【最新研究】集団は最初のうちは賢いが、同調圧力などで最終的にアホな集団になると判明【まさに日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果
2011年5月18日 Brandon Keim

「集合知」(Wisdom of the crowd)とは、多数の個人の推測から、驚くほど正確な平均回答が導き
出される統計的現象を指す。個人的バイアスが互いを相殺する結果だ。

集合知は、数量で表わせるような問題の推測において最もよく発揮されるため、集団の知恵という
より、「集団の精度」と表現するのが適切かもしれない。この現象は何十年も前から文献に記されて
きた。古くは1907年、イギリスの人類学者フランシス・ゴルトンが、見本市の来場者たちは雄牛の
体重を言い当てられるという話を取り上げている。そして、経済学者James Surowiecki氏による
2004年のベストセラー『The Wisdom of Crowds』[邦訳は「みんなの意見」は案外正しい』(角川
書店刊)]によって、集合知という現象は広く知られるようになった。

スイスのチューリッヒ工科大学の数学者Jan Lorenz氏と、同社会学者のHeiko Rahut氏はこのほど、
集合知に関する最新研究を行ない、被験者に、他の被験者が考えている推測を教えたところ、集合知
が低下するという結果になったと発表した。

『Proceedings of the National Academy of Sciences』に5月16日付けで掲載された論文によると、
「集団は最初のうちは『賢い』が、他者の推測を知らされると、意見の多様性が狭まり、それに
よって(集合知が)低下する」という。「穏やかな社会的影響であっても、集合知効果に悪影響が及ぶ」

Surowiecki氏が述べているように、集合知が発揮されるためには、一定の条件がそろわなければなら
ない。つまり、集団の各構成員は多様な意見をもち、また、それらの意見にはめいめい自力で到達
する必要があるという。

この条件が欠けると、集団の知性が損なわれることは、幾度かの金融バブルが証明している。群衆
行動のコンピューター・モデリングでも、情報の流れと多様な意見とのバランスが崩れることで、
集団の知性が低下する可能性が示唆されている。

>>2以降につづく
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 13:56:49.26 ID:GjCCOJVZ0

組織的怠業

東京電力がまさにそれですよ

3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 13:56:55.08 ID:nYg2FpWu0
世界中似たようなもんなんだろうな
宗教とか圧力団体とか基地外化するし
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:57:13.81 ID:BqGesbt70
>>3
クズ日本だけだろw
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 13:57:18.02 ID:NQhoh0mf0
競馬のオッズみたいなもんか
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 13:57:20.29 ID:ofDqi5ku0
知ってたとかいうアホ↓
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:57:28.08 ID:ugDZdZqC0 BE:952715472-2BP(0)

>>2のつづき
今回の被験者はチューリッヒ工科大学の学生144人で、研究チームは彼らを小さく仕切った個室に
入れ、「スイスの人口密度、イタリアとの国境線の長さ、チューリッヒに入ってくる移民の数、
および2006年の犯罪件数」を尋ねた(質問は全部で5回行なわれ、それぞれ、正答に近い場合は報酬
が提供された)。

テストが進むにつれて、自力で答えを考えた被験者のほうが、平均回答の精度が高くなり、集合知
の傾向を示した。反対に、他者の答えに影響された被験者は、回答の精度がかえって低くなった。

研究チームは、精度の低下は3つの効果によるものとみている。1つ目は、彼らの言う「社会的影響」
だ。これによって、人々の意見に多様性が乏しくなった。2つ目の効果は、「範囲の縮小」だ。
数学的に言うと、正しい答えが推測範囲の境界的な位置に集まったことを意味する。そして、これら
すべての要素に拍車をかけたのが「自信の効果」、すなわち、被験者たちが自分の推測により確信
を深めたことだ。

(図)http://img2.wiredvision.jp/news/201105/2011051821-2.jpg
左側は、他者についての情報を得られなかった被験者の反応

「社会的影響が作用すると、真実は、より中心から遠ざかる」と、研究チームは記している。この
問題は、市場や政治にも当てはまるとチームは考えている。市場も政治も、集団的評価に左右
されるシステムだ。

「世論調査やマスメディアは、情報のフィードバックを大きく促進し、そのことが、事実に対する
われわれの判断を狭い範囲に絞り込む」と研究チームは記している。集団知は有益なものだが、
使い方を誤ると、「間違っている可能性がある考えに対する過信」を引き起こすという。
ソース
http://wiredvision.jp/news/201105/2011051821.html
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 13:57:31.69 ID:p8b5zvrF0
ニュー速がどうしたって?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 13:57:32.13 ID:Je9lrYt10
まさに会社組織
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 13:58:15.30 ID:35ijFlXB0
今のジャップじゃんw
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 13:58:21.82 ID:kRiBkaNsP
口がデカい能無しに踊らされてるお前らそのものだなw
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:58:33.19 ID:Jj+dRxkni
>>4
大阪w
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 13:58:39.46 ID:AQztMmI30
個としての集団とはなんだったのか
14名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/18(水) 13:58:42.06 ID:rWMt4l17O
まるでネトウヨ
その点韓国のほうがマシ
15名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 13:58:52.90 ID:nYg2FpWu0
>>4
記事ぐらい読めよ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 13:59:34.02 ID:uof8sKA90
よかった孤独で
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 13:59:47.14 ID:jDUzMhoD0
一人ひとりは責任感のある模範的な市民でも、集団になると行為の責任が分散されて薄まるから、ほとんど抵抗感無く非道な行いが出来てしまう
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/18(水) 13:59:53.94 ID:+Fvrpw3t0
原発もそうだろ。「No」って言えない。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:00:23.31 ID:jdMjSJaN0
今日のニュー速終わったなスレはここですか
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:00:34.32 ID:HK/BtJfq0
つまりぼっち最強
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:00:58.84 ID:95CqDxv30
自信たっぷりに間違ってること言うやつ居るもんな
22名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/18(水) 14:01:21.58 ID:jJHE/OKo0
なっ!
23名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/18(水) 14:01:54.53 ID:1Gb1r47B0
>>2
なんでおまえ赤くなってんの?
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 14:02:08.54 ID:kFtYK/dO0
人に流されない意見を持つのは難しいね
多かれ少なかれ、みんな他者に影響されてるよ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:02:13.77 ID:BqGesbt70
ネトウヨきめえわ
俺にアンカつけんな
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 14:02:35.91 ID:mhS5pvde0
>>17
東電は責任感の無いカスが集団になった結果あのザマか
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:03:03.26 ID:AQztMmI30
まあいいじゃん
悪い組織まで先鋭化されたって困るし
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:03:17.43 ID:7to1JvUW0
何だメルカトル速報か
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:04:07.47 ID:XKc0Y1yE0
つまりこの先インターネットによって世界レベルで人類全体が1個の集団化して腐って滅亡ってことだな
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:04:17.40 ID:Je9lrYt10
真理へ辿り着くには哲学者にならなけりゃイカンって事じゃ
情報は情報としてのみ扱い、断じて連帯の快感に身を委ねてはならないみたいな
31 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/18(水) 14:04:54.30 ID:ORKGBeNu0
2chの事である
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:05:15.00 ID:CplDaW7q0
先駆的なネット戦闘民族のν速民が単独行動を好むのは
その研ぎ澄まされた優秀性に理由があったということか。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:05:33.70 ID:pjoAwcDR0
福島原発事故の対応ではっきり認識したわ。
大日本帝国末期の大本営や国民の奇行は日本人の民族性であって、今後もおかしな方向に突っ走る可能性が十分高いことを。
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:05:43.35 ID:qV1iScWeP
>>28
それだ
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:05:50.78 ID:01gX3W/j0
元論文読みたいな
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 14:06:38.10 ID:vCfIeNW10
つまり学校に行かず引きこもったほうが勝ちなんだな
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:06:41.30 ID:BqGesbt70
>>33
日本人ほどカルト性のある民族はいない
国家レベルでカルト化する
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:07:17.84 ID:AQztMmI30
この中途半端なヌルさが日本のいいところよ
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:07:19.60 ID:NIDgmb5KP
団結は良いことだと思うの
でも、間違ってることは間違ってると指摘できるような雰囲気になればね
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 14:07:45.81 ID:wYiTIHSy0
ジャップは極端だよね
バブルや戦争で失敗した!もう二度と過ちは繰り返さないぞ!!
→衰退

適度なバブルは経済にとっても悪くは無いのにな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:07:55.67 ID:9S/Hu+lo0
これν速の事だなw
42名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 14:08:09.59 ID:yk0Kw91hO
自分の頭で考えろってことだ
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:08:53.95 ID:CplDaW7q0
>>36
一般社会=低IQ社会
引きこもり=高IQ社会

こういう図式が科学的に証明されたわけです。一般社会は、ヒキニートに従わなければならない。
ヒトラーが予言した「神人」と「それに支配される地上の家畜」が登場したということです。
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 14:09:20.50 ID:Lxv+lilP0
つまり事前に情報をリサーチしてる状態での集団は無知という事か。
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:09:28.60 ID:Je9lrYt10
>>40
ただの熱力学第二法則ではないかー
バブル状態を維持したらそれバブルやない、鉄球や
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:10:06.01 ID:01gX3W/j0
47名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/18(水) 14:10:13.94 ID:dwMTgm2S0
アホな集団って言うけど本当にアホなのは集団の中の一部だけだよ
大多数の人間はやむを得ずついていってるまともな人
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:10:14.35 ID:NIDgmb5KP
同調圧力はまじで社会悪
誰か変えろよ
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:10:26.45 ID:CplDaW7q0
神に選ばれたニートと選ばれなかった労働家畜。ただそれだけのこと。
http://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha400.html

