東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
地震と津波によって福島第1原発ですべての電源が失われた後、東京電力は現地に69台の
電源車を集めていたことが15日、分かった。電気を使った通常の冷却ができなくなっており、
電源車を機能回復に役立てる目的だったが、結局使われなかった。
東電と経済産業省原子力安全・保安院は電源車の使い方について異なる説明をしているが、
今後の検証で、有効な対策を取ることができなかった責任が焦点になりそうだ。また今後、
確保した電源をどのようにすれば有効に使えるかの検討が必要になる。
地震が発生した3月11日、午後3時半ごろに、第1原発1〜4号機で非常用電源を含め、
すべての電源喪失が判明した。
保安院は記者会見で、このようなケースで蒸気を冷やして原子炉を冷却する「原子炉隔離時
冷却系(RCIC)」の制御に電力が必要で、バッテリーは8時間しかもたないが「東電が
電源車を派遣している」と説明。午後7時すぎに最初の電源車が到着したと発表したが、そ
の後は「接続ケーブルを探している」「作業員を確保中」などの状況を示しただけ。
その間、1号機で原子炉格納容器の圧力が高まり、放射性物質を含む蒸気を外部に放出する
「ベント」の実施が焦点になり、12日午前5時以降は電源車に言及しなかった。
一方、東電は、原子炉に水を入れるポンプを動かすため、ポンプにつながる受電設備に電源車
を接続しようとしたが、設備が海水をかぶり、ショートする恐れがあったため断念したとして
いる。「受電設備の水没が大問題だった」として、今後の対策の重要な鍵だとしている。
電源車は12日午後までに69台になったが、その後、約10キロ南にある福島第2原発に移動、
冷却設備の運転に使ったという。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051501000494.html
2 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 19:49:23.45 ID:q/YMnlmL0
知ってた
3 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 19:49:39.54 ID:pvTB70Tv0
でも社員の自家発電は
そりゃ等身大のレプリカだしな
5 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 19:50:47.14 ID:grRO5G2R0
なんかいろんな出来事でよく69って数字になってるけど
狙ってんのか?
あれ?
ソケットの規格が合わなかったってのはガセ?
7 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/15(日) 19:51:08.36 ID:nGynoX//O
バカの二文字
ドジッ子過ぎるなw
9 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 19:51:49.86 ID:nGVduYGn0
笑えない
こんな電力会社に支えられてるトンキンって・・・
カニ24もってくればいいよ
12 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 19:52:31.36 ID:xMCcoiiq0
バカというかアホ
13 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 19:52:34.92 ID:lgWq2ZYsP
>>6 最初はそれを電源回復できなかった理由にしていたが、ごく最近になって「海水をかぶっ
た設備に通電するのは危険だと現場が判断した」という説明に変わった。
14 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 19:52:46.80 ID:3NXubX770
そもそも地震のせいで電源落ちてたらしいからな
なんつーかもう
エリート揃いですね
点検も隠蔽改ざんして使えなくても修理も交換も無しだったのでは?
16 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 19:53:06.82 ID:ar4rvpwD0
地震の時点で配管やられてたんだろ
電源復帰させても無駄だよね
捏造のエリート!
18 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 19:53:22.45 ID:bjTHTJkX0
電源車は直ぐに集まるだろうけど運転者は設計者じゃないので
何処に結線していいかさっぱりわからない
19 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 19:53:59.42 ID:xGnB5clLO
日本の技術力(笑)
20 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 19:54:26.25 ID:17IfS+AX0
電気のプロなんだかソケット違いとかその場で修正するだろ
バカどもに原子炉を与えるな
23 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 19:54:59.84 ID:w0O4PYhX0
原発の上に送電線を張って
非常時には
カニ挟みみたいなのではさんで電源とれよ
24 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/15(日) 19:55:47.82 ID:9A7poFrS0
一台いくらほど?
原発推進派に「もし事故ったらどう責任取るの?」と聞いても無視します
何故なら事故らないこと前提で語ってる馬鹿だから
26 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 19:56:07.16 ID:04BqP7QP0
だって電源関係なんぞどうでもよかったんだろ、配管ボロボロなのわかってて
それをずっと隠して電源電源騒いでた方がよっぽど犯罪
27 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 19:56:33.13 ID:olXzAOSG0
あれも嘘
これも嘘
どれも嘘
みんな嘘
28 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 19:56:39.32 ID:O35lhqh00
あいつら嘘しかいわねえじゃん
29 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 19:56:41.26 ID:S9Y7U6qw0
地震が発生しても止まらないメルトダウンしない安全原発なのに
何で電源車を用意してんだ無駄だろ
30 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 19:56:50.63 ID:YpzzRZZnO
そりゃ西成で集めてきた文盲みたいなおやじ達には電源車を運んでくるまでしかできないだろうな
これでは粗大ゴミですな
>>13 そのくせして廃炉を惜しんで海水注入を遅らせたよな
33 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 19:57:20.07 ID:mZBD+4z70
コネクタの形状が合わず使えなかったって言ってたよな
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
35 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 19:57:59.35 ID:iWtkyQOi0
実際に電気で回したいのはポンプで、ポンプは
タービン建屋にあり、そのタービン建屋は津波で
地下が水没、人も死んでる。
モーターが塩水に浸かれば、電気を通しても回転
しない、つかショートする。
で、どうするの? 何かできるの?
>「接続ケーブルを探している」
頭がくらくらしてきた
事故なんておきない!ってレベルまで宗教化してたんだから そりゃ有事に備えるとか
訓練もしたことなかったんだろ
もう、日本ってそういう国なんだよ
天皇は現人神。 皇国の国だから、戦争に負けるなんてあり得ない。
勝つことだけ考えておけばいい。 負けるなんてふざけた事を考えるな!みたいにさ。
狂ってるんだよ この国は
日本の原発は事故らないことを前提に作られているので
事故ったら何もできません
最近菅に潰す宣告でもされたのかね
あの時実は〜でした報告大杉だろ
40 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:00:10.61 ID:bjTHTJkX0
電源車1台500kw程度だから69台集めたってことは3450kw必要なんだ
原発って停止しても常に3000kwの電力を食ってるって証明か
効率悪い原発だな、火力なら燃料冷却とかありえない
へ?
その後気にせずに電源復旧したんじゃないの? >設備が海水をかぶり、ショートする恐れがあったため断念
水没してる状況は何にも変わってないよね
テレビで見たな
ケーブルが足りなかったとか言ってたな
43 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:00:42.13 ID:iA8Zz8pU0
そら競争相手もいないヌル独占企業に有事の際に対応する能力なんて
ハナから皆無なんだよ
44 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 20:00:55.26 ID:lgWq2ZYsP
>>32 それは初期に流された怪しい情報じゃないかな。当初はタンクに淡水があったから淡水を
注入していたと、東電社長も海江田も国会で答弁しているよ。
45 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 20:01:16.75 ID:XDuApGDn0
配管逝ってるから電源来ても無駄だったろ。
46 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 20:01:22.52 ID:MG1ixF2S0
こりゃあ免責してやらないとかわいそうだ
馬鹿じゃないの?
いやまじで
48 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:02:17.14 ID:iA8Zz8pU0
>>35 即効でプライド捨てて
政府と米軍に「助けてくだちゃいいい!」って泣きついてたら何とかなったかも
>>46 はあぁ?
見せしめのためにも免責なんかしたら駄目だろ
これだけの事故を目の前にしても原発動かしたがってるアホは目を覚まさないんだから
>>44 でも足りなくなってからも躊躇しちゃったんだろ
勃たなかったんですね、不能者なんですね、わかります。
52 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 20:03:28.96 ID:c1P3I6gu0
いやらしい台数だな
53 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 20:03:44.12 ID:iWtkyQOi0
電源車をただ数だけ集めても、それで強力な電力には
ならないね。 なぜかというと、交流だから。
波なんだから、波の山と谷を合わせなくちゃならない。
もし失敗すれば、山から谷に電気が流れてショート。
それを各自の電源車でやれと? そういうシステムが
あればいいけど、まあ・・ 普通、ないです
54 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 20:03:51.36 ID:l2il0jDWO
>>37 訓練はしてたでしょ
菅だって参加してたみたいだし
忘れてたみたいだけど
単純に有事に備える、対処するって意識がないだけで
55 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:04:00.28 ID:QDaGXxts0
56 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 20:04:24.58 ID:5UZsAcZi0
本当は地震ですでに炉がぶっ壊れてて
ヤバイくて近づけなかったんだろ
57 :
【東電 73.8 %】 (神奈川県):2011/05/15(日) 20:04:37.33 ID:xwzT0pgSP
原子力災害は発生しない前提だからな。
訓練とかもしてなかったんだろ。
58 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 20:05:12.95 ID:wouuMbK70
>>56 パトロールしているうちに燃料切れのあれも、作業員が逃げただけじゃないのか疑惑が。
59 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 20:05:48.33 ID:XH5i8ejO0
電源、電源ってあんた。
コントロールユニット、電線、配電盤、これらが水に浸かった時点でアウトだろ。
60 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:06:10.34 ID:bjTHTJkX0
訂正: 69÷6基=11.5台 1基あたり5000kwだった
それを3年くらいかけて冷却するわけだ、めっちゃCO2排出するやん
61 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:06:38.38 ID:iA8Zz8pU0
>>55 地震おきてから爆発まで24時間あったんだぞ?
でもまあ、今回の焦点はそれ以前の問題なんだがな
地震で倒壊する電源鉄塔とかもうね・・・
> 「接続ケーブルを探している」「作業員を確保中」などの状況を示しただけ。
去年の訓練でケーブル確認済みだろ。
作業員はすぐ戻ったし。
本当は地震の段階で重要設備がほとんど駄目になってたんだよね?
