Battlefield 3の推奨スペック公開 グラボはGTX460/HD6850以上 尚、XPは動かない模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 79.7 %】 (dion軍)

Battlefield 3 system requirements

Battlefield 3 is expected to have similar system requirements as the previous Battlefield game, Bad Company 2.
Battlefiled 3 is powered by the Frostbite 2.0 engine, which is based on the previous Frostbite 1.5, which powered
Bad Company 2.

While the Frostbite 2.0 engine has a lot of new features compared to 1.5, it is also more optimized as well, which
will most likely result in similar performance and Battlefield 3 system requirements for the PC. Since Battlefield 3
won’t be supporting DirecX 9, it won’t run on Windows XP.



Recommended system requirements for Battlefield 3

OS: Windows 7 64-bit
Processor: Quad-core Intel or AMD CPU
RAM: 4GB
Graphics card: DirectX 11 Nvidia or AMD ATI card, GeForce GTX 460, Radeon Radeon HD 6850
Graphics card memory: 1 GB
Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version
2 【東電 79.7 %】 (dion軍):2011/05/12(木) 23:29:05.57 ID:TTf2aGVe0
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 23:29:11.90 ID:0kJPmxvT0
HD5770じゃいかんのか?
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 23:29:35.39 ID:/FlTwRvI0
北米限定MOH2010はやく処分させろ糞サイコロ
5名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:29:44.78 ID:tc0Slog80
うんこ
6 【東電 79.7 %】 (dion軍):2011/05/12(木) 23:30:32.05 ID:TTf2aGVe0
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:30:33.61 ID:FPcDeos50
切り捨てやああああ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:30:38.34 ID:2wiklo5S0
いろいろ酷い
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:30:54.80 ID:Htw+kmJW0
XP厨逝ったあああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:31:05.68 ID:vf9K0MqT0
PCスペックの見方が未だにわからん
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:31:09.92 ID:lPTrWRL10
BF1942 黄金期

以降

衰退

BFVはいらない子
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:31:17.52 ID:he5Bl4Yx0
ivy bridge間に合う?
13名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/12(木) 23:31:23.63 ID:klSKuSD/0
諦めてPS3でやるわ
次PC作った時にしよう
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 23:31:32.88 ID:UN7k5kUP0
XPwwwwwwwwwwwwプププwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:31:50.64 ID:KEhiuVuM0
頼むよXPにも対応してくれよなぁ?頼むよ頼むって・・・・本当お願いだよ金ないんだよマジで本当頼みます
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:32:17.17 ID:6qlqAgZA0
>>1
非公式のBlogの妄想スペックでスレ建ててどう思った?
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:32:19.77 ID:m5HtsbNp0
新しい3Dゲーやってる奴で
XP使ってる奴なんか居ないから問題無い
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/12(木) 23:32:21.88 ID:3jy7f1Wf0
XPって何
ニンテンドー64と同じくらいに出たOSだっけ
そんなの使ってる人もうレトロマニアくらいでしょ?
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:32:45.82 ID:FqaPGDPm0
BF3出る直前に20万ぐらいのPC買っとけば余裕だよな
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:32:48.73 ID:8GGm8cfF0
久々に本気を出す時が来たようだなバリバリ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:33:31.12 ID:XCgpojIp0
最高画質でやるとすると
今のグラボじゃ無理なんじゃないか?
ivy+その時辺りに出るグラボじゃないと

マジでどんだけ金くい虫
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:33:59.56 ID:VAiqwJsR0
あれ?こんなCoDっぽいゲームだったっけ?
23名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/12(木) 23:34:25.66 ID:NMUXg75m0
PCゲーマーってXP派が根強いだろ・・・
どん判
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 23:34:28.43 ID:DLvIUL9j0
縦長の糞MAPで端に追い込んでレイプする糞ゲーにすぐなるよね
乗り物もバランスが糞になるの多いし
EA独自鯖で糞ラグも酷かった
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:34:48.86 ID:fa9vgnnQ0
720BEだめじゃん
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:34:52.63 ID:TOVz5VJz0
285はダメか
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 23:34:59.44 ID:TgZ6S4Et0
エロゲがXP非対応になるまで戦う
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:35:14.09 ID:YQRbR9ri0
6850w
29名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 23:35:31.76 ID:Rv4cqaX+0
このブログはEA公式と関係ないって書いてあったような…
どのみちXP切り捨てにはなると思うけど
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:35:44.00 ID:ef+bI/sx0
>>6
うわっちょっとやりたくなってきた
スペック的には問題ないし
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 23:35:48.61 ID:LARV9Oxb0
6870辺り買うか…
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:35:51.91 ID:tWndLx9w0
MBP15インチで動く?
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:36:09.40 ID:5LhleWjy0
推奨スペック丁度ギリギリなんだけど、どの程度までおkなの?
設定とか全く下げなくても熱帯余裕なの?
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:36:19.07 ID:G94DaxFC0
XP乞食泣いてるん?
35高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/05/12(木) 23:36:31.68 ID:aYVoXZjYP
俺のアスロンクアッドコアくんではダメなんでしょうか?
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:36:44.15 ID:eTUHMyog0
今時XPなんてうんこOS使ってる奴いないでしょ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:36:55.62 ID:dO8uKYAC0
>>18
2001年だからPS2やゲームキューブよりも後だけど
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:37:27.92 ID:2VMuClQN0
推奨が最低動作環境
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:37:31.86 ID:9IFVVOd4P
あああああああああああああああん?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:37:37.37 ID:zwdouD/h0
推奨スペック=だいたいAll High設定いけるくらいだっけ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:37:49.40 ID:K1kc76vy0
CSのマルチゲーだし高スペックを要求するとは思えんな
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:38:34.07 ID:Pnvo06csP BE:255809164-PLT(20806)

敵の潜水艦は発見できるの?
43名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/12(木) 23:38:42.89 ID:3jy7f1Wf0
>>37
それは申し訳ない
10年前のOSでしたねw
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:38:47.05 ID:8GGm8cfF0
MODで+α重くなるから全力でいっとけよいっとけよー
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:38:52.43 ID:TOVz5VJz0
>>23

39.47% Windows 7 64 bit
21.31% Windows XP 32 bit
12.39% Windows Vista 32 bit
11.59% Windows Vista 64 bit
10.39% Windows 7
1.07%  Windows XP 64 bit
0.25%  Windows 2003 64 bit

http://store.steampowered.com/hwsurvey
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:39:37.43 ID:R+77WIWx0
オワコンとはBFのためにある言葉じゃないだろうか
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:40:21.90 ID:0sWGzvCK0
BF1942を遊ばなかったやつらにBFを語って欲しくないね
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:41:12.58 ID:caN+GWDJ0
推奨がHD6850なら6850でもサクサク動くってこと?
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:42:19.26 ID:t0SztqA40
まだ5870で戦えるな
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 23:42:33.70 ID:Rv4cqaX+0
絵的にはやっと1世代進んだような感じはあるけど、中身はどうなんだろうな
51名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/12(木) 23:42:39.33 ID:NMUXg75m0
SSDが今の半額になったら7か8に入れ替える
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:42:43.43 ID:0sWGzvCK0
>>44
たぶんModはもう無理だろう
開発ツールも用意されないだろうし、プロテクト掛かってるはず
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:42:50.36 ID:tMe9DG8w0
XPなんか使ってるアホいないでしょ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:42:55.96 ID:OifXteDz0
あ、こんなのゲーマーなら余裕でクリアしてんじゃん
はよ出して
55名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/12(木) 23:43:03.33 ID:iQPjgP7J0
なんで32bit版買ってしまったんだ俺
ブルドーザーにグラボにOSまで買い替えないといけないじゃねーか
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:43:15.37 ID:/se/v61c0
そうか、5870はあかんか
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:43:22.65 ID:+4eXDYzFP
>>48
ちょっと何言ってるかわからない
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 23:44:01.46 ID:t0SztqA40
いまどきXPのやつなんかおらんだろ
59名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/12(木) 23:44:11.36 ID:NMUXg75m0
スーパーミートボーイといいminecraftといい
最近は低スペでも動くゲームが強いな
PCゲーマーもグラフィック追求には秋田のか?
60名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 23:45:49.73 ID:U8MqnAMm0
DirectX10,11使ってるだろうからそりゃあXPじゃ動かないでしょ。
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:46:15.02 ID:xcV0xdxI0
460買って良かった
ギリギリできりゃいいんだよ俺は
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:46:22.54 ID:FO1zm4sE0
vista64bitの俺に朗報
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:46:37.67 ID:caN+GWDJ0
>>57
6850でもサクサク動くの?ってこと
64名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 23:46:38.28 ID:FuzPmtuX0
あと1年は1943で戦えると思っていた時期が俺にもありました
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:46:43.01 ID:DmtMk+I80
>>6
&hd=1も知らんのか情弱
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:46:51.51 ID:AC+malm30
ゲハ機版を作れるのに何でそんな高スペ推奨なん
67名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/12(木) 23:47:19.29 ID:AFUWlvH30
昔の航空機に付いてたような照準器って今だと小火器にも付いてるのか
68名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 23:47:27.45 ID:ywrCRj+W0
いまだにXP使ってる貧乏人は家ゴミでBF3やってろよwwwwwwプププwwwwww
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:47:33.55 ID:Hd4zGK6Z0
一方俺はコンシューマ版を選んだ
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 23:48:04.90 ID:JMmboJ8P0
8800GTSで動く?
71名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 23:48:12.18 ID:QIy9z4PI0
GT430じゃだめだよね・・・
72 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/05/12(木) 23:48:53.62 ID:9HsCWhuW0
俺の4850ちゃんでは無理か悲しい
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:51:48.03 ID:z6AU7nOY0
BF2の為に俺は自作PC組んだんだよな 当時が6600GTっていうパイプライン8本の
カードでやっていた
BF2は愛している もうやってないけど たしか2142発売までず〜とやってたわ
2142発売されてからCore2Duoと7900GSに乗り換えたわ〜
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:52:01.28 ID:j0RJ5N+S0
BFの癖にグラやモーションがいいな。やりたくなってきた
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:52:10.30 ID:zwbMPYax0
かなりスペック抑えてきてるけど大丈夫なのかね
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 23:53:02.37 ID:UWB3+PQv0
>>6
これプレイ動画なのか・・
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:54:28.86 ID:FImwNPs20
5870の俺は買い替え時か
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:54:45.64 ID:qSrLeuRz0
>>6
シングルプレイこり過ぎだろ。
しかし銃が豆鉄砲なのが改善してそうな雰囲気だな。
BF2の白兵戦はとにかく糞だった。

だが兵器の上でクネクネ踊ったりできなそうなのがダメだな。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:55:26.54 ID:jZ8y2e0e0
どうせ新商品買わせる為にまともに最適化せずに糞重いゲームになるんだろうな
PCゲーは定期的にスペックアップ要求してくる大作ゲーム出すしな
メーカーからすれば新しいグラボやら買って欲しいわけだし
XP切捨てもありえるな
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 23:56:10.59 ID:KTiegEw00
ついに9800GTとお別れのときが来たようだな
いままでありがとう、最高のコストパフォーマンスだったよ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:56:56.82 ID:jZ8y2e0e0
>>78
CODの何番煎じだよってレベルじゃね
コテコテのスクリプトゲーなんか見飽きたし
単なる技術でもレベルじゃんこれ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:59:21.33 ID:zwbMPYax0
そう言えばMOHについてきたβ権の事すっかり忘れてた
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:59:29.48 ID:O05Ep98r0
XP厨完全敗北w
いい加減7にしろってw
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:00:19.17 ID:Jg6Ipaxp0
映像が映像ですごいのはいいけど、BF1942やBF2の良さが受け継がれてるといいな
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:00:30.45 ID:E1Q2Ilg/0
やりたくないならやらなくてええんやで?

