ホラー映画で傑作ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

ちゃんと“笑える”ホラー映画は良い映画である。
http://news.livedoor.com/article/detail/5552459/
……というのが筆者の持論だ。そもそも“恐怖”と“笑い”は実は紙一重なのだ。ある状況下においては笑える行動が、別の状況下においては途端に恐怖の対象になったりする。
なぜなら、どちらも“通常から逸脱したもの”を楽しむという点では共通しているからだ。つまり、怖いものは、見方を変えれば笑えるのである。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:20:48.00 ID:hL1pP+hJ0
妖怪ハンター ヒルコ

これだろうな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:20:54.31 ID:RQi7f/x50
ニゲト
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/12(木) 21:20:57.22 ID:r/uOXYdx0
処刑軍団ザップ
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:21:07.09 ID:9zdtRyQr0
洋画のホラーで面白いの教えてくれ
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:21:09.46 ID:1aaiXqRf0
アンパンマン
7 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/05/12(木) 21:21:27.82 ID:TBXsBe0H0
バタリアン
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:21:36.22 ID:0K9O+nw90
ITの前半のみ
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:21:38.19 ID:FaWdIntk0
遊星からの物体X
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:21:45.55 ID:04GdHW6e0
スリーピーホロウでFA
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:21:54.82 ID:CBNy7wxT0
レス
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:22:06.53 ID:zs5FE/wt0
キューブリックのシャイニング
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:22:17.17 ID:daA7DDvn0
ブレアウィッチとかいうゴミを薦めた奴出て来いや 
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:22:18.33 ID:uWb8K3eu0
オーメン、食人族、バタリアン、悪魔のいけにえ
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:22:20.10 ID:ENzzy/+c0
乳しゃぶれえええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 21:22:23.88 ID:3Hl/fT1dO
なんだかんだでリングだろ
後のホラー映画に影響与えまくり
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:22:30.56 ID:x9gnTDc9i
生きるジャップ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 21:22:33.67 ID:a2pM5vQW0
ムカデ人間じゃね?
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:22:34.28 ID:sKA2IH/J0
ジーパーズクリーパーズ
20イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/05/12(木) 21:23:02.17 ID:xZY+Oah+0
死霊の盆踊り
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:23:06.93 ID:h2xFUMLC0
ホームアローン

これを超えるものはない
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:23:34.49 ID:xkS2pRnd0
なにを言ってるんだ
異形の者の哀しみも描きホロリとさせられるのが良いホラーだろうが
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 21:23:34.70 ID:18X/KT1m0
蝋人形の館
24名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/12(木) 21:23:42.25 ID:8arlNUV80
チャイルドプレイ
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 21:23:51.72 ID:qI6M04TX0
シャイニング
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:24:01.46 ID:/dP8pq/20
変態村

異論は認める
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:24:29.43 ID:h1gjX08p0
ナイトオブザリビングデッド
ドーンオブザデッド
テキサスチェーンソーマサカー
死霊のはらわた
遊星からの物体X
マウスオブマッドネス
28名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/12(木) 21:24:30.90 ID:lEJmviWh0
エクソシスト
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:24:45.20 ID:gzml/Heu0
ロメロ
あとやっぱリングはこわかった
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:24:47.31 ID:m0WXp76L0
誰がなんと言おうと
「ドーンオブザデッド」で決まり
ゾンビ映画の最高峰
テンポ、映像、音楽、オチ、すべてよし
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:25:06.75 ID:4oNfMmFR0
笑えるホラーといったらサムライミ
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:25:12.99 ID:57BsiolBP
トレマーズ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:25:15.29 ID:heLtVKCA0
オーメンのOPで十字架が刺さるとこ最高だぜ
あと悪魔の赤ちゃん
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:25:32.85 ID:TBGL+F4w0
マニトウ
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:25:41.24 ID:YuBUgkQF0
ディレンジド
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:25:42.58 ID:QemgzORn0
itの前半

アメリカにしては珍しい精神に到達する恐怖
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:25:43.40 ID:nxcnxZsC0
みの「ファイナルディスティネーション!?」
解答者「ファイナルディスティネーション!!!!!!!!!!!!!」
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:25:49.62 ID:9+jQfmTLP
呪怨好きだったけどなぁ
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:26:11.10 ID:AtkSdY980
キャプテンスーパーマーケット
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:26:11.45 ID:Yn9SivHW0
なんだかんだでリング
完成度がずば抜けてる
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:26:15.70 ID:M7MuCMD5P
ヒッチコック 鳥
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:26:29.19 ID:pUJ1aWA00
キングのホラー映画ならクージョ以外ハズレは無いからおすすめ
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:26:34.71 ID:49i52yDD0
犬上家の一族
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:26:39.35 ID:32ovgKQt0
リメイクドーン
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:26:53.35 ID:m0WXp76L0
さすがニートの集まりだな
レベル高い
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:27:04.65 ID:4oNfMmFR0
最近だとスペルがクソ良かった
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:27:09.17 ID:Qcg9aVeo0
ホラーか微妙だけどザ・フライ
芋虫がトラウマ
48名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/12(木) 21:27:11.36 ID:xdpokLPy0
オーメンだったっけ
ガラス板で首刎ねられるシーン
あれはゾクッとしたのを憶えてる
49名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/12(木) 21:27:15.06 ID:yYzI1mG40
ドラマだけど、ウォーキングデッドはかなり面白い
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 21:27:16.99 ID:hbDwE4Vz0
アイデンティティ
51名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 21:27:29.07 ID:g4HHcqu9O
発狂する唇
血を吸う宇宙
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:27:33.10 ID:XaKwfelE0
チャッキー
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:27:47.74 ID:yP2rqwtq0
トレマーズ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:27:52.55 ID:FN1R66UP0
サンタサングレ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:28:08.89 ID:q20MuHWB0
サスペリア
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:28:09.85 ID:tybLjNkE0
ペットセメタリー
絶対見ろ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:28:19.55 ID:2CV//hoc0
怖くないけど、「ゾンビ」で
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:28:28.59 ID:cklU5eYy0
なにを求めるかによるが
基本的には美しさを

ポルターガイスト
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:28:35.12 ID:r1fQpaHk0
エイリアンは怖かったなあ
60名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/12(木) 21:28:37.49 ID:VzpZ/HCdO
パラノーマル足てびち
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:28:46.89 ID:yAfeXAqt0
>>41
初めて同意できる作品がでてきた
やっぱ、世界全体が破滅する予感で終わってなんぼだよな
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:28:49.39 ID:3q82enYr0
最近古いホラー映画色々観たけど
悪魔のいけにえ死霊のはらわたサスペリアあたりが面白かった
超有名なロメロのゾンビはなんかいまいちった
63名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:28:54.32 ID:Wign4P+p0
ファンタズムは訳分からなくてあのボールがなんなのかもわからなくて
なんでトールマンの指だけになっても動くんだよってひたすら怖かった
64名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/12(木) 21:28:56.47 ID:FpP+H4TA0
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブ /⌒⌒⌒\ーブーブーブブーンブォーオ
ン /ノ⌒゙゙⌒ヽヘ プォープォーブブー
ブ Yハ _ _ ノ/ ブーブブーブォーーー
ォ (リ ⌒||⌒  リ)  ブォーーブブブープォー
オ ‖  U  ‖ ォーブーーーブブォーブ
ォ |  o  |∩==<!プォープォーブブー
ブ  \w人w/ | |ブォーブーブーブーンブー
ォー_| |_  ォーブーーーブブォーブ
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:28:57.94 ID:MvHAnJsn0
マジレスすると
ほの暗い水のそこから

66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:29:15.96 ID:QnTsvj/J0
悪魔の毒々モンスター
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:29:16.20 ID:qHmnhE560
es[エス]
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:29:30.06 ID:pwv621/40
耳をすませば
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:29:30.38 ID:AtkSdY980
>>51
三輪ひとみ好きなんか?
俺も、好きやった
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:29:42.04 ID:hL1pP+hJ0
>>65
なんつーか、あれはちょっと泣けたんだけど
71名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:29:43.42 ID:gN9tuLEh0
先にNGワード書いとくぞ


ギニーピッグ
72名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:29:57.36 ID:TwGBlFw20
It
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:30:28.39 ID:cDbVk7HQQ
チャイドルプレイとスウィートホームがトラウマです
74名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:30:43.15 ID:57BsiolBP
アダムスファミリー
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:30:46.16 ID:VS9FT+ay0
The Killing Room
監獄部屋

特別面白いって感じじゃないけど
翌日夢に出る映画
見ないほうがいいよ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:30:48.02 ID:tWcGAX2Q0
初見だったら呪怨が怖かった
やっぱり和製が怖い
77名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:30:51.43 ID:Wign4P+p0
>>65
タンクの内側からあの鉄板をボコボコにするシーンで冷めた
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:31:02.41 ID:SOTPhFkh0
赤い影
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:31:15.76 ID:4HM61Cvm0
> “笑える”ホラー映画
ギニーピッグ3以降
キャプテンスーパーマーケット
セブン(モーガンフリーマンがブラピの家で豪快に笑うシーン)
感染
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:31:26.10 ID:oIv9KNLb0
ダイヴォー
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:31:51.68 ID:q20MuHWB0
テキサスチェーンソー
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:31:52.16 ID:u913CanB0
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:32:03.37 ID:Zv+OXkSx0
洋画で、逆ナン?かなにかして男を連れ込んで監禁拘束して、
うんこ食わせたり、電子レンジに手を入れさせたりするのなんだっけ?
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:32:05.03 ID:kbmqQsdL0
テナント
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:32:06.23 ID:AfyAjl+Q0
どれも1作目は傑作
2作目は良作
3作目は駄作
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:32:06.99 ID:q8uTxtrV0
デッドゾーン(洋画のほう)とスキャナーズが大好きだった。

・・・でもホラーなんかな?サスペンス?
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 21:32:07.48 ID:epVnkoE40
オーメン
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:32:08.07 ID:4oNfMmFR0
トロマ映画のBOXセットがあったら買いたい
89名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:32:12.79 ID:4HM61Cvm0
>>31
異存はない
90名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:32:16.46 ID:WS1fDtg8O
13ゴースト観たことないやつは観ろよ。

わりとおもろい。
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 21:32:24.58 ID:nLY2xW680
ジェイコブス・ラダー
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:32:39.76 ID:Gy7kGGi40
>>2
あんたとは美味い酒が飲めそうだな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:32:39.67 ID:Ed5RkTnA0
ノロイ
94名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 21:32:42.12 ID:Qm9U5XwuO
>>71
ホラーってゆうよりスプラッタじゃない?
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:32:44.63 ID:4oNfMmFR0
>>85
大傑作死霊のいけにえ2
96名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:32:48.58 ID:tybLjNkE0
死者の盆踊りだったけ?
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:32:49.76 ID:ugxMM29x0
エルム街の悪夢の1作目
98名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:32:50.06 ID:Zyjx//2c0
ノロイ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:32:56.34 ID:pQUb8uDX0
ITの前半って書こうとしたら既に書きこまれてた
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:33:08.57 ID:S+qMJXOKP
(´∇`)ケッサクなのは着信ありファイナル
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:33:22.72 ID:kbmqQsdL0
死霊の盆踊りは世界一面白い
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:33:28.14 ID:qHmnhE560
-less[レス]
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:33:29.11 ID:hZP7FwKf0
ホラー映画、人に依って恐怖感の部位が違うからなぁ
比較的最近のだと「サイレントヒル」かな
104名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:33:42.21 ID:DdWg7HQX0
ランドオブザデッド
(amazonうんたらかんたらアフィブログ-22)
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:33:44.66 ID:3n1jGH780
クライモリ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:33:54.27 ID:RQi7f/x5P
>>13
すまん上級者が演出を楽しむ作品だから
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:33:59.66 ID:FTHm5JUH0
地味だけど「エクトプラズム」って結構いいぞ
真面目に作ってる感じ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:34:00.23 ID:pwp2w0150
遊星からの物体X
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:34:06.60 ID:qDfHpyO+0
悪魔の毒々おばあちゃん
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:34:15.75 ID:X4KZZ27z0
バッドテイスト
ブレインデッド

DVD再販しろやゴルァ
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:34:18.05 ID:3cJFWQK00
バスケットケース
続編は黒歴史
112名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:34:28.93 ID:Wign4P+p0
キャリーの最後は飛び跳ねた
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 21:34:29.70 ID:+mJ45kODO
自分の中で一番のホラーはこれだな。映画じゃないけど
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:34:33.66 ID:FBHWKBZx0
死んだ理由に同情しちゃうような可哀想な幽霊だとあんま怖くないから
(観ながら幽霊を応援してしまう)
そういうのがないやつがいいな
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:34:34.37 ID:O0dC5v1P0
ホラー映画とスプラッタ映画は同じカテゴリなのか
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:34:34.82 ID:PDdjDK+W0
びっくり系はいくら凝ってても怖くならんがの
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:34:46.56 ID:tEGZT3a0P
エイリアン、キョンシー、ポルターガイスト、エクソシスト
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:34:49.16 ID:fLcdg0nE0
ちょっと古いがデモンズ2
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:34:48.99 ID:BXBpSBjZ0
目が覚めたら土?っつか超狭い空間の中に閉じ込められてたってやつ


閉所恐怖症の俺は想像しただけで発狂しそうになった
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:34:58.78 ID:+qpNTojO0
>>108
怪物よりも、一人調子に乗ってる隊員が厄介だったりしたやつだったかな。
結構面白かった記憶がある。
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:35:00.52 ID:2CV//hoc0
蛍の墓   ある意味ホラー
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:35:01.13 ID:RQi7f/x5P
サイコスリラーはおやつにはいりますか
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/05/12(木) 21:35:09.31 ID:SRljc+tlO
サイレンを映画化すると面白いと思うんだが
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 21:35:11.31 ID:FhQjNBdzO
オーメンそんなにいいのか
1/4くらいで寝たからまた借りて見るかな
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:35:22.73 ID:+1Uh86Wf0
マジレスすると松竹版の八つ墓村
怖くはないけど土着・土俗系ホラー(風味)ものとして至高の傑作
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:35:24.39 ID:KrhQcMIpP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7sL9Aww.jpg

ドーンオブデッドかなぁ・・・↑はイマイチだった
127名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 21:35:38.79 ID:nLY2xW680
フロムダスクなんかもおもろかったな。
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:35:46.54 ID:mVcei8900
ゾンビってホラーなのか?
ホラーだめだけどゾンビは余裕なんだが
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:35:47.03 ID:tWcGAX2Q0
>>123
田中は無かったことにしたの?
130名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 21:35:51.32 ID:TH2NNHTQ0
最"狂"絶叫計画
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:36:02.77 ID:cklU5eYy0
オーメンは
最後の闘争が好きだな
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 21:36:20.30 ID:bfV3qMRq0
お前らってホント無知だな

ギニーピッグ2 血肉の華

平成生まれのゆとりは↑見てからホラー語れよ
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:36:24.30 ID:pUJ1aWA00
>>126
ゾンビパロディならショーン・オブ・ザ・デッドの方がいいよ
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:36:31.86 ID:t0IzOvHq0
サイレンの駄作さと言ったら、デビルマンに匹敵する位面白くなかった
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:36:33.66 ID:9r6p+Ltr0
>>126
これ冒頭のオープニングロール部分しか面白くなかったな
136名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/12(木) 21:36:37.22 ID:cacxUUv30
スウィートホーム
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:36:39.30 ID:yAfeXAqt0
>>123
そうだな
まだされてないしな
なんとなくだけど、堤幸彦とかには監督やらせない方がいいと思うわ
138名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 21:36:40.14 ID:ZsTjMcz9O
キャリーのラストと13日金曜日のラストはまじびびった
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:36:45.69 ID:ZiNgldxf0
「テハンノで売春していてバラバラ殺人にあった女子高生、まだテハンノにいる」
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:36:55.46 ID:R9rM7SJb0
キラートマト



観た事無いけど絶対に面白いはず
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:37:04.36 ID:VNUACaIK0
フロム・ダスク・ティル・ドーンはおもしろい
142名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:37:08.85 ID:Qkmw59Vx0
リングって小説だけ読んで映画見てないんだけど
邦画にありがちな実写化でがっかりな出来じゃなかったの?
テレビから貞子が出てくるシーンだけあちこちで見てるけど
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:37:11.27 ID:pj9XqLgU0
立て続けにさっき役所広司 吹雪ジュンの「降霊」と松たかこの
「告白」見たんだけど、降霊は怖くも無かったしぜんぜん面白くなかった。
告白の方はおもしろかった。
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:37:50.90 ID:rwN5HjAo0
サンタが殺しにやってくる
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:37:58.97 ID:q8uTxtrV0
オーメンはガラスのシーンとか
当時なるべく誰も思いつかない様なパターンの死に様で怖がらせてやろうって意気込みが
凄い感じて面白かったな
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:38:23.06 ID:XG0EB+7e0
バタリアン
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:38:32.33 ID:IwQhpMF/0
悪魔のいけにえ だな
マジで怖い
グロいシーンないのに怖い
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:38:33.46 ID:SCNhnNaL0
ヒッチャー(1986年、ルトガー・ハウアーが出てる方)
149名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/12(木) 21:38:35.78 ID:cacxUUv30
>>126
面白そう
題名何?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:38:46.22 ID:yAfeXAqt0
黒沢清 >>143
まず否定1票から入りました
さあ他ないか
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:38:58.13 ID:9r6p+Ltr0
>>149
ゾンビランド
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 21:38:58.13 ID:nLY2xW680
>>142
TV版も映画版も大当たりだよ。2はガッカリするかも。
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:39:05.87 ID:EFpRMK+l0
アイドルハンズ
154名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:39:08.16 ID:Wign4P+p0
>>131
サム・ニールはその後ジュラシック・パークなんて映画に出るとは思わなかった
でもマウス・オブ・マッドネスに出てあーやっぱりこっちだなと思った
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:39:17.86 ID:3cJFWQK00
>>132
ギニーピッグならマンホールの中の人魚だろ
スプラッタ命のゲス野郎がホラーを語るな
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:39:19.35 ID:yPMPRCmE0
オリジナル版のREC
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:39:32.40 ID:XMWvihOP0
テキサスチェーンソー
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 21:39:37.92 ID:kTMLXk5MO
昔の四谷怪談
159名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:39:50.58 ID:tybLjNkE0
ホラーとサスペンスとスプラッタを一緒にする奴とは友達になれない
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:39:51.82 ID:FTHm5JUH0
>>142
ヒロインの大根演技以外はまあまあの出来
映像はハリウッドリメイクの方が良い
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:40:17.95 ID:O0dC5v1P0
>>143
役所広司なら「叫」のほうがいいかもしれん まあ微妙っちゃ微妙だけどな
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:40:24.43 ID:ONCj3VsP0
全然関係無いけど

食人族って映画はフィクションなの?
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:40:26.66 ID:d5SWwK/a0
ここ数年ならフジテレビの企画もののトリハダ

逆に云うとこれ以外の邦画は学芸会レベル
164名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:40:28.86 ID:4HM61Cvm0
これ見た人いる?