それでは全ての原発で同じ危険性が指摘されてしまうので
言い訳をころころと変えてるんだよね?
63 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:07:46.26 ID:y+WQ6pu10
杜撰過ぎるとこがもうねw
電源車軍団 vs 石原軍団
東京新聞頑張っとるやないか
どんだけ無能なんだよ
67 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/15(日) 20:08:49.92 ID:6TUPhF/q0
ふざけんなこのやろう
>>61 40年前の建物が震度6強なんかに耐えられるはずないよな
69 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 20:09:14.70 ID:imJouFTVP
ガスタービン電源車なら1台か数台でいけね?
70 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:10:20.88 ID:DVmVmZ/30
災害時に電気使うシステムってのがねぇ
頭おかしいとしか思えん
71 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 20:10:50.84 ID:Wg/2eq/O0
>>62 でもやっぱとどめは津波じゃね?
非常用電源生きてればメルトダウンしなかっただろ
72 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 20:11:50.54 ID:V89dWyKh0
多すぎワラタ
配管ずれて水漏れしてたら意味なかったけどね
74 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/15(日) 20:11:59.84 ID:cogSoU1x0
電源用意したけど、つなげる作業にビビッて逃げ出したのか
こりゃどう考えても人災だな
>>54 訓練なんかしてないだろ
柏崎刈羽原発は福島の事故をキッカケに
始めて津波で電源を喪失したことを想定した訓練したくらいだし
76 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:13:53.30 ID:bjTHTJkX0
バックアップ用の海岸線に設けていた燃料タンクも跡形もなく津波で持って行かれてるな
気仙沼のように燃料タンクの油が流出して火災にならなくて良かったな
77 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:13:55.08 ID:hbP1o5XW0
どうなんだろ。
非常用電源が生きていたとして、本当に冷却装置が機能したのかしら。
熱交換器やポンプ類が水素爆発以前に破損してたら、電源あっても無駄なんだよな。
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:14:08.66 ID:I6oRENgq0
あぁん?なんで?
79 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 20:14:22.07 ID:Y3klr63E0
外部電源はあったのに駄目だったって事か?
これもしかして他の原発でも同じ羽目になるんじゃね?
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
81 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 20:14:44.14 ID:Z45eiD1Y0
現場の指揮系統がパニクってめちゃめちゃだったんだろうね
危機管理能力の責任問われるなこれは
82 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:15:02.48 ID:hbP1o5XW0
>>77 非常用電源が生きていたじゃねえや。電源車で非常電源を確保できたとして、だ。
83 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 20:15:43.57 ID:YhChuuPm0
たしか電源車は地下に設置してたんだよね
あんな場所にあるのに津波の事まったく考えてないとか
84 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:16:09.48 ID:QTrEdCD3P
仕方がない
現場は軽度池沼が少なくないから
あんまり難しいことは出来ないんだな
どうせ冷却装置もぶっ壊れてるんだろ?
じゃなきゃ2ヶ月も水入れてそれを汚染水にして垂れ流したりしてないわ
86 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:16:47.10 ID:DVmVmZ/30
>>77 まあ水没した時点で電気系統は全てやられてただろうなw
柏崎刈羽原発がどのくらい駄目かっていうと
初めての非常事態訓練をした数日後に3号機で火災発生
消防に通報したのは鎮火してから30分後
理由は通報するほどのことじゃなかったから
88 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 20:17:12.25 ID:DXtCYAfn0
69ひわいね
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:17:54.37 ID:vAT/mDNU0
90 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 20:19:18.61 ID:Y3klr63E0
外部電源を高台に設置しとけば
安心理論とか駄目じゃん
どうすんだマジで
91 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:19:36.65 ID:yQmzTxq30
震度6程度の地震に耐えられないってアホかとw
92 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 20:19:38.76 ID:DXtCYAfn0
そうそう、憶えてる
電源車が向かってるから原発は大丈夫みたいな報道があって
安心して眠ったら翌朝えらいことになってて、
あれよあれよという間に爆発したんだっけ
94 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 20:21:21.14 ID:wouuMbK70
>>91 震度6弱と震度6強は全くの別物。
設計時では当時の震度6(今でいう震度6弱)が上限だと思っていたんだから。
今後のシナリオに都合がいいように
電源車をあった事にしましたよっと
盗電がいう事は基本全て嘘、自分たちに都合がいいような事しか
話していないというのが、これまでの経験で誰にでも判る事
96 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 20:21:29.85 ID:2gP3QP2c0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
97 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:21:40.04 ID:G0mEKbTB0
ということにしたいのですね
98 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 20:21:40.52 ID:BDvG9q+x0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
99 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 20:21:57.11 ID:XDuApGDn0
>>71 冷却装置の施設が無傷に近い状態で生きてないと
電源があろうとなかろうとダメだろ。
100 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:22:15.09 ID:bjTHTJkX0
原発って半年〜1年で燃料が燃え尽きるんだろ
そうして一旦停止して釜を冷まして新燃料交換に3ヶ月かかる
一年のうち4分の1しか発電できないんだよ
原発の電力は安定供給だとか、笑わせるな
54基の原発のうち常時4分の1停止してるんだぜ
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 20:22:40.60 ID:l0htpfGu0
今日1日何事もなく過したように思っているけど
夥しい量の放射性物質が我々に降り注いでいるのだ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
103 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 20:23:17.87 ID:Y3klr63E0
東京って本来は避難しないと駄目なんじゃなかったっけ?
104 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:24:07.96 ID:hbP1o5XW0
電源が喪失したのが原因、電源さえ復旧すれば冷却できると東電本社側は
マジで判断したのかもな。
相当間抜けな話だが、その辺は明らかになっていくだろう。
105 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:24:10.76 ID:y+WQ6pu10
作り話ならもっとうまくやってもらわないとw
>>103 避難しないと駄目なんだけど避難しちゃうと経済的に日本終了するので都民騙してます
107 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:25:27.15 ID:isQfgQZH0
要するに現場にはプロ不在、技術者は近付きたくない、
てことなんじゃないの?
108 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 20:25:29.16 ID:bpKMxPkKO
過去のことみたいに言うな!
現在進行形だよ
ドタバタ具合もな…
>>75 電源喪失はどこも過酷事故の訓練メニューにある
しかし、短時間で電源が復旧することが前提になってるんだわ
地震と津波で復旧が絶望的になるってのが考えられてなかった
>>77 福島第二がその状態、熱交換機のポンプが津波で機能しなかったので大急ぎで修理してる
>>77 冷却用の配管が逝ってたら、ってゆうか いってたんじゃねえの、地震で
どっちにせよ今回の震災以降のいろんなことは検証していかなきゃならないだろうな
>>44 おまえさ、冷却するのに幾ら水必要だと思うw?
十d単位はザラに必要なんだぞw
すぐ足りなくなる
113 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:27:21.39 ID:bjTHTJkX0
電源が用意されてもそれを回す大型モーターが水没したので使えない
新モーターを運び込んだがモーター交換なんてそんな簡単に出来やしない
基礎の取り付けボルトの位置も違うだろうし、配管接続もそんな簡単じゃない
基礎からして駄目だったんだからこんな無意味な保険役立つはずないわ
まあ想定外じゃ仕方ないよな
代償は東北・関東の被爆
116 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:27:44.31 ID:DVmVmZ/30
>>90 それはそれで地震で崩れてただろうな
こいつらのやることは成功した例がない
117 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 20:28:15.76 ID:CAJEcQtn0
霊柩車も準備しとけ
118 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/15(日) 20:28:40.46 ID:9A7poFrS0
119 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 20:28:50.52 ID:YhChuuPm0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
津波警報が出てるから建屋に近づけなかったとかじゃないのかな?
121 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:29:29.76 ID:S61lHrYy0
69台の無能な電源車ってどういうことだよw
地震から爆発まで24時間がタイムリミットって分かっていたとしても防げなかっただろうな
アメリカに頼んだとしてもアメリカ軍にポンプや配管を直す技術はないだろ
>>122 青山の「ホウ酸水の提供申し出断ったからメルトダウン」もウソくせえな
仮に申し出あったとしても、到底冷やす量をあそこに
いつ持ち込めたのかとw
125 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/15(日) 20:32:02.35 ID:xI3VQtPI0
>>92 そのときは途中で電源車の到着が遅れているに変わったぞ
そして水位がグングン下がり出してニュー速で何千人規模で監視していたぞ
126 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:34:02.14 ID:UrRy9YVn0
>>44 その真水が切れて、一時間もしないで1号機が水素爆発した
127 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:34:51.74 ID:bjTHTJkX0
モーターと電源のバックアップだけではだめだな
燃料冷却用に別にバックアップを用意すること
空冷式の冷却でもいいから別にバックアップを取り付けないと
これは福島第一は今から工事にかかる予定
>>122 最初の地震で電源が落ちて使用済み核燃料プールから水がこぼれる音を聞いたと
当時現場で作業してた作業員が証言しているから
配管を直すのはおそらく不可能
中は放射性物質で汚染された水でエライことになってたはず
3号機だか5号機を冷却系を設計原案を作った人が、電源なくても自然冷却できる設備を盛りこんでおいたのに
いざ建設となったら自然冷却設備がなくなってたっていってたな
建設コストや整備コストの関係でとっぱわれたんだろうね
131 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 20:35:14.03 ID:kFvn0Lif0
非常用電源があってもどうしようもなかったって事だな
132 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/15(日) 20:35:38.83 ID:7AUe+yiE0
いやらしい台数起動不能
133 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:36:17.34 ID:y+WQ6pu10
全部ポンコツw
134 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 20:36:17.44 ID:wouuMbK70
>>129 メルトダウンしている頃に総理を呼び寄せるなって。ホイホイ近づこうとしても追い返すべきだろうが。
高台に非常用火力発電所でも併設した方がいいんじゃないか?
