俺たちのみんなの党「東電の株を0円にすれば2兆円出てくる。増税や電気料金の値上げはそれから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

@kikko_no_blog きっこ
東電の賠償問題について、みんなの党の江田憲司氏は「株主にも当然責任がある。
株価を0円にすれば、これだけで2兆数千万円になる。
それでも足りない場合に初めて増税や電気料金の値上げに言及すべき」
(5月16日、テレビ朝日「ワイドスクランブル」にて)

http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/status/70497078698196992
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 07:59:19.05 ID:BfQs/A7R0
資本金取り崩しは当然の話じゃないの
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:59:34.68 ID:68ixu65+0
株の仕組みって知ってるのか?
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:00:17.28 ID:VVdHLeZI0
株価の分だけ資金が湧いてくるのか
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:00:18.15 ID:ifMCfaat0
>>3
高卒と同じのFランのお前が言うなよカスw
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:00:18.93 ID:U9fAmWOc0
さすが俺たちのみん党!
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 08:00:25.75 ID:BZEsPBm+P
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:00:48.19 ID:kA3ah5q70
でてこないけど? この人中卒?
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 08:00:53.58 ID:kzzM8XiBO
株を0円にするとかバカかこいつ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:00:56.51 ID:4RHTHklX0
空売りするって事?
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:01:07.58 ID:j6Zo+UG60
マジカヨ スゲェ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:02:00.44 ID:3MQ5AYpa0
>株価を0円にすれば

なんだそりゃ
100%減資と言え
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 08:02:10.87 ID:2VgsDiu60
すまん。マジで分からん。
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:02:12.35 ID:nPoGlpBb0
まず資産売却とリストラ賃金カットだろ。
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:02:19.61 ID:u6q92pt30
でぇ、そのあとわぁ、どぉすんのぉ?
エダさんわぁ、いっつも言いっぱなしですねぇ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:02:58.88 ID:ndsRtsWH0
>>2
資本金は現金じゃないんだよ
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 08:03:26.69 ID:E5qUISWQ0
0円にして国有化し
元通りにして再上場して新東電株として売れば10兆くらい出てくるじゃね?
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:03:29.51 ID:UN2Y8XcB0
かぶかをれいえん
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:03:34.44 ID:cT+5TtDK0 BE:136253568-2BP(1090)

>>12
増資してないから減資とは言わないよおバカさん
20名無しさん@涙目です。:2011/05/18(水) 08:03:56.18 ID:+7A3asqL0
よくわからんけどそれでいいぞ
21名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/18(水) 08:04:06.56 ID:+VndZcfFO
こいつら影薄すぎワロタ
久々に見たわ
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 08:04:28.98 ID:Z/MBi9/A0
【危険厨】 きっこ「止めるには小型の核弾頭ミサイルを福島第一にぶちこみ、ふっ飛ばすしかない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305621272/

231 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/17(火) 17:56:12.73 ID:F+wg/IXT0
↓ワロタ

kikko_no_blog きっこ
あたしが「福島第一を止める有効な方法がない」ということを言うために
「福島第一を止める唯一の方法は(中略)小型の核弾頭ミサイルをぶちこみふっ飛ばすしかありません」と言ったら、
それが「福島なんてミサイルぶち込んでぶっ飛ばしちまえ」に改ざんされて拡散されてます。
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:05:08.22 ID:yySerABtP
配当金を払わなくてよくなる分、良いでしょ。
東電ホルダーの政治家や役人が許さないだろうと思うけどね。
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:05:07.72 ID:vY3Ehhxl0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
25名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 08:05:09.30 ID:647solFTO
金は出てこないけど
100%減資は当然
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:05:10.65 ID:3MQ5AYpa0
増資してないから減資とは言わない?
ごめん日本語で
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:05:29.48 ID:OZFmLEHG0
>>19
じゃあ何て言うんだい?よかったらおしえて。
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:05:45.02 ID:U8YfzGDu0
株主に責任を負わせるのはいいけどさ、東京都やそのほかの超大企業が大損することになるんだよね。
今東電の株持ってる奴らはそこらへんをみこしてるのかもしれない
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 08:05:47.88 ID:E5qUISWQ0
みんなの党のポスターよしみの顔でかすぎで気持ち悪いから
近所にはらないでほしい
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:05:48.29 ID:IaU8lgf60
>>24
なんかしゃべれよ!
31名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:06:02.67 ID:ndsRtsWH0
>>19
これは赤くしないといけない
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:06:04.89 ID:NW6m6cGe0
外資にぺこぺこwwww
いいから構わず巻き込んで100%減資しろよwww
33名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:06:23.49 ID:mhS5pvde0
>>17
第一生命とかも減損処理したけど、その金はユーザーである国民が負担。
国有化再上場にしても負債は分離した上で国民が尻拭い

東電株を買ってたような連中は、また投資する余力なんて無い奴が多いし、
外資とかがたっぷり利益を得るだけっていう…
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:06:30.10 ID:z1hMrEwd0
なんだかよく判らないけど
顔真っ赤にして怒るヤツいそうだら採用の方向で
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:06:31.54 ID:eDGceFFc0
何かエキセントリックな事を言っている様に見えるけど、至極当たり前の事だよね
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:06:36.03 ID:Wch6NzhMP
俺たちの党に名前変更だな
37名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/18(水) 08:06:47.50 ID:+VndZcfFO
>>19
バーカ
38名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:06:52.37 ID:QRXG0uPaO
非現実的な事を平気で言っちゃう今の政治家と、それに騙されるおまえら
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:06:58.23 ID:zOp05wHB0
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 08:07:02.98 ID:JmPu3jYl0
げーんーし、げーんーし
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:07:07.66 ID:jVF3VWIA0
>>27
ぐぬぬ
42名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/18(水) 08:07:19.01 ID:fl+A4VCbO
減資か資本準備金の取り崩しの話ししてるのか?w
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:07:25.39 ID:qxHBGrGN0
>>19
面白いね
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:07:30.72 ID:fSGXR3dL0
資本主義の原則を無視して民間企業救済してる現状がそもそもおかしい
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:07:31.24 ID:ZYh0tQcU0
>>19
さすが大阪さんやでwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:07:39.67 ID:eDGceFFc0
>>19
釣り針でか過ぎ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:07:51.31 ID:NXecSlliP
>>19
大阪では何て言うの??
48名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/18(水) 08:07:53.27 ID:PbeSRCEI0
年金とかに組み込まれてるから0円にすればいろんなところが
吹っ飛ぶんじゃね?自分でも言ってることよくわからないけど。
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:08:00.07 ID:0xz96SBL0
?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:08:05.45 ID:XiciBedHP
大増税路線に騙されるな!
東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、
解体すれば0.9兆円で済む 高橋洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761

東電処理は会社更生法で
――星岳雄、アニル・カシャップ、ウリケ・シェーデ
http://diamond.jp/articles/-/12041
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:08:15.24 ID:oU487d+e0
高卒レベルのアホが政治家やってるの?
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:08:40.04 ID:/NEx3+r10
総資産を賠償資金として差押えしろ!東電は倒産だ
競争入札で営業権付き売却すれば15兆円は行ける
53名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 08:08:59.92 ID:mYopllRT0
よくわかんないけどメシウマできるならやればいいじゃん
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:09:05.41 ID:B0LlKEow0
どうせしないことを
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:09:06.17 ID:5siwuKAQ0
ちょっと意味がわからないので誰か意味を教えてくれ・・・
56名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/18(水) 08:09:23.10 ID:KYrhDXaV0
> 株価を0円にすれば、これだけで2兆数千万円になる。