邦画「グロテスク」がマジでヤバイらしい
http://sikibuton.blogspot.com/2009/08/blog-post_21.html
165名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:40:30.57 ID:Qkmw59Vx0
サイレンなんてゲームでも攻略本や攻略サイト見ないと
ストーリーわけわかんないのに
映画でやったらそれこそ意味不明になりそう

オーメンは何作目か忘れたけど
凍結した川か湖の下を人が流れていって
どうにもできないシーンが印象に残ってる
166名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:40:37.50 ID:57BsiolBP
>>123
無かった。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:40:37.75 ID:/CUOtJyX0
もう何年も恐いと思えるホラー映画みてないな
リングとかの日本のホラー映画は昔みた時すごい恐かった気がする
168名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:40:37.93 ID:gN9tuLEh0
昔ならデスファイルも良かったな
初期版は無修正なんだよな
人の頭を輪切りにするのとかじっくり見れた
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:40:42.01 ID:FBHWKBZx0
映像が小奇麗でお洒落な演出だと怖くないんだよなー
170名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/12(木) 21:41:00.24 ID:47H4zVwH0
キョンシーだろ
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:41:11.42 ID:ZJa0VVa30
オーメンとバタリアンが俺の中で双璧
あと昔テレビでよくやってた真夜中の処刑ゲームが好き
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:41:27.56 ID:VdlMmY000
ホラーじゃないけどクリント・イーストウッドの「恐怖のメロディ」が怖すぎワラタ
基地外メンヘラ女に追いつめられる擬似体験が出来るぞ
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/12(木) 21:41:55.07 ID:u5HV7h9b0
キングオブコメディ
あれホラーだろ
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:42:05.83 ID:iVisX6JC0
一人で見て最後まで見れなかったのは「ノロイ」だ
けど、今は笑って余裕で見れる、特にホリさん
初見のときはヤバイ!って思った
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:42:06.96 ID:tx0AZpOY0
es
cube
エスター

揺ぎ無い3怖
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 21:42:08.44 ID:TJMPZHG50
パラノーマル・アクティビティ
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:42:07.82 ID:75XqhNOP0
"Them"って映画が凄い怖い。スティーブン・キングも絶賛してた。ラストはガクブル必至
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:42:13.25 ID:RQi7f/x5P
>>171
バタリアン←OUT
デモンズ1←IN
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:42:17.77 ID:ZjDnRf7GP
>>140
「アタックオブザキラートマト」が大好きなので、布教のためにDVDを貸したりしてるけど、誰も同意してくれない
180名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:42:22.44 ID:Wign4P+p0
>>172
クリント・イーストウッドが森の中の女だけの家に迷い込むのも怖かったな
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:42:35.21 ID:4doRtewj0
>>ちょっと古いがデモンズ2

me too
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:42:47.21 ID:9r6p+Ltr0
ハードキャンディ
エレンペイジちゃんがかわいいよ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:42:54.81 ID:pUJ1aWA00
>>164
それ見たけど思ったほどグロじゃ無かったし微妙だった
オーディションって映画のほうが気持ち悪くなれる
184名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:43:06.64 ID:pZmd2bAK0
昔の名作ホラーとか言われているのを今見ると
結構しょぼく感じるよね
サスペリア、悪魔のいけにえとか最近久しぶりに見たけどしょぼかった
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:43:20.61 ID:Piw3SCEx0
リング
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:43:23.49 ID:Zv+OXkSx0
>>90
ゴーストが、かっこいいよな。
もっと、個々のモンスターにきちんとソロシーンをあげてほしかった。

スピンオフでもいいから、なんで死んだのかとか、
オムニバスで各ゴーストをとりあげたやつつくってほしい。
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 21:43:26.86 ID:LQ4OJHEGO
たたり
サイレントヒル
エクソシスト

好きすぎてDVD買った('∀`)
188名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:43:37.11 ID:gN9tuLEh0
オールナイトロングってのもあったろ
ノビタみたいな顔の奴でフィギュアオタクのやつ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:43:42.65 ID:Gy7kGGi40
妖怪ハンターヒルコは夕暮れの校舎の不気味さと
その中を疾走する怪物からの視点の映像が素晴らしい
190名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:43:46.37 ID:57BsiolBP
>>184
さすがに映像技術が比べ物にならないほど進化してるからなあ。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:43:56.77 ID:yAfeXAqt0
>>175
エスターとかオチわかっちゃうと
二度見る気がしないのがなあ
序盤の夢とか鏡とかブランコとかの演出の雰囲気はいいんだが
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:44:04.77 ID:6bzid/r/0
エクソシストかな
神父さんかっこよす
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:44:06.26 ID:hL1pP+hJ0
>>175
エスターは確かに面白かったし、ヴェラ・ファーミガが可愛すぎるんだけど、あれって楳図かずおの「赤ん坊少女」のパクリだよね
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:44:10.41 ID:BXBpSBjZ0
>>164
最初AVみたいな事やって
拷問?シーン

最後の方に女の首が飛んだと思ったら誘拐した相手の首に噛みついてそのまま全員死亡


確かこんな感じ
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:44:16.61 ID:rwN5HjAo0
>>123
面白いよアホみたいで
196名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 21:44:17.49 ID:5Ug1oCFJ0
激突!
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:44:24.57 ID:XqPTMCsS0
ホーンティング、アザーズ はクソ
198名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/12(木) 21:44:26.53 ID:mcMui76I0
ドーンよりランドのほうが個人的に好き
あと映画じゃないけどエロ本小屋が怖かった
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:44:27.30 ID:Gy7kGGi40
ゴーストハンターズ。

バスターズじゃないよ。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:44:34.42 ID:Tr4JrE5W0
>>113は確かに怖いな。
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:44:43.99 ID:cklU5eYy0
>>154
そうねーw
レッドオクトーバーで、とうとう彼の時代が来たかとは思ったが

俺は普通の映画と同じものを求めるから
怖さより、美しさとか前向きさとか
悪魔と徹底的に戦ってやろうとかいう発想がすき
だから>>34マニトウも好き
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:44:45.51 ID:bwWF0cZM0
ホステル1
ホラーではないが
203名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:44:55.63 ID:Qkmw59Vx0
オチを知らないままでサイコを見たかった…
204名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:44:59.40 ID:WS1fDtg8O
>>186 同感。皆どういう経緯でゴーストになったか知りたい。
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:45:01.61 ID:kCDTG3Bg0
ダリオアルジェントの映画はメチャクチャなこと多いけど見てて不気味な気分になる
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:45:02.80 ID:tybLjNkE0
>>183
役所広司がでててるやつだったか?
爪に針とか差して演技力を見せる奴だつたかな?
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:45:07.75 ID:ONCj3VsP0
最近見たのだったら

パラノーマルアクティビィティだな

100万ちょいで作った映画らしいけど死ぬほど怖かった
208名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/12(木) 21:45:10.78 ID:Y5Mv2L8y0
>>10
それはない
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:45:13.18 ID:30u0CzeY0
>>123
もうあれはゲームとネットとかで情報収集して十分だよ
映画とか漫画とか展開が下手すぎて
210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:45:13.64 ID:Wign4P+p0
>>199
あれはどっちかっつーとアクション映画じゃないか
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:45:24.55 ID:ufHJZnqX0
ホステルってどうなの?
見ないほうがいいとか言われたんだけど
212名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/12(木) 21:45:31.55 ID:G3Ho7nwV0
死霊のはらわた123
サスペリア12
ロメロ旧三部作
シャイニング
213名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 21:45:40.58 ID:ZsTjMcz9O
>>164

俺は大したことないと思た。
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:45:49.18 ID:FTHm5JUH0
「サイコ」って面白いのな
古い名作って退屈なのも多いけど
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:45:49.01 ID:FBHWKBZx0
ミザリーもなかなか
最後の格闘シーンは笑ったけど
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 21:46:04.69 ID:UayMIP5GO
ショーンは文句なし。

クライモリとテキチェンビギニングは面白かった。
217名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/12(木) 21:46:05.10 ID:G3Ho7nwV0
>>205
不条理で不気味な描写が多いよな
右脳で見るホラーって感じ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:46:08.10 ID:ZFKe7WaS0
死霊のはらわた
デモンズ1,2
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:46:15.39 ID:Xq68/bTw0
人間的な怖さならいいけど霊的な怖さは想像しちゃって夜中トイレいけなくなるからダメ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:46:22.06 ID:UVn/QtrBP
>>2
お前凄いな
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:46:22.20 ID:30u0CzeY0
で、お前らとしてはブラックスワンどうなんだよ?
222名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/12(木) 21:46:23.40 ID:G3Ho7nwV0
クライモリは2が至高
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:46:24.98 ID:K16Veyjo0
ここまでミザリーなし
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:46:30.31 ID:tWcGAX2Q0
>>175
エスターは面白いけど二度は見ないしDVDも買わないな
エスターが可愛かったけど
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:46:36.30 ID:rYnedzML0
キラーコンドームだな
あれ観て以来ゴム恐怖症になって未だに童貞だわ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:46:44.73 ID:Q8Voz+ex0
なんでブレインデッドがでてないんだよ
227名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 21:46:45.20 ID:tybLjNkE0
エグいだけのホラーは好きになれない
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:46:59.61 ID:A2jB8roE0
マーダーライドショウが1択
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:47:15.34 ID:9r6p+Ltr0
>>211
笑えるホラーだと思う
230名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 21:47:23.29 ID:NEWuOrUkO
es

人間コワイ
231名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:47:26.34 ID:Wign4P+p0
>>164
のど元過ぎればで日本映画も
もうこういうのもおkになったのか
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:47:33.44 ID:hfl08bwt0
esってホラー映画かな?あれおもしろかった
あとホステルはアイデアは好きだけどちょっとギャグっぽくてだめだ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:47:34.05 ID:ONCj3VsP0
女のマンマンが人喰いマンマンの映画なんだっけな
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 21:47:34.14 ID:EauJSmsR0
バタリアンは吹き替えに限る
235名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:47:34.52 ID:Qkmw59Vx0
>>223
おばちゃんに脱走がバレて足をぶち折られるシーンはマジ怖かった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:47:44.39 ID:tx0AZpOY0
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:47:56.13 ID:hL1pP+hJ0
>>189
ヒルコが学校の廊下を疾走する時の息遣いがまた怖いんだよね
名作だわ
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 21:47:57.25 ID:pUJ1aWA00
>>206
それそれ。動けなくしてから足切断したり腹とか目に長い針刺したりするやつ
結構生々しくて下手なスプラッタよりもグロかったわ
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:47:58.04 ID:qDfHpyO+0
>>194
犯人は死んでないよ
ラストにまた違う女を誘拐して終わり
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:48:11.75 ID:eaNCCXFa0
悪魔のどくどくモンスター
241名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/12(木) 21:48:13.79 ID:cacxUUv30
最近だとRECかな
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:48:19.55 ID:Wign4P+p0
>>222
あのオチは好きだ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:48:24.62 ID:qDfHpyO+0
>>233
スピーシーズじゃなくて?
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:48:27.70 ID:LU7Yp4jD0
ホラーなのかは分からんが
羊たちの沈黙はホラー嫌いの俺でも面白く見れた
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:48:32.55 ID:qPU1m7a+0
悪魔のいけにえと女優霊
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:48:34.17 ID:e/wUtp170
ジェイソンVSレザーフェイスVSシザーハンズVSチャッキー
247名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:48:50.61 ID:/DAeKP+X0
エイリアンを一切の知識なしで映画館で見たらすごい衝撃だったろうな
248名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 21:48:57.51 ID:sKMgfkgI0
何でアンケートスレばっか立てるの?
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:49:02.58 ID:75XqhNOP0
>>90
つまらなくはないけど、ダークッキャスルの映画は最後良い話にまとめちゃう感がなー
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:49:07.95 ID:FBHWKBZx0
>>246
シザーハンズだけ場違いw
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:49:10.39 ID:BXBpSBjZ0
>>90
悲しみの王子?とかだっけ
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:49:23.18 ID:eaNCCXFa0
ゾンビ
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 21:49:42.31 ID:9pGIDEP10
蜘蛛巣城
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 21:49:51.65 ID:ck7NJKntO
エクソシスト、チャイルドプレイかな(´・ω・)y━。o○
255名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 21:49:55.27 ID:ZsTjMcz9O
>>233

プッシートークか?
256名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:50:00.70 ID:Qkmw59Vx0
あそういえばフランケンシュタインは面白かった
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:50:05.56 ID:nWW3ld3kP
なんだかんだいって、「シャイニング」(もちろんキューブリック版)に落ち着く。

ジャックの狂気で1度、さらにそれを怖がるウェンディの顔で2度美味しい。
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:50:09.60 ID:AkkQ+HSD0
原発がポポポポーンした時・・・
どんなホラーより怖かったよね
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:50:24.54 ID:LZ17WvXs0
アザーズ
260名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/12(木) 21:50:37.62 ID:Cl4XpKN30
six sense
スレ終了
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:50:41.64 ID:hL1pP+hJ0
そういや、esって最近リメイクされて上映されてたよな
エイドリアン・ブロディ、フォレスト・ウィテカーが出てたきがする
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:50:45.80 ID:QA4b9xdS0
>>258
ヒルズハブアイズ
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:50:54.00 ID:eaNCCXFa0
>>258
すれちだがわろす
264名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:50:59.37 ID:Wign4P+p0
>>247
遊星からの物体Xをなんの予備知識なく映画館で観たら
まあ面白かったわ
2本立てでポルターガイスト最初に観たけどそっち観たこと忘れるくらい
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:51:34.60 ID:pZmd2bAK0
ゾンビ映画好きだけどどれもなんかいつも終わり方が中途半端なんだよなあ
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:51:37.81 ID:cklU5eYy0
まあ、ルシオ・フルチとか好きでも、それはそれでいいとは思うけど
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:51:41.74 ID:Q8Voz+ex0
邦画だとインプリント 〜ぼっけえ、きょうてえ〜
http://eiga.com/official/imprint/
268名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:51:41.60 ID:qPU1m7a+0
>>126
女の足ってCGで消してるのかな?
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:51:49.67 ID:ZjDnRf7GP
モンド映画の価値が見いだせない
お前等のオススメ教えてくれ
270名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:51:51.34 ID:57BsiolBP
>>246
シザーハンズはホラーじゃねえww
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:51:53.60 ID:jcqRflSO0
エロいシーンが良い奴教えて
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:52:12.49 ID:Zv+OXkSx0
>>204

http://miishop.blog85.fc2.com/blog-entry-169.html

とんでもない個性派集団だよな、ゴースト。
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:52:20.65 ID:nWW3ld3kP
「バスケットケース」は、あのコマ撮りアニメに味があった。

「タイタンの闘い」(旧作)と並んで、コマ撮りアニメの双璧。
274名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/12(木) 21:52:21.64 ID:7flMbS8VO
クリープショー
275名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/12(木) 21:52:25.29 ID:OrS4QwmL0
恐怖!キノコ男
怪奇!吸血人間スネーク
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:52:32.57 ID:QA4b9xdS0
>>268
走ってるとこだよ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:52:49.45 ID:RfYbPjxh0
笑えるホラー
ノロイ(笑)
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:52:50.10 ID:FBHWKBZx0
>>267
ぼっけえ、きょうてえ原作読んだけどそんな怖くなかったような
279名無しさん@涙目です。(豪):2011/05/12(木) 21:52:56.93 ID:xXeZfkt20
外人って日本のホラーを真似しようとして爆死しまくってるよな
リングとかサイレントヒルとか
あいつらじゃびっくり系なんちゃってホラーしか作れねえよ
280名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/12(木) 21:53:04.77 ID:wzZaJIJl0
キャリー
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:53:10.75 ID:b2BZOuMO0
>>2
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:53:13.09 ID:qPU1m7a+0
>>276
そうなんだw つまんねーなw
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:53:20.05 ID:ufHJZnqX0
>>229
本当だな?信じてDVD借りちゃうからな!!
284名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:53:38.27 ID:WS1fDtg8O
>>249 だよね。でもたまに良い話になるホラーもおもしろいよ。
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:53:41.19 ID:tRXy2EPa0
テキサスチェンソーのリメイク2作と旧作の悪魔のいけにえ
悪魔のいけにえ2はやめておけ(個人的には好き)
286名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/12(木) 21:53:56.11 ID:mcMui76I0
>>233
マンコに歯が生えてチンコ食いちぎる奴か?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:54:02.72 ID:hfl08bwt0
TOKYO TRIBEってマンガでメラが乗ってたデカイ車がいい
288名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 21:54:03.34 ID:K4/ATHQgO
ノロイはやばい
ノロイはやばい
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 21:54:03.96 ID:qPU1m7a+0
>>283
ホステルはキモイよ
垂れ下がった眼球を切るシーンとかある
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 21:54:13.66 ID:rOoumQaH0
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?
キーワード:シックスセンス



