プロレスはタイトルマッチだけはガチだったけど相撲とかK1って全部八百長なんでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

 力士の敢闘精神を評価する八百長再発防止策の“マークシートチェック”が8日目から試験的に導入されたことが分かった。
日本相撲協会の維持員で組織する東京溜会(たまりかい)の木村本治会長(73)ら数人が、
八百長防止にマークシート 維持員がチェックへ

同協会から委託されて十両以上の取組を“採点”した。
同協会では秋場所からマークシート方式の敢闘精神チェックを本格導入する方針で、画期的な改革が動きだした。

 相撲愛好家で構成される東京溜会の理事数人は、この日の幕内取組前に協会幹部からマークシートを手渡された。
秋場所からの八百長防止策の本格導入に備え、予行演習を依頼されたメンバーは、
たまり席に戻ると既に見終えていた十両と幕内の全取組一番一番に目を光らせながら
「大変満足」「満足」「普通」「やや不満」「不満」の5段階評価の欄にチェックを入れた。

 同会の木村会長は「きょうは予行練習なのであまり書かなかった」としたものの、
白鵬の取組には鉛筆で「満足」を塗りつぶしたという。理由について
「頭からぶつかっていたから大変満足だった」と説明。他には立ち合いの変化で勝った嘉風について
「ああいう相撲を取ったら不満になる」と話し、56秒2の熱戦を展開した「○栃ノ心―土佐豊●」は
「あの相撲であれば勝っても負けても大変満足」と評価した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/16/kiji/K20110516000828730.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:21:21.22 ID:xn3IUE8A0
は?
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:21:37.41 ID:TJlO9b+30
ひ?
4名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/16(月) 20:21:45.65 ID:GXqNfXwH0
プロレスが・・・ガチ?
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:21:45.56 ID:xId85CQX0
プロレスも相撲も原発も全部真剣勝負の本当の発表しかしてない
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:21:47.88 ID:bM6399zj0
口パクみたいなもんだろ
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:21:49.84 ID:M6j19xsz0
>>1
そう来たか。
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 20:21:49.98 ID:wytuy2hJ0
星を買うデブ
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/16(月) 20:22:46.46 ID:3JU74Re0P
  
10名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 20:22:49.44 ID:euTa8GkB0
逆だな
若手の前座試合だけはガチだと思ってた
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:23:27.78 ID:xelIwJGt0
ノアだけは
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:24:07.19 ID:w6xBvMJM0
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ゙̄;゙;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';;                           .゙;''     _,,, ゙゙''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゙ ;'ー i;  時は来た!                  ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゙ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;    それだけだ                 |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ゙̄\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 .  "⌒゙ ,ノ゙i  ゙''''ー-、              .          /くヶ;    ゙:、 ,/     ゙̄''''ー-、
   | ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、    ゙ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_   /゙ヽ、
.   ,!   .|.  ゙:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゙:、゙>、/    ゙''ー-、__
   |━━ |   ゙:、     ; .゙i  ゙:、   ゙;   ゙:、           /  ;' ./  |   .V ゙i          ̄`゙゙゙゙゙
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 20:24:28.13 ID:rMbMK0JO0
プロレスは勝ち役と負け役が決まってるんだよ
負け役は本気で負ける
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:24:35.51 ID:wQqWch1w0
武藤VS高田戦だけはガチだったよ
15名無しさん@涙目です。:2011/05/16(月) 20:24:43.44 ID:wug+F16U0
UFC千葉がくるぞー!
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:25:14.58 ID:aqnZomvN0
総合もブックあるあるよ
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 20:25:33.79 ID:0w23ybTP0
お、こないだあった懐かしプロレススレの続きはここだったか
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:25:54.84 ID:TYDG/MVE0
どっちかがシュート仕掛けると空気が変わるのはガチ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:26:23.45 ID:vqboVjuh0
プロレスが八百長だったら、三沢さん死ぬわけないだろ!!
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 20:26:38.83 ID:8x694WLr0
相撲やK−1はガチでも成立するけど
プロレスはガチだと成立しないから、相撲やK−1とは根本的に別物だろ
ヒーローショーの役者がガチで殴り合い始めたらショーとして成立しないのと同じ
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/16(月) 20:27:55.06 ID:mADBfuwY0
プロレスって全て台本な癖して、なんでずっと弱いまま不遇な選手とかいるの?
台本だったら
「若手のころは弱かったけど、ベテランになって開花!」
とかいくらでもできると思うんだけど、弱いキャラのまま引退させられた人とかその後の人生のこと考えるとかわいそうすぎる
22 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (大阪府):2011/05/16(月) 20:28:21.95 ID:uSjaDL990
格闘技世界一はガチだと信じてた10歳の頃
猪木よりもウィリーが強いと信じてた頃に戻りたい
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:28:35.38 ID:Chl+q6Ml0
プロレスは大人用ヒーローショウだが
k1相撲は八百長
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:28:55.41 ID:hgoL3Uw80
コーナーポストに座らされた奴って
何でボーっと技掛けられるの待ってんの?
25名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/16(月) 20:29:12.65 ID:Xr85J2X90
今朝のインテル・ナポリ戦でサッカーは八百長だという事を知りました
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:29:32.39 ID:bpK55QDC0
>>21
プロレスが下手だからだと思うよ
後見た目の華のあるなしはやっぱりでかいと思う
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/16(月) 20:29:40.40 ID:Wr+dbQQE0
ノートンもみもみ事件を見てみたい
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:29:50.86 ID:p0GIxwif0
今の日本で東京どーむを満杯に出来る格闘技って何?
現状TOPの亀田でも無理だよね
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:30:11.74 ID:oe1LxYd00
キムヨナもな
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 20:30:23.55 ID:m5x2Aih30
ガチのプロレス見たことあるけど
ただの殴り合いで片方が顔面フルボッコされて1分くらいで試合終了してた
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:30:52.65 ID:TYDG/MVE0
>>27
俺はノア中継で大森さんが試合中ハミチンしちゃってて禁マークが付いてたという画像が見たい
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:31:00.70 ID:TJlO9b+30
>>22
マレーグマ並に大人しくて人畜無害なアメリカクロクマ虐めて熊殺しw
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:31:11.72 ID:M/WfFDCz0
プロレスはレスラー2人のタッグと、お客さん数万人とのハンディキャップマッチ
たった2人で数万人を沸かせたらレスラーの勝ち
34名無しさん@涙目です。:2011/05/16(月) 20:31:12.26 ID:0BaoT1Mf0
>>21
飯塚さんの事か
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:31:28.86 ID:JJhHJLH70
大丈夫かこんなこと言って
武蔵さんに判定で殺されるぞ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:31:35.27 ID:bLGbH20Q0
というかプロレスでガチると死者が出るからむりだろ
本当に決まっている以上に決まって見せるっていう技術だぞあれは
単なるあばれんぼうじゃできないんだよ
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 20:31:49.34 ID:AX4TI/N+0
>>30
そうなんだ
レスラーって体がデカイって理由だけで入門した奴もいっぱいいるんだろうな
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:32:10.41 ID:pAAitDoC0
プロレスは全部ブックだろ
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 20:32:24.29 ID:MPaq8v23O
>>24
いやいや、たまに抵抗してるし
お前普段観てないだけだろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:32:27.74 ID:otB5lBmzP
要するに映画のアクションシーンを
生で見せるのがプロレス
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:32:35.96 ID:7kZr8Un/0
鶴田が天龍に仕掛けた高角度パワーボムもやらせなの?
あれが台本通りとか恐ろしすぎるんだが
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:32:47.85 ID:aqnZomvN0
ほんの10数年前までプロレス最強を信じてたんだよな
俺らが如何に情報を扱うセンスが無いかわかる
現在進行形で扇動されまくり
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 20:33:03.76 ID:DDkTzF43O
プロレスでガチやれば総合格闘技みたいな地味な攻防になるだけだろ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:33:22.74 ID:xId85CQX0
>>21
大枠の試合の流れは決めても
客を満足させられないやつが多い。
客を満足させられるレスラーだけがスター選手になれる。
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:33:28.72 ID:krGwaQRYO
というか、総合(笑)が最強って普通におかしくね?

