京都行ったらエスカレーターの左側に立っててワロタw あいつらトンキンかぶれかよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

地元企業の決算 フジテック
京都新聞

■欧米不振で経常減益
エレベーター、エスカレーターは国内は好調だったが、北米や欧州が新設工事の減少などで前期比3割落ち込み、減収。
為替差損も響き経常減益となった。税金費用の減少で純利益は増加した。
12年3月期は、中国を中心とする東アジアでの販売拡大を見込み、増収、経常増益を予想する。
純利益は税金費用の反動増で減益を見込む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000015-kyt-l26
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 23:41:38.36 ID:ZmVVGv3L0
>>1 死ねよアホ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:41:42.08 ID:+Oul6paZ0
人が死んでんでんで!
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/14(土) 23:41:48.65 ID:7Q9ll2IH0
エスカレーターは真ん中に乗るのが正解
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/14(土) 23:42:26.95 ID:MwvBRGU10
その日の気分でどっちに立つか変えるわ
6名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/14(土) 23:42:59.14 ID:Xv+w6AOl0
急いでるんなら階段使えよ
エスカレーターで短縮出来る時間は微々たるもんだろ
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 23:43:16.33 ID:6ismTZGH0
急ぐなら階段を使え
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 23:43:23.22 ID:KdiCIVFj0
伊勢丹か
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 23:43:33.26 ID:98OWOOF00
>>5
前の人に合わせるわ
どけ、トンキン
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:43:58.22 ID:LSBwp8tl0
京都駅のエスカレーターのカオスっぷりは異常
関西の文化通り右に立ってる奴と関東の文化に倣って左に立ってる奴
その両方がいて道ふさいでることがよくある
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:44:03.00 ID:zztb9HwU0
>>1
京都は最初乗った人の立つ側に合わせるんだけど
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:44:03.10 ID:2lHC179S0
あれは京都駅だけの特別ルール
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:44:16.59 ID:+qthMFCD0
また関東人がファビョりだすぞー
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:44:40.26 ID:9TXC26T00
JRは仕方ないな。
16名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/14(土) 23:45:14.98 ID:Ldm7o6Et0
京都人、死ね
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 23:45:51.25 ID:e8R3L3Pe0
           トンキンwww  ジャップざまあwwwwwwwww      
           関東は危険!    
  西日本人\  国家御用の専門家はみんな嘘をついている       
  .|/-O-O-ヽ|   東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ       
 6| . : )'e'( : . |9  もう水も飲めない!  野菜も食べられない!    
   `‐-=-‐ '  情強は西に逃げている!    
           東北?福島?シラネ wwww    
           さっさと爆発しろやwwwwさっさと西日本に遷都しろやww
18名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 23:46:09.71 ID:NS6YcGaz0
京都は両方いるからめんどくさい
関西なら関西らしくしとくかどうにかしろ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:46:40.16 ID:jdWypKqTP
京都駅は何故か左側に立つんだよな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:46:40.58 ID:dl9BdB7p0
名古屋はどっち
21名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/14(土) 23:46:50.53 ID:kIHcF8Ej0
京都駅は新幹線ホームと結んでるのが左、在来線は前の人次第
京都市内はほぼ左

難しすぎ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:46:59.04 ID:VlPQXK+10
関西?大阪だけだろw
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 23:47:19.79 ID:fnHRBr9V0
耳元で「ピカ毒トンキン」ってささやいてやれ
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:47:23.03 ID:t1K5DTmm0
前の人らに合わせるんやで
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 23:47:33.15 ID:C+m2JWbc0
仙台はJRは左、地下鉄は右
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:47:56.51 ID:D1sY4e/A0
>>5とか>>9とかが真理
関西人は右に立つとか思ってる奴はアホ
あんなのコテコテの大阪人だけ
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 23:48:06.62 ID:shwJOh890
朝は両側とも皆駆け上がっていってるけどね
28名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/14(土) 23:48:28.84 ID:Ldm7o6Et0
京都人が、人に合わせるとかありえない。
そういう場合は、ヤツら何かたくらんでると思って間違いない
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 23:48:32.07 ID:gzf5cWGt0
右に立てやボケ
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:48:39.31 ID:1SOleibo0
京都は殆どの場合左側だけどたまーに右になってる時がある。
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:48:40.40 ID:UyuBswY/0
京阪の三条は右が多いが地下鉄の三条は左が多い
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:48:44.30 ID:hs7hCTyw0
>>1
京都駅は関東からのバカ観光客の方が多い。そいつらが東京にいる時と同じように左側に立つ。地元民はわかってるからそに流れに合わす。京都駅以外は右に立つ。
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:48:46.35 ID:bj3Q/dfh0
地方なんかエスカレーターの真ん中突っ立ってても平気なのに
っつーか走るなら階段走れや糞ボケ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:48:50.33 ID:qz1tkEUL0
>>26
どっちかに統一しろよ
迷惑だ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:48:52.99 ID:tXDjFaLUP
エスカレーターで右側に立つ地域って日本でもごくごく限られてるだろ
西日本でも岡山以西は左側が多数派
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:48:57.56 ID:YGZC9K+z0
脳の作用だから仕方ない。
抜く時は右から、抜かれるときは左に寄る。
エレベーターだけ違うってのもおかしな話だ。
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:49:08.08 ID:TDccPEaP0
>>28
大阪と滋賀は常に仲がいいな
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:49:22.75 ID:LSBwp8tl0
京都駅がああなってしまってるのはやっぱり関東から来た観光客が多いからなんか?
大阪では基本的に右に立ってるぞ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:49:57.50 ID:XkJa5e4H0
京都駅はルールないよ
先頭の観光客にうしろがあわせるから左だったり右だったり両側だったりする
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:50:08.51 ID:D1sY4e/A0
>>34
本来エスカレーターは歩くモンじゃねーだろカス
開けてやってるだけありがたく思いやがれ
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:50:12.63 ID:u5+ACxZj0
前の人次第だろ
42名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/14(土) 23:50:20.25 ID:Ldm7o6Et0
>>37
京都と大阪で潰し合えよ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 23:50:21.39 ID:F675V9Ot0
関西ではエスカレーターは右に立つんねんでんでw
って言うほど実際そこまで徹底してないよな
京都に限らず
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:50:23.77 ID:VYTdWgEP0
京都は左、神戸は右
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 23:50:53.52 ID:nqp8Gq5r0
大阪は下品どすなあ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:51:00.09 ID:1XLEHBOqP
動く歩道で立ち止まったら怒られるってほんと?
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:51:16.99 ID:TDccPEaP0
>>42
あ、ごめん
これ以上かかわらないでくれる?
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:51:23.10 ID:/yd/bF6g0
大阪が国際標準らしいな
万博の時にいまの状態になったとか

東京が世界標準とか思ってたら恥かくぞ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:51:24.79 ID:+qthMFCD0
>>34
お前が前の人達に合わせれば済むことw
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:51:26.69 ID:zztb9HwU0
>>34
むしろ京都はハイブリッド
前方に従えば良いだけだから基本的に楽
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 23:51:29.46 ID:V8cGR1Qj0
右手に鞄とか荷物持ってることが多いので
左手でエスカレーターの手すりを持つ方が楽。
すなわち左側に立ったほうが自然。


出張で大阪行ったとき違和感あったワ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/14(土) 23:51:33.08 ID:CCnmxG5+0
神戸に行ったときは右だったけど新神戸駅は左だったような記憶が
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:51:37.32 ID:VlPQXK+10
舞鶴のエスカレータがある4つの施設
東/西舞鶴駅、らぽーる、バザールタウン
いずれも真ん中に乗ってて問題ない
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 23:52:03.02 ID:rXRFZDy70
エスカレーターで右に立てたら、後ろから来た奴に腰の刀が触れるだろうが。
即斬り合いが始まる。

「エスカレーターでは左側」は幕末の動乱を生き抜いた京都人の慣習なんだよ。
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:52:15.66 ID:hs7hCTyw0
京都駅でうっかり右側で立ってたら後ろからきた関東人に邪魔だって怒られた。
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 23:52:30.58 ID:FuB7ZxFZ0
悪いのは前の人で私じゃありませんってかさすが京都汚い
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 23:52:36.97 ID:Ra/3RHXrO
京都でも地元の人しか居ないような所だと右側に立ってるな
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:52:39.60 ID:HtjyIr620
地下鉄は左が多い気がする
阪急は右だな
本当カオスだな、あんま気にしてないけど
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:52:46.31 ID:bj3Q/dfh0
>>54
幕末にエスカレーターかよwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 23:53:33.95 ID:gCQLJynz0
どうせ誰も通らないんだしジグザグに並んどけよ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:54:05.38 ID:Xn35v4EZ0
みんな書いてるけど右側は関西でも大阪だけかと
なんせ赤信号が任意で進めな大阪やし^^
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:54:36.97 ID:hs7hCTyw0
まあおれは手すりで逆立ちして昇降してるけどな
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 23:55:00.76 ID:hMScirBi0
観光客が多いからか、ばらばらやね
もうどっちに並ぶとか意識してないしする必要ないから前の人に合わせてる
64名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/14(土) 23:55:06.53 ID:vj39iVA60
ああ…大阪だ…
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/14(土) 23:56:41.68 ID:zONIlkLv0
京都まじ汚いよあれはないわ
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/14(土) 23:56:44.82 ID:NeHaTMX10
>>64
沖縄はエスカレーターがほとんど無いから楽だな
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 23:56:54.33 ID:Cc9yA7+o0
大阪は逆だってね
あれって東京に対する反骨精神で逆なんだろ?
東京意識しまくりだからな大阪は
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 23:57:07.69 ID:OP8JgZS00
どっちでもええんじゃぼけ
走りたい奴は勝手に階段走れやワレコラ
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:57:29.80 ID:D1sY4e/A0
そもそも右側左側どちらかにしないといけないって決まってること自体おかしいんだよ
エスカレーターは歩くモンじゃないんだよ
わざわざ開けててやってるのに左側とか右側とかで文句言うな糞が
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091187193590.html
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:57:39.42 ID:DpD+Uuiu0
>>1
これはまじでびっくりしたわ
なんで?って思った
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/14(土) 23:57:48.23 ID:+KCNFQL80
真ん中に乗って歩くアホをブロック
72名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/14(土) 23:58:00.43 ID:eZv2kyGx0
>>64
沖縄は右側だろ?
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 23:58:06.67 ID:+ZzJLoB90
バッグを右で持つし基本左がしっくりくる
まあそんなに気にもしいひんけど
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/14(土) 23:58:10.80 ID:c9LIrvOf0
>>20
75名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/14(土) 23:58:18.31 ID:bMDpLMZs0

スレタイを作った≫>1は世間知らずのバカ。シネヨwww


76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 23:58:45.65 ID:XVcCxH+z0
右が国際基準でんがな
77名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/14(土) 23:59:01.38 ID:zazPTpJqO
京都の地下鉄は導入当初、エスカレーターの左乗りを奨励していて、駅に看板まで設置してた

だが本来エスカレーターは立ち止まって乗るべきものなので、地下鉄はそれを言わなくなったんだが、左乗りの文化は残ってしまったんだよ

けっこう有名な話だ
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/14(土) 23:59:06.23 ID:HtjyIr620
伊勢丹のエスカレーターは歩くもの
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/14(土) 23:59:08.24 ID:3WyLRq4v0
左腕骨折した時手すりがもてなくて以外と困った
80 ◆CoTWCbyEtw (広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 23:59:30.19 ID:4Maj/MhWO
すごくどっちでも良いです
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 23:59:49.51 ID:rcm5g1FEO
高速とかの車道の、右が追い越し車線の法則に合わせた東京式が合理的にして妥当。
デーハンのは、何でも首都東京と逆にしないとアイデンティティー保てないデーハンミン
(犬とか先生のなんかのアクセントもそうw)
がとにかく東京と逆でさえあればいいと、思考停止脊椎反射で決めただけwwww
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/14(土) 23:59:50.12 ID:OfHi1a+I0
前の人に合わせるのが京都
83名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/14(土) 23:59:55.89 ID:eGRKZEUr0
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 23:59:57.96 ID:qnwcinfV0
関東は東京を核に一致団結してるイメージだけど
関西ってなんかお互いにギラギラしてるよね
85 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/05/15(日) 00:00:06.03 ID:xWtlkhni0
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:00:37.87 ID:oPrYFPNM0
走るエスカレーターとゆっくりエスカレーターに
分離して作ってくれないかなー
87名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/15(日) 00:00:42.96 ID:I9iqnpUL0
エスカレーターは振動を与えると地震時の緊急停止機能が作動するので駆け上がったりしてはいけない。
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:01:03.19 ID:Ju8qTqnP0
俺ら首都圏人の感化されたんだろ
土人とはいえ一応古都だからな
一方民国は(ry
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:01:15.18 ID:BrWD+41W0
>>54
それ今度の出張の時にパクって使っていいか?
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:01:41.31 ID:8I/PiObB0
エスカレーターの立ち方如きでウダウダぬかすダイハンw
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:01:54.23 ID:YXbH3NZX0
京都は鉄道駅が左寄り、商業施設では何故か右寄り
滋賀県内はほぼ左寄り