抽出レス数:0
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:54:22.75 ID:cklU5eYy0
芦屋小雁に聞くのが良いかもなw
あの人プロだから
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:54:23.98 ID:vAqFn6Cy0
変態島だな
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 21:54:29.39 ID:VIk4O0xj0
女優霊
※思い出補正あり
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 21:54:35.51 ID:FTHm5JUH0
>>271
エンティティーとか好きだなあ
あまり露骨な描写は無いんだけど
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:54:35.55 ID:O0dC5v1P0
一度 ハイテンションってフランス映画を見てくれ
あのラストは素晴らしい 俺は騙された
296名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 21:54:37.97 ID:gN9tuLEh0
チャイルドプレイ チャッキーの花嫁 


これだけ本気でつまらなかった記憶ある
297名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:54:54.76 ID:FD4TPUEL0
ドーンオブザデッドは良いね。
リメイク版もなかなか良かった。
298名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/12(木) 21:54:58.40 ID:yYzI1mG40
ゾンビが走る映画は何か絶望感を感じるよね
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:55:05.96 ID:nWW3ld3kP
即物的な怖さじゃなくて、もっと精神的にクルやつを挙げろよ。

「悪魔の追跡」
「ローズマリーの赤ちゃん」

みたいな。
300名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 21:55:13.46 ID:NEWuOrUkO
エルム街の床屋
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:55:14.51 ID:Q8Voz+ex0
>>278
トレイラーでは全部省かれてるけど、かなりビジュアル的にキツイよ
延々と見たくない物を見せられ続ける感じがした。。
302名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 21:55:16.07 ID:nLY2xW680
>>279
サイレントヒルのパクリ元。1989年の映画。
http://www.youtube.com/watch?v=SXXbIOc9h4g
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:55:22.93 ID:ExXiamQy0
77年版の八つ墓村
http://deaiup.com/up/src/up6050.jpg
304名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:55:28.49 ID:57BsiolBP
>>279
いや二つともまあ良く出来てるだろ。
つーかじゃあバイオハザードはどうすんだよ。
もうホラー要素なんかかけらも無くなったんだが。
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:55:47.54 ID:5+Q67O+q0
クリープショーのゴキブリの話のやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=wLWteoQFW74
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:55:51.75 ID:O0dC5v1P0
スペースバンパイアは素っ裸の女性が出てくる あの淀川長治さんも喜んでおられた
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 21:55:52.35 ID:ONCj3VsP0
>>286
それそれww
あまりにもB級臭くてずっと笑ってたわwあんなくだらない映画は結構好き
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 21:56:00.56 ID:HX7upy6J0
死霊の盆踊り
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:56:11.31 ID:2oK5HZgp0
異人たちとの夏
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:56:29.45 ID:Wign4P+p0
ミラーズ
クライマックスまではよかったのに最後なんで暴れさせたのかね
1408号室
これもクライマックスどっかんどっかんじゃない静かな怖さで終わらせておけば
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 21:56:30.39 ID:Q8Voz+ex0
>>295
映像も話も面白いけど
矛盾点多過ぎw
312名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 21:56:52.21 ID:Qkmw59Vx0
ここまで犬神家の一族が出てないとは

しかし獄門島が二度と放送もリメイクもできないのは残念だ
313名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 21:58:03.76 ID:Wign4P+p0
>>302
悪夢内の彼女がエロくてエロくて
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 21:58:08.56 ID:AIoxKKc+0
>>305
これ昔2chでみてきつかった
グロ
315名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:58:09.47 ID:WS1fDtg8O
>>272 おー、サンクス。こんなに詳しい説明があるとは。
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:58:15.36 ID:Lel5dzPO0
オテサーネク
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 21:58:57.10 ID:gcf3I3XR0
明日は13日の金曜日か
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 21:58:57.68 ID:nWW3ld3kP
>>312
獄門島は、近年でもドラマで普通にリメイクしてるぞ。
一番新しいリメイクじゃ、月雪花を三倉マナカナが2人3役で演じてた。
319名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 21:59:39.57 ID:NEWuOrUkO
>>306

「このインベーダー、すごいすごい綺麗なおっぱいです。
お父さん、お母さん、今日は早くお子さん寝かしつけて下さいね。」

こんなこと言ってた気がする
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:00:00.94 ID:XqPTMCsS0
>>303
はやく魔貫光殺砲って言えよ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:00:05.21 ID:/8gF7koG0
ホステルは?
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:00:11.67 ID:tFaOdFDk0
学校の怪談
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 22:00:15.69 ID:iVisX6JC0
>>159が言うように、ホラーといっても心霊系とサスペンス系とスプラッター系は大きく違うと思う。あと、モンスター系とか
オススメは、心霊系は「リング」。サスペンス系は「ミザリー」「ヒッチャー」。
スプラッター系は「悪魔のいけにえ」「ブレインデッド」「RE-ANIMATOR」。モンスター系は「エイリアン」「遊星からの物体X」
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:00:25.40 ID:3P+sicvC0
エクソシスト
赤い影
JAWSジョーズ
暗闇にベルが鳴る
悪魔のいけにえ
ハロウィン
SFボディ・スナッチャー
ゾンビ
エイリアン
狼男アメリカン
遊星からの物体X
サイコ2
ヒッチャー
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:00:28.36 ID:AIoxKKc+0
ドカーン!!バギャーン!ワッ!じゃなくて
こう、静かに恐怖が襲ってくる映画ってない?
映像事態は怖くないんだけど
音とアングルと内容と想像で恐怖するような

ブレアウィっチプロジェクトは結構好きなんだが
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:00:31.03 ID:ZjDnRf7GP
>>317
ジェイソンモノを最後にやったのは2007年か…どうしてこうなった
327名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 22:00:37.36 ID:gr45bKDD0
1番最初に疑われて捕まった男とその友達(童貞じゃないほう)
が共犯なのがスクリーム
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 22:01:00.21 ID:ufHJZnqX0
>>289
うっひょーーー!
無理
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:01:11.06 ID:X44K1OtD0 BE:527310375-2BP(5000)
「悪魔のいけにえ」だと何回言わせるつもりなんだ
ホラー映画の傑作ではなく、映画作品全体での名作だよ
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:01:12.84 ID:QA4b9xdS0
今年の爆音映画祭はゼイリブをやるぞ、金沢で見逃した人は見るべき
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 22:01:33.18 ID:hdWL83270
>>56
2はうんこ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:01:33.31 ID:W+gkVy1B0
エンゼル・ハートが結構よかったなあ
333名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:01:36.59 ID:K4/ATHQgO
ルチオ・フルチのビョンドはお腹一杯になる
スキャナーズは下手なSFより面白かった
悪魔を憐れむ歌は設定がなかなか
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:01:53.27 ID:oHFmGwj50
>>323
モンスター以外の要素を全て持つエクソシスト3が最高傑作ではないだろうか
335名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 22:02:01.13 ID:ucN4LaOF0
まあすべてを兼ね備えてるのはバタリアンですわ
あれは本当に評価されるべき
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:02:03.36 ID:tx0AZpOY0
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk&NR=1

現ホラゲ最高峰
お前らこれはどうよ
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:02:05.65 ID:ONCj3VsP0
>>325
有名だがシックスセンス
338名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:02:14.21 ID:P5J5hwTf0
オーメンは何が怖いのかわからないけど怖い
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:02:18.78 ID:FBHWKBZx0
>>299
ジョン・キューザックの「1408号室」はカーペンターズの曲が延々かかって
あーーーってなる

>>301
へー映像は結構グロいのかな
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:02:23.32 ID:cXG7iyV60
火葬する日本でゾンビっていまいちピンとこないよね〜
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:02:52.58 ID:yAfeXAqt0
人間を襲うものが現れた瞬間
大きな音が出て
そのまま「怖いだろう?」ってBGMが流れ続けるようなホラーは
基本的に駄作だよな
そういうのじゃないホラーが見たい
342名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:02:52.69 ID:q8uTxtrV0
>>306
何回再放送しても淀川長治さんはマチルダメイのおっぱいはべた褒めだったからなw
おっぱいを置いておいても結構好きだなスペースバンパイア。
ぶっちゃけ予算なくて一曲しか作ってもらえなかったらしいあのテーマ曲大好きだし
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:03:11.92 ID:+1Uh86Wf0
悪魔のいけにえの、脳天凹ってシャッターバシーン!→ズオ〜〜ン(音)
のとこだけはホラーというよりもはや芸術
今見てもあそこだけはグッとくる
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:03:11.26 ID:X44K1OtD0 BE:527310757-2BP(5000)
「悪魔のいけにえ」
「遊星からの物体X」

この二作が圧倒的に突き放してる
345名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 22:03:15.84 ID:AlW9wVT1O
>>1
>ある状況下においては笑える行動が、別の状況下においては途端に恐怖の対象になったりする。

恋空とか寅さんとか韓流ドラマとかの事か?
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:03:33.11 ID:9zdtRyQr0
サイレントヒルはなかなかだったよね
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:03:34.83 ID:zpko2t0J0
「降霊」は霊の描写がリアルって聞いた
確かにぞくっとするけど内容はおもんない
348名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 22:03:37.09 ID:t6e741QY0
女優霊に比べたらその他はおままごとレベル
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:03:53.81 ID:MK+3tmp/0
ホラーと言うからにはスプラッターは除外するんだろうから、やはりオーメンとかポルターガイストとかかね。
350名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 22:03:59.64 ID:ucN4LaOF0
女優霊って最後で台無しになるあれねw
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:04:22.73 ID:GpbV5a3d0
リンチのインランドエンパイアはホラー映画じゃないけど
ホラー映画より怖い、精神的にくる
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:04:26.56 ID:nTWtRtgAP
ジェイソンシリーズ
乳でるから
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:04:44.88 ID:iNyhoW6L0
RECだろ
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 22:04:56.64 ID:PnrE7aoiO
悪魔の毒々シリーズ
見たことないけど、題名が傑作だから内容も傑作にちがいない
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:05:10.17 ID:nJlhdQoO0
レンタル屋に1がなかったから悪魔のいけにえ2しか見てないけど
あれホラーじゃなくてお馬鹿なギャグ映画だな

最近、エルム街の悪夢のリメイク見たけど、フレディはやっぱロバートじゃなきゃダメだわ
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:05:18.23 ID:zpko2t0J0
ノロイはびっくり系とは違う怖さあるよね
洒落こわの出来の良い長文読んでるような感じ
あれ感情移入できない人はスティーブンキング原作映画とか鼻で笑うタイプだと思う
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:05:30.48 ID:yAfeXAqt0
>>339
1408号室って、ツンデレ萌え部屋映画か

358名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:05:36.57 ID:O7vcFBc60
>>164
不快感しか残らない映画だったな
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:05:54.07 ID:UDXd0ODc0
高橋克典のリングに比べると松嶋菜々子バージョンは クソだ。着信アリよりクソだ。
呪怨よりクソだ。仄暗い水の底 よりもクソだ。
360名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/12(木) 22:05:58.84 ID:Y5Mv2L8y0
ジーパーズクリパーズ
チェンジリング
ミスト
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:06:16.68 ID:X44K1OtD0 BE:527310757-2BP(5000)
>>355
「悪魔のいけにえ2」は地雷だよw
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:06:20.93 ID:Yn9SivHW0
>>336
海外のデベロッパーが作るサイレントヒルはクソ
363名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:06:21.67 ID:Wign4P+p0
エクソシスト3
評判あんまりよくないけどカラス神父そのまま出てくるし
主人公は役者変わったけど1作目の刑事でジョージ・C・スコット演じてるし
悪魔はチャッキーの中の人だし、素晴らしき哉人生をあんな風に使うし好き
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:06:24.28 ID:+1Uh86Wf0
変態村がレンタル屋でホラーの棚にあるのが納得いかない
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:06:30.31 ID:Xt1Eas+d0
和物は「リング」「スィートホーム」「ヒルコ」が楽しい。
366ショイコ(滋賀県):2011/05/12(木) 22:07:12.90 ID:AKrcSc240
>>340
その代わり、実体がないから対抗手段がないんで、逃げるしかない
対抗手段が霊的なものとか、「発生原因の排除」しかない
あと、柳に幽霊ではないが、雰囲気が湿っぽくなる

海外は実体があるからドンパチ可能。
文化的にも逃げるよりも腹を決めて戦う訳だし
良くも悪くも悪ノリな映画が作れる。
デッドスノウとか芝刈り機なんかとか

んだから、双方のリメイクって微妙になる
サイレントヒルはいい感じだとは思うけど
367名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:07:20.42 ID:+isXxslNO
バタリアンかな
フレディがバタリアンになるシーンが未だにトラウマ
368名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:07:41.58 ID:NEWuOrUkO
物体Xは熱線近付けられた血液が「みゃあ!」ってなって笑った
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:07:43.16 ID:FTHm5JUH0
>>351
あ〜あれ恐いわw
ウサギも恐くみえるし全体にキモい
370名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:07:47.66 ID:0OScecBZ0
ブレインデッド
ちょっと古い映画だから敬遠してたけどいきなりマイベストに躍り出た
371名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:07:49.24 ID:K4/ATHQgO
>>334
画面奥から手前に向かって病院の廊下のロングショット
カット無しでナースが各病室を巡回してる
ナースが画面左右に伸びる廊下に消えて再び画面に現れた時、ナースの背後から…
あれは電気走ってマジでびびった
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:07:56.08 ID:ZjDnRf7GP
>>343
個人的にはレザフェが女の子をフックにぶら下げるシーンが最高。アレはいつ見てもヒュッてなるわ
373名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:08:07.83 ID:Wign4P+p0
>>361
デニス・ホッパー最高じゃない
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:08:22.33 ID:FBHWKBZx0
>>357
前半はじわじわ怖いし面白いと思えたのにオチがそんな怖くないんだよなあ
キングのホラーは大体そんな感じ
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:08:43.33 ID:jul6bCd20
REC2でいきなり十字架出てきてワロタ
1から急に方向転換したな
376名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 22:08:46.00 ID:uT/zdnZU0 BE:717098898-2BP(601)

そろそろジョーズの放送時期だ
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:08:50.07 ID:O0dC5v1P0
サム・ライミ監督って言ったらもう今じゃほとんどの人が
スパイダーマンシリーズのアクション映画の監督さんって認識しかないんだろうけど
ホラー映画好きな人からしたら大家だったよなこの人

死霊のはらわた (1981年)
XYZマーダーズ(1985年)
死霊のはらわたII (1987年)
キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわたIII)(1993年)
ギフト (2000年)
スペル (2009年)
378名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 22:08:54.87 ID:5Ug1oCFJ0
>>86
キングの作品だとシャイニングやキャリーが有名だけど、
クローネンバーグの撮ったデッドゾーンもよかったな
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:09:01.51 ID:3P+sicvC0
>>363
病院廊下のシーンは素晴らしすぎるな。
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:09:09.05 ID:Gy7kGGi40
ポルターガイストみたいに映画の内容以前のものがヤベェのってない?
381名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:09:26.29 ID:RbhWZIdFO
個人的には
トビー・フーパーの
悪魔のいけにえテキサスチェーンソー
を推したい
もちろん一作目のやつ予算無いせいで
カメラワーク、効果音、演出に凄い努力してる。
特撮の予算も少ないからか直接的なグロシーンは
少なめだが精神的にクる画が沢山ある


予算組めて特撮グロに走った続編はカス
見て幻滅した。
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:09:26.74 ID:997IH5B60
シャイニングってのが凄いらしいと聞いてDVDショップへ向かったけど
パッケージを見て、そっと棚に戻した
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:09:41.12 ID:2OfjUO8n0
悪魔のいけにえ、死霊のいけにえ、死霊のはらわた
どれがどれだかごっちゃになる
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:09:46.13 ID:+wJh3FIb0
ショーンオブザデッドかな
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:09:46.58 ID:E3QUi+ui0
ゾンビはホラーじゃねー
アクションだ
386名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 22:09:53.32 ID:8JZIbvGk0

ゾンビ映画に造詣の深くない俺も
ショーン・オブ・ザ・デッドには笑わせてもらった
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:10:12.40 ID:pwp2w0150
「震える舌」
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:10:21.47 ID:146R3hnO0
水霊
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:10:25.44 ID:ZjDnRf7GP
物体Xはとにかく視聴者を「油断」させるのが上手い
390名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:10:26.80 ID:FKYtQuEd0
28日後
ホラーと言っていいのか知らんが
391名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:10:30.63 ID:s/sJF4ou0
デッドリーフレンド
ああいうロボットのホラーが好き
392名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:10:32.40 ID:5GsvNd1t0
ジェイソンの母ちゃんって1作目が最後の出演?
母ちゃん強かったのに J( 'ー`)し
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:10:33.42 ID:1qmhNCr8P
>>375
少なくともあと2作やるらしいな
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:10:41.89 ID:oHFmGwj50
>>377
死霊のはらわた2のテンションの高さは異常ww
でも最高傑作はダークマン
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:10:45.38 ID:yAfeXAqt0
>>379
病院の天井這ってる婆さんの不気味さが出てる映画も
なかなかないよな
396ショイコ(滋賀県):2011/05/12(木) 22:10:50.39 ID:AKrcSc240
ゾンビ映画のニュー速テンプレはあったけど、ホラーはテンプレがなかったなぁ
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:11:02.78 ID:pj9XqLgU0
呪怨もVシネ版のほうがよかった。映画版の「かやこ」って
笑わそうと思ってるだろ?w
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:11:07.90 ID:CXwKja/O0
ペットセメタリーはおしかった
最後のシーンはどう考えても蛇足
奥さんを抱えていくシーンで終わってたら傑作だったのに
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:11:35.82 ID:jjqV4EZO0
>>304
バイオハザードはお化け屋敷みたいなもんでしょ
400名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:11:59.71 ID:RR5R3GwhO
スプラッタ描写(血じゃなくて切ったりするやつ)やゾンビ要素が少なくて、和製ホラーみたいに雰囲気や音で怖がらせるホラーってある?
401名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 22:12:07.50 ID:QWWcnCU0O
悪魔の毒々モンスター
402名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 22:12:12.42 ID:np5sJ6ou0
シャイニング
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:12:22.94 ID:O7vcFBc60
×ゲーム見た奴いる?
ストーリーは良さそうだったのに色々残念な映画だったな
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:12:30.37 ID:X44K1OtD0 BE:180792634-2BP(5000)
>>373
デニス・ホッパーは大好きです
でも一作目が凄すぎたからね。あまりの出来栄えに唖然としてしまったw
一作目は訳の分からない怖さがあったけど、全く無かったし
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:12:34.96 ID:dMcBLZgpP
http://www.youtube.com/watch?v=E49tl1fAYKc
ハリウッド版リング
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:12:42.27 ID:c/ly0aMH0
ガキの頃にみた学校の怪談は神だったな。大人が楽しめる映画じゃないけど
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:13:04.54 ID:v7Uza+W40
ケープフィアー
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:13:13.61 ID:nWW3ld3kP
A群とB群からひとつずつ選び、実在するホラー映画のタイトルを作れ(5点)

