どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

大阪の新規開発は「彩都」くらい、港北ニュータウンはじめ開発余地の大きい神奈川。
ちょっと郊外に出ると、のどかな森林、海岸の続く神奈川の風景を見ると。
人口が逆転して当たり前でしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011966875
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 17:49:13.47 ID:l7XP2fOa0
負けてねーし
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 17:49:17.64 ID:kWX8Vjpz0
びっくりするくらいキチガイだから
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 17:49:19.27 ID:EpC2KOGT0
首都に近いから
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 17:49:26.89 ID:nFcdRd2C0
京都には日本で2番目の大学があって
兵庫には日本で2番目の進学私立があって

あれれー?w大阪には何があるんですかー?w
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 17:50:19.76 ID:UxN0sOrG0

放射能汚染で
こらからベッドタウンの人口激減するのに
何を言ってるのやら・・w
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 17:51:23.52 ID:jPhotiq/0
わしの近所には無人駅があるで
8名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/17(火) 17:51:43.40 ID:Szp+sl0+0
東京周辺県は東京の下僕と化してるけど、大阪以外の関西は京都さんや兵庫さんと混じって大阪を馬鹿にできるからな
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 17:51:49.08 ID:2LhYRhk00
くやしいお(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 17:52:04.61 ID:shtywQJ+0
神奈川だけど大阪には負けたと思う
ただ横浜市が大阪のどの市町村にも負ける気はしない
つまり横浜市以外は独立して良いよ
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 17:53:05.58 ID:jz4NWBGO0
神奈川だけど勝てねーよ
横浜駅とか工事し過ぎて訳分からん
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 17:53:07.42 ID:sJ7SS9vj0
関東で暮らすには防護服が必要
13名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 17:54:21.02 ID:TMy7r7KCO
田舎者が考えそうなスレタイだよね
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 17:59:26.36 ID:IM18eJR90
>>1
神奈川もオワコンだろ
開発著しいのは川崎だけで
厚木とか横須賀とか湘南は急激に廃れまくり
県西部は典型的な衰退田舎だし
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:00:23.97 ID:WZtOAv0i0
>>5
人情(笑)
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:00:56.39 ID:D4McqC/W0
勝負にもなってねーよ
つけあがるなよ土人が
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 18:01:19.77 ID:M1cU+Y8Y0
横浜県だろ?
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:02:08.14 ID:nxp6eNnjP
あんな糞土人は人間として認めちゃいけないぞw
19                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:02:13.26 ID:f4B11fPw0
>>5日本一の梅田
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 18:02:27.68 ID:kGZha1BzO
神奈川住みだけど恥ずかしいからこんなスレ立てんなよ
どう考えても大阪のほうが上だろ…
実際行ってみて痛感した
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:02:34.15 ID:MA9A6xmy0
人口で比べるくらい落ちぶれたのか関東人は
だったら中国が世界一だね^^
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:02:46.46 ID:AmO7ReL60
放射能汚染考えると大阪のほうが勝ちなんじゃね
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:03:20.31 ID:6D/RvBiK0
比べる意味がわからない
24                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:03:45.52 ID:f4B11fPw0
トンキンの誇る人口は実は 老人ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:03:53.64 ID:0P9ZKLRp0
神奈川と比較できるのは
埼玉と千葉だけだな

良い意味でも悪い意味でも
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 18:03:58.14 ID:IjYHtXXt0
東朝鮮のAAコピペしまくってた基地外兵庫が居るワロタ
27名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 18:04:10.87 ID:Hj0E3+ppO
ほんま神奈川はんには勝てへんでw
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:04:24.00 ID:xAWEerAu0
キチガイ度でなら勝ってるで!
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:04:40.04 ID:RMVPwKD00
どっちでもいいわ
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:06:14.58 ID:MA9A6xmy0
でも数十年後は大阪がどうなってるかはわからん
バブル後の寂れっぷりがヤバい
関東人は「経済2位の大阪」しか知らないだろうけど実際はへぼい
まあ関東人が気づく頃には日本が潰れてるからどうでもいいけど
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:06:44.16 ID:ofzljNCG0
ネットではでかい顔してるね
好きなだけ吠えろよ^^
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:06:52.18 ID:2LhYRhk00
大阪なんかもう相手にならないんだから
今後は東京とだけ競い合ってね
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:07:18.03 ID:IM18eJR90
俺は神奈川の専門家だけど
この県は90年代末でオワコンだね
県の総人口は増えているのに、県全土の質的劣化が著しい
結局、田舎者ながら東京都心に住めないB層が流入しているだけかと
埼玉や千葉、あるいは多摩地区の都心寄りもそうか
八王子は衰退するも、立川などは発展してるからな
34                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:07:18.84 ID:f4B11fPw0
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:08:15.42 ID:1mzFeuf90
勝ち負けとか気にして生きてるやつって、己のことをどういうふうに評価してるの?
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 18:08:22.20 ID:JIgY9ZJs0
真面目にやってこなかったからよ!
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:08:53.57 ID:1mzFeuf90
>>5
仁徳天皇稜wぐらいかもな
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:09:40.63 ID:zjLXHnIKP
>>35
都道府県で争ってる奴は惨めで哀れだよな
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:09:52.90 ID:mEWHXPhE0
群馬
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:10:34.50 ID:YDiyto/DP
大阪なんてとっくに負けたから関わらないで欲しい。
41                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:10:55.49 ID:f4B11fPw0
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 18:11:09.71 ID:t6q0O74v0
>>34
わろた
43名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 18:12:00.64 ID:oW8o8CT0O
泉北ニュータウンには無限の可能性があると今でも信じてる。いつか化けるで!
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:12:29.40 ID:y+qQkUoh0
横浜駅まだまだ工事計画とかあるな
キチガイだよな
どう考えてもヤクザ土建屋が絡んでるだろ
45名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 18:13:32.61 ID:BZs7uhuj0
府民=負民=フミンだからだお〜

フミン フミン フミン フミン フミン♪
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:13:34.00 ID:IM18eJR90
県内NO3の座を横須賀は相模原に奪われ
相模川を隔てて県央の商業コアを厚木は海老名に奪われたが
相模原・海老名の都市はどうだろうか

市街地は小さい。少し歩けば田畑が見え、ちょっと前に立てたような安い粗悪な雑居ビルや住宅が目立つ両市
その景観と不釣合いなように林立する商業空間。伝統的商店街など、存在しない
形骸化しつつも基盤だけが残り、やせ細ってゆく本厚木や横須賀もまた問題であるが
両者ともに年々醜悪になりつつあるのがこの県である

希望の光は川崎にしか存在しない
47                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:14:07.13 ID:f4B11fPw0
(o^∇^o)
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:14:14.03 ID:1mzFeuf90
>>43
バブル期にあそこに家買った人ら、今どういうふうに思ってるのかな?
鉢が峰に墓参り行くときいつも思ってるわ
未だに新築建ってるようだけど
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:18:02.48 ID:2LhYRhk00
>>48
バブル期の話はやめろ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:18:37.00 ID:IM18eJR90
横浜はバブル期でオワコンだよ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:18:39.81 ID:Oaa4VNJJ0
大阪府と神奈川県じゃ面積がかなり違うからなぁ・・・
大阪はまだ開発の余地あるん?
52 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (catv?):2011/05/17(火) 18:18:55.21 ID:NFB9OJ2n0
大阪市の人口、横浜市より少ないのに、
商業地や鉄道網なんかの規模は横浜の3倍以上はあるよな
事実上東京のベットタウン
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 18:19:02.15 ID:3YGF85NV0
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 18:19:39.78 ID:qJ3YVs4tO
橋本率いる大阪は日本から独立して大阪国になりたいらしいから神奈川と比べても仕方が無い
比べるなら日本と大阪国じゃないと
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:20:38.60 ID:1mzFeuf90
>>51
関空付近から南は完全に土地余ってるよ
山が多いけど
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:20:41.55 ID:Oaa4VNJJ0
>>34
国鉄の神奈川駅は明治の頃に無くなったしな
つか最初の鉄道の起点からして神奈川じゃなくて横浜なんだから
その比較はおかしい、まぁ横浜駅も大阪と比べたらしょぼいけど
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:20:45.91 ID:xl7ADdCi0
へいへーい大阪人びびってる〜
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 18:21:01.98 ID:DEEYoKCP0
 若 狭 湾    敦賀★★\   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/若狭湾
   大飯    もんじゅ卍  )  若狭湾沿岸には、敦賀発電所に2基、美浜発電所に3基、大飯発電所に4基
高浜..★    美浜★★★) /    高浜発電所に4基、もんじゅに1基、計14機の原子力発電所が集中している。
★  ★    、へ   (  ∪    人口密集地である大阪圏や、その飲料水源である琵琶湖に近く、1基ないし
★  ★     ろ`〜^~       複数の原発で事故が発生した場合の被害が危惧されている。
★  ★、へ、_ぃ´     野   _ |丶
★ぃ_ノノ ,、゙ソ    坂  _へ/ L| |
     ̄ ~   山    |    丶
       地       \     |ヘ
                | ゚∀ ゚  )
    びわこ〜 びわこ! /     /
              /    ,_/
            /   _/ びわこ
           (   /  びわこ!
           > _/
          `/ /
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 18:21:15.85 ID:3YGF85NV0
>>54
そうやな
一地方都市と比べても、話にならん
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:21:41.68 ID:0P9ZKLRp0
>>52
日本の人口は減り続けるから
土地の広さは意味が無いと思う
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:22:12.73 ID:5G3MWmS40
>>58
もんじゅが逝ったら愛知もヤバイんちゃうん?
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 18:22:33.13 ID:nFcdRd2C0
                            │僻│
                          ┌┘地├
                        ┌┴――┤   
                        │オ    │   
―――┬――┬―┐    ┌┘バマ―┘   
  砂丘│    │  └┬―┘┌┬┘       
―――┤    │   └┬―┘│ 山
大  ┌┘    └┐京大│ 湖 ├┬――
都  │       └―┐└┐  ││味噌
会  │   灘甲陽 ┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤松|└┐
――┐    ┌┐  |朝|東|阪└┐└
. うどん┐┌┘|┌┘鮮|大|牛  |
―――┤└―┘├――┤寺|    |
  田舎└┐    |  み|学|┌―┘
――┐  |    └┐か|園||
僻地├―┘      |ん└―┼┘
┐  |          └┐    |
└―┘            └――┘
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:22:48.12 ID:kWX8Vjpz0
>>53
きもっw
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:23:05.09 ID:Tfzq9Nf00
首都圏の神奈川と地方の大阪を比べても仕方ないだろ
福岡や札幌が大阪のライバル
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:23:23.42 ID:xl7ADdCi0
>>53
センス無いよなー
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:24:50.10 ID:8EvOouDR0
53 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] :2011/05/17(火) 18:19:02.15 ID:3YGF85NV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuT7Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Nz7Aww.jpg

63 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] :2011/05/17(火) 18:22:48.12 ID:kWX8Vjpz0
>>53
きもっw

65 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] :2011/05/17(火) 18:23:23.42 ID:xl7ADdCi0
>>53
センス無いよなー
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 18:25:39.84 ID:GZTKJFPdP
先鋒 平塚
次鋒 厚木
中堅 大和
副将 町田
大将 川崎

大阪はこの面子に勝てんの?
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:25:51.49 ID:cR5J3WDc0
>>51
大阪せっまいせっまいわ。
ひしめき合ってるかんじ。
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:26:06.55 ID:IM18eJR90
>>51
広さが仇になってるんだよ
開発してるだけで良いという時代はバブル期まで
神奈川県、横浜の大部分を占める、戦後に野山を切り崩したりして
原野商法的に乱開発したような住宅街にいってみろ
道路は古いまま、家もどれも古く人気は無く、老人がたまに歩くだけ
しんどそうに山道をな

都市の維持における重大な要素である住民の更新が起きていない
戦後、郊外暮らしを夢見てマイホームを買った70代前半くらいの層が
子どもたちも独り立ちした中でそのまま住み着いている。農村のような社会になっている
団塊が大量退職したことでさらにその傾向が顕著になっている

可処分所得も低い50代および30代層は、
安く移動の便利な駅前型マンションに家を構えているために
港北や戸塚や本牧、あるいは三浦に差し掛かる一帯は地域全体が錆付いていっている

関西の場合、もともとある高品格な郊外住宅街は
古い屋敷が主を失ってくちても、代替として新たな富裕層がマンションなどにして居を構える住民更新ができている
神奈川はだめだな。東京都になるが多摩はもっとひどい

人口増える時代じゃねーんだからいっそ自然に戻せよ
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:26:52.51 ID:LDPgOROY0
武蔵小杉がある段階で勝てる訳ないだろ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:28:04.10 ID:1mzFeuf90
埼玉って大阪と違って結構平野的なイメージがあるんだが、東京の隣で、開発しやすい環境でなんか田舎的ってすごいよな

神奈川のイメージって何もない俺だけど
サンレッドぐらい?
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:28:43.96 ID:5G3MWmS40
>>67
先鋒 平塚
次鋒 放出
中堅 杭全
副将 野江内代
大将 御幣島

これでどや?
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:30:00.64 ID:5G3MWmS40
>>72の先鋒を枚方になおしといて
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:30:18.51 ID:IM18eJR90
>>68
それがむしろ所謂大阪復興のためのプッシュ要因になるよ
日本は社会全体が斜陽化により人口も経済活動も萎みつつある
よって神奈川のような近郊的ベッドタウンは今後危機に瀕することになる

大阪は行き過ぎた過密も含めて治安などの生活環境の悪い問題があったが
そのために兵庫および京都奈良における郊外が発展し、戦前には東京や今の横浜よりもあった人口が急激に低下した
つまり土地は余っている
これからは関西圏における衛星人口が再び大阪に集約化してゆき、東京よりもなお過密でかつ上質な都市になる

ちなみに兵庫や京都は関東と違って独自の歴史的文化・社会を独自形成しているため
衰退による困難はないだろう。問題は生駒などのベットタウンや大津とかだな
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:31:40.03 ID:kWX8Vjpz0
>>72
神奈川の全勝な
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:35:51.43 ID:5G3MWmS40
>>75
ケチ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:36:08.06 ID:IM18eJR90
神奈川はね
今後急激に衰退するよ
数年間は今有るインフラを食いつぶすだけの生活が続くが、
2015年くらいを前後して、県西部、三浦の衰退が地方型の危機的水域に陥るよ

神奈川が食いつぶしをしている間中は、
埼玉・茨城における東京寄りの部分の開発が密になって、外周的に発展してくが微々たるものだ

何がいいたいかというと、関西の圧勝だ


78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:36:38.44 ID:H4CHxinX0
53 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方) [sage] :2011/05/17(火) 18:19:02.15 ID:3YGF85NV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuT7Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Nz7Aww.jpg

63 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] :2011/05/17(火) 18:22:48.12 ID:kWX8Vjpz0
>>53
きもっw

65 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] :2011/05/17(火) 18:23:23.42 ID:xl7ADdCi0
>>53
センス無いよなー
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:38:04.98 ID:0P9ZKLRp0
15年ぐらい前なら
関東は買いだったが
今は完全に売りだな

今まで急速に登りつめただけに
この先どこまで落ちるか分からない
想像するだけで恐ろしい

郊外の駅前から急速に廃墟になってくかもな
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:38:14.72 ID:cR5J3WDc0
>>74
発展しても、恩恵ないしなあ
ほどほどでノンビリいきたいわ。
ルクアと伊勢丹ができたけど
チャリ通の邪魔になるだけだったし。。。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:38:45.74 ID:6suLXKII0
これからどうなるかはわからないけどな
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 18:39:17.31 ID:f6IWhf1V0
キチガイ速報
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:39:39.92 ID:IM18eJR90
>>80
そういう人の受け皿は関西にはなくなる。皮肉ながら、神奈川に移住したらw
84名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 18:40:05.95 ID:WpFozfV5O
人口が多いのが良いといいやつは、日本は中国に負けてると思ってるの?
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:40:38.77 ID:D/+q6gre0
神奈川が大阪に喧嘩売るのは百万年早い。
どちらも行けばわかる。
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:40:57.95 ID:XfMOPd4CP
神     奈     川     へ     の     嫉     妬     が     心     地     良い
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:40:59.57 ID:kWX8Vjpz0
>>83
おまえは一体何者だよ
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:41:41.31 ID:ngCYnn9X0
大阪ってあのウジ虫みたいな形のとこ?
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:41:42.77 ID:s13opT4R0
すいませんでした
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:42:11.53 ID:IM18eJR90
>>84
田舎者のどんぐりの背比べのネタといえば

・人口
・デパートやチェーン店の充実度(大きさ・多さ)

2chのコピペだけでなく、子どもから大人まで田舎者に地元自慢をさせると皆このように主張する
こいつらにとっては理想郷は中国。ニューヨークよりも重慶や上海のほうが夢のメガロポリスなんじゃねえのw
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:42:18.22 ID:1sIPo8340
神奈川に住んでるが神奈川はオワコン
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:42:48.17 ID:0s6uYtCm0
そもそも比べても仕方ないな
大阪は西の中心だし、神奈川とは役割が違う
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:42:55.49 ID:Y8x76kFv0
東京さんには負けるけど大阪には勝てるわ
94名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 18:42:56.16 ID:g1wcFsSgO
悪かった悪かった
毎日被曝してるトンキン組にはかなわねぇや
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:43:15.51 ID:LDPgOROY0
>>77
いや、もう既に横浜、川崎、相模原の一部だけの世界になってるから
三浦半島方面は既にオワコン
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 18:43:47.63 ID:g6UiOXkO0
大阪が2位じゃないとバランス取れないだろ
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:44:05.49 ID:xbHJ9zqT0
新地うらやましすぎ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:45:30.76 ID:10ilx4Oc0
>>97
北新地じゃないほうの新地だよね
うらやましいもんなのか?ソープないぞ
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:46:32.85 ID:37HkoOt90
震災以降、この手のスレは
すっかり盛り上がらなくなってしまったな
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:46:53.99 ID:C9PGsvrx0
せやな
101                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 18:47:10.16 ID:f4B11fPw0
ピカトンキン
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 18:49:12.45 ID:7KioDmW40
お前ら、勝ち負けの評価をする前に、まず自身の住んでる地域に貢献しろよ
ただのうんこ製造機がこんな時だけ所属地域持ちだして調子乗ってんなよwww
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:49:14.38 ID:cezzETUW0
臭いから
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 18:49:24.38 ID:my8nGuDX0
なんやうちの羽曳野の河内源氏はんが植民地にして教育した土民の子孫の神奈川かいな。
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 18:51:12.81 ID:Orf6y6Ya0
>>93
296 名前: まぐろ(神奈川県) [sage] :2011/01/01(土) 21:46:02.29 ID:Lg4FI6xZ0
>>292
神奈川だっていい加減すごいよ、屋根の上でサルが柿食ってたり
普通、道路で動物が轢かれてるって、犬猫かと思ったらタヌキだったりへたすりゃ鹿だったり
靴振るってから履かないと、ヤマヒルいたりするし
こんな神奈川でも、グンマー人からは未来都市とかメガロポリス扱いされたりする


単なる田舎じゃないか
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:51:46.49 ID:cR5J3WDc0
>>104
羽曳野のひとり観光にいい場所教えて
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:53:43.41 ID:bnpwHwz/0
大阪には余裕で負ける
勝負になりそうなのは兵庫だろ
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:55:03.08 ID:r3xYRJM40
大阪は名古屋と争ってろw
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 18:55:23.54 ID:10ilx4Oc0
>>106
向野を散策
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:56:44.05 ID:IM18eJR90
>>87
俺は神奈川学者、神奈川の専門家だ
とりわけ神奈川における近現代史は殆ど研究している
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 18:56:46.76 ID:Sl40DCXW0
まぁ、粉の文化だからな。
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:00:12.15 ID:GNL/6+nwO
そもそも大阪なんて眼中にないけどね
神奈川様に勝てるのは東京様だけだ
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:00:13.14 ID:my8nGuDX0
>>106
古墳とかはたくさんあるけど、源氏三代(源頼義、源義家、源頼信)の墓いってから羽曳野温泉なんかどや?