われわれν速元老院が日本を指導していくことが求められているのです。
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 14:10:43.14 ID:7Pm8ukEy0
最近のニュー速の話かと思った
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:10:53.55 ID:zSn9vYNF0
ある程度見通しが立つと
今度は内部の足の引っ張り合いが始まるからな。政党も会社もそうやって腐り落ちる
52名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 14:10:56.11 ID:lYbkDGZP0
>>43
引きこもり癖がついてから賢くなったような気がするが
ν速に入り浸るようになってからものすごい馬鹿になった気もする
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:11:42.96 ID:NWP/XVBJ0
なんだニュー即のことか・・・
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 14:11:48.78 ID:MfcYCb1g0
>>40
逆境に強く順境に弱い。精神論ばっかいってるからだろうな
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:11:50.54 ID:5U/Evdjw0
>>48
そんな集団から、おまえが離れればいいんじゃね?
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:11:51.92 ID:WcPsIIbm0
>>33
オリンピック野球で長嶋が倒れたとき
相手の戦略研究もせずに背番号3のユニフォームに向かって
お祈りを捧げてたスタッフを見て確信した
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:11:58.13 ID:KQOvsj+00
長期にわたる劣等感の蓄積がネトウヨを生む
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 14:12:06.77 ID:QQAqhZGs0
>>47
ついていっちゃ駄目だろ
まともなら止めないと
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 14:12:52.37 ID:GVKTpDytO
気に入らないレスがあると真っ赤にする2chのことか
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:13:55.35 ID:CplDaW7q0
古代の中国に屈原や竹林の七賢人がいたのと同じことですね。
http://www.takaselect.com/sal/portrait/05-Kutugen.htm
http://hix05.com/Chinese/Soji/soji112.html
61名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/18(水) 14:14:18.36 ID:Uc3xB94E0
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:14:21.36 ID:KYfeab7l0
ヒキニート速報
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:14:36.37 ID:DrLQMeBT0
スレタイ速報2chのことだな
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:14:47.33 ID:DaMxbh5C0
和の精神が行き過ぎて
何が集団の目的か分からなくなってくる
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 14:16:11.38 ID:xMXmzdQYO
たまに2ちゃん覗く奴なら集合知的には役に立つけど、
毎日入り浸ってるような中毒者は害なわけね
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 14:17:03.27 ID:Bdqco+QD0
結婚すると馬鹿になるっって事か・・
67名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 14:18:13.55 ID:E5qUISWQ0
世論調査で一旦支持率下がるとあがらないって言われるのはこのためか
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:18:15.77 ID:jtLxD9Cc0
集団は最終的に一番レベルの低いメンバーに合わせる必要があるからな
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:18:17.73 ID:YTU1gq8iO
>>4
チョンが荒ぶる記事かよ?
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:18:22.56 ID:Je9lrYt10
これって、集合作ってバカになる事が自然だって事じゃないか
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:19:48.80 ID:QAq8+sB6P
民主も最初は賢かったの?
72名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/18(水) 14:21:14.24 ID:dwMTgm2S0
>>58
そもそもまともとは何だろうか
社会的にはまともな意見であっても
集団で孤立してしまえばそれはまともな意見とは呼べなくなる
逆もまた然り、社会的にはまともじゃない意見でも集団内でまとまればそれはまともな意見となる
社会的にはまともじゃない意見が集団となって集まり
集団の中でのまともになった時にカルト教団が生まれる
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 14:22:55.90 ID:QQAqhZGs0
>>72
めんどくせえ死ね
74名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/18(水) 14:22:57.61 ID:b5aAAmMs0
東大出の高田も江角と坂下と一緒にCM出て
アホの一団として違和感ないな。
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 14:23:02.84 ID:ZeDQ/gIT0
つまり、ネットとかで情報が共有化された現代の人々の意見ってあてにならないってことか。
そういや、家電でも料理屋でも価格.comや食べログのレビューで評判よかったので
買って(行って)みたらやっぱ良かったです!って意見多くね。
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:23:03.48 ID:Je9lrYt10
>>72
まともはまともだよ、普遍なせいで周りの扱いが変わるだけ
扱いの違いは、状況における正解を選べているかどうか
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 14:23:36.19 ID:7Pm8ukEy0
韓流ブームとか成功しちゃうもんな
マスゴミが増長するわけだ
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:24:05.45 ID:CplDaW7q0
>>71
エントロピー肥大の法則は組織や体制にも当てはまります。常に結党精神の秩序を取り戻す修正が
行われるプロセスを組み込むことが重要なのです。残念ながら民主党にはありませんでした。
第2の自民党が誕生したに過ぎません。
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:25:08.86 ID:uyLFjPmb0
ある部分では適応を勧めるが一発必中の弱点ができてくる感じか
なんか遺伝的アルゴリズムとかそっちに近い話かな
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:27:03.50 ID:Je9lrYt10
リーダーというか、ヒーロー不在だとどんどんブレていくんだよね
ヒーローが一人いると、集団であっても個の人格を維持できるからアホ化していきづらい
で、ヒーローが死ぬと、ヒーローの近くにいたただの部品が勘違いしてヒーローになろうとしてブレる
アホだから気づかないまま迷走していって集団がアホになる、どーせこの繰り返し

みんな無意識には理解してるんだよ
だから神様なんていう死なないヒーローを欲する本能があったりする
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:27:07.08 ID:2VgsDiu60
羊が先か、羊飼いが先か、みたいな話か。
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:27:07.52 ID:CplDaW7q0
>>72
丸山真男の指摘したタコツボ化と言う奴ですね。つまり日本のあらゆる組織がカルトと言える。
だから知恵のあるものは組織を嫌うのです日本では。われわれν速元老院のチカラが必要になってくる。
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 14:27:09.13 ID:ofMN0jwwO
長文やめろよウンコのキレが悪くなるだろ
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 14:27:26.15 ID:80W4gSD10
能力の高いワンマン社長の会社は必ず伸びるとか
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:28:09.48 ID:5klfLsUp0
有用度で言えば

フィフティフィフティ>オーディエンス>テレフォン
86名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/18(水) 14:28:41.05 ID:8WpTvTSY0
ニュー速も人が入れ替わって思考力の弱い無個性な子が大多数の群れになったから
もう集合知とは無縁だねw
87名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/18(水) 14:28:45.60 ID:fhXSTnMf0
誰かがベストな方法を考えてくれると思って自分じゃ頭使わないって事か
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:29:09.19 ID:5l2lHkkpO
自分で考えなくなるからな
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:29:23.78 ID:gN4StxXM0
>「社会的影響が作用すると、真実は、より中心から遠ざかる」と、研究チームは記している。
この問題は、市場や政治にも当てはまるとチームは考えている。
市場も政治も、集団的評価に左右されるシステムだ。

「世論調査やマスメディアは、情報のフィードバックを大きく促進し、
そのことが、事実に対するわれわれの判断を狭い範囲に絞り込む」と研究チームは記している。
集団知は有益なものだが、使い方を誤ると、「間違っている可能性がある考えに対する過信」を引き起こすという。


つまりマスコミの世論調査は害にしかならいってこと?
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:29:49.80 ID:jDUzMhoD0
>>82
中世やルネサンス期になってもローマに元老院が残ってた意味が分からん
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:29:52.69 ID:WzOE5NOfO
>>87
違うよ
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:30:22.51 ID:Je9lrYt10
2ちゃんブラウザで、IDごとの書き込み数にしきい値を設けて色をつける機能を実装するとか
同調圧力そのものだよ
93名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 14:30:45.20 ID:UFs9umXW0
少し慣れ親しんだ仲の集団にいるとき周りの能力が分からないから自分も足手まといにならないように努力する
それである程度能力が知れてマンネリ化してきた頃にさらに努力できるような関係ならそれが一番良い

でも大体はある程度能力が知れたところで安定を求めて波風を立てるようなことはしなくなる
94名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/18(水) 14:31:41.93 ID:YFcRzg0WO
まさにニュー速
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:31:43.86 ID:syFdPQpfP
トクヴィルか
96名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/18(水) 14:32:58.28 ID:6ft5GGGo0
情報操作するなら集団でってことだな
97名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 14:33:04.08 ID:4qllcjls0
そもそも人間が賢かったのなんて原始の時代だけだからな
ああ愚かな人間よ
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:33:18.59 ID:syFdPQpfP
オルテガイガセットか
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:33:43.01 ID:3Z4J5RYVO
日本は単独でもバカしかいない
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:34:10.32 ID:syFdPQpfP
マートンだな
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:34:18.48 ID:CplDaW7q0
>>93
それは実は逆なのです。人類の歴史は「コミュニティから優秀な個体を排除する」ことで発展してきたのです。
際立って腕力が強い個体や、際立って頭脳が優れているような優秀過ぎる個体はコミュニティにとっては脅威だったからです。
「村社会」という閉鎖的な慣習は、実はDNAに刷り込まれたものだったのですね。優秀な個体ほど組織や集団から
離れるしかなくなるのです。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:34:35.00 ID:mYC81OOU0
たとえば識字率が上がると言うことは、始めごく一部の知識人だけだった識字可能な集団が、ゆるやかに平均値を落としながら人数を増すことに他ならない
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:34:36.09 ID:pC+i9fqo0
>2004年のベストセラー『The Wisdom of Crowds』[邦訳は「みんなの意見」は案外正しい』(角川

この邦訳にガッカリだよ。
104名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 14:34:47.65 ID:kOvEWMA70
>集団は最初のうちは賢いが

これすら幻想
他の集団がより馬鹿だっただけ
そしてその最初の集団を美化した物語によって賢いと信じ込まされてるだけ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:35:17.63 ID:9vz6Kgmg0
2chにも言える、最初は盛り上がっていたスレでも継続が続くと
〜乙だの飽きただの新参古参だのテンプレ思考停止レスが徐々に増えた挙句停滞する
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:35:48.37 ID:74CzOhey0
革命チェックリスト

・国の財政赤字が凄い
・免税特権を持った有力者がいる
・国のトップが毎日豪華な食事
・税負担が重い
・食べ物が無い

1つのあなた。USA!USA!は控えめに。
2つのあなた。第二次フランス革命の用意を。
3つのあなた。生粋の日本人です。世界には1日1ドル以下で生活してる人が居ます。毎日下を見て生活しましょう。
4つのあなた。直ちに革命が起きるレベルではありません。
5つのあなた。フランス革命級です。でも我慢してね。
0のあなた。地上の楽園へようこそ!
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:36:31.74 ID:ALyvQQ950
2ちゃんも同じ話をグルグル回してるだけだしなぁ特に近年は
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:36:35.05 ID:SQsg9H8e0
>集合知が発揮されるためには、
>集団の各構成員は多様な意見をもち、
>また、それらの意見にはめいめい自力で到達する必要がある

日本や韓国は、権威者や目上(年長者・上司など)の意見に
表だって反論しにくいし、なあなあで従う傾向がある。
これは儒教の悪影響だろ。
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:36:50.72 ID:gnYUfdI80
集合知は少数の集団だけに適用される。
これが数万単位になるとほとんど効かなくなる。
年月が経つとエリートがおかしな発言を繰り返すようになるのはこれが原因。
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:37:21.31 ID:byjlhLs60
「日本」というより「マスコミ」みたいなコンセンサスに影響を与える存在の話に適用できるだろうな
この実験を社会に当てはめて考えるなら
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:37:40.79 ID:5klfLsUp0
キミらって>>1>>7に書かれていることが
自分の思い込みの中の集団像と一致しているかのように読んでるよね

あるいはスレタイだけでこういうことが書いてあるはずだと早合点しているか
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:37:53.47 ID:yBKZF2ss0








113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:38:59.44 ID:+hT3qXm/0
最近のニュー速みたいなもんだな
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:39:07.12 ID:9vz6Kgmg0
この記事の核心部分である
「集合知が発揮されるためには、一定の条件がそろわなければならない」
のリンクが思い切り英wikiなんだけど、問題提起だけして逃亡とか絶対許さない
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:39:30.84 ID:ce7Yu40+O
リーダー不要の有機的組織論ですね
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:39:33.42 ID:SQsg9H8e0
>>110
マスコミ以前にネットの問題だろ。
>被験者に、他の被験者が考えている推測を教えたところ、集合知
>が低下するという結果になった
ネットだと、他人が考えていることを常に目にするので、集合知が低下するだろう。
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:39:38.82 ID:Je9lrYt10
みんなも、マスコミが情報ヒエラルキーのトップみたいな錯覚を起こしてる自分に気づこう
今や嘘の値を返す性能の悪いデバイスのひとつでしかない
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 14:39:55.94 ID:GAZSmue9P
俺とか絶対カルトに染まらん体質だから逆に困る。
いっつもクールで面白みに欠けるとこあるから。

ところでこういうカルト集団の首謀者(新興宗教以外)を
上げると田中角栄、小沢一郎、堀江貴文このあたりが思い浮かぶ。

これらの奴はあまり賢くないが、自分なりの極端な意見表明してる
だけでこいつら自体は良くある人物。問題は取り巻きの馬鹿が同調して
悲劇が始まる。

ν即は同調圧力が無いから集団知そのものが無いと思う。各々各自が
他者の意見から修正して正しい方向に向かうという効果はあるだろうな。
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:40:26.24 ID:ZZPn30c90
俺に友達が居ないのは頭がいいからだったのか・・・
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:41:10.53 ID:syFdPQpfP
>>106
革命は他国に亡命したエリートが居ないとダメって堀江豚は言ってたぞ

