松本人志「さや侍」理想の娘描いた 終わコンだろこのおっさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(47)が2年ぶりにメガホンを取った映画第3作「さや侍」(6月11日公開)の完成披露試写会が7日、大阪市内で行われた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000003-dal-ent
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:28:22.89 ID:Nn8VFkFO0
映画作る才能は無いね
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:28:55.45 ID:hNSyBNmy0

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 14:30:50.63 ID:55oLUHQE0
そのうち立川談志みたいなジジイになるんじゃないの?
若者から見たらこのジジイやたら偉そうだけど何が凄いの?って
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/08(日) 14:30:59.57 ID:VLQV7IQ50
http://www.youtube.com/watch?v=wj9dUyuC-do

お前らってリアルだとこんな感じなんだろ
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 14:31:25.03 ID:gTGOO4Zs0
映画館で予告編見せられたけど、ただでも見ないわw
ぶっちゃけ金もらわないと見れないレベルの糞映画w
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 14:31:36.94 ID:AYQL3aCz0 BE:768069263-2BP(3010)

これでコケたら最後だろ
ジャンプ作家的に考えて
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:32:03.72 ID:hrJ0gYh+0
人のこと煽る芸が得意なくせして
爆笑太田に自分のことを煽られたらマジギレしたよね
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 14:32:13.14 ID:ycKtqtP9O
松本はオワコン
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:32:14.75 ID:YJuRtUyR0
松本信者はもちろん複数回映画館で見るんだろ?これを
11名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 14:33:02.03 ID:MN8hBF+Q0
いつからオワコンになったの
映画つくりだしてからおかしいよな
12名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 14:33:14.60 ID:cKge5/V40
waro
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:34:05.78 ID:AskG3bNz0
映画作る松本も馬鹿だが金出すスポンサーはもっと馬鹿
14名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 14:34:14.12 ID:SP/1msL00
予告とかの時点で毎回面白そうに見えないからなあ
学生の自主制作20分ぐらいの映画の方が余程マシ
15名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 14:34:39.57 ID:8Hx1A6tB0
DVD3枚予約した
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 14:35:26.07 ID:djQdyY3s0
夏本さんディスってんじゃねーぞ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:35:36.36 ID:WQPNLwY30
「終わコン」ってまだ恥ずかしげもなく使えるんだね。
18名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 14:35:48.29 ID:8Hx1A6tB0
ストーリー


伊香藩水位微調役であった野見勘十郎はある出来事がきっかけで脱藩し、賞金首になりながらも娘のたえを連れてあてのない逃避行を続けていた。
勘十郎は刀を捨て、腰に鞘のみを備えていたが、これも藩にいた際にある出来事がきっかけで捨ててしまったものだ。しかし勘十郎親子は多幸藩の追手によってついに捕われてしまう。多幸藩藩主はたいそう変わり者で、勘十郎に対して奇抜な試練を与えた。
それは「三十日の業」というもので、母を亡くした悲しみで笑顔を忘れてしまった若君に対し勘十郎が1日1芸を披露し、その間に笑わせることができたら無罪放免、できなければ切腹というものであった…。
19名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 14:36:12.08 ID:HUeJmPmyO
本人も言ってたけど
周りにイエスマンしかいないから
作品内容が改善されないんじゃないのかな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:36:11.97 ID:2+EMb/JS0
しんぼるは全く理解できなかった
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:37:19.05 ID:Tk2DesdQ0
>>20
それはさすがに心配になる
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 14:38:01.30 ID:GomL1x8A0
プレス試写行ったやつの感想はまだか
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:38:08.76 ID:lYqaeqU50
だいたい、コント作れるからって映画も作れるだろうと考える方が間違ってる。
お笑いの世界でもう「あがり」になったんだから大人しくしてればいいのに。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:38:12.33 ID:GWyoxY/x0
>>11
もっとずっと前からだろ
松本紳助の頃にはもう酷かった
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:39:11.66 ID:2+J5r5Y3P
試写会観てきたけど、時代劇として普通に良かった。
変なギャグもほとんど無かったし。(昭和臭い、クスっとする笑いはある)
点数付けるなら80点くらい。(しんぼる:10点、大日本人:2点)
26名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/08(日) 14:39:31.15 ID:8d/pQKwo0
娘ができて保守的になったな
本性を表せよ
27名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 14:39:34.73 ID:SWOYaV5N0
いくら長女が生まれたからって映画の内容がそれか・・ 
28名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/08(日) 14:39:58.88 ID:pV81RggY0
ドラクエ4かよ
29名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/08(日) 14:40:24.52 ID:WevX3ZGH0
>>18
なにこのキメラストーリー
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/08(日) 14:41:41.82 ID:LyX2GMTc0
>>25
普通によかったって思えるのはいいね
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:42:04.88 ID:JiKNH8k4P
大日本人とかしんぼるとかって、どういう映画なの?
コメディ?
32名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 14:42:35.14 ID:LEZby+VlP
>>18
おもしろそうじゃん
33名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/08(日) 14:43:05.27 ID:N+79f3Kj0
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 14:44:00.28 ID:Nm+/HUWZ0
いいからおわコン芸人らしくチョンにでも媚びてろよw
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 14:44:07.54 ID:iqo1XDgNO
へぇ来月なのかごっつ楽しみやわ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:44:30.84 ID:H0g6Pppv0
こいつは映画を舐めてる
37名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 14:44:55.26 ID:wZHBsTzPO
一昔前なら映画はやめてコントやっとけと言えたけどあのNHKのコント見たら・・・
38名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 14:45:03.24 ID:3VsVkSWHO
>>24
イヤ、そっから酷くなったのは
紳助だw
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 14:45:49.57 ID:eKPh4Ma+0
ビートたけしは人に面白いものを魅せつけてやろうって意志が見えるけど、
この人のは独りよがりなんだよなあ。才能はあると思うけど、
そういう部分が出てきたらもっと観られるものになると思うんだがなあ。
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:47:29.87 ID:wie4dgU30
SP観に行ったとき予告編やってたけど

メガネおっさんのほうがおもろそう
娘はウザイ
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/08(日) 14:48:06.90 ID:rE8GGvtV0
元々、この程度のやつだったんじゃないかと、最近思い始めてる
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:50:46.23 ID:QPfWZmt50
ヤクザ物と時代劇って逃げだよな
取り合えず雰囲気は出るわけだし
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:50:47.63 ID:gdbMe8QD0
>>36
同意
金があれば撮っていいというものでもないだろう
やりたいことやればいいが確実に過去自分が築きあげたものを自ら壊している
正直前々作は見たが金返してほしい、こんな気持ちになったのは初めてだ
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 14:51:22.37 ID:iqo1XDgNO
>>39
冗談じゃないよたけしは真逆だろ
毎回お前らにおいらの映画見せてやるよっていう作家らしい態度
観客にこびることがない作風
※アウトレイジは除く
45名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 14:52:59.61 ID:8Hx1A6tB0
>>44
タケシーズはどっちなんだろう
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:53:41.30 ID:EnLRtFMQ0
あの汚ねぇおっさんが主演だもんな
出世しすぎだろww
47名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 14:55:31.81 ID:HUeJmPmyO
松ちゃんが、どこかの雑誌で映画批評の記事を書いていたけど
かなり独特な内容だったらしいね
有名映画を、こき下ろしてたらしいし
だから、映画が一般受けしないんだろうなあ
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 14:56:54.14 ID:hSvSD2G30
関西人が無理してたけし狙って失敗しちゃった感じ。
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:57:17.77 ID:vp2JeWIU0
芸人はマスコミからカリスマとして実力以上に持ち上げられたり、自分は芸をやらずに子分や弟子のやることに笑ったり突っ込むだけの楽な仕事を覚えると、あっという間に劣化する。
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:58:59.77 ID:W54naKt+0
才能無しのハゲじじぃ。失せろ!
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 15:00:24.37 ID:lPLrcq6E0
最近の映画なんて地上波でどんだけ宣伝したかで決まるんじゃないか
52名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/08(日) 15:00:30.67 ID:nOym/47P0
自己満足できたらええねん
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:02:56.64 ID:4cPfkoD+0
まっつんの映画は基本スルメだからなぁ
大日本人としんぼるも映画館やDVDで5回くらい観たが、見る度に発見があって面白い
いらんと思えた演出が違う場面で生きてきたり、
ここまで拘るんかいwとあんまり映ってない小道具にまで気を使ってたりとかなり考えて創られてるのが分かるわ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:03:37.52 ID:W54naKt+0
映画ボロボロ、テレビ視聴率もボロボロ

