米紙が暴露。東電、日本政府の「全ての利害関係者に責任を負わせる」ことに合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

アナリストは、混乱の理由の1つは「すべてのステークホルダー(利害関係者)に協力を求める」と政府が述べていることであり、それが株主資本を大幅に減らすことになる措置を暗に指していると市場が解釈したとみている。

 また、枝野幸男官房長官が東電に公的資金を注入することは、銀行が新たな融資条件の交渉に応じるのでなければ「国民の理解を得られない」と発言したことで、銀行株も大幅に下落した。
ただし、官房長官は震災後の融資についてはその対象外とした。

 東電の主力行である三井住友フィナンシャルグループと三菱UFJフィナンシャル・グループ株価はそれぞれ3.8%と2.8%下落し、2452円と383円で引けた。
三井住友フィナンシャルグループはこの計画についてコメントを避けた。

 岡三証券の投資戦略部グループ長、石黒英之氏は、東電が破綻すれば銀行は全てを失うことになるため、政府からの要請をのむしかないだろうとコメントした。

 賠償額については東電も政府も推定値を発表していないが、バンクオブアメリカ・メリルリンチは2.5兆円から4兆円の間とみている。

 支援計画によると、政府は、東電が支払い不能に陥らないようにするための政府保証による機構を設立する。
この機構は東電に貸し付けるための資金として政府から融資を受ける権利を持つ。
東電の清水正孝社長は、今回の危機によって東電では金融市場からの資金調達に深刻な問題が生じていると述べた。

 この機構は、将来事故が発生した場合にも対応し、資金は東電に加えて、原発を保有する他の大手電力会社も拠出することになる。
他の電力会社の反応はまだ明らかではない。
中部電力はコメントを避けた。

 東電は、政府側条件の1つである、賠償額総額に予め上限を設けないという条件を受け入れた。

 東電はまた、すべてのステークホルダーから協力を求めることにも合意した。
政府によれば、それは投資家に損失を受け入れるよう要請することを意味する。

http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_236166
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:19:28.09 ID:HFdg98Ea0
日本終了
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 11:19:58.29 ID:XnbFsdgd0
電気の恩恵を受けていた国民も含まれるんですか!?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:21:08.33 ID:C+FHV86i0
国民は売買に参加しただけだから無関係



と言ってちょ
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 11:21:31.07 ID:GG2g9IeUO
料金払ってるから恩恵じゃない
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:21:43.63 ID:HUj+jYySP
>>3
市場が独占的で非競争型の異常な状態だった訳で
その異常な状態の責任を国民に負わせるのは無理
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 11:21:47.47 ID:TKaPnVr70
投資して大損したのに救済されるとかすごいよな
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 11:21:50.71 ID:b7tqskKa0
暴露って・・・普通のことだろ
株主責任はよw
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:21:51.83 ID:u9kSgQSU0
そりゃ株主にも当然いくだろ
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/16(月) 11:22:31.69 ID:Je37UByT0
東田(ひがしだ)さんが「とうでん」と呼ばれて困ってるぞ。
11名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 11:22:33.26 ID:dc0dDo01O
国民にも責任があるから税金上げる。と、言うわけか。なるほど。
じゃあ、仕方がないな。
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:22:36.41 ID:ReJBdJ280
あたりまえだw
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:22:44.62 ID:W2hUowtC0
利用者もステークホルダーだし、すでに被害は食らってる
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 11:23:13.09 ID:DFOh7Ij50
株主が責任負うのは当然の事
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/16(月) 11:23:17.74 ID:OcYl4IUq0
いいからささっさと潰せよ
雪印が潰れて東電がそのままでいいわけねーだろ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:23:28.30 ID:jMvKWTpH0
なんだかんだいって守るんじゃねーの?
17名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/16(月) 11:23:33.27 ID:dzwaMvwJ0
ぼ・・・暴露
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:24:09.92 ID:s3+B0BjI0
>それは投資家に損失を受け入れるよう要請することを意味する
要するにどうなんるんだよ
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 11:24:12.09 ID:jt1js1oZ0
いやいや株主はしょっぱなに責任追うべきだろ
順序的に
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 11:24:14.54 ID:Vz/WJpmc0
どうしようもないわな
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 11:24:39.26 ID:ZT4vekIQ0
経営に口出しできずに配当のためだけに買ってた株主かわいそうだな
貯蓄から投資へ(笑)とか小泉時代にやってたのに
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:24:43.60 ID:LMfjJ+xO0
卵暴露おいしいのれす
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:24:47.19 ID:2X9AH9lf0
みんなズブズブや
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/16(月) 11:25:11.11 ID:enU+wMsF0
でもどーせ東電は保護されるんだろ
政治家なんて毒まんじゅうでイチコロや
25名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 11:25:14.28 ID:NGSeX48hP
株主共ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
たんまりため込んでた金をはき出せや
暴落でもう殆どはき出してる状態だろうけどw
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 11:25:23.56 ID:rnI4PgiW0
100%減資キボン
27名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/16(月) 11:25:49.31 ID:j8Y0koKH0
株主がしょっぱなに責任負うのは当たり前だろう。
そのための有限責任なんだから。

日本のムラ社会体質に世界中が呆れてる。
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 11:25:49.86 ID:fy2d6DUa0
株式を保有したり売買するのはリスクが伴うことは今時小学校低学年でも知ってる
それを承知で株式を保有してることが前提なんだからこうなっても文句は言えないよな、利害関係者さんwww
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:25:57.62 ID:Wpy+AIvl0 BE:5484850799-2BP(1000)

