原発30km圏外の漁業OKに 政府「年間1.5ミリシーベルト程度の被曝なので安全」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

30キロ圏外は漁OKに 漁業者の被曝安全基準を初設定

政府の原子力災害対策本部は7日、福島第一原発から30キロ以上離れた海域での漁業を認めるとの基準を定めた。
海水などの放射性物質の検査結果から、漁業者の被曝(ひばく)量は限度以下と判断した。海域の安全基準の設定は初めて。

原発からの放射能汚染水の流出で、福島県周辺の漁業者から操業の安全性を示すことを求める声が強まり、
全国漁業協同組合連合会会長が4月末、菅直人首相に基準設定を要請。首相も了承していた。

水産庁は漁業者について、年間2100時間船上で操業し、時には潜水もするなどの条件を設定。
海水や海底土の検査結果をもとに被曝量を算定した結果、原発から半径30キロ以上離れた海域では最大でも年間1.43ミリシーベルトだった。

一般人が浴びていい人工放射線の限度量は年間1ミリシーベルトと定められている。今後、船に乗り込む漁業者のうち最も
海水に接する人が線量計を持つよう定め、被曝量を記録、管理し、限度量を下回るように求める。また、手袋などの装備で被曝を抑える。
捕獲された海産物の検査は継続し、基準以上の放射性物質を検出すれば出荷停止になる。

福島県内の全漁協は現在、放射能汚染の懸念などから漁を行っておらず、漁の前提となるがれきの撤去も自粛を求められている。
基準の設定でまずはがれきの撤去が可能になり、その後に操業が再開できるようになる。

被曝の安全基準を巡っては、文部科学省が学校の校庭について年間20ミリシーベルト以下と設定したことに「基準が高すぎる」と内閣官房参与が反発、辞任した。
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070475.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 09:48:07.13 ID:h2h9xfV60
殺人政府
3名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 09:48:10.35 ID:jLuSoQ2j0
なんだ安全じゃん
ガンガン(関東で)食え
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 09:48:35.93 ID:ll4VZ+pLP
じゃあ安心だな
お前らどんどん食えよ
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 09:49:51.46 ID:1nGd78CI0
安全だな。
たくさん食べるといい。
6名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 09:50:21.18 ID:0EelSID50
年間で一匹だけな。
それ以上食うと、基準超えるから。
7名無しさん@涙目です。:2011/05/08(日) 09:50:39.43 ID:zt57MVBN0
そんな中で漁をしてる魚介類なんて食べたくないわwwwwwwwwww
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 09:50:43.13 ID:UOKpR5O50
太平洋側の魚は遠慮しようかな
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 09:51:22.65 ID:cma8tHbI0
魚は移動するだろ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 09:51:38.80 ID:MPk8hF9P0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  原発脳 i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   原発は絶対安全
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    福島が爆発しても安全
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    放射能は体にいい
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 09:52:30.12 ID:Hi7LOCGZ0
魚は?
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 09:52:57.26 ID:1TQnX+lI0
これから2年かけて上がっていくんだろ。
13名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/08(日) 09:53:05.17 ID:0MIXqSTz0
_w

_
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 09:54:03.11 ID:8A0kxDyM0
三陸沖のキングギドラ おいピーww
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 09:55:11.37 ID:dE4zh70YO
昔はNがμになっただけでもみんなビビってたのにいまではミリが平気で使われてる
原発爆発からもうすぐ二ヶ月だけど慣れって本当に怖いな
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 09:55:46.24 ID:/Zj+emxzP
まてまて
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 09:56:18.17 ID:qAE8X4wK0
(^o^)ノ マグロサイズのサンマが大漁だぞー
18名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/08(日) 09:56:28.64 ID:jH76m4op0
地産地消で頼むわ
つーかしね舐めんな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 09:56:45.98 ID:Ve6D8Qna0
>一般人が浴びていい人工放射線の限度量は年間1ミリシーベルトと定められている。
あれ?学校での被曝量の上限目安が20ミリシーベルト/年って話だったような
なんなんだこれ
大きく違うぞ
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 09:57:32.25 ID:ZNIByGaO0
防御服を着た漁師が獲った魚を出荷
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 09:57:56.09 ID:tqQJnnX5O
ひまわりを植えればよい
22名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/08(日) 09:58:26.19 ID:EUzqVw+Z0
人の被爆はOKってこと? さかなクンさんの被爆はどうでもいいのですか?
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:00:20.03 ID:aUBaEGXd0
> 海水に接する人が線量計を持つよう定め、被曝量を記録、管理し、限度量を下回るように求める。また、手袋などの装備で被曝を抑える。
もうSFの世界だな。
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:00:22.47 ID:ZNIByGaO0
※漁師は安全
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 10:00:59.19 ID:1nGd78CI0
魚はオワコン
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 10:01:17.84 ID:U5uAH7Tj0
トンキンだけで消費してくれ。
27名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/08(日) 10:01:21.84 ID:UfTHTwC40
いい加減にしろやクズ政府が…
(自分たちは被爆しないので)大丈夫の間違いだろ
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/08(日) 10:02:05.69 ID:FgVoLVRM0
地元の野菜とか売って安全アピールとかよくテレビでやってるけど
あれって絶対なにも測定とかしてないよな?
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:02:15.16 ID:XzPaEoMH0
OKにするなら、それと同時に産地や経路を明確にするシステムも作れよ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 10:02:53.43 ID:U70kk2Fr0
安全なのか。

