mSATAコネクタ採用 5cm×3cmの超小型SSDがIntelから発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

超小型のmSATAコネクタを採用した、基板むき出しのIntel製SSDが発売された。

310シリーズは2.5インチSSDの1/8サイズという小型パッケージを採用したSSD。

インテルでは「小型ながら2.5インチモデルと同等の性能を実現した」としており、
最大データ転送速度は80GBモデルでリード200MB/s、ライト70MB/sを公称する。

40GBモデルの公称最大データ転送速度はリード170MB/s、ライト35MB/s。
採用NANDフラッシュは34nmプロセスのMLCタイプ。

ただし、本体はケースなどに収められておらず、基板やメモリチップなどがむき出しの
状態になっているので取り扱いには注意が必要。

本体サイズは50.8×29.85×4.85mmと、一般的なPCI Express Mini Cardとほぼ
同じになっている(詳細な各部寸法は「Product Specification」で確認可能)。

なお、販売しているショップでは、具体的な対応PC、機種などは特にアナウンスしていない。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/etc_intel3.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/stms1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/vtms1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/stms3.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/stms2.jpg

依頼278
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:04:45.58 ID:ipJoH/YQ0
>>1
スレタテありです
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 04:05:07.69 ID:5qnLSGFA0
絵夢沙汰ってなんやねん
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 04:05:33.45 ID:IzIo/2N/0
でもお高いんでしょう?
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 04:06:23.86 ID:7hhzYvFL0
薄さはいいから安くして!!!
256で1万くらいにならんかなぁ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:06:55.63 ID:aZvOx7zi0 BE:2026794375-2BP(3001)

>>4
超小型のmSATAコネクタを採用した、基板むき出しのIntel製SSDが発売された。「Intel Solid-
State Drive 310 Series」(以下310シリーズ)に属する製品で、容量は40GBと80GBの2種類。

 実売価格は40GBモデル「SSDMAEMC040G2C1」が8,480円、80GBモデル「SSDMAEMC080G2C1」が
15,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/etc_intel3.html
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:07:08.73 ID:ipJoH/YQ0
>>3
miniPCIe互換のSATA規格

PCIe上にSATAの信号を乗っけるとかなんとかいう方法で
やる新しい規格らしい
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 04:07:18.95 ID:46owB/Gl0
>>4
普通の値段、40GBで8千円
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 04:09:38.19 ID:7hhzYvFL0
一時期凄く目立った存在だったけど
結果的にそこまで普及してないのよね
低価格化がそこまで行けてない面が大きいんだろうけど
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 04:09:54.76 ID:QVKkPgcz0
>>3
1.8インチ用とかで使われるやつ
microSATA

単にサイズ小さい用のレイアウトになってるだけだから、変換ケーブルとかをカマせば普通のSATAとして接続可能
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090307/ni_cmsatasata.html
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 04:11:11.46 ID:ZSB6oOZl0
ライト35MBじゃ流石にきびしいんちゃう
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:11:24.35 ID:ipJoH/YQ0
>>9
これはどっちかといえばノート用の内蔵無線LANのような感じで
一般にはほとんど出回らないからなあ

今のところ採用例はMacBookAirの新型とグーグルのブラウザOS乗っけたネットブックもどきか

ちなみにEeePC901-Xなんかで採用してたのとは形状はそっくりだが信号が違うので
互換はないらしい
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 04:12:27.16 ID:jK/H81Sv0
>>9
高いし容量ないから一般人に行き渡ったり知れ渡ったりすることもなかったんだろーな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:13:48.46 ID:ipJoH/YQ0
>>11
40GBを差別化でしょぼくするのはインテルのやり方なので
80GB買うしかないね

というかチップセット側が対応しないとたぶんminiPCIeにさしても
動かない可能性大なんだよな・・・
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 04:13:57.03 ID:ZSV1E9yi0
ノートが軽くなるって事か?
PCの知識はP4で止まってるんだよな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:17:04.78 ID:ipJoH/YQ0
Intelが関連するイベントがあったら神様にmSATAの対応を聞いてもらいたいなあ・・・

Intelは突っつかないとたぶん古いチップセットとか絶対サポートしないからなあ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 04:17:48.11 ID:0CTACaCz0
だいぶ安くなったな
まだかわねーけど
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 04:18:29.19 ID:ci32/M/R0
>10
スリム光学ドライブのコネクタと同じ物?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:19:58.68 ID:hKcQu6Gh0
だが今は待て(ry
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:20:10.04 ID:ipJoH/YQ0
>>10
それ別規格