投げ技が禁止な上に空中技も禁止で、ヒジも禁止
ちょっと血が出ただけで止めるし、3分ごとに休憩出来る
四つん這いの相手に攻撃するのも禁止だし、クリンチすれば流れを止めてもらえる

こんなお嬢様ルールの総合(笑)が最強なら、どれだけ血を出しても止めない上に目潰しと金的以外何でもありなプロレスは闘神の域じゃん
プロレスは、休憩が無いから総合(笑)やK-1(笑)と違って何十分も戦い続けるし
総合(笑)やK-1(笑)の何が凄いのかが分からん
46名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/16(月) 20:33:32.51 ID:fG8WUCqF0
人間なんて田んぼに頭から突っ込むだけで終わっちゃうしな
巨漢がガチで暴れたら死者が出る
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:33:36.52 ID:WUPyACkY0
プロレスは興業と字の通りショーなんだから八百長なんて言葉使うのは筋違いすぎるわ
演劇を見て「どうせ演技なんだろ?」と言うのと同じ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:33:55.35 ID:0rbjOvbT0
プロレスはガチだろ
ガチで喧嘩ごっこやってんだよ
49名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 20:33:55.64 ID:/NzLcgcR0
お前らプロレス最強の次はヒョードル人類最強だと思ってただろ
50名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/16(月) 20:34:13.89 ID:0/Db7CCl0
プロレスの大技くらって生きていられる気がしない
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 20:34:26.44 ID:G1LflJ9Z0
つまんえ
52開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 20:34:27.22 ID:+vPmKtCP0
【シュート】小林克也→原田知世
http://www.youtube.com/watch?v=-GoH8XJpqTY
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:34:32.45 ID:otB5lBmzP
>>45
現行のUFCは肘ありだし血が出てもとめない
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:34:33.41 ID:bBND/KYH0
へい
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:34:37.25 ID:bpK55QDC0
>>45
別に総合投げは禁止じゃないじゃん
56名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 20:34:41.94 ID:K43ZTNrI0
プロレスは技を掛けるのはガチで全力
それを受けるのもガチで受ける
その為に厳しい練習をしてる
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:34:49.39 ID:aqnZomvN0
講道館が引き込み禁止したのがいけない
力道山がブック破って木村ボコったのがいけない
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:34:52.86 ID:NIqly1m6P
>>24
なんで反撃しないんだよ!というほどの間があいてるならそいつらが下手なだけだろw
そこまでのはあまり見たことないけどな
あまりにgdgdで予定通り進んでないと、空気読んでアドリブで反撃とかするしな
結局最後と要点だけ締めれば途中はどうでもいいわけで
59 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (福岡県):2011/05/16(月) 20:34:56.71 ID:H66Avvyo0
受けがうまいやつをプロレスがうまいって言うからね
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:35:21.31 ID:cZSutHe50
レスラーって強いって言うけど日本最強団体新日のトップレスラーは包丁持った女に負けたよねw
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:35:35.97 ID:dU84FqxyO
>>42
ブロックレスナーがUFCを制したんだからプロレス最強だろ
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:35:54.56 ID:bLGbH20Q0
プロレスは、双方よく知らない同士でやりあうワケじゃないぞ
相手がどういう魅せ方をするかよく調べて頭に叩き込んどく
んで相手が決めてきたら100%よりもきれいに入ってみせる。でもダメージ少ないように
そうして立ち上がることで、食らった側も賞賛される。そういう技術のやりとり
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:36:13.03 ID:TYDG/MVE0
>>60
背筋鍛えてたお陰で致命傷にならず
背中に包丁刺さったままチャリで病院行ってるからガチ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:36:25.66 ID:zBhkT6Qk0
ガチなら総合みたいな戦い方になるもんな
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:36:27.75 ID:qOLFSDba0
98-99年のストンコvsマックマーンは最高に興奮した
あれをこえる興奮はヤオにもガチにも見つからない
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:36:38.72 ID:0rbjOvbT0
>>59
技を掛ける方よりも、受ける方を見た方が面白いよね
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 20:36:53.27 ID:vPmZhnVE0
レスナーが
ブレーンバスターで勝ったら最強だが
総合の技術で勝ってるからな
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:36:57.72 ID:5/awin4T0
プロレスラーって秘孔を突いて相手を麻痺させてトップロープからのダイブを決めるんでしょ?
バキで読んだ
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:36:58.53 ID:bpK55QDC0
>>60
負けてねーんじゃね
そのまま自分でバイク乗って病院行ったし
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:37:03.64 ID:krGwaQRYO
>>53>>55
でも、実際プロレスと比べてルールがお嬢様じゃん
総合(笑)は「どのバックグラウンドの選手にも公平なルール」とか言ってるけど、実際一番どの競技に対しても公平なのは何でもありなプロレスだと思う
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:37:30.46 ID:z9xs90q80
K-1って判定ばっかで面白くないからトーナメントはやめろ
体力を温存させんな
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 20:37:30.28 ID:nEmHqst9O
ハルクホーガンは入場シーンだけで
ワクワクできた。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 20:37:54.41 ID:G/2YhX8v0
アンディーフグが居た頃のK1はおもろかった、相撲はしらん
74名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 20:37:55.89 ID:MPaq8v23O
>>63
原チャリな
漫画化もされてる名シーンだな
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:38:07.01 ID:TJlO9b+30
>>71
K-1はもう開催不可能だろ
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:38:08.50 ID:bpK55QDC0
>>70
本当の意味での異種格闘技はプロレスにしかないと思うよ
プロレスのおもしろさの一つだね
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:38:22.59 ID:TYDG/MVE0
>>69
あれ、チャリじゃなくてバイクだったか・・・
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:39:02.14 ID:otB5lBmzP
>>70
プロレスってグーパンチ反則じゃんw
でも3秒だっけ?内なら反則ありなんだよね
だったらチャカもってこいって話にもなるから最強なのは間違いない
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:39:20.28 ID:WUPyACkY0
色んな意味でガチだよ
レスラーのプロレスに対する真摯な情熱にはマジで頭が上がらない、最高のスポーツだよ
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:40:19.33 ID:M/WfFDCz0
>>62
最近、技術ばかり先行してスタントマンかサーカスかみたいな
一回転受身ばかりで萎えるわ
81開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 20:40:34.12 ID:+vPmKtCP0
82名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 20:40:49.73 ID:8x694WLr0
プロレスルールでガチやったらどうなるんだろう
5カウント以内の反則が認められるんだから、両者とも当然武器を使うだろうし
行き着く先は殺し合いになるはず
ゴングと同時に刃物で刺しあうような
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:41:28.68 ID:u7qw2VLV0
闘龍門の連中って踊ってるだけの集団にしか見えないけど
あれもプロレスなの?
84名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/16(月) 20:41:38.91 ID:i0UhbIU80
プヲタ「一流レスラーは派手な技を相手にダメージ与えず繰り出す(キリッ」
んなもん見て何が面白いんだよww
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:41:55.43 ID:aqnZomvN0
こないだ開帳があげてた動画面白かった
総合の選手がプロレス技食らって脱臼KOのヤツ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:42:01.89 ID:QEHa5WUS0
今年中学に入ったばっかりだからプロレスの全盛期ってのは見たことないけど、それでもユーツベでプロレスの動画見たら一瞬でヤオだって見破れるけど?
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:42:02.40 ID:bpK55QDC0
>>83
あれは水商売のおねーちゃん向けのホストプロレスショーだね
プロレスだと思うよ
88名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:42:34.96 ID:M/WfFDCz0
>>82
武器なんか持ったら、相手セコンド軍団が乱入して殺される
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 20:42:44.21 ID:Ym1XR4Jf0
普段「うならー」しか言わない子が不意に「いたい!」って言った時、プロレスはガチだと思ったね
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 20:43:03.54 ID:bsN6lmxD0
おまいらやっぱりプロレス好きなんだな
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:43:31.99 ID:Dv7Sv/4VO
本当にガチなのは初代UFCだけ、それ以外は全部フェイク
今のUFCもフェイク
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 20:43:51.00 ID:bpK55QDC0
>>85
ドスカラスジュニアとパンクラスの謙吾でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=FiNrOLhKARA
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:44:27.21 ID:zLDpFCzI0
プロレスの決まってない関節技を見てると切なくなってくる。
94名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 20:44:36.63 ID:zvUxL6ws0
そうだったんだ?

