TBS、福島第一原発のライブ中継開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:19:51.98 ID:4hUh1zCH0
>>921
間違いなく水蒸気だよ、みんなもそれは知ってる多分冷却水の沸騰した奴
それ自体も放射性物質含んでるんだろうけど
騒いでるのは時々出してた黒い奴、その色どうみても水蒸気だけじゃないですよね?って感じ
923名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 14:25:29.28 ID:PZkXQ3lz0
http://a.yfrog.com/img640/2602/zk9fe.jpg
26分〜28分のは水蒸気だけではないよね
924名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/08(日) 14:26:43.19 ID:BYhelPJjO
>>918
モバイルって生放送対応してるの?
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:33:08.46 ID:Sl4hVFPW0
放射線測定@福島県飯舘村 
http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF

なんかごそごそやってるな
926名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 14:33:35.50 ID:Xhk/tp630
ようつべのライブ配信はアンドロイドもiOSも未対応
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:44:01.85 ID:UQ0IB8GC0
晴れた休日に、部屋に引きこもってニヤニヤしながら
原発の生中継見てる奴なんているのか?

モバイルで見たい人のほうが多いんじゃないの。
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 14:44:16.25 ID:T3gowwuG0
REALにREALにREALにREALに!!!!
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:51:25.32 ID:4hUh1zCH0
>>927
だって東京なんかでも地上1.6m付近で平気で0.3μsvの放射線量なんだよ?
目的もなく外出るほうがおかしいわ
930名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 14:53:45.57 ID:Dow7yqxB0
>>923
コラだよな?黒い煙とか・・・、しかも地表に低く漂っている≒重い物質・・・とか・・・
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 14:54:24.15 ID:Sl4hVFPW0
次スレか関連スレ立てれ
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:54:47.81 ID:4hUh1zCH0
>>930
リアルタイムで実況してた人多数いるよ20分くらい大量にだしてた
933名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 15:05:48.23 ID:ug0Ah8qFO
福島県民は、たかり体質?
福島県浜通り出身の34歳男性ぶるつり氏は自らの不注意からHIVに感染した。
新宿二丁目で遊び歩いたことに起因して家賃が払えなくなり滞納
部屋の鍵を変えられたとしてハウジングプア問題の象徴としてマスコミにも露出
HIV感染にいたっても男性同性愛者がセックスするために集まるサウナやホモセックスのクラブイベントにはまりこみ感染した
そのショックで鬱病になり生活保護を受給したという。
生活保護をもらいながら贅沢三昧…福島県さすが
http://33.xmbs.jp/deep-263380-ch.php?guid=on
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 15:06:50.18 ID:ebihXD7v0
>>930
見てたけど出てたよ。
935名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/08(日) 15:17:10.58 ID:2s7n9CAk0
都合が悪くなると暗くして
見えないようにするとか幼稚園レベルの対応をする
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 15:21:14.08 ID:VRJTOOBa0
画面が黒いとかいってるやつはグラボのドライバをうpデートするか
Flashのハードウェアアクセラレーションを無効にしてみれ
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 15:55:27.75 ID:HyCsSf9t0
画質が・・・
938名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/08(日) 16:01:00.97 ID:8kIuK1Js0
>>925
飯舘村ってこんなに高いのか
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:34:58.76 ID:jUhPHEF+0
飯舘村は風向きのせいで被害受けてる
かわいそうだね
940名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 16:40:02.84 ID:cAJAb1qx0
ほんと、福島の子供達がかわいそうだ、、、
941名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/08(日) 16:59:01.08 ID:HPZjDDN30
>>921
正確なマジレスだと思うよ
一番身近な事象としては、曇り空の月夜の雲は黒い
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 17:12:25.52 ID:qYCYLpRl0
liveみれないお
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 17:13:00.46 ID:SNLFFDZp0
それでも鳥は鳴いている
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:49:20.64 ID:BLpQaMWv0
3号機の悲惨なこと
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:55:27.56 ID:Ez3CsPDA0
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 17:59:54.31 ID:H5UAE6tz0
ウォーターマークデカすぎワラタ
947名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 18:25:16.96 ID:Dow7yqxB0
黒くて重い煙・・・、いよいよ作業は困難だろ、修理とか絶対無理だわw
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 18:43:44.98 ID:Q+zvwr/+0
煙が黒だったか白だったかっていうのももちろん重要だろうけど
あんだけ煙が霧のように広がった時点で変だとは思うんだが
949名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 18:51:42.79 ID:aDmYYTKG0
>>941
すぐ横に白い煙(水蒸気)が出てるんだから違うと思うよ
全部の煙が黒ければ光のいたずらもありえるだろうけど
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 19:05:03.91 ID:gQr1r8iy0
>>949
「月 雲」で画像検索してみそ