すまん。ここらへんの意味が分からない。だれか教えて
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:10:02.26 ID:mhS5pvde0
>>35
社員持株会の株をぼっしゅーとしたり、役員報酬、社員給与・年金を大幅に削減、
保有する社員寮その他の資産を徹底売却しない限り、東電みたいな預貯金がわりに
なってた株を減資して0円にしても、誰も得しないどころか国民の負担が増えるだけ
なんだがwwwwww

株?もってないぽーwとか言ってる奴も、間接的に資産に絡んでて逃げ切れない
のが東電株の恐ろしいところなんだよ…
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 08:10:23.35 ID:Z3KJxNRV0
ナイス アジェンダ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:10:26.60 ID:PNaf46Bx0
>>23
配当金額は株主総会で決める物だよ?
総会の議案の頭に余剰金の処分や配当についてあるでしょ?
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:10:47.82 ID:glKUYClC0
>>56
100%減資すれば株主持分の資産がなくなる
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:11:17.19 ID:6TkCAjs+0
>>19
馬鹿の振りしたレス乞食してんじゃねーよ
62名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:11:33.94 ID:VsOJ/Uwi0
減資も年金取り崩しも無く救済スキーム決定
役員報酬や社員給料を適当に削減して国民向けのガス抜き
どうでもいい遊休地を売却し発電施設と送電網防衛
あとは適当に誰かが自殺して可哀想報道がメディアスクラムで流れて終了
焼け太る東京電力 残念ながら勝ち目は無い
63名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 08:11:34.04 ID:FJNNbhQEO
このスレ東電工作員が来ない予感
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 08:11:45.14 ID:od6TGzo/0
俺達のみんなの党って語呂悪すぎw
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:12:03.61 ID:eDGceFFc0
>>57
それも含めて当たり前のことだって言ってんだよ
キモい草生やして何言ってんだ馬鹿
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:12:37.94 ID:oU487d+e0
100%減資すれば、帳簿上金が出てくるだけで、べつにキャッシュが入ってくるわけじゃないよ
実際に入ってくる金は0円
67名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 08:12:43.53 ID:E5qUISWQ0
今の東電とまったく同じ状態で再上場して
株に値段がつくかっていったら微妙だよね
2兆っていってるってことはそういうことなんだろうけどもw

江田ははてしなく経済音痴 さすが元役人
68名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/18(水) 08:13:19.47 ID:I1DTLENk0
>>22
やっぱり頭弱い子か
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:13:42.43 ID:vf1b0Wqf0
>>12とか>>19みたいに何でみんな株に詳しいの?
おれぜんぜんわからんし
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 08:14:02.60 ID:MRzZUd4f0
つーか、東電の企業価値を毀損したら市場から資金調達できなくなって
税金での救済分が増えるだけだと思うんだけど。
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 08:14:07.32 ID:uI0NsZ2RP
株を0円で売って、どこから現金が湧いてくるかがわからない
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:14:07.82 ID:EKdtIJ+r0
んー・・・




ん?
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:14:11.82 ID:T9ybOIYU0
ゼロ円になった東電株は買えますか?
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 08:14:20.33 ID:r+z/2OsR0
>>19
37点
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:14:31.15 ID:U9fAmWOc0
>>69
株に興味がなかったらこのスレ開かねーだろ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:14:43.86 ID:MOGSShfB0
俺が@2,500円で持ってるからダメ(><)
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 08:15:08.25 ID:rob8Sbyx0
>>66
その後増資するからまあ同じ事では歩けど
補償金払う名目で何処が増資引き受けてくれるんだ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:15:21.61 ID:7S69aXTKP
ちょっとよくわかりません
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:15:33.36 ID:r4KuKKuc0
>>39
お前らw
ちなみに、清水、藤本、武藤は東電のスリーアミーゴスだろうが!!
http://blog-imgs-47.fc2.com/u/n/d/undergroundsokuhou/news2ch135088.jpg
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:16:19.12 ID:vf1b0Wqf0
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。

俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)

「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)

「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)

「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」

電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。

数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」

大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:16:22.22 ID:jGH2G/hJ0
>60
そのなくなった資産の分の現金は何処から湧いてくるの?
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:16:46.91 ID:7M6APA3p0
よくわからんが、ものすごい速さで株価を下げた東電の経営陣はいくら金を生み出せたんだ?
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 08:16:56.19 ID:rob8Sbyx0
スマートグリッドの導入も電気の主導権握れなくなるからって嫌ってたらしいね盗電は
こいつらはマジで倒産させたほうが良いと思う
84名無しさん@涙目です。:2011/05/18(水) 08:17:10.49 ID:+7A3asqL0
>>53
俺もそう思う
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:17:19.34 ID:bRTH6dG40
東電潰せないのは数年前にアメリカがAIGを潰せなかったのと同じ理由なの?
86名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/18(水) 08:17:27.22 ID:Kfdj/aIZ0
何を言っているんだこいつは
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 08:17:29.87 ID:VvxVLglqO
>>82
ww
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:17:36.29 ID:NIbGgkn70
はよ国営にしろ
89名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/18(水) 08:17:38.57 ID:b5NuUwjFO
電気料金値上云々は東電原発利権側がマスコミ使って飛ばしたアドバルーンだからな
結果企業年金カットはもちろんステークホルダー責任やら送電売却がまず先の世論になって真っ青だろ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:17:51.67 ID:ciwO63le0
わろた
91名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/18(水) 08:18:27.41 ID:QyVSv9tDO
見かけ上倒産でもいいから一瞬でも倒産すべき
形だけでも倒産すると給料とか共済とか今やり玉にあがってる東電の守ろうとしている利権が片付く
JALの前例があるから後は政治決断だけなのに 何故やらないんだろう?
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 08:18:48.89 ID:tG+dFi040
なにもわかってないのなこいつ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:18:52.12 ID:iqayo5pc0
補償金も増えるな
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:18:57.55 ID:JsCLwGcE0
さすが俺たちの!みんなの党!
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:18:59.69 ID:glKUYClC0
>>81
株主持分を他にまわせる
賠償とかね
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 08:19:32.01 ID:IA6OMyKn0
企業法勉強してないあほはこういうこと言い出さないほうがいいのに
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 08:19:41.32 ID:lEoj70QYP
送電施設全部国に譲渡すればいい
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 08:20:03.62 ID:EKdtIJ+r0
>>79
サボテンブラザース面白いよな
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:20:47.25 ID:nfjBhdlF0
恐ろしいことすんだな
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:20:49.78 ID:8x+IXJ/p0
>>28
> 株主に責任を負わせるのはいいけどさ、東京都やそのほかの超大企業が大損することになるんだよね。
> 今東電の株持ってる奴らはそこらへんをみこしてるのかもしれない
既に時価で大損こいてるんだからもうどうでもいいんだよ。
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:22:03.48 ID:yhXVWAba0
ようやくまともな思考の政治家が現れたか
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:23:02.87 ID:AMutTI0B0
何を言っているの?
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:23:38.44 ID:QoccLRPKP
0円にするって書き方はどうかと思う
誰だこれ書いたの
104名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/18(水) 08:23:39.75 ID:b5NuUwjFO
誰が損するとか関係ないよな
一番恐いのはモラルハザード
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:23:51.33 ID:tZ7RgxlzP
市中でグルグル回ってる株式の価値がある日突然0円になっても
それは富が発散して無くなるだけでしかないだろ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:25:22.79 ID:5xwIFnoA0
まず、送電網が売却可能かどうかについて議論してほしい
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:25:56.63 ID:8/coQ4j90
流石東大法 → ハーバード大のいう事は違うな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:26:07.54 ID:jR5tzO4N0
みんなの党は麻生さんが一番苦しんでる時に裏切った奴が作った党だぞ?
後は言わなくても分かるよな?
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:26:23.57 ID:HLPj+yWq0
増資しまくれば良いわけだ
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 08:27:27.01 ID:ADIj5OOy0
何人殺す気なの?
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:27:29.11 ID:0mYgQjU90