>>21
梶原一騎の言いぶりでは
勝たせてもらうには
「ルックス」とか「スター性」みたいな物が必要らしい

>>46
空手バカ一代の
力道山はそんな言い訳してたやね
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 20:45:03.49 ID:z9xs90q80
プロレスは痛がる演技がいらない
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:45:04.40 ID:IDW3l0ks0
芝居だって誰もが主役になれるわけじゃないし>>21
97名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 20:46:50.21 ID:/NzLcgcR0
>>81
キーロック極められてるほうが勝っててワロタwww
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:46:51.06 ID:YrwMSnOp0
客を盛り上げるために流血したり
命がけのトペを机に向かってしたり
失敗したら危険なムーンサルトプレスを毎回したり
失敗しないように体を張ってわざと受け止めたり
薬で命を削ってまで立派な筋肉を作ったり

そんなヤオだらけなプロレスが好きです
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:48:06.17 ID:x/2jaV0Q0
>>14
自分もそう思ってた
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:48:45.03 ID:dU84FqxyO
>>91
ある意味正しいな
初代以降はみんな総合で勝つために総合の練習をしてきて大会に出てるんだから
真の意味の異種格闘技戦じゃなくなってる
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:48:45.52 ID:krGwaQRYO
>>78
それは関節技だけであって、凶器は使った瞬間に反則負けだが?

それから、反則カウントは5秒な
102名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 20:49:01.74 ID:zvUxL6ws0
まあ「肉体を使ったエンターティナー」で良いんじゃない
キン肉マンも自分のことをそう言ってるし

>>82
梶原一騎の漫画だと
業界の秩序を乱すレスラーを
「壊し屋」が再起不能にするって話があったな

本当なら、やはりガチは危ないことになるんだろうな
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:49:13.02 ID:JUa8jhXz0
>>81
この上の動画わけわかんねーレスリングルールだったら
ハゲの勝ちっぽいけど総合ルールなら負けてるだろ
104名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:49:23.65 ID:M/WfFDCz0
プロレスって全て台本な癖して、なんで大根役者がいつまでも主役張ってるの?
台本だったら
「若手は端役、演技派のベテランが主役!」
とかいくらでもできると思うんだけど、大根役者のくせに主役張ってる人とか
その演技を見続けなければならない人のこと考えるとかわいそうになる
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:49:42.86 ID:5/awin4T0
>>81
そりゃベノア死ぬわ
106名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/16(月) 20:50:00.07 ID:yp2rQFYd0
これがガチのぷろれすだ!!
http://www.youtube.com/watch?v=mlwzQEdGTls
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:50:53.13 ID:JUa8jhXz0
総合はタックルにたいして上からの後頭部や背中へのひじ打ちを
解禁しない限り最強は名乗れんな。あんなタックル上から肘落とせば終わりだろ
108名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 20:51:29.71 ID:8x694WLr0
プロレスラーvs総合格闘家で一番面白かったのは大刀光vsカネックだな
スリーパーを決められそうになったカネックが、「チョーク!チョーク!」とレフェリーにアピールしたとこはワロタ
ルールを全然理解しないまま試合するメキシコ人のアバウトさはすげーわ
109名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 20:52:18.98 ID:qiV1wOZuO
格闘家はいいよな。
攻撃を避けていいんだから。


110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 20:52:44.83 ID:otB5lBmzP
>>101
でもイスとかで殴っても反則負けにならないよねw
古くはサーベル使ってた人もいたし
フォークとか
111名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 20:53:10.08 ID:NIqly1m6P
総合はなんでもありじゃなくて、何でもありに出来る限り近づけた競技だろ
完全に何でもありにしちゃったら興業成り立たないじゃん
そんなにみたいならお前が大富豪になって主催しろよ
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 20:53:53.14 ID:E5qHtJ620
プロレスに八百長は無い。シナリオはあるけど。
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 20:53:58.56 ID:pkcQY0YX0
新日は天山をどうしたいの?
最近また小物になってるけど
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 20:54:00.12 ID:EqQBt90d0
桜庭対カシンのカードにトキメイたけど
桜庭は技のかけられ方が下手くそすぎた
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:54:07.74 ID:xId85CQX0
Don't try this at your office
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:54:18.04 ID:krGwaQRYO
>>107
そうそう
背中へのヒジは禁止とか、四つん這いの相手への攻撃は禁止とか、お嬢様ルールにも程があるよ
117 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (東京都):2011/05/16(月) 20:54:37.31 ID:LfzIN2j60
一番スゲェーのはプロレスなんだよ!