神奈川の土民どもも墓に土下座しにきーやw
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 19:02:50.79 ID:cR5J3WDc0
>>109
行こうとぐぐったら
お肉の美味しい場所みたいやんけ。
あとはびきのってイチジクの名産地なんやな・
ワインも。

>>113
それそれ良いねえ。ちょっと勉強していくわ。
ありがとう。そろそろイチジクの季節やし。
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:03:01.06 ID:xbHJ9zqT0
頼朝の墓に来てからにしてくれ
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 19:04:04.16 ID:rh7kVf2H0
人口が多ければ勝ちなの?
じゃあ、中国やインドはアメリカに勝ってるんだね。
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:04:14.51 ID:my8nGuDX0
>>115
義家はんは頼朝の先祖やろアホが。
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 19:07:15.23 ID:lL408hR70
外食屋にハズレが無いのが大阪の良い所
神奈川は知らん
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:09:45.45 ID:IM18eJR90
>>116
しかし一理ある
人口が多く、かつ質的に高いのが勝ちだ


神奈川は歴史がない
人口の殆どは移民だ。それも戦後の
それほどに神奈川は歴史がない
横浜ですら、かつては貧しい漁村だ
明治の横浜も、神戸のような品格のある近代都市というよりは
今の中国のような近代国家のまがい物で質的に規模的に神戸よりはるかに下だった

神奈川の移民の多くは、東日本の田舎からの移民だ
北日本・北関東・甲信越・東海・・・・そのすべてが文化的程度が低い
よって神奈川の基盤は何もかもB級だった。埼玉や千葉は農業的にも富んでいたが神奈川は小作だった
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:11:47.36 ID:0P9ZKLRp0
そういやアザラシに住民登録した市があったよな
今も登録されてるの?
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 19:11:57.05 ID:72Y1pc860
放射能の汚染度では
大阪は神奈川に完敗
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:12:18.52 ID:IM18eJR90
>>118
京の着倒れ難波の食い倒れといい
関西の三都にはそれぞれ文化的にも精通領域があり、質的に豊かだ
だが神奈川はただの消費者にすぎない。それもあさましい消費者

神奈川は絶対に繁栄しないだろう
何せこれだけの人口でありながら、ブランド的イメージが一切ない
所詮はベッドタウン。東京のおまけにすぎない
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:16:23.59 ID:IM18eJR90
相模原市の合併、県内第三の政令指定都市
これは喜ばしいことではない

合併前からして質的に考えれば、たとえば県央小自治体である座間や綾瀬などの合併体にすぎない
それが相模原だった
しかし合併により、広大な農村部を抱えることになった
津久井などの自治体は典型的な地方僻地だ。人口は減り、林業も衰退し、若者は都市部に流出している
ほっとけば夕張のように破綻してしまう。その肩代わりとして相模原は合併した
「痛みわけ」による緩衝は些細なもので、抜本的にこの僻地が復興することは無い
よって相模原の未来は暗い。東京寄りで気休め程度のベッドタウン発展が少し進んだ後は、
その停滞と、農村部の急激衰退を受けて疲弊する
124名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/17(火) 19:20:10.19 ID:hc5hjeWd0
>>8
関西ってなんだかんだで仲いいよな
普段はいがみ合ってるけど関東に大阪が叩かれたら援護してるし
関東は逆に普段は東京にペコペコしてるけどトンキントンキン叩かれまくってる時とか掌返してボコボコにしてたよな
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 19:21:43.75 ID:sW8G6KYT0
神奈川県知事には敵わない、羨ましいわ
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:22:02.89 ID:xbNlEIx00
横浜村が東京のベッドタウンになって人口が増えただけだろ
流石に大阪に失礼だわ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:23:16.58 ID:SzdBYv1Z0
悪いもの良いもの他県に押し付け過ぎ神奈川さん
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:24:04.52 ID:IM18eJR90
>>124
それでいて自立した社会・文化・一定レベルの発展と相互依存関係があるからな
滋賀は異質だけど

ただ唯一地理的に劣勢(関東でいえば、千葉から首都圏部分を抜いたようなもの)である
和歌山が人口減少に転じているそうだが、関東では北関東全てがそれに該当することを考えるとさほど問題ではないだろう
いや問題かw
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:26:15.96 ID:BtquBz1+O
震災の影響もあって、これから数年の間に日本は高度な地域主権社会になるよ。
首都圏という枠組みは解体されて、地方自治体の力は格段に強くなると思う。
デカい余震による交通インフラ寸断と経済危機によって、物理的に人の移動が
制限されるという理由が大きいけど。
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 19:26:41.10 ID:s13opT4R0
まぁワイらはアカンタレやしね(´・ω・`)
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:37:25.38 ID:IM18eJR90
>>129
その中で関西はより飛躍するものの
関東、とりわけ神奈川は一部の調子のいい地域以外は衰退に転じるよ
川崎や横浜などの一部を除く神奈川県民は
いっぺん地方の弱小自治体を訪れるべきだ。喩えるならば、宮崎県串間市だとか鳥取県倉吉市、島根県太田市や青森県三沢市

神奈川の名の知れない地域の住宅街や市街地は今後どうなるか、いっぺん反面教師にする必要がある


132名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 19:38:36.61 ID:BZs7uhuj0
ガンバレ ガンバレ〜

フミン フミン フミン フミン フミン フミン ♪
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:39:54.52 ID:Sl40DCXW0
マグネットなめんなよ?磁石やぞ?おん?
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 19:39:59.14 ID:yYLuuDQE0
関西どころか西日本の中心になっている都市と
東京様の金魚の糞やっておこぼれで成長してきた都市とを比べるのちょっと・・・・・・・
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:40:12.18 ID:QoU1EhEX0
大阪から横浜に上京して早一年
まず、こっちでは電車の割り込みをみない。町中で痰を吐く奴がいない。
民度ってこういうことだなって思いました
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 19:48:12.50 ID:HF5+9b2A0
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 19:49:33.26 ID:kQTPu9Yk0
神奈川民は全てにおいて最低だ。
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:50:27.56 ID:IM18eJR90
>>136
これはやや詭弁だろう
神奈川の場合、米軍の飛行場が周囲に多くあること
何より地理的に羽田がすぐ近いことがあるんじゃないか
作るなら県西部、小田原などだろうが、土地も有力議員もないほか
景勝地なので反対運動が起ころう

空港があることがいいことではない、神戸・関空どちらも赤字垂れ流しである
伊丹一つの方が関西のより発展に貢献していたはずだが、結果論
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 19:50:50.26 ID:KxQuoM8H0
神奈川さんは歴史的にみればトンキンさんより格上
関東の中心地の一つ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 19:51:32.88 ID:t2o2m43h0
>>1
なんでやろな
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:51:56.47 ID:CUj3VzXA0
大阪のほうが良いよ。海外と日本を行き来する場合は特に大阪のほうが良いよ。
142名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/17(火) 19:52:24.90 ID:Szp+sl0+0
>>128
滋賀だって兵庫・京都・奈良のように個性があるはず・・・
って言いたかったけど、田んぼのど真ん中を12両編成の列車が走るのを見たとき、ああ、やっぱり京都・大阪のベッドタウンなんだなって実感した
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:52:25.06 ID:g33+FbrO0
>>67 2軍チームかよwwwwwwwwww
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:53:21.05 ID:IM18eJR90
>>139
これも詭弁だ
なぜなら、現在成長中の県東部は旧国は武蔵國、つまり東京なんだよ
本来であるのならば、多摩地域よりもなお格下であろう

文明開化的にも神戸よりもなお、格下だよ
戦後、とりわけバブル期にようやくそれなりの地位を資本力で築いたにすぎない
しかしその原資は田舎者の集まりにすぎないし、東京に住めない人間のものだから
結局は見せかけ文化にすぎない
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:54:32.26 ID:g33+FbrO0
>>95 県西部、湘南地区、三浦半島地区は終わったな
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:54:58.88 ID:FSTzIGZF0
>>105
最近はリスがやたらと増えてきてる
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 19:55:20.69 ID:45HK1ShY0
神奈川の歴史と大阪の歴史はどっこいどっこいだろ
大阪のほうが古いけど、神奈川の方が重要性高い
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:55:33.55 ID:IM18eJR90
>>142
しかも、米原などの東部はいわゆる東海地域の衛星圏にさしかかる
大津の場合、言わずも京都は徒歩圏である
比叡山にしても京都の社寺仏閣群の延長にすぎない

しかし、高い可処分所得と堅調な人口増加率が見られる
これは全国的にも優秀だろう
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 19:55:59.47 ID:CUj3VzXA0
歴史なんて気にしていると京都みたいになっちゃうよ。大阪が良いよ。
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:56:54.30 ID:IM18eJR90
>>145
その通りだ
今回の地震においても津波や液状化リスクが見られたために
沿岸部は衰退するだろう
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:57:02.59 ID:j2efheqZ0
バカヤロー
横須賀にはジャスコがあるんだぞ
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:57:55.06 ID:my8nGuDX0
>>147
はあ歴史的というなら話ならんやろ。河内源氏と足利氏の祖が大阪の羽曳野やねんから。
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 19:58:31.73 ID:ZVhP+e7H0
>>142
県庁所在地が京都に近すぎる
大津駅の隣の隣が京都駅とかマジキチすぐる
大阪に行く分には、京都からの立ち客を尻目にほぼ100%座れるというメリットはあるが(通勤時間を除く)
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:59:00.47 ID:IM18eJR90
>>151
デパートは抜けまくり
誇りだったダイエーも、もっと巨大なジャスコが日本各地に建設される中で
なんら特異性を見出せなくなったね
若き日に横須賀文化全盛だった世代もそろそろ老人ホーム
人口衰退。限界集落急増
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:59:01.92 ID:xanye1ejO
同じ神奈川でもいろいろだからなぁ。
検索して見ろよ、"同じ神奈川でもレベルが違う"で。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:00:38.65 ID:8ABV94xb0
皆 東京をスルーして大阪を意識しているんだな
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:00:42.87 ID:7+/jq2Ey0
大阪人が本気で自分達の住んでる所が田舎じゃないと信じてるならそれはそれで幸せだろう
ただ、京都人が田舎者の自覚がないのはさすがに現実見えてなさすぎてイラッとくるけどな
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:00:51.79 ID:j2efheqZ0
>>154
ジャスコが来ちゃったんだから
田舎化が進んでるだろ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:01:34.29 ID:IM18eJR90
>>155
横浜も湘南も本当のコア部を残して衰退するだけだろうな
湘南文化全盛だった世代は70代〜30前半くらいか
デフレによって地域性が変化してるね
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:01:58.87 ID:45HK1ShY0
>>152
大阪は家康の出身地自慢をする愛知をよく馬鹿にしてるけど、君愛知と同じことしてるよね
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:03:55.41 ID:QoU1EhEX0
>>152
太閤はんは味噌県人やでえ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:04:09.58 ID:IM18eJR90
私は神奈川の専門家だが、
神奈川は日本人全体の傾向に左右されて発展してきたといえよう
日本人の傾向を考えると今後は、関西と東京都のすぐ近隣、沖縄以外は衰退しよう
もちろん関西も、惰性に流されるような行政は、あってはならないだろう
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 20:04:41.76 ID:KxQuoM8H0
>>144
武蔵国の行政の中心は府中で
鎌倉幕府との関係を考えると、武蔵国の中心は鎌倉との中継地の多摩地区になってしまうな。
これは明らかに江戸や明治後に整備された今の東京の発展とは
異なる街づくりだろう。

元々神奈川は高い独立性を持っていて今の東京とは異なる文化を持っていたということだね。
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:04:50.77 ID:YKuviW0f0
2人揃えば漫才始まるんだろ?
面白い事言ってみろ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:05:07.09 ID:j2efheqZ0
そんなことより

   ジ ャ ス コ だ

166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:05:30.47 ID:vbrEmv3Y0
神奈川って川崎と横浜しかないイメージ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:06:20.71 ID:McEAb8A00
ネットで嫉妬して気が晴れるなら自由にやってくれw

('∀`)
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 20:06:26.96 ID:my8nGuDX0
>>160
それは愛知の言い分が正しいやろ。
正直な話、義家おらんかったら武家政権もできとらん。
大阪は四世紀には都やった。
あと重要な文化って神奈川に何があるねん?
鎌倉文化でもほとんど畿内やないか?
運慶も奈良やで。
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:07:07.41 ID:j2efheqZ0
いや、神奈川には川崎と横浜とジャスコがあるんだ
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:07:31.51 ID:CZEz4HyQ0
>>166
神奈川って結構有名なところ多くない?
横須賀とか鎌倉とか箱根とか
171名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 20:07:52.63 ID:YFbMs767O
神奈川って千葉みたいなもんじゃなかった?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:07:58.13 ID:qxdoZqAx0
>>169
なにいってんだこいつ
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:08:02.97 ID:UxN0sOrG0
大阪より人口多いのに、生産額負けてるし・・・・

放射能広がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 原発30キロ圏外で避難基準超える地域拡大中
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305625941/


それ以前になんか勝負あったっぽいよ
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:08:14.67 ID:uIBaizM30
横浜って人多いけど東京に吸われてひどい有様じゃん
まあ発展したのも東京のおかげだけど
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 20:09:32.20 ID:Orf6y6Ya0
>>172
神奈川にはジャスコがあると言いたいだけ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:09:48.33 ID:vbrEmv3Y0
>>170
あぁ箱根は神奈川か 静岡のイメージがあった
177名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/17(火) 20:09:59.10 ID:aRj/CHclO
埼玉に震災特需がきて一気にのし上がる気がする
地理的に最高の場所だろ
春日部あたりの土地欲しいな
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 20:10:17.42 ID:24GTKvuqO
セシウム県の圧勝だから外に出てくんなよwwwwwwww
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:10:38.24 ID:g33+FbrO0
>>154 横須賀は平地が少く、居住可能地域が限られている。新次郎さんの今後に次第だな
180名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 20:11:10.45 ID:AjljrFCbO
>>164
面白味がない人間の典型だなお前
面白くなくてなにが悪いんだってかw
本間に笑かしよるでまんがな〜
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:11:16.98 ID:CZEz4HyQ0
>>176
箱根は駅伝とかエヴァの聖地とかで有名だよね
182名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/17(火) 20:11:50.36 ID:nMoqHlGcO
どぶ臭い大阪土人が関東人様に楯突こうなんざ生意気だ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:11:51.69 ID:rZd6wR/10
圧勝でいいから放射能ガレキ全部受け入れてください神奈川で
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:13:14.08 ID:8W4hKmJw0
放射能はギリギリ神奈川はセーフだと思ってたのにな
知り合い一杯居るから心配や
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:13:23.67 ID:j2efheqZ0
気を付けろ、ジャスコの魔の手がせまってる!!
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:14:29.75 ID:xhRcKb+30
>>182
土人は虫でも喰ってろ
187名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 20:14:34.93 ID:RcWpRZBzO
ひとえに在京テレビ局の大阪ネガティブキャンペーンのせいだな
いい加減にしろ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:14:53.88 ID:QoU1EhEX0
>>174
大阪のほうが何倍も東京に吸われてるよ
東京の独り勝ちだけど、横浜は開港以来機能的に東京の一部だから牽引されて発展していくだろね
関西は日本が沈没する中、発展する目がもう無いわ
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:15:46.47 ID:rZd6wR/10
今の状況で神奈川さんは呑気な物だな
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:17:39.48 ID:YKuviW0f0
日常会話でもボケたんだからつっこんでくれやねんwwww
とか強要されるんでしょ?うぜぇw
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:19:15.79 ID:j2efheqZ0
ボケてもマジレスしか来ないのは地獄だぜ
192名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 20:19:21.81 ID:Orf6y6Ya0
>>190
ボケろよ
193名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/17(火) 20:19:46.05 ID:RcWpRZBzO
>>190
そんな奴おらんわ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:20:03.05 ID:uIBaizM30
>>188
東京自体どうなるかもわからんのに横浜なんか発展する余地がどう考えてもない
そもそも今でさえただ寝に帰るためだけの町だろ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:20:48.73 ID:uIBaizM30
>>190
それただのリア充のノリだろ
お前がリア充を憎んでるだけじゃん
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:21:31.37 ID:YKuviW0f0
研修で心斎橋?とかいう所行かされたんだけど
本当に臭くてわろた
197名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 20:22:05.89 ID:ldwMPzW3O
そもそも面積が違うのに…
何でこの二つを比較するのかわからない
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:22:36.23 ID:8W4hKmJw0
研修で心斎橋て
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:23:15.25 ID:S1TBXwMr0
神奈川とかちょっと離れると田舎だぞ
大阪のほうが全体的に遥かに都会
神奈川は一部だけ
兵庫と比較するのが神奈川の適正な実力
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:23:16.72 ID:8W4hKmJw0
神戸vs横浜にすべきやったな
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 20:24:23.95 ID:bAUaJeGeO
みなとみらいに勝てる都市はおらんぜよ
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 20:24:40.54 ID:ldwMPzW3O
>>190
コミュ障には辛いな
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:25:15.94 ID:YKuviW0f0
結束固いなwwwwwwww
さすが人情の町まんねんwwwwwwwww
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 20:25:46.08 ID:v6XVRQk+0
>>199
>神奈川とかちょっと離れると田舎だぞ

東京、埼玉、千葉全部そうだから
市街化率でいえば大阪が日本一かもしれない。大阪の夏が暑いのもそのせいかなw
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:25:51.23 ID:j2efheqZ0
>>199
レイクタウンのある埼玉さんにはかないませんよ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:26:30.18 ID:k+FCm13B0
大阪で東京に刃向かう奴は中高生とニートぐらいのもの
大人は東京さんと商売してるし東京はものすごい都市だと出張その他で知ってるからな
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:26:52.03 ID:S1TBXwMr0
だいいち大学にろくなところがないのが神奈川
大阪大学とヨコハマ国立なんて勝負する価値も無い
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:27:11.73 ID:uIBaizM30
札幌福岡大阪名古屋仙台広島神戸辺りには住んでみたいけど横浜は別にそうでもない
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 20:27:20.88 ID:wgH7LCNFO
横浜と神戸では勝負にならん。
でも、中華街つながりもあって、神戸と長崎は好きな街だ。
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:27:32.13 ID:QoU1EhEX0
みなとみらいははじめて行ったときびっくりしたぞ
素敵すぎて摩訶不思議
おすすめは大桟橋からみる夜景。夜だとあまり人がいないので、
夜景見ながらベンチに座って口説けばおちない女はいないと断言しよう
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 20:27:59.18 ID:yp0ToCpJ0
横浜県にすべき
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:28:01.25 ID:IM18eJR90
>>204
3県すべてが東京都心の郊外として発展してるからな

兵庫県の神戸はベッドタウンではない
京都もそうではない
主体は独立している
ベッドタウン的ニーズを当て込んだ居住者およびその商売もあるが
基本は自立している


神奈川では残念ながら、その自立は県西部にしかない
理由はただ「1時間圏じゃないからベッドタウン的に住まう住民が居ない」だけのこと
そこでは典型的な地方社会がある。古臭い村社会であり、ヤンキー式の若者であり、衰退市街地である
213名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/17(火) 20:28:06.49 ID:tqdQvvkj0
>>15
刃傷なら福岡にもあるよ!
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:28:06.75 ID:45HK1ShY0
大阪人は大阪は狭いってよく言うけど、大阪はほとんどが平野だから
西が箱根の山の神奈川と可住地面積はほとんど変わらんぞ