「埋蔵金!」「埋蔵金!」で騙されたやつ多かったし
またあれ狙ってるだけだろ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:27:34.10 ID:JsCLwGcE0
マジレスするとみんなの党の江田は
使用済燃料再処理積立金2.4兆があるからそれを使えって言ってた
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:27:44.90 ID:8x+IXJ/p0
>>70
> 東電の企業価値を毀損したら市場から資金調達できなくなって
既に毀損しまくってるだろw

100%減資で株主に責任取らせるのは賛成なんだが、それで2兆円出てくるって発想は
頭が悪すぎだ。
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:28:46.37 ID:O8ey7cqi0
>>96
会社法な
お前もバカだから批判する立場ではない
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:29:30.98 ID:AwCvW0Bk0
こんな馬鹿が議員になる国があるとわ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:30:40.04 ID:NW6m6cGe0
>>76 つ【手向けの花】
(-人-)
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:30:44.00 ID:3a6TqbwR0
みん党って前からなんかおかしいと思ってたら…w
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:30:47.57 ID:glKUYClC0
帳簿上は株主持分が3兆円近くある
これを0にするのは正しい筋道
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:30:58.43 ID:bSNUc3tF0
東電のインフラを狙ってる朝鮮人工作員がウザすぎる

どこの禿の手下かと

国民負担は勘弁だけどな
120名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/18(水) 08:31:10.88 ID:Ko/iawa/0
>株価を0円にすれば、これだけで2兆数千万円になる。

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:31:27.01 ID:2h5/jAR50
>>106
買った所は無償で利用させてくれればいいね
利益を乗せられて高くなったりしないよね
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:32:00.95 ID:YqYqm/vf0
じゃあ俺が0円で全株買うわ
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:34:11.95 ID:BfQs/A7R0
>>16
でも今の東電って債務超過状態じゃないでしょ?
キャッシュじゃなくとも減資すればその分の資産を賠償に回せるじゃん
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 08:34:37.05 ID:v3suE7lX0
>>1
さすがにそれは気違いだと言わざるを得ない
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:34:49.51 ID:nadiKXQk0
>>1
東電として、資産が土地やら設備やら
何兆何千億円だか有るんだろうから
出資した側の株券は無効ね、
みたいなことが通用するわけがない
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:34:55.79 ID:FTWtZya80
国民が泣きを見るのは確定で
あとは国民をどのように騙すかが論点なんだろ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:35:02.78 ID:JsCLwGcE0
>>119
送電と発電会社を分離して自由競争できるようにするべきだよね(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 08:35:08.73 ID:tG+dFi040
ID:glKUYClC0

典型的なやつ
129名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:35:11.63 ID:ndsRtsWH0
>>123
バランスシートの右側だけいじっても
左側は増えない
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:35:40.17 ID:gE+OnC2Q0
東電の株大多数持ってるのは金融機関や保険屋なんだけど
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:35:41.04 ID:BiJeY6Rd0
まあ100%減資は当たり前だよな
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:36:51.35 ID:kYHHhUX90
値上げの前に、東電社員の報酬を法定最低賃金にしろよ(^o^)ノ
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:37:14.44 ID:BfQs/A7R0
>>129
資産が2兆円増えるんじゃなく、賠償に回せる分が2兆円増えると解釈してるんだけど間違ってる?
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:37:39.87 ID:BiJeY6Rd0
>>130
東京都も持ってるというか大株主、悪しきトンキンを倒すために絶対潰すべき
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:38:24.12 ID:dvL5A7pZ0
えっ?
136名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 08:38:39.14 ID:++fSC4Cj0
公的支援するときに100%減資するのは普通でしょうよ

アメリカのGMだってそうしたでしょうよ
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:39:07.69 ID:jLTigw8p0
とりあえずボーナス、給与、企業年金やら退職金、OBの年金をゼロにしてからだろ
給与は法律の最低時給でおk
福島県に本社、社宅を移転して肉、野菜、魚をモリモリ食べて地域の活性化に貢献しなさい
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:39:31.36 ID:6rZOpWIB0
>>136
東電はしませんよ
社長が言っております
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:41:02.80 ID:OdP8aBx2i
減資しても
2兆円のキャッシュが出てくるわけじゃない
単に帳簿上の負債が減るだけ

みん党の江田は経済のこと何も知らない

国会議員のくせに恥ずかしいな
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:41:53.18 ID:jLTigw8p0
そもそも被害者である日本国民に負担を求めようとすること自体が異常なんだよ
どこの世界に被害者に金をせびる加害者がいるんだよw
141名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/18(水) 08:42:35.61 ID:yXWyAWcw0
>>22
俺も同じ意見を2ちゃんねるに書き込んだよ。
142名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:43:54.67 ID:ndsRtsWH0
>>133
間違ってる

資本金は総資産から負債の額を引いただけだから
143名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/18(水) 08:44:03.43 ID:Qg2J2BUO0
いまオズラが東電は被害者だと言った
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 08:44:11.73 ID:Y5tF3CzS0
既に株を持てる奴から今の株価の値段を払わせて全部株を買い戻したら捻出出来るんじゃね?