ダウンタウン関連(4月1日〜)
月【20】HEY.. 11.1__13.3__11.1
火【22】リンカーン *9.9__10.2
水【22】47ch. *8.0__
木【22】DTDX. 10.4__11.0__14.8
金【21】ドヤ顔 *7.1__*7.0__*7.3
金【23】人志. *8.8__*8.1__*7.5__*7.9__
日【20】アカン.. 12.4sp__
日【23】ガキ使 10.0__*7.8__10.4__*7.6__*9.0
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 15:04:04.42 ID:QFpVqSmO0
なんかもう必死でしょ
最近の松本
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 15:04:31.32 ID:RT/8cFKs0
予告編観ただけで映画のクソさとストーリーの全てがわかる
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:10:29.17 ID:CZPDLT10P
>>18
結局、大喜利大会かよ
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/08(日) 15:13:57.34 ID:kf3qBrqVP
なんで下積みをしようとしないんだ。
武だっていきなり撮り始めた訳じゃないだろ。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:26:54.12 ID:H0g6Pppv0
鳥肌がたつような映画教えてください
60名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 15:29:52.74 ID:p4NXMpCIO
ダウンタウンの番組はいつもまっちゃんの一言コメントが聞きたくて見てるわ
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 15:30:24.55 ID:7oBwVwoBO
MHK以来、松本人志さんを見るのはやめた
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 15:30:42.36 ID:cRLTW0ly0
>>53
鳥肌たった
63名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 15:31:32.19 ID:LEZby+VlP
>>58
いきなり撮り始めただろ
てか下積みって何だよ、助監督から始めろってか?
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:32:24.36 ID:eQqnvFUN0
松本はオワコン
ハマタは始まっていない
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 15:33:20.67 ID:/tdUwjGU0
これは野見さんで笑いたいから見る
絶対みるわ 働くおっさん好きだったし
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/08(日) 15:34:06.87 ID:KgfYjhSd0
コイツの映画で一番いらつくのは内容のくだらなさよりも素人臭いカメラと編集
舞台でやればいいのに
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 15:34:09.55 ID:5WTYFpYP0
叶姉妹の姉が前の映画絶賛してたな
ノーギャラでいいから出演させてとか言ってた
まっちゃん絶対使わなそうだけどw
68名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 15:34:44.30 ID:nntx/Cce0
松本のおっさんいじりだけはどうしても理解出来ない
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 15:37:07.10 ID:wS8nq0B0O
>>37
宇宙人家族のビフォーアフターとか、笑う前に終わってた
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:37:20.78 ID:W54naKt+0
メルトダウンタウン
71名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/08(日) 15:37:54.12 ID:nOym/47P0
>>39
たけしは芸風に出来ない事柄をストレス発散のため趣味の延長で作ったら
なぜかヨーロッパで大絶賛されてしまった希有な例
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 15:38:16.11 ID:iVetMs7E0
ヴィジュアルバムまでだよな。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 15:38:31.24 ID:/tdUwjGU0
MHKだっけ?あれ見たけど、浜ちゃんがいないとやっぱりつまんないなって思った
浜ちゃんと、東野や今田や板尾ホンコンと楽しそうにワイワイやってるのが一番面白いからそうしろよ
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/08(日) 15:39:07.38 ID:d+dAX68Q0
>>18
監督脚本がしっかりしてればちょっと面白そうじゃね
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 15:39:29.17 ID:/vMGn3Fi0
松本とかジュニアにたいする異常な持ち上げっぷりが気持ち悪い
76名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/08(日) 15:40:28.89 ID:nOym/47P0
>>18
ついでにネタバレもたのむ
77名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 15:44:58.54 ID:5qKLx2RO0
勘違いして映画撮りだしてクソになったのかと思ってコント→自己満ギリギリの時期のを適当に借りたら
とうずとかマジクソ誰得なもんばっかじゃねーかwww
こいつ下っ端殴って下品な笑いとるしかできないだろ
78名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/08(日) 15:46:01.95 ID:X7c/y58W0
野見隆明という人はアドリブだから面白いのだが・・・
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:48:12.44 ID:7gCWpjRq0
おわこんっつーか
もう何か気持ち悪い領域に入ってる
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 15:50:16.79 ID:/tdUwjGU0
>>78
野見さんて、働くおっさん劇場で
「ワンランク上のおっさんは自分の得意分野を優しく時に厳しく教え、そのギャップで女性を落とす!」
とかのセリフもまともに半分さえ言えてなかったが、果たして演技なんかできるんだろうか?
今回も台本はあってないような感じで、アドリブ中心でやらせたんじゃなかろうか
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:50:35.51 ID:H0g6Pppv0
>>78
働くおっさんで自転車で階段おりててすごい転び方してたのはワロタ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 15:52:04.82 ID:q+SSeibG0
しんぼるはここ数年見た映画の中で一番クソだったな
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 15:52:56.31 ID:px70mo7n0
>>18
なんか面白そうじゃん
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 15:56:41.78 ID:px70mo7n0
>>71
その男、凶暴につきは面白かったね
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 15:57:00.48 ID:btjm8rRp0
まーた「信者」が、わいてきたw
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 15:58:44.84 ID:5BrMcMVj0
やっと王道の物語をやってくれるのかと思って
あらすじと松本のインタビュー読んだらアドリブばかりの大喜利っぽい内容だった
大日本人としんぼるがハズレだったから劇場に観に行くのためらうわ
87名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/08(日) 16:00:12.90 ID:3j/IMgdFO
坊主にした時から終わった
88名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/08(日) 16:00:40.83 ID:+hXts75XO
え?あんな糞映画観に行ったの?
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:00:45.98 ID:W54naKt+0
松本ヲタのキモさは異常。
キチガイレベル。
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 16:01:25.39 ID:5BrMcMVj0
>>88
両方レンタルDVD
合わせて500円程度だけどそれでも損した気分だった
91名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 16:02:30.09 ID:PBiXR1b20
アウトレイジ普通に面白かった
びっくり

一般的な会社でもあるような政治的駆け引きを暴力に置き換えてる
部分もあって、身近さを暴力に置き換えてる感じが凄く面白かった
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:02:45.92 ID:251R+RKM0
大日本人は、とりあえず一度は、と思ってDVD借りて見てみた。
あとはもういいや。
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 16:03:18.60 ID:7lxN4/r10
今でも昔のコントとかトークとか見ると超絶面白い。
ホント、なんでこうなってしまったのか…
ごっつのメンバー集めてコント撮ってももうダメかね…?
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 16:03:41.06 ID:fdan4Hm00
ダウンタウンは宗教
95名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 16:04:02.23 ID:3fOSyZwpO
気持ち悪いこのオッサン
娘生まれたからって娘を描くなよ
心底気持ち悪い
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 16:04:17.62 ID:hz1ViIyK0
娘は一歳のお祝いにチマチョゴリ着て写真屋で記念撮影

97名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/08(日) 16:04:49.64 ID:RQZHVe+k0
>>4
それは自分の勉強不足を他人のせいにしてるのと同じ
ちゃんと後継を育てて芸を残してる名人は稀少
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 16:05:25.61 ID:5Pgz1MUI0
松本はおわコン
ハマタはごぶごぶ
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 16:05:36.73 ID:+tSuhog10
イエスマンに囲まれた文化人気取りの俗物芸人ほど滑稽なものもないな
そういう道化ショーなのかな
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 16:07:26.36 ID:oOySkqSR0
>>25
色んなスレにそれコピペしてるけど関係者か何かなの?
101名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 16:11:21.71 ID:6qhcAXYL0
>>91
途中までは面白かった
カジノ大使館あたりのネタでダレたのと、後半からラストが順番に死んでくので
なんだなかーって中途半端感があった
まぁ、いい加減ヤクザネタは色々やって出し尽くしたから仕方ないんだろうけど
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 16:14:28.46 ID:Ejckf/3B0
たしかにおわコンだけど今のお笑いの原型はこのおっさんだしこのおっさんを超える芸人もいないだろ
103名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 16:16:00.49 ID:K7bplrlrO
大日本人は本当につまらないし、観てて苦痛だったけど
しんぼるは面白かったよ。