神奈川県 1,459.51 km2
大阪府 1,313.87 km2
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:28:22.36 ID:S1TBXwMr0
>>205
埼玉は文化も人間も町並みもうんこだよ昔っから
言わせんな恥ずかしい
216名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 20:29:13.74 ID:BZs7uhuj0
ガンバレ ガンバレ〜

府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 ♪
 
負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 ♪

フミン フミン フミン フミン フミン フミン ♪

217名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/17(火) 20:29:28.89 ID:1FaJ44P40
大阪に今後の成長は期待できないってのに
どうしてそんなに強気なんだろ。
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:30:11.96 ID:S1TBXwMr0
つか俺の親友になる奴関西人ばっか
関東人とは心が繋がらない関東人もいる
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:30:42.30 ID:8W4hKmJw0
しかし福島県はデカいな20km圏内であの範囲て
大阪じゃ覆われて終わってる
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 20:30:51.24 ID:GReyfVK90
来月初めて大阪市内にしまむらができるんやで!でや!
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:30:52.80 ID:/kZYpgVQ0
朝鮮部落とか多いよ
ほんもののB地区も
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:31:06.10 ID:j2efheqZ0
>>215
うんこだなんて言ってないぞ

      ジ ャ ス コ だ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:32:04.50 ID:xosx9ZTc0
土人よ もうハマにはこないでくれ
大阪みたいになっちまうだろうが
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:33:17.11 ID:uIBaizM30
横浜がいくら頑張っても大阪レベルには到底及ばないだろ
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:34:14.59 ID:E6lXAsGe0
関東なんてひったくり天国
大阪は、ワースト返上して平和になったぜ!関東のおかげよ
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:35:14.44 ID:S1TBXwMr0
ヨコハマとか実際行くと結構田舎
歴史や品格は京都には到底およばないし
活気や文化や人の温かさでは大阪には到底勝てない
ヤンキーの街
それが神奈川
227名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 20:35:26.81 ID:V6rdXaG9O
>>5
日本で二番目のGDP
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:36:05.81 ID:spdc2Do40
中国・四国、北陸、東海
等距離で観光にいける、これが最高
あとは神奈川の勝利でいいよ
229名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/17(火) 20:36:52.71 ID:tqdQvvkj0
従業者数(平成21年7月1日現在)

東京都区部 7,929,256人
大阪市    2,455,906人
横浜市    1,544,101人
名古屋市   1,534,246人
札幌市     928,113人
福岡市     916,146人
京都市     807,105人
神戸市     787,893人
広島市     633,216人
仙台市     581,955人
川崎市     546,891人
さいたま市.   542,143人
北九州市    490,506人
千葉市     426,696人
浜松市     407,375人
新潟市     405,860人
静岡市     385,979人
岡山市     358,991人
堺市       336,167人
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:36:58.72 ID:E6lXAsGe0
神奈川て桜木町素敵だな
横浜県にしたらいいのに
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 20:39:49.38 ID:srzA90to0
神奈川県は人口2位になったが
借金は大阪府の半分しかないから
大阪のほうが全然上ですよ
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:40:47.85 ID:/jJse8OsP
>>230
俺もそう思う、野毛小路あたりがいいね
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:40:51.77 ID:CZEz4HyQ0
しかし関東で2番目なところが
人口900万人ってちょっと人が多すぎるよな
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:41:02.84 ID:S1TBXwMr0
関東人と見ず知らずの人同士会話を弾ませるのはいろいろ大変だけど
関西人は見ず知らずでも勝手に弾ませてくれる印象がある
すぐ友人になれる気がする
いろいろうらやましい
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:41:54.36 ID:mweLpkK40
武田薬品誘致に失敗したのは痛かったな
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 20:42:17.76 ID:0P9ZKLRp0
>>233
神奈川の人間が自分たちの繁殖で人口増やしたのなら
偉いと褒めちぎってやるけど
地方から人間奪っただけだからな

結局関東が発展して日本にとっては何も良い事が無かったな
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:44:24.81 ID:S1TBXwMr0
ま、関西が首都だったなら
日本人の暗いまじめなにを考えてるかわからないという
外人の評価も変わっただろうな
標準語は口語にはまったく不向きなのはたしかだよ
関西弁がうらやましいわ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:44:54.46 ID:k+FCm13B0
>>234
関西人はわざわざ自分を落としたり失敗したとか笑いものになってもいいんだけど、関東人はひたすら出身地隠蔽とプチ自慢ばっかりで大変だなwって思うわ
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:46:26.92 ID:10ilx4Oc0
>>233
埼玉700万超え、千葉600万超えだし首都圏にどんだけ集まってるんだ状態
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:48:03.09 ID:j2efheqZ0
つれて帰っていいよ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:48:15.29 ID:XRID5w1B0
横浜だけど港北区だから横浜に住んでるって感じにならない
東京郊外に住んでる気分
まぁ東京>>>>>>>大阪>>>>神奈川愛知>>>福岡埼玉>>>>千葉兵庫
ってとこだろ
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:48:53.75 ID:E6lXAsGe0
>>235 放射線で大阪に戻ってくるだろ武田たぶんwww
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:48:54.75 ID:j2efheqZ0
そのメンタリティは埼玉だ
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:49:53.80 ID:S1TBXwMr0
>>238
関東人はツンっとしてて
ほんと話しかけにくい
なかなか心を開いてくれない
大学1年の英語の最初の授業でも知らないものどうしあんまり話しかけてくる人間もいない
独特の暗い雰囲気がある
個人主義というか…
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 20:51:17.19 ID:lzsRkkc40
正直大阪なんか景気の冷え込み方がはんぱないからオワコンもいいとこなんだけどな
神奈川いいんだけどいかんせんキチガイだからな
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 20:51:37.85 ID:eLmeXAdtO
大阪には東京に匹敵するぐらい発展してもらわないと困るんだよ
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:52:05.41 ID:oxhxs/AmP
>>244
要はトンキッキーズはコミュ能力障害ちゅうこっちゃな
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:52:29.43 ID:mRc9KeaA0
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:53:20.33 ID:k5kGuE/o0
東京一極集中が始まってから企業は引き抜かれ
五月蝿くて汚くて騒がしい街というイメージを全国に向けて植えつけられ
全てにおいて東京一人勝ちで勝負になんかならないのに
仮想敵が欲しい時だけ同じ立場に上げて東京VS大阪で戦わされる
そんな立場の中で大阪はまだ頑張ってる方だろ?
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:53:37.14 ID:XRID5w1B0
本社を大阪から東京に移す売阪企業どもはどうにかならないのか
アジアの国って一極集中型が多い
お隣の韓国とか
プライドというかコンプレックスが強いから置いて行かれたくないんだろうな
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:53:50.50 ID:S1TBXwMr0
>>247
昔からコミュ能力はないのが関東人だが
最近はさらに激しくなってる
大学とか平気で友人1人も出来ないで卒業する奴とかいるくらい
個人主義
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:54:29.31 ID:IM18eJR90
>>244
それは正式には甲信越地域および東海からの田舎者、あるいは田舎者の親の育ちである
純粋な関東人、特に東京人は良くも悪くも俗的でしつこいほどに暑苦しい
どっちが田舎者なのだろうか、と思ってしまう
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 20:54:43.49 ID:E6lXAsGe0
今年の株主総会とか本社開催しなくて大阪開催多いのか?
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:55:53.91 ID:R5SvC5UH0
風俗いくときは町田まで出なきゃいけないのがなぁ
255名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 20:56:05.43 ID:lMGhfnzkO
豊玉VS湘北か
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 20:56:05.78 ID:T2SSxSbY0
>>239
増えた中身は中国人(笑)
257名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 20:56:30.23 ID:lzsRkkc40
横浜で風俗街ってないの?
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 20:56:56.05 ID:eLmeXAdtO
>>244
そりゃみんな最初だからだろ
大阪の大学のでもみんな最初はそうなんじゃねえの
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:57:15.84 ID:j2efheqZ0
アライグマも増えてるがな・・・
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:57:16.29 ID:XRID5w1B0
>>254
関内いけよ
ソープなら川崎
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 20:57:39.80 ID:S1TBXwMr0
>>252
いや、最初の英語の時間に話しかけて
友人になったのは東北の子と広島の子だった
東京出身はツンとしてる感じ
あとはお決まりの関西人が元気あるわw
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:58:52.21 ID:j2efheqZ0
大学どこ?
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 20:59:06.44 ID:eoC2xYW+0
地方民が語る神奈川とか
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 20:59:43.89 ID:oxhxs/AmP
>>261
わし大阪人やけど、大阪人は逆に沈黙に弱いねんw
沈黙してると相手が全部敵に見えてくんねん
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 21:00:14.39 ID:S1TBXwMr0
>>262
いちおうマーチと言われてる
まじめな子が多いせいかな?
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:00:16.11 ID:CZEz4HyQ0
でも関西は別に人口減ってるわけじゃないんだよな
関東がこれだけ増えたのって東北からみんな集まってきたのかな
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:01:10.71 ID:nk1Zh9+50
大和の俺が登場(´・ω・`)
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 21:01:41.70 ID:7i8LLTK20
神奈川は行こうと思えばすぐ行けるから、さほど興味が沸かない
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 21:02:18.84 ID:+erbmRmD0
買った記憶はない
せいぜいイーブン
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 21:02:28.92 ID:vBEvoSzp0
大阪良いとこだけど、箱ものの割に町が近代化してない
魅力と欠点が同じものだから難しいとこあるな
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:03:30.58 ID:XRID5w1B0
マーチに真面目な子いるのか?
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:03:35.12 ID:j2efheqZ0
東北から来た人は東北よりの千葉埼玉あたりに多いだろ
神奈川はで増えたのは西から来たんじゃないか?
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:04:34.82 ID:tyHMcL8U0
殆どは、お上りさんのカッペ連中。都内じゃ無理そうなので神奈川に移り住むだけのこと。
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:05:19.25 ID:oxhxs/AmP
>>272
トーホグ人はサザンで神奈川に憧れてるからぎょーさん住んでるやろw
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:06:03.57 ID:l8r9oXNe0
東京から神奈川に行っても魅力感じないね
地方から神奈川に行くなら魅力感じるだろうけど、だったら東京まで行くわな
276                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 21:07:12.62 ID:f4B11fPw0
カントンが誇る人口

実は中国人とジジババだらけwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:07:39.92 ID:oxhxs/AmP
鎌倉とかしょぼすぎるで〜あんなんで歴史を感じるとかどんだけ田舎モンやねんwwww
278名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 21:07:40.98 ID:C287lQAd0
兵庫は大阪が大嫌い

大阪のくっさいくっさい、でんがなまんがなと一緒にしないでほしい
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:07:48.02 ID:j2efheqZ0
>>274
そらトーホグ人だけじゃねゃぁだぎゃぁ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 21:07:54.83 ID:r4H5gxdT0
>>264
そこまで極端なのもどうかと思うがなw
281                                                                                                               ((関西地方):2011/05/17(火) 21:08:17.08 ID:f4B11fPw0
>>265マーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まじめなやつが何でマーチなんか逝くねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:10:15.33 ID:j2efheqZ0
なにもそんなに興奮しなくても
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:11:01.11 ID:XRID5w1B0
関東は東京以外の県は東京に憧れてるけど神戸京都なんかは大阪きらいなんだよな
284名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 21:11:01.15 ID:BZs7uhuj0
川崎のラゾーナ最高!
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:13:37.06 ID:oxhxs/AmP
川崎のチンコ祭りってあったなw
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 21:15:28.33 ID:uzDOSKFV0
関東は関西人が多いですよ、ほんと、
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:18:48.19 ID:g33+FbrO0
>>275 城南地区に住めねーから神奈川に住むんだよ!言わせんなはずかしい
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:22:58.54 ID:j2efheqZ0
八王子があるじゃないか
289名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 21:24:10.96 ID:FaJIzipM0
神奈川なんてただの東京の植民地じゃねーか
昼間は人口激減なんだろ?
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 21:26:43.32 ID:my8nGuDX0
>>283
梅田とかその両県の人間で一杯なんやで。2ちゃんで判断せんように。
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:26:53.02 ID:kDKCkoIZ0
別に負けちゃいないと思うよ
大阪:地方の大規模な中心都市。ただし、京都、神戸等と規模は劣るけどライバルは多い。
横浜:東京の大規模な衛星都市。人口以外は、さいたま、千葉とあまり差はない。
>>283
>関東は東京以外の県は東京に憧れてるけど
首都圏の場合それはないと思うよ。何県というより、そこがどれだけ開発され
便利かどうか次第。神奈川在住だけど、秋葉原で電気部品購入する時以外は
横浜や町田で用が済む。都区内に出るのは面倒以外の何物でもない。
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:27:05.17 ID:CZEz4HyQ0
>>283
関西の関係って面白いよね

関東は東京以外の県が東京を見下すなんて絶対できないけど
関西は兵庫京都が一番発展してる大阪を見下したりできるのって
なんか不思議すぎる
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 21:27:50.45 ID:CO4xP7MmP
ほどよい自然でほどよい都会である神奈川で生まれた奴が一番勝ち組
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:28:58.59 ID:oxhxs/AmP
なにが「湘南じゃなくてあのあたりは稲村っていうの」じゃ!!!どっちでもおんなじやっちゅうのww
なにがサーフィンのメッカがじゃ!!板かついで歩いてるだけやろ!!ブギー・ボードなん誰でもできるっちゅうの!!
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:31:13.88 ID:GZTKJFPdP
湘南でサーフィン(笑)
296名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/17(火) 21:32:58.53 ID:Szp+sl0+0
>>292
関東みたいに大阪の周辺府県が大阪の下僕なわけじゃないからな
震災後にトンキンって言われて東京が叩かれてたときは下僕のはずの周辺県も一緒になって東京を叩いててワロタ
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 21:34:13.47 ID:10ilx4Oc0
>>292
不思議なもんなのかな?上下関係がなくて楽でいいよ

それぞれ個性強いから経済規模も特徴のひとつにしか過ぎないわけで
たかがそんだけのもんをありがたがる感覚がないんだろうね
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:35:16.35 ID:uIBaizM30
>>293
大阪都心部から山見えるで
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:36:00.49 ID:eoC2xYW+0
やっぱ必死になるよな、悔しい気持ちをネットで晴らそう
って気持ちは理解するよ

がんばれ
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:37:24.49 ID:rybbX1zo0
せやな
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:38:51.31 ID:j2efheqZ0
ニダ
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:41:27.37 ID:CZEz4HyQ0
>>296
>>297
関東は東京の存在があまりにも強すぎるからね
何から何まで東京にすべてが集まってるし

もはや東京に近いところが関東での自慢になるしな
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:43:05.80 ID:j2efheqZ0
町田とかな
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 21:45:35.79 ID:8W4hKmJw0
大阪京都神戸はお互いに持って無いものがあるから昔から良い関係で居る
本気で叩いてるようなやつは元々地の人じゃ無いな
ちょっと古い言葉喋ったらもう分かりよらん
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 21:46:01.11 ID:gy/612uji
神奈川も、千葉も、埼玉も、首都圏以外の人間から見ると空気やからな
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 21:47:14.80 ID:7i8LLTK20
>>285
かなまら祭りは川崎が世界に誇る祭りだなw
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 21:50:09.26 ID:gy/612uji
なんで首都圏の中で埼玉がダサいとか、千葉が良いとか言ってんの?
外から見れば全部一緒やで?
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 21:52:09.48 ID:LPPj/dzy0
>>62
偏見過ぎるw
岡山に吹いた
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:52:10.08 ID:GZTKJFPdP
>>307
全部イメージやで
横浜がなんかおしゃれとかいうのもイメージなんやで
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:52:57.56 ID:j2efheqZ0
そらAKB48のあれがいいこれがいいって言うのと一緒
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:54:28.71 ID:3ZZCXRM70
慢心 環境の
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 21:55:33.72 ID:kDKCkoIZ0
東京神奈川埼玉千葉は、山の手線に出るまでの時間と何線沿いに住んでいるかで
ヒエラルキーがあるのよ。理由は家賃。
東北からの人か埼玉に住むとか、事情を知らない関西人の妄想。
大阪だって山陽山陰から出てきた人も多いでしょ。
東京周辺の人は、地方出身者を見下したりしないよ。
こちらとしても大阪のイメージって神戸や京都に劣るので、人のことは言えないけど。
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 21:55:50.67 ID:oxhxs/AmP
スネオもええ加減に川崎のチンコ祭りを前面に押し出して外人観光客誘致せんかい!!!
チンコ祭りの外人のはしゃぎようったらないで〜
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 21:56:54.02 ID:S1TBXwMr0
埼玉とか東京のとなりにあることぐらいしか
誇れるものねーもん
名物の十万石まんじゅうくらいか
十万石てw
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 21:56:54.99 ID:gy/612uji
>>312
いや、関西人からすると埼玉も千葉も神奈川も全部一緒にしか見えんよ?
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 21:58:01.31 ID:S1TBXwMr0
関東は歴史がないのが決定的な欠点
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 21:58:54.23 ID:moXMIsTR0
人口が多いのが勝ちなら


世界最強は中国とインドということになるのだが
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:59:22.19 ID:j2efheqZ0
>>314
だからレイクタウンがあるじゃないか

     ジ ャ ス コ が
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:00:47.87 ID:LDPgOROY0
トンキンがオワコンの今、関東継ぐのは俺ら。
千葉も埼玉も土下座しろ
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:02:19.69 ID:v6XVRQk+0
正直、関東でこだわりがあるのは秋葉と中野だけだな〜
高いとこ怖いから、高層ビルは大嫌いだしw

大阪はこんなに発展しとるで〜とビル群見せられてもなー
そんなの横浜でも名古屋でもどこにでもあるじゃんw
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:03:39.92 ID:LDPgOROY0
>>316
またてめえか
関東は縄文時代から人口過密地帯なんだよ
てめえらチョンの手下が過疎地だった近畿の盆地にようやく空き地見つけて本拠地置いただけ
それも、お江戸が100万都市になった段階でオワコン
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:04:44.57 ID:j2efheqZ0
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:06:42.94 ID:S1TBXwMr0
埼玉はパチ屋とラブホがやけに多い
なんとなく殺風景
観光地も名物も歴史もないけど
十万石まんじゅうだけはあるぜよ
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:08:13.87 ID:my8nGuDX0
>>321
近畿の縄文遺跡しらんとはアホだろww
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:08:43.82 ID:uHDfvP3Z0
大阪は京都や神戸に紛れて気づかないけど、意外と何も無い都市だよ
それこそ、さいたま+城+USJって感じ
実際大阪人は「東京の植民地」とか「人口だけがとり得w」とかしか言えない
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:08:45.65 ID:kDKCkoIZ0
地方出身者の言葉に訛りがあっても、個性として受け入れられるけど
関西弁(良くは判らないけど大阪あたりの言葉)だけは、どぎつくて
イメージがあまり良くないのは確か。逆に京都弁は好感度が高い。
実際はその人次第だけどね。
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:09:09.90 ID:j2efheqZ0
>>323
しつこいようだがレイクタウンがあるじゃないか

