幕末〜明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

幕末から明治にかけて日本の近代化に貢献した上郡町出身の大鳥圭介(1832〜1911)の
没後100年を記念して、同町は4日、町生涯学習支援センター大ホールで記念講演と
アニメ完成披露会を開いた。
町民約400人が集まって郷土が生んだ偉人の生涯に思いをはせた。
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:42:28.69 ID:vFZ7Q9WB0
牛肉うめえ
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 13:43:23.79 ID:3nvneCXh0
ロシアに勝っちゃうんだからな
ただ調子に乗ってしまったが
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 13:43:51.17 ID:6LK2y/sMP
当時の人達はわざと頭剃ってたんだろ?
お前らみたいに自然じゃなくてさ
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 13:44:03.69 ID:nE3LbO/q0
400年もほとんど代わり映えしてない平安時代ってなんだったんだよ
6名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 13:44:48.39 ID:8pY6S3NMO
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/05/07(土) 13:45:05.10 ID:T0ZNGL1z0
誰が儲かったんだろ
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:45:10.82 ID:a5iWN1op0
いきなり外交をやってのけたのは評価
どっかの土人とは大違い
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 13:45:25.17 ID:i5k66B6g0
大丈夫 あと数年もすれば洋服が放射線防護服に変わっているから
10名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/07(土) 13:45:37.12 ID:lZhFCZUn0
>>5
平安な時代。
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 13:45:49.45 ID:p5c569We0
着物とかめんどいもんね
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 13:46:31.38 ID:kfnnK9Uc0
江戸時代とか、明治時代とか、医療の確立してない時代って、
虫歯とか盲腸とかどうしてたんだろう、とは思う。
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:46:40.86 ID:uwW7HYRE0
煮込み豆〜(´・ω・`)♪
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:47:51.99 ID:T1GpM1Bn0
ちょんまげもほんとはみんなやめたかったんだろうな
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 13:48:00.22 ID:2ypwzERD0
>>12
祈祷だろ
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 13:48:42.84 ID:WhHVAy1U0
大正ロマン
17名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/07(土) 13:49:35.76 ID:Be4rSo0RO
>>12
虫歯は引っこ抜く
盲腸は切り取る

でもしか医者なんてのがいたからやぶ医者も多かったけど、有能な医者も少なからずいた
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:49:52.01 ID:j8t4i8kO0
ポテチン
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:49:54.70 ID:OpmMHavU0


変化もなにも、江戸時代から、日本の国民の教養レベルは

世界でもトップクラスだったのだから、

西洋の文化を取り入れるなんて、簡単だったのだよ。

数学の微積なんて、西洋よりも日本のほうが早かったんだからな。
 
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:50:13.09 ID:PpAJrhmx0
10数年くらい前まで血なまぐさい内乱やってた連中があっという間に結束して
朝鮮半島占領したり、それから大国ロシアを戦争で破るとか思いもしなかったよね
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 13:50:34.37 ID:q6a3bUaz0
シマムラーがユニクラーになった程度の出来事だろ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:51:41.17 ID:JXJ2Bxyj0
大正浪漫スレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 13:52:05.82 ID:t6ksORJz0
インターネットもヤバイだろ
24名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 13:52:30.10 ID:0hvAfNUe0
洋服っていっても着てるのなんか役人の一部くらいだろうし、そいつらも家に帰ったら和服に着替える
庶民にまで洋服が浸透するのは昭和に入ってからで、いきなり西洋化とかすげー無理あるんだよね
その変な感じが面白いんだけど
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:53:03.16 ID:a5iWN1op0
>>23
この場合の「ヤバイ」の意味がわからない
なにか危険性でも?
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:53:26.64 ID:AvWXZ/j7P
明治の頃の外交ってあんなにまともだったのになんでいまはこうなの
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 13:53:27.92 ID:Ss174G7J0
あの時代ってすごいよな
維新の立役者がお前らより年下ばっかりだし
28情弱(dion軍):2011/05/07(土) 13:53:47.41 ID:6Mb62/ef0
>>19
まずは形からだろ。
明治政府も今の政府もやってることは変わ…
いや、いまのほうが江戸末期より悪いか

寒くてもクールビズ強制とか
29名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 13:54:19.13 ID:U3fjO4doO
大正明治時代はスチームパンクと探偵の時代
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:54:34.90 ID:iNqCYIC00
鬼畜米英とか言ってたのが、あっさりアメ公の犬になる戦後もすごい
31名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 13:54:40.35 ID:0NTpbeShO
>>19
教養あんのは武士か富商富農だけでそれ以外はお上の命令に逆らう意思のなかったやつの集まり
32名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 13:55:02.55 ID:XGoL8Fx2O
幕末からたった30年あまりで最新鋭の軍艦三笠を含め、ロシアと戦争し勝ったなんて昔の武士道精神は男らしくてすごいと思う。現在の男はナヨナヨしてテレビではオカマが多く、昔は男より一歩下がって女性らしさがあったが、今は男より強いなんて狂った世の中になっているな!
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:55:47.22 ID:g0ptWthJ0
高校時代、日本史の資料集でこの笑顔に惹かれたのは俺だけじゃないはず
http://www.eonet.ne.jp/~kazusin/jinbutu/nakaokasintarou1.jpg
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:56:16.55 ID:a5iWN1op0
文字と言語が全国共通で
上意下達ができたのも良かったと思うよ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:56:23.07 ID:IBTWDSVT0
幕臣の末ですがクズν速民やってます。
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 13:56:52.78 ID:K9se1Upl0
ファッションの変化は現代も目まぐるしいものがあるでよ
37名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 13:57:01.34 ID:EFx5szlu0
チョンマゲからほんの何十年で日露戦争勝利は凄い
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:57:03.85 ID:fzeD+iuN0
日本に限らず19世紀後半から20世紀前半の文明の発達がすごすぎる
アメリカなんて南北戦争から100年も経たないうちに兵器にコンピューター導入してる
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 13:57:15.08 ID:t6ksORJz0
>>25
宇宙ヤバイと同じだと解してくれ
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:57:39.24 ID:AvWXZ/j7P
イギリスってなんであんなに凄いの?
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 13:58:47.82 ID:3tSln7PWO
平成から次の年号での日本人の変化が一番凄まじくなる
目3つで、腕が4本とか
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 13:58:50.12 ID:GbLfP6GWO
>>33
中岡慎太郎って全然人気無いよな。他の奴らより全然イケメンだと思うんだが
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 13:59:41.98 ID:XRaLxCfZ0
↓沖田総司の写真
44名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 14:00:33.83 ID:5MWSwhhg0
バブルの頃のお年寄りは普通に和服着てるのがいっぱいいたな。
今はめったにいないが。
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 14:00:57.79 ID:iVyRlwQu0
今まで信仰してたものを時代が変わった瞬間
自分たちでぶっ壊すのは日本人だけ
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 14:01:54.07 ID:4tuau1Dg0
たった数年前までシングルコアだったPCが6コアの現在も異常
47(・×・)f**k (愛知県):2011/05/07(土) 14:03:23.53 ID:7+GkcKSb0
坂の上の雲か。
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 14:03:30.92 ID:xVVM1Sha0
幕末の人材は日本史上最高。
官軍幕軍ともに。
やっぱ人間が時代を作るんじゃなくて、時代が人間を作るんだろうな。
49名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 14:03:32.29 ID:FOusWVea0
>>40
攻められること少ないだろうから外出ることだけ考えられたんだろ
それと、スコットランド人は片道切符しか買わないって言葉があるが
意味としては、骨を埋めるつもりでの精神に近い
やる気が違ったんじゃない?
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:05:20.65 ID:J7q6OYLz0
戦争が終わってからの変貌ぶりも凄いよ
少し前までハチマキ巻いて鬼畜米英!って言ってたのに、
鬼畜進駐軍が来るってんで国家が日本女子の防波堤のために売春婦を大々的に募集して
募集枠からあふれるぐらい殺到した、こないだまで鬼畜米英!って言ってたのにね
でも履くものも食うものもない女が生きていくためには仕方なかったのかな
ちなみにその後数年で日本は売春婦30万だか50万だかという様相を呈した
51名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/07(土) 14:05:45.71 ID:Ds9JuDzJ0
普段着から洋服になったのは戦後だろ
52名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 14:05:55.52 ID:XGoL8Fx2O
>>42