俺らはやるけど
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:01:22.14 ID:x9FcSDRgP
>>78
BF2は分隊で徒党組んでバンザイ突撃か蘇生でファーミングみたいなのやってる雑魚ばかりだったな
1942は全ての火器兵器使えて、旗とラジオとチケットで状態判断するスタンドプレーからなるチームプレーがあった
87名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/13(金) 00:01:38.46 ID:ydjkkioI0
>>6
すげー綺麗だな
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:01:43.01 ID:x3RGxl1jP
ivyは来年
BF3は11月
どうしろつーうんじゃい
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:01:59.54 ID:2g8P+QZa0
わいのGTX285は大丈夫なんか?
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 00:02:23.27 ID:mRNFJqNf0
どうせ、いつかは7に変えるんだろ?
OSなんて値引きしないんだから、待つ必要なんてないのに。
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:02:26.96 ID:v9e+1sgA0
デデンデッデデンデン
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:02:44.03 ID:IzJZ7KD90
HD6850ってSOLOに入るの?
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:03:04.36 ID:Hzb9Rfst0
>>81
何もわかってないな

CoDとかあと何回MW出せば気が済むんだろうな
>>6に有る動画探せば1.7GBの高画質なのあるぞ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:03:11.93 ID:PkyDqK/b0
>>6
やたらこのゲームの名前聞くし、どうせ推奨スペックも大した事無いだろうと思ってたらこんなにすごいのか
画質やばいな 高スペ必須なのもうなずける
FPS興味全然ないけどこれは気になる
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:04:36.88 ID:bHt7yY0c0
>>6
FPSは手を出してこなかったがこれはやらなきゃ駄目だわ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:05:10.83 ID:9bN9R2/UP
>>6
すげえ・・・
リアルすぎて母ちゃんに怒られそう
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:05:24.43 ID:2LPvK4bz0
XP厨ちゃん息してる〜?
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:05:28.83 ID:y24fGj7K0
BT3待ってるような層はハイエンド構成にしてwktkしてるから
XP切り捨てても無問題だろうな。賢明な判断だろ。
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 00:05:30.82 ID:5Bnbf1Na0
発売当時のローエンドVGAだったGeforce FX5200でも設定落とせば普通に遊べた1942をもっと見習うべき。
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:05:31.50 ID:VSYHoyA90
BF2が対象外だったwin2kでも動いてたから大丈夫かもしれない
俺はまだ2kで戦う
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 00:06:09.92 ID:dIHjP0Ah0
お前らやっぱりOSも割ってるの?
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:06:45.99 ID:mp1L/y8H0
ずっと前の段階からXPは切るって言ってたからむしろ有言実行
SandyはXPだとダメとか聞くから移行の時期が来たってことだろう
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:06:53.18 ID:J6Y7At3V0
>>6
これ見てもコンシューマー機でやるヤツとかいるんだぜ
頭沸いてるわ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:07:06.85 ID:sc4DHDJv0
BFの真髄は64人対戦のマルチにある
24人までの家ゲー版と5時間程度で終わりそうなシングルはどうでもいい存在だ
105名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/13(金) 00:07:12.52 ID:aFtwyUAP0
>>97,98
こういう原動力があって初めて乗り換えようと思うんだよ
息してるも何もBF3のために乗り換えるだけ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:07:46.67 ID:KREc5VE50
こないだPS3版BFBC2買った俺情弱過ぎワロタ
しかもPSNぶっ壊れててまだ一回もオン繋いでない
マジファック
107名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 00:07:49.01 ID:aSKQnkIW0
GTX560tiなら動くの?
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 00:08:01.51 ID:/Vv+nZQj0
>>6
AIの動きというかモーションが本当に自然だな
EAスポーツにも採用されてる技術なんだってね
たまらんわ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:08:15.53 ID:lHS4tY0d0
>>6見て綺麗とか言ってる奴が家ゴミ臭い
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 00:08:18.41 ID:+wLbCdOw0
>>105
結局7買うんだったらもっと早く買えばよかったのにねwwwwwwwwwww
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 00:08:53.54 ID:qMEaaBkA0
GTX580を2枚刺しとけばいいんだろ?
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:08:57.20 ID:PkyDqK/b0
最強ベンチとして名を馳せたcrysisって綺麗だけどリアリティはないっていうか・・・
このゲームはヤバイな
113名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 00:09:29.61 ID:aSKQnkIW0
まあν速公認のBFシリーズ最終形態ってところだしな
これはもうFPSマニアなら買うしかないわ
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:09:56.00 ID:YqaslBCwP
geforce ti 4800と1942の頃から3D感って
スペックの向上ほど大してかわっちゃいないなぁ
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:10:37.71 ID:BhLFqYqy0
XP脂肪か、意外と遅かったな
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:10:40.33 ID:lHS4tY0d0
BF1942・・・真のBFプレイヤー

BF2・・・ちょっと自分は違うと思い込んでるFPSプレイヤー

BF3・・・チョンFPS、CoD厨、CS厨とすべてのゴミがあつまる同窓会、始まる前から終わってる
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 00:11:18.56 ID:O0/ZiXWS0
>>100
DX9で打ち止めの2kとXPではどうあがいても無理なんだなこれが
118名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 00:11:46.63 ID:aSKQnkIW0
>>116
伝えたい事は分かるけど
今頃BF1942をやろうと思うゲーマーは流石に化石だわ
119名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 00:11:50.71 ID:K4mm+MLg0
32bitあかんの?
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:11:52.15 ID:xGoAxWRoP
任天堂の新ハードで出るらしいな。
121名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 00:11:54.72 ID:vpRwtylC0
空気感っつーの?そこら辺が凄い進化したよな

俺は2600Kに6970CFで迎撃するわ
家ゴミは大人しく12VS12でサバゲーやっとけや
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:12:06.36 ID:cerYQJZr0
>>94
BFの醍醐味はまた別のところだけどな。
マルチプレイの中にドラマチックな展開がある。
しかし、この高画質の中で踊るスナイポに遭遇したらシュールだろうな。
C4の爆発で大ジャンプする奴とか
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:12:21.44 ID:0Gb2dPee0
これを機にデスクトップPC買おうと思うんだけど
推奨スペック満たすには最低どのくらいの予算が必要?
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 00:12:25.51 ID:HepuzAFp0
>>103
コンシューマも同じぐらい
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:12:27.14 ID:8a/fWY+X0
これ予想でしょXPは切られるのは前から言われてたけど推奨は公式発表じゃないだろ
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 00:12:31.09 ID:vu77ZkV80
Q:なんでXPじゃだめなんだよ!
A:性能どうこうじゃなくDirectXがXPじゃ対応してません
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:12:41.86 ID:3vLqeO140
>>116
一番ムカつくのは、俺らがBF1942を楽しく遊んでたときに
BF1942を馬鹿にしまくってたやつらが、BF2が出たとたん手の平返したことだな
1942プレイヤーにとって、BF2は糞ゲーだっただけに、二重にムカついたわ
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:12:53.25 ID:lHS4tY0d0
>>118
今でもスマブラやろうぜって集まったらN64だろ
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:13:43.60 ID:EfnHnX460
XPはともかく推奨6850とかマジキチ
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:13:53.62 ID:sc4DHDJv0
>>116
BF:V無い時点でニワカ乙
あの糞を買った奴こそ真のBFプレイヤー
後BF2なんてチョンゲー好きのMMO厨やゆとりが溢れかえってだろうが
131 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東日本):2011/05/13(金) 00:14:01.99 ID:+VnEpR/Y0
よし
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:14:19.90 ID:4QEzhlrv0
どうせ敵を軸にぐるぐる回ってナイフ振ったり、ジャンプ中に匍匐とかして敵の攻撃を避けるゲームなんだろ!
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:14:59.04 ID:yke4SEt0P
1942はmod鯖なら今でも連日満員だからな
こんなに長く愛されてるFPSないだろ
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:15:23.98 ID:WC9eckhQ0
MWはいろんな意味でFPSに負の影響を残したなあ。

最悪だったのはゴミ家ゲ厨のゴキブリ並の繁殖だけど
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:16:05.58 ID:3vLqeO140
>>130
BFVは発売当時のハイスペックPCでもきつかったな
いったいベトナムとは何だったんだろうな……ヘリ虐殺体験ゲームか……
136名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:16:17.68 ID:Nzf73L7G0
>>133
鯖管の裁量で色々いじれるゲームは長続きするよね
最近は割れ対策でその辺ガチガチにしてるゲームばっか
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:16:44.77 ID:PkyDqK/b0
>>123
CPU:16k
GPU:20k
MB:10k
HDD:5k
PW:5k
case:5k
OS:10k

モニタ込みでも10万しないくらいじゃね
最高設定は知らん

138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:16:45.82 ID:85taion80
>>116
ウルフェンET遊んでたおれはどこに入るんだよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:16:47.02 ID:ct7+uELO0
BC2をBF2と呼ぶ奴しなねえかな
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:16:54.87 ID:yW9G7vyT0
 1942は恐ろしかった、快適にやりたいからってマウス替えてPC替えてモニタ替えて
キーボード替えてスピーカ替えて回線も椅子も替えた。
 できのいいゲームは経済的にも時間的にもダメージがヤバい。ヤバいけどまた夢中
になって見たい気もするな。
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:16:58.50 ID:DclEIy510
同じことやってるだけで詰まらんゲームだなあ
そろそろFPSバブルも終わるだろ doom辺りからやってること変わらん
もぐら叩きじゃん
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 00:17:01.99 ID:vu77ZkV80
>>129
推奨だろ?しかも6850=4850〜4870なんだしそんなめちゃくちゃ高いわけでもない
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:17:32.03 ID:l7ZzanxV0
XP動かないとかまじかよ。
うわーやってらんねー
やめだやめ
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:18:01.08 ID:WC9eckhQ0
>>141
FPS以上に臨場感のあるゲームデザインが出てこない限り終わらないよ
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:18:31.90 ID:85taion80
>>144
サバゲーでもやってろカス
146名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:18:39.08 ID:QAERa0YC0
コンシューマ版は24人wwwwwwwぷーくすくすwwwwwwwwwwww
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:19:18.00 ID:RKGdKjRd0
言っちゃアレだけどゴーストリコンみたいだな
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:19:24.34 ID:DuAFKGp40
>>141
CoDがFPS界のFFと化してるからな
このままだとJRPGと同じ道と辿る可能性もある
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:19:40.89 ID:EQHcsAKq0
>>141
誰でもできるっていう気軽さがあるからな。
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:19:48.07 ID:ct7+uELO0
>>142
推奨でもフルHD最高設定は辛いと思うぜ
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:19:49.50 ID:Nzf73L7G0
>>141
DOOMみたいなFPSはめっきり出てこなくなったよ
シリアスサムの新作くらいじゃないか
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:19:56.85 ID:3vLqeO140
>>133
FHSW v0.5はまだなのかー!

