NECがニンテンドーDS的な何かを発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新潟県)

NEC、折りたためる2画面クラウド端末「LifeTouch W」を出荷

 NECは19日、クラウド端末“LifeTouch(ライフタッチ)”シリーズの第3弾として、2画面を折りたたんで持ち歩く
ブックスタイル型端末、クラウドコミュニケーター「LifeTouch W」を、6月に出荷開始すると発表した。
 LifeTouch Wは、解像度が600×800(SVGA)のタッチパネル対応ノングレア液晶を2枚搭載したブックスタイル
型の端末。2画面を1つにつなげて大画面表示にも対応している。Android OSのバージョンは2.2。AF対応の
300万画素のカメラを搭載している。企業内の教育や業務用端末、企業の顧客向けサービス提供端末としての
利用を想定しており、料金は公表していない。
 本体サイズは幅約135mm×奥行き23mm×高さ208mm。重量は約530g。IEEE 802.11b/g準拠に対応した
無線LANを搭載している。SDHC対応のSDカードスロットや、USB 2.0(Micro B)とUSB 2.0ホスト互換ポート
(Standard A)を用意している。バッテリー駆動時間は、ウェブサイト閲覧時で最長約5時間(LCD輝度を最小から
プラス3に設定、無線LAN接続状態)としている。
 同社は“LifeTouch”シリーズのラインアップ強化を図っていくとし、2011年5月25日から27日にかけて東京国際
展示場で開催される、「ワイヤレスジャパン2011」に出展する予定。