>株主資本を大幅に減らすことになる措置
神対応
ありがとう民主党
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:26:34.47 ID:hddex+zE0
>>21
知ったことじゃねえよ
投資はリスクが付き物だろう
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:26:38.30 ID:rvJY1RYkP
だったらさ関東にも放射能汚染あきらかになってるんだから
当然補償対処内だよな
ちゃんと補償しろよ
32名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 11:27:17.42 ID:ZxAzD/BMO
ああ、そういや谷垣を原発担当にしようとしてたな
露骨すぎて断られてたが
33名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 11:27:33.07 ID:mVE7JD+EO
CIAと読売新聞社の賠償はまだですか?
34名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/16(月) 11:28:37.80 ID:MrrFNXAx0
パフォーマンスで爆発させた韓チョクトの処刑はまだ?
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:28:56.97 ID:jH/w5+WL0
最終的には賠償免責って事で落ち着きそうだな
被害者に泣き寝入りして貰うのが一番
だって、今日本はそれどころじゃないでしょ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:29:13.09 ID:Txl6U6Im0
この事故の重大さは利権に絡んでる奴全員を引きずり出すに何の妨害
も無い筈なのだが、ここでも圧力とか絡んで有耶無耶になるなら国は
終わりだよ。
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 11:29:23.76 ID:Gc4sPr0n0
まず東電取締役の給与8割カット、退職金0にしてからだな(´・ω・`)
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:29:35.45 ID:Wpy+AIvl0 BE:2369997757-2BP(1000)

>>21
そんなの自己責任だろw
政府がいちいち救済してたら資本主義なんて成り立たない
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 11:29:37.05 ID:H77dn+x5O
事故の1日前に膨大な東電株買った俺に拍手をくれ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:29:50.93 ID:NC25bF8F0
>>6
正論だが、正論が通ってる状況じゃないな
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:30:31.18 ID:/8iOdOYM0
国民は体で払うわけですね。

白血病・癌・奇形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:30:41.00 ID:cm5C1SZv0
>>31
関東はダメだろ
東電の管区内は補償無し
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 11:31:19.81 ID:+0RKiUfX0
東電は分割して自由化しろ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:31:48.77 ID:Wpy+AIvl0 BE:4875422898-2BP(1000)

東電の送電網売却も議論対象 細野補佐官

 東京電力の今後の在り方をめぐり、東電が所有する送電網を売却すべきだとの指摘が出ていることに関し、
細野豪志首相補佐官は10日の記者会見で「政権として、今の電力会社の在り方がしかるべきなのか、
これを守るという意思決定はしていない。さまざまな議論を通じ、いろいろなケースがあり得る」と述べ、
送電網の売却が今後、国内の電力供給の在り方を検討する際の選択肢の一つだとの認識を示した。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051001001126.html

送電網も売却でよろ
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 11:31:52.08 ID:EzAFg00wO
>>21
リスクの無い投資なんて無いから
それこそ地雷に手を出したやつの自己責任だろ
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:31:56.44 ID:VSB1Q2UH0
>>21
投資は自己責任
原則だよ
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 11:32:04.17 ID:uW/9EA/W0
もう国有化しちゃえよ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:32:16.84 ID:+cOuAA760
管 の心が折れた〜
もう駄目だね ここで売らない人間は、会社首になるよ
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:32:27.19 ID:yfxqhqNz0
血の一滴まで搾り出せ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:32:30.36 ID:4DRLAdSl0
責任て東電社員の待遇
官僚の責任は問われないんだろw
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:32:31.16 ID:aw+CjZLB0
菅△
52名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 11:32:30.96 ID:TfD4y2SI0
俺、無関係だから俺の払った税金は使わないでね!(キャピ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:32:52.98 ID:T83utrl80
東電が一地域の電力会社に過ぎないことが分かってる米国人は少なそうだな
54名無しさん@涙目です。(空):2011/05/16(月) 11:33:04.59 ID:0T9Wlw5n0
株を買っている香具師に責任を負わせるのは当たり前だが、カネを貸している銀行に責任を負わせるのはおかしいと思いますよ。
銀行は社会的リスクを伴う会社、例えば食品や鉄道業界にカネを貸さなくなると思います
55名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/16(月) 11:33:19.49 ID:PBIMIkhl0
社員だけが全然せきにんとってないんだが
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 11:33:48.86 ID:PKYZmOZQO
まさか東電がこうなるなんて震災前は誰も予想してなかったしなぁwざまぁw
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:33:50.80 ID:d9Pgj2de0
>>21
そんな政治家の言葉でホイホイ投資する奴がアホなだけだわ
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/16(月) 11:34:05.86 ID:Tn982mfY0
ボーナス出るよ
やったね多恵ちゃん!
59名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/16(月) 11:34:12.41 ID:hCw7fKel0
ちょっと意味が分からない
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:34:58.78 ID:YoI1qwLv0
99%減資くらいは当然あるだろうな?
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 11:35:02.57 ID:YoI1qwLv0
アメリカだったら、東電はとっくにエンロンのよういなってると思う。
62名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/16(月) 11:35:45.62 ID:IsvtXpaV0
株主責任は当然だろう。
国費で株主の財産を保証するなんてとんでもない話だ。

どこぞの東電顧問はそれが当たり前と言わんばかりだったが。
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:35:47.78 ID:SP/duZF70
つーか……東電が破綻したら俺が損するからイヤだなんていう投資家は
東電幹部と一緒にJビレッジに横に並べて銃殺刑にしろよ
法律変えてさ!
普段から死ぬべき連中だってのに、この期に及んでナメすぎだろマジで
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:35:51.03 ID:nGt+is5A0
何というか奥歯に分厚い物の挟まった表現だな
よくわからん
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:36:00.34 ID:ZSyuYY7+0
当然じゃね。インサイダーなどの公平性が保たれなかったってのならまだしもただ単に企業が不祥事を起こして下がっただけなしな。
そもそも株って言うのはそういうもんだろ。
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 11:36:02.93 ID:XOAId6670
東電「うはははは」
政府「うひょひょひょ」
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:36:06.23 ID:w1sKvBDI0
株主逝ったあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 11:36:28.60 ID:rVB3UROI0
潰せ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:37:37.59 ID:hddex+zE0
もし株の価値がゼロになって問題なら歴代経営者などを訴えればいい
それが普通のやり方だ
70名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 11:38:30.90 ID:axYYD3DY0
一応株式会社だし、損失分は東電のすべての資産でまかなって
足りない部分は国で面倒を見ればいい
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 11:38:53.39 ID:B5Utc0E60
お前ら株主有限責任の原則とか知らないの?
株式取得金額以上に責任を問われる事はないよ。
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 11:39:19.58 ID:0e4l5/sP0
島耕作の人とかも?
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:39:29.80 ID:WFC2DWxz0
こ・ろ・せ
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:39:31.48 ID:yvLVjG970
株主が経営陣を訴えるって日本じゃ聞かないよな
東電の株主はやって見てもいいんじゃね
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:40:41.73 ID:SP/duZF70
東電の株主が死ぬのはいいことだ
これだけやらかしてまだ助けてもらおうと考えている投資家など