良かった良かった。
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 10:04:27.69 ID:f0UwT/IG0
全匹検査しろよ
他国には厳しく全頭検査を要求するくせに
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 10:04:34.29 ID:rR450Ave0
1.43ミリシーベルトって数字だけ出されても評価できねえ
33名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 10:04:43.70 ID:XPzApGlk0
だ!か!ら!
武田邦彦先生が何度も言ってるように
空間線量による外部被曝
食べ物や飲み物による内部被曝
これらすべてを合計して計算しなければならないのに海産物だけで1.5ミリシーベルトとか言われても間違いなんだよボケ
34名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/08(日) 10:05:05.91 ID:GsbUg1gA0
発生後、魚は食べない生活しててもう慣れてきたから勝手にやってくれ
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 10:05:55.48 ID:mTB4+8Pv0
>捕獲された海産物の検査は継続し、基準以上の放射性物質を検出すれば出荷停止になる。

こんな危険なもの基準内(笑)でも食べたくねえよ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 10:05:59.93 ID:IwALYMYq0
流石世間知らず集団だな
漁師って海水ジャバジャバ浴びてるんだぜ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:06:34.02 ID:yE9dd7El0
もう海水に接したら被曝するの前提なんだな・・・
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:06:34.42 ID:WJEip+xo0
これは単に漁師が漁をしても安全な放射能レベルってだけだろ
取れる魚は全く別で
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 10:06:40.62 ID:KtdR2ze/0
まあ俺は太平洋で捕れた魚はもう食わないけどね
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:07:44.96 ID:7ONtkYAq0
海外に向けて必死にもう安全ですよアピールしているのが丸わかりw
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:07:50.04 ID:qQkiKIFS0
>>38
どんだけ危険な海になってるんだよ
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 10:08:02.84 ID:cSp87yjU0
線量計を持たないと漁をできないような所で獲ったような物を流通させるつもりか?
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 10:08:11.18 ID:kva6s9fV0
いい加減ストロンチウム測れよw
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:08:12.36 ID:cRrLxSDr0
社員募集
【仕事内容】
魚捕っては放射能検査に引っ掛かり投棄する楽な軽作業です
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 10:08:13.99 ID:TtYSi63Z0
そもそも身体の中から傷つけられるのと外から浴びるのではぜんぜん効果が違うんだから
加算すること自体間違い
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 10:09:04.78 ID:T5CxhcZf0
魚捕まえて放射性廃棄物として捨てる作業が始まるのか
やる意味あんの?
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:09:17.38 ID:aM0t5q/Q0
風評被害とか便利な言葉だな
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:10:15.53 ID:yYPwOvAp0
                       ,,... -─- 、_
                     , '"        ゙ヽ、
                    /.           ヽ/ヽ
                   ,'  イ /  /i ハ    ',./ヘ
                    ,'   ,' i ゝ、レ´ !//i  イ-┘
                  / ハ i  ! (ヒ_]   ヒ_ン レン゙
             r´^\_,.、,'--!、!. i ""   ,__, " i/i
             '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_!   ヽ_ン  丿 |
 __           ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル、 _____, イハノ
   /    __     `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
  /\  イ             /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ
 ____            ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    そーなのCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:10:22.78 ID:vDkEfmEK0
>海水に接する人が線量計を持つよう定め、被曝量を記録、管理し、限度量を下回るように求める。また、手袋などの装備で被曝を抑える。

こんな事までして、福島の魚を市場に出すなよ
キチガイじみてるわ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:11:06.94 ID:aM0t5q/Q0
発想が中国レベルだわ
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:11:26.18 ID:Ep8S1sbz0
>漁業者の被曝(ひばく)量は限度以下と判断した。

いや、あの、魚は・・・・
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:11:47.22 ID:WJEip+xo0
>>41
あたりまえだろ
30km圏は地上だったら暮らすの無理なんだから
海の場合は、死の灰が降っても海面に残らないから大分マシだけど
53名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 10:11:56.64 ID:XZ/QabFy0
野党の自民党なって言ってるの?
54名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/08(日) 10:11:58.21 ID:83jiWrMb0
食えないものを獲っても意味ないしww
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:12:29.98 ID:QfSF0aSW0
魚一生食わないだけだから
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:13:43.59 ID:MBTEJlvgP
大気や水、野菜などからのトータルは相変わらず無視
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:14:38.24 ID:WJEip+xo0
>>55
たしかチェルノブイリでは、2年ぐらいで魚は安全になったらしいぞ
もっともフクシマが現在進行形で垂れ流しだから
垂れ流しをやめてから2年だろうけど
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:15:22.27 ID:cRrLxSDr0
社員募集
【仕事内容】
出漁して魚を捕ったことにして書類を作っておき放射能検査で
アウトになったときに損害請求賠償を請求するデスクワーク
中心の楽な軽作業です
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 10:15:58.69 ID:R76yFndL0
ガチキチ
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 10:15:59.78 ID:NlM0bT3kO
海には高濃度の汚染水が

大量に放出されましたよ

61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:16:12.20 ID:vDkEfmEK0
で、学校の方が条件ひどいんだなw
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:16:33.68 ID:aM0t5q/Q0
>>56
そんな事やりだしたら世界から非難食らうわ。

いま政府がやるのは、適当に誤魔化してこの場を切り抜けることだろ。
政権維持できなくなるからな。
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 10:16:39.42 ID:KtdR2ze/0
>>57
チェルノは海に垂れ流してない
空気汚染が雨になって落ちた分と福島の垂れ流しじゃ比較にならないよ・・・
64名無しさん@涙目です。(豪):2011/05/08(日) 10:17:38.45 ID:hnJTtatT0
マジキチwwwww
65名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/08(日) 10:18:02.18 ID:p6R9DyXMO
食物連鎖も内部被曝も無視
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 10:18:03.15 ID:p4CacCbz0
原発カルトいい加減にしろ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:19:04.79 ID:WJEip+xo0
>>63
十分比較になると思うが
どんだけチェルノブイリ過小評価してるんだよ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:19:10.89 ID:wQWrsI5R0
グラウンド 20mSvまでOK
野菜 20mSvまでOK
魚 20mSvまでOK