ついでに高台の一部削って貯水池も作って揚水発電もできるようにしとけばいい
137 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:40:00.01 ID:bjTHTJkX0
>>134 メルトダウンが分かっていて
水蒸気爆発で吹っ飛んだら総理はあの世行きだったんだ
総理にはメルトダウンを伝えたのかな?
138 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 20:40:01.55 ID:Y3klr63E0
もう冷却装置の予備も必要だったって事か?
つか燃料が溶けて床割れたんじゃなくて
地震で床割れたんじゃね?
どうせ津波被ったら日本全国の原発でこーなるんだろw
>>135 もちろん幹部以外の東電社員や下請けの作業員も事実を知らずに作業してたんだろうな…
141 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:43:31.53 ID:bjTHTJkX0
冷却バックアップが二次三次に必要な原発って使えねー
しかも洗浄などで汚染水のタンクが地下に数万立方メートルの
巨大プールが必要なんて、火力では全く考えられない
原発使えねー
142 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:44:09.46 ID:UrRy9YVn0
>>129 保安院と安全委員会も本当に東電まかせだったんだろうな
143 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 20:46:19.96 ID:wouuMbK70
>>142 保安院はともかく、安全委員会は当時機能していたのか?
保安院もスタッフは真っ先に逃げ出したらしいが。
144 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 20:46:23.69 ID:zZJeJlhu0
やっぱり地震の時点で配管が死亡してた説が濃厚か
145 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:47:55.00 ID:bjTHTJkX0
全国の原発の燃料を何千トンもまとめて巨大プールで冷却する六ヶ所村の
使用済み燃料プールも心配になってきたな
巨大地震で電力喪失、&配管喪失すると大変なことだぜ人類が終わるぞ
懐かしいな、安藤優子の横で赤眼鏡が活躍してた頃だな。
147 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 20:49:12.34 ID:1HFWwGG50
ロックだね
149 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 20:50:24.03 ID:w95sT8Cb0
なんだ使い方がわからなかっただけか
150 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 20:50:34.87 ID:UrRy9YVn0
>>143 よく分からないけど斑目委員長は首相と一緒に行ってたみたいじゃないか
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 20:50:36.40 ID:l2QbM7z00
馬鹿丸出しだな、戦前から変わってない、
152 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 20:51:08.36 ID:pjpXoLQH0
又、新喜劇ですかw接続ケーブルってあんたら電気屋じゃないの?
一度、全て時系列で3DのCGで再現して欲しいな。
155 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 20:51:33.04 ID:wouuMbK70
>>150 総理と委員長のどちらかをヘリから突き落せばよかったのに。
どっちを落とすのかは、パイロットに任せるとして。
156 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 20:52:28.22 ID:pjpXoLQH0
凄いパロディーで映画化しそうだなw全米が笑ったwww
>>155 パイロットが自発的に突き落とされればよかったと思う
パラシュート付きで
158 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:53:35.52 ID:bjTHTJkX0
メルトダウンを隠していたということは、3号機のプールが爆発したのも
実は水素爆発じゃない(外国の専門家談)ってことを知ってて隠してる?
159 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:55:25.55 ID:N11+Fvg60
2ヶ月経って情報がより錯綜してるな
みんな忘れた10年後に出る総括本頼りになるなこりゃ
>>128 >使用済み核燃料プールから水がこぼれる
これ中越沖地震の柏崎でも起きてるから。
配管がいったかどうかはわからない。
そもそも津波は建屋にも進入している。これで配管がやられた可能性はある。
161 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 20:55:54.17 ID:yPAjQIKiP
もう東電の役員と社員は全員派遣でいいんじゃね
どっかの人身売買業者の子会社にすりゃいい
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 20:57:33.31 ID:IkggdKUw0
東電や日本の核関連組織の発表とか信じてる人いないだろwwwwwwwwww
163 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/15(日) 20:57:38.45 ID:cpsfObzUO
一番危険なプラントを一番適当なシステムで運用してた悲劇いや喜劇
164 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:58:26.86 ID:bjTHTJkX0
4号機は炉心燃料は空でプールに燃料を浸けていた
これも空焚きになったんだろ、メルトダウンしてプールの底に穴が開いて
100トン近い燃料が団子状になって落下したはず
すどどどどどおおおおおお〜ん
4号機に正体不明の揺れが襲ったと公表
えっと、そうじゃなくて
なんで使われなかったの?
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 20:59:23.30 ID:Xv5h74kp0
167 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 20:59:57.64 ID:LhKsxzRjO
東大卒の官僚が仕切るとこうなります
168 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:01:18.63 ID:UmcZWGLa0
169 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 21:02:26.19 ID:bjTHTJkX0
>>166 正体不明の揺れは数日前だよ
爆発火災のずっと後
170 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 21:06:11.29 ID:QgWBtOer0
結局、非常用のディーゼル発電機がなくなったとかじゃなくて、
緊急冷却装置を初めとする原子力発電所の設備そのものが壊れてたんだろ?
>>170 その通り
格納容器、圧力容器は地震に耐えたかもしれんが
それらに繋がる配線類、配管類が地震で吹っ飛んでいた
つまり、炉としては地震に耐えられていなかった
電源車とか、津波がとかは全てこの事を隠すための言い訳
172 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 21:10:19.77 ID:iy0yQhLCO
なんでもいいから子供たちに防塵マスクさせろ!!
人殺し政権が!
173 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 21:11:57.49 ID:pjpXoLQH0
木造家屋でも耐えた地震に原発が耐えられなかったって事かよ。
174 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/15(日) 21:13:09.99 ID:78rgQBJO0
175 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 21:13:34.91 ID:QgWBtOer0
ずっと「電源さえあれば」といってたのに
東北電力から電線引っ張ってきたとたんに、
「汚染水が溢れているから近寄れません」とか言い出してたしな。
あの時にに本当に「電源さえ繋げば直る」状態だったのなら
止められる手段は、それしかないんだから特攻してたろ。
プラグが合わないなんてのも、規格を公表して備品取り寄せて
電源車を改造するくらい容易い話なんだし。
こんなクソ技術者を輩出した東大も連帯責任だな
177 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 21:15:08.61 ID:1SC6CPw80
電源あってもどうにもなんねえ状態だったんだろ
そんだけ脆いものを運用してたってことだ
178 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 21:15:55.81 ID:5oAZXqx20
>>35 米軍が水とポンプ用意してくれてたんじゃなかったっけ?
人災だよな
180 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 21:18:08.83 ID:mZKusVnb0
容量にもよるけど電源車って1台数千万はするだろ
原発で電源喪失?ねーよwwww左翼死ねwwww
こんな感じだから、あってもなくても関係ない
>>175 電源プラグが違うとかでできないとか馬鹿な言い訳としか思えないよな
いざとなったらプラグじゃなくてケーブルを直結しちゃえばいいわけだし
アホだな。。
69台もあれば数十メガワットの発電量だな。普通の小さな発電所と変わらんレベル。
184 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 21:22:07.86 ID:OFWmGVbz0
配管が地震で死んでるんだから電源もクソも無いわなw
いつまで津波のせいだと強弁出来るかな。
186 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:22:15.74 ID:tCiOFeoS0
電源の確保が問題だったんじゃないのか
>>186 そんな事、この期におよんで言っているやつは真の情弱
>>184 >>16 16は完全な間違いだね。第2世代BWRでもRCIC付いてるなら、
電源があれば建屋内で熱交換と水の循環が出来たので
ここまでの事態にはなってはいない。
189 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:25:32.48 ID:S61lHrYy0
>>124 いろんな申し出を断ったのは「近づけなかったから」ってことか
それにしても2ヶ月間ほぼ見守るだけだったなんて・・
つまり受電設備を堅牢な原子炉建屋の中に作っておけば問題なかったということだ。
192 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 21:28:40.20 ID:S2faSMvUP
想定外の状況になったにも関わらず、
米軍の協力を断ったり、色々と政治的な要素を優先させたり、
初動の遅れが今の結果を招いたのは事実
193 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 21:28:58.99 ID:OFWmGVbz0
194 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 21:29:41.36 ID:OFWmGVbz0
>>191 うん、なぜか海岸に並べてたよね。バカなのかな
195 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 21:30:04.77 ID:sUQcweZa0
何だこれ。ダメダメじゃん。
>>193 その辺含めてアボーンしていたと考えるのが普通なのに
建屋内とかどうとか言っている時点で唯の盗電工作員w
197 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 21:33:03.38 ID:QgWBtOer0
198 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 21:36:12.67 ID:bjTHTJkX0
>>93 本格的な大型エンジン発電機は冷凍食品とか臨時で
何ヶ月でも連続で動かしてるよ、もちろん燃料補給しながら
199 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 21:36:16.11 ID:h0Pa3U330
爆発危険を考えれば、海水ポンプが壊れているのに、電源をもっていって、冷却できるのか
ポンプ壊れていることが判明した時点、おそらく津波の数時間後、米国が言うように
廃炉処理するべきだったのでは。
管が米国の助言を断った政治責任は、重い
ただし、それと東電の賠償責任とは別
200 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 21:39:18.18 ID:h0Pa3U330
プラグが合わないなんてのも、規格を公表して備品取り寄せて
電源車を改造するくらい容易い話なんだし。
ケーブルの絶縁膜を剥いて、裸にして巻き付ければよい。
>>194 津波は上まで来ない想定なんでそこに置いたんだよ、想定を越えた場合少しでも
上に置いた方が良いよね、みたいな気の利いたことは考えないんだよなw
原発を30m位盛土して人口の丘の上に建設・・・って、液状化しそうだなw
恐ろしいのこはこの低脳集団が今も統合本部で・・・・
204 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 21:41:29.02 ID:bjTHTJkX0
電源遮断で天井クレーンも動かないし
釜から燃料を抜き取ることもできない
バックアップ電源も失って
中央制御室の計器類もストップ
何も出来ない
消防車で注水しかできなかった
>>192 >>193 >>194 >>196 >>199 RCICがあぼーんしてたら、もっと早く水素爆発していた。
(堅牢な原子炉建屋内だからそれはないがなw)
何よりバッテリーが無くなっても、蒸気で発電タービンを回していた。
だが圧力抑制室の圧力が上がって圧力容器との差が小さくなったのでタービンが回らなくなった。
サプレッションチャンバーのベントを上手くやっていれば、バッテリーや電源が無くても
RCICは稼動できたのでこんな事態にはならなかった。
その証拠に2号機は14日昼まで、3号機も13日朝まで RCIC が動いていた。
(バッテリーはその前に切れている)
要するに官邸、保安院、原子力安全委員の判断が遅く
許認可を得ないと非常時でもサプレッションチャンバーのベントが出来ないという
糞官僚の鈍足統制システムが原発を壊したと言っても過言ではない。
この糞記事は本当のことを書いていない。
マスコミは所詮官僚の犬なのだ。
>>194 海岸に作るのは取水と排水の関係からだよ。
206 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 21:42:45.65 ID:h0Pa3U330
福島第2のように、堤防を嵩上げしておかなかったのが、根本原因
嵩上げ工事を保安院が認めなかったのどうのと言っているが、なぜ、堤防嵩上げ工事に
保安院の許可をもらう必要があるのか、法律の条文を示せ。
福島第2と同じ時期になぜ嵩上げ工事しなかったか、イノマタの利益第1主義がすべて
津波のせいで電源車が役に立たなかったんだ?
