34 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/11(水) 22:58:38.81 ID:9YrK//fW0
>>32 国鉄が猛反対したとかしないとか
元々は京王プラザホテル八王子の場所に駅建設する予定だったらしい……
35 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 22:59:06.95 ID:0xasjWDcO
もう何年も乗ってるから暗記した
37 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/11(水) 23:02:14.65 ID:1hgjUFyI0
>>31 調布とかすごい大都市かと思ったらそうでもなかったな
でも新宿が新線新宿?とかなのも格好いいからやっぱり裏山
今日の夕方には売り切れてたがな
39 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/11(水) 23:05:06.61 ID:VrbRjAqw0
ほしいんだけど
40 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/11(水) 23:06:16.82 ID:x2vqMXNf0
駅が多過ぎ、間引けよ。
ということで、京王線で要らない駅ランキング作ろう。
とりあえず1位は上北沢。
バス営業所で売ってくれよ
駅遠いんだよ
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/11(水) 23:09:51.03 ID:QTkCXNKt0
>>34 似たような話で、西武新宿があの位置なのは堤と国鉄が犬猿の仲だったとか
まあ、俗説だろうけど。
45 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/11(水) 23:11:19.59 ID:GD21Sloz0
路線図と駅舎限定の鉄ヲタの俺歓喜。
ただ
>>1みたいな路線図より、西武線みたいな千鳥停車になってる路線図に萌える。
46 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/11(水) 23:11:42.29 ID:C1m8SfN90
迷う路線図じゃないだろw
47 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/11(水) 23:14:05.23 ID:KDB6HjQa0
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/11(水) 23:16:07.84 ID:2l9UBgQX0
こんなんで喜ぶやつの気がしれない
やっぱアスペとか?
49 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/11(水) 23:20:39.45 ID:CujXxPZa0
聖蹟=明治天皇の事な
>>37 街の規模は
八王子=川越=船橋=藤沢>府中=所沢=松戸=本厚木>調布=春日部=本八幡=平塚
こんなくらい
>>45 一番種別が多い時で、
特急、急行、快速、準急、快速急行、通勤急行、通勤準急、通勤快速、区間準急、各停の10種だっけ?
52 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/11(水) 23:24:42.87 ID:1hgjUFyI0
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/11(水) 23:26:13.56 ID:LYapkhz70
55 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/11(水) 23:27:58.37 ID:TgLx4IHK0
>>50 川越と八王子が同じは無いわ
川越市民として自信を持って言える
府中のほうがまだ入る余地がある
56 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/11(水) 23:28:03.25 ID:mFaN84w5O
高尾のキオスクで売ってたがたけーよ
このタオルより前やってた9000系の鉛筆の方がいい
沿線に住んでるけど誰得
>>58 な、な、な、中の人キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
61 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 00:15:47.61 ID:HTRJ0kFf0
高尾山グッズのほうが売れるんじゃ…
62 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/12(木) 00:16:47.35 ID:/as2V2oHP
近鉄もやれ
63 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 00:18:16.00 ID:VCO+LpmDP
なんで新宿線が載ってないんだよ
64 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 00:38:25.69 ID:tWndLx9w0
京王津久井線
橋本−津久井公園−相模中野−☆三ヶ木−さがみ湖自然公園−秋山温泉−禾生=富士急行線乗入至 河口湖 大月
京王山中湖線
三ヶ木−月夜野−道志温泉−寿徳寺−旭日丘−山中湖
京王西武蔵野線
吉祥寺(中央線)−成蹊大学−向台町−田無(西武新宿線)−谷戸−ひばりが丘(西武池袋線)−石神上の原−
平林寺−野火止−新座(武蔵野線)-志木ニュータウン−みずほ台(東武東上線)−富士見鶴馬−
−富士見−川越東高校−古谷本郷(埼京線・新駅設置)−秋葉の森公園−向山−上尾(高崎線)
65 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 00:40:23.43 ID:HTRJ0kFf0
京王八王子駅も北西へ延伸すれば活路が開ける
目標は武蔵五日市駅!
66 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/12(木) 00:56:20.18 ID:Lj1ZCjsjO
>>60 つつじヶ丘と調布の間は国領だけで十分だな
67 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 04:18:23.55 ID:9yH3guocO
八幡山→芦花公園のカーブしながら下るところを
俺は「コークスクリュー」って呼んでる
68 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 04:24:29.36 ID:/vEwfKOI0
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 04:36:45.88 ID:VuZ5yJZf0
津久井延伸は夢があるけど橋本の先にビルが経っちゃってるんだよなあ
需要はあると思うけどもう無理かなあ
70 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 04:39:23.83 ID:wqKDazwP0
これ、駅とか車両内に貼ったら良いんじゃない?
71 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 04:42:21.71 ID:9yH3guocO
そういえば東京の地下鉄路線図のジグソーパズルを持ってた気がする
72 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/12(木) 04:43:57.75 ID:l/4t/NBc0
相模原線って特急なくなってたのか
73 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/12(木) 04:44:03.25 ID:jw2Qhccn0
この間乗ったらすごく暑かった
いくら節電っていってもある程度暑くなったら冷房入れればいいのにねw
4月は他の会社は中抜きで朝から運行していたのに
4月の中旬まで朝10時から夕方まで運行なんてなめたダイヤだったよね
通勤通学でつかえねーだろ
他社より電力に難があるのかね?
>>50 そこに川崎と立川と大宮と柏入れるとどうなるの?
>>74 川崎>大宮>八王子=川越=船橋=藤沢=柏>立川
立川は駅前のハコモノだけのハリボテで街の規模は小さい。朝鮮人部落だし
柏>立川
えー
柏は商店街に広がりあるだろ。東口はサッカー場まで続いている
立川は過大評価。南口はすぐ住宅街、北口はすぐ空地、まともな商店街がない。
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 07:20:11.04 ID:Bn4KvQyHP
無地でいいのになー
79 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 13:26:10.83 ID:bSKotnfo0
>>20 武蔵野台と白糸台って統合できるほど近くないだろ
>>65 五日市みたいな人のいないとこに延伸して何になるんだよ
>>69 あんな人のいないとこに延伸して何になるんだよ
83 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):
2100円て高いなあ
路線図なら300円で買えるのに
>>82 バブル期以前は、津久井から相模湖まで伸ばしてリゾート開発をする計画があったんだよ
川島冷蔵がよく取り上げてたから、
>>69は川島冷蔵の信者なんだろう
まあ城山までなら町田街道がカスだし、ここ最近は橋本周辺の開発も進んでるし、法政とか拓殖とか山ん中にある学生も乗ったかもしれないが