ヤベwwwww折れ様天才しぎるwwwwwwwwwww
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:44:17.14 ID:ejs9QTER0
ボーナスはとりあえず払わなくてよくなるw
146名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/18(水) 08:44:25.52 ID:QyVSv9tDO
電力開発と送電事業は分割したらアメリカでムチャクチャな事態を招いた教訓があるから止めた方がいい
せっかくの教訓も生かさなければ意味がない
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:44:45.85 ID:glKUYClC0
>>139
帳簿上の負債は出来る限り減らすべきだよね
これから莫大な賠償金を配らなきゃいけないんだから
真っ先に債権を切られべきは株主だよね
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:45:20.07 ID:8x+IXJ/p0
ここで言ってる2兆円って、資産ー負債で出した数字だよな。
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:45:32.78 ID:LtgaDkAA0
>>138
金玉握り合ってるやつらが相当数いるんだろうな
あの強気発言はたいした物だわ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:45:50.69 ID:JsCLwGcE0
>>133
間違ってる。
債務超過なんだから潰せば負債払わなくていいって考えは、
潰せば被災者への賠償を払わなくていいってことだから


それにみんなの党が言ってる2兆は使用済燃料再処理積立金2.4兆のこと
151名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 08:45:56.35 ID:++fSC4Cj0
>>146
むちゃくちゃな事態って何?
アメリカは電力会社の競争が働いてるから電力料金が安く
未だにデータセンターとして強いとひろゆきが言ってたの聞いたことあるんだが
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:46:15.18 ID:HZhGidO2P
>>146
ムチャクチャな事態・・
それが目的でしょ
民主マスコミ連合体は
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:46:40.44 ID:5RBRMrGa0
株主はむしろ被害者だろ。
154名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/18(水) 08:46:43.60 ID:yXWyAWcw0
>>57
株の場合、利益を配当金に回さないといけない。
これを回収すれば、配当金分を補償等にまわすことができるようになる。
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:47:02.62 ID:1Pm+OMv00
仮にも資本主義気取ってんなら当たり前の話だよね
それすら議論してる状態ってどんだけだよ
156 【東電 62.1 %】 (東京都):2011/05/18(水) 08:48:07.92 ID:3nfoSTiu0
みんな大好き資本主義と自己責任だな
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:48:33.40 ID:EJFtrCLu0
いきなり民主党信者が否定しだしてワロタ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:48:47.54 ID:lo+pXJuD0
>>1
将来の株式配当の現在価値が2兆円って感じなのかな?
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/18(水) 08:49:32.87 ID:RxL6i2Sz0
>>153
株主が今までの東電の運営を支持し資金を出していたわけで、どう考えても加害者だろ。
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:50:04.32 ID:JsCLwGcE0
>>153
儲けようとスケベ心だして株買ったんだから自業自得だろ
安全資産が欲しかったら国債でも買えばいい
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:50:07.65 ID:2D1R7cop0
B/SとC/Sの違いも分からないなら黙っとけよ・・・
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:50:07.58 ID:27V6cb6H0
>>154
2兆円も配当してないんじゃないの?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:50:09.22 ID:8x+IXJ/p0
>>154
無配の会社なんて腐るほどあるだろ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:51:50.04 ID:7KCyC9xm0
>>142
それは違う
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:51:57.13 ID:HT2DGMrU0
要するに株価が3倍になったら6兆円出てくるんだから政府はむしろ買い捲くるべきだろ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 08:52:15.91 ID:/dCHs9QP0
マイナス配当にすればいいんじゃね?
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:52:48.32 ID:2XHgJCOm0
潰して現株主には再上場時に優先割り当て権かなんかやればいいだろ
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 08:53:13.38 ID:ndsRtsWH0
>>164
まあ正確な定義とは言えないけど大きくは間違ってないぞ
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:53:38.94 ID:XGUODomu0
江田って基地外っぽいよな
まあこの件に関しては応援するが
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:54:12.07 ID:2YhxkdIV0
全社員を一度リストラしろ
そして奴隷だけ再雇用
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:54:20.54 ID:zHxkmZQk0
株主責任を問いつつ金を調達したいなら
死ぬほど増資してやればいいじゃん。100%減資する前に。
そういうのが認められるのかは知らないけど。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:54:33.80 ID:v2TLmVnU0
きっこがソースて。
「八王子で12万ベクレル」のときのこともあるし
こいつはソースにしちゃダメ。
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:54:34.66 ID:He2dmV0f0
>>1
同意。
どうせ東電株を大口で持ってる所って銀行とか保険会社とか勝ち組企業だろうし。
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:55:52.30 ID:SJwQMBNY0
どういう錬金術なの?
対価は何?
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:56:10.79 ID:lo+pXJuD0
まあ安全管理を野放しにして経営監視を怠った連中から
東電に関する一切の権利を取り上げるだけでも2兆円の価値はありそうだな
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:57:08.26 ID:1n1OlbHm0
>>173
東京都が・・・(´・ω・`)
これで株券パァになったら税金で補填だお・・・(´・ω・`)
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 08:57:28.16 ID:k34+y4xO0
政府管理にするってことか?
178名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/18(水) 08:57:59.19 ID:1ntDDy1C0
>>172
八王子のやつはここの書き込みが元だろ
ここでも入れ食いだったけどなw
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:58:02.04 ID:vBIW9UwJ0
こんな状況で上場が維持できるとかモラルハザードすぎる
株主が保護される一方で債権放棄を求めるとかアホなの?
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:58:43.13 ID:lo+pXJuD0
>>176
東京は一極集中でやたら金持ってるから困らんよ
東電問題をスッキリ解決して従前の企業誘致ペースに戻した方が儲かる
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:59:22.91 ID:eDot37hP0
東電を倒産→政府がスポンサーになって再生→再上場で2兆円?get

ならできなくもないな。アメリカはGMでやったわけだし。
日本でやったら郵便局みたいになりそうで怖いけどな。
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 08:59:37.14 ID:Z97Yg3wV0
>>142
簿記三級程度の知識もねえのかよ。。
資本金(厳密には純資産)は資産か負債を引いた残りだ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 08:59:53.06 ID:PfujtECxP
自民党が東電を全力で擁護してる所を見てると
あいつら何かを隠してるような気がする

まさかあいつらも株や社債を持ってんのか?
184名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 09:00:05.59 ID:7tKTb1JZO
東電株0円にしたら、年金機構が破綻するだろw
年金機構がいったい幾ら東電株に突っ込んでるか分かってモノ言ってるのかコイツはw
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:00:39.54 ID:1n1OlbHm0
>>180
暑さで老人殺した方が捗るって考え方もあるよね(´・ω・`)
186名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/18(水) 09:01:19.24 ID:9Pht1mCB0
>>139
GMは99%で残りを国が持ったんじゃなかったっけよくわからないけど
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 09:01:23.32 ID:7KCyC9xm0
>>164
それは資本金っていうか純資産だな
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 09:01:51.32 ID:DOquyvYE0
福島第一の核燃料をシリアやイラン、北朝鮮に売ればいくらかは稼げるぞ
189名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 09:03:21.75 ID:4L6luv33O
社債市場にも影響与えて、様々な年金がダメージ受けるがね
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 09:03:54.44 ID:BiJeY6Rd0
>>153
株主責任、投資とはそういうもの
ゼロになるだけでマイナス背負わされずに済むんだからまだマシだろ
191名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/18(水) 09:04:33.05 ID:0l3XSVNL0
もうとっくにダメージ受けてるわ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:04:39.33 ID:3ir5z4AJ0
>>190
文句があるなら役員訴えて回収するしかないわな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:04:55.93 ID:CYIAHmJw0
>>184
年金機構 東京電力 株
で調べたら2chとゴミ袋と株ニートブログしか出てこなかった
194名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/18(水) 09:06:27.54 ID:0l3XSVNL0
>>184
いくらつっこんでんの?
微々たる物だと思うけどw
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 09:07:33.09 ID:JsCLwGcE0
>>184
いくら突っ込んでるか俺は知らない