滋賀作の俺が言うんだから間違いない
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:01:54.62 ID:CQjicINXP
片側だけに乗るなっていうアナウンスもあるけど
みんなやってるのに自分だけ反対側に乗っても困るだろうに
93名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 00:01:55.51 ID:eokJ2i+V0
エスカレーター作ってる会社だか協会だかによると本来歩くものじゃ無いからどちらに寄るとかは無いらしい。骨折した人がどちらでも乗れるようにするためだとか
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/15(日) 00:02:11.69 ID:VSXoPf0/0
大阪はなんでも東京に対抗するからな
エスカレーターは左、マックはマクド、もんじゃ焼きは食べない
楽しいのかねそうゆうの
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:02:21.75 ID:eHZ2bD+G0
カップルが自分の前に横に並ばれた時の殺意
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:02:25.94 ID:6DZJHKQW0
根が陰湿な京都人なら「一休さんは『このはしわたるべからず』といって真ん中歩いたんどすえ」
ってわざと真ん中に立ってそうなもんだが
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:02:53.31 ID:BGw+VTN40
右だろうが左だろうが前の奴に合わせるだろJK
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:02:59.14 ID:tOqAQGSU0
どうでもええことにこだわるのはアホ
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:03:26.67 ID:cLZOWVva0
俺はちゃんと右側に立ったのに
後ろの観光客と思われる連中が無視して全員左に列びはじめてワロタ
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:03:56.81 ID:iK8PbULl0
2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 11:59:13.75 ID:Iq0mthwW0
トンキン死ねwwwwwwww
6 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:59:42.99 ID:JtfMwKxo0
トンキン人息してないw
つーか息止めとめ、被爆するぞwww
7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 11:59:48.98 ID:QYdkuZRv0
トンキンツルピカドーンw
20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:00:43.11 ID:zPrtNEce0
ピカの毒伝染るから近寄んなよトンキンwwwwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 12:01:01.66 ID:memlgmt30
トンキンを隔離しろ
31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:01:43.79 ID:FR/DjISJ0
トンキンエア被曝っすかwwwwww
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:02:08.49 ID:ePs5hGsaP
レベル7認定納得しました
トンキンさんどんまいやで
43 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:02:58.67 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ベントしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:03:20.22 ID:O/ok4WAY0
もう夏モデルのガラケーからガイガー搭載しろよwww
トンキンにバカ売れで国内メーカー捗るぞwww
48 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:03:22.67 ID:zv6fv0SA0
トンキンがゴーストタウンになる日も近い菜
101名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 00:04:02.93 ID:eZv2kyGx0
>>94
東京って右側に並ぶの?
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:04:18.95 ID:/z2c9ypd0
64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:04:30.10 ID:JtfMwKxo0
このスレトンキン人が書きこまねーな
恥ずかしがってないで出て来いよww
69 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 12:04:51.17 ID:JdWlB9AR0
トンキンとか行ったこと無いぜ・・・・・・
84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:05:28.15 ID:GjpgYTFC0
トwwwwwwッwンwwwwwwwwwwッwキwンwwwwwwwwwwwwぷげらっちょwwwwwwwwwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:05:31.16 ID:K+gIJB/+0
天皇は京にお逃げなさい
トンキン土人どもは実験体としてのこれ
87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:05:32.10 ID:6KMOGC/K0
ざまぁぁwwwwwwww苦しんでシネwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwww
94 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:05:46.33 ID:ccG9dYHp0
トンキンは天罰だって自分でも認めているんだ
107 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:06:30.44 ID:gwZh+ekA0
このままいけばハゲが増えるなwwwwwww
トンキンざまぁwwwwwwwwwww
109 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:06:34.46 ID:Z88WYfHR0
トンキンごときの心配してる余裕あんの?
122 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:07:23.18 ID:GYQilr8M0
トンwwwwwトンwwwwwwwwwwwwwキッwキッwキッw!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:08:02.56 ID:7IFkO6W80
よく見るとトンキンスレだったのか
トンキンもすっかり定着したね
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:04:25.24 ID:CGKfmowu0
>>84
一致団結してない。千葉が足を引っ張ってる。
千葉は、埼玉には圧勝、時と場合によっては神奈川に勝てるとか勘違いしてるからお荷物。
埼玉「は?関東No2?興味ない」、神奈川「は?100年早い」
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:04:26.65 ID:+pgF4lCl0
>>17
埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:04:35.16 ID:IfrCsKrqP
アスペじゃないならどっちでもいいから前のやつに合わせろ
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:04:51.12 ID:iK8PbULl0
144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:08:32.15 ID:1aYLpHvN0
トンキンさんは流行を取り入れるのが早いすなあ
145 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:08:32.73 ID:iZBgZNOt0
トンキン肛門ファイナルベントwww
146 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:34.11 ID:cZdSAaSZ0
うわあああああ。ピカだ。ピカトンキンだ。
151 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:08:47.37 ID:2oCzfuS5i
そりゃ降ってるんだから積もるでしょ、濃度が日を増すごとに劇的にあがるのは当たり前
トンキンはもう諦めなさい
154 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:09:00.54 ID:8lJXE4qq0
ト.ンキン悔しさのあまり顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
160 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:09:18.35 ID:S5AzRrgr0
ついにトンキンに天罰が来たな
放射性物質で我欲を洗い流せよw
161 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:09:21.04 ID:fZs/JJjd0
トンキンに外出禁止令だせ
ピカ厨は西にくんな
174 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:10:03.25 ID:7IFkO6W80
トンキン塵=やせいのヒバーク
179 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 12:10:12.97 ID:rq0iiQgMO
トンキン m9(^Д^)プギャー!
180 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:10:17.38 ID:YLxLy3OM0
先月までトンキン人だったけど引っ越したから
心置きなく罵倒出来るわ。トンキンwww
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:05:15.64 ID:oPrYFPNM0
>>95
前にミニスカ女がいる時の気まずさ
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 00:05:33.37 ID:ja99kQ4S0
俺土人だから思いっきり道塞いで恥ずかしい思いしたわ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:06:03.52 ID:nAJ80gqP0
住之江公園前のニュートラムのエスカレーターだけは右側通行の謎
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:06:16.77 ID:vWnV2qEf0
京都だけど前の人に合わせるから
いつでもどこでもバラバラなんだよ
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 00:06:22.74 ID:l2Uku+Da0
>>101
そっとしとけ、よくわかってないのに無理に会話に加わろうと必死なんだよ
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:06:25.92 ID:hL9IsBTlO
>>67
>>83

くやしいのぅww
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:06:48.25 ID:q6zK8vUt0
どすな
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:07:09.33 ID:TuBXSc010
前の人に合わせるから右か左か意識したことないけど
大阪はいつでも右なのな
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:07:41.72 ID:tOqAQGSU0
前の人に合わせて後ろが抜きやすくしたげるのが京都人
機嫌が悪いとわざと邪魔するときもあるけど
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:07:47.15 ID:1ClcxM7a0
東京の猿真似すんな
みっともない
117名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:07:50.00 ID:sKBbpA7G0
そういや神戸も右だな
世界標準で良かった
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:08:15.84 ID:suscPWu30
大阪は世界に合わせようとしてるのに、東京は独自の基準を造ろうとする
東京人って根性曲がってるよな
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:08:29.82 ID:PuidXX8R0
>>95
なあなあ、ちょっとのいてくれや
これですむやろ
120名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:08:34.61 ID:DtRxHgub0
どうせ数秒しか違わないのに
片側に乗るのがマナーみたいなのがおかしい
121名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 00:08:42.00 ID:oXBP4mSt0
まじでこの議論は意味分からん
どっちでもいいだろ…
122 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/05/15(日) 00:08:43.94 ID:xWtlkhni0
沖縄
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:09:17.59 ID:l4XX0hQeP
カーブ式のエスカレーターってよく実現したもんだな
最初見たときは小一時間感動したわ
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:09:21.97 ID:PuidXX8R0
>>117
兵庫は大阪の真似しだからな。文化も歴史も観光都市も全然ない
経済力もうんこだし大阪さんの金魚のフン
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:09:32.12 ID:sO2gSPvD0
エスカレーターはどっちに立つかは面白かった

最初は東京と大阪がやっぱり争ってたんだが
国際的なのは大阪っていう決着がついたもんだから
東京は「エスカレーターは真ん中に立つのが正しいんだ」って言い出したんだよな

トンキンはどこまで悔しいんだよw
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:09:56.58 ID:Iyfl2Fso0
>>118
マクドナルドをマックなんて言ってるのは世界中探しても東京と韓国だけだしなw
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:10:01.19 ID:8CpdYdBq0
世界標準なんてねえよw
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:10:10.24 ID:vZajsCuW0
                              ┃石川│富山
━━━┯━━┯━┓          ┏┛─┬┴
  鳥取│    │  ┗━┯━━━┛福井│
─┐  │    │      └─┬──┬─┘
  └┬┘    └─┐ 京都 │    │    岐阜
岡山│   兵庫   ├─┐  │滋賀├─┬──
    │          │  └┐└┐  │  ┏┓愛知
┳━┷━━━━┳┷┓大├─┼─┘  ┃┗┓
┻━┓      ┏┫┏┛阪│  └┐三重┗┓┗━
香川┗━┓┏┛┃┠──┤奈良│      ┃
────┣┻━┛┃    │    │  ┏━┛
─┐徳島┃      ┃    └──┴─┨
  └┐┏┛      ┗┓和歌山  ┏━┛
高知└┨          ┗━━━━┛
━━━┛
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:10:15.09 ID:oAE+Vht40
トンキンガートンキンガー
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:10:48.16 ID:sKBbpA7G0
>>124
世界に合わせてるだけでハンコクさんは関係ありませんよ^^;
131名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:10:55.08 ID:rgl44A4bO
>>109
マジで!?
なんでやろ?
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:10:57.24 ID:vPHl10Oc0
外人に対する配慮だよ。
駅周辺が全てスクランブル交差点なのもこの為。
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:11:17.59 ID:521okzOC0
>>120
お前みたいにカッコつけて達観してるキャラを装う痛い奴がいるから
俺は二回もウンコもらした
134名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:11:55.06 ID:DtRxHgub0
>>133
ごめんよ…
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:11:57.87 ID:l24MYseI0
あのな、運動したい俺には関係ないんだよな
階段で行けばいい
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:12:28.03 ID:/RXXfwNp0
>>123
ほんとに1時間弱もエスカレータの前で感動してたのかと問いたい
小一時間問い詰めたい
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:12:56.40 ID:b4hA9BXW0
ただし京都市内でも京阪は右
これ常識
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:13:12.65 ID:GYHeEANl0
同じ駅で改札も繋がってるのに、
地下鉄のエスカレーターには「右に立て」
京阪のエスカレーターには「左に立て」
って書いてあって乗り換えで歩いてる途中で入れ替わるのワロタ
京阪三条だっけ?
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:13:39.70 ID:ep1eAgsH0
右側が全部空いてるのに、左側に乗るために並んでるのとか馬鹿みたいだよね。
すごく深い地下鉄とかだと歩く人はあまりいないんだから、右を空ける風潮は
やめて欲しい。
あと、百貨店のエスカレーターとか、急いで乗るような場所じゃないんだから
あける必要ないだろ。
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:14:23.83 ID:oPrYFPNM0
>>133
あいつらうんこ行くのに走ってたのかよ
良い事聞いたわ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:14:48.01 ID:0QYW7ZTe0
京都に来た自己中トンキンが京都に合わせようとしないからこういうことになる
前に自己中トンキンがいたら心優しい俺らは仕方なくトンキンに合わせてあげる
142名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:15:56.52 ID:i5LMOANm0
京都人って、まさかトンキンに憧れてるとか
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:15:56.33 ID:nirt4aH5O
大阪が異常なんだろw
笑ったわ。右側に立ってて
144名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:16:01.06 ID:ysY8JHNkP
右だったり左だったり
どちらかが正しいようだが、大衆は全然気にしてないぞ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:16:09.40 ID:FJh1+5fuP
どうでもいいわ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:16:09.80 ID:tKvmu5lz0
>>139
でも知らないやつと一緒に横に並んで乗りたくないわ
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:16:14.25 ID:De/PVNT90
どっちっつーか並んでる方に立つ
デパートとかは次の階で降りないときは内側に立つ
148名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:16:18.42 ID:4+CboFCjO
お腹すいた…
でもダルくて身体が動かない…
ご飯炊かないとない…
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:16:41.64 ID:ksdNJ4bR0
このスレで思い出したけど、四国も高知だけ右側だったな。
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:17:34.79 ID:ysY8JHNkP
二本隣り合ってるエスカレーターで、お互いに人の立ち位置が違ってたことがあったのにはワロタ
151名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:18:09.57 ID:4+CboFCjO
片方に立つのは危ない
関西は右側に座るから、東京もんの俺は左に立つ
こうすればバランスが取れる
152名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:18:25.92 ID:5zxtXnuZ0
前の人に合わせるでFA
俺が最初だったらかばん左にかけるから右に立つ
153名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/15(日) 00:18:32.85 ID:JXFgg2Yz0
もう面倒くさいから好きなほうに立てよ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:18:50.11 ID:vZajsCuW0
>>148
そのまま餓死する気か
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:19:07.23 ID:o0LhP3lc0
左側に立つのも、右側に立つのもどっちも間違え
真ん中に乗れ、エレベータを歩くな
156名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:19:41.16 ID:ysY8JHNkP
アナウンスで「エスカレーターに乗る際は、左右に寄らずに中心にお立ち下さい」みたいなのが流れているところがあるけど
そういうとこでも人々はどちらかに寄るんだよな
エスカレーターの提供者よりも大衆に従う人々
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:19:43.15 ID:wIIWP+qN0
京都はどっちに立つとか決まってないだろ
ただ前の人ににあわせてるだけ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:20:01.59 ID:ZlFmswd40
>>155
>>125
159名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:20:37.02 ID:i5LMOANm0
>>157
うそつけ
160名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:20:38.14 ID:G6PwcNVt0
バランス厨だから前の人と反対に立つ
急いでる奴は階段を使え
161名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:20:45.85 ID:4+CboFCjO
>>154
近所にスーパーあるけど頭痛いダルい
財布には300円
お腹すいた…
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:21:01.08 ID:QtNYaSfU0
そういえば何でエスカレーター片側開けるようになったん
163名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:21:57.42 ID:SL1hnV6h0
阪急とかJR京都線とか大阪から流入が多いとこは絶対右な気がする
後は適当だな
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:22:07.90 ID:tOqAQGSU0
東京と大阪で争えよ
京都は気にせず好きな方に乗るから
アホらし
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:22:20.81 ID:l24MYseI0
福岡にオープンしたパルコ、最初は左右に立ってたのにだんだん片側に立つようになっててワロタ
駅に近いからか猛ダッシュで降りていく人もたまにいるんだよな
166名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:22:34.18 ID:4+CboFCjO
300円もなかった…
104円だた
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:23:12.33 ID:dHIaQQ4F0
>>159
嘘じゃねェよ
たとえ決まっていたとしても京都人という集団としてではなく、ごく小さな集団もしくは個人としてだ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:23:21.61 ID:kuA1gh7i0
大阪は万博の時に「エスカレーターはどないしたらええねん!?」
ってロンドンの地下鉄を参考に「右に立つように」としたから右なんだよな