最近になって、昔の有名なModが1942で開発再開されてきてるな
BF1918 v3.1が出るらしい、あとEoDも2.31が出た
まあ、なんと言うかEoDってあんまり面白くないけど……
個人的にはまたGCがやりたいなあ
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:20:14.14 ID:DclEIy510
FPSNET対戦見てて一番詰まらんと思うところは
なんか倒されてすぐ復活してってのを繰り返すところ 映像はきれいだけどマジで楽しいと思えない
映画でいいと思うわ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:20:21.85 ID:TbEM3DA00
ウルトラハイエンド・・・HD6990>GTX590
ハイエンド・・・GTX580>HD6970
アッパーミドル・・・GTX570>GTX480>HD6950>HD5870
ミドル・・・GTX560Ti>GTX470>HD6870>HD5850>HD6850>GTX460
ローエンド・・・GTX460以下のGPU全て
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:20:35.65 ID:85taion80
>>149
いまどきノートで遊べないゲームなんて
見向きもされない
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:20:46.54 ID:dvu6T/Cl0
流石にもうXPは擁護できんわ。
オワコン。
7 64bit使いこそが情強。
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:20:58.63 ID:RKGdKjRd0
>>154
俺このギャグ明日から使うわwwww
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:21:15.16 ID:EQHcsAKq0
>>155
だからコンシューマーで売れてるんでしょ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:21:16.10 ID:u8jFe2PX0
動きそうだけど面白いの?
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 00:22:24.56 ID:NZrEL4JY0
BF3が動くならdiablo3はいけるよな?
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:22:41.71 ID:85taion80
>>158
売れてるの?
162名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/13(金) 00:22:59.08 ID:PwLzFCIh0
BF2のときはグラボ4枚、マザボ2枚、CPU3個とっかえた
こんどは一発で仕様決めたいもんだ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:23:59.14 ID:gJBHX/qJ0
アンロックシステムやめろや、おかげでFPS引退したぞ
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:24:10.04 ID:lHS4tY0d0
GPU買う まちがい
Ivyの内蔵GPUで戦う
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 00:24:15.82 ID:NZrEL4JY0
>>161
昔FPSやってた濃いやつらは今エロゲーの話ばっかりしてる
今リア充ゲーマーみたいなやつがFPS!FPS!って言ってる
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:24:54.54 ID:DclEIy510
リアル志向を突き詰めていくと
360度再現して 銃とかも重さを感じるようなデバイスにしないとつまらねーだろ
体に衝撃受けないとリアルじゃないし 座ってマウス操作とかもリアルじゃない
最終的にはもっと進化して 本当に戦ってるようになるんだろうけどなw
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:25:23.57 ID:RKGdKjRd0
>>166
もうどっかの紛争地帯にでも行けよって言いたくなるな
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:25:53.91 ID:llzyG4NK0
ベトナムの何がいけないのか分からない
アレ面白いだろ
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 00:26:01.93 ID:dIHjP0Ah0
>>164
無理だろ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:26:10.08 ID:yJWWECuP0
デモ版まだかよ
171名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 00:26:20.98 ID:U6DiGtAP0
BFにスペックはいらねぇだろうがっ…
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:26:25.18 ID:DclEIy510
リアルリアルそんだけリアルがいいなら軍隊に入ればリアルだろ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:26:31.59 ID:KM1sPfkL0
5770でおk
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 00:26:41.68 ID:ZDfbXhJT0
ひでぶ
今BF3対応のPCを一から組むといくらくらい?
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:26:57.00 ID:lHS4tY0d0
ゲームの3にはずれなし

はい論破
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:27:29.64 ID:3vLqeO140
>>168
確かにゲーム自体は面白かった
でも、グラフィックの割りに要求スペックが高かったことと
BF1942で、すでにベトナム戦争のModがあったことなどが影響してると思う
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 00:27:30.60 ID:IiA34+Ev0
もうコンシューマーでいいです
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:27:35.59 ID:85taion80
>>175
大帝国
はい、論破
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:27:40.85 ID:9bN9R2/UP
>>166
マルチディスプレイに対応したFPSあったよね
なんだったか忘れたけど
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:27:46.15 ID:+/cWXJZD0
そりゃこれだけスペック要求すれば、グラフィックもすごくなるだろうよ
181名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:28:07.29 ID:Nzf73L7G0
>>175
出る前から誰にも期待されてないFEAR3に謝れよ
182名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/13(金) 00:28:17.53 ID:pvoU/WvXO
必要スペック→起動はできる、後は知らん
推奨スペック→何とかプレイできないこともないレベル
183名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/13(金) 00:28:21.21 ID:ZeHOkvgz0
CoDBlackOpsみたいなクソゲーが2000万本くらい売れてんだな
BFは迷走しすぎだろ、そんなスペックじゃ売れない
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:28:44.83 ID:2bHO0YwU0
>>175
SAGA3、FF3、スト3nd、はい論破
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:28:46.47 ID:ct7+uELO0
>>180
何言ってんだ
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:28:49.44 ID:llzyG4NK0
ぼくの8800GTだけどは動くの?
187名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/13(金) 00:28:48.96 ID:B30yl3na0
絶対動かないな今のPCじゃ
起動すら怪しいレベルだわ
188名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/13(金) 00:28:55.55 ID:HaX437Id0
>>174
OS、液晶抜きで、AMDの1090Tを選べば5万円台から作れそうだけど。
中程度の具ラボ込みで。
金がないならなおさらAMDのほうがボードを使いまわせるから向いてる
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:29:05.40 ID:sdj6humtP
>>153
たしかにAED一発で息を吹き返す様はシュールだけど慣れればゴリ押しも楽しいぞ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:29:26.88 ID:cLfOHsOh0
コンシューマーは24人なんだろ
その時点で無理してでもPCでやりたくなるわ
191名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 00:29:28.21 ID:CZDiaLHr0
まだXPなんて使ってる人いるの?
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 00:29:33.20 ID:EWLX9IBI0
とりあえずエンタープライズの評価版使ってる。
3ヵ月後にはXPに戻るけど。
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 00:30:05.76 ID:nY1dnKz+O
>>166

だからアメリカ軍が使ってる最強デバイス
バーチュスフィアでやれって何度も言ってるだろ
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:30:40.80 ID:RKGdKjRd0
今のゲームやってる層は基本勝つためだけにやってるようなもんであって、
「昔は〜」とか言われてもお前何しにゲームしてんだよっていう感じなんだよな
そんなにふざけたいなら別の鯖立てろよ。くだらないことでキレんな、っていうのはお門違いなのかそうじゃないのか
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:30:40.94 ID:lHS4tY0d0
bf3
ぢあぶろ3
てs5

↑ゆとりごようたし
   つうごようたし↓

ありす いん なんとか まっどなんとか
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:31:02.18 ID:3vLqeO140
24人なんて、スナイパーオンリー戦にしますか
って虚しくチャットで相談するレベルの人数だよな……
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:31:34.35 ID:pqZ3Bj1v0
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:31:42.65 ID:J6Y7At3V0
>>166
シューティングゲーに見た目以外の必要以上のリアルさは爽快感の低下につながって
つまんない
199名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/13(金) 00:31:49.08 ID:yMrRc0ywO
重要なのはリアリティだろ
本当にリアルである必要性はない
ゲームとしてのバランスも崩れるし
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 00:31:51.11 ID:cTgOiiScP
>>1
バトルフィールドはお祭りゲーなんだよ。cod意識するなよ
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 00:32:17.65 ID:ZDfbXhJT0
>>188
dクス
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:32:37.67 ID:EuqJnIi60
リアル系好きなやつはフライトシムやろうぜ!!5万もあれば環境はそろうぜ!
203名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:32:37.98 ID:Nzf73L7G0
リアルにしろリアルにしろ!って言ってる奴に限って
ArmAとかROとかやってつまんね!って投げ出すんだよな
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:32:47.87 ID:sdj6humtP
>>116
その登場人物の中一番うざいのはお前だな
古参はどうしても参加したくなければ一歩後ろで生暖かい視線を送るだけでいいんで
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:33:02.70 ID:ct7+uELO0
>>200
EAのボスに言うしかないな
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:33:06.33 ID:kCQhJIiY0
ダイレクトなんとかを7でしかアップデートしなくなればいいのに
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:33:20.35 ID:E1Q2Ilg/0
>>203
そこはかとなく同意
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:33:26.47 ID:DclEIy510
>>189
復活して10秒ぐらいでまた復活してとかNET廃人が張り付いてそうで気持ち悪いわ
MMORPGとかと結局やってることたいしてかわらんだろw 攻撃対象にシビアに合わせるッてだけ
変な基地外と対戦するのが楽しいってのがよく分からん
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:34:43.16 ID:sdj6humtP
BFの製作者がCoDっぽくしたくなる気持ちはなんとなくわかる
歩兵戦はこういう感じにしとけばいいんだろ?っていう一つの指標だからな
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:34:49.97 ID:lHS4tY0d0
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:34:56.09 ID:sme7r8Qr0
3月に買ったGTX460が産廃にならなくてよかった
212名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 00:35:07.57 ID:9tBiFTqc0
なんかの映画の解説で
蜂を飛んでいるところをリアルに造形したCGで飛ばしてみたが
まったくリアルに見えなかった、作り物丸出しだった
ひょうたんに羽を付けたCGで試したところ驚くほどリアルになったってのがあったね
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:36:08.32 ID:Ya/0rFAh0
日本語版or字幕版は出るの?
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:36:16.16 ID:3vLqeO140
>>210
おぉ、アリス イン ナイトメアの続編?
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:36:30.78 ID:uTKdgGtK0
あぶねー
460だわ
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:36:37.57 ID:E1Q2Ilg/0
DX11で作ったホイホイさんのFPSまだ?
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:36:48.96 ID:5f4CnX+z0
影が進化しただけで全然リアルさが変わるな
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:37:13.38 ID:XOHqiWRC0
グラボ足せば一応できそうだな・・・
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:37:13.99 ID:MTLu0IU80
FF12用12万で新調した眠れる獅子が火を噴くぜ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:37:40.96 ID:uTKdgGtK0
グラフィック最高PCゲーといえばBF3になりそうだな
もうCrysisの時代はおわった2はしょぼグラだったし
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:38:01.10 ID:MMSr1/yK0
プレイヤー選びすぎだろ
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:38:05.90 ID:TQ6RaehoP
オレのHD5870でも辛うじて推奨スペックを上回る程度なのか…
223名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 00:38:08.96 ID:dIHjP0Ah0
>>174

OS 13k
CPU 18〜25k
(CPUクーラー 3k)
グラボ 20k
HDD 6k
(SSD 10k)
メモリ 7k
DVDドライブ 2k


電源 6k
ケース 5k
キーボード&マウス 2〜5k
ヘッドセット 2〜10k
モニタ 20〜30k
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:38:10.96 ID:E1Q2Ilg/0
今思ったがこの推奨環境じゃMacProじゃできんな
林檎厨乙
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:38:43.89 ID:v8gK8AONP
これ大手ファンサイトの予想で公式の発表じゃなかったと思うぞ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:38:49.07 ID:cerYQJZr0
PC版HALOはプレイヤー層がなかなか紳士で良かったぞ。
カスタム鯖も流行ってたし。
BF1942も良かったな。
あの頃のPCゲーは、プレイヤーの年齢層が高いので
総じて雰囲気が良い。
BF2も、BHが鬼畜性能で夜勤鯖が健在な頃は、まだ雰囲気が良かった。
畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。
それなのにどうだ? ここには何もねえ…
227名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 00:39:03.65 ID:aSKQnkIW0
GTX560tiとCore i5の組み合わせってどーなの?
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:39:56.25 ID:cYks3OqG0
いざでたら推奨が最低限になるんだろ
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:40:00.76 ID:RKGdKjRd0
>>227
買って試せば?
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:40:00.85 ID:PkyDqK/b0
>>219
14用?
あれのおかげで軒並み前世代ハイエンドGPUが値崩れでワロタ
GTX480の1.9kがコスパだけなら最強だったな

>>224
設定落とせばいけるんじゃね
HD6770M搭載のdv7でやってみたけど、ノートじゃぶっ壊れるかなあ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:40:45.75 ID:MEA5n5BV0
てか割れてないPCゲームってあんの?
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:40:48.77 ID:E1Q2Ilg/0
>>225
IDE速報だからこの流れでおk
233名無しさん@涙目です。(ブラジル):2011/05/13(金) 00:41:26.07 ID:3g4pUe+d0
>>6
最近のシングルって制作者が考えた正しい動き方をプレイヤーに押し付けてるのが多いね
まあBF3はマルチにだけ期待してるからどうでもいいけど
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:42:35.71 ID:sdj6humtP
その故FF14用PCでskyrimもやればええ
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:44:52.59 ID:/AUNfyGs0
PCしばらくぶりに強化するかな・・・
いっそ全部新調しちゃってもいいかもなー