あと革命はその社会の構成員の中で数の多い世代が引き起こす
日本みたいな成熟した社会だと単純に若い人が多いってわけじゃないから

団塊世代か団塊ジュニアみたいなカス世代が起こすことになるけど
そこらへんの世代は現役世代のなかで1,2を争うようなカス世代だから無理でしょ

121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:41:35.03 ID:sRzUm2Q40
三人寄れば…
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:41:56.19 ID:WzOE5NOfO
>>117
あなたは、声高にマスコミ批判する論調自体がネットではすでに消費され尽くした陳腐なものだと気づこう
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:42:36.34 ID:Je9lrYt10
>>119
冗談抜きにそうかもしれないぞ
人付き合いの良い天才ってのは滅多に聞かないし、ペレリマン博士も人との関わりを自ら断ってしまってる
集合知とかいうのはきっと低レベルな情報の集まりで、真理追究の役には立たないんだろう
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:42:44.48 ID:m3r3/cP20
おまえらは集団の中に入っても独特の感性を発揮して孤高の存在になるから平気だよね。

平気だよ。
125名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 14:42:57.08 ID:ns30+sqK0
今ちょうど同調圧力にことについて別スレで議論してたところだ
アホな集団というか石像の集団といえようか
それを感じた 自ら動くとプレスで叩き潰されかねない恐怖を
皆感じているように思えた
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:43:22.19 ID:Je9lrYt10
>>120
堀江は亡命してないといけない理由なんて言ってた?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:43:42.16 ID:DAxtg22U0
社会の熱死ってわけか。
社会的熱力学の第二法則か。
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:44:00.40 ID:syFdPQpfP
>>126
忘れた
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:44:17.58 ID:L4k/3ZB60
我の強さとか社会的地位によっても変わるような気がする
いちいち意見するのが面倒なほどファビョる奴っているじゃん
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:44:20.07 ID:Je9lrYt10
>>122
同調圧力キター
131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 14:44:38.00 ID:GMi8+12g0
メルカトル速報も似たようなもの
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:45:04.00 ID:Je9lrYt10
>>128
じゃそれ何の参考にもならない
人の記憶に残らない程度の主張じゃいつもの客寄せ口上だったんでしょう
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:45:57.21 ID:gnYUfdI80
>>123
そもそも皆が同じ考えならすぐに正解にたどり着くはず。
しかし実際はたどり着かないってことは、皆の考えが間違ってたってことだからな。
ペリルマン博士も物理関係からアプローチなんて、数学屋じゃ考えもしない発想だし、
一緒にいたら全否定されるだろうよ。
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:46:10.14 ID:QoccLRPKP
まさに日本国民
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:46:26.61 ID:gfEsgZrU0
多様性に寛容にならないと。つまり規制は最小限にすべきなんだよ

エロマンガ禁止とか国歌強制とかシステムを弱体化させるんだよ
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:46:27.81 ID:WzOE5NOfO
>>130
>>117で「みんなも」自分と同じ考え方をするよう提案してるのは同調圧力ではないのかしら?
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:47:21.61 ID:pA2Y+Gjt0
ぼっち最強
一人部屋で孤独に思考してる俺様は全知全能の神だと証明されたwwwwwwwwwwww
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:47:49.09 ID:Je9lrYt10
>>136
>>122だってそうじゃん
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:48:40.68 ID:5klfLsUp0
ネットで今まで知らなかったことを知ると
あたかもそれが真実かのように思ってしまうけど
それはそれで別の虚構の物語が用意してあるだけなんだよね

結局どの物語に自分は依拠するのかという選択の問題
140名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 14:48:54.03 ID:ns30+sqK0
同調圧力に個性を嬲られた後に残るのは人形 奴隷 馬鹿
日本人の奴隷根性 美学と見るのはもはや骨の髄まで
141名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 14:48:58.95 ID:UDhjIt7b0
つまりマスゴミはゴミってことだろ?
ニュー速民こそが真理
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 14:49:10.39 ID:GAZSmue9P
ペリルマンを引き合いにする事が間違えw
あれは数学の天才だから、あんなもん集団知で解決する方が異常。
非常に複雑で大量の情報が必要な問題解決は、集団で解決しようと
すると情報が錯綜し派閥が出来解決には向かない。

おまえたちのそういう所が馬鹿な証拠w
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 14:49:13.82 ID:syFdPQpfP
>>132
日本には当てはまらないからね
一〇〇〇年以上革命起きてないもん
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:49:42.94 ID:WzOE5NOfO
>>138
だから自分のこと棚にあげて人の書き込みにだけキターとか言うなよ、と
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:49:53.08 ID:Je9lrYt10
>>135
国歌強制は在日朝鮮人教員を弾き出す為に必要だと思う
エロマンガはコンビニや本屋で売らなければいいと思う
146名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 14:50:14.13 ID:UDhjIt7b0
お前らは文句は言うけど自分たちで行動起こさないよね
そういう他力本願こそがニュー速民
147名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 14:50:32.13 ID:GAZSmue9P
>>136
同調圧力の最たる例としてマスゴミが上げられるよ、
影響規模が小さいネットを引き合いに出すのはおかしい。
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:50:53.72 ID:Je9lrYt10
>>144
そのまんまお返し
自分もやらかしといてどや顔してんなよと
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:51:09.99 ID:DAxtg22U0
>>135
何か微妙に違うような気がする。
社会的に寛容である事とモラルに放縦である事違うと思う。
150名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 14:51:39.97 ID:bUdV+XPuO
見た感じ2ちゃんはそんなことなさそうだな

まぁピンからキリまでいるけど
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:52:29.14 ID:gnYUfdI80
一番集合知が働きにくい分野は意外なことに学界なんだよな。
あれは多様性がほとんどがない。皆教科書や論文に書いてあることを盲信しているから。
だから、ある時期に入ると今までの知見がすべてひっくり返るなんてことがままある。
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:52:38.13 ID:4WTHJI4A0
大昔勉強した非共沸混合冷媒を思い出した
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:53:01.52 ID:WzOE5NOfO
>>144
先に自分を棚にあげて他人の同調圧力を批判的に指摘したのはそっちじゃん
俺は同調圧力そのものじゃなく、自分も同じことをしているのに他人を批判している点を指摘したまでのこと
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 14:53:26.54 ID:WzOE5NOfO
>>148
先に自分を棚にあげて他人の同調圧力を批判的に指摘したのはそっちじゃん
俺は同調圧力そのものじゃなく、自分も同じことをしているのに他人を批判している点を指摘したまでのこと
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:53:27.61 ID:gN4StxXM0
「世論調査は害にしかならない」

今日もまた一つ賢くなってしまった
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 14:53:41.44 ID:SQsg9H8e0
>>151
何が意外だよ、学会は宗教だから当然だろ。
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:55:02.99 ID:NIDgmb5KP
>>121
次第にアホになる
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:55:05.24 ID:/RRakUWh0
ISOの監査対応とか見てるとアホの集団としか思えない
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:55:41.51 ID:dOOsrlw30
絶対に同調しないニュー速は常に賢いってことか
160名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 14:55:44.54 ID:uWuhU8rD0
意見の相違から生まれるクリエイティブな刺激が必要だ
しかし異質な他者を排除するために集団化する日本人にそれは無縁だ
たとえ賢い者の言葉であっても集団の意見調整によって見る影もなくなる
頂点のあるピラミッドではなく、そのただ一階層の人間が集まってるだけなのだから
同調という名の馴れ合いに屈するのも仕方ない
161名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/18(水) 14:55:45.87 ID:yeETPHtxO
やはりマスコミは害悪だな
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 14:56:43.10 ID:6W1tzt4w0
2chのことだよな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:56:44.64 ID:5klfLsUp0
無条件でマスコミを批判して安心してるのは
マスコミを信用して安心してるのと全く同レベルだよねと思うのです
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:56:54.92 ID:dOOsrlw30
Twitterなんか同調しまくりで全員丸ごと自滅したりしてるな
165名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 14:58:04.88 ID:i0zYCdogO
まさにν速
みんながそれぞれ自分の意見を持ってる話題は盛り上がるが
みんなが反対してるから反対する的なスレは酷い
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:58:30.38 ID:2aPXmqSn0
「スイスの人口密度、イタリアとの国境線の長さ、チューリッヒに入ってくる移民の数、および2006年の犯罪件数」
こういう具体的な問答まで落とし込まれてるとニュー速とかでもわりとうまくこなせる感じがする
167 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (京都府):2011/05/18(水) 14:59:13.69 ID:i8NodZLK0
うちの大学・学部もそうだわ。
日本一のはずなのに凡人ばっか。
168名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/18(水) 15:00:04.09 ID:C1ddwj4+0
ニュースのコメンテーターとかまさにバカ製造機と言えよう
169名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:00:25.74 ID:SQsg9H8e0
三人寄れば文殊の知恵
船頭多くして船山へ上る

言ってることが正反対
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:00:27.43 ID:WzOE5NOfO
>>167
京都に日本一の大学なんてあったっけ?
171 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (京都府):2011/05/18(水) 15:00:28.16 ID:i8NodZLK0
地域でるんだった。まずったわ。
日本一はうそだ
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:00:57.99 ID:SQsg9H8e0
>>167
日大おつ
173名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 15:01:33.79 ID:PFRmIcG40
個が発揮されてこその集団というわけか
集団が上手くやるためには共通の目的とお互いへの敬意が必要というのを本で読んだことがあるけど通じるものがあるな
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 15:01:42.64 ID:z4Kc8huUO
バカの方が多いのに多数決とかナンセンス
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 15:01:46.00 ID:GAZSmue9P
>>160
面白い意見だ、まさに正論。
実際リアル社会でやったら孤立するだけ絶対にしてはならない。
分業的職業についている人は心で葛藤して辞めて
ヒッキー化したりするね。
176名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 15:02:21.82 ID:7kB1TgLoO
所詮2chは匿名だからな
リスクも身分も関係なくなんでも言える
ただ生身になると何にも言えなくなる不思議
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:02:37.97 ID:jV5PA5jv0
参勤交代しろ
とりあえず無職と交代だ
178名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 15:02:52.96 ID:QAq8+sB60
そんな掲示板知ってるぞ
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 15:02:53.75 ID:YaleGx110
同調する奴しか集めず認めず、問題起きたら即叩き出して自浄アピール、
圧力には全方位平伏して、個の意見持たせず言わせない自民見てみろ
まともな集団にはならなかったろ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:03:07.71 ID:V/SMMwTK0
村社会
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:03:07.65 ID:/RRakUWh0
>>169
船頭多くして…はアホな結果を招きそうだが同調圧力とは真逆だぞ
あと、最近じゃ三人寄ればもんじゅの噂な
182名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 15:03:25.21 ID:UDhjIt7b0
ネットはまだ限定的だし分散してるから多様性あるだろ
テレビがゴミなんだよテレビを法律で規制すればいい
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:03:30.26 ID:L1BsmZdVO
メルカトル
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:03:53.77 ID:SQsg9H8e0
>>179
自民についてはその通りなんだが、その文章の自民を民主に変えてもあら不思議。
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:03:57.55 ID:Je9lrYt10
>>153
ああもう、マスコミをキーワードに出してる所で皮肉に気づいてくれよ
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:03:57.38 ID:gN4StxXM0
「あなた変わってるね」
って、言葉はむしろ誉め言葉かもしれない
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:05:20.73 ID:5klfLsUp0
実社会で集団がバカになるのは同調圧力とかよりも
立ち位置、人間関係によって正しい正しくないだけで判断するのが事実上不可能になるからじゃないのかしら