トータルの事なんて全く考えてない
これが日本だ!
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:19:45.16 ID:6DkTs2He0
これって捕れる魚の放射線の問題じゃなくて

単なる漁師の健康問題の話かよwwwwwwwww
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:19:57.90 ID:lLecA6eE0
もう魚食わねえわwwwwwwwwwwww
71名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 10:21:13.69 ID:9m7cAxI6O
アトミックフィッシュwww
72名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 10:21:33.40 ID:UphemeRXO
これ決めた奴らの
名前と住所と家族の一覧まだー?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:21:56.62 ID:hycecBJm0
ミリってアウトじゃなかったっけ・・・
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 10:22:32.96 ID:466yTQ730
※ただし魚介類に含まれるストロンチウムの量は非公表
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:22:34.24 ID:cRrLxSDr0
>>68
多分、土地+水+食べ物+空気<100mSv/yearなら良し!と考えているのかとw
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 10:23:36.72 ID:qGawCRQhO
今度はピカ魚かよ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:24:09.49 ID:qz/+juhG0
関東から東北太平洋側の魚はヤバイな
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 10:24:28.00 ID:T5CxhcZf0
>>67
チェルノブイリって海から100km以上離れた内陸だろ
海にそんな影響出たのか?
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:24:36.21 ID:ArOozyjd0
海にもらしてる放射性物質ガン無視ですかw
アメリカに流れ着いた頃にまた騒ぎ出すんだろうな
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 10:24:43.40 ID:RS5u7jjP0
今後30年日本産の魚は食わねえから安心しろ
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 10:25:23.26 ID:KtdR2ze/0
>>67
ならないよ
過去最悪の海洋放射能汚染のセラフィールドと比較しても福島の海洋汚染は桁が違う
チェルノには海がないんだよ
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 10:25:24.71 ID:NXkJU1u50
武田センセ

「放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。
~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも,決して口に出さない.口に出すと袋だたきにあうからだが,
民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ.」
http://takedanet.com/2009/05/post_dbf8.html
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:29:54.15 ID:WJEip+xo0
>>81
ほう、海にはいかないと
水は川を流れていっても、放射性物質は流れていかないとな
随分と都合がいいのだなw
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 10:31:10.43 ID:KtdR2ze/0
>>83
ケタが違うんだよ
まあお前は2年すれば魚食えばいいじゃないかw
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 10:31:20.53 ID:Ih+4WtxM0
死ね
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 10:31:29.61 ID:pTdsUedU0
安心だな みんな遠慮しなくていいから食え
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 10:32:01.10 ID:8eAmEdA10
アラフォーの俺は余裕で食べるけどな。
独身だし、高齢ジジイになって生きててもしょうがないし。

50歳くらいになってガンが見つかったら安楽死させてくれたらいいって感じ。
88名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 10:37:39.11 ID:f6lGyzTw0
>>87
骨肉腫は 悶絶死らしいけどな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:38:08.38 ID:dCCuKrDiP
原発近くから移動して来るってことは考えなくていいの?
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:40:22.82 ID:VAjDkF9z0
馬鹿政府どうにかしないと
91墓穴ちがうの?(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:42:41.91 ID:GwdetQIe0

甘くすればするほど,海外からの
旅行客が減る。輸出もしにくくなる。
92名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/08(日) 10:44:13.12 ID:oZ1ndTQCO
国に殺される
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:45:47.58 ID:FrixKpyA0
働くのはまだしも、魚はきちんと検査する仕組みつくってくれ!
2週間おきにごく一部を抜き取りでおkとかザルにもほどがある
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:47:28.19 ID:4UJUWZvO0
そこまでして捕った魚食いたいか?
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 10:49:00.71 ID:hs4QfsU5O
シナや朝鮮から金もらってる人殺し政府

96名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/08(日) 10:49:47.46 ID:pmuPRNvZO
かっぱ寿司
97名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/08(日) 10:50:01.29 ID:d4xvPRDLO
生存競争ってヤツだな
漁師や農家が殺されるか、消費者が殺されるか
98名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 10:50:37.45 ID:iQNlUB3uO
>>87
独身か。じゃあ安楽死は無理だな。お前がいくら望んでも医師は生かす義務がある。
手のつけようがなくてもな。

ソースは会社の上司。
99名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/08(日) 10:51:01.80 ID:ojY/ocgo0
>>33
>海産物だけで1.5ミリシーベルト

え?
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:53:04.56 ID:T5CxhcZf0
>安全

嘘を嘘と見抜けない奴は云々
101名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 10:54:06.26 ID:fxHZ0thn0
>>57
周りに海ないよね?
どこでその情報見たの?
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/08(日) 10:56:16.22 ID:oZ1ndTQCO
政府に殺される
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:56:33.49 ID:zjp76DVS0
しかし今千葉沖で獲れたしらすなんかが市場に出回ってる状況なのかね
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 10:56:48.27 ID:4gBWyKtn0
海水ですら拡散とか平均化とかしなかったのに
お魚なんか余計にピンポイントで蓄積したりするだろ
アンコウやヒラメみたいな生活圏だともっとヤバイし
・・・
情報発信が杜撰で発表内容に想像力が欠けてるわ
105名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 10:57:22.48 ID:BRmT8iQ/0
来年のシラスウナギどうなるかなーーーーー
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 10:57:38.06 ID:hxCwEGAMO
107名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 10:57:49.21 ID:GKp3bLdpO
>>98
金が無かったら?
108名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/08(日) 10:57:51.86 ID:oZ1ndTQCO
俺の娘が殺される
109名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/08(日) 10:58:12.63 ID:DpB3gHW80
海で泳いでる魚にも移動自粛呼びかけるべきじゃね?
110名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 10:58:15.22 ID:fxHZ0thn0
正直陸地に風で流れてきたのより
海の方が直接流したから危険度が高い気もするんだが・・・
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 10:58:55.60 ID:cyLpLLRyP
あんだけ垂れ流して安全なの?
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 10:59:26.69 ID:cF21YqZhO
漁師は大丈夫だとして魚はどうなるんだよ
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 10:59:54.09 ID:8o05zWUe0
漁が安全なだけで、魚が安全な訳ではないと。
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 11:00:21.45 ID:qHoEfzhc0
馬鹿すぎる
115名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 11:00:29.78 ID:9sXPcROf0
確かにチェルノより大気に出た量は少ないけど海に出た量は多いだろうな
しかしどれだけ懸念していようが二年後に魚を気にしてる一般人はごくわずかだろうな…