っつーか、もういっそのこと笑い抜きの映画撮ってみればいいのに。
104名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 16:19:06.87 ID:8Hx1A6tB0
>>103
まったくだ
ありがちな感動の動物映画でも撮って欲しい
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 16:23:22.27 ID:BRfJBnyP0
寄り目の奇妙な顔した在日韓国人と結婚しちまったんだからその内法則発動するよ。
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 16:24:09.95 ID:9NJ00diV0
坊主にしてから数年が一番おもしろかった
髪があるころのは今見たらつまんないぞ
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 16:27:51.21 ID:TEvRzacVP
あの滑り倒してる殺虫剤のCMって自分で考えたの?
若手の監督が考えたのを無理矢理やらされてるんだよな?
そうだと言ってくれよ(´;ω;`)
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:29:05.42 ID:W54naKt+0
金鳥のCmは、最高におもろい。
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:29:32.55 ID:2+J5r5Y3P
>>107
残念ながらあれは好評だよ
たまたまだが、震災後復活した通常CMの中で
東電問題を予想してたかのような台詞だと言われてる
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:30:46.78 ID:O46UcxDA0
>>109
キンチョーCMの世界観と松本が見事に融合してる
いかにも松本が言いそうな言葉のチョイスもいい>これ見よがしに
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 16:32:59.28 ID:5SzByv+10
ガキの使いのクイズは面白かったよ
ばいきんの件とかさ
112名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/08(日) 16:33:55.02 ID:bPcxaF720
俺の中での松本は5年前で止まってるから、何がそんなにオワコンなのか不思議だった
最近動画見てみたらものすごくつまらなくなっていて愕然とした
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:34:12.15 ID:98bPcBh60
層化の家に生まれた漫才師が朝鮮人と結婚する物語にすればいいのに
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:35:30.75 ID:bocZetKS0
>>111
え?
115名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 16:35:53.09 ID:TEvRzacVP
あれがウケるのはごっつ全盛期までだわ。1周回って糞サブいじゃないか
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 16:37:50.66 ID:oVYrfMyP0
浜田休みの時の着ぐるみトークはひどすぎた
なんだよあれ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:38:30.68 ID:7yeuz2s60
>>109
いやいや…すべってるよ
好評じゃないよ
見てるこっちが恥ずかしいよ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:41:27.66 ID:H0g6Pppv0
野見さんてもともと画商だろ?どこで誰が見つけたんだよ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:41:43.90 ID:gNaUrfPM0
もっとストイックに生きないと無理。結婚して娘が出来たらつまらなくなるに決まってる。
120名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 16:41:46.22 ID:KA0eLWe/0
まだ前売り券買ってない・・・
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 16:42:22.68 ID:GdHGXBLv0
ヴィジュアルバムみたいな作品はもう作れないのかな
122名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/08(日) 16:42:55.90 ID:D9vVNcdy0
昔は面白かったんだよ昔は
123名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 16:43:08.47 ID:uO+iXVcY0
世界に出すな
お願い
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 16:45:51.00 ID:1tEgxh8j0
松本は底が浅いに尽きるな。学歴とかじゃなく教養が足りない。
125名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 16:46:21.16 ID:uO+iXVcY0
>>107
クレーマーおばちゃんシリーズの方が面白いよな
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 16:47:36.92 ID:cXXp6i760
世界とか考えてるから面白くない
今回のはクスっとぐらいはできるかもしれないけど
金出す気にはならんな
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 16:49:52.45 ID:ikkmYpla0
>>119
結婚しても面白いヤツはいるんだが、
そういうのは概して結婚後も女遊びが激しい。
「女遊びは芸の肥やし」は本当だった。
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 16:52:45.62 ID:6rifWRUC0
机でじっとパソコンいじってるおまいらより頑張ってんだろ。認めろ。
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 17:06:00.31 ID:1xkljvVR0
>>128
そんな極論いうと映画監督全員認めることになるだろバーカハーゲ
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 17:06:52.45 ID:Xe+4ODkc0
誰か松本に「おまえ才能無いよ」って言えるヤツいねーのかよ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:07:30.60 ID:rxJs74+s0
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 次回作はケツマンバトルです
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
132名無しさん@涙目です。(豪):2011/05/08(日) 17:08:46.31 ID:8Uih8hbY0
>>18
これ読む限りでは悪くなさそうじゃん。
トレーラーの出来が余程悪かったんだろうか
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:09:11.62 ID://cffAhz0
刀を持たない浪人と娘の物語かと思ったら、
なんか全編大喜利大会みたいだね・・・

震災で方向性変えざるをえなかったんかな
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 17:09:32.42 ID:6K4QrV1u0
うひゃひゃひゃ 笑いながら作ったんだろうな
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 17:10:26.86 ID:fZ+yb3CCO
あのクソ映画しんぼるも浜田がやってたら多少笑えた気がする
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/08(日) 17:13:29.90 ID:V6+XkgsF0
松本の映画は自分で茶化すというか、照れみたいなのが痛々しい
もっと割り切って撮りゃいいのに
自分の性癖全開の映画とか撮ったら凄いものが出来そうな気がするんだが
人目を気にしながら撮ってる限り映画監督には向いてないと思うよ
137名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/08(日) 17:16:54.87 ID:HqVIeBNR0
>>130
言ってるじゃん

・・・2ちゃんで
138名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/08(日) 17:20:16.27 ID:T4cBJP+5O
松本のスレに毎回出てくる唐突に視聴率張り出すやつと急に信者がどうこう言い出す奴は何なの?
芸人板からの出張?
139名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 17:23:23.40 ID:fZ+yb3CCO
映画撮りながら作家のお友達と遊んでるんだろ
撮影があってフィルムの外での作家の突っ込みがあって初めて面白いんだから
いっその事作家の突っ込みをそのまま映画に入れればいいのに
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:24:09.22 ID:+Dwaa2QH0
朝鮮人と結婚してから真っ逆さまに落ちたな
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 17:25:22.70 ID:iqo1XDgNO
>>58
たけしも松本さんもテレビで何十年も下積みというか現場経験してるからなぁ
映画学校だかなんだか出の連中より経験豊富だろ大体映画なんてせいぜい一台二台ぐらいしかキャメラ使わないし
テレビは五台六台当たり前やで
142名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 17:25:40.63 ID:0upnEfi00
>>109
いや、あれはすべてのギャグがすべってるというより「古臭い」
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:29:05.70 ID:skFRj4XG0
素で独特なものが出来上がるんじゃなく
そういった作品を作ろうとして作ってるから凄く痛い
144名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 17:30:49.33 ID:JZ3xEyX4O
芸人は結婚したら面白くなくなるはガチ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:31:30.33 ID:MrwcNpQl0
今田がレストランのボーイで松本がシェフ役のコントは名作
146名無しさん@涙目です(滋賀県):2011/05/08(日) 17:32:38.64 ID:JhjA+1u20

 昔は本当に面白かったのだが…
 
 宮崎駿並みの凋落 <映画・コントに関して。
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 17:32:40.35 ID:iqo1XDgNO
>>143
たとえば誰のなんて作品がそうなんだ?ん?
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 17:33:05.71 ID:3gyqHeEO0
>>136
松本は誰かと共同で喧嘩しながらやるとかすれば輝くものが出来る気はする
今は良くも悪くも閉じてる
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:35:54.76 ID:AwtF1ac80
3本も撮ってキラリとした片鱗すらないんだから芽がないよ
タケシは1本目から光ってたもんな
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 17:40:42.13 ID:zSBzlR4z0
>>18
面白そうだけどどうせ面白くないんだろう
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:41:54.73 ID:J9AsGVOr0
ちょっとバランス崩れた奴がそれゆえウケて
歳とともにまともになっていくのに付き合わされてるだけかもしれない
ミュージシャンとかもそういうとこある
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 17:43:24.03 ID:WUFt6j0c0
大日本人観た時ほど1800円がこんなにもったいないと思ったことはなかった
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 17:43:34.96 ID:XOT7X8eXO
痛いな

何がしたいのか
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 17:48:48.90 ID:W54naKt+0
カミさん主役で、大韓民国人を作れ!
155名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/08(日) 17:51:30.29 ID:D9vVNcdy0
>>152
無料で見たけど時間返して欲しかったわ しんぼるも
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 17:52:55.06 ID:qLcFapjD0
>>33
テラカワユス
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 17:57:00.66 ID:NlM0bT3kO
>152
俺は新作レンタルで借りたが金がもったいないとおもった
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:57:45.33 ID:bocZetKS0
コメディ映画なんて一番難しい分野だろ。
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:59:22.69 ID:WMUBOl1I0
>>130
おすぎ
160名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/08(日) 18:00:37.22 ID:MEt7w2/q0
3作目にもなると、そろそろ信者も見切りをつけて見に行かなくなるころだろ
161名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/08(日) 18:00:54.44 ID:7eVx3eBv0
絵スレ?
162名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/08(日) 18:04:11.52 ID:8Hx1A6tB0
見てない人のために
「しんぼる」の終わりの場面

http://www.youtube.com/watch?v=77NJP-9sbZY
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:06:55.75 ID:NPMrztEy0
リンカーン大竹結婚スペシャルで大竹が
結婚を决めた理由を既婚者に聞いたら松本が
「俺はほら、子どもが…」っていっぺんに空気が変わったなw
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:26:35.32 ID:WMUBOl1I0
>>162
最初、あれ?思ったほど悪くない
3分位、あーそうでもねー
6分位、あーつまんねー
8分位、意味でも紐解くんすか?w
165名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/08(日) 18:41:45.81 ID:Z/+RXWDS0
>>162
火の鳥でも影響されたのか?
恥ずかしそうに演技するのやめたらいいのに
166名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/08(日) 18:45:05.42 ID:vJBmhkxk0
>>18
奇天烈斎に頼めないのか?
なんかありそうだな。。。実際キテレツ大百科にww
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:53:05.37 ID:/QYkfs2J0
野見さんみたいな障害者つかって笑わしたいんだから、人間のクズだわ
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 18:57:11.61 ID:e1uofh7Pi
松本人志は才能が枯れているのに、えらそうに論評するゴミ屑

しかし、自分を過大評価するのは仕方ない
169名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 19:03:45.81 ID:xtTniNLX0
>>101
カジノのあたりはダレたけど蛇で笑えたからまあいいよ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 19:08:00.07 ID:7Oou0tGO0
>>162
内容以前に映像としてつまらん
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 19:21:39.19 ID:+P8IJF47P
誰かダウンタウン松本に「お前、映画監督の才能無いよ」って教えてあげたほうがいいと思う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304422694/
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 19:24:37.41 ID:YYvAXjc90
>>18
なんだ結局お笑いに逃げるのかよwww
173名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/08(日) 19:45:23.50 ID:u+N1DgLX0
>>18
まさか結局切腹することになるんだけど、サヤしかない
一生懸命サヤを腹に立てようとジタバタしてたらその姿を見て若君が爆笑、なんてオチじゃあるまいな
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 19:49:45.26 ID:XdnDwPkt0
見てきた。おもんなかった。
三十回近く延々としょうもないお笑いを見せられたけど1,2回しかクスリと来ず、だるかった
あれで大いに笑える人とはお近づきになりたくないレベル
ラストで○○の○○が○○ーをバックに延々と○○場面も一体何なのか?
あの○○○○ー○繰り返されてもウンザリするだけで、それ以前のシーンで得られた感慨も台無し。
時代劇装った別の映画作るなら、前提としてちょっと位細部にはこだわってほしい
この人の作品に底の深さを求めるのが間違ってたのか

