数学、どこで挫折した?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィブログ転載禁止 ◆BB2C/xRDfM (東京都)

数学日本一に向け、「かけこみ寺」開講 大川
2011年5月12日


子供たちの勉強を手助けする職員(左)=大川市

 「数学日本一のまち」をめざす福岡県大川市の市文化センターで11日、市職員らが
ボランティアで算数や数学を小中学生に教える「数学かけこみ寺」が始まった。昨年に
続く試みで、定員50人に55人の応募があった。来年2月まで毎週水曜、計33回の
補習授業が続く。

 「かけこみ寺」は、円周率を82桁まで計算した旧久留米藩主をまつる若津神社が市
内にあることなどから「数学に強い人材を育てよう」と市が企画した。昨年は半年の
コースだったが、今年は通年で受講を希望する小中学生を募った。

 事務局の市経営政策課によると、申し込んだのは小学生44人と中学生11人。うち
24人は2年目で、柳川市や久留米市など市外からも13人が加わったという。

 授業は午後5時半からで、小学生が50分間、中学生は80分間。原則的に教えても
らいたい教材を子供たちが持ち込み、市職員らが手分けして問題の解き方や数式の考え
方を説明する。

 初日の11日は、49人の子供が参加、ボランティアの職員ら13人が顔をそろえ、
子供たちの悩みの答えを探していた。(三輪節生)
http://mytown.asahi.com/areanews/fukuoka/SEB201105110042.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:13:28.42 ID:tSPF2wnD0
人生挫折してるんで
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:13:39.07 ID:IBJQtB8G0
大学に入って線形代数で挫折した
まあ、教養としての線形代数だったから挫折しても問題はなかったが
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:13:43.02 ID:y3IWHLmA0
二桁の掛け算
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:13:52.35 ID:p7ddHRh60
挑戦すらしていない
6名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 00:13:53.26 ID:pmw+u/AtO
時計
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:13:53.75 ID:ZYC2J09K0
フーリエ級数
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 00:13:57.71 ID:2gP3QP2c0
正負の分数のゴチャゴチャした四則演算
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 00:14:07.74 ID:AgwMExxZP
ε-δ 論法で躓くアホはニュー速にいないよな?
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:14:09.93 ID:vgX09E4K0
教師が俺の質問を無視して授業を進めたとき
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:14:11.86 ID:94pYo9L50
群論
12名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/15(日) 00:14:13.21 ID:gt1naXbTO
小2の分数
13名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 00:14:18.30 ID:YTCFCZxq0
除法
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:14:18.42 ID:nrW0VajZ0
同じスレタイで何度も立てて面白いのか
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:14:23.78 ID:b8Qn1J0A0
算数で終わった
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:14:27.60 ID:6rx79SvK0
人生が掛け算だと知ったとき
17名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/15(日) 00:14:27.73 ID:W0EcnmeW0
台形の面積
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:14:34.25 ID:Lsqn2yIdO
最近受験を決意して中学レベルから復習してるわ
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:14:37.81 ID:h0MOwX/t0
掛け算の歌
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/15(日) 00:14:40.57 ID:tr9A4tKG0
量子力学的確率論
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:14:40.82 ID:7ECXsvtM0
分母とか意味わかんねーしw
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:14:41.41 ID:B1hGdfiC0
漸化式
23名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:14:46.14 ID:kJwAoziH0
まだ挫折してないぞ
ε-δ論法簡単すぎワロタ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:14:48.59 ID:pyPUk26b0
フェルマーの定理の証明でつまづいた
25コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/05/15(日) 00:14:49.83 ID:I9iKTugx0
縦かける横かけるさかた
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:14:50.43 ID:VDrfSMbp0
割り算
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:14:54.86 ID:vcjLk0tE0
28名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:14:56.23 ID:yyRMpD5A0
この手のスレ立て過ぎだカス
29名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/15(日) 00:14:59.61 ID:q7d4Wb8uO
あまりのかけ算
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:15:03.87 ID:sLIh3j8wO
8の段
31名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:15:04.52 ID:VSsBMNIE0

conan = sin 1
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:15:08.75 ID:64weowd70
超幾何関数のあたり
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:15:09.02 ID:VnT2Yymn0
log
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:15:09.97 ID:7ZPtszMQ0
小学校3年生ころかな
割り算で一瞬わからなくなって
先生に「もう一回言って」って言えば間に合ったかもしれんが
言いそびれて それっきり徐々にわからなくなっていった
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:15:10.44 ID:sIrlNfTo0
純粋な難度は
数学<<<<<<<<<<算数

数学は公式覚えるだけの努力でなんとかなるが上級算数は自分で考えなきゃ答えが出ない
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:15:13.10 ID:u0XWrLEcO
九九は余裕
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:15:21.19 ID:EG42j2hN0
中学の図形出てきたとき
マジで無理
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:15:24.54 ID:Gl2fJ58S0
中1の2學期に挫折した
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/05/15(日) 00:15:25.18 ID:1BrCJlCX0
算数で挫折した 4年生あたり
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:15:40.08 ID:EtMlSR1d0
微分積分辺りから赤点連発

文系理系別れない学校だから
かなりヤバかった
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:16:03.03 ID:DT1O7Z2r0
>>35
上級算数てどんなだ?
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:16:05.45 ID:agRWTe250
分数で分母と分子ひっくり返すとか、返さないとか
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:16:06.58 ID:NhIe4Fyi0
正負の数
44名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:16:06.68 ID:5zxtXnuZ0
計算式解くだけの問題は出来たが文章題はまったく出来ませんでした
なぜでしょうか
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:16:10.00 ID:SZuszReV0
人生はかけ算
どれだけ頑張ったって、0をかけたらもう1にはならない
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 00:16:16.89 ID:x5lFqmmq0
公文式
47名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/15(日) 00:16:20.37 ID:7/chbYMZ0
二桁の筆算
小3くらいか。

まぁなんとか地底は入れたが…
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:16:29.04 ID:6rx79SvK0
>>19
掛け算の歌で自分が音痴だと知って挫折。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:16:37.94 ID:wScYTMhF0
1+2+3+…… = -1/12
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:16:39.42 ID:CjCAYiwWP
小数点の割り算
51名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:16:43.26 ID:gX2YIodl0
>>35
そのレスが相当に墓穴だってことに気づかないぐらい分かってねえなぁ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:16:44.29 ID:W1txVX+Q0
6÷2(1+2)=?
53名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/15(日) 00:16:55.23 ID:W0EcnmeW0
くり上がり
54名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/15(日) 00:17:08.49 ID:b2ZhaBeO0
小学3年

(´・ω・`)・・・
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:17:11.20 ID:Ndd2O4VR0
ルベーグ積分
56名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:17:13.73 ID:JYZAxHkz0
数2B
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:17:24.10 ID:5QXRA7pU0
群論で挫折した
ゲージ理論とかスピンを考えるツールとしては便利だったけど何かよくわからんかった
物理的に意味がわかれば数学はいいやと切り捨ててしまった
58名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/15(日) 00:17:30.18 ID:g4EeqC/B0
2次関数
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:17:45.72 ID:A0NI7R0Y0
線形代数
サボってたから当たり前だけど
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:17:50.84 ID:wOm3u2Z30
数学は暗記科目だから、そこに気がつくかどうかが分かれ目
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:17:53.25 ID:HvAjAUEM0
引き算でやばくなって割り算で完全についていけなくなった
62名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 00:18:09.53 ID:w70Bmj/90
結局微分が何なのか分からないまま終わった
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:18:11.69 ID:WzHHyddL0
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:18:11.62 ID:2OKbT2Ni0
算数で終了
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:18:12.11 ID:JVTL5l0Y0
高校までは余裕だろ
ただちょっと数学できるからってそれだけの理由で
間違っても理系に進んではならない
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:18:12.14 ID:iTgyN29RP
数学だけは何故かパズルやってるみたいな感覚で苦痛じゃなかった
周りで役に立たないとか言ってる意見に合わせてたけど
ゲームみたいで面白いのになって思ってた
67名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/15(日) 00:18:13.43 ID:DZHV6QYt0
∴  ∵ ってのを高1で見たとき
うちの中学じゃそんなの見たことないぜよ
68名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 00:18:26.38 ID:IDh/X4Hp0
整数
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:18:27.76 ID:9jFjP+U+0
高校数学特に数VC
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:18:30.65 ID:Pdn9Lkpx0
1次方程式で死にかけたけど何とかクリアした
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:18:33.69 ID:ZYC2J09K0
>>35
<<<<<<<<<<ってなんなの?
新しい数学記号??
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:18:39.80 ID:xfa+2hq00
sin cos タンジェント
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 00:19:05.71 ID:IDh/X4Hp0
|x|
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:19:11.61 ID:sKBbpA7G0
VC挫折するのは単に時間かけてなかっただけだろ
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:19:16.14 ID:WzHHyddL0
間違えた
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:19:23.64 ID:cGEo/QTn0
親の会社が倒産したとき
77名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/15(日) 00:19:38.62 ID:mcUSqY3x0
黄色チャートの基本例題すらできねえ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:19:40.20 ID:/Cv31V3b0
二次関数の平行移動
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:20:00.70 ID:KJ/PXwnY0
サインコサインタンジェント
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:20:07.77 ID:eRK5KjAm0
ベクトルが当時イミフだった
81名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:20:17.75 ID:+lgIRcsqO
証明
82名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/15(日) 00:20:25.01 ID:h9stLUBe0
サインコサインあたり 

投げたね!
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:20:24.69 ID:7Z522DCv0
6÷2(1+2)=
84名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/15(日) 00:20:27.14 ID:2EJ1Y9B1O
証明
今でもわからん
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:20:28.87 ID:RF2zeM4V0
公式が出たとき
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 00:20:31.77 ID:x5lFqmmq0
そろばん
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:20:32.60 ID:sl/RCkUNO
全般的に好きだけど、場合の数は嫌い
88名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:20:35.08 ID:SZuszReV0
>>63
潮騒
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:20:44.01 ID:ZYC2J09K0
>>63
詳細
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:20:56.35 ID:4Ty2NsRJ0
唐ェでてきてから
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:20:57.25 ID:88z7UVQJ0
ファイバー束の切断から2階正定値対称テンソル場を一意的に構成するところ
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 00:21:08.98 ID:l4L5wa+N0
ラプラス変換名前負けすぎ
簡単
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:21:12.17 ID:D5MNDUM+0
数学になる前
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:21:19.66 ID:6AwkrtVD0
中卒だから微分積分が駄目だった
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:21:36.28 ID:MVtgrEMt0
線形代数
96名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:21:44.71 ID:HEa5IDuY0
ひるがえって小学6年ぐらいの文章問題を
方程式使わずに解けとかキチガイじみてると思ったことはるぞ。
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:21:46.85 ID:Pa5suGRx0
線形代数は問題は解けるけど 最期まで意味は全くわからなかった
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:21:49.41 ID:a4tojAMx0
fft
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:21:51.34 ID:+H/fKPe80
底辺卒だから挫折するところまで勉強しなかった
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:21:51.57 ID:t0V6OrcF0
背理法とか納得がいかない
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:22:00.43 ID:OEpjFnCG0
数U
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:22:02.34 ID:2Q/wB3L3O
行列は他の定理の証明とかでも使うみたいだけど、意味とか意義が理解できずに挫折した
103名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:22:11.27 ID:g+Sdy9HH0
なんでXの累乗を微分したら乗数が係数になるんだろ
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 00:22:16.30 ID:OGtau0uf0
数列の群数列が嫌い
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:22:20.37 ID:WzHHyddL0
106名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 00:22:34.99 ID:2gP3QP2c0
>>66
面白いことはわかるんだよ答えは結局の所一つしか無いからどこで躓いたか明確で対策も用意だから
でも小学生時代地頭良いと思い込んでて中学進んでも意地張って無勉貫こうとしたことで無理が祟って何もかも終わってたw
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:22:40.72 ID:d16/9wK00
場合の数だけは何故か合わなかったな
108名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/15(日) 00:22:41.34 ID:so55HpTd0
美人の先生から小汚いオッサンに替わったとき
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:22:42.54 ID:QlYZsYzN0
変数だけの式になってきた時
110名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/15(日) 00:22:44.47 ID:JXFgg2Yz0
円とか球の体積とか面積とか出てきたあたり
111名無しさん@涙目です。(空):2011/05/15(日) 00:22:45.36 ID:MLNcuEEP0
数学系大学院卒で未だに挫折してないけど、どこが難しいの?
むしろ算数のほうが子供にとっては難しすぎるだろと思う
112名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/15(日) 00:23:03.91 ID:UQJ/pVXY0
繰り上がりの足し算
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:23:07.65 ID:6P1KYwWQ0
分数
114名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:23:09.97 ID:6rx79SvK0
>>65
図形証明に悪意を感じたわ。
これやって何になるのと思ったが、
理学部に進級して改めて時間の無駄だったと再認識した。
もう一度言う、図形証明は本当に時間の無駄。
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:23:10.51 ID:jPL6vfsL0
体論
116名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:23:15.41 ID:g5ujWEiOO
二次関数
117名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/15(日) 00:23:17.69 ID:mnv7xvXi0
波動関数
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:23:29.39 ID:WUmjqIL2P
>>103
証明見ろよ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:23:38.37 ID:7LZF3Tsu0
>>103
微分の定義にそって計算してみろよ・・・
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:23:40.07 ID:6AwkrtVD0
中卒だから
10進数において回文素数は無限個存在するか
の証明
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:23:43.69 ID:xlSgu2je0
算数の時点で
122名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:23:44.84 ID:hS0WJMgf0
線形代数のノートへの書きにくさは異常
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:23:46.78 ID:UGuYT1n20
>>63
詳細
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:23:55.04 ID:AzbMjpyN0
>>1
転載禁止(苦笑)じゃねーよ
同じスレ何回も立てんな死ね
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:24:01.39 ID:EV3fdvemP
>>65
「ちょっと」数学ができるひとは工学部へ
「かなり」数学ができるひとは理学部物理学科へ
高校生ですでに解析概論や岩波の大学生向けシリーズを読んでるひとは理学部数学科へ

これだな
126 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (福岡県):2011/05/15(日) 00:24:06.21 ID:FcX5jswc0
>>63
頼む一日のお願いだから詳細
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:24:09.05 ID:6WVK29WL0
>>35
お前の言ってる数学って受験数学だろ…釣れますか?って感じ。


修士で、自分はオリジナルの結果が出せないと悟ってしまった時。
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:24:14.84 ID:1j3DEKaw0
証明だろw

解答欄に「見ればわかる」「分度器で測れ」って書いた
129名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 00:24:14.74 ID:deXYcTmkO
平均値の定理が至極当たり前のこと言っててどう問題に活かせばいいのか分からなくなったとき
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:24:16.73 ID:CjCAYiwWP
とりあえず3行以上の問題は読む気にならんし、√とか解く気にならん
131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:24:18.75 ID:GdMt/9+I0
円環の理
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:24:25.61 ID:zU4tLSLg0
3の段の3x7=21で
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:24:33.64 ID:fhhDWllL0
何度目っすかこのスレタイ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:24:40.18 ID:siXGwAw00
積分も三角関数もよくわからないまま東大文1はいったわ
整数と確率さまさま。あと数列
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:24:43.43 ID:3G9YwEHB0
3の段
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:24:56.39 ID:QzB1DD/m0
微分積分でぐらつき始めて
Σなる謎の記号が出た辺りで挫折

本当にΣってなんだっけ?数列だっけ?
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:25:02.25 ID:FQRWeMqv0
分数から
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:25:09.79 ID:kM7tJqcZP
LOGあたり
139名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/15(日) 00:25:10.46 ID:dLoNQsXU0
微分方程式
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:25:11.76 ID:1TPumogI0
数IIと数Bは一ヶ月もあれば、基本はしっかりと覚えるかな?
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:25:19.61 ID:pWLa+Prq0
走胎生理論
142名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:25:35.51 ID:cu+0U0Ew0
数字の書き方
3,6,9が鏡文字だた
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:25:37.93 ID:EV3fdvemP
>>114
図形証明は証明のテクニックを身につける上でかなり練習になるぜ?
幾何的センスが磨かれないクソゲーだけどな
144名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:25:51.91 ID:SZuszReV0
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:26:18.74 ID:8/U88qqc0
数学どころか算数の
1=0,999・・・
であきらめた
146Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/05/15(日) 00:26:28.09 ID:rppzIG5F0
>>136
たし算
147名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:26:40.20 ID:zhIGvdIm0
中1春に挫折して中2で持ち直し中3は理数に進んだけど現在ニイト
148名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:26:49.84 ID:NCoVNdU4O
>>1
dotonキチガイがソース無関係のアンケスレ立てるとかふざけ過ぎ
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:26:58.28 ID:FjeeL0VO0
お前らレベルになると数学検定1級とか余裕のよっちゃんなの?
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:27:00.98 ID:qP+01qEQ0
関数の連続
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:27:02.63 ID:2ZZ52KSp0
微分方程式
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:27:10.00 ID:Aa3x2Ctd0
2次方程式の解の公式
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:27:15.18 ID:xAJZSPooO
大数の日々演
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:27:50.78 ID:WUmjqIL2P
シグマは自分が使う分には使いやすいんだかが人の証明見る分にはつらい
「ここは自明ですよねー^^」って感じで省略しすぎなんだよ糞が
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:27:55.93 ID:/kmt6ynD0
九九
6の段から先
156名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:27:59.53 ID:42NE3VBy0
線形代数イミフ
157名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 00:28:02.67 ID:ew23cR3x0
ベクトル
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:28:03.02 ID:3G9YwEHB0
証明は最後まで理解不能だったな
>>128のタイプ。それだけ覚える気にもならんかった
なんだったんだあれ
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:28:08.90 ID:Lsqn2yIdO
東大数学科のパクリなんとかさんがおいでになったぞー
160名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/15(日) 00:28:11.85 ID:h9stLUBe0
161名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 00:28:24.98 ID:ruZpCfOq0
ゼータ関数
162名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 00:28:38.27 ID:uLRK5dCdO
ゆっくりやれば誰でも挫折無く全部理解できる。おれが保証する。
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:28:40.07 ID:iYbo5Wjg0
分数
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:28:45.10 ID:7TuHsTI80
複素数平面
165名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 00:28:50.14 ID:I9D6fnDI0
サインコサインなんですとー!?
166名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:28:50.86 ID:sXpd9cfWO
大学の参考書はなんであんなに糞なの
解答見ても数字だけ 証明は基本省略
分かるわけねぇだろ
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:28:51.75 ID:0wN7TEfN0
数学またやろうと思うんだけど
おまえらの知ってる数学者の変態っぷりを教えろ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:29:04.07 ID:QuYC7E0c0
根気がないからどの分野に手を付けても基本が整理できたあたりで飽きる
挫折するほど数学に真面目に取り組んだことはない
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:29:07.07 ID:7LZF3Tsu0
>>146
お前まともなこと書けたのか?
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:29:08.21 ID:uJfPIxtt0
必要十分
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:29:24.14 ID:/hrqGYLm0
複素数で諦めた
172名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:29:31.50 ID:kh+Mlk7K0
中学2年の時ぐらいに習う証明。あれのせいで公立高校落ちたようなもん
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:29:34.37 ID:zPIDXxH30
挫折する前に大学以降は物理で使う以上のことは最初から手を出さなかった
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:29:37.05 ID:/lQcDZnL0
三角関数辺りからだめだった
センター数学120点、でも合計は704/800
私大受験も当然のように社会選択したな〜国文志望なのに
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:29:38.74 ID:eH/PV4uH0
数学的帰納法
詭弁だろ
176名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:29:52.56 ID:6sjCtFNv0
集合位相測度あたりがさっぱり分からなくなって
あまりそこらへんに深入りしなくて済む研究をしている
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:29:54.62 ID:7laAZzXm0
因数分解
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:29:59.70 ID:6AwkrtVD0
中卒なんで