by中邑真輔
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:55:02.77 ID:NezNcCLV0
結局生き残ったのはプロレスだったな
新規ファンが7割の新日本なんか日本だけじゃなくてアメリカツアーも大成功みたいだしな
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:56:13.60 ID:krGwaQRYO
>>110
なりますが?
最初から凶器がありなルール(大日本みたいな)なら反則じゃないけど、普通は即反則負けです
というか、まずそんな反則する奴いねーよw
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:56:43.01 ID:dU84FqxyO
>>116
あとはガードポジションがキンタマ無防備なのも気になるな
121名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/16(月) 20:57:08.68 ID:Qa424xSg0
>>59
ラリアットの受けかたって受けの上手さを図る指標だと思う。
見栄え重視の一回転受身、川田がよくやるくの字型受身、塩レスラーや巨漢レスラーにありがちなもっさり受け。
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:59:18.47 ID:p0GIxwif0
今のプロレス団体で興行として成功してるとこってどれくらいあるんだ?
余り潰れたって話きかないし、新興団体の話も時々聞くし一応どこも黒いのかな
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 20:59:36.26 ID:uuLLe09hO
プロレスのゲームやったらみんな大技ばっかり使いたがるのは仕方がない
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 20:59:55.95 ID:xId85CQX0
プロレスみてるやつって何が楽しいのかわからない。
俺みたいに人生のど真ん中をロックアップしてるアレなやつからみたら
根暗なオタクやろうにしか見えない。
毎日目んたまが飛び出るような体験をして人生謳歌してる
俺からみたらおまえら負け犬
おまえらもかませ犬じゃないって吠えてみろ
心の底からMAGMAを吹き出させてみろ
コラ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:00:09.86 ID:otB5lBmzP
>>119
イス攻撃なんてお約束だと思うんだけどw
どの団体でも
それにグーパンチ反則なのに猪木が鉄拳制裁しても反則負けになってないじゃんw
ロープつかんだら離さなくちゃいけないし、
なんかプロレスがあらゆる制限を取っ払った競技的な書きかたしてたから
皮肉を込めて最強って書いたんだけど、ガチなんだねぇ
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 21:00:11.89 ID:Ri28gE5s0
>>1
それがお前のやり方かー!?
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:00:37.38 ID:RU8ycn6g0
>>122
DDT、大日本、ドラゲこれとだいぶ離れて新日本
ここまでが利益をギリギリだしてる。
ノアはもう給料遅配が生じてる
128名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 21:00:50.29 ID:8x694WLr0
>>119
5カウント以内の反則OKとうたっておきながら、実際は即反則負けとは矛盾してるな
お嬢様ルールにも程がある
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 21:00:55.23 ID:EqQBt90d0
>>121
田中将人のスタナー食らった永田さんが
お辞儀の状態のまま固まってて吹いたわ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:00:55.32 ID:TJlO9b+30
>>123
昔はU系選手で地味な関節技の応酬が面白かったけどな
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:00:59.90 ID:hk/xYGxW0
WWE以外信じられないわマジで
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:01:00.00 ID:3foWQ6/U0
昔の外人みたいなヒールがいないからツマラン。
観客席にいるだけで危険な思いするようなシチュエーションが無くなったよな。
133名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 21:01:54.87 ID:1otoGQBEP
< 高田も大人だーっ!
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 21:02:40.51 ID:M/WfFDCz0
>>110
むしろイスで殴ってなくても、イス持ってるだけで
勘違いされて反則負けになる
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:02:53.95 ID:sLmE8pF20
>>131
WWEって最近エッジが首の怪我こじらせ不随で引退したんだろ、がち過ぎるわ・・・
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 21:03:26.55 ID:ptkf12Sh0
お前らWWE見ろよ
137名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 21:04:21.73 ID:EqQBt90d0
>>128
全てはレフェリー様の機嫌次第だからな
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:04:53.29 ID:NezNcCLV0
WWEはシンカラをやたらプッシュしてるみたいだけどあれはハズレだと思うけど
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 21:05:14.45 ID:krGwaQRYO
>>125
グーパンチが反則なんて、どこの団体のルールですか?

イスは、試合が終わった後に追い討つ時くらいしか使わないだろ
イメージで語ってるのが丸分かりだよね
ロープブレイクだって、プロレスだけのルールじゃないだろ
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 21:06:02.94 ID:hPdcJ6vz0
プロレスは人が死んでんねんで
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 21:06:42.45 ID:ZMF7O+xw0
K-1はジャッジが八百長判定をするだけで、選手はガチだろ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:07:06.64 ID:VFthKEgW0
WJ(笑い)
143名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 21:07:22.33 ID:1Cp6Fz6iO
ラッシャー木村はいつもガチだったよ
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 21:07:31.74 ID:5/awin4T0
>>135
あれはちょっとじーんときた
戴冠したまま引退したんだから結構なもんだよ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:07:41.71 ID:RU8ycn6g0
女版WJのディアナに注目しとけよ
146名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 21:08:36.12 ID:1otoGQBEP
>>137
おっと、阿部四郎の話題はそこまでだ
147名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/16(月) 21:08:56.25 ID:8wo9FF120
仲が悪い団体との対抗戦だけはガチだと思ってたわ。Uインターvs新日とか。
それ以外はヤオだと思ってた。それでもヤオ=つまらないとは絶対思わない。
手の合う物同士の試合はヤオガチ超越した魅力がある。
148名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 21:09:26.06 ID:M/WfFDCz0
Twitterによると最近は女子プロレスが一番面白い
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 21:09:59.04 ID:8UhaGjCl0
心→プロレス
技→MMA
体→K-1

レスラーはもちろんレフェリー・アナウンサー・解説・観客みんなでやるのがプロレス。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 21:10:23.10 ID:x/2jaV0Q0
モウリーニョがWWE好きというのはネタ?
151名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 21:11:15.56 ID:EqQBt90d0
>>139
相手の顔面グーで殴ると拳握ったレフェリーが
「ノーノーノー!」って言いながら近寄ってくるじゃん。
グーパンチで反則負けになったの記憶に無いけど。

イスやらテーブルやら鉄柵は場外乱闘でのお約束じゃないのか
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 21:13:29.27 ID:krGwaQRYO
>>151
あれは、「打撃ばっかしてないでもっと技を出せ」的なものだろ
トップロープに登っても、「早く降りろ」って言われるぞ

イスを使うのが反則であって、そこに叩きつけるのは反則じゃないんだが
総合(笑)の金網もそうだろ
153名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 21:13:47.50 ID:zvUxL6ws0
>>118
日本の格闘技ビジネスで一番、市場規模がでかいのは
プロレスらしいね

