【速報】福島原発周辺、海からもストロンチウム90検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@涙目です。(栃木県)
>>182
今から鯖缶を買い占めて来る。
202名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/09(月) 08:09:03.05 ID:Fpu3NDoN0
もう飽きた。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 08:11:24.58 ID:pgUPswJX0
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 08:12:20.64 ID:PoFzlcvrP
>>199
日本じゃもう無理だよ
食品すら封じ込めず全国に出荷流通させる最悪のシステム
二次被害の芽が確実に進行中だろ
今はまだ表面に出てないだけで
205名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 08:17:10.62 ID:+gO1tbF7O
さっさと辞めろよ菅。
仙谷でいいから代われ。
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 08:19:20.08 ID:i1vcvkpw0
>>204
危険厨って30年後にも「まだ表面に出ていないだけ」とか言ってそう
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 08:20:52.30 ID:0EaXiXYj0
もう食っちゃってんだろうな…
ただちに骨癌にならんから安心だな…
208名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 08:22:21.02 ID:8QPsRsZi0
安全厨はストロンチウムはそんなに出ないとかほざいてたな

出てこいよ
209名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 08:22:53.25 ID:+LyqOafl0
>>207
m9(^Д^)プギャー
210名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/09(月) 08:24:04.01 ID:t5teekSOO
魚喰えなくなるの?
211名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/09(月) 08:24:51.56 ID:+tTrX3QZ0
>>208
そもそも安全厨はストロンチウムは危険じゃないって主張してるし
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:24:51.99 ID:voNrstxy0
>>210
ユッケよりは安全
213名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/09(月) 08:25:07.14 ID:5mWSPZXC0
ストロンチウムは大人でもヤバそうだな
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:25:26.25 ID:voNrstxy0
>>211
プルトニウムも健康にいい(笑)
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 08:25:50.00 ID:GDgvz0nI0
珍しく発表したな
ということは、発表しても問題ない数値だったというわけか?
本当にやばい時は隠し切れないときまで隠すもんな
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:27:12.89 ID:neko+rdS0
>>206
お前言っててむなしくならないか
こんな朝っぱらから
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/09(月) 08:27:43.04 ID:+tTrX3QZ0
ストロンチウム風味の刺身がこれからは食べられるのか
218名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 08:27:53.41 ID:8QPsRsZi0
ストロンチウム90の効能は内部被曝から白血病、骨腫瘍が発生
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 08:28:01.97 ID:HMUpszD30
「ただちに影響はない」が入ってないな
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 08:28:41.01 ID:GDgvz0nI0
てか、プルトニウムの二回目の調査はどうなった?
221名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/09(月) 08:30:50.33 ID:1pXM7bFm0
> 東電は「作業員はマスクで吸入しないようにしており、影響はない」としている。

国民は?・・・
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:32:15.39 ID:+SP1KBTu0
> 東電は「作業員はマスクで吸入しないようにしており、影響はない」としている。

「影響はない」って言うためにここまで問題を矮小化するのかよ…
作業員なんてどうでもいいわ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:35:10.85 ID:KwT3Bu960
テレビじゃまったくやらないよな
新聞も隅っこに載っている程度
国民欺きすぎ
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 08:36:03.46 ID:9ngWk2wNO
もう諦めろ。
このアホな島国の危機管理能力は百年前から何も変わってこなかったんだから滅びるのも時間の問題だったんだよ。
規制も何も自分の懐の事しか考えない奴らが政治を仕切ってるなら尚更。
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 08:38:08.39 ID:XLmgLkTb0
コッペリオン (2008/10/6第一巻発売)

--------------------
・地震で冷却装置が働かず、原発爆発
・避難勧告、人のいないゴーストタウンに
・放射性物質が関東・東北まで幅広く広がり汚染
・野生化した犬
・「風評」に惑わされぬようにとのマスコミ
・我々は(爆発した原発の)閉じ方を知らない
・ヨウ素131の内部被曝によるガン
・胎児や子供が一番の被害を受ける
・ストロンチウムは骨にたまる ← 今日はここ☆
・チェルノブイリのような事故は起きないと言われてた
・電力会社の記者会見「想定外の事故が起きた」
-----------------------