欧米標準=世界標準と考えてる思考回路はどうかと思うが、
海外から来た外国人が困らないように変えたのは偉いかな
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:24:35.72 ID:Pa5suGRx0
田舎にはそんなのないんですよ
右にも左にもたってて急ぐ人は押しのけて歩くんです
170名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:24:43.88 ID:i5LMOANm0
>>167
性格が心底ひねくれてる京都人が人に合わせるって......
171名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:24:45.64 ID:+fQR2/3E0
どーでもええやんがポリシーだからな
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:24:53.18 ID:5CnELcEj0
>>168
阪急あたりがおフランス製のエスカレータとその文化を輸入したって聞いたが?
173名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/15(日) 00:25:01.64 ID:3eqgaEMQ0
京都は前に乗ってる奴に合わせるっていうルールだから
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:25:15.94 ID:GYHeEANl0
>>160の方が信憑性がある。京都人らしい。
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:25:32.89 ID:fh2C7MdJ0
京都はいけずやさかいなぁ〜wwwwww
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:25:40.34 ID:ep1eAgsH0
>>151
座るな!
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:26:27.56 ID:yluz41t4P
仙台は
右に並ぶ 20%
左に並ぶ 10%
前に合わせる 70%
くらいだな
178名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:26:29.80 ID:4+CboFCjO
>>170
琵琶湖県さんよかマシ
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:26:47.36 ID:Hw0p2www0
トンキンはどこ行っても自分のルールを押し通そうとするからなぁ
やっかいな生き物だ
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:27:08.16 ID:5CnELcEj0
だから滋賀作なんだよ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:27:09.31 ID:Pl8z7IR50
>>17
こいつ貼りまくりだろ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:27:16.50 ID:iFpKqP/b0
エスカレーターでは毎回寄らずに真ん中に止まるようにしてる
急ぐなら階段使えばいいじゃん。自分もそうするし
たまに体寄せてくるやついるけど完全無視
気持ちいい
183名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 00:28:15.13 ID:TZ+mlpC60
エスカレーターで歩くなよ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:28:47.09 ID:WBBya2u50
>>43
そうでもない>>43
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:28:57.02 ID:tOqAQGSU0
まあエスカレーターで抜く行為自体が下品やわな
急いでるなら階段使えよマジで
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:29:08.81 ID:GlzyyqaT0
そういや東京で右側に立ってる奴は見ないからなぁ
関西人とかは東京に行ったらきちっと東京のルールに合わせてるんだな
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:29:12.58 ID:IfrCsKrqP
階段と並走してるなら迷わず階段を選ぶけどそうじゃない駅のが多いから階段使えと言われてもな
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:29:18.09 ID:sOny1+xz0
なんでもトンキンスレにすればいいってもんじゃないだろう
スレストはするなよ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:29:38.67 ID:KJ/PXwnY0
以前になんかの番組で調査してたが、
京都では最初の方に並ぶ人によって左右が変わるらしい。
先頭の方が左に立ってれば左側が多くなり、
右に立っていれば右側が多くなるらしい。
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:29:43.50 ID:521okzOC0
>>168
当時、エスカレーターが国のそこかしこにあって
一般人が気軽に海外へ行ける国って
欧米以外にもたくさんあったの?
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:29:47.90 ID:dHIaQQ4F0
>>170
別にエスカレーターごときでこだわらないし無駄な争いは好まないし
面倒事起こしてまでいやがらせしようとは思わねェよ
それともそんなに京都人にいやがらせされたいの?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:29:53.67 ID:Pl8z7IR50
>>185
感覚が違い過ぎるから話しても無駄だよな
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:29:57.20 ID:6HoC3trbP
大阪でキリンビール飲む様なもんかな
偏見捨てられて良かったな京都人
194名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:30:31.83 ID:4GM3kCJT0
新大阪だと左に立ってる人もいる
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 00:30:44.64 ID:DjCbq2gZP
京都は右だろ
そいつらトンキンから来た旅行客じゃね?
四日市=三重ですら右だからな

196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:30:45.98 ID:803AF+Fz0
京都出身だけどエスカレーターの位置なんて東京に来るまで意識したこと無かったわ
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 00:30:52.37 ID:rHTZyFtv0
福岡もどちらかというと左やで!
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:31:30.62 ID:z0oO90vD0
大阪の下品な人たちのは違うんどす
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:31:36.00 ID:f302YPz70
>>194
自己中世間知らずトンキンだな
東京駅で右に立ってる奴はいないのに
200名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 00:32:33.97 ID:IajJzbobO
滋賀犬民がキャンキャン吠えとるな(笑)
蔑まれるだけの存在シガサク
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:32:42.98 ID:PFHtfLhe0
静岡 左です
202名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:32:44.37 ID:4+CboFCjO
>>192
むしろエレベーター如きで何を言い争ってるんだと…
エスカレーターに乗った時に、目線をどこに置いた方がいいか話し合った方がよっぽど建設的
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:32:49.51 ID:SL1hnV6h0
>>195
市営地下鉄とかほぼ100%左
右なのは民国の侵食受けてるとこだけ
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:33:00.99 ID:moMLO/3d0
>>186
確かにそうだな
東京の奴はプライドが高いから他人に合わせようとしない
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:33:25.39 ID:dHIaQQ4F0
>>185
>まあエスカレーターで抜く行為自体が下品やわな
そりゃ公共の場でオナってたら超下品だな
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:33:35.99 ID:IZMu1XJ80
大阪ではエスカレーターの右側に立ってて、急いでいる奴は左側から通り抜ける
ってのが冗談だろう、って思って大阪行ったらマジでワロタ
統率取れてるなら、右でも左でも関係ないんだけどな
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:33:57.05 ID:aFCDezZo0
>>199
東京にはみんな何度もお上りしてくるからルールも知ってるだろうが、
地方の村のルールなんか知らないよ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:34:32.40 ID:QtNYaSfU0
>>193
西は今でもアサヒなのか
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:34:51.61 ID:tOqAQGSU0
>>202
東海ではエスカレーターとエレベーターの呼び方が違うんやな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:36:16.33 ID:eFqk4Au30
東京で右に立ってる→ダッセーwお上りさんだw
大阪で左に立ってる→かっけー、東京の人だ!都会人だ!
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:36:19.82 ID:KJ/PXwnY0
吹田は今でも駅前はビールの香りがするの?
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:36:52.56 ID:64IYFu3O0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
213名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 00:37:30.47 ID:1XHY0uFo0
まぁ、名古屋走りとか大阪の運転マナー信号マナーよか
エスカレーターの寄り方なんてどうでもいいと思うけどね。
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:37:35.54 ID:tCiOFeoS0
京都は左だった
奈良は右だった
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:37:44.68 ID:WA5GiGLj0
>>204
それは否定できない・・・・
216名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:37:56.58 ID:DcaL8WCf0
京滋は確かに左だったね。
217名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:38:13.31 ID:4+CboFCjO
>>209
わかってる!わかってるねんで?
218名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:38:47.38 ID:+G+E9tWO0
滋賀は左
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:38:55.19 ID:e+2J3nRE0
20年以上住んでるがどっちか決まった方に並んでるの見た事あんまないわ
ラッシュ時以外はいつも適当な気がするんだが
だから東京でどのエスカレーターでも決まった方向に乗ってるのを見てびびった
220名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 00:39:16.78 ID:i5LMOANm0
>>216
おいおい、凶都と滋賀を一緒にすんなや
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:39:35.23 ID:cdkOVMJzO
これも避けては通れまい・・・
×…動く歩道
○…歩く歩道
222名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:40:56.99 ID:TCb1dhd2O
>>139
国に帰れよ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:41:10.40 ID:PFHtfLhe0
>>221
加速装置
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 00:43:57.88 ID:H30AeMbj0
前の人に合わせるわ
誰もいなかったら左
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:44:49.47 ID:KJ/PXwnY0
動く歩道で歩くと凄く速く歩いてる気分になれるよね。
降りる時にコツがいるけど。
226名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 00:45:17.07 ID:+Nk4LeQH0
福岡は自由
227名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:45:37.85 ID:Pa5suGRx0
右利き or 左利き説
心臓を守る心理から右に立つ説
テレビで昔検証してたな
228名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:46:24.60 ID:4+CboFCjO
エスカレーターから降りるタイミングが未だによく分からない(18歳現役女子校生)
229 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県):2011/05/15(日) 00:46:46.68 ID:QjNzVa2UP
せやな(´・ω・`)
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:47:11.79 ID:ZpIifEPB0
エスカレーターは「歩く」用には作られてないってメーカーの人が言ってる。
歩くな。
231名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/15(日) 00:47:37.41 ID:Xu3d1kJ30
>>230
なら片方開けるな
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:47:50.86 ID:e+2J3nRE0
やっぱ大して決まってないよな
どこ行っても同じ方向って東京と大阪くらいなんじゃねえの?
233 【東電 67.2 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/05/15(日) 00:48:17.13 ID:YPZvxvkM0
>>91
よう、滋賀作
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:48:17.89 ID:7T+6id6n0
前の人にあわせるよね
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:49:01.53 ID:jJOyqgSV0
京都は観光客のために気を使ってるんだよ
大阪みたいな観光客がいないところとは違う
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:49:58.08 ID:lqsw9qeA0
高速も抜くの右だし並ぶのは左に統一すべきだな
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:49:58.43 ID:KJ/PXwnY0
>>228
自分の乗ってる段と前の段の高さが同じになった瞬間に
75度の方向に向かって両足でジャンプすればOK
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 00:49:59.40 ID:9XxQb13K0
>>230
メンテ業者が路頭に迷うだろ
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:50:33.10 ID:KJ/PXwnY0
>>231
だから真ん中に乗るのが正解なんだよ。
240名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 00:52:25.25 ID:4+CboFCjO
>>237
ありがとう
これから分度器を持って歩くわ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 00:52:42.99 ID:MtwuhAdL0
山陰は真ん中。これ豆な
242名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:53:31.04 ID:cdkOVMJzO
>>223>>225
大阪では歩く歩道が常識やろw
どっからきたんやほんま
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:53:43.71 ID:++dCZ1Nq0
手すりを持てないから真ん中は最も危険らしいよ
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:54:59.03 ID:++dCZ1Nq0
>>239
>>125
それ大阪に負けたトンキンが広めたデマ
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:55:01.52 ID:5GeEbAgg0
滋賀もそうだったな 
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:56:00.60 ID:J16/VAs90
外国ではこういうのないから楽だよ
基本、みんなエスカレーターは歩かない
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:56:10.27 ID:KJ/PXwnY0
>>242
大阪ちゃうし
イメージしたのは西宮北口〜西宮ガーデンズの歩道。
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:56:26.70 ID:94TVdS920
大阪行った時何回も間違えたわ
仙人みたいなおっさんは思いっきり肩ぶつけてくるし
新大阪駅ではチョン語やチャン語はとびかってるし
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 00:56:39.07 ID:8eodkbAw0
つうか片側に寄るのって効率悪くね?
急ぎたい奴は階段を駆け上がってろよ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 00:57:07.27 ID:MKNWJp0A0
どっちかに偏って乗るのは故障の原因だからやめて欲しいってエスカレータ会社の人が言ってた
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 00:57:15.72 ID:hAwsMns/0
>>246
外国は大阪と同じ右側立ちで統一されてるから
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 00:58:14.33 ID:J16/VAs90
>>251
どこ?
俺ニューヨークやセブ住んでたけどみんな歩かなかったよ
253名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:58:37.43 ID:1Fskr/cFO
歩く歩道ってなんだよ
普通の歩道じゃねえかよ
動く歩道に決まってんだろ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 00:58:56.63 ID:AHcXQsiN0
阪急のとこに新しくできた動く歩道では「ムービングウォーク」とアナウンスされてる
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 00:59:49.97 ID:62IPMcFe0
京都は勘違い野郎多いよな
堰止してやったぜw
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:00:42.91 ID:LLmEE1sK0
エスカレーターは歩くなって書いてね?
仙台だけど
257名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 01:00:56.55 ID:28eKyS890
そんな事より久々にエスカレーター逆走してみたい
258名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 01:01:23.34 ID:42qpxBVL0
京都は観光客が多いせいだろ
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:01:42.01 ID:hAwsMns/0
>>252
ニューヨークでも歩くことはある
てか大阪でもそんなに歩かない
とりあえずニューヨークも大阪と同じく右側に立つ
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:01:48.13 ID:pQhmvBr40
大阪に旅行した時は「右立ち」だったが
帰りに京都駅に寄った時は
「右立ち」「左立ち」入り混じりのメチャクチャだった