<A群>
1)死霊の
2)悪魔の

<B群>
1)えじき
2)はらわた
3)いけにえ
409名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:13:28.42 ID:YbW6bdYhP
>>336
なんか毛色変わったな・・・
410名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:13:30.70 ID:Wign4P+p0
>>379
丁寧に作ってるのが感じられていいね
カラス神父が落ちた階段なんかも出てきたり
411名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 22:13:37.14 ID:N0d6XttCO
邦画の『NO・RO・I』がオススメ
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:13:41.72 ID:pPu4b3nC0
REC(レック)
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:13:46.01 ID:yAfeXAqt0
>>390
28日後より
28ケ月後の方が素晴らしい
誰が何をどう行動しても誰も救われない感とか
世界の破滅感とか
414名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:13:52.60 ID:NEWuOrUkO
>>400
フレディーさんがガラスでキィーッ
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:13:58.84 ID:GpbV5a3d0
RECは怖さより出演者のやかましさが勝って集中できなかったわ
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:14:06.03 ID:+1Uh86Wf0
リングは一度見たらもう怖くなくなるのに、
ビデオ版呪怨1だけは今見返してもところどころ地味に怖いから困る
柳ユーレイが天井裏に死体見付けるまでの一連のシーンとか、
何が起こるか分かり切っててもやっぱ怖い
一人暮らししててふと収納の天井裏とか怖く思えたりするのって絶対呪怨のせいだわ
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:14:09.40 ID:ZjDnRf7GP
>>400
キューブリックの「シャイニング」
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:14:09.98 ID:oHFmGwj50
ブラックスワン最高に良かったよ
419名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:14:25.73 ID:YbW6bdYhP
BWPがホラー映画に与えた影響は多大だったのか
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:14:27.48 ID:bJG1a08U0
ここまで死者の盆踊りなしとは…
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:14:54.36 ID:2OfjUO8n0
>>408
ワラタ
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:14:55.90 ID:FTHm5JUH0
ツィゴイネルワイゼンはホラーなのかな
妙な恐さがあるけど
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:15:12.82 ID:qDfHpyO+0
>>307
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/comedy/condom.html

これじゃなくて?コンドームだけど
424名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:15:15.05 ID:9EmA1vu60
バイオアマゾネスだろ
必要もなくひたすらエロシーンの連続で肝心のホラーは意味不明
まさに傑作的ゴミクズ
425名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:15:17.42 ID:K4/ATHQgO
アジア映画だけどEYE
426名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 22:15:18.44 ID:uT/zdnZU0 BE:99597825-2BP(601)

〜オブ・ザ・デッドの乱発で埋もれてそうだけど
「ダスク・オブ・ザ・デッド」はオススメ。まずゾンビ映画じゃねえし!
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:15:34.61 ID:yo5HkZPk0
Hellraiserだろ。
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:15:47.22 ID:tRXy2EPa0
俺がホラーにはまるキッカケになった作品

遊星からの物体X
死霊のはらわた2
スキャナーズ
死霊のえじき
スペースバンパイア
13金
バタリアン

近年だとリメイク版テキサスチェンソーシリーズ2作品とドーンオブザデッドはよかった

そんな俺におすすめ教えてくれ!! 昔の作品でもいい

429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:16:08.34 ID:Gy7kGGi40
>>406
学校の怪談いいよね。
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:16:24.83 ID:ZjDnRf7GP
>>420
そりゃあ無いだろうな
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:16:27.85 ID:yAfeXAqt0
>>427
日本だと1、2DVD絶版だからしょうがねえから海外から
取り寄せたわ パズルボックス入りのやつ
432名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:16:51.82 ID:RR5R3GwhO
>>417
シャイニングは割と笑った。面白いわ。
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:16:54.53 ID:YbW6bdYhP
>>429
1,2は見たけど良かった
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:16:55.63 ID:X44K1OtD0 BE:361584083-2BP(5000)
>>428
ランドオブザデッド
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:17:01.73 ID:NQWS4yTM0
>>417
まさにそれだね
怖いのは奥さんの顔だけど
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:17:01.82 ID:oHFmGwj50
>>431
今度日本でブルーレイでるのに…
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:17:05.13 ID:Gy7kGGi40
>>428
ヒルコ
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:17:12.43 ID:SXrM0YUrO
悪魔のいけにえ、シャイニング、リング
これで間違いない
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:17:28.44 ID:2OfjUO8n0
>>420
エドウッド作はプラン9フロムアウタースペースしか見てない
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:17:38.62 ID:2LBfPEbd0
これだけは断言できるけど

ホラー映画やオカルトを好んで見る女は

顔だけじゃなく中身も糞

ホラーやオカルト好きの女だけは近づかない方がいい
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:17:40.12 ID:TSY7o3vdP
エクソシスト
サスペリア
死霊のはらわた
エルム街の悪夢
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:17:43.50 ID:eaNCCXFa0
>>377
死霊のはらわたは夏休みシーズンにアイス片手にみたくなる。そんな映画。
443名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:18:13.51 ID:Wign4P+p0
>>427
アンディ・ロビンソンのねちっこい顔が印象に残る1作はいい
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:18:14.71 ID:clgGGYhu0
>>431
パズルボックスください(><)
445名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:18:18.10 ID:YbW6bdYhP
最近リング見てたら途中ふと「うちもうVHSなくね?」って思った瞬間怖くなくなった
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:18:19.29 ID:+1Uh86Wf0
>>440
男は?
447名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 22:18:23.82 ID:7jZ/gxJe0
蝋人形の館は定番殺人鬼ホラーでありながら
うまく定石を外すことで意表を突いていて面白かった。
448名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:18:24.53 ID:Gy7kGGi40
そろそろ学校の怪談の新作がでてもいいはずだ
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:18:28.63 ID:yAfeXAqt0
シェラデコブレの幽霊のDVDはでないのかねえ
450名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:18:29.66 ID:RR5R3GwhO
学校の怪談系の映画で、最後に用務員?さんの指が糸みたいになっていって成仏するのって何だっけ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:18:39.52 ID:xgMfF3Ks0
キラー○○で一番いいのは
キラーコンドームだけ
452名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/12(木) 22:18:51.07 ID:cacxUUv30
>>428
デモンズ1.2
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:18:56.96 ID:Zv+OXkSx0
邦画だけど「感染」てどう?
邦画のホラーでは一番好き。
狂気的な怖さ、霊的な怖さ、スプラッタ要素、
お子様ランチみたいに、
とりあえず好きそうな物が一式つまっててうまくまとまってると思った。
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:19:11.42 ID:pj9XqLgU0
Vシネの「学校の猥談」女の子が美術室の彫像にまたがって
オナってるシーンだけはよかった。
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:19:24.04 ID:n6GzZPRn0
予言が好きだ
最後の悪夢が続くところがたまらん
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:19:46.05 ID:2OfjUO8n0
ヘルレイザーは3Dでまたやるんだろ
457名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 22:19:47.61 ID:YbW6bdYhP
学校の怪談の1で最初に老夫婦が体育館でダンスしてるシーンが忘れられない
458名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/12(木) 22:19:57.39 ID:oOQUdA8UO
輪廻の優香が好きだ。
459名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:20:13.54 ID:RR5R3GwhO
Lordi監督のホラー映画が気になる
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:20:18.14 ID:NQWS4yTM0
血だらけのミキサーの中で首がぐるぐる回ってるやつなんだっけ
あれおもしろかったなーぐちゃぐちゃで
461名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:20:18.70 ID:ccqGE7lp0
確かに今の特撮技術は優れている。
だけど、中川信夫の東海道四谷怪談は今でも和怖
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:20:25.17 ID:iVFdGvA50
プレデターVSジェダイがみたい
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:20:31.12 ID:zQkMSt5NP
悪魔のいけにえ一択だろ常考
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:20:43.33 ID:vK2Y5ZMQ0
悪魔の赤ちゃん。続編は見たこと無い
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:20:49.59 ID:yAfeXAqt0
>>458
ラストの演技力とか王様のブランチのイメージから
なかなかうってかわってって感じだよな
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:20:51.05 ID:pUJ1aWA00
>>453
雰囲気はいい映画だよな
ただいろんな矛盾点が多すぎて評価は低いけど
467名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 22:21:03.04 ID:ZbfxsAI50
キャンディマン

イミフなところが多い
468名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 22:21:05.36 ID:52l681QNP
シャイニングが最も美しいホラー映画だよな
469名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:21:08.01 ID:NEWuOrUkO
>>460
グレムリン?
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 22:21:45.78 ID:Qkmw59Vx0
>>318
え?じゃ例のセリフはどうなってんの?
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:22:06.42 ID:nWW3ld3kP
B級ホラーなら、「サンタが殺しにやってくる」1択。

♪さんたくろーしず かみん とぅーきる
472名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:22:19.15 ID:h6Jf1eZb0
パラノーマル・アクティビティってどうなの?
めっちゃ怖そうなんだけど
473ショイコ(滋賀県):2011/05/12(木) 22:22:19.20 ID:AKrcSc240
>>428
ふるいの
・プラン9・フロム・アウタースペース
・ショーンオブザデッド
・死霊の盆踊り
・キャプテンスーパーマーケット
・サンゲリア&地獄の門シリーズ

さいきんの
・マーダー・ライド・ショー
・ミッドナイト・ミート・トレイン
・デッドスノウ
・ディセント
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:22:24.34 ID:ZjDnRf7GP
人肉饅頭は意外とストーリー性があって良かった。ああいうスプラッタなら許せる
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:22:26.16 ID:VNUACaIK0
>>405
ワロタ
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:22:34.71 ID:uwmXifVMP
フレイルティー妄執がホラーの中では一番だな
その次は悪魔のいけにえ
あと個人的にスゥイートホーム
477名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 22:22:47.87 ID:hm5MFSXOO
ストレンジャーが結構好き。
流しの殺人集団ってのがよい。
続編はどうなったんだろう。
誰かしらない?
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:22:50.81 ID:vL9BeJ4s0
>>13
あれは体裁としてはバッドエンドのFPSなんだが
他人事だと思ってぼーっと見てると意味が分からん
カメラマンになりきるか演出の妙に目が届くかしないと分かったふりすら不可能
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:22:57.80 ID:FTHm5JUH0
エイリアンVSゾンビを笑いに走らず作って欲しい
480名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:23:03.70 ID:K4/ATHQgO
ノスフェラトゥ
最も美しいに一票
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:23:09.75 ID:sgpbL0py0
フェノミナ
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:23:18.31 ID:Zv+OXkSx0
>>466
あ、雰囲気か。
色味と、役者のトーン、空気感でうまいもん食った気になってたかも。
しっかり見てなかったのか、
「カリウムじゃねえだろ」みたいなセリフしか覚えてねーや。
483名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:23:44.88 ID:ccqGE7lp0
>>428

>スペースバンパイア
よくもまあ抜け抜けと。おっぱいしか興味なかったくせに・・・・・
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:23:45.13 ID:jul6bCd20
P.O.Vでいいのないかな。

パラノーマルは男にイラついた
ブレアウィッチはまぁまぁ、RECは良かった。
ホラーじゃないけど、クローバーフィールドも面白かったな。いろいろ考察出来て。
485名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 22:23:47.65 ID:tE4R0+klP
>>428
リヴァイアサン
危険な遊び
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 22:24:10.03 ID:KBtaMGZd0
ジェイコブスラダー

見たこと無いけど静岡の元ネタだそうなので
487名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:24:21.19 ID:Wign4P+p0
>>455
廃墟に行ってなぜかテレビが付いた事が気になったのを除けば好きだ
488名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 22:24:22.32 ID:oOWSDLjAO
リング一択
あと外国ホラーは以外とB級のが怖い
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:24:24.58 ID:FImwNPs20
脳みそおくれよー
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:24:34.68 ID:uwmXifVMP
ラストサマーはB級だけどなぜかシリーズものになってたな
去年の夏何やったか知ってるぞ!!!みたいな脅し文句がギャグすぎた
491名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:24:44.80 ID:NQWS4yTM0
>>469
たぶん違う。それ回ってんのグレムリンだよね。男性の首だったとおもう
492名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:24:54.47 ID:rX3KtxHq0
デスロード 染血

これほどタイトルと内容がかけ離れたホラー映画もないだろう
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:25:20.53 ID:5+Q67O+q0
デッドリースポーン。巨大なモンスターになるラストシーンのちゃちさは
他に類を見ない。
494名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 22:25:27.22 ID:ZsTjMcz9O
ハロウィンのマイコーだろ
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:25:37.48 ID:2OfjUO8n0
FPS風のホラーがあってもいいのに
キックアスみたいにゾンビをバンバンぶちかますのを見たい
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:25:37.49 ID:VNUACaIK0
>>453
主題歌が好き
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:25:39.76 ID:90UjL+Mx0
>>467
なんか変なとこあったっけ?
キャンディマンとヘルレイザーは個人的にはトップクラス
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:25:50.11 ID:UDXd0ODc0
ポルターガイスト少女の霊にささぐ
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:25:56.13 ID:/7+qfqkZ0
スクリームはダメか?
怖くないけど好きなんだが
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:26:09.53 ID:pj9XqLgU0
誰か「アメリ」の監督の「デリカテッセン」て見た人いない?
見たいんだけどレンタルとかになさそうだし・・・
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:26:18.13 ID:yAfeXAqt0
結局、高橋洋の『恐怖』の評価っていうのは
どういうところに落ち着きそうなのよ
凡作なのかね 駄作なのかね それとも名作、傑作なのか
502名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 22:26:22.63 ID:ifwyjxsT0
バイオハザード普通に良いと思うけど
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:26:36.11 ID:uwmXifVMP
黒沢清監督作品全然誰もあげてないんだな
復讐系とか面白いだろ
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:26:39.40 ID:tRXy2EPa0
映画じゃないけどキングのザ・スタンドも面白いと思う。多分TVドラマ版の編集
舞台が日本だったらとか想像してしまう

あとランゴリアーズとか…イットとか 
505名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:26:44.88 ID:Wign4P+p0
>>497
キャンディマンいい
その後ザ・ロックでロケットマンになってたな
506レニーさん(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:26:47.13 ID:tHTrRcNv0
エクソシストは3が最高傑作だと何度言えばわかるかなぁ…
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:27:01.07 ID:1qmhNCr8P
>>428
セクシーキラー
多分合わないから見なくていい
508名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 22:27:15.15 ID:zFMR8KRu0
マタンゴ

あとホラーじゃないけど震える舌
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:27:21.97 ID:eaNCCXFa0
マニアック2000は神映画だよ。
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:27:28.75 ID:rtT8/fHp0
女優霊
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:27:39.35 ID:+1Uh86Wf0
シャイニングは奥さんが怖かったけど、女優霊もそれ系だよな
転落死する若手女優がいなかったら怖さも半減
女優霊はあの娘の日本人形系の何か怖い顔でもってる
512名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:27:53.29 ID:Wign4P+p0
>>503
あの人の映画は大風呂敷ばさあっと広げてそのまま帰っちゃうようなオチが多くてな
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:28:01.14 ID:ZjDnRf7GP
>>480
ペストが蔓延して棺桶の列が出来るシーンは覚えてる
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:28:03.82 ID:8je5Lnqk0
サンゲリア
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:28:14.78 ID:OBY7ztyT0
>>501
凡作
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:28:15.83 ID:Ehal19S20
>>486
今見たらそんなに面白くないかも
当時見たら面白かっただろうけど
まあ若いティムロビンスが見れるだけでも価値はある
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:28:17.72 ID:OFIx59RE0
アザーズ
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:28:43.38 ID:cQTz1uM8P
ディセント面白かった
最近はハリウッドよりも欧州のほうが
いいホラー映画多いな
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:29:07.68 ID:SNAekLq40
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?
キーワード:アウトレイジ
検索方法:正規表現



抽出レス数:0


おまえらセンスないね
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:29:11.52 ID:oWGj8tJ90
超マイナーだがストーミーナイトってやつ
インド映画で、なんか異様な雰囲気と予想外の落ちが面白い
521 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (長屋):2011/05/12(木) 22:29:13.65 ID:VvmC3swc0
ワナオトコに決まってるだろ…
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:29:26.03 ID:tRXy2EPa0
少女がバスケットボールなげてババアの頭が爆発するやつなんだっけ?
523名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:29:31.07 ID:O7vcFBc60
ケツに釘ささったのにズボン破けてなくてワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=pbG5PxHGRs8
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:29:34.06 ID:NQWS4yTM0
>>497
キャンディーマンいいよね〜
ジェイソン、フレディと並んで和物以外でハラハラした作品
525名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:29:36.69 ID:j0EjGb1jO
最近だとディセントが最高最強だろ
ただもう一回見たいとは思わない
ホラーなんてそんなもんだけどな
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:29:48.26 ID:49vNf+ts0
悪魔のいけにえ
レザーフェイスの顔見た時は衝撃が走った
527名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/12(木) 22:29:56.72 ID:xCGFYyByO
リングの衝撃は歴史に残るな
テレビからでるという発想が
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:30:09.97 ID:3P+sicvC0
>>522
デッドリー・フレンド
529名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:30:17.25 ID:57BsiolBP
>>502
嫌いじゃないが2あたりからもうアクション映画だろアレは。
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:30:25.10 ID:/7+qfqkZ0
トワイライトゾーン…
あれはSFか
531名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/12(木) 22:30:28.44 ID:drIlaNL20
中川信夫監督の地獄じゃねえかな?
532名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:30:38.54 ID:RR5R3GwhO
エコール
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:30:43.88 ID:yAfeXAqt0
>>503
上で降霊も、叫も上がってる
このスレではあんま肯定的評価でてないが
復讐系ってホラーか 蛇の道か蜘蛛の瞳どっちかの数学塾と路上の落書きは不気味だったが