いくら突っ込んでるの?
1社潰れただけで破綻するような額を民間企業に突っ込んでるの?
ソースつきで教えて
196名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 09:08:48.35 ID:FRb2iHM60
みんなのユダヤwww
197名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/18(水) 09:09:17.98 ID:lNiSfU9u0
>>184
毎月何万も引かれて尚且つもらえる保証の無い年金なんて破綻しても老害しか困らない件
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:10:31.32 ID:vBIW9UwJ0
年金機構が困る(笑)
199名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/18(水) 09:10:51.96 ID:f/AIhaUe0
>>153
震度6で壊れるような脆い原発を運転してきた役員を任命してきた株主は
事故の責任者だよ。今後も原発を運用していくなら、株主責任を問わなくてはいけない。
じゃないと耐震補強に回す金があるなら配当よこせ、事故が起こっても国が補償してくれるから大丈夫。
ってなる。
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 09:11:15.44 ID:8ZUahqb70
>>189
確かに債権者責任も問われないような狂った市場に投資するやつはいなくなるね
金融システムを維持させたいなら東電債はデフォルトさせるべき
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 09:12:25.84 ID:M+47nLtK0
罪を犯したんだから罰は必要なんだよ
放置すればモラル崩壊につながる
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 09:15:45.08 ID:8ZUahqb70
今の東電は何をしても絶対に潰れることのない無敵の企業だからな
絶対に潰れないんだからまともな対策なんかする必要ないよね
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:16:17.32 ID:NWP/XVBJ0
持ってる株を0円にしてどうやって金が出てくるんだ???

なんかよう分からん
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:17:04.11 ID:UynYwVbz0
とりあえず企業年金廃止して、
年金資産取り崩すだけで、
とんでもない金額が捻出できるだろ。
資産は固定資産が多いから、
土地とか保養所とかを除いたら、
現金化は難しいかもな。
205名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/18(水) 09:17:29.54 ID:cxOjB6yMO
でも損するの年金機構やら銀行ばっかだよね
206名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 09:17:35.08 ID:csieWo+t0
内部留保とか
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 09:18:50.30 ID:2D1R7cop0
>>182
そりゃB/S上だろ
実際のお金があるの?というのは全く別物
みんなの党もきっことかいう奴もバカということがよーわかった
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 09:19:06.79 ID:FQEUepZl0
社会主義国の日本でんなことできるわけねーだろ
全力で生かすわ
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 09:19:36.29 ID:EsmLNGpe0
>それでも足りない場合に初めて増税や電気料金の値上げに言及すべき

甘いよボケ・・・

社員の給料50%カット
退職金100%カット
企業年金100%カット
社宅&福祉施設全売却

最低限これは必須
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 09:20:40.45 ID:xQWyksAx0
経団連加盟企業が株いっぱい抱えてるんだから
紙切れにしたら米倉がブボボどころか実を漏らすぞ
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:21:01.24 ID:2CTh31g30
・これ↓全部売却して、
-----------------------------------------------------
東京電力株式会社総資産 連結 13兆2039億円(2010年3月31日現在)
■東京電力保有宿泊施設  軽井沢東友倶楽部・南原荘
 草津温泉東友倶楽部  リゾートL伊豆
 リゾートL木の宮  東友奥志賀山荘
 偕楽荘  大磯クラブ  苗場山のいえ  池ノ平山ノ家  和楽荘
 東友熱海荘  ホテルきぬ庵  東京電力健康保険組合日光荘
 東京電力健康保険組合鎌倉荘 ■東京電力の社員向け福利厚生施設
 独身寮・・・・・・・168(家賃2000円)
 単身寮・・・・・・・・66
 厚生施設・・・・・・22
 体育施設・・・・・・・6
 社員食堂・・・・198
-----------------------------------------------------
・100%減資して
・役員報酬カットして
・ボーナスカットして
・企業年金カットすれば

税金導入も料金値上げもいらないよね?なんでしないの?
212名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 09:22:57.26 ID:hCAGCyl8O
>>209
社員の給料50%カット

甘いよボケ・・・

50%でも大半が一般人以上だし年収300万で許される。
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 09:23:25.81 ID:yNU6uKWg0
>>211
政治家とズブズブだからだろ言わせんなよ恥ずかしい
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 09:24:29.15 ID:2D1R7cop0
現実的に考えるなら、一時国有化と資産凍結は当然なんだろうけどね
その上で役員に代表訴訟すればいい
東電利権に関わってない議員だけ頑張ってほしいよ
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 09:24:33.58 ID:cXxljl1K0
東電社員の給料減らせうんぬん
株を0円にすればうんぬん

そんな事しなくても会社として存続できるんだからしないに決まってるだろ
わざわざボーナスを減らさないでも国民は電気使ってくれるし国は援助してくれるし
不買運動とかして追い込めればいいんだけど現実的な話じゃないし
インフラを独占してる企業が暴走したら手が付けられないチート的存在になるって事がわかってよかったじゃないか
関東は諦めて次に活かしたいものだ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:25:14.16 ID:1gFwPHkT0
>>211
そういう不動産はすぐに現金化できないからじゃね?

まあ社員の給与や企業年金のキャッシュも必要で
そのうち資金ショートするっていうんだからいったんショートさせればいいんだよね

要するに倒産と

今までと同じ状態を維持しながら金よこせはないよね

とにかく既存の利権をひっぺがして整理しつつやらないと
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/18(水) 09:25:50.70 ID:6wW7mVsz0
一方自民党出身の東電顧問は「賠償したら株主の財産が減ってしまう」と堂々と新聞に答えた。
218名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 09:26:45.64 ID:QLSnSa56O
こぴぺ

東電は極一部の真面目な社員を除いた社員からしてこんな最中なのに未だにろくに働かず、暇にかまけて電話してみたりだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだぞ
5時過ぎからだらだら仕事をして残業代もプラス
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてる
実際は平日から一食一万近くする飯を食い酒を飲みホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろと思ったから貼っていく
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 09:26:57.12 ID:2CTh31g30
えー?w
じゃあ東電は自分では金たんまり持ってるのにそれには手を着けず
国民の財布から賠償金出せって言ってるの?w

こんなの認める国民いるわけないじゃん
認める議員はいるかもしれないけど、その議員は間違いなく次の選挙で議員でなくなるじゃん
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:28:30.75 ID:2E+BevZGP
今の株はチャラにして、資本の部の2兆円使い切って
改めて新株発行するんかな
221名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/18(水) 09:29:20.70 ID:pRDvTdMw0
株価の価値をマイナスにすればいいじゃん。
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 09:30:00.22 ID:0iiBlxnJO
>「株主にも当然責任がある。
>株価を0円にすれば、これだけで2兆数千万円になる。
>それでも足りない場合に初めて増税や電気料金の値上げに言及すべき」