龍馬と一緒に暗殺された中岡慎太郎って陸援隊だったな!今時の写真みたいで、カラー化したらもっとリアルに笑顔が表現できる。
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:09:39.95 ID:CHAzCoR50
ちょんまげ切って洋服着るだけじゃん、10分あれば十分じゃん
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 14:10:15.15 ID:WNICJK0K0
男もロン毛だと髪洗うのが面倒くさかったんだろうな
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 14:13:30.00 ID:2LO2e74G0
一番日本人の知能と応用力、戦闘力が研ぎ澄まされていたのは競争と淘汰が圧倒的だった戦国時代だよ。
江戸時代で中央集権の役人体質になって明治・大正期は良かっただけ。昭和の日本軍なんてバカの集まり。
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:15:57.53 ID:J7q6OYLz0
>>55
んなこたぁないんだよ
57名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 14:17:44.83 ID:L9cIRLq40
モボwwwwwモガwwwww
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 14:18:04.62 ID:ou05VvSR0
>>55
優秀な人達は沢山いた
しかし軍上層部や政治家には、それを活用する能力というか、覚悟が足りなかった
まぁ民主党みたいなもんだな
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 14:19:25.57 ID:jkeYCWoW0
江戸時代鎖国してたから一気に変化した感があるだけって部分もあるよ
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 14:19:40.66 ID:JXJ2Bxyj0
絶望先生の世界みたいに和装が復活してほしい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkLv4Aww.jpg
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 14:20:03.04 ID:kq9lztbrO
江戸時代の天パはどうしてたのか気になるちょんまげ結えないだろ
62名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 14:20:40.90 ID:6lH6uasEO
なんだかんだでチョンマゲうざかったんだよ
爺ちゃんの父ちゃんの父ちゃんに聞いた
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:21:20.71 ID:gmir4NzJ0
>>12
ペニシリンだろ
64名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 14:21:21.49 ID:5yRra7X8O
高杉晋作はもっと、評価されてもいい
65名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 14:22:23.73 ID:mH/yGfZD0
鹿鳴館で舞踏会とか相当背伸びしてるよな
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 14:22:31.97 ID:xVVM1Sha0
>>64
十分評価されてんだろ。
むしろ過大なくらいだ。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 14:22:41.45 ID:uhWy49i90
女が社会『侵出』して終わった
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 14:23:55.58 ID:N+6pZJ/B0
できたばかりの陸軍士官学校は人気なくて全然エリートのエの字の気配もなく
士族だったら誰でもはいれたそうな。ソースは俺の先祖。ちんたらやってて
少尉になって飽きたんで辞めて商売はじめたら才能なくて(というか
アタマあまりよくなかったらしい・・遺伝子は正直だ・・)失敗して貧乏にw。
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 14:24:15.95 ID:AvWXZ/j7P
>>65
土人共が白人ぶってるよwwwwwwwと
パーティーに参加した西欧の人間たちは思ったらしいな
あまりにも動きがぎこちなくて
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:24:17.22 ID:DY9RUCp7P
結局、脱亜論って正しかったの?
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 14:24:19.87 ID:jkeYCWoW0
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 14:24:48.81 ID:xeaDj4Qp0
明治から100年間の日本の歴史
2勝1敗
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:28:41.09 ID:Bxnw0HLd0
ほんの15年前まで
インターネットもケータイもろくに無かったのにね
74名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/07(土) 14:32:54.17 ID:5wRiv4ja0
幕末から戦前までのいっぱい古写真残ってるけど街並が良いよな
純日本の景観も和洋折衷の景観も良い
75名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 14:34:33.23 ID:FOusWVea0
>>70
昔も現在も正しいだろ
76名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 14:35:19.61 ID:+VOhk/efP
遣欧使節団団長の外国奉行 池田筑後守長発(26歳)
ttp://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/103.gif
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 14:36:06.92 ID:/whyZt0XO
大鳥圭介なんてろくに貢献してないだろ。
78名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/07(土) 14:36:58.30 ID:chrbuzzQ0
まだ晒し首があった時代か
恐ろしいな
79名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/07(土) 14:37:50.04 ID:HftfxJFz0
兜が役に立たないからちょんまげも要らなくなったとか?
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 14:39:29.06 ID:9BQY2vWAO
>>76
泰造?
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 14:40:30.28 ID:5yRra7X8O
新撰組の評価は、異常だな、何で人気あったんだ
82名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 14:42:47.14 ID:bZtlt4a60
>>81
司馬遼太郎の小説のおかげらしいな
いまBSプレミアムでやってる新選組血風録はおもしろい
時代劇にはまったわ
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 14:42:49.64 ID:9z++yR+30
明治天皇が偉人過ぎた
84名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 14:43:41.16 ID:/q/Qa88Y0
和装と洋装ってどっちのがいいの?
完全に好みの問題か?
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 14:43:44.10 ID:FiRi3uYh0
>>76
二十八
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 14:45:43.50 ID:FiRi3uYh0
新撰組なんて現代だと
格闘技ばっかやってた仕事しなかった犯罪者集団だろ
そんなクズを英雄視してどうすんだよ。
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:46:14.37 ID:87zdo/6R0
遣欧使節団で帰ってきたら幕府が無くなっててワロタ
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 14:49:44.37 ID:vAs3DHjA0
あの時代生きてた人たちは死にたくなっただろうな
俺なら死にたくなってる
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:52:28.30 ID:q98WShHY0
俺のカーチャンも「こないだまでランドセル背負ってたのに学ランだもんね〜」つってた
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 15:01:31.03 ID:4m4N2Q+T0
そういえば俺のカーチャソも「あんた大学は普通に通ってたやん!なんで働かないの!」つってたな
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:04:48.64 ID:6YIUkI7z0
>>1
たった数年でこの変化だぞ?やばいありえねえ
しかも江戸時代はミミズの這ったような日本語でおkな巻物だったのが
活字で頑張れば俺でも解読できる文章になっている新聞が発行されてるんだぜ

http://f1.aaa.livedoor.jp/~aramar/edo.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100117/19/love-maromaro/68/db/j/o0640048010379353323.jpg

http://blog.katei-x.net/blog/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E6%9D%B1%E4%BA%AC.bmp
http://www.miadd.com/meijinotokyo/img/top_img.jpg
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:05:05.13 ID:hJVeUNXY0
>>88
西南戦争は集団自殺みたいなもん
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:06:24.73 ID:hJVeUNXY0
>>91
3枚目電線あるから明治後期じゃね?
94名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 15:08:34.85 ID:TqxcXL6G0
平成維新とかあったらいいな〜
菅直人の首をぶった切るとか・・・
95名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 15:09:54.40 ID:wcaxeB1Q0
明治維新に失敗したせいで日本は未だに毛唐の奴隷です
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:10:09.12 ID:fzeD+iuN0
>>82
明治末期から新撰組を主人公にしたチャンバラ映画が大量に作られてたから
司馬が出てくるずっと前から民衆の間ではかなり人気があった
ただ歴史的評価がされるようになったのは司馬のおかげかも
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:10:49.45 ID:iNqCYIC00
>>91
一枚目のこんな美しかった江戸が、こんなゴミゴミした東京になっちゃって悲しい
明治維新は頑張ったと思うが、少し急ぎ過ぎた気もするな
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:11:36.30 ID:x1SCGyAH0
こらからだってわからんぞ。
5年もしたらみんな腰ミノ一丁で街を闊歩してるのかもしれない。
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:16:08.65 ID:7bqucsPT0
日本人は珍しいものには飛びつくからな
そこまでの抵抗はなかっただろ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:19:28.15 ID:fzeD+iuN0
>>93
電線なんて明治初期のまだ大半の日本人がチョンマゲしてたような頃には
すでに東京に設置されてたよ
101 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (長屋):2011/05/07(土) 15:30:42.23 ID:vnTw2FyF0
 ここ数年単位でもだいぶ変わったよね
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 15:30:50.07 ID:bymxPFngP
>>97
うん
ここまで急激な変革は、もう別の国、別の文化圏になったと言っていい位だ

日本の文化というか、日本らしさ、ってのは、明治維新と敗戦で、ほとんどぶっ壊れてしまった
アイデンティティを失ったゆがみの結果が今のざまだ
今こそ江戸末期から学んで、切れたしっぽをつなげるべき
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 15:32:04.44 ID:4m4N2Q+T0
日本らしさとはなにか
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 15:33:31.87 ID:ac20I6qo0
和装も普通な世の中が良かったのに
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 15:33:34.76 ID:FiRi3uYh0
>>102
気持ち悪い
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:34:48.67 ID:1u4ruLk50
大鳥と武揚みたいな変わり身の早さはすげーと思う
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:35:15.91 ID:6YIUkI7z0
>>102
ご安心を
戦後日本の繁栄をなしとげた戦前世代が死んで国家全体が劣化して軽くなりつつあるけど
一方で世の中の構造が戦前に回帰しつつあるから

今の日本は社会的にも文化的にも大正・昭和初期ではあるが当時とそっくりすぎる
もちろん技術や物質的豊かさは今の方が圧倒的に上なんだけど
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 15:37:14.29 ID:sB4VK7CoO
車をドイツ人が発明するしなぁ
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 15:39:22.80 ID:sB4VK7CoO
ジョン・万次郎無人島漂流生活からアメリカへ
110名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 15:40:44.47 ID:EG/trWud0
じいちゃんの時代には夜這いとかよくあったとか思うと
日本ってすごかったんだなぁって思うわ

ほんの50年くらい前なのに
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 15:40:46.88 ID:nt9QC+Oc0
我々には10万年経っても変わらず危険な核燃料廃棄物があるから安心だな
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 15:41:42.57 ID:wKesDfjn0
小村寿太郎って借金付けだったのにどうしてハーバードに行けたの?国費留学?
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 15:43:47.06 ID:FiRi3uYh0
>>110
夜ばいつっても別に強姦レイプじゃないからな。
今のナンパみたいなもんだろ。
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 15:44:25.45 ID:+F56oGE80
>>7
岩崎弥太郎じゃね
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:45:07.98 ID:6YIUkI7z0
いまの台湾は20年前の日本
いまの韓国は30年前の日本
いまのタイは35年前の日本
いまの中国(海側)は40年前の日本
いまのインドは50年前の日本
いまの中国(山側)とベトナムは60年前の日本