236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:45:14.13 ID:H/PoKQw0P
コンシューマ機に買い支えられているのになぜかでかい顔するPCゲームユーザーを笑うスレ
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:46:40.61 ID:E1Q2Ilg/0
>>230
あくまで推奨で460/6850クラスだからなあ
キツイんじゃない?
まあ噂の段階だがこれ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:47:11.44 ID:59BnXkzV0
そいえばクライシス2のdirectX11対応パッチまだなのか?
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:47:14.22 ID:RKGdKjRd0
俺は最低60fps以上でAA掛けまくってフルスクリーンでゲーム出来ればそれでいいんで
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:47:21.28 ID:n+RLuiO90
今は待て
秋まで寝て待つべし
241名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 00:47:44.31 ID:HDvOH8PH0
初めてCoDをやったときの感動はもう味わえないだろうな
無名な仲間一人を守るために戦うのがスゲー楽しかったわ
242名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/13(金) 00:48:16.39 ID:pvoU/WvXO
>>236
BFに限っていえばPCのが市場デカいぞ
勘違い家ゴミちゃんは大人しくPSだかXなんたかの玩具で遊んどき
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:48:20.48 ID:n+RLuiO90
2142とか最低設定なら690Gとかで動いてたぞ
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:48:21.90 ID:WC9eckhQ0
>>236
家ゴミのせいでPCゲがどんだけクソ化してるか理解してないんだな
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:48:57.80 ID:MdZhobiI0
CODMW路線は食傷気味だしBF1942路線のFPSでオススメある?
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 00:49:34.48 ID:E1Q2Ilg/0
>>236
クソ同然の設定で満足する坊やたちの血税のおかげでハイスペ設定のゲーム環境が得られて最高です(^p^)
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:50:05.60 ID:ct7+uELO0
E3までまて
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:50:09.78 ID:iE9Ivx6z0
>>23
それPCゲーちゃうエロゲーマーや
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:51:10.69 ID:BWkWAckP0
PCの最新ゲームはすごいよなぁ…
それを金かけて遊んでる奴は歪んでるけど
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:52:26.36 ID:1EqI6Ol00
別に10万円程度のゲーミングPCでも遊べるのでそこまでお金は掛からないと思うよ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:53:29.75 ID:cNkppw5h0
HD5850で中ぐらいの環境でプレイ出来るだろきっと
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:53:45.74 ID:8SVLixrb0
何でも良いから早くしろ
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 00:53:54.93 ID:n+RLuiO90
つーか7~8万くらいがゲームPCのボユームゾーンだろ
PS3に6万()とか払ってるやつとかいたしな
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:54:18.24 ID:TbEM3DA00
ウルトラハイエンド・・・HD6990>GTX590

ハイエンド・・・GTX580>HD6970

アッパーミドル・・・GTX570>GTX480>HD6950>HD5870

ミドル・・・GTX560Ti>GTX470>HD6870>HD5850>HD6850>GTX460

ローエンド・・・HD5830、HD5770、GTX550Ti、GTS460、HD4890、HD4870、HD4850、
HD4830、GTX285、GTX280、GTX260、GTS250、9800GTX+、9800GTX、9800GT,
8800GTX、8800GTS(512MB)、8800GT、8800GTS(640MB、320MB)


君のビデオカードはどの層かな?
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:56:08.31 ID:kW0pCjEf0
>>244
逆だろw
家ゲーとのマルチだからギリギリ生きながらえてるんだろ
PCオンリーのゲームのクオリティ見てみろよ
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:56:47.89 ID:QI9RJGHh0
HD6770買おうと思ってたのにマジならキツイな
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 00:57:20.26 ID:xjGcT83c0
6950持ってるけどCPUが未だにCore2世代な俺は多分ムリだろうな
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:57:28.61 ID:1EqI6Ol00
>>255
そのPCオンリーのゲームを教えてくれ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:58:14.45 ID:rWWBVKSc0
夏に出してトンキンの電力終わらせろ
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 00:58:21.20 ID:5Tuoqb4Y0
解像度落としていろいろLowでやれるっしょ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:59:16.44 ID:9bN9R2/UP
>>258
EU3
262名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 00:59:36.05 ID:U6DiGtAP0
糞スペックで来るなよ迷惑だから
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:00:18.07 ID:n+RLuiO90
C2Dは一応、保障されている
でも4コア以上だろうねBC2のベンチ見ても
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:00:28.97 ID:Oo4i7/120
>>254
GTX580が5万円でHD6970は3万円と同じハイエンド同士でなぜこうも価格差があるんや
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:00:33.69 ID:tS2ric6SP
>>6
これ一般人がいたら間違いなく撃ち殺すわ
266名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 01:00:43.26 ID:TwzWAzCE0
>>254
なんだよこのツッコミどころ満載の表は
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:00:57.35 ID:1EqI6Ol00
>>261
これってRTSじゃないのか?
それもHOIみたいな。
あれはリアルを重視してあってグラフィックは微妙だと思う
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:01:11.25 ID:zzA6QGaSi
>>67
HUDとは少し違うぞ
あのドットは単に真ん中で光る訳じゃなく、
着弾点で光るので奥行きが感じられる
そして多少斜めから覗いたりしても補正される
だから両目を開けていても簡単にサイティング出来る
269名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 01:02:17.81 ID:yM8j9TeK0
俺のFF14のために買ったエイリアンPCがついに本気をだすときが来たか
ちなみに30万した

笑えよ
270名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:02:56.72 ID:RKGdKjRd0
>>269
Steamクライアント入れてセールの時にちょくちょくなんかゲーム買っときなさい
暇つぶしにはなるから
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:02:57.78 ID:DclEIy510
このての対戦ゲームって全然手軽じゃないからな
結局廃人が荒らしてるw
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:04:14.50 ID:5Tuoqb4Y0
>>269
マインスイーパー推奨PCじゃん
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 01:04:15.91 ID:3wea5mTR0
Zacateなら内蔵GPUでいける?
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:04:37.55 ID:kW0pCjEf0
>>258
ぱっと出てこないな
まあDX11に対応してるPCオンリーのゲームがciv5とSTALKER COPしかない時点でわかるだろ
Civ5もStalkerもグラフィックはしょぼいしな
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:04:38.75 ID:H/PoKQw0P
PCゲーユーザーの四割くらいは「お、スペック満たしてんじゃん」ってなってデモやって満足してるだろ
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:04:44.05 ID:n+RLuiO90
いいじゃん
その30万のPCで2ch見れるしw
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:04:55.41 ID:zzA6QGaSi
>>271
BFシリーズはまだカジュアルに楽しめる
分隊システムで、即リスポンできるし
最悪なのは理不尽要素が多いチョンゲー
BFでも乗り物レイプはデフォルトです
278名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:05:21.18 ID:xjGcT83c0
>>271
ヘリなんてAAで吹きとばせや
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:05:47.20 ID:Quh0KuTO0
最強の460買っててよかった
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:06:34.30 ID:66tKcwiFP
BF2のヘリ無双はなにが面白かったんだよ
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:07:00.20 ID:l/Q7JOVf0
BF1942のあさま山荘modはよく出来てる
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 01:07:08.22 ID:yM8j9TeK0
>>280
戦闘機復活したらまたベースレイプだな
283名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 01:08:45.53 ID:c8D6mqJrP
ゲームに10万以上かけるとかお前らどんだけ金余ってるの?
3万のCS機で良いわ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:09:14.13 ID:TFrkLog50
早く内臓GPUでゲームが快適にできる時代になってくれ
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:09:49.81 ID:SmMsfftj0
http://www.fileplanet.com/219665/210000/fileinfo/Battlefield-3-'Fault-Line'-Complete-12-Minute-HD-Gameplay-Footage
綺麗なのあったー
1.8GB也
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 01:10:00.55 ID:qJlPLw+F0
「何故かこのゲームやると目や首がやたら疲れる。他のタイトルは平気なのに。。」ってFPSタイトルない?

最近だとhomefront
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:10:01.13 ID:n+RLuiO90
3万ww
しょべえwwww
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:11:01.84 ID:RKGdKjRd0
>>286
BioShockはFPS慣れしてるヤツでも酔うってよく聞くね
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:11:21.05 ID:yW9G7vyT0
このぐらいのクオリティでPOSTALとかできないもんかな。
290名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 01:12:09.83 ID:FIOZvogA0
>>116>>1
BF1942の連中は、正統な続編を出されずにEAから見捨てられたも同然なのに、
サッカーやったり、マリオカートやったり、お花見したり連合赤軍ごっこしたりして楽しそうだな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12091506
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10565058
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10507617
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9011714
291名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/13(金) 01:12:16.39 ID:HaX437Id0
偏りがある部屋をジャップルームと呼ばれるようになったのがショックだね
強いものに靡き、弱いもの同士が集まり傷を舐めあうからだそうだ
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:12:19.89 ID:kW0pCjEf0
>>283
どっちにしろPCは必要だからゲームにかけてるのはせいぜい6万くらいだろ
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:13:55.83 ID:WC9eckhQ0
>>280
雪合戦も酷かった。
M203はあっさり弱体化したのに
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:15:16.59 ID:24VnBljw0
HD5750であと二年戦うわ
295名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 01:15:18.78 ID:ej+HdjE/0
>>56
6850以上だから5850以上でも大丈夫
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:16:17.26 ID:S6KClmQb0
BF2は結局戦闘機を上手く操縦できなかった
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:17:12.51 ID:UnCi77hv0
原付購入に当てようと思ってる10万があるんだが
これで推奨スペック満たす構成はできる?
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:17:26.10 ID:n+RLuiO90
戦闘機?
家ゲーの人は関係ないっしょww
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:17:36.99 ID:5Ry7ubQFP
断言する、このゲームは流行らない
このログは記録してもらって構わない
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:17:46.60 ID:RKGdKjRd0
>>297
出来るけど原付買ったほうがいいと思う
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:18:03.98 ID:vu77ZkV80
>>56
HD6850=4850とか4870〜5770程度の性能
半分詐欺なクラス変更しやがったしラデオン
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:18:18.09 ID:66tKcwiFP
BF2初期のドルフィン合戦とかも今思えばクソゲーってレベルじゃなかったな
みんなオットセイみたいな動きしてた
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:19:11.87 ID:RRWoiSzqP
>>274
shogun2もDX11じゃなかったかな?
DX11かどうか分からないけどPCオンリー
DCS A-10C
http://www.youtube.com/watch?v=WUu4SV3GjVw
CoD
http://www.youtube.com/watch?v=1LMftuei6Fw&feature=related
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:19:34.39 ID:0Z4aBGs10
俺っちの5750タンは?
年末に買ったんだけど
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 01:20:46.97 ID:g+EiNihT0
発売一ヶ月前に準備始めるか
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:21:00.65 ID:RKGdKjRd0
>>301
さっきからあんたは何をやっとんの
307名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/13(金) 01:21:15.32 ID:+Rwnbq1z0
>>304
ゴミだよ
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 01:21:31.83 ID:Q2F5lcsR0
別にリアルとかもとめてないんだけど
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:21:35.17 ID:vu77ZkV80
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 01:21:41.45 ID:rEXesVm50
で、モニタとか込み込みでお幾ら出せばいいの?
311名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 01:22:45.80 ID:dS2iaUBU0
>>96
ワロタwwwwwwwww
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:22:49.90 ID:vu77ZkV80
>>306
事実を書いただけだが?まさか5850より6850の方が高性能とか思ってる人?
313名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 01:22:52.19 ID:uFh8+Jzi0
6950買うかああああああああああ
314名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/13(金) 01:23:04.93 ID:n6oG6oEp0
GTX570でもグラ設定は中くらいでギリなんだろうな。
BF2でた頃に使ってたグラボは6600GTとかだったような気がする。
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:23:50.53 ID:FfpCkbHx0
最強グラボの9600GTで動くよね?
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:24:07.15 ID:flyQNsto0
この分だとivyは間に合わんな、sandyか
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:24:42.47 ID:RKGdKjRd0
>>312
デュアルコア版の6850と
シングルコア版の5770を比べてるのは正気か、と問いたいだけだよ
318名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 01:24:49.82 ID:TwzWAzCE0
>>310
安く済ませるならこれ買っとけ、最近は120Hz液晶じゃないと話にならん
http://kakaku.com/item/K0000169881/
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:25:21.10 ID:vu77ZkV80
>>315
DirectX11…
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:26:07.61 ID:kW0pCjEf0
>>310
めっちゃ長いHDMIケーブル買ってきてリビングのテレビにつなげよ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:26:12.53 ID:IAQCELUN0
ちくしょうWin7マシン買うか。
デスクトップ4台あるから古い奴捨てないとな