つうか娘が○○に語りかけるのになんであんなフランクなんだよ!
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 20:28:51.60 ID:+P8IJF47P
>>141
たけしは呼び捨て松本はさんずけ松本の身内かよw
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 21:00:42.23 ID:0Taxkvy20
>>4
933 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/01/08(土) 23:08:38
立川談志「松本のVISUALBUMは俺の落語に通じるものがあるイリュージョン、見事」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4558211

↓石橋がビジュに憧れて作ったシュールコント番組
03/31月 *7.3% 23:15-24:10 EX* 石橋を叩いて笑う〜ゴッホの耳〜


そういや談志が「松本は俺に似てる」って
ビジュアルバム絶賛しながら言ってたな
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 21:36:58.18 ID:mcexzkfX0
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
178名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 21:41:12.38 ID:HUeJmPmyO
>>173
YOU、才能あるよ
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 21:41:17.73 ID:KjePgGZ60
映画秘宝でこの人の映画は設定が適当で
その世界がどういうものなのかまったく作りこんでいない
松本の思い付きをそのまま映画にするのではなく
いいブレーンをつけてちゃんと作りこんで映画作れとアドバイスしてたんだが
まだ直ってないんだな
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 21:41:29.86 ID:JUvPlT0OO
働くおっさんやり始めた頃から理解できなくなったな
181名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/08(日) 21:50:24.49 ID:mDUn6rAE0
しんぼるつまんなかたなあ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 22:03:06.35 ID:q2o/ifrh0
>>179
前の映画撮影のスタッフにオレの友達が居たんだが、
カットするたびに、「すごいわ〜」
「このセンスすごいでまっちゃん!」
「まっちゃん考えてるな〜」
と明らかに失敗したシーンで取り巻きが
ヨシショしまくってるの見て、こらだめだと
思ったそうだ。
183名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 22:04:17.51 ID:V/8sKe2o0
結局コイツはお笑いしかないのかよ
たけしは暴力描写満載の「その男〜」のわずか3年後に全く方向性が逆の「あの夏〜」作ったんだぞ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 22:05:20.63 ID:Bjuij4xi0
松本は文章がつまらないからな
たけしは文章がおもしろい
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 22:06:34.37 ID:ZDS5d91h0
ビートたけしも最初の頃は泣かず飛ばずでしょ
続けてれば当たるよ
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 22:07:35.50 ID:takUFjeC0
松本は監督のセンスの前に演技のセンスがない
それが前二作で分かってくれたのが唯一の進歩か
187名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 22:08:28.53 ID:dd4/BJvE0
>>185
興行はねw

中身はタケシは初めから良かった。
松本は全てが終ってる
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 22:11:16.59 ID:i4aCzWmLO
>>173
あーなるほど
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 22:12:42.59 ID:bPFw2/ul0
タケシはお笑いの器に入りきらない自分の表現欲求のはけ口として映画が必要になってしまったけど
松本はお笑いでテレビで得た以上の名声、実績がほしくて映画に手を出しただけだからなんか出来上がったものに迫ってくるものがない
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 22:14:07.24 ID:YVdBtkzk0
そういやたけしってコメディ映画
撮った事は無いのかな?
191名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 22:14:40.35 ID:HUeJmPmyO
松本って人は、引き出しが少ない人なんだろうね
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 22:14:53.31 ID:l9youXWP0
松本の糞映画に客が入ってるのはたけしのおかげっていう皮肉w
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 22:16:01.38 ID:HvYxq/1L0
キンチョールのCMはつまらない。
誰か収録の時に本人に言ってやれよ…
194名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 22:16:17.36 ID:/109F8Z30
>>190
あるよ、失敗してるし本人もコメディ映画が一番難しいって言ってる
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 22:17:26.25 ID:1p5Gx6xp0
>>162
ぴゅーと吹くジャガーに全く同じようなのあったよな
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 22:19:01.62 ID:0Q5WKxbV0
近著ーるな…
あれはがかりした
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 22:35:08.90 ID:YVdBtkzk0
>>194
あるんだなー 確かにコメディーって
あまり無いし難しいんだろうな
他ジャンルみたくセオリー通り作っても
ある程度観られるってもんじゃ無いだろうし
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 22:38:09.67 ID:6jjwxfde0
半分池沼っぽい野見をいじるための映画だろ
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 22:48:17.20 ID:J05xbLsr0
>>162
うげーこんなグロい部分あったんだ
つまらん上にグロいなんて最悪だな開始2分でギブアップ
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 23:40:50.54 ID:zjp76DVS0
もう松っちゃんはあの時間帯にガキの使いやったことでどれだけの経済効果があったか
分かったもんじゃないので、ラピュタ以降の宮崎駿作品みたく印税的な仕事をやっても
許されるでしょ、松っちゃんの映画が印税的な映画かどうかは分かんないけど。
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 23:42:43.01 ID:zjp76DVS0
ガキの使いの功績については国民栄誉賞でいいよ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 23:55:00.89 ID:ROGXWFaI0
>>162
何か意味深ぽくしようとして実は何も考えてないって感じ?
203名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 23:56:01.56 ID:dd4/BJvE0
>>162
松本の教養・知識・センスの無さが大爆発してるシーンだよな
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 23:58:58.72 ID:RCscl7Nu0
いつになったら才能ないって気づくんですかね?
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 00:00:35.30 ID:LzgPSeU90
しんぼるは寿司のシーンとかすげー下品だわ
ツボの中に寿司が詰まってて、それを半分透明にして中見せるところとか
206名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 00:00:54.34 ID:enJSGqzzO
>>162
豊田利光っぽいな
猛烈に薄っぺらいが
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/09(月) 00:11:06.77 ID:4F5Ok4eT0
ケレン味だけのハチャメチャな作品しか作れないのになぜ約二時間も止め処なく続く映像コンテンツを選択するのか
作風から言って作ったところで待っているのは破綻に次ぐ破綻しかないだろ
大人しく短いコントだけ作ってればばれずに済むのになぜ
208名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/09(月) 00:11:16.72 ID:Kvcfyr4/0
板尾の「脱獄王」のほうが100倍面白いぞ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:11:43.97 ID:0ilC2PZE0
高校卒業してお笑いの専門学校に行って一般社会知らないのに無理だろ
他に才能があるとか思わないで、お笑いをコツコツやってればよかったのに
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 00:12:33.38 ID:RMkl3UTC0
中二病乙
211名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/09(月) 00:13:05.88 ID:gID11aec0
まあ俺が人柱で行ってくるから安心汁
212名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/09(月) 00:14:08.07 ID:zlsjEqgQ0
>>209
タケシはその分、読書量とかも半端ないからな

松本は世の中そのものに興味ない
中二で全てが止まったオッサン
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:14:56.62 ID:y/gRKERZ0
たけしは最初から笑いと違うことやろうとしてたけど、松本は笑いをやりたいみたいだね
なら映画じゃなくてもいいじゃん
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 00:18:02.97 ID:LUQyTVeK0
大日本人が面白かったと思える俺は異端なのか
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 00:18:27.37 ID:9bOkEcKz0
松本のはコントとしてテレビで見る分にはいいけど
映画で見るほどの映像ではない、
ドラマがみみっちい
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:18:38.04 ID:hPdRbGqr0
松本は自分が天才だと思ってるのが痛い。嫌いじゃないけど痛い。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.7 %】 (長屋):2011/05/09(月) 00:20:21.19 ID:pY8FMS2f0
ワールドダウンタウンまでだな
218名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/09(月) 00:22:22.22 ID:yRbANR6P0
レベル抜きで大卒が多数派となった
お笑いの高学歴化も進んだ
求められるお笑いの質が変わった
松本自体はさほど変わってないかと
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 00:23:34.82 ID:GHvr/Lt40
しんぼるを観た俺を含めた客のポカーン具合はマジで凄まじかったが
今回はどうだろ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 00:24:34.27 ID:YxbEeRUE0
以前はファンだった。
残念だけど本当におわコンだと思う。
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 00:28:11.17 ID:q6VSaHSE0
一周回って面白かったわ