あと、ふくすまは濃霧注意報出てた
951名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 19:11:13.34 ID:Q+zvwr/+0
濃霧ってずっと立ち込めてたのならわかるけど
952名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 19:19:26.50 ID:aDmYYTKG0
>>950
見たけど、明らかに昨日の状態とは別モノだわ
濃霧って建物から出るものなのか?
霧だったら全体にかかるだろうし、建物からでてる白黒の煙には関係ないと思うよ
それにただの注意報だろ?
警報でもないのにあれはないと思う
953名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 20:41:22.67 ID:VZyT3THN0
次スレいる?
954名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/08(日) 20:46:58.32 ID:5IwkSLmKO
>>953 要ります
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 20:47:10.94 ID:dGN3CKDt0
電気ついたり消えたりしてる
956名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 20:48:28.20 ID:ncUJeXvd0
なんでこんな映像揺れてるんだよ
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 20:55:56.25 ID:I9j1aiQd0
屋外カメラだから
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 20:59:45.65 ID:rZ/uFOv90
付近の放射線量も同時にリアルタイム記入希望
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 21:00:57.20 ID:oTIa0FMg0
生でチェレンコフ光見れるのか
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 21:05:45.49 ID:ZqaX1ziX0
すげー暗い
961名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 21:11:00.05 ID:Pvw3guyi0
>>930
リアルでライブカメラみてた。
今日の夜中1時くらいから2時前くらいまでの間。
ちょうどニコ生で実況やってたのに参加してたんで
あそこいた100人ほどの連中は見てるわ。

はじめかなりの量の白い煙だったのが30分ほどで真っ黒の煙出てきた。
それから10分くらいで今度は白い煙すら無くなっちゃった。
それ以降、現在まで白い煙すらない。
3号炉温度は上がり続けてるにもかかわらず、だ。
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 21:11:09.81 ID:uokcrNBJP
今日は煙ないし、昨日とだいぶ位置が変わってるな。
つか、なんでこんなにカメラがゆらゆらしてるの?
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 21:13:54.17 ID:Ju7inHVF0
>>962
相当強い風が吹いているんじゃない?
風切音がかなり酷いし。
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 21:15:32.45 ID:xq8zG0Mc0
TBSやるじゃん
フジは視ね
965名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 21:22:07.27 ID:jz3lE/L/0
昨日とライトのつけ方が違うな。やっぱ昨日は何かあったのか?
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 21:46:36.84 ID:ziQ2MFzmP
ところで扉はもう閉めたのかね?
967名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 21:51:24.75 ID:CMfq7LI00
  (  ) トビラヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 21:58:34.80 ID:er6XEGMQ0
>967
   __[警] ω
    (  )/                \('A`\
    -(  )                  (   )
     < \                  < \


.       ∧__∧
      ( ´・ω・)
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 22:08:07.95 ID:3xrx892u0
よく見たら黒煙出たの4号で3号の方に流れてきてたのか?
970名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/08(日) 22:44:30.64 ID:aDmYYTKG0
>>969
昨日の話なら、黒煙は3号から出てた
風向きが右から左、止まる、右から左と結構激しく変ってたけどね
971名無しさん@涙目です。(東京都)
>>970
そうなんだ。
写真にある一番酷かったときは見てなかったからあれはちがうのかと思った。