間違ってるって知ってても、集団のせいにしながら、仕方ないっていうのがオトナなんでしょう
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:05:30.20 ID:SQsg9H8e0
聖徳太子の昔から、和を以て貴しと為す、というくらいだからな。
学校でも、和を乱すんじゃない、と指導されるし。
189名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 15:05:35.08 ID:NSfEyhH00
つまりスタンドアローンコンプレックスが一番有能ということか
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 15:06:10.14 ID:VdE3P4uI0
ニュー速も「日本人は食のことだけは本気で怒る」とか「ブログソース(笑)」
とか固定化したら放射能でどんでん返しくらったよね
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 15:06:24.34 ID:EuxeCutb0
ぼっち最強説
192名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 15:06:39.69 ID:1QOuPyOV0
本当に頭がいい奴なら、
さりげなく集団に働きかけて、
意見の流れを変えれるよね。









なんて、考えてるんだろwww
バーカwwwww
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/18(水) 15:06:55.87 ID:uIyvnVSX0
三人寄れば文殊が爆発ってか(´・ω・`)
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:07:28.94 ID:DIwNBvLS0
腐らない組織はない
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 15:07:37.43 ID:GAZSmue9P
>>186
異性に言われたら恋のサインだぞw
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:08:02.46 ID:Je9lrYt10
>>195
嘘だと言ってくれ
197名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 15:08:25.60 ID:Lz0sAhbF0
独裁制を悪くいうのは利権が失われると困る人間
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:08:48.66 ID:WzOE5NOfO
>>185
なにがどう皮肉なのか全然わからん
典型的な阿呆2ちゃんねらーを演じてたってこと?
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:09:11.69 ID:/RRakUWh0
暗黙の了解が成り立つ人間関係が築けないから摩擦が生じる
だから一段レベルを落としてみんなが納得しようという安直な発想だと思うんだ
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 15:10:26.00 ID:GAZSmue9P
>>188
和は大事だよ、集団化する馬鹿は自分の集団の和を大事にするだけで
敵対勢力と和を保とうとはしない。むしろ激しく対立しようとする。
本当の和はあらゆるものを包摂した和。
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:10:34.32 ID:Je9lrYt10
>>198
少し落ち着けば分かるよ
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 15:10:53.98 ID:z6sh2M1r0
学校の先生とか公務員とかちょくちょく異動にんるのが不思議だったんだけどこういうのがあるため?
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:11:15.16 ID:WzOE5NOfO
>>187
集団のせいにしながらってのがポイントだな
責任の移譲だ
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:11:24.91 ID:gN4StxXM0
>>195!?

また一つ賢くなってしまった
Thanx
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:12:06.68 ID:37+jfkgA0
>>55
社会悪だって言ってんだろ
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:13:13.56 ID:WzOE5NOfO
>>201
いま少し安心してるだろうけど議論は完全に君の負けで終わってるからね
「実は皮肉でしたー」のあと、何がどう皮肉なのか説明もできないんじゃ逃亡と同じだから
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:13:33.94 ID:Je9lrYt10
>>202
学校の先生はすげえありそうだ
長い事同じ学校で勤務している先生には気をつけろって事だね
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 15:14:11.68 ID:qGhBhWT10
空気読めよ!!
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:14:15.61 ID:Je9lrYt10
>>206
わーったわーった、だから落ち着いてよく考えろって
他のスレに答え書いとくから
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:15:44.44 ID:WzOE5NOfO
>>209
別に皮肉じゃないもんね
要するに釣り宣言(笑)と同じようなもんでしょ?
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:17:33.16 ID:Je9lrYt10
>>210
書いておいたよ
お前さんは頭に血が上ってるから前が見えなくなってるだけ
212名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 15:18:29.93 ID:miU1ddul0
ここまでリスキーシフトについて言及したレスなし

お前らってガチ低学歴っぽいな…
213 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/05/18(水) 15:18:32.71 ID:YcC5Mo/V0
>>202
ニートにはわからんだろうが民間の会社でも移動があるのは普通だから
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:18:53.59 ID:WzOE5NOfO
>>211
このスレに書かない理由がわからんち
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:19:03.91 ID:DEhmHN4E0
飽きるからな
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:19:13.91 ID:NIDgmb5KP
>>208
空気よめないのか?
おまえはだめだなぁ
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 15:19:39.26 ID:m3r3/cP20
>>211
だっさ
218名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 15:21:02.22 ID:x79ox1Pr0
集団って何人から?
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:21:37.65 ID:NIDgmb5KP
>>213
目的はやっぱり集団の仲がよすぎると堕落していくから?
それとも、反グループ粒子を取り除くため?
220名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/18(水) 15:21:46.72 ID:SGGjRTpJ0
皆が有害だと分かってても悪習ってなかなか是正されないよね
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:21:59.73 ID:Je9lrYt10
>>214
おもちゃを見つけると意地悪したくなるもんさ
つうかお前一人のせいで本題からズレてんのだけど
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:24:11.39 ID:R0a/OfC20
IQ30違うと会話が成立しないらしいからな
アホに馴染めるアホじゃないと会社勤めはできないわけだ
ニートは社会に知性のやり場がない賢人
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:25:01.80 ID:WzOE5NOfO
>>221
理由がわからんと書いたが、すまん実は知ってる
皮肉のつもりなんてなかったから説明できないから、だろ
224名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 15:25:50.44 ID:42X5n3EmO
ν速
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 15:25:54.43 ID:7kB1TgLoO
集団の肥大化
作業単純化
細分化
制度化
不透明化
行動不自由化
排他化
上下格差化
維持目的化
一極集中化

226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:26:32.40 ID:Je9lrYt10
>>223
知っててここに書かない理由がわからんち
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:26:33.30 ID:NIDgmb5KP
>>220
圧倒的な権力を持つが独裁政権して変えられないよね
でも、この独裁も最初は良いかもしれんけど
無限の権力という悪魔の剣が独裁者の頭をおかしくしていく
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:27:04.07 ID:/RRakUWh0
このカオスっぷりを観てたら同調バカのほうがまだマシなのかもしれんと思えてきた(´・ω・`)
229名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 15:27:53.02 ID:7M2YvBk3O
集団のルールを重んじるが、その集団は基本的に無能ってことかよ
230名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 15:28:07.35 ID:5Hd2Ytyf0
>>226
どう見てもお前の負け
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:28:11.54 ID:WzOE5NOfO
>>226
「説明できないから、だろ」って書いたじゃん
文盲?
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:28:38.98 ID:cFqlFsHI0
ニュー速のスレは
2人が論争初めてレスの応酬によってスレの質が著しく低下してゴミスレになる
集団でなくても集団の一部がアホなだけで全体が潰れる
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:28:39.99 ID:Je9lrYt10
カッカしてるもしもしへ
もうめんどくさいから置いとくよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1240344842/81
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 15:29:15.50 ID:Va/T7lYNO
たぶん日本は今後20年間でレベル6以上の原発事故をあと2回起こすと思う
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 15:29:31.77 ID:o9y7Ny/fO
>>222
こないだ特に不自由なく大学出た友人二人と飲んだが会話が合わなくて驚いた
高校中退の俺が大卒との会話がツマんなくてネットでお前等と話してる方が面白いってどういうこった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:29:33.22 ID:5klfLsUp0
ID:WzOE5NOfOは馬鹿だがID:Je9lrYt10はそれに輪をかけて馬鹿

二人あわせて「集合馬鹿」がうまれている
こうした集合馬鹿こそ2ちゃんの醍醐味ではないかとも思う
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:31:07.41 ID:6gixMDlS0
集団になると極論になるよな
238名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/18(水) 15:31:10.03 ID:TtAPnG9Q0
>>235
それお前のIQが低いって事だよ
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:32:02.16 ID:NIDgmb5KP
>>228
集団が間違った行動をしてると知ってるにもかかわらず
同調圧力でその間違った行動を自分がし続けないといけないのって
まさに本人にとっては地獄だと思うんだ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:32:22.61 ID:JSfqAcip0
すげーわかるわこれ
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:32:41.73 ID:Je9lrYt10
やっぱりこういうスレの中でも起きるね
意識してても皆やっちゃう
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:33:28.12 ID:WzOE5NOfO
>>233
気持ち悪いです
全部が
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 15:34:22.98 ID:m/eQhPm/0
わかるが、これ大企業にとっては身もフタもない話だなおい。
なまじわかりやすい話だけに・・・・

244名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 15:34:53.97 ID:bopg9qK10
あらゆる組織は形骸化する
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:35:02.69 ID:/RRakUWh0
>>239
過労死や自殺も同調圧力に由来してる事が多いよね。多分
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:35:18.90 ID:SQsg9H8e0
>>218
集団暴行は2名からじゃないか?
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:35:29.47 ID:NIDgmb5KP
>>232
でも無視して気にせず普通にレスすればいいじゃん
それを気にしてしまう日本人の性格ってのがこの同調圧力に繋がってるんだろうな
248名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 15:35:48.42 ID:UDhjIt7b0
日本には本当の意味での独裁者が居ないのが問題なんだよ
過去の戦争だって独裁者不在のせいでグダグダのまま戦争を回避できず
原発事故に関しても責任者や最終意思決定者が誰なのか分からない
一度独裁者にすべての権限を与えてみればいい
大阪の橋下とかいいんじゃね
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:36:26.27 ID:Je9lrYt10
>>242
同調できなくてごめんな
250名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 15:36:54.58 ID:uSdAxIUiO
出る杭を叩きのめすのが日本だろ
今さら何を言ってるんだ?
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:38:07.73 ID:cFqlFsHI0
>>247
読みづらいからゴミ
アホ2人の水掛け論が始まったらスレ放棄が一番
アホをNGIDしても脇からチャチャが入って煩わしいだけ
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:38:11.53 ID:nozytdDt0
日本の会社の同調圧力はハンパねえ

実質的に自由なんてない
253名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 15:39:13.58 ID:miU1ddul0
>>248
で同調圧力に弱い日本人故に政治が暴走するわけですね
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:39:21.31 ID:KQOvsj+00
>>222
はじめて2ちゃんでネトウヨと絡んだときに気づいた
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:39:26.17 ID:WzOE5NOfO
>>249
俺のほうが少し賢くて、ごめんな
256名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 15:39:40.98 ID:lYbkDGZP0
>>72
合理性と社会性が両立してる状態

前者が欠けてると信者って比喩されて
後者が欠けてるとアスペと揶揄される
どっちも欠けてると教祖様になれる
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:39:42.95 ID:Je9lrYt10
出る杭になってみればご覧の通りさ
和を乱さない事が日本じゃ一番
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:40:59.99 ID:NIDgmb5KP
ID:WzOE5NOfO ID:Je9lrYt10