見てないけど
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:35:32.36 ID:e6bZIpp70
のみさん出世したなあ、好きだったから嬉しいわ
おっさん劇場でライバルだったら浅見氏は会計士かなんかになっててワロタ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:38:17.12 ID:VKqUjHnu0
>>173
あっ
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 00:38:37.01 ID:RMkl3UTC0
>>184
松本のベストセラーになった本すごくもてはやされたけど不思議だったわ
中学生みたいな考えと文章なんだもん
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 00:39:20.51 ID:l4QH30awO
なんだかんだで娘を溺愛してそう
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 00:40:33.54 ID:rJihn77o0
>>4
松本は欽でしょ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 00:40:53.62 ID:7FCiWDFV0
>>173
うむ
228名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/09(月) 00:49:44.81 ID:J9zsVo/H0
>>18るろうに剣心とドラクエ4のパノンを合わせたみたいな・・・。
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 00:52:51.06 ID:oao2yJ8/0
>>162
痛々しいほど芸術家志向だな・・・
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 00:54:54.05 ID:53f9t/T30
>>162
まだ続きがあるんだろ隠すなよ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 00:56:20.16 ID:sgy5J4Xa0
みんなつまらないと思ってるけど松本は「世間の奴らはアホやねん!」と思ってるんだろう
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 00:56:44.54 ID:kiAf9VXW0
>>172
本職お笑い芸人だろw
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 00:59:08.07 ID:kLRFt1Zy0
>>208
板尾のやつ気になってたんだが面白いのか・・・
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 01:00:58.57 ID:XpGNzWWy0
いや吉本、もう駄目だこいつぐらい判ってるのになんで金出すよ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 01:12:48.15 ID:s6fduzvx0
ザッサーもどこが面白いのかわからんかった。

ごっつのコントは松本の力っつーよりスタッフが良かったんかな。
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 01:21:11.61 ID:CsLb5Cuc0
頭頭とか寸止め海峡の時点で枯れてただろ
TV用の芸人に映画とかはダメだと思うわ
237名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/09(月) 01:21:53.37 ID:Iigmfw4yO
ごっつは松本のやりたいことをスタッフが制御してたからな

松本も、好き勝手やらせてくれないがトカゲのおっさんで
初めて好きにやらせてくれたって言ってたような
238名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 01:22:34.45 ID:KPFkzkVe0
なんか幼稚園児が思いつきそうなシノプシス。
239名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 01:26:01.51 ID:zU8JMVdU0
>>173
消されるぞ
240名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 01:27:56.77 ID:/g0yPe5Z0
過去の二作ともコケてるのに何で映画撮らしてもらえてんのコイツw
周りが天才とか持ち上げてるだけのカスじゃねーかw
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 01:29:06.17 ID:AsUbnbCD0
後輩はどういう気持で糞映画を観させられるんだろうな
242名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/09(月) 01:30:10.84 ID:xq+bsfOQO
オワコンどころか始まったことすらなかろ
243名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/09(月) 01:32:11.79 ID:Iigmfw4yO
>241

大日本人を見たとき後輩芸人大絶賛の中
唯一陣内だけ文句言ってたのは笑った

陣内「なんで、あんなオチにしたんですか?」
松本「・・・」
陣内「なんで?」
松本「うっさいわ!」
244名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 01:32:31.18 ID:HUAzpbmC0
>>240
こいつ以上に木村がおかしい
芸人としてすら面白かったことないのに
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 01:37:19.67 ID:3lo1B1W70
大日本人もシンボルもアメリカ批判かましてるから、今回もそれだけが楽しみ
246名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 01:38:52.67 ID:hOaVzGxF0
>>243
最高だw
もっとこういう後輩が出てきて欲しい
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 01:39:49.04 ID:FdUI1DXy0
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/09(月) 01:41:00.83 ID:TMSGtgRL0
>>173
そんなわかりやすいわけないっしょ
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 01:41:57.78 ID:z3Axm6YS0
たけしになれなかった男
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 01:42:00.46 ID:+0AsYPRR0
大日本人はどっちかといえば面白いんだけどなぜか酷評されるよなw

さや侍にも板尾でてるんだな
251名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 01:43:45.27 ID:/g0yPe5Z0
>>244
大阪ローカルの番組とかでも松本がが木村だけ特別扱いして持ち上げてたのが意味不明だった
在日仲間なのか、何か弱みを握られてるのか
252名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/09(月) 01:43:46.43 ID:ySg7ktRF0
松本の映画見たことないから何とも言えないわ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 01:45:08.01 ID:RMkl3UTC0
ダウンタウンで映画つくれよな
やっぱちゃんと批判してくれる人がいないと駄目だわ
254名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 01:45:20.74 ID:KPFkzkVe0
大日本人

松ちゃんが実際にメガホンとったのはウルトラマンパートのみ
255名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 01:47:21.66 ID:KPFkzkVe0
大日本人は

UAのつかいかた
子供たちがのびのび自然に演技
左翼もニヤつく演出

よほどの大人物が実際に演出してる。あれ絶対に松ちゃんには無理。
256174(京都府):2011/05/09(月) 01:47:23.11 ID:AsmjMcO40
>>245
そんな要素はないよ
257名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/09(月) 01:48:17.50 ID:49k7NmzU0
>>162
リンクされてる歌丸のシネマハスラーっていうラジオ番組がめちゃくちゃ面白いな
258名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/09(月) 01:49:30.65 ID:AsmjMcO40
>>247
レビュアー五人中一人しか観てねーじゃん
しかも☆1つ
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 01:50:32.95 ID:kLRFt1Zy0
>>247
試写会行ってるの1人だけじゃねーかw
260名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 01:51:02.11 ID:LqX4tImG0
ぶっちゃけ一本も見てない
評価する以前に「見る気すらしない」
こんなの見るくらいならアニメでも借りるわw
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 01:52:43.17 ID:ajnOp1CX0
とっくにオワコンジジイだろ
ハマダも
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 01:54:02.12 ID:yDWlHxxnP
結婚して幸せになりすぎたんだろうね。

笑ってはいけないシリーズでも、笑いの沸点が低くなりすぎて、何でもヘラヘラ笑うようになって
しまって 全然面白くなくなったわ。

263名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 01:54:04.41 ID:hOaVzGxF0
>>257
正直六巻出てきたら
しんぼるはすべてひっくり返っていたと思う
胡散臭い上辺だけの宗教観みたいなラストも全て前フリに出来たのに
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 01:54:55.69 ID:ZtajbECn0
松本の下にいる芸人に映画の感想言わせたいな
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/09(月) 01:55:29.93 ID:49k7NmzU0
もう社会がダウンタウンの笑いよりインモラルにぶっ飛んでるからな
266名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 01:55:50.23 ID:HUAzpbmC0
その程度でひっくり返る程度の糞映画じゃねえ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 01:57:15.81 ID:+0AsYPRR0
しんぼるはひどいね
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/09(月) 01:57:38.28 ID:SS0/7ZRc0
今日のガキ使はどうだった?
269名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/09(月) 01:57:57.28 ID:9c/mooR1O
遅くにできた娘に、こういう形で遺したかったのかな。

270名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 01:58:02.52 ID:KPFkzkVe0
をれは常々

名の知れた俳優をエキストラにつこうてよっぽど注意深い観客じゃないと気づかない紛れ込ませ方をしたくて
しゃないんだけども

もちろん今のをれにそんなことできる力がない以上に

そういうセンスに同意してくれる映画好きの俳優が居るのかこころもとないところが現代日本の貧しさ。
271名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/09(月) 01:59:27.31 ID:BjuSg9X2O
ハマタは相方にズバっと言ってやれよ、「お前は文明人にはなれん」ってよ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:00:25.39 ID:+0AsYPRR0
>>270
三谷幸喜がそんな感じのことやってた気がする
エンドロールでネタばらしみたいな感じで
273そぉい!しらたま君(関西地方):2011/05/09(月) 02:00:35.43 ID:dLMfvF/30
辞書引いてから書き込めよ
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:01:14.49 ID:6WJpP7omi
>>173
これはまずい
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 02:01:40.53 ID:N2iWB5pf0
これもう何回も言ってるけど、松本をダメにしたのはキチガイ浜田
こいつが松本の頭を長年にわたって殴り続けてダメにした
浜田がいなかったら今でも頭がまともだったはず
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:03:07.79 ID:0ilC2PZE0
>>162
初めて見たけどアングルや編集も酷いね
お笑いの才能だけで来た人だから映画監督になりたいなら
金出してくれるうちに失敗しながらやってけばいいよ
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 02:04:37.00 ID:ER7X38Wa0
映画として出してるのに映画として批評するなってケチつけられるから
何もいえない
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:06:07.76 ID:6WJpP7omi
>>173がストーリーだとすると、綺麗にまとまるなとは思うけど
明らかに台本松本じゃない気がするな
279名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 02:06:08.47 ID:pX8aNsk5O
普通の監督なら人生20回分くらいの借金背負わされてるレベルの
連敗っぷりだよね
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:06:22.05 ID:6rkFvCqZ0
>>18
たとえばさ、あさのあつこのMANZAIとかさ、べしゃりぐらし、とかさ
あれって素人が漫才書くから絶対にすべるんだよね

松本の場合は本業が笑いで、過去10年以上日本のトップだった本物なワケじゃん
このプロットだけ聞くと凄え面白そうだし、
30日続くネタは松本が考えるんだろ

絶対に面白いじゃん
281名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:06:25.49 ID:KPFkzkVe0
>>272
なにで?