     ジ ャ ス コ が
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:10:05.35 ID:kDKCkoIZ0
それと大阪民=韓国人って偏見はあるのも確か
329名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 22:10:06.13 ID:bO8JobIJ0
神奈川って夜間人口>昼間人口で東京のベッドタウンに過ぎないじゃん
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:10:18.09 ID:my8nGuDX0
>>326
おまえら絶対大阪人と京都人の区別つかんわw
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:10:24.85 ID:S1TBXwMr0
>>327
生粋のタマっ子は地元では買い物はしない
意地でも東京までいくのさっ
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 22:10:56.76 ID:njlNb9ybO
大阪は民度が低いから仕方がない バカばっかりだもの
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:11:34.22 ID:8W4hKmJw0
>>330
そうどすとか使ってると思ってるんやろなw
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 22:11:40.04 ID:bO8JobIJ0
大阪と京都どちらに長年住んだ経験のある俺でも
大阪弁と京都弁の区別なんかつかないのに神奈川には無理だろ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:11:40.57 ID:LDPgOROY0
はあ?京都なんてなんのこたあねえ、長野や山梨と同じのカッペタウンよ
都ってんで箔がついてるが、特有のローカルルールや排他性なんかはまさに盆地根性
井の中の蛙
今じゃ都の箔も無くなっちまったから、最早山梨の猿どもと同じ
いずれは奈良のようになってさようなら。
事実、維新直後は三大都市だったが今や五本の指にも入らねえクソ田舎よ
336名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 22:11:57.49 ID:BZs7uhuj0
ガンバレ ガンバレ〜

府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 ♪
 
負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 ♪

フミン フミン フミン フミン フミン フミン ♪

337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:12:19.54 ID:oxhxs/AmP
ちゅうか神奈川はチンコ祭りのイメージが強いw白人女がデカチンコに乗ってはしゃいでる写真見ると笑えるわ〜
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:12:43.70 ID:my8nGuDX0
>>328
おまえらとこ原住民追い出して、半島民移した半島民居留地だろ。
百済王族だけおまえらとこで国司したあとで交野に帰ってくるけど
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:13:08.83 ID:Q/l/obmL0
>>335
でも観光地としては世界的に人気なんだが
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:13:38.75 ID:LDPgOROY0
>>324
そら、人口0地帯ではないから遺跡はあるさ
ただ、人口は近畿を空白に東西に別れてた。
調べれば分布図出てくるから調べてみな
何で貝塚が関東に多いか分かるから
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:14:14.73 ID:uHDfvP3Z0
>>329
いや、茨城県より人口少ない京都府が人口語っちゃダメだろw
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:14:29.48 ID:S1TBXwMr0
京都は下手に都会になってほしくない
あそこは都でありつづけてほしい
高層ビルが建ち始めたら京都は終わりどすぅ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:14:33.20 ID:j2efheqZ0
観光地は田舎
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:15:07.23 ID:kDKCkoIZ0
>>330
ごめんよ、あくまでイメージの話。近畿も東北北陸もあまり差を感じていない。
ただ吉本や在日特権のせいで、どぎついとか怖いイメージが先行してしまう。
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:15:42.73 ID:my8nGuDX0
>>340
近畿が空白とかアホやろ。地形が一番変わったとこというだけや。
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:16:46.39 ID:S1TBXwMr0
関東の食べ物はどれもこれも
味が濃すぎるどすぅ
田舎もんはこういうのが好きなんどすか?
347名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 22:16:49.38 ID:BZs7uhuj0
大阪ってなんの魅力もないから
貧乏がうつるから行きたいなんて思わん
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:17:01.65 ID:wghFgCbp0
さすがの大阪でも神奈川のマジキチにはかなわへんわー
あいつらネタやのうてマジなんやもん
そりゃ本気の基地外には勝たれしませんわー
349名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 22:17:04.18 ID:bO8JobIJ0
>>341
京都市でも昼間人口>夜間人口なのに
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:17:07.72 ID:my8nGuDX0
>>340
でおまえは半島人の子孫なんやろ?
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:17:33.21 ID:oxhxs/AmP
>>339
神奈川のチンコ祭りも白人喜ぶで〜キリスト教は男根崇拝禁止してるからなw
352無双 ◆musouvu6yE (神奈川県):2011/05/17(火) 22:17:58.67 ID:jTZG65bG0
僕なんか町田に住んでるのに神奈川県表示なんだぜ
353 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:18:27.71 ID:JFObg9rI0
>>5
古墳
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:18:43.15 ID:S1TBXwMr0
信長が上洛した際
京の味がわからない信長を田舎もん扱いした京都人最強どすな
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:18:58.73 ID:MM++eiLI0
関東のマスコミが存在する限り、大阪のイメージは変わらんね
関東1極集中は別にいいけどさ、マスゴミは潰れてくれないかな
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:19:17.67 ID:seCRqeve0
>>352
おまえ町田に越したんか
357名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 22:19:17.98 ID:bO8JobIJ0
>>352
町田市って地形的に東京より神奈川の方がしっくりくるわ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:19:50.19 ID:j2efheqZ0
>>353
うん古墳だ
うん古墳だ
うん古墳だ〜♪
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:20:46.18 ID:LDPgOROY0
>>339
観光なら東京もずいぶん人を集めてるし
現代の日本文化の発信地になってる
京都さんは今までお疲れ様でした、安心しておやすみなさい。
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:21:18.12 ID:7GkGSFlO0
>>355
マスゴミ潰れたら東京も一緒に倒れるんでない?
無理矢理宣伝して人集めて成り立ってる都市だから
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:21:34.50 ID:oxhxs/AmP
浅草外人おらんけどな〜どこいったんや?
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:22:20.28 ID:S1TBXwMr0
東京の納豆だけは認めてやる
あれは水戸名物かw
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:22:24.09 ID:R2oC4+Lb0
神奈川なんてDQNしかいね〜イメージだわw
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:23:48.18 ID:uIBaizM30
神奈川って本当頭おかしいのしかいないな
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:23:58.39 ID:oxhxs/AmP
366 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:24:01.54 ID:JFObg9rI0
358 返信:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 22:19:50.19 ID:j2efheqZ0 [24/24]
スゲーレスの数だな(笑)
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:25:14.36 ID:LDPgOROY0
>>354
だからそれがローカルルールなんだって。
山梨と同じ。
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:25:35.45 ID:j2efheqZ0
>>366
おう
369名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:26:54.01 ID:NL3FcfDQO
神戸のポートタワーと
大阪の通天閣は好きだけど
京都タワーはどうかと思うの。
それと京都駅ビルも。あれはないわ。

新しい大阪駅の大屋根はいいですね。
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:27:36.11 ID:S1TBXwMr0
所詮信長はんも赤味噌田舎侍はんどすなぁ
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:28:53.18 ID:j2efheqZ0
今朝、僕の黒味噌が赤味噌になってました><
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:29:32.34 ID:kDKCkoIZ0
町田が神奈川じゃないのは謎だよね。清瀬が埼玉じゃないのも謎だけど
清瀬の場合、マイナー過ぎて関西の人は知らないと思うけど。

実際、関東から見ると関西以西って謎の地帯だよね。
山陰は、政治家送り込んで利益誘導に懸命。山陽は結構繁栄しているようでだけど
情報が少ない。北九州はちょっと前は芸能人の産地、南九州は観光地。
背伸びしていない分、悪いイメージはない。関西の人が良くも知らない東北を
馬鹿にして、東京は東北の人のお上りさんの集まりと馬鹿にする心理が理解出来ないよ。
373名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 22:29:58.72 ID:Orf6y6Ya0
>>365
うわ!姫路駅みたいだな
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:30:09.68 ID:LDPgOROY0
>>350
しらね
375名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 22:30:32.41 ID:bO8JobIJ0
>>369
まず京都駅周辺は観光する場所じゃないしw
376 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:30:41.86 ID:JFObg9rI0
>>369
同意
と、言うか生まれが神戸で住んでる所が堺だから
ポートタワーと通天閣には愛着がある

京都タワーは京都の景観を乱してるとしか思えない
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:31:33.25 ID:uHDfvP3Z0
関西人は関東の味が濃すぎるとか、うどんの汁が黒いとかいうくせに
天一のラーメン食ったり、串揚げをソースまみれにするのはツッコミ待ちなのか?
つまんねーからやめなよw
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:32:11.25 ID:S1TBXwMr0
京都タワーはお東さんの蝋塔どすぇ
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:33:44.18 ID:j2efheqZ0
マリンタワーが空気すぎて困ってます
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:33:58.04 ID:LDPgOROY0
味が濃いとか、関西人が知覚過敏なだけだろ
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:34:13.64 ID:oxhxs/AmP
>>373
これで改装したって・・うそみたいやろ???県庁所在地の駅に見えへん
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:34:55.90 ID:MubxjFrY0
神奈川のイメージは
駄目県警・ヤンキー・ビッチ・湘南のバカ

良いイメージはベイスターズやマリノスとかスポーツと中華街だけ
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:35:03.67 ID:kDKCkoIZ0
>>363
チバラギって言葉知ってる?
それも一つの文化みたいなもんなだんけど。
筑波山みたいのも、神戸の方にあるんだよね。神戸のDQNは金持ちっぽいけど。
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:36:23.46 ID:+8F8fGro0
大阪に対する京都や神戸を、東京に対する神奈川さいたま千葉みたいな視点から見ないでほしい
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:36:33.95 ID:EAYS1muF0
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:36:48.26 ID:j2efheqZ0
相撲原あたりはチバラギの飛地だと思うの
387名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 22:36:49.17 ID:LPPj/dzy0
>>383
昔、コミックボンボンかコロコロコミックでやっていたマンガにあったな
もう20年前か・・・
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 22:36:57.68 ID:RcBlJYCa0
引越ししようと思って大阪に行って来たけど
梅田周辺は東京のどの街にもヒケを取らないほど都会だったぞ
神奈川なんて相手にならんでしょ
389名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:37:19.16 ID:NL3FcfDQO
>>365
シァルは閉館したよ。
取り壊して建て替えるの。
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:39:28.41 ID:kDKCkoIZ0
大阪府警ってヤクザの友達だろ。神奈川県警は単なる自堕落。
>ヤンキー・ビッチ?
大阪のイメージなんだけど。
良い波のない湘南海岸に浮かんでいるサーファーは、釣りの邪魔。駆逐していいよ。
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:40:05.74 ID:NrJR/Gvd0
大阪は単独で存在できるけど、神奈川は所詮東京の衛星都市でしょw
歴史的にも格が違うしwww
392 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:41:08.97 ID:JFObg9rI0
>>377
天一のラーメンは一度しか食ったことない、不味かった
やっぱりラーメンは中華料理店だよ

串カツはソース二度漬けお断りなんで、そんなに染み込まないよ
大阪は基本抜群に美味しい物はない
ただし、どこでも低価格で美味しい物が食べられる

東京は不味い所はとことん不味い
美味しかったのは柴又で寅さんが撮影した場所の団子
浅草寺の焼き立て煎餅100円は大した事無い
東京駅で食ったカレーは吐きそうになった
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:42:10.78 ID:S1TBXwMr0
今度のおのぼりさん味覚がないらしいどすなぁ
三河の田舎侍はんらしいどすぇ
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:42:41.99 ID:uHDfvP3Z0
大坂って土にかえると書いて大坂だったから大阪にしたらしいけど、土人って大阪発祥の言葉?
大阪ってサーフィンとか釣り自体できるの?
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:42:49.73 ID:MubxjFrY0
>>388
大阪市内だけだよ
後は10kmも離れればどこも田舎w
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:43:06.60 ID:LDPgOROY0
>>382
フロンターレ強いぞ
397名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:44:01.88 ID:NL3FcfDQO
住まいは湘南だけど
大阪が好きで、仕事でもないのに
しょっちゅう行ってのみ歩いてる。
もうね会話がとても楽しい。

それで、〆に揚子江ラーメンたべたりして。
梅田あたりにマンション買おうかしら。
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:44:50.37 ID:EAYS1muF0
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:46:28.77 ID:kDKCkoIZ0
>>391
そこがいいのよ。程々に都会の方が住むには良い。
都区内なんて住みたくないよ。家賃高くて住めないけど。
都内の駐車場代は、近郊の3LDKの賃貸価格より高くて馬鹿らしいし。
大阪の歴史? 毛野(群馬と栃木)の方が歴史あるんじゃね。
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:47:06.18 ID:my8nGuDX0
>>394
韓川さんこんにちは。
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 22:47:58.46 ID:RcBlJYCa0
>>399
おまえどんだけ大阪コンプ持ってんだよww
ちょっと恥ずかしいぞ
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 22:48:15.64 ID:my8nGuDX0
>>399
どんな歴史よ?
403名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/17(火) 22:48:32.57 ID:+Q12MkFvO
不思議なんだけど関西って本当に関東に勝ってると思ってるの?
無難に九州あたりと戦ってたほうが精神衛生上いいんじゃね?
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:48:55.33 ID:4/1FmzfA0
中華街があるくらいしか知らんやろ
ソースが知恵遅れで回答1個とかふざけてんのか
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:49:25.12 ID:S7jiN7Qp0
>>399
>>398読め
きっと衝撃で凹むぞ
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:49:27.81 ID:oxhxs/AmP
>>398
長年の謎が解けた
かながわ=金川
かなまら=金チンコやなwwwwwww
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:49:57.80 ID:S1TBXwMr0
大河ドラマ武田信玄の嫁の京都公家出身の三条のキャラがいかにも京都人w
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 22:50:27.42 ID:3OYCcx4SO
関東の中心は東京
関西の中心は大阪
神奈川は東京に住みたいけど住めない連中の居場所
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:51:49.70 ID:wtuDiON60
>>399
大阪に歴史がないってのはさすがに自分アホすぎやでw
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:52:12.07 ID:kDKCkoIZ0
>>401
>おまえどんだけ大阪コンプ持ってんだよww
コンプレックス持っていただけるほどのモノあるの?
最初に書いたけど、大阪は横浜に負けてないのは認めているぞ。
横浜は、所詮東京の衛星都市と
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:52:32.60 ID:uIBaizM30
>>399
韓川県民って本当無知で自尊心だけ高い気違いなんだな
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:52:54.81 ID:X2Lx5sEQ0
>>405
傍論のひとつを、自身に都合がいいからといってさも正史のようにのたまう。
どこぞの国の方によく見られる傾向だよね。

dion軍だけど神奈川住みでーす
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:53:21.14 ID:S1TBXwMr0
>>409
関東の田舎っぺの教養レベルはそんなもん
許したってぇ
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:53:47.36 ID:kaHLRSkd0
神奈川をいじめないでくれ
こんなスレを立てやがって
大阪さんにはどう頑張っても勝てねえ
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:54:16.39 ID:LDPgOROY0
>>413
ちげえよ、そいつが低学歴なだけだろ
お前、京大と東大のどっちが上だと思ってんだよ
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:55:18.72 ID:oxhxs/AmP
横浜国立大ってなんでわざわざ国立っていうの?
417名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/17(火) 22:55:32.79 ID:Szp+sl0+0
相変わらずの基地外っぷりだな
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:55:48.61 ID:19Mbbe4Z0
ずっと神奈川叩きのターンだが、>>1はこれがよほど悔しかったのか?






【政治】神奈川県の黒岩知事が橋下氏を批判…「強制されて国歌を歌うのは本当の愛国の気持ちではない」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305639109/
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:56:05.78 ID:GodoHUiS0
なんで関東民って心に余裕がないの?
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:56:11.54 ID:j2efheqZ0
>>416
市立とまぎらわしいから
421 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 22:56:23.24 ID:JFObg9rI0
>>408
なんや、大阪で言うたら北に住みたい連中並だな
北の方の連中はすぐ大和川以南はとか言ってる
どう考えても大和川以南の方が住みやすいのに
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 22:56:45.54 ID:QF3QOUeJ0
多摩川渡って
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 22:57:09.65 ID:uqv9z46x0
金川wwwwww韓川wwwwwwwww
どこがおしゃれスポットなんだよw
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 22:57:15.94 ID:S1TBXwMr0
>>415
お〜怖っ
なにかというと歴史も文化も浅い関東の田舎もんは
学歴学歴とそれしかすがるものがないのかえ〜
これだから田舎もんは困り者どすなぁ
425名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/17(火) 22:57:29.10 ID:GKRYpF0g0
案の定神奈川が暴れててワロタ
426名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 22:58:02.04 ID:oxhxs/AmP
>>420
紛らわしないやろw大阪大、大阪市立大、大阪府立大あるけど大阪国立大なんていうやつおらんwww
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:58:06.08 ID:kDKCkoIZ0
>>409
大阪の歴史ね。発展したのは江戸と100年も差がないじゃん
古代に遡れば、遥かに奈良や京都に及ばない。
もっと遡れば、大和、毛野、吉備、出雲、北九州と並ぶ部族連合の拠点の一つ。
縄文まで遡れば、西日本は過疎地帯。
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:58:33.39 ID:uIBaizM30
>>421
大阪南部は無いわ
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 22:59:02.38 ID:zZU8YLGUi
人口でいうと横浜のほうが大阪市より人口多いんだよなw
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:59:45.31 ID:LDPgOROY0
>>424
歴史はこっちの方が古いって説明したろうがめくらかてめえは
クソチョンの手下が後から来て近畿に居座っただけ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 23:00:02.95 ID:RcBlJYCa0
>>427
もう止めとけって
江戸を作ったのは大阪、三河、加賀の人間だし、大阪はもっとずっと前から栄えてる
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:00:31.91 ID:my8nGuDX0
>>427
古代は都だよ。仁徳天皇の都な。大化の改新がおこったのも難波宮
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:01:07.48 ID:my8nGuDX0
>>430
間違ってるってw
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:01:25.02 ID:j2efheqZ0
>>426
なんてまぎらわしいんだ
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:01:37.48 ID:S1TBXwMr0
>>430
歴史なんてどんなちんけな土地ですらあるんどすぇ
要は都文化があるかどうかどすぇ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:01:41.36 ID:uIBaizM30
>>430
大仙陵古墳とかって知ってる?
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:02:05.50 ID:LDPgOROY0
>>433
間違ってねえよ
縄文の人口分布図みてこいや
438名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:02:15.94 ID:my8nGuDX0
>>427
おまえ無知さらけ出すなww
439名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/17(火) 23:02:41.50 ID:FkdF9qET0
神奈川はただの東京の植民地だろ
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:02:59.31 ID:j2efheqZ0
>>436
うんこふんだな
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:03:01.19 ID:LDPgOROY0
>>436
古墳より前だ
縄文、弥生、古墳のうちの縄文の話してるんだ
古墳は大和以降の新しい時代だろうが
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:03:08.69 ID:X2Lx5sEQ0
>>427
京都奈良を含めず、大阪の歴史を語れって言ってもわかんねぇんだよな。あいつら。
お前らが誇ってるのは関西の歴史であって、それイコール大阪の歴史じゃないだろうと。

ピンの勝負じゃ負けるってのを自覚してる裏返しだとは思ってるんだけどさ。
すぐに『東京の衛星〜』とか。
大阪と神奈川の話なのになんで東京が出てくるのかがわかんないよ。
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:03:32.28 ID:+8F8fGro0
このまえ住吉大社創建1800年祭やってたな
正直信用してないけど
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:03:45.59 ID:LDPgOROY0
>>435
今まさに都である
445名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 23:03:47.21 ID:NL3FcfDQO
>>423