またジャンプしながらナイフで切りつける日々が始まるお
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:26:13.17 ID:vu77ZkV80
>>317
デュアルコアすごいでちゅね。で、性能はどうなの?ってレベル
無知すぎる信者乙
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:27:07.34 ID:RKGdKjRd0
あかんわこいつ
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:27:59.17 ID:0Z4aBGs10
信者乙
5750でも充分戦えるというのに
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:28:01.91 ID:UnCi77hv0
>>300
そこが迷うとこなんだよな
でもやりたいPCゲーたくさんあるし
326名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 01:28:12.53 ID:NtHDeCYK0
で、GTX560tiとCore i5の組み合わせってどーなの?
327名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 01:28:26.32 ID:2R/XH2yk0
Quadro5000の俺はどうなんだ?
328名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 01:28:42.46 ID:fWfZqStL0
多分、ゲームのことが詳しくない人間はPCゲームがどれだけ凄いかというのを知らない人
が多いと思うな
実際俺がそうだった
PCショップでバイオ5やロストプラネット2のぬるぬる動画を見たときは感動した
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:29:33.03 ID:3XmfdJ1a0
ラデは性能が良いだけの糞だからなwww
330名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:29:42.04 ID:xjGcT83c0
>>327
山岳地帯でベンツ乗りまわすレベル
331名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 01:31:04.32 ID:NtHDeCYK0
そろそろコスパ良好なGPU教えてくれ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:31:19.20 ID:n+RLuiO90
>>325
秋だから
10万もう一回貯めて両方買えばいい
俺も秋になるまでPC何もしないよ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:31:23.61 ID:koz5EJ5x0
見てるだけでおもしれーな
334名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 01:32:23.33 ID:ihEHgIh30
>>301
じゃあ俺の4850でも大丈夫か
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 01:32:41.36 ID:RzKZNvoD0
グラボのメモリ1GB
すごい時代だな
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:33:30.07 ID:VSYHoyA90
>>117
そうだったか、残念
まぁBF3は面白そうにないんで、windows8まで待つ方向で
面白いと評判だったら7買わなきゃいかんがね
337名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 01:33:38.83 ID:VT2jx/hq0
>>6
すげーw
でも酔った・・・・
338名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/13(金) 01:34:04.00 ID:DWz7xgiK0
あんなに敵の顔面殴って血が一滴もでねーのな
しかも腕細すぎだろ 10年間ニート生活でもしてたのかよ
糞ゲー
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:34:39.87 ID:lcKxbc4U0
今度買い替えるんでLlanoで動くようにしてください
340名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 01:34:43.55 ID:jwPxyl7B0
オペレーティングシステム:Windows XP Professional
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
プロセッサ性能:2.790GHz
メモリ:1024MB RAM
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 6600 GT
グラフィックドライバ:nv4_disp.dll (6.14.0010.8443)
VRAM:128.0 MB
モニタ解像度:1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
サウンドカード:SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバ:smwdm.sys (5.12.0001.3620)
DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

僕のパソコン通信で動きまつか?
341名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/13(金) 01:35:21.52 ID:n6oG6oEp0
BF2今も面白いからな。
スゲー楽しみだ。
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:36:11.95 ID:Oo4i7/120
Diablo3まだかよ
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:36:23.24 ID:qt/H1ik70
pen4から買い換える時が来たか・・・
344名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 01:37:11.69 ID:aSKQnkIW0
RADEONってどうなの?
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:37:25.31 ID:z5rK41QH0
貧乏だから2年後にPC環境を整えるか
346名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 01:38:26.24 ID:ZZ7ihLJX0 BE:38081298-2BP(8750)

BF2の時、ヌルヌル動かしたくて大枚叩いて7800GTXを買ってしまった
BF3も買うだろうけどもうあんな冒険はできない
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:38:56.94 ID:cbZd0MCo0
相変わらず敵のAIはアホだし
プレイヤーは何発食らっても死なない超人かよ
グラが綺麗になってもなんも進歩してないね
348名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 01:41:28.89 ID:TwzWAzCE0
>>340
まず起動するか怪しいレベル
349名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/13(金) 01:42:06.43 ID:aFtwyUAP0
>>346
俺もBF2のために7800GTX使ってたが当時10万近くしなかったっけw
今やそれが化石に・・・

この前バラして捨てましたとも
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:44:14.31 ID:DzpavOLAP
BFって前は4200を切り捨てたよね
で今回はxpか
絶対に許さない
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:44:44.10 ID:arJkLLnI0
>>6
なんだこりゃ。
スペックとかいいから、もう軍隊入りゃいいだろ
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 01:46:30.78 ID:OHt2VyiS0
HD6850なら俺のHPE360ちゃんでも何とか夏の暑さを乗り越えられるかな
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 01:47:09.84 ID:u466qmae0
あああああああああああ
終わったああああああああああああ
おれのPC逝ったあああああ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:49:15.35 ID:/W4zpPE60
Diablo3次第で決める
だから頼む鰤
355名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/13(金) 01:49:56.81 ID:cP8XltrO0
鯖が問題だ
また秘密基地さんのお世話になるの
356名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 01:50:48.66 ID:ntoI0UvC0
コンシューマ機を無視して作ってくれたらいいものが作れる
メダルオブオナーは残念だった
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:51:51.04 ID:n+RLuiO90
MoHってCoDの対抗作みたいなもんだしあんなもんだろ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:51:51.63 ID:TbEM3DA00
ウルトラハイエンド・・・HD6990>GTX590

ハイエンド・・・HD5970>GTX580>HD6970

アッパーミドル・・・GTX570>GTX480>HD6950>HD5870

ミドル・・・HD4870X2>GTX560Ti>GTX470>HD6870>HD5850>HD6850>GTX460

ローエンド・・・HD6770、HD6750、HD5830、HD5770、HD5770、GTX550Ti、GTS450、
HD4890、HD4870、HD4850、HD4830、GTX285、GTX280、GTX260、GTS250、
9800GTX+、9800GTX、9800GT,9600GT、8800GTX、8800GTS(512MB)、8800GT、
8800GTS(640MB、320MB)、8600GTS、8600GT、8600GS、HD3870、HD3850
359名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 01:52:19.93 ID:UbXE+gMm0
そろそろWWIIのFPSでないんかな
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:53:46.23 ID:kKRmjL8w0
またひとつプロバが規制されるのか・・・

それはそれとしてskyrimもあるし新しく一台組みてえなあ
361名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 01:56:03.17 ID:ntoI0UvC0
>>357
もともとは初期のメダルオブオナーから考えの違いで
別れた人達がコールオブデューティ作ったんだよな
で今度はそっちに近づこうとして残念な結果に
362名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/13(金) 02:00:06.09 ID:xQLfUy0g0
俺は!!コンシューマで!!やる!!!!
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 02:00:36.41 ID:DmeXBTDX0
これ3からやっても話分かる?1からやるべきでげそ?
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:01:25.20 ID:4u2bfb6I0
>>357
対抗作もクソもcodがmohのヒーローっぷりが嫌だっつって抜けた奴が作ってたんじゃねえの?
今じゃcodよりmohの方がよっぽど現実味のあるゲームになっちゃったけど
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 02:03:08.03 ID:Ig74yc1XO
話とか意味解らん BFでマルチプレイ以外の価値なんか無いだろ
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:05:45.64 ID:uTKdgGtK0
Diablo3は来年でほぼ確定だろ
367名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/13(金) 02:06:23.41 ID:SfVc5HWt0
>>6
相変わらずモーションがうんkだな
モーションに関してはIW製CoDがまだ他の追随を許さないな

馬鹿騒ぎマルチやるならBFだが
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 02:06:24.53 ID:FfpCkbHx0
>>6
フルスクリーンで最後まで見たら超絶に酔って吐いた
なんだこれ
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:06:30.90 ID:ct7+uELO0
>>363
いやBF1942 BFV BF2142 BF2はキャンペーンとかないから
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 02:06:35.64 ID:n+RLuiO90
個人的にはMoHは楽しめたよ
キルストみたいのとAIMアシスト()
371名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 02:06:37.26 ID:wKP+Bgne0
>>96
リアルだと怒るカーチャンって困るよな・・・
うちのカーチャンはそんな事言わないけど
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:07:49.66 ID:u466qmae0
あれ、発売日いつ?
ここまで出来てるってことは今年中に出るんかな
来年ならIvyちゃんでるからPC買い換えるんやけど
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 02:07:56.77 ID:lsHTiwKtP
>>6
視点がちょっと下向いててイライラするな
noobなプレイだ
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:08:02.86 ID:zPY5F4dT0
リアルタイムレイトレーシングっていまだにできないの?
つーか諦めた?
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:09:02.24 ID:bxJoJXiT0
>>364
BOなんて主人公の妄想が9割だったから主人公無双ゲーだったしな
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:09:27.19 ID:trOebD7t0
マルチプレイにリアルさはあまり要らないんだよなぁ・・・
BC2の画面揺れとか建物破壊とか誰得なんだよ
BF3にも体力自動回復だったり司令官なかったりするらしいしBFBC3とか言われそう
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:12:08.16 ID:TiUTXgoeP
建物破壊あった方がいいだろ
建物にこもってるスナイパーにRPG打ち込むの楽しいじゃん
378名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 02:13:19.38 ID:lsHTiwKtP
PCで多人数対戦できれば正直どうでもいい
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:14:18.35 ID:1F+pJBzt0
いける
まだいける
9800GTX+は無敵なんだ
まだいける・・・
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:16:15.39 ID:7yYzQ7e60
BF3発売時に買いどきになりそうなGPUってなにがある?
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:18:27.75 ID:zPY5F4dT0
新しいPC買えばいいだけじゃん
大したスペックじゃねーし5万あれば揃うだろ
お前ら働けよwww

382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 02:19:20.32 ID:DmeXBTDX0
[email protected]と2GB、HD4830

冷静になったらこれで十分動くだろw
スレタイのグラボなんてメーカーの販売広告だわww
383名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 02:19:59.43 ID:NtHDeCYK0
>>381
URL貼れよ
384名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/13(金) 02:20:30.13 ID:qBMwPKQC0
5850に不可能はないはずだ!
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:22:07.47 ID:fFnLJ1Nc0
XP切り捨てはもう始まってるんだよ
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 02:23:45.16 ID:vu77ZkV80
実際どっかで切り捨てなきゃ、いつまでたってもDx10 11に移行できん
387名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 02:25:17.18 ID:UZAmfcRi0
また部屋の温度が熱くなるな
388名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 02:26:34.03 ID:APzeN0FE0
画像よくなっただけで、FPSってどれもやること同じなんだよな
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 02:27:09.66 ID:lsHTiwKtP
いつも通りsteamで買えないのだろうけど
GPあたりでは買えるのかな
でも買えても日本から認証できないとかありそうで嫌になる
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:28:12.36 ID:yke4SEt0P
PCいじるかはBF3よりもRO2の推奨スペ次第だな
現状で足りるだろうけど
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:29:16.02 ID:VmNXwi3e0
>>6
微妙
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 02:30:12.99 ID:Gzj6rwme0
この6,7年でなんかFPSってゲーム性で良くなった点て何かあんの?
393名無しさん@涙目です。:2011/05/13(金) 02:30:29.28 ID:GYZAOQKA0
折角だしコンシューマーも切り捨てよう
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:30:40.36 ID:2q2+GZqI0
まだXPだけど
さすがにXP非対応のゲームが少しずつ出てきてももうおかしくはないだろ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:31:00.73 ID:4T4eeN970
>>389
EAなら一週間遅れぐらいで日本語版でるんじゃねーの?
それかシリアルEADMに入れればどこで買っても日本語版になるか
396名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/13(金) 02:31:56.59 ID:NtHDeCYK0
XPはお荷物だわ、GTA4の時とかひどかったぞ
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:32:43.83 ID:e2qxiSmW0
フレンドリーファイア無効、装備アンロック制度、キルカメラ
最近のFPSは何かおかしい