つーか京都駅スゲーかっけーな、なんだあれ?
日本一カッコいいんじゃないか?
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:02:16.89 ID:W+NL+X1Y0
大阪・・ぇ
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:03:58.22 ID:LzWJrE180
>>228
インド人は乗るタイミングがわからないらしい。
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:03:59.32 ID:J16/VAs90
>>259
なんだ俺とは違うニューヨークか
264名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:05:11.23 ID:LzWJrE180
結論、真ん中で仁王立ちしてればいい
265名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:05:44.64 ID:cdkOVMJzO
個々にレスりたいけど、まとめると「歩く歩道」な!
歩道が歩いてるんや!
ほんま最近、大阪のもぐりが増えたなと…
因みに阿倍野キューズ入る手前んとこにも歩く歩道できたんやでw
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:06:01.51 ID:hAwsMns/0
>>263
http://yamamuramichi.img.jugem.jp/20070410_277771.jpg
http://yamamuramichi.jugem.jp/?month=200704

ニューヨークのエスカレータの画像


おまえはニューヨークという銭湯に行ってたのかw?
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:07:28.62 ID:J16/VAs90
>>266
これ一人用じゃん
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:07:39.70 ID:+JAkkOsy0
京都には未だに侍いるから右あけとかないと斬られる
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:07:59.82 ID:EkZ8C9XH0
>>54
ネタ帳にいれておきます
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:08:18.58 ID:dvXqazWD0
>>232
なんじゃねえの?じゃねえよ。
世界のほとんどでは右側に立つんだよ。
大阪が右側なのは、大阪万博開催前に合わせたから。


だから大阪が正しい。
よその日本人がなんと言おうと、
大阪が正しい。


大阪が正しい。
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:08:55.91 ID:hAwsMns/0
>>267
えっ?何言ってるの?
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 01:09:08.12 ID:wrja13zA0
日本では車は左走行だしそのへんに合わせてるんじゃないの
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 01:09:12.69 ID:Pa5suGRx0
もうさ天井から吊革たらせばよくね
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 01:09:27.96 ID:+7mXVJmEO
>>250
だったら1列にすればいいじゃん…
2列だから見えないルールみたいなもんができたんだよ
275名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 01:09:38.42 ID:4+CboFCjO
>>262
俺インド人だったのか…
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:10:00.38 ID:J16/VAs90
>>271
これ一人用じゃん
277名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/15(日) 01:11:02.07 ID:CUsJ/RIf0
エスクレーター歩くなクズ ドヤ顔で狭そうな顔して通るんんじゃねえ
階段使えクズ
278名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 01:11:14.23 ID:DcaL8WCf0
京都・滋賀は右寄り、大阪・奈良は左寄り、兵庫は不明、和歌山は片方に寄るほどの人がいない。
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:11:59.20 ID:hAwsMns/0
>>276
思いっきり左側に空いてるけど・・・・・
東京の人って都合が悪くなるとすぐに逃げたがるよねw
今度は真ん中に乗るのが正しいと言い出しそうw
280名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 01:12:01.81 ID:uUPGGNTCO
いや、京都だったら、真ん中に立つ馬鹿も多いぞ。
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:12:27.72 ID:EkZ8C9XH0
エスカレーターが右左バラバラな地域は歩道もあるくのがバラバラでうざい

人が4人くらい通れる道幅の道で前から右、左、右って歩いてきたから
いちいちよけるのめんどくさいから真ん中歩いてたらうしろからチャリのベル鳴らされたわ死ね
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:12:47.25 ID:/FWarbgTP
>>278
兵庫は完全に右寄りだよ。
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:13:23.38 ID:Ul8K1kYi0
マジレスだが大阪はどちらに並ぶとか決まってない
左に並んでいる場合もある
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:14:20.71 ID:bK/MNHqP0
>>1
京都駅なら長いエスカレーター乗り放題だな!
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:15:40.46 ID:Ul8K1kYi0
という都市伝説を作ってみようかなと
思ってレスしてみた
286名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/15(日) 01:16:43.22 ID:iKfdNsYe0

多くの人が利き手である右手で物を持つわけですから左手でベルトを掴むために左側に立つのは当然です
無職のプー太郎だったらどっちに立っても構わないんでしょうが
287名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 01:17:15.56 ID:jswukF8j0
京都には日本で2番目の大学があって
兵庫には日本で2番目の進学私立があって

あれれー?大阪には何があるのー?w
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:17:23.52 ID:bwzpeN1U0
合理的な欧米人なのになんでエスカレータは右に立つにしたんだ?
自然なのは左だから理由あるんだろ?
289名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 01:18:14.81 ID:42qpxBVL0
>>278
滋賀も右
テレビの調査やってたときは
関ヶ原が境界だった

京都で左に立ってるやつは観光客
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:18:41.40 ID:J16/VAs90
>>279
エスカレーターの幅とカメラの角度の問題です。本当にありがとうごさいました。

http://heyoco.com/index.php?e=548


291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:20:11.29 ID:dvXqazWD0
>>287
「大阪が右側に立つのは世界基準に合わせたから」と言ったら
いつも話をかえてくるよね。なんで?
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:20:58.47 ID:1xIu9kk20
近畿の内戦すかw
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:21:03.83 ID:UdynjFsQ0
>>1
田舎くせぇ
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:21:34.28 ID:5CnELcEj0
>>290
ブログの文章が・・・
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:21:48.24 ID:TuBXSc010
伊勢丹のそばの大階段についてるエレベーターはいっつも左
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:22:24.22 ID:J16/VAs90
>>294
どうした?
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:22:48.51 ID:z7fyDXXx0
エスカレーターで正しい側に乗ってはいても
カバンや傘が通行側に大きくはみ出してる奴って
世の中に相当な憎悪や恨みでもあんの?
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/15(日) 01:22:59.83 ID:suht5hbN0
岡山も左
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:23:23.33 ID:5CnELcEj0
>>296
先にはられたブログのほうだよ
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:23:26.34 ID:cdkOVMJzO
>>287
君がそこ出身やとしても二番で自慢してたら成長とまる
ナンバーワン目指さないと!
人には色んな才能あるけど一番が一番いいよ
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:23:32.09 ID:/FWarbgTP
302名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:24:06.52 ID:Ul8K1kYi0
>>295
あ やっぱ左の場合もあるよな>大阪
なんか左の場合もあったような気がしてたんだよ
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:24:07.31 ID:lnRB5cyr0
おいトンキンパン買ってこいやwwww
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:24:36.01 ID:X0kTa+lR0
>>290
大阪でも人が多いところは両側にたってるところあるなぁ
でもニューヨークは基本右立ち左空けだよ
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:24:49.20 ID:UclNvYlN0
滋賀県でも左に立ってるぞ
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:25:02.43 ID:J16/VAs90
ニューヨークのエスカレーターは右側に立つ厨の長屋ってどうせ大阪人だろ
残念だったなw

>>299
先に?俺は一つしか貼ってないが。
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:25:34.89 ID:D8+enSWD0
大阪は自分が関西の中心だとか思ってるワケ?
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:25:40.33 ID:/FWarbgTP
>>295
伊勢丹は東京系だから?
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:27:30.04 ID:5CnELcEj0
>>306
>>266で貼られてるブログの文章ね
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:27:44.66 ID:LzWJrE180
>>280
はい、バカがきましたw
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:27:50.81 ID:dvXqazWD0
ロンドン
http://smatsuoka.life.coocan.jp/swfu/d/escalator.jpg
ニューヨーク
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ikkomasuda/20091013/20091013230801.jpg
パリ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/28/95/c0100195_7205465.gif
大阪
http://lh3.ggpht.com/_92-zgIj58VQ/TE2_FzHOt8I/AAAAAAAAK44/eRgP45H0Jrk/IMG_0813.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/4a7d60419a34c0bba861c89454ea03e5.jpg


え?左派はどないするん?どないするん?www
どないして反論するん??wwwwww


ほらほら、はよ反論しやなwww
とりあえずなんでもええから反論しやなwwwww負けてまうでwwwwwww
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:28:28.67 ID:ZbnBl5o20
滋賀は彦根しか降りたこと無いけど、左が多かった
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:28:44.25 ID:J16/VAs90
>>309
何でそれを>>290にレスしたんだ
ま、もういいや
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:29:26.25 ID:ogq+fC260
東の観光客が多いからじゃね?京都は
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:29:58.63 ID:E/coSOj80

トンキンが捏造までして必死なスレはここですか?
316名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:30:45.48 ID:rhGkJtj3O
京都は左だよ。
京都駅とか基本左に立ってるのに空気読めない大阪人が右に立って和を乱す
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:31:41.53 ID:iK8PbULl0
>>307
トンキンは自分が関東の中心だとか思ってるワケ?
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:32:08.85 ID:29WEl28/0
>>313
おまえのソースは弱いからな
肝心のエスカレーターの形状が全く映っていなくて人が映ってるだけで文章で書いてるのみ
319名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 01:32:43.76 ID:f6rrIogy0
真ん中に立って後ろ振り向いてデジカメ構えたら
登ってくる奴ら皆立ち止まって顔を伏せるからオススメ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:33:35.89 ID:z7fyDXXx0
>>316
日本の真の首都が左立ちから、東京の左は正しい
なんか外国と一緒だと例を持ってきてドヤ顔してる民国人いるけど
自分でチョン国ですっていってるようなもので笑えるw
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:33:38.48 ID:dvXqazWD0
>>307
まっ、関西一の経済都市、
西日本一の経済都市、
日本第二の経済都市やからなぁwwwwwww


そう思ってまうんは、しゃ〜ないで〜(笑)
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:33:51.87 ID:3QlrCaA60
>>316
勝手に京都民用俺様ルールを作ってもらっても困る。
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:34:35.52 ID:hKv7G0lV0
どちらに立つかはどうでもいいが、必死な東京人が
真ん中に立つのが正しいというデマを流すのだけはやめてもらいたい
324名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/15(日) 01:35:36.42 ID:iKfdNsYe0
>>311

右に立っている写真ばかりを集めて自慢しているわけですね
エスカレータでもその場所と人数と目的で乗り方も変わるのは当然でしょう
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 01:36:14.30 ID:zvVogUJ3P
エスカレーターを駆け上がった所で短縮できる時間なんてほんの数秒ぐらいのもんだよな。
駅のホームで5秒待てばチャラになる無駄な努力
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:36:21.31 ID:OKWGO/YU0
京都は前の人に習えです。

だから先に立った人の位置で左右が決まる。
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:36:24.66 ID:dvXqazWD0
>日本の真の首都が左立ちから、東京の左は正しい


ぶっはwwwww
要するにトンキンがやることは何でも正しいってことでっしゃろ?
ホンマあきれてモノが言えまへんわwwwwwww

そのうち放射能まきちらすことも、レベル7も、真の首都やから正しいとか言い出すんとちゃうやろかwwwwwwww
こんなところにいつまでも首都なんか任しとけられまっか?wwwwww
328名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 01:36:54.42 ID:q8dQc5sr0
マジレスすると、京都の奴は右も左も開けないよな
交互に立つぐらいの勢いだわ
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:37:12.67 ID:3QlrCaA60
ん?トンキン様様は真ん中に立つのが
ジャスティスだとか思っちゃってるワケ?

とんだ迷惑野郎だな 藁
330名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 01:39:25.61 ID:4+CboFCjO
野菜炒め作ったの!
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:39:26.87 ID:D8+enSWD0
>>317
質問を質問で返す大阪民国人ワロタw
332名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 01:39:44.47 ID:LeroXq6t0
手を繋いで並んで立てばいいよ
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:40:27.49 ID:KJ/PXwnY0
>>320
変な日本語使うやつだなぁ。
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:40:33.62 ID:dvXqazWD0
>>324
おまえはアホかw
基本的にどっち側に立つかの話しとるんやろがwwwwwww
例外とかどうでもええねん ホンマアホやなwwwwwwwww
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:42:28.63 ID:CYFRaRen0
前に続けばいいのに自己主張しちゃう奴なんなの
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:43:26.12 ID:KJ/PXwnY0
>>335
でも実際京都は前の人次第だよ。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:46:00.94 ID:D8+enSWD0
正直どちらでもいいけど・・・
周りが自分に従わないからって怒っちゃう大阪ってなんか小さいね
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 01:46:56.19 ID:iK8PbULl0
>>331
どうしていつもトンキン人は煽り耐性がないのwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:47:31.82 ID:HxniOG9V0
右に立つのって何か違和感があるんだよな。
日本の道路は右側が追越車線だから。
そもそも道路が世界と反対なんだし、エスカレーターに
国際基準がどうのって言うのもなあ。

まあ関西へ行く時は前の人に倣うからあまり問題ないけど。
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:47:55.68 ID:cdkOVMJzO
>>295
エレベーターてエスカレーターと突っ込んで欲しかったのかどうかは知らんけど、大阪三越伊勢丹行ったけどエスカレーターは右に立ち止まってだぞ
めちゃくちゃ混んでたから下層のエスカレーターは警備員の指示で二列に並んでたけどw
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:48:38.31 ID:dvXqazWD0
大阪万博を開催する前、外国の人が万博にきてエスカレータに乗ったとき
立つ位置が国際基準とちがう・・・それやったら外国人は困るやろう。
そう思って大阪は国際基準にあわせた。