神の川という説もありますよ。
「な」を所有格ととらえるんですね。
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:03:51.30 ID:u492Xaq60
>>441
それって日本の歴史なの?
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:04:02.15 ID:my8nGuDX0
>>437
阪南の向出遺跡とかしらんの?ぷ
448 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 23:04:42.44 ID:NDFLu9Uy0
>>16
え?
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:04:46.98 ID:TmhPC5At0
神奈川民だが大阪結構好きだぜ
ミナミとか飛田新地とか
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 23:05:13.25 ID:Ozc3hMG30
都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,277 17.8%  2 大阪府 38,809 7.5%  3 愛知県 36,506 7.0%  4 神奈川県 31,775 6.1%  5 埼玉県 20,870 4.0%
6 兵庫県 19,647 3.8%  7 千葉県 19,246 3.7% 8 北海道 18,911 3.6%  9 福岡県 18,095 3.5% 10 静岡県 16,866 3.3% 
11 広島県 12,250 2.4%  12 茨城県 10,951 2.1% 13 京都府 10,236 2.0%  14 新潟県 9,079 1.7% 15 宮城県 8,468 1.6%  
16 栃木県 8,231 1.6%  17 長野県 8,147 1.6%  18 三重県 8,027 1.5%  19 福島県 7,897 1.5%  20 群馬県 7,641 1.5%  
21 岡山県 7,534 1.5%  22 岐阜県 7,472 1.4%  23 滋賀県 6,086 1.2% 24 山口県 5,736 1.1%  25 熊本県 5,709 1.1%
26 鹿児島県 5,323 1.0%  27 愛媛県 4,955 1.0%  28 青森県 4,624 0.9%  29 富山県 4,576 0.9%  30 岩手県 4,531 0.9%  
31 石川県 4,516 0.9%  32 大分県 4,468 0.9%  33 長崎県 4,276 0.8%  34 山形県 4,136 0.8% 35 香川県 3,791 0.7%  
36 秋田県 3,776 0.7%  37 奈良県 3,738 0.7%  38 沖縄県 3,688 0.7%  39 宮崎県 3,507 0.7%  40 和歌山県 3,469 0.7%  
41 福井県 3,319 0.6%  42 山梨県 3,241 0.6% 43 佐賀県 2,896 0.6%  44 徳島県 2,670 0.5%  45 島根県 2,487 0.5%  
46 高知県 2,310 0.4%  47 鳥取県 2,057 0.4%
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:05:44.17 ID:LDPgOROY0
>>446
やーれやれ、最近のゆとりは弥生からしか学ばないんだったな
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:05:49.71 ID:my8nGuDX0
>>441
八尾市にも縄文あるで?おまえらとこは長い間未開の地やから残ってるだけやwww
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:05:53.08 ID:uIBaizM30
>>441
縄文って動物とほとんど変わらん時代じゃん
つーかその時って日本なの?
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:05:59.48 ID:uqv9z46x0
>>437
縄文時代の日本の人口は150人ぐらいでドングリとかを食い尽しては他に移動するイナゴのような生活だった
地域の人口は年代によってバラバラ
455 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 23:06:19.42 ID:JFObg9rI0
>>428
住んでみろ道は広いから車で買い物行けるし
電車で難波、心斎橋、天王寺、阿倍野まですぐや
豊中、東淀川に住んでたけど不便なだけ

北には歴史がないしな、宝塚の小林一三のお陰や
昔は田んぼだらけだったらしいな
親父が言ってたが何でこんな所に駅を作ったんだよ驚いてた
北は梅田しかない
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:06:35.14 ID:u492Xaq60
>>442
じゃあ、今の都道府県と区分が全然違うから、今の都道府県単位で歴史を語れるところなんかなくなってしまう
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 23:06:36.89 ID:XBzZR3vT0
昔は関西が日本の中心だったって必死な関西人は
「日本に大陸文化を伝えたのは朝鮮半島。朝鮮は日本の兄」って誇ってる韓国人そっくり
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:06:51.34 ID:S1TBXwMr0
歴史だけなら地球上どこでもあるわいな
ダサいタマですらあるわいな
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 23:07:06.88 ID:jAR191xl0
バカっぽいからやめろよこういうスレ
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:07:13.61 ID:LDPgOROY0
>>447
人がまるで居ない訳じゃないんだから遺跡くらいあるわな
今でいう東北みたいな過疎地だったんだよ
立派なのは東日本にあった
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:07:24.70 ID:j2efheqZ0
昨日の晩に埼玉のおっさんに縛られたときについた縄文がとれなくてたいへん><
462名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/17(火) 23:07:47.81 ID:m6T45leUO
スレタイに反して神奈川発狂してる
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 23:08:09.55 ID:GodoHUiS0
歴史まで持ち出して自分の住んでる土地を持ち上げたい神奈川
もはやプライドが高いというよりただの見栄っ張りだな
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:08:47.70 ID:u492Xaq60
>>457
実際に文化が生まれたわけで、チョンとは全然違うだろw
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:08:57.14 ID:LDPgOROY0
>>453
何を以って日本と言ってるのか知らんが、国名から言ってるなら白村江以降になってしまうし、普通は縄文は日本の歴史として習う。
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:09:05.10 ID:j2efheqZ0
わしがなにわの神奈川県民や
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:10:20.19 ID:LDPgOROY0
>>454
おい、それは初期だ。
468 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (大阪府):2011/05/17(火) 23:10:28.32 ID:JFObg9rI0
アタックチャンス
児玉清 死去。・゚・(ノД`)・゚・。
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:10:29.99 ID:my8nGuDX0
歴史なんぞ持ち出したら韓川なんぞ大阪の属国とかゴミ棄て場としての史実しかでてこんだろwww
470名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/17(火) 23:10:54.64 ID:GKRYpF0g0
日本王国とか信じてそうだ
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:11:05.22 ID:j2efheqZ0
ドングリとって食いましょうか初期初期初期
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:12:06.74 ID:9UUAiXpC0
人口密度ではまだ大阪が勝ってるんじゃないか?
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:12:12.84 ID:S1TBXwMr0
歴史や文化で関東が関西噛み付いたらあかんやろ〜
ムリがありすぎまっせ
法律ではどないなってまっか?
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:12:15.54 ID:uIBaizM30
>>465
>689年の飛鳥浄御原令から701年(大宝元年)の大宝律令の制定へと至る過程において国号としての「日本」は誕生したと考えられる。
wiki曰くな

つーかそのころってだから動物みたいな生活じゃん
縄文で云々ならじゃあ世界で一番歴史がある文化の土地はアフリカか?
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:12:49.44 ID:FviR4QGc0
わくわくしてスレ開いたのにソースが知恵遅れとか
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:13:34.92 ID:my8nGuDX0
>>460
あほんだら過疎地どころかすでに環状墓の形をとる最大級の社会構造が見て取れる遺跡よ
477名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 23:14:06.65 ID:BZs7uhuj0
ガンバレ ガンバレ〜

府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 ♪
 
負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 ♪

フミン フミン フミン フミン フミン フミン ♪


478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:15:20.49 ID:uHDfvP3Z0
>>468
大阪のことだから嘘かと思ったのにマジかよ・・・
嘘って言え・・・
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:15:24.33 ID:my8nGuDX0
>>347
西川口とか蕨って西成よりはるかに汚いなwびっくりしたわ
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 23:16:01.67 ID:hfLOeFbmO
本当にこうゆうスレってくだらな
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:17:05.55 ID:my8nGuDX0
大宮が東大阪市の花園レベルの土田舎なのがまたワロタ
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:17:22.41 ID:S1TBXwMr0
埼玉が日本でもっとも汚い町並みだと断言できる
その分野にかけては絶対の自信があるっ
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:18:13.11 ID:j2efheqZ0
大宮ってたしか餃子の街だよな
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:18:36.53 ID:uIBaizM30
宇都宮馬鹿にしてんのか
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:19:05.52 ID:oxhxs/AmP
>>482
埼玉・・なんでひらがなでさいたま市なんや・・浦和でええがな・・あほっぽいで・・
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:20:16.76 ID:j2efheqZ0
宇都宮は群馬だろ
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:20:34.11 ID:S1TBXwMr0
>>485
実際アホやでぇ
パチンコ産業ラブホ産業のメッカでっせぇ
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:23:25.98 ID:S7jiN7Qp0
>>407
三条が京女臭すぎて信玄との夫婦仲は最悪って話だからな
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:23:39.14 ID:FviR4QGc0
あとソースの質問の回答者の中に凄まじい大阪嫌いの大阪人がいるんだけど
その程度が病気じみてるというか、とにかく凄まじくて怖い…
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:25:34.33 ID:LDPgOROY0
>>474
歴史うんたらは関西人が持ち出したんだろ
なら、縄文があるぞってんで言ってるだけよ。
そうよ、歴史なんざ言い出したらアフリカが一番偉くなっちまう
じゃあ、今を出したらどうよ。
はい、こっちの勝ち。
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:26:47.51 ID:uHDfvP3Z0
どの県が1番パチンコ屋あるのか調べたら、
さいたまでも、大阪でも、愛知でも、東京でも、神奈川でもなく
北海道だったw
492名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/17(火) 23:27:17.72 ID:49jcDfbR0
できるだけ大阪には行きたくないけど仕事やプライベートでも行かざるを得ない

東京へ出張って言われたら以前は喜んで行ってたけど今は行きたくねーな
トンキン叩きはしないけど実際放射線は怖いわ

あ、神奈川か
用事は全くねーな
神奈川へ用事がある奴って相当レアじゃねえか?
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:27:42.04 ID:my8nGuDX0
>>490
おまえ大阪に縄文遺跡あるのしらんかったやん。近畿だけないとかw
あとなーんも歴史といえるものを提示できないくせに。
韓川なんぞ屁みたいなもんよw
494名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:28:32.55 ID:my8nGuDX0
>>490
今?おまえニュース見てないのかww
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:28:32.82 ID:oxhxs/AmP
>>487
しかし浦和と大宮の合併もようわからんなw大阪人からしたら大宮でも浦和でもええのに
2位のさいたま市って・・はがき出すとき漢字しらんやつと思われるやんけw
496名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/17(火) 23:28:35.57 ID:BZs7uhuj0
東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした
東京湾岸エリアに代わって、
武蔵野にあたる東京・立川市や国立市、国分寺市、
埼玉県新座市などの東京・
多摩地域周辺の住宅地が注目を集めはじめた。

497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:30:03.75 ID:LDPgOROY0
縄文が動物と同じとか言ってる奴は縄文土器や集落の建築、装飾品などを見るべき
縄文と言っても長いから、成熟期には随分といい物が生まれた
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:30:11.73 ID:uIBaizM30
>>490
いま 大阪>>神奈川
文化 大阪>>>>>>>>>>>>>>>神奈川
原人の数 神奈川>>>>>>>>>大阪

おk?
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:30:38.74 ID:j2efheqZ0
僕の   も液状化しちゃいそうです><
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 23:30:44.34 ID:RcBlJYCa0
日本の始まりが>>474な訳だからそれでいいだろ
神奈川県民はコンプレックス剥き出しにするなよww
縄文時代まで言い出して起源を主張するのはチョンと同じだぞ
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:30:50.94 ID:my8nGuDX0
>>497
だから大阪にもあるっていってるだろwww
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:31:21.62 ID:chdfWpU80
新横浜って降りる準備の目安であって降りる駅ではない
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:32:16.31 ID:uIBaizM30
>>502
すごいしっくりくるわ
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:32:49.22 ID:uHDfvP3Z0
>>495
こっちは放出とかひらがなにしてくんねーと読めねーよw
大阪人の「読めないだろ」ってドヤ顔がウザ過ぎるw
人生で3回くらいあったわ
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:33:08.18 ID:j2efheqZ0
新横浜駅裏のラーメン屋ポリラのネギ味噌ラーメンは絶品
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:33:20.36 ID:LDPgOROY0
>>494
こんなもん一時的よ
国会も司法も天皇も動かねえ。
山がちの日本じゃ1億超の首都を担えるのは関東平野だけ。
他じゃキャパが足りねえ。
伊丹をどうのって言っても所詮はバックアップ都市。
首都が復興するまでの間借りよ
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 23:33:24.52 ID:jXolJYCQ0
東京の腰巾着やってるほうが有利だから

逆に言うと東京が放射能であぼーんしたら関東は・・
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:34:13.64 ID:j2efheqZ0
町田の天下だ・・・
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:34:54.76 ID:LDPgOROY0
>>501
だから、それは大したもんじゃないだろ。
古墳だって関東にはでかいのが結構あったが、畿内よりは小さかった
それと同じよ。
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:35:13.82 ID:my8nGuDX0
>>506
首都?www スネ夫丸出しwww
東京出せないと韓川独自の自慢もできんのか?www
511名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 23:36:15.63 ID:+s0D2aUk0
ID:QoU1EhEX0

こいつ100%神奈川の土着土人やんw
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:36:21.43 ID:uIBaizM30
畿内の古墳は天皇の古墳だからじゃないの?
関東って明治になるまで天皇陛下が居たことないだろ
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:37:31.96 ID:S1TBXwMr0
昔なんて鎌倉時代のお坊さんは関東で執筆活動しようとしたんだけど
仏典や資料が関東にはないので
わざわざ資料求めて京都まで帰って執筆活動するくらい文化レベルが違いすぎ
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:37:43.64 ID:my8nGuDX0
>>509
西日本でも最大級で、墓地遺跡もちゃんと先進的ですが?
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 23:37:51.87 ID:uHDfvP3Z0
お前ら皆アダムとイヴの末裔だろがw
本来はアダム田中とかイヴ佐藤とかが正しいんだぞ
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:38:36.68 ID:LDPgOROY0
>>498
何、鎌倉文化がある
一時は西の京都、東の鎌倉と言われるくらいで、禅宗文化や宋の商人達も来て居た
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:40:00.15 ID:j2efheqZ0
鎌倉には鎌倉ハムがあるだろ
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:40:15.89 ID:LDPgOROY0
>>514
後半になってちょっと盛り上がっただけだろ。てえしたもんじゃねぇよ
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:40:36.60 ID:S1TBXwMr0
日本で禅宗の歴史なんて鎌倉以後
以前はすべて京都比叡山が学問の府
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:40:53.00 ID:j2efheqZ0
僕の下半身も盛り上がりそうです><
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 23:41:59.12 ID:LDPgOROY0
>>510
武蔵国だから問題ない
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:42:43.94 ID:uIBaizM30
>>516
幕府を開いたのは河内源氏の源頼朝なんだけどな
ちなみに河内ってのは大阪東部
ついでに生まれは尾張っていう
関東って本当愛知に支配されてる
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:43:12.02 ID:j2efheqZ0
相撲取りは関係ないです
524名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 23:44:44.57 ID:+s0D2aUk0
>>516
国宝の数
大阪府61>>>>>>>神奈川県18

神奈川の文化(笑)歴史(笑)
525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:44:53.36 ID:S1TBXwMr0
神奈川とかで仏教各宗派の総本山とかないだろ?
大抵京都か西日本だ
526名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 23:46:44.50 ID:OwD5XBcL0
鎌倉って名前だけで遺構とか皆無だよね
東の京都って名乗るのは京都に失礼だと思う
やっぱり文化レベルが低いから土人が壊しちゃったのかな、残念
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:48:18.04 ID:EAYS1muF0
>>516
鎌倉文化

新古今和歌集(京都)
徒然草(京都)
宇治拾遺物語(京都)
法然(岡山)
親鸞(京都)
日蓮(千葉)
無学祖元(中国)
運慶快慶大仏様 - 東大寺南大門(奈良)
円覚寺(神奈川)
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 23:49:34.92 ID:kfAqXl2j0
神奈川が勝利しているように見えるが
県知事は大丈夫なのか?
おわてる予感がするのだが
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:49:49.93 ID:GZTKJFPdP
>>522
しかも今の神奈川県知事と都知事が兵庫出身というオチ
530名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/17(火) 23:50:02.15 ID:YLwefpsQ0
品が格段に違うからな 大阪はマジ中国
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:50:04.49 ID:oxhxs/AmP
>>523
相模(さがみ)って意外と読めないし、書けないwすもう湾のほうが覚えやすい
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:50:50.80 ID:Odqr/Ztw0
GDPとか人口密度では大阪が余裕で上でしょ
大阪と神奈川の主要企業見比べてみなよ…
533名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 23:51:56.32 ID:S1TBXwMr0
日蓮とかいかにも関東出身という感じw
基地害っぷりが
当時比叡山に2年間通ってただけだったんだろ?
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:52:52.95 ID:cY2WyOj/0
>>525
時宗総本山遊行寺
まぁ時宗は総本山もう1つあるけど
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:53:19.47 ID:uit/HgGn0
神奈川県は十分すごいって
総生産が大阪市より10兆以上も多いんだぞ!
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 23:54:16.05 ID:EAYS1muF0
>>516

河内源氏の祖

清和源氏の武士団を摂津国川辺郡多田(兵庫県川西市多田)に最初に形成した源満仲の三男の源頼信を祖とする。
源頼信は、河内国古市郡壷井(現在の大阪府羽曳野市壷井)を本拠地とし、香炉峰(こうろほう)の館を建てる。
本拠地が河内国であることから「河内源氏」と呼ばれる。

源義家の系統
源義重は新田氏の祖
新田氏からは、山名氏・世良田氏・里見氏・額田氏・脇屋氏・大館氏・堀口氏・由良氏などが出た。徳川氏は
新田氏の末裔を称して征夷大将軍の宣下を受ける。

義康は足利氏(足利将軍家)の祖。
源義朝
■三男頼朝(征夷大将軍)
■四男義門
■五男希義(土佐吉良氏祖?)
■六男範頼(吉見氏祖)
■七男阿野全成(阿野氏祖)
■八男義円(愛智氏祖)
■九男義経

一 般 的 に 武 士 で 「 源 氏 」 と い う 場 合 、こ の 河 内 源 氏 を 指 す 

つまり武士の家計で源氏だとかいってるやつの先祖は皆大阪人
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 23:54:25.20 ID:oxhxs/AmP
>>533
相撲県ガーやったんやなw血は争えんwww
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:58:44.59 ID:uIBaizM30
武士の家系で〜とか言ってる韓頭人どんまいやったな
武家→大阪
公家→京都奈良
土民やなかったら殆ど祖先関西人やで
539名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:01:21.07 ID:5v+6JjXy0
【大阪】
日本最初の都が置かれた場所でありその後も度々首都とされ、奈良京都大津などめまぐるしく帝都が入れ替わる間も常に副都として政経の中心地として栄え続けた。
近代になり東京に首都が移ってからも西日本の中心として君臨、その繁栄の歴史は日本史と共にあるといっても過言ではない。

【神奈川】
鎌倉時代の存在が唯一の誇り。しかしその間も首都は京都であり、鎌倉が首都であった期間はゼロ年。そして神奈川県民唯一のヒーロー源頼朝は河内源氏、すなわち大阪府羽曳野市壷井にルーツを持つ「大阪人の末裔」である。
ここ数年東京一極集中の恩恵を受けたため県内人口が大阪府の人口を上回ったことを喧伝して回るが、実際のところは昼間人口が夜間人口を下回る「完全なベッドタウン」であり、都心としての機能は大阪はおろか福岡仙台広島等にも劣る。
ちなみに全国の100万都市の中で昼間人口が夜間人口を下回っているのは横浜市と川崎市だけである。神奈川(笑)
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:03:43.18 ID:nayam/5r0
GDPがどうたらが連呼するレスが一番キモかったわ
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:05:16.45 ID:8tczf+T90
まあ工場三法がなければ東京は日本一の都市になれなかった訳で
工場三法が撤廃され、原発の危機がある今、必ず巻き返しは来るだろうね

神奈川ちゃんは東京様の子分として今まで以上に頑張ってくれたまえ
あと神奈川ちゃんはあまりでしゃばらないようにね!
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:05:43.20 ID:qqKptxVT0
がんばれダットサン・パルサー
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:06:01.06 ID:+4PkD5zd0
両方に住んでたオレは多分負け組
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:07:01.72 ID:43nTezfwP
涙拭けよ相撲県wwwwwwwwwww
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:07:53.13 ID:+4PkD5zd0
まあ横浜駅前のJKと梅田駅前のJK見比べたら神奈川に住む結果になっただけなんだけどな
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:09:18.00 ID:K1kKIkbH0
そもそもなんでこんなちんけな関東が首都なのか
昔から疑問だよな
なんにもねーところだぞ
関東なんて
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:09:40.24 ID:/zPSMauF0
>>543
板野ともちん乙wwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:09:51.19 ID:43nTezfwP
>>545
眼科行けよ相撲県民wwwwwwwww
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:11:31.36 ID:5hFXRuCS0
関東の食堂とか値段ぼったくりすぎだろ
横浜とか寿司高すぎだろwww
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:12:31.15 ID:2U3DX3eg0
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:13:05.66 ID:AaS+N/c+0
まだ一度も大阪に行ったことがない
おすすめの場所を教えてくれ
横浜の寿町には行きまくってるからあいりん地区はいらないぞw
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:13:41.10 ID:qIXeSu030

流入の一番の理由は進学就職だろう
となるとその土地に何十年と住まないといけない場合が多い
でもちょっと待ってくれ
大阪に住むとなると関西弁を嫌でも喋らないといけない。
自分も、テレビに出てるような関西芸人と同じような目で見られるのか?
そんなの嫌だ!
そこに拒否反応が生まれる

これが大阪が嫌われる理由だ
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:13:53.22 ID:F0OoBDhZ0
>>551
梅田から難波まで御堂筋を歩くのおすすめ
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:14:06.58 ID:K1kKIkbH0
でも戦争になると真っ先の首都が焼け野原になる危険性が
あるからなんにもないところが強みなのか
京都が焼け野原なんてあまりにもむごすぎるもんな
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:14:48.84 ID:Sr+rR5fg0
>>551
大阪駅から御堂筋沿いに天王寺辺りまで歩けばだいたい網羅できる
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:15:27.96 ID:F0OoBDhZ0
>>552
関東弁なら九州弁やらみんな好き勝手に色んな方言使ってるし誰も何も咎めないよ
東京みたいに関東弁喋れみたいな無言の圧力もない
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:15:31.57 ID:VxFOccGF0
神奈川って東京のおこぼれもらってるだけでしょw
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:15:32.25 ID:PUyxQrEy0
大阪土人とキチガイ神奈川の戦いか
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:16:21.20 ID:F0OoBDhZ0
大阪と神奈川が戦争するのか
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:16:39.98 ID:Sr+rR5fg0
>>556
ただ確実にどこかしらうつるな
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:17:41.70 ID:F0OoBDhZ0
>>560
職場に山形弁と関西弁がミックスになった人がいるしなw
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:18:25.18 ID:K1kKIkbH0
東京でも関東弁しゃべれみたいなやついないよ
2ちゃんはコンプがあるんだと思う。関西弁に。
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:19:34.47 ID:Sr+rR5fg0
>>562
九州の田舎もんがーって動画あったよな
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:20:25.17 ID:K1kKIkbH0
飲み会とかで関西人つれていくと
大概関西弁が笑いとれるし強いからな
そういう妬みはあると思う
565名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 00:21:22.70 ID:UOH4peEuO
京都奈良あたりが焼けたら精神ダメージでかいなー
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:21:38.19 ID:wbn8qyQY0
大阪って東京の下町の商店街クラスだよね
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:22:15.12 ID:5v+6JjXy0
>>562
東北あたりから関東に出てきた人間は「方言=格好悪い」と思って必死に方言を隠す
一方関西人は関西弁が格好悪いなんて考えは毛頭ないから方言を隠さない
なんで俺たちは方言を必死に我慢して田舎出身であることを隠しているというのにあいつらは堂々と喋ってるんだ!おかしい!くやしい!ムキー!