208 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/15(日) 21:42:57.90 ID:L4aDxRP70
腹水盆、コップに戻らず
209 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 21:43:03.92 ID:pjpXoLQH0
地震後、先を争うように原発作業員が逃げてたって話だから
ほぼ無人に近かったんだろ。
>>199 運転停止直後で燃料はかなり熱いんだからとにかくそれを冷却しないと何もできない。
>米国が言うように廃炉処理するべきだったのでは。
これがなにを指してるのか意味不明だけど冷却をしないで廃炉出来る
魔法は無いはずだよw
>>207 津波の前に炉として、電源車が役に立たない状況になっていた
212 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 21:44:22.20 ID:h0Pa3U330
福島第2と同じ時期になぜ嵩上げ工事しなかった理由を、
イノマタを国会喚問して追求しない政党は、国民の敵
いのまたから、過去に金をもらっていたことが照明される。
>>206 福島第1の建屋は10mのところにあって4mの津波をうけた、福島第2は12mのところに
あって2mの津波を受けた。津波については建屋の高さの差だけだよ。
補助機器の配置や、第2の外部電源は地震でやられなかったって違いで第2は大事故は
免れたけどね。
214 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 21:47:42.33 ID:bjTHTJkX0
巨大地震と同時に制御棒は自動的に作動したんだろ
そして臨界停止
ここまでは旨くいったが、その後に襲ってきた津波で完全にアウト
津波で非常用ディーゼル発電機とともに海水汲み上げポンプも使用不可能になってた
排熱が不可能なんだからベントする以外に他に方法あったのか?
216 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 21:50:18.08 ID:lgWq2ZYsP
>>205 コネクタの規格が合わなかったとか、受電設備が海水をかぶっていて通電は危険だったと
か、さまざまなウソを重ねているね。
217 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 21:50:40.05 ID:bEoz/qYg0
プラグ合わなかったんだろ?知ってた知ってた
218 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 21:51:24.75 ID:1SC6CPw80
いざとなったら、プラグなんて関係ないだろw
直結すればいいだけだし
219 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:51:46.84 ID:Oy5zPYgB0
ロックだな
はいはい安全安全
原発は安全っすね
>>215 注水して圧力が上がりすぎるようならベントってことになるんだけど、1号炉は津波が
来る前に地震で容器か配管が壊れてその時点から水がだだもれだったんじゃねって
感じはするね。
2号炉、3号炉も同じかも知れない。
>>214 津波が来ても、バッテリーが切れても余熱の蒸気で
発電タービンが回りRCICは動いていた。
発電タービンが回らなくなったのはサプレッションチャンバーの
ベントを遅らせた原子力行政のせい。
そこんとこよろしく。
>>216 多分、この手の記事が2chやツイッターでも広がって
何が起きて、どこでフェイルセーフが機能しないのか
99.999%の人達は知らずに、この原発危機は過ぎ去っていくんだぜ。
どうしようもない国だぜ。
223 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 21:56:08.42 ID:4eddCE9p0
水素爆発する前に今やっているみたいに消火用の配管から水なり海水なり入れればよかったんじゃね?
>いる。「受電設備の水没が大問題だった」として、今後の対策の重要な鍵だとしている。
「今後」があればいいね!^^
225 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 21:57:22.80 ID:h0Pa3U330
深くはしらないが、結局は海水注入して廃炉とした
米国の管への献言(アドバイス)は、特殊な冷却剤の注入と、どっかでよんだ。
なんらかの水とともにボロンなどの中性子吸収剤を注入処理と思われる。
ただし、もはや原子炉として再度つかうことが困難となるため、東電は、復旧できますと
官に断り、管が米国に断りを入れた。
こんな筋だったと思う。
爆発直後に、高校生でもヘリでバッテリ運び、放電バッテリをヘリで移動させて再度充電させる案、
あるいは、福島第1への道路を非常線指令で封鎖して、電源車やバッテリ運搬車だけを通行させる案
を想起した。高卒のおれでも。
それをやらず、かつ、東芝三重工場にあった予備の冷却水ポンプを
トレーラーで小牧空港に運び(数時間かかる)、輸送機でおそらく茨城空港か福島空港に運び、
またトレーラーで福島第1に運んだ。東芝三重からポンプを運び出すのもかなり遅かった。
高卒のおれでも、なんで東芝三重近辺から大型ヘリで福島第1近辺まで輸送しないのか、
がれきがあることは自明なので、なんでブルどーざを集めておかないのか、
塩を被っていることは確実なので、なんで清水洗浄用の給水車と、乾燥用のファンを集めないのか
わからなかった。電気工事関係の職人技術者が以内と、おそらく東電は何もできないのと思う。
226 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 21:58:18.87 ID:lgWq2ZYsP
>>222 圧力が平衡に達して止まったわけか。わずかな放射性物質の漏出を恐れて、ポポポポーン
の事態を招いたわけだな。
凄い数の工作員だなこのスレw
228 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 21:59:14.23 ID:EOcH/mKEO
廃炉を前提とした冷却をすべきだったのに再稼働を最優先に
原子炉にダメージを与えない冷却を目指したらメルトダウンした
229 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 21:59:25.22 ID:hcc8cM3f0
今回の件で、電力計は役所だってことが良くわかった。
230 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 21:59:42.80 ID:QgWBtOer0
>>222 東電だけはどうすれば炉の大破を防げたか知ってたけど、
許可を取れなかった、命令が無なかったからやらなかった。
ってことですか?w
231 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 21:59:49.45 ID:Z02XoNBL0
232 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 22:00:01.24 ID:ElbGVejM0
>>205 >海岸に作るのは取水と排水の関係からだよ。
川じゃあかんのか
>>223 いままでの説明だと原子炉格納容器内の圧力が設計値を超えるような状態で
消防用ポンプ程度の圧力じゃ注入できなかった という話だったはず
実際爆発音がして圧力が下がったから消防ポンプで注水できるようになった
234 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 22:01:20.51 ID:UrRy9YVn0
>>222 保安院はずっとベントは一義的には事業者の判断だみたいな事言ってたよね
235 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 22:02:03.74 ID:Iocir0P5O
ロックだな
236 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 22:02:56.46 ID:5oAZXqx20
>>230 じゃあ東電は行政に、ベント必要と言ってたの?!
237 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 22:04:49.79 ID:5oAZXqx20
238 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:05:46.92 ID:mDrLJQKE0
仕事しないで税金にたかってることが判明したな
東電はニート
239 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 22:06:11.47 ID:wApYMnMv0
>>236 決裁印のマス埋めるのに時間かかったんじゃねw
240 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 22:06:35.79 ID:93D7DFzR0
東電の屑どもはいつ死ぬの?
241 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:06:56.86 ID:QgWBtOer0
「このままだとRCICが死ぬ」
「RCICを生かすためにベントを行いたい」という話を東京電力はしていたのかよ?