ええ話や。
国際基準に合わせようとせえへん、小さい人間はどこのやつや。
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:49:47.95 ID:4V48cyvi0
>>339
それは車の場合で徒歩は左側から追越だよ
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:50:41.56 ID:KJ/PXwnY0
>>337
>>320のちっちゃい東京を何とかしてくれよ
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:51:14.31 ID:dvXqazWD0
>>339
だ〜か〜ら〜、
大阪は万博にくる外国人のために合わせたって言うとるやんけww
道路は別に外国人が車で運転するわけちゃうんやからええねんwwww
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 01:51:53.68 ID:D8+enSWD0
>>343
甘えんなカス
自分でなんとかしろ
346名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 01:52:06.05 ID:rlpFh/5VO
トンキントンキン言いたいだけだろ
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:53:37.66 ID:rAsMBCBW0
知らない人と隣になるのを避けるため
左右交互に使用するのが実用的だな
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:54:13.83 ID:dvXqazWD0
なんで外国人のことを思って国際基準に合わせてあげたのに、
大阪が小さい言われやなアカンねんwwww


立ち位置右=国際基準=大阪


これが気にいらんのか?wwww
正直な気持ちを言うてみい!
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 01:55:26.90 ID:rBHOR1Pk0
空いてる方ずっと歩いててカップルが横並びしているから止まる
そしたら横の人と気まずくなるのどうにかして欲しい。
350名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/15(日) 01:56:59.74 ID:LIvYzlgO0
左右に重心が偏るとエスカレーターの故障の原因になるので、
中央に乗るのが正しい

だがこれを実践すると、後ろが閊えて殺伐とした雰囲気になるので、
田舎以外ではおススメしない
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:58:04.07 ID:dvXqazWD0
ほら、
正直な気持ちを言うてみい!言うたのに
誰も何も言わへん。
なんでや?w
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:58:04.51 ID:iSTy8Ej10
大阪の高速は左車線から抜くのが普通だから
仕方ないけどね。
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 01:58:27.57 ID:rbetYepE0
前に合わせてたら問題ない
どうでもいい話
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 01:58:29.23 ID:KJ/PXwnY0
>>349
横の人も気遣いのない前のカップルに意識がいってるだろうから
気まずさはそんなにないんじゃね?
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 01:59:59.82 ID:3yEozEu20
>>350
それ東京マスコミが流したデマだから信じないようにw
356名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 02:00:23.58 ID:n7m4xPmiO
>>277

兵庫、大阪、奈良は基本右
京都、滋賀は右3:左7
和歌山は人少ないのでわかんね

京都、滋賀は北陸や名古屋圏から行き来が多いから左が多数派と予想
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 02:00:26.69 ID:pQhmvBr40
どっちでもいいよ
郷に入っては郷に従え
その場で合わせた乗り方ができず
迷惑かけまくりな馬鹿はとりあえず死ね

関東にて、関西人「大阪の右側立ちは国際基準なんやで、国際基準に合わせろや!」 ←死ね
関西にて、関東人「日本の首都が左側立ちなんだから合わせろ!なにが国際基準だ!ここは日本じゃ!」 ←死ね
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:01:27.18 ID:60nV0Mrf0
京都に旅行いったとき前のやつがエスカレーター左にたってたんで俺も左にたってたら
うしろの女らががなんで左なん?右やろ頭おかしいちゃいまんがな
とかすごい言ってて怖かった
まじで関西は怖いとこだわ
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:02:46.40 ID:/4631E/f0
これマジで謎だったんだけどなんで?京都駅だけ左にたつよね?
360名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 02:03:02.26 ID:W9qlL2BlO
>>357
京都駅に関しちゃ、でかいキャリーバック持って左側に居座ってる旅行者がひどい
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:03:04.99 ID:rbetYepE0
>>358
ちゃいまんがなは大阪どすえ
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:03:57.31 ID:KJ/PXwnY0
>>356
和歌山は若者2:老人5:みかん3
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:04:08.25 ID:rbetYepE0
>>359
地下鉄も左やし
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 02:04:36.56 ID:bshQ/3Da0
地下鉄東西線は右だったような
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:05:19.76 ID:rBHOR1Pk0
今日大阪駅ビル行ったけど、片側空けてエスカレーターの前で渋滞作ってるのは滑稽過ぎる
あれどうにかならんの?
366名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 02:05:36.15 ID:/4631E/f0
>>363
俺が行ったときは右にたっとったで?
どっちにせよ関西園で左に立つのは珍しいよね
367名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/15(日) 02:05:37.57 ID:iKfdNsYe0
>>348

そうやって自分が絶対に正しいと主張をするからもめるんですよ
別に東京やロンドン人が左に乗っても構わないでしょう
大阪のカスタムなんてどうでもいいんですからね
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:05:51.97 ID:rbetYepE0
>>364
左やで
何でか知らんけど
369名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 02:06:27.00 ID:LeroXq6t0
>>356
ウチは「100%」左立ちなんだなこれが。
不思議だねえ
370名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:06:45.23 ID:VRf06Izi0
京都駅は左右ごっちゃになってるよな
大阪神戸は完全に右に立つけど
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:07:04.21 ID:dvXqazWD0
>>357
正解。

結論、

大阪は万博にきた外国人のために国際基準に合わせる優しい考え方。
関東は外国人が戸惑うにも関わらず己を通す冷たい考え方。

関東は外国人がきても戸惑わないように、徐々に右側にかえていこうと
関東民全員で取り組んでいくべき。
以上!!
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:07:28.39 ID:rbetYepE0
>>366
決まってるわけやないんやから右もあるんちゃう
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:07:38.63 ID:ZghInxdw0
うぜぇ…
      ∧,,∧        トンキン乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )     大阪は国際基準や!!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ  ここ日本なんですけど…
    `u-u'.                            `u-u'
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:07:45.54 ID:HESf022K0
電車も車も歩行者も日本では左側通行
教習所で教えられるのもキープレフト
それに倣えば左側に立つのがごく自然なことなんだが?
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 02:07:58.01 ID:pQhmvBr40
>>365
都内近郊の駅はみんなそうだよ
階段を歩きたくないからエスカレーター = エスカレーターも止まって乗りたい
ってことでしょ

なら、2列で皆立って乗ればいいじゃんって思うが
駅は少なからず歩く人間もいるから、空けざるを得ないんじゃない?
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:09:09.62 ID:rBHOR1Pk0
>>375
駅とか通勤時は分かるけどビル内で片側空けはないよな
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:09:11.18 ID:KEGhy/+SO
関西土人どもは関東にあわせろや
迷惑なんだよゴミが
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:10:07.09 ID:dvXqazWD0
>>367
>別に東京やロンドン人が左に乗っても構わないでしょう