>>393
そのコンシューマに合わせて司令官システム廃止だからな
398名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:36:03.77 ID:kW0pCjEf0
>>389
yuplayで買ってEADM通せば日本語でできるだろ
今までのEAゲーはだいたいできたしな
399名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 02:38:00.89 ID:QAERa0YC0
steamのリストに増えないと買う気になれない
VPN使うか…
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 02:40:00.31 ID:X1lt81ju0
4870CFXで十分戦えそうだ一安心
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 02:42:14.26 ID:x5Wi/fWx0
FPSは視野が狭すぎじゃね?
俺的には画面分割してでも、リアルな視野を再現してほしいんだけど
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:42:29.67 ID:E1mBjOzb0
いつもは箱○でゲームをやってるがBF3はPCでやりたいのぉ
どのPC買えばいいかオススメあったら宜
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:45:34.29 ID:ct7+uELO0
>>389
おまえのやったことあるFPS並べてみ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:45:47.39 ID:4T4eeN970
>>401
PCのFPSは大抵FOV変更できるけどな
後はモニターを沢山置くスペースと金の問題
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:47:03.37 ID:ct7+uELO0
>>403
安価ミス>>388
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:47:08.58 ID:ziD98nun0
今時BF1942やってる層って加齢臭漂ってそうw
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 02:48:21.92 ID:3a1UOHy80
>>406
少し前に久しぶりに1942やってみたら
全盛期によく見かけてた名前の奴がまだいたよ
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:48:50.42 ID:HP43js3d0
>>374
このゲームは直接光の色をところどころサンプリングして
そこから限定的なラジオシティを実行する擬似ラジオシティ方式
409名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/13(金) 02:49:22.48 ID:KAxt+w4F0
1942のMODのFHみたいなゲームを最近の綺麗なグラフィックでやりたい
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 02:50:46.29 ID:vu77ZkV80
1942とかSTGしかわからん
411名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 02:50:47.86 ID:ntoI0UvC0
服が皮膚みたいにしか動かないのはいつになったら
布のようになるんだ
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:51:24.91 ID:2rpwP4Ai0
サカタハルミジャン!は残ってますか?
413名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 02:51:29.48 ID:ej+HdjE/0
>>340
XPの時点で無理
414名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 02:52:25.81 ID:Kiww+2Zt0
今のグラフィックにして新たに出すべきなのはシムアース
他はなくとも、これだけは是非出して欲しい
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 02:52:39.68 ID:x5Wi/fWx0
>>404
マジか
でも現実的じゃないだろw
416名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 02:52:41.30 ID:IzIo/2N/0
いつまでもXPなんかに構ってられないからな切捨てでおk
417名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 02:52:47.59 ID:4uPYLTDSO
>>403
でも実際そうだろ
出てくる武器や設定が現実的か非現実的かの違いくらいで
418名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:54:02.36 ID:al6ZfWoL0
5770でいけるって俺が言ってた
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 02:54:07.76 ID:B99zM0/t0
BRINKって良作?
420名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/13(金) 02:55:09.58 ID:a3s+54DH0
PCが熱くなるな
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:55:11.60 ID:nwvg9lwZ0
XPはともかく
64bit必須ってのは辛いな
ドライバの関係で32bit選択してる人も多かろうに
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:55:33.91 ID:eJXrx2rd0
こんなん、家ゲでまともなグラフィックにできんの?
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 02:56:07.96 ID:UnCi77hv0
>>417
CoD,BF,MoHは似てるとして
他にもHaloとかFOとかPortalとかあんじゃん
それぞれ全然違う
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:57:15.56 ID:ct7+uELO0
>>423
おまえBCしかしらねーだろ
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 02:57:45.80 ID:ziD98nun0
>>407
キモいなw
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 03:00:14.09 ID:UnCi77hv0
>>424
んなことないよ1942は古すぎてさすがにやってないけど
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 03:00:42.89 ID:51WxyUef0
去年くらいに買った5770 Hawkは戦えるのかい?
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 03:02:26.79 ID:ct7+uELO0
>>426
少なくとも1942とかBF2経験者はCoDとMoHと一緒に並べてにてるなんて言わない
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 03:02:29.97 ID:hhXXtRU7P
FPSの面白さが未だにわからない
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 03:03:22.84 ID:X1lt81ju0
BFシリーズだからこそ
世界中の老若男女がVCを使いまくるんだぜw
431名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 03:03:58.34 ID:XltGQyDjP
FPSは背後が見えなくて嫌い
後ろに誰か居られたら嫌
432名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 03:04:45.71 ID:ej+HdjE/0
stalkerこそ至高にして究極だから
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:05:30.50 ID:ziD98nun0
>>429
確かになぜここまで人気なのか謎だな
そしてなぜ日本のゲームは三人称が多いんだろうね?

モンハンのFPSとかどうなんだろ?
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 03:05:50.01 ID:nL4Jq7i30
>>432
2が家ゴミマルチで地雷臭がするんだが・・・
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:06:12.87 ID:mJpHlkdg0
>>431 つ「サラウンドヘッドフォン」
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 03:06:24.68 ID:UnCi77hv0
>>428
経験者はね
FPSを一まとめにしてる人間にはルールやゲームスピードなんて些細な差でしかないでしょ
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 03:09:16.00 ID:4uPYLTDSO
>>433
モンハンで一人称視点にしたらラオやシェンは倒せないだろうなぁ
わけもわからず踏み潰されていそうだww
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:09:39.09 ID:WwFRC1mE0
銃オタミリオタ以外の人間が戦争系のFPSやったって面白くないだろ
CoD4あたりからそういう人間が増えてFPSに文句言いだし始めたけど
アクション性を求めたシューティングゲームならスポーツ系やればいいし
挙句の果てにリアル系というジャンルも知らずにカジュアルFPSに現実的な戦闘内容、戦闘行動求めて文句付けてくる無知な奴まで現れる
そういうFPSも腐るほどPCにはあるから
ニッチでマニアックな世界だから一部の人間しか遊ばないだけで
439名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/13(金) 03:10:03.42 ID:a3s+54DH0
FPSやってるやつって+民みたいな冗談通じない人間多いよね
常に何かと戦ってるし被害妄想強い
440 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/05/13(金) 03:10:45.27 ID:uZMQYGK90
BFVを批判するやつはBFV童貞
はい論破〜
441名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 03:10:46.23 ID:ntoI0UvC0
まあ手榴弾の投げ合いしてる間にこっそり旗取って勝ちなんて戦争ないしな
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 03:11:25.55 ID:IU31OE3T0
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 03:12:31.55 ID:lsHTiwKtP
>>442
PCだとProMOD当てた日本鯖が数えるくらいしかない状態と聞くが
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:12:41.47 ID:WZTI/iHr0
1942って今でもオンラインで遊べんの?
なんか久しぶりにオマハでフルボッコレイプされたい
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:12:42.22 ID:UqFTdflq0
PCゲーは本当に金がかかるな
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 03:15:16.13 ID:Kiww+2Zt0
>>445
妥協を知らないやつならそうだろうな
標準設定とかなら意外と動くし、それでもコンソールよりは綺麗だしな
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:15:43.12 ID:p1MTAfKU0
ここまでリアルじゃないけどiPhoneでも結構こんなゲームあるね。そこそこ遊べる。
448名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 03:16:07.90 ID:QPas45KQ0
64bit・・・
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:19:14.24 ID:WwFRC1mE0
>>445
そこそこのPC作るか買うかしたらそれで2年は遊べるだろ
金がかかる金がかかる言ってる奴ってPCでゲームしたことないだろ
コンシューマなんて何年もどこもいじれない化石スペックで戦わなきゃいけないんだぞ
それに比べたらたまのグラボ交換代なんて安すぎるもんだろ
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 03:20:20.12 ID:IU31OE3T0
>>443
2,3だな。
んで盛況なのは1つのみ
盛況つってもGTの2時間ぐらい10人前後集まるだけだが・・・
proMODじゃなくても楽しいよ
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 03:21:38.55 ID:CEXFxRpt0
リアル、リアルといってるやつにarmaやらせるとクソゲーとかいう
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:22:43.74 ID:rNnStJ7K0
Brinkやろうぞぉおおおおおおおおお
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:23:40.35 ID:TiUTXgoeP
VRAM多いVGAに32bitOSだと使えるメモリがさらに少なくなるんじゃなかったっけ?
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 03:24:49.09 ID:Oo4i7/120
>>449
そこそこのグラボやCPUは中古で売れるしな
ちゃんと箱や付属品を保管しとけば半値で下取りできる
455名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 03:27:47.57 ID:4uPYLTDSO
>>449
2年に1回は数万円するグラボを入れないと最新のが動かなくなるんじゃやっぱりコストかかるよ
いくら数年後には化石スペックといっても、据え置きゲーム機は買いっぱなしで済むわけなんだし
456名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/13(金) 03:29:10.59 ID:ioQQChCb0
どうせ家ゲー基準で作ってるから
crysis2の時みたいに何の感動もないグラフィックになるんだろうな