当時の東電のプレスリリースではRCICなんてどこにも出てこないぞ。
>>225 どこで読んだのか知らないが、中性子吸収材(ホウ素等)は
一般的には原子炉建屋内にプールしてあって
すぐにでも入れれるようにしてある。しかし今回使っていない。
(というか、今回の事故は臨界うんぬん事態から関係ない。
スクラム時に制御棒(中性子吸収材)を突っ込んでいるわけで・・)
その前のステップに重大な事故要因がある。
受電設備が原子炉建屋になかったこともそうだろうし。
243 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 22:09:15.69 ID:BfBaxJj10
電源車が交通の問題で遅れてるって報道があったときに悟ってたよ
内閣にも東電にも期待するだけ無駄なんだって
244 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:09:16.11 ID:lK8OE7WQ0
過失が認められると免責求める前提が無くなっちゃうからな
245 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 22:09:17.80 ID:bjTHTJkX0
>>222 余熱でタービンが何時間回るのか知らないけど
先送りになるだけだろ、電源遮断ですべてが停止
246 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:09:33.60 ID:mDrLJQKE0
「いかに働かないか」「いかに嘘をつくか」を
美徳と捉えるという新境地に達していることから、
東電を称して「勝ち組」と呼ぶことも。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 東電社員(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
247 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:10:52.76 ID:lK8OE7WQ0
バッテリーが生きているうちに緊急冷却装置動かせば
惨事にならなかったって説もあるな
248 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/15(日) 22:11:13.14 ID:BR5F9fvP0
ポンコツ×ポンコツ=ポンコツ
250 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/15(日) 22:11:58.20 ID:6KQEGJfxO
251 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 22:13:01.67 ID:S3kaTigYP
>「接続ケーブルを探している」
三谷幸喜が好きそうなチャカポコ展開だなwwwwww
252 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:13:06.73 ID:h0Pa3U330
福島第1へ水道を供給する坂下ダムは海抜100の高さにあり、
十分に高圧の水道水が福島まで地震後もきていたみたい。
東電は原子炉いかしたいために、この水道水の注入さえもしなかった。
それと、正規の純水がたしか1万トン以上、水槽にあった。なぜかそれもつかわなかった。
津波前の東電行動は言語同断だげ、津波後の24時間の行動も意味不明
個人的には、現場は廃炉前提の処理を望んでいたと思う。なぜなら危険を一番知っているのは
発電所関係者だから。自分の体が危ない。
なのになぜか廃炉前提の作業が異常に遅い。考える唯一の原因は
本店から灰色前提処理の許可がでず、なんとか復旧しろと命令されていたとしか考えられない。
福島第1の吉田にそれを命令できるのは、
しみず、しみずはいのまたの許可がないとなにもできない。
しかし、清水は大阪、いのまたは中国、地震後のしみずの行動が曖昧
翌日、自衛隊機でどうのこうのと言っているがそんなのはどっちでもよい
現場に以内のであるので、福島第1の発電所長に廃炉処理実施を含めた全権を
わたすべきだった。
結局、政府命令まで現場は爆発回避のための確実な作業ができていなかった。
それを許さなかった清水のつまみ後の48時間を 真実 を知りたい。
ここに、真の鍵がある。
253 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 22:14:09.29 ID:BfBaxJj10
池田信夫って人が緊急停止しないで炉を動かし続ければ
電力は確保できたはず、電力があるって事は冷却出来たはず
ってつぶやいてた
254 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 22:14:51.84 ID:bjTHTJkX0
原発やめて火力にしろよ、緊急時に対応できないじゃん
CO2とか問題にしてるけど
植林したり地熱を増やしたり
お前らが呼吸を止めたり他で帳消しにすればいい
言い訳はいいから3/11以降の所内の監視カメラの映像を公開しろよ
制御室を含めて至る所にあるんだろ?
津波の高さとか非常用電源がどうなったのかの説明が妥当なものかはそれで判断するから
>>253 緊急停止た原子炉を再起動して動かすとか
安全装置止めて炉が暴走したチェルノブイリやらかす気だったのか?正気の発言とは思えない
>>230 >>234 >>236 そんな細かいことは知らんよ。事故のタイムラインと、
原発の仕様から考えるとそうなるって話だ。
簡単に言えば俺の考えはこう。
「エンジニアレベルでの原発の仕組みが理解されないまま原発が運用されている」
要するに文系や似非理系が原発を指揮するなら、もう日本は原発からは手を引けって、ことだ。
259 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 22:17:20.02 ID:BfBaxJj10
260 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 22:17:36.34 ID:5oAZXqx20
>>253 信夫最近ひっそりとしてるな。さんざん原発養護してたのに。
今から考えると「メルトダウンなどしない!」と書いてた時期には
既にメルトダウン済みだったんだなw
261 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (広島県):2011/05/15(日) 22:18:20.81 ID:ibcIB21t0
素人から見れば「ソケットが合わない」時点でゲームオーバーだろうが、
電気屋ならそこからが勝負。
電圧等それ以外の要素も違った可能性もあるが、モノさえあればまず不可能はない。
本当にソケットが違ったのならそれはそれで問題だけどね。
(緊急用なのにインスタントに使えないのは意味がない)
262 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:20:47.72 ID:h0Pa3U330
中性子吸収材(ホウ素等)は
一般的には原子炉建屋内にプールしてあって
すぐにでも入れれるようにしてある。しかし今回使っていない。
(というか、今回の事故は臨界うんぬん事態から関係ない。
原子炉は知らないが、冷却水を循環できなければ、
制御棒(中性子吸収材)につっこんであっても、燃料棒が過熱して溶け、圧力容器に
放射制物質である燃料が落下する。すなわち、制御棒の近くから離れる。
これが容器の底で集まって中性子爆発する危険がある。
冷却水にボロンが多量に混入していれば、燃料に中性子が当たって、核分裂する
のを少しでも減らせるようにおもうけど
素人だから間違っているかもしれない
しかし、非常に早い段階で米国から、この種の申し入れがあり、
管が断ったことは事実
264 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 22:20:59.91 ID:5oAZXqx20
>>257 同意する。
権限を持つ人が原発の仕組みを理解してたら、もっと的確に行動できてたな。
東電にしろ、不安院にしろ原子力安全委員会にしろ。
265 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 22:22:49.64 ID:2SSlShyo0
もう原発やめようぜ。
最終処分場はないし、既存の原発も危機管理がこれじゃあなあ。
原発推進派の学者や会社から全部財産没収しろよ。
266 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 22:23:38.37 ID:bjTHTJkX0
映像見ると様々な配管が地震と津波で破壊されてるし
そのまま運転続けていて炉心が暴走したらそっちが怖いだろ
臨界を抑えてないとどれだけ放射能が拡散したことか
1〜6号機のウラン燃料総トン数は577トンだよ
途中で制御棒が引っかかったりして挿入が不完全の状態の制御棒挿入失敗の最悪想定だとどうなっていたんだろう
268 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:26:13.52 ID:h0Pa3U330
233 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 22:01:11.48 ID:vF300szy0
>>223 いままでの説明だと原子炉格納容器内の圧力が設計値を超えるような状態で
消防用ポンプ程度の圧力じゃ注入できなかった という話だったはず
実際爆発音がして圧力が下がったから消防ポンプで注水できるようになった
原子炉知らないけど、廃炉覚悟なら、圧力容器の圧力抜くことはできるだろ
バルブの無い圧力容器なんて考えられない。
東電マジ使えねーな
役立たずの集まりじゃん
無能と言うことが、よく分かった
>>268 バルブが電気駆動なんだが電力喪失して駆動する電力がない
最終的に手で動かせるラインを見つけて決死隊の作業員によって手作業でベント開放
非常時に機転や応用利かなくてどうすんの
米国様から手伝ってあげようか?って言われた時に何で頼まなかったんだよ
政府も東電も選抜されたバカの集まりって国家機密が世界中に知れ渡ったじゃんw
273 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:32:40.16 ID:Mj+0Avc60
>>200 高圧ケーブルは被服を剥くだけでは無理。
ストレスコーンを作らないと、端末部が吹っ飛ぶ
274 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 22:32:58.00 ID:Mkpj4LaP0
275 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:34:32.52 ID:h0Pa3U330
>>268 バルブが電気駆動なんだが電力喪失して駆動する電力がない
最終的に手で動かせるラインを見つけて決死隊の作業員によって手作業でベント開放
このための電源車又はバッテリだろ
バッテリ生きているうちに、やるべきだと、だれでも思う。
ただし、バッテリからベントの電動弁までの配線が生きていればの話だが
結局、予備バッテリの電力を無題に使っていたわけだ
276 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:35:15.98 ID:Mj+0Avc60
>>274 電力会社の配電での供給電圧で440Vなんてのは一部を除いて
使ってないので、当然と言えば当然
それより、準備しておかなかった原発が悪い。
277 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:36:55.85 ID:h0Pa3U330
273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:32:40.16 ID:Mj+0Avc60
>>200 高圧ケーブルは被服を剥くだけでは無理。
ストレスコーンを作らないと、端末部が吹っ飛ぶ
電源車の出力電圧は、どう考えても400V異常とは信じられない。
電源車の電気は電動ベント駆動用だろ。
電動ベントなんて400Vと思われる。
279 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:38:53.56 ID:Mj+0Avc60
>>277 440Vの電動弁でも、メタクラがお亡くなりなので、複電しても無理っぽい。
電動弁の三相モーターに直結したところで、ラムがバルブ突き破って
多事故に発展させるのがオチ
>>275 バッテリは原子炉内の循環ポンプ用なんだから別のシステムにつなげられてはずはない
電源車用意してもいいけど複雑な配線のラインの中からピンポイントに配線なんか出来るとは思えない
何百メートルものケーブル用意しないといけないと思うしあの二重扉開けっ放しにしないといけない
281 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 22:40:34.96 ID:lgWq2ZYsP
>>275>>277 このへんの経緯がどうも理解できないんだよね。まだ公表されていない事情があるのは間
違いないだろうな。
>>262 まず米国の心配は基本から間違っている。
制御棒が入った時点で未臨界、臨界の心配は無いんだよ。
スクラム前まで通常稼動していた燃料棒内には大量の放射性物質が閉じ込められており
こいつが熱を出している。これを崩壊熱という。
もともと核分裂は起きていなくて、この崩壊熱がネックなんだ。
特に運転停止直後は半減期の短い放射性物質が燃料ペレット内に閉じ込められておりこの発熱が凄い。
ホウ素を投入しようがしまいが、崩壊熱には関係無いんだ。
だから米国のアドバイスは最初から間違っている。
あと、燃料棒が溶融して爆発うんぬんは水素爆発以降の話だと思うが、
それも心配ない。発電所で使用しているのは低濃縮ウラン(UO2 2.5%〜)だから
全部溶けて一箇所に固まろうが、臨界量には達しない。
また菅総理は居ても居なくてもどっちでもよい。
下手に判断を下されると現場がぐちゃぐちゃになるので、むしろ何もするべきではない。
なんで二ヶ月も経ってからの発表なんだよ。
責任者は誰だよ?第一原発所長か?清水か?逮捕しろよ。マジで。
284 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:41:26.85 ID:Mj+0Avc60
>>280 同意
下請けに頼りっぱなしだから、東電社員ではまず無理でしょうね。
下請けの担当と専属の工事業者が居ない時点でピンポイント接続は詰んでいたと思う。
285 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 22:42:29.96 ID:/nNukZtv0
ほんと、お粗末すぎるな。
286 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:43:25.75 ID:4iN2g2tI0
いや、だから、動いてた直流系(整流器)につなげよ。
頭大丈夫か?
