AppleがMacのプロセッサをIntelからARMに移行へ
1 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):
http://www.applelinkage.com/#110506006 Mac Rumorsでは、SemiAccurateが、Apple Inc.がラップトップ(おそらくデスクトップ)のプロセッサを
Intel社製からARM社製に移行するようだとレポートしていると伝えています。
SemiAccurateの情報筋によると、
これは確定事項のようです。
SemiAccurateは、ARMがフル64-bitコアに移行(2013年中頃以降)してから、
AppleがラップトップをARMに移行させる可能性があるとしています。
2 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:01:05.98 ID:WuVspKce0
はい
うんこ
4 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 04:02:19.18 ID:dCUuLrW30
可能性とか確定事項とか
はっきりしねーな
5 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:03:09.24 ID:GgZsIRJZ0
ARMとか小型機・携帯機向けじゃないのか?
6 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:04:00.05 ID:bXy/ejRh0
bootcampはどうなる?
7 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:04:00.23 ID:bf9cz64c0
やっとx86の呪縛から逃れられるのか。
intelも嬉しいんじゃね?
8 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 04:04:02.37 ID:MLr3G0F10
Atom未満のARMに乗り換えるのか?
9 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:04:07.05 ID:IsR7xyFl0
日本の半導体業界からすればx86よりARMの方が入り込む余地があって良いのかな
10 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:04:08.23 ID:jHJKOVrR0
>Apple Inc.がラップトップ(おそらくデスクトップ)のプロセッサ
どうしたら、おそらくデスクトップになるんだよw
11 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:04:19.37 ID:eGVnVP2z0
ARMが組み込み、パソコンを制覇するのか
胸が熱くなるな
12 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/07(土) 04:04:22.93 ID:tHqeWACw0
WindowsもARM版あるんだっけか。
それよか気になるのは今のMacの環境の仮想Windows(Parallelsとか)ってIntelCPUだからいい感じの互換性とスピードがあるんだよね?
ARMになったらまた苦労することになるのかな
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:04:52.47 ID:+neHXbkLP
Windows8がARM対応すれば問題ない
14 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:05:06.13 ID:tLf+ierm0
ARMに逃げてもwin8が対応するから勝ち目無し。
15 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/07(土) 04:05:18.22 ID:qHSXv/DS0
これでまた旧型は買い替えをしいられるなw
林檎信者はお布施の機会が増えてよかったね^q^
16 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 04:05:18.40 ID:u1Q51kni0
Windowsも動くようになるしモバイルの選択肢が増えるな
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:05:23.02 ID:zr4keQWk0
正確にはiOSとOSXが融合するってことだろ
iOSのアプリをそのまま使えるARMの方がメリットがあるとかそんな感じじゃね
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
19 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:06:12.24 ID:wxluL+dK0
またアプリがゴミになるのか
20 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:07:28.73 ID:w3v0+Qv50
ARMチップは、macが得意とするグラフィック処理で性能出せるの?
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
CPUの規格もそろそろ統一してくれよ
23 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 04:07:45.72 ID:ScTV/70T0
バッテリーの進化があまり期待できないからな
ARMで駆動時間伸びれば使い方の幅が広がるわ
24 :
◆KOMUGI.ArM (大阪府):2011/05/07(土) 04:07:56.04 ID:pJ9tzsis0
25 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:08:04.75 ID:NUIGftxU0
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
マックのパソコン買おうと思うんだけど、日常生活レベルじゃ困ることないよね?
今までwinだったけどモバイル達と統一しようと思って
28 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:08:42.04 ID:bf9cz64c0
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
せめてググってから記事書けよ・・・。
29 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:09:09.34 ID:cnN8KBnt0
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
アホは黙ってソース流してろよw
iOSを拡張するだけじゃねぇ?
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:09:44.73 ID:afP9zLMs0
>The short story is that Apple is moving the laptop line,
>and presumably desktops too, to ARM based chips as soon as possible.
デスクトップも
>>26 慣れれば問題ない
win依存の常用アプリがあるなら仮想で入れればいい
ラップトップってノートパソコンじゃねぇの?
35 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:11:10.67 ID:bf9cz64c0
>>31 なんで原文をそのまま訳さず、中途半端な()を挿入したのかね。
ラップトップ、そしてたぶんデスクトップも・・・
と訳せばいいだけの話だろ。
36 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:11:15.74 ID:i3OY+EJW0
ラップトップってハンドヘルドコンピューター並みに古い言葉だなおい
37 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:11:30.99 ID:NzQYiw350
マックに統一とかただ不便になるだけだろw
>>26 macのofficeは糞だからエクセルとかメインで使ってるなら
winのままのがいいと思う
>>32 >>34 なるほど
FPSやるけど最近はコンシューマーでしかやらないしいいかな
最悪仮想化って手もあるしいっちょ乗り換えるか
性能が下がるってことですか?