>>1はminiSATAを略してmSATA

この辺はすげーややこしいからw
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:26:00.09 ID:ipJoH/YQ0
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 04:26:15.80 ID:mDWQWmWB0
最近SSDに変えたけど期待したほど効果がなかったな。
メモリを多めに積んでるからSuperFetchが効き始めると違いが分からない。
用途次第だな、やっぱり。
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 04:27:02.52 ID:jK/H81Sv0
でもよく考えたら別に裸でいいな。ホコリ取りやすいし
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 04:30:15.77 ID:CMoLzAqG0
お前らがおすすめしてたからシステムをSSDにしてみようと思うが
システムをHDDからSSDにする事によるデメリットって何かあるの?
25名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/13(金) 04:30:52.02 ID:XH7j0GPm0
主体性ないなw
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 04:33:44.84 ID:QVKkPgcz0
>>21
別なのかよ!w
ガチで混同してた
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 04:34:36.89 ID:46owB/Gl0
>>24
まったくなし
大規模太陽フレアが発生したらSSDはデータ消去の危険がある
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:36:23.43 ID:0XsAJsAs0
ネトゲやったらHDDでは遅くて壁殴り代行を雇うレベルが、SSDだとなんとか理性を保てるレベルになった。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:40:02.12 ID:ipJoH/YQ0
>>24
容量がどうしても少ない
でも>>28のいうように細かい部品を読み込むソフトだと速度の恩恵がある
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 04:42:10.79 ID:mx3cL1lP0
1.8inchのZIFを出せよ
80GBでいいから
31名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/13(金) 04:44:20.71 ID:XH7j0GPm0
違いがわからない環境ってのが想像つかないんだが
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:47:59.03 ID:ipJoH/YQ0
JEDEC MO300A
これで探すとよさそうだな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:48:28.56 ID:4xR8xY8S0
回転数5400の2.5インチHDD内臓のノーパソがあったとして
そのHDDはデータ保存用に専念させて
これをOS用に入れたら多少は快適になるの?
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:48:40.17 ID:ipJoH/YQ0
>>31
何か作業しててHDDがごりごりうなってるってことはそれだけ
読み書き待ちを食らってるってことなんだけどなれてるとわからないのかもねw
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:49:36.70 ID:ipJoH/YQ0
>>33
多少どころではないと思うよ
まあ早いってのは慣れるんだけどね
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:50:11.50 ID:0XsAJsAs0
>>33
どうやってノートPCに2台積むつもりで?
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:53:43.95 ID:ipJoH/YQ0
>>36
mSATAのチップセット側の対応次第では二つつめるかもしれないし
ダメかもしれないし
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 04:54:50.50 ID:VOsXPDS40
>36
光学ドライブ潰せば
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:56:13.33 ID:4xR8xY8S0
DVDドライブ外して2.5インチのHDDとかSSDつめるやつあるじゃん
あの中にこれ2個いれられるのとかでないかね
40名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 04:56:19.55 ID:mDWQWmWB0
ああ、違いって俺のことか

俺は最初の読み込みは待てて、俺がやっている作業ではSuperFetchが効いてて
Disk TImeがほぼ0のままなので体感で違いを感じないということなんだが。

だから用途次第だと
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:56:21.71 ID:OBEsj+jA0
64GBが6,400円割ってくれればねぇ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:57:29.06 ID:0XsAJsAs0
ああ、光学ドライブ外してHDD積めるのか。ノートでSSD+HDDやりたかったけど2台積めるのが
17インチの高いモデルしか無かったから諦めてたわ。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:58:41.72 ID:ipJoH/YQ0
>>39
まあ光学ドライブのスペースあるなら2.5インチSSDに差し替えでもいいけどね
>>1はまだ情報が少ないので最初からmSATAを搭載してる製品以外は
使えるのかどうかさっぱりわからん

mSATA<->2.5インチの変換パーツもまだ存在しないし
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 05:07:01.34 ID:xyt3zzCm0
3.5インチHDDはそろそろ消滅するべき
でかいし重いしうるさいし熱いし振動するし
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 05:09:41.52 ID:37fCVW600
剥き出しとか完全にテストレベルだな
消費者でテストさせる気か
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 05:12:19.93 ID:0XsAJsAs0
>>4
やっぱbigfootですよねw
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 05:14:20.14 ID:DAcBV+Xm0
>>45
この手のカードはノートPCだと普通に刺さってるよ
無線LANカードとかそうだし