いまの田舎は10年前の東京
いまの欧米は10年後の日本
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 15:45:33.28 ID:U0Yuz3+x0
昔の奴等は雰囲気が凛としててかっこいいよなあ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3f/60/orage_thunder/folder/986434/img_986434_22362281_0?1265462012
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:45:41.49 ID:af4/2cXb0
>>76
焼き肉屋の社長みたい
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 15:46:44.16 ID:a5iWN1op0
>>116
お前も1分間動かないようにして写真に写れば大丈夫だよ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 15:46:44.29 ID:+F56oGE80
>>81
土方がイケメンだから
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:47:30.84 ID:A0TJ9NIH0
121名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 15:52:40.27 ID:tfwLI77dO
>>106
福澤諭吉は勝や榎本の変わり身の早さを批難したが、
大鳥に対しては大の贔屓とか言って批難してない
適塾で世話になったのかもしれんな
122名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 15:54:41.12 ID:jcrWbSzV0
幕末の司馬遼太郎の小説読みたいんだけど何から読めばいいの
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 15:55:55.66 ID:rI8e3h0O0
ヴィクトリアレボリューションっていうPCのシュミレーションゲームでは明治維新のせいというかおかげで日本はチート国家だそうな
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:55:59.86 ID:FldvXF1y0
>>122
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:56:36.71 ID:iextn/mr0
>>120
コラ?全然イマドキのかわいい子ちゃんじゃん
126名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 15:57:15.83 ID:B7SjNTyw0
>>2
当時の若者は度胸試し感覚で牛鍋食いにいったってんだから面白い
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 15:57:49.87 ID:UXuccmOC0
>>8
260年間幕府という超大国相手をはじめお互いに外交しまくってたみたいなもんだからな
128名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 15:58:12.09 ID:B7SjNTyw0
>>12
虫歯は抜いてただろ麻酔なしで
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:58:26.38 ID:iextn/mr0
>>122
世に棲む日々
前半吉田松陰で後半高杉晋作
どお?
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 15:58:41.22 ID:6ryWzUyj0
変化っつっても明治辺りじゃせいぜい東京とかデカいとこだけだろ
131名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/07(土) 15:59:02.98 ID:LC06O/TF0
>>125
最初のミスコンで優勝した子の写真見たが普通に可愛いかったよ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:00:50.45 ID:A0TJ9NIH0
>>125
コラじゃねえよ
133名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 16:02:35.29 ID:js1//ODW0
>>125
化粧品の進化は素晴らしい。
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:03:01.28 ID:6YIUkI7z0
>>125
サークルの後輩に超ソックリでワロタ
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:03:28.10 ID:PGbz877t0
>>122
龍馬がゆく
燃えよ剣
花神
の順に読むよろし
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 16:03:48.90 ID:DGG3HNMd0
何より20代の若者があんだけ活躍できたってのが凄い
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:05:33.52 ID:Cvui7RwJ0
まあ幕末のマゲ見てると江戸時代の武士とは既に似ても似つかない
テキトーな結い方になってるけど。
もう幕末の時点で風俗もだいぶ崩壊してた感じだけどね
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:06:00.32 ID:te9JWUDX0
地方に人材がいたんだろうな〜
今の時代、ど田舎にインテリがゴロゴロいるなんて考えられん
139名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/07(土) 16:07:01.62 ID:UV4XZVMi0
日本に狼が生息してたんだぜ
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 16:07:10.02 ID:a5iWN1op0
>>138
各藩に役人が居たからな
エリートが藩に分散してたんだな
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:07:17.90 ID:P3tyL4PN0
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 16:07:23.72 ID:TjxR4p8W0
山内容堂が大政奉還したのは40歳のときだからな
こないだの竜馬伝じゃもっと歳に見えたけど
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:07:34.02 ID:/dvuOiEM0
誰だよ、ちょんまげなんて恥ずかしい髪型考えたヤツは!
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:08:56.56 ID:PGbz877t0
>>138
国立もしくは早稲田明治大学出て故郷に帰るって流れあるじゃんw
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:09:11.22 ID:uoM6it3G0
吉田松陰 29歳没
高杉晋作 27歳没


凄すぎワロタwww
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:11:33.44 ID:T9sl5wd80
当時の洋服は着物より着るの面倒だっただろうな
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 16:12:17.10 ID:UXuccmOC0
>>141
YUI??
148名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 16:14:07.20 ID:Tzy4munCO
>>122
最後の将軍はサクッと読めるからおすすめ
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:14:16.63 ID:+W1jrKig0
新撰組コスチュームのコラ土方

http://nvngnvng7.up.seesaa.net/image/BAD0BBB02.jpg
150名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 16:14:19.40 ID:TqxcXL6G0
>>143
もともとてっぺんハゲだったヤツが考えた
くだらないしきたりと推測しておりますw
151 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/07(土) 16:14:39.27 ID:/GVD9NzP0
日本は識字率が高かったから明治になって近代化に成功した
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:14:57.18 ID:P3tyL4PN0
でも忍者はずっと和装でござる
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 16:15:25.24 ID:+F56oGE80
>>141
これ誰?
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 16:16:55.32 ID:4/4hVfKh0
>>31
そりゃあ富農から順に識字率は上がっていくだろうな

農家の本家が字を知ってるだけでも割合は大分多いしね
155名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 16:17:00.49 ID:FiRi3uYh0
>>143
頭痒かったんだろ。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:18:01.75 ID:W7XtNtS80
>>60
俺もだ
しかしそれにはまず火付け役がいる
俺やおまえみたいな、な
だからとりあえずお前は着物きて街をかっぽするようにしろ
俺も協力してやりたいところだが俺が着物きてもブームにはならないだろうからな
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:18:08.04 ID:T+tp2/A/0
>>120
いっつもこればっか貼られるけど、これしか無いんだね
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:18:27.69 ID:W7XtNtS80
>>71
これ誰? 有名な人なのか?
159名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 16:19:57.97 ID:5MWSwhhg0
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 16:20:28.30 ID:qz4G12AB0
東京オリンピックの時点で、まだ江戸時代から100年経ってない。
江戸時代生まれの年寄りとかも生きてただろうな。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:21:01.99 ID:W7XtNtS80
>>149
「涼しい」という言葉が似合う男だな
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:21:04.34 ID:T+tp2/A/0
今でもイケメン認定されそうなのは渋沢平九郎
最期は22で自刃
http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/hekurou001.jpg
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:21:05.07 ID:P3tyL4PN0
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 16:21:41.95 ID:TjxR4p8W0
しかしここ20年の情報化技術の進化も凄いと思う
ついてこれない人も多いし
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 16:21:47.44 ID:xeaDj4Qp0
定番だが、陸奥宗光婦人「亮子」
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/mutu_ryouko.jpg
今でも通用する美人だな
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:22:15.08 ID:LecJARZG0
>>162
TOKIOの松岡じゃん
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:22:29.80 ID:6YIUkI7z0
>>164
90年代は分かる
ただ00年代はほとんど停滞期だろ
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 16:22:35.13 ID:nOIGjekV0
俺はちょんまげで洋服着ているけどな
169名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 16:22:50.47 ID:upPDmN31O
>>136
皆60ぐらいで死ぬ時代だからじゃね
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 16:23:29.41 ID:41DRRdhB0
>>126
バブル期に始まった生肉食いだってそう
度胸試しにユッケ食いに行ってるんだから後世からみたら同じようなもんだろうw
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:23:53.52 ID:W7XtNtS80
>>136
おまいらがやらないだけじゃね? やろうとおもえばできるってハナシだよ
172名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 16:24:23.08 ID:tKzP9J5R0
>>121 そもそも諭吉つぁんは勝とか実行者に文句言える厚かましさがスゴイ

自分は外交文翻訳してただけなのに
しかも皆わーわー頑張ってんのに、勝手にやってろワシは死ぬのはゴメンだ ってハッキリ言ってるし
諭吉つぁん = ニュー速民 だよマジで
ほんと性格悪い
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:24:43.59 ID:LecJARZG0
>>165
横顔だけのカス
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:25:24.84 ID:T+tp2/A/0
元新撰組参謀の伊東甲子太郎の写真は残ってないんかな
あの人もかなり美形だったらしいが
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:25:51.95 ID:U0Yuz3+x0
>>122
「峠」いいよ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:26:45.01 ID:Cvui7RwJ0
>>126
あれは当時の肉屋の衛生観念が皆無で
何の肉出したもんか分かったモンじゃない、
それに加えて店内がヤクザや貧乏人だらけという
幕末・明治初期の貧乏人が牛肉を食えるような店=危ない店って意味での「度胸試し」
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 16:27:26.43 ID:41DRRdhB0
そういや、ニーソックスがオタクの妄想だけのものでなくなって久しいな
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 16:28:19.56 ID:6RzKC42N0
そろそろ幕末のクッキングパパこと斉藤一が貼られるころとみた
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:29:04.86 ID:P3tyL4PN0
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 16:29:13.08 ID:fgRbFvaL0
>>173
なんだそりゃwwww
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 16:29:19.43 ID:+F56oGE80
>>163
d
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 16:29:50.19 ID:tKzP9J5R0
身分制があったとはいえ、今よりよっぽど若手人材登用されてなかったか?
今は法律でガチガチに縛りつけすぎなのか、老害多すぎなのか流動性がやたら低い
ジジイがなかなか隠居しねえし
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:30:48.47 ID:W7XtNtS80
>>179
東郷って
東郷死すとも自由は死せずの東郷? こんなイケメンだったんだー
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 16:31:57.00 ID:4m4N2Q+T0
板垣もヒゲそればイケメソになるんじゃね
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:32:37.00 ID:fzeD+iuN0
>>160
東京オリンピック以降に死んだ江戸時代の人間はこの2人だな
中村重兵衛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%87%8D%E5%85%B5%E8%A1%9B
森本いと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E3%81%84%E3%81%A8
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 16:32:37.46 ID:Vw9Kb6oi0
>>1
これはガチ
方向性のある革命をした日本
ただ帝政と儒教を破壊して混沌とした中国
この違いが現代にもひびいている
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:32:50.70 ID:A0TJ9NIH0
>>183
そりゃ板垣だw
東郷はロシアとやり合った方
188 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長屋):2011/05/07(土) 16:33:54.74 ID:jH2p519S0
知床総一郎みたいに、和服にマフラーとか着けてたんじゃないか
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:34:13.60 ID:W7XtNtS80
>>187
ああ、そっちの東郷かあ
似てるから間違えちまったやw
190名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 16:34:54.71 ID:omCeSNax0
革命がおきたのは多種多様な人種が入り混じってルール作りをせかされたアメリカのみ
そこに保守的な国が次々感化され、島国で外界との免疫が薄い日本はさらに熱を持って没入した
今日本にあるのはアメリカの模倣のみ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:34:59.32 ID:T+tp2/A/0
ちょんまげってトップ禿ならいいけどサイドも禿げてたらどうしてたんだ
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:35:33.73 ID:P3tyL4PN0
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 16:36:16.82 ID:FiRi3uYh0
>>191
出家したことにした
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 16:36:37.91 ID:4m4N2Q+T0
>>191
出家一択
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:37:30.40 ID:Oj24+Tvg0
>>12
>>128
歯医者は歯抜き師で、大道芸人の範疇だったんだがな。
松井源水、なんて代々世襲の大看板だったというし。
ついでに独楽回しもやってたりして。