どこかで聞いた話だよな
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:40:13.04 ID:OsnMsp+k0
世界の電力の供給源(単位%)
40.9 石炭
21.3 ガス
15.9 水力
13.5 原子力
5.5 石油
2.9 その他 

発電能力 1985年 31987キロワット
この年をピークに年々減少、2011年は202キロワット
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 08:40:16.43 ID:pvmeMmm20
生態濃縮されるな。
228名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/09(月) 08:40:19.88 ID:XeR8sVfbO
原子炉建屋に入る
国民「ちょっと安心」

実はストロンチウムが海からも検出
国民「おいおい」

良い情報と悪い情報を上手く流してきたな。 悪い情報のが遥かに深刻だけど
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:42:41.56 ID:A0eikiCN0
>>225
アニメ化よりも現実化が先とはな。
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 08:43:35.47 ID:yefwh5VuO
毎日マスクしてる俺は勝ち組!
てか、黄砂が酷いからなんだけどね。
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/09(月) 08:43:51.72 ID:+tTrX3QZ0
ユッケは話題そらしだよなぁ。あんなの毎年の事なのに今更っていう
マスコミ最低だな
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 08:44:06.94 ID:+iANlSOj0
この濃度限界いつ決めたかわからないんだが…
少なくなるように決めて無いか
233名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/09(月) 08:44:12.96 ID:C9P2lQx0O
もう頼むから福島市 郡山市 白河市も調べてほしい
ずっと放射線高いのに何の情報も対策もない
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:44:36.17 ID:voNrstxy0
>>230
黄砂の放射性物質舐めるとアカン
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:44:37.19 ID:NtOuVrBN0
せめて食品の規制さえ徹底してればまだマシだったのに
政治主導で被害拡大させる気満々だからな
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 08:45:07.43 ID:nuOfe/Q40
>>225
つまんないアクション漫画だったのにw
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:45:18.05 ID:voNrstxy0
>>235
汚染農産物の出荷要請した石破は?
238名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 08:46:14.92 ID:0kw5SrnxO
ストロンチウム90

ただ今、小魚の骨に蓄積中!!

239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:46:31.63 ID:NtOuVrBN0
>>237
ありえない
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:48:58.83 ID:pGBDCLdB0
かなーり前に突っ込まれてたことを今更出してくるとかもうね
とにかく時間稼ぎしたいのはわかるけどさあ
241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 08:49:04.55 ID:247W2e7C0
ストロンチウムって何ベクレル吸い込んだらやばいの?
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 08:49:39.36 ID:C1g2R+QX0
エーテルの開発まだっすか?w
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 08:50:26.76 ID:XLmgLkTb0
もうひとつ

・国に見捨てられた避難地域の住民

というのもあったなw

>>236
おまえそもそも読んでなかっただろw
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 08:51:13.19 ID:ovIx9Y720
とんこつがどうなったか教えてください
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 08:51:25.81 ID:9VlMlyGt0
おせえよ。
3月14日の核爆発直後からチェック始めるべきだったろ。
担当者死刑にしろ。
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:51:44.73 ID:OsnMsp+k0
 原子炉が供給するのは世界の電力の14%に過ぎない。典型的な原発の寿命は40年だが、中央値年齢(建設からの年数で、いちばん基数が多いもの)は27年に達しており、
多くの原子炉が引退に近づきつつある。実際、世界は空を飛ぶことには熱心で、石油を渇望してもいるが、過去四半世紀において原発新設に対しては、ほとんど意欲を示してこなかった。
 チェルノブイリの直接的影響だけが原因ではない。原発の新設には莫大な費用がかかるのだ。福島事故以後は、技術供与や建設認可がなかなか進まないので、コストはさらに上昇するだろう。
 さらに、今回明らかになったもう一つの問題は、あるタイプの原子炉でオペレーターのミスや施工ミスによる事故が発生した場合、世界中の同じタイプの原子炉が停止される可能性が
あるということだ。実際、ドイツでは公式に安全であるとされてきた原子炉が停止された。反原子力機運の高まりで、廃炉になる原発も多いだろう。
 もっとも、たとえそうなったとしてもドイツのこうむる影響は小さいだろう。チェルノブイリ以降、この国では原子力産業が失速した一方で、天然ガスと再生可能エネルギーがあ発展してきたからだ。
もちろん、ドイツの電気料金は、ガスの値段と炭素価格(CO2排出にまつわるコスト)に左右されて、ある程度は上がるだろう。しかし、世界の終わりというほどではない。
 こうしてみると、原子力は危険で、不人気で、コストやリスクも高いエネルギーのようだ。比較的容易に替えはきくし、なくなったとしても世界の仕組みに大きな変化をもたらすことはない。