今ですら原発の事を気にしてるヤツが少なくなったし
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 11:00:59.75 ID:C26o6w810
そんなとこで獲れた魚市場に流すつもりか
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 11:03:10.98 ID:fizDCk300
やたら放射能を流通させようとするこの国の政府はなんなの?
核拡散防止条約違反じゃないのw
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:04:25.49 ID:dImn7Cym0
情弱すら騙せない政府
119名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/08(日) 11:05:33.31 ID:KDH48RBBO
>>116
そんなことしといて客が買わなかったら「風評被害だ!」と怒られるんだぜ?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:07:27.01 ID:zjp76DVS0
>>118
いや別に今の程度のまま行くなら全部ぶっちゃけてもカバー出来るだろ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 11:07:43.05 ID:5SQx8LI80
漁師は安全かもしれんが、捕れた魚はどうなんだよ
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 11:08:12.68 ID:te4eoevy0
空気中でも被曝して水道水でも被曝して野菜でも被曝して魚介類でも被曝して
それぞれは安全圏内でも合計したらヤバいんじゃないのか
123名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 11:08:23.69 ID:fxHZ0thn0
まあ、全力で風評被害を抑えてくれと
漁業関係者から妖精されてたよね?

風評被害を抑えるのはいいことだけど
消費者の安全も全力守るように
きちんと検査して予測もして発表して欲しい
124名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 11:11:12.56 ID:Kpz+EIST0
絶賛垂れ流し中なんだから安全なわけないだろ
30キロ圏内なら海水が口に入るだけで被曝だろ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:11:25.24 ID:9GxI3yRd0
練り物に注意だろ
加工品になったらアウト
仙台笹かま産業アウト

仙台だけどもうおさかな食べない。
わかめも昆布も出汁も・・・・?

正直生物で濃縮されるのが一番こわいわ

正直味噌汁出汁なしはきついなあ。
つか仙台に今雷と暴風と雨きてるーーーー
怖いスーパーセルじゃないよね大丈夫だよね
竜巻にも注意しなくちゃ

疲れたよーーーーー雷うひひ超こえーーーーー!
126名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 11:13:24.45 ID:fxHZ0thn0
魚ってどれくらい移動するんだろう
30キロじゃ済まないよね?

正直検査は全国規模で、毎日して欲しいんだが
少なくとも数年

予算がないか・・・
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/08(日) 11:14:33.53 ID:83jiWrMb0
漁業者は安全だけど獲れた魚が安全だとはいってない
128名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 11:15:04.42 ID:VMB4MKqt0
基地外政府
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 11:15:08.93 ID:RN3qATfH0
魚介類はこれからどんどん影響がでてくるわけで
つまり政府による風評ですね
130名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/08(日) 11:15:35.52 ID:iwQbBJmD0
政府じゃなくて農水省と書いた方が分かりやすいだろ
農水省は生産者の味方だから当然、暫定基準値は消費者でなく生産者の為のもの
131名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 11:16:54.49 ID:gp3MBUKK0

漁師:宝の海を返せ!

とか言うけど、漁村を旅してみ。
あいつら平気でタバコ海に投げ捨ててるから。

漁師氏ね

132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 11:18:28.56 ID:zqykdtwr0
放射能うめえ!!!!!!!
133名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/08(日) 11:18:57.28 ID:0MIXqSTz0
霞が関でぜんぶ消費してください
食堂は魚と野菜メニューだけで
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:20:44.77 ID:3kqDcd1K0
線量計つけて漁する時点でアウトだろ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:23:02.18 ID:lEUikBXy0
>>126
種類によるだろ、ずっとそこにいるのもいるし、何百`何千`移動するのもいる。
136名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/08(日) 11:25:25.17 ID:1TdSkMa60
>>68
考えてないんじゃなくて見て見ぬふりしてるんだろ
似てるようで違う
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 11:26:20.02 ID:m7Owb3rH0
内部被曝と外部被曝を一緒にするなや
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 11:27:02.78 ID:51/Rf0iq0
マジキチ
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 11:28:37.48 ID:m3jC+XmO0
農産物と海産物と畜産物食べる奴は情弱
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 11:33:07.46 ID:VumHRm7A0
米・野菜・肉は西日本産でいいけど魚は無理だな
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:33:14.35 ID:98bPcBh60
波しぶきに放射性物質