歯大工、なんて言われて医者扱いされてないのはその後もだ。
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:38:39.10 ID:HRx0RMif0
>>160
その年、5月29日に日本で女性最高齢記録作った小林やとさんが亡くなってる
江戸幕府第14代征夷大将軍徳川家茂とその妃になった和宮親子内親王と同じ年の生まれ
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:40:28.07 ID:P3tyL4PN0
うちのばっちゃんの
そのまたばっちゃんは文久らしい
戦前はいっぱい生きてたんだよな
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:41:19.11 ID:HRx0RMif0
>>185
梅田ミト
河本にわ
泉重千代
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:42:07.87 ID:A0TJ9NIH0
私はかって、まだ年若い青年が、大名やゴロジョー(御老中)と、同僚や自分と同じ身分の者と話すのと同じ率直で開けっ広げな会話をする場面に居合わせたことがある。
青少年に地位と年齢を尊ぶことが教えられる一方、自己の尊厳を主張することも教えられているのである。

特権階級に属する人々に自尊心をもたらす要因のひとつは、彼らが日本社会に占めている地位、身分であろう。
それは西欧の大半の国々において中世に貴族が占めていた地位に匹敵する。こうした社会秩序、ならびに諸階級の間で非常に良く発達した独立心は、
日本人がなぜ中国人やほかのアジアの民族よりすぐれているかを説明して余りある。

後者においては唯一者の意志しか聞かれないし、それに対して自分の意見を述べるような大胆な真似をする者はいない。日本という国は、
その構成員がたとえどんなに抑圧されているにしろ、誰であろうと他人にやすやすと屈服するようなことはない。彼らが文句なしに認める唯一のもの、
大君から大名、乞食から日雇いに至るまで共通なその唯一のもの、それは法である。

日本素描 1860年 エドゥアルド・スエンソン
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:43:12.27 ID:W7XtNtS80
そういやうちのばっちゃは戊辰戦争のことを御一新っていってたなあ
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:43:44.01 ID:6YIUkI7z0
>>136
現代人が年齢の割りに幼いすぎるだけだろ

明治時代にいまの新潮社を創業したのは18歳の佐藤義亮少年だった
今の18歳といえば神木隆之介や武井咲か
戦後になるが、田中角栄が幹事長就任したのが36歳のとき
今の36歳の人物といえば神田うのとかねづっちとか
美空ひばりが死んだ年齢が52歳。今52歳の人物といえば久本雅美がいるな

つうかお前ら自身、自分の年齢考えてみろよ
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 16:44:05.79 ID:22KMCJvZO
歴史なんて繰り返しだよ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:45:03.02 ID:W7XtNtS80
>>201
まさか…時間が加速しているんじゃないか?
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:45:06.14 ID:A0TJ9NIH0
ハリス氏(アメリカ公使)は日本の馬に蹄鉄を打つことに関して、面白い事情を話された。
それは、日本の人々が自国の進歩に有用なことが判ると、外国の方式を敏速に採り入れるという例証であった。

ハリス氏がはじめて江戸に駐在した時、彼の馬は蹄鉄が打ってあった。それまで日本の馬は、わらじをつけるか、何もつけなかったか、どちらかであった。
ある日、一人の役人がハリス氏のところに来て、彼の馬の借用を頼んだが、その馬を必要とする目的については、十分質問もしなかった。
・・・・・数日後、馬を借りに来た役人がアメリカ公使館に来て、重大な機密として、ハリス氏に語ったところによると、
大老{井伊掃部頭}がハリスの馬の蹄鉄を調べるために、使者を派遣したという。その後は大老の馬も同じ様式で蹄鉄を打ち、
他の役人もすべて同様に蹄鉄をつけたそうだ。

私はすでにこの模倣について、日本人と中国人との間に存在する、いちじるしい相違の原因を述べたことがある。
中国では「古い慣習」が、あらゆる外国品輸入の防壁となるが、日本人は先進文明を示されると、機敏に採用する。

幕末日本探訪記―江戸と北京 1860年 ロバート・フォーチュン
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:45:51.00 ID:fzeD+iuN0
>>198
梅田ミト以降は江戸時代生まれだけど実質明治人だからな
中村重兵衛なんかは江戸時代中に元服を迎えてる
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:47:44.21 ID:wYMWGW230
>>203
昔は年功序列じゃなくて家柄で決まったからだろ。
年功序列制度が日本に導入されたのはWW2以降の話だしな。
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:48:14.27 ID:P3tyL4PN0
>>201
そういや、百恵さん全盛のときAKBくらいだったんだよなあ
ちあきなおみが喝采のときも23か24
ここ近年でもこれだけ幼くなっっとるね
208名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 16:48:23.98 ID:FiRi3uYh0
食い物が違ったから顔の引き締まり方が違う。
それで凛々しく見えるだけ。

お前らもダイエットして毎日するめ噛んで日焼けしたらイケメンっぽく見えるぞ。
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 16:49:29.18 ID:QTrBiH3bO
たった数年前までハルヒフィーバーだったのに
今やけいおんフィーバーだったみたいなもんか。
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 16:52:14.42 ID:omCeSNax0
文化の原理
衣・食・住すべて欧米化したからね
それが正しかったかどうかが評価されるのはもっとずっと後
愚鈍で超保守で歴史を重んじる中国ならそう言う
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 16:54:10.76 ID:P3tyL4PN0
支那だって文化大革命の前と服装変りすぎだよねえ
あの変化率もすげーw 思想や体制はあんまり変ってないけどなw
212名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/07(土) 16:54:33.58 ID:nWA/evmQO
中村重兵衛ってすごいな
江戸から人類が月に行く時代まで生きてたとか
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 16:56:20.56 ID:7hLM6ajw0
明治から数年は9割は着物だろ。
214名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 16:56:59.50 ID:YOifH7120
ちょんまげ天国のCD聞きたくなった
215名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 16:57:16.37 ID:w1xzvU0GO
都会は情報が入るから対応出来たんだろうが 田舎はどうだったんだろね
特に四国

船でしか行けない孤島なのに
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:58:03.22 ID:fRWs4Cu70
>>211
イスラム教が広がる前のアラビアとそれ以降の差もすげーぞ
結局庶民に大義名分与えちゃうとキチガイみたいに掠奪して回るだけなんだよ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:58:10.41 ID:U0Yuz3+x0
>>212
逆に考えるとここ最近の科学の急激な発展は歴史的に見てちょっと異常だな
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:59:20.07 ID:wYMWGW230
最近科学技術の発展が鈍化しているように感じる。
もう頭打ち感
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 16:59:21.65 ID:1vxjGbFY0
一方トルコはローマ字を全面的に取り入れた
トルコは凄い
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:01:01.80 ID:u8p91VFi0
>>156
もっといいのは、雑誌編集者になってメーカーに知り合いつくって、和装の新しいデザインで着やすくカッコいいのを作る
それを雑誌にやらせで載せる。街で見かけたかっこいい、かわいいヒト!ってな
それの繰り返しさ
衣装業界の新しいかねになりそうなことをチラつかせてやれ。 はやったら原点回帰と銘打てばいい
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:01:10.10 ID:6YIUkI7z0
>>207
松下幸之助が松下電器を興したのが35歳
田村ゆかりが同い年
三島由紀夫が金閣寺を発表したときは31歳
水城奈々が同い年