ゴールドバッハの予想が証明出来ない
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:30:00.51 ID:NAp06fDZP
読み方のわからないギリシャ文字がでたとき
180名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:30:01.62 ID:g+Sdy9HH0
少数の割り算とか概念で理解してる人っているの?
パターンでやってるのがほとんどでしょ
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:30:12.37 ID:vWLxajX50
フーリエ変換
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:30:13.94 ID:rhXOMPLyO
△B:C=A:Bとか
これだけは何回頑張って解こうとしても一門も解き方を理解出来なかったし今も出来てない
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:30:16.65 ID:6I1hQ9+o0
確率統計で詰み
微積は余裕だったのになぁ
184名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/15(日) 00:30:19.02 ID:JXFgg2Yz0
参考書見ても知りたい部分が省略されてて分からない事が多い
教科書買えばいいのか?
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:30:20.35 ID:cfqEKl0i0
サインコサインタンジェント
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:30:20.79 ID:p8p7lJTm0
関数
187名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/15(日) 00:30:42.24 ID:4BKjjOgf0
パズルみたいな数学の入試問題を解く力って
大学の数学を学ぶ上でも必要なの?
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:30:43.19 ID:AHQYs/Db0
二次関数できるヤツの気がしれない
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:30:43.39 ID:o2CBGaHu0
どこと言われてもな・・・
ベクトルは好きだった
でも複素数や漸化式とかは無理だった
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:30:46.77 ID:hS0WJMgf0
証明ができないやつは数学とまったく関係ない議論でも、訳のわからない論理の飛躍をさせてくるから困る
政治の話とかで
A ∩ B ⇒ C
の状態になってる話題で、Aが偽だからCは偽になるよね?って俺が言っても、「でもBがすごい真だろ!」とか言い出す
191名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/15(日) 00:30:54.20 ID:h9stLUBe0
>>184
ヤフー知恵袋に途中の計算式もお願いしますって投稿しとけ
192名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 00:31:07.17 ID:g1xNkgK90
>>1
あんたちょっとしつこいぜ…
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:31:07.55 ID:2OKbT2Ni0
算数と数学の違いを教えてけろ
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:31:17.27 ID:uf4IYVzp0
証明は糞
「自明なこと」と「定理として使えること」と「新しく説明しないといけないこと」を
教師の顔色窺いながら使い分けていくあの感じ
なんなんだあれ
195名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/15(日) 00:31:25.49 ID:T1MMkvWm0
二桁以上の掛け算
ここで俺は数が苦手なんだとわかった
196名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:31:46.32 ID:Le0COK8i0
分数
197名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/15(日) 00:32:02.51 ID:U2Q+ebiFO
何度も同じスレたてんな
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:32:15.29 ID:6WVK29WL0
>>136
ただの足し算。
Σの下に範囲を書いて、右にはその範囲の何を足すか書く。
ニュー速のスレッド数を表現したければ、


Σ スレ
ニュー速

こんな風に書く。みたいな。
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:32:15.67 ID:OEpjFnCG0
進学校に入ったのが災いした
応用から教えるとかどんなだよ
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:32:18.67 ID:WUmjqIL2P
ベクトルって大学になったら突然太字になるけど何でだろ
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:32:22.92 ID:dVfngB3n0
繰り上がり繰り下がり
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:32:35.17 ID:BQuQUq0U0
数TAまでは殆ど勉強無しで対応できたけど数UBから一気に面倒くさ過ぎだろ
ここで挫折して数学捨てた
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:32:37.70 ID:ibpW9Ugc0
ε-δ
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:32:56.78 ID:kynmL1hw0
挫折前に卒業した
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:33:06.16 ID:OPG38PHO0
写像うんぬん
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:33:16.44 ID:/RXXfwNp0
証明
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:33:25.45 ID:6AwkrtVD0
算数

炭素原子1個 + 酸素分子O2 1個 = 二酸化炭素分子 CO2 1個
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:33:30.65 ID:3GXWYf7j0
微積
イメージができなくて公式どおりの作業に嫌気が刺した
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:33:35.91 ID:o5s5SZId0
分数
2分の1足す2分の1が4分の2にならない時点で俺には理解が出来なかった
210名無しさん@涙目です。(空):2011/05/15(日) 00:33:36.88 ID:TAm7EMfe0
>>146
Wなんとかってニコ生で声を聞いた感じだと、結構まともな青年って感じだったぞ
もっとキモオタでキチガイなイメージあったけど、童貞で女に免疫ない中高一貫男子校出身って感じ
一度風俗にいって性病うつされてこいよwww
211名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/15(日) 00:33:44.77 ID:D63nG1Iw0
文字式・分配法則


行列です
212名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 00:33:52.88 ID:7pwCXICg0
とりあえず解法だけ覚えとけば大学の学部までは余裕だろ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:33:54.17 ID:58rtQW8V0
唐アの意味を教えろや
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:34:17.76 ID:z0jKidyZ0
logか数列のあたり
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:34:57.89 ID:WGEwKEtb0
>>200
矢印書くのめんどくさいから
というか太字はわかりにくいから高校用に矢印にしたんじゃないかな
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 00:34:59.00 ID:6n+OgrlL0
証明とか意味不明で諦めた
何を持って「証明」とするのがわからんままだ
217名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:35:11.45 ID:X5BxM5BTP
センター数学1a2bで八割位取りたいんだけどほぼ初学の今から一日6時間くらい割いて間に合うと思う?
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:35:13.28 ID:DKXBO2UG0
代数演算は得意だけど幾何学が苦手って奴多いよね
中学受験経験者は強い
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:35:38.34 ID:88z7UVQJ0
↓これ解けたらBラン大レベル

【問】2 以上の整数m, n はm3 +13 = n3 +103を満たす。m, n を求めよ。
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:35:44.19 ID:2ZZ52KSp0
>>166
あるある
参考書買う時は何よりもまず解答のページをチェックするわ
証明の指針を記してあれば良い方、酷い物だと大半が「自明.」計算問題の解答すら皆無
あの風潮は一体何なのかね?
解答見る必要が無いような奴はそもそも参考書なんか見ねえっての
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:35:46.36 ID:rTouKWt30
ガロア理論
なんだよあれ
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:35:55.02 ID:qAcfi35T0
数学は挫折しないとちゃんとやったとは言えない
世界でも稀な天才以外あんな基地外学問無理ゲーだろ
頑張って結果を美味しく頂くのが関の山。それも難しいから困る
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:35:56.90 ID:epSP6y4c0
マクローリン展開、行列、共集合和集合、偏微分
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:36:03.79 ID:GYHeEANl0
中学入って最初の中間試験。
小学生まで何もせず100点が当たり前だと思ってたのに、頑張って勉強したのに最下位だった。
高3になっても模試の校内偏差値25くらいだった。
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:36:06.55 ID:6J56NNKiO
中2くらいから
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:36:08.58 ID:FjeeL0VO0
ところで微分→積分の流れより、積分教えてから微分の方がわかりやすい気がするんだけど、何でどの本も微分の方が先なの?
慣習だから?メリットあるの?
227名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 00:36:21.83 ID:6622FU/Q0
Σかな。そのあたりから「何を言われてるのか解らない」って感じになっていった
228名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 00:36:30.58 ID:6CAEeSMh0
>>217
今からなら1日1時間程度軽くやってくだけで余裕だと思う
覚えゲーと割り切れば他の教科より覚える量が圧倒的に少ないし数こなせば多少の応用は利くようになる
229名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:36:35.66 ID:0EBYWRL9I
未だ挫折してないわ。まあ特に好きじゃないから文系進んだが。
230名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:36:40.56 ID:5h8p0hPn0
>>213
ト音記号
231名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:36:50.23 ID:4GM3kCJT0
ハウスドルフ空間
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:36:57.19 ID:uH7fo+gY0
環とか体とか群
233名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:37:07.34 ID:6rx79SvK0
>>213
ぐるりと一周するときに使う積分と覚えておけば問題ない。
計算方法は積分と変りない。
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:37:22.32 ID:RRCfAcoE0
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:37:27.35 ID:VeJKHpSt0
中学数学の証明問題で
「題より明らか」とだけ書き
×付けられたのでごねまくった結果
丸にならないわ成績落とされるわで
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:37:27.64 ID:6AwkrtVD0
集合

どこ行けばいいんだよ と
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:37:32.46 ID:ynBkcJ4y0
線形代数は最初余裕だが途中でいきなりついていけなくなった
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:37:33.58 ID:FjeeL0VO0
>>220
そもそも大学の教科書はさり気なく未解決問題が演習として載ってることがあるから困る
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:37:42.08 ID:88z7UVQJ0
間違えた>>219は↓だった

【問】2 以上の整数m, n はm^3 +1^3 = n^3 +10^3を満たす。m, n を求めよ。


240名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:37:42.46 ID:g+Sdy9HH0
数学は感覚で分かると強い
というか感覚で分からないのは暗記とかパターンで凌ぐしかない
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:37:42.44 ID:yLsuZrvK0
小説でP=NP問題が出てきてそれが結局どういう難問なのかという説明でわけワカメだった時
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:37:53.56 ID:6b2+xNw40

これは今でも訳分からん
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:38:13.62 ID:qAcfi35T0
>>213
周回積分だろ
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:38:28.88 ID:qP+01qEQ0
私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる

どうせお前らは分からない問題があったときは必ずこう書いていたんだろ?
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:38:45.08 ID:9RjNZO8f0
微分積分は初めは楽しかったのに急に訳わからなくなった・・・
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:38:48.12 ID:uRbzVVL10
文系いったよ
数3Cまでやってセンターで満点で二次もそこそことれたけど
問題がとけるだけで高校入ってから数学ってものが全く理解不能になった
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:38:50.30 ID:xL0XxKLm0
階段で転んで
248 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/05/15(日) 00:38:59.81 ID:0025UZyP0
>>34
そこで言ってたとしても、先延ばしにしかならない気がすぬ
249名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:39:14.19 ID:EV3fdvemP
>>240
高校数学までならセンスいらねーけどな
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:39:29.16 ID:NLvwY0AV0
ベクトルとか3次関数とか結局習わずに大学に行ったけど、30なった今ちょっと時間あるし数学やってみたいわ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:39:47.89 ID:ZoHlxftrP
虚数とか知れば知るほど無理のある概念にしか思えないんだけど、
数学者ってあれで本当に納得してるの?
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:39:57.18 ID:4dTJgFnL0
ぶんすう
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:39:58.69 ID:dYSyXjxe0
ベクトルだな。本気で意味不明だわ。
矢印の向きがなんだってんだ?
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:39:59.47 ID:smD9cnbkP
ライプニッツは基地外
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:40:00.00 ID:91cHm30n0
微分積分
訳分かんないから諦めて文転して正解だった
あのまま突き進んでたら受験失敗して糞ニートコースだったな
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:40:04.16 ID:qP+01qEQ0
>>226
高校の数学の部分積分法とか置換積分法は微分の演算ができないとできないだろうがっ><
257名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 00:40:14.04 ID:zhHVK30G0
6分の1公式とかケーリーハミルトンの定理とかを大学入試で使っちゃいけないってのが許せん
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:40:19.05 ID:qAcfi35T0
>>220
そういうのは基礎的な本買えばいいだろ
演習書選びは解答の解説がしっかりとしてるとかも重要だけど量が一番重要だな
量が無い演習書はゴミ

259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:40:25.89 ID:psgUl2OO0
分数
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:40:26.89 ID:7FFkukJl0
>>244
「お前フェルマーかよ!」とか突っ込まれたよね。懐かしい高校時代〜。
261名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:40:28.15 ID:6rx79SvK0
>>234
ところで、何でν速なの?
ε速でも、θ速でもいいじゃん?
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:40:32.65 ID:bH8sZErf0
小学校の時の分数で躓いた
263名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/15(日) 00:40:33.14 ID:D63nG1Iw0
>>234
小文字シグマって丸かいてチョンでいいんじゃねーのって思う
264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/15(日) 00:40:34.61 ID:YPXPp3z00
一次関数で死んだ
なんであんな頭固かったんだ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:40:42.52 ID:wjrEjRTe0
線形代数と複素関数論
おかげで量子力学の計算ができない
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:40:43.02 ID:FjeeL0VO0
>>256
ややこしいのは後回しにしろっ
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:41:34.36 ID:OfVphd8E0
>>239
(m,n)=(12,9)
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:41:42.21 ID:FjeeL0VO0
>>251
工学連中でも納得してるというのに
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:41:44.74 ID:wPmKS7Ib0
積分が難しくなってきた辺りかなぁ
ごく基本的な事なら今でも覚えてるけど、応用となるとちょっと
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 00:41:45.34 ID:BBXco3CW0
俺の指導教授が言ってたが、高校までの数学は数学じゃなくて、算数
なんだってさ。
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:41:49.89 ID:ynBkcJ4y0
>>234
半分くらい逆だった
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:41:55.10 ID:WGEwKEtb0
>>226
歴史的には積分のほうが先ではあるな
高校範囲の話で言うと結局微分の逆演算って言いたいだけだからかな
どうせ極限をまともに定義してないから積分の定義から説明できないし
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:42:10.26 ID:iTgyN29RP
まだこのインチキ公式が貼られてなかったんで転載
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up497656.jpg
274名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 00:42:15.92 ID:g+Sdy9HH0
数学者の感覚を感じてみたいは
275名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:42:17.73 ID:gwWpDgGb0
log
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:42:30.57 ID:ZvvK4SpS0
logだとかeだとかlimとか
全部いっぺんに出てきた辺りから
問題が何を意味してるのか全く分からなくなった
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:42:31.23 ID:0U0Amrif0
中一の関数で死亡
278名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 00:42:34.35 ID:6CAEeSMh0
>>268
工学系は数学で納得してる部分なんてほとんどなくないか
だたの道具として使ってるだけで
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:42:34.95 ID:M1Q83Vr+0
>>251
便利だしいいんじゃないの
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:42:39.09 ID:K0u0o6jnO
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:42:39.51 ID:qAcfi35T0
>>234
シグマって書くの苦労してイライラするよな
282名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 00:42:44.18 ID:qqvWIwrk0
数学V難しすぎワロタ
っていうT・A、U・Bの知識も無いと解けないから適当にその場しのぎで勉強してた俺にはキツかった
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:42:45.33 ID:+DTFnn9+P
真面目に最初躓いたのは九九だな
いんいちがいち…いんにがに…って
こいつら、何ワケ分かんないお経唱えてんだ…って
何をやってるのかさえ把握してなかった
284名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 00:42:51.09 ID:DVbE3xGN0
サインコサインタンジェントとかいうのから先の数学に関する記憶がない
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:42:50.52 ID:yVrd4v8N0
分数
でも赤点取ったことはない
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:43:07.93 ID:LiIQOhcvP
1/0がエラーなわけがわからん
0だろ
だれか教えろ
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:43:15.46 ID:QuYC7E0c0
>>234
この筆順でγ書いてる人見たことない
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:43:16.63 ID:+FEHNoaQ0
サインコサイン
289名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:43:19.57 ID:m6/gnPR60
因数分解
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:43:22.53 ID:O2ExnyiN0
∪と∩ってなんて呼んでた?
おれは高校で習った通り、当然がごとく大学でカップとキャップと言ったら笑われたわ
291名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:43:23.54 ID:HEa5IDuY0
>>272
微分の逆ざんが積分に一致の証明とかは、高校のやつはかなり怪しいもんだから

なぜ?どうして?