株を0円にした次は社員のボーナス給料減だろ
223名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 09:30:36.70 ID:YtqvUuXu0
>>1
流石の売国政党みんなの党マジウケるwwwww
新株主が外人だらけwwwwww
224名無しさん@涙目です。(空):2011/05/18(水) 09:35:27.92 ID:0UTh2Ok80
みんなの党なんて糞中の糞だが
国民は馬鹿だから気付くのにもう少し時間がかかるだろうなあ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 09:36:22.17 ID:XtLao0b5i
よくわからんがやれ
226名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 09:37:50.09 ID:YtqvUuXu0
渡辺は自民党時代にも100兆アメリカにやろうとしていたクズ中のクズ
なんで息してられるのかすら分からない
227名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 09:42:15.86 ID:FRb2iHM60
みんなのユダヤwww
228名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 09:47:57.36 ID:mhS5pvde0
>>65
ばっかじゃねーのw
みんなの党はヒトコトも社員給与の大幅削減に言及したことはないんだがw
229名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 09:49:50.84 ID:mhS5pvde0
>>224
自民のウンコが民主党なら、宿便がひねりでたのがみんなの党なんだが、
誰もそれに気がつかないんだよなwww
230名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 09:51:23.95 ID:tE1/ldlB0
前は電力会社の株持ってりゃ安心とか言ってた時あったのに怖いもんだな。

0円はでも当然だろ。企業なんだしな。
231名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 09:55:20.67 ID:t0c8hcIT0
もうとっくに遊び終わったので好きにすればよろし
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 09:55:42.47 ID:/pMzUtYB0
民主もみんなも自民の絞りカスだという人もいるが
じゃあそういうカスを出し終わって綺麗に身軽になったはずの自民党が
以前としてクソなままなのが現実です
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 09:55:47.19 ID:4wYWjYXJ0
なんか全然わかんねー
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/18(水) 09:57:23.32 ID:twikfybl0
>>19
ごめん 何言ってるかわからないです。
kwsk
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 10:02:16.91 ID:Oec1Hcbi0
いま100%削れそうな経費ってボーナスと退職金・保養所とかの贅沢施設くらいかな
社宅はただ同然で借りているんだろ
これは売却のほうがいいのか、民間と同等の家賃にして、社員から家賃を吸い上げたほうがいいのか

あと街の中を見て気になるのは、電柱でクレーンを使って工事をしている業者が関電工とかコムシスとか明電舎とか・・・
彼らに仕事を全部回せば東電の社員を減らせるんじゃないの
236名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 10:05:38.75 ID:3/Xs/RHm0
3月11日前に比べて東電株は70%も80%も目減りしていて
さすがにここまで減っちゃったら、株持ってる企業は減損処理してるんだろ
後は社債が紙くずになった場合に社会にどの程度影響与えるのかさえクリアできれば
東電潰しちゃっても問題なくね?
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 10:06:23.48 ID:iB1iCimW0
国からの援助金を全部出資にしてもいい。
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 10:06:25.84 ID:jnN5vwHG0
多分解体(倒産)させたら、負債はちゃらにできて帳簿上の資産が使えるっていいたいんじゃねーのか?

あほちゃう?

父さんさせたら、賠償金も負債の一つとして一部チャラにしなければいけないし
父さん後やるべきインフラ事業の運営資金とかかんがえたら10兆は使えない金


渡辺って公務員改革の時から頭の悪さ丸出し。だから前回の選挙でも議席増やせないんだよ。
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 10:08:39.34 ID:6p3BMycy0
頭は悪いのかもしれないが
スタンスは良いと思う
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 10:11:14.06 ID:0JwHKP0O0
いろんな政党支持者の叩き合いレスはそろそろみんな分かっちゃうよね
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 10:12:49.38 ID:JNkQ49anP
100%減資するとどこから2兆円出てくるの?
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 10:13:54.42 ID:HnAXqloMO
367:名無しさん@涙目です。(関東) 05/18(水) 09:58 QLSnSa56O
それじゃあ一方東電社員はどうしているかをこぴぺ

東電は極一部の真面目な社員を除いた一杯社員からしてこんな最中なのに未だにろくに働かず、
暇にかまけて電話してみたりだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだぞ
5時過ぎからちんたらして残業代稼ぎ
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてる
実際は平日から一食一万近くする飯を食い宴会、そのままホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろと思ったから貼っていくな

243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 10:16:22.40 ID:yBD8MO6x0
存在感出そうと必死ですねw
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 10:20:27.32 ID:lF0LpUfv0
そんな回りクドイ事じゃなくて単純に東電役員の退職金没収すれば軽く2兆は超える
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 10:22:55.03 ID:IfmQmQdn0
よくわからんが増税や電気代値上げしないですむならやってくれ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 10:24:01.41 ID:pfV4DcrU0
0円になる前に中国人が買い占めて
圧力かけてくる
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 10:24:12.77 ID:Xtqf96UD0
まー減資して相応の東電債務を消すんだから、ある意味金ができたのと同じようには見えるが、、
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 10:26:54.96 ID:jdUlLSIV0
東電を一度潰して国有化、細かく分社化して再上場ってことか?それなら数兆円になりそうだが
249名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 10:32:02.87 ID:kwRDWld4P
自己責任だからね
これやらないと日本は資本主義社会なんて言えなくなる
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 10:38:34.14 ID:QJ/Ef3uX0
倒産させて資産売却しろってことだろ
13兆資産があって発電所とか売れないモノ以外は売却だ
それから始めないとだめだろ
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 10:39:32.51 ID:2CTh31g30
東電の株主や融資した銀行や債権者たちが責任を負う、資本主義では
当たり前の東電整理案をツブし、現行スキームを提案したのは東電のメインバンク、
三井住友銀行を中心にした債権者たちだと言われている。

この現行スキームだと、数十兆円に昇ると見られる賠償金は、そのほとんどが
国民の税金と電気料金で賄う事になる為、債権者たちの懐は一切痛まない。
これに保身が全ての経産官僚が飛びつき、官邸も乗った。

・本体も株主も部分的にしか責任を取らない(100%減資しない)
・貸し手は全く責任を取らない(銀行の融資は全額補償)
・経営責任もいい加減(役員報酬もボーナスも出すくせに税金投入)

会長、社長は次の株主総会で辞めてしまうだろうが、退職金はもらえないと言っても、
当然、その分給料に上乗せだろう。結局、全ての責任を負わされるのが
電気料金値上げを押し付けられる国民なのである。
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 10:45:30.81 ID:0mYgQjU9O
何言ってんだコイツ
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 10:47:54.49 ID:iB1iCimW0
>>241
国有化して再上場。
254名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 10:51:32.92 ID:3I+I48EK0
今日のきっこTwitterスレはもう嫌
255名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 10:54:51.37 ID:ZxcY1+Oe0
みんなの党ってどこのみんななんだろうか
256名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/18(水) 10:59:11.91 ID:7AoCHMdG0
じゃあマイナス400円にすれば4兆円でてくるんじゃね?
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 11:05:44.41 ID:Lp0leuOq0
やっぱミンスいらねぇwwww
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 11:05:57.82 ID:2InDZtHQ0
>ディフェンシブ銘柄とは、相場の地合に影響を受けにくい銘柄のことです。

>薬品銘柄や配当利回りの高い銘柄、国民生活に必須の電力株などが上げられます。

ディフェンシブ銘柄
http://auctionlecture.client.jp/stock/19.html



259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 11:07:46.20 ID:bUw3wzgN0
ちょっと何言ってるのか分かんない。

空売りしてから倒産させるんなら金は出てくるが
政府自らインサイダーしろってことか?