EeePCのSSDモデルに手を出した人はすでに扱ってるしね
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 05:50:28.18 ID:DAcBV+Xm0
あげ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 06:33:57.88 ID:DAcBV+Xm0
あげ
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 06:35:19.16 ID:NZTujD+G0
m.c.A.T.コネクタ採用に見えた。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 06:46:29.11 ID:DAcBV+Xm0
あげ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:33:46.33 ID:DAcBV+Xm0
あげ
53名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 07:35:46.08 ID:GCSzuIK10
>>7
要するにPCI-e接続の基板上にS-ATAチップが乗ってるってことか?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 08:39:23.94 ID:CdJEqJeP0
そんなことよりSATAコネクタもげにくくしろよ。
通算3台壊してんだぞ。
IDEの多少壊れても繋げる頑丈さを見習えよ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 08:46:26.28 ID:Yg4I8V2t0
ボンバヘッド
56名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 08:47:50.41 ID:uko/YbYf0
糞スレageんなsage
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 08:55:55.12 ID:BhLFqYqy0
miniPCIeスロットにさしたら燃えた!
と思ったらReservedピンに割り当ててた、電源のアサインは同じだな
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 09:03:02.70 ID:FBlzrUJy0
対応マザボが発表されてないだと…
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 09:04:49.27 ID:yziFxVO00
>>58
mSATA対応のスロット搭載マザーはちらほらでてるよ
FusionAPU搭載のマシンにもあったな

そういえばEeePCのなんちゃってSSDの機種でも下駄があればつくな
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 09:05:01.67 ID:m3NSxmKvP
CPU、GPUの統合みたいに
マザボにSSDも統合しちゃえよw
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 09:10:35.04 ID:OBz5yjya0
PCI-eに挿すやつ出せよ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 09:35:15.24 ID:FBlzrUJy0
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 10:34:11.52 ID:EiTxx0Pa0
クソややこしいことにNVMHCIとかいうmSATAと互換性のない、
チップセット内部でSSDをAHCIコントローラと接続する、
物理層だけminiPCIeなSSDの規格をIntelが言い出してるらしいな
同じ形のSSDで互換性のない品物を三種類作るとかいい加減にしろよクズども
まあ基本OEMだからユーザーはそんなこと気にすんなってスタンスなんだろうが
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 10:35:18.79 ID:wkQ1TykDP
なぜかmcATを思い出した
今何やって食ってるんだろうか
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 10:53:48.82 ID:QZh5fzxi0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/image/vtms1.jpg

なんか熱に弱そうwせめてヒートシンクぐらいかぶせろよ。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 10:57:42.68 ID:fTDbg5Io0
>>65
簡易パッケージではないリテール品だってヒートシンクないよ?
熱対策よりも静電気対策が重要だな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 11:23:18.49 ID:l0Vt2OVg0
あげ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 11:40:16.90 ID:q82Wpe4X0
>>64
ボンバヘッ!
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 12:56:24.35 ID:PRC3Bf0f0
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 13:03:33.28 ID:MY2XyklE0
>>68
アオーサー!
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 13:06:23.44 ID:FmPqhaLbP
>>65
SSDたいして熱でねーよ
ヒートシンクなんかつけたら
むしろ熱貰うんじゃね
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 13:27:44.63 ID:1MxKlgDP0
ThinkPad X40スレでこれが載るとぬか喜びしているのがいるけど、従来の変換コネクタを組み合わせて使えるものなのかね?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 15:39:09.03 ID:IBqoPt2M0
1スピンドルのモバイルノートでもMiniPCIe端子があれば
システムSSD・倉庫HDDの構成ができるってのはいいな
80GBでもそんなに高くないし
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 15:43:35.60 ID:fg9pMP7N0
>>73
コネクタがminiPCIeってだけでそのまま使えるかどうかは不明だぞ
いまいち情報がない
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 15:45:11.89 ID:nNCVkIta0
>>73
SDXC押したほうがいいだろ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 15:47:22.47 ID:IBqoPt2M0
>>74
まぁそこは自作板の人柱様の報告待ちで
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 15:52:37.19 ID:IBqoPt2M0
>>75
SDXCだとまだまだ実測値遅くね
78名無しさん@涙目です。(東京都)
>>77
値段も微妙だしな
まあ取り外し容易なデバイスとしては高速なほうだけどけど
ちょっと用途が違うね