特に雪印とJALは東電をブチ殺しにかかってよい
76名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/16(月) 11:40:53.14 ID:IsvtXpaV0
>>71
だからその有限責任の枠で最大限責任を負えというだけの話だろ。
具体的には株価0で。
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:41:36.27 ID:8yec+E5U0
>>2
頭悪そう
78名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 11:42:12.95 ID:axYYD3DY0
>>71
株価が0になるって話じゃね?

株がただの紙切れになる時代じゃなくなったしなぁ
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 11:43:20.17 ID:CU/vUuO40
>>76
そうだな。100%減資が大前提
その上で年金の大幅削減
大規模リストラと従業員給与のさらなる削減
それを行ったうえでようやく債権の棒引きという話に移れる
80名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/16(月) 11:43:37.90 ID:BGAHECwf0
 政府←献金―補助金→東電
  ↑             ↑
 税金          電気代値上
   L     国民      」
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:43:51.09 ID:SP/duZF70
東電は死ぬべきだ
これほどgdgdになった日本で今更旧悪旧弊を守って何になる
株式市場がどうなろうが知るか
ウンコカスほど肥大した金融ごとぶち殺す勢いでやればいいさ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:43:54.31 ID:VOqjFZiG0
株式会社とは
ある程度の規模になると、国家が無条件で支援する特殊な法人格を有する組織
株主は有限責任、国民は無限責任を負う
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:44:19.66 ID:m19rSMOc0
          __,{、_,ノ,ヒr;;;';; - '゙゙゙゙` ヽ 、        ,.へ
  ___    ソ ー -<;;イ ,        } 、      ム  i
 「 ヒ_i〉 二ァ r{\ ,/  / /  /   ,、ヽ ヽ、     ゝ 〈
 ト ノ  ー-Krヽ,Y l  l /__ イ  / ゙!   ヽ、    iニ(()
 i  {     r{ {__|r| .l  |i .,.へ|イ   -i   i.|    |  ヽ
 i  i      {u人、 l/!__-    ニ、|v  l |   i   }
 |   i   r=ニ<vrヾi      ,  ヒア/ / ノ/__,. {、  λ
 ト−┤.  ト- 、  `ヽ、`   、 _ ,   ィ,.ノ/__/,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_ ー,. >- .vヽ 、     _ ,. イ=<_/,/-- '´ハ   ,!
. ヽ、    ``<´___ \=.、`fニ´'ti i  ,.r/" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      株 価 1 円        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:44:24.26 ID:oLJC08zk0
東電の株価暴落、倒産で年金も減るね。
税金も取られ、電気料金は値上げ。
結局国民が高いツケを払うことになる。
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:44:26.53 ID:YSsSVM2C0
潰せ
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 11:44:43.05 ID:9+KpvQuB0
もう東電エリアに住めないな
九州に引っ越しを考えるわ
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 11:45:04.87 ID:C37rfMD30
東電の株主総会に出てみたい
全電力会社がやばそうだな
もしかしたら、ガス会社にも協力要請が来るかも知れない