の二人に対して空気よめよと一瞬でも思ったら
おまえは同調圧力主義予備軍です
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:42:09.02 ID:5klfLsUp0
>>258は同調圧力を持つなって言う同調圧力が滲み出てる不思議なレス
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:42:48.42 ID:Je9lrYt10
>>259
そういう皮肉レスを俺もしたんだよ
そしたらもしもしが絡んできて俺に同調しろとかホモめいた事を言ってきた
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 15:42:58.27 ID:m3r3/cP20
集団の中にキチガイが一人いても、それは問題にならない。
キチガイが二人になり、かつ徒党を組んだ時、集団の中に新しい集団が生まれる。
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 15:43:25.13 ID:j4lLnz0n0
「和」を尊びすぎて何が「和」なのか分からなくなってるのが今の日本だと思うw
今回の事故も「日常」に飼いならされすぎて、みんな思考停止になってるし
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:43:57.50 ID:5klfLsUp0
>>260
皮肉が下手なお前が悪い
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:44:15.73 ID:NIDgmb5KP
>>259
その発想はなかった
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:45:07.09 ID:NIn3y8ru0
周りに一切同調しないし集団に入ることもできないお前らってもしかし最強なんじゃね
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 15:45:21.58 ID:/RRakUWh0
全てに合理性を保たせようとしたらファッショしかないんじゃないか?と思う今日この頃
知能のバラツキが組織においてボトルネックな訳ですが皆さん如何お過ごしでしょうか
267名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 15:45:30.10 ID:u06o688x0
>>222
IQ20で成立しないんじゃなかったっけ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:49:03.82 ID:V3S2mXSw0
オイラーは集団には属さない!我思う故に我ありと。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:50:08.48 ID:3CDJIMzJ0
おまえら外国人とかかわることないんだな
外国人のがはるかに馬鹿ばっかりだぞ
日本人は日本人はっていってる悲観的なおまえらが一番きもい、働け
270名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 15:51:08.94 ID:1UH4gR2V0
>>248
優秀な者がトップに立つ独裁国家は確かに魅力的
だがその立場を与えられただけの奴なんかに任せられるはずがないな
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 15:51:34.95 ID:XZ3oXA+P0
>>269
ただその馬鹿ばっかりの集団にすら勝てないのが日本の集団だけどな。
272名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 15:52:48.45 ID:5Hd2Ytyf0
>>260
お前の皮肉は対象が明確じゃなくて分かりにくい
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 15:54:15.73 ID:WzOE5NOfO
>>260
助けを求めたらフルボッコざまあw
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 15:55:13.41 ID:7kB1TgLoO
馬鹿でも生きていける国
馬鹿が生きにくい国
どっちが良いとか言えないと思う
275名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 15:57:49.16 ID:jBQB+S2oO
馬鹿になれ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 15:58:24.27 ID:x79ox1Pr0
>>246
サンクス、2名から集団か〜
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 16:00:06.00 ID:fq5k6bnh0
日本の同調圧力は臨界点を超えてる
278名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 16:00:28.10 ID:miU1ddul0
二次大戦中に有名なファシズムってのが台頭したからね
ファシズムが生まれた理由を探る研究なんかで
この手の集団心理を社会心理学的に分析してきた人は枚挙に暇がない
279名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 16:00:44.66 ID:NSfEyhH00
>>269
外国人でひとくくりにしてなんの意味があるんだよ
280名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 16:00:45.39 ID:ujnOHFxr0
>>4
案の定ブサヨがファビョっててワラタ
281名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/18(水) 16:00:54.14 ID:2Ts7iyBN0
ぼっち最強ってことか
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 16:02:17.66 ID:Je9lrYt10
一度敵視してしまうともうその後認められないのも弱さだよ
283名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 16:02:39.19 ID:IE4jo4aO0
じゃあ、上司は部下個人個人で考えさせてレポート出させて、それを上司一人でまとめれば良い案が出来ると
284名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 16:03:09.67 ID:pZlceVRKO
日本はひとつのチームなんですとか同調圧力の最たるもんだな
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 16:04:42.87 ID:BXgD8BMi0
こういうのって一見もっともらしいけど、被験者の設問に対しての真摯具合とか考えないのかね
下手したらボランティアでやってんだろ、そしたら適当に合ってそうなの参考にして適当に答える奴居るだろ
俺ならそうして今日の晩飯の事を真面目に考えるけどな
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 16:04:54.60 ID:wphP0Aw5O
知ってた
287名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 16:05:42.68 ID:mI9deS+a0
国T突破した日本の頭脳集団の官僚が無能の代名詞になってるし
288名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 16:05:52.65 ID:i0zYCdogO
この研究って政党政治全否定だよな
それとも、集団知は明確な答がある問題に有効なだけで
人それぞれで答が違う社会的な問題なんかには役たたないのかな
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 16:06:07.32 ID:wphP0Aw5O
出世する人は明らかにスレタイのような人ではないからな
しかし、50越えたあたりからアホになるやつが多い
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 16:06:34.16 ID:WzOE5NOfO
>>282
2ちゃんやってて悔しくなったときはPCの電源を切りなさいってカーチャンに教わらなかったか?
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 16:06:46.85 ID:/RRakUWh0
>>283
スタンドプレーの集合によるチームプレーなのだよ・・by荒巻




殿田大佐のご趣味は素晴らしいと思いまつ(´・ω・`)
292名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 16:07:47.93 ID:i0zYCdogO
>>285
答が正しければ高報酬って書いてただろ
293名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 16:09:42.00 ID:u06o688x0
もう自分はうまうましたし後の世代はシラネって日本ぶち壊して平気な老害ども
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 16:13:02.51 ID:NIDgmb5KP
>>287
官僚こそ同調圧力の代名詞だね
彼ら頭が良いから間違いがわかるはずだけど
その賢さゆえに同調圧力で(間違ってるって知ってるけど)保身のために組織に沿った
間違った行動をとるんだろうな
295名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/18(水) 16:15:53.25 ID:ccu8slas0
つまりKYこそ正義ってことか
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 16:16:53.87 ID:miU1ddul0
>>287
それはマスコミのネガキャンの成果
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:17:12.67 ID:ydjJxIpD0
少数派が意見を言わなくなるのが問題だよな
少数派の意見を聞くことで多数派の意見もカッチリしてくる
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 16:18:07.78 ID:EdkOUZGU0
有能な独裁者が最高なんだけどな
もし最悪な独裁者になると国民で排除できるみたいなシステムを作ればいいのかな
そのためには国民が賢くなりマスメディアが賢くならないといけないんだけど
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 16:19:59.26 ID:EdkOUZGU0
民主主義や資本主義に変わる
新しい国のシステムを作れば
その人は歴史の教科書に載るだろうな
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:20:17.46 ID:Dx5gWULJ0
刑務所:三度の食事が無料で出る
会社:一食だけで,しかも自費。

刑務所:真面目に働けば早く出られる
会社:真面目に働けばさらに仕事が増える

刑務所:専用トイレがある
会社:トイレは共用

刑務所:経費は税金から支払われる
会社:給料から税金が引かれる

刑務所:いじわるな見張りがいる
会社:いじわるな見張りがいる
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:21:30.24 ID:GAZSmue9P
>>294
残念だけどこの同調圧力とか群集心理とか誰もが知ってる
集団の弊害みたいのを修復するシステムが無い気がする。
誰か知ってるなら教えて欲しい。
特に日本の場合責任者不在が戦前から全然変わってない。
302名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 16:23:48.35 ID:lYbkDGZP0
>>298
賢くなる脳と勉強する暇がないんじゃないか
選挙だって候補が全部真っ黒なところがほとんどだろ。
この国は全然民主主義じゃないんだよ。

国民の声が行政に届く筋道がない
なにが選挙だよ 選べったってうんこ味しかないカレー屋なんか誰もいかねーだろ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:24:31.99 ID:X11y9VkU0
ジャップと「女」の共通点について
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 16:26:16.50 ID:DVNe/06Z0
ニュー速民じゃない奴はでていけよ(キリッ
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:27:09.23 ID:GAZSmue9P
官僚に限らず、普通に会社員も個の正義とか利益を貫くより
集団への同調の方が個の利益も大きいからな。
こういうのミクロ経済学的な手法で研究されてないっけ?
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 16:27:44.66 ID:NIDgmb5KP
>>298
アメリカのシステムってそんな感じじゃね?
307名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 16:31:31.11 ID:miU1ddul0
>>305
合成の誤謬的な?もしくは傍観者効果とか
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:33:00.72 ID:GAZSmue9P
アメリカは戦後、戦犯を裁いた訳だけど
日本の制度では基本現職以外の政策的決定は
裁かれないのが原則になってる。(裁判所判断)

この辺が最大の弊害じゃないかな、最大の癌は裁判所のように思う。
309名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 16:34:58.69 ID:uSdAxIUiO
>>298
有能だけど底意地が悪い場合、突出した有能な者が現れないように予め仕掛けておくけどな
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 16:35:56.25 ID:meczzeri0
>>7
昨日2chで体験したんだが、こういうしくみだったのか

>自力で答えを考えた被験者のほうが、平均回答の精度が高くなり、集合知の傾向を示した。
>反対に、他者の答えに影響された被験者は、回答の精度がかえって低くなった。
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:36:31.99 ID:1WgIphT/0
>>298
独裁権力の肯定理由に至る構造そのものが長期的に脆弱な構造なので、
『有能な独裁者が最高』という考えそのものが妄想
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:39:36.46 ID:180VPkLK0
>>302
同意だな
賢くなると困るから義務教育でも一業者のネズミ講とかしか教えないから笑えるw
更なるヤクザはそこここに潜んでいるのに それも大和朝廷の時代から。
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 16:42:11.85 ID:miU1ddul0
>>302
海外だと圧力団体組んでデモとか行うことで政治に訴えかける
日本だとそういう文化が薄いことと、社会人が忙しくてそんな暇ないことがネックだが
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 16:43:16.05 ID:noz9jr++0
民主主義いい加減やめろ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:44:17.56 ID:180VPkLK0
>>306
表向きはね まあ裏もあるのかしらんけど
>>311
責任の所在がわかりやすく追求しやすいのではないか?
まあ奥の院がいたらだめだけど
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:44:43.03 ID:GAZSmue9P
あと学歴が低い人がこの国のガン細胞といえる。
学歴が低い人には大きく二つのタイプがあると思う。
一つは身分が高い人の意見を盲信する人。
二つめは知識を全く必要ないものと考え自分が世界の中心と考える人。
どっちもダメ。
317名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 16:47:59.12 ID:E5qUISWQ0
日本ってこのシステムだと思う
318名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 16:48:53.28 ID:qNs/NO1B0
>「世論調査やマスメディアは、情報のフィードバックを大きく促進し、そのことが、
>事実に対するわれわれの判断を狭い範囲に絞り込む」

繰り返される世論調査は誘導目的ってことか
319名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 16:49:13.41 ID:lYbkDGZP0
日本の場合、封建制からいきなり欧州の政治体制を輸入したから
デモとか大衆の不満を政治に訴えかける方法がわからないんだろうね。
やっても全共闘みたいな暴力的なものしかできない。
だから打ちこわしや一揆みたいな「ガス抜き」の形で終わってしまう
結局日本人の精神は封建制の時のままなんだよね。

ν速でよく土人が云々とか言われてるけど日本人の精神もほとんど変わらん。
日本は殊更「同調性が強い」だけで国が豊かな間はモラルが保たれてるだけ
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 16:51:58.78 ID:fnwvp2d2O
最低の民主主義は最高の独裁政治に勝るってのは正しいのか否か
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 16:53:15.15 ID:C9wy/X3h0
まあ日本人はカルトが好きだからね
戦前は天皇制、近代はオウム、最近は学問カルトの御用学者…
次はどんなカルトを使ってくるのかな。ニヤニヤ
322名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 16:55:00.94 ID:GAZSmue9P
>>319
普通に馬鹿にとっては同調してた方が利が大きいから
小沢チルドレンとかどうてみも自分の考える正義主張するより
小沢に尻尾振ってた方が利が大きい。誰が見ても明らか。
社会のあらゆる場所で同じ事が起こってる。
しかし個人は無力で何もできない。
一番の問題はこれに対する解決策が無い事。
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 16:55:32.79 ID:noz9jr++0
>>321
日本人より外国のほうが好きだろ 日本は宗教がないから仕方ない
324名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 16:55:36.14 ID:krfNEVbR0
まんま2chの俺たちじゃん
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 16:58:42.66 ID:M70Rf2pI0
だからプラトンやソクラテスがいってただろ
民主主義は考えうる中で最悪の政体だって
326名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 17:01:02.27 ID:miU1ddul0
日本のような国ではドイツでナチスが民主的プロセスを経て独裁制を樹立したのと
同じようなことが起きる蓋然性がかなり高いんじゃないかと俺は見ている
327名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/18(水) 17:03:01.33 ID:FG9bLJZzO
んなもん昔から言われてないか
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:04:15.73 ID:jDUzMhoD0
>>326
経済的な破局が訪れればあり得るだろうな
329名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:04:26.20 ID:En1MQ7CT0
今のネットのヲタク界隈のことか
330名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 17:07:06.85 ID:i0zYCdogO
>>293
自分たちで頑張って作ったウマウマできる社会に、当然のようにタダ乗りしようとするゆとりども
なんて思われてるのさ
331名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 17:07:08.96 ID:IE4jo4aO0
>>321 お民主主義本家のおフランスが、人権やら近代民主制をカルト人工神を利用して成立さしたことを知らんのか