って突っ込まれて面倒だった。
あれでごまかされてろって思ったのに。
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:43:34.30 ID:kfnXbfGB0
>>192
俺もその辺だわ

「AをみたすBを・・・」とか色々書き連ねてたけど
AをみたすBが存在するかどうかの検討が無くて、意味不明だとか話してた記憶あるなと
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:43:36.42 ID:6sjCtFNv0
>>251
そもそも自然数だけがこの世で直感的に理解できうる数学概念であるわけで
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:43:59.78 ID:Aa3x2Ctd0
>>239
12と9
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:44:04.49 ID:mRgB1KkZ0
因数分解
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:44:10.36 ID:QzB1DD/m0
>>146>>198
そうか、足し算だったのか
そう聞くと簡単そうだったが何故色々諦めたんだろう当時の俺は
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:44:12.06 ID:9g3KQw/70
微分で証明が循環してるってのがあったが
298名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:44:13.04 ID:hS0WJMgf0
>>251
お前は√2には納得してるんだろ?
虚数もそれと同じだよ
数学者はそれまでの記号じゃ記述できない数字がでてきたら新しく作るの

√を作る前は2乗して2になる数字は存在しなかった、だから√を作った
それと同じで2乗して-1になる数字がなかったからiを作った
それだけ
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:44:23.57 ID:Bw8LcII/0
日本の数学は教え方が悪い
どうしてこうなるのかを詳しくやらない公式暗記じゃ駄目
だから原発が津波でやられる、暗記馬鹿官僚主義
根本から数学教育を変える必要がある
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:44:33.52 ID:FjeeL0VO0
>>278
納得ってのは疑わずに信じる気持ちだから、いいんじゃない?
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:44:46.20 ID:cAz7GaBa0
数Bの空間ベクトルで詰んだ
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:44:56.54 ID:qAcfi35T0
>>278
電気はそんな感じだな
単位円書いてこうなるから便利、くらいにしか教えないし
工学は割りきって教えるから疑問に持つやつは少ないと思う
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:45:11.18 ID:Iqw5eGOi0
>>91
ファイバー束って、いまいち分からんのだが。
あれの意義って、底空間が分かれば、全空間も分かるよ、ってこと?
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:45:36.05 ID:kHsXhjBk0
分数できないんだけど・・・
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:45:40.36 ID:YEXObaqy0
ベクトル、微分積分、3次関数とか習ったことないけど、本当ならいつ習うものだったんだろう
大学に数学あったら死んでたなこりゃ
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:45:40.46 ID:o5s5SZId0
普段うんこまんこちんこ言ってる奴らが呪文のように訳わからないことべらべら書きおってからに・・・
307名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 00:45:46.58 ID:WqytI/aZO
証明問題と平面図形が駄目、今でもわからない。
308名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 00:45:54.07 ID:qqvWIwrk0
>>286
数Vの極限のところによると厳密には1/0.0000……………1だから無限大になるってことらしい
309名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/15(日) 00:46:07.10 ID:4BKjjOgf0
>>257
え?普通に使ってるけど??
310名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:46:10.83 ID:ddkHzQnd0
証明問題の道筋が立てられない
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:46:18.26 ID:Ikbrl/E50
波動関数の収縮
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:46:22.42 ID:lLb0ePxL0
線形代数とかその辺は特に困らなかったけど
量子論は聞いててなんか納得いかなかった
経験的にこうなんですって謎の定数もってきたり
式のこね方とかマジキチと言いようがない
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:46:30.30 ID:9Xw/u/XZP
>>282
すげぇ分かる。
TUABまでは新出事項が多いし、その場でやればなんとかできたけど、
VCになってから、TUABの知識をフルで使える状態じゃないと解けなくなって死んだ。
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:46:35.96 ID:uRbzVVL10
>>299
理解だのなんだのいう教師は屑しかいなかった
公式の証明で納得できたためしがない
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:46:42.16 ID:d0sTmvdg0
>>286
小学校でやる反比例のグラフを思い出せ
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:46:46.90 ID:qP+01qEQ0
>>282
なんというか、
三角関数の積和変換とか積分と1ミリも関係ねーだろ!と突っ込みを入れたくなる。
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:47:20.90 ID:Sa7Rfsxy0
permutationとcombination
確率はきらいだ。
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:47:22.16 ID:3G9YwEHB0
証明
http://www.youtube.com/watch?v=tgCUaA7Cjdc

これこれ。言ってる事は分かるけどわざわざ文章にするのがバカくさい
このジャンル誰考えたんだ

319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:47:31.87 ID:5QXRA7pU0
高校までの数学は与えられたパズルを解くみたいな感じだった
大学の数学は自分で理論とか枠組みを構築していく感じだったな
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:47:36.13 ID:ZvvK4SpS0
正直言うと
y=ax+b みたいな式と
f(x)=ax+b の使い分けも分かってないまま高校出た
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:47:49.04 ID:6AwkrtVD0
これをスレ立てて何すんの?
322名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:47:49.85 ID:jt0mdMfK0
対数計と。
eのなんとかいうのは覚えたくもない
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:47:52.29 ID:TLcvguG10
少数点の割り算、掛け算。分数
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:48:00.73 ID:6PgHddsM0
分数の足し算の問題

Q:
2年1組は 男子13人・女子10人のクラスで 女子の割合は 10/23でした。
2年2組は 男子10人・女子 9人のクラスで 女子の割合は 9/19でした。
二つのクラスを合わせると、女子の割合はいくらですか。

A:
合わせた割合を求めるため、分数の足し算をします。
10/23 + 9/19
= (10+9) / (23+19)
= 19/42
答え 19/42
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:48:04.02 ID:brOgaEMd0
確率・統計は捨てた
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:48:16.02 ID:qAcfi35T0
>>299
どの道大学でやる数学が一番楽しいから良いだろ
どうせ受験で範囲を限らないといけないんだし今ので上等だよ
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:48:18.58 ID:NLvwY0AV0
sense offスレか
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:48:22.87 ID:btxxPxR00
俺、頭良くなかったから、いろんな人に教えて貰ってたんだけど、
ある人に教えて貰った時はすごい難しく感じたのに、
別の人に教えてもらったら、こんな簡単な問題を解けなかったのか
と思ったことがよくあった。何で同じように問題を解く事が出来るのに
教える時はこうも違うのか?
329名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 00:48:29.71 ID:be98HJs40
整数論
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:48:34.47 ID:k4iogl5t0
時速○○で学校に行く弟に忘れ物を届けるのに
兄が自転車に乗って時速△△で追いかけました、何分で追い付くでしょう
って辺りでで諦めたわ

学校で渡せバカ
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:48:35.00 ID:smD9cnbkP
>>321
アフィるんだろ
332レニーさん(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:48:48.38 ID:gQzDPJIJ0
このスレこの前も立ったじゃん。
何してんの。

証明だよ証明。
あと因数分解。

赤点先生ばっかだったよ悪かったな氏ね
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:48:52.77 ID:EkwEEsvR0
複素関数がまったく想像できず詰んだ
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:49:03.07 ID:033nuuh/0
ケイン・コカイン・ジェンキンス
335名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:49:09.01 ID:wAMG2vdy0
理系だったけど
微分方程式、ラプラス変換、フーリエ変換、テイラー展開、マクローリン展開
とかさっぱり解らんかった
336名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/15(日) 00:49:10.93 ID:3i+GJlS20
恋の三角関係・・・・かな?
337名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 00:49:20.10 ID:oFU0mnw90
鶴亀算
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:49:21.64 ID:WGEwKEtb0
>>314
残念だな
いい教師に出会えばすぐよく理解できるようになっただろうに
339名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 00:49:24.38 ID:jSNLgy1OO
高校数学の最初
補習いつまでやっても赤点だったから先生が情けで単位くれた
二年からは文系コース

高校受験は公式と問題必死に覚えたら本番でパズルみたいに解けました
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:49:28.56 ID:Fm1isDq20
数学だけは何度勉強しても解き方を忘れてしまう
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:49:31.97 ID:IhkbjMsA0
圏論とかさっぱり分からん。
この辺の数学できるようになりたいお。
342名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/15(日) 00:49:40.00 ID:tRPzOe+h0
マジレスすると行列
結局ただの暗記で終わって後味悪かった
医療系の学部行ったからもう関わることないんだろうな
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:49:47.50 ID:rTouKWt30
>>239
m,n=(12,9),(10,1)
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:49:55.34 ID:LxL559+k0
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:50:01.42 ID:O2ExnyiN0
高校の数学ごときで難しいとか言ってるやつは恥を知れ
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:50:05.10 ID:UoW0x9iqO
マジレスすると二次関数
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:50:09.63 ID:ynBkcJ4y0
分かりやすいと評判の大学の参考書買ったら行列式で詰んだ
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:50:09.99 ID:Ikbrl/E50
>>239
これ阪大だっけ
349名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:50:16.78 ID:RRCfAcoE0
>>342
確率行列とか使うだろ
350名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:50:18.15 ID:HEa5IDuY0
>>318
文章で隙のない説明をどうするか、の方法論というか
そういう書式の問題も含んでるんだわ。>数学

決して数字の学問だけを扱うのが数学じゃないってところが
このあたりの問題点だよね。
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:50:23.42 ID:uRbzVVL10
証明が大事根本理解が大事って言う奴いるけど
数学苦手な奴がこけるところって証明だよな
発想に全くついていけないんだよ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:50:32.28 ID:06y+kuco0
中学んときの数学の老先生が、まったく一般的ではない、
説明調の文章がやたら挟まる証明の解答テンプレを教えていたせいで、
うちの学年だけ模試で減点されまくってて、そのあたりから怪しくなり始めた。
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:50:32.93 ID:6AwkrtVD0
>>331
なんだか良く分かんないけど

数学って躓いてた所をパスするとパズルみたいに
スラスラ出来ちゃうんだよな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:50:37.01 ID:WcxTXqYU0
確率
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:50:40.93 ID:QzB1DD/m0
数3Cって捨てても意外とどうにかなるから存在感がにぃ
もちろん上目指すなら対策しなきゃならないけど、そもそも上位ランク目指す人間がそこで躓く時点で色々見直したほうがいい
俺はΣで諦めたけど
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:50:41.59 ID:DPEKWZgC0
フェルマーの最終定理あたりかな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:50:49.12 ID:lFS9IKQ+0
図形と証明問題で\(^o^)/オワタ
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:50:52.99 ID:91cHm30n0
あの碌な解答も付いてない教科書は何の為に存在するんだよ
文科省はその時点で教師が糞、若しくは不登校の生徒を切り捨ててるって理解してるのか?
数学得意な奴と苦手な奴向けに略解とどこまでも丁寧に説明した解答の二つを作れ
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:50:53.32 ID:58rtQW8V0
そもそも公式ってのは便利だから公式なわけで、暗記するなんて意味ないよな。
大学受験の数学は公式集をテスト用紙にのせておけばいいだろ。
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:50:54.27 ID:EyJ+kNEy0
大学はいって一年生の時にあった教養科目の線形代数で死んだ
行列がわけ分からんくなって大学全ての授業が嫌になったな
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:50:57.39 ID:UADTDEpC0
分かり切ってることをダラダラと10行以上使ってやる証明は拒否反応を起こした

高校でスタートの集合でワケが分からなくなり、理屈じゃ数学は解けないということを理解した
証明証明と突き詰めていくことは無意味ということを悟り、総て丸暗記が数学の正しい在り方なのだと理解したのが大学になってから
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:51:11.09 ID:573zIG7B0
工学部の数学無理
授業が適当すぎて腹が立ってくる
理学部行けばよかった
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:51:13.23 ID:WUmjqIL2P
大抵本にでてくる名前ってガウスとかオイラーみたいな大天才ばかりで
ほぼ大多数の数学者って何の功績も残せずに死ぬのかなと考えてから数学諦めた
364名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/15(日) 00:51:13.75 ID:WZ1pPdwO0
偏微分あたり
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:51:25.84 ID:UxRHMuXd0
数3の積分

やったー、受験終わった!と喜んでたら、大学で積分が再登場して泣いた
366名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 00:51:37.56 ID:b8+TKPv60
解析力学のリー代数
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:51:40.80 ID:mzvutC/M0
俺の指の数を越えたあたり
368名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 00:51:44.10 ID:Mn3Na4Di0
三角関数の難しさは異常
奴がいなければ俺は理系だった
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:51:50.02 ID:YEXObaqy0
>>327
数学エロゲか
あれにもっと早く出会ってれば、数学にどっぷりつかってたと思う
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:52:04.22 ID:+JAkkOsy0
三角関数で挫折して数列で華麗に復活して確率統計で再挫折
371名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 00:52:07.99 ID:vMIGK/dE0
代数
商集合だとかの扱いが未だにうまく掴めない
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:52:12.84 ID:O2ExnyiN0
>>344
丸暗記も出来ないやつは入ってこないでください
という理系学科が99%近くを占めていると思うが
F欄は知らね
373名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:52:15.30 ID:6sjCtFNv0
>>363
そんなのどの分野でもいっしょだよ
もちろん学問に限らずスポーツ、ビジネスでも
374名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:52:23.23 ID:IBBfcylY0
なんたら階3次微分方程式で積んだ
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:52:35.48 ID:IhkbjMsA0
貴重な数学スレなんだから、
高校レベルの話をするのは辞めにしないか。
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:52:39.38 ID:PDYDVs2x0
なんとなくで理系にいって
数3Cと物理で詰んで
文転したけどそっちでもろくに勉強せずに受験失敗して二浪という
俺みたいなクズがいるか?
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:52:40.31 ID:K0u0o6jnO
専門書の演習問題に解答ついてないと独学だと詰む
面倒くさいからって手抜きしてんじゃねぇよクソが
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:53:01.83 ID:2ZZ52KSp0
>>258
演習なんだから学力向上の為にやるんだろ
再考の手掛かりにできるよう、解答が付いてる方が良いじゃん
演習量は多い方が良いとは言っても、量を保ったまま解答を付けりゃ良くね?
解答付けると量が減ってしまう自然法則でもあんの?
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:53:03.64 ID:6uUOhSTa0
数学はツールとして使うからって自分に言い聞かせて勉強してる。
数学者は何が楽しくて数学やってんだか
380名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 00:53:07.01 ID:zhHVK30G0
なんでラジアンなんて面倒なことすんだよ
度でいいじゃん度で
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:53:07.30 ID:QPsGAlvf0
複素解析とリーマン多様体のはめ込み写像だとかが出てきたあたり

挫折というよか卒業しただけなんだけどね(笑)
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:53:26.34 ID:/Qb+7hzw0
極限でわけわからんくなってきた
リミットとかシグマとかで頭がこんがらがってパンクした
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:53:26.77 ID:ynBkcJ4y0
>>375
このスレ週1で立つぞ
384名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:53:31.85 ID:uRbzVVL10
そもそも証明つっても例えば点と直線の距離とか、加法定理なんかにしてもその時点で証明するのってかなり困難だろ
385名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:53:33.51 ID:YdL8khdk0
オイラーを読め、オイラーを読め、オイラーこそ我らすべての師だ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:53:36.80 ID:WGEwKEtb0
>>344
役に立たないっていうのは受験数学というか
むりやりひねくって難しくしたような問題が解ける能力ってところだな
数列、ベクトル、微分積分の概念自体は基礎知識だから知らないと話にならないし
数学オリンピックもそうだけど、範囲をむりやり限定して難問を解くなんてことはほとんど無駄だからやらなくていいと思う
387名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 00:53:39.74 ID:HEa5IDuY0
てか最近の大学の参考書、数学にしろ物理化学にしろ
萌えキャラが活躍しててワロスの世界だな
388名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 00:53:57.01 ID:WI1E8ucq0
挫折するポイントなんて数学科にでもいかない限りないだろ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:54:16.86 ID:O2ExnyiN0
高校の数学がわからないは甘え
わからないんじゃなくて、わかろうとしてないだけだろ
どうせ勉強してもわからないって思い込んでるだけだろ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:54:20.22 ID:GYHeEANl0
数3の積分って本当に要るの?
あれただのパズルだろ。

と思って調べたら数2だと思ってた内容が余裕で数3だった。
高2の途中から数学の授業がひたすら「工夫していろんな積分解きましょう」みたいで嫌になって文転したんだが、
あれは一体なんだったんだ?
391名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:54:25.11 ID:HKND+HQmO
受験数学なんて暗記だって言いながら教科書の問題解くしかできない高校のハゲ親父の授業から。
まあ確かに自分でひたすら過去問解いて受験はなんとかなったけど、全然身についてない。
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:54:27.75 ID:qRXUjjQW0
円周率
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:54:31.49 ID:wjrEjRTe0
>>380
度の方が要らんだろ
なんで垂直が90になるんだよ
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:54:36.04 ID:LpiHT/9L0
ニュースに偽装した数学スレ。
よって全saku。
数学の話は数学板で。
395名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:54:44.12 ID:7FFkukJl0
>>297
円の面積を積分で計算←sinxの微分ができなきゃダメ←sinx/xの極限を知らなきゃダメ←円の面積を計算できなきゃダメ
ってやつか?
396名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 00:55:01.91 ID:uUPGGNTCO
ルベーグ積分を使った確率あたりかな。
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:55:10.04 ID:OfVphd8E0
>>379
脳汁が出るのが快感らしい
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:55:14.51 ID:NLvwY0AV0
>>387
天空への数学(笑)
ベホマズン(怠け者の絆創膏ではない(笑)
399名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:55:26.87 ID:8uqSt72fO
計算が面倒臭くて挫折
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:55:36.56 ID:6aj9ZvHq0
「証明」をあげてる奴はちょっと頭がおかしいんじゃないか?
401名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:55:59.44 ID:YdL8khdk0
>>399
あるある、計算機にぶち込めば一発なのにな
402名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 00:56:01.55 ID:vMIGK/dE0
>>380
弧度法になれると度数法のほうが遥かにめんどくせえよ
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:56:05.48 ID:UADTDEpC0
思い返すと数学って厨二病との戦いだったんだな
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:56:39.98 ID:GYHeEANl0
>>362
建築は余裕だぞ
文系で入学した俺でも卒業出来た
405名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:56:40.47 ID:uRbzVVL10
数学は暗記だろっていったら怒り出す奴なんなの?
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:56:48.22 ID:fdQfHEY+0
理系なのに大学1年で挫折した
407名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 00:56:53.02 ID:hS0WJMgf0
証明はすでに誰かが証明済みのものを解くんじゃなく、世界の誰もまだ証明してないことを自分で証明するところから面白くなる
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:56:53.25 ID:Iqw5eGOi0
>>390
そう、単なる計算練習。
「関数が既知であれば、積分で面積・体積が計算できますよ。」ってだけ。
軽く流して、重積分や微分方程式をやるべきなんだけどな。
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:57:09.39 ID:o5s5SZId0
>>328
ドラえもんの最初の方で、セワシくんが東京から大阪まで行く方法を言ってたと思うけど
頭の良い人は全ての方法をわかっていて、教えてる人にも理解できるように
合わせて、全ての交通手段をわかりやすく教えれるんじゃね。