以前、レジャー白書で見たが
プロレス>>相撲>ボクシングという感じだったかな
うろおぼえだけど
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 21:14:19.28 ID:nIxbiz11O
>>132
客席で危険感じるのって、今じゃディーノくらいか。
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 21:16:21.27 ID:aLKfje8d0
今って昔のハンセンのラリアットみたいに
これが決まれば必ず3カウント入るっていう必殺技あるの?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:17:28.41 ID:iSgCBk1/0
>>155
死神バックドロップ
相手は死ぬ
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 21:18:48.05 ID:KPvY1ld50
こないだ見たDJニラvs飯伏幸太はガチだったわ
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 21:19:45.56 ID:M/WfFDCz0
>>152
普通にナックルは反則だが。
レフェリーがジェスチャーでもアピールしてるだろ、ナックルすんなって
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:20:08.44 ID:tyaX63K50
>>21
逆にみんながみんなチャンピオンベルト巻いた経験があるようになって、
主役が誰だかわかりづらくなったりもした。
弱いままってわけでは無いが、脇役の存在は重要。
160名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 21:20:15.39 ID:GK+Vjclj0
ガチだと信じてた素朴な層がプロレス支えてたんだよ
これからずっと日陰のオタク趣味だからな
アニメが好きと同レベル
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 21:20:17.10 ID:lXtWPE0u0
>>1
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:20:29.53 ID:TYDG/MVE0
多分パンチとグーパンチは違うんだよ
163名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 21:20:46.37 ID:EqQBt90d0
>>146
今見ても色褪せないって素晴らしいよな。
あれで殆どギャラ無しとかいい人過ぎるだろ・・・
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:20:58.61 ID:fSuWtSyh0 BE:1465722877-PLT(12001)
>>150
RAWを生観戦してたことあるしガチだと思う
165名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 21:21:52.82 ID:Sj65us9O0 BE:251238233-PLT(14153)

>>155
それないとプロレス成り立たないだろw
166名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 21:22:53.76 ID:4cZzP638O
野球も八百長だよな
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:22:59.15 ID:RU8ycn6g0
>>165
一撃必殺の技ってことだろw
168名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 21:23:12.60 ID:DkQanTiB0
矢郷さんの殺人コブラツイストは決まったら皆死ぬ。
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 21:24:17.12 ID:xId85CQX0
>>155
日本のプロレスもアメリカほどじゃないけど
そいつの必殺技は同団体の他の選手は使わないし
説得力もたせようと努力はしてるよ。
ただ、T橋やN邑の必殺技は説得力無い
S浦の予選スラムもちょっと・・・
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 21:25:53.86 ID:pkcQY0YX0
頭から落とす技を得意技にしてる奴は卑怯だよな
垂直落下式○○とかあれ1発だけで甚大なダメージだろ
小橋健太好きだったけどバーニングハンマーとかフルネルソンとか頭から落としてばっかりでたまに萎えてた
171名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 21:26:35.38 ID:DkQanTiB0
鈴木みのるのゴッチ式パイルドライバーとかもだな。
172開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 21:26:36.86 ID:+vPmKtCP0
>>81のカート・アングルとダニエル・ピューダーの試合で一番上手いと思ったのはレフェリー。
カートの商品価値を下げずにシュートを止めるってのはなかなか出きるもんじゃない。
173名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 21:26:50.07 ID:j2KPCXnsO
今のプロレスつまんねーからな。
四天王、三銃士全盛期の頃とか神取-北斗戦とかは今見ても面白い。
アンドレやハンセンみたいな外人も今いないじゃん。
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:27:12.47 ID:NezNcCLV0
格闘技が流行したときはプロレスファンはかなり流出したけど
でも驚くべき事にその後に大量に新規ファンを獲得してるんだよね
175名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/16(月) 21:27:48.86 ID:v6FYCxcM0
年末だったっけ?脱糞した疑惑がある人もヤオだったの?
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:29:03.92 ID:YcfzTO3p0
闘魂三銃士が活躍してたころは見てたなぁ。あの頃は本当に面白かった。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:31:16.55 ID:fSuWtSyh0 BE:1884500497-PLT(12001)
そういえばカートはロンドン五輪を目指すんだったな

TNAのカート・アングル(42=米国)が8日(日本時間9日)、12年ロンドン五輪参戦を表明した。
96年アトランタ五輪レスリング金メダリストで、98年にWWE入り。
同団体やIWGP、TNAのヘビー級王座を獲得した。
今回、所属するTNAの了承とバックアップを受けて12年五輪出場を目指すことになり、既に練習を開始。
アングルは「TNAを誇りに思う。金メダルで報いたい」と話した。(デーブ・レイブル通信員)

http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20110510-773562.html
178名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 21:34:06.70 ID:pkcQY0YX0
2004年のG1は面白かった
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:39:33.71 ID:RU8ycn6g0
真壁とか後藤とか誰だよって感じの知名度だよな
180名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 21:40:55.46 ID:NIqly1m6P
>>174
じゃあそのファンもそのうち離れるってことだな、
ずっと見続けてた奴らが見限ったんだし。
ニワカならなおさら
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 21:41:06.93 ID:XMUPrz+X0
みながラリアットつかうようになってつまらんようになった
説得力のあるのは長州までやわ
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 21:44:16.85 ID:KkKLupqq0
オースチンとロックにはよく笑わしてもらった
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 21:44:56.07 ID:XMUPrz+X0
うち的にすごかった選手
ドンレオジョナサン
ローランボック

色はちゃうけどビクターリベラとかトニーセントクレアも良かった
184名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/16(月) 21:47:09.35 ID:87++2QWgO
>>19
これに尽きる


相撲もガチ勝負の江戸時代の頃にはよく死人が出ていたものだが
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:47:49.90 ID:iA/R9miZ0
ミスター高橋がいなければ今頃はまだゴールデンタイムで放送してた
186豆(関西地方):2011/05/16(月) 21:49:18.75 ID:jhbYva7G0
ベルト自体に価値は無い
持ってる人間の価値がベルトの価値なんゃぁぁぁぁぁ!!
187名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 21:49:58.42 ID:DkQanTiB0
あいしてま〜〜す!
188名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 21:51:18.61 ID:1otoGQBEP
>>181
あんなチンチクリンがバーゲンセールみたいに連発するチャーシューラリアットにどんな説得力があるって言うんだよw
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:52:21.99 ID:mE6q6QVGP
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、ストリートをやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
プオタとか総合の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとはプオタの諸君だけでやってくれやノシ
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 21:52:39.67 ID:vXRewcLw0
三沢が鶴田の鼓膜を破ったときに「ガチ」になったことがある。鶴田がマジ切れして三沢を半殺しにして試合中止になった
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:52:47.47 ID:kXR20YPT0
永田さんとヒョードルの試合を見て永田さんの白目はガチだと知った
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:54:30.48 ID:lfRRgSSU0
>>190
鶴田最強幻想を未だに抱いてるけど実際の所総格でも通用したのかね?
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 21:55:58.53 ID:bpK55QDC0
>>192
まあそれはないんじゃね
プロレスラーとしては華のある選手だったけど
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 21:56:18.79 ID:vXRewcLw0
>>192
総合格闘家と勝負したら負けるかもしれないがレスラー全員の中で総合やったら多分一番強いだろう
本気出したら三沢なんか瞬殺できるだろうし
195名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 21:56:47.74 ID:zvUxL6ws0
>>184
梶原一騎、曰く
「リング上の殺人は罪にならん」