宗教的な触媒使わなきゃ、近代ですら成り立ちまへん
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:10:10.96 ID:VOsBkkkK0
責任が分散するからね
周りのオッサンが女子高生痴漢してたら自分もしちゃうのと同じ原理
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 17:12:49.99 ID:GAZSmue9P
社会学か経済学で研究してる人居そうだけどな
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:13:58.61 ID:MebSN8upi
まさにお前らじゃん
335名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:14:00.29 ID:PFRmIcG40
日本は自尊心を潰すやり方を好むので個が自分の考えや判断に自信を持てない
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 17:15:30.20 ID:jJQH9/300
日本も2chも俺も新しい風が欲しい・・・
337名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/18(水) 17:17:58.80 ID:+KBVZTod0
利口な臆病者ばっかりの集団は破綻するまで止まれないんだな。
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:21:21.34 ID:VOsBkkkK0
どっかでこういう研究出来ないの?
日本社会をズバリ言い当ててるよね
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:21:31.72 ID:kf18iG6OP
へえ
マスコミの世論調査を見ると思考停止しちゃうのか。
通りで愚衆政治が加速するわけだ。

世論調査なんて言葉がマスコミに出てきたのも最近の話だし、
早急に止めてもらいたいね。
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:22:42.02 ID:Vow6Q1jZ0
>>37
お前カルトの意味知ってる?
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 17:24:27.92 ID:8S52Xnpx0
一億総玉砕(集団自殺)は日本人の特技だからな。
342名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 17:24:39.61 ID:miU1ddul0
>>338
もう既に色々と検証済だよ
日本だけに限らず世界のどの国でも普遍的に見られる現象だから
社会学者とか心理学者とかが沢山この手の研究をしてる
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:26:09.63 ID:LiT26pJE0
【馬鹿の根源】
いくつかある意見のうち正しそうなものに賛成して
間違っていると思う意見を叩く

【せいかい】
自分が本来持ってる知識から判断して
正しいと思う意見を書き込んで
間違っていると思う意見を叩く

ってことか
344名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 17:26:34.44 ID:GAZSmue9P
大企業がカルトであっても大企業である事で成功してるからそれはそれで正義
なんだよね。
同調圧力では原発の問題で、安全対策が明らかに不十分だったこと。
これは民主主義的プロセスで決定される事項ではないから
極限られた専門家集団の中の意思決定だったと思う。
こいつらが、ここまでの損失を予想してたかどうかは分からんが、
本音は自分の任期中何も無ければ良いとしか思ってなかったと思う。
比較的少ない費用で対策できたものをしなかった、まさに同調圧力が
招いた結果。
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:27:00.30 ID:VOsBkkkK0
>>342
ちょっとググッてくるわ
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 17:28:18.16 ID:jJQH9/300
つまり集合知は個人がアイデアを練って
到達できるとこまで行った後、皆との妥協点を見つけるもので
皆でアイデアを発展させていって結論に至るのはだめって事?
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 17:28:32.23 ID:WlzMHrgJ0
原発にNOと言った学者は出世できない東大京大
348名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/18(水) 17:28:45.16 ID:+KBVZTod0
>>342
この手の事例ではどういう行動をとるのが「正解」なのかな?
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 17:28:55.51 ID:wUlC+5fZ0
霊長とか言いつつレミングと大差無いとか笑えるよね
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 17:29:42.02 ID:GAZSmue9P
>>346
そういう風に言ってるよね。ちょっと画期的な気がする。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:31:13.71 ID:DAxtg22U0
>>331
崇高なる存在の承認だっけ?
笑っちゃうよな。

王権神授説でもそうだけど、系の外部の+1ってのが必要なのかなあ。
その系だけでは完結できないと。
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 17:32:33.91 ID:MWXUhIK8O
小難しい言葉で言ってるだけで

そんなこと誰でも知ってるだろ

353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:33:30.06 ID:4s3MFMQx0
罵り合っていた2chは良かったけど
コピペ拡散とか始めたネトウヨやツイッター民はアホだものな
そういうことか
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 17:35:25.10 ID:GAZSmue9P
こいいうのもうちょっと声高に叫ばれ出したら
教育現場とかでもチームワークとか全否定に方向になるだろ。
355名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 17:36:37.09 ID:VvxVLglqO
良くないこととは知りながら組織防衛のため家族を養うために信念を曲げるしかなかったのです

これは絶対正しいと思って進めた
あの時そうするしかなかった
思考停止なんて言われても困るよ
代替案だせ
じゃあどうすればよかったって言うんだ
ああ自分の頭で考えたさ
馬鹿で結構 ならお前がやってみろ

俺はあの時反対したが聞き入れられなかった

正直に話したあいつは早死にした

私がそのような指示を出したわけではない
誰とはなしにそのような空気になった
またそのような意見を持ったことはないし、そのような意味で申し上げたわけではない

一切記憶にございません
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 17:36:55.34 ID:aE6sASuj0
>>4
むしろ朝鮮半島なんか万年>>1状態だろ
次点が中華大陸
357名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/18(水) 17:37:08.14 ID:BcYsvEJY0
殺伐としてるのは特定の規律を遂行したり模索しているからであって
「殺伐しているから2chらしい」のように形骸化しちゃったら
もうその時すでに終わコンなんだよ
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 17:40:05.20 ID:ptZOGp5B0
働きアリの集団の中にもサボるアリが何匹かいて
そいつらを排除すると、今度は別のアリがサボるようになり
さらにそいつらを排除すると、また別のアリが(ry
って具合に最終的に2匹になったらしい。
359名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/18(水) 17:42:48.68 ID:BcYsvEJY0
部屋に8匹の猿を入れます。部屋の中央にははしごが設置されています。
そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。

猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。
しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。
その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。

元々いた8匹のうちの一匹を新しい猿に置き換えます。
新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。
何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、
新参者の猿はハシゴを登ろうとします。すると、他の猿達はその新参者の猿をフルボッコにします。
新参者の猿は何故ボコボコにされたのかはわかりませんが、梯子を登ろうとするのをあきらめます。

元々いた8匹のうち、さらにもう一匹を新しい猿に置き換えます。
新参者の猿はハシゴを登ろうとしてボコボコにされます。
以前ボコボコにされた新参者だった猿も他の皆がやっているため、
今回の猿をボコボコにする行為に加担します。
しかし、何故はしごに登ろうとする猿を攻撃しなくてはならないのかは全くわかっていません。

元々いた8匹の猿を一匹ずつ置き換えます。元々いた全ての猿は部屋にいなくなっています。
今、部屋に居る猿は氷水を浴びせられたことがありません。また、はしごに登ろうとする猿もいません。
全ての猿は、はしごに登ろうとする猿を狂ったようにボコボコにします。
しかし、何故そうしているのかは誰も見当がつきません。
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 17:43:09.06 ID:jzpfeegg0
大衆は馬鹿だ、と言った政治家が噛みついた大馬鹿な大衆にやめさせられたってこともあったね
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:44:22.08 ID:DTsXcN6U0
また在チョンスレか
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:46:35.43 ID:VOsBkkkK0
>>359
日本人は猿だったのか!
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 17:48:17.87 ID:9nC+4X7V0
確かにニュー速にいると頭悪くなりそうであある
頭悪いやつは逆にニュー速は参考になるとか言ってるしな
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:51:54.46 ID:NIDgmb5KP
>>358
そこから言えるのは反粒子を摘み取っていくと
最終的に全体の仕事量が減ってくね

ホリエモンとかもそうじゃない?
ホリエモンも逮捕されることで日本のGDPもその分、減らされる
365名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/18(水) 17:53:38.03 ID:gGGA8C5eO
過剰な責任を持たせずにいろいろな立場の人間がいろいろ発言できる場が必要 …無理か
366名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 17:54:07.65 ID:qjAtgl3n0
スレタイの誘導に引っかかって日本人は〜とか言ってる奴も同じだろ
367名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/18(水) 17:55:52.96 ID:BOllb06r0
>>366
そういうのはどっちにしろ
スレタイしか見ない奴には届かない言葉なんだなあ
だからただの愚痴
何の情報価値もない
つまりおまえも似たり寄ったりの糞を撒き散らすバカ
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 17:58:19.85 ID:gCL1eTPc0
>>122
マスコミがなくなるまでは消費されんよ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 17:58:23.43 ID:/RRakUWh0
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 17:59:33.67 ID:8S52Xnpx0
盲目的にみんなに合わせる事を強要するのが日本の悪い所
371名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 18:00:26.93 ID:QhBgujSHO
地球の人類はどんどんアホになっていく
372名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 18:02:50.78 ID:7kB1TgLoO
ご褒美かのごとく安いマックをたくさん買って腹を満たそうとするおれは、まるでアメリカかどっかの貧困層みたいだな。
たいした利益にもなんないし仕事増えるだけだから接客丁寧にしないでいただきたい。
それなりのもん買わないと申し訳ないみたいだし、勘違いした客は頭がたかくなるだろ。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 18:03:25.78 ID:K/AyNHvo0
知ってた
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 18:04:45.04 ID:kPWsqY2m0
今迄の経験や知恵に従いたく無い自身過剰で我儘な奴が
「同庁圧力がー日本では俺の能力がー」って言ってる様にしか見えない
実際日本はそれで先進国になってるしなー日本で不遇と思う奴等は遠慮せずに海外へゴー
375名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 18:07:02.78 ID:ptEeHq7MO
ヒトラーのおじちゃんが言ってたから知ってたよ
376名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/18(水) 18:08:18.34 ID:cIS+Jr/q0
民主主義の欠陥すなぁ
377名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 18:09:01.79 ID:0jDfEdig0
たまたまバブルにのっかれてタナボタ成長した大企業は大企業病に侵され、中小はブラックor倒産。
残された道はコームインしかないが、今度は親方日の丸がオワコンという。
俺たちに明日はない!
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 18:10:36.71 ID:lYbkDGZP0
>>374
そうやって排除してるからこんなスレたつんだよ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 18:12:22.73 ID:E3/oSE2C0
たまに多数決で真理が導き出せると勘違いしてる人いるよね。
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 18:16:39.49 ID:8S52Xnpx0
>>374
戦前も列強国の一員になっていながら
一億総火の玉に突き進んでいったよね。
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 18:25:09.64 ID:objzipBh0
同調圧力というより、
集団になって他人の意見が無条件に手に入ると、自分で考えたり経験せずに
他人の意見に乗っかるだけの奴が出てきて、それで全体的には意見の幅が
縮小するってことだろ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 18:25:47.55 ID:kPWsqY2m0
>>378
排除じゃないだろ自分の能力が十分発揮される場所へって当たり前でしょ
マゾじゃないんだから
>>380
何度も先進国になってるって事は尚更日本のやり方が悪くない証拠なんじゃね
383名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 18:25:55.16 ID:VvxVLglqO
>>379
いつも間違うとも言えないがまあ人気投票だからな
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/18(水) 18:36:08.04 ID:GncP3s14i
天才より無能の数の方が圧倒的に多いのだから必然
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 18:39:53.40 ID:Q6YTa6zo0
久しぶりに面白げなスレじゃん
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 18:52:31.96 ID:8S52Xnpx0
>>382
最初のうちは上手くっているよう見えるけどそれは子供が独り歩きして
偶然道を間違えてないだけにすぎない。
何度やってもそのうち迷子になって一億総玉砕に突き進むだけだろw
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 18:56:05.16 ID:uQjL9+nBI
こればっかはニュー速民が身を持って体験してるわな
メルカトルとかマジ良い例
最初のころは色んな意見でてたのに、急に一人を祭り上げだして
他の書き込みを叩きだす
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 18:57:01.00 ID:CT0oPNfv0
良くも悪くも平均になってくからな
389名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/18(水) 18:59:36.25 ID:Or0wIn2oO
>>379
多数決ってまさに民主主義なんだけど
その是非は問わないが
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 19:00:46.18 ID:/RRakUWh0
公務員叩き見てて思うんだが
明らかに無能な奴らが平等とか権利とか叫びだしてどーすんだ?この国
安っぽいヒューマニズムは国を滅ぼすよね(´・ω・`)
391名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 19:07:35.17 ID:VvxVLglqO
>>390
無能な奴が主人公だろ
どこの世界も
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 19:07:38.84 ID:kPWsqY2m0
>>386
まあ実際栄えてるんで説得力無しっすよw願望は伝わりましたけどw
393名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:08:44.88 ID:lYbkDGZP0
>>390
どうせ顔文字までつけるんならなぜ無能なのかまで書けよ
公務員叩きに関しては労基が機能しないんだからルサンチマンがそういう方に向かうのは当然だと思うが
394名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:09:47.50 ID:Oj8VnFQo0
>>393
なんで他者の足を引っ張る事が当然なの?自助努力したらいいだけなのでは。
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:10:32.11 ID:WsKxvPvc0
ツイッターの事です
396名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 19:11:12.73 ID:r2Qbo6uB0
みんなで安全安全って言ってれば、安全なような気がしてくる。
それが、台地裂き、津波襲うプレート上でもwww
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 19:11:25.11 ID:HlOGizG2O
今のニュー即
398名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 19:12:24.37 ID:VvxVLglqO
民間がどんなに怠け者を飼おうが知らんがな
おそらく国民は公務員の株主みたいな気持ちなんだよ
399名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:12:51.42 ID:lYbkDGZP0
>>394
その自助努力って具体的に何?
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 19:13:32.88 ID:NIDgmb5KP
>>392
アフリカみたいな場所だと、まず発展するために同調圧力が必要だけど
ある程度発展すると今度は同調圧力が発展を妨げていくんだと思う