88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:46:09.43 ID:va3ndnzQ0
ソフトバンク電力にしてくれ
マジ話です
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:46:32.92 ID:y0ekDwN60
東電なんて倒産させてしまえ!
資産と営業権を競争入札すれば10〜20兆円くらいで売れるよ
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/16(月) 11:46:35.46 ID:NpMJRfti0
>>84
年金が減ったらメシウマだろw
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:47:02.81 ID:bl21R/zY0
つぶせ
92名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:47:16.26 ID:SP/duZF70
>>84
年金なんて、もともとケツカッチンだ
ブチ殺せwwwwwww
クソどもが作ったクソ利権など全部ひとまとめに滅べばいいのだ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:47:38.43 ID:X45M7+rG0
電気料金値上げに理解を示している国民が5割近くいるのが信じられない
こいつらってちゃんと理解してるのか?
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:47:43.62 ID:s3+B0BjI0
>>88
過疎地域に送電しなくなるぞ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:47:54.29 ID:nbE1IYNK0
>>90
国民年金の話だろ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:47:56.42 ID:J3UHx69R0
ステークホルダーだのスキームだの横文字でかっこつけんなや
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:48:11.48 ID:ReJBdJ280
>>82
やっべ納得しそうになったわ
俺馬鹿だからそういうのやめれ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:48:29.39 ID:ag/zdExU0
株、有利子負債は、株主、銀行に責任を負わせたとして
廃炉はだれがやるんだ?国(税金=国民)?
会社清算では終われないぞ
99名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/16(月) 11:49:00.55 ID:Utjj/AXxO
大株主には大手銀行や生保、東京都も名を連ねてるんだな
財界人が東電は潰さん、資産残して国民に負担をと声高に叫んでるのは自分たちにおいしいところは残せってことか
100名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/16(月) 11:49:35.42 ID:ffVYVhDE0
大きいエネルギーを運用するから多く利益を得られたわけで
だけど当然それに見合った大きなリスクはあったんだよなあ
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:49:41.38 ID:dfyuXmqC0
米国のベルゼブブ、やるじゃねーかw
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:49:46.09 ID:FcNKvIMj0
東電救わないと被災したどんな法人も救えなくなるんじゃねーの?
個人も怪しくなるな 被災者は全員自己責任にするってことかな
103名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 11:49:48.06 ID:m6puBkUPO
>>21 >>30
元経産省官僚、現慶應教授の岸(たかじんの番組にて)
「株主も今まで散々配当で儲けているんですよ。何を今さら」
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:50:00.63 ID:j0kRqx6m0
これだけの事をやらかしてまだ、おめおめと生きてるだけでも面の皮の厚さに脱帽ものなのに
年金がー、とかどれだけ世の中なめきってんだよ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:50:42.22 ID:PTCPiA4z0
事故前の融資は全部チャラ&100%減資って当たり前じゃないの?
本来なら潰れるところを公共のために存続させるんだから
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:50:59.10 ID:nGt+is5A0
他力本願でまことに申し訳ないが
企業用・病院用・家庭用発電機の開発を強く希望イタシマス
例え一部だけでも東電に支払う金額が違ってくるだろう
切に願う
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:51:14.30 ID:ReJBdJ280
発電所は国管理にして
送電集金だけやればいいじゃん
あと被害者保証
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:51:23.05 ID:YSsSVM2C0
>>102
資産を売却すればよい
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:51:31.91 ID:wMCO33So0
送電配電の分離、各々の自由化だな
日本の電力なんて自家発電含めれば大余りなのに
送電握ってる電力会社が電気を通さないだけだからな
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 11:51:32.39 ID:3g7mUtJaO
つまりトンキンが一番責任とるのかー
九州マジ関係ないからからんでくるなよな
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/16(月) 11:51:50.44 ID:4h/CRDJ60
>>106
超小型原子炉だろうな、これからは。
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 11:52:00.27 ID:H/1ud0mP0
東電OBは1人あたり平均1000万円以上の東電株を持ってます
残らず紙クズにして制裁を加えましょう
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 11:52:18.02 ID:lc8en09KO
その利害関係者が「責任は日本全体で負うべき」とか言いだすんだろ
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 11:52:31.98 ID:MCqmffEWO
>>99当たり前だ
それが日本の資本主義
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 11:53:00.57 ID:aMe6gPko0
可能な限り資産売却、賠償金捻出
その後国有化して株式は0
社員はリストラ・残りは公務員にスライド
債務は継続、または減額でゆるゆる返済でいいんじゃね?

もちろん役員は業務上過失致傷(致死)
不法行為責任で全資産賠償金だろ
116名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/16(月) 11:53:15.29 ID:wwpAxP4eO
じゃあ会社だけは生かしてやるから骨と皮になるまで働け
お前らが土にした人間よりはマシだろ
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 11:53:15.49 ID:kbbtVYjk0
一番利益むさぼってたのは、政治家じゃないの?
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 11:53:18.54 ID:VXmZMoaNO
東電を国有化して利益率0で回せばいい
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/16(月) 11:53:45.26 ID:P63Ob3q80
もう潰すだけじゃ収まらないからな
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:53:57.43 ID:PTCPiA4z0
>>21
馬鹿すぎるww
今すぐ死ねよw
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:54:01.48 ID:OPUSOarF0
株主と銀行だけ逃げようったってそうはいかねえんだよ
銀行案を元に政府案を作ったって聞いた時は腹たったわ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:54:09.67 ID:zRgMQKpg0
それならGEや日テレや読売新聞、黒幕の米国政府にも責任負わせないとな
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 11:54:35.03 ID:oJJMjR680



原発事故後に東電の株買って値上がり狙ってる奴涙目w



124名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 11:55:10.50 ID:rBV8F+2/O
>>106
「原発付き一戸建て住宅」いかが?
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 11:55:21.49 ID:4vGS0yFJ0
アナル開発アナリスト
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:55:53.95 ID:k2By/xmq0
年金の投資先でもあったから、
金持ちの老人世代にひびくような気がする。
団塊もそうじゃない?
127名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/16(月) 11:56:23.74 ID:/7wxJPOaO
震災後の融資は対象外にしたら、銀行は借り替えさせて逃げ切るんじゃないのか?
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 11:56:36.39 ID:U07ZwWw10
東電株主の石破涙目が見られればいいよそれで
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 11:56:42.58 ID:zRgMQKpg0
>>61
アメリカが日本製の原子炉で今回の事故を起こしてたとしたら
日本のメーカーに矛先向けるでしょ
夢見すぎ
130名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:57:25.95 ID:SP/duZF70
>>123
ギャハハハハハハ
そいつらこそ死ねばいいじゃないか
今世紀最高の見世物だ
うっはー泣き叫ぶツラが見てえ!
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 11:58:02.25 ID:PTCPiA4z0
>>129
多分そうなるだろうな
原発の輸出ビジネスってとんでもない地雷になりそう
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 11:58:08.63 ID:N+jDxmVr0
早く海兵隊派遣してテロリストとその家族を皆殺しにしてくれよ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:58:34.57 ID:FgKq0CHw0
社員のリストラは不要
原発に突撃させろ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 11:58:56.83 ID:T83utrl80
次期東京都知事を餌にワタミブラックを社長に据えて徹底リストラ
そういえば大株主の珍太郎は選挙が終わって潜伏中なのか
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 11:59:11.91 ID:Mj5Nwy+c0
徳政令発令
だもんなぁw
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/16(月) 11:59:19.45 ID:gT90pQ+E0
普天間を移設するのしないのと一緒で
これも強気な口だけでグダグダグダグダやって
いつの間にか痛い目をみるのは国民だけ
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:00:07.95 ID:/8iOdOYM0
国会と東電は、こいつで自家発電してろ
国会議事堂の真ん中に設置して