頭だけが良い人は、一番早くつく方法(極端な話、紙を折り曲げれば一瞬)だけを教えて、
次のステップに進みそう

ファミレスでバイトすれば多少実感できるよ。良い教育係だと、
料理を組み立てる工程や手順などが凄くわかりやすい
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:57:35.20 ID:lC+78+Vw0
解析が楽しいと思ってやってたが群論と位相幾何で死んだ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:57:46.18 ID:uDe697hY0
教科書が糞すぎる。
三角関数とか2次関数とか、どっちも関数とか言ってるくせに全く違う分野の計算してる感覚だった。
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:58:00.63 ID:88z7UVQJ0
>>303
多様体上の微分形式やベクトル場を考える際、多様体の各点pに対して(余)接空間から元を拾ってくるより、
最初から底空間×(余)接空間を考えておいて、その元として(p,T_p(M))を考える(束の切断をとる)と見通しがスッキリするし、
この切断の集合をとればまたベクトル空間になるから、そこに自然に微分を考えられるようになる。
ベクトル場を微分するためにこうやって接続が導入され、一般的な計量的な幾何学が展開できる。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:58:08.86 ID:58rtQW8V0
簡単な本を何冊も読むのがいいような。初めから難しい本買いすぎのヤツ多くね。
やさしく学べるすぐわかるよくわかる線形代数みたいの何冊もやって自信を付けるんだ。
414名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 00:58:31.48 ID:6rx79SvK0
>>359
他の科目に比べて暗記項目少ないんだから、公式くらいは暗記しろということだ。
高校で暗記した公式は20年経った今でも覚えているよ。使い続けることが条件だけど。
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:58:33.51 ID:nziwjX2j0
>>380
なんのネタだよ。ラジアンは弧の長さとか一瞬で出せるし便利。度数法は義務教育で教えるのが謎なくらいカス。
なにより、三角関数の微積分がめんどくさくなりすぎ。
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:59:18.45 ID:cqOkrTbu0
このスレよく立つね!
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:59:19.20 ID:MTG4DFBhO
中学3年間の数学教師は酷い吃音でほんとになにいってるのかわからなかった
もともとあまり得意ではなかったけど苦手を決定づけられた
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:59:20.05 ID:/PnUUWuU0
>>219
これ解なし
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:59:24.75 ID:WGEwKEtb0
>>411
「関数」ってのを何か勘違いしているような
420名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:59:45.13 ID:EV3fdvemP
>>413
時間かかって仕方ないだろそんなことしてたら
421名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 00:59:49.93 ID:bi5EjUal0
理数系の奴ってぶっ飛ばしたくなる
宿題ノートだけよこせ
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:00:17.52 ID:qIkMvhIA0
大学1年の微積かな。
コンパクト集合とかわけわかめ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:00:18.13 ID:D8+enSWD0
虚数とか出てきてもうどうでもいいやって思い始めた
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:00:20.14 ID:7LZF3Tsu0
>>395
sinx/xの極限計算は高校でも予備校でもなぜか面積使って証明するんだよな
ちゃんと面積を使わない証明法もある
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:00:33.26 ID:91cHm30n0
私立中学受験したときの数学が一番数学っぽかった気がする
高校数学は量多いのを暗記するだけで地獄だった
見たことない問題は解けなくて当然みたいな風潮マジファック
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:01:13.31 ID:WGEwKEtb0
>>415
同意
度数法は少なくとも三角比だけにとどめて、
三角関数を導入したら全部弧度法に統一すべき
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:01:17.18 ID:Bw8LcII/0
>>298
10進数の時点でおかしい、ただ指が10本だったからという理由
基本は2進数
2乗して-1になる数字はない
-1×-1=+1
マイナス→方向をマイナスにするから←プラスになる
概念がおかしい
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:01:21.07 ID:qAcfi35T0
>>411
いやどっちも関数だろ
429名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 01:01:41.43 ID:lLb0ePxL0
理工系学生にとって数学は癌だって言った人がいたな
早期に手をうたなければ、専門・実験に転移して死んでしまうという・・・
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:01:45.83 ID:nziwjX2j0
>>411
関数っていうのはxというものをf( )という箱に入れたらyってのが出てきたってもの。
だから、三次関数も三角関数も関数です。
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/05/15(日) 01:02:12.46 ID:p3G8aBlt0
高校から古代文にみえた
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:02:15.46 ID:GYHeEANl0
>>408
そうだよな・・・。
大学の文系数学の講義って1コマ夏学期だけで数3積分からラプラス変換までやったんだが、
それが出来るなら高校でもなんか出来るだろと思ってしまう。
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:02:15.80 ID:lC+78+Vw0
>>424
どうやってやんの?
434名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:02:20.94 ID:1rZpsNl/O
数学がパズルって言う人多いけどどういうこと?
435名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 01:02:20.90 ID:zWlHBxc70
数研だかの教科書だったけどさっぱり理解できなかった
4stepとかも意味不明だった
バカにも理解出来るようにもっときちんと説明書けよ
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:02:27.26 ID:QPsGAlvf0
数学って学問は、大学で理学部数学科に進んだ人間以外はどんな学問なのかほとんど知られてないと思う
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:02:47.44 ID:EF1UPEQ10
438名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:03:02.20 ID:kJwAoziH0
>>427
そうやってあるとか無いとかいう話をしてるからかみ合わない
「定義」してるだけなんだからな
439名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:03:04.11 ID:1Fskr/cFO
中2くらいで
あ、もうやっても意味ないな
と思ってやめた
440名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:03:15.51 ID:WI1E8ucq0
>>434
中二病
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 01:03:33.34 ID:uRbzVVL10
>>434
いくつかのパターンの解法に当てはめながら解くってことだろ
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:03:40.21 ID:pcSEUFat0
>>63 ばもら! ?
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:03:50.73 ID:/o0nCfZE0
ε-δ
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:03:57.03 ID:EtH47hOwO
食塩をxにおくところ
445名無しさん@涙目です。:2011/05/15(日) 01:04:03.36 ID:XLkmWN8Z0
数学は暗記といっても公民や国語みたいにただ覚えるだけの暗記じゃダメなんだよな
ちゃんとアウトプットしないといけないタイプの暗記
覚えた問題をそのままでいいから自力でもう一度やってみないと得意になんかなれない。
446名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/15(日) 01:04:12.11 ID:v2WNITKE0
文章問題の意味がわからなかった
447名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:04:41.10 ID:YdL8khdk0
>>430
さらに言えば、そのx、yが数でなくてはならないし、xとyが写像の関係じゃなければならないんだっけ
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:04:49.94 ID:Iqw5eGOi0
>>412
スマン。頭悪くてついてゆけない。
10回読み直したけど、束の切断のイメージが作れない。
何か良い教科書ない?
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:04:59.95 ID:UviwaNmB0
理数系まったくダメなんだけど、「ラプラスの魔」って言っとくとカッコいいと思う
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:05:01.50 ID:nziwjX2j0
>>433
どうとでもできるんじゃない?
sinx=(exp ix-exp -ix)/2i
cosx=(exp ix+exp -ix)/2
と定義して、証明するのが一番美しい気がします。
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:05:04.91 ID:OfVphd8E0
>>436
普通の人が思ってるのは定理を使って問題を証明していくっていう学問
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:05:34.77 ID:9BK08TlC0
サインコサインでやめた
453名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:05:36.99 ID:hS0WJMgf0
>>427
>2乗して-1になる数字はない
だから、無かったから新しく作ったんだよ
√2だってそうだろ
2乗して2になる数字はなかった
454名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:06:23.09 ID:RRCfAcoE0
>>447
集合xから集合yへの写像を関数と呼ぶんだろ
455名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 01:06:32.41 ID:vMIGK/dE0
>>447
xとyが写像の関係って若干意味不明な上にトートロジーみたいなもんだろそれ
456名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 01:06:37.96 ID:uUPGGNTCO
>>430
陽関数表示だったらその説明で事足りるが、陰関数だったらどうするのかな?
457名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 01:07:07.54 ID:uLRK5dCdO
おれの公式暗記法。白地のカードに青地の文字でゴシック体みたいな文字で書く。日が経つにつれだんだんイメージとして頭に公式が浮き上がって来る。
難点:証明が無理w。
458名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:07:38.40 ID:1rZpsNl/O
>>441
ほほう やっぱ解法を自分で試験中に閃く人って少ないのかな
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:07:59.61 ID:qwLRbPph0
数列あたりまではなんとか面白いと思えたんだが、微分積分でつまづいた
日常生活では絶対に使わないレベルだと思ったら、とたんに勉強する熱意が冷めた
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:08:15.38 ID:NLvwY0AV0
>>436
たしかにわからん。
数学者レベルの問題を解くことで金稼げたりするの?
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:08:17.78 ID:8n793kQ00
九九丸暗記とか無理ゲーだろ
ていうか初等部は単位とか暗記項目多すぎ
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:08:18.15 ID:lC+78+Vw0
>>450
>sinx/xの極限計算は高校でも予備校でもなぜか面積使って証明するんだよな

って書いてあるんだから高校数学の範囲でできる内容があるんじゃないの?
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:08:25.42 ID:qAcfi35T0
大学に来て一番面白いのは確率と統計だな
なんで高校でしっかりと統計やらないんだろ。損すぎたわ
464名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 01:08:28.06 ID:bhQnEB9W0 BE:616720695-PLT(24005)

中2あたりで完全に爆死
465名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 01:08:29.24 ID:RaLH+JaS0
+の記号が肛門に見え出した頃から
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:08:35.04 ID:PS0xGoY20
フーリエとかすごくね?
467名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:08:35.11 ID:YdL8khdk0
>>454
いや、でもその集合と集合が数の集合じゃないといけないんじゃないの
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:08:42.75 ID:QijQkAPN0
全部挫折してるわ
469名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:09:30.40 ID:WI1E8ucq0
>>458
今まで触れてこなかった解法を編み出して解くやつは理3いける
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:09:45.70 ID:BCw2d8c30
ファルコンの定理
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:09:47.25 ID:UvKZMIO00
>>380
こどほう習った後、なんで最初からそっちで教えなかったんだって後悔を覚えた
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:10:22.30 ID:EtH47hOwO
数学はスポーツ
楽しもうと思わないと駄目(キリッ

苦労して数を捻り出すことの何が楽しいんだろうな
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 01:10:39.46 ID:EaRbvHGY0
微分積分
おもんね
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:10:55.30 ID:aeywsxI90
Excel覚えようと思ったけどまず関数を理解していなかったのが敗因・・・
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:10:57.04 ID:nziwjX2j0
>>462
そもそも、高校範囲ってどこまでだっけ?
オイラーの式があれば、sinとcosの関係式は出てくるんだから、高校範囲じゃないの?
476名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 01:11:21.31 ID:34WGgdLI0
証明せよ、とかいうやつ
公式代入するだけのことで文章書かせられるとかバカバカしくて激しく萎えた
477名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:11:23.13 ID:6sjCtFNv0
>>458
そんな奴は100年に一度の大数学者になれる
解ける問題ってのは似た問題を見たり解いたりした経験があったり
解くに当たってのキーポイントとなる概念を知ってる問題
東大京大入るような奴も大抵そう
478名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/15(日) 01:11:32.74 ID:4BKjjOgf0
高校数学以降の内容を独学するならどんな本読めばいいの?
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 01:11:47.71 ID:vMIGK/dE0
>>467
写像f:X→Yに対しYが数の集合であるものを特に関数と呼ぶ
Xはどうでもいい
480名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:12:08.92 ID:WI1E8ucq0
>>472
すげーハードル高いスポーツだな。
どのレベルになると楽しめるんだ。
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:12:10.06 ID:WUmjqIL2P
>>475
オイラーの式って大学からだろ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:12:15.58 ID:FjeeL0VO0
>>454
一意に定まらないとダメだろ
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:12:31.11 ID:5gdiF7vpO
数U
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:12:46.57 ID:FQaMlh9X0
微分積分学に苦しんだなwwww

あれさえ出来れば、なんでも出来る
485名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:12:48.52 ID:6sjCtFNv0
>>475
そもそも無限級数展開でネイピア数を定義してないんじゃなかったっけ?
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:13:05.20 ID:88z7UVQJ0
>>448
説明端折ってるのもあるかもしれない。
服部晶夫「多様体」がガッツリ学べるが手に入れづらい。
束論に入らないない程度の多様体論なら松本幸夫「多様体の基礎」が丁寧な良書。
後は日本語の文献はwebくらい。
http://pantodon.shinshu-u.ac.jp/topology/fibrations/
有名な幾何学者の翻訳物はあるけどかなり簡素にかかれてて難解。
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:13:15.10 ID:lC+78+Vw0
>>475
sin cos は最初は直角三角形の斜辺とそれ以外の辺の比として定義され、
次に単位円周上の点の座標として定義が拡張される
それだけ
488名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:13:47.72 ID:IBBfcylY0
あとすんごく初歩的で恥ずかしいんだけど教えてくれ

y'(x) + ay(x) = 0  (x=独立変数 y(x)=未知関数 a=定数)

これで一般解が

y(x)=Ce^-ax になるのが理解できん。

e^-ax 、そもそも何でいきなりeが出てきてんの?
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:13:54.25 ID:ynBkcJ4y0
中学レベル:30%
高校レベル:50%
大学レベル:15%
くらい?
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:14:22.23 ID:wI1O97AF0
グリーンの定理やらガウスの定理やらで
491名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 01:14:25.98 ID:bUbOzGVwO
一般的に、数学が嫌いになるかどうかは、中1の因数分解が境目だよ。
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:14:34.54 ID:nziwjX2j0
>>479
Y⊆CC?

>>481
そだっけ?
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:14:38.70 ID:Ndfjixkw0
Σさんもう勘弁してください
って感じ
494名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/15(日) 01:15:07.03 ID:nf0fl8Jp0
証明で大嫌いになった。自分と同じ人多いと思う。
495名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:15:20.99 ID:YdL8khdk0
>>479
そんなんか、教えてくれてありがと
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:15:21.50 ID:lC+78+Vw0
>>488
変数分離型で検索しろ
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:15:32.81 ID:nziwjX2j0
>>485
eの定義ってどうやってきめてんだろね。多分Σ1/n!だろうなー。
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:15:38.03 ID:FjeeL0VO0
友人の家を転々としながら放浪しつつ、数学の懸賞金で暮らしてた数学者の伝記があったな。
誰だっけ?
499名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:16:15.85 ID:kJwAoziH0
いまの高校教育でネイピア数の定義は
lim[n→∞](1+n)^(1/n)
だったはず
500名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:16:29.30 ID:uJfLPC3B0
正規分布やt分布あたりで限界を悟った
関数がむずいわ
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:16:38.09 ID:qvn0OrAI0
別にやったところは挫折はしてないけど数学科の数学は一目見て無理だと思った
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:16:45.29 ID:lC+78+Vw0
>>497
(1+h)^(1/h) を h→0 としたときの極限
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:16:52.32 ID:IBDOcPHH0
>>359
名古屋大は公式集が問題用紙に載ってるな
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:16:53.72 ID:wScYTMhF0
>>435
数研出版の教科書なら教科書ガイドも買っておけばかなり捗った。
505名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/15(日) 01:16:58.90 ID:ouEtpaPx0
中学校時代の思い出が消失してるんだが学校で問題起こしたと同時に数学も挫折した
506 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (福岡県):2011/05/15(日) 01:17:15.05 ID:Yw0R+uXW0
ラプラス変換
507名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 01:17:18.12 ID:6rx79SvK0
微分積分なんて、概要を理解したあと、計算は公式で暗記すれば楽勝じゃん。
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:17:21.43 ID:Iqw5eGOi0
>>486
おお、ありがとう。
俺も多様体は、松本幸夫「多様体の基礎」で勉強したわ。
図も入っていてめっちゃ分かりやすかった。

服部晶夫「多様体」かあ。
ちょっくら、神保町とか探してみるわ。
509名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:17:32.21 ID:kJwAoziH0
間違った
lim[n→∞](1+1/n)^n
だったわ
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:17:50.12 ID:8fIxA9dG0
>>66
全く同じ。数学だけはテスト勉強しなくても点数取れてた。
他のは勉強してもそこまで行かなかったな。まあ中学だけだけど。高校は全教科やる気なしだった。
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:17:53.53 ID:lC+78+Vw0
>>499
その極限は1だよ
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:18:02.21 ID:nziwjX2j0
>>499
nでやるんだ。なんか応用な感じがするが…
実数で極限に飛ばすのと自然数で飛ばすのってあきらかに後者の方がややこしい気が。
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:18:07.81 ID:Ey0Dnetc0
さいんこさいんたんじぇんと
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:18:24.67 ID:qAcfi35T0
>>498
すぐ思いつかなかったがエルデシュじゃね
515名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:18:48.47 ID:uJfLPC3B0
>>503
あのシステムは他の大学も採用するべき
名大は数学はそんなに難しくないから公式集あってもなくても一緒だった気がするけどさ
516名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:18:53.40 ID:WI1E8ucq0
>>435
数学に限らないことだけど、教科書みるより、わかってるやつに聞いた方早い。わかってるやつの選択間違えるとえらいことになるが。
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:19:45.24 ID:M60Hl1YK0
2次関数とあとはどの公式でも証明が無理あんな文章覚えて来いってのがまずふざけてる
英単語や漢字、ゲームとかのパターンはすぐに暗記できてたのになぜ・・・
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:20:20.24 ID:FjeeL0VO0
>>514
そうだ!
なんか憧れたわ。
ラマヌジャンもだけど、厨2心をくすぐられる。
519名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:20:37.21 ID:4GM3kCJT0
>>515
今年は名大理系数学かなり難しかったぞ
大数評価でCCDDだったはず
520名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 01:20:56.21 ID:uLRK5dCdO
チャートだのマセマだの東進だの合わせたら数学だけでなんでか300冊くらいはたまる。でも正直黒大数は無理。
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:21:07.94 ID:2hfgBudg0
ななのだん
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:21:10.74 ID:Ndvk4pdF0
微分勉強してたら数列忘れて数列勉強してたらベクトル忘れて
嫌になって数学勉強すんのやめたわ
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:21:18.19 ID:WGEwKEtb0
>>488
まず一番基本の
y' = y ( y'(x) - y(x) = 0 と書いてもいい)
の答えわかる?
e^x っていうのは何回微分しても e^x なんだよ
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:21:22.09 ID:ij/KLa4H0
二次方程式を何度といても答えが合わなかったとき。
525名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 01:21:35.39 ID:jJA+cYMKO
逆に俺は数学でテストの平均点支えてたわ。
英語とか世界史とかゴミカスだったし…

理科も苦手だったから文系に進んだが
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:21:45.77 ID:5qSFwLzX0
ベクトル。数年たって自習してみたら何てことなかったけど
教員の教え方が悪かったんだと思う
527名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:21:46.61 ID:UclNvYlN0
ポワゾン分布で挫折した
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:21:50.48 ID:3G9YwEHB0
P≠NP予想 
ホッジ予想 
ポアンカレ予想
リーマン予想 
ヤン- ミルズ方程式と質量ギャップ問題 
ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ 
バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想 

解けたら懸賞金100万ドルだって
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:22:11.41 ID:WcxTXqYU0
二次方程式だか三次方程式だかでグラフに補助線を引くっていう解法が出てきて
そんなん思いつくわけねーだろってなって数学嫌いになった
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:22:23.36 ID:6aj9ZvHq0
>>512
実数乗って高校では習わないんじゃないか?
531名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 01:22:29.21 ID:34WGgdLI0
>>510
あぁ、覚えるもの少なくて楽だったな、そういや
高校のテストで唯一90点台取れたことがあったの数学だったわ
休み時間が足りなくて最後の1〜2問の解法覚えられなかったのが残念だった
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:22:42.24 ID:EkZ8C9XH0
自己紹介もなくいきなり知らない変数がどや顔で出てくんな死ね
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:22:46.39 ID:Iqw5eGOi0
>>528
ポアンカレ予想は、肯定的に解決されてる。
534名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:23:06.14 ID:RRCfAcoE0
ポアソン分布は客が到着する確率とか言われても胡散臭すぎ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:23:12.62 ID:Ey0Dnetc0
数学においての滑らかさを誰かわかりやすく教えてくれ
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:23:14.51 ID:lC+78+Vw0
>>528
ポワンカレ予想はもう解決済みだろ