ほんとアメリカは、半粒子をいかす巧いシステムになってる気が改めて思うわ
401名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:13:44.66 ID:Oj8VnFQo0
>>399
例えば、新潟のような地の果てから抜け出すとか。
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:14:49.45 ID:lYbkDGZP0
>>401
現状考えたらむしろ東日本から抜け出したい
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:15:48.18 ID:Oj8VnFQo0
今年の2月までは、
「日本人が作った世界最高技術の原発を、世界一民度が高い日本人が管理運営しているのだから、原発事故なんぞあり得ない」
「原発事故の可能性を論じるなんてキチガイだ」
っていう発想だったでしょ、皆さん。
それが一斉に手のひらを返して、まあ、醜いなあ。
404名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:16:36.17 ID:Oj8VnFQo0
もっとハッキリ言えば、お前らの同調圧力が原発を爆発させたようなものだ。
405名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:17:16.72 ID:lYbkDGZP0
>>403
これだけ「原子力は安全」「原子力はクリーン」「原子力はあかるい未来」
なんて洗脳クラスのフロント活動されて挙句に爆発されたら誰だってキレるわ
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:18:22.94 ID:Oj8VnFQo0
「俺たちは洗脳されていただけで、悪くない」という手のひら返し。ホルホル思考。
そのホルホル民族が、最終的に放射能で自爆した。まさに>>1の文章通りの展開。ズバリだね。
407名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:19:22.24 ID:Oj8VnFQo0
手のひら返しと言いがかり、負け惜しみ、言い逃れ、レッテル貼り、オウム返し。
お前らはこれを繰り返しているだけ。
408名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 19:20:10.59 ID:HHyJP3/+0
今回の原発事故に関連して言えば
主権者たる多くの民衆に致命的な損害を与えかねない集団においては
同調圧力などを排除する組織作りをする必要がある
ということなのかな?
そういった視点に立った組織作りが企業や官僚、各政党、マスコミ、学会、一般人の間で軽視されてきたので
検討する余地があるのではないかということ?
409名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:20:22.55 ID:lYbkDGZP0
>>406
安全対策を怠ったり事故当初に情報開示しなかった東電の責任はないんですね。わかります
そのウジの湧いた脳みそもってどっか消えろ、これ以上しゃべると口を縫い合わすぞks
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:20:31.32 ID:bPzx0hLh0
アホが政治やりだすと腐るって話だろ。

だいたい、権威にすがるアホが仲間に入って楽しようとか権力握ろうとか
すると全て台無しになってくる。

全てバカが原因。バカを排除するシステムのない組織は腐る。
労組とかな。
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:21:08.34 ID:Oj8VnFQo0
>>409
立場が危うくなるとファビョってしまう、その頭の弱さでは、そりゃあ新潟に引きこもって生涯を送る以外に選択肢は見あたらないだろう。
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 19:21:21.56 ID:iFUSD2KU0
したらばの格闘ゲーム板がその通りだったなあ。
2002〜2005が全盛期だったが2007辺りからどのゲーム板も劣化していった。
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:21:21.96 ID:bPzx0hLh0
労組とか共産主義とか、バカを排除できないシステムは根本的に腐るんだよ。
だから部落はいつまで経ってもアホカスしか居ないんだよ。

414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:21:39.54 ID:SMHtSv6K0
>>403
お前ら、とか何自分は無関係な振りしてんだよ。

俺たち、だろw
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 19:22:12.61 ID:H7UBeIL10
>>103
「流転する知識」でどうよ
416名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:22:19.69 ID:lYbkDGZP0
>>411
何処がファビョってんだ
おまえこそ俺の質問に答えないでレッテル貼ってるだけだな。
417名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:22:39.62 ID:Oj8VnFQo0
「なるほど、僕ら日本人はこんなふうに無能だったわけですね。では、改善していきましょう」と言うならいいのだが、
「なんだと!こんなの嘘っぱちや!俺らは優秀なんや!何がチューリッヒ工科大や!」と逆上逆ギレしてしまうのだから、
日本が良くなる可能性は、極めて低いよね。
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 19:22:55.69 ID:T6OgJOVH0
twitterがまさにその方向で低能化してるな
似たような意見の人ばかりが群れて徐々に考えなくなる人が増える
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 19:23:09.91 ID:q604rQoe0
集団を仕切って同調圧力をかけてくる奴が大嫌い
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:24:09.23 ID:Oj8VnFQo0
自分で考える事ができず、決断する事ができないお前らは、まるで小動物の群れ。小魚の群れ。
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 19:24:37.22 ID:9ElCI1Ol0
新撰組のことか
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:24:46.49 ID:bPzx0hLh0
空気読むって事は個人の意見を封殺するって事だからな

そりゃあ、バカになるだろ。

空気読めとか言ってる奴はどうせバカなんだから期待するなよ

腐らせるシロアリみたいな人間なんだから

そのくせ、自分が腐らせたことをよくわかってるから、生き延びるために責任転嫁が上手い

そして、空気読まなかった知者に責任をかぶせて、さらに組織がバカになっていく

そういうバカスパイラルに入ってる奴が「空気読め」とか女とかなんだよ

だから女はいつまでもバカなんだよ
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 19:24:46.81 ID:vFMvRtFW0
>>1を読んだら、個人主義、マイペースな奴が一人一人考えて意見を出し合うと集団の強みを生かせるが
集団に依存する人、空気主義、全体主義、同調圧力がある集団では多様性がなくなり知能は低下する
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:25:06.65 ID:gL291pT80
>>412
格ゲーの板で同調圧力って何があったの
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 19:26:00.24 ID:Oj8VnFQo0
例えば、テストの点数が低かった時に、
「こんなテストに何の意味もないんだ」と逆上して努力放棄した、その成れの果てが、今のお前ら。
「テストの点数が低くて残念だ、だから次はもっと頑張りたい」という現実直視が出来ないのだろうね。
426番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/05/18(水) 19:26:32.29 ID:gmBiUJZz0
>>410
徒党を組んで政治をやりだすと腐ってアホになっていくってことだろ
427名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 19:26:34.04 ID:L9Yi8BzRO
何百何千年も前から言われてることだがな
古くはキリストを十字架にかけた集団の同調圧力とか
要するにぼっち最強
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 19:29:13.10 ID:vFMvRtFW0
「空気を読む」という行いは組織のためを考えてのことじゃなくて
結局、自分の保身しか考えてないことなんだな
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:30:10.55 ID:bPzx0hLh0

女、共産主義者、全体主義者、空気主義、IQ120以下の愚か者

が権力を握った組織はもれなく崩壊する

実例は、朝鮮、中国、ソ連、自民党

その中でも一番やっかいなのが女と社会主義者だ

女はマンコが強力だし、社会主義者は常に善人面している

これが現代社会を腐らせる根本原因だ
430名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/18(水) 19:31:03.78 ID:MTuain7V0
トンキンファシズム
431名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 19:31:57.48 ID:OZitUZwsO
まさにネトウヨのことだな
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 19:37:47.46 ID:f3UtHmDj0
>>1
今更すぎるんだが
433名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/18(水) 19:39:52.72 ID:jPK3ZTOm0
少数精鋭が好まれる理由なのか
434名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/18(水) 19:41:54.18 ID:MTuain7V0
ナポレオンに敗北したドイツんごは最終的にフランスに勝てなかった
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 19:42:19.32 ID:dkPl585k0
馬鹿にされてたネラーが原発事故については連戦連勝だったから
あほな集団になっても賢くなることもある、が正解
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 19:43:04.76 ID:uQjL9+nBI
最初なころはAはAの良さを、BはBの良さを掲示して
自らの論を提示してるんだが
後半、片方の支持が一定数超えだすと