http://livedoor.2.blogimg.jp/sugtaka2000/imgs/1/8/186a41e7.jpg
138名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/16(月) 12:00:20.22 ID:xEvtJQu8P
とりあえず100%減資でいいよね
139名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 12:00:38.42 ID:c2kjcHxYO
>>130
万一値上がりしたらいいな程度だろ
死ぬほど東電株買うバカいないだろ
140名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/16(月) 12:00:45.44 ID:HHITbfjq0
最低限、原発利権に絡んでた政治家は政党を問わず晒し上げしてほしい
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:01:05.66 ID:wjmfSuCB0
>>133
そうだな、自然とリストラできて、年金支払いも減らせる
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 12:01:46.61 ID:C/z0+ArK0
東電潰れたら年金が無くなるブヒーとか意味わからん
じゃあ東電救うために投入する費用を直接年金にぶち込めば良いだろ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:03:37.22 ID:4hdutE3t0

電力を供給してもらって利益として享受している国民も利害関係者

だから、国民も損害を被らないといけない
144名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/16(月) 12:03:58.84 ID:+xQj5LtY0
>>96
ステークホルダーは利害関係者なんだけど
そんなに悪い言葉じゃない
日本型経営ではほとんど無視してる
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:05:27.79 ID:GT0Cp+Z30
>>21
そんな宣伝文句信じる人いるんだ。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:05:46.73 ID:NoEYVbAI0
>>130
もうすでに脳にまでピカが。
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:07:35.56 ID:FcNKvIMj0
今回の件が天災か人災かによって、対応が随分変わると思う
津波対策してなかったから人災って理屈なら
今回被災した全ての個人法人は人災になっちまうよな
東電だけ加害者扱いした場合、その辺りの整合性をどうとるか見物だと思わんか
148名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/16(月) 12:07:53.75 ID:CpjzRMvaO
石破「おいばかヤメロ」
149名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 12:09:42.85 ID:LrjgZaEe0
>>143
日本の電力会社は詐欺だから。
なので、もうすでに高額な電力料金で損額を被ってるからな。

放射性物質は食べちゃってるし、体内被曝も損害かぶってるし、
漁業農業や商工業全般だしな。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:10:44.86 ID:aqTQDChXi
銀行は金利とって金貸して儲けてんだから、
ヤバイことあって帰ってこない事も受け容れるべき。
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:11:11.34 ID:9t0DRcFJ0
これを機会にヘルツを合わせるのと、電力自由化しろ
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 12:11:39.76 ID:PTCPiA4z0
>>143
既に被ってるぞ
健康被害、対策費用(マスク購入費、ビタミン剤購入費、ミネラルウォーター購入費等)、
不動産価値の減少、海外における差別待遇

どんだけ迷惑かけたら気が済むんだよ
とりあえず社員全員今すぐ死ねよ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 12:12:53.09 ID:pvYMFJ6i0
株主責任くるな
154名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/16(月) 12:13:45.79 ID:ffVYVhDE0
お客様負担ってすごいよなww
まあ俺の所を含めたほとんどの地域は客ですらないけどw
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:14:03.19 ID:IaDSdIWR0
>>3
電気料金の値上げ、増税で負担を求められてる
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:14:54.80 ID:6Io3osKC0
米軍特殊部隊登場?
菅とか枝野とか東電役員とか?

157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:15:44.88 ID:WWrb+BX/0
>>71
だから株が0円になるってことだろ
株ってのはそういうもんだ
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 12:15:48.62 ID:xUEN+mE20
国民は停電節電国土消滅で負担負ってるのに
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 12:16:14.93 ID:m19rSMOc0
>>84
東電および関係者を素寒貧にするのがもっとも国民負担が軽いだろう
お前はアホか
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:17:13.98 ID:jjGxLq/N0
株で遊んでる奴は同罪な
161名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 12:18:17.27 ID:SP/duZF70
>>139
死ぬほど買うバカが見てえんだよ!
俺にファルスを見せろーッ!
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:20:03.07 ID:laU3lEgpP
>>160
デイトレーダーは普通、東電ロング持ち越しなんてしないんだよ
潰れようが暴騰しようが特に関係無し
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:20:11.92 ID:FcNKvIMj0
で、お前ら教えてくれ
今回の震災で東電が責任を負うべき過失って何だ?
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:20:46.42 ID:jjGxLq/N0
>>162
3/11〜の取引記録あるからね。
165名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 12:20:57.55 ID:0+z87fuyO
早く亀井を総理にしろよ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:22:05.38 ID:laU3lEgpP
>>164
何が言いたいかよく分からん
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 12:22:11.08 ID:9fcLfYo/0
>>3>>143
電気という商品をカネ払って買ってる顧客なのに、なんで「恩恵を受けて」だの
「供給してもらって」みたいな恩着せがましい言われ方しなきゃいけないんだ?
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:23:31.73 ID:AgHgm9EA0
さんざん高い電気使用料ぼったくられてた国民が
さらに増税で追い込まれるんだから
関係企業や投資家は東電と一緒に全責任を負うべきだろ。
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:23:53.25 ID:oJJMjR680
>>139
震災後底値で東電株買って資産何倍増狙って買った連中が私には見えます
170名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/16(月) 12:24:54.42 ID:IsvtXpaV0
>>115
国営化と公務員化はイコールじゃないから必要ないだろ。
国が経営権を握る形の半官半民で十分。
なぜ社員の身分を安定させなきゃならんのか。
171名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 12:25:09.06 ID:LrjgZaEe0
>>163
過失でなくて、そもそも詐欺組織だから。。。><
犯罪だから逮捕して、解体が正しい。

経産省自体が、団体つくり捲って、電力利権を利用した、
金券ファミリー証券と金融詐欺やってるんだからな。。。
172名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/16(月) 12:25:16.77 ID:Utjj/AXxO
>>100
>大きいエネルギーを運用するから多く利益を得られたわけで