あとシングル要らんからマルチに全力を注げよ
457名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/13(金) 03:31:26.26 ID:EZ25rhL9O
PCメインで作ったって開発者言ってなかったっけ
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:32:08.88 ID:WwFRC1mE0
>>455
最新のが動かない?ダウト
最新ゲームの最高画質設定が動かないの間違いだろ
最高が無理なら高、妥協できて中くらいの設定にすればいい
それでもコンシューマよりは綺麗なゲームが多い
お前PC持ってんの?
459名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 03:34:09.87 ID:Kiww+2Zt0
>>456
ttp://doope.jp/2011/0217602.html
そんな中Game Informer誌のインタビューに登場したDICEのプロデューサーPatrick Bach氏がPC版のアドバンテージについて様々な言及を行い、
主要な開発プラットフォームがPCだと明言「DICEはBattlefield 3でコンソール開発を優先しておらず、
また、PC版は移植でも無い」と、コンソール優先のタイトルが多い昨今の状況とは違ったアプローチを提示、
「DICEはPC版をまず作り、その後これをコンソールに適合させる為に調整する」と発言。さらにDedicatedサーバのサポートを予定している事を明らかにしました。
460名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 03:35:59.22 ID:al6ZfWoL0
ダウトって見ると吹いちゃうわ
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:36:00.90 ID:UgHMy71M0
FPSにリアルを求める奴にArmA2をやらせると理不尽で不条理だからリアルじゃねーよクソゲーと言う法則
お前は映画の主人公なのかって
結局求めてたのは軍事的、シミュレーター的リアルさではなく
ハリウッド映画的華やかさ、アクション性の爽快感のあるゲームなんだろ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49747578
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 03:36:41.90 ID:5fywL6A60
馬鹿でかいPCでゲームとか時代錯誤だろ
据え置きすらオワコンなのにw
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:38:11.28 ID:phJWXmVA0
しかしEA鯖
464名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 03:38:24.34 ID:y+jNOkz40
未だにBF2DEMOやってる基地外もいるよ
465名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 03:40:21.93 ID:4uPYLTDSO
>>458
そうなんだ
>>449に2年は遊べるってあったから、それ以上に年季が重なるとカクカクで遊べないのかと思った
画質云々は自分にはよくわからん
もちろん綺麗なのはわかるけど別に据え置きゲーム機の画像が汚く感じる程じゃないし
466名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:41:16.58 ID:7BV0l9ILP
6850で動くってことは7770でも動くんだろうな
7770待つか
467名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 03:41:34.53 ID:FnrKrv8c0
そろそろスパナ持たせろよ。レンチじゃないぞ。スパナだ。分かるか。
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:42:22.51 ID:7BV0l9ILP
>>461
ArmA2は敵の視界がおかし過ぎるだろw
もっと人間っぽい被発見率にしてください
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 03:42:47.00 ID:zv3j+T8k0
>>458
金がかることも認められないキチガイが一匹
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:43:56.80 ID:UgHMy71M0
>>468
変わりがないゲームなんだから許せよ><
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 03:44:00.94 ID:EZuR8FwE0
無料ゲーで一番グラがいいのはAVAだな。
472名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 03:44:22.65 ID:Kiww+2Zt0
>>466
そろそろ何か情報出ても良いはずなんだがな
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 03:45:50.67 ID:UgHMy71M0
珍しくグラボ論争が起きてないんだな
いつもならもっとラデカスだのクソゲフォだの罵ってると思ったが
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 03:46:17.27 ID:JQppQYcL0
EAJがこっちを見ている
475名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 03:46:23.92 ID:vHjrPVxT0
マルチプレイ動画が出てこないのが不安
シングルなんてCoDやっときゃいいんだよ
BFにはいらん
476名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/13(金) 03:48:26.44 ID:FV82/V2GO
結構余裕だな
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 03:50:56.17 ID:bw0wf/8q0
もっと基地外じみたスペックかと思ったら
そうでもなかった
478 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/13(金) 03:51:07.00 ID:10Ruzde4P
カクカクでマルチなんてやったら即死亡だから
大多数が高FPS確保する為に糞グラでやんだろどうせ
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 03:53:39.51 ID:7BV0l9ILP
>>478
その理屈だと、ちゃんと迷彩効果が出るようなグラフィックのFPSなんて永遠に出ないと言う事か
高設定じゃないと表現出来ないだろうしな
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 03:54:02.45 ID:M/kejTc10
なんだ1942と共存できないのも同然かよ
そんなBF3なんてやる価値がねえ
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 03:56:59.33 ID:NUmo7U8e0
ブル+5850CFならそこそこいけるな
482名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/13(金) 03:57:27.91 ID:FV82/V2GO
>>479
ぶっちゃけマルチのグラとかどうでもいい
483名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 04:06:49.87 ID:joPKCxtk0
AAも切る品
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 04:07:43.99 ID:EuqJnIi60
quakeだかで上手い人の動画みたらあまりの低設定ぶりにふいた
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 04:11:45.70 ID:MTLu0IU80
BF3CSでやる奴はバカの極み
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:12:54.12 ID:3XmfdJ1a0
マルチで一番いらない設定は間違いなくモーションブラー
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 04:12:54.02 ID:71GuQQ0j0
これ公式ブログじゃないだろ
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 04:15:55.83 ID:7yYzQ7e60
トレーラー見た
なんでM4の弾倉空になったあとにチャージングハンドル引いてんだ ボルトストップ押せよ捗るぞ
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 04:16:53.95 ID:j4IP0Imw0
>>127
当時の俺とまったく同じ心境でワロタ
BF1942やってた奴が今どんなゲームやってるか気になるな
490名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 04:16:56.65 ID:Mo2QmA510
まーたまにあわんのか
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 04:19:42.78 ID:+2M8Bwui0
>OS: Windows 7 64-bit
>RAM: 4GB


  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
492名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 04:19:49.97 ID:6ymdNj2e0
DX11ってことだよね?
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 04:23:03.80 ID:0CTACaCz0
6850も型落ち扱いか
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 04:34:46.53 ID:1xVQBcWx0
もう丸や十時の照準の中のどっかに即着弾飛んでくだけのFPS飽きた
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 04:42:52.22 ID:RWhmUR6y0
現代戦じゃ意味ないんだよ・・・
BF1942HD出すだけで良いんだよ
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/13(金) 04:49:21.02 ID:eN8XjDIq0
>>489
オフでFIFA11のCEP11喜んでやってます
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 04:49:41.11 ID:4u2bfb6I0
WW2厨は数百本以上はWW2が題材のゲームがあるんだからそれでもう少し我慢しろよ
cod4が売れたのって、WW2に飽きてきてたってのも結構あるだろ
498名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/13(金) 04:53:17.42 ID:8qgqsJhd0
弾ロス ワロス
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 04:57:09.17 ID:M4v/cZUc0
パパパパソコンでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 05:00:26.98 ID:ptl6xkVA0
予約したらカルカンド等やれるらしいぞ
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20110511003/



501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 05:01:18.65 ID:7yiexNv50
発売前からDLC情報だすとかマジキチじゃね
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 05:05:58.41 ID:wqtZefrV0
現代戦は海戦が無いのがつまらん
503 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/13(金) 05:07:49.17 ID:1njF8BDkP
うちの子でも大丈夫じゃん、良かった・・・
と思ったがいくら水冷で使っててもGTX480ちゃんじゃこの先不安だわ
504名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/13(金) 05:12:05.84 ID:gFQKrcIIO
ついこないだ6850乗っけたHPのデスク買ったわw
505名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/13(金) 05:13:53.89 ID:mxnUpVms0
6850より5850のほうが性能高いときもあるんだっけ?
呼び方が変わりすぎてわけわからん
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 05:14:35.32 ID:2Z1Xbyfn0
間違ってもMW3より売れる事は無いだろうな
ファンもメーカーも対抗心燃やしまくってるけど
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 05:31:06.00 ID:nqmG/eFCP
>>505
5850の方が性能上だよ
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 05:34:06.59 ID:/1TT0FU00
推奨でGTX460って相当軽いな
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 05:34:39.98 ID:/1TT0FU00
>>502
護衛艦無双
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 05:38:18.91 ID:rQgcgnQR0
なんだこれ、ムービーがリアル世界じゃねーかw
実質、サンディちゃんを積んでるような最新の廃スペックが必要なんじゃないの?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 05:40:24.08 ID:kFMb1saC0
5770に鞭打つか
512名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/13(金) 05:40:47.30 ID:mxnUpVms0
>>507
ややこしすぎるw 今年はこのまま行くわ
513名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 05:45:42.02 ID:e0hRgn8k0
無駄にスペックだけ高くしてもFF14と同じ運命になるのに
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 05:46:53.31 ID:7BSI0smM0
推奨スペック高すぎだろ
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 05:46:58.49 ID:rQgcgnQR0
さっきからムービー見てるが、戦闘が生々しいな。 実際に戦争してるみたいで嫌な気分になるわ。
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 05:51:57.02 ID:o5Gx5wxv0
シングルだけなら推奨スペック低かっただろうけど
64人対戦だしこんなもんだな
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 06:03:53.66 ID:itJZTEmE0
夏に買い換える予定だったから丁度いい
518名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 06:06:33.84 ID:ezDSCH2R0
5770ってDX10だと性能たいしたこと無いんだよな
519名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/13(金) 06:07:20.30 ID:uxJ8tqQ60
FPSで金取るの?基本無料で遊ばせろよ。
520名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/13(金) 06:08:24.98 ID:DPXQkmfaO
>>512
別にややこしくもないだろ
6(6番目の世代)8(コアの種類)50(選別品高クロックが70、低クロックでワットパフォーマンスが良いのが50)

68xxと58xxもネーミング的には58xxの方がおかしかったから直したわけだし
58xxって69xxとほとんどコアの大きさ変わらないんだぜ
そのせいで5850と5770の差が開き過ぎて、5830みたいな残念な子を間に作るはめになって
価格帯も2万前後が空白になってそこをGTX460に付け込まれたりしたし
521名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 06:10:45.73 ID:f+PP1CqX0
ハハ、ハッサクゥート!

             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
522名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/13(金) 06:12:01.39 ID:mbZ+4aMP0
>OS: Windows 7 64-bit
523名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/13(金) 06:13:20.47 ID:U1i6HH5H0
サカタハルミジャン
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 06:14:36.65 ID:PIDYcm0y0
いつ発売よ
525名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 06:17:42.04 ID:Ig74yc1XO
>>521
毎回登場するけど一体このウンチは何なの?
526名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 06:18:21.10 ID:ezDSCH2R0
俺たちが目指すオブジェクトだとかなんとか
527名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 06:18:34.28 ID:AMgVuVoq0
でも460クラスだから大した事無いよね
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:19:18.46 ID:Ku2E3Xd30
おっ坂田晴美スレだ
529名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 06:20:36.51 ID:ynQkEc9T0
6年前、
Athlon64 3200+ 6600GTでBF2カクカクだったな・・・
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 06:21:01.26 ID:1zJHlXb+0
tra34s
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 06:23:24.41 ID:j8HtcxeBP BE:338611032-2BP(563)

>>226で声出してワロタ
532名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 06:25:19.33 ID:j6c0lKV/0
綺麗だけど、あんまり面白くなさそう
BFに求めてるのはバカっぽさだというのに
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 06:33:06.21 ID:7bO/iCwp0
1942最強他糞
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 06:33:57.72 ID:fz+KgBaKP
せやな
BFがガチゲー目指すのは高橋留美子が犬夜叉描き始めたのと被る
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:35:16.99 ID:V6wwv3DW0
6850みたいな産廃で動くのwワロタw
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 06:39:04.68 ID:3a1UOHy80
1942は真面目に作ったらバカっぽくなった奇跡のゲームだからな
再現するのはもう無理なんだろ
537名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/13(金) 06:39:44.84 ID:aCo4EEf+0
去年末くらいに値崩れしまくってたGTX480を買ったんだが
ようやくやるソフトがでた
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:41:18.99 ID:V6wwv3DW0
BFBC2に毛が生えた程度
539名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 06:43:32.08 ID:CAE4CK/f0
ps3か箱でやれよ
新しいゲームのためにpc買い換えるのかよ
てか違法にダウンロードしてゲームしてるのか
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:45:02.00 ID:V6wwv3DW0
マジかよ家ゴミ沸いてきた
家ゴミは32人対戦しかできない欠陥ワロスwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 06:46:19.76 ID:pqxaKwJC0
>>539
ゲーム機って邪魔じゃん
542名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 06:47:42.22 ID:AMgVuVoq0
箱を夏場常時稼動とか怖すぎるんだけど
初期型ps3もそうだけど騒音がすごい
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:51:57.97 ID:Ku2E3Xd30
家庭用とかBFじゃないから^^
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 06:53:38.50 ID:V6wwv3DW0
Ivyより先に発売されるのもちょっと惜しいな
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 06:54:43.79 ID:BtjUy/jx0
お前らBF1942をオワコン扱いしてんじゃねーよ。
時間帯は限られるが普通に連日満員だし、FHSWってMODが現在進行形で
バージョンアップされてる。

最近はニコ動のプレイ動画見てやり始めた困ったちゃんが沸いてきてるが、
面白さは相変わらずだぜ
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 06:57:15.01 ID:BjC7SJA60
>>539
いい加減にしてくれよ低スペックめ
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 07:00:21.80 ID:j8HtcxeBP BE:4063327698-2BP(563)