江田はアホなの?
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 11:08:26.63 ID:+jmRPzfh0
みんなの党って党首変えたほうがいいんじゃないの
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 11:09:13.51 ID:1gFwPHkT0
>>258
それってみんなで黄色信号はみなかったことにしようねって銘柄じゃないの?w
今回黄色信号じゃなく信号だったわけだがw
262名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/18(水) 11:09:26.74 ID:OStzWCwP0
うちのディーちゃんが株もってるからやめてくれ
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 11:11:03.22 ID:wwQmcgr7P
JALでもやってることやれってことじゃないのこれ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 11:11:15.99 ID:+7TC0hlO0
みんなでシュッ!シュッ!シュッ!
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 11:25:49.90 ID:OCq3xain0
ソースがクズ。アホか。
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 11:28:52.21 ID:jL92QCJxQ
まずありえないだろうな
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 11:29:29.27 ID:HCnDQ1Z20
時価総額6000億ぐらいなのに、なんで2兆もでてくるんだ?
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 11:31:56.94 ID:9WWFJSf90
下手に助けると悪い前例になっちまうからな
減資100%してから助けるってことにしたほうがいい
269名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/18(水) 11:32:13.81 ID:twikfybl0
>>267
お前はホリエモンか
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 11:32:57.15 ID:VO1GGcP00
分割しろよ
3つのうち1つぐらい外資に取られてもしょうがない
その代わり官僚がきっちり監視すればよいだけ
官僚が仕事すれば済む話
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 11:41:19.47 ID:qtqHHcBF0
株価が0円になるような事態になるまで持ってる資産全部売り払って金作るってこと?
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 11:43:57.86 ID:GpPQH3rk0
一番良いやり方は100%減資して一旦上場を廃止する
そして国の100%出資の新東電若しくは関東電力株式会社と
名前変えて発送電分離とか一切しないで地域独占維持したまま
再上場させて国が持ってる株を市場で売り払えばおそらく10兆円
くらいの価値が新しく産み出せるはず。

発送電分離とか自由化なんてやったら新規上場の際にそんなに
株価価値は出ないぞ。最も価値が産み出せる方法を選択しろっての
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 11:47:25.57 ID:RiPJKOQSP
>>69
大学通ってれば習うだろ
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 11:49:55.41 ID:5DcL2K0+0
>272
そういうケースの場合、逃げ切りOBどもの企業年金ってどういう扱いになるの?
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 11:56:20.81 ID:+dPqeupp0
>>19
赤くしてやるよ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 11:57:23.26 ID:iB1iCimW0
>>274
国有化すれば国が決められる。
たぶん裁判になるけど勝てる。
277名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 12:02:34.10 ID:FRb2iHM60
みんなのユダヤはユダヤに受け流す〜
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 12:03:43.83 ID:nC2ZYGhO0
ソースはきっこ(笑)
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 12:04:52.11 ID:5DcL2K0+0
>276
それは是非やって欲しいなぁ
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 12:10:38.86 ID:4/RPsOKc0
国有化してりそなみたいに給料も下げろよ
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:26:06.83 ID:JgpXJ6ZCP
まず東電からケツ毛も残らないくらい取り上げるところからが開始地点だろ。
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:34:30.18 ID:yPWedV2W0
臆病で何もできない日本人がどんなに騒ごうが平気です。彼らも同じ日本人
でよ〜く知ってるから・・・自分たちも組織やC Aに守られてるから無法
なことも平気でやるし、冤罪強行突破もする。天下りも続行するし、腐敗システム
の仲間の東電や大企業もしっかり金はもらうんだよ。虫けら国民はよく乳を
だす牛としか見てない。日本は変わらないよ
283名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/18(水) 12:36:22.15 ID:TBWbSoKr0
さすがみんなの党さんやで
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 12:36:48.86 ID:fq5k6bnh0
江田がこれほどバカだったとは残念
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:39:43.18 ID:mPe6wN5Gi
年金オワタ
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:41:17.65 ID:1McDppeR0
>>22
同じじゃね?
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 12:50:20.21 ID:3xoMyoBJ0
確かに解りやすいけどw
こういうのが簡単にいかないのが今の日本なんだよな
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:56:28.42 ID:8rR1gaw50
これが普通。
でも日本は北朝鮮並の人治国家だから。
289名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 12:59:30.64 ID:pPtHnrXr0
>>22
ν即のレスに思い切り釣られてた人か
よく恥ずかしげもなくツイッター続けられるね
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 13:12:00.71 ID:bauRgcTgO
東電からケツの毛残らずむしりとって、原発補償に入りたい。これが一部のぞく国民の総意だろ。
あまりにも清水の対応が悪すぎた。国会で役員報酬から企業年金までプールされてるキャッシュは差し出します、って土下座すりゃ良かったんだよ。
一時的でも従業員を守るために、給与のカットを拒絶し、国民感情を逆撫でするとは、どこまでも屑な対応だった。
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:14:47.01 ID:Iuag7RTr0
皆の当も糞ユダ系なの?わかる人教えてー

やーれーばーでーきーるよー♪
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:16:45.03 ID:AOXxKrkN0
みんなの党全力で支持する
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:21:00.58 ID:39v9n5sv0
>>271
株を0円にして既存の株主は完全に死んでいただく
そのうえで何年後かに新生東電として再上場して株を売れば無傷で2兆円ぐらい儲かる仕組み
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:21:40.26 ID:p534oMAf0
そもそも東電に責任が問えるかどうか
漁船沈没させて海洋汚染させた漁師にも責任を負わせるのか
295名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/18(水) 13:24:36.08 ID:ClFJ/mu90
>>294
東電が罪をすべて被る代わりに

破産しないようにするんだろ
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:24:39.28 ID:39v9n5sv0
ちなみに東電社員・OBは一人当たり平均1000万円ぐらいの東電株を個人で持っている
東電を0円にするってことは-1000万円の神の裁きを連中に加えることにもなる
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:26:51.42 ID:2STrnEyx0
2兆数千万円て
なぜ端数
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 13:26:58.98 ID:gMfQHcmU0
東電は明らかに債務超過なので債権者申立破産やって潰すのもありだな
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:32:21.30 ID:p534oMAf0
>>295
意味がわからない
罪=責任をかぶらなければ潰れることもないと思うが
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:32:34.36 ID:g9PHkUcV0
あのー、0円になるのが確定している株券売っても0円なんですけどー
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:33:37.77 ID:uK20qRZb0
だれが引き受けるのか?w
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 13:34:35.66 ID:DA65Gc2d0
東電株を紙くずにするのはいいことだよ、みんな緊張感が生まれる
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 13:36:57.21 ID:2CTh31g30
100%減資して経営権を完全に掌握すれば人件費等削り放題
だから数兆円を捻出できるという事だろ?w
ちがうん?
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 13:39:14.49 ID:DA65Gc2d0
10年間国有化するだけでも、東電の収益全部賠償に回せる。 これだけで10年で数兆円
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:41:12.54 ID:GV9NJsRp0
アカ共が知ってるかは別として、真っ先に毀損するのは株式なのが原則だからな。
306名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/18(水) 13:41:26.22 ID:BonWInnX0
今すぐやれ
307名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/18(水) 13:42:04.16 ID:ClFJ/mu90
>>299
誘致した政治家、許可した国