さらに若くなると石原裕次郎が「嵐を呼ぶ男」に出たのが23歳
坂本九の「上を向いて歩こう」は二十歳の時の発表

このように考えていくときりがない
高度経済成長期以降何もかもおかしくなったんだろうな
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:03:31.53 ID:6YIUkI7z0
>>204
公務員とか田舎者にありがちな慣習主義を
まるで日本人全体&固有の風潮であるかのように流布してる奴が2chにも大勢いるけども
実際はそうじゃないんだよな。自分の所属する組織の異常性を理由に浅はかな知識で日本人論語る奴はアホ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:04:06.67 ID:P3tyL4PN0
かあちゃんの高校の卒業アルバム見たら
みんなすごい大人だったもんなw
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 17:04:09.29 ID:4m4N2Q+T0
いや、芸能人で例えるのは限界がある
芦田愛菜ちゃんは小学1年生 
まあ将来グレそうな気もするがな
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:04:41.52 ID:RBH62CN70
>>158
聖徳太子って知ってる?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:05:19.52 ID:W7XtNtS80
>>221
ってことは現代人がいかに無駄な時間を使ってるかだな
2ちゃんねるなんてその最たるものだろうが
227名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 17:06:00.22 ID:zZpQ3AtKO
19世紀後半〜20世紀初頭にかけての時代は、戦後の経済成長期よりもワンダフルだと思うな
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:06:24.70 ID:W7XtNtS80
>>225
失礼だね君は
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:07:06.92 ID:wYMWGW230
( ゚Д゚)y─~~懐古主義なんてのは、結局昔のことも現代のこともよくわかってないバカの考えることだよ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:07:42.42 ID:RBH62CN70
>>90
大学に普通に通ってるように見える『準引きこもり』とかいうのがあってだな
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:07:43.88 ID:n3ftSF950
既存の価値観を徹底的に否定、成功してそれが定常化したのが凄い罠
文化大革命で出来なかったことだし
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 17:11:22.72 ID:+m0tytFGP
>>8
幕末のちょい前くらいから外交はずーっとやっていて失敗続きだったんだが
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:14:29.40 ID:VTmQz95l0
下地はあったんじゃねえの
武士=公務員以外は
江戸文化を作ってきたのは武士なんかじゃなく町民だし
234名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 17:14:40.24 ID:5MWSwhhg0
宇多田ヒカルだってババアっていわれてるけど、まだ26,7だろ?w
凄い奴は凄いんだよ。若いうちからw
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:14:44.06 ID:fRWs4Cu70
>>231
結局は人物の差だろ 毛沢東に徳なし、マルキスト天子に非ず
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:15:01.76 ID:on69Fs1U0
237名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 17:16:29.32 ID:nZGgL8fA0
実はチョンマゲもう嫌だと思ってたんじゃね?
和服も着るのめんどくせーなっつって
実は部屋の中ではTシャツとトランクス着てたんじゃね
でも公の場では和服だったから記録には残ってないという
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:17:34.86 ID:JRZ3koB50
若造が出世でカッ飛ぶレベルが今じゃ考え付かないレベルで興奮する。
岡本健三郎、郷士の下横目から20代で日本郵船理事とか有り得ねえ。
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:17:57.84 ID:jkeYCWoW0
>>231
全国的に見たらそんな劇的でも無いでしょ
東京の支配階級が薩長のお上りさんに代わって
その人達が馴染みやすい文化を作っちゃった部分はあるしてもね
洋装なんてしばらくは一部支配階級だけのもんだったし
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 17:18:01.79 ID:umtGbIeVO
うちのじいちゃんは死ぬまで和服だったぞ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:18:06.91 ID:l4Pk5LH/0
幕末には洋服来てた奴もいた
結構そういうとこが適当な日本民族
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:18:35.95 ID:W7XtNtS80
>>233
江戸の町民は文化は作れるが歴史は作れないってことか
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 17:20:09.32 ID:Fwm5oNOA0
現代で考えたらいきなり明日から全ての県名が変わって
国名も変わったんだぜ。テロが起こってそれが勝っちまったみてーなもんだ。
凄過ぎるよな。今、新政府とかできたら胸熱すぎるわ。
でもどーせおまえらは反発すんだろーなwww
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:20:52.00 ID:fRWs4Cu70
>>241
もともと和服=呉服だし合理的にやってるだけよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:22:46.23 ID:W7XtNtS80
>>243
こいつらはいつも勝ち馬についてくだけだから
文句言うのはいつものこと
246名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 17:24:17.98 ID:i3CM9ybF0
247名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/07(土) 17:24:21.76 ID:1hwAsZVhO
>>243
一日でいきなりそんなに変わるのかよ
248名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 17:24:25.39 ID:lfU1Pv6mO
>>215
剣術修行の名目で他藩に出掛けて情報収集
武市先生しかり龍馬しかり
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:24:31.64 ID:n3ftSF950
>>235
維新後の兵隊の横暴ぶりは酷かったらしいね
西郷が下野した時に「人間虎狼の群」と吐いて捨ててたし、福沢も酷い事言ってた
孝明天皇暗殺の件もあるし、官軍=人徳とは言いがたいのが面白い

>>239
これだけならそうなんだけど、鉄砲の一斉廃棄とか歴史的に見ても結構凄いことやってるんだよな
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 17:24:53.09 ID:A0TJ9NIH0
1854年安政元年、ペリー提督が日米和親条約を締結した。
会見の時にアメリカ政府から、アメリカ製の織物、農器具、消火器、実物の約四分の一の精巧な機関車、給炭車、客車を連結した汽車の模型などが贈られた。
その後で環状線路の上を時速40マイルの速力で汽車を走らせて、試運転を行った。この時日本の代表たちは、蒸気機関車で走る汽車に、
最も興味を持ったと言うことであった。しかし、シナ人のように、驚いたり、不思議そうな素振りは見せなかったそうである。

幕末日本探訪記―江戸と北京 1860年 ロバート・フォーチュン
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:24:53.85 ID:XF08EP8b0
今から思えば実に滑稽なことだ
米と絹の他に主要産業のない、この国家の連中がヨーロッパ先進国と同じ海軍をもとうとした
陸軍も同様である・・・財政の成り立つはずがない
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:26:04.21 ID:P3tyL4PN0
昭和の40年代くらいまでは
女性和服多かっただろ
50年代あたりから着ないようになったな
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:28:53.62 ID:W7XtNtS80
>>246
なぜかエロスを感じません
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:29:23.61 ID:lCIMv4cr0
>>178
Wikipediaミテワロタw
アメリカのSFドラマの出演者やん
255名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 17:31:04.46 ID:tfwLI77dO
>>243
政府のトップ7人だけの話し合いで複数の県が統一されて州に、県知事らは引退、
今までその土地に全く関係なかった政府の若い奴が急に州知事になるみたいな感じか。
伊藤博文なんて26才で兵庫県知事になってるし
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:32:38.67 ID:JRZ3koB50
112. 名無し三等兵 [sage] 2009/03/15(日) 22:07:07 ID:???
>>111
アレだな、
二十年くらい前?京都の100歳越えたおばあさんにインタビューしてたTVの番組で、
 そのおばあさん:「 “ 前の ” 戦争の時は大変どしたなぁ。」
 インタビュアー:「え?京都は空襲とか無かったのでは?」
 そのおばあさん:「いや、鳥羽伏見の戦いどす。えらいケガされた幕府側の侍さんがぎょうさん淀川沿いに逃げて行きやして・・・」
吹いた
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:33:53.51 ID:JRZ3koB50
>>255
陸奥宗光も20代で神奈川県令になったな。
五代友厚(たしか)も大阪府判事に
258名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 17:35:35.70 ID:OQNfc6dmO
この時代はおもしれーな
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:36:32.32 ID:6YIUkI7z0
>>243
しかも国家規模の騒乱で死にまくって社会が転換するんじゃなくて
多くの一般国民は日常を続けた中で急激な転換を受け入れたんだからな
無血開城恐ろしい
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:36:35.08 ID:n3ftSF950
>>255
大名は江戸期が続き過ぎたお陰で財政的に疲弊しきってたからね(by司馬)
身分引き換えに喜んで応じてたらしい
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 17:37:04.64 ID:Fwm5oNOA0
>>255
しかもみんな30代とか若いしな。
今でこそ当たり前の感覚になってるが、当時の人間は
もうこの国は終わった。日本の歴史に終止符が打たれたって
思った奴多かったろうなw
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 17:37:22.47 ID:TjxR4p8W0
世の中が180度変わったら年寄り連中じゃ付いてこれないしな
今みたいに長ーい間同じだったら年寄りが支配してしまってどうにも動けなくなる
幕末に似てないこともない
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:38:42.48 ID:l4Pk5LH/0
>>243
実際はサムライという上流階級だけの革命だからできた
でもサムライは政権を天皇に返してしまった
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:39:19.62 ID:JRZ3koB50
それまでカビの生えた様な学問しかやったことなかった若者連中が
「時代は変わったよ、行ってら〜」と西洋にほんの数年留学させられて
憲法作って、財政・外交政策できるようになるとか狂ってる。ポテンシャルが凄すぎる
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:39:26.25 ID:f0S1lHhC0
医療さえちゃんとしてたら江戸時代にくらしてみたい
266名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 17:40:18.21 ID:8RjB6+WWO
蛮カラが似合う男性とお付き合いしたひ
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:41:20.16 ID:XF08EP8b0
>>264
短期間で全く知らない物に触れてそれを吸収して帰ってきたのが凄いよな
今の日本人なら投げ出すだろ
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 17:41:23.62 ID:AvWXZ/j7P
まぁこれから日本は落ちてくだけだけどな
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:42:11.85 ID:JRZ3koB50
歴史的に、革命が成された国はその後、より不安定になると言うが
大政奉還せずに戦争でブン奪ってたらどうなってたんだろう
270名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 17:42:43.07 ID:YireXic40
どっかに特区作って洋服禁止にして和服着用のみにしてみろよ。
珍しがって観光客いっぱい来るぞ。
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 17:43:42.34 ID:fuEdqCd40
>>268
もうとっくに落ち始めてるわ
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 17:44:10.98 ID:tKzP9J5R0
>>220 羽織の古着は300円とかかからあるから、
古着物と洋服の組み合わせの方が、金無い若者層にも広がるんじゃ
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:44:43.71 ID:2SEquOpLP
おろ
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:44:48.23 ID:JRZ3koB50
「国事犯として禁獄五年の刑を受け、山形の獄に下された陸奥は、せっせと妻亮子に手紙を書く一方で、
自著をあらわし、イギリスの功利主義者ベンサムの著作の翻訳にも打ち込んだ」