http://ascii.jp/elem/000/000/607/607162/
http://ascii.jp/elem/000/000/607/607164/01_o_.jpg
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 23:13:58.80 ID:jTBTAMmHP
( ´・∀・`)へー
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:14:06.43 ID:SsjmE09P0 BE:418777872-PLT(12001)
ダサい
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:14:14.08 ID:BHVbbs/E0
3dsのブラウザまだかよ
半分ブラウザのために買ったのに
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:14:23.31 ID:dCZaXMVN0
PCエンジンDS?
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:14:29.84 ID:vaaQP31x0
折り畳めるダブレットは東芝が出してたような……
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 23:14:36.20 ID:tvm57TJT0
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:14:44.23 ID:rEA/TH3y0
なんじゃこれは
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/19(木) 23:14:58.60 ID:qEzkUvmo0
ドリームなキャスト的ななにか作れよ
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:15:01.36 ID:NQrycoBj0
もうスマホでよくね
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 23:15:02.95 ID:w+LvlEQjP
†クラウド†
12名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/19(木) 23:15:19.61 ID:2KnjrRSB0
何に使えばいいんだよ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:15:40.74 ID:5SJtZEJw0
2画面PCエンジンGTがついに来たか!!
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:00.48 ID:UmSdPoQa0
Huカード使えるの?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:16:10.09 ID:e15X8hpZ0
NECはすっかりニッチ路線だな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:16:23.08 ID:gaetgMbZP
その昔こんなケータイが発売されてな・・・。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/900865.html
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:34.80 ID:UmSdPoQa0
>>13
それ言うならPCエンジンLTだろ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:46.81 ID:esE0gC5w0
わくわくさんでも片手間でつくれるレベル
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:16:55.60 ID:uldDINv80
Android2.2って…w
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 23:17:00.89 ID:jTBTAMmHP
>>4
6月7日から
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 23:17:57.32 ID:F3NaMN3/0
NECのロゴの位置が悪い。
もっといい位置はなかったのか
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:18:02.69 ID:+7go+y7h0
女子が机に置いてる鏡
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 23:18:03.59 ID:IWC0Z4fM0
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:18:04.56 ID:bYfoXViF0
俺の予想ではこれは売れない
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 23:18:07.41 ID:fugrJHps0
まさかこの中に天外魔境3のためにPC-FX買ったやつは俺以外にはいないよな?
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:18:37.48 ID:BHVbbs/E0
>>20
日付決まってたのか
ども
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/19(木) 23:19:02.72 ID:Mo8IkL8a0
糞ニーも似たようなの発表してたじゃん
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:19:37.23 ID:KG6HkeVU0
はしっこのボツボツは無いとダメなの?
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:20:03.43 ID:LBM7/vzi0
第3弾に驚いたわ1枚目のアレで辞めておこうとは思わなかったのか
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:20:21.02 ID:5SJtZEJw0
>>17
携帯型だからGTでよくなくない?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:20:24.23 ID:sNvRCL3W0
ロゴの位置が地震のなさを表してるな
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:21:30.63 ID:pI/ZjnIo0
本当に未来が見えてない会社だな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:22:10.27 ID:dSfCD1pU0
NECの財務状況は、JALより悪いと、本社経理が取締役会で言っていたらしい
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:23:45.35 ID:FZWugQId0
>>9
白い直方体の・・・
微妙スペックな小型PCで
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:24:18.36 ID:9EZnulMl0
電子手帳かよ
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/19(木) 23:25:12.46 ID:y5cskw1W0
Windows8乗せて出すならまだしも、クラウド端末とか地雷臭しかしない
37名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/19(木) 23:25:46.86 ID:hU/42oZh0
割れ専用機に丁度いい
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:25:59.66 ID:XlsxpHf00
で、ドンキーコングはできるの?
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 23:26:01.56 ID:AUHjyyMh0
ニンテンドーもゲーム付きブックリーダー出そう
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/19(木) 23:26:40.80 ID:Q3RJdfAf0
DS?
東芝の真似ちゃうのw
41名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/19(木) 23:27:18.88 ID:8R0trXgp0
2画面でなにやるつもりだよ
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:28:15.39 ID:o/1J5nsP0
またギャルゲ専用機ですか?
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 23:28:21.48 ID:faiUzYri0
>>41
上部にエロ動画サイト下部にエロ動画サンプル再生でウルトラオナニーに決まってるだろ
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 23:28:23.18 ID:8aWiZRe20
あほだろ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:29:00.77 ID:8vEISPwb0
プラむき出しで筐体と液晶部分に段差があるから安っぽく見える
もうちょっと引き締まった黒と表面をガラスで覆えばちったーかっこ良くなる
もろiPadのパクリだけど
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:29:06.50 ID:F7OfOfgI0
>>4
あんなもんのブラウザ使いたがるとかアホか
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:29:20.96 ID:Pe3D+7800
PC-FX2か
48名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/19(木) 23:29:55.41 ID:7RsKdfDD0
>>1
しかもこれ液晶が感圧式なんでしょ
誰が買うの?
49 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/05/19(木) 23:30:03.88 ID:jScjX5LB0
なぜこんなにダサく作れるのか謎。
定年間近の50のおっさんが作ってるのかね。
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:30:06.76 ID:gYjVP4i/P
これもandroidなの?googleのリファレンスから外れた変態端末を
作り込めるだけの開発力もないのに、ハードだけは作っちゃったの?
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:30:34.36 ID:pI/ZjnIo0
>>48
年寄りは感圧式の方が良いとか何とか
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:30:43.30 ID:8uz44PB60
微妙の一言につきる
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 23:30:57.86 ID:1bi26XCW0
公式でバッテリー五時間とかなんの冗談だよ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:30:59.58 ID:2vHhHFYDi
ニュー速公認オワコン企業
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:31:00.57 ID:sAG12wJT0
56名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/19(木) 23:31:18.48 ID:PsxU4MyN0
PCエンジンGT2きたな
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:31:29.33 ID:6K+Gu906P
おお、これこれ、この解像度、このサイズの折りたたみandroid端末まってた。
さっそくzipビューアとして購入しよう
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:31:37.06 ID:IdLpPBXQ0
まだ2ちゃんでマーケティングした方がマシなもんできるだろ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:31:43.57 ID:sSgPkOgM0
NECがいかなる商品を作ろうともそれは既に形骸である、あえて言おうカスであると!
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:31:56.60 ID:ghYePfnk0
sonyも出してたろ
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 23:32:06.74 ID:89Jc54nQP
もう倒産一直線だな
62名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/19(木) 23:33:02.90 ID:fHJLFgxzO
最近の全ての機器のOSが非MSになったんだな
MSは今後どうするんだろ
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:33:33.45 ID:jHWAJK070
セガとNECはそろそろ本気出すべき
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:33:45.81 ID:7pytDIl60
>>57
まずアプリがないだろ。アプリがあったとしてそれが満足に動くのか
動いたとして800x600じゃ漫画読むのはしんどいぞ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:34:44.08 ID:eOontFU+0
というより、これは大昔パナが出したΣブックじゃないのか
DSじゃあないだろ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:34:49.68 ID:HKrBcGQq0
>>51
うちのババアがiPadを使いこなしていたワロタ
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/19(木) 23:34:51.27 ID:qHoqqgyG0
これはいらねー
68名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/19(木) 23:34:55.54 ID:QHvDcfY80
何原人のゲーム出すんだ?
LT原人?
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/19(木) 23:35:05.32 ID:Rgb3GsHx0
PC-FXポータブルか
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:35:40.68 ID:BHVbbs/E0
>>58
2chでマーケティングしたら赤字になるわ
機能全部載せで9800円とかだろ
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:35:41.62 ID:6K+Gu906P
>>64
あるし、解像度はパネル一枚当たり。もっと落ち着いて生地と情報をあつめましょう
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:37:00.32 ID:/BDVNa6D0
CASIOにG'sBook作ってもらえ。
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/19(木) 23:37:06.81 ID:FqNZ4FNX0
>>63
セガとNECで手を組めばいいのに
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:37:51.94 ID:dSfCD1pU0
NEC:125億円の最終赤字
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110511k0000m020105000c.html