考慮してねーだろーな
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 11:35:03.91 ID:8k1YTpgp0
一般国民は死ねってことかw
散々中国産、って馬鹿にしてたけどそれ以下になっちゃうなんて・・・
143名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 11:35:55.16 ID:amd49MKX0
なんだ安全安心だな。海外にもたくさん輸出するといい
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:37:20.79 ID:tw695SxUP
外国がこぞって日本産輸入制限してるからな
そっちの姿勢のほうが遥かにまとも
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:37:37.90 ID:WxhS6vD10
もう何も食えない、飲めないな
空気もダメだし
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 11:37:59.06 ID:U0YeP9ou0
すでにスーパーで魚見たら「国産()笑」とか「太平洋産()笑」とか
書いてあるんだけど・・・
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 11:38:33.83 ID:fxHZ0thn0
いや、中国産はたいがいだと思うけど・・・

中国は乳製品とかで最近でも乳児が亡くなってるのがあったよね

148名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/08(日) 11:39:18.30 ID:03iXqyzgO
>>142
だよな。まさか中国産と肩を並べたり、中国産の方がマシになる日が来るとは…
毒菜とか思っててごめんなさいしとくわ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:41:39.33 ID:t254Q/+VP
>また、手袋などの装備で被曝を抑える。
不謹慎は避ける俺でも流石に吹いたwwww
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:41:59.05 ID:98bPcBh60
東京名物のセシウムカレーを
ストロン水飲みながら食うのが江戸っ子
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:42:45.41 ID:9PJwHpZK0
流石にこれは無いわ
超高濃度汚染水垂れ流しじゃん
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 11:43:02.64 ID:HlMug/gvO
漁業なんて数百億程度で補償できんだろ、やれよカス
153名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/08(日) 11:43:20.16 ID:7E3IrMn60
GWに高知県に行った。
カツオのタタキが美味かった。

漁師のおばさんが話してくれた。
今は初ガツオの時期でカツオは小さいらしい。秋になると、黒潮にのって福島県沖まで行ったカツオが太って戻ってくるそうだ。

俺は 戻りガツオは食いたくないと思った。
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 11:43:39.97 ID:DYh4vjgD0
お前ら貧乏人が近海もの食えるわけねーだろ。

冷凍もんばっかり食ってるくせによ。
155名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/08(日) 11:45:25.50 ID:7E3IrMn60
福島県沖は海流がぶつかる良い漁場。
ここが汚染されたら、回遊魚 ダメじゃん。
156名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 11:45:31.75 ID:fxHZ0thn0
毒素的には、タバコや中国で問題になった食品のが
はるかにキツイんじゃないかと思う

だから俺は今でも中国産食べるなら、日本産食べるけど
ただストレス受けるのはそれも結局体に凄く悪いから
政府はもっとしっかり消費者が納得できる安全基準をするべき
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:46:21.45 ID:LRDHTn700
>>7で終了
壮大なボケだろこれ
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 11:46:39.11 ID:x/gQ89RTi
笑える政府
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 11:47:01.55 ID:yiBN00zo0
まめに検査してもらうえばいいわ。
検査機関には是非しっかりやってもらいたい。
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:47:18.72 ID:ya9v/j0v0
>>153
えええええ
まじかそれ…
オレノカツオオワタ
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/08(日) 11:47:28.80 ID:+Ut1I6qZ0
中国産と同じ危険度、もしくはそれ以上か。情弱だけ食えばいい。
汚染食品に慣れないようにだけはしよう。

数年後数十年後、【情強】v速にいる情強のおまいらは当時から汚染食品なんて口にしなかったよなwまさか確率的影響は受けてないよなw【勝利!】とかスレ立ってると思うとマジ胸熱wktk。
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 11:47:47.80 ID:7EonN4MUP
だからそこで取れる魚の話だろ。
だれも漁民の被曝の話なんてしていない。
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 11:52:04.03 ID:Nh09g9b50
食うもんないんですけど
164名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/08(日) 11:53:38.85 ID:7E3IrMn60
こうなご はダメだけど、それを捕食する魚は大丈夫。 って・・・訳ないだろw
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 11:53:59.54 ID:l0K7iAoI0
タダチニー
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 11:55:34.05 ID:tYWHepHJ0
37km沖で高濃度セシウムって見た気がするのだが…本当に大丈夫か?
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 12:00:05.48 ID:U0YeP9ou0
そもそもね、放射能ダダ漏れじゃなくても都市部近海の海産物は・・・ww 
いや、やめとくね^^近海物を有難がる情弱wwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/08(日) 12:01:18.85 ID:3YbvgoZz0
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 12:02:08.14 ID:LRDHTn700
>>156
確かに放射能は成分は毒じゃ無いからそう見える。そこが厄介だ。

チェルノブイリではいまの東京程度の汚染地(3万ベクレルってのが本当として?)で10年暮らしてガンが5%増えた,と控えめながらこれが放射能研究所では一番ポピュラーなレポート。
但しそこの人が何食ってたかまでは、日本と比較出来ない。

少なくとも日本は汚染野菜の規制を実質してないも同じだから数値はこれより上がると思う。あとは食生活の違いだから全く分からん。魚食う分増えそう。

170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:10:50.32 ID:zjp76DVS0
>>169
>ガンが5%増えた
いわゆる過剰発ガン率が5%って事?
>東京程度の汚染地(3万ベクレルってのが本当として?)
これ聞きなれたシーベルトに直すといくつ?
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:12:00.95 ID:GwdetQIe0
今日の武田邦彦さんのHP見たけど
福島事故以前と以降では、放射能専門医の
見解が、まったく変わったというね。

なんか、すごく怖いんだけど・・・
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:15:30.41 ID:N5scdjxU0
誰に食べさせるんだよ糞共
もう日本ダメダメだわ。国民の健康脅かし放題
173名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 12:21:58.13 ID:fxHZ0thn0
よく知りませんが5%ですか・・・

