日本はまだ負けちゃいねえ NYのタクシー「イエローキャブ」 日産車に統一決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

日産、ニューヨーク市と次世代「イエローキャブ」の独占契約を締結

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス・ゴーン)は米国現地時間3日、
ニューヨークの次世代タクシーの供給会社として、同社が選ばれたと発表しました。

全米で最多のタクシー保有台数を誇るニューヨーク市の"イエローキャブ"の歴史に、
同社が新たな1ページを加えることになります。
発表は同日、ニューヨーク市庁舎にて、ニューヨーク市と日産自動車の共同会見の形で催され、
マイケル・ブルームバーグ同市長と、同社副社長で日産アメリカズ(北・中・南米地域の総称)会長である
カルロス・タバレスの出席のもと行われました。

http://www.ecool.jp/press/2011/05/nissan11-0504.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 13:40:04.68 ID:jOj/0zYm0
フランス車ね
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 13:40:21.04 ID:5fesM29q0
誰がミスタービーンやねん
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 13:40:28.04 ID:SJli4uTM0
日産って外資だろ
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 13:40:31.57 ID:MLs8h1Mg0
日産ってフランス企業だろ
このタクシーもアメリカ工場製だし
6名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/13(金) 13:40:50.56 ID:/OT99kGA0
エンジンは前世代ですけど
7名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/13(金) 13:41:02.51 ID:+N+oevRk0
なんだルノーかw
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:41:24.21 ID:fcqspQWO0
キューバの古いイエローキャブが本当のイエローキャブという偏見
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 13:41:33.33 ID:/3suZ9iS0
偽乳特戦隊
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 13:41:34.91 ID:aJggCxB70
10日前のニュース
11 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (愛媛県):2011/05/13(金) 13:41:34.77 ID:aAtvnHif0
やったああああああああああああああああん
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:41:57.66 ID:jU5ERUnjP
お前らサムスンは実質韓国の企業じゃないとか煽るくせに
日産は褒め称えるんだね
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:42:00.51 ID:KogjcAap0
日産車なら、NYでタクシー拾ってドア開くの待ってても開かないっていう
恥ずかしい思いしなくて住むよな?
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:42:17.43 ID:GfZ9VcjS0
日本人の女は海外ではイエローキャブと言って
簡単に寝れる女として有名なんだよね
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 13:42:36.28 ID:aT7JXyH50
これで日本のバネットも安くなるんかな
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 13:42:42.98 ID:YpqtbvAZ0
ゴーンってすげぇな。ストリンガーときたら・・
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:42:52.32 ID:0RPUjr3r0
日本人が日本の工場で作った車じゃないんでしょ?
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:43:04.96 ID:ZtkZn2kvO
フルサイズのクラウンビクトリアじゃないイエローキャブなんて
イエローキャブなのに乳が無い雛形あきこみたいなもん
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 13:43:07.17 ID:dXb2N+5z0
日産もおっぱい星人だったのか
20名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 13:43:10.37 ID:tNBLiMHG0
>>14
それをモテていると勘違いしているしな
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 13:43:38.08 ID:NIIP+lAo0
ほう
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 13:43:49.55 ID:AI6K/Eq50
日産社と言っても日本に金は入ってこないぞ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:44:13.11 ID:jU5ERUnjP
しかし日本の企業が世界で活躍したとしてそれがなんだよ?
お前自身はどうなんだ?寄生虫にも程があるだろ
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:44:28.57 ID:PI9d7q090
日産を日本の企業とか言ってるやつは脳みそ痛んでるだろ
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 13:44:56.48 ID:RW/Ku0y10
よくこんな古いネタでニュー速にスレたてたもんだ
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 13:45:21.63 ID:CprLQeqZ0
>>12
そんな意見どっちも見た事ねえぞ
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:45:25.16 ID:ZtkZn2kvO
>>17
アメリカの日本車はほとんど現地生産
逆にアメリカ車がなぜかほとんどメキシコやカナダ工場の海外製という不思議
28名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 13:47:03.24 ID:N00Opgf90
起亜はハーツとかいうレンタカー屋に大量に納入してなかったっけ?
なんか訴訟沙汰になってたような覚えがあるけど。
同じような契約してたりして。後で高値で引き取るから採用してくれ、とか。
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 13:47:14.38 ID:OZJHFIQxO
イエローモンキーが作ったイエローキャブ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:47:22.99 ID:Vo/XCR4a0
ベースはこれ?
NV200バネットタクシー
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/101222-01-j.html
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:48:42.59 ID:PI9d7q090
でも、うちの北米工場で生産した部品を日産が買ってくれているので、うちはぼろ儲けなんだけどなw
32名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/13(金) 13:49:43.65 ID:uNvZRbmK0
日産は外国の企業だろ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:49:59.13 ID:V/+kM9iS0
toyota様を裏切るなよ
34名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/13(金) 13:50:04.68 ID:9VS1S7S+O
日本人の女はなんでイエローキャブなんて呼ばれたんだ
昔の話だろうけど
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:50:23.06 ID:BmG8C5BB0
現地でもブサイク過ぎると話題になってるな
36名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/13(金) 13:50:31.79 ID:RVmqALII0
NV200のワゴン仕様なんて乗ってる奴いるのか?あれだったらセレナに乗るだろ。
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:51:05.31 ID:kRgJ5DiZ0
何を勘違いしてるんだか知らないがフランス車だから
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:51:46.26 ID:R+qUeiDu0
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 13:51:59.13 ID:bs54RelE0
外資だろ日参って
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:52:00.72 ID:PeNW/GQ70
放射能に汚染されているとデマが流れ見直しに・・・
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 13:52:24.92 ID:pzEQt8W40
※フランス企業
42名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 13:53:00.99 ID:sjL4SaIs0
日産が日本車って思ってるヤツなんてここには居ないだろ
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 13:53:09.38 ID:XT4QmTwm0
日産ってフランスの会社じゃん。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:53:11.04 ID:YlqMuQzn0
日産がすでに負けてる件
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 13:53:13.28 ID:A0i66UBf0
いつになったらルノーから独立できるわけ?
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 13:53:18.58 ID:NdyV7JjKO