うん、だからアンタにはさっき>>334で、例外とかどうでもええねんって
言うたやないかいwwww
基本的にどっち側に立つかの話をしとるってなんべんも言わすなやドアホwww
~~~~~~~~
もう、つっかかってこんでええからw
379名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/15(日) 02:10:23.50 ID:Xu3d1kJ30
普段電車乗らないから駅の事情なんて知らんけど、デパートとかビルでは片方開ける意味ないだろ
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:10:37.60 ID:zgliMl4/0
なんとなく原発調べてたら大飯・高浜原発が京都まで60キロ圏内なんだな
ちょっと近すぎないか…地震もコワイw

京都市内には花折断層をはじめとする数多くの活断層があり、
また古い木造住宅が多く存在するため、地震発生時には京都市でも甚大な被害が想定されます。
http://www.sumai-kyoto.com/taishin.html
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:10:46.56 ID:++dCZ1Nq0
>>374
日本では歩行者は右側通行だろw
トンキンではまた独自のルールがあるのか?
382名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/15(日) 02:11:08.01 ID:y++/sjV6O
>>374
左側通行なら右に立って左側を歩かせてあげるべきじゃないの?
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:11:08.30 ID:UbsHbYME0
>>84
関東のほうがギラギラしてるイメージあるぞ。
関西はスポーツで言う個人技の集合体としてのチームプレー的なもの
を感じるけど、関東はガチで仲悪そう。

ああ、京都除くだけどね。
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:11:14.47 ID:/FWarbgTP
うっと…
      ∧,,∧        大阪民国乙!!         ∧,,∧ シカトやでシカト…
 ∧∧ (・`  )     東京は国際基準だ!!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいわー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなんあいつ…
    (l  U)市ねや…                     (U  ノ  ここ日本なんやけど…
    `u-u'.                            `u-u'
385名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:11:32.41 ID:AohRA+jJ0
京都駅以外は右とかそんなのもねえよ
京都はどこも大概左
観光客とか府外出身の人が多いから右にいく人が多い。
地元民も基本的に合わせるからそうなる
大阪から来た人とかは右だけど
386名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:11:43.87 ID:KNIhsb9K0
大阪民国が一人暴れててワロタ

>>358
>頭おかしいちゃいまんがな
安心しろ、そいつらは大阪民国人やわ

頼むから民国人は京都来んといてほしい、アイツらマジで穢れてるから。
早く関西から出て行ってほしい。
大阪民国はお荷物ゴミという認識もってほしいわ。
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:12:26.52 ID:I7oE0XRi0
エスカレーターの位置でここまで必死になれるお前らってすげぇな
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:12:34.70 ID:KEGhy/+SO
追い越し車線は右だろうがww
これだから関西土人は知能障害なんだよなww
389名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:12:41.06 ID:ErO0aJ5vO
何でもウリナラ基準に合わせようとするトンキン人、ファックだね
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:13:09.22 ID:fxzk3cJZ0
>>310
オマエのようなクソど田舎もんがいるから、皆が迷惑するんだよ。
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:13:34.63 ID:rbetYepE0
>>383
大阪のルールとか京都には関係ないしな
チームプレーとかわらかさんといてw
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:13:54.26 ID:dvXqazWD0
>>374ほか

ええか?おまえら人の話聞かな、いつまでたってもループするだけやでwww
そうやっていつまでもニートしてるんやろうけど(笑)

大阪は万博開催にあわせて外国人のために国際基準に合わせたって言うてるやろw
世界の人たちに対する思いやりやねんwwwwトンキンが左やからとかどうでもええねんwww
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:13:58.00 ID:KJ/PXwnY0
>>388
車って知ってるか?
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:13:58.82 ID:wIr0w0GT0
トンキンガー、トンキンガーってなんでもかんでも東京に対抗するなよwww
韓国人と同じじゃないですかでっせwwww
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:14:06.23 ID:ZghInxdw0
早速パクられた・・・(´・ω・`)
民国人はホンマにオウムガイ氏が好きやなぁ
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:14:14.92 ID:bwzpeN1U0
祭りなんかで何の指示もしなけりゃ人の流れは左通行になるんだよね
トンキンじゃないけど本当に歩行とかエスカレータは左に統一しろよと思うわ
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:14:20.72 ID:PBH2wcnq0
別にどっちでも良い事を東京と違うからってだけでめくじら立てて
突っかかって来る民国人の浅ましさが大嫌い
398名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 02:14:26.64 ID:7UMHdurOO
片側空けは先進国共通のルール
ま、土人は精神的な文明が立ち遅れてるから仕方ないけど
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:14:46.31 ID:fxzk3cJZ0
>>310>>262
のど田舎のオマエだからな。
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:15:23.09 ID:U/sPiKg8P
GWに博多に行ったが思いっきり左に立ってた。ホンマに関西だけなんやな
401名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:15:46.67 ID:VRf06Izi0
俺が駅ビル行った時は普通に右に立ってやったけど
そしたら後ろの奴等も右に立ってたわざまあみろ
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:15:51.09 ID:dvXqazWD0
>>386
関西電力と大阪ガスは大阪がやっとるんやけど、ほんまに関西から出て行ってええんか?
困んのはアンタやで(笑)
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:15:52.53 ID:UbsHbYME0
>>186
郷に入っては郷に従え言いまっしゃろ?w
他所の土地行って我を通すほど体裁の悪いもんおまへんで。
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:16:00.63 ID:09Jzikdv0
なんで東京人ってエスカレータの立ち位置に必死なんだろうな
どっちでもいいと思ってる大阪人からすると理解できない
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:16:04.14 ID:nlexetFV0
どうでもいいけどこういうローカルネタスレになると
大阪のヤツってやたらと関西弁を強調するけどなんなの?(´・ω・`)
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:16:30.89 ID:KEGhy/+SO
>>393
お前の皮肉がよくわかんねえから説明しろよ天才さんwww
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:16:36.37 ID:HESf022K0
>>381
歩行者専用は左側通行な
間違えるなよ

>>382
2車線ある場合、右車線は追い越しに使うだろ?
ちょっとは頭使おうな
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:17:25.80 ID:Kb+zx1t60
日本の起源は畿内なんだから関東人は敬意を払うべきだ
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:17:42.09 ID:VRf06Izi0
>>405
ニュー速では関西弁にならないけどとらせんならずっと関西弁で書き込むで
410名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:17:47.45 ID:ErO0aJ5vO
>>397
大阪人がやることは気になるが東京人がやることは気にならない、認識できないのだとしたらお前の心が醜いんだな
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:18:18.69 ID:dvXqazWD0
>>408
せやせや どんどん言うたれ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:18:30.88 ID:VRQJ7Y0t0
トンキンが左で大阪が右なら名古屋は真ん中かね
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:18:53.59 ID:09Jzikdv0
東京人がやたら必死なスレ
414名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:19:15.87 ID:GksO1q1q0
カントンの観光客が多いからな。
あいつら郷に従うという事が理解できないらしい。
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:19:26.42 ID:64IYFu3O0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:19:27.47 ID:Zqj2wbZi0
大阪でも歩きは左だよ。
ただ、エレベーターの場合右になる、
わざわざ右に移動するから違和感が出て話題になるだけ。
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:19:32.55 ID:KJ/PXwnY0
>>406
エスカレーターの立ち位置の話題の中で
お前が追い越し”車線”って書いてるから
人は車か?って聞いてるんだよ。
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:19:54.45 ID:R7TPfaI40
>>413
大阪人と京都人のスレなのになぜか東京人が必死になってるんだよなぁ・・・・w
419名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:20:01.08 ID:ErO0aJ5vO
>>412
こち亀で見たような話だな
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:20:03.39 ID:I7oE0XRi0
>>408
やはり人類は常日頃からアフリカに対して敬意を持つべきだよな
暗黒大陸とか言ってる奴は考え直せ
421名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:20:15.01 ID:KEGhy/+SO
関西人も必死だろうがww
百年ROMってろ長屋
422名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/15(日) 02:20:26.82 ID:iKfdNsYe0
>>413

このスレのタイトルを良く読み直してみてください なぜ大阪人が嫌われるのかが分かりますよ
423名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/15(日) 02:21:15.43 ID:TZv7RJavO
>>414
わろた
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:21:28.03 ID:yGWxmFfl0
だいたい右だが、
こだわりのあるやつが左に立つな。
なんのこだわりやねん
あほやろ。
425名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:21:30.85 ID:VRf06Izi0
京都が左なら舎弟の滋賀も左なの?
426名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:22:23.41 ID:KEGhy/+SO
>>417
お前は例えもわかんねーのかよ

427名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:22:54.14 ID:Jdybbp7p0
京都は変

阪急→右
その他→左が多い

はんきゅうなんざ右tによけろと指導してる


ちなみに
神戸も比較的左が多い

大阪だけういとるわ 阪急のせい sine
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:23:10.47 ID:rbetYepE0
>>425
滋賀に並ぶはどのエスカレーターがあるとおもてんの?
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:23:17.77 ID:wIr0w0GT0
トンキン、トンキン言ってれば論破したとおもってんだから幸せな奴らだよwwwホントwww
430名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:23:44.06 ID:ErO0aJ5vO
>>422
京都人が東京の真似してるなと言っただけで嫌われる要素になると信じているならお前の心が歪んでるんだな
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:24:16.05 ID:rBHOR1Pk0
地域ネタとか単なる遊びだったのに、
いつの間にこんな酷い内容のない煽り合いになってんの?
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:24:24.37 ID:dvXqazWD0
>>422
大阪人を嫌ってるのは、立ち位置左側の地域のやつだけで、
世界中の人たちは皆大阪派なんやでwwwww


大阪は外国人のためを思って国際基準に合わせたんやからなwwww
思いやりを持ってる人間に嫉妬すんのは朝鮮人と一緒やなww
433名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:24:53.74 ID:VRf06Izi0
>>427
うそつけよ
神戸は右だろうが
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:25:07.54 ID:rbetYepE0
>>430
そやで
そんなん言わんでも京都は大阪嫌いやで
435名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:25:12.74 ID:ErO0aJ5vO
>>429
「トンキン、トンキン言ってれば論破したとおもってる」と思い込んでいるお前は幸せなんだろうな
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:25:24.00 ID:KJ/PXwnY0
>>426
例えになってねぇよ。
追い越し車線は日本全国右だ。
それとエスカレーターは全く関係ないよ。
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:25:41.98 ID:RpWwWhHp0
右にかばんを持つので大阪のような犯罪地区ではそれを守る意味で右に並ぶ
地域の文化にはそれぞれ意味があることを忘れるな
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:26:20.45 ID:R+I7HFMn0
> >289岡山ではまずエスカレーターで並ぶことがないだろ

439名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:26:21.38 ID:VRf06Izi0
俺が認識する時点では神戸から明石を越えて姫路まで右に立つよ
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 02:26:35.55 ID:bRs3Ddvd0
俺京都だけど関東弁大嫌いだから関東土人は観光来るな
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:27:02.69 ID:hFGmvpxQ0
やっぱりどう見ても東京人だけがやたら必死なスレ
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:27:24.64 ID:dvXqazWD0
大阪:
立ち位置を国際基準に合わせて外国人の戸惑いをなくす。


トンキン:
放射能をまき散らして世界中に迷惑をかける。
もちろんエスカレーターの立ち位置の世界基準なんて知ったこっちゃない。
外国人が困ろうが知ったこっちゃない。大阪なんか大嫌い(大爆笑www)
443名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:27:34.77 ID:KNIhsb9K0
>>402
全然困らん。
出ていけ!関西から大阪は出ていけ!
日本からでてってもいぞ!

俺はガスはプロパンガス。
電気は太陽光、オマケに余った電力はかんさいでんりょく()に売っとるし。

民国が暴れて勝手に自国ルールがどうこう言いさらすな
お前らがチョンみたいにごねて、関西の評価が下がるんじゃ!
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:27:49.29 ID:KJ/PXwnY0
>>427
三ノ宮はほぼ100%右立ちで左側通行
JRも阪急も阪神も地下鉄も。
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:28:01.61 ID:HESf022K0
>>436
なんでまったく関係ないんだろ
車も運転してるのは人だよね?
ってか、ほぼ日本全国エスカレーターも左側なんだけどね
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:28:24.14 ID:I7oE0XRi0
>>431
まさか本気で地域叩きをするコンプ持ちなんてν速にいるはずないだろ!
これはマジ叩きしてるふりをするというネタスレなんだよ
447名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:28:38.53 ID:ErO0aJ5vO
>>437
それやったら東京も右に並ぶようにせなあかんな
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:29:00.02 ID:dvXqazWD0
>>437
なんで朝鮮人みたいに捏造するん?
万博開催前に国際基準に合わせたっていうのが常識なんやけどwwww


朝鮮人やったらしゃあないけどやなwww
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:29:44.46 ID:0cpclfQ40
関西人がよくトンキンって言ってくるけど
言われた首都圏の俺は怒るのが正しいのか?
悪口のつもりなんだろうけど、全然腹立たないんだけど
450名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:30:02.76 ID:ErO0aJ5vO
>>443
京都は好きだけど京都人はお前みたいな奴が多いから嫌いだな
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:30:20.11 ID:RpWwWhHp0
>>447
「せなあかんな」だってwwwwww
452名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:30:54.09 ID:6sjCtFNv0
京阪とJRは左立ちか右立ちか決まってない
阪急だけ大抵右立ち

なして?
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:31:23.91 ID:K++cFYxD0
何気なく使ってたけどトンキンって結構東京人が気にしてるんだなw
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:31:27.91 ID:RpWwWhHp0
>>448
「なんやけど」wwww

方言て面白いね。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:31:51.14 ID:Fy8asapg0
京都に旅行に行った(お盆の時期)
タクシーに乗った
運ちゃんに「こんな時期に京都に来るなんてアホやな」って言われた
絶対に許さない
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:31:55.30 ID:VRQJ7Y0t0
俺、左手で荷物持つんだけど、
追い抜く人に荷物が邪魔になるから
左側に寄るもんなんだと思ってたよ。
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:31:59.17 ID:dvXqazWD0
>>443
プwwwwwロwwwwwパwwwwwンwwwww
都市ガスのガス管通ってへん地域にお住まいwwwwwwwwwww
京都でそういうとこっていうたらBやろwwwwwwwwwwwwww

>>445
おまえ、ワシがさっきから何回も書いてること全然読んでへんやろwww
国際基準ってワシこのスレに何回書いた?www
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:32:03.98 ID:rBHOR1Pk0
>>437
右利きなら改札で定期入れるの右だから左鞄じゃないの?俺だけ?
459名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/15(日) 02:32:15.20 ID:8lHvpZl8O
せやな
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:32:36.19 ID:521okzOC0
461名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:32:37.37 ID:ErO0aJ5vO
>>449
悪口じゃなくて愛称みたいなものだから別に怒る必要はないよ
あと関西だけじゃなく全都道府県からトンキンと呼ばれてるから
462名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/15(日) 02:33:08.30 ID:VRf06Izi0
トンキンって言葉は中国人だらけの東京を皮肉ってるんじゃないのか
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:33:27.18 ID:ebsfMN3H0
おまえらトンキンが泣いてるから優しくしてやれw
464番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/05/15(日) 02:33:48.14 ID:UeAYU+Tj0
京都は左側、右側のここが境目だってのがよく分かる場所。

よく見たら一番最初に並んでる人の方に合わせて従ってるみたい。
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:34:25.17 ID:EFREovfy0

関係のないスレにまで入ってきて顔真っ赤の必死なトンキンwwww
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:34:34.88 ID:F+3M9TOJ0
大阪さんはこんなどうでもいい事に噛み付いておるのですなぁ
467名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:34:52.00 ID:4doJFlsS0