from The Economist UK
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 08:51:57.91 ID:nuOfe/Q40
>>241
ちょっとでも吸いこんだらヤバい
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 08:54:12.38 ID:usRW21U+0
ちゃんと海洋汚染した分は人体で濃縮処理しないとな
死んだらモンゴルの地下に行きなはれ
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/09(月) 08:54:25.37 ID:4yeYGRUm0
>>106
oh... misspell
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 08:56:44.17 ID:EI1d5s5RP
そろそろゲーム化してもいいんじゃね?
251名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 08:58:01.00 ID:0kw5SrnxO
>>51

そのうち目から光線出せるように・・・

252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 08:58:30.36 ID:SYeBFaJq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqJ8hFgYwVg
日本はこの動画みたいに灰が舞う世界になっちゃうんだよね・・・(´・ω・`)
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 08:59:32.76 ID:DE1T4mZki
>>194
これからはおかしなことを言っているジジイがいたらおかしいと指摘するべきだな
第二第三の東電が出てくるのは確実だ
空気読みブームは終了した
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:00:08.50 ID:Q5ns58sJ0
日本の人口は江戸時代1721年3128万人、1750年は3101万人、1830年は3248万人、1870年は3481万人で安定してたのに
それが今は1億28000万人。増えすぎた日本人に神様は激怒したんだよ。この先もテロ組織tepcoを使ってどんどん粛清をしてくるぞ
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 09:00:42.23 ID:f7YdiLHb0
やっと調べたのかよ、ふざけんなよクソ東電
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:00:49.53 ID:xOLbvgUP0
野菜もヤバいんだろうな。
それをわかっていて民主党は出荷させてるんだろうな
257名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 09:02:20.26 ID:bVbgLiJ0O
もう気がついた時には終わり
ただちに死ぬ食中毒は良心的
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:02:22.91 ID:eXCm4NED0
ヨードと間違えたりカルシウムと間違えたり人間の体って結構おっちょこちょいだな
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/09(月) 09:04:08.75 ID:hUk9ZaxX0
放射性物質って灰じゃないよ
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:07:46.19 ID:HMUpszD30
>>233
郡山に避難勧告を出したら人口が多いから大変
だから調査はしない
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 09:14:15.06 ID:CbcNg3JHO
東電「マジメに調査したら東京だって避難勧告出さなきゃいけなくなるじゃないですかあ☆」
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 09:14:50.23 ID:y2fFNedl0
>>260
じゃあ自主避難でいいから出してよ
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/09(月) 09:14:50.41 ID:KAxx4SPX0
なんか強そう
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 09:15:11.91 ID:+SP1KBTu0
>>260
ダイエット出来ないデブが「体重計に乗らなければ問題ない」って言ってるのと同じだな