つまりカッペのコンプレックスが関西弁叩きの要因なのである
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:22:24.31 ID:tm5EV0VY0
大将戦 民国vsトンキン
副将線 神奈川(実質は横浜)vs兵庫(実質は神戸)

その他 千葉vs岡山

以下略  あ、京都忘れてた。でもいいか。また明日
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:24:34.88 ID:wbn8qyQY0
よく東京VS大阪とか書かれるけど実際は神奈川VS大阪なんだよな経済規模や発展率からするとな
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:25:57.25 ID:K1kKIkbH0
関西vs関東は
ヨーロッパvsアメリカに近いものがある
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:26:14.55 ID:Sr+rR5fg0
発展率って係数は初めて聞いたわ
572名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 00:26:24.67 ID:uRu+UxSk0
大阪で生まれ育って、東京でも暮らしたことあるけど、神奈川県って
横浜に3度行っただけだったな。
俺の感覚としては大阪から神戸行くようなもんで、用事なきゃ行く
ことのないどうでもええとこやったわ。
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:27:20.19 ID:61AbXDCc0
>>569
韓川なんぞうちの源氏が半島土民教育した僻地やろ。相手にならんわw
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:27:51.62 ID:uRRMJuRr0
>>567
関西の人って関西弁って格好良いって思ってるの?
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:28:40.77 ID:8tczf+T90
さいきん神奈川と埼玉と千葉の取り巻きどもが守ってくれて楽だわ
あいつら生かしてやってる甲斐があるってもんだ
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:29:27.56 ID:5r8dpaVeP
>>561
うちのばあちゃんも大阪弁と名古屋弁が混ざってるわw
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:29:40.45 ID:F0OoBDhZ0
大阪が過小評価されるのは新大阪駅のせいだと思っている
他地域からくる人は新大阪を大阪の顔だと思い、そのまま地下鉄に乗って次に地上に出るのが新世界のあたりとか
東京で言えば品川が東京の顔で、そのまま地下鉄乗って浅草行くようなもん
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:29:49.71 ID:qIXeSu030
何言ってんだ?
そもそも関西は大阪と神戸の一部以外はカッペだろ
関西弁=田舎弁
579名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:30:26.44 ID:K1kKIkbH0
関西弁て人に話しかけるとき
どういう表現使うんだ?
関東だとすげぇ硬い表現しかできなくて
使いづらい
調子どう?とか英語圏のひとはあらゆる表現できるけど
標準語はダメだわ
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:30:30.82 ID:F0OoBDhZ0
>>574
方言という意識はないよ
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 00:30:34.70 ID:e7U9bgis0
東京が大阪貶めるのに神奈川利用してるだけだろ

東京も醜悪なら利用されてることに気付かない神奈川もアホ
滑稽で見てられない
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:31:08.71 ID:F0OoBDhZ0
>>579
最近どないや?
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:31:47.57 ID:3uQ/86210
>>574
思ってないな
自然体ってだけ
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:31:48.96 ID:43nTezfwP
関東の土民は将門風情を新王に祭り上げる田舎モンやしな〜
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:31:59.68 ID:qqKptxVT0
われけんかうっとんかい
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:32:20.00 ID:FFIqakaR0
梅田じゃ横浜には勝てへんわ
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:32:37.71 ID:F0OoBDhZ0
>>579
なーなー(ねぇねぇ)
588名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:33:05.34 ID:K1kKIkbH0
>>582
その砕けた感じがないんだよな。標準語は。
口語の歴史が浅いせいなのか?
だから関東は女子高生語とかギャル語とかが出てくるんじゃねーかな?
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:33:34.66 ID:uRRMJuRr0
>>577
それはないw
まず、印象に残るビルがスカイビル以外ないんだな
しかもポツンとある
でも新宿よりは梅田のほうが好きだぜ
まあ大阪全域見ても皇居+丸の内は超えられないけどな
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:33:37.04 ID:g8ZjcM0s0
>>579
それは個人的に「人に話し掛けづらい」だけじゃないのか?
言語も方言も関係ないぞ
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:33:37.81 ID:qN7cWUg+0
>>579
「よう」→「なんや」
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:33:47.42 ID:/zPSMauF0
>>579
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー
593名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 00:34:00.76 ID:kebVJevlO
東の川崎西の西成
うん、いい勝負だと思うよ
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:34:23.27 ID:RxG5X58V0
神奈川にないのは空港くらいで大抵なことは県内で完結する
大阪も良いけどね
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:34:28.13 ID:5v+6JjXy0
>>574
言葉に格好良いも格好悪いも無いから普通に自分達の使うけど?
(長屋)さんはどこ地方の人?自分の地元の言葉が格好良いとか格好悪いとか思う?
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 00:35:07.48 ID:uRu+UxSk0
>>574
故郷の言葉をしゃべれないほど馬鹿馬鹿しいことはない。
当たり前のことを当たり前にしてるだけだよ。
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:35:33.22 ID:F0OoBDhZ0
>>588
関西は新語出てこないからねー
確かに訳わからん新語はみんな東京初やわw
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:35:48.81 ID:5tO3Yre/0
横浜以外東京のベッドタウンって印象しかない。あとヤンキーとか暴走族多そう
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:35:59.06 ID:qIXeSu030
生産額で大阪の方が多いという意見もあるが、実はここにはトリックがある
神奈川県民は東京に出勤してる人が多いので、神奈川県民の労働力が東京都の生産に大きく貢献している
つまり、県内・府内総生産ではなく
県民・府民総生産で比べれば
圧倒的に神奈川>大阪となるわけだ
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 00:36:10.92 ID:d1Ds/TTp0
>>594
嘘つけ大学が無いだろ
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:36:23.68 ID:/aaJZFUD0
関東以外の人は国立だと思ってるようだが
神奈川大学はFランに片足突っ込んでる私大ですよ。
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:36:48.08 ID:wbn8qyQY0
大阪、愛知、神奈川三つ巴って感じか
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:36:52.47 ID:F0OoBDhZ0
>>591
なんや
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:36:59.56 ID:43nTezfwP
もう一回金川に源氏風情送ったれやwwwww土民は源氏でも「ははあ〜」いうて頭下げよる
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:37:31.80 ID:K1kKIkbH0
>>597
それはもとから関西弁が話しやすいように歴史のなかで
進化してきたんだと思う
標準語で砕けた話は難しい
関東の女子高生はそれにとっくに気づいてる
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:38:15.99 ID:qN7cWUg+0
>>603
なんもないんやけどな
今めっちゃ腹痛いねん
うんこ行ってくるわ
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:38:26.57 ID:+M7aIvdxO
【街】
横浜≒神戸
川崎
(厚木)

【田舎】
程度はあるが、海老名以西、寒川と相模原の一部
綾瀬・大和・秦野はベッドタウンとして程よく田舎

【海】
湘南海岸沿いの多様な海辺の街
藤沢の衰退っぷりも潮風に錆びた雰囲気で悪くない
川崎・横浜・逗子・三浦・茅ヶ崎・藤沢・平塚・大磯・二宮・小田原

【山】
箱根・山北・清川・足柄・秦野・厚木


東京っぽい川崎から静岡っぽい小田原まで色々あって、東京すぐ。
これが神奈川の強み。
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:38:52.88 ID:61AbXDCc0
>>602
だからそこに神奈川いれるなって
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:39:46.98 ID:K1kKIkbH0
>>606
標準語ではそういうアップテンポな返しとかについていけないわw
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:40:11.34 ID:XE8Nr0uh0
大阪出身大阪市民だけど神奈川に負けたとか云々ニュー速でよく言われてるけどなんかピンと来ない
大阪から行くとしたら東京だし、神奈川ってただの通過点でしょ
静岡みたいなもん
そもそも大阪って神奈川と競ってたんか?
611名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:40:19.23 ID:uRRMJuRr0
>>599
それはさ、大阪に求心力があるってことも言えるだろ
でも、そうだとすれば、大阪は神戸や京都の力を借りてる身で、
東京に貢献した上で、単体で挑む神奈川を馬鹿にはできないわな
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:40:20.13 ID:wbn8qyQY0
神奈川と大阪だったら神奈川の方が上だな
県民度府民度込みでねw
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:40:28.71 ID:8tczf+T90
関西弁は地元民とよそ者を見分けるために発展した言語
昔は関西弁を話さない者は徹底的に排除された
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:40:30.85 ID:/aaJZFUD0
>>607
横須賀はー?
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:40:50.39 ID:qqKptxVT0
府女子
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:41:33.08 ID:Sr+rR5fg0
>>611
つーこたあ東京は日本全国の力を借りてる身なんだから地方を馬鹿にしちゃあいかんわな
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:41:33.43 ID:wbn8qyQY0
>>608大阪、愛知が下だったね悪い悪い
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:41:45.88 ID:qqKptxVT0
>>614

   ジ  ャ  ス  コ
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:42:14.73 ID:43nTezfwP
神奈川に民度もクソあるかいなw摂津源氏に頭下げる土民やっちゅうのwwwwww
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:42:45.24 ID:F0OoBDhZ0
まあ神奈川より大阪が下と思う人は大阪滞在したこともないんだろうし経済も知らんのだろうな…
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:42:52.85 ID:g8ZjcM0s0
>>611
神戸ちゃんや京都ちゃんも昼間人口のほうが多いんだよ。行き来はあるけどね
労働力借りてるという意味では奈良の存在感が大きいかな
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:43:05.33 ID:61AbXDCc0
>>617
という夢をみとるわけやな。韓川人はww
623名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/18(水) 00:43:07.87 ID:YGaN0eoO0
また標準語とトンキン弁を混同したやつが湧いてるのか
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:43:46.70 ID:9UGfYzDK0
勝ってねえし
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:44:06.74 ID:uRRMJuRr0
>>616
東京はな
神奈川の話じゃないのか?
「東京の植民地なんだからなんたらかんたら」って言いそうだが
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:44:14.03 ID:F0OoBDhZ0
奈良は関西広域連合に入らないでどうするつもりなんだ
もう生駒トンネル埋めちまうか
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:45:00.56 ID:/aaJZFUD0
横浜全域がみなとみらいだとかいう幻想持ってるやつを
横浜線に乗せると反応が楽しい。
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:45:06.51 ID:teCSKrwk0
大阪都になるから府あげるわ神奈川府にしたらええがな
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:45:15.30 ID:qN7cWUg+0
>>609
立派な子産んでくるんやで でええねん
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:45:19.44 ID:wbn8qyQY0
大阪の規模を東京都と神奈川で比べた場合どちらに近いって言われたら神奈川じゃないの?
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:47:15.86 ID:qqKptxVT0
>>628
せっかくなんで都道府県に代わる新しい名称を作れよ
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:47:16.83 ID:61AbXDCc0
>>628
「府」になるには格低すぎるやろ韓川やで韓川w
633名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:47:19.84 ID:5v+6JjXy0
>>617
マジレスしちゃうと都市のレベルでは愛知よりも遥かに下なんだよね、神奈川って
愛知(名古屋)は都心だけど神奈川(横浜)はベッドタウンだからねw

まあ名古屋はもちろんのこと札幌仙台京都神戸広島福岡にも劣るんだけどねw
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:47:21.29 ID:qN7cWUg+0
関東に住むなら神奈川やな
一番住みやすそう。都心にも近いし
神奈川の港の方って関西基質なんやっけ?
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:48:28.18 ID:K1kKIkbH0
>>629
それネタ帳に足しとくw
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:48:33.27 ID:wXa8sgvl0
源頼朝「ちょっと耕してくる!」
637名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:49:05.22 ID:uRRMJuRr0
韓西 韓川
西成 川崎

もう奇跡だなw
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:49:10.31 ID:43nTezfwP
>>634
似ても似つかんわいw金川の土民風情やで??チンコ祭りやってるとこやで???知れとるわ
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:50:18.67 ID:Sr+rR5fg0
>>635
やわらかさを出すために子は「こ」じゃなくて「こぉ」いうんやで
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:51:04.36 ID:Sr+rR5fg0
>>625
いや、ふと思ったからさ
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:51:30.09 ID:ZZPn30c90
>>539
それは間違った解釈なんやな
鎌倉幕府は明らかに京とは別の政権
日本の行政府が同時に存在してただけ。
一つの国に政府が一つしか存在しないって考えは
現代人の誤解なんやな
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 00:51:37.67 ID:wbn8qyQY0
なんやなんやって感じでおもろいなw
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:52:13.36 ID:qqKptxVT0
大阪は東京ばっかりに目を向けてないで、そろそろ海外と勝負すべきだろう
フィリピンとかタイとかミャンマーとか
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:52:14.60 ID:5tO3Yre/0
>>613
東京もつい数十年前まで、方言札とか首にかけさせて地方出身者差別してたけどな。それで自殺者でたり殺人にまではってんしたりと
645名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 00:52:42.64 ID:5v+6JjXy0
>>630
人間様とお猿さんの違いだと思えば良いよ

東京大阪名古屋などはみんな人間様
神奈川はとても頭の良いお猿さん。もしかしてこの子人間に近い知能はあるんじゃないの?と飼い主はうぬぼれてるけど残念ながらお猿さんはお猿さんだからどう頑張っても人間様にはなれないんだ
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:53:04.21 ID:qN7cWUg+0
>>638
そうなんか
でも横浜ええ街やわ
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:53:04.26 ID:F0OoBDhZ0
文末に知らんけどなってつけるのが大阪人だけってこないだ知ったわw
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:53:38.57 ID:/aaJZFUD0
「じゃん」って本当に神奈川弁なの?
他県の人は使わない?
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:53:57.87 ID:fUGaYZEW0
大阪のライバルは神奈川なのに、なぜ東京と張り合ってるつもりなんだろな
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:54:17.44 ID:Sr+rR5fg0
>>641
征夷大将軍貰って頭下げとったけどな
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:54:17.58 ID:F0OoBDhZ0
>>643
ハシモト閣下がいつも言ってるよ
世界の都市間競争に打ち勝っていくって
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:54:18.95 ID:g8ZjcM0s0
>>643
東京に目を向けてる設定にされがちだけど
たいていの人は東のほうはよく知らんままのんきに生活してるよ
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:54:33.25 ID:qqKptxVT0
>>648
もとは山梨あたり
654名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 00:54:41.70 ID:uRu+UxSk0
>>646
たぶんな、浦安とかの千葉の東京よりの方が馴染みやすいと思うよ。
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:55:15.49 ID:uRRMJuRr0
ってかさ、このスレいると
大阪府民はめちゃめちゃ神奈川詳しくなるし、
神奈川県民はめちゃくちゃ大阪に詳しくなるな、結局w嫌いあってるのにw
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:55:22.49 ID:Sr+rR5fg0
>>648
西やとやんとか言うな
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:55:46.49 ID:qN7cWUg+0
>>654
あれ、そうなんか
なんで?
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:55:49.44 ID:F0OoBDhZ0
>>652
せやな
だいたいみんな関西だけで完結してる
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 00:56:50.46 ID:qN7cWUg+0
>>655
神大友好スレや!
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:57:25.23 ID:/aaJZFUD0
>>659
神戸ジャン
じゃんじゃん
661名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 00:57:38.86 ID:uRu+UxSk0
>>655
俺今、熊本在住なんだが、熊本スレってあのおっさんのせいもあって
割と立ちやすいんよね。だからニュー速民ってきっと普通の人より熊本
に詳しいって今日思ったとこ。
なんだかんだ住民性なり知る手段にはなってるよな。
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:57:51.90 ID:Sr+rR5fg0
>>659
神戸大学は最強やったんや
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 00:58:05.14 ID:ZZPn30c90
>>643
マニラとバンコクはなかなか強敵だぞ
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:58:13.55 ID:/aaJZFUD0
>>653
そうなんだ。
前「じゃん」とか普通使わねーよキモ
みたいなの見かけたからw
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 00:58:36.85 ID:uRRMJuRr0
神奈川大に決まってんだろw
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:59:34.13 ID:vcUiFM1pO
もう原発が、このような今
大阪は勝ち組だろ
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:59:35.69 ID:K1kKIkbH0
やはり大阪スレはとんちが効いてて
おもろいなぁ
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:59:50.77 ID:/aaJZFUD0
>>665
やめてw
神奈川大学とかホントに表に出ていいレベルじゃないから。
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 00:59:53.32 ID:43nTezfwP
金川の土民が有難がってる頼朝もうちの河内源氏やしなww
元は河内で警備員やってたけど、食いぱっぐれて「地方飛ばしてくれ〜」いうて泣きつくから
しゃーなしに関東に送ったったんや。元は警備員やで?わこっちには掃いて捨てるほどおるしなw
670名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/18(水) 01:00:42.70 ID:uRu+UxSk0
>>657
普通に庶民的っていうか。住生活する場と遊びにいくとこってちゃうやん?
浦安とかちょっとこざっぱりして、生活もしやすくて、数十分で都内にいける
便利なとこやしな。横浜とかはどちらかというと遊びにいくとこって感じるよ。
個人的な意見だけど。
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:01:05.14 ID:F0OoBDhZ0
神奈川大学って埼玉大学とか千葉大学みたいな格じゃないの?
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 01:01:58.84 ID:/aaJZFUD0
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 01:02:08.08 ID:uRRMJuRr0
神奈川大は給費生はマーチ以上で他はFラン
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 01:02:17.57 ID:wXa8sgvl0
>>670
浦安っていうと浦安鉄筋家族のイメージしかないw
うんこ多そうw
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:03:16.58 ID:qqKptxVT0
浦安フラワー商店街ディスってんじゃねーよ
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:03:19.92 ID:F0OoBDhZ0
しかし浦安はもう…
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 01:03:39.51 ID:g8ZjcM0s0
>>671
奈良大学にだまされる人がいるようなもんだ
678名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 01:04:06.14 ID:uRRMJuRr0
市立は府立や国大と合体しろ
679名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/18(水) 01:04:48.41 ID:KkDdPgY1O