いいこと言った
今回の原発問題はそのリスクを伏せて国民にはやたら電気を推奨し、金の力で原発を推して利権で潤ってきた東電と政府の紛れもない人災だな
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 12:25:50.52 ID:nR+ghWMV0
なぜ日本国民が
自ら学歴や生まれつきの利権者にへりくだるのかわからん
そういう卑屈な姿勢を民度だので誤魔化して
既得権を増長させて今回のような惨事を招いたんだよ
世の中には人を見下したい奴ばかりなのに
自ら頭を下げる奴は馬鹿だ
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:26:07.79 ID:WWrb+BX/0
>>163
予測できたはずなのに安全面への配慮を怠り儲けを優先させた
安全基準が政治の産物であることは奴らももう認めているわけでつまり詰んでる

予測できない未曾有の自然災害ってのは隕石直撃とか突発的大竜巻とかだろ
地震にしろ津波にしろ有史以来何百回と起きてるんだから

175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 12:28:44.59 ID:x5yrSBca0
何か午前の国会中継では、債権放棄させると言ったのはパフォーマンス、
電気料金値上げで国民に払わせるといった感じだったな。
176名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/16(月) 12:28:52.72 ID:zbOizHZ5O
>>163
耐震性の不足した建物の建設
後手後手の対応
情報隠蔽
数え切れないヒューマンエラー
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 12:29:04.67 ID:rwXqLsAB0
銀行も原発利権の一角だったか
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:29:08.47 ID:aqTQDChXi
>>174
津波で死んだ人達の悪口はよせよ…
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 12:32:12.48 ID:axYYD3DY0
こういう時っていろんな物が吹き出してくるからな

今までボッタクリ過ぎてた東電を潰す絶好のチャンス
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:33:14.44 ID:Ih+SsHgd0
東電のネクタイ組は30才で年収1000万オーバーだって。
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 12:33:48.77 ID:LrjgZaEe0
>>173
いやちょっと違うな。
世の中は、人を見上げて生きてるんだよ。
実は見下しではないんだよ。

これは日本人特有であって世の中とは違うんだけどな。
それが上(かみ)の概念だけどな。

要は、日本人は人を見上げたい奴ばかりなんだよ。。。
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:34:32.24 ID:FcNKvIMj0
>>171
それは地震とはまた別問題だな
183名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/16(月) 12:34:50.53 ID:SWoJtxRh0
なんでアメ公がこんな必死に?
インフラ系の外資比率なんてたかが知れてるだろ?
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 12:37:14.32 ID:C/z0+ArK0
>>178
津波で死んだ人は自分の安全を考えなかった責任取ってるだろ
資産を流された人も同様
原発はそれプラス周りに迷惑かけてるからその責任も取るってだけ
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 12:38:08.07 ID:dhITCkSI0
ジミンガーとか利権ガーとか騒いでたけど、結局一番東電とべったりなのは民主党だったな
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:38:28.01 ID:FZ740rS10
救済スキームに必要な事

1・過失の明確化: 利益を増やすために十分な安全処置を取らなかったかどうか?
2・過失と重過失 の戦犯経営者(過去経営陣を含む)を割出す約束
3・本来、重過失の経営者に対しては、株主が損害賠償をするが、
  今回は、国が負担するため、国から重過失の経営陣に賠償請求をすること。
187名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/16(月) 12:40:17.71 ID:IDhQZaaA0
株主ざまああ
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 12:41:27.15 ID:CYNfld3aP
>>6
理屈ではそうだけど、そういう認識じゃないと思うよ。
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:48:42.83 ID:FcNKvIMj0
>>174>>176
東電にそれを言ってしまうと被災者全員に対しても言わねばならないけどな
例えば国の安全基準を守ってなかったとか耐震偽装してたとかなら
東電にもその他の被災者にも等しく お前が悪い と言えるとは思う
190名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/16(月) 12:49:41.10 ID:k/xsi4pq0
債権を放棄しないと東電が破綻するかどうか先に検証してみる必要があると思うんだけど
191名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/16(月) 12:50:19.54 ID:IdxhX7Lk0
>>184
自分のケツも自分で拭けず支援に頼ってるとうほぐ土人がいつどこで責任取った
責任取るとゆうのなら税金に頼らず復興してみせろカス
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:50:40.87 ID:nGt+is5A0
>>142は何を言ってるんだw
それを社員のボーナスにやったから激怒されてるのに
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:53:58.61 ID:nGt+is5A0
>>173
へりくだってるんじゃなくて一部の学歴に執着する人間が居丈高になるから
あくまでも処世としてだよ
酔っ払いや頭のおかしいのに話を合わせてるのと同じと考えればいい

>世の中には人を見下したい奴ばかりなのに・・・・いやいやいやw
「男はみんな〜」「女はみんな〜」「みんなそうだろ」と同じレベルだそれw
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:58:59.35 ID:KLdfDkLp0
事故前の融資を借り換えられたらどうするん?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 12:59:22.66 ID:i6kOLXP90
東電と組んでメルトダウンしてるの隠して銀行に追加融資さた政府にも十分責任あるだろ
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 12:59:45.65 ID:3davTMHR0
>>3
国民は原発は安全詐欺の被害者
被害者が賠償責任じゃ話がおかしいだろアホか
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 13:00:52.67 ID:WWrb+BX/0
>>189
だから
地震も津波も日本が近代化してからの資料ですら
震度7、30M超もあり得るってわかってたんだ

つまり法律も安全基準も科学的客観的根拠でなくて「政治の産物」なの
だったら責任も「政治的」に問われるのは当たり前だ



198名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/16(月) 13:02:17.64 ID:Utjj/AXxO
>>177
俺も知らなかった
東電の主要株主:日本トラスティサービス信託銀行、第一生命保険、日本生命保険、日本マスタートラスト信託銀行、東京都、三井住友銀行、みずほコーポレート銀行、東電従業員持株会、三菱東京UFJ銀行…