殆どの場合は片方の良いとこしか考えてなかったり、
片方の揚げ足を取ってるだけになってるんだよな
なんせ、アンビバレンスに考えることが出来なくなってる
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 19:44:41.28 ID:vFMvRtFW0
女叩きはする方ではないが
イメージだけじゃなくてあいつら本当に流れ、空気、雰囲気、私念でしか判断できないからな
好きな人の意見は全部正しい、嫌いな人の意見は全部間違ってる。これで思考停止してるから
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 19:46:16.69 ID:52U/SWY+0
しばらくたったら中身を入れ替えたほうがいいってことか
439名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/18(水) 19:47:41.29 ID:Y/IO0SXP0
賢いおめーらなら当然こんなの知ってたよな
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 19:48:01.03 ID:vFMvRtFW0
>>438
中身変えても「昔からの伝統」で縛られること多いけどね
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 19:49:05.92 ID:TqJaJLzx0
>>437
それわざとだよ
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:51:43.46 ID:mJlw+xXG0
だから政府は頭悪いのか
443名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 19:52:20.59 ID:VvxVLglqO
ケースバイケースだから
こうすれば万能とかないのに
何かにすがりだしたら終わりはじめる
信仰はよく吟味してからでなければいかん
444名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 19:53:17.79 ID:88lrJCmkO
孤独なニートは別に賢くないからな その辺りは間違えないように
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 19:53:30.07 ID:vFMvRtFW0
>>441
わかってる
「組織のため」よりも「自己保身」が男より強いのは理解してる
子を増やす個体だから、元々そういう作りなのか
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 19:53:46.87 ID:sa4o3o9T0
インテリは最終的に世捨て人になると
447名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/18(水) 19:54:20.75 ID:VE2H1hv3O
日本は違うよ
だって最初から終わってたろ。
448名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 19:56:11.93 ID:BGVIh5TB0
>>298
民意で選ばれる政治家の質は民度に比例する
菅直人が今の日本人の民度を示している
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 19:58:59.94 ID:5ghEE62o0
民主主義の優位性がまた証明されたと言うわけですね。
民主主義国家の日本としては嬉しい。
450名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 20:04:59.59 ID:H7UBeIL10
小国寡民ですね
だいたい集団で同じこと機械のように繰り返して
生活するなんて意味ないですよね
無為自然のほうがいいと最近きづきました
451名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/18(水) 20:05:36.44 ID:GgPQskNn0
>>449
集合知が発揮される民主主義だけど最強
集合知が低下しまくりの政党政治な日本はゴミカスって話だろ
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 21:01:16.95 ID:j9ITKRB10
まさに日本だな
453名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 21:10:22.03 ID:zhvOlWNh0
信賞必罰が解決策だが…優秀な人がやらんと
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 21:11:39.04 ID:Ux6N+azv0
物言えば唇寒し
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 21:18:03.32 ID:XpG9+aDb0
平和が長引けば国家は腐る
歴史が証明してるよな
456名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/18(水) 21:18:57.45 ID:aF1G/3JY0
ワンマン企業が意外と伸びて
みんな仲良し会社がつぶれていくようなもんか
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 21:24:12.33 ID:HC6pSDMG0
他人の考え方に同調して自分で考えなくなるだけだろ
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 21:50:04.17 ID:coLXMxor0
これは面白いな
ネットなどの匿名性にも話が広がりそうだな。
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 21:59:22.44 ID:gaZcG8E90
判っていても、人間が社会を形成してる限り逃れられない
だから何? べつにどうでもよくねw
460名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/18(水) 22:00:02.16 ID:GgPQskNn0
>>455
歴史の必然を科学的に証明したってことだろ
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 22:00:51.26 ID:iquyFyl90
>>1
世界中で見ても変わらない
それとポン猿が無能で気持ち悪いのは別
462豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/05/18(水) 22:06:54.59 ID:oT/4CQNf0

人が増えれば増える程に負担は減るけれど、責任の分化が起きるとはよく言うよね
_φ(・_・フーム
463名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 22:07:47.37 ID:wT3KK3hR0
自転車板での正解はジャイアント
それ以外は情弱扱い
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 22:09:57.56 ID:GApjl+ox0
『その科学が成功を決める』という本で
ブレインストーミングが叩かれていたな。
知識や経験・論理力が無い人物が与えられた情報だけで発言や討論を行っても、
推論も出来ない効果測定も出来ないで終わる。願望の産物が出来上がる。

あと数の論理で考えても
古今東西、良い判断をするのは一部の人なのに、全員に選挙権が与えられている民主主義とは非合理ではないかという意見も。
『数と正義のパラドクス』という本が面白い。
465名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 22:28:27.69 ID:ycBC+6ON0
衆愚とアリストテレスの意見を同一に見るとかマジキチ
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 22:29:57.78 ID:B2Sv6fAk0
2chでいうと
上のレスは読まずに書き込め
ということか
467名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 22:38:23.53 ID:i0zYCdogO
>>464
推論できないブレインストーミングって何よ?
そもそも重要なポジションな進行役は何をやってて、そんな結論になってんだ?
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 22:39:33.27 ID:NIDgmb5KP
>>466
たぶんベストな方法は、まず>>1を読む。>>2以降は読まずにまず自分の考えをレスする。
そこでやっと皆のレスを見て、もう一回レスして議論を始めるってのが一番いいと思う
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 22:40:15.99 ID:BUM9h+9K0
まさに2chのことじゃん
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 22:45:22.57 ID:mPAS9GvlP
この先就活する奴は>>1を参考にすべき
人の意見で塗り固めるとガチで後悔するはめになる
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 22:47:52.20 ID:GAZSmue9P
このスレはνらしからぬ為になるスレだね。
いろんな局面でこの現象起こってるよ。
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 22:50:04.81 ID:BSSbq0C90
例えば今はコミュ力って言葉がバブル的に過大評価されてると思う。
みんながみんなコミュ力がなければいけないと思って、そのことを疑わない。
つらい思いしてまで過度にも見えるコミュニケーションなんかしなくていいのに。
473名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/18(水) 23:12:48.14 ID:GgPQskNn0
>>468
そもそも社会の影響を受けていない「自分の考え」って
激しく限定されないか?
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:07:05.11 ID:Y1cSvYhl0
マスコミの御用学者から聞いたウソ情報を鵜呑みにして思考してない奴が原発安全厨、
自力で調べて結論を出してる奴が原発危険厨になってる現状をかんがみると、
危険厨の意見の平均値こそがもっとも正解に近いってことだな

日本終わりすぎ
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:14:25.55 ID:uRdJArUj0
あたし小三の女子だけど今の情報化社会で完全なスタンドアローンなんてありえないと思うの
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 00:16:33.41 ID:Zn4tGyqp0
集団って規模が大事だよね
でかすぎても駄目だし小さすぎても駄目
適性に保つのは難しいから第三者による監視がいる
東電は機能してなかったよね
477名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/19(木) 00:24:20.13 ID:dYaEjdDZ0
組織は無駄が多すぎる
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 00:31:48.90 ID:nBKbDSkX0
>>477
無駄も愛嬌の内ですよ。
許してあげなさい。
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 00:45:34.88 ID:3iigORV40
>集団は最初のうちは『賢い』が、他者の推測を知らされると、意見の多様性が狭まり、

他社の推測を知らされる→意見の多様性が狭まる

物凄いショートカットな気がするんだが
意味分かるのお前らは
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 00:50:08.27 ID:9u+UHtbs0
>>476
その第三者ともなあなあになってしまうから、第三者は結果的に外国(外圧)になる

同調圧力にもメリットはあるんだけどな
例えば、日本の治安の良さなんて思いっきりそれに当てはまると思うよ
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:54:20.65 ID:XfRtdmhM0
世の中思いのほか「知ったかぶり」が多い。
そしてそういう奴らに「間違ってるよ」とわざわざ指摘する人は驚くほど少ない。
そして物事は間違った方へ進んでいく。
482名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/19(木) 00:59:56.16 ID:CNuZBd/V0
>>479
これから、絵を描いてください
ちなみに、これは他の人が書いた絵です

みたいな
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 01:08:28.42 ID:9u+UHtbs0
>>481
何を言ってるかよりも、誰が言ってるかで判断する人が多いからね
社会的地位が高い人間の知ったかぶりの強い事よ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 01:14:05.82 ID:63CpAahy0
>集団の各構成員は多様な意見をもち、また、
>それらの意見にはめいめい自力で到達する必要があるという。

大学時代の友達等々が、誰もかれもこの条件を大体満たしてたな
(共産党とかカルトとかに毒された奴以外はw)

これが当たり前だと、大学を出てしばらくするまでは思ってたが
大学の外には、マスゴミや群集心理に毒された阿呆ばかり
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 01:23:05.32 ID:oOYN7uot0
この研究結果も一応受けとめて
とりあえず判断停止って事で
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 01:27:08.67 ID:XfRtdmhM0
>>287
「頭の良さ」と「その人が生きてきた中で培った価値観」は別のものだから
ねじ曲がった価値観・人生観を身に付けてしまうと如何ともし難いんだよね
いくら頭が良くても、物事を考える土台となる部分が狂ってるってことは実はよくあると思う
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 01:27:29.09 ID:LWeVC0KS0
この同調圧力って宮台真司用語なのかと思ってた
学問内での一般タームなの?
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 02:56:02.49 ID:dZ5CpWXR0
バカになれ〜!
猪木がよく言ってるよな
日本は空気を読むバカが出世して
空気を読まない天才はいじめられてリストラ
日本がドイツはおろか韓国にすら負ける理由が分かった
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 03:03:13.60 ID:UGmkASgf0
仕方ないやん・・・みんな日本の行く末より自分の食い扶持が大切なんや・・・・

ああ、感じるわ・・・・


東京は九段下近くの靖国神社で・・・・肩を震わせて慟哭する英霊たちを・・・・・・・・
すいません・・・・すいません・・・・・・こんな日本にしてしまってすいません・・・・・・・・・・
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 03:14:05.90 ID:MhE9ftmX0
>>1
つまりマスコミやネットは人間を馬鹿にするってことか
愚民を製造してるということだな
マスコミ→愚民→馬鹿政治家
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/19(木) 03:16:55.43 ID:jxRCTvQJ0
おまえら2ちゃんねるやってて今まで気付かなかったの?
俺は気付いてたよ。あー、俺バカになってるってw
492 【東電 55.8 %】 (埼玉県):2011/05/19(木) 07:21:49.34 ID:5/c8Ejsz0
oae8l
493名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/19(木) 09:30:51.41 ID:uydwTEPk0
>>491
2chの同調圧力すら、常々疑問に思ってるから問題ないさ
494名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/19(木) 09:35:43.75 ID:o/mzBdORP
集合知の破綻はパニックという形で現れる。
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 09:36:56.55 ID:wDbNntSy0
賢い奴は集団と個を使い分けて、集団から足を引っ張られずに個を伸ばす
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 09:37:28.28 ID:c78lDA2w0
多数派が常に正しいとは限らない
民主主義とそっくりだな
497名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/19(木) 09:39:56.38 ID:o/mzBdORP
あと逆説的に声の大きいやつは大概間違っている、というのも言えるかも。
498名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 09:43:40.61 ID:OwNZ8oVqO
ツイッターの真理と名付けよう
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 09:46:29.84 ID:HkYlbgLG0
ニュー速もだろw
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 09:52:59.69 ID:09vsuiRb0
>>495
それはある。
賢い奴ほどプライベートと集団で騒ぐ場面の切り替えが早い。
バカはダラダラと友達付き合いだとか体のいいこと言って時間を潰すけど、
能力ある奴って適度なところで切り上げて一人だけの時間を有効活用するんだよな。
お前らは一人だけの時間をダラダラと潰してるんだろうが。
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 09:55:42.93 ID:imKtPLPX0
最初は多様な意見を持つがってつまり個>集団なんだな。人と接触しない俺歓喜!
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 09:58:36.09 ID:wDbNntSy0
人付き合いが悪いと言われるスイスならではの研究結果とも言える
あ、チューリッヒ工科大はしっかりした大学だけど
503名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/19(木) 10:07:55.37 ID:kOyakFT80
>>25
お前は人にネトウヨとか言える立場じゃないからw
自分がクズってことを自覚して死ね
504名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/19(木) 10:08:01.24 ID:PVyIRykX0
なんという出る杭を徹底的に叩いて引っこ抜いて二度と杭自体が存在できないようにする日本
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 10:46:30.50 ID:yDX/Kv1R0
>>482
分かるような、わかんないような…
506名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/19(木) 11:52:02.19 ID:jfqMjtI1O
>>501
多様性を持った集団は個々の能力以上の力を発揮できるってことで
ぼっちは、自分の能力そのままの力しか出せないよ
507名無しさん@涙目です。(宮城県)
人に寄りかかるとろくな事にならないトイウコトダナ