今日の女叩きスレ

47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 13:53:50.91 ID:n+RLuiO90
日本車ニューヨークを占拠!?
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:54:48.83 ID:wbyNBKt80
じゃあ映画とかで爆破されたりするの?やったじゃん!
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 13:55:40.56 ID:bMoy1/a60
何でバンタイプなの?
相乗りすんの?
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 13:55:47.60 ID:47iX5q790
あら、日産てそんな状態だったのか
名前のわりには
51名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/13(金) 13:55:54.71 ID:QhwIxMxPO
日産がどうとかってのは割りとどうでもいい
ビッグスリーは何やってんだ?
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 13:56:09.18 ID:Vp+iuXBbO
フランスの自動車メーカーのしょぼSUV部門だっけ?
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 13:56:17.35 ID:jO5PpLWk0
ヤーヤーヤーヤーヤー
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 13:56:26.50 ID:FJppuSyO0
どこかの新聞が「変な車」つって叩いてたけど

それには同意する
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 13:56:47.51 ID:SIQBq9Vp0
ごーん
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 13:59:12.09 ID:DgLrEy9Y0
元からイエローモンキーのブスが白人に乗ってるだろw
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 13:59:16.50 ID:ErrFnTPB0
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 14:00:30.89 ID:3vLqeO140
ルノーだろ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 14:01:03.60 ID:xH2Iyet30
日産は外資系になりました(^o^)ノ
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 14:02:21.20 ID:wys9OkIQO
外資がトップのグローバル企業を日本代表みたいに言うのはどうよ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 14:04:16.28 ID:p67KaX8N0
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:04:29.94 ID:ZtkZn2kvO
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 14:08:33.15 ID:MLs8h1Mg0
フォードのが一番アメリカっぽいな
http://cbsnewyork.files.wordpress.com/2010/11/new-taxis.jpg
64名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 14:11:33.28 ID:KlRSqF1Q0
>>57
MEGUMIって、やっぱり友達少なかったんだな
最近は、バラエティー番組のゲストみたいな
楽な仕事ばかりしてるね 出産したからか?
ダンナの稼ぎが少ないからか?
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 14:13:22.09 ID:ZaVLrPuL0
いったいNV200の何が良かったんだろう
66名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 14:14:25.87 ID:zp1b3O6T0
日産はフランス系列
67名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 14:15:36.98 ID:873fgEGb0
乗客から放射能感染したと賠償請求が
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 14:17:56.05 ID:R8PNrVdE0
>>34
誰でも乗せるから エブリバディカムカム
69 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (宮城県):2011/05/13(金) 14:24:07.94 ID:8KzEW2Pu0
>>38
くやしいですって言う芸人に似てる
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 14:24:48.78 ID:8twXFw9z0
日産が日本企業と思ってるヤツは未だにソニーが日本企業と思っていそうだよな
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 14:25:25.34 ID:F+9+6sje0
レイシストジョークか
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 14:26:05.60 ID:eJ4rnose0
メキシコ工場のだな
ホンダも日産も外国製おおすぎ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 14:28:24.38 ID:k5rxS8es0
日産はルノーに買い取られて
ルノーは日野に買い取られたんだから
やっぱり日本車だろ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 14:29:37.97 ID:b/9a+mlu0
ピカタクシーか
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 14:30:18.45 ID:ErrFnTPB0
光岡の魅力
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 14:32:39.31 ID:9e+cwSjp0
この話もう古いよ
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 14:34:40.52 ID:2iiJm4jv0
>>38
無駄にでかくて燃費悪そう。
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:35:47.44 ID:qwQJS6CKO
日本人女もアメリカ行ったらイエロー ヌクリアキャブって言われて、俺の燃料棒でメルトダウンさせてやるぅってナンパされるんだろうな
胸熱
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 14:38:59.59 ID:ZVeHTWVX0
英語圏の白人に生まれただけで、人生相当恵まれてると子になるよなあ
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 14:39:58.66 ID:kd2atgf/0
日産の勢いはすごい
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 14:40:13.93 ID:Rc/HbefZ0
さすがゴーンさんや
日本政府の無能どももちったあ見習えや
ODA一割削減しますとかアホかっちゅーねん(´・ω・`)
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 14:43:40.87 ID:vrFlBFZ60
わかってねーなお前ら
これで不具合見つけて
GMフォードクライスラーのBIG3が伸びるんだろ