携帯でスマソ
http://imepic.jp/20110516/464370
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 13:03:08.59 ID:rI0uM2f10
コレ↓どう思う?おまえら(  ^ω^)♪

国民負担はあたりまえ
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
200名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/16(月) 13:04:19.53 ID:lCJC7Zjy0
今日も必死なのが湧いてるな
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 (dion軍):2011/05/16(月) 13:04:22.25 ID:/ttcZ47u0
100%減資して株主代表訴訟で役員に株主に対して賠償させないとね
202名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 13:06:06.42 ID:eLt4Vvb+0
株式市場もメルトダウンか
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 13:07:25.84 ID:Sn7ygjEDP
政府はとことん責任を取らないのかw
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 13:11:20.65 ID:FcNKvIMj0
>>197
政治の産物と東電の過失は別物だと思うが。
震度7を予見してなかったのが過失なら被災者は全員過失があることになるが、それで皆納得するのだろうか
漁業や農業も予見してなかった自己責任何だろうか
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 13:14:22.42 ID:3I72hQF40
>>198
民主が株主保護しようとしてるのは経済的影響云々は建前で
>東電従業員持株会
これを保護するために東電労組から何か言われているからだったりしてw

全然業種が違うけど、東証二部上場で働いてた弟が会社辞めて
1年無職してたけど、持株会でコツコツ買ってた自社株と失業手当で
暮らしてたよ。
206名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/16(月) 13:14:30.07 ID:D/FvCmkn0
株主擁護する奴って市場原理わかってんの?
俺はわかってないよ
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 13:16:26.47 ID:rwXqLsAB0
>>198
ここで東電擁護したり原発反対厨叩いてるのは銀行株売買してる
株ニートとかトレーダーの連中かもしれんな
てめえが損するってだけの理由で公的資金投入に賛成したり
未来の子孫に問題あることも平気でスルーできる投資家って間違いなく人格障害者だよ
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 13:16:36.56 ID:pvYMFJ6i0
絶賛暴落中
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 13:17:17.26 ID:7dWT3osS0
株主ザマーって言いたい気持ちは理解できるが、東電は安定投資先だったから
年金基金が東電の株を積極的に買っていたという事実を理解しているか?

俺が言いたいことは、年金制度もやばいんじゃねーの?ってこと
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 13:24:35.44 ID:ZsoShEDh0
>>163
地震も津波も対策してるので絶対に安全です()
でも実際には揺れの強さが想定内で壊れ津波への弱さを指摘されても無対策
隠蔽と嘘でできた会見
対応の遅さで被害を拡大させた
211名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/16(月) 13:26:58.23 ID:+xQj5LtY0
>>205
そうそう
国会でも個人株主が〜とか言ってたけど
結局退職した後でも株持ってたんでしょ
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 13:32:48.33 ID:FXjLNabG0
>>3
戦争責任は日本人全員にあるか。

一億総懺悔
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 13:33:50.55 ID:oaK5ZkWb0
全ての利害関係者

トンキンも含まれているのか、胸熱
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 13:34:34.22 ID:ojU0SBIP0
屑政府と糞企業による民族浄化
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 13:34:44.42 ID:2jNnuI590
東電利用者のオレが悪かったんだな
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 13:35:08.47 ID:FXjLNabG0
日本企業=銀行・保険会社 が持ってる東電株なら、そこの経営が危なくなれば、「公的資金」=「税金」でいくらでも補填してしまうけど、

外人株主には税金で補填できないから、管=チャベスにならないよう外人にいい顔したいため、日経平均が下がらないようにするため

東電株だけは国有化回避して絶対守ろうとする民主党
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 13:35:10.45 ID:WWm9wruj0
ついでにアメリカに言われるままに日本に原発を導入した
中曽根康弘の全財産と大勲位も没収しろ
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 13:35:43.37 ID:FooaA+j+0
東電ってただの集金屋の元締めだったの?
何の役に立つのかほんとわからない
電気はないと困るに決まってるし。
依存させて高い金巻き上げて極道も顔負けだね、もう無くっていいよ、でんこと一緒に消えてよ。国営にしてださい。
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 13:48:51.60 ID:m19rSMOc0
銀行だって年金だってバカじゃねえから全額ぶっこんでるわけじゃねえ
どうしてもそいつら助けたいなら全然別の方法がいくらだってある
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 13:52:30.44 ID:riqmHo4I0
>>5
独占状態で料金払って恩恵うけていたとしても払わないという選択肢もあるわけでそれで払っていたんだから全ての取引は両者に利益をもたらすっていう前提の経済学的には利益を享受していたと見ておかしくない

221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 14:01:26.99 ID:rkalraCK0
>>3
電気料金値上げ
被害者救済のための増税

これらは東電が負うべき賠償責任を国民に転嫁してる
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 14:04:08.02 ID:7Pksct470
東電株 落ちっぱなし。
このまま国有化で桶。
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 14:07:35.83 ID:WWrb+BX/0
>>204
被災者はある意味その代価をもう支払ったろうが