ちょっと見るとルネの株を半分企業年金に移して300億上乗せしてる。
つまり実際の最終赤字は450億近い大赤字
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:37:52.44 ID:7pytDIl60
>>66
あの指にすいつく感じは年寄り受けいいよなぁ
若ければその辺の性能差なんて人間性能で余裕でこえられるけど
76名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/19(木) 23:37:54.33 ID:uqzry3k90
ってか、これで電子書籍すれば最強じゃね?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:38:55.66 ID:7pytDIl60
>>71
あるんだw詳しいな
78名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/19(木) 23:39:26.79 ID:wA06GMx1P
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:39:42.58 ID:6K+Gu906P
>>76
その使い道特化しすぎてるような端末だな。
いままでのブックビューアは独自端末すぎたり低スペック過ぎたり単色だったり
収納面積でかすぎたりで満足できるものがなかった
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:40:43.35 ID:lEuozWI40
糞ニーも似たようなの発表してなかったっけ?個人情報漏洩隠してまで発表したよな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:40:49.71 ID:ghYePfnk0
>>57
まぁなんちゃら言っても俺も欲しいわ
0.5kg電池5時間はまぁ妥協してもいいけど
気になるのはCPUとメモリとFBSはなんぼだろね
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/19(木) 23:41:22.27 ID:z6fmOz9k0
NECにしてはかっこいい
マジで
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:41:45.61 ID:ZzX96KR70
20年の時を経てPCエンジン再誕か
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:41:46.13 ID:Hn6p5g2W0
広げたら一枚液晶になるようにしろ
液晶をただ2枚並べただけじゃいかん
85名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/19(木) 23:42:08.90 ID:7RsKdfDD0
>>51
それは本当かね
触れただけで感知する静電容量式の方が年寄りに合っていると思うが
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:42:10.38 ID:rLFX9s2/0
しかしいつもながらなんでこうもデザインがダサいのか?
デザイナーとか雇えばいいのに
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:42:13.36 ID:7pytDIl60
>>79
中の人なの?今日発表の端末だろう?これ
でそのアプリはparefect viewerよりマシ?
88名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/19(木) 23:43:05.74 ID:8R0trXgp0
Huカード挿せるようにしてくれたら買うわ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:43:10.67 ID:ghYePfnk0
>>85
多分触れただけで反応しちゃうと神経ぼろぼろのお爺ちゃんは
触れたつもりじゃないのに触れちゃうんじゃね?
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 23:44:02.16 ID:PaIO73wC0
> Android OSのバージョンは2.2
タブレットなのになぜ3.x台じゃないんだよ・・・
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:44:43.64 ID:BHVbbs/E0
3よりは2.2のがいいんじゃね
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:45:25.93 ID:49Jv0f0o0
枠がデカすぎる
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/19(木) 23:45:27.39 ID:GCNJWlQ00
液晶事業手放してもまだこんなの作ってるのか
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 23:45:58.04 ID:pI/ZjnIo0
>>85
乾燥肌だと反応しにくかったりするらしい
本当かどうかは知らん
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:46:29.15 ID:rLFX9s2/0
さすがに見開きの本の形なのに感圧式はないだろ?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:46:34.11 ID:dXNmagen0
>>73
その結果がドリームキャストだ…
97名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/19(木) 23:46:47.59 ID:k8pw5Nij0
>>85
静電容量型は乾燥肌の人は反応悪いとかあったような。
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:49:12.36 ID:Fck8o7bi0
なんかわくわくする
いらないけど
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 23:49:19.71 ID:dXNmagen0
NECでもPCエンジンとSXのデザインは格好いいと思う。
他は神憑り的に酷い
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:49:33.54 ID:0QMvyheo0
携帯型PCエンジンか
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:49:34.74 ID:a5icRTaV0
値段以外は中華パッドと変わらない
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:49:45.06 ID:6K+Gu906P
>>87
今まで本当に満足のいくブックビューア端末が見つけられなく期待が先走った妄想なだけ。
ipadにしろキンドルにしろsonyのにしろ他のも読みにくいと感じさせる弱点が必ずあった。
zipコミックリーダーとして一番使いやすいなと思えたのが未だにW-zero3