ありがとう民主党
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:17:21.56 ID:E9deWRBV0
>>263
水平リーベぼっくのっふね!!
266名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/09(月) 09:17:31.13 ID:z3xM2ZwJO
>>264
ようデブ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:18:47.63 ID:HMUpszD30
>>262
それも駄目だろ
後に補償をしないといけなくなる地域候補になる
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 09:19:59.02 ID:Cjp/mzC6O
あかん!ストロンチウムだけはあかんで!
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:21:50.12 ID:voNrstxy0
>>256
自民党東電石破「人体に影響ないレベルなのに出荷停止した民主はアホ」
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:22:02.64 ID:GgaJBXnb0
東電が医療費払うんだろうな当然
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:23:18.52 ID:voNrstxy0
>>270
分かった頃には東電なくなってるから(笑)
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:24:39.61 ID:zoqGuA7K0
ストロンチウムって、なんかストローでマックシェイクをちゅ〜!って吸ってるみたいなイメージで
緊迫感全然無いんだけど。 そう感じるのは俺の問題か?
273名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/09(月) 09:25:55.95 ID:xS1/HHgC0
>>203
日本の漫画は何でもあるな
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 09:27:17.44 ID:L3JqktRP0
これから湧き水が湧き出すぞ
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 09:27:28.05 ID:M9APUouL0
神奈川の鮨屋でまぐろとサーモンの握り・・・食べても大丈夫だよね?
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:28:12.78 ID:fUN0AYpA0
なにが初だよ
全国で調べろや!

セシウムあるところストロンチウムありってな
http://i.imgur.com/839ha.jpg
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:28:36.09 ID:EjMH0L+T0
遠い国のお話みたいになってきてるな
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 09:29:04.92 ID:nuOfe/Q40
>>275
大阪で食うのも神奈川で食うのもリスクは大して変わらない
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:29:22.91 ID:fUN0AYpA0
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:29:52.70 ID:95tLb6SO0
つおそうな名前だね
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:31:57.09 ID:TwaGX/YNP
スーパーストロンチウムマシン
282名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/09(月) 09:35:46.74 ID:ciS6KF6d0
ここまで来てもまだIAEAに介入させない民主党政権って何か変だよな
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 09:37:19.10 ID:z3kwLDO00
>>252
何か泣けてくるわ。いいPVだな
284名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/09(月) 09:38:31.62 ID:XeR8sVfbO
ガンジス川とどっちが危ないの?
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 09:39:56.21 ID:voNrstxy0
>>282
IAEAに処理する能力あるの?
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/09(月) 09:40:49.13 ID:eY/pxttq0
>>282
IAEBは強制力なんかないよ?
287名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 09:41:26.54 ID:8QPsRsZi0
テレビはユッケよりもストロンチウムについて詳しく報道してくれ
知らない奴が多すぎる
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 09:41:43.43 ID:ZNcyaPZY0
御用学者「濃縮しないし安全です」
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:43:07.55 ID:fUN0AYpA0
とにかくストロンチウムの実態を明らかにしてくれ
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/09(月) 09:44:05.60 ID:UrlVhljA0
>>279
おいおい96ベクレルで規制とかあめーんだよ!

こっちはセシウムとヨウ素2000ベクレルでストロンチウムは検査してねーから!!!
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 09:44:25.28 ID:k2hp2jvl0
やっと発表したか
もっと全国の海で検査しろよ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 09:45:05.01 ID:vI1r+j8m0
風評被害>健康被害
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 09:45:08.28 ID:ypfR/7hbO
安全厨でもさすがに魚は食べないから大丈夫
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 09:45:45.26 ID:pGBDCLdB0
震災直後から金の話ばっかりじゃん
初動が肝心な原発事故でもこのザマですよ
金のために働かされ、金のために犬死に
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 09:46:03.91 ID:JPNSKbb90
誰か福島元素で自動車ショー歌みたいの作って
296名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 09:47:47.21 ID:MFc5VHLh0
驚くほどではない・・・・知ってたから
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 09:48:03.68 ID:zJFJCh9h0
セシウムが出た時点でプルートとストロンガーさんも仲良く出てくる事わかってんだからな
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 09:51:51.87 ID:mL4jvfYj0
というか、全くと言っていいほど
拡散していないんじゃないのか?
取り出し口と15km先で

明らかに、塊になって動きまくるだろ
太平洋中を
299名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 09:52:27.55 ID:nuOfe/Q40
プルトニウムとストロンチウムは検出するのに時間がかかるんだろ?だから一月前の結果なんだよ

プルに関しちゃ検査自体やってないらしいが
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 09:54:22.45 ID:mL4jvfYj0
>>299
プルトニウムは最短22時間でできます