>>530
どうやって指数関数定義するんだよ
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:23:26.61 ID:nziwjX2j0
>>522
三項間漸化式を行列で解き、その固有方程式が微分方程式の固有方程式と同じものだと思えばベクトル、微分、数列はつながるだろ。
538名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 01:23:45.28 ID:uLRK5dCdO
>>504
なんで教科書ガイドってマジ反則じゃね?
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:23:52.91 ID:dR9ZYht50
大学数学はとにかく覚えることが多いってのをクリアすればなんとかなると思う
それで院に行っても社会的には何の役にも立たないけど・・・
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:24:20.28 ID:nziwjX2j0
>>530
え、指数関数やらなかったっけ?
さすがにやった気がするが。
541名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 01:24:33.20 ID:IDh/X4Hp0
数学は答えが一つだから好きだわー
542名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 01:24:47.81 ID:88+Habu50
図形でつまづいたわ
まあ数学なんぞ定理当てれば楽勝なんだからいいよな
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:24:53.55 ID:EkZ8C9XH0
これいつどんな時に使う・役立つんだよって思った瞬間終わりだな
実例も言わない教師がゴミ
544 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:25:01.40 ID:5gdiF7vpO
数学とか無理
算数でもキツいわ
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:25:08.35 ID:dR9ZYht50
>>541
正解はひとつじゃない
546名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 01:25:14.80 ID:DlAn5otsP
線形代数は全く意味が分からない
おかげで留年するかも
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:25:16.03 ID:9Hvb+uv60
>>363
ガウスの死因が決闘とかしょうもない理由で萎えた
もっとこうしょうがない死に方なかったのかと
548名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 01:25:18.48 ID:vMIGK/dE0
そもそも高校の範囲じゃ正しく指数関数対数関数を定義できてない
というのはlim[n→∞](1+1/n)^nが収束することを示せないから
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:25:24.20 ID:84BPtlcq0
数学じゃないが、小2の時に分数で挫折した。
そんな俺だが、業種で言うとエンジニアの部類に入る
550名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:25:35.09 ID:YdL8khdk0
数学ワカンネ。興味はあるんだけどなかなか身につかない。
なんか勉強するコツとかってあるわけ?
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:25:36.66 ID:nziwjX2j0
>>541
そもそも答えがあるのかもわからない世界だが…
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:25:44.78 ID:LW6S74Pi0
リーマン予想
553名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/15(日) 01:25:52.22 ID:wR58SOKG0
統計学勉強しててカイ二乗検定が
意味不明すぎて諦めた
554名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:25:52.94 ID:WI1E8ucq0
>>543
大学受験に使うんだよ。
それがわからないやつはもれなくカス。
555名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:25:55.92 ID:sXpd9cfWO
ガロア理論意味不明すぎワロタ
これを21歳で自分考えたとかガロア頭おかしすぎだろ
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:25:58.37 ID:Cv0bHnNbP
7の段かな・・・
557名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:26:00.63 ID:4GM3kCJT0
>>547
それガロアだろ
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:26:14.75 ID:btxxPxR00
小学1年レベルからもう一回始めてみようかな
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:26:42.97 ID:RKUEjbOq0
数学はテストが悪いと思うな
正しい式使わずとも解ける問題なのに
違う手順で解けば間違い扱いするのはいただけない
560名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 01:26:42.80 ID:kFGkKRb70
K大の入試以来数学とは無縁の生活となった・・・
561名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 01:26:45.93 ID:IDh/X4Hp0
数学は理論的思考を養うための教科だからな
無駄ではない
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:26:53.62 ID:cZvK5qJd0
>>261
バカなの?
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:26:56.84 ID:nziwjX2j0
>>546
教養でやるような線形代数はただの連立方程式。
数学科ならジョルダンで躓いてるのか?
564名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:27:10.12 ID:Hsrbyk6mO
九九
565名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:27:15.81 ID:QzB1DD/m0
別に他人の所為にするわけじゃないが
高校の時の数学担当の教師が揃いも揃って説明下手ってのもやっぱ苦手になった要因だと思うんだよな
黙って教科書の問題の解き方を黒板に記述するってのはどう考えてもダメだと思う
一応進学校だったんだがなぁ
566名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:28:10.27 ID:uJfLPC3B0
>>543
何に使うんだよと思ってた時期もあったけど
高校レベルの数学は普通に使うよね
確率考えたりしたら積分するし、数字扱うなら常用対数使うしで意外と役に立つこと多い
三角関数だけは存在価値が全くわからんけどさ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:28:13.75 ID:9Xw/u/XZP
>>504
教科書ガイドはデフォで配布されるべきだよな。マジで。
あれの有無で相当な差つくぞ。
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:28:21.43 ID:sIdrAxt5P
>>563
工学部の教養でもジョルダンやるでしょ?
569名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:28:23.10 ID:NVN1lonO0
分数の掛け算から分からなくなった
今じゃ割り算もできなくなった
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:28:31.56 ID:GYHeEANl0
試験で問題見るたびに必要になる公式を一から導いて
しかも解き始めても計算苦手で9×9=36みたいな間違いしょっちゅうやって後戻りして
結局それで時間足りなくなっていつも悪かった。
覚えろ、練習しろ、って言われたらそれまでだけど嫌いだから一切勉強したくなかった。

大学入って、公式集見ながら関数電卓・エクセルで計算していい、ってなってホッとした。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:28:41.25 ID:94pYo9L50
>>568
Fランなのでやりましぇん^q^
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:28:46.21 ID:dR9ZYht50
>>565
そんなの自分で理解しろって思うけど
573名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:29:13.79 ID:wEu1PAmOO
コーシーの定理がさっぱりわからん
登場人物多すぎ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:29:17.10 ID:OfVphd8E0
(δ)={(δ^3)sin(1/δ)とおく
言数μの儀環δによって外数μ'/偶数は定位を持つ。(自明)
線形乖離により轍環はδによる写像σの約値を持つ。
轍環は無限順列を持たない為、輪位は定位と双対ではない。(μ'までも乖離される。)
律価をοとすると言群をMとし、単置換をπとすると、約値が相似単置換π'に相当し
∀{∀(∀σ , ∃π) ,∃π' s.t δμ=φ},∃ ο∈NM s.t δπο∽σπ'μ が言える

これを展開すれば、言数定理によって、乖離され、
δπμ'=φ となる為、補遊値は0になる。
自然数においてδの域数 ω(δ)=2,
πの弄数 Å(π)=2 であり、 ω(δ)Å(π)=4≠0なのでf(δ)は任意の点で微分可能である
575名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/15(日) 01:29:17.30 ID:0HHAmOxr0
数学は中学の時糞教師がコミュ障で教え方がめちゃくちゃ下手なせいで
大嫌いになった
576名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 01:29:26.79 ID:IALpvihX0
何か高1で中3の時の復習して終わった
577名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:29:28.91 ID:WI1E8ucq0
>>565
進学校の教員でもほとんどがカスみたいな学歴だから受験生が教えて欲しいことを教える能力がない。
578名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/15(日) 01:29:53.40 ID:pP399u1u0
面白さを理解するまでに
数学教師の陰湿さと説明下手さでやる気そがれるのも多いのじゃ
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:29:54.70 ID:YoneLaaX0
>>35
なになに?ユニバーサルメルカトール算数だって?
580名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 01:30:07.05 ID:88+Habu50
なんで定理のひとつも考えられないゴミカス理系豚は偉そうに演説すんの?
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:30:07.10 ID:enCmYPMvP
>>574
あーなるほどね
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:30:11.59 ID:YdL8khdk0
>>565
自分で適当にやって、自分なりに解釈するしか方法ない
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/15(日) 01:30:32.76 ID:SfnhsBmW0
6÷2(1+3)
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:30:39.89 ID:9Hvb+uv60
計算力がなくて躓いた暗算が恐ろしくできない
教科書がクソなのは独学で勉強しにくいようにして教員の仕事を奪わないようにするためか
585名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 01:30:55.28 ID:gs1NlkHBO
小5の時の担任がどうしようもなくイヤで、ひたすら逃げてたらそこの範囲がゴッソリ頭に入ってなかった
586名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 01:31:07.61 ID:YtCiCQ960
高校教師のせいで挫折した
そいつの担当するクラスは常にテストの成績が芳しくなかったが
そいつは俺ら生徒の努力不足を指摘するばかりで自分の指導力不足であることは全くとして認めていなかった
中学の頃には文系に進むことに決めてたからどうでもよかったけど
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:31:07.71 ID:qAcfi35T0
>>568
やるけど理解はあまり進まなかった
588名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:31:11.49 ID:xYpiZbiK0
http://i.imgur.com/zFUXs.png
ここからかな
589名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 01:31:21.02 ID:zNo5DEb+0
極限
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:31:32.38 ID:WGEwKEtb0
>>566
釣りすぎるw
591名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/15(日) 01:31:34.41 ID:RhLs62li0
食塩水でつまずく奴は多かった
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:31:52.37 ID:+GV66/IP0
群論でつまづいた
形而上学なんてやってれん
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:31:52.63 ID:CLFQfoiZ0
大学の確率論がもう無理
594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:32:02.40 ID:bxSvn7vcP
>>543
高校までやる範囲で日常に直接的な応用されているのは少ないからな
大学で数学やって物理とか情報系の勉強をすれば
本当、生活に数学が密接に関わってくる来ることがわかる
その時高校の数学もろくにやってない奴は大学の数学なんてチンプンカンプンだろ
とにかく理系の大学いくつもりならやっとけって話だ
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:32:15.83 ID:nziwjX2j0
>>580
なんで既存の定理のひとつも理解できないゴミカス文系豚は理系をコンプ視すんの?
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:32:46.30 ID:enCmYPMvP
>>588
5/6なんだが
あほか
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:32:59.21 ID:d8ONLfhg0
三角関数
598名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/15(日) 01:33:09.18 ID:PRnjhEiIO
文章問題が苦手
普通の計算はスラスラ解けるのに
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:33:23.71 ID:nziwjX2j0
>>593
ルベーグ積分がわからないときついな
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:33:29.99 ID:qAcfi35T0
>>543
数学は特に間接的に役立つ物だからそこそこ大学で数学かじると違うんだけど
高校だとどっちにしても分からないままだったと思うわ
601名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:33:39.04 ID:uJfLPC3B0
>>590
三角比はともかく三角関数はマジで使い道わからん
って書こうと思ったけどよく考えたら積分に使うから勝手に三角関数利用してるんだってことに気付いた
602名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:33:39.80 ID:YdL8khdk0
計算力無いなら自分が楽ちんに計算できるように導入しろ
あと、高校の先生が〜とか言ってる奴は、自ら面と向かって数学と向きあってやらなかったからじゃん
自発的にやろうよ
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:33:49.14 ID:QzB1DD/m0
>>572>>577>>582
まあそんなもんなのかな・・・
一度数学の学年平均点が17点とか凄まじいことになった記憶があるけど
604名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 01:34:33.53 ID:vMIGK/dE0
三角関数なんてあらゆる場面で現れて使わないほうが難しいレベルだろ
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:34:40.54 ID:g4r5oNtI0
証明がまったくダメだったな
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:35:14.23 ID:enCmYPMvP
>>601
電気系だったら直接使う
交流の大きさとかで
607名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:35:21.42 ID:RJcZheVk0
数学好きじゃないけど極座標には震えた
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:35:22.51 ID:btxxPxR00
>>598
俺も苦手だったorz
609名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 01:35:30.29 ID:88+Habu50
>>595
暗記ですむたいしたことない学問をさも崇高なる学問であるかのように振舞うからだよ
610名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 01:35:34.26 ID:gAVxp4ko0
学歴スレでのお前らはどこへいったのだ
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:35:46.31 ID:1xIu9kk20
高校と自宅の距離
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:35:46.51 ID:Bw8LcII/0
>>601
三角関数はゲームのプログラムで役に立つんだよ
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:35:54.96 ID:nziwjX2j0
>>601
いくらでも使うだろ…むしろ三角比とかいうものが謎。
三角関数とは別のもの?
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:36:26.51 ID:WGEwKEtb0
>>602
大学まで行けば自発的に勉強するところだが、高校でそれを言うのはちょっと厳しいと思う
どうしようもなくダメな教師というのは実在して、それは生徒が選べない
615名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 01:36:29.40 ID:uLRK5dCdO
数学でたまたま学年1位取ったら教師達がそれ以来おれにこびへつらうようになってマジで困ったわ。でも実際そんなもんなんだよな。あ、これ自慢みたいで悪いけど実際自慢な。
616名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:36:30.01 ID:hS0WJMgf0
高校までの教科書はすごく丁寧にわかりやすく書いてあるよな
大学数学の教科書から読者を突き放しにかかり、大学院では英語の論文を読むことになる
617名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 01:36:31.73 ID:d5a+z86SO
ベクトル駄目だったから確率をガチで勉強した
618名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 01:36:40.48 ID:FtIpMpgi0
因数分解
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:36:44.71 ID:N1+su/YP0
何か代数が少し複雑になってきた辺りからかな
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:36:46.38 ID:wScYTMhF0
>>538
反則どころかそれに沿って自習すれば
学校の授業をちゃんと聞かなくても理解が捗るレベルだった。
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:36:55.91 ID:fdQfHEY+0
>>596
何でキレてんだよw
622名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:37:00.80 ID:52zaJana0
中3の図形の証明問題で雲行きが怪しくなってきた
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:37:17.83 ID:uveXQXDZ0
学生時代に経済学のツールとして数学を勉強してたんだけど
凸集合論で最初の壁にぶち当たった、乗り越えるのに苦労した覚えがある
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:37:51.28 ID:LPtpWRRuP
3桁掛け算
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:37:53.79 ID:lC+78+Vw0
>>616
数学に関しては英語で書いてあるほうがむしろ分かりやすいけどな
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:37:58.50 ID:7FFkukJl0
>>588
(1+1)+(1+2)=(2+3)
じゃねぇの?
627名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:38:15.56 ID:WI1E8ucq0
>>610
偏差値議論になるとなぜかほとんど高学歴になるよね
628名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:38:24.48 ID:uJfLPC3B0
>>613
I+Aでの図形問題で使うアレ
>>615
一回河合塾の模試で数学の偏差値だけ76くらいになったけど教師の態度は何も変わらなかったぞ
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:38:31.32 ID:nziwjX2j0
>>609
その暗記すら出来ないために学問としての崇高さに気づけないから馬鹿にされてるんだよ
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:38:31.72 ID:bxSvn7vcP
>>588
いやいや上の1/2、1/3おかしいでしょこれは
下の5という全体の数を分母に置きたいなら
1/5、1/5とすべきでしょこれは
631名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 01:38:38.86 ID:/nS+iRDJ0
小学2,3年のころに、ひっかけ問題とか言うのにぶち当たって数学は苦手です。
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:38:40.51 ID:ynBkcJ4y0
勉強しろっていうけどさ何回読んでも理解出来ないからやる気なくすんだよ
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:38:58.06 ID:N1+su/YP0
>>601
確かにギリギリ2次関数までは使うかもしれないけど
三角関数はないわなww
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:38:58.99 ID:btxxPxR00
>>610
罵り合いとか多いけどみんな勉強は出来ると思うので
こういうスレで彼らがノウハウを教えてくれるのはすごいありがたいね
635名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 01:39:10.99 ID:EgFhT0LI0
典型的な幾何アレルギーだわ。代数の問題機械的に解くのはなんとかできたが
今でも中学レベルの図形問題怖い
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:39:12.51 ID:GYHeEANl0
>>601
そりゃ専門分野ではいくらでも使うけど(部材がどれだけ変位するか、とか)
文系事務でも使う場面って難しいな・・・。
円グラフを格子にあわせて配置デザインするとか??
637名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:39:32.47 ID:RJcZheVk0
そろばんやってると子供時代無敵だけどさ
数字のイメージがパチパチ動く珠に束縛されるのってよくないんじゃないかな
自分の子供にはやらせないかも
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:39:39.17 ID:eCxMw1i90
2次関数
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:39:49.40 ID:wC1pV4pa0
中高大と数学の教師に当たりいなかったなぁ
塾講師はやっぱ分かりやすかったわ
640名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:40:08.79 ID:IGqeQkjM0
分数かな
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:40:11.64 ID:8XWiwrD10
中3の図形問題かな。2次元はOKだったが、立体になるとダメだった。
「こことここの辺の長さを求めよ」みたいな。奇跡的に海城に受かった。
642名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:40:24.07 ID:Iqw5eGOi0
>>623
経済学でも、無駄にルベーグとか集合論やったりするよね。
あんなのすっ飛ばして、ゴリゴリ微分方程式解いたりすれば良いのにな。
端から見てても、アホらしいと思うわ。
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (沖縄県):2011/05/15(日) 01:40:33.12 ID:IKhv0p2o0
数A?の証明あたり
それまでは公式を使ったただのパズルだった学問に論理的思考が求められて俺の脳みそが働くのをやめた
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:40:49.60 ID:mBpBVpoZ0
ベクトルの内積が何やってるか理解出来ないまま進んでいったのが切欠。
解析と確統は好きだったんだが代数幾何がさっぱり。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:40:50.39 ID:enCmYPMvP
コンデンサーの抵抗値とか力学とかでも高校レベルでも三角関数は普通に使うけどな
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:40:58.05 ID:CLFQfoiZ0
数学って授業以外じゃ使えないな
実生活は算数が出来れば十分だ

レジ係の計算のほうが十分難しい
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:41:01.08 ID:qPpf34FaP
小学生の時割り算が今でもできない
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:41:07.29 ID:94pYo9L50
>>642
金融などは権威付けのためにむずかしくみせてるとかどうとか
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:41:12.06 ID:+GV66/IP0
>>634
人間は究極的に3タイプに分かれる
すなわち、解析屋、幾何屋、代数屋