287 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:45:38.76 ID:h0Pa3U330
76 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 20:13:53.30 ID:bjTHTJkX0
バックアップ用の海岸線に設けていた燃料タンクも跡形もなく津波で持って行かれてるな
気仙沼のように燃料タンクの油が流出して火災にならなくて良かったな
たしか東電の発表では、ディーゼル回していたが、係りが2時間見回りに行っている
間に燃料切れになって、ディーゼルとまったって、よんだけど
288 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 22:45:56.93 ID:ABQx7fE40
ああ、そういうことか
電源車必要、送ったという情報が繰り返されて、後に何も話がなかったからおかしいと思ってた
289 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:48:16.89 ID:Mj+0Avc60
>>286 それが、440V系から取っていたら、配電用の発電機車では電圧が準備されてないわけで。
6KVで専用トランスがあったとしても、ストレスコーンや圧縮端子や工具、職人が必要なわけで。
290 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:52:42.15 ID:h0Pa3U330
>>282 勉強になった。ありがとう
ただし、あと、燃料棒が溶融して爆発うんぬんは水素爆発以降の話だと思うが、
それも心配ない。発電所で使用しているのは低濃縮ウラン(UO2 2.5%〜)だから
全部溶けて一箇所に固まろうが、臨界量には達しない。
これって本当?
その低濃縮ウラン(UO2 2.5%〜)の燃料帽を黒鉛材?から取り出すと、
核分裂は発生するのだろ
それと、たとえ臨海に達しなくても、圧力容器の底にむき出しになった
燃料同士が、中性子を照射しあうより、ボロンで少しでも分裂減らした方が
トータルな発生熱量を減らせるようにおもうのだが。
教えてください
>>287 バックアップ用のディーゼル発電機は海水汲み上げの二次冷却系の話で
燃料切れになったのは消防注水の消防ポンプ車だったはず
電源さえあればなんとかなる。
水さえ片付ければなんとかなる。
こうやって2ヶ月間、国民を騙し続けたきたわけだ。
とにかく責任のある奴を逮捕して国民の前にもスケープゴートとして差し出せ!
公開処刑だ!
>>205 確かにベントさえすぐ出来てれば、ここまでひどくはならなかったはずって
電力会社の知り合いが言ってたわ
69台とか狙いすぎだろ。マジでやめろ
>>290 臨海しない燃料でどうやって発電するのかと
296 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:54:35.19 ID:4iN2g2tI0
トランスなんかいくらでも転がってるし、
トランスへの接続は、どこの電力でも直営でさえできるよ。
カップラーメンとガスコンロ・水調達して、ヤカンがないとか騒いでるレベル。
>>36 でもしばらく動かしてないプリンタとかUSBケーブル探したり
長さが足りなかったりするからなんかよくわかる。
298 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 22:56:24.79 ID:y8MyxxRXO
NHK教育がすごいぞ
299 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 22:57:39.98 ID:Edb6MzN30
ただちに本当の事は言わない。byえだのん
300 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:57:44.88 ID:h0Pa3U330
213 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 21:46:25.64 ID:WA7kqjzn0
>>206 福島第1の建屋は10mのところにあって4mの津波をうけた、福島第2は12mのところに
あって2mの津波を受けた。津波については建屋の高さの差だけだよ。
貴重な情報ありがとう。
しかし、第2は堤防嵩上げしたって読んだけど。どうなの。
301 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:57:56.44 ID:Mj+0Avc60
>>296 200vの使えないトランスが転がっていてもねぇ・・・
それと、皮を剥くだけのPDCあたりなら直営でも可能だけど、
ケーブルヘッド作るとなると敷居が高い。
11日夜
東電「1号機2号機の圧力上がってるみたいなんでベントしたいんすけど」
保安院「あ?やるならやっていいよ」
政府「やる前に国民に知らせるから、ちゃんと報告してからやってな」
東電「うーっす」
12日早朝
政府「おいまだベントしてねーの?あれから何時間たってると思ってんだよ、管ももうすぐそっち行くぞおい」
東電「電源が直らなくて…」
保安院「いいからさっさとやれ、原子炉等規制法による命令出したから何が何でもやれ、でないとタイーホな」
東電「はい…(実はメルトダウンしてたなんて言えないよなぁ)」
303 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:01:22.22 ID:h0Pa3U330
282 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:40:59.01 ID:ZSlD1D6wP
>>262 まず米国の心配は基本から間違っている。
スリーマイル経験した米国の提案は見当違いだったってこと?
そもそも、ベントが手動でしかできなかったのは、海水入れて塩が付着したからでは?
ベント用にバッテリの蓄電容量を最低残しておくべきで、海水入れる段階でベントしておく
べきでは?
こいつら誤魔化しばかりだな。
何で責任とらせない。
こんな糞もらしの乞食共に遠慮する必要ないよ。
有事には仕事できません。
で、何かできる訳がないだろうが。
やってるフリだけだよ。
政府もグルの対策劇だろうよ。
クズには仕事任せたらダメだ。
305 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 23:04:49.88 ID:60nV0Mrf0
結局原発の安全性が証明されたな
受電設備が水没してなければ問題なかったわけだし
306 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:05:28.28 ID:h0Pa3U330
東電(現場か本店かどっちか知らないは、
燃料棒を被覆するジルコンの溶融に伴う水素爆発の危険を、想定していなかった
と読んだけど。
東電の技術者って、本当にこのレベルで原子炉操作していたの?
307 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 23:06:08.83 ID:nnZBVYkz0
東電の会長以下役員は、全員、辞任してくれ。天下りも、全員退職、しろ。
>>290 軽水炉で使う核燃料は主に低濃縮ウランU235。
燃料棒の大半は合金である。
ここでの臨界には主に低速中性子を使う。
一般的に言われる中性子は高速中性子を指すんだけど、
高速中性子は原子炉燃料中のU238に多量に吸収されてしまい
U235が臨界を保つことができない。
また低速中性子はU238が吸収しにくく
U235が効率的に吸収する性質がある。
通常の中性子は光速に近く1.4*10^7m/s〜ある為U235が臨界させるべく
少なくとも2.4*10^3m/s程度までは減速させる。
中性子は電気をもっていない為これが他の原子核に近づいた時に
電気的反発力が働くことはなく、原子核とお互いに引力が働く。
ここでは中性子が原子核の近くを通りすぎるような方向に進むと、
引力によって原子核に引き寄せられ進路が曲る。この曲り方は、速い
中性子では少なく、中性子が減速するほど大きく曲がる。原子核
と中性子の衝突を考えるとき、原子核はその本当の大きさより、
大きな見掛け上の大きさを持っている。
この見掛け上の大きさは中性子を減速させるほど大きくなる。
つまり中性子は速いままではU235に当たらず、
速度を遅くするとU235に衝突し易くなるんだ。
そこで中性子の減速材として水が必要になる。
燃料棒は減速材である水の通り道も考慮された設計になっている。
ただの合金の塊になり、水との干渉もできない低濃縮ウランが
臨界できない理由はこれ。
つーか2ヶ月も経ってるのに結局アメリカの言ってきた冷却材が結局なんだったのか
まだ正確にはわかってないんじゃなかった?
ホウ素だの純水だのナトリウム剤だのいろいろ言われてるけど
ホウ素が有力説なんだっけ?