さすがにandroid2.2世代までの対応とこの解像度のタブレットで使うに困るほどの低スペックには
しないだろうと。
ただ本当に実用的なスペックでこのサイズだとかなり高額な予感もする。クラウド端末だとして
極めて低スペックに抑えてるのかもしれない。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:50:06.04 ID:7pytDIl60
googleのリファレンスから外れた変態端末を
作り込めるだけの開発力ってNECにあんのかね・・・
仮に作り込めたとしてもmarketのアプリは
まったく非対応だしなぁ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:50:43.30 ID:FIJK6Ns00
PC-8801MC来たか
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:51:48.18 ID:/7mVoosC0
PCエンジンは、実質ハドソンが開発したからな
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 23:53:22.56 ID:wQqr3Xyk0
>>1
これって風呂場の置物って馬鹿にされてた奴の後継機か
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:54:39.27 ID:NwnEYLlS0
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/19(木) 23:54:53.64 ID:1tCAuiYT0
>>4
タブレットpc買えよ
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/19(木) 23:55:18.41 ID:g9lEckGg0
資源の無駄遣いじゃないのこれ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:57:40.22 ID:ghYePfnk0
>幅約135mm×奥行き23mm×高さ208mm
これはだいたいA5なんだが
見開きA4になると考えていいのだろうか
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/19(木) 23:57:58.89 ID:IaekVLLXP
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 23:58:28.59 ID:7pytDIl60
同じ土俵でtabletを作ると風呂の操作パネルになっちゃうし・・・
ただ変化球で誤魔化してるだけなんだろかなぁ2画面
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:58:51.50 ID:6K+Gu906P
折りたたみ寸法が
A5(148×210)サイズの2.3センチ厚なら漫画雑誌ひとつより断然小さい。
期待してる
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 00:00:17.82 ID:rcdB5iWe0
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 00:00:29.04 ID:uLkZSdDQ0
PCエンジンポケットついに出たか
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 00:01:04.33 ID:owPVfoC8P
大きさ実感したくて書棚あさったら
コミック版プロジェクトXの寸法がほぼどんぴしゃこのサイズだった