損して得取れの方針なのは見え見えだよ(´・ω・`)
83名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/13(金) 14:44:09.89 ID:60ocSe9J0
NYにまで談合という悪しき風習を作ったか、死ね日産
84 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/05/13(金) 14:49:04.40 ID:A59quzPT0
>>1
もう見た
85名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/13(金) 15:06:18.49 ID:vSEaS2oMO
かとうれいこ最強伝説
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 15:07:22.19 ID:vDTMjAUS0
トヨタ車を使わない心意気がうれしいよな。
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 15:07:57.97 ID:5Sd23OgY0
>>12
脳内レス多すぎ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 15:09:17.13 ID:U55qMMwY0
日本のタクシーも統一してほしい
ボロいセドリックとか勘弁
地震か?と思うくらい酷い乗り心地のタクシーあるよな
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 15:10:14.89 ID:d/l/d6Zo0
イエローキャブはバカでかいアメ車の方が似合うのになぁ
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 15:10:23.00 ID:CahCjDKM0
【レス抽出】
対象スレ:日本はまだ負けちゃいねえ NYのタクシー「イエローキャブ」 日産車に統一決定
キーワード:ルノー

抽出レス数:4
91名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/13(金) 15:13:47.57 ID:UVp3ATFMO
いつのニュースだよ
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 15:15:13.60 ID:PIDYcm0y0
イエローキャブに日本産とかすごい皮肉だな
93名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/13(金) 15:15:20.62 ID:RKR8uotA0
イエローキャブって個人タクシーだろ?
自前の車両じゃダメなの?
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 15:15:50.51 ID:oxtCJw1U0
ニュース遅報すぎだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 15:17:54.57 ID:G0GUdGTc0
東電への糞みたいな融資を考えれば
日産の経営危機の時公的資金を注入してフランスに渡すのを防げたね
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 15:22:13.24 ID:w74RAQkH0
>>93
タクシーリムジン委員会の承認受けなきゃダメなんじゃね?
97名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 15:53:36.94 ID:Yb9byuiW0
すげぇ皮肉w
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 15:55:31.72 ID:fEDjukyD0
このスレ、工作員多すぎだろ
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 16:00:05.00 ID:Vr4pb563O
ロバート・デ・ニーロ
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 16:07:57.81 ID:sXkIk2PL0
パルサーVZ-Rの中古車久々に検索して調べてたけど
以前はゴミみたいな値段で買えたのに、なんか相場上がってないか?
30〜50万くらいになってる
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 16:09:19.13 ID:xVGct3D80
なんであんなの採用したんだって思ったら、候補の車みんなあんなのだった。
そういうコンセプトでいくのね
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 17:06:36.68 ID:xBILt+ik0
大きさは今やローカルサイズといえる日本の5ナンバー枠いっぱい
で日本車なら余裕を持たせて2リッターぐらいのエンジンを載せる所を
一回り小さい1.5リッターで無理させるのが、フランス車っぽい思想
でそんな車がアメリカで大量採用されて、無国籍車っぽさにさらに輪をかける
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 17:09:30.13 ID:e9vKSvDU0
なぜ、アメリカの代表もカルロスなの?
ゴーンとどういう関係?
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 17:53:40.33 ID:kd2atgf/0
>>92
アメリカ人、絶対日本製にしようと思ってたよね
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:22:24.88 ID:U2Ta0YGl0
足軽車か
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:23:48.11 ID:Q7c0VmMv0
海外持ち株比率70%