その5%にならない為には、どうしようもない場合は
深く考えすぎない事も大事かもしれませんね
病は気からという言葉どおり、人間ストレスが一番怖いですから
ある程度の放射能にも有効な、体の免疫機能が大幅に下がりますし・・・
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 12:26:05.68 ID:TikN8df00
初動のまずさがかなり響いてるな
gdgdすぎる
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:30:13.30 ID:zjp76DVS0
>>173
だから情報公開すれば細かい回避行動が取れるだろ
176名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 12:32:52.69 ID:fxHZ0thn0
>>175
俺もそれを求めるレスはしてますよ・・・

ただ住んでる所から引越しなんかは
そうそうできない人は多いですからね
177名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 12:45:19.59 ID:gp3MBUKK0

震災前の基準:原爆開発や広島長崎で受けた放射線量から科学的に判断

震災後の基準:農家、食品会社の補償を避けるため健康被害覚悟で判断
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:51:09.33 ID:YhrDmISp0
クソ政府ふざけるな!!
もし影響が出たらどーすんだよ、責任取れのかよ
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:02:22.26 ID:YhrDmISp0
米国で放射能まみれの魚が採れる
米国政府「ふざけんなJAP」
日本政府「ひええ〜、スイマセン、スイマセンすぐ漁止めさせます」
こうなるのがオチ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:02:57.29 ID:zjp76DVS0
>>176
そこそこな死者が予想されるけどこの時点で試合放棄はちょっと希望が無さ過ぎだろ
181名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 13:09:53.10 ID:gp3MBUKK0
10年後:東北中心に奇形児・がん患者続出
20年後:被害者の会発足し国を相手取り裁判
30年後:因果関係なしとし被害者の会敗訴
40年後:被害者の子・孫が再審請求
50年後:ようやく国が因果関係認めるも被害者大半はすでに死亡
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 13:10:22.59 ID:rA61VYnA0
日本は陸上げ港で産地が変わる
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 13:18:37.62 ID:wWy13vkS0
30キロ圏外は全て安全にする方向で全てが進んでるんだよ


ガレキ  浜中通り以外はおk→じき30キロ圏外はおkになるよ
汚染野菜 浜中以外は焼却おk→じき30キロ圏外はおk
漁業  30キロ(ry
作付 30(ry


ガレキから食べ物から全部全国に流通する
恐ろしすぎだろ
せめて地産地消しろや特にガレキ
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 13:18:56.04 ID:nVMjivFp0
水揚げした魚を自分らで消費する分には問題ないんだろ。
ぜったい西日本には輸送してくんなよマジ迷惑だから。
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 13:22:39.21 ID:USUAw8630
築地に卸せばいいね
責任持ってトンキンが食え
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:23:30.45 ID:zjp76DVS0
>>184
んなもん放射能魚は安くなるだろうから全国の外食や加工食品で使われるに
決まってるだろ
187名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 13:27:00.00 ID:UphemeRXO
一連の産地偽装事件は
この為の布石だったというわけか
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 13:28:18.92 ID:cSp87yjU0
官僚の連中も自分が被爆して悔しいもんだからって
死なばもろともみたいに全国に放射能を撒き散らそうとするのは
やめて欲しいわ。
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:29:54.42 ID:mReuHzrR0
http://www.ap.cityu.edu.hk/safety/radiation-symbol.jpg
これつけて売ってくれよ
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 13:30:35.51 ID:ansCjaeS0
漁民や農民どもの陳情に政府が負けて、どんどん放射性物質食わされることになるのか。
191名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 13:33:41.85 ID:cSp87yjU0
西日本で起きた口蹄疫や鳥インフルは皆殺しにしたくせにな
ホント、カスな政府だわ
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:34:06.85 ID:RuzXrcwO0
国民なめてんの?
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 13:34:57.81 ID:ansCjaeS0
>>191
まあそれは法整備されてたからだけどな。
放射能汚染なんて想定外なので、まったくガイドラインがない。
ので票欲しさに何でもありになってるw
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 13:36:17.69 ID:s36+9dDS0
俺もう魚とか野菜など東日本の食品食べるの一切やめたぞ
コンビニとかの加工食品もほとんど食べるのやめた
直接電話して東日本の食材は一切使ってないと教えてくれた会社の製品だけは買ってるけど
隠してる会社はこいつ使ってるなと判断したわ
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/08(日) 13:36:46.10 ID:cSp87yjU0
>>193
法整備しようという動きすら無いし、既にあった基準すら緩和してる状態じゃどうしようもない


196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 13:38:05.72 ID:s36+9dDS0
そもそも魚は東日本に限らず西日本産ももう偽装されてる可能性あるからやめたが
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 13:38:29.22 ID:HO8HYgA50
でも魚にどれくらい放射能が蓄積されてるかはいずれ誰かが検査しなければならない
それを漁師にやってもらってるだけじゃないのか
もし検査結果が健全なら漁は解禁されるし、そうじゃないなら停止されるし

その検査自体を自衛隊などがやるより地理、ノウハウに長けた地元の漁師がやるのは道理
そこに政府命令があるかないかの違い
198番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/05/08(日) 13:38:49.71 ID:JWWq6JI70
原発産と記載しとけ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:39:21.33 ID:SVCi+qSy0
がれきの撤去を漁師にやらせるってのがもうね・・・
使用済み核燃料の塊とか水揚げしたらどうするつもりなんだろうな