マジックアワー?
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 02:06:45.05 ID:J3P7cVplP
>>243
あれ?松本ってイエスマンしかいないんじゃなかったの?
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:07:52.80 ID:6rkFvCqZ0
>>45
客のことなんてまったく考えてねーだろあれはww

武好きだけど、DVD買って2回しか見れなかった
もうたぶん見ることもないだろう
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:08:27.47 ID:6WJpP7omi
松本は俳優としてそれなりに素質あるとは思うよ
伝説の教師とか今見ても面白いし
ただ、やっぱ松本ってパートナーがいるんだよな
ダウンタウンのハマタ、伝説の教師の中居みたいな
松本と一般の橋渡し的存在がいてくれないと楽しめないんだわ
285名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/09(月) 02:08:42.30 ID:49k7NmzU0
>>263
20世紀の歴史云々のところは笑ってしまった

俺も馬鹿だから知識ないけど外国でキリストを想起させる人物をああいう形で出すのはヤバイ事はわかる
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 02:09:11.14 ID:XkYrX2/V0
どこがお金出してるの?吉本?

自分で事務所構えて資金集めから始めて、評価も批判も全てのリスクを背負った状態で

それから映画作れ。ぬるいわ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:10:01.28 ID:6rkFvCqZ0
>>47
松本はベースが落語だから、
評論の骨組みが、フリとオチなんだよね

だから映画だけ撮ってる奴らとずれてると思うんだよな
フリオチしっかりしてて、尖ったところあると基本褒めてて

雰囲気で名作みたいに思われてる作品は基本あまり点数高くない
ジブリとか、勧善懲悪ハリウッド作品とか
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 02:10:57.81 ID:i0g3+lLx0
野見さん見たいがために見に行くかな生まれて初めて笑いすぎてゲロ吐きそうになった人だし
289名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:11:58.02 ID:KPFkzkVe0
松ちゃんペーパームーン好きなんだってな

まあ心底悪い人じゃないんろう

をれはまだ観てへんけど。それよりは板尾さんと同じく小さな恋のメロディが好き。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:12:11.22 ID:6rkFvCqZ0
>>58
ただの出演者だったのに深作が下りて無理やり録り始めた感じだろ
スタッフが言うこと聞かないから、長回しの我妻が歩く足のシーンで勝手にカメラ上げられて参ったらしいぞ
291名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 02:12:39.23 ID:pX8aNsk5O
>>284
あれ見たら普通は演技の才能無い事に気付くと思うんですが
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/09(月) 02:15:23.93 ID:49k7NmzU0
意外と松本人志のパーソナリティはかなり善良だと思う
293名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:18:03.59 ID:KPFkzkVe0
松っつんのラジオが良心的なのかとオモタ
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:19:18.81 ID:6WJpP7omi
>>291
別に俳優が演技の才能で全て決まる訳じゃないしなあ
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:20:24.70 ID:6rkFvCqZ0
>>291
キネマ旬報で演技の賞もらってたけどな
296名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:21:26.89 ID:KPFkzkVe0
大根でも人気って誰か居るっけ。
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:22:08.55 ID:0ilC2PZE0
本出してからハードル上げ過ぎて狂ったね
あの時はハードル高くても余裕だったけど
衝撃が大きすぎて体力もたなかったかな
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/09(月) 02:22:39.58 ID:RMkl3UTC0
>>292
善良じゃないと一線でやっていけないと思う
299名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:23:50.13 ID:KPFkzkVe0
>>298
あなた通常の価値判断と逆を提示したね 新風であるね。
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:23:50.95 ID:m34DbNX+0
この時めちゃくちゃいい顔してないか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9486057
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:25:09.00 ID:6WJpP7omi
>>296
たけしじゃね?
まあ、松本はたけしになれてないけど
大日本人にしてもシンボルにしても、キャラ作ろうとしすぎで寒いんだよなー
302名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 02:26:04.01 ID:hOaVzGxF0
ベースが落語とか嘘もいいところだわ
松本人志は昔からパシッとした終わりがある物語を作らないだろ
既存のものを壊したり視点を変えたりする事で客を掴んできた芸人だよ
303名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 02:26:08.46 ID:KPFkzkVe0
でもほんとそうよ

ラジオで このひと性格悪い と感得されただけでまたたくまに人気急降下

これ言ったらだめ に超繊細なひとでないと人気商売は無理。
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:34:21.96 ID:6WJpP7omi
>>303
バラエティとか見てると、松本にしてもサンマにしても、若手芸人のネタに一般人以上に笑ってるんだよな
あれ見ると善良だなと思うわ
それと対極にあるのがシンスケ
テレビの前で若手に平気で才能ないからやめろとか言って笑いをとる感じ
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 02:35:52.98 ID:kfWXaLlq0
監督の才能は品川さんのほうがあったということか
306名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 02:38:13.94 ID:Lkbp+Jy10
>>177
お前松本大好きだろ
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 02:40:21.38 ID:J3P7cVplP
>>303
ああ見えて言っていい事と言っちゃいけない事の分別はつけてるよ
当たり障りのないことばかり言ってたら中山ヒデや彦摩呂みたいに小粒で終わってた
308名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/09(月) 02:43:03.26 ID:479MlFIW0
紳助はもう映画撮らないのかな?
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 02:43:35.16 ID:J3P7cVplP
>>304
どっちも正解だしどっちも愛があるだろ
お前がそれを見てるってことはちゃんとテレビで使われてその若手はテレビに出られたってことだ
本当に冷たかったら拾いもせずにカットさせてるって
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 02:44:14.75 ID:c/dDR/Y7O
173
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 02:47:36.21 ID:sgy5J4Xa0
比べるのもアホらしいけど三谷の方が圧倒的に笑える映画撮るし圧倒的に面白い映画を
撮るな

どう考えても松本は映画の才能が無い
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/09(月) 02:47:46.72 ID:dZzwNgZ30
なんか紳助さんの悪口言ってる奴ってこじつけ悪口と現実の区別がリアルでついて
なさそうww
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 02:48:24.22 ID:OT9iU+iD0
別に才能無くても信者が見まくってお金落としてくれればいいって思ってんだろ吉本は
興行収入微赤でもDVDでがっぽりだし
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 02:48:45.79 ID:Jp3VaXoy0
>>308
そのうちヘキサゴンファミリーで何か撮るだろうな
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 02:48:46.67 ID:xTuTJMCO0
あれ?変なおっさんが主役じゃないんだっけ?
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 02:49:09.02 ID:a+JrL6MO0
絵が描けないのにピカソの絵を真似ているだけ、って意見あったけどその通りだと思うわ
1回真面目にとればいいのに
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 02:49:27.60 ID:bwYWt4VN0
>>18
脱藩ってのまでは面白そうだけど
後半が薄っぺらいなぁ…
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 02:51:23.46 ID:q0pDMISK0
しんぼる詰まんなかったわあ。
なんというか客の想像を超える場面が全くなかった。
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/09(月) 02:52:29.12 ID:hfnDkbGP0
>>18
落語に似たような噺あるよね
なんだっけ?
320名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/09(月) 02:52:45.08 ID:BlP7PCYLO
堂本でマッキー観たらジル思い出した
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/09(月) 02:55:39.24 ID:h3FCvfqa0
キンチョールのCMがひどい
322 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (愛知県):2011/05/09(月) 02:56:36.93 ID:oDPVFaga0
こいつまだやってたのか
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 03:03:45.48 ID:1ejrsiTA0
今回はちょっと面白そうなんだけど
おまえらの感想みてからにする
324名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/09(月) 03:07:26.12 ID:FBKZwD2RO
おっさん人形の再放送でいいよ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 03:07:37.05 ID:IINmIPuQ0
>>316
それ松本本人が言ってたよなw
326名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/09(月) 03:15:35.22 ID:BjuSg9X2O
比べるのもアレだけど、チャップリンの映画は今見てもガツンとくるよな
白黒の、しかもサイレントの映画で未だに爆笑させてメッセージもガンガン送ってくる
なんというか、なんだかなぁというか
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 03:34:55.17 ID:kXLTYi690
トカゲのおっさんおもしろい
エレファントマンより悲しい
ぜひ映画化すべき
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 03:36:25.90 ID:8+fCILW/0
周りに批判してくれる人がいないから
こんなつまんない芸人になったんだろうな。
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 03:38:43.62 ID:0ilC2PZE0
ドラマは浜ちゃんのがいいよな
ADブギ、もしも願いが叶うなら、人生は上々だ
みんな覚えてるよ
330名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 03:52:29.14 ID:KPFkzkVe0
んっ

トカゲのおっさんよかったよ

わし お前のかあちゃんと寝るで ええのか 
みたいのなかったっけ。
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 03:55:33.40 ID:QWtg9VXx0
>>240
もともと5作という契約。板尾や品川さんなどの、TVタレントに向いてない芸人の活躍の場を作ろうと
吉本の映画事業を広めるために大崎が撮らせてる
作品の良し悪し関係なく松本が撮るだけで話題になるから
本人は映画に興味ないけど、自由にコント撮れるってことで渋々承諾

>>284
アジアン・フィルム・アワード
【最優秀主演男優賞候補】浅野忠信/ヴィヨンの妻(日本) 松本人志/しんぼる(日本)
【最優秀視覚効果賞候補】藤田卓也 & 野崎宏二/GOEMON(日本) P下ェ之/しんぼる(日本)

なぜか俳優として評価が高いんだよな
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 03:58:47.31 ID:TsmJVCbd0
確かに顔はなんか面白いよね、まっちゃん
333名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 03:59:36.32 ID:KPFkzkVe0
おいおまいらそれはそうと