だったら当時の福島には役に立たなかったから断って正解だったんじゃない
310 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 23:11:37.23 ID:3vAAQOy80
保安員安全委員全員死刑
東電役員全員財産全没収&懲役
東電社員全員罰金
で、東電は100%減資
311 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 23:11:38.22 ID:V6hfaYMw0
てかベクレルで報道するなら風向き考慮
シーベルトが分かりやすい
東電社長の清水、第一原発所長の吉田、保安員の西山と枝野を逮捕して裁判にかけろ。
もう国民はこれ以上騙されることに我慢できない。
313 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:13:07.24 ID:h0Pa3U330
246 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 22:09:33.60 ID:mDrLJQKE0
「いかに働かないか」「いかに嘘をつくか」を
美徳と捉えるという新境地に達していることから、
東電を称して「勝ち組」と呼ぶことも。
東電と保安員の初期のTV記者会見での態度は、本当に酷かった。
TV放送又はラジオ放送始まって以来と思えるほどに酷かった。
更にその内容は、戦時中の大本営発表と同じで
しかも、マスコミがぐるで、都合の悪い質問はせず、しかも東電が詰まると
スタジオに切り換えたり、公共広告機構のコマーシャルに切り換えたり
この情報操作は、アホな俺でも、今のマスコミが、戦時中の翼賛新聞と同じであることを知らしめた。
314 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 23:15:18.24 ID:lgWq2ZYsP
>>309 クリントンがcoolantと表現したからいろいろ憶測を呼んでいるが、米国が初期に高圧ポン
プの提供を申し出て、日本政府がこれを断ったという報道もあるんだよ。
事実がどうだったのかは、もうじきNRCか米国議会公聴会で明らかにされるだろう。
まあ少なくとも津波じゃ無くて地震で逝ったのは明らか。
>>303 米国の当初の提案は原子力に関する基本的なリテラシーがあれば一般論として
言える程度のものだから、恐らくエンジニアレベルで精査した提案ではないと思う。
(米政府の原子力ブレーンの判断に基づく提案かなと)
317 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/15(日) 23:18:57.92 ID:pb1Zrmkf0
電源云々じゃなくて設備が逝ってたのか
その辺のバックアップは・・・あるわけないよなw
318 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 23:22:42.66 ID:PLjA4e+10
日本では高い給料を貰ってる奴ほど役立たずだからな
どうせ事故直後も危機管理の責任者が不在だったんだろう
今でも、日雇い労働者が命がけで働いてる一方で
東電の連中は「ボーナスと年金が減らされるのは死活問題!」とかいって
騒いでるだけだし
319 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:23:11.76 ID:h0Pa3U330
清水も管も保安院も、どうせ原子力わからないのだから、海水注入、ベントを含めて、
全権を福島第1の所長に任すべきだったということは、猿でもわかる。
原発って、一種の船。
護衛艦でも軍艦でも普通の船でも、現場の船長が運営の全権をもつ。
おれは、吉田所長はいくらなんでも水素爆発の危険は知っていたと思う。
なのに、安全を考えての早期ベントを現場の判断でできなかったのは
さぞや悔しかったと思う。
東芝三重から自衛隊のヘリでポンプをさっさと運べなかったのは悔しかったと思う。
320 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 23:25:28.93 ID:tkILgYvi0
電源車69台勢ぞろいしたら圧巻だろうな。
中国のチベット騒動のとき、サル故事大統領が北京オリンピックボイコットで
中国人が怒って、フランス資本のカルフール(家楽福)百貨店前に
ずらーとダンプカー20台くらい駐車させている写真思い出した
321 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:25:40.71 ID:h0Pa3U330
それとも、吉田は、津波直後に現場にいなかったのか
でもそのときでも現場の最高責任者に全権を渡して現場を離れるべき。
発電所の命令系統と管理体制とが、適切であったことを祈りたい。
322 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 23:27:51.62 ID:lgWq2ZYsP
>>319 自衛隊の協力は最初から期待できなかっただろう。社長の帰社を妨害するくらいだから。
323 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 23:28:17.73 ID:Bo70ZLsV0
こんなのとズブズブの自民って
325 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 23:30:37.12 ID:V6hfaYMw0
そもそも天下り官僚時点で終わってる気が
被災地救済が第一だからスタート見えれば関係者にぼろくそ言いたい
326 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 23:30:53.73 ID:Fq9/7bzm0
電源喪失状態で爆発までの24時間で何もできなかったのは
明らかな人災だったな
327 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:30:54.19 ID:Mj+0Avc60
>>322 福島第二のポンプは小牧から緊急輸送したはずだけど
328 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 23:34:53.16 ID:No1lMK120
コネクタの形状が合わず使えなかったって言ってただろ
いつから海水かぶったになったんだ
329 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 23:36:40.25 ID:bjTHTJkX0
メルトダウンが起こって臨界に達して無くても
厚さ16センチの鋼鉄の釜の底を溶かして穴を
あけてるのだから相当な熱量だよな
臨界しないでこの崩壊熱を発電に使えねえの?
330 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 23:37:16.99 ID:Bo70ZLsV0
たしか500メートルの電源ケーブルが必要だけど
どこにもなかったという話では?
>>205 >糞官僚の鈍足統制システム
>この糞記事は
>マスコミは所詮
と思わず勢いで書いてしまったが、これは言い過ぎた。反省します。
これは平時には良いシステムなんだ。
舵を切るのはじっくり切った方が、社会に与えるインパクトも穏やかだし
石橋を叩いて渡る方が安全なことは多い。
だが、今回の事故のように迅速に、緊急の判断と操作を迫られている場合は
この遅いシステムはマズイ。これは今の国家システムの構造的問題だから
原子力に限った話ではないけど、オバマのビンラディンニュースではないが
緊急にやるべき時は緊急に行い、事後報告で良いと思う。
(報告に時間を取られて、大事なことが進められないシステムはダメ)
333 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 23:38:30.29 ID:V6hfaYMw0
すこしわらた
334 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 23:39:32.80 ID:bjTHTJkX0
ボイジャーは原子炉搭載だったのか
335 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 23:40:16.74 ID:V6hfaYMw0
336 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 23:40:50.11 ID:vgjZtRdP0
あれ?口が合わねーって話じゃなかったっけ?
337 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 23:41:09.48 ID:0Kr68fZp0
てす
なぁ〜、すっごい初歩的な質問なんだけど
電源車が出動するって事は今回みたいな異常事態だよな?
今回は津波が主な原因だけど、もしも津波よりも
地震の影響がもっと大きくて道路が通行できる状態じゃなかったらどうするんだ?
外部電源が遮断される程の事なんだからあり得るだろ?
何でチヌークに電源積まないんだ?
一番確実だろよ?
339 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 23:43:04.35 ID:BPUDntkW0
340 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:43:13.77 ID:h0Pa3U330
316 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 23:16:43.47 ID:ZSlD1D6wP
>>303 米国の当初の提案は原子力に関する基本的なリテラシーがあれば一般論として
言える程度のものだから、恐らくエンジニアレベルで精査した提案ではないと思う。
(米政府の原子力ブレーンの判断に基づく提案かなと)
どっかで読んだのだけど、福島第1駐在のアメリカ人技術者が逃げ出して、
アメリカ政府に情報を伝えたって。
341 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 23:43:15.16 ID:V6hfaYMw0
342 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 23:47:46.55 ID:tkILgYvi0
たぶん、配管がすでに損傷していたので、電源コネクタが合っても
ベンチしていても、現状は変わらなかったと思う。
次々明らかになる事実から、どんな手段を取ったとしても失敗していたと
思う。なぜならそもそも想定外の危機に対して訓練せずに制御できるわけがない。
映画のようにはいかないよ。
長らく続いた原発を推進する自民政治の独善、安全委員会や保安院の無能
(もちろん現在の安全委員会や保安院を任命したのは自民政権)
根本にこれがある
小さな電源車では保たんだろ?
結局外部電源が一系統だったのが致命的だったんだよ。
一号機はどのみち地震で破壊されていたから
形振り構わずすぐにベント→淡水、海水注入しないといけなかった。
原子炉は震度6にも絶えうる設計だったんだろうけど
いかんせん冷却施設とかほかの施設が震度4くらいしか耐えられない設計なんだろ
東電が情報を隠蔽してたから
チョクトは知らずにヘリで中性子浴びたんだろ
そろそろ症状が現れる可能性もある
東電GJ
347 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/15(日) 23:59:24.03 ID:xI3VQtPI0
>>342 海水突っ込んでダウンスケール回避してれば大丈夫だったろ
何を言っておるんだ
348 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 00:01:47.49 ID:BVR6a7in0
268 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 22:26:13.52 ID:h0Pa3U330
233 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 22:01:11.48 ID:vF300szy0
>>223 いままでの説明だと原子炉格納容器内の圧力が設計値を超えるような状態で
消防用ポンプ程度の圧力じゃ注入できなかった という話だったはず
実際爆発音がして圧力が下がったから消防ポンプで注水できるようになった
圧力あがる前に、冷却水入れるべき
>>347 水が入ったのかどうかって問題があるけどね、水位計はあてにならないのは
はっきりしたし。水漏れするようになったのがいつの段階からだったかが問題だね。
350 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 00:03:25.21 ID:vGW2if390
352 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 00:04:30.84 ID:BVR6a7in0
322 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 23:27:51.62 ID:lgWq2ZYsP
>>319 自衛隊の協力は最初から期待できなかっただろう。社長の帰社を妨害するくらいだから。
非常に嘘っぽい話に聞こえるけど
大阪でどっかのホテルにホステスといたのでは。奥はシンガポールだし。
非常電源発動してから空白の八時間なにしてたんだ?