>>545
7でもできんの?
できるなら逆復帰しようかな
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:01:30.90 ID:rHPAZ+1v0
公式Modツールの配布予定は今のところ無いらしいけど
Mod作る奴は普通にいるだろ
549名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 07:01:32.46 ID:EavUjBDG0
6870だし余裕
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 07:03:17.61 ID:V6wwv3DW0
ベンチは余裕だろうな
551名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 07:04:04.42 ID:sua5MHRR0
XPしか持ってない俺オワタ
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:04:06.72 ID:p4EAEvOi0
これ グラボよりCPUの4コアが優先される つまり2コアのやつはCPUをi7なりi5に変えて グラは5000でおk
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 07:05:49.09 ID:er5PJdYC0
6870大勝利
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:06:25.41 ID:BtjUy/jx0
>>547
自分は7の64bitだけど普通にできるぞ
MODの導入が少々骨の折れる作業だが、BFerならそのくらい屁でもないはず

さあ、戦場がお前を待ってるぞ!
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:06:33.32 ID:kFMb1saC0
556名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 07:06:54.23 ID:8Yf+PT4y0
gt240だけどやってみるわ
557名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:07:09.33 ID:ej+HdjE/0
>>449
GK乙!
WiiとDSは生活必需品だというのに!
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 07:08:50.23 ID:j8HtcxeBP BE:1354443146-2BP(563)

>>554
サンクス
ちょっとポチってくる
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 07:11:23.41 ID:8f+v/dyD0
デモ次第だろ
BFシリーズはデモですら面白いからな
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:13:17.12 ID:qk/ogy+o0
これやるためにハイエンドマシン組んだわ。
CPUは2600Kを空冷で4GhzまでOCして常用。
GPUはGTX580 3GBを使っている。
SLIとかは非対応ゲームもモリモリやるんでバグが怖いから考えていないが、
この構成ならそれなりに快適に動くだろう。
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 07:13:55.43 ID:zwLsNSm/0
再来年まで買わない
そこまで魅力的かと言われると微妙だし
562名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:14:28.88 ID:p4EAEvOi0
はいお前ら終了 ミドルスペックのやつは慌てる必要は無い 発売前にはデモが出る、デモで納得いかなかったらアップグレードすればいい
2011年末にIvyが出る予定でBF3も11月を予定としているので、それまでに計算して毎月アップグレード費用貯めておけ

Minimum requirements for Battlefield 3
OS: Windows Vista or Windows 7
Processor: Core 2 Duo @ 2.0GHz
RAM: 2GB
Graphic card: DirectX 10 or 11 compatible Nvidia or AMD ATI card.
Graphics card memory: 512 MB
Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version
Recommended system requirements for Battlefield 3
OS: Windows 7 64-bit
Processor: Quad-core Intel or AMD CPU
RAM: 4GB
Graphics card: DirectX 11 Nvidia or AMD ATI card, GeForce GTX 460, Radeon Radeon HD 6850
Graphics card memory: 1 GB
Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 07:15:45.12 ID:mdiXKoc90
漏れのナントカ9300ってやつなら大丈夫そうだな(´・ω・`)
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:16:07.53 ID:qk/ogy+o0
>>562
BF3は秋登場予定だろ?
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:17:03.65 ID:p4EAEvOi0
>>564
「予定」な 予定・・予定 もしかしたら開発状況が伸びるかもしれないから希望を持っていってみた
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:20:41.62 ID:qk/ogy+o0
>>565
Valve Timeは標準時間から半年遅れ、Blizzard Timeは3年遅れだがEA Timeはどんな具合なのかよく解らないな。
あまり延期が目立つ企業じゃないから。
567名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:21:44.98 ID:ej+HdjE/0
Diablo3何時になったら出るんだよ…
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:23:52.28 ID:qk/ogy+o0
>>567
喜べ、今年の秋の終わりごろにベータテストをやるらしいぞ。
ただしBlizzardの事だからベータテストも3年遅れるかもしれないけどな!!!
569名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:25:47.09 ID:ej+HdjE/0
>>568
でもDiabloは2で完全にくたばったのに3はどうするんだろうな
570名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 07:27:36.50 ID:5cRctPwW0
>>6
すごいけど、俺は3D酔いしてダメだ・・・
DQですら酔ったし我ながら情けない(>_<)
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:27:39.13 ID:DUdogrK30
なんか歩兵主体であまり魅力を感じないな
もっと大型兵器を楽しめる奴を出してくれ
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 07:27:53.91 ID:MTLu0IU80
MW3が秋に出るの確定してるから BF3は延期絶対にない
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 07:28:12.75 ID:bWhtJyYa0
どうせGeforce優遇だろうからGTX580だけ準備しとくか
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:28:15.24 ID:qk/ogy+o0
>>569
これだけ時間かけたんだから相応の作品にはなるんだろうな。
そうじゃなかったらDiabloシリーズは終了だろ。
なんだかんだでWow Catalysmは良い出来だったからその調子で作ってほしいもんだが。
575名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 07:28:15.88 ID:Xjq8xYqA0
こういうゲーム出す会社ってCPUメーカーとかグラボメーカーから
キックバックとかもらってるん?
ほとんどこういうゲームのために買い換えるんだろ最新スペックに
576名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:29:07.51 ID:ej+HdjE/0
CoDはFF化しすぎて終わコン
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:29:30.62 ID:qk/ogy+o0
>>572
それどこ情報よ〜?
MWまだ続ける気だったの。
あれからどう続くんだよ。
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 07:30:02.61 ID:ps2JaU5K0
グラボはもう1年に1回買い換えたほうがいいのか…
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:30:29.56 ID:p4EAEvOi0
>>566
まぁ後ひとつ俺が懸念していることはだな。

俺は関東住みなんだ、いわゆるトンキンってやつだ。今福島第一原発は非常に危険な状態。
無事2011年秋頃以降を日本や関東東北が迎えることができるのか・・・それが最後の懸念
580名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:31:14.14 ID:ej+HdjE/0
そういやTES5は年末だっけ?
581名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 07:31:15.62 ID:UgHMy71M0
FPS界のFFと化したCoD
そしてそれを洋ゲーFPSナンバー1の面白さと信じて楽しむ超ミーハー集団ν速民
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 07:31:30.64 ID:BAwAeoYW0
最近のゲームは、CPUのマルチコアが結構効くの?
583名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 07:32:59.12 ID:hoVCQJPk0
俺のGTS250を信じてやりたいが場合によっちゃ580あたりを買おうと思う。
電源はどれを買えばいいんだ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:33:35.23 ID:qk/ogy+o0
>>579
まあ確かに地震以降まったく姿を見せなくなったゲーマー連中は多いな。
IRCからも消えたまま。
俺達がそうならないという保証はない。

>>581
何だかんだでやってて一番脳汁噴き出るのはQuakeとCS1.6だな。
Warsowもなかなか。

585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:34:03.87 ID:o4VaMI6l0
PC買い替える時はこれがサクサク動くのを目安にすればいいんだな
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 07:34:31.44 ID:jBV6EoF80
HPが自動回復になった時点であんま期待してないけどな
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 07:34:38.44 ID:7BV0l9ILP
>>542
箱がうるさいのはドライブのせいだから、夏とか冬とか関係無い
PS3は知らん
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:34:53.79 ID:qk/ogy+o0
>>583
俺はSeasonic SS-850KMで組む予定だよ。
これ以上に高級な電源はなかなかないと思う。
ぶっちゃけオーバースペックだけど電源はケチっちゃいけない。
589名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/13(金) 07:36:07.30 ID:ej+HdjE/0
>>583
これからの季節に暖房器具買うとかどん判
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:36:25.96 ID:p4EAEvOi0
>>584
そうなんだ。というか関東だと直下型の関東大震災も確率的には起こる可能性が高いんだったな・・・
無事今年の秋を迎えることを祈るばかりだよ
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 07:38:08.68 ID:p4EAEvOi0
>>588
Seasonicって高級電源だったのかw 今はなきT-ZONEでおすすめ販売してて 高いなー まぁでもT-ZONE推してるしこれ買うかって感じで買ったわw
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:40:58.73 ID:DUdogrK30
BF1942で戦車乗り回すのが楽しかった
こんな所通るの無理じゃね?
って感じの道無き道を突破して
間抜けな敵がみんな背中向けてるところに突撃したり
人間プレイヤー相手だと
奇襲でマジでパニックになってたりとか面白かった
5分も迂回機動してるのに
延々と機銃座に随伴してくれた衛生兵ありがとう
地雷持った工兵とトーチカに籠もった敵を
お前が倒してくれたおかげで陣地が取れたんだ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:44:11.04 ID:qk/ogy+o0
>>591
かなり高級な部類だと思うよ。
割高だけど安心感がある。
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:45:42.19 ID:BtjUy/jx0
595名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 07:46:03.54 ID:K4mm+MLg0
DLCの4マップはBF2数百時間やった俺にとってはすごくうれしいな
これはIvyで組むしかない
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:47:35.80 ID:qk/ogy+o0
>>595
いまから2600Kで組む俺が言うと負け惜しみっぽいけど
Ivyだからfps値がすごく上がるって事はねえと思うんだよな。
Ivyは内蔵GPUの強化が主だから。
SLIとかCrossfireを考えたほうがいいんじゃねえかな。
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 07:51:04.79 ID:bMoy1/a60
DLCでマップ追加とかやめろよ
買った人と買わなかった人で分断されて過疎化が進むだけ
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 07:51:53.28 ID:MIICbIzy0
予算10万だけど自作で買うならこの値段で心配ないかな?
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 07:52:39.48 ID:QDnC1l+0O
>>583
紫蘇かCorsairかSilverStoneあたりの750W〜でおk
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 07:53:55.34 ID:rccqfPevi
2500k6950 750wありゃいけるだろ
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 07:55:25.28 ID:Frk05aL40
Q9550と5850でもぬるぬる動くかな
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 07:56:53.33 ID:8f+v/dyD0
俺のHD6950が火を噴く時が来たか
603チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/05/13(金) 07:58:48.16 ID:DPb4HeN+P
ぢあぶろ3まだー?
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 08:08:08.88 ID:ZYGgx5zoP
5850だとDX11が弱いからGTX480買ってきた
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 08:09:17.93 ID:jBV6EoF80
>>603
夏くらいにベータテストやるらしいから来年か遅かったら再来年かも
遅すぎなんだよカスが・・・って感じ
606チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/05/13(金) 08:17:25.92 ID:DPb4HeN+P
>>605
今年出るみたいなこと言ってたよね
まあこういうので発表される発売日とか
まったく当てにならんけど
607名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 08:17:55.31 ID:uTnCgfa70
パソコン版の方がソフトやすいし、オブリわBFみたいなのは何百時間も遊ぶんだから、三年に一回二十万ぐらい出せるわ。どうせパソコンはゲームやらなくても買うんだからな。
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 08:26:59.18 ID:34Z8/5Sy0
オワタ

いいよTF2でまだまだ戦えるから
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 08:34:07.19 ID:V6wwv3DW0
2600K、GTX560Ti、8GBメモリ、SSD

こんだけありゃいいなんて良心的
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 08:36:05.71 ID:mK86LU820
どうせ、主観で鉄砲で人殺すだけのゲームだろ?
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 08:36:52.69 ID:n24IVhMjP
英断だ。いつまでDx9使うつもりなんだよ。
612名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 08:37:29.93 ID:Zfi6tWdz0
これの為に長いこと戦ってくれたPen4を捨てる
613名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/13(金) 08:50:07.86 ID:xwfYV5s70
BF1942FHSWは至高
614名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/13(金) 08:51:59.27 ID:VfGIawtN0
エミュはx64だと使えないことがよくある
雷豆とかな

それよりもXPじゃないと葱が使えねーんだよクソッ
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 08:52:25.54 ID:8XY0GKRn0
おいいいい
去年俺が買ったi5-760 サファ6850のPCじゃギリギリかよ・・・
少し泣く
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 08:54:08.57 ID:OxPP2d+K0
>>611
一般人にはまだDX9の描画で十分なんだよ

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=R23te7tXGXv7ay2E 一時停止(news)
MDMD=6gN%2BUf4e32BxGQ9HKi5pGPQoUBi%2FBzpU
DMDM=1934251586
saku BE ポイント = 48 - 24 = 24