おまいは思考が代数屋なのだろう
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:41:12.18 ID:FjeeL0VO0
三角関数が分からない奴はお世話になってる周波数を何だと思ってるんだ?
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:41:29.05 ID:nwnRoJyF0
二桁の引き算をよく間違える
電卓使うとアホになるね
652名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:41:38.20 ID:nziwjX2j0
>>646
それは職によるだろ。俺は仕事で数学メチャクチャ使うぞ。
653名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 01:41:51.54 ID:88+Habu50
>>629
暗記の必要がある時点で学問として限界だよね
まあ君と僕の考えは違うんだからこれ以上相手しないけど
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:42:09.26 ID:CLFQfoiZ0
>>652
何の仕事してんだ?
655名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:42:09.99 ID:G6D8xEJSO
非ユークリッド幾何学
点と点とを結ぶ直線が無限にあるとか意味わかんねーよ
656名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/15(日) 01:42:10.34 ID:PRnjhEiIO
>>637
数字はあくまで記号だからな
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:42:16.18 ID:SEsSoWrG0
才能が無いと感じたのは大学受験の時に天才を見たとき
投げたのは流体力学かな、計算式を理解するのはやめて意味だけ理解することにした
658名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:42:39.31 ID:uJfLPC3B0
>>645
そういえば力学でも分解したりしたな
物理、特に電気系が苦手で生物系に逃げたら生物系でも電気系の知識が必要になって泣きそうになった
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:42:53.05 ID:ynBkcJ4y0
>>653
いちいち参考書見てるようじゃ捗らないからな
効率の問題
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:42:53.38 ID:nziwjX2j0
>>654
クオンツって職業。あんまし有名じゃないかも。
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:42:56.27 ID:zT9VLAuL0
>>1
糞定期スレたてんなしね
662名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:43:34.88 ID:Iqw5eGOi0
>>648
まさにそうだよな。
経済学に必要な、本質的な部分が物凄い後に出てくるんだもの。
全く実用性が無いと思う。
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:43:43.40 ID:8XWiwrD10
>>660
タレントじゃん。あ、それはウエンツか。
664名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:44:06.59 ID:WI1E8ucq0
>>653
知識が要らない学問ってあるの?
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:44:14.77 ID:qAcfi35T0
>>635
幾何はマジで能力の差が出るね
あれ出来るのは基地外だろ
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:44:36.77 ID:CLFQfoiZ0
>>660
ガンダム00の劇場版でそんな機体あったな
667 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:45:05.19 ID:Bwh4AxtAO
線形代数
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:45:10.39 ID:nziwjX2j0
>>664
ほっとけ。
そいつは馬鹿すぎだから。佐賀の文系高校生なんだよきっと。
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:45:14.16 ID:GYHeEANl0
>>652
こういう奴の「実生活」ってのは「スーパーでレジ打つ」とか「オフィスでお茶くむ」とかのことで、
「エンジン設計する」とか「仮設構造物の安全書類作る」とかはまともな仕事に含まれないんだよ。
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:45:29.28 ID:N1+su/YP0
>>660
スゲーじゃん
数学の勉強してて就職できなかった人が皆憧れる職業でしょ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:45:41.55 ID:mBpBVpoZ0
>>663
大阪の人ってノリ突込みしないとイカンわけ?
672名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:46:07.17 ID:vWYeFfh30
掛け算九九
覚えるのに普通の人の6倍くらい時間かかった
673京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/05/15(日) 01:46:24.63 ID:i8gDcDfw0
高校数学で挫折→いけぬま
大学数学→馬鹿
以降→ニート
674名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/15(日) 01:46:24.93 ID:34WGgdLI0
>>664
よく風呂で10進数暗記してたわ
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:46:45.09 ID:SEsSoWrG0
>>665
それわかるわ
微積やフーリエは慣れでできるんだけど、幾何はそうはいかない
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:46:48.80 ID:nziwjX2j0
>>670
ありがとう。でも、世の中的には>>663>>666のような扱い。
お給料もいいし、激務でもないし結構いい職だと思うんだけどな。
677名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 01:47:06.51 ID:WI1E8ucq0
>>668
アホゆえの考えもしないレスを期待してあおった
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:47:09.60 ID:mzUfFDBD0
物理でホイートストンブリッジを数学の頭だけで理解しようとしてわけ分かんなくなった。
大学入って抵抗を飲み込んでこういう事だったのかとやっと理解できた。
文系の数学なんてこんな程度。
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:47:09.92 ID:ReYoJz/90
剣心×左之助
680名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:47:14.30 ID:LHt+d4Hz0
トランプで数字を覚えたから
13までしか数えることができない
681名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:47:22.09 ID:3qGLiTbK0
四則演算で挫折したが、今は数学の先生やってる。
人間、必要に迫られると、何でもできるようになるもんなんだな。
682名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 01:47:36.87 ID:KG3mh7mw0
ラプラス変換で積んだわ
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:47:39.66 ID:XDQ8IVnK0
微積は大丈夫だったけど極限は数列意味不明
限りなく0に近づくってなんだよ
発散しながら収束するならじゃあ収束だろ
684名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 01:47:44.99 ID:ro/9wm1t0
>>672
逆にそこまでバカだとかわいいな
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:47:48.69 ID:mBpBVpoZ0
>>679
行列みたいに方向性があるんかw
686名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/15(日) 01:47:56.36 ID:fg7c6NKwO
図形の証明は意味が分からない、もはや許せない
それ以外は何も問題なかった
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:48:10.10 ID:9eBkFkko0
微積で挫折しかけて、距離空間云々で見切った
マトリクスとかは好きなんだけどなあ。大部分の数学は面白くない
688名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:48:30.38 ID:uJfLPC3B0
>>676
ググってみたけど多変量解析って文字見るだけで吐き気がする俺でもなれますか?
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:48:44.45 ID:lC+78+Vw0
>>676
激務じゃないの?とりあえず俺も数学科から金融業に就いたけど改めてそっち方面目指してみようかな
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:48:45.37 ID:mBpBVpoZ0
中学レベルの証明問題なんか逆から解けるべw
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:48:50.26 ID:nziwjX2j0
>>688
無理だと思いますw
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:49:01.96 ID:7xS9RtSF0 BE:630482292-2BP(1000)

サインコサインタンジェント
それから先は覚えてない
宇宙規模の話を聞いていたようだった
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:49:10.18 ID:enCmYPMvP
確率が一番好きだったな
日常生活でも一番役立つんじゃなかろうか
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:49:21.78 ID:f4/3+rLn0
幾何でΓが出てきたあたり
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:49:46.57 ID:Iqw5eGOi0
>>686
図形の証明は、論理の練習をやってんだよ。
特に深い意味は無い。
696名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 01:49:57.93 ID:ibvvYBJfP
物理に進んだから純粋数学はわからないんだけど
そこまでの数学に挫折する要素なんて無いように思うんだが
697名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:50:22.67 ID:dJS8L6lJ0
場合分け
その挫折のおかげであらゆる可能性を想定する大切さを知った
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:50:30.41 ID:lC+78+Vw0
>>694
クリトリスッフェラ記号のこと?
699名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:50:38.28 ID:V0haHCaB0
3以上
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:50:38.59 ID:SIiq2Wl10
数Vとか文系でも出来る不思議
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:50:38.78 ID:nziwjX2j0
>>689
んーまぁ比較的楽だと思う。
日付変わる前には帰ってるし、土日も休みだし。
給料は俺の勤務先が外資だから高いだけかも。でもないしでも結構いい金もらってるはず。
702名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:50:40.43 ID:K0u0o6jnO
ルベーグ積分もガロワ理論も余裕だったのに代数トポロジー(ド・ラーム理論)で詰んだ
幾何できる奴はキチガイ
703名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:50:44.46 ID:LOlNi1FW0
>>63
こういうクズDQNいるよな
マジなぐりころしてもいいと思うこういう保険とかいってるゴミは
704名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 01:51:15.82 ID:IKhv0p2oO
おれはベクトルあたりで挫折したわ
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:51:16.83 ID:O2XmYcmF0
大学はいってからのインテグラルはいやだったなぁ
フーリエ級数とか
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:51:26.45 ID:mBpBVpoZ0
>>693
「同様に確からしい」の前提が立つ時ってあんまり無いと思うんだが。
役に立つのは統計の方じゃね?
707名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:51:27.47 ID:vWYeFfh30
>>684
職員会議の後まで時間かかったぜw
でもその後頑張って進研模試だけど
県内100番以内に入れるまで頑張ったんだぜ
708名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:51:40.75 ID:X8Qdgf++0
大学いってないけど高校まではパズル感覚で解けて好きな教科だった
709名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 01:52:46.05 ID:G/XFxTJj0
剰余の定理はきつかったぞ
VCなんか雑魚だけれども
剰余の定理はきついって
概論からして釈然としない、加えて応用問題でひっつまずく

嗚呼”割る”という概念の深遠さよ
710名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 01:52:56.90 ID:uJfLPC3B0
>>691
俺の専属家庭教師になってほしい
統計ソフト作ろうとしたらANOVAのあとの多重比較の式がイミフすぎたわ
使う検定の種類が多い上にそれぞれが異なる分布されると式作れん
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:53:34.17 ID:MrJuoEn8P
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:53:58.73 ID:mBpBVpoZ0
今の高校生って基礎解析・代数幾何・確率統計の教科区分じゃなく数UのBとか数Vなワケ?
713名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/15(日) 01:54:34.29 ID:uLRK5dCdO
数学教師がヤクザみてえなヤツで気にくわねえって思ってたけど「おれの教え方が悪いんかな?」て一生懸命教えてくれたっけなー。(でも正直全くわからない解説だったんだよなーorz)
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:54:41.02 ID:lC+78+Vw0
>>712
オッサン何歳なんだよ
715名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 01:54:45.18 ID:48NstG7KO
小学生の時に早くも分数で挫折したがみんなのおかげで中学では数学好きになれましたよ
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:55:00.08 ID:zQbFSHgE0
分数
717名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:55:01.39 ID:WFpiyeoOO
証明問題が本当に意味が分からなかった
718名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 01:55:33.97 ID:f85bIli90
ケーラー多様体
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:55:37.15 ID:f4/3+rLn0
>>698
ごめんあんま覚えてないのよ
多様体かなんかのだったかなぁ
物理のそれとは違うんだが
720名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 01:56:12.85 ID:mKok8Bmd0
計算だけなら大丈夫だったが図形は無理そこから全てが崩れた
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:56:31.35 ID:mBpBVpoZ0
>>714
どうせ第1回センター試験の受験者だよ('A`)
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:57:24.06 ID:vP4s7qqa0
高校数学まではついていけた
大学数学は無理
解析学とか何あれ
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:57:25.54 ID:SEsSoWrG0
>>721
40歳おめでとう
724名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 01:57:37.57 ID:Iqw5eGOi0
>>702
代数幾何は面白いよ。
725名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 01:57:46.66 ID:G/Wifue/0
数学はもう算数の時点で受け付けないと思ったね
子供ながらにオワタと思った
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:58:12.77 ID:nKiG7/8C0
算数、数学は計算がめんどくさかったけど
パズル的な部分は考えるのが面白くて好きだった
しかし狽ェ出てきてから挫折した
727名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:58:24.28 ID:X8Qdgf++0
>>672
九本のラインを上下に引いて10×10マスの上と左にランダムに1〜9を書いて
交わる数字を掛けていくゲームライクな教育で覚えたわ
728名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 01:58:25.09 ID:88+Habu50
>>721
40になっても過去にしがみつくんですね
かなりキモイっす^^;
729名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 01:59:05.51 ID:Ri+4cvzw0
鶴亀算が難しくて
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:59:25.35 ID:lC+78+Vw0
見栄えが悪いから高校の教科書とか参考書のフォント変えろよ
TeXで書け
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:59:36.36 ID:WGEwKEtb0
>>709
なんか難しく考えすぎたんじゃないか
多項式の「割り算」って便宜上言ってるだけだと解釈しても定理は理解できるよ
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:59:36.64 ID:mBpBVpoZ0
>>728
佐賀みたいな福岡・熊本・長崎から総スカン食らってる地域の小僧に言われたくないわw
733名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 02:00:00.64 ID:G/XFxTJj0
積分や数列がダメ><
というのはまだ、分からない人もいるだろうなと想像力が働きやすいのだが

ベクトルがダメだったというやつ結構いるよね、あれ不思議
難しさの水準に比して頭悪すぎるだろという話ではなく
色々ある中でお前ら私文脳にとっても、ベクトルは簡単な部類じゃねえの?と
具象的にベクトル分野のどの辺りの説明で
  _,
( ゚д゚)  ←こういう顔になるのか知りたい
734名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:00:44.29 ID:RRCfAcoE0
分からずに放置してた問題、さっきやってみたら中学生でも解ける問題だった
https://www.spoj.pl/problems/GEOPROB/
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:00:48.45 ID:1YVDU4kM0
東大理T志望ならいつまでに数3C終わらせるの?
736名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:01:18.78 ID:vWYeFfh30
>>727
百ます計算か
あれ学校でやってくれなかた・・・
ゼッタイに学校教育に取り入れるべきだと思うわ
737名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/15(日) 02:01:25.29 ID:88+Habu50
>>732
おっさんのくせに社会を知らないんだね
今まで何学んできたの?
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 02:02:07.59 ID:Fq9/7bzm0
二次関数と確率
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:02:17.37 ID:7JwmI+Is0
分数、少数の割り算
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:02:28.42 ID:mBpBVpoZ0
>>733
答えは出せるんだけど内積が何やってるか解らんうちに先に進まれて苦手意識を持ってしまった。
逆に数列が解らん方が当時は理解出来なかった。
741名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 02:02:33.38 ID:84UbofeQO
>>732
くせえ
742名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 02:03:01.48 ID:uJfLPC3B0
>>733
数列のほうがむしろ不思議
三項間漸化式まで行ったら無理って気持ちもわかるけど、
普通の数列なんて規則性見つけるだけじゃん
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:03:09.73 ID:f4/3+rLn0
でも数学って変な魅力有るよね
突然また学びたくなる
大学出て数年して、いきなり大学の教科書は難しいから
高校の参考書買ってしまった
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:03:20.19 ID:YoneLaaX0
>>733
内積外積の意味が最初わからなくてそんな顔になったっけ
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:03:41.70 ID:2SSlShyo0
分数の計算
今でもよくわかんないけど
生活に支障はない
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:03:44.04 ID:CLFQfoiZ0
40歳って普通に中学生のガキがいてもおかしくないな
自分の子どもに教えてやれよ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:03:49.95 ID:y17Mqd380
基礎解析
未だに意味が分からない
748名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/15(日) 02:03:56.39 ID:WI1E8ucq0
>>732
見苦し過ぎワロタ
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:04:00.43 ID:WcxTXqYU0
補助線を引くは反則
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:04:11.93 ID:XDQ8IVnK0
>>733
でも、高校のベクトルは雑然としてるじゃん
矢印の合同から始まって、成分表示に、位置ベクトルってかなり違う
内積の定義も結果として何に使えるのかわからずシコシコ計算してるやつだけ
いい点がとれるという分野
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:04:28.02 ID:GYHeEANl0
>>733
代数っぽい操作が幾何と結びつくのが駄目みたい
微積分はグラフとか出てくるけど、それがなんの意味なのか理解してなくても
何も考えず数字を操作するだけで問題解けるから意外となんとかなる
私文の俺の弟を教えたときのイメージ
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:05:27.09 ID:9eBkFkko0
>>746
俺24だけど40の親父いるよ
自分の父親がこんなとこにいたら自殺したくなるわ
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:06:04.20 ID:MJJTNuZU0
ベクトル解析
754名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:06:39.27 ID:kJwAoziH0
>>750
高校数学の内積ってどういう風に出てきたっけ
覚えてねえわ
755名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:07:24.57 ID:mKok8Bmd0
サインコサイン言ってた頃の授業は英語より言ってる意味が分からなかった
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:07:40.21 ID:HBaVtq510
数学科の修士、博士課程ってなにやってるの
学生レベルでオリジナルを出せる分野でもないだろ
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:08:02.31 ID:WGEwKEtb0
>>733
よくあるのが、(普通の)幾何ベクトルと位置ベクトル・数ベクトルを混同する
ベクトルは平行移動しても同じ〜とか導入するくせに、位置ベクトルでいきなりひっくり返るから教え方が悪いとは思う
758名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:08:06.80 ID:RRCfAcoE0
>>754
直交、内積ゼロ!とか。あと三角形の面積がどうとか
759名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 02:08:07.91 ID:G/Bt2VAbP
微分は何とか付き合ってやったけど
虚数とか積分とか、勝手にオナニーしてろよカスどもって思った
センターレベルは勉強したけど
同時期に勉強したのでも確率は面白かった
760名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:08:11.74 ID:hS0WJMgf0
大学受験は場合の数が苦手だったな
答えが出たときにそれが合ってそうかどうかが検算できないし、感覚的にもわからない
確率ならまだ、だいたいこんなもんだろみたいな感覚があるんだけど
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:08:55.56 ID:OfVphd8E0
数学科出身から言わせてもらうと
大学受験までは体で覚える数学
大学一般教養レベルも体で覚える感じ
専門でやるとなるとセンスも必要になる

数列や微分積分、確率とか統計とか好きならば数学科おすすめ^^
教育数学や数学史という分野もあるので
純理系じゃなくてもおkということをおわすれなく^^
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:09:17.83 ID:p3A61sTB0
因数分解
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:09:50.48 ID:+qTnaSgD0
四則演算
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:10:40.38 ID:bA99zsPD0
1,文章問題(小学生)
2,証明(中学生)
証明で積んだ。1度だけ適当に答えたら正解したがそれ以降は無理だった。
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:10:47.23 ID:RgqH2GcO0
ベクトル
たぶん教科書の図のせい
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:10:53.40 ID:SIiq2Wl10
積分関数
767名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:11:16.43 ID:kJwAoziH0
>>758
思い出した。余弦定理が導入だったわ
>>761
正直、数学教育なんてやって面白いか?
768名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/15(日) 02:11:24.54 ID:0HHAmOxr0
確率だけは唯一出来たのだが
多分あの分野は丸暗記が簡単だったってだけだったんだろうな
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 02:11:25.71 ID:RJcZheVk0
>>764
日常会話はできるの?
770名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:11:26.49 ID:hS0WJMgf0
>>761
数学史って何やるの?
まぁ数学の歴史なんだろうけど、もう大体まとまってるでしょ
何か新しくやることってあるの?
771名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 02:11:42.87 ID:4pkRFCxqO
文字式?xとかyとか出てきてからウザくなった
あれって凄く簡単だね、適当に考えるようになった今は、だいたい理解したから、中学校からもう一度やり直したいと思うが、無理なはなしで
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:12:06.93 ID:8XWiwrD10
>>761
女の子いないから嫌です。就職できないから嫌です。
773名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 02:12:47.72 ID:+pptyY8Q0
高校数学は得意で、物理学科行ったけど、サークルにかまけて授業出なかったから、
量子力学がさっぱり分からないまま卒業した(´・ω・`)
774名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:12:59.70 ID:RgqH2GcO0
>>761
もう少し早く言ってくれたら経済学部なんて居なかったのに
775名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 02:13:18.69 ID:x66GmsY+P
畳込み積分を小学生でもわかるように教えてくれ
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:13:21.13 ID:HBaVtq510
未だに三角比が90度以上に拡張できる理屈が分からんわ
777名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 02:13:21.46 ID:zEyUYYLi0
函数論
778名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:14:26.53 ID:pkcYdM810
ついつい数学で博士取ったがF欄に就職したので中学数学しか教えてない
779名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:15:09.29 ID:RRCfAcoE0
>>778
F欄の学生に中学数学を教えるのは重要な仕事なんだよ。ちゃんと理解させてやれよ
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:15:28.39 ID:mBpBVpoZ0
>>778
第一系?
781名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:16:12.30 ID:pkcYdM810
簡単に言うなよ。どんだけ教えるのが難しいか
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:17:25.41 ID:FjeeL0VO0
内積って高校数学の範囲だっけ?
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:17:35.66 ID:CLFQfoiZ0
>>781
俺も塾講してたが教えるのって難しいな
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:17:52.98 ID:bwegNbE40
2次関数
785名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/15(日) 02:18:17.79 ID:+pptyY8Q0
これがFラン大の入試問題だ!