漁業再開の前にもう一波乱あると思う
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 13:41:36.97 ID:3+TVe+QX0
大勝利だな
201名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 13:42:44.95 ID:HO8HYgA50
政府が最終結論だけを見越して結果的に地元漁師の方々を利用しているのなら問題は大いにある
ちゃんと誠実に、漁師の方々に魚への放射性物質の蓄積調査に協力してもらう、といってほしいところ
202名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/08(日) 13:44:00.18 ID:AqYi1wOoP
 _____          || ヨ || ヨ  ||
  /.::.ヽ ハ     ,r‐-っ  || イ || イ ||
_c!::::(・)o(・)___ノ:::ノ`´  || ヤ || ヤ ||
::::::( `ー―' ):::::::/    || サ || サ ||
::::゛==="::ノ ̄      ||   ||   ||
:::::;;;;;;;::::;;;;;ノ                   r.、
=====、                ))_.ノ ノ       ,.、
ii ii ii ii ii i iヽ      __        ヽ) /       ∧ヽ、
i ii ii ii,,ii,,ii,,ii ヽ   rニ二_ ヽ       ノ /       |l::::|lミヽ
'"''""\:::::ヽ"`   ,.-  -、ヾ|      / /        .|l::::::|lミ|
     \::::\  l,.= =、|リ__r‐y'フ‐( /         |l:::::::|lミ|
     /.:::/  (  3  小 /  /__ノ         _|l::::::|lミl
   /.:::::く   ,.<` ー..く ノ !/ /             )):::::::!ミ/
   `ー---' / ヽ(;;Y;;;;>,.-‐-、       ,.-‐‐- 、  ヽ`Yノ
       /ヾ  ヘ___/ 人__ミ、    / ,.-‐‐-、、   |  l
      /   ヽ/Y  /_|  f三y!   l./ ノ` ヘ リ  !ヾvヽ
      \__ハ\__ノノノ  | ) ソ   !! (・) (・)  /   /
       /   ◇O◇ )  | ヽ    ヾ   ーo.∠   /
      ∠____/ー‐\_)  ト、|\ _/ミ|\ー‐'::.ミ/  /
     /.:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ  | `  Vミミ/\/;;ノ'ヽ;;>ヽ /
     /.::::::::::::::::/ヽ.::::::::::::::::::) |   ノヾ    \ヽリ  | 

ピカっと光った原子の玉に ヨイヤサ飛んで上がった平和のハトよ♪
203名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 13:46:57.39 ID:DaB3F1ng0
新しい船買っちゃう漁師とかいそう
204名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 13:47:03.74 ID:wWy13vkS0
>>199
大丈夫!ガレキは全国で燃やしたりリサイクルするお!
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 13:50:59.68 ID:DaB3F1ng0
地上だけど3km離れた所で
燃料棒のカケラが見つかったしな
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:52:04.80 ID:vPIsKJOC0
チェルノブイリの影響で発生した大量4mの巨大ナマズ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/0e055e7cbdc943d33b59502c0b7c7657.jpg
207名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 13:52:17.44 ID:S22Mtz3zO
潜水士は仕事出来ねんじゃ無いか、防波堤も岸壁も造れませんね。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:52:59.87 ID:zjp76DVS0
普段2ちゃんみてる外食店店長が
「モラルなんか知るかwwwww馬鹿な情弱は死んで当たり前だろwwwww」
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 13:53:16.99 ID:Q+3/J+L70
関西に一切ながすなよ
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 13:53:17.92 ID:HO8HYgA50
海への放射性物質汚染の例はイギリスのセラフィールドにある再処理工場が有名
有名といってもその事実はずっと隠蔽されてきて
流出総量は福島を越えているといわれている
そこの海での調査が参考になる
211名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 13:53:28.46 ID:m3jC+XmO0
もの食う奴は情弱
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:54:29.63 ID:mUsySUig0
なしくずしデッドラインが上がってる
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 13:54:41.24 ID:3+TVe+QX0
安くなるといいな
214名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/08(日) 13:55:03.37 ID:Ac/7R8Z00
安全厨は責任持って消費しとけよ。
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 13:56:01.44 ID:YEClvYmS0
カイワレ、ほうれん草に続き
魚を食べる菅の姿がw
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:56:03.93 ID:f78UmeUh0
>>210

最近のイギリスのロッカーが
スキンヘッドばかりなのは
セラフィールドのおかげです。






これ豆知識な
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 13:56:11.97 ID:qWlWaCrB0
恐ろしいな本当に
これがあまり報道されてないのがさらに怖い
218名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 13:57:19.43 ID:Uomco9qx0
青く輝くきれいな刺身
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 13:57:27.69 ID:3+TVe+QX0
全然恐ろしくないお
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:57:28.92 ID:XAiherKr0
この記事とはぜんぜん関係ないけど、今年は食中毒増えたらいやだな
O157やO111の検出されない腎機能障害だけど
221名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/08(日) 13:58:35.17 ID:nOym/47P0
基準値越えた物を流通させるとかふざけんな
他の安全な食品も風評で死ぬぞ
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:00:04.12 ID:GTnTCw7P0
日本人はマタンゴになる
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:03:13.02 ID:dBj5tfWe0
>>1

■富山県のユッケ食中毒事件の牛は、4月13日に加工された福島産だった

原発事故の後なのに、関西、西日本にも福島産がどんどん流通して拡散しているのですね…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000861-yom-soci
>先月13日に大和屋商店が加工した後納入されたもので、個体識別番号から、
>福島県内の畜産家の男性が飼育していたことが判明。




■実際はチェルノブイリの約3倍
あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
>つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出たと考えていいでしょう。
>それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し、
炉心冷却作業が進行しても完全隔離しない限り放出総量は増大します」
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:05:36.06 ID:dBj5tfWe0
>>3
残念ながら、全国に拡散中だねw


【福島原発】牛だけではなかった!豚、鶏の被爆家畜を全国へ拡散していたことが発覚!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775752/
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:05:49.65 ID:xHUNe875i
被災地の子供が空間線量だけで20ミリシーベルト被曝するというのに。
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:07:48.69 ID:3+TVe+QX0
むしろ全国に平均化されるんだよな
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:08:05.94 ID:3KKBdEHC0
漁業者の外部被爆とかの問題じゃねえだろ。