※外資系企業です
107名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 18:46:54.14 ID:ReYt2ZhV0
尻軽女がどうしたって?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 18:49:44.46 ID:dqDqeXEX0
カッコいいじゃん
これって日本でも買えるの?
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 18:53:39.92 ID:RzKZNvoD0
日産・三菱ってなんかぱっとしなくなったね
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/13(金) 18:53:48.80 ID:/TEdio+x0
なんでこんなの選んだんだよ、と思うかもしれないが
他の候補もこんなんしかなかった
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 19:04:59.64 ID:fqljaDeu0
病気のムーミンみたいな
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 19:06:11.54 ID:737gqZDF0
仏産自動車
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 19:08:44.14 ID:WNolgcdAO
アルティマ日本で売らないかな
114名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 19:13:13.94 ID:5rWX92HrO
尻軽かどうかは置いといて
どうやって仕事とったんだろ?

営業やってるやついるんだろ?
どうやって取るのああいうの
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 19:14:02.61 ID:NszZUe9p0
鈴木に乗って初めて日本通
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 19:14:44.00 ID:8S56DTfL0
日本じゃなくてフランスなんだけどな
ウヨは馬鹿
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 20:15:28.95 ID:+uEqsLFM0
買うなら日産やで! って思ってたけど
外資だったのかよw

日本の景気に貢献したいからなぁ
フーガかいたかったのにぃ
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 21:01:21.06 ID:Uon4dpWZ0
観光でNYに行って日産がバンバンはしってたら幻滅するなぁ。
リンカーンにのったシルクハットの髭男爵が左ハンドルでスローに走っててほしい
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 21:47:06.96 ID:BAoGfhQnP
ブルースウイルスが刑事のバッジ見せて
犯人を追うシーンでNV200だとちょっとな

あんまりスピード出ないだろうし
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 22:17:40.62 ID:gy0B8W1G0
節子それイエローキャブちゃう

ただの黄色いワゴンやでtaxiと書いてあるだけの

雰囲気もへったくれもない車を導入するとは・・・世の中実用性ですかい
アクション映画でカーチェイスして転がって逃げられるオチになるぞ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 22:35:16.78 ID:iVIvnqYh0
このスレ工作員大杉
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 22:40:44.45 ID:0e2dhCol0
(/ω\)イヤン
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:49:58.16 ID:n/mobOj1O
これ、2週間くらい前のネタじゃね?
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 22:51:59.90 ID:ASrOYA5IP
>>88
このマーチをベースにしたクソみたいなミニバンに比べれば
オンボロでもセドグロの方がいいと思うがなあ
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 22:59:29.62 ID:QTFDFC2q0
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 23:02:42.05 ID:hDAImoJ10
いやいや日産は既に日本企業じゃねえから
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 23:28:25.70 ID:cT6HM4pf0
黄色ったらスズキじゃねーの?
ランディで参入しろ!
128名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/13(金) 23:30:20.92 ID:ChAAer+PO
野田社長しばらく見ないな
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 23:35:40.48 ID:h3eA9Fom0
ヤンキー「車も女もただ乗りするには日本産に限る」
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 23:38:06.75 ID:HuRX29XY0
NV200をこの前近所で見たけど…あれってただの荷物運びのバンじゃん
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 23:39:14.79 ID:SLOIc1Re0
Please call me taxi.
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 23:44:58.81 ID:5FaNIy6y0
さすが横浜の企業やでヾ(@⌒ー⌒@)ノ
トヨダとかホンダみたいの糞とは違うなw
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 23:47:58.07 ID:G/oHKgY40
大丈夫かね、国のシンボルの一部を独占しちゃってまた怒りを買うことにならんかね
エンパイアステートビルみたいに
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 23:58:25.31 ID:nY7PNc+b0
社名ルノージャポンに変えて
日産ブランド廃止してダットサン復活すればいいじゃん
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/14(土) 00:22:00.07 ID:dB78Q+j+0
車に興味がない奴に限ってちょっと金を持つと
レクサスだのインフィニティだのに乗りたがる。
俺は金はあるがそんなもんにはまったく興味はねえ。
俺は死ぬまでフルサイズセダンだ。

ってビール腹のおっさんはいなかったのかよ。
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/14(土) 00:34:17.23 ID:RTALXuLh0
>>5
全然日本に旨みねえwww
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/14(土) 00:58:45.89 ID:7rqkVy6J0
>>130
そうだよ、けどめっちゃ使い勝手いいよ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/14(土) 00:59:46.63 ID:3n0t9+Nh0
イチローニッサン
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/14(土) 01:01:19.15 ID:U1wt5M0LP
>>5
トヨタもホンダもアメリカ販売の車はアメリカ製なんだが。
140名無しさん@涙目です。(大阪府)
僕は、エクストレイルちゃん!