足利工業大学 数学60分
http://www.ashitech.ac.jp/jhome/c/c17/2007_mathematicsA1_Q.pdf
786名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:18:22.11 ID:OfVphd8E0
>>767
教育数学案外悪くないお^^
思ったのは高校までの数学好きが
専門数学に落ちこぼれたら教育数学にいきそう^^
いかに子供にわかりやすく教えるかとか意外におもしろいお^^
教員免許とるために数学教育関係の単位とったけど
専門的な数学とはちがう楽しみがあったお^^
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:18:40.63 ID:FjeeL0VO0
>>778
鍛えてロンダさせてやれよ
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:19:16.76 ID:GYHeEANl0
>>783
マイナス×マイナス=プラス
を教えたらみんな「?」って顔になるのが悲しかった
789名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:19:24.33 ID:YdL8khdk0
>>786
人に教えるコツって何ですか?
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 02:19:45.13 ID:x66GmsY+P
>>778
ちょうどいい。畳み込み積分を教えてくれ。中学数学を教えるように優しく
教えるんだぞ。
791名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 02:19:51.81 ID:vMIGK/dE0
>>776
そりゃ直角三角形の辺の比として考えりゃ三角比は0<θ<π/2だろうけど
一般化としての三角関数の定義を考えれば任意のθで値が定まるのは当たり前だろう
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 02:20:39.45 ID:7yQDYLpu0
0の概念
793名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:23:58.47 ID:pkcYdM810
>>790
相手によって教え方が変わるからな
F欄ってのは学生のレベル差が大きいから(つっても小学生レベルか高校生レベルかぐらいだが)、
一度に教えるのは本当は不可能なんだが、それでもやらなきゃいけないので低い方にあわせてる

畳み込みだって、わかる奴は定義だけで十分だしなー。工学系の教科書は図形使って丁寧にかいて
あるが、数学科では積分の定義しか書いてないことがほとんど
794名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 02:24:00.73 ID:o8f8GgAj0
An≧0
(1+An)^n=1+nAn+n(n-1)/2!*An^2+・・・+n(n-1),,,(n-r-1)/r!*An^r+…+An^n
から得られる不等式

(1+An)^n>n(n-1)/2*An^2 これどうやって得たんよ総和?
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:24:28.72 ID:GYHeEANl0
>>791
むかし東大入試で「sin、cosの定義を書け」って問題があった
半数以上が「三角形の〜」で場合分けしてたらしい
796名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 02:24:51.29 ID:KPfZKQ0t0
>>776
てか普通に単位円上のx座標とy座標でいいだろ
797名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:25:40.80 ID:kJwAoziH0
今は普通に高校でも単位円で定義してると思うけど
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 02:25:54.42 ID:RJcZheVk0
タンジェントはミラーボールや
799名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:26:09.24 ID:pkcYdM810
Wikipediaの畳み込みの項目はいいぞ。アニメーションついてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF
800名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/15(日) 02:26:56.57 ID:AoDrZ74a0
算数でxとかyが出てきたところ
801名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:27:37.19 ID:6sjCtFNv0
>>794
Anが非負かつAnに絡まない正の項が右辺に存在する
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 02:29:56.35 ID:pxODgD1i0
偏微分方程式、ラプラス変換くらいまでは行けたが、
線積分とか面積分とかなんだよいいかげんにしろ
803名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 02:30:21.97 ID:G/XFxTJj0
大学受験の、場合の数とか確率分野って
一応、体系のある計算方法(CだのPだの)を高校では教えられるんだけどさ
最難レベルの入試問題だとあまり関係なくて、結局、地頭で何とかしろってところないか
あるいは実践的な入試問題のパターンをどれだけ詰め込んだか
なんか「この分野については教育を受けているから、この問題は解くことができる」というのでないというか
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:32:19.74 ID:iqOji73j0
近似のところで挫折した。
(x+a)^nを x^n+nxにするとか全然わからん。
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:32:38.53 ID:Cv0bHnNbP
>>626
(x+y)+(x+2y)=2x+3y
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:32:43.82 ID:bwegNbE40
んで、sin,cos,tanってどこの長さなん?
807名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 02:32:53.99 ID:7dsN06Vj0
正直に言うと中学二年産年の時の数学担当が嫌いすぎて授業サボりまくってて、
ていうか最初の二、三回以降は保健室と家庭科室のベランダのローテーションだった

んでそいつに「おめーいらねえ。だって授業受けてなくても婚だけ点数取れるしwww」な態度とるために独学し続けて
高得点キープして高校大学といいとこ行ったけど、未だに二次関数のグラフがわからない
808名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 02:32:56.08 ID:kJwAoziH0
>>803
どのレベルの大学入試を想定してるのかにもよるけど
例えば東大だったら、教育を受けてる人間を集めたいんじゃなく
頭がいい人間を集めたいんだから、それはしょうがないんじゃない
809(´・ω・`)(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:33:19.17 ID:NpgKrwIY0
応用数学が面白かったけど、途中でつまづいてそのまま
810名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:34:25.13 ID:PUvFh+j/0
対数
811名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 02:35:26.24 ID:G/XFxTJj0
>>808
うん言われてみればそうだね
確率関係ないかも
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:36:00.26 ID:+GV66/IP0
>>802
線積分=複素数の経路積分
線積分と面積分をリンクさせるのがグリーンの定理
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:36:29.70 ID:WGEwKEtb0
>>802
偏微分方程式がわかってるのに変わった人だなw
積分にはどういう部分を足し合わせてるかが重要だろ
xが-1から1までの積分〜ってのは、x軸に沿っての線積分ともいえる
定義域が平面に広がれば、その上で曲線に沿って積分することもできるし、特定の領域上を全部足す(面積分)こともできる
814名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 02:37:13.54 ID:KPfZKQ0t0
>>804
マクローリン展開してみ
815名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 02:37:17.30 ID:vMIGK/dE0
>>802
偏微分方程式がわかって線積分や面積分がわからないってどういうことだよ
フーリエ変換使うにあたって複素解析やってるんだから少なくとも線積分はできるはずだろ
816名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:38:10.64 ID:KXRSQV/t0
高校に入って公式どんどん出てきて覚えるの放棄してたら分からなくなった
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:38:36.03 ID:cbLMs7u00
微積のゴリ押し感なんとかならんの
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:41:03.10 ID:o1iZnJMn0
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:41:16.94 ID:A051J+Ve0
大学教養レベル。フーリエやマクローリンとか
意味を理解せずにただ式を暗記。使えるわけがない
820 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (大阪府):2011/05/15(日) 02:42:25.42 ID:LdixrrXI0
最初は正の数と負の数で一回目の挫折。
次は二次関数で二回目の挫折。
それ以降挑戦もしていない・・
821名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:42:57.69 ID:pkcYdM810
積分とか微分て、明瞭すぎてつまづく要素ないところだろ。。。
y=f(x) の x=a での直線での近似が y=f'(a)(x-a)+f(a) になるというのも図を描けば明らかだし

難しく考えすぎなんだよ
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:44:09.03 ID:6sjCtFNv0
ジョルダン標準形とかいうの
823名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/15(日) 02:44:16.24 ID:KPfZKQ0t0
>>802
物理しかやってないから厳密なことはいえないけど
積分区間の値を足し合わせるだけじゃないの?
824名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:44:21.07 ID:Ri328UNM0
数Cで諦めた
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:44:43.63 ID:O35lhqh00
小2か小3で放棄したけどその後プログラミングで三角関数とかベクトルとか自分で
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:45:27.34 ID:dJZEHfvj0
数学科の学生ですが、
解析:杉浦
線形:佐武
代数:松坂
集合・位相:松坂
がお勧めです。
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 02:47:20.80 ID:AZUcPmnG0
中二のときの関数
入院したせいで全く意味不明になり全てを諦めた・・・
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 02:47:32.78 ID:fhhDWllL0
非線形理論
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:48:25.05 ID:OfVphd8E0
>>789
苦手な子にレベルを合わせる^^
覚えの悪い子には練習問題を徹底的にやらせて体で覚えさせる^^
頭の回転の速い子には、応用問題やセンター試験〜私立入試〜国立2次の問題を^^
毎時間きっちりと全員に数学を学ばせる^^
導入時など時事ニュースから数学にもっていけると確実に子供は確実に興味持ちます^^
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:49:34.36 ID:bwegNbE40
そもそもなんでXが横軸でYが縦軸なんだよ
んで、なんでいつの間にYがf(x)にすり替わってるんだよ。魔法少女に変身したのかよ
fってなんだよ、KANSUの略だったらKだろうが
831名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:51:56.47 ID:6sEXPgdW0
微積
832名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:53:01.27 ID:OfVphd8E0
>>830
functionとは一体^^
出し算の記号を+、引き算の記号を−と決めたのと一緒でしょ^^
理屈じゃなく体で覚える数学でおk^^
とつられてみる^^
833名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 02:53:26.99 ID:8az3+FkB0
>>44
同じく文章問題が本気でできない
計算式ならいいんだけど
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 02:54:37.87 ID:HWj9b5/d0
現役だけど未だに高校入試の図形問題見るとめまいがするわ
835名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 02:54:43.06 ID:2Fd2330t0
リーマン予想あたりかな
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:54:59.44 ID:GYHeEANl0
>>821
その「シンプルに考える」というのにもっと早く高校のとき気づいていればな、と今にして思うよ。
人に教えてみてはじめて気づいた。
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:55:01.99 ID:K0yIyLk30
図形の問題ほどくだらないものはない
円周角が等しいからなんだっていうんだよ。錯覚が等しいからなんだってんだよ
あほらしすぎる
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:55:46.87 ID:+GV66/IP0
>>833
国語があまりできなくても、計算できれば飯食っていける仕事はある
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:56:38.73 ID:SEP31xVU0
二次関数で挫折したけど大人になってから何となくやり直してみたら簡単すぎて泣いた。
厨房の頃の俺は池沼かなんかだったのか?
今では数学が趣味の一つ。
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:57:06.80 ID:bwegNbE40
>>832
説明も無く「これはこう書きます。暗記してね」って出てくる記号やらルールやらが許せない
ポットでの記号がさも前からありました面して練習問題に出てくるのが気に食わん。
説明責任を果たせと。
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:57:20.88 ID:aVI5lRBv0
数T・Aの時AはできたけどTで摘んであーもうU・Bはいいやって感じに
受験数学無しで切り抜けれてラッキーだったわ
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:57:27.53 ID:AjEN2UEV0
分数
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:58:57.89 ID:Ab/0eUrQ0
因数分解
844名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 03:00:23.10 ID:RUNt7qHZO
インテグラルが無限になったとき
845名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 03:01:36.51 ID:ozj7IiqxO
上にもあるけど、記号とか式の決まり事とかそういうの説明無しに使われて
イライラしてやる気が無くなったな。

なんでxをtと置くの??とか
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:02:09.00 ID:GYHeEANl0
>>840
「こんな概念があったら便利」→「ちゃんと定義づけてみた」→「根拠と他との関連が分かった」
ってのを逆から説明してるようなもんだからね。
たとえば積分が先なんだけど微分からやる、みたいな。
847名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 03:02:31.61 ID:vXUfBasr0
たぶん中学生の証明とかだな
あと決まった公式とかも嫌いで
その答えになる理由が全部理解できないと前に進めずに時間かかった
やり続けて20代後半でアホなりにやっと理解できてスッキリした
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:04:05.77 ID:OfVphd8E0
>>840
地図記号で工場はこれ灯台はこれ発電所はこれ・・・
日本史で1192年に鎌倉幕府が・・・
おみおつけを漢字で書くと「御御御付」・・・
深く考えずそういうものなんだと軽く流す^^
数学も一緒^^

定義を否定したら定理も公式も何もできない数学^^
849 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (静岡県):2011/05/15(日) 03:04:45.20 ID:sIPzLt3o0
マジで小学生レベルだわ
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:05:22.23 ID:bwegNbE40
証明って式を屁理屈でいじり倒して作った屁理屈で証明できました、な面倒くさい感がパネェ
851名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 03:05:32.33 ID:EDsx1O9J0
sin cos tanとか意味不明。
挫折したのはルート辺りからな気がする
852名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/15(日) 03:06:26.91 ID:DQa8k0JcP
挫折しなかったけど何もかもきれいさっぱり忘れた
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:07:35.75 ID:h4iF2+w00
因数分解だけ病的に得意だった
見た瞬間答えが頭に出てきたり
でも生きていくには役立たないと思って簿記の勉強したらこれまた自分に天才的にあってて
今は経理と会社の総務全般をしてる
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:07:58.00 ID:AbDUZ57Y0
はじまる前に挫折したわ。
最近の小学生は群論、環論、圏論とかやってるらしいが。
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:08:07.86 ID:pcK60XWr0
三角関数で積んだ
本当に数学は苦手で苦手で嫌だった
856名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:08:12.91 ID:RQPQ9jcq0
算数で
857名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/15(日) 03:09:14.44 ID:tUlHqUyE0
1+1がどうして2になるのかってところで
858名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 03:09:15.56 ID:d9lcKBSnO
数A・Bの範囲全部壊滅的

数Aの定期テストで17点とったことある
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:09:28.86 ID:GE2nwp9O0
>>853
cool story bro
860名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 03:11:22.29 ID:YdL8khdk0
>>829
なるほど、参考になった、ちょっと自分に試してみるわ、ありがとう。
861名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:11:50.20 ID:OfVphd8E0
>>857
りんご1個とみかん1個がありました^^
りんごとみかんは何個ありますか?
とつられてみる^^
862名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:11:50.62 ID:LT+Tc4Sr0
いまだにフーリエ級数がいまいちよくわかってない
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 03:11:56.40 ID:bxSvn7vcP
>>804
(x+a)^n = a^n(x/a + 1)^n になるだろ?
この時 xが小さくて(x/a) << 1の場合を考える、たとえば10^(-10)とかにしよう
そうすると(x/a + 1)^n = 1 + n*(x/a) + {n(n-1)/2}*(x/a)^2 ・・・・ +(x/a)^n
になる。正確な値を求めたいならすべてに代入すればいいじゃん
だけど第二項に比べて第三項って小さいよなだからこんな項は無視する
だが第一項に比べて第二項も小さいんだし無視してもいいじゃないかという疑問がわく
これが極限と近似の違いで
近似は(x/a) ≠ 0でしかも1より十分に小さいという事を情報に残したい
じゃあどの項まで使えばいいか当然第二項までとなる
当然(x/a)が大きくなれば第3項の値も効いてくるその時は第4項より大きい項を無視すればよい
近似っつーのは欲しいデータの桁数によって無視する桁が変わってくる
数学上(x/a) << 1というのは1 + (x/a)に対して(x/a)~2に定数がくっついてても十分小さく無視できる
って思えばいいよ
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:15:23.90 ID:bwegNbE40
集合もわけわかんねえ
∩だの⊂だの∪だの視力検査か!
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:15:39.19 ID:GE2nwp9O0
>>863
おまえ凄くいい人だけど
凄く説明が下手ですね
866 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/05/15(日) 03:15:59.90 ID:sIPzLt3o0
マジヤバイ
867名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 03:16:40.21 ID:OEpjFnCG0
ベクトルと積分
正弦余弦
868名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 03:16:47.71 ID:zKMDlVvY0
数学そのものはそれなりに点数とれてたけど、
数学教師にいじめられて文転したわ。現国の方がムズかった。
869名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 03:17:27.64 ID:49T3IQntO
マクローリン展開 テイラー展開でおわた
870名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 03:19:42.93 ID:4V48cyvi0
現国はたいして学ばなくても90点台とれたけど
無理して勉強した数Iは50点しかとれなかったわ
センターの話だけど
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:19:46.87 ID:AIyPT75A0
大学迄の数学は全部得意だった
でも10年たった今はほぼ忘れた
872名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:20:19.80 ID:aSSH00GM0
時計の読み方と引き算
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:21:51.53 ID:FjeeL0VO0
>>862
いろんなsinとcosが周期関数の中にびよんびよんしてるんだよ!
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 03:22:35.81 ID:bxSvn7vcP
>>865
ダメだこれ以上削れねぇよ
よくお前の説明はわかりにくいって言われる
頭では完全に理解してるのに・・・人にわかりやすく教えるのって完全にセンスだよね
1対1ならもっと多くの事を伝えられるんだけど、文字になると自分が伝えたい情報が
全然相手に伝わってない事が多い悲しい
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:24:03.15 ID:GE2nwp9O0
>>874
普通に級数展開式だけ教えてあとは次数毎のグラフみせりゃいいじゃん
本質はどんだけ近似出来てるかだけだし
876名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 03:24:46.97 ID:4V48cyvi0
数学の教師って苦労しないで理解できた人より
なかなか理解できなかったけど何とかしたような人の
方が向いてると思うわ
877名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:25:34.68 ID:OfVphd8E0
>>861
りんごもみかんも大好物だから食べたんで0個
だから
1+1=0じゃね?プゲラ

と誰も突っ込まないので自作自演します><
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:26:37.15 ID:7U45lqi30
もう公式すべて忘れた。
台形の計算までしか覚えてないww
879名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 03:27:50.55 ID:bxSvn7vcP
>>875
そりゃグラフとか視覚的な情報がが使えればいいけど
2chとかで文字だけの場合は無理だよ・・・
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:27:53.58 ID:qJCyqREO0
高校の数V・Cまでやったけどそのさきはやらんかった。
統計ぐらいしか使わないし。
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 03:28:03.16 ID:G7kVrOck0
数列
882名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 03:28:25.53 ID:PkTqxbCn0
複素積分の幾何学的な意味が全くわからん。
883名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 03:30:11.24 ID:KVvgmAZTO
超関数と関数解析のあたりから数字より文字が多くなってツンだ
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:30:41.17 ID:z3gshRIM0
数学はパターン覚えるまでの労力がリターンに見合ってない
物理も化学も公式覚えて問題数問解けば大丈夫なんだよ
暗記でいわゆる難関大学レベル余裕
数学の大学二次レベルからは閃きと組合せも必要になるからな
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:32:15.55 ID:H2QIAoqf0
特殊関数と群論
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:32:22.61 ID:GE2nwp9O0
>>879
お前は本気でここで説明しようとしてたのかw
まぁそうだとしてもimage上げてリンク張ればいいだけの話じゃん
言葉でぐだぐだ説明するのは解り難い以前に本質から外れてるもの
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:32:32.87 ID:bwegNbE40
2乗したらマイナスになる数なんてバカじゃねーの?
マイナス×マイナスはプラスってそんなこともわからないの?