単に処刑されただけじゃない

それに八百長にも手違いってものがあるんだよ
196開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 21:56:58.97 ID:+vPmKtCP0
トミー先生のありがたいお言葉
「またシングルやってもいいけど、もっといい試合してくれ!」
http://www.youtube.com/watch?v=fzwossnyYnA&feature=youtu.be#t=4m36s
197名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/16(月) 21:57:22.35 ID:G6pKm3GD0
谷津さんが総合に参戦すると聞いて
「ジャーマンを決めて勝つ!」と思ってた頃が
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:57:41.59 ID:WkMqj8cc0
新春バトルロイヤルだけはガチ
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 21:58:17.20 ID:Rlt4JK0i0
高山と中邑の試合で中邑がボコボコにされてボロ雑巾状態だったのに
ぴゃいって飛びついて関節きめて高山がギブアップしたのを見て
あぁ、シナリオがあるんだなぁとしみじみ感じた
それ以来中邑は嫌いだ。最近もただの膝げりに何か変な名前付けてるし
どんな試合でもそれ出したら勝っちゃうんだもん。つまんねーよ
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:59:05.68 ID:lokgaacj0
むかしアメリカのプロレスにワームというわけのわからん大技を使う選手がいたけど
解雇されちゃったらしい 人気なかったからだって聞いたよ
プロレスラーもキビシイ世界なんだな ワーム大好きだったのに
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:00:03.11 ID:BS3xGEVt0
鶴田が天龍にパイルドライバー潰れのパワーボムした時は天龍死んだと思った

鶴田の試合って強すぎる成果面白くないんだよな
長州も鶴田だけは別格って言ってたし
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:00:09.92 ID:epT4kTz60
>>196
「今日がなんの日かわかってるのか?」って言ってるけどこれ結局なんの日だったの?
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:00:35.48 ID:bpK55QDC0
>>199
中邑は色んな意味で説得力がないんだよなあ
顔、体つき、技

説得力といえども、完全に説明できる論理とかだけじゃなく
言ってる意味はよく分からんがとにかく凄い自信だ的なのも
204開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:00:58.19 ID:+vPmKtCP0
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:00:58.22 ID:BS3xGEVt0
>>200
ワームは俺の中で最高の技
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:01:09.05 ID:NezNcCLV0
それは中邑の見せ場を作らせてやらなかった高山が悪いんじゃね
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 22:01:38.85 ID:vXRewcLw0
>>199
中邑は総合でちょっと勝ってるからって勝ちブック乞食になってるからね
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:02:38.06 ID:lbZtrxtJ0
プロレスってのは肩パン合戦みたいなもんだ
ガチモンの意地の張り合いはまじで熱いぞ
209名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 22:03:03.66 ID:11m7Ynj3O
>>206
何でもつき合える高山がっていう前提があるからな…
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:03:37.97 ID:DtHaTxRQP
昔はひたすらしょぼかった永田さんが
最近見てみたら面白い試合するようになってて驚いた
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 22:03:38.93 ID:ljtwzO7M0
東京アンダーワールドって本に力道山のプロレスの試合は殆ど八百長だったと書いてあったのを読んで
「殆どってことはガチの試合もあったんか!」と思った僕は純真なプヲタです
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 22:03:44.83 ID:vXRewcLw0
>>201
本気だしちゃったらプロレスにならないから手加減しまくりなんだけど強すぎてつまんないからな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:04:13.71 ID:2NaEnNhk0
プロレスは新人のデビュー戦だけガチだった
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:04:21.43 ID:lokgaacj0
>>204
すげー久しぶりに見たwww
やっぱりサイコーだわwww
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:04:57.70 ID:bpK55QDC0
>>210
永田さんがプロレスに一生懸命なのはもちろんあると思うけど
周囲がしょぼくなって相対的により凄く見えるというのはあるかも
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:05:24.42 ID:JLpsibHWP
>>21
劇団で全員が主役級になれるかと
華が必要なんだよ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:05:33.15 ID:EyTLBv7P0
>>211
ボディースラムでフォールとかあったもんな
218名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/16(月) 22:05:43.38 ID:KflwWq3t0
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 22:06:58.55 ID:te/gcZ+d0
タイガーマスクから三沢に変身した直後の鶴田戦で三沢が勝つと決められたけど
ワンツースリーはちょっと。と鶴田が馬場に拒否した深いい話
220開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:08:38.24 ID:+vPmKtCP0
ビンタだけでも芸術
それが松山勘十郎
http://www.youtube.com/watch?v=WQ34e8jO0tg#t=1m23s
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:08:51.43 ID:PAxNXfh90
日本人だと佐山と猪木は凄いと思うけど前田は・・・
222名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 22:08:58.68 ID:YuTq9PXG0
プロレス楽しめるヤツはムーとかもたのしめるんだろうな
今度からオカルト野郎をたたくなよ
223名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 22:10:11.54 ID:7H5IIZyEO
昭和のレスラーは「セメントなら自分が最強」って思って練習してたから説得力があった。
練習もプロレスの試合みないな展開ではなく関節技重視のスパーばっかりで。
224名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/16(月) 22:10:31.44 ID:m9jCLyps0 BE:685490977-2BP(6001)
全日時代の三沢×川田や三沢×小橋とかもブックありだったの?
とてもそうは見えなかったんだけど。
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 22:10:47.66 ID:ljtwzO7M0
>>222
ガキの頃からUFOネッシー徳川埋蔵金が大好きでした><
226名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 22:10:47.22 ID:EqQBt90d0
>>222
プロレスもムーも東スポも自己申告制だからなぁ
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:10:52.06 ID:bpK55QDC0
>>222
宇宙パワーのことか
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:12:05.35 ID:rMQnDsBZ0
プロレス面白いじゃん
アニメやマンガみて「こんなの作りものだ!!存在しない!!」なんて言ってるの?
229名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/16(月) 22:12:46.37 ID:m9jCLyps0 BE:167875643-2BP(6001)
つかなんで半saku食らってんだよ・・・
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 22:12:51.17 ID:o+kM6yvi0
大日本みにいったら片足の人とかが戦ってたよ。しかも勝ってた
あれはガチだと思う
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:13:38.31 ID:lfRRgSSU0
>>201
http://www.youtube.com/watch?v=8E0e9RgVNvI#t=1m02s

これ凄かったなぁ
気絶したんだっけ?
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:14:16.97 ID:zNxJZ8Lm0
プロレスって凄いよ
猪木と倍賞美津子が三越でお買い物してたら
壁に隠れてたタイガージェットシンがサーベルで襲ったんだもん