>政治の産物と東電の過失は別物だと思うが。

なんで別なの?
電力会社の社会的使命は1安全で2安定的に3安く電力を提供すること
どれにより重点を置くかは個々の経営判断の範疇


224名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 14:14:45.50 ID:VVTst/AV0
日本の電力が安いとかまだ夢見ているやつ多いのかよ
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 14:22:41.32 ID:ze4hWegZ0
株主も責任追わないとね
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 14:24:57.15 ID:buemSV8u0
よっしゃ
投資家は日本のために煮え湯を飲め
ヒャーホホホ
227名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 14:34:11.43 ID:1iHUDUP3O
東電潰せ。東電とその取り巻きから極限まで搾り出せ。
国民負担はその後だ
228名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/16(月) 14:41:14.39 ID:WSwa1myL0
>>222
最近ずっと400円台じゃね?
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 14:44:43.69 ID:8PsWpEo40
>>209
年金に税金が投入されてること知らないの?w
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 15:19:55.91 ID:+v4LCgvB0
今回の事故ってさ、 利害関係者は 日本国民だけでは済まないかも
しれないと実は思っているんだけれど。
日本政府は 海外への害に関しても 責任を負わせるつもりで
いるんだろうか? 東電も政府も 被害が国内だけで治まると 
思っているんだろうか?
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 15:20:56.91 ID:WZ8NnU/F0
原子だけに減資
232名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 15:26:22.99 ID:jdRt31+X0
破綻したら賠償金もカットなんじゃねーの。
それが資本主義のルールなのでは。
233名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/16(月) 15:37:56.73 ID:xX0gO+Ep0
安定資産として銀行株と東電株たくさん抱えてる爺とか老後の人生終わったな。
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 16:29:39.12 ID:HyP3g7KN0
株主資本を減らすのは当たり前やろが! 
どっちみち強欲バカの無能クズ利権たかり集団なんやから、あんな核テロリスト糞会社なんかぶっ潰すしかないんやからな!

死ねボーナス退職金年金満額支給クズ野朗、死ねにんげん以下のゴミクズ!
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 16:36:02.06 ID:cx3ge6PI0




アメリカさん。。。。。。。。。電力、ガス,JR、JA、NTT、電通///////NHKも潰してくれえ〜〜〜〜








236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 16:37:21.48 ID:wVcZkmy+O
国会みたけど土下座ですんだみたいに涼しい顔してやがったな
自分達は雲の上にいますよみたいなことは資本主義民主主義として許されない
まずはミス犯した企業が最大限の責負うべきって基本のことの話しがまだくだぐだ進まないという そしていまはその最大限の最 にも至ってないぞっていう事
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 16:52:39.10 ID:Tu2qM8pw0

東電、倒産させてそのあと始末は東京都営でやってよ。

60Hz帯には関係ないもの。
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/16(月) 16:55:14.71 ID:Sx593fzt0
株主責任の話は合意してねえでしょ
玄葉とかがやろうとしてるが、閣内会議すらしてない
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 17:43:47.66 ID:va3ndnzQ0
とりあえず原発推進してる奴は全員刑務所に入れろ
そして原発が安全とテレビで言った奴は全員訴えられるだろう
240名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 17:49:38.34 ID:bcaNlWKyO
でも、地震によって日本の膿が出て良かったね。


一般人はご冥福でした。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 17:50:32.03 ID:Fu1r1uWc0
>>239
そんなことしたら自民党が河野だけになっちゃいます
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 17:54:05.20 ID:zn55T56k0
>240
しかも民主党支持者が多いところで。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:59:52.71 ID:QMngCftb0
>>237
電事連が関電の所有物になってしまうから他の電力会社的には面白くないのだ
244 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (愛知県):2011/05/16(月) 18:01:12.24 ID:aYYJHY8n0
あらあら・・・まぁまぁ・・・
245名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 18:06:18.28 ID:pSGrp641O
>>239
子供?
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/16(月) 18:24:13.09 ID:rP2C0bGL0
もう一回GHQに占領されないと直らないのか
クソ政治家どもよ
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 18:28:00.52 ID:3B+mNMaV0
米側の意見にイチャモンつけてもっかい太平洋戦争やろうぜw
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/16(月) 19:11:21.52 ID:Pco6CBZ80
ついでに右側通行にして。サマータイムもお願い。
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 20:49:44.26 ID:rXIRlU9A0
年金制度がやばいなら、厚生労働省の天下りなくして、特別会計なくせば解決するんじゃないか。
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:50:54.28 ID:BrGq3+pB0
>>209
投資先での東電がどうとかより年金構造そのものがやばいからどうってことないんじゃないの
251名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 20:52:22.52 ID:jcDGsFy+O
幹部だけでなく、一般社員もこんな最中なのに未だにろくにはたらきもせずだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円だぞ
PCを持ち帰って立ち上げておくだけでその間も残念と見なされ残業代稼ぎ
実際は平日から一食一万近くする飯を食い酒を飲みホテル泊でそこから10時くらいに出勤
ソースは俺の仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 21:44:59.11 ID:C80ttIjn0
>>251
嘘ばっか
ソースは俺、元社員
253名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 21:51:04.40 ID:jcDGsFy+O
>>252
そうか?
ちゃんと役職ついてたか?
俺が聞いたのは今月に入ってからだが、そいつは自分で散々自慢していたぞ
254名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/16(月) 21:56:17.93 ID:E47HF9XiO
>>253
今月!?
それが本当ならいよいよ死ぬべきだろ東電社員
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 21:58:34.63 ID:0wvbroe60
研究費貰ってた大学や広告出してたマスコミ、東電使ってた会社&個人にも賠償させろ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 22:00:23.99 ID:BHjrvKZh0
アメリカの支配下に置かれたい
彼らに任せたほうが日本の伝統も残してくれるし
関東連合も潰してくれる
257名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/16(月) 22:34:05.62 ID:VMoLELq50
>>251
すげーなー
あのよくわかんない大学出たアメフトの子もそんな生活なのかな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:38:40.56 ID:rIwf8Nm80
う〜〜〜ん。
なんか、>1がハングル訳の様に見える。
日本語と英語に不自由すぎ。
259名無しさん@涙目です。:2011/05/16(月) 22:46:29.94 ID:sjZmNNQ/0
先週 国会で質問してたじゃん
そして枝野が意味不過ぎる。
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 23:02:06.94 ID:9FnnGZTAP
まずは株主負担に決まってるだろうが
261名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 23:05:52.28 ID:9dq2lS4zO
この国もう嫌だ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県)
まさにババ抜き