明治になってたかだか数年の時点で翻訳できるのがすげえよw
275名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 17:45:06.43 ID:8RjB6+WWO
和服って実際過ごしやすいんだよな
妊婦にも推奨したいくらい向いてるし
日本は洋服から和服に変えるべき
276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:45:17.63 ID:I3Vhpzss0
>>158 さらしage
こんな馬鹿はじめてみた
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:45:58.90 ID:jkeYCWoW0
和装した事無い人にはメンドクサさがわかんないんだろな
この合成繊維全盛時代に和装で年中過ごすとかかなりキツイ
ナイロン浴衣みたいな似非和装ならイケるかもしれんんけど
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 17:46:07.48 ID:SeXPBwd40
江戸時代の時点で経済発展の基盤完成してたし
江戸時代のコスパは異常
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:47:55.19 ID:8Rtr8hwE0
ハンテンは冬めちゃくちゃ着るな
あったかいし楽だわ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 17:48:20.55 ID:l4Pk5LH/0
伝統とか歴史とか全然敬意を払わないんじゃないかな
新しい物好きで
281名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 17:48:58.46 ID:tfwLI77dO
>>274
蘭和事典が存在していない江戸時代中期に、
日本人だけでオランダの医学書を翻訳した人々がいてだな
282名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 17:49:12.85 ID:8RjB6+WWO
>>277
茶道関係で毎日着物を着るが、実際洋服より過ごしやすいよ
中途半端に和服に慣れてる奴は面倒くさいのかもな
ちゃんと慣れてくれば過ごしやすいさ
283名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 17:49:40.36 ID:9sLQSK4l0
陸奥宗光の嫁は美人スレか

この辺の時代は面白いわな、やっぱ
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 17:50:08.42 ID:lBfo9YddO
何がスゴいって特権階級である武士がその既得権益を簡単に手放したことだろ
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:50:49.94 ID:JRZ3koB50
>>281
意味が分かりません
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:51:30.33 ID:JRZ3koB50
福沢諭吉最強剣客説
287名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 17:52:59.62 ID:tfwLI77dO
>>261
実質政府トップの維新三傑が全員50才前に死んでんだもんなあ
しかし2、30代の若い奴らばかりの中で一人60才過ぎで頑張ってた横井さんも凄い
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 17:53:14.95 ID:9/8NERPM0
明治以前を江戸時代って言うようになったのっていつからだよ
140年前が江戸時代なら、俺らが生きてる時代は何百年か経った後なんて言われるんだろう
289名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 17:53:36.61 ID:tKzP9J5R0
諭吉は友達には、そんな役にも立たない刀なんていう代物は捨てろ捨てろと言いまくっておいて、
自分は晩年まで居合抜きが趣味だったという、ダブスタの開化先生っぷりを発揮したクズ
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:53:56.68 ID:jkeYCWoW0
>>282
正絹の着物毎日着てるの?
男性?女性?
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 17:55:12.67 ID:JRZ3koB50
>>289
義塾に踏み込んだ彰義隊をフルボッコにしたとかしないとか
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:56:18.13 ID:jkeYCWoW0
>>284
簡単に手放さなかったから大久保が殺され西南戦争が起きたんだろ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 17:56:34.22 ID:73Y4VdSX0
世界観変わりまくりなんて今後無いレベルだよな。
宇宙人とか来ていっきに変わらない限り。

294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 17:58:30.76 ID:pjgKKtpK0
このころすでに北朝鮮より良い暮らししてたんだよな
そして焼け野原にされたのに、世界TOPの暮らしを出来るまでに成長
恐ろしい国ですよ日本は
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 17:59:39.52 ID:0mIxLfuQ0
>>195
そこから歯科医師だけは医師未満という今に至る医療の過程が垣間見えるな
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:00:05.16 ID:jkeYCWoW0
世界観変わるってはペリー来航の時とかの方があったんじゃないかな
明治維新は支配階級と政治システムが変わったってのがメインじゃね
廃刀令や廃仏毀釈等あったにせよ
実は長い期間掛けて徐々に変わっていってるしね
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 18:00:51.65 ID:n3ftSF950
>>289
立身流だったけか
野郎息子牧師にしていざという時の渡航保険掛けてたりクズっぷりが半端無い
298名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 18:01:38.50 ID:xI7DYdzPO
明治の頃の和洋折衷入り乱れた街並みの写真が好き
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 18:01:43.71 ID:Ak/g5dZv0
この時代に生まれたら現代では通用しないようなちょっとした秀才でも
バンバン学者とかになれたようなイメージがある
300名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 18:02:46.02 ID:8RjB6+WWO
>>290
ずっとそればかり着ているって事はないけれども、安いやつから高いやつ、色々な素材の着物を着ている
でもやっぱり絹が一番肌触りが良いかな
性別アピールするのは嫌いだから言わないよ
察して下さいな
301名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 18:03:52.81 ID:8RjB6+WWO
>>298
涎が出るくらい同意
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 18:03:57.12 ID:9/8NERPM0
>>300
死ね
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/05/07(土) 18:05:30.67 ID:pSHdwjViO
>>302
そんなことば使っちゃいけませんえ
304名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 18:09:22.03 ID:8RjB6+WWO
>>303
そうどす
あきまへんえ
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:09:43.37 ID:jkeYCWoW0
明治期の赤レンガ建築は和洋折衷って感じはあんまりしないなぁ
和洋混在の街並みって感じかなぁ
大正ぐらいになって文化的にも生活的に洋風を吸収して和風とミックス出来るようにって
和洋折衷って感じになったんじゃね
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 18:14:21.58 ID:GZlhrCQA0
>>260
あんま、おいしくないもんな、金持ちの藩以外は義務ばかりで
藩主でもたいした贅沢できないし
成り上がりの人の上に立つことに快感を覚えるタイプでもなきゃ
華族になって年金もらってのんびりすごくのが一番
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 18:18:28.49 ID:kcbnw9960
まあこの時代だけだけどな
戦後から先は、おんなじようなカスしか残ってないよ
美空ひばりのおっかけだった爺ちゃんは、オイルショックで会社潰して、
オニャン子のオタだった叔父さんはバブル崩壊で会社潰した。
一方俺は、AKBオタだけど、しっかりサラリーマンやってるわ
景気良くなったら起業するけど
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 18:20:53.60 ID:rfbZmjWC0
せやな
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:23:17.99 ID:HuLqNFbv0
>>274
江戸末期から明治の語学環境は今の数倍良いからな
もともと蘭学の素養もあったし、別に陸奥だけが凄かったわけじゃない
陸奥は陸奥でスゲーけど
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 18:26:37.78 ID:fRWs4Cu70
>>294
日本も北一輝が勝ってたら危なかったと思う
天皇陛下がまともでつくづく良かったわ
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 18:31:33.65 ID:g7gkOLtm0
白黒写真って陰影が際立って顔立ちがはっきり見えるからイケメンっぽく見えるだけだと思う
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:32:09.76 ID:WzSxM3ql0
蘭学はごく一部の人間の教養でしかなかった、重要なのは漢学、訓読法な
それから欧米の本の多くは既にあった漢訳本を参考にして和訳されている
313名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 18:34:06.00 ID:LPlPIiDm0
>>33
昔この画像を見てこの時期の写真では珍しく笑顔だなと思ってたが
後に中岡の隣に芸妓だかなんだかがいて写真の右半分を切り取ったと聞いて納得した
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 18:35:09.75 ID:9BQY2vWAO
>>305
むしろその和洋混在な感じが好き
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:35:18.46 ID:jkeYCWoW0
>>312
ペリー来航を期にその辺が一気に変わっちゃったからなぁ
国学派が蘭学を始めとする洋学派に駆逐されちゃった
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 18:40:00.15 ID:A0TJ9NIH0
日本の医家とシナの医家を比較すると、常に二つの事柄が注目される。日本の医学者たちは常に西洋諸国の外科医学の特質を高く評価し、
学修の機会を絶えず注意し深く渇望していた。ケンペル、ツンベルク、シーボルトらはみな、この事実を証明している。
最近イギリスに派遣された日本の遣欧使節一行(文久元年1861年)外国奉行、竹内保徳以下36名の中の医学者が、イギリスの病院、大学を訪問して、
非常に熱心にこの方面の知識を得ようとしたことによっても、その根強い執心がうかがえる。ただ外科の知識を修める一つの障害は、
彼らは死体に触れると汚れると信じているため、解剖を行うことは不可能な事情にある。もしこの迷信を克服することができれば、
日本の外科医学は著しく進歩するに違いない。

幕末日本探訪記―江戸と北京 1860年 ロバート・フォーチュン
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 18:45:12.02 ID:LwBApovXO
なんでちょんまげ廃止したの?
ハゲの気持ちを考えてあげられないの?
318名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 18:48:28.43 ID:LPlPIiDm0
廃城令考えた馬鹿は誰だよ
あと廃仏毀釈も
残ってたら観光資源になってたのも多くあったろうに・・・
まあ当時はバタバタしてて後世のことを考える余裕が無かったんだろうなあ
明治政府は上の2つだけがホントに残念だ
319名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/07(土) 18:49:42.55 ID:aWqNlCoL0
>>317
ハゲの気持ちを考えるのならまげもどうかと思うと琴稲妻見て思った。
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 18:54:00.36 ID:CDPn4zL20
ちょんまげは合理的なハゲ隠しだろ
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 18:54:49.23 ID:TYaxQ06y0
十年前と今比べても相当変わってると思うけど
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:55:34.65 ID:on69Fs1U0
土佐とか上士と郷士で差別が酷かったらしいが、維新後はすんなり平等に移行出来たのだろうか 報復とか酷そうだな
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 18:56:17.42 ID:qtIzoixg0
信長が、着物のエリをレースにしてたじゃない
あれが和服と洋服の中間だと思うんだ
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 18:57:03.52 ID:TYaxQ06y0
>>322
全然以降できてないから藩閥が出来た
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:57:57.30 ID:QQgkNrN50
>>318
江戸幕府(江戸の時代)の根絶>>>>>>>>>>>>将来の観光資源