ばかか?
神奈川県は大阪さんに負けてるよ?
横浜川崎県は余裕で買ってるけど。
680名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/18(水) 01:05:08.44 ID:yrwHyOkf0
阪神、通天閣、吉本、橋本、たこやき
ほかに浮かばないあたり…
681名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 01:05:12.80 ID:wXoYsKml0
>>669
頼朝は現在の名古屋市、江戸時代は宮と呼ばれた宿場町付近の出身
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:05:22.50 ID:MR9CWy5g0
接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762 大阪市    2535 名古屋市   2312
福岡市    2159 京都市    1813 横浜市    1310
仙台市     682 北九州市   637 千葉市     425
静岡市     418 札幌市     406 (北広島市,石狩市,当別町も含む)
広島市     373 川崎市     365 神戸市     284
さいたま市.  235

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
683名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:06:39.32 ID:wbn8qyQY0
大阪はんは負けてへん!負けてへんのやあ!東京のライバルなんやああああ
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:06:47.64 ID:MR9CWy5g0
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 01:08:04.97 ID:uRRMJuRr0
ちょっと、まて!
大阪と神奈川が合体したら東京に勝てるんじゃね?
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:08:13.44 ID:MR9CWy5g0
全て大阪関西発祥やでぇ〜

先物取引(堂島米市場)(世界初) 公設小売市場(日用品供給場) カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初)
本格的な大規模下水道(太閤下水) 国内ジャズ 地下街 駅ターミナル型百貨店 消防艇(蒸気ポンプ船)
ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ノーパン喫茶 回転寿司 即席ラーメン・カップラーメン(世界初) 便利屋(雑誌の出版社)
節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口) 日本初の女性知事 カレー粉、甘口カレールウ 立ち食い・立ち飲み
国産ビール プレハブ住宅 魔法瓶 レトルト食品(世界初) おまけつき商品 蚊取線香 クレパス(世界初)
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 繰出鉛筆シャープペンシル ラジオ受信機 電子レンジ 太陽電池式電卓 お菓子タイプの酢昆布
炭酸飲料サイダー ヘアドライヤ 会席料理 オムライス うどんすき あんみつ ラムネ 銭湯 ちんどん屋(東西屋)
スーパーマーケット(アメリカから輸入したのではなく、いらちで合理的な大阪で自然に生まれた) カッターナイフ(世界初) 大阪ドーム(世界初多目的ドーム) スポーツ新聞
豚まん 屋上ビアガーデン  発泡スチロール 食品包装用ラップフィルム 化学雑巾 栄養ドリンク トイレ用芳香剤 ビデオ一体型テレビ
海苔が湿らないタイプのおにぎり包装 生麺タイプカップラーメン 横断歩道の信号が青に変わるまであと30秒... 一括投入式券売機
私鉄営業運転 市営地下鉄営業運転 ワンマンバス リニアモーターカー営業運転(世界初) リフト付路線バス(車椅子対応バス) 関西国際空港(世界初海上空港)
687名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 01:08:47.20 ID:pOtX5qbq0
>>680
無知をひけらかすのって楽しい?
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:09:45.32 ID:yMM4UD6+0
>>634
マジレスすると神奈川県に転勤組の関西人は本当に多い。
ついでに名古屋人も結構多いかな。
なもんで、あのあたりでは普通に関西弁で喋る奴を比較的良く見かける。
おそらくは埼玉や千葉に比べて新横浜駅から容易に名古屋や関西に戻れるからじゃないかと推測。

そのせいか、観覧車付きの阪急百貨店が港北ニュータウンにあるし、
ららぽーと横浜の大丸(ただし食品売り場だけ)で関西だけで売っている食料品を簡単に入手できたりする。
もう無くなっちゃったけど、新横浜駅にイカリスーパーもあったっけ。
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 01:10:00.17 ID:43nTezfwP
>>681
義朝が食いぱっぐれてウロウロしてたときにできたガキっちゅう意味や
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:10:03.19 ID:F0OoBDhZ0
しかし東京で働いてたことあるけど、あいつら働きすぎやし底辺レベルでもえらく真面目やったな
まさしく軍隊向き
あれ見て大阪は東京には勝てんと思った
691名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 01:10:17.63 ID:e7U9bgis0
いや神奈川とか横浜とかまったく大阪と比較できる対象じゃないから

恥ずかしいからもうやめたほうが良いよ
692名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 01:16:08.35 ID:RPtx/YBiO
経済 大阪
人口 神奈川
人口密度 大阪
政令都市数 神奈川
人口増加度 神奈川
昼間人口 大阪

良い勝負じゃねえの
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 01:19:49.70 ID:+dPqeuppi
人口って誇るものなん?
その感覚がよくわからんのやけど
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 01:22:29.18 ID:qIXeSu030
人口の多さはその県のポテンシャルを表してるんだよ
経済は結果でしかない
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 01:23:38.08 ID:8tczf+T90
大阪市は東京23区の1/3の面積だ
神奈川県民は諦めなさい。仇はとってやるからさ
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 01:30:34.32 ID:4+Q0hQER0
ぐぬぬ
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 01:34:59.70 ID:epGekS+e0
>>691
『港街』で勝てないからって、妬みは見苦しいな。
経済、農業、観光、資源、軍事。どの局面で切り取ってもナンバーに名が挙がるのが神奈川の強さの秘訣だよ。

あ!『直下型地震』ってカテゴリじゃ兵庫さんには勝てないっすねwwww
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:43:44.69 ID:qqKptxVT0
お前ら大阪に夢みすぎてるよ
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:46:36.26 ID:Sr+rR5fg0
>>697
横浜より神戸だろ
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 01:48:54.73 ID:ni/8kG6r0
神奈川の方が上に決まってるだろ
東京まで電車で15分で行けるし
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:53:44.63 ID:qqKptxVT0
そうだな、大阪からだと二時間以上かかるよな
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 01:59:28.32 ID:oDPIx1Tw0
昼間人口のことは全力でスルーの神奈川
703名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/18(水) 02:04:09.08 ID:YGaN0eoO0
韓川さんさすがです
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 02:04:12.01 ID:epGekS+e0
>>699
横浜
http://iup.2ch-library.com/i/i0311918-1305651677.jpg
神戸
http://iup.2ch-library.com/i/i0311919-1305651729.jpg

そうだね。ここは神奈川と大阪の比較スレだから、兵庫>>>神奈川でいいよw
705名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 02:04:52.03 ID:7dKn4a5t0

【昼間人口】
神奈川 763万人
大阪府 930万人

【上場企業所在数】
神奈川 205社
大阪府 492社

【上場企業株式時価総額】
神奈川 6兆円
大阪府 50兆円

【年間商品販売額】
神奈川 11兆円
大阪府 50兆円

【GDP】
神奈川 31兆円
大阪府 38兆円

【年間国税納付額】
神奈川 3兆円
大阪府 5兆円
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:05:30.55 ID:qqKptxVT0
>>702
寝床のない都民に宿舎を提供してるんだお
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 02:08:09.86 ID:/zPSMauF0
>>704
横浜って停電区域外なんだな
どんだけMUTEKIなんだよ
708名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 02:09:05.88 ID:eTy47HUoO
幕府も置かれたこと無いくせに生意気だぞ
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 02:09:20.29 ID:5r8dpaVeP
>>697
山口組>>>>稲川会
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:11:20.92 ID:qqKptxVT0
山口組は中国地方だろ
711名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 02:12:24.64 ID:7dKn4a5t0

【国宝指定数】
神奈川 18件
大阪府 61件

【重要文化財指定数】
神奈川 343件
大阪府 695件

【登録有形文化財指定数】
神奈川 155件
大阪府 514件

【史跡名勝天然記念物指定数】
神奈川 66件
大阪府 77件

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shoukai/shitei.html
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:12:51.74 ID:qqKptxVT0
いい国造ろう鎌倉幕府
富士山麓に大阪幕府
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 02:13:28.31 ID:qEDBP0Ck0
>>705
兵庫vs埼玉でそれ頼む
714名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 02:16:50.18 ID:zipU6HZ8O
>>685

そ れ だ !
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 02:20:01.12 ID:Wn7u2rs40
神奈川7月地震に注意してください
関東大震災と同じような地震が起きるかもしれないです
地盤の弱い所の方、揺れが激しくなります
沿岸部は津波に注意してください
716名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 02:20:27.56 ID:eTy47HUoO
船場吉兆があったくせに生意気だぞ
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 02:23:07.67 ID:ni/8kG6r0
大阪と神奈川が合体したくらいじゃ東京に勝てないだろ
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 02:26:07.66 ID:E51aOc+v0
東京の近くだから発展してるのに
東京の近くだから特徴が目立たない
難しい所だな神奈川
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 02:29:29.38 ID:7KzlpxM00
通天閣の隣に甲子園があるイメージ
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:30:39.45 ID:qqKptxVT0
大阪も日本にあるから発展してるんだぜ
太平洋のど真ん中にあったらハワイなみのリゾート地になってたさ
ヒャッハー
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:40:51.83 ID:F0OoBDhZ0
>>719
そらあんさん東京タワーの横にディズニーランドがあるようなもんでっせ
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:42:56.35 ID:qqKptxVT0
あるじゃん
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 02:44:59.30 ID:+dPqeuppi
神奈川って成田空港があるとこ?
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 02:47:55.68 ID:7dKn4a5t0
>>713
人口はもちろん埼玉>兵庫
経済力はほぼ互角


【人口】
埼玉県 719万人
兵庫県 559万人

【昼間人口】
埼玉県 599万人
兵庫県 528万人

【上場企業所在数】
埼玉県 77社
兵庫県 120社

【年間商品販売額】
埼玉県 15兆円
兵庫県 13兆円

【GDP】
埼玉県 21兆円
兵庫県 20兆円

【年間国税納付額】
埼玉県 1.3兆円
兵庫県 1.4兆円
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:52:18.00 ID:qqKptxVT0
>>723
羽田だよw
726名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/18(水) 02:55:03.21 ID:RPtx/YBiO
大阪は一昔前まで東京のライバルだったのに
今は人口流出顕著で終わコン関西勢が
関東の衛星都市相手に必死だな
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:55:34.18 ID:0KsRbhiu0
大阪が神奈川と張り合おうとしてるけど
大阪は福島レベル
728名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 02:56:15.68 ID:7dKn4a5t0
>>716
船場吉兆の件で健康被害とか出てないっしょ
あんなのより神奈川の米卸業者が不正に流通させた汚染米3000トンのほうがはるかに深刻
大阪の三笠フーズが流した量の数倍なのに、三笠の時は大騒ぎしてたマスコミが
神奈川の汚染米事件ではほとんどスルーしてたのが不思議
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:57:53.89 ID:qqKptxVT0
だってあれ国がひっそり絡んでたんだもん
おおっぴらにはできませんって
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 02:58:40.70 ID:2tEh9oCo0
大阪って西日本の拠点都市だろw?東京本社の支店ってだいたいあるし
名古屋と比べなさい
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 02:58:51.24 ID:ZyivCh7G0
放射能の量で負けたOrz
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 03:00:28.69 ID:7dKn4a5t0
>>726
大阪の人口は減少してない。近年も微増。
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:06:12.94 ID:qqKptxVT0
和歌山の話がほとんど出て来ないんだけど、何でー?
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 03:07:17.21 ID:ZZPn30c90
>>726
もともと千葉茨城神奈川が地方都市にしちゃ強すぎなんだよ。
それぞれ大きな港を持つ巨大な工業都市でもあるから。

ださいたまは海がないからしょぼいけどな。
正真正銘トンキンの植民地。内陸の蛮地。
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 03:07:44.35 ID:er5lBJoe0
>>733
関西の秘密兵器だから教えらえない
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 03:10:05.70 ID:er5lBJoe0
東京千葉埼玉茨城神奈川で残ったパイの取り合いが始まるかも知れんな
神奈川はチャンスあるで
737名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 03:11:59.46 ID:Q9kDuMuh0
2007年の知恵袋の質問でスレ建てるなよ
738名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 03:14:45.13 ID:lFob0ScD0
誰でも知ってる観光地

神奈川 
鎌倉 湘南(江ノ島) 箱根

大阪
大阪城 通天閣


んー 誰がどう見ても神奈川の勝ちだわ
739名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 03:15:53.46 ID:Q9kDuMuh0
温泉と海てどこの田舎だ
かっぺ自慢かよ
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 03:18:43.17 ID:0oym9EqY0
トンキンの求心力が強すぎて
ベッドタウンの神奈川だけでも900万人とかいるんだよ
741名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 03:59:58.03 ID:4B4LxGYy0
おw おw さw かw B落w
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 04:06:37.78 ID:2mroy41k0
神奈川っていつのまにか大きくなってたよね
東京の隣なだけなのに大阪抜いちゃうんだもんな
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 04:07:55.14 ID:er5lBJoe0
神奈川はあの知事で没落していくやろな
744名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 04:11:47.56 ID:7dKn4a5t0
>>738
神奈川さんは鎌倉があるのに
歴史的文化財の数で>>711のような大差がつくのはなんでなんだろうね
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:11:47.82 ID:qqKptxVT0
ノック貸してやれよ
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 04:14:43.86 ID:2mroy41k0
黒岩さん大阪生まれ兵庫育ちだとさ
てっきり東の人かと思ってたわ
747名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 04:34:48.70 ID:MwEoJ+AvO
いやぁさすがに神奈川は眼中にないわぁ(笑)
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 05:08:13.94 ID:9PiIrPb70
神奈川なんてただの東京腰巾着じゃん
749名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 05:30:08.53 ID:LzlZYG7+0
ぶっちゃけどうでもいい
大阪人から見ると東京だけは昔から別格
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 06:05:08.07 ID:jORLLjn80
>>78
や、でもこれは俺もセンス無いと思うで
でかけりゃいいってもんじゃねえだろ
751名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 06:08:07.78 ID:AQztMmI30
ヤクザとずぶずぶだから
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 06:11:42.41 ID:5/hFMkWs0
横浜の一部地域だけは凄かったな。
けどそこから車で3分も走ればあとはそこらの田舎市の町並みが延々と続いてガッカリ度合いも大きかったが。
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 06:18:00.04 ID:4x16skKG0
>>744
江戸時代以降の政治の中心が東京に移っていったのと、
建物の様な物は震災や空襲で焼けたからじゃないかな。

でも江戸城周辺が開発される前の物は多いのかも。
横浜、鎌倉、小田原、箱根以外にも、
大山周辺の山道には室町、鎌倉時代の痕跡が残ってる。
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 06:20:38.62 ID:K1kKIkbH0
国宝級の遺跡や宝物は
仏教が西で盛んだったことと関係がある
宝物や建造物はほとんどが神社仏閣
つまり西日本が圧倒的
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:24:52.06 ID:3Pr4I3La0
>>750
梅田の高速降り口で
スカイビルと大阪駅が重なる絶妙な景観配置の瞬間見たら
絶対小便ちびる
756名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 06:35:28.48 ID:5ciIXpHp0
大阪は西日本の中心
横浜は首都東京の衛星都市
ただし、横浜を含め神奈川県民のほとんどが東京に憧れや劣等感を持っていない。
そして、大阪に興味はないし、良いイメージもない。
大阪は名古屋やソウルと競い合ってくれ。
それと半島臭い大阪が東日本全体を見下すのは、やめていただきたい。
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 06:53:19.90 ID:+dPqeuppi
>>756
別に見下してないで、だいたい興味も無いし
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 06:55:36.84 ID:61AbXDCc0
>>756
韓川(ボソッ)
759名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 06:56:51.88 ID:ZGqg8Ly60
人口以外に神奈川が大阪に勝ってることってあるの????
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 06:59:18.16 ID:4x16skKG0
>>759
放射能さえ無ければ
住みやすい田舎が多いんだぞ
761名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 07:06:19.34 ID:jS6Is5nW0
>>738
聖徳太子の四天王寺、3世紀創建の住吉大社、最大古墳の仁徳天皇陵、旧首都の難波宮

このへんを知らないとかアンタ日本人じゃないよね
762名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 07:08:17.00 ID:J7WJbxcKO
>>759
丹沢山地を夏に歩いてると下からは山ヒルが靴を這い上がってき、上からは木の葉っぱから山ヒルが落ちてきて悪い血を吸ってくれます
763名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:08:51.91 ID:er1V+rfh0
大阪ほど殺伐とはしてない点かな
二回くらい行ったけど、寿町みたいだった
東京で言うと全域が城東エリア
住むには神戸の方が人気ってのも理解出来る
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:11:16.33 ID:twwDMmsB0
相変わらず嫉妬スレはおもしろいな(*´Д`*)
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 07:12:17.91 ID:K1kKIkbH0
神奈川のコメがことごとくつまらないのが
いかにも関東らしいw
766名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/18(水) 07:12:29.75 ID:4TbcWXyv0
Qさまで人口が神奈川より少ないのを暴露されてしまった大阪。まともな日本人だと
だいたい山梨と同じくらいだろうな。

>>759
被差別部落がない。キチガイが少ない。バイタとキチガイの混血が少ない、
被差別部落出の成り上がりだけしか歴史上自慢がないクソ部落が何を言うw

767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:16:32.42 ID:er1V+rfh0
>>744
鎌倉は一回完全に衰退したからな

後は、横浜じゃなく、鎌倉が今も中心なら違ったかもしれない
県行政自体、外れの鎌倉は幾つかある観光地の一つ程度の認識で、国宝指定受けようとか、世界遺産目指そうって意識が無い
平泉が行けるならこっちも行けそうなんだがな。
768名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 07:18:21.84 ID:62iPqUvV0
>>766
頭の中部落のことでいっぱいで不覚にもワロタw
769名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/18(水) 07:20:55.50 ID:arRR62Hy0
よそから来た人間を受け入れるキャパで神奈川>大阪
大阪の場合、土着民が排他的に威張り散らすので
関西圏の人間さえ見捨てて「もうええわ」と滋賀や奈良の新興住宅地に去っていく
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:25:58.01 ID:5ciIXpHp0
鎌倉は、中学の遠足先候補
平泉は奥入瀬とセットで高校の修学旅行先候補