サーベルもった奴を不審に思わない三越もすごいよ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 22:14:32.19 ID:4Yqi6z8X0
>>223
小鉄がUWFの試合を道場の練習って言ったらしいな
234開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:14:45.04 ID:+vPmKtCP0
>>231
最後の鶴龍横浜決戦。
この直後に天龍SWSへ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:15:22.13 ID:NGlrOpqQ0
シュートを超えたものがプロレス
236豆(関西地方):2011/05/16(月) 22:15:33.34 ID:jhbYva7G0
「キラー・カール・クラップ」でようつべ検索したら
きらりん☆レボリューション がいっぱい出てきた
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:15:43.78 ID:lfRRgSSU0
>>234
ああ、そうだったっけ。制裁の意味合いもあったんかね
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:15:48.91 ID:vQ4fYZci0
>>32
あの熊、恐ろしく大人しいよな
239名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/16(月) 22:16:01.37 ID:It+6L/H50
プロレスはターン制。
頭空っぽにして技の掛け合い部分だけ見る。
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:18:03.19 ID:JLpsibHWP
>>239
ブリーチって事か
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:18:07.28 ID:YrwMSnOp0
>>235
これって凄い名言だよな
ガチ最強とか言ってるやつを黙らすほど凄いことをするのがプロレスって感じで
そんな全日の馬場とラジャは馬場の考える異種格闘技戦に対する回答だったのかもな
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:18:41.38 ID:vQ4fYZci0
>>129
永田は天下を取る器ではないが
客観的に見て、バランスが良いレスラーだとは思う
243開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:18:44.01 ID:+vPmKtCP0
>>237
制裁というより、けじめマッチというか。
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:18:52.56 ID:bpK55QDC0
>>240
スゴイ技出した方、受けきってる方見ると
なん・・・・だと・・・・
ってなるからあながち間違いじゃないな
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 22:19:21.46 ID:S6akagxGO
おれなんか「稲妻レッグラリアット」知ってるんだぜw
これよりしょぼい技あるかおい!
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:19:57.86 ID:bpK55QDC0
>>245
えっちゅーのヒップアタック
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 22:20:28.11 ID:lXtWPE0u0
>>95
逆だよ。リアクションが下手な奴は、いくら攻め方が上手くても絶対に認めてもらえない。
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:20:33.22 ID:JLpsibHWP
ターン制っていうが、昔一番燃えたのは
武藤がずっと劣勢→フランケンシュタイナーで逆転フォール
これ
武藤が急に素早く動くさまは痺れる
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 22:20:35.75 ID:o+kM6yvi0
10mぐらいからダイビングボディプレスを失敗して死んだ動画あったよね
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:20:59.33 ID:YQEpKtHh0
馬場さんの人生唯一のガチ異種格闘技戦
http://www.youtube.com/watch?v=Y3tklC5ZeTY
251開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:21:53.38 ID:+vPmKtCP0
>>245
他団体との試合だと顔面狙うエグいイナヅマもあるでよ。
http://www.youtube.com/watch?v=NMcN9TK6Lh0#t=1m07s
252名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/16(月) 22:23:20.82 ID:DcJblnstO
相撲って今まで本当に
八百長でしかなかったんだなw
今やってるやつ見て本当にそう思う。

ヒドすぎるwww
死んだ婆ちゃんに謝れw
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:23:44.01 ID:JLpsibHWP
>>245
飯伏のレッグラリアットは説得力抜群
フットスタンプもふわりと跳躍してから屈伸したりして踏む魅せ技もあれば、ただコーナーから踏みつけるだけの詰まらない技もあるしな
254名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/16(月) 22:24:07.92 ID:iJPHrTbAO
>>245
セントーン
雷電ドロップ
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 22:24:39.87 ID:vQWH07+X0
相手の技をわざと受けるのだから、
打たれ強さと受け身の上手さと気持ちの強さが必要。
さらにスター選手になるには観客が何を求めているかが分からないといけない。
256名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 22:25:09.00 ID:WMqxqi3NO
ボクシング以外、全部八百長だよ
257名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/16(月) 22:25:49.50 ID:iJPHrTbAO
八百長とか言うが
ブレーンバスターみたいな基本技ですら
鍛え上げた肉体が必須だろうに
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:27:38.35 ID:Rlt4JK0i0
>>245
最近、新日に現れたウサギの何とかキックと何とかチョップはしょぼいと思う
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/16(月) 22:28:16.11 ID:aqTQDChX0
>>257
相撲でもK1でもそうだろうが
唯一相撲選手だけがアメリカでアメフトの選手になれるかも知れないって言われてんだぞ
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 22:28:44.25 ID:pOA2lBLj0
>>21
雅央の重要さがわかってない
261名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 22:28:54.08 ID:bpK55QDC0
歴史に残るシューティングスタープレス
http://www.youtube.com/watch?v=HKn-F8gmIvs
262名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 22:29:51.06 ID:DkQanTiB0
>>260
ですよねー
263開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 22:31:31.66 ID:+vPmKtCP0
元祖シューティングスタープレス
http://www.youtube.com/watch?v=DYMj_CoK4ys&feature=youtu.be#t=5m01s
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:31:44.36 ID:zEpDTvm40
レスナーがUFCでシューティングスタープレスするのを見たい
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:31:56.47 ID:kV8adxWvP
何ヶ月も次のタイトルマッチが組めない時は
ガチとまでは言わないが
何か台本通りに事が運ばなかったんだろうと感じるな
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 22:32:50.92 ID:vXRewcLw0
>>250
これは見てて楽しいw
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 22:34:18.96 ID:bsN6lmxD0
大日本プロレスは凄いよなぁ
画鋲とか当たり前だもんな
268名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/16(月) 22:34:19.79 ID:wHtzxgBp0
プロレスで王者になれる条件って何だろうな。
プロレスが上手いのに、てか上手いのが災いして
ルーキーとの試合づくりまかされた挙句、ルーキーに花を持たせるポジションの奴もいれば、
プロレスが凄く下手なのに、華があるせいか王者にさせてもらう人もいる。
でも華がないレスラーなのに、人気を上げるために王者にさせてもらう人もいる。
人気上昇のために華がないけど王者になった奴みてると、上手いけど万年負け役の奴がかわいそうに思える。
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:35:41.40 ID:kV8adxWvP
>>21
声優だって台本通りに演技しようとするし
歌手だって詩や曲の通りに歌おうとするけど
ずーっと上手くならない奴や
上手くないけど何故か仕事はある奴っているだろ