江戸に連なる人も物も全て消滅させて大悪人に仕立て上げ
明治政府が全てを掌握するのが戊辰の至上命題なんだから
そんなささいなことを考えるわけがない
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 18:58:11.42 ID:hwDupcv+0
昨日までは浜岡は止められないはずだったが
止められるめどがついた
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:01:34.32 ID:jkeYCWoW0
>>325
江戸時代=悪ってより近代国家へ変革する為に西欧化が急務の日本にとって
迷信という厄介な障害物をなんとかしたいってのが廃仏毀釈の狙いだったんじゃないかな
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 19:03:42.34 ID:on69Fs1U0
>>324
だよなあ 俺が殿様でいきなり城から出ていけって言われたら
ちょっと怒るよ
329名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 19:05:04.89 ID:bdYyLsCEO
明治十年で時代が止まってる我が県にたいする皮肉かね?
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 19:07:02.57 ID:A0TJ9NIH0
馬で郊外の小じんまりした住居や農家や小屋の傍らを通り過ぎると、家の前に日本人好みの草花を少しばかり植え込んだ小庭を作っている。
日本人の国民性の著しい特色は、下層階級でもみな生来の花好きであるということだ。気晴らしに始終好きな植物を少し育てて、無上の楽しみにしている。
もし、この花を愛する国民性が、人間の文化生活の高さを証明するものとすれば、日本の低い層の人々は、イギリスの同じ階級の人達に較べると、ずっと優って見える。

幕末日本探訪記―江戸と北京 1860年 ロバート・フォーチュン
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:12:41.09 ID:BaUufcyX0
和魂洋才が最強
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 19:14:05.65 ID:zdaYSI2c0
>>317
たぶん、ちょんまげのメンテナンスって
面倒くさかったんじゃないの?
ハゲはハゲでちょんまげ結えないジレンマだってあるし
西洋文化入ってちょんまげもハゲも得したんじゃね?

333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 19:17:18.02 ID:8J60iKVB0
俺らだって数年後には土人生活水準だし
そんなに凄いことじゃない
334名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 19:18:40.86 ID:v6CMW9kOO
>>219
元々ローマ帝国の首都じゃねーか?
すげぇのか?
335名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 19:21:11.25 ID:tfwLI77dO
>>318
当時は城は観光資源ではなく軍事施設な訳だから、
政府軍で使用する場合以外は潰しておかないと、不平武士に立て篭もられたら厄介

廃仏毀釈については、静観(というか容認)してないで政府が止めてくれよ…と思うよな
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:23:43.93 ID:RvUWjhz10
東北諸藩の出身者は薩長出身者に白河以北一山百文ってバカにされたらしいな
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 19:23:50.98 ID:gnNRhBuM0
>>158
斉藤和義だろ
338名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/07(土) 19:30:06.29 ID:aWqNlCoL0
>>336
なんて奴等だまったく・・・
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:49:55.67 ID:QPzyad9i0
>>318
廃仏毀釈は別に国が命令を出したわけじゃないよ
「神仏判然令」ってのは出してるんだけど
ね、それを受けて勝手に壊した
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 19:50:23.67 ID:HkKUr+0AO
昭和初期も楽しそうだな
これ昭和二年
http://nakaco.sakura.ne.jp/sblo_files/nakaco/image/syowa2_kireinahito01.jpg
341名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:51:05.02 ID:QPzyad9i0
>>340
これはモガなん?
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 19:51:51.74 ID:4BYHUpGaO
>>336
少なくとも大正時代までは根に持っていたようだ。原敬の雅号が一山とかだったな。
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 19:55:11.16 ID:n3ftSF950
>>332
数日に一回頭頂剃って髪結うんだから面倒くさいよ
片方をうっかりやりすぎちゃうと大恥だし
維新後にシルクハットがやたら流行ったけど、つまりそういうことです
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 20:01:11.78 ID:4BYHUpGaO
>>343
帽子は欧州の文化だからなぁ。戦後は米国の文化が入ってきて帽子を被らなくなった。
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 20:02:47.27 ID:QPzyad9i0
本当に戦前は帽子が多いよな
写真見ると男はみんな帽子かぶってるよ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 20:10:43.91 ID:zdaYSI2c0
>>344
シルクハットの話だよな?
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 20:21:02.51 ID:nyiakgbV0
廣瀬デッドボール
うーむ
348名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/07(土) 20:37:03.95 ID:IqRW8ubb0 BE:65908122-PLT(12345)
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 20:40:03.40 ID:6YIUkI7z0
>>325
台湾における蒋介石国民党みたいだな
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 20:57:02.52 ID:HRx0RMif0
>>344
アメリカ人も帽子被ってるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=mddWxGtS0xw
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:07:22.70 ID:Lw0gk4nn0
ちょんまげがハゲ隠しとか言うけどな
頭が青くないと馬鹿にされるんだよ
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:09:50.38 ID:fRWs4Cu70
最近江戸時代を再評価しようみたいな動きがあるが
よくよく調べてみるとやっぱり徳川ってクソだわって気になる
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:27:28.89 ID:D4yXwXyB0
>>340
この子可愛いな
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:30:02.82 ID:OG+gzhvV0
>>352
徳川はクソだけどそいつらが作った国と街と文化と時代はすごいものがあると思う。
355名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 21:35:27.23 ID:69s/9EyC0
>>342
今でも宮城の地方紙・河北新報の社名由来は
「白河以北一山百文」から来てるからなw
http://www.kahoku.co.jp/
356名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 21:35:56.84 ID:oup8Wqtb0
いや徳川家康はすごかった。それ以降がダメだったのでね。
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:38:24.15 ID:OG+gzhvV0
つーか伝統とか文化とか日本らしいとか言われているもので、いまも
ちゃんとした形で残っているのってほぼ全部江戸時代の形だよね。
それ以前から継承されて変化してきたものも含めて
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:40:01.98 ID:JRZ3koB50
幕末〜明治にかけての傑物の子孫が斯界の権威だったり、実業界で大成してる傾向があるのを見ると
遺伝てあるのかなと思う
359名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/07(土) 21:42:40.97 ID:gpwKClwc0
ちょんまげ廃止でハゲ涙目だな
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:43:55.20 ID:xeaDj4Qp0
明治維新の頃は、敵味方ともに命掛けだからな。
今のように民主党だ自民党だとか言っても、
政治家は命まで取られないが、
昔は暗殺されてる人が結構いるから、
気合が違うんじゃないかな。
361名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:50:12.03 ID:tfwLI77dO
>>359
大久保利通はてっぺんハゲを隠すのに長時間かかり、
朝に訪ねていくと随分待たされたらしい
362p4217-ipbf804aobadori.miyagi.ocn.ne.jp(宮城県):2011/05/07(土) 21:50:54.83 ID:/vFt9No40
ライダース着たちょんまげとかかっこよさそう
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:52:58.92 ID:+F56oGE80
>>360
勝てば官軍負ければ賊軍だからな
新撰組や幕末の志士達の盛衰見てると哀れすぎて泣ける
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 21:54:00.29 ID:2ph25P8E0
坂の上の雲展(松山の)良かったぞw
明治の元勲の偉大さよ。
元ヒッキーな馬鹿息子庇うば菅は、
息子2人失った乃木希典見習えや。
365名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 21:59:41.63 ID:Z8Qee6rLO
>>353
今じゃ下手すりゃ誰かのひいばあちゃんだぞ
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:03:14.08 ID:ozTSLWKHO
祖父が慶應三年生まれ、曾祖父が1830年代生まれで幕末浪士だったらしい
そう思うと意外と幕末〜明治も近く感じられる
367名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 22:03:34.97 ID:sh245ajO0
感謝しろよ
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:05:48.74 ID:5yRra7X8O
食文化は大して変わってないのかな
369名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 22:07:40.33 ID:EclMhp4TO
お侍さんもボディコン→アムラー→ガン黒ギャルにビビるだろ
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:08:13.04 ID:BlRPYgx90
ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ
ござるでござるでござるでござるー

って意味分からん
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:10:20.43 ID:JRZ3koB50
>>366
オッサン、家族サービスしろよ
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:15:20.16 ID:ozTSLWKHO
>>371
まだ60代なんですけど…
とっくに子供は独立したし
373名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:17:34.27 ID:tfwLI77dO
1833年生まれの有名人
アルフレッド・ノーベル
桂小五郎
山南敬助

この面々と同い年の大鳥が100年前まで生きてたというのはちょっと驚き
本当最近なんだなあ明治維新
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:28:43.90 ID:0A0tJz2X0
>>368
動物の肉を一般に食べるようになったというのは大きいと思う
紆余曲折あってのことだろうけど。
タウンゼント・ハリスが訪日して、本国並みの食事をしたいと思ってか
通訳を介して牛乳を求めようとして、牛を入手できないか奉行などに尋ねたら
「牛は耕耘・輸送の手段として欠かせないものだし、牛の乳は牛の子が
飲むべき物なのに何故人間が…」と話にならなかったらしい
(中公新書92『肉食の思想』)
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:32:29.51 ID:JRZ3koB50
アメリカに関しては200年前と今とで衣服とか住宅とか町並みとかさほど変わってない
376名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 22:34:03.47 ID:kpsG+QPr0
すごいを表現するのに異常とかチートとか使ってる奴をみるといらいらする
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 22:34:07.46 ID:QPzyad9i0
>>375
むしろそれが普通なんじゃないの?
日本が激動しすぎる
378名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 22:36:35.94 ID:g43XRCva0
たとえばこの時代に明日から突然モヒカンにするようなもんだろ。
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 22:41:01.19 ID:Y0tdeRhp0
>>348
モボもくれ
380名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:41:35.93 ID:WQzyBjPHO
言うけど今だって猛烈な勢いで
あんな糞でかかったテレビパソコンが薄型にかわって
電気がLEDになってるぞ。