>>355
デマ?ソースplz
つーか、偏るのもそうだが片側空けて馬鹿が走り抜ける事の方が問題
俺は適当だが2人の時は横並び
知り合いは1人でも真ん中Keepだ
ガンガンぶつかって走る馬鹿がウザいと言ってたね
468名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:34:59.47 ID:VfBn+cE20
だいたいどこ行っても前の人に合わせるけど
大阪だけは俺が左に立ってるとすぐ後ろの右側につけてきて道ふさぐよね。
馬鹿かとw
469名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/15(日) 02:35:07.80 ID:cO4U0tev0
京都は関西最弱だからな
カントンにやるわ
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:35:29.50 ID:dvXqazWD0
>>462
ワシの記憶が正しければ、大阪は朝鮮人が多い=大阪民国。
だからワシが、じゃあ東京は中国人が多いから北京、南京、東京(トンキン)やなって
何年か前にν速に書いたのが発祥なような気がする。


もしかしたらそれ以前にも書いとったやつおったかもしらんけど
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:36:47.74 ID:RpWwWhHp0
大阪は小汚い街に小汚い日雇い労働というイメージしかないな
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:37:02.18 ID:rbetYepE0
>>469
京都と奈良がなかったら893とチンピラの集まりやん
散り
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:37:37.87 ID:wIr0w0GT0
ホント、関西人は面白いなwww
ほんま、お笑いが発展したところやでwww
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:37:57.36 ID:QR1RtjrP0
不便を感じないのが不思議だ。
左右どちらでもいいけど、立ち止まる側と空けておく側が決まってる方が楽じゃん。
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:38:04.21 ID:HESf022K0
>>457
国際基準なら標準語しゃべろうよ
関西弁が日本語って認識されちゃうじゃん
これくらいわかるよね?
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:38:11.08 ID:dvXqazWD0
>>469
べつにいらんでな〜 あんな部落の街。
大阪と比べたら経済力しょぼしょぼやしなー
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:38:26.29 ID:gz5ZypK40
>>467
真ん中に立つと身体が不安定になって危ないよ
手すりに掴まって乗りましょう
478名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 02:38:34.16 ID:7UMHdurOO
>>456
俺もだ
追い抜くときはごく自然に配慮して持ち替えてる

鞄だけは何としてでも守るでーwwみたいなのはないわ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:38:57.11 ID:Bzl8YJld0
京都スレって立ってたらみちゃうけど京都人より大阪と滋賀の人がよく書き込んでいる気がする
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:39:02.08 ID:KJ/PXwnY0
>>468
マジレスすると郷に入っては郷に従え。
迷惑なだけだぞ。
お前に続いて前に習えする可能性はゼロに近いと思う。
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:39:14.96 ID:RpWwWhHp0
>>476
もしかしておまえたこ焼きだろ?
482名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:39:17.37 ID:KNIhsb9K0
>>457
京都市内で山の起伏が激しからガス管通ってないだけやけど
別に不便やと思ったことは一度も無いな。
部落地区は優先して都市ガス通ってる、バス亭の件も考えればわかるやろ。

民国みたいな朝鮮に生まれてID:dvXqazWD0も残念やったな
おおさかとと()実現の為に頑張って下さいね^^
民国が国際ルールとか無いからね^^
483名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:39:17.70 ID:+JAkkOsy0
トンキンと組むぐらいなら名古屋と組むわ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:39:44.31 ID:rbetYepE0
>>476
関西から出て行くのはあんたらな
中国地方にでもなり
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:41:05.04 ID:U/sPiKg8P
高槻市民のオレ涙目wwwwwwwwww
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:41:28.98 ID:KJ/PXwnY0
>>479
プロバイダの関係で隣県が表示される場合も多々あると聞く。
俺も大阪じゃない。
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:41:43.06 ID:dvXqazWD0
>>475
あんた、そう言うってことは、
大阪の立ち位置は国際基準ってことが、ようやくわかったんやなwww
わかったんなら、それでええねんwww


トンキンもそうしたほうが、外国人のためやでwww
まあ、放射能で汚染されたトンキンに外国人は近づかんやろうけどwww
アンタらは今立ち位置云々より、世界中に迷惑かけた放射能をどうにかせえやw
税金で全く関係のないワシらにまで負担させたらアカンがなwwwww
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:42:09.87 ID:wIr0w0GT0
仲良くケンカしな
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 02:42:19.45 ID:ISi3059C0
>>477
東京のメディアは普通に捏造情報を流すから怖いなぁ
生活保護も東京が圧倒的に多いのに、堂々と大阪が最も多いと報道するし
信じられん
東京って韓国なのか中国なのかwww
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:42:22.80 ID:UbsHbYME0
京都の価値って舞鶴だけだよね(´・ω・`)
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:42:28.72 ID:6ElW4AhF0
東京が首都なんだから東京のルールが正統だよ
大阪は変な言葉と慣習をやめた方がいい
492名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:42:29.56 ID:ErO0aJ5vO
>>475
何言ってんの?
大阪に来てるんだよ外人は
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:43:27.53 ID:I7oE0XRi0
てか大阪と京都ってマジで仲悪かったりするの?
千葉埼玉とか栃木群馬みたいなネタ喧嘩仲間みたいなもんだと思ってるけど
494名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:44:12.43 ID:6pkkSbdx0
>>491
俺らに東京を見習ってK-POPを好きになれと?
無理ですwwwwwwwwwwww
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:44:13.10 ID:dvXqazWD0
>>482
>民国が国際ルールとか無いからね^^

なに言うてるんww
国際基準に合わせてるんやから、大阪の基準もなにも、国際基準やがなwwwwwwwwwww
なに言うてるんww
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:44:54.27 ID:U/sPiKg8P
乗り換えのでけへん外人のために天下茶屋ー河原町の直通ダイヤを作る大阪人。まさに国際都市の名にふさわしい
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:45:27.34 ID:rbetYepE0
>>493
さあ
リアルでは普通
京都はもともと平等に全世界を見下してる
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:45:32.69 ID:HESf022K0
>>487
大阪から出たことないくせに国際基準てw
それで満足なら維持しててくれよ

>>492
ちょっと何言ってるかわかりません
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:46:06.98 ID:7sza/7gV0
民国はキチガイ
500名無しさん@涙目です。(豪):2011/05/15(日) 02:46:43.47 ID:fEW/B3+q0
エスカレーター左立ちなんて関西以外とメルボルン意外見たことないわ
右立ちがスタンダード
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:46:45.02 ID:dvXqazWD0
>>496
阪急、京阪、近鉄、JR西日本。

京都走ってるこれら全部大阪の鉄道会社やねん。
大阪いらん言うんやったら、これらもいらん言うつもりなんやろかwwww
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:47:39.04 ID:PBH2wcnq0
大体万博っていつの時代だよ?
そんな物しか振り回す武器無いのかよ?民国人は
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:48:18.69 ID:dvXqazWD0
>>498
>>500
もう〜おねがいやから、ワシにおんなじこと何回も何回も言わすのやめてくれへんかwww
>>311を見てくれたらわかることやからwwww
国際基準の話ワシ何回してるかwwwww
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:48:56.76 ID:rbetYepE0
>>501
止めてみw
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 02:49:26.72 ID:8EODx7kU0

東京は独自の基準造るのが好きだからなぁ
許容放射線量も世界では考えられないような基準を独自に造りだすしwwwwwww

大阪人には理解不能
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:49:38.95 ID:KJ/PXwnY0
>>493
関東は神奈川を除いて東京に憧れを持ってるような印象があるんだけど、
実際の所はどうなの?
関西の場合は大阪に憧れてるのは和歌山と滋賀の一部だけだと思う。
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:50:02.36 ID:dvXqazWD0
>>502
なんで大阪の立ち位置が右かっていう説明をしてるだけやでww
508名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 02:50:26.94 ID:4doJFlsS0
>>501
> 阪急、京阪、近鉄、JR西日本。
上記路線廃止後、市電復活!
嵐電と市バスとの三つどもえかぁ…宗敦
509名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:51:18.48 ID:ErO0aJ5vO
>>498
大阪の標準語は関西弁
これでわかるか?
510名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:51:58.24 ID:wfyaRvDQO
>>505
ワロタw
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:52:16.72 ID:dvXqazWD0
>>505
せやせや。もっと言うたれ。

東京は首都やから立ち位置も左が正しい、なんて言うやつおんねんでwwww
東京が決めたことは何でも正しいらしいでwwwww

ワシら多くの外国人に対して思いやりがあったから国際基準に合わせただけやのになww
文句言われても困るっちゅう話やwwww


外国人がエスカレーター乗って戸惑うのは大阪、トンキン、どっちや?っていう問題やのにwww
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:52:52.46 ID:Bzl8YJld0
>>486
そっかー
どっちにしろ京都スレはおもしろいから好きだわ
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:53:22.06 ID:v6SddLdm0
国際標準て誰がどう決めたの
海外に行くと何となく前の人に合わせてるのを見ることが多いけど
514名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:54:17.30 ID:+JAkkOsy0
関西なんて福井さんの原発と滋賀さんの水とめられたらお終いなのに
515名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 02:54:41.18 ID:KNIhsb9K0
>>495
つまり二重駐車もケンナチャヨ()ということですね、わかります。
国際基準凄いですね。

民国がマナー悪いのも国際基準どすか?(笑
ついでに言うと電車もいらんから^^
民国とか行く機会無いから^^
日本のゴミ箱には行かないから安心してな^^
ゴミが国際基準とかありえへんから^^
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:54:42.90 ID:dvXqazWD0
>>513
アンタ一人の経験談なんかアテにならへんからwwwそういうのwww
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:55:13.90 ID:F5KL3ltB0
京都滋賀は左に立つ。
でも京都は右立ちも割とあるしよくわからん。
神戸や奈良は完全に右立ち。
和歌山は最早どうでもいい。
大阪駅の7番8番に上るエスカレーターでは、関東からのリーマンが
「あっ、大阪は右に立つんだったww」
ってわざとらしく左立ちから右立ちへに変更するのが見られる。
ラッシュ時にやられるとウザイ以外の何物でもない。
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 02:55:28.19 ID:I7oE0XRi0
>>506
都市部が広がってるだけで歴史的な建造物もろくにない東京に憧れるも何もないっしょw
ただ衣食住と娯楽が揃ってるし住むのに一番便利なのは東京なんじゃねーかと思うが
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:55:44.83 ID:rbetYepE0
>>514
滋賀作が水止めたら滋賀作が溺れるだけやし
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 02:57:06.25 ID:v6SddLdm0
>>516
君のような民国語のヒッキーよりは経験豊富です
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:57:41.33 ID:dvXqazWD0
>>515
見ってみ〜コイツら電車いらんねんてwww
市電復活やとか言うてんのもいるしwwww
市内、府内の移動も電車いらんのかwwwwww

経済都市としてしょぼしょぼの京都が、
よう日本第二の経済都市に喧嘩売れるわwwwww
その時点で笑えるわwwwwwww
522名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 02:58:34.76 ID:ErO0aJ5vO
>>515
京都の夜は珍走団や非行少年が魑魅魍魎のごとく跋扈してるんだろ?
昔の栄光の上に胡座かいて踏ん反り返ってるだけの京都人には本当がっかりだ
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:59:24.09 ID:dvXqazWD0
>>517
>「あっ、大阪は右に立つんだったww」

「あっ、世界基準では右に立つんだった(冷や汗」
と思ってくれたらええのになww
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:59:34.27 ID:oPrYFPNM0
京都の島田伸介さんが暴れていると聞いて!
525名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/15(日) 02:59:47.83 ID:pxODgD1i0
なんかしらんけど左側にたつよな
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:00:10.36 ID:rbetYepE0
>>521
何の力もない経済拠点やけどな
奈良にも軽くはむかわれてw
はよ電車止めwww
527名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 03:00:27.99 ID:7UMHdurOO
>>472
散り←ワロタw

catvの京都弁が何気にシビアでツボだわ
528名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:01:17.91 ID:CKstZvJK0
東海道から入ってくる滋賀作の珍走はどうにかならんのか
邪魔なんだよ糞地元で走れや
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:01:56.50 ID:dvXqazWD0
京都人が電車いらん言うのんは、そのうち駕籠でも復活させる気とちゃうかwww
寺とか神社とか昔の街並みがええんやろwww

そりゃ電車なんか似合わんわwwwwww
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:02:43.44 ID:a4tojAMx0
京都さんはトンキンから首都を奪い返すお方なんだから口を慎めよ
531名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:02:46.94 ID:VfBn+cE20
大阪3年目に突入しましたが未だに右に立って殴られそうになります
早くトンキンに帰りたい
532名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 03:03:01.04 ID:LeroXq6t0
>>527
実は岩下志麻が書き込んでる
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:03:05.67 ID:wr4Ja/AT0
真ん中派の俺には死角ないな
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:03:20.26 ID:KJ/PXwnY0
>>529
レトロな路面電車とか似合いそうな気もするけどな。
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:03:30.94 ID:CY+VRGjK0
京都駅に行ったら行きと帰りでエスカレーターの人が並んでる側が変わっててワロタ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:04:00.05 ID:sN0Fe8wE0
>>1
適当君久しぶり
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:04:27.08 ID:rbetYepE0
>>529
止める力もないのにw
ほんま口だけやなあ
はよ福井に橋下はん頭下げんと知らんで
538名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 03:04:54.91 ID:JDgGsTyBO
京都の嫌われっぷりは半端ねぇなwww

まあ自業自得ってのもあるが
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:06:16.67 ID:dvXqazWD0
>>537
アンタらいらん言うてんねやから、乗らんかったらええだけの話やろwwww
それでも乗るアホやから、まあこっちは儲かるから走らせるんやでwwwww
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:07:05.71 ID:U/sPiKg8P
京都に同情するわけやないけど、大阪は西から流れてくる難民に
神戸がクッション果たしてるけど、京都は東と北陸から流れてくる難民の被害モロに受けるからな〜
滋賀作は頼りにならんし。くちゃくちゃになってもしゃーないかもな
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:07:44.19 ID:dvXqazWD0
大阪は
思いやりがあったから、外国人のために立ち位置を国際基準に合わせた。

この事実をトンキンとどすえは、なんとしてもそらしたいみたいやなwww

ワシなんべんも言うたるさかいなwwww
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:09:01.81 ID:rbetYepE0
>>539
結局とめられへんやろw
力もないのに口だけ達者でもあかんで
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:09:19.20 ID:UbsHbYME0
煽りでもなんでもなく、京都の人って他府県からすると
全然どうでもいいこととか、意味判らないところで強烈に
キレたりするよね。
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:09:29.23 ID:yGWxmFfl0
京都人はホント空気読めないよな。
何の主張やねんって思う。
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:09:47.17 ID:ICSFmtPw0
俺エレベーターでも右だぜ
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:09:48.60 ID:H0dKpbEh0
スレタイ微妙やな。京都駅のエスカレーターは皆左右バラバラやし。
俺はトンキン1回しか行った事ないから覚えてないけど、エスカレーターの
並び方なんてどっちでも良い様な気がするわな。
因みに西大寺のエスカレーターは皆右並びやで。
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:09:51.78 ID:dvXqazWD0
>>540
トンキンのほうで「そうや、京都行こか。」ってCMやってるみたいやから
それでトンキンがいっぱいきて、くちゃくちゃなってるんやろな

京都は外国人の観光客も多いんやから、国際基準あわせなアカンのに
まあトンキンが邪魔してるんやろうなあwwwwwwwwww
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:10:37.49 ID:Bzl8YJld0
>>543
たとえばどういうところ?
549名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/15(日) 03:11:04.50 ID:Z5qQOb/E0
エスカレーターは歩いて乗る物じゃない。どちらかに荷重が偏ると故障の原因になる。
東京方式、大阪方式で議論するより歩くな。
550名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:11:10.61 ID:KNIhsb9K0
>>521
じゃあ早く電車撤去してくれや
民国と線路繋がってるだけで、鬱陶しいわ
大阪民国のせかいきじゅん()と
にほんだいにのけいざいとしのちからでなんとかしてくれよ

民国が京都入ってこーへんだけで
エスカレーターの列で混雑せーへんねん
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:11:13.51 ID:CKstZvJK0
そもそもエスカレーターの並ぶ位置とか気にしたことなかった
552名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:11:52.17 ID:lnRB5cyr0
トンキンさん民国が暴走してスイマセン
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:12:45.28 ID:dvXqazWD0
>>542
ワシらは電車走らせて儲かったらええんやwww
なんで儲かっとるもんホンマにとめんねんwwwアホやないわww

アンタら調子のっていらん!言うたんやから、じゃあ乗んなって言うとんねんww