41 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 04:13:23.64 ID:u1Q51kni0
AMD買収するって話はどうなったんだよ
43 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:14:23.00 ID:i3OY+EJW0
>>26 なんも困らないと思うよ。
BTもできるし。
44 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 04:14:32.00 ID:XF08EP8b0
iPhoneだからPCもiOSに統一とか何のメリットがあるんだよ
不便になるだけじゃねえか
またプロセッサ混在にするのか?
アホじゃねえの??
46 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:15:26.08 ID:J6ZUeEQQ0
俺のG5 single1.8GHzのファンが怒って爆音をあげてやがるぜ
47 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:15:32.90 ID:tLf+ierm0
>>35 なんだかんだで慣れ親しんだ環境が一番だぞ
Macに変えても一から覚え治さないといけないしめんどくさいだけ。
48 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 04:15:45.08 ID:cpwgIVRI0
六月発表のiOSの未来とやらと関係があるのか
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:15:58.85 ID:S+aQQvD20
ARM64bitって何が優れてるの?
とりあえず組み込みだと圧倒的らしいってのは知ってる
50 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:16:33.89 ID:EuY9yuLY0
ARMとかでエンコードとかしたらどうなるんだよ
x86,x64より早いのかね?
51 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:16:43.06 ID:KmdCLP/y0
あれ?XScaleはMarvelに売っちゃったんじゃなかったっけ?
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:17:01.24 ID:B3nU2sd10
ラップトップつってんのにどうしてデスクトップになるんだよアホ記者
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:17:40.26 ID:sWfjsUi80
ARMがintelに処理速度で太刀打ちできるとは思わんなあ
実に素晴らしいよ。
ジョブズ存命時にすべき決断のひとつではないか?
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
デスクトップ(おそらくラップトップ)
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
デスクトップ(おそらくラップトップ)
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
デスクトップ(おそらくラップトップ)
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
デスクトップ(おそらくラップトップ)
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:18:25.79 ID:tMYa99Hn0
これでいつのまにかARMが勝ったら、技術トレンドのわからなさに笑う
58 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 04:18:45.70 ID:MLr3G0F10
Mac Rumorsの情報なんて99割が出鱈目だから鵜呑みにするなよ
本当にそうならばIntelが死ぬ時が来るのか。
Windows8もARMで動くみたいだし。
IntelもARMみたいに超省電力低発熱プロセッサ作らんとヤバイね。
60 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/05/07(土) 04:19:40.21 ID:saDJSuMt0
>>44 iOSがLionに近付くだけじゃね?
入獄とかはしないでFlashも使えるけど
OSとしては統一されるみたいな感じで
>>57 iPhoneもiPadもAndroidもARMですよ
そういやグラボはmac用のファームウェア搭載してないと駄目なの?
簡単に最新グラボに乗りかえれないと困るかも
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:20:46.78 ID:RJ3SEuQ10
どうせ数日以内に失笑とともに否定されるんだろうな
>>56 対応CPUの変更ってOSごと変更で資産切捨て、大幅モデルチェンジの一大イベントだからね
教祖ジョブズの完全トップダウン企業であるうちにやるべき。
PowerPC→IntelCPUのときも大変だったはずだが
IntelCPU→ARMは絶対にやるべき事柄だからね。(WindowsですらARM本格対応せざるを得ない時流)
つい最近新しいの出たばっかではないか
おそらくバカ
67 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:21:49.93 ID:2Z41tK1U0
appleだけはやめとけ
ハードも含めて選択肢なくなるから
搾取され続けるぞ
68 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 04:22:44.03 ID:jZjlW4EA0
ウィンドウ使えるのか?
x86が無くなるのはうれしいけど、デスクトップにarmって
ちょっと無理ないか。
SPARCなんてどうでっかAppleさん。
>>64 ちゅーかユーザーの殆どは動画編集なんてしない、携帯程度のCPUパワーで
済んじゃうことしかしてないのがはっきりしてるからね。
仕方のない選択かも。
71 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:23:26.03 ID:EuY9yuLY0
>>69 デスクトップにARM使って何の利点があるのか分からん
そんな処理性能良いのか?