354 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 00:06:49.31 ID:BVR6a7in0
327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:30:54.19 ID:Mj+0Avc60
>>322 福島第二のポンプは小牧から緊急輸送したはずだけど
自衛隊の大型輸送機だよ。
そこまでトレーラーで運び込むのに、また、到着空港からまたトレーラーで運ぶのに
どんだけ時間かかると思う。
これをテレビかなにかで聞いた時、心底、日本終わったなと感じた。
355 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 00:08:57.96 ID:BVR6a7in0
317 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/15(日) 23:18:57.92 ID:pb1Zrmkf0
電源云々じゃなくて設備が逝ってたのか
これも嘘っぽい。東電は都合の悪いことを言わないから。
もし、冷却設備が完全にいかれていたのなら、廃炉覚悟の処理をもっと速く開始し、
かつ、政府にもそれを連絡するはず
やっぱりw
いくら東電が無能でも、電源車を集める能力も無い訳ないわなw
しかし69台ってw
357 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 00:13:02.65 ID:09IHzlHF0
>自衛隊の協力は最初から期待できなかっただろう。社長の帰社を妨害するくらいだから。
これは清水社長を乗せた自衛隊機が引き返したのは、手続き上の問題。
つまり防衛庁長官の承認をちゃんと得ていれば問題なかった(承認していれば)
自衛隊の協力はそもそもこんな高濃度放射能状況下の訓練なんかしていないので
協力うんぬんというより隊員の安全が優先だろう。
そもそも仮に命令してやらせられるとしても、あの状況下で決定的に危機回避の
対応はわかっていないだろう。
無駄死にになってしまう。
なにせ計器類はなにも作動していない。もう爆発して逃げ出すしかない状況。
斑目も「もうだめです」と管総理に言ったそうだしw
しかし今から思えば、あそこまでヤバかったのに、
今ぐらいの状況で済んでるのはちょっとした奇跡だな。
359 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 00:15:55.74 ID:olOYcYH70
まあ、平和ボケだな。完全に。
低濃縮ウランを高気圧化で接触すれば臨界の始まり
ウランは1200度に達すると酸素を吸収し発熱をするので
臨界に達する以上
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 00:17:16.03 ID:09IHzlHF0
>今ぐらいの状況で済んでるのは
それは10年後、甲状腺がん患者や白血病患者が増加していないということが
わかったら言えること
>>360 は?(笑)
地域名出ないやつは頭悪いが多いのな・・・
>>361 そんなもん増えるに決まってるじゃんw
「今ぐらいの状況」ってのは
とりあえず首都圏が避難必須の汚染度になってなくて、
フォッサマグナの西と北海道は直接の汚染を食らわずに済んでる、って意味。
364 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/16(月) 00:28:59.38 ID:7Y9UVJzz0
色々言ってるけど、実際は地震で燃料棒がぜんぶ落下してたんだろ。
365 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 00:30:00.54 ID:rCXqGVyI0
366 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 00:36:15.41 ID:YBXkKb1d0
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連
保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い
テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得
社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
>>301 線の巻き数が違うだけでしょ。巻く回数計算して巻き直して
電圧測って使えば、よくね。無理?
369 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 00:43:15.60 ID:TCLmKhimP
370 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/16(月) 00:43:33.46 ID:9/xEG6DM0
コピペスレと聞いてやってきましたが還ります
372 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 00:48:13.22 ID:1TPT9E2t0
てか東電2次災害かんえてたけど
日雇いで人感戦術に移行(派遣会社w)
賠償≒税金
373 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 00:48:30.39 ID:TCLmKhimP
>>109 > 福島第二がその状態、熱交換機のポンプが津波で機能しなかったので大急ぎで修理してる
電源があってもなくても詰んでたことでFA?
374 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 00:48:41.72 ID:9rYpqQtp0
そもそも電気を作る設備が電気がないと動かせないっておかしくね?
375 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 00:50:08.58 ID:TCLmKhimP
さすが69 電気設備塩水被ったらそりゃ大騒ぎさ
一連の不手際って、過失とか人災などというレベルじゃないよね
”未必の故意”に当たると思う
大量殺人未遂を適用してもいいと思うの(´・ω・`)
>>370 宮城アホスw
俺のレス内容すらも理解できない頭(オツム)で
どうやって原発ネタを煽るんだよw
まずは読めよ。
で、分からないところがあれば質問して書いておいてくれ。
俺はもう寝るが、明日レスしよう。
380 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 01:09:19.66 ID:BVR6a7in0
374 :陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 13:55:12.76 ID:R4bGZeAd0
地震で水位計が壊れた
地震翌日水位、3号機は、4m以上水位を高く改竄していることがバレた
何故3号の水位改竄がバレたか
保安院にうっかり改竄前の3号のデータを渡してしまい、東電の改竄データと値が食い違っていた事を週刊誌に突っ込まれて
東電広報が改竄の手口を話してしまいました
381 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 01:11:03.20 ID:BVR6a7in0
>>367 これに補足しとくわ。
早野氏がU235の解説出してくれたので。
「 専門家には釈迦に説法,専門から遠い方には少し詳しすぎるかもしれない参考図 」
水がたっぷりあって,燃料棒同士がほどほどに離れていないと臨界にならない理由.
圧力容器の底に落ちた燃料同士が、この状態になることがあるように、素人には思われ。
382 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:12:13.29 ID:TCLmKhimP
>>259 カメラや回路はともかく、記録したデータはそれなりのところにあるだろ?
383 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:20:51.86 ID:TCLmKhimP
>>302 つーか、11日夜の時点でもう融けてる訳で
384 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 01:22:46.52 ID:1TPT9E2t0
極端だけど東電範囲はろうそく&夏は扇風機でがんばろ
385 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:26:43.60 ID:TCLmKhimP
>>306 水素爆発は原子炉屋にとっては「何をいまさら」のレベルだろ
実際、爆発前から水素量に注目していた東電の技術者もいた
でも、その心配が意思決定の中で十分顧みられることはなかった
多分いま東電が隠したい部分のひとつ
386 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 01:26:56.99 ID:0BLcD3GZ0
電力遮断で冷却系が作動しない場合の訓練とかやってないのか
福島第一で気づいて他の原発でもバックアップ電源の見直しをやってな
387 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:31:15.98 ID:TCLmKhimP
>>311 W と Lx を同一視するようなもんだぞ、それ
388 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:32:17.02 ID:TCLmKhimP
389 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:33:03.05 ID:TCLmKhimP
安全だから非常用は不要ってことでコストカットしちゃったんだろw
391 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:33:50.65 ID:TCLmKhimP
392 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/16(月) 01:35:23.50 ID:KKfie3LzO
自分達で集めたなら最初からわかってることだろ
なんでメルトダウン発表後に自分達頑張りましたアピールしてんだよ
393 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:36:44.46 ID:TCLmKhimP
>>350 国産ロボットの件も貞観地震の件もこの件も
わざわざ税金使って研究させといて、その成果を無視した挙句、このザマだからな
394 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 01:44:56.73 ID:09IHzlHF0
原子力には詳しくないけど、すでに皮膚感覚で
理論や原理をいう人のことを信じられない。
そもそも原子力の研究ってそんなに歴史が長くないし、いろいろな環境下で
人類が経験していることって少ない。だからちょっと勉強したやつは
知ったかでこれはない、などという。結局想定外のことが起こったになる
もういいよ。理論は。今福島が現実なのだから
395 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 01:54:31.07 ID:SUjwW1pP0
悪い事が起きた時は流れをよく注視してほしい、
国内国外発言と行動とか、それで過去の流れも注視してもらいたい、
悪い時全てがよく見える瞬間だから
396 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/16(月) 02:06:03.63 ID:fan8AVvP0
地震でグチャグチャに壊れてたから
電源なんて意味なかったんだろ?
397 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 02:31:39.11 ID:XFNgRBaYO
398 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/16(月) 02:41:16.15 ID:Swf0lLDNP
IAEA報告書のスレがスレストされた。基地外スレスト死ね。
これはけしからんほんとけしからん
400 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 02:53:25.15 ID:0BLcD3GZ0
原発関係スレでもスレストしないのとするスレがあるんだな
脳タリン基地外スレストの気分しだいか、
単に見過ごしてるだけの明めくらか
401 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 02:56:06.34 ID:eJyn2Bqd0
11日地震直後に大量被曝した作業員がいるし
もう地震だけでえらいことなってたんだろ
そんで炉心融けて黙ってたら管が視察で被曝
こんな感じ?
402 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/16(月) 02:57:59.29 ID:Swf0lLDNP BE:149130432-2BP(5358)
>>400 気に入らないスレを手当たり次第に止めているみたいだ。基地外のやることはわからん。
何年も30000ポイントのままだったが、基地外のせいでここ数日でゼロになった。また
買うのもアホらしいし、●だけで立ててる人はどうやっているんだろう?
原発関連スレ止めまくってる奴東電社員だろ。 ナメてんのかお前、死ね
404 :
402(京都府):2011/05/16(月) 03:04:03.14 ID:VOevaCo40 BE:671084993-2BP(5358)
>>403 そうではないみたいだよ。「原発の話は+でやれ」と考えている基地外らしい(笑
405 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 03:04:38.68 ID:J9+Rct+iO
今日来てるスレストって、原発総合スレを亡き者にしたのと同じ奴?
>>406 ニューススレを止めている基地外は同じ奴みたいだよ。たくさんのアカウントを持っていて、
一斉攻撃で止めている。
409 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 03:20:33.17 ID:sM6TJRh40
アホの工作員w
----------------------------------
241 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 18:54:40.36 ID:BaSccyv60 [129回発言]
>>215 冷やせる時間は2〜3日間で
冷やせなくても大丈夫である可能性が非常に大きい
273 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/11(金) 19:08:28.65 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
>>264 冷却が2日後に仮にできなくなったとしても、
それまでに炉心温度が制御棒融点以下に下がっている確率は99%
何故なら、そのための要領を計算したバッテリーサイズになっているからだ
制御棒が融解しなければ、炉心は絶対に臨界にならないので、何も起こらない
知ったかで不安を煽るなクズ
287 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
ぶっちゃけ、今回の地震で
日本の原子炉の安全性が国際的にアピールされてるのに
反原発キチガイシナチョンは
597 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/11(金) 20:48:30.39 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
>>594 今回のように、巨大地震でも災害を起こさない技術ををもってるからだよ」
802 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/11(金) 21:46:32.90 ID:BaSccyv60 (129 回発言)
>>801 見た瞬間に原子炉の安全性が確保されてたからいいや
そういや、福島第二って非常事態宣言出されたのに、いつの間に安定したの?
411 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
想定外の津波のせいだから賠償したくありませんってか