√2って小数点以下無限に続くむりむりむりむりカタツ無理数なのに
なんで2乗したら2なんだよ2に限りなく近い無理数にならないのかよ
888名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:34:09.24 ID:7u23po4J0
大学受験までだな
数学なんて面白くもなんともなかったわ
889名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 03:35:55.12 ID:R2QiaX6BO
割り算で挫折したわ
890名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 03:36:31.07 ID:vMIGK/dE0
>>862
sin(x),cos(x),sin(2x),cos(2x),... という無限個の三角関数の基底の線形結合で周期関数が表せますよという話
891名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 03:37:26.93 ID:K0u0o6jnO
>>887
そんなこと言ったら0.333…だって3個足し合わせれば1になるし
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:37:31.19 ID:iabvbEyD0
数学を勉強したら、宇宙誕生の秘密がわかりますか?
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:38:47.77 ID:EiFTwOIL0
高校数学は余裕
大学行ったらまったくわからなくなった
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:39:23.49 ID:GE2nwp9O0
>>892
はい
895名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/15(日) 03:39:39.28 ID:/sVIR4++0
数学Bの群数列
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:39:48.59 ID:OfVphd8E0
>>887
2次方程式で解を求める際、虚数の定義がないとまずい^^
同様にルートの概念がないとまずい^^あくまでも形式的なもの^^
√2という無理数を2乗したらしたら無理数というんじゃなくて
2乗したらxになる数を√xとしましょとしたわけで^^
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:40:47.93 ID:GItJgvTa0
国立大入ったら使わなかった。
人生で一番使えないスキル。
EXCELでVB使える方が全然役に立つw
898名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/15(日) 03:40:55.73 ID:tWe3d+e+O
電卓っていう便利な物があるんだよ
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 03:41:02.99 ID:bxSvn7vcP
>>891
それ昔は相当悩んだけど0.33333・・・・を3進数で表すと0.1になることを考えると
1になるのは当たり前と理解した
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:41:05.38 ID:iabvbEyD0
でもさ、宇宙とか惑星の運動ってケプラーの第なん法則とか、一応そういう法則に支配されてんだよな
適当にフワフワ浮いてんのかと思ったら、ちゃんと法則がある

まだまだ人間が発見できてない法則もあるんだろうし、宇宙怖すぎ、誰だよ作ったの
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:41:09.33 ID:SxQAm0iw0
算数の三角形や円の面積を求める所で挫折しますた。
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:41:24.60 ID:bwegNbE40
>>891
0.999999999999999999999999999999・・・・・だろう馬鹿めw
1/3=0.333333333・・・ってのもどこかにだましがあるんじゃないのか?
ほんと数学はごまかしばっかだなー
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:42:02.32 ID:Ff39Z37T0
数学ってさ、もっとシステマティックに教えて欲しい強化の一つだよね
何かって言うと、数学って言うのは自分で考えて学ぶものだとか言うし
そんなこといったら数学以外だってなんだってそうだろってw
逆に数学こそ色々と教わって学ぶ教科だと思うんだが
904名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 03:42:36.14 ID:UKS/f0jF0
中1の時数学教師がセクハラパワハラで授業聞く気になれなかったから
その教師は元々短期契約だったんだが、辞めた一年後に逮捕されてたwww
でもあいつじゃなきゃ挫折しなかったかもなと学校すら恨む
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:42:38.78 ID:VSAllI3uP
ベクトルがわからないっていうのは導入のとこで躓いてるだけだろ
ただの掛け算じゃねーか
906名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 03:43:01.98 ID:Y9EiLlut0
角度とかもとめたりしてる位までは楽しかったけど
数字をいじくるだけの実用性が全く見えない事をやりだしてから一気につまらなくなったな
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:43:48.17 ID:bEM76kXF0
ニュー速で数学BとIIIとCとってないの俺くらいのもんだろう
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:45:46.67 ID:iabvbEyD0
工学部卒業した今ならわかるけど、複素数とか行列とか高校生はなぜこんなあぶらかたぶらな
ことやるのかわかんなくて苦痛だろうな
909名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 03:45:58.60 ID:Y9EiLlut0
>>902
>>899で言ってるけどそれは概念の問題だから君の頭が固いだけ
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:46:16.67 ID:bwegNbE40
数IIの授業のはずなのに、なんでサインコサインタンジェントが関数に乗り込んでくるんだよ
図形問題が方程式とかの方へ越境してくるとか理解不能なことすんじゃねーよ。
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:47:47.70 ID:ZVpMxaOaP
とりあえずそういうもんだ、と把握して
あとからそういう事か、と確認する

一個一個納得しながら進めたい人には
中々進まない。
ブログラミングのおまじない的な。
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 03:49:55.08 ID:EgczEsNn0
グロタンディークあたり理解した瞬間、俺は間違いに気付いた。
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:50:34.10 ID:OfVphd8E0
>>897
そのエクセルVBAでさえ基本となる考え方のひとつに
方程式や関数があるじゃないですか^^
メソッドとかもろそのまんま^^
というか
数学がなければ、演算処理してるぱそこんって・・・^^
このすばらしいインターネッツも存在しない><
914名無しさん@涙目です。:2011/05/15(日) 03:50:54.14 ID:Zepin7NX0
>>907
それがなにかもわからねーよ
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:55:58.91 ID:bwegNbE40
接線の傾きとか極限にまで小さい時間の間の変化とかに微分を使うらしいが
それでなんでまた微分するときサインコサインタンジェントの図形問題の連中が暴れ出すんだ
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:58:30.86 ID:GItJgvTa0
>>913
数学は役に立ってるし、その恩恵も受けてる。
でも分からなくても生きてける。
水道局や家までの配管の仕組みが分からなくても蛇口をひねれば水は使える。
物理学、電気工学、アッセンブリ言語、高級言語が使えなくても、アプリケーションは作れるし使える。
917名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:58:37.06 ID:cD8VmnNs0
高校数学までなら挫折のしようがないだろ
918名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:00:44.92 ID:Yf+OFBeK0
さまんこさいんたんじぇんとか
919名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 04:01:02.07 ID:yusjXHRjO
たしか、数列でオワタな
漸化式しねよ
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:01:32.01 ID:bwegNbE40
まあともかく現在授業でやっていることの意味やら
納得できないことをいいから覚えろって乱暴な科目だったよ数学は。
921名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 04:03:30.35 ID:f/sajd5DO
しいて言えばピックの定理
922名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/15(日) 04:05:04.21 ID:RRCfAcoE0
プログラミングで数学自体を使うかは分野によるが、
数学をやること自体は最高に役に立つと思うよ。特に問題を定式化する能力

プログラミングに直接役に立つのはグラフ理論とか動的計画法とか
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 04:05:48.46 ID:XUEZuBQm0
ラプラス変換
924名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 04:06:42.83 ID:PbnXxIv/O
π
925名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 04:08:04.84 ID:RnL8t82C0
sin、cos、tan
なんとなく分かったけどやっぱり分からん
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:08:28.20 ID:iabvbEyD0
>>923
それ理解する準備として一次変換ってのをやるんだよなw
高校生はホント「????」って発狂するんだろうな

高校の先生も、おおざっぱでいいから理由を説明してあげたらいいのに
927名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:10:15.27 ID:67qe/j0w0
一応勉強してるから問題は解けるけど意味はわからんという全く面白くない科目だった
928名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:12:32.70 ID:8Ri0o4Aj0
二次関数から別の言語になる
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 04:12:47.70 ID:OEpjFnCG0
>>905
そうなんだ
教師がマジ糞でわからんかった
930名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:14:06.65 ID:OfVphd8E0
なんていうのかな^^
数学の原点は数の定義だと思うんだ^^
数えたことからすべてが始まったわけ^^
それを体系的に理論化していったのが数学^^
計算はすべて数学で処理→ほかの分野での計算の基本が数学^^


言い忘れてました^^
秩父最強伝説^^
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 04:14:34.12 ID:SEsSoWrG0
エンコード(デジタル化)するときにフーリエ変換してるけど、
そんなの知らなくても機能さえしってれば十分で、数学はあんまり使わないよな
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:14:47.66 ID:iabvbEyD0
>>929
は?自分でテキスト読んだらわかるだろ・・・・
高校生にもなって教師のせいにするとかどんだけアホなんだよ
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:16:30.43 ID:bwegNbE40
高校から先の数学は理系行く人だけやればいいのに
934名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:20:22.49 ID:cD8VmnNs0
教科書読めば分かることだろ
935名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 04:21:08.01 ID:vMIGK/dE0
>>931
そりゃ工学的な数学の目的は例えばその話で言えばエンコーディングするための手法を構築するために用いられるのであって
そうして構成されたものを使うだけならそりゃ大した知識要らん
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 04:27:34.34 ID:FjeeL0VO0
線形代数の延長で次元を無限次元にしたら話が関数になったあたりで迷子になった
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 04:29:40.40 ID:k1+9/fxq0
79llo9
938名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 04:31:16.04 ID:OEpjFnCG0
>>932
教科書から難易度たけーんだよ
939名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:32:47.58 ID:cD8VmnNs0
高くねぇよ。とりあえず教科書読んだらわかんなくて問題解くんだよ
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:33:30.41 ID:iabvbEyD0
>>938
ナンボでも解説本あるでしょ、本屋に
細野の本とか
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:33:47.12 ID:ynBkcJ4y0
そろそろ流体力学で複素数が出てくるから辛い
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 04:34:19.00 ID:OEpjFnCG0
>>939
わざと高い教科書使ってたんだよ
うちの高校あさひが落ちが来るからそいつらにあわせてんの
943名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 04:34:30.18 ID:EgFJ1rm/0
7に9をかけたら63になるってあたりで挫折した
944名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 04:34:44.70 ID:TktzRv9gP
公式の応用や数値を代入して数字を求める作業は楽しかったが
答えとなる数字は分かってるのに証明するための文を書く作業が苦手で投げた。
945名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 04:35:40.57 ID:O14ABLDH0
フェルマーの最終定理の証明
946名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 04:36:25.57 ID:SwtKCHk40
分数が出てきて終わった
意味がわからない、全く計算の仕方が理解出来ない
1/3+1/2=???
これどうやって計算すんのよ
1/3×1/2、1/3−1/2なんかも分からない
数学の偏差値が40を超えたことがないが、よく留年しなかったと思うわ
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 04:36:48.64 ID:Ff39Z37T0
細野の本なんて何回読んでもワカンネーよ
そもそもあの紙質が好きじゃない
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:37:19.41 ID:iabvbEyD0
小学生に通分の必要性とか合理的な理由を理解させるのってすげぇ難しいんだろうな
949名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 04:37:22.49 ID:gsWiBmZPP
ちんげみたいな文字が出てきたあたりで挫折した
950名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:37:57.09 ID:+XWbmJU10
大学でシュレディンガー方程式を見て、ダメだと思った
そっからは丸暗記で乗り切った
951名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 04:39:00.25 ID:fJY6c4a+O
複素数平面と空間ベクトルが苦手でした
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 04:39:03.11 ID:Ff39Z37T0
>>946
そんな複雑なことよりも、分数の掛け算がなんで分母と分子かけていいのかいつまで考えてもワカランわ
953名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 04:39:32.57 ID:OEpjFnCG0
基礎なんかやりもしねー
いきなり東大用とか解かされたわ
954名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:40:15.99 ID:cD8VmnNs0
今分数とか教えられても分からないだろうな
955名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 04:42:25.76 ID:SwtKCHk40
>>952
あるある、意味が分からんよな
何で上と下をかけるんだって話
分母を揃えるというのも理解出来ない
なんで揃えなきゃならないのか
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 04:42:35.02 ID:FjeeL0VO0
大人に囲碁の遊び方教えるのも辛い。
数学に通じるものがある。
957名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 04:43:43.61 ID:RUxUbCWZ0
必須なのは算数だけで数学は必要な人だけ覚えれば良いと思う。
一般人なら社会に出てから算数以上の高度な計算使う機会ない。
958名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 04:44:54.78 ID:RUxUbCWZ0
算数も含まれちまう…数学以上か。
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:45:06.78 ID:+XWbmJU10
でも、統計学はちゃんと学ぶべきだった
960名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 04:48:08.61 ID:bxSvn7vcP
>>956
ルールだけなら簡単だよな相手の石を隙間なく囲んだらその石をとれる
自分の石で囲んだ陣地が多い方が勝ち
961名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 04:48:36.14 ID:SwtKCHk40
マジで教えてくれ
1/3+1/2=2/5
1/3−1/2=1/1
1/3×1/2=6/6
1/3÷1/2=?
これ合ってる?
962名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:49:41.73 ID:cD8VmnNs0
?じゃねぇよ
963名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 04:50:42.65 ID:1z/5WVpyO
分数の掛け算割り算
964名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:51:01.68 ID:+XWbmJU10
>>961
自慢とかイラネ
965名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 04:52:58.90 ID:SwtKCHk40
分からないと言ってるのに全く教えずに授業を進めた教員の責任だな
966名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 04:53:02.71 ID:vvCperxp0
ぜろの証明
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:53:19.31 ID:VSAllI3uP
>>961
分数の目盛りのついた水入れ買ってこいや
968名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 04:54:06.02 ID:3gODz/rK0
>>961
1/3+1/2=2/6+3/6=5/6
1/3−1/2=2/6-3/6=-1/6
1/3×1/2=1/6
1/3÷1/2=1/3*2=2/3
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 04:54:12.76 ID:U/p1Li8nO
連立方程式
970名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 04:54:44.34 ID:1z/5WVpyO
>>961
こういう文字列見ただけで脳が強い拒否反応を起こすんだ
971名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 04:59:24.23 ID:SwtKCHk40
>>968
なんで足し算と引き算で分母を揃えなきゃならないのか教えてくれ
これを小学三年生だか四年生の時に先生に聞いても教えてもらえなかった
972名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 05:00:43.30 ID:KluwnzOtO
二次方程式
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 05:01:55.59 ID:+XWbmJU10
>>971
大きさを揃えるためじゃね
974名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 05:03:44.83 ID:RUxUbCWZ0
>>971
足し算と引き算で分母を揃えなきゃならない
でググったらすぐだった。
http://okwave.jp/qa/q5354905.html
975名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 05:04:54.11 ID:OjntSc0A0
微分方程式あたり
976名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 05:05:45.86 ID:3gODz/rK0
逆だよ
多くの偉人が試した結果、足し算引き算の場合は分母を揃えた方が計算が「簡単に」できたってだけ

...と理解してる
977名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 05:06:55.19 ID:OjntSc0A0
テキストの演習問題の解が「略」ってなってたところで挫折したのを明確に思い出したわw
978名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 05:07:10.89 ID:cD8VmnNs0
分数って必要なの?
979名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 05:07:20.58 ID:DSnYcAQ7O
微分積分
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 05:09:31.37 ID:+VDKTMCE0
ベクトル
統計学やってベクトルが分かりだした
高校はもっとベクトルに意味を持たせて教えるべき
981名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/15(日) 05:13:24.33 ID:SwtKCHk40
>>973
大きさって何の大きさなのか
分解される前の元の大きさを知らないし、揃えようがない
例えば自分が見ていないところでホールケーキを分解したとして、さて、分母はいくつでしょう?と言われても分からんだろうし
俺はそう考えてしまうから、もう訳が分からなくなる
で、先生に聞いても教えてくれない

>>974
難し過ぎワロタ
通分って初めて聞いた言葉だが、足し算と引き算はとにかく上と下を対角線上にかけてから足すなり引くなりする、と
昔の連中は何でそんな面倒な計算にしたんだか・・・
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 05:16:08.41 ID:x5Lqqfe90
数学より国語の方が大事だろ 人としての感度にかかわる
数学できないからそう思う
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 05:18:17.97 ID:+XWbmJU10
>>981
分子「1」の大きさ
元の大きさは同じホールケーキであることが前提だから同じ。
984名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 05:19:05.81 ID:IxE0zZ6r0
高校1年
以前はそれなりにできたけど数学教師にいじめられて不得意になった
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 05:20:11.90 ID:iNFUXB2B0
因数分解とかもう絶対解けないわ
どういう形にするのが答えなのかすら覚えてないし、何に使うのかもわからない
986名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 05:21:24.30 ID:IxE0zZ6r0
>>961見て思うのは
受験以前の数学は暗記だってことだよな
「なんで分数はこういう計算するのか」って説明はできないけど
結局暗記して覚えてる

数学は詰め込みが大事だわ
987名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/15(日) 05:22:19.59 ID:4+fMmPck0
極限が訳分からん
988名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 05:22:48.74 ID:IxE0zZ6r0
ID:SwtKCHk40は探究心の強い子だったんだろうけど
それに答える大人がいなかったのが不運だよな
989名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 05:23:20.82 ID:cD8VmnNs0
>>981
同じ大きさの容器に水が入ってるとするだろ。二つの容器に違う量の水がそれぞれあったとして、合計を知るにはメモリを見て二つの水の量を足すだろ?
そのメモリの基準がばらばらだったら足せないだろ。
例えば、1メモリにつき1リットルの容器と1メモリにつき1ミリリットルの容器じゃ足しても単位が違うんだからつじつまが合わないだろ。
だから基準をあわせるんだよ。同じ1リットルに
990名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 05:24:47.12 ID:3gODz/rK0
>>981
自分としては>>974のNO.7が一番しっくりくる
1/3+1/2=0.33333...+0.5=0.833333....≒5/6
1/3÷1/2=0.33333....÷(0.5)=0.66666....≒2/3
みたいにいちいち計算しても良いけど、手間がかかるから、先人の教えてくれた楽な方法を使う
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 05:25:22.40 ID:Qij60daT0
確率がイメージ湧かなくて駄目だった
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 05:27:46.62 ID:x5Lqqfe90
>>991
確率だけ得意だった
993名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 05:28:25.40 ID:LII+Mkf60
数がデカイと指使わなきゃ計算出来ない
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 05:28:43.08 ID:+VDKTMCE0
>>988
並の教師ならできるんだけどな
相当不運だったな…
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 05:29:48.56 ID:ysU6zdVe0
分数は何かの数字に掛けるものだと思えばいいよ
1/3は1 * 1/3 のこと。 1を3で割ったものの1個分

1/3 は1を3で割ったものの1個分
1/2 は1を半分こした1個
この2つを足したいんだけど割る間隔が違うから揃えるないと
996名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/15(日) 05:30:17.57 ID:jVNFwKQ20
1000なら6億当たる!!!
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 05:30:41.98 ID:ysU6zdVe0
>>992
おまえ頭いいやつだなきっと
998名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 05:30:43.51 ID:3gODz/rK0
>>988
確かに。もし、どうして10進法を使うの?ってガキに聞かれてもうまく答えられないわw

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=GNE9oI0kt7g0QzVI 一時停止(news)
MDMD=YZDVZ69EOdMtQ0Gh5pypOY5YxSIw2Z8z
DMDM=2316336285
saku BE ポイント = 188 - 94 = 94