調査した各委員会、学者

車運転したのは東電だが、エンジンやらブレーキが悪くても

リコールなしで、車検OKの状態だったから
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:42:42.76 ID:Z/SX026c0
0円になる以前に買い手が出るだろ
電力業界に参入できるから
309名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/18(水) 13:43:55.49 ID:oKjz7h9H0
過去の役員報酬、全ボッシュートで何兆でるんだろ
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:44:22.78 ID:39v9n5sv0
0円にして国が買うんだよ
公的資金出すのもそれが最低条件
JALの時はそうだったのに東電だけ特別扱いはあり得ない
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 13:46:26.75 ID:GpPQH3rk0
>>308
俺は新規参入とかはやめた方がいいと思う
間違い無くハゲ正義が出しゃばってくる筈

国産OSのTRONを潰し、100億円寄付する
と言いながら未だに出さずあげくに寄付金の
うちの40億円で基金造ってなんちゃらなんて
ほざいてるハゲ詐欺師だけは絶対にエネルギー
業界に関わらせてはダメw 日本の根幹のエネルギー
産業を外国に売り渡されかねないよ
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:47:01.90 ID:uK20qRZb0
価格はマーケットが決める。
0円にするとかそれ操作だから
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 13:47:55.92 ID:Ngv5XkSB0
我が神奈川県民の選択は間違いではなかったな
この後に及んで民主を当選させるようなゴミ市町村は福島行きでいいよ
314名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 13:49:45.30 ID:+ah6ks/y0
無限に増資すればいいだろ
1円ででも買う奴がいれば金は出てくる
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 13:50:00.73 ID:DA65Gc2d0
しがらみがあるから何も動かない、嫌われても殺らなきゃいけないこともある
316名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 13:52:41.13 ID:GlXMg/9n0
賠償なんてどうでもいいわ
適当に終わらせろよ
317名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/18(水) 13:53:21.48 ID:iPlHjMFM0
意味がわからん
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:02:15.65 ID:wagJuqid0
ソースがきっこってお前w
もっとましなのないのかよwww
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:08:01.10 ID:LIPsG45N0
>>312
株式市場じゃどんなに下がっても1円だろ。
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 14:18:55.80 ID:GpPQH3rk0
東電はJALと違って営業努力なんてなんもしなくても
普通に5兆円くらいの売り上げ見込めて利益も経費圧縮
すれば数千億は見込める。100%減資して債権放棄させて
ステークホルダーの責任明確化してから何年か国営で
利益を賠償に充てて、再上場させて株価売るってやり方が一番。
分割だの自由化だのと喚いてる奴らはアホかw
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 14:29:41.35 ID:rybwjzla0
なんかすごいこと言い出したなこの人
322名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/18(水) 14:42:17.02 ID:x2qJyOvz0
東電解体
東電役員と社員の財産没収も
323名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/18(水) 14:51:29.81 ID:7ZwYpQoXP
株価が0となれば0だが・・・
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 14:53:31.38 ID:iE2ib3mu0
本来なら自民が言わなきゃいけない事だろ
325名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/18(水) 14:55:07.80 ID:7ZwYpQoXP
一円円安にしたほうが効果的じゃないか??
326名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 14:58:39.78 ID:FRb2iHM60
マナ娘がプーになりじゃないか!!!
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 15:09:10.75 ID:jvl+3kdZ0
株価が0とは言わないけど
株主にも責任がある気がするわ
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:13:04.65 ID:ScTjUSwq0
総辞職
で俺が東電に就職
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:30:27.84 ID:Fuf+mkox0
>>324
経団連に怒られるだろw
330名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 15:47:52.43 ID:0ozXSC/j0
逆に株主代表訴訟おこすべきレベル
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:16:43.30 ID:LIPsG45N0
>>330
それはちゃんとやるべきだな
332名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 16:53:02.52 ID:UiwYwyZAP
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 17:10:46.67 ID:xbkPMZ390
>>1
意味がわからん
334名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/18(水) 17:12:35.90 ID:IE4jo4aO0
>>1いちいちキッコで引っ張ってくんなや キチガイ神奈川
みん党が穢れる1
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:13:18.39 ID:qlBSWU080
民主党は少なくともJALの稲盛を東電のトップに持ってきてリストラするぐらいしないと
票は集まらんだろうな。
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 17:13:50.35 ID:122IRAce0
>>9
100%減資て言ってもわかんねー馬鹿が多いからじゃね?

マスゴミが「政治家はわかりやすい言葉を!」を連呼した結果
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 17:15:10.79 ID:/RRakUWh0
>>22
アマゾン祭りのダメージからだいぶん回復したみたいだなw
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:15:35.54 ID:KdOjO3Oe0
0円にしても何も出てこないだろww
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 17:16:12.93 ID:VJKHKb6z0
ライブドアの時などでわかることは、10円切ったあたりから、別のゲームがスタートするということ。
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 17:16:32.50 ID:L3rmyBiF0
>>1
0円じゃなくて,増資で1円まで希薄化すればおk。
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 17:16:56.99 ID:pjThn9hm0
東電の責任が電気料金で
国の責任がなぜ増税へ直結するのか。
東電の次は原発政策してきた役人の責任で
ボーナスゼロと給与大幅削減でリストラだろ。
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:17:18.05 ID:e3xaPJLH0
株主責任の前に監督責任だろう
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 17:18:46.46 ID:qlBSWU080
>>342
株主が役員に対して株主代表訴訟するのは当たり前でしょ。ライブドア株の下落でだって
ホリエモンが賠償したわけだし。数兆円規模を賠償することになるだろう。
344名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 17:19:27.12 ID:QLSnSa56O
>>326
韓チョクトのナマムスコはNeetだからそれよりいんじゃね?
345名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:20:18.03 ID:svCjOWGD0
江田の言ってることは基本的には合ってる。
すっげー平たく言ってるけどね。
346名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/18(水) 17:27:18.14 ID:ClFJ/mu90
割食うのは下請けや東北電力だから
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:55:41.34 ID:QLtFNmPi0
とりあえず東電社員の待遇大幅カット・人員整理で俺は満足。
公務員とかいうとヤヤコシクナルから止めとけ
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 18:25:49.52 ID:pjThn9hm0
>>347
公務員乙
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/18(水) 19:47:54.63 ID:iE2ib3mu0
・既存の株主に責任をとらせる(福島の被害者が被害をこうむっているわけだから)
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 20:02:33.79 ID:8gFzXNbO0
何で株価が下がる=財源が出てくるなんだ

ヅラの発想は理解できない
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 20:06:31.61 ID:/IACnis5O
>>1
【社会】 東京電力の45歳社員、暴力団幹部らと交通事故を偽装し保険金470万円詐取…東京
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1305708001/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305708001/
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 20:23:04.60 ID:GS5bDBz40
企業年金月40万だけは確保させてください
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:56:48.74 ID:fVfAjIp+0
じゃあ津波の復興費用は国債を0円にして捻出しよう
354名無しさん@涙目です。(長屋)
減資した分の資産を没収すれば済む話