それと同じ
270豆(関西地方):2011/05/16(月) 22:37:10.64 ID:jhbYva7G0
プロレスゲームで前座からメーンまで
マッチメークしてるときの楽しさ
オートで戦わして意に反した奴が勝つとむかつく
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 22:39:04.73 ID:kZVY/QVj0
プロレスラーはかなり強いと思う
体格あるしウエイト気にしなくて良いし
筋肉も脂肪もある。
ただしそんな奴らが週一回本気でやったら
タダの殴り合いになるし、死人続出しそうだなぁ
ガチムチおやじの汗だくお芝居派閥ショー
を金出してみる気にはなれん。
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:39:20.54 ID:YrwMSnOp0
武藤敬司…華と試合が上手かったので王者になった
蝶野正洋…華はなかったが試合が上手く、悪役になって人気が出たから王者になった
橋本真也…試合も下手で華もそこまではなかったが王者になってから人気が出た
馳浩…試合もうまく人気もあったのに、団体のために王者にならなかった
佐々木健介…長州力のせいで王者に
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:39:43.67 ID:SyiIUoDc0
CMLLとかメキシコもん見たいけどつべとかでしか見たこと無い
あっちのほうが昔のプロレスっぽくて面白そう
274名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 22:42:51.80 ID:DkQanTiB0
>>267
剣山が頭に刺さったのはあれすごいな
地上波だと放送ムリかな?
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:47:03.37 ID:JLpsibHWP
>>267
蛍光灯が肺に刺さったとか、火炎で大火傷とか楽しめないし引くだけなんだが
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 22:47:24.25 ID:TirP1zjC0
三沢は肘に目がいきがちだったけど
着目して欲しかったのはタフさ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:49:23.67 ID:3foWQ6/U0
鶴田とリックフレアーのNWAのタイトル試合でリックフレアーが負けそうになるとレフリーに暴行働いて
反則負けはタイトル移動ならずってのが一番腹立ったは厨房の頃。
278名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 22:52:51.03 ID:Bi5bBijVO
がち(笑)
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 22:53:19.78 ID:oaV0wdCuO
>>256
亀田って知ってる?
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:53:49.15 ID:cBDCJzAW0
>>276
四天王プロレスって試合の1/4位は両者大の字で休んでた印象。
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:54:21.66 ID:mHX9tVFE0
命乞い()なんか無視してさっさととどめ刺さない方が悪いだろ
鶴田は自分の技でダメージ食って寝転んでる時間も長すぎた
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 22:54:28.59 ID:4Yqi6z8X0
>>45
ロープ際でこう着状態になったのをストップしてスタッフが数人で担いでリング
中央に持っていくのを見て

何やってんだコイツら、、、、(シラ〜)って思った。
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 22:57:08.33 ID:pOA2lBLj0
小橋大森のこの試合はマジもんの制裁マッチだったんかね
http://www.youtube.com/watch?v=IJ6vcKzoG80
小橋のグーパンなんて後にも先にも記憶にない
284名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 22:57:36.43 ID:FP3V4W370
テレビでやるような格闘技は全部八百長だよ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 22:57:58.59 ID:C3jxGaKdP
ガチじゃなくていいけど、猪木vsアンドレみたいな
見た目で凄さが分かるようなプロレスが見たいなぁ

http://gyao.c.yimg.jp/im_siggb6noKb1LI8MG2530Q6uc2Q---x260-y195-q80/rio/tva/1000600010/tva100060001000.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/verdigris28/imgs/1/d/1d27a4bd.jpg

それにしてもアンドレでか過ぎだな。人間か?
http://rotton.up.seesaa.net/image/60.jpg
http://orenobaka.img.jugem.jp/20080413_354585.jpg
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 23:00:08.90 ID:cBDCJzAW0
ハンセン、アンドレ、ブロディ、ウォリアーズみたいなどう見ても強過ぎるっていう外人が暴れ回るのがプロレスの醍醐味だな。
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 23:05:32.31 ID:eWCrnFhx0
たまたま、アメリカのプロレス見てたんだけど
選手を搬送してる救急車をぶっ壊したのに笑った。
あんな、わかりやすい劇にアメリカ人って感動するわけ?
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 23:13:09.44 ID:SyiIUoDc0
>>287
あっちのプロレスは昼ドラと一緒だよw
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 23:26:06.98 ID:KPvY1ld50
>>274
テレ玉で放送してたよ
佐々木貴の頭蓋骨剣山
290開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/16(月) 23:31:38.29 ID:+vPmKtCP0
そういやグレイテスト18クラブってどうなった?
291 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (青森県):2011/05/16(月) 23:43:37.33 ID:kUwXW/N30 BE:732708735-2BP(9)


292名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 23:46:42.10 ID:DkQanTiB0
>>289
アハハまじか!!
あれ自分で抜けないんだってな、病院行って抜いてもらうみたい。
293名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 23:48:54.99 ID:EqQBt90d0
>>292
試合後伊東が無理矢理抜こうとしててヒヤヒヤしたわ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 23:57:14.60 ID:jhHxbsQC0
今日、久しぶりに週プロ見たらライガーがフルフェイスのマスクで
白いタテガミが付いてるのみて、すげぇショックだった
いつから変わったの?なんかいろんな人の頭が泣いてた
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:01:54.03 ID:FPra8hrQ0
プロレスがガチって思ってる奴多いんだな。可哀想に。

じゃあ、ムタvs武藤敬司が実現しないのは何でなのwww
説明してみろよ。
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:04:04.99 ID:jhHxbsQC0
武藤三沢のシングルが実現しなかったろ?
でも健介小橋は実現した

そういう事だ
297名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/17(火) 00:23:06.76 ID:1XaQtPuf0
>>245
バーミヤンスタンプ
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:42:06.21 ID:vmLq9PO+0
>>285
「一人と言うには大きすぎ!二人と言うには人口の辻褄が合わないっ!」
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 00:48:18.79 ID:Y3WZLv+t0
埼玉プロレスのノコギリクワガタvsヒラタクワガタは多分ガチ
そのあとやった人間vs赤ゴリラvsクワガタのバトルロイヤルは奇跡
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 01:05:36.41 ID:tracqe/20
一回で良いからガチの大阪プロレスを見てみたい
流血とかたまにはしてみろよ芸人ども
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 03:16:40.74 ID:hoSDe/Bd0
究極vs至高もヤオ
双方の担当者が実は親子なんだぜ
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 03:20:20.45 ID:mPE4MorN0
>>301
実際生肉対決とかおせち対決とかは八百長だったけどな
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 03:25:53.57 ID:NvxVMbmO0
プロレスは試合はガチ
しかし観客動員数はヤオ
ドームの観客数の水増しっぷりはガチ
304名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/17(火) 04:57:33.11 ID:UCitbtwz0
>>252
力道山のように
プロレスは相撲からの転向が多かったらしいで

>>256
梶原一騎によるとアメリカのプロレスでは
メキシコ人がヤラレ役らしい

亀田兄弟の誰かはメキシコに
修行にいっていたらしいじゃないか

アメリカのプロレスと同じことをやった気がするね

>>271
そいつは最早、プロレスが意義を失った気がするな
梶原一騎の時代だったらプロレスは
日本人のプライドに直結するスポーツだった
305名無しさん@涙目です。(広島県)
やらせなら三沢さんは態と死んだってのかよ!
嘘ばっかいいやがって