これなら小さめのかばんにも入るし通勤通学でつかおうと思える
ぎりぎりの寸法だ。
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/20(金) 00:05:29.61 ID:UaX8yNvX0
なぜ抵抗膜を選んだ?
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 00:09:18.76 ID:4ylFIQ9dP
IS01ちゃんの後継になりうるものを1万以下でばらまけ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 00:12:52.21 ID:wC4qe3GE0
天外魔境3を早く出せ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 00:44:11.91 ID:ozMNXmUsi
売れそうもないな、こりゃ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 00:46:45.83 ID:thr6I+Gj0
PCエンジンGTやLTの後継機がやっと出るのか
長かったな
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 00:47:53.53 ID:awDeyyc10
123名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/20(金) 00:50:59.47 ID:fe3GdB8S0
二画面Androidが次々出てきてるけど、次期AndroidOSの売りは二画面対応強化なのかな。
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 00:51:37.00 ID:1DFmPDEE0
業務用じゃなくてもうちょっと薄くて軽ければ考える
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 00:52:11.81 ID:XwdPHJvZ0
PC88・98互換機をDSサイズで出してゲームをDL形式にしたらおっさんにバカ売れだぞ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 00:53:08.87 ID:ulbL1/ZpP
NECはいつになったら90年代前半のデザインセンスから抜けだすんだよ
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 00:54:04.28 ID:yFcJfnEv0
>>25
呼んだ?
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 00:58:50.12 ID:rtivN2Ij0
キヨーセラもアメリカでこんなん出してなかったっけ?
あっちでCMみてそのブサイク加減に絶句したけど。
てかなんで日本のメーカーってデザイン気にしないんだろうか。
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 01:45:50.21 ID:haSrlvhn0
真っ向勝負できない日本のメーカーがゲテモノに逃げるのは傍目に悲しいものがある
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 01:46:09.97 ID:LeC6vL9M0
出る前から勝負がついているなんて・・・
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 01:48:22.40 ID:LeC6vL9M0
>>125
タッチパネルで画面上のフロッピーを指で動かして入れ、挿入時「ガシャン」という音と読み込みの音で本体が振動したら嬉しい。
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 01:51:34.11 ID:T7KQJV2M0
>>125
悔しい欲しい・・・
ザナドゥやりたい
133名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 01:55:23.08 ID:9/e6tQBB0
パナの新ゲーム機、音沙汰ないけどどうなったの?
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 01:58:09.15 ID:ZAZUbrfu0
ちょっとほしい
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 02:28:35.47 ID:k8SSTzK30
だっさー
初代LifeTouch NOTEの方が全然いいじゃん
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 02:31:35.78 ID:Hwj4UT7z0
>>133
開発中止になった
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 02:37:29.30 ID:pFzYlcuYO
PC-FX発表以降のNECの落ちぶれっぷりは異常
138名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/20(金) 02:47:25.93 ID:xUqIwQabO
電子書籍用?
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 02:55:14.41 ID:twMueZij0
>>132
当時のザナドゥやりたいならEGGのでいいんでない?525円だよ
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog.cgi
140名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/20(金) 02:57:47.32 ID:qR/LIg870
>ワイヤレスジャパン

やはりルーターとしての能力は高いんですよね。ルーターなら…
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 04:00:08.62 ID:TgHHpgQ70
規格が定まらないうちに
こういったものに手を出す気にはなれん
142名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/20(金) 04:03:02.74 ID:elenhA8Z0
エイサーやレノボ以下のイメージになった
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 06:31:47.31 ID:4tje5iDu0
2画面のメリットがわからない
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 06:33:35.40 ID:7aT74xqa0
2画面にしなかったPSPやアップル陣営はやっぱセンスあったわ
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 06:51:14.54 ID:ZaKSem2g0
146名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 06:56:52.48 ID:B954lo8j0
PCエンジンは廃れて良かったと思う
あの価格帯は異常
殿様商売かよ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 06:58:21.27 ID:fL0he4Rw0
NECが前だしたもっさりしたキンドルもどきどうなったん?
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 06:59:26.23 ID:GfMp5ry00
PCエンジンFAN
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 07:02:09.38 ID:gUDkhh+jO
DSから離れろよへんなパチもんに見えるじゃん…
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 07:03:10.46 ID:xTV5Usbu0
マルチメディアのNEC
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 07:04:01.02 ID:v2kB+1hn0
>>146
NECだし
152名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 07:07:31.45 ID:ERiaZxJkO
PC-FXUを待ち望んでいたあの頃
今からでも遅くはないから、遅くは…遅………くすん……はぁぁ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 07:14:21.81 ID:/2ohvsaK0
拡張機能、ディスクの先行読み込み、OP曲等
素晴らしいハードだったPCエンジン
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 07:28:09.64 ID:CymoQXu80
Nintendo Project Cafe leak "private developer conference"
ttp://www.youtube.com/watch?v=fgjES1oOTlc


新しい据え置きのコントローラーらしいが
これはヒドくね?
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/20(金) 07:39:15.93 ID:NajHG7wA0
>>154
フェイクじゃん
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 08:19:48.29 ID:nVr8bKLgi
これ電子書籍端末じゃないの?
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 08:21:05.16 ID:yox7g9zB0
こういう謎用途の機器は真ん中繋げろよ
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 08:23:35.66 ID:pFzYlcuYO
PCエンジンってシューティングゲームオタクとアニメオタク向けのキモい信者に支えられたハードってイメージしか無い
159名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 08:25:20.53 ID:j01rAKDV0
3Dかそうでないかがネックだな
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 08:28:54.97 ID:pReUoqkt0
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 08:30:18.87 ID:4D05Ulwn0
そろそろセガ動けよ!!!!