>>500
デリカテッセンもホラーって感じじゃないよな
アパートの奇妙な住人達の話って感じで
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:30:49.08 ID:z8qhBmK60
>>518
2のラストで疑問なんだけど
なんであの脱出した助手はおっさんに
シャベルで殴られて穴に戻されたの?
535名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:30:55.32 ID:rX3KtxHq0
TV版だけどリングはEDで呪いのビデオ流されて
まじでビビったわ
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:30:58.03 ID:k5y7vRx/0
輪廻の優香超がんばってたよな
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:30:59.23 ID:tRXy2EPa0
猛獣大脱走
アリゲーター
もあげとく
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:31:13.77 ID:90UjL+Mx0
>>505
キャンディマンほど血が生々しく綺麗な作品は無いわ

トニー・トッドはあっちこっちで顔だしてるから意外な作品で見ることがあるな
539名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:31:28.38 ID:BzdrouvM0
エスターは怖くないけど面白かった
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:31:39.04 ID:uwmXifVMP
>>527
ビデオテープに呪いがかけられてるとかそれが伝染するとか設定もいいよな
ただそれが良すぎて作者が壊れたのか三部作でオチがSFになったのはちょっとアレだったな
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:31:52.61 ID:ZjDnRf7GP
イレイザーヘッドはホラーか否か
542名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:32:10.66 ID:RR5R3GwhO
着信アリ1はドラマでやった方が良かったと思う
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:32:34.59 ID:yRhp8f110
エスター、最初おもしろかったけど歯医者の件でまさかそんなベタなオチはねーよな?
と思って最後まで見たらやっぱりベタオチで萎える
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:32:45.45 ID:XN0TCPUM0
リング
545名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 22:32:51.20 ID:NEWuOrUkO
>>530
役者と子役が墜落ヘリのローターになぎ倒されたやつでしたっけ?
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 22:32:53.78 ID:0UqwDq/bO
スクリーム3は何故か10回くらい見てる
あれ好き
あと同じ監督の狼男?のやつ
悪口言われてFuckするとこおもしろかった
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:32:55.71 ID:Ehal19S20
>>529
ホラー作品で2以降別ジャンルだろこれってなるのはセオリー
でもバイオは面白くなっただけいい方かと
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:33:12.05 ID:rtT8/fHp0
>>541
飯喰いながら観たら戻しそうになったからホラーでいい
549名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:33:14.22 ID:qRpDsZuS0
ハエ男の恐怖
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:33:31.86 ID:yAfeXAqt0
>>506
いやわかってるけどね
DVD絶版だけど

最近はシェルターのオチの救いのなさがよかったな
過去フィルムの出来はひどかったが
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:34:16.88 ID:vc8jW4rc0
俺は絶対ゾンビだわ
学生の時、みた衝撃をいまでも忘れない。
初見は凄い怖かったが、二回目からゾンビが可愛く見えてくるのが不思議。
そして次第にゾンビを応援するようになる。
他のゾンビ映画ではゾンビが可愛いとおもったことはない。
ホラー映画ではないけどゾンビ映画の頂点はゾンビだよな!
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:34:32.59 ID:nWW3ld3kP
前半だけなら「IT」
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:34:58.08 ID:pj9XqLgU0
「黒い家」の大竹しのぶ怖すぎw
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:35:12.74 ID:NpncrRCY0
ザ・フライだな

これは秀作。2は見なくてよい
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:35:14.18 ID:uwmXifVMP
霊幻道士とか幽幻道士も怖かったな
556名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:35:20.86 ID:ccqGE7lp0
バタリアンは新旧ホラー映画の中でも
もっとも重要なポジションに位置するホラーだと思う。
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:35:37.27 ID:ZjDnRf7GP
>>549
終盤まで素顔を見せないのがいいよね
リメイクも面白かった
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:35:39.39 ID:xgMfF3Ks0
なぜか笑いに走るんだよな
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:35:53.54 ID:90UjL+Mx0
>>524
13金とエルム街と同列に語る意味がわからん
スラッシャーじゃないだろうが
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:35:58.69 ID:XqPTMCsS0
>>490
B級ホラーとしても上質だし
おっぱい観賞用としてもなかなかどうして
561名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:35:58.78 ID:oiqXTmx30
富江VS富江
タイトルのワクワク感だけは異常
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 22:36:01.32 ID:/RnnXlQ90
ゾンビだろう・・・。
563名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:36:06.48 ID:OBY7ztyT0
>>532
ロリじゃねえか
564名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 22:36:11.46 ID:8yymxIxB0
シャイニング
悪魔のいけにえ
赤い影

新しいところでブラックスワン面白かった
565名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:36:26.55 ID:a4Hk+lFH0
「感染」
どんなだったかは覚えていない
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:36:27.28 ID:9CGf6skD0
屋敷女
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:36:43.76 ID:SvhomtXR0
ザ・フライ2

犬を薬殺するシーンは未だに目から汗が出るほどトラウマ

ホラー的にはうんこ
568名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:36:51.43 ID:RR5R3GwhO
屋敷女は色々な意味で酷かった
耐えられなくなって序盤で見るのを止めたのは後にも先にもこれだけ
569名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:36:51.86 ID:j0EjGb1jO
>>553
大竹しのぶのぱいおつ見るだけの映画だよ
本のが面白かった
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:37:23.49 ID:1qmhNCr8P
>>565
物凄い勢いで水を飲む映画だっけ
571名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:37:26.61 ID:57BsiolBP
>>490
そういえばラストサマーって直訳すると去年の夏だな。
572名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:37:47.08 ID:Wign4P+p0
>>516
カルキン君見るのもね
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:37:55.15 ID:P2MZ9SVQ0
ゾンビがいっぱい出てくるヤツ
なんとか(ドーン?)
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:38:15.45 ID:Ehal19S20
>>549
そっちも名作だが、リメイクのザ・フライも素晴らしい
ラストで何故か切なくなったわw
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:38:27.20 ID:pj9XqLgU0
>>549
「ドクターモローの島」も面白かった。リメイク版はクソ。
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:38:49.49 ID:OBY7ztyT0
オメガマン
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:39:00.12 ID:eaNCCXFa0
>>554
いいね。クローネンバーグといったらフライだよね
578名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/12(木) 22:39:06.65 ID:2aCNnuQk0
死霊の盆踊り
579名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:39:17.56 ID:RbhWZIdFO
>>476とはうまい酒が飲めそうだ

マウスオブマッドネスはどうよ?
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:39:24.39 ID:ZjDnRf7GP
>>573
むしろ沢山出てこないゾンビ物を教えて欲しい
581名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:39:53.76 ID:Wign4P+p0
>>549
吹き替えで観て最後蜘蛛の巣にかかったハエが
甲高い声で「助けて〜助けてくれ〜」って言っちゃって笑ってしまった
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 22:40:04.40 ID:4RFmp6zc0
シャイニングだけはマジでどこが怖いのか分からない
その割りにホラーの名作としてやたら名前が挙げられるから不思議なんだよな
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 22:40:20.21 ID:PuCrHMOW0
rfdylo
584名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:40:51.50 ID:RR5R3GwhO
>>563
深読みすると色々と怖いと思う
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:41:22.08 ID:ZjDnRf7GP
>>579
ラストに荒れ果てた町でポップコーンつまみながら自分自身の映画を見て笑うシーンはギャグ
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:41:25.62 ID:K1nF3eAw0
>>570
それミズチ
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:41:31.97 ID:uwmXifVMP
>>579
マウス・オブ・マッドネスはすまん見てない
ググったらクトゥルフ系みたいだな
今度ツタヤで借りて見るよ
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:41:37.48 ID:NpncrRCY0
遊星からの物体X

これも面白かった。
589名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 22:41:48.66 ID:iAiYCPcl0
『世にも怪奇な物語』より
http://www.youtube.com/watch?v=bC9YzQwPRy4
590名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:41:57.88 ID:F+w7o6zg0
初代キューブ
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:42:06.47 ID:ua7D5JNL0
キューブ
ソウ

共に1作目のみ
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:42:13.88 ID:OBY7ztyT0
>>584
深読みする前に賢者モードになってどうでもよくなる
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 22:42:22.08 ID:EHnz5cwO0
最近のジョージAロメロ作品ってみてないんだ

2000年以降の作品は昔のように面白い?
もしくは最近のホラー映画の中ではましなほう?
594名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 22:42:23.28 ID:W3+sYceC0
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?

キーワード:赤い影
抽出レス数:2

キーワード:悪魔の追跡
抽出レス数:1

キーワード:顔のない眼
抽出レス数:0

まぁ、こんなもんか。顔のない眼は本当にいい映画なんだけどなぁ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:42:26.49 ID:VNUACaIK0
>>553
映画は見たこと無いけど小説はすごい怖かった
初めて文章で心臓バクバクしたのよ
596名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:42:42.24 ID:j0EjGb1jO
ていうか座敷女の映画なんてあるの?ググってもドラゴンベッドしか出てこないぞ
座敷女はマンガすげー面白かったから見たい
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:42:45.82 ID:eaNCCXFa0
>>582
シャイニングは鑑賞者による映画だと思う。
自分に少しでもジャックに似た部分があったら恐くなるんじゃないかな?
598名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 22:43:17.92 ID:7jZ/gxJe0
深海からの物体X
599名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:43:33.29 ID:z8qhBmK60
スマン、誰か>>534分かる人いない?
600名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/12(木) 22:43:36.18 ID:qoBjVCVw0
ゾンビランド
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:43:57.48 ID:vc8jW4rc0
>>582
ニコルソンの奥さん
602名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 22:44:06.71 ID:w5CJz6GKO
バンボロキョンシーより凶悪なモンスターなんて存在しない
よって来来キョンシーズ最高
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:44:24.30 ID:Zofk0CoT0
口裂け女2はホラーぽくなかったけどおもしろかったぞ
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:44:32.27 ID:GacoHY1f0
サスペリア
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:44:57.32 ID:nWW3ld3kP
何にでもマニトゥはいる。

病院には病院のマニトゥが、機械には機械のマニトゥがいる。
606名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:45:04.17 ID:RR5R3GwhO
>>592
お巡りさんこっちです!!!
607名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 22:45:06.29 ID:8yymxIxB0
>>582
嫁の顔が普通に怖いんだよ
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:45:13.66 ID:P2MZ9SVQ0
>>580
ハムナプトラとか? あれはゾンビというかミイラ男か?

途中で送ってしまったたが「ドーン・オブ・ザ・デッド」

あと邦画では「仄暗い水の底から」がこわかったお;;
幼女も可愛かった
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:45:18.71 ID:c/ly0aMH0
>>599
あのおっさんがバケモノ飼ってるんじゃないの
地下に入れた地点で逃がす気はなかったんだろ
610名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:45:25.61 ID:j0EjGb1jO
>>599
だからおっさんが今までディセントに餌与えてたんじゃないの
なんかエレベーターで降りるときなんか意味深なこと言ってたぞ
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:45:35.97 ID:uwmXifVMP
>>602
来来キョンシーズじゃないけどスイカ頭の爆死は当時トラウマになった
612名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 22:45:53.10 ID:18X/KT1m0
「黒い家」かな
613名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:46:04.50 ID:8G9/bgGH0
もう言われてるとは思うが、シャイニングだろ(キューブリック版)テレビドラマの方は原作に忠実だが、美しさが足りなかったな
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:46:29.14 ID:NpncrRCY0
>>604
サスペリア面白そうだな今度見てみる
http://www.youtube.com/watch?v=_8zbV_fFkYs
615名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:46:36.66 ID:z8qhBmK60
>>609
そうなんだ?
そんな描写あったっけ…まぁいいか
ありがとう
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:46:48.99 ID:rwN5HjAo0
>>598
同じ監督のアタックザマミーもいいよね
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:46:56.21 ID:vc8jW4rc0
ショーンみててスペースドみてない奴は氏ね
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:47:02.55 ID:pj9XqLgU0
>>595
ラストの大竹しのぶVS内野聖陽は見ごたえがあったわw
619名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:47:07.92 ID:RR5R3GwhO
>>596
屋敷女じゃないの?
620名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/12(木) 22:47:14.87 ID:ZsTjMcz9O
>>599
極端に解釈すれば
あの叔父さんが飼ってみたいな感じじゃないかい?
621名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:47:36.50 ID:4d7JFnqv0
あと一時間ちょいで13日の金曜日だな
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:47:42.60 ID:wApkHYue0
サスペリア1

ホラーとしてはさておき
視覚的に面白い
623名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:47:50.67 ID:pUJ1aWA00
>>593

2000年以降の映画はすべてZ級に分類されるほどつまんない
624名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 22:47:57.21 ID:HFq4JNW60
どっちかっていうと特殊メイクで怖がらせるような伝統的なホラーものはあまり怖くない。
精神が病みそうな邦画のホラーの方が洋物より怖いっちゃ怖い。

ただ、古典といっていいんだろうか、キャリーはまじで怖かった。
いじめとか親からの抑圧とか、厨房だった俺には洋画とはいえ
わりと馴染み深かいテーマだった。
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:48:08.02 ID:c/ly0aMH0
>>615
あの洞窟はおっさんの物だった気がする
おっさんの許可もらって地下に連れてってもらった
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 22:48:16.00 ID:u6xcCx/r0
>>377
スペルはごちゃごちゃしてたけど笑えた
627名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:48:18.24 ID:8G9/bgGH0
>>593
余程ファンじゃないなら、見ないでも問題ない
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:48:38.05 ID:90UjL+Mx0
>>582
ストーリーは変化球の幽霊もので悪くない
でも名作の理由はキューブリック特有の空間設計だろうな
広がりや奥行きを感じるけど現実味に欠けるような不快感を刺激する映像が効いてる
そういうとこにピンと来ないなら仕方ない
629名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 22:48:39.05 ID:RR5R3GwhO
>>621
ちょっとペンションに行こうぜ
630名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:48:42.14 ID:j0EjGb1jO
あとディセントは1も2も音楽がいいんだよな。
よく聴けば分かるけど全編たった一曲しか使われてない
場面によって音階を重くしたり遅くしたりしてるだけ
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/12(木) 22:48:48.51 ID:kiEKiH620
ゾンビが最高でしょ
今見ても面白いよ
632名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:48:51.98 ID:Wign4P+p0
映画の黒い家は携帯持ってるのにわざわざ構図だけを考えて
公衆電話使うシーンで冷めた
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 22:48:57.33 ID:ufHJZnqX0
>>580
28日後・・・?
なんか少なかった
634名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:49:11.11 ID:P+lUJr/50
スペル面白いよなー
最後にタイトルが出てくるところで拍手したくなったわ
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 22:49:11.34 ID:Z5QNLtWB0
>>594
悲しい映画だけどラストの親父の死に方ワロタ
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:49:13.06 ID:4d7JFnqv0
エッチな事をしてる人は死んでしまう法則
637名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 22:49:41.83 ID:z8qhBmK60
>>610,>>620,>>625もありがと
エレベーター降りる時かぁ
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:49:47.11 ID:nWW3ld3kP
>>624
キャリーの超能力設定ってのは、むしろ枝葉というか
ヘタすりゃ蛇足だよな。
あの作品で一番怖いのは、超能力を使ったキャリーの復讐ではなく、
キャリーの母親の狂気。
639名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 22:49:50.67 ID:18X/KT1m0
「フェノミナ」でジェニファーが蛆虫プールに落ちたシーンで、
笑いながら勃起した
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:49:56.99 ID:FLNA3fWY0
魔女の宅急便
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 22:50:02.96 ID:W3+sYceC0
サスペリアもいいけどインフェルノもいいぞぉ
なのにテルザときたら・・・・
642名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:50:08.80 ID:Wign4P+p0
>>636
クライモリ2は早かったな
オープニング数分だった
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:50:23.85 ID:sriYVxyY0
俺はスティーブンキング版のシャイニング派だな。  
キューブリック版のシャイニングは怖いだけで中身がない  
644名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:50:41.54 ID:NpncrRCY0
てなわけで
スクリーム4がアメリカで公開中らしいな
興業的には大失敗してるらしいがどうなのか
645名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:51:02.99 ID:j0EjGb1jO
>>625
エレベーターがボロボロでみんな躊躇してたら
なんかメンテはしっかりやってるだったか古いアメリカ製は頑丈みたいなこと言ってたよな
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:51:25.21 ID:ZjDnRf7GP
>>636
あれはハロウィンは最初なのかな?
647名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/12(木) 22:51:25.82 ID:j6B9gkP30
>>83
ダンジョン 地下拷問室
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:51:29.18 ID:epF632Af0
ミスト
649名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 22:52:00.23 ID:4x0Pu2yeO
REC
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:52:11.06 ID:vc8jW4rc0
ミザリー
651名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 22:52:13.90 ID:18X/KT1m0
スピルバーグの「激突」もホラー
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 22:53:20.50 ID:q8uTxtrV0
ゼイリブはギャグの分類なんですかね
結構好きですが
653名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 22:53:32.01 ID:8G9/bgGH0
>>628
的確な表現だなぁ
654名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 22:53:39.08 ID:uT/zdnZU0 BE:159355182-2BP(601)

光る眼
リメイクしか見たことないけど、パッケージからしてトラウマ
http://masakomasako.img.jugem.jp/20100410_1797810.jpg
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 22:54:19.29 ID:uwmXifVMP
>>652
路上プロレスは面白かった
656名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 22:54:23.12 ID:SpnwhxvvO
激突はスリラー
657名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:54:48.91 ID:D4+VX8Re0
ホラーとかって結局ガキの頃に見たものが一番怖いわ
松竹版八つ墓村で、地下の鍾乳洞で小川真由美が延々追い掛けてくるあの恐怖といったら
ガキの俺には十分トラウマになった
658名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 22:55:01.12 ID:j0EjGb1jO
28日後もいい映画だった。
これホラーのコーナーに置くべきじゃないよ
ふつうにヒューマンドラマとかに置いた方がいいよな
ホラーってだけで毛嫌いして見ないやつも多いだろし
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 22:55:32.31 ID:P2MZ9SVQ0
ジョーズ
ソウ
エイリアン2
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 22:55:34.95 ID:jnMSJT130
>>654
光る眼好きなら呪い村436もおすすめ
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/12(木) 22:55:42.69 ID:cslMKsSh0
黒い家
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 22:55:51.94 ID:/0TaW1uvO
呪怨
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:56:02.06 ID:e7DjeAIB0
去年リメイクしたエルム街の悪夢はどうだったの?
借りるべき?