山形と新潟の県境に

日本国

という地名があって不気味なんだが。今回の福島旅行で山形の地図案内で発見。
334名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 04:01:47.99 ID:KPFkzkVe0
アメリカでいうたらアメリカ町やろ

なんなんだろって。いつか顔出してみんわ。
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 04:02:08.68 ID:vGnznRBY0
>>243
一昨日の番組で陣内だけが千原ジュニアのことを
陣内「ただブサイクというw」「やり方が気持ち悪い」と言ってたw
陣内△
336名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 04:03:35.76 ID:kq1KXq0KO
映画じゃなくて15分のショートフィルムの方が松ちゃんにあってる
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/09(月) 04:09:55.40 ID:qRlvyiq00
映画ってのはなんでも表現できるから教養がモロに出る
教養のストックが広ければ広いほど奥行きのあるモノが撮れる。
たけしだって明大時代に西洋古典はだいたいよんだらしいよ。
だからやっぱり大学にはいかないとダメだな。通っていれば興味ないこともやらされるがその中に
オヤと思うものが必ずある。あるいは友人からこれいいよ的な感じで教えてもらうとか。
映画はおもしろけりゃそれでいいでは映画祭の賞はとれないよ。
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/09(月) 04:16:05.63 ID:/F+T6xqd0
>>336
ネット時代の今こそショートフィルムだと思う。
ショートフィルムをネット上で売ればいい。
でも流行る兆しもないな。
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 04:19:55.41 ID:HKWjNPOm0
マジ教養も知識もないよな

クローバーフィールドの予告編で内容もジャンルも一切明かさない手法を見て
「やっぱりか
俺が大日本人で発明した宣伝方法をハリウッドが真似した!
これパクられると思ってたんだよなー」

ってラジオで高須相手に喋ってるのを聞いて
俺は遠まわしなギャグなのかと思ったらマジだったみたいで
松本の世間知らずぶりにびっくりしたわ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 04:36:15.95 ID:AxB1/evJ0
中卒や高卒の監督も多いけど
たいがいそういった人たちは早いうちに映画の世界で働いてるね
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 04:57:09.82 ID:jFq2ANcC0
教養を否定しているっぽいんだよな。劣等感で
「世間一般の『教養』と言わているものより俺の考えてる事がエラい」と
新興宗教開くならそれでもいいけどねえ
342名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 04:59:17.80 ID:nAXtMpx30
日本の映画なんて全部雰囲気だけの糞だろ
誰がとっても同じ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:00:02.08 ID:1XqJjO++0
もしもこれコケたら撮るなとは言わんが
笑いを前面に出したような作品はやめて欲しい
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 05:00:31.91 ID:4qSiEu7bP
>>339
知識と教養なんてセンスないやつが身を守るためだけにあるからな
345名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/09(月) 05:02:30.77 ID:nQz8Ri29O
大衆に未来を見せつけたつもりが、
時代に取り残されていやしませんか?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 05:03:52.54 ID:fMNuwWVd0
松本人志って芸自体もたいしことないだろう?
「なんとかなんとかでなんとかやろキャハハハハハハ」
と、自分で自分のネタを笑っているだけでどこがおもしろいのかと。
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:05:29.94 ID:1XqJjO++0
>>337
もっともらしく語ってるがその理屈には同意しかねる
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:07:07.32 ID:wUP/3y+r0
吉本の芸人てさ吉本を取ったらカス以下になるからな
大企業の社員が威張ってるのと同じだな
349名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 05:09:29.35 ID:KPFkzkVe0
>>346
松本さんの面白さって それとそれをくっつけるんや という視点の斬新さね

炭水化物に炭水化物やろ の松本さん視点があったので

味噌汁って大豆スープに大豆プティング大豆フライドペースト の視点を得た これ宮迫に受けたらしい。
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:09:29.65 ID:vGnznRBY0
黒沢が生きていた時のインタビューで「今の映画は説明が多すぎる」
なんて言ってたし、歌●の批評でも「オナラしてうわっくっせえーなんて見ればわかるから!」
を聞いて松本ダメだなと思った
それに松本が「今までこういう(展開は)映画なかったやろ」に対し歌●が「前からそういう映画あるから」
って言ってたのを聞いてただ単に松本が全然そういうのを知らないだけなんだと思ったよ

351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 05:09:58.55 ID:3MzmlF26O
>>331
映画に興味ない?
松本はシネマ坊主とかいう映画の批評コラム書いてただろw
テキトーな知ったか言ってんなよw
トークは全盛期の3分の1の面白さでもそこそこ面白い
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:13:31.88 ID:CKgULiVu0
前2作は酷かったな
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:14:32.27 ID:QoxtwD/y0
本人の教養よりも何よりも周りがイエスマンばかりで
「ダメ」ってハッキリ言う人間がいない環境が最大の不幸だろ
実際どうか知らんけどNHKの特番見てて思った
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 05:15:05.72 ID:3yzFPImv0
期待が大きすぎたな
芸人としてはたけしより面白いからたけし以上の映画を撮るはずという根拠のない期待だった
356名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 05:16:27.56 ID:hOaVzGxF0
>>350
>黒沢が生きていた時のインタビューで「今の映画は説明が多すぎる」

さや侍の予告編見てみ
酷過ぎるから
子役の超棒読み&心理描写を説明しすぎで辛い
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:17:33.97 ID:wUP/3y+r0
たけしがテレビで暴走するのと同じで大物芸人て叩く奴もいないし
聞く耳も持たないから自滅するの待つしか無い
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/09(月) 05:19:21.28 ID:9uXyzBwB0
アウトレイジこのスレで評判よかったから今見てるんだが面白いな
なんとかてっぺいだっけ あいつかっこいいね
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 05:19:50.05 ID:DKFS4rES0
>>354
松本は昔からそうだよ。
自分のこと良く言ってくれる取り巻きしかいない。
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/09(月) 05:21:14.87 ID:nAXtMpx30
松本批判したら仕事なくなるだろ
松本の手下が裏で怒鳴りつけたり脅してくるからな
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 05:21:25.32 ID:xC1SxxzhO
>>337
何言ってんだお前。映画は面白けりゃいいんだよ。
面白い=笑いって考えなら話しは違ってくるけど。
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 05:23:20.61 ID:WCchYsr0O
正直次の映画は絶対に面白いよ
野見さん出てんだもん、つまらなくするのは不可能。
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:25:00.52 ID:QoxtwD/y0
>>356
初めて予告見たけど今までで一番面白そうじゃん
まぁ子役のセリフ読みはこんなもんだろ
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/09(月) 05:25:42.20 ID:qRlvyiq00
>>344
そこだ。映画に関してはセンスに関してはすべて出尽くしてる。
だからセンスだけじゃダメなんだよ。
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:31:02.15 ID:Jp3VaXoy0
野見さんを全く知らない観客が「なにこのおっさんおもしれえwwww」って笑えるならいいけどね
松本信者だけが「野見さんが映画出てるwwwおもしれえwww」って喜ぶなら今までと一緒だよ
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 05:31:27.65 ID:CJWkuUbH0
映画はわからんが、キンチョールのCMは本当ひどい
笑えもしないし意図も分からない
あれは本当ひどい
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:32:37.72 ID:CKgULiVu0
キンチョールは本人の考えじゃないから許してやれよw
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 05:33:27.81 ID:QoxtwD/y0
>>366
つまんないよね
ただ松本が作ったわけじゃないだろw
369名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/09(月) 05:34:22.74 ID:Go2a17Lz0
あのCMを見るとイラつく
370名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/09(月) 05:35:02.80 ID:pe8SNA330
笑いで売った名前だけで何本も糞みたいな映画出せるってのはすごい
他の新人監督より予算も人脈も明らかに甘い環境で作らしてもらえてんのに
ウンコしかでないのもすごい
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 05:35:24.01 ID:wUP/3y+r0
>>366
これは酷い
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 05:38:56.99 ID:CJWkuUbH0
周囲も北野武の二匹目のドジョウ狙ってたんだろうね
ただこいつにストーリーの創作力がなかったのは
あのクソつまらないトカゲのオッサンの時点で確定してた
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/09(月) 05:39:54.68 ID:RHW+uYmb0
とりあえず長編は向いてないよね
374名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 05:40:33.87 ID:3lo1B1W70
松本は結婚した時点で終わったな
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 05:43:36.07 ID:YH/iATOEO
桑田は一回でやめたのに
376名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/09(月) 05:57:32.09 ID:4BrppCfz0
松本はもうガキの企画だけでいいかもね。
377名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/09(月) 05:58:31.74 ID:aKQ60Jo20
タイトルも無能の証明にしちゃえよ
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 06:05:01.61 ID:QWtg9VXx0
>>339

試写なしで映画を宣伝
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080409/1009114/

 去年の6月2日、封切り大盛況に沸く銀座東劇、映画「大日本人」の初日舞台挨拶控室で盛り上がったのは、
ハリウッドから「どうやってこの宣伝戦略がとれたのか、誰が指揮しているのか」という問い合わせが殺到したからだった。
答えは、単に監督松本人志が事前に試写会をして予想されたくない(宣伝でなんとなく見た感じ、
にされたくない)という個人的なこだわりからだったのだが、米国ではかなり話題に上がったようだ。