ミクさんで大もうけしたんだろ?
据え置きじゃなくて、携帯ハードなら爆死しても大丈夫だろ??
それにミクさんが入れば、被爆程度に抑えられるだろ?
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 08:33:53.12 ID:ttkEThiC0
PCEポータブルか
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 08:34:08.78 ID:fFSblubuO
なんで今頃2.2なんだぜ?
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 08:39:06.30 ID:BLBD8rhmO
クラウドwwwwww
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 08:40:25.51 ID:Tz+68h+l0
>>107
これほしい
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 08:41:27.04 ID:fc502iLSO
3DS出たのに……
出たからなのかな
167名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/20(金) 08:43:39.49 ID:ltR1JdRr0
>>165
zipで?
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 08:48:06.93 ID:v/T3RwYUO
たまにPC98やエンジンを振り返ってほしい
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 08:52:01.31 ID:HhBFj5gZ0
NECのロゴが余計にデザインを昭和臭くさせるんだよ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 08:54:01.21 ID:etqCahmF0
>>168
PC-9801のコンパチだせば売れそう
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 08:56:26.46 ID:ozMNXmUsi
これを業務用端末としてどういう用途で使うの?
イマイチ利用シーンがわからん
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 08:58:04.34 ID:XaH9xXPY0
あぁ、西神中央で開発してんだろ?
173名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/20(金) 08:58:43.01 ID:dA3TrmP7O
PCエンジンLTか
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 08:59:01.75 ID:2ci/fR/J0
折りたたみなら全部DSかよwwwwwwwwwwwww
どこのおっさん思考だwwwwwwwwww
175名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/20(金) 09:01:46.44 ID:iH1mC/+FO
>>174
それ言うなら2画面ならだろ
176名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/20(金) 09:02:12.92 ID:R4hSIWvrO
ぶっちゃけ十字キーとABボタンくらいはほしい
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 09:03:48.71 ID:EEudxv/w0
ゲーム機じゃないじゃん…
二つ折りの起源は全部任天堂かよ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 09:04:16.37 ID:1CT5u1GR0
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 09:05:29.06 ID:s2GKVfHF0
>>178
持ってた持ってた

っていうか、むしろDSでこのゲームやれるようにして欲しい
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:05:50.67 ID:3/TFXf+6O
すぐ壊れそう
181名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/20(金) 09:06:07.69 ID:ShLrqDeO0
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 09:06:41.48 ID:1CT5u1GR0
>>179
でてなかったっけ?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:07:30.35 ID:9bBgCZZm0
NECはPC98と共に終わった
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:07:49.94 ID:piKw38uJ0
パナのジャングル
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 09:08:09.19 ID:Eo4AvCeU0
20年前のお姿です
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 09:08:34.16 ID:vGfT1d/t0
>>25
桝田の天外3がやりたいです(´;ω;`)ウッ…
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 09:10:17.45 ID:1CT5u1GR0
2画面のドンキーコングはないのかな?
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/game_and_watch/
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 09:10:23.73 ID:LV1Zk7ISP
>企業内の教育や業務用端末、企業の顧客向けサービス提供端末としての
>利用を想定しており、料金は公表していない。

なんか正直だな。関連企業に押しつけられる分以上は
生産する気もないと
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:40:16.33 ID:YawhRU6y0
NECは相変わらずセンス無いデザインだ
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 10:37:14.28 ID:4D05Ulwn0
二つ折りのゲーム機の起源は、ノートPC
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 11:18:04.43 ID:1gR70OR20
>>158
流石にそれはメガドライブとファミ通の記事に踊らされすぎ
192名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 11:36:42.07 ID:hzoqqG4Y0
PCエンジン2
193名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/20(金) 11:37:05.68 ID:S4HzGUGh0
PCエンジンポータブル
194名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>158
それはセガの出したハード全てにも当てはまる