72 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 04:23:28.87 ID:D7wrN8sY0
ええええええ!これは大ニュースのような
値段下げるのかしら
冒険するなぁ・・・?
appleだけはやめとけ
シェア増えるとセキュリティソフト入れないかんくなる
更新費搾取され続ける;;
x86ってそんなに効率悪いの?
76 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:24:52.03 ID:/gVVSOle0
>>71 事務処理やHD動画再生ぐらいはできるまでに成長したから
利点は低コスト、低発熱、低電力
78 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:25:56.60 ID:/gVVSOle0
>>75 電力効率で見るとARM以下かな
特にバッテリー駆動でみると
まあwindowsを動かそうとするからx86のしばりがでてくるだけで
OSさえ選べるなら別にx86でなくてもいいんだけど
79 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 04:25:58.63 ID:vdcnlaUsP
intelでなんの不満があるんだ?
80 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:27:16.29 ID:/gVVSOle0
>>77 そうそう
一昔前ちょっと業務用で普及したシンクライアント端末をARM系で
用意してとかでも十分だもんな
windowsが使われるのは互換とかその辺できてるだけだし
81 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 04:27:19.52 ID:hmjjxBnI0
>>42 AMDのAPUにどうたらこうたらって話有ったのになw
まずいアプリ開発出来なくなるなコレ
>>70 動画編集も出来るようになる
TegraなんかはフルHD動画処理をラクラクこなせるGPU部搭載だからね
現状デコードが主だけど、エンコードにも特化できるだろう
>>71 超低消費電力。
ARM搭載ボードってアキバとかで買えるけど
CPUムキだしでヒートシンクすらない。(熱もたないから不要)
それでモニタ繋いでOS・アプリ動く。いまだとAndroidとかだけど
84 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:28:12.25 ID:/gVVSOle0
>>79 不満というよりiPhone/iPadでARM系使ってるので統一することで
余計なコストがかからない
実際AppleTVの中身はiPhone4あたりと同等だし
85 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:28:28.55 ID:sWfjsUi80
ARMをマルチCPUで使うつもりなのかな?
シングルじゃ弱すぎるだろう。
87 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 04:29:12.90 ID:QuoL4DZX0
あれ、ARMってインテルが買い取ってなかったっけ?
>>83 できてもやらんだろ…
iMovieとか本当に使ってる奴おるんか?
89 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:30:07.23 ID:/gVVSOle0
>>87 うにゃ
IntelもARM系のプロセッサを持ってたけど売り払ったしな
>>71 >>75 低消費電力&低コスト&低発熱であることから、
機器の小型化や低コストPCには優れてる。
Windows8がARM対応するらしいから、OSXがARMに対応するのも当然の流れだろう。
クアッドコアのCortex-a9とかも出てきたし、オフィスやHD動画の再生等は
軽々出来るようにはなるんじゃないかなぁ。
Tegra2とかもあるし。
91 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:31:12.09 ID:yt/Eu+q60
毎度おなじみ、流浪のOS MacOS/NeXTstepでございます
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:31:16.56 ID:EuY9yuLY0
>>83 わかりやすい説明サンクス
iOSならたしかにARMでも良い気がしてきた
ただPhotoshopとかAfterEffectsがまともに動くところが想像できない。
ARMマルチCPUコア出てるよ。今の所うーんって出来だけど
>>88 いまだと、動画編集でワーワー言う人の大半は、たぶんWindowsマシンで地デジTSぶっこ抜いて
CM切ってH264化、の人がもっとも多いと思う
そういう需要は満たせるはず(TSぶっこ抜きデバイスが出るかは知らんが)
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:32:03.88 ID:/gVVSOle0
>>90 windows8のARM版もx86版と同じAPIが使えればゲームの移植も進むしなあ・・・
96 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:32:13.84 ID:sWfjsUi80
64ビットへの以降が成功するのかね
97 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:32:32.10 ID:RJ3SEuQ10
iPad+キーボード+MacOSXみたいなシャープがつくりそうな中途半端なモデルを出して様子
を見て欲しい。ジョブスは絶対やらないだろうけど
98 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:32:38.26 ID:xzIN2vup0
自慢のA5チップでさえすでにTegra2を凌ぐ性能なんだろ?