381名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 22:44:06.75 ID:lzq32jPv0
2chで無駄な時間つぶししているようじゃ無理だな。
382名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 22:44:32.57 ID:2ph25P8E0
>>371
貴様は親孝行しろよ。
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 22:45:47.00 ID:1sAL1zQa0
フサフサだった奴が数年でチョンマゲに
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:46:44.07 ID:EN28cQ4s0
センス無い奴の大学デビューに比べたら可愛いもんだ
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 22:47:20.92 ID:2ph25P8E0
>>378
発声練習もな。
「ひャッは〜、ガソリン寄越せやハァ〜」

はい、腹の底から声出して!
386名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 22:48:36.27 ID:PcefVg5D0
岡田以蔵って人間性はクズだったの?
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:50:01.05 ID:N7OS6UlPP
お前らが処女厨になったのも明治維新のせいだよな
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:52:59.60 ID:EN28cQ4s0
>牛の乳は牛の子が飲むべき物なのに何故人間が…

感覚としては正しいな
389名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 22:55:13.70 ID:5vPQpSE/0
でござるよ薫殿
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 22:56:42.25 ID:zdYBNErR0
>>374
江戸時代、動物の肉を食わなかったのは儒教の影響らしいが、
本音は、家康が農民に反乱するだけの体力をつけさせないために、肉を食うのを禁止した、なんて意見を本で読んだことがある。

その証拠に、当時の農民を描いた絵は、どいつもこいつも、寝そべってると、背筋をしゃんとして座る気力すらないとw
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 22:57:52.01 ID:zdYBNErR0
>>374
ちなみに、徳川慶喜は豚肉を好んで食ってて、大奥で「豚一殿」と呼ばれてた。(一は一橋家の一)
392名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 22:59:28.04 ID:+VOhk/efP
>>386
熟考が苦手で人の意見に流され、人付き合いも上手くない
だから頭のいい奴に良いように使われて捨てられた
39358x159x137x149.ap58.ftth.ucom.ne.jp (チベット自治区):2011/05/07(土) 23:07:31.77 ID:73Y4VdSX0
394名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/07(土) 23:11:26.69 ID:77EyYbiE0
豚一公に豚肉を献上してたのは薩摩藩
当時薩摩は普通に豚肉を食べていたから
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 23:16:18.60 ID:TjxR4p8W0
家茂も豚肉食ってれば脚気で死ぬこともなかったろうに
396名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 23:25:07.51 ID:PzLId+8O0
397名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 23:36:24.08 ID:PzLId+8O0
398名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 23:45:59.95 ID:PzLId+8O0
>>352
でも徳川時代に明治の近代化のための下地が生まれたのも事実だからね
まあそれ自体は徳川自身の手柄ではないが
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 23:48:54.75 ID:B7Z1kqUw0
>>221
なんで比較対象が声優なんだよ
400名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/08(日) 00:15:39.71 ID:9ycIy8AT0
今の政府と江戸幕府を比べると
平成維新って起きるのかな
401名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 00:20:26.97 ID:QLMOnw6d0
幕末の維新といっても、やってたのは薩長土+αくらいで、
加賀藩とか、まだまだ徳川様の時代は100年続くよ、なんて思ってたら、知らない間に大政奉還してた、みたいな感じじゃないの?
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 00:22:41.71 ID:UwE8JajU0
銀魂のせいで人物名がごっちゃになった
同じ名前にしてくれればいいのに
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:25:49.68 ID:51w9N84A0
ネットが普及したりだとかも
もの凄い変化だと思うが

渦中にいる人たちはさほど意識してない

100年後もスレタイと同じことを思うやつがいるだろう
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:26:43.51 ID:U4eWNdVj0
1865年(慶應元年)〜1875年(明治7年)の10年間やばすぎ
年表みてるだけで胸が熱くなる
1989年〜1999年あたりのITおよび国際情勢の激変もすごいけど
コレに比べたらちょろいもん
405名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/08(日) 00:28:35.44 ID:TURE5WwW0
>>325
江戸がそんなに憎いのに首都を江戸にするなんて
ツンデレですね
406名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 00:35:45.70 ID:4KSVOwVS0
世が世なら、俺は藩主だったんだがな
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:36:32.94 ID:v3i4Dt+n0
一番凄い変化は、戦中から戦後だろ。
昨日まで「米兵は鬼畜。連中に捕まったら男はハラワタ引きずり出されて
女は凌辱されてから殺される。連中に捕まる位なら自殺しろ」って言われてたのに、
昭和天皇が敗戦を宣言したら、ギブミーチョコレートでアメリカ人は友達。
日本とアメリカの関係修復に反対する者は売国奴・国賊。って全く違うことを
言い出した。
408名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 00:36:51.27 ID:8vCAnpRkO
( ^ν^)「蛮夷の文化に靡く輩は売国奴だお!
攘夷!攘夷!」

明治維新後

( ^ν^)「ちょんまげは終わコン
文明開化してない奴は情弱
幕府軍は朝敵だお!キリッ」
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/08(日) 00:40:14.93 ID:TURE5WwW0
>>406
世が世なら将軍じゃないっすか

と百万回はいわれてるであろう人の自伝読んで来いよ
410名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 00:43:24.16 ID:QLMOnw6d0
>>409
この本立ち読みした。まあまあ面白かった。

徳川慶喜家にようこそ―わが家に伝わる愛すべき「最後の将軍」の横顔
http://www.amazon.co.jp/dp/4167656809

著者の徳川慶朝さんは、徳川慶喜の曾孫。仕事は写真家。
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:44:15.75 ID:A41F9J1h0
人間の強味である適応力をさらに特化したのが日本人
ただその代償として主体性は喪失している
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 00:46:39.03 ID:IwALYMYq0
安政→歴史的事件多発
平成→同上

元号って名前負けするのかね
413名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/08(日) 00:55:54.38 ID:wUFmhg3q0
ヨーロッパの人間らしい文化を取り入れることができてよかったな
変に独自文化もってるとプライドが邪魔するけど
中国のお下がりだったからラッキー
414名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 00:56:38.97 ID:BMTFdCkq0
>>413から昭和の歴史知識そのまんま臭がするわ
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:00:56.53 ID:/Mqrm5FY0
被災した土地政府がいったん買い上げるらしい
意外と早い決断
原発もなんだかんだ言いながら
粛々と進んでる
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 01:01:16.20 ID:oS8B4vzP0
昔で言う「征夷大将軍」って、今じゃ菅の事かな?
なんちゅう小物っぷり
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 01:03:05.28 ID:hEt3xten0
>>413
ヨーロッパの方が精神的には野蛮だろ。
418名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/08(日) 01:09:55.62 ID:BMTFdCkq0
中国の文化は奈良飛鳥時代ならまだしも江戸時代の頃には原形とどめてない。
建築スタイルも宗教も習俗も文字も言葉も社会構造もみんな形だけ残した別物になってる。
そしてその独自に変遷した日本の文化と西洋の文化の摩擦があって
対立とか論争が生まれその上で明治維新が成り立ったことは常識中の常識なんだけどね。
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 01:17:26.21 ID:7zO8Q6nN0
>>412
災難が来ることを知りつつ敢えて隠すんじゃないのかな
ここまで来るとオカルトだがw
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 01:36:48.62 ID:t7+o/Rbl0
それより日本だけじゃなくてなんであのころの時代は世界中で大変革が起きてたんだろうな?
一概に産業革命だけが理由とは思えないが
日本・・明治維新
アメリカ・・・南北戦争
中国・・・辛亥革命
ロシア・・・ロシア革命
イタリア・・・統一国家成立
イギリス・・・あちこちの植民地が独立運動
ドイツ・・・ドイツ帝国成立
フランス・・・王政も帝政も完全に廃止共和国へ
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:39:20.00 ID:BKxqupjz0
>>394
薩摩ぬかりないなあw
422名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/08(日) 01:47:28.88 ID:ODwRdYWJ0
今がその時だろ
若者よ、目覚めよ
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 02:56:05.95 ID:fsLvv4wW0
>>115
海外出たこと無い自慢か?
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 05:01:56.77 ID:S3kB3hSc0
>>374
>「牛は耕耘・輸送の手段として欠かせないものだし、牛の乳は牛の子が
>飲むべき物なのに何故人間が…」
正論ワロタ
特に後半
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 07:40:37.37 ID:UhJ+8SFE0
> 幕末〜明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる

今も昔も日本人が流行に弱いのは変わんないよな。
まあ、それが無かったら進化もしないから悪いってわけではないけど。
426名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 08:34:09.69 ID:TvDZTOCy0
>>406
細川さんですか?加藤さんですか?
427名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 10:05:14.27 ID:4KSVOwVS0
>>426
どちらでもないよ

てかマイナーすぎて微妙 人吉藩
428 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/05/08(日) 10:09:21.96 ID:S0u8q1/TP
酷い豚が見える
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 10:10:08.63 ID:+vIe4UFm0
>>427
相良さん乙
調べたら小藩の割に騒動多すぎじゃねw
430名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/08(日) 10:13:32.46 ID:4KSVOwVS0
>>429
騒動多すぎて自滅した感じだしなw

431名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 10:15:25.48 ID:NrQJQQen0
いや明治元年になってから、はいよーいドン近代化スタートーってなったわけじゃなくて
とうぜんその前から段々と近代化している
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:17:04.31 ID:A+ZHmfVM0
>>390
儒学者や医者(儒者でもある)で豚肉好きは本当に多い
連中は日記や漢詩集を残してるから生活習慣がよくわかる
433名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 10:22:31.15 ID:4KH5JrdJP
政治家とか官僚がチートだよな。
今は出がらしすら残ってないか
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 10:26:12.74 ID:+vIe4UFm0
明治4年頃から横浜の外国人居留地競馬で大活躍していたタイフーン。
シーザスターズも後ずさりする迫力の馬体。
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda13418.jpg
435名無しさん@涙目です。(関西地方)
シーボルトがいなかったらペリーは武力行使にでてたかもしれないんだな