あと今年チャイルドプレイリメイクするらしいね
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:56:26.81 ID:P+lUJr/50
>>658
28週後のが好きだな
ダニーボイルはミュージックヒデオっぽくて好きになれない
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:56:29.35 ID:T10ai4mn0
シャイニングのコメディ化トレイラーみたいなの、もっと観たい
666名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 22:56:30.86 ID:Wign4P+p0
>>654
クリストファー・リーブよかったなあ
マーク・ハミルいたりマイケル・パレ瞬殺だったり
667名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 22:56:30.88 ID:Yo/lrE0Q0 BE:2679253496-2BP(3751)

シャイニングでFAだっただろ
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 22:58:05.20 ID:P+lUJr/50
光る眼とかオメガマンとかはシンプソンズのハロウィンパロディで知ったなぁ
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:59:02.17 ID:T10ai4mn0
ああ、デスプルーフ良かったかな
670名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/12(木) 22:59:22.99 ID:+u6CcNZK0
サスペリアは2だろう
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 22:59:24.22 ID:wDch50kZ0
ホラーじゃねーかもだけど
ソウの6は面白かったな
低迷してたのに復活した感じ
672名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 22:59:41.22 ID:18X/KT1m0
はじめてみた「13金」は「13日の金曜日パート2」
まだエレファントマンみたいな布切れをかぶったジェイソンが本当に怖かった
そして笑えた
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:00:05.59 ID:yAfeXAqt0
>>594
ホラー…なのかねあれ
まあよくできてるんだろうけど、
あんま「このシーンが見たいからもう一度」見たいと思う映画じゃなかった
674名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 23:00:32.18 ID:QKP2Hhy00
>>649
REC面白かった
俺の中で1位だわ
675名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:00:50.59 ID:W3+sYceC0
前から疑問なんだけど和製ゾンビものってコメディホラーしかないのはなんでかな
676名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 23:01:33.16 ID:ufHJZnqX0
>>658
主人公含めいい奴でな・・・

最序盤の一人でロンドン市街を歩き回るシーンのwktk感は異常
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 23:01:37.61 ID:7jZ/gxJe0
13金はなんやかんやで好きだな。3までかな。
古いけど、リンダブレアのヘルナイトも好きだな。
アメリカン青春殺人鬼物は結構好きだ。
678名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 23:01:42.61 ID:uT/zdnZU0 BE:239032883-2BP(601)

>>660
ググってみたけど設定がまさにツボだ
679名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:01:52.93 ID:8G9/bgGH0
多少色物かもしれないが、デモンズはトラウマ、少年時代に見たが、未だに怖くて見れないの
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:02:15.16 ID:Y9XXDYp/0
ワナオトコ 〜その罠、匠(たくみ)の技。〜
681名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 23:02:29.38 ID:j0EjGb1jO
>>664
女の子の父ちゃんがほんといい人で良かったし
近道するために地下道突入した時のドキドキ感とか最高だったし
あと無人のスーパーでカート持っておのおの好きなものカートに入れてるシーンとかBGMもいいし
見終わった後ホラー見たって気分にはならなかった。
ふつうにホラー嫌いなやつにもオススメ出来る映画だ
こんど28週後見てみるわ
682名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 23:02:37.18 ID:QF+Synrx0
ムカデ人間見てみたい
ホラーじゃないけど
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:02:52.38 ID:esGjedda0
ブレインデッド
ブレインスキャン
エルム街
13日の金曜日
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:02:59.52 ID:6ypKFr4j0
>>658
主人公覚醒した理由がわからん。
目に血がはいって感染したのはめちゃくちゃ笑った
685名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:03:06.01 ID:EHnz5cwO0
>>593
ゾンビ大ファンですけど何か

ナイトオブザリビングデッド
死霊創世記みてますけど
686名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:03:59.17 ID:W3+sYceC0
>>670
傑作だし大好きだけどサスペリア(魔女3部作)じゃないからねぇ
まぁ邦題つけた奴が悪いんだけど
687名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/12(木) 23:04:23.31 ID:/DAeKP+X0
ホラーといえばホラーの
ブラックスワンはぜひ映画館で見るべき
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:04:26.76 ID:ZjDnRf7GP
>>684
ゴッサムで鍛えてたんだろ
689名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:04:39.63 ID:9jL2N3nN0
ウィッカーマン
もちろんニコラスケイジじゃないほうな
690名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 23:04:54.64 ID:/aANOVOY0
確かに笑えないホラー映画はつまらん
691名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/12(木) 23:05:40.23 ID:tg1tfSGV0
エイリアン1・2みたいな相手が物陰に隠れながらも徐々に迫ってくるホラーないの?
692名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/12(木) 23:05:43.29 ID:zLU5efgT0
>>422
俺もツィゴイネルワイゼンに一票
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:05:43.93 ID:yAfeXAqt0
サスペリア2は冒頭のカットと
人形のシーンがいいよな
サスペリア1も見たけど、あれぐらい雰囲気のあるカットはなかったような
694名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:05:55.38 ID:Wign4P+p0
>>686
2はサスペンス映画だな
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:06:09.36 ID:6ypKFr4j0
>>688
バットマン>>>感染者ですね
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:06:13.84 ID:GWXRCZM20
>>273
ストップモーションアニメならヤン・シュバンクマイエルとヘンリー・セリックも凄いだろ
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:06:18.57 ID:IMKZVoWM0
ブラックスワンって今週末じゃないのか
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 23:06:29.29 ID:7jZ/gxJe0
人形の気味悪さがすごいなサスペリア2。
シリーズ化された、からくり殺人鬼物のあれの人形の13倍怖い。
699名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:07:02.49 ID:8G9/bgGH0
>>685
2000年以降のロメロで、って書いてるよ?
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:07:02.98 ID:gr2zu+JF0
レズビアンヴァンパイアハンター
701名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 23:07:15.35 ID:18X/KT1m0
「死霊のしたたり」が出てないとは
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:07:30.78 ID:ZjDnRf7GP
>>690
そういう意味では「プラン9」は悪くない
つい最近カラーライズDVD買ったが感動したw
703名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 23:07:39.17 ID:tM6s3OCd0
>>90
あれには中二病心をくすぐられるなw
ジャッカルとか見た目最高だし他の名前もなんかカッチョいいし
ゴーストが個性的ってだけで素敵だ
DVD持ってるよ
704名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:07:57.58 ID:Wign4P+p0
>>698
あのシーンは歯をテーブルの角で折られるシーンで
イタタッ!って違う怖さを味わえる
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:08:10.90 ID:ks4X2Utb0
ホステル

ドーンオブザデッド

ソウ

これ最強
706名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/12(木) 23:08:31.31 ID:Qkmw59Vx0
彼岸島はやはり原作の神っぷりを超えられないか
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:09:25.49 ID:sriYVxyY0
となりのトトロもホラーだろ 
708名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/12(木) 23:09:37.70 ID:25Py0QNl0
ヘルレイザー
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 23:09:41.60 ID:tM6s3OCd0
>>282
ドーン・オブ・ザ・デッドに出てくる腰から下がないゾンビは本当に無い人だよ
むこうじゃ障害者でも遠慮無く映画出してもらえるからいいよね
小人症とかスターだし
710名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:10:26.64 ID:W3+sYceC0
サスペリアで思い出したけど新サスペリアってあったな
もちろんアルジェントのとは何の関係もないんだけど意外と面白いんだよ
最後はズッコケるけどw
711名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:11:11.78 ID:57BsiolBP
>>709
Z武さんも銀幕のスターになれるな。
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:11:39.71 ID:6ypKFr4j0
>>709
ショーンの片腕ない人も片腕ないらしいね
713名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:11:41.78 ID:Wign4P+p0
ミミック
擬人化する化け物が地下で人間餌にして生きてるって設定はよかったけど
ミラ・ソルビーノがでてたって事しか記憶に残らなかった
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:11:44.80 ID:9jL2N3nN0
新藤兼人の鬼婆
715名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 23:11:54.28 ID:wgpXamfsO
ビヨンド
アクエリアス

ゾンビ3
716名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:12:15.54 ID:8G9/bgGH0
>>428
スペースバンパイアの後にトビーフーパーが撮った、スペースインベーダも面白いよ
DVD無いかもしれんけど…
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:12:49.70 ID:yAfeXAqt0
フリークスにはじまって、バンデットQとかも小人が出てるし
ETの着ぐるみの中も乙武氏のような子供が入ってたんだよな
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:13:08.71 ID:xgMfF3Ks0
サイレンはシチュエーションだけ聞いたらものすごくワクワクしたのにどうしてああなった
719名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:13:27.93 ID:8G9/bgGH0
>>715
アクエリアス!綺麗で怖かった
DVD出てないよな…
720名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:14:40.07 ID:Wign4P+p0
>>717
R2D2の中の人も有名
あとはウィローの人か
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:15:13.61 ID:ZjDnRf7GP
>>709
「阿修羅」っていうカンフー香港映画があったな。両腕が無い人と両脚が脆弱な人が主役だった。
日本じゃフリークスはタブーだな
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:15:18.29 ID:IMKZVoWM0
>>717
オースティンパワーズの小人はスターになったね
723名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/12(木) 23:16:00.03 ID:vfmp/igd0
これはもう自信もって言える
サスペリア2
724名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:16:01.57 ID:W3+sYceC0
>>719
ミケーレ・ソアヴィ監督作品って傑作揃いだよね
早く映画界に復活してほしい
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:17:00.37 ID:yAfeXAqt0
>>721
恐怖奇形人間のDVDも
絶対販売しないだろうからな
まあ、わりと最近劇場で見て、わざわざ海外版とか取り寄せて所有しておかねば
ってほどのものでもないと思ったけど
726名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/12(木) 23:17:50.51 ID:j0EjGb1jO
ジェイソン路線ならクライモリだな
2が最強だけど全作ふつうに面白いし
ハロウィンも監督はもろジェイソンファン丸出しだけどシリアス過ぎてイマイチ
727名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:18:15.15 ID:EHnz5cwO0
このスレにはないつオブザリビングデッドみたやしいないのか
もぐりばっかやね
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:19:14.11 ID:eS7QCdrA0
フェノミナかなあ
サスペリアの正統進化
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:19:41.54 ID:w9PXNEos0

真夜中にブロンズ像がひとりで踊り出すこの映画が一番怖かったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=fURcxB16I_0&feature=related&t=0m13s
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:20:05.97 ID:mLZYl25Z0
予算が無いのかスタッフが吹き替えしてたゾンビ映画があったな
ゾンビなんとかって映画なんだけど思いだせん
731名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/12(木) 23:20:47.35 ID:18X/KT1m0
「アクエリアス」は死体がまばたきするとこで普通は笑うだろ
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:20:51.80 ID:yAfeXAqt0
>>727
いやいやいや…基本でしょ
だすまでもないレベルの
ただまあ定期的に見返すかって言われると…
少女(娘)がゾンビになるくだりは好きだけど


733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 23:21:04.70 ID:NQWS4yTM0
>>559
主人公が怖いなら同列でいいじゃん
734名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:21:40.65 ID:O0dC5v1P0
俺は セッション9って映画が好きなんだがあまり評判は良くないな
735名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 23:22:03.62 ID:wgpXamfsO
>>719
出てるっぽい。ジャケットのセンスが凄い良い。
残念ながら入手困難なようだが。
>>724
数年前現場復帰して撮ったらしい。
736名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 23:22:28.46 ID:tM6s3OCd0
そういやアダムス・ファミリーが1レスしか出てないじゃないか
ブラックホラーコメディ…じゃない?
あれにもマジの奇形の人いっぱい出てたけど、そのせいでDVD出ないのかな…
個人的にはTV版の吹き替えが最高だったと思うんだが、それでもう一度出してほしいよ
737名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 23:23:03.57 ID:RbhWZIdFO
かなり古いが 「W」ってサイコもの

理想の家庭を作るために二重生活をしながら
不適格と見なした家族を始末していく男の話

口笛が妙に上手いのが印象的
淡々と始末しながら次の家庭の準備を
始める姿にゾクゾクする

吉良吉影風味?
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:23:40.67 ID:FO1zm4sE0
ミストかな
怖いというよりブルーなだけだけど
739名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:23:44.88 ID:57BsiolBP
>>736
自分であげておいてなんだが面白いけど怖くないし…
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:23:49.00 ID:1zTrkBo5Q
シャイニング使ったHACHIのPVのパロディ動画はワロタな
ゾンビ物はかなり見たけどやっぱり旧ドーンとリメイクドーンが面白いな
見てて痛い系はSAWシリーズを5くらいまで見たけどどんどんつまらなくなってて見るの止めた
そのかわり最近のだとワナオトコってのが意外とよく出来てて面白かった
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:24:12.69 ID:gHR6MgMb0
吸血鬼ゴケミドロ

世にも怪奇な物語第三話悪魔の首飾り

シャイニング
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:24:22.84 ID:N1aYkX1N0
チャイルドプレイだろ
743名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 23:24:42.60 ID:RR5R3GwhO
>>736
どこ探しても2しかないんだが
2は飽きた
また1が見たい
744名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 23:24:53.74 ID:Z5QNLtWB0
ファンハウスはあの化け物がお金握りしめてババアにセックスさせてくれって懇願してるシーンがマジ笑える
745名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:25:15.64 ID:W3+sYceC0
>>735
マジでっ!なんかテレビドラマ関係やってるって聞いたけど、映画もやってたのか
観たいなぁ
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:25:27.66 ID:ZjDnRf7GP
>>736
2しかないのはそういう事情があったのか
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:25:28.29 ID:6ypKFr4j0
>>741
怪奇な物語ってどこが怖いの?
女の子可愛くて怖くなかったけど
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:25:56.67 ID:zQkMSt5NP
>>470
気が違うが仕方ない…
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:26:46.49 ID:EauJSmsR0
シャイニングは自己満の糞作品
750741(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:27:18.07 ID:gHR6MgMb0
>>747
おぞましさ、かな
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:27:54.68 ID:vDnqOyBu0
解釈することで初めて恐怖するようなホラー映画の傑作を教えて
こじつけじゃなくて、そう解釈させるように意図して作られてるやつ
752名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 23:27:55.72 ID:RR5R3GwhO
ゾンビーノのオチで泣いた
妻がビッチすぎて親父さんが可哀想すぎる
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:28:22.74 ID:e7DjeAIB0
レコード投げてゾンビを倒そうとするなんて斬新だわぁ
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:28:48.30 ID:JQNKe81Z0
大脳分裂
カオスなんてもんじゃない
755名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/12(木) 23:29:09.94 ID:w/+5rfAJ0
チャイルドプレイ
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:29:23.56 ID:6ypKFr4j0
>>753
バットマンのサントラは?
757名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/12(木) 23:29:50.54 ID:zLU5efgT0
>>422
ツィゴイネルワイゼンは俺が今までに見た
純正ホラーも含む全映画作品の中で最も怖いと感じたものだった
陽炎座なんかもそうだけど、なんか封印されていた近代以前の
日本という国の暗黒面を見せられたというか……
とにかく観終わった後の「見てはならない嫌なものを見てしまった」感が半端ない
ホラー映画というよりも、あの映画の存在そのものが既に最恐のホラー
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:29:51.99 ID:IMKZVoWM0
>>756
投げろ!
759名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:30:08.01 ID:sgj6b2oT0
ホステルはどうなんだろうなあ
東欧ってあんな感じなのかなあ
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 23:30:40.04 ID:PW7vt39N0
サイレントヒル
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:30:49.61 ID:ZjDnRf7GP
この前見た「女虐」はクソだった。誰得だよあれは
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:31:23.35 ID:1zTrkBo5Q
>>734
あれも結構面白いけどオチがすぐ読めちゃって残念だったなあ
ゲームのサイレントヒル2に似てる
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:33:15.41 ID:FOP2h0Td0
>>709
向こうにゃ不謹慎厨が居ないのか。うらやましい。
764名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/12(木) 23:34:16.37 ID:iAiYCPcl0
>>749
実はおれ、劇場も含め何回も観てるんだけどその度に寝てるんだよ
怖いというより眠い映画だけど寝心地は良い
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:34:31.60 ID:FOP2h0Td0
>>736
アニメのやつならみた事あるな。
面白かった気がする。
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:34:39.59 ID:1zTrkBo5Q
>>751
映画だとあまり思いつかないけどゲームだとSIRENとかサイレントヒル2がそういうタイプかな
特にサイレントヒル2は細かいところにまでかなり仕込んであるから考察が面白い
767名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 23:35:08.57 ID:45UuFUaqO
女子高生チェーンソー
768名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/12(木) 23:35:43.74 ID:RR5R3GwhO
>>763
えっ
769名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/12(木) 23:35:51.79 ID:gvca7O4l0
ショーン・オブ・ザ・デッド
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:36:15.07 ID:zDKjFV3Q0
>>745
今のところ、三年前のこれが最後の映画
昨年、テレビドラマは撮ってるけどね
http://www.youtube.com/watch?v=3dpJMGcDHiw
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:37:18.33 ID:e7DjeAIB0
スレチだけど
ショーン〜よりホットファズの方が面白かったなあ
772名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 23:37:30.19 ID:v8mksyy50
昔見たヒロインがブスで地下鉄で変な化け物追いかけられる
糞映画のタイトルが思い出せない
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:37:31.96 ID:WLhOdPrJ0
>>757
また、上映してたのがなんか変な仮設ドームみたいなとこだったしな
後半に行くにつれてどんどんビビリまくって、子供探しに大谷直子が来たシーンとかマジでゾクってしたわ
774名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:38:33.04 ID:8G9/bgGH0
>>735
サンクス!探してみる(アクエリアス)
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:38:52.69 ID:U9dE/Eeu0
もう出てるかもしれんが「ザ・チャイルド」か
あと「レイクイエム・フォー・ドリーム」はホラーでいいと思うw
776名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 23:38:54.07 ID:oKgacyKzO
リング
エクソシスト
ポルターガイスト
ソウ
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:39:10.27 ID:mJtekmkk0
・羊たちの沈黙
・悪魔のいけにえ
・エイリアン
・ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド

異論ないよね?
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:39:58.51 ID:eS7QCdrA0
近年だと鮮血の美学と死霊のえじきのリメイクが好き
ヒロインが可愛いからね
そういう意味では箪笥も良かった
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:40:03.10 ID:IMKZVoWM0
ショーン〜とホットファズのコンビの映画が今週末公開何だよなぁアメリカでは
監督はスーパーバッド、アドベンチャーランドのグレッグ・モットーラだから詰まらないわけがないのに日本未公開になりそうで困る
780名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/12(木) 23:40:06.77 ID:Wign4P+p0
>>771
無駄にグロかったね
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:40:09.47 ID:O0dC5v1P0
>>762
俺もそれは思った 特にあの車いすだけが取り残されてる部屋に続く廊下からの描写
まんまパクリじゃね?って見た瞬間思った
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:40:15.71 ID:mJtekmkk0
あ、エクソシトもあったか
あとシャイニングもいいよね
783名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 23:40:29.36 ID:FbnCBCbdP
スウィートホーム
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:40:31.18 ID:fU+CS5PA0
リングって映画化される前に、深夜にTVドラマ化してたはず
そのTV版の方が怖かった
今でも忘れられん
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 23:40:52.94 ID:bEm4Od3O0
ブレインデッドが至高
抽出したらおもったより少なくて残念
どっちかっていうとスプラッターコメディに入るかなあれは
786名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/12(木) 23:42:00.63 ID:Z5QNLtWB0
>>772
0:34?
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 23:42:34.28 ID:0dHMfE/F0
Martyrsよかったよ。
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:42:52.78 ID:ZjDnRf7GP
>>780
教会の屋根が落下してぶっ刺さりしてたな
終盤のはっちゃけぶりは爽快だった
789名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 23:43:24.22 ID:oKgacyKzO
>>772
0時00分とかそんな感じのやつ?
なんか似たようなの見たことある
地下が研究施設だか廃病院みたいな感じで
化物みたいな人間に追いかけられるやつ
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:43:28.99 ID:3P+sicvC0
>>779
えっ?
『PAUL』なら米でとっくに公開してるぞ
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:44:01.88 ID:ZjDnRf7GP
>>785
草刈り機最強伝説
792名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/12(木) 23:44:18.47 ID:ljClECvx0
デモンズはテレビから出てくるところで恐怖した
それを忘れ大人になった頃、貞子が出てくるところで再び恐怖した
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:44:35.06 ID:MgzsGIzm0
サイコ
ナイトオブザリビングデッド
反撥
悪魔のいけにえ
ハロウィン
サスペリア
クリーン・シェーブン
ミミック
リング
カリスマ

最近だと

サイレントヒル
ヒルズ・ハブ・アイズ
ハロウィンU      あたりがイイ線いってた

屋敷女とマーターズはテキチェンビギニングはダメ。ミスト、ホステルはまあまあ。

ホラーかは区分はさておき、近作は「ブラックスワン」と「ビー・デビル」に期待。
794名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:44:37.41 ID:EHnz5cwO0
何で>>666

ダミアン光臨って書かなかったんだろう せすないなあ
795名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 23:44:51.08 ID:8G9/bgGH0
>>731
w
まぁ思いで補正ってやつなんで
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:45:21.41 ID:e7DjeAIB0
>>780>>788
教会の屋根はそんなにだったが
最後の店長さんの顎にグサりは結構うわ〜と思ってしまったな
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:46:35.06 ID:qknBIUqv0
>>785
ピーターキャメロンのカルトムービーだな
サムライミの死霊のはらわたと双璧

当時は無名だった二人も今やスター監督
798名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:46:44.07 ID:OT6DFym00
>>790
えっ、そうなん
799名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:47:12.12 ID:EHnz5cwO0
ジュオン リング 着信あり無印
ここらへんは最強に怖いな
特にじゅおんVしねはすごい怖かった 異論ないひといるい?
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:47:34.09 ID:ZjDnRf7GP
ロブゾンビ版ハロウィンは受け付けなかった
マイケルに人間としての過去を付加した所為で、オリジナルにあった怪物性が薄れてしまった
801名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 23:48:03.55 ID:tE4R0+klP
>>772
ミッドナイトミートトレイン?
802名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 23:48:29.19 ID:v8mksyy50
>>786
>>789
ググったが多分それだ
モヤモヤが晴れてよかった
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:48:52.51 ID:zDKjFV3Q0
>>779
「Paul」はアメリカでは3月公開だぞ
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:49:17.65 ID:ZjDnRf7GP
ハロウィンにはプレザンスルーミスがいないとダメだ
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:49:40.23 ID:MgzsGIzm0
エクソシスト 
ヘルハザード〜禁断の黙示録

を忘れていた。 親切なクムジャさん は処女の泉フォロワー中でもとんでもない領域・・・。


サスペンス・オカルト・ゴア・スプラッター・スラッシャー・ブッチャー・ショッカー・サイコ
ホラーって戸口や懐が広いから困るよ
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:49:45.11 ID:6ypKFr4j0
>>771
スペースドだろ、スコピルは期待ハズレ
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:50:01.49 ID:3P+sicvC0
>>798
あんまりヒットしてないようだから
日本はDVDスルーの予感・・・
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:50:28.51 ID:e7DjeAIB0
>>807
また署名運動起こそうぜ!!
809名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/12(木) 23:51:03.97 ID:d/gc94DwO
なんだかんだで行き着くとバタリアン
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:51:21.11 ID:zDKjFV3Q0
>>797
ピーター・キャメロンは小説家だろw
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 23:51:24.88 ID:akHCUBsr0
イベント・ホライゾン
SFホラーでキングの小説っぽくて面白い
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:51:30.61 ID:0glxAq6v0
呪怨は見終わった後の日常にある恐怖みたいのが怖かった
813名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 23:51:34.37 ID:oKgacyKzO
>>799
呪怨はカヤコが可愛すぎてちょっと……
原作は凄い良いんだけどな〜
814名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/12(木) 23:51:38.79 ID:9EM1Vx60O
人喰山観たいなぁ
815名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 23:51:54.45 ID:Exxf+cjO0
イレイザーヘッドの不気味さは異常
むこうの映画で精神的に来る数少ない作品
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:52:16.07 ID:6ypKFr4j0
paulよりエドガーとペッグの第三弾ザワールドエンドのが期待できるだろ
ペッグとニックフロストのコンビは最高すぐる
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:52:25.49 ID:e7DjeAIB0
あんま話題にならないけど
ジーパーズグリーパーズは面白いよな
特に2は
818名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/12(木) 23:53:25.65 ID:EHnz5cwO0
>>813
カヤこ怖いよ

しかもあののどかっきられて必死に出してる声がたまらなく怖い
怖い音じゃないのに理由知ったらめちゃ怖いんだけど
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 23:53:29.56 ID:eS7QCdrA0
インフェルノはヒロインが途中で死ぬのがどうもなあ
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:56:19.51 ID:MgzsGIzm0
鮮血の美学
バーニング
大アマゾンの腹裂き族
人間解剖島Dr・ブッチャー
魔鬼雨
2000人の狂人
血の祝祭日
吐きだめの悪魔
デビルスピーク
ホワイトドッグ/魔犬
ヘルレイザーT・U
八仙飯店之人肉饅頭

観たいのになかなかむつかしいタイトル群。
821名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/12(木) 23:56:23.59 ID:O0eeiMO00
>>797
ピータージャクソンな
初期作の
バッドテイスト
ミートザフィーブルズ
ブレインデッド
どれも傑作
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:58:02.19 ID:aHMQi8Ca0
スイートホームがかなり長い間トラウマだった
823名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/12(木) 23:58:22.05 ID:Exxf+cjO0
バッドテイストの汚さは異常
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 23:58:40.28 ID:qknBIUqv0
>>810
>>821
ああそうだったジャクソン
825名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 23:58:50.22 ID:oKgacyKzO
>>818
うん。そういう設定は怖くて良いんたけど
映画のカヤコがさ
設定通りならボコボコに殴られて切り刻まれてるはずなのに綺麗過ぎるし
カヤコは目立たない可愛くもない設定なのに可愛すぎるから
映画は俺的には減点
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 23:59:23.42 ID:hZP7FwKf0
カラス神父がジェイソンでゾンビに噛まれる映画を作れば・・・皆満足だろう
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 23:59:37.41 ID:MgzsGIzm0
>>155 の作り手の信念はガチ  「冷たい熱帯魚」が割と追いついて乗り越えたけど

「ザ・シャウト さまよえる幻響」って観たひといたらどんなカンジかききたいんだけど。
828名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/12(木) 23:59:55.85 ID:j9RK/Glo0
ブラック・スワンがホラーだった
829名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:00:19.98 ID:dx+7o+/iP
>>820
「いかにしてマイケルはDr.ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」を追加で
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:01:41.22 ID:dJNt2OBS0
オススメの和ホラーおせーて
831名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 00:01:45.90 ID:bs6wyrmD0
>>818
演じてる女優さん結構有名だもんね
832名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:02:06.70 ID:Wign4P+p0
>>820
2000人の狂人はようつべで元もリメイクも観られたけど
今探したらリメイクが見当たらない
833名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/13(金) 00:02:18.79 ID:oKgacyKzO
人肉饅頭と人喰い族は子供の時に見たパッケージがトラウマで未だに見られない
834名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 00:03:09.30 ID:hpZ3z/KV0
客船が強盗団に襲われて、はじめのうちはツマンネと思っていたら
タコみたいな化け物に次々とやられていく映画なんだっけ?
終盤に出てくる化け物の胃袋みたいので、その強盗含めた人々が
ゆっくりと消化されていて戦慄
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 00:03:10.40 ID:RaGtZDmp0
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?
キーワード:スーパーマーケット
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:4

ですよねー
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:04:14.15 ID:dJNt2OBS0
ブルースキャンベルみたいな顔で生まれたかった……
837名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:04:20.08 ID:LeSZYRE30
ラッキースカイダイアモンドはダンボールで笑いに走っちゃったからなぁ
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:07:08.77 ID:B1ynxKeo0
>>150
カリスマ、CUREはホラーじゃなくてサイコサスペンスだけど
あの乾いた感じが最高だと思う。

幽霊出ちゃうガチホラーはあの人ダメダメ。
LOFT、叫び、降霊、全部凡作。
あと加藤晴彦の出てた奴は雰囲気良かったけど不条理過ぎてついて行けなかった。
839名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 00:08:24.23 ID:r8MrVtVf0
地下室に閉じ込めたゾンビに鉛筆で足首刺されたり、お姉ちゃんが触手にイカされたりする映画なんだっけ
840名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:08:30.45 ID:eOlUZ6FW0
>>833
ギニーピッグやオールナイトロングやシュラムや幼女丸焼き事件も。

でも中身は存外思ってるよりはバカっぽかったりもするのだが。

HOUSE
レクイエムフォードリーム
エレファント
パンズラビリンス
スキャナーダークリー  
母なる証明         もジャンル違うのにホラーしていてびびった。
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:08:46.83 ID:lP6G+dx60
>>820
その辺のはDVD化されてるから、
見るのはそんなに難しくない気がする
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:08:47.96 ID:dx+7o+/iP
「イナゴの日」民衆が徐々に暴挙と化し、街が地獄絵図になっていく様子を淡々と流していく。まさに狂気
843名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:09:14.92 ID:ntoI0UvC0
ベラトゥ、クラタ、ニク( >д<)、;'.・ ィクシッ
844名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 00:10:27.28 ID:cWNaAkef0
>>834
ザ グリードだね
845名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 00:11:14.27 ID:X4YTP8p70
>>839
死霊のはらわた
846名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:11:22.39 ID:FY5KghYl0
>>839
死霊のはらわた
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:11:30.40 ID:lP6G+dx60
>>839
いろいろ間違ってるけど、死霊のはらわた
848名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 00:11:34.45 ID:LeSZYRE30
ネクロマンティックとか黒い太陽731どこにも置いてない
849名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 00:11:39.48 ID:cWNaAkef0
>>839
釣りかな?死霊のはらわただね
850名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 00:11:56.31 ID:V6VpiDyB0
日曜のお昼にゾンビやら、ソサエティーのぐちょぐちょがTVで観られる時代は
もう二度と来ないのか・・・
851名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:12:45.49 ID:eOlUZ6FW0
クロールスペース
852名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/13(金) 00:13:12.77 ID:iSO9qJrS0
ミケーレ・ソアヴィのアクエリアス
DVDが入手困難すぎてLDで我慢した
早くBDで出せ
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:15:08.28 ID:D+hAPoBV0
お勧めパニックもの
http://www.youtube.com/watch?v=wgoznga1t_E
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:16:00.97 ID:dx+7o+/iP
>>848
ネクロマンティックはホラーでいいのだろうか…
異常性癖極まれりな内容だったな。兎の屠殺シーンには胸糞悪くなった
855名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:18:33.93 ID:eOlUZ6FW0
>>501
個人的に傑作。脳イジられるかクラッシュするかして何かが違和感になる系大好物としては。
(フロムビヨンドとか愛しのローズマリーとか沙耶の唄とか)
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:18:40.61 ID:sgn9ZKue0
ジェイコブスラダー
クジョー
サマーキャンプインフェルノ
でも自分の中では物体Xが一番だと思ってる。
モンスターデザイン、演出、構成、どれも群を抜いて素晴らしい。リメイクも楽しみだわ
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:18:44.88 ID:2b2TcveD0
宇宙から来たツタンカーメン、デビルスピーク、アイスクリームマンが置いてあるレンタル屋が知りたい。
858名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:19:27.66 ID:ntoI0UvC0
>>856
リメイクは女が主役の時点で終わってる
859名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/13(金) 00:20:03.03 ID:l9URFq5S0
ザ・フライ
860名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:20:19.12 ID:eOlUZ6FW0
ホラー映画のテーマ音楽とかだとみんななにが好き?
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:21:58.78 ID:FY5KghYl0
アクエリアスのDVD普通に持ってるわ
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:22:07.16 ID:sgn9ZKue0
デビルスピークのDVD化って結局無くなったんだっけ
海外版買おうにも廃盤だしVHSで我慢するしかないのか
863名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:24:11.32 ID:bECgnrkU0
評判が良かったんでSAW見てみたけど、そうでもなかった
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:24:42.55 ID:D+hAPoBV0
>>860
だっさいインダストリアルやメタルしか思いつかんが・・
865名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:24:51.20 ID:ntoI0UvC0
>>860
ゾンビのダリオ・アルジェント版サントラ
ゴブリン最高
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:24:52.20 ID:eOlUZ6FW0
邦画だと オーディション は抜きん出ているとオモ

伊藤潤二御大の映像化は多い割にクォリティに恵まれなかったが
今度やる 富江アンリミテッド はえらくいい評判聞くね。
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:25:21.52 ID:ZMzIv9af0
関係ないんだけどミステリー映画って良作少ないよね
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:25:51.83 ID:dx+7o+/iP
>>863
そうですか
869名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 00:26:56.53 ID:ntoI0UvC0
>>866
死人の恋わずらいは好き
870名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/13(金) 00:26:58.67 ID:V6VpiDyB0
>>860
その話題になればゴブリン物は避けて通れず。
中でもふぇのみなが好きかなー。
ジェニファー好きだったしな。
ロードショー紙のジェニファーちゃんポスターにちゅっちゅしていた。
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:28:03.24 ID:FY5KghYl0
>>860
月並みだけどサスペリア
ていうかゴブリンなら全部好き
あとはスペースバンパイア、オーメンあたりかな
872名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:29:02.99 ID:B1ynxKeo0
サイレントヒル、3の映画版が制作されてるらしいけど
1の時の監督じゃないんだよなー。ジェヴォーダンの獣の人。がっかりだ。
まあ見るけど。
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:30:37.71 ID:dJNt2OBS0
>>860
バタリアン
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:34:00.52 ID:eOlUZ6FW0
>>872
あの人、クリストフ・ガンズはスピルバーグ、ギレルモ・デル・トロに並び
日本人のコンテンツ感覚ってものをよくわかっている稀有なハリウッドクリエイターだよね。

みんなで製作して金だして演出も共同でしあって戦闘描写ザックスナイダーにまかせればベルセルク完璧映画化は夢ぢゃないと思う。
すでに面子の時点で夢想だけど。
875名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/13(金) 00:36:39.09 ID:VQm/KUqfO
>>800
1はまだ良かったんだよ、番外編みたいなノリで。
2が酷かった。
876名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:38:50.04 ID:eOlUZ6FW0
ちかごろの某アニメを見て鋼ちゃんを思い出したのは俺だけでは無いはず

>>875 あれ賛否が3:7くらいの割合で、そのぶん3がすさまじく熱愛な受け止められかただったよね。
877名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/13(金) 00:40:23.39 ID:LJJ/DWOB0
てつ
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 00:41:03.34 ID:b/B8u/qC0
>>222
すげーわかるわ
めちゃくちゃ酷評されてるけど、あれは最高

個人的にはスクリーム、ラストサマー、ヒルズハブアイズかな
879名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 00:41:25.27 ID:cWNaAkef0
>>871
全て同意

880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:44:50.03 ID:eOlUZ6FW0
ここまで サンゲリア 地獄の門 ビヨンド  フルチ名曲3部作無し
881名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/13(金) 00:46:39.66 ID:0lRi1Lii0
ナイトメアシティ