大阪民国を修学旅行先にする高校ってあるんだろうか?
うちは中学高校とも京都奈良だった。今なら都立でも北海道、北東北、沖縄あり?
771名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 07:29:25.47 ID:ZZdJ1QfjO
>>766
それを言い出すと江戸は穢多の土地が転じて穢土神奈川は韓川と全域部落とチョンの住処なわけだが東北は蝦夷地だし
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 07:30:44.96 ID:s+WELtKc0
神奈川人が関西の裏から表まで関西人より
内情知り尽くしてて
ストーカー過ぎてきしょすぎるwwww
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 07:31:01.81 ID:K1kKIkbH0
神奈川が部落云々言える立場ではないわなw
神奈川自体が…
やめとこ
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:31:21.05 ID:4x16skKG0
>>770
俺はこんな感じだった
小学校林間学校 箱根
小学校修学旅行 日光
中学校修学旅行 京都、大阪、奈良
高校修学旅行 青森、函館、小樽、札幌
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 07:31:27.78 ID:8fdapA2N0
>>770
じゃあ修学旅行先として奈良と競い合ってくれや。神奈川はもう一つピンとけえへんねん
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:36:30.90 ID:er1V+rfh0
関東も部落はあったが、大震災と空襲でガラポンした
街道筋から外れた地域の土着集落は怪しい
それも宅地造成されて訳分からなくなってしまったが
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 07:37:12.90 ID:Sah+oaj20
>>770
修学旅行先なら勝てると思ったのか
かわいいよ君wwwwwww
778名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 07:40:49.54 ID:YOPrkjdEO
朝鮮人が神奈川を開拓してくださったんだから神奈川県民が朝鮮人を馬鹿にするのはよくないよ
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:44:21.53 ID:er1V+rfh0
>>772
てか、神奈川は元は関西出身ってのが多い
関東の中では一番西とのアクセスがいいからな
新横浜周辺なんかは多い
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 07:46:03.46 ID:dEQWL+CWi
柄の悪さではどっこいどっこい
781名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 07:46:08.19 ID:h0ddOLdD0
>>766
まず半島人の隔離地としての歴史自覚しーや韓川はんww
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 07:51:19.84 ID:er1V+rfh0
ばーか、当時の朝鮮人は先進国人だろ
秦野も一説には中国からの移民、秦一族の移民地と言われてるし、先端技術が集まってたんだよ
相模一宮の祭神は渡来系だと言われてるしな
この当時の大陸人は重宝されたんだよ
783名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 07:52:11.83 ID:c9cbjeFO0
神奈川のダサいところは、こうやって人口が上回ったから本気で都市として大阪に勝ってると思ってる所だなw
大阪に比べたら横浜なんて田舎過ぎてお好み焼きとゲロぐらいの差があるよ
一方は日本第二の拠点都市、一方は日本最大のベッドタウンだろ
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 07:52:26.66 ID:h0ddOLdD0
>>782
うわくさっ!朝鮮の原始人や!
785名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 07:53:01.00 ID:MwEoJ+AvO
神奈川が今度は修学旅行先で勝負しようとしててワロタwwwもう勝ち目ないから諦めろよwww
786名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 07:53:57.74 ID:SGGjRTpJ0
e0gre
787名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/18(水) 07:54:14.51 ID:17hv0XH30
【昼間人口】
神奈川 763万人
大阪府 930万人

【上場企業所在数】
神奈川 205社
大阪府 492社

【上場企業株式時価総額】
神奈川 6兆円
大阪府 50兆円

【年間商品販売額】
神奈川 11兆円
大阪府 50兆円

【GDP】
神奈川 31兆円
大阪府 38兆円

【年間国税納付額】
神奈川 3兆円
大阪府 5兆円



人口で勝ったと言っても、ベットとして利用する人間の数だけな
昼間人口では…;;
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 07:57:42.70 ID:8fdapA2N0
河内源氏の祖

清和源氏の武士団を摂津国川辺郡多田(兵庫県川西市多田)に最初に形成した源満仲の三男の源頼信を祖とする。
源頼信は、河内国古市郡壷井(現在の大阪府羽曳野市壷井)を本拠地とし、香炉峰(こうろほう)の館を建てる。
本拠地が河内国であることから「河内源氏」と呼ばれる。

源義家の系統
源義重は新田氏の祖
新田氏からは、山名氏・世良田氏・里見氏・額田氏・脇屋氏・大館氏・堀口氏・由良氏などが出た。徳川氏は
新田氏の末裔を称して征夷大将軍の宣下を受ける。

義康は足利氏(足利将軍家)の祖。
源義朝
■三男頼朝(征夷大将軍)
■四男義門
■五男希義(土佐吉良氏祖?)
■六男範頼(吉見氏祖)
■七男阿野全成(阿野氏祖)
■八男義円(愛智氏祖)
■九男義経

一 般 的 に 武 士 で 「 源 氏 」 と い う 場 合 、こ の 河 内 源 氏 を 指 す 

つまり武士の家系で源氏だとかいってるやつの先祖は皆大阪人

武家→大阪
公家→京都奈良
土民以外は皆関西人
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 07:57:45.91 ID:DqCFf7TQ0
東アジア最大級のチャイナタウンと
川崎の朝鮮人街と
横田の黒人の多さで100%負けてるわな
790名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 07:58:42.14 ID:Jpe5Fr/C0
大阪…PL、大阪桐蔭、履正社、関大北陽、金光、近大付

神奈川…横浜、相模、桐光、桐蔭、日大藤沢、商大、武相

甲子園への道は神奈川のが厳しそう
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:01:11.27 ID:g1hay71o0
>>782
 >朝鮮人は先進国人だろ

朝鮮人じゃなく高麗人だろ。
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:01:56.64 ID:BfaKT1ka0
>>1
神奈川が勝ってもお前が底辺であることに変わりはないから。
793名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:03:24.85 ID:c9cbjeFO0
>>787
で、昼間人口のこの数字は、数字だけ見ると神奈川も結構多い!やっぱ都会!とか思う奴いるかもしれないけど、これはパーセンテージで現すほうがより効果的
100%が都心とベッドタウンの「絶対に」越えられない壁だからね

大阪市の昼夜間人口比率 138.0%  ←東京23区の135.1%を凌いで全国一位

横浜市 90.4%  ←^^;;;;
川崎市 87.1%  ←^^;;;;;;;

ちなみに 名古屋114.7% 福岡113.4% 神戸101.8%(大阪のベッドタウン扱いされてる神戸ですら100%超え)
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 08:07:08.19 ID:h0ddOLdD0
>>782
新羅郡というのもあってな。大宰府管内の横暴なやつも移されとんで。
朝鮮が先進地域?そんな証拠あれへんわ。同時代の資料なんて三世紀以前ないのは日本と同じ。
13世紀の物語で半万年の歴史主張してる国やがな。
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:10:26.60 ID:uhkotBdS0
大阪と比較なんて身の程過ぎるな神奈川
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:10:53.01 ID:5ciIXpHp0
神奈川&横浜は東京のベッドタウンで人口が多いだけです。
大阪は大都市です。
神奈川県民は素直に認めているのに、なんで大阪民国人は比較したがるん?
797名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:16:36.06 ID:g1hay71o0
まぁ大阪に比べると田舎の比率が多いよな神奈川。箱根とか湘南とか田舎なりの良さは生かされてるけどw
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 08:22:32.19 ID:SAGN18vp0
鎌倉の未開発ぶりがいいよな
大阪は上町台地に凄まじく寺社が密集してるんだが、住宅地だらけになってしまった
しかも戦争で焼けるし
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 08:28:03.39 ID:er1V+rfh0
何だ、また勝ってしまったか
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:35:30.27 ID:YzQ7TekG0
神奈川って名物とかあるん?
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 08:50:13.68 ID:2O6ZiB8kP
>>800
ハトサブレくらいじゃね
802名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 08:56:13.93 ID:YzQ7TekG0
>>801
なんやそれ?聞いたことないで
803名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 09:01:28.85 ID:iMnbUOid0
東京に近いし海もあるしベイスターズ好きだし実際住むには良さそうだと思う
県章がチンコみたいで卑猥だし珍走団がいっぱい居そうなイメージだしやっぱ住みたくないけど
804名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 09:06:01.35 ID:J7WJbxcKO
>>800
三浦の大根とマグロ
横浜の起用軒のシューマイ(臭いから電車の中で食うな)
川崎の犬鍋
805名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 09:08:08.49 ID:eTy47HUoO
生活保護率が高いくせに生意気だぞ
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 09:16:18.29 ID:zGYX1ciw0
>>804
犬鍋やめて小田原の蒲鉾にしてくれ。
807名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 09:21:18.50 ID:ZZdJ1QfjO
>>805
大阪人はほとんど受けてませんが
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 10:56:03.49 ID:6yydqeLE0
やめろよ、恥ずかしい
俺の住んでるところなんて横浜にでるのに1時間かかるぞ
809名無しさん@涙目です。(埼玉県) (dion軍):2011/05/18(水) 12:25:53.59 ID:sYcSEs3J0
ガンバレ ガンバレ〜

府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 府民 ♪
 
負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 負民 ♪

フミン フミン フミン フミン フミン フミン ♪


810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 12:40:37.08 ID:K9TfnjY40
>>372
そして忘れられる四国と北陸
811名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 12:41:32.63 ID:l5Fen3oW0
大阪と堺あわせてもオワコン横浜のみに完敗してるのに

上昇野生国のスモウ市とピカ産廃市長の川崎にどうやって勝つつもりなんだ?
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 13:57:39.40 ID:pjThn9hm0
長崎の披露宴ではチャイナ服お姉さんの参列者多いのに
同じ中華街を持つ神戸や神奈川では見ないね
813名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/18(水) 14:07:29.86 ID:ze/yXR6S0
スレタイだと大阪に対して煽ってんのに
なんで神奈川人がファビョってんの?そんなに煽り耐性ないの?
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:23:43.21 ID:r1JQLYUyP
>>744
登録申請してないからね。べつにそんなんに頼らなくても観光客くるもん。

午前中:横浜で日本第二のビル群と中華街を堪能
午後:鎌倉で古都の雰囲気を味わう。
夜は箱根の温泉に浸かって寝る。

神奈川はこんな感じで一日観光ツアー組めるけど、大阪はどう?ちょっと例を作ってみてよ
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:24:35.36 ID:gFD2YyLK0
大阪に住むとか罰ゲームだろ
816名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/18(水) 14:26:50.91 ID:ZZdJ1QfjO
>>811
GDPや昼間人口で負けているのになぜ強気なのか
817名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:28:29.45 ID:qMdI7jOk0
神奈川なんかと競ってるだけで空しいな 大阪
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:28:34.96 ID:+j2uPiVl0
神奈川はまず横浜駅完成させて来いよ
何年工事やってんだよ
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 14:31:16.08 ID:r1JQLYUyP
>>818
シアルつぶしてあすこのビル改築するから、20年は工期延長決定かな
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:32:32.80 ID:teCSKrwk0
大阪やったら新今宮だけで1日楽しめるわ
早朝:センターで日雇いのおっちゃんらの見学
朝ご飯:センター2階の食堂
午前:三角公園でおっさんらとわいわい
昼ごはん:スーパー玉出直営喫茶ひまわり
午後:ダンボール集めてったう
夕方:教会で話聞いてパンもらう
晩御飯:そのパン
夜:1泊800-1500で宿
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:36:05.40 ID:ZZPn30c90
神奈川の「未開発地区が残ってる」というのは住んでる側からすれば
実は長所にしかならん
繁華街が近いのに自分のところは割りと郊外である、こういうのは最高にお得

大阪人やトンキンなら分かると思うけど未開発地区が無くてどこもかしこも都市化宅地化されてるというのは
そこで暮らす人間にとってはメリットでもなんでもない
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/18(水) 14:40:18.67 ID:qMdI7jOk0
これから東京が味わうのは
開発地区に人が居なくなるってことなんだけどな

これから何百年もそういうのを味わうんだよな
東京の成長は完全にピークアウトした
都心の人口や企業が減り始めると周辺県から奪い取って補おうとする
東京の寄生県の神奈川や埼玉千葉は真っ先に食われるだろうね
823名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:41:08.22 ID:1MZhJFz30
関空のりんくうタウンはいつになったら都市開発されるんだよ・・・
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:51:52.27 ID:DIFw4Ul10
東京のラッシュ体験したら人口多いのはいやだ
どの路線も御堂筋線の難波、梅田間みたいなんだぞ
よくやっていけると思う、節電対策でなくても休日ずらしたり
始業時間ずらすべきだと思う
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 14:55:57.15 ID:g8ZjcM0s0
>>820
楽しそうなプランだけど俺は午前の三角公園でチンチロリンして負けて昼飯食えないんだろうな

段ボール集めのおっちゃんらが引いてるリヤカーは借り物っぽいんだけど
どういう仕組みで貸し出されてるのか前から気になってる
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 14:58:06.18 ID:De0L5bBK0
大阪(笑)
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 15:03:23.72 ID:pjThn9hm0
>>823
被爆地の難民や工場の避難用に
空けといていいんじゃないか
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 15:59:01.75 ID:gFD2YyLK0
東京=アメリカ なんだかんだで最強
神奈川=日本 金魚の糞だが実力あり
大阪=中国 民度に難があるが、実力あり
福岡=インド これからに期待
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:00:19.89 ID:gFD2YyLK0
>>816
神奈川は犯罪天国の大阪より安全ですからw
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:02:56.41 ID:8tczf+T90
昨日も言ってやったが、おまえら本当に大阪コンプすげーな
恥ずかしいから止めろよww
831名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/18(水) 16:04:39.85 ID:eTy47HUoO
選挙活動中に猥褻行為する知事を選んだくせに生意気だぞ
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 16:21:32.29 ID:I0WukXvM0
>>830
噛み付いてるのは地方出身者?
833名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/18(水) 16:23:58.28 ID:EdkOUZGU0
>>831
ハニートラップだったんだろうなって今では思う
834名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 16:27:30.06 ID:yXE/yIah0
16 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 19:30:48.09 ID:WGAlJ0Jx0
トンキン人が革命起こすまで許さない
33 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/25(金) 19:32:08.61 ID:2Er1Cvur0
死ねトンキン
46 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/25(金) 19:32:58.46 ID:1IzuQNZEP
トンキンの子供とかに水送るせいで地元に水売ってないぞ
トンキン責任取ってくれよ。
47 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 19:32:59.61 ID:ndnlB1gK0
東電が生きてる限りトンキンはいつまでたってもトンキンだ。
53 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/25(金) 19:33:55.76 ID:vVD6Ox2t0
他地域の皆様に迷惑かけてる自覚あるのか?
トンキンは自主停電してろや
55 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/25(金) 19:33:58.97 ID:2jPFOPxI0
西の飲料水を盗るな、トンキン
85 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 19:35:47.12 ID:LESzv79R0
トンキンのクズどもを許してやるか
91 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 19:36:11.96 ID:mT/lyt250
トンキン人に反省無し。
95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:36:24.18 ID:qNc3rWu60
トンキン奴隷は反省しろよ
102 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/25(金) 19:36:46.81 ID:HroZWiK80
これからはトンキン原人で許してやるよw
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 16:28:09.38 ID:Zf4IvY7x0
大阪、兵庫、京都などは、所詮地方都市。
国際都市になれない大阪と言うイメージが強い
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 16:28:38.92 ID:yXE/yIah0
105 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/25(金) 19:37:02.90 ID:j5tZFUGR0
ええ?トンキンっておもちゃ楽しかったのにな・・・
108 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/25(金) 19:37:09.36 ID:b1YXGbYN0
トンキンがここまで定着するとはな
もうトンキンでいいよ
122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:37:48.27 ID:Wh2u9luYP
トンキンの水って人間が飲めるんすか?w
132 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 19:38:07.36 ID:9R59w9xR0
福島は末代まで東京を許さない
139 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/25(金) 19:38:28.18 ID:WHVvRBzvP
東京のせいで東北全県終わりだよ
どうしてくれんだ?あ?
145 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:38:51.57 ID:lyvH+3TL0
まだトンキンから脱出してない情弱企業ってあんの?
149 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 19:39:05.00 ID:Lwa7LYSh0
トンキンは未だに迷惑かけまくりだからな、まだまだ許されない
155 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/25(金) 19:39:21.11 ID:34FpHgZZ0
トンキンに発言権はない
171 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/25(金) 19:40:05.29 ID:pJvWGVLeO
東北はこれから何百年もトンキンを許さないだろ
182 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/25(金) 19:40:33.34 ID:I3FGwXfU0
桃太郎軍団とかトンキン様のセンスは最上級ですね
もっと面白いネタ聞かせてくださいよ
837名無しさん@涙目です。(空):2011/05/18(水) 16:28:49.84 ID:J8mhyOPk0
>>833
あの女は社民党と繋がりのある人間で、現在絶賛行方不明中

部落、在日利権にちょっかいだそうとした所だったからねえ。
身内には甘く、吉本関係の箱物を遺産として残してしまったが・・・
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:33:08.21 ID:8tczf+T90
>>832
地方出身者は東京に住んでる事に誇りを持ってる奴が多い
2ちゃん見てて本当に気持ち悪いといつも思ってる
東京で生まれた奴は大阪にコンプなんて一切ないからいちいち煽ったり叩いたりしない
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 16:35:15.06 ID:HqWDVgVY0
そして東京のまわりの3県はいかに東京に近いか
ひと駅でも東京に近いことがステータスw
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/18(水) 16:42:35.85 ID:g8ZjcM0s0
東京生まれでも代々の土着民か両親が上京民かで違うのかな

土着民の人は「ただの地元」扱いの東京の都会度を誇るようなこともないし
厚かましい世話焼きおばちゃんがいることを喜んで話してくれる傾向があるように思う
841名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 17:00:46.35 ID:7dKn4a5t0
>>837
・被害者の女子大生は事件当日に初めてノックの選挙活動に参加
 しかし選挙事務所に来てすぐ「体調が悪い」と言って街宣カーの中で休むことになり
 その車の中でセクハラ事件が起きたとされる
・事件が起きた翌日にすぐさま総勢81人の大弁護団が結成された
・女子大生は当時としてはセクハラ裁判国内最高額の慰謝料1100万円を勝ち取った
・女子大生はその後この事件に関する本も出版
・作家の曽野綾子や上坂冬子らがこの事件に関しての疑問を呈する発言をメディアでしたが
 女子大生大弁護団から抗議文と謝罪要求が出された為立ち消えになった
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:16:43.03 ID:1nS86ZGC0
>>840
大学行って自分の垢抜け無さに絶望するのが土着民
墓参りにチャリで15分とかだし里帰りという概念すら無い
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 18:25:43.05 ID:/Y9NjQWD0
金沢市と埼玉県が合併して金玉県の誕生
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:56:39.32 ID:Sr+rR5fg0
>>814
日本第二のビル群?
横浜のどこにそんなものあったっけ?
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:59:48.88 ID:4UB5Ponx0
野毛山にあるお
846名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/18(水) 20:03:45.81 ID:IAxVmt6V0
東京のベットタウンと言う印象があるせいか正直神奈川という響きには憧れないが
横浜には憧れるわ
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:07:53.17 ID:4UB5Ponx0
あだ名はよこちん
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 20:09:28.91 ID:sYcSEs3J0
大阪のおばちゃんってひょう柄どころか
派手な・・・ひょう顔プリント着てんだよな。
ちょーセンス悪るw
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/18(水) 20:13:08.35 ID:ssJgrKJJ0
関東各県と大阪の力関係を
ドラゴンボールで例えるとこんな感じだろ

東京=悟空
------------------------------
             大阪=ナッパ
神奈川=ピッコロ
------------------------------
埼玉=クリリン
千葉=天津飯
------------------------------
茨城=ヤムチャ
------------------------------
群馬=チャオズ
栃木=餃子
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:13:43.50 ID:4UB5Ponx0
そしておっちゃんは虎好き
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:43:51.76 ID:RoFjHFn70
>>630
今日神奈川で捕まった中学生らしいけど
関東にはこんな日本で天然記念物級のヤンキーがこんなに居るんだなw

自称「座間連合」の中学生らを強盗容疑 「そろいのジャンパー代足りず」 神奈川県警
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305696705/l50
http://l16img.chip.jp/uimg/0/0211s/11/dfinpaw3z4A.jpg
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:48:40.34 ID:4UB5Ponx0
県央地域がチバラギと同等のクォリティを持っているという事実が如実に表現されている写真ですね。
853名無しさん@涙目です。(兵庫県)
>>851
紫とマスクのなんかわからない残念さはなんなんだろうか