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:15:15.46 ID:dvXqazWD0
っていうかワシ一回もとめるなんて一言も言うてへんからなwww
アンタらが大阪いらん言うから、それやったら大阪の電車もいらんねんなって聞いただけなんやからwww
じゃあアンタら絶対のんなやって言うのが正しいやろwwww
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:17:18.68 ID:Ul8K1kYi0
京都って大阪よりも滋賀とめちゃくちゃ仲悪いんだろ?w
何度か聞いたことあるぞw
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:17:33.55 ID:rbetYepE0
>>553
かまへんしはよ独立しい
止める力がついてからの話や
口だけ番長はどうでもええねん
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:18:17.42 ID:dvXqazWD0
どないしたんやトンキンとどすえがおらんなったやんけwww
逃げてもうたんかwwww


大阪は思いやりの心で国際基準に合わせた。
もういっぺん書いたったww
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:19:18.61 ID:dvXqazWD0
>>556
そやからワシはとめるなんて一言も言うてへんっちゅうねんwww
いらんねやったら乗んなって言うてんねんwwww
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:19:20.71 ID:fuJGqJwy0
前が可愛い女の子 →同じ側に並ぶ
それ以外 →反対側に並ぶ
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:20:34.16 ID:rbetYepE0
>>558
あるもんは乗るわな
アホちゃう?
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:21:23.31 ID:dvXqazWD0
トンキンには、放射能、国際基準。
どすえには、国際基準、経済力。

これで論破できるわwwwwwww
562名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/15(日) 03:21:24.99 ID:oYBWrt9B0
なんか知らんけど駅のエスカレーターで俺以外みんな左に寄ってたぞ(´・ω・`)
いちいちエスカレーターを走るやつに気を使ってるん?
っていうか走るほど急ぐなら階段いけや
563名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/15(日) 03:23:52.44 ID:04E5Dijy0
滋賀は左
滋賀の上半分ははエスカレータないから右も左もない
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:24:21.49 ID:dvXqazWD0
>>560

501 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 02:46:45.02 ID:dvXqazWD0
京都走ってるこれら全部大阪の鉄道会社やねん。
大阪いらん言うんやったら、これらもいらん言うつもりなんやろかwwww

504 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 02:48:56.76 ID:rbetYepE0
>>501
止めてみw


いらんから「止めてみw」って言うたんやろ?www
でも、あるから乗るんやwwww
どっちやねんwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/15(日) 03:26:20.69 ID:EDsx1O9J0
>>9
まじかよ。スゲーな。
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:26:28.57 ID:dvXqazWD0
どや?
もうトンキンとどすえかなり涙目なっとるんとちゃうかww


大阪はな、国際基準に合わせたから、しゃあないねんw
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:30:13.67 ID:dvXqazWD0
しゃーないなー あと5分待ったるわw
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:31:37.67 ID:rbetYepE0
>>564
しつこいなあw
止めたらしまいやろな
出来ひんのわかってるし大阪を舐めてるだけやで
569名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 03:32:50.79 ID:AeqFIkvtO
大阪って車も左ハンドルで車道も右通行なの?

国際基準w
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:34:09.06 ID:dvXqazWD0
>>568
かなり間あいたなw

いらん言うんやったら乗んなって言うてんねんw
こっちは商売なんやから乗るやつおったら走らせるに決まっとるやろw
いらん言うてるくせに、「あったら乗るやろ」。って、そんなアホなやつおらんわww
筋が通ってへんねんwwwwwwww
571名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 03:34:13.26 ID:+73dLb8EO
外国が必死だな
572名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:34:36.61 ID:KNIhsb9K0
>>564
俺は乗らない^^
車があれば十分。

民国の国際基準レス保存しててちょっと新着見てなかったわ。
お前の関東圏に対するコンプ満載レスで
PVだいぶ稼げそうやわ。

国際基準じゃなくて韓国基準やないの?(笑
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:35:36.50 ID:dvXqazWD0
>>569
車道が右側通行なのはトンキンが決めた「法律」やからねwww
エスカレーターの立ち位置が右か左かは決まってへんしねwwww
574名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:38:29.08 ID:KNIhsb9K0
>>ID:dvXqazWD0

どんどん関東コンプのレスお願いします^^

575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 03:38:33.59 ID:RnL8t82C0
なんや、このスレ・・・なにがおこっとるんや・・・
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:38:51.63 ID:dvXqazWD0
>>572
>俺は乗らない^^

おお、いさぎええわw
ID:rbetYepE0←コイツとめてみ言うくせに、走ってたら乗る言うてんねんwww

>国際基準じゃなくて韓国基準やないの?(笑

国際基準レス保存してるんやったら
>>311を見てやww
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:39:50.96 ID:0wR8jRl50
プロパンガスはほっとけ
578名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:40:02.07 ID:ujkVcujw0
どっちでもよくねえか
はやく登りたければ階段使えや
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:40:26.31 ID:64IYFu3O0
お前らちょっと落ち着けよ
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:40:41.61 ID:vtDXXwjM0
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:41:28.44 ID:rbetYepE0
民国狂って疲れたわw
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:41:37.74 ID:CdcmnjZIP
京都駅俺が行った時は右だったけど
左?何なの?浮気?許さない
583名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 03:42:14.03 ID:AeqFIkvtO
飼い慣らされた奴隷だなw
万博があるから唾を吐くなとか言われた中国人のようだ

584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:42:20.99 ID:dvXqazWD0
>>577
ああ、プロパンで傷ついたから、つっかかってきてんのかwwwwww
都市ガス通ってへんとこなんて今時めずらしいでwwwwww
山の起伏が激しいとこなんかめっちゃ冬さむそうやしwwww
585名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/15(日) 03:42:35.43 ID:7UMHdurOO
>>532
そんなイメージw
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:44:32.24 ID:zHt4QLAh0
>>9
それだね。
関西でも新幹線ホームへのエスカレーターだと、関東の人が乗ることが多い時があるから、基本的に前の人に合わせていれば問題なさそう。
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:44:42.62 ID:VSAllI3uP
エスカレーターは歩くもんじゃないって取説に書いてあるだろうがヴォケ
588名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:46:49.19 ID:Ul8K1kYi0
神戸、横浜、京都、東京は中国人みたいとかよく言われるのに
大阪だけは韓国人と呼ばれるのが一番ムカつくな
韓国人だけはやめてほしいマジで
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 03:47:22.57 ID:VSAllI3uP
梅田の歩く歩道は機械が止まったらみんな怪我するだろうな
その時までは歩かないでくださいって貼り紙は出ないだろう
590名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:47:29.81 ID:ujkVcujw0
どっちかに寄る方が可笑しい
時間乞食は階段使え
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/15(日) 03:48:13.33 ID:Zllw7zFw0
大阪だらけw
江戸には帯刀していた連中もいたから道で要らんトラブルを防ぐために
左通行だったが、明治以降は知らんなぁ

とりあえず揉み手してりゃ良かった大阪とは歴史が違うだろうからな
所詮は京都のオマケだもんね
592名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:48:48.49 ID:KNIhsb9K0
>>576>>584
あぁ、保存してるんは関東に嫉妬する大阪のの書き込みメインやわ。
プロパンガスだからって傷ついてないよ^^
なんで傷つかないといけないかわからんわ。

ID:dvXqazWD0はその調子で1000まで頑張ってな
まとめておいてやるから。
593名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:48:49.82 ID:Dc2ebVV50
京都だけは、交通ルールとおなじだと思ってる。
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:49:44.37 ID:k3GQ8Cyq0
>>1
そうそう、俺も去年ぐらいに思った
京都駅で左側にならんでやんの
関西はニューヨーク式だっつーの!
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 03:50:57.59 ID:U/sPiKg8P
トンキンの決めたルールはすべてがちぐはぐ
世界の家庭で使われる電気の周波数は60HZがほとんど
トンキンが採用した50HZは本国ドイツすら使っていない

なぜ60HZなのかというと、単純に出力が高くなるからである

結論:大阪が採用したルールは世界基準
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 03:54:47.24 ID:b1BK+faT0
この間大阪行ったら普通に左側に並んでて拍子抜けしたんだけど
なんだったんだあれは
597名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 03:54:54.10 ID:UlHXVZRO0
>>421
関西人だけが必死になっていいスレなんだよ
スレタイ100万回読み直せks
598名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:54:55.75 ID:67qe/j0w0
そういや右を空けることが多いな
駅をあんま使わないようなジジババは右に立ったり両方ふさいだりするけど
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 03:55:23.74 ID:dvXqazWD0
>>592
>プロパンガスだからって傷ついてないよ^^

ほんまに?あんま気にせんときや。
あれやろ、家の横にガスボンベ2本くらい立ててあるんやろw
想像しただけで笑ってまうねんwそんなんもん糞田舎やからwwww

>関東に嫉妬する大阪のの書き込みメインやわ。

そうなんや。
嫉妬してるやつなんかおったかな?わからんわ。
ワシは世界基準に合わせた、って言うてるだけやしな

>ID:dvXqazWD0はその調子で1000まで頑張ってな

1000まで頑張れるかわからんわw
立ち位置で反論してくるやつおらんからなw
600名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 03:56:15.09 ID:Ul8K1kYi0
>>591
おっと 堺の死の商人の歴史を千葉作ごときがなめんなよ
http://www.kodai-bunmei.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=228975

601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 03:57:55.55 ID:jRSHqYyo0
テスト
602名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 03:59:32.19 ID:kHJ7a7rj0
右だ左だ日本は世界はもう面倒だからエスカレーター止めて階段にしようぜ
603名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/15(日) 04:01:23.92 ID:jSv9s4/rO
>>602
リフトにすればいいんじゃね
604名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 04:02:52.69 ID:KNIhsb9K0
>>599
1000までやってくれや
俺はもう寝るから、保守兼ねて暴れてくれよ
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:03:26.51 ID:dvXqazWD0
>>602
黙って世界基準に統一したらええのになw
それを、日本の道路は左側通行だから、首都は左に立つのだからとか、
そこまで言うんやったら法律で決めてもうたらええだけやねんけどね。
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:04:41.58 ID:dvXqazWD0
>>604
あんたみたいなタイプは、ワシも眠くなってきたからそろそろ寝るて言うたら
どうせ逃げよったとか言うタイプなんやろwww わかってんねんww
607名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/15(日) 04:06:31.93 ID:KNIhsb9K0
>>606
俺は言わん!
お前も眠いなら寝ろ!もう4時やぞ!
ただし、次の民国さんにバトンタッチしてからやで!
608名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 04:07:00.57 ID:DN87mhY40
関西がー関東がーってどっちでもいいじゃん
なんでそんなどうでもいいことに一々拘るんだよ
609名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/15(日) 04:09:48.48 ID:mhUwSxw70
>>311が貼られてからID:J16/VAs90がいなくなってるのにワロタ
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:09:54.85 ID:7spNq2nz0
なんでこんなどうでもいい事で熱くなれるんだよw
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:11:23.64 ID:dvXqazWD0
>>607
>ただし、次の民国さんにバトンタッチしてからやで!

だからそういう・・・、
そうやって最後に条件つけるところに京都人の腹黒さが出てるねん。
あの民国人バトンタッチせんと寝よったで。逃げによったとかあとでぐちぐち言うんやろ
わかってんねんでwwww
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/15(日) 04:12:01.20 ID:Mx+jD/ET0
>>594
新大阪駅も左だったぞ
他は右だったが、どこもそうなのかもな
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/15(日) 04:13:31.21 ID:lfTqVJty0
関東圏の観光客が多いからだろ?
614名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:14:07.20 ID:9Rna0fSq0
ヨーロッパ様基準にしようぜ
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:15:25.30 ID:NqBOoQq70
関西の歩行者は左側通行な。
大阪駅構内や梅田地下街も。

ドーチカがリニューアルした時、右側通行の看板が出たけど、皆が無視して左側通行してたら、いつのまにか看板が消えてた。

関西以外から来た人は右側通行するのな。
大阪駅構内でぶつかってトラブったとき、構内の左側通行の看板を指差して見せたら、すげー驚いてたわ。
616名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 04:16:32.62 ID:Y9EiLlut0
急がない奴こそ階段使え
ゆっくり登ってなお疲れるならエレベーター使え
617名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/15(日) 04:17:16.39 ID:DN87mhY40
どちらか片方を常に人がゾロゾロと歩いてる状態を考えると左側に立った方が片側を空けやすいってのはあるかもな
自分が右利きだからかもしれんけどね
東京が左に立つのはそういう理由だと思われる
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 04:18:52.48 ID:Y2oM22Wh0
観光()に来たトキン原人と味噌土人が左に立つからな。
ウリとこは左立ち右空けが常識ニダ!って、
郷に入りては郷に従えができない奴は土人だ。
どこ人であろうと関係ない。
619名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 04:25:22.56 ID:n7m4xPmiO
>>362
ワロタww
レジャーするには良いとこなんだけど、なんか見下されてるよなw

>>369
確かにそうかもしれん
っていうかエスカレーター以前に、人間6:湖4ってイメージww
620名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 04:27:51.20 ID:RWBtDO16O
さすがにこれはどっちでもいいわ
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/15(日) 04:31:16.28 ID:k1+9/fxq0
fth6k8
622名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:32:09.38 ID:9Rna0fSq0
ロンドンもニューヨークもっつーか国際的に大体、大阪と同じってのは秘密にしとくんやで
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:34:54.45 ID:dvXqazWD0
>>622
それやなぁ、ワシが今まででなんべんも言うてもうてん。
だからへんな奴がいっぱいつっかかってきよったんやわ
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:37:17.51 ID:w376nbbJ0
右が国際基準はガセ
国による
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:38:24.37 ID:3dT6oKfk0
東京は左に立つ習わしがあるけど
荷物を左側に持つ癖のある俺は右の方が立ちやすい
626名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/15(日) 04:41:30.31 ID:1z/5WVpyO
こんなもんエスカレーター降りたあとの状況によりけりだろw
627名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:42:47.54 ID:bk7iEMi2P
関東とかもうすぐ滅ぶんだしどうでもいいじゃん
みんな右でいいよ
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/15(日) 04:45:24.26 ID:qZq5ifvE0
福岡も左だけど、一体どっからどこまでが右なの?
大阪神戸だけ?
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 04:47:20.50 ID:dvXqazWD0
>>625
右利きなら、かばんを左手で持って、右手は
定期券入れを持ったり、エレベーターのボタンを押したり、携帯を操作したり、
つり革を握るために利き手を空けておくのが自然。

だからその利き手でエスカレーターのベルトを持つためには右側に立つのが自然。
そやから国際基準は右側に立つのだと思うんやけど、大阪以外の人はどう思うんやろか
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/15(日) 04:52:48.94 ID:UXpGbAmW0
京都駅はホームによって並ぶ位置が違う
関西県外からの線が多いからな
もっというと季節や駅によっても並ぶ位置が様々になる
なんかむかつくから左に並ぶ奴は後ろから蹴り飛ばしたことあるわ
631名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 04:53:49.23 ID:l1/wm2MtO
上りエレベーターが左側で、下りエレベーターが右側にあったら左側に立ちたいな
↑の場合、右側に立ってると反対側のエレベーターの人と擦れ違う時に距離が近くて嫌

逆に上りエレベーターが右側で、下りエレベーターが左側だったら右側に立ちたい
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/15(日) 04:55:50.48 ID:uOoMRKR50
>>12
京都の人って意外と優しいんだな
633名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 04:59:36.81 ID:vlQIyROd0
煩わしい右側と左側どっちかに統一しろ
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/15(日) 05:00:11.56 ID:TQ/gm3hR0
全国で統一してほしいな
関東と大阪行き来してる間にどっちか分からなくなる
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/15(日) 05:09:08.37 ID:Pz+eNaxM0
知ってたか?お前ら
兵庫は三列エスカレータだから一々右や左なんて言わないんだぜ
636名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 05:43:06.99 ID:n7m4xPmiO
>>635

何それ、その3列エスカレーターどこ?
今日、神戸方面いくから教えろよ。城崎方面なら誰かに写メ依頼するしww
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
大阪って何で東京に粘着してんの?