それを食う国民の内部被爆のことを考えろよ。
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:13:39.48 ID:8344OL5n0
避けようにも国が率先して殺しに来てるからどうしようもねえな
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:30:29.17 ID:iX01TEdh0
アメリカ人が帰ってしまうのも分かるな
230名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/08(日) 14:55:06.73 ID:IXdARY/n0
なんて杜撰で場当たり的な対処なんだ…
今後魚は一切口に出来ないな。
231名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 15:01:13.36 ID:lPLrcq6E0
内部被ばくと外部被ばくが合わさるとアウトだろ
232名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 15:03:22.94 ID:5znZr4BZ0
年間人工被曝限度量の恣意的っぷりは異常
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 15:04:41.86 ID:j2SODpyKO
危険厨ざまぁw
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 16:23:25.74 ID:z9k4cUG40
圏外ってあいまいだな
31kmでも1000kmも同じきじゅんなのか?
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:25:10.53 ID:RHqSxlQ80
その人が漁をして被曝するのは勝手だが
出荷するなよ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 16:28:27.38 ID:PkS6Nkd80
>今後、船に乗り込む漁業者のうち最も海水に接する人が線量計を持つよう定め、被曝量を記録、管理し、限度量を下回るように求める。
>また、手袋などの装備で被曝を抑える

こんな装備が必要な環境で捕った魚食わすのかよww
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 17:05:07.13 ID:KKcFMh8m0
あのう、魚の被爆はどうなんでしょう?
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:28:48.19 ID:YhrDmISp0
政府は低濃度の放射能での人体の影響を調べるためにワザと被害拡大させるのか最悪だな
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 18:35:59.64 ID:MayCq1JK0
供給側の都合だけを押し通し日本人全員を被ばくさせたいようだな
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 18:45:40.20 ID:8sEG3HrJ0
NHKで出てた漁師は
福島原発の30km以内が良い漁場なんだそうだ
9月までに漁が出来なきゃ怒ると言ってた

恐らく30km外OKを出したと言うことは
その数キロ内側でやってもいいよって
暗黙の了解だろ
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 19:27:58.68 ID:U0YeP9ou0
安全安心の国産だ。ありがたく食えよ
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 19:28:58.18 ID:QyVjCN4f0
販売は禁止しろよな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 19:29:20.05 ID:CANXYyCc0
>>240
>9月までに漁が出来なきゃ怒ると言ってた

まだ怒ってなかったのかw
漁師にしては草食系だな。
244名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/08(日) 19:31:25.46 ID:buteVM/C0
>>240
そりゃ年中暖かい水を排水してるからじゃないの
浜岡の周辺とか、立ち入り禁止地区に入ってくる釣り人がよくいる、って聞いた
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 19:32:35.46 ID:fUDzXX1p0
魚食った奴みんなが等しく被曝すれば「平均」で「年間1.5mSv程度」ってことか?
そんな話あるか、バカにするな
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 19:34:23.83 ID:WAQjeVOb0
あっという間にスレストくらったな原発スレ
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 19:34:59.88 ID:C+DSwf490
>>246
なんでだろうな
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 19:35:48.47 ID:0GIQSiK90
>>247
もうすぐ20時で扉が開くからな
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 19:36:20.11 ID:UBNknErqP
>>183
広島やチェルノブイリでも、一時被害よりも
食物経由の二次被害の方が影響が大きかったらしいしね。
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 19:36:26.08 ID:D5Y2IvVM0
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 19:37:09.25 ID:8/DOQgVZ0
マイクロシーベルトがいつの間にかミリシーベルトになってるな・・・
252名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/08(日) 19:42:06.45 ID:L6pl5NiR0
これはアウトだわ。30km以内に入るやつ出てくるだろうし。
海なんだから標識あるわけでもないし。まあ、そもそも30kmを信用してないけど。
マジで食うもんなくなるからやめてくれ。地産池沼で不健康だ・・・
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/08(日) 19:43:34.56 ID:bmPglL5CP
どこが安全なんだ
100%奇形生まれるぞ
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 19:49:12.69 ID:YhrDmISp0
http://oct.2chan.net/dec/53/src/1304850607576.jpg
さいたま最強だな
東京()
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 19:50:54.36 ID:lmUqcWpf0
>>254
風向き考えてね
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 19:52:18.67 ID:yE9dd7El0
漁師が線量計使うはず無いのに、全く実質の伴わない名目上のいい訳だよな
30Km県外OKだって言葉上の話で、実際は漁場が内側にあればそこへ行くだろうし
こういった事の積み重ねが後の世代に大きな負担を背負わす事になる
近日中には生物濃縮が進んだ高濃度汚染海産物が流通し問題になる
数年後、被曝した漁師らの集団訴訟
10年後目にやっと目に見えてきた被曝の影響で国民慌てるも政府は原発事故との因果関係が不明と取り合わず
訴訟問題になるも原因究明には多くの被験者のもと数十年の調査が必要、裁判はその後で
因果関係が立証されるも数十年がたち当時の国民や政治家も皆すでに死亡
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 19:54:25.19 ID:jDHLHWYt0
>>254
お、うちは全ての円から外れてる
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 20:22:33.21 ID:mKdVuljf0
>>254
これは千葉に引っ越せってことなのかな?w
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/08(日) 22:31:19.27 ID:Tr9ZiqND0
頭おかしいだろこの国は
最低限、再開させるにしても原発収束してからだろ
どのみち魚なんか一生食わないからいいわ
260名無しさん@涙目です。(東京都)
そんなことよりリンダの子フグから揚げ定食が美味い件