 ハリウッドはマーケティング試写を重ね映画を改変していくのが通常だ。
だが半年もたたないうちに、試写を行わない「大日本人」方式で、大ヒット映画を現実に誕生させるからその底力たるや凄い。
それが5日封切りの「クローバーフィールド/HAKAISHA」だ。


実際、ハリウッドから問い合わせが殺到したらしい
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 07:16:15.23 ID:YpWVGRGq0
ごっつはリアルタイムで見てたけどトカゲのおっさん糞つまんなかった
なんでツッコミのない状態が数十分も続くんだよ
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/09(月) 07:22:42.76 ID:9XICJonl0
宇多丸って人の言ってることが的確すぎてすごい
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 07:44:22.28 ID:QWtg9VXx0
【糞芸人】とんねるずが2010年ワースト映画に選ばれる(^.^)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292783308/
TBS RADIO ザ・シネマハスラー 2010年 全映画ランキング
1 十三人の刺客
2 ヒーローショー
3 息もできない
4 インビクタス -負けざる者たち-
5 第9地区
6 (500)日のサマー
7 カールじいさんの空飛ぶ家
8 ヒックとドラゴン
9 SRサイタマノラッパー2女子ラッパー☆傷だらけのライム
10 仮面ライダー FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ
11 トイ・ストーリー3  12 プレシャス  13 シングルマン  14 ブルーノ  15 アウトレイジ

56 矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ ←宇多丸「(矢島美容室は)ワースト映画界のロイヤルストレートフラッシュ」
ttp://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20100515_hustler.mp3

ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2010/12/20101218.html


この人?
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 08:53:58.90 ID:y/gRKERZ0
>>378
クローバーフィールドはつべに意味不明な動画を上げたり
意味深なサイトでパスワードを解いてくとイミフな情報が出てくる仕掛けしたりとか
すげぇ凝ったマーケティングやってただろ。映画の内容より面白かったぐらいだ
別に大日本人がなくてもやってたと思うわ
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 10:16:58.55 ID:EGUa6d5c0
クローバーフィールドの宣伝だけでなくて映画の手法もパクられたって言ってたからね
クローバーフィールドは大日本人が公開して半年後ぐらいにアメリカで公開されたのに
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 10:22:38.35 ID:6hHyNcZy0
>>54
今の時代、連ドラでもない限りバラエティで10%越えてたらマシな方じゃね
ただ、ギャラと釣り合うかどうかと言われると
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 10:30:14.12 ID:a6z16P4+0
>>378
大日本人の場合は、先に試写会とかやってたらあんなにヒットしなかったと思うよ
だってつまんねーもん
38658x159x137x131.ap58.ftth.ucom.ne.jp (チベット自治区):2011/05/09(月) 10:53:58.36 ID:Q0dtE1iU0
あ?
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 10:59:36.02 ID:tT2JOVJfP
高須「めっちゃおもろいー」 棒
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 11:05:27.96 ID:zX5HZ/xl0
こいつの映画はオレ天才やろ?的な感じで凡人には
分からん、センスいい奴だけわかってくれればいいよ
的な押しつけ感が強すぎる
結果、奇をてらった糞映画でしかない

いい歳こいて中二病とか恥ずかしくないのか
このオッサン
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 11:16:27.61 ID:2d7d06010
終コンっつか元から松本の映画つまらん
39058x159x137x131.ap58.ftth.ucom.ne.jp (チベット自治区):2011/05/09(月) 11:26:12.85 ID:Q0dtE1iU0
あ?
391名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/09(月) 11:36:40.47 ID:QZEhpw9u0
>>378
ハリウッドから問い合わせが殺到した理由は試写会なしで新人監督の映画に人が入ってるって情報だったから
実際はただの新人監督でなくお笑い芸人松本人志の映画だったからっていうオチ
392名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/09(月) 11:39:16.77 ID:4sSWaY55O
ブレアウィッチみたいなもんだよね
393 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 11:39:59.80 ID:8DG824WSO
まっつーん
394名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/09(月) 11:46:55.94 ID:gExcH+j4O
>>356
そうしないと今の子は飛びつかないんじゃね
メインストリームは何でもかんでも描写過多なのばかりだし
バラエティのテレビのテロップって流行った当時かなり特集されてたけど、今あれなくしたら内容分からなくなるひとがすげー多いと思う
まあ誰でも分かりやすくしてるのと松本の映画がゴミなのは関係ないけど
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 12:19:34.51 ID:UxFMgD6hi
*7.6% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*9.0% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*9.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

これはひどい。
396名無しさん@涙目です。:2011/05/09(月) 12:51:51.27 ID:pHDOLmzW0
シネマ坊主がなかったら
ここまで叩かれなかっただろうな
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/09(月) 13:01:39.05 ID:HcjH1sb40
スカルファックの名手松本さんになんてことを
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/09(月) 13:09:22.75 ID:a6z16P4+0
松本ってどっちかといえばツッコミの方が面白いと思うんだけど気のせいかな
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/09(月) 13:11:11.89 ID:Amlxcgvj0
ダウンタウン好きだけど映画は怖くて見れない
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 13:24:53.91 ID:DedJ1IqG0
この人の映画って「面白そう」って雰囲気だけで中身すっかすかなんだよな。
401名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/09(月) 13:30:34.65 ID:zMiMgPtfO
大日本人→ムチャクチャだがまぁのびのびやってる感じ。だがつまらない。

しんぼる→急に小さくまとまって、悪さだけ残った。

鞘侍→観てないけど バカコメディかカッチリまとめるかのいずれかを、中途半端にしなけりゃ多分見れるんじゃないの?
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 13:37:02.19 ID:VRJm0+JR0
>>399
普通だよ
金払って見たいとは思わないけど、ただなら見ても時間損したとかは思わないレベル
評判悪いけど映画見るのが趣味でレビュー書いちゃうような人って映画しか見てないんだと思う
理解力に問題があるから訳分からん映画とか言っちゃう
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/09(月) 14:29:45.08 ID:8QGKyDar0
才能無いのバレるのが怖いから真っ向勝負しないんだろ
404名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/09(月) 14:42:17.74 ID:M98PM6Jw0
タイムリミットもの、親子もの、時代劇と当てる気満々なのは伝わってくる。
さすがに3作目となるとマーケティング面を意識しないと難しいか。たけしは3作目はあの夏、いちばん静かな海だったんだな
405名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/09(月) 16:03:05.15 ID:QZEhpw9u0
>>402
映画館に映画見に行って映画以外のもん出されて文句言うなって方がどうなのよw
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 16:06:20.64 ID:zzqzReu+0
「実写デビルマン」「香取座頭市」「さや侍」
の中から選ぶんだったらアリかもね。
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 16:07:38.31 ID:EHLwv7yZ0
たけしは事故で芸人としておわってけど、松本は結婚で芸人として完全に終わった
408名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/09(月) 16:08:14.79 ID:BTs9Um5t0
この人、番組でボクシングやり出してからおかしくなったね
409名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 16:14:22.09 ID:SK9MM0hN0
どこかのサイトのレビュアーが、しんぼるのレビューで、
大日本人に0点をつけずに本当によかったってコメントして
0点つけてたの思い出した。
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/09(月) 16:17:34.63 ID:0Bsq6s6j0
>>402
批判してる人間にレッテルを貼らないと擁護できないほど酷い出来って事か
411名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/09(月) 16:47:29.20 ID:wdd4ajMi0
>>407
ウッチャンはいつ終わったの?
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 16:49:08.12 ID:mtqzUMqA0
>>8
まるでトンキンだなw
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/09(月) 16:51:07.67 ID:mtqzUMqA0
おまえらはセンスないから

松本がダメになったころに

松本をすごいすごい言い出した

センスないから

松本は発明将軍を降りた時すでに終わったんだよ!
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 19:47:53.78 ID:VRJm0+JR0
>>410
レッテルじゃないよ
>>162を「オチ」って言ってる時点でまったく理解してないと思う
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/09(月) 19:57:51.28 ID:iKaxMTb80
>>412
そのレス面白いな
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/09(月) 20:00:34.51 ID:uR4W/8Mi0
>>411
やるやらの事故
417名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/09(月) 21:46:33.02 ID:jhV/aN/Q0
>>414
それだけで「まったく理解してない」とか十分レッテル貼りだな
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/09(月) 22:52:38.20 ID:G5LUNkd40
>>141
キャメラって和田アキ子か
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/10(火) 03:44:01.09 ID:IStQ5IWn0
714 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/05/09(月) 14:03:54.08
04/03日
10.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*8.2% 22:30-23:45 CX* とんねるずの東京風

05/05木
14.8% 21:00-22:48 NTV ダウンタウンDXDX放送700回直前スペシャル
14.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでしたきたなトランスペシャル

09/20日
12.9% 19:00-20:54 CX* ジャンクSPORTS2時間SP
*5.4% 19:00-20:54 TBS とくばん 「さよなら日曜放送のうたばん…私達は半年、一体何を間違えたのだろうか…」


ジャンクの方がよかったな
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/10(火) 05:09:23.92 ID:KE+8MnDy0
>>419
ダウンタウンオタ荒らしは失せろ!
421 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (鹿児島県)
test