とりあえずコレは絶対見ろ、ゾンビが走り回るすばらしい映画だ
882名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:47:50.98 ID:CxFrvTGU0
おまえら小声で
「キョッ キョッ キョッ キョッ キョッ キョッ   ハッ ハッ ハッ ハッ ハッ ハッ 」
って言ってみ。
13日の金曜日のBGMみたいになるから
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:48:12.74 ID:eOlUZ6FW0
>>881 中原昌也さんなにしてはるんですか
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:48:58.69 ID:PiGR56IJ0
>>582
仲間がいてよかた
まわりが絶賛するからみたけどシャイニングだけはいまいち面白さが分からない
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 00:51:04.17 ID:Rggfyf4J0
ナイトオブザリビングデッドって初代バイオまんまだな
いきなり手が出てくるとかあの映画からまるパクリじゃん
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:55:05.24 ID:JZafEXW40
フィースト
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 00:56:16.88 ID:FIGJ+Syt0
http://www.youtube.com/watch?v=q-JgkFU2r_0&feature=related
学校の会談48秒くらいから
津波を予言してた映画、見た時は普通にいい映画だった
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 00:57:26.49 ID:ehRnzUsx0
さて13日の金曜日か
誰も知らんだろうが14日の土曜日って映画もあったんだぞ
889名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/13(金) 00:57:47.18 ID:FZ+I97ej0
てけてけが怖かった。
だが2は見なくていいぞ。
890名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/13(金) 01:00:47.48 ID:r8MrVtVf0
ドイツ チェーンソー大量虐殺ってのはエグいだけでつまらんかったな
891名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:03:33.22 ID:eOlUZ6FW0
>>888 ジャクソンなんてインポになっちゃったんだぞ
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:04:32.96 ID:lP6G+dx60
>>888
新・14日の土曜日な
続編もあるぞ
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:10:52.63 ID:4Gc8A07w0
笑いたいホラー映画見たいならエンドオブザデッドまじお勧め
笑えてくるから
借りてしまった自分を
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:11:29.26 ID:pR2AN94e0
>>853
CGがここまでちゃちいとむしろ清清しい
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:12:47.49 ID:8co9GaHo0
スキヤーキー!!!!!
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:12:54.79 ID:eJXrx2rd0
>>854
ネクロマンティックは最後マジでロマティックで笑った
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:14:33.42 ID:bW3/5iAR0
普通にエイリアンだろ
898名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:14:34.41 ID:TB8KvvBD0
サスペリア1と2
899名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/13(金) 01:14:37.75 ID:QW6ZGD2s0
>>408
したたりも
900名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/13(金) 01:15:41.33 ID:NQ5kj/ye0
回路と雨の町
どっちも大好きなんだが
世間ではもっぱらクソ映画といわれている
901名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:17:55.57 ID:LW5I0ltfP
最終絶叫計画
902名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/13(金) 01:20:04.91 ID:Y41eqcMS0
目が見えない人には現実が幽霊だらけのはず
903名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 01:20:38.01 ID:obyuIdFZ0
フェノミナ
904名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 01:21:30.22 ID:cOX7snv40
サバイバル・オブ・ザ・デッドは微妙だったなあ
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:23:44.60 ID:6F/o2xKY0
>>876
俺がまさにその3にあたる人間だ
オリジナルも大好きだけど、マイケルはジェイソンみたいな化け物と違ってサイコキラーの方が近いでしょ?
そこをより深く、しかも意外なほど説得力のある少年期の描写をしたから大満足だった
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:27:04.78 ID:bW3/5iAR0
地上波初放送で最も緊張感、期待感が高かったのは

エイリアン
遊星からの物体X
サンゲリア


テレビCMからしてインパクト大だった
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 01:29:51.88 ID:Fq4lA/Cm0
輪廻は怖いしストーリーも面白い
908875(兵庫県):2011/05/13(金) 01:30:10.87 ID:N4/GXIoa0
>860
ビヨンドと食人族のOP、フェノミナも。ビヨンドはほんと好き。
変り種ではソドムの市のOPも好き。タイトル知りたい。
>876
マイケル=無機質の化け物 でなく化け物化する過程みたいなのを
描いたのは悪くないと思う。だから1は嫌いじゃない。
でも2の幽霊ママと感情移入できないローリーとルーミスの描写は俺
はダメだった。
>880
ビヨンドとサンゲリアは好きなんだけど地獄の門はどうもいまいち。
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:30:14.97 ID:3NHMO92b0
オーメン
エクソシスト
ポルターガイスト
910名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/13(金) 01:31:29.93 ID:Q+6eNFiG0
ゾンビオブザデッド
911名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/13(金) 01:36:08.62 ID:m+xUfcA80
死霊の盆踊り
912名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/13(金) 01:36:40.67 ID:biWcWiXC0
>>2
2ちゃんねるやってきて一番出来る>>2を見たわ
素晴らしい
おまえも竹中直人と一緒にヒルコになれ
913名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/13(金) 01:37:15.65 ID:I5QggdPb0
蛇女
914名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/13(金) 01:39:16.70 ID:XfT4mugI0
リング
915名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 01:40:23.84 ID:u70NGXaq0
>>860
遊星からの物体Xのエンディング
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 01:42:35.12 ID:HmNv7WpMO
ディセント
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 01:43:03.76 ID:X0eyCyE30
死霊のはらわた
死霊のえじき
ブレインデッド

この3つがおススメ。
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:43:49.28 ID:/EBowxMf0
ショーン・オブ・ザ・デッドのテーマ曲が大好きなんだが
すんげー間抜けな曲な
http://www.youtube.com/watch?v=1VSmiXRn4vs
919名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:44:15.89 ID:F6lsjFp50
ヘルレイザー2
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 01:44:54.94 ID:HXO//wGHP
悪魔のいけにえ (一番古い奴ね)

これ以外にないだろう
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 01:45:33.16 ID:zkNTuBbn0
やっぱサスペリアだよな
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 01:46:20.73 ID:E/9HQz2a0
影なき淫獣

おっぱい的におすすめ
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:46:48.12 ID:FPNERXrt0
アザーズは面白かった
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:49:32.24 ID:ehRnzUsx0
ジェイソン・ボーヒーズ 13日の金曜日シリーズ
フレディ・クルーガー  エルム街の悪夢シリーズ
マイケル・マイヤース  ハロウィンシリーズ

この三大殺人鬼に共通するのは生前は不遇な生き方を強いられ、家庭にも問題があったということ
つまり、好きで不死身の殺人鬼になったわけじゃなく、いわば社会・世間が生み出したわけだから
社会に復讐するのは当然のことだわな それを怖いから倒しましょうってのは本当にエゴでしかない
925 [―{}@{}@{}-] ◆fIfmri.sjfe2 (アラビア):2011/05/13(金) 01:50:38.22 ID:OS+0oVLeP
「誕生日はもう来ない」ってのが好き
これ作った人の感性に驚愕した!
ってほどでもないけど
内容憶えてないが妙に音楽だけ耳に残るんだな
世間じゃクソ映画らしいし、実際その通りだけど自分はよかったよ
926名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 01:50:47.80 ID:N4/GXIoa0
スペインのゾンビ映画のブラインド・デッドも怖いね、1しか見れてないんだが。
>918
俺も大好き。最初の台詞部分抜きがあったらいいんだが。
927名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 01:51:56.08 ID:e0hRgn8k0
ゾンビ映画ベスト3

1 ビヨンド
2 DAWN OF THE DEAD
3 サンゲリア2

928名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 01:53:03.90 ID:ntoI0UvC0
>>924
フレディやジェイソンは安らかに眠ってもらおうと必死になってる人まで殺してるじゃないか
もう過去なんて関係ない
929名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 01:54:37.00 ID:u70NGXaq0
http://www.youtube.com/watch?v=5gUKvmOEGCU
やっぱこれだろ
トレイラーも最高
930名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 01:54:52.42 ID:f6rAs7lx0
AV男優が撮影中に5歳くらいの子供を騙されて犯して
その隣の兄が妻を犯して殺して
ってオチのやつ
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:55:37.25 ID:/3ZVimwU0
黒い家
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 01:55:58.74 ID:dJNt2OBS0
ててーんてーんてててんててーん
ててーんてーんてててんてーん
ふぁーふぁーふぁー
ふぁーふぁーふぁーふぁっふぁらふぁっふぁらっふぁ
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 01:56:00.64 ID:KLjDQjPp0
デッドリー・フレンド
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 01:57:23.69 ID:ErrFnTPB0
チャイルドプレイ
未だに同撮影してるかわからないシーンがある
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 01:57:31.33 ID:/3ZVimwU0
黒沢清のホラーは笑ってしまう
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 01:59:35.72 ID:KLjDQjPp0
>>930
日本語で頼む
937名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 02:00:07.93 ID:KLjDQjPp0
ギニーピッグの佐野史郎にエラがあるやつ
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:00:56.36 ID:wkFg5f2I0
>>924
ジェイソン、マイキーは気の毒だけどフレディは生粋のド変態じゃねーか
復讐されて、さらに逆恨みしてるだけだし
939開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/13(金) 02:01:51.85 ID:SKKOJnoB0
ザ・チャイルドみておけ
940名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:01:55.44 ID:W8ZlVR7u0
サスペリアは2の方が怖い
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 02:02:42.27 ID:IjKeZIKb0
着信アリは身近感があってこわかた
携帯の着信であの曲来たらどうしよう的な怖さがあった
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:04:31.34 ID:pYkfjvZO0
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:04:47.76 ID:bqWs3Zem0
>>930
セルビアン・フィルム?
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:05:33.66 ID:/EBowxMf0
OUT フレディー
IN レザーフェイス

これで
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:05:39.16 ID:VPr2ik+Z0
>>940
とにかくババアが怖い
946名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/13(金) 02:07:02.10 ID:oTNXwI4A0
清の方のクロサワを見ておけば問題ない
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:07:05.57 ID:k5tJCMX30
ほーら
948開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/13(金) 02:09:41.27 ID:SKKOJnoB0
サスペリア2の音楽は最高だよな。
http://youtu.be/ggxm8aO-uU8
http://youtu.be/7BbG2RhVDmI
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:10:15.29 ID:wkFg5f2I0
>>944
レザーフェイスの本名ってなかなか知ってる人いないよな
950開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/13(金) 02:11:34.44 ID:SKKOJnoB0
>>949
馬場さんがどうかしたって?
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:11:38.26 ID:/EBowxMf0
>>949
ジェリー
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:13:22.40 ID:sYIb9AmY0
女子高生チェーンソー - アルバトロス・フィルム
http://www.albatros-film.com/images/jyosikouseichain1.jpg
http://www.albatros-film.com/title.phtml?titleid=129

美女学生の正体がキモオタ校長だったというおっ恐ろしい結末
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:13:45.83 ID:Gk0Pnfww0
女優霊

本物のユーレイがはっきりと映ってる
954名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 02:14:31.33 ID:smJ9BpY80
>>1と同じこと思ってた
バタリアンとか最高
突っ込めるホラーが好きだ
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:15:12.86 ID:wkFg5f2I0
>>951
ジェリーって?ババ・ソーヤーだが
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:18:19.53 ID:Gk0Pnfww0
>>954
バタリアンはB級ホラーみたいな癖して完成度が高過ぎる
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:18:19.68 ID:/EBowxMf0
>>955
○○とジェリー♪
958名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:18:44.95 ID:W8ZlVR7u0
>>952
これはラストがすごかった Z級の鑑のような作品
敢えて言うなら ぎゃふん><  って感じ
959名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 02:19:46.83 ID:2RfT5SStO
シャイニング

グロがダメだからホラーはシャイニングくらいしか見れない
960名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/13(金) 02:20:06.88 ID:e0hRgn8k0
バタリアンとジェイソンのせいでホラー=お笑いみたいな風潮が出来あがった
961名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/13(金) 02:20:51.49 ID:DHYUAc1V0
遊星からの物体X
血液検査のシーンは何度観ても慣れない
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 02:22:17.45 ID:FUR3RCVe0
笑いあり涙あり感動あり
幽霊なのかおばけなのか妖怪なのか
じんたんにしか見えないめんま・・・

「あの花」は最高傑作ですね^^

今回の第5話も神回となりました^^
秩父最強伝説^^
963名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 02:23:22.99 ID:2RfT5SStO
>>193
赤ん坊少女もだが
おろちの母親が娘と脳入れ替えて教師誘惑して奥さん追い出す話にもめちゃ似てる
964開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/13(金) 02:24:33.45 ID:SKKOJnoB0
子供の頃「特別狙撃隊SWAT」の再放送にハマってたので「ゾンビ」初見ですげー燃えたの覚えてる。
http://youtu.be/sV87HfWE9Es
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:26:43.78 ID:l8ENIxeE0
彼女と一緒に見るならおすすめ教えて
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:27:05.84 ID:pYkfjvZO0
967名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 02:28:13.65 ID:as+1jedzO
輪廻全然出てないけど、あまり見られてないのかな

人形は本当に苦手
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 02:28:25.89 ID:dM1JAywZ0
>>965
ゾンビランドあたりが軽くていいんじゃない?
969名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:28:30.53 ID:WwFRC1mE0
処刑軍団ジャップ
クソジャップ
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:29:55.96 ID:Z/A7mVUX0
シャイニングのパッケージ画像だけはトラウマ
見せるなよ
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 02:30:24.72 ID:tVoUChjj0
チャキーがナンバーワンだろ
チャイルドプレイってどんな炉ビデオかと思って
勃起してみたら二度ビックリしたわ
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:31:33.38 ID:pL7lNBbd0
>>952
おすぎ、ぴーこ 「これほど時間を無駄にする映画もなかなかない」
973名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:32:28.74 ID:WwFRC1mE0
まぁ攻守最強は遊星からの物体Xだけどな
遊星からの物体Xだけどな
遊星からの物体Xだけどな
遊星からの物体Xだけどな


遊 星 か ら の 物 体 X だ け ど な
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:33:06.40 ID:bqWs3Zem0
>>963
それは洗礼
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:33:28.71 ID:l8ENIxeE0
>>968
予告編見てきた
これなら俺も見れそうだw
サンクス
976名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/13(金) 02:33:54.62 ID:f6rAs7lx0
>>943
それ
977開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/05/13(金) 02:34:32.37 ID:SKKOJnoB0
エクソシスト2は「ジェダイの復讐」と共通点が多い。
隠れキャラでベイダー卿(ジェームズ・アール・ジョーンズ)とアーノルド坊やのキンバリーもいる。
978名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/13(金) 02:35:16.81 ID:FjrPUC02O
いま一番ホラーなのは現実だろ
979名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:35:36.20 ID:mnRXde5g0
SEでビビらせないホラー教えてくれよ
980名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 02:39:34.94 ID:u70NGXaq0
>>973
最後のでかいエイリアンが出てこなければもっと良かった
ダイナマイト一発で死んじまうし
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:44:32.33 ID:1EtRD4ag0
>>979
キャンディマンの1作目だな
ちょっと芸術的なくらいに綺麗で不気味な映像
くだらないドッキリはないぞ
982名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:45:09.09 ID:EecKzH540
ドーン・オブ・ザ・デッドの黒人のあんちゃんが最近なんかの映画にでたって
話きいたけどまじなの?
983名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 02:48:57.80 ID:ntoI0UvC0
>>982
ERのプラット先生の事か
984名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:49:28.06 ID:wkhv5mTz0
バイオレントシットシリーズだろ

しかしDVDの普及につれてレンタルビデオ店行っても最低なホラー映画は少なくなって寂しい
985名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 02:50:50.97 ID:FfpCkbHx0
ホスピタルの鏡に映った男が「やめろー」とか言いながら残像拳放つシーン
986名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/13(金) 02:51:44.65 ID:XICie3pK0
20年以上前にパラダイム観て
ホラー耐性ができた
てかラストは反則だろ
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 02:52:32.65 ID:3K8qyofZ0
エクソシスト
オーメン
バタリアン

ここらが、至高の三大ホラー
各種ゾンビものは、それはそれでいいとして
988名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:52:52.79 ID:EecKzH540
>>983
なんかホラー映画らしいよ
>>984
おおあんがと
うちの近くのツタヤは洋画Vシネマコーナーってのがあってやすっぽいホラー映画とかレンタルされてたよ
989名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 02:54:03.32 ID:wkhv5mTz0
>>988
ごめんドーンオブザデッド関係ない(´・ω・`)
990名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 02:54:50.62 ID:WwFRC1mE0
正直な話マウスオブマッドネスは心の底から面白いとは思えなかった
俺が好きなタイプの映画のはずなのになんだかいまいち
ラスト以外は平凡な映画に見えたけど再鑑賞とかで変わるかもしれない
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 02:55:40.17 ID:EecKzH540
>>986
カーペンターの?
あの人の映画って観終わったあとモヤモヤするよね
>>989
えー
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:56:34.18 ID:uNd+NuTj0
オーメン
死霊創世記
シャイニング

これで決まりだろ
993名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 02:57:35.91 ID:ntoI0UvC0
>>990
オープニングのカーペンターミュージックが流れただけで失禁もの
ああ、それでカーペンターズなんて…か
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 02:59:12.41 ID:T2cYEzAE0
>>973
完全に同意
カーペンター、ラッセルの最高の映画だ
半年に一回は観たくなる
995名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/13(金) 02:59:26.67 ID:XICie3pK0
>>991
そうあの奇才監督の
まぁホラー全般に言える事だけど
半分以上はBGMや効果音でビビってるだけなんだが
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:01:18.06 ID:3K8qyofZ0
まさに、脅かすためだけに効果音頑張り過ぎ、
という映画もあるね
タイトルも思い出せないような作品だがw
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:07:05.03 ID:Q1b5DBHA0
ホラー映画には全く興味がないけど、怪奇映画は大好きだ
特にクリストファー・リーの吸血鬼モノとロジャー・コーマンのポー作品
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 03:10:51.74 ID:phJWXmVA0
今一番見たいのはデビルスピーク

CUREはともかく叫びはコメディ。終始大爆笑だった。あいつダメだろ
999名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 03:12:37.80 ID:pPYGHpaz0
黒い家日本版
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 03:12:51.02 ID:ehRnzUsx0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。