ARM64bitだったらサンディよりずっと上だろう
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:33:33.17 ID:/gVVSOle0
>>98 64bitになったからといってそういうことにはならないw
64bitが重要になるのはメモリ空間の大きさだろう
100 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:34:44.59 ID:QZhJHJct0
おまえら、たった一文字「も」が抜けただけでキレるなよw
明らかにおかしいし、すぐに脱字だってことがわかり脳内補完するだろ
101 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 04:35:04.13 ID:6L27M32BO
8は余裕で人柱OSだからappleもゆっくり対応すりゃいいよ
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:36:02.12 ID:sWfjsUi80
ARMはアームって読むんだぜ
103 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:36:12.98 ID:eGVnVP2z0
Intelと同等の性能を持ったら
熱と消費電力も同等になるよ
104 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:37:13.24 ID:T/cKEX5O0
モトローラ→インテルの時みたいな民族大移動が再び?
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:37:15.52 ID:/gVVSOle0
>>103 そりゃwindows次第じゃね?
windowsがアホなつくりになってなければintel相当になる必要性がないんだし
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:38:03.57 ID:d+6up2LH0
>>1 >ラップトップ(おそらくデスクトップ)
アホすぎ
ちょいと調べたらアップルがここ買収する話しがあったけど、流れたのかな
108 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 04:39:42.59 ID:6L27M32BO
8で一部もしくは擬似的に対応
そして9で正式対応
winは絶対こうなるよ
109 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 04:40:53.83 ID:+m0tytFGP
ARM Cortex系でCore i系を全部置き換えるのはいくらなんでも無茶が過ぎるから
MacBookAirをiBookとかそんな感じの別ブランドに置き換えて行くつもりなのかな
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:41:55.76 ID:FQ0mTCiY0
狂気の沙汰だな。
Winodws8については
「フル機能OfficeをARM版で出します、試作品作りました」まではニュースにあった
もちろんブラウザくらいは動くだろうから、↑の出来がマトモなら必要十分の性能になる・・・・・・・かも
112 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 04:42:37.44 ID:O0arN1gj0
SemiAccurateのリークはAMDとNV関連しか当てにならない
113 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:42:57.98 ID:T/cKEX5O0
ブートキャンプ出来なくなったら困る
114 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 04:43:06.31 ID:aFip5W1Z0
何がしたいんだよ本当に
115 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 04:43:07.90 ID:9UCxSGKJ0
ラップトップって一体化PCみたいなもんだろ
116 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:43:22.10 ID:FQ0mTCiY0
PowerPC603の頃のノリになるのか。
最後のIntelMacは売れに売れるんだろうな。
117 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 04:44:31.18 ID:q7+a3f1/0
ラップトップをノートっていうの日本だけだよね?
118 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 04:45:23.98 ID:4OJDGJhp0
>Apple Inc.がラップトップ(おそらくデスクトップ)
う、うn・・・
119 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:46:49.17 ID:FQ0mTCiY0
あぽーにはKneecrasherなんてあだ名のラップトップが
あったそうだが・・・
120 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:47:36.20 ID:dQw5f2NN0
ARMはパワフルな新CPUつくるのかな
121 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 04:47:37.05 ID:1IirPmsG0
お前らは、Z80Aで良いだろ。
わりと最近Intelにしなかったっけ
123 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:48:49.19 ID:/gVVSOle0
>>120 パワフルつーかA5搭載のiPad2がXGAでそんなに困らないほどの
処理能力なんだろ?
一昔前のノートレベルをすでに実現できてるんだから
問題ないだろう
アメ公のラップトップのデカさは異常
>>121 最近の奴らはZ80のニーモニックもろくに覚えてないようなのばかりだから困る
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:51:19.77 ID:/gVVSOle0
Appleからもdynabook azみたいなのが出るのか
筐体が薄くなるな…
単純にA4プロセッサのipadにキーボードが付く程度のしょぼい物を出すオチだろ
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:52:55.71 ID:jHJKOVrR0
>>128 iOSと一本化とかヘタにやると失敗しかねない気がする
またCPU替えるの?
もうMac止めろよ
iOSのデバイスだけで充分食っていけるだろ
132 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:54:14.57 ID:dQw5f2NN0
>>123 なるほど、あまり購買意欲をそそらないものができそうだw
133 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 04:54:21.63 ID:u1Q51kni0
>>127 東芝はあの路線を続ける意気込みはあるんだろうか
かなり良い線付いてると思うんだが
拡張して3GHzのARMが出るんだろうか。
それとも8コアぐらい並べるんだろうか
>>102 お前凄いな! いろいろ知ってて凄いよ!
136 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:54:52.20 ID:/gVVSOle0
>>132 まあMacBookAirの置き換えじゃないかな?
Macintosh Portable
http://mactechlab.sakura.ne.jp/oldmac/2020.html あぽー初のラップトップマシンとして企画され、デスクトップに
引けをとらない高性能と操作性、かつ10時間以上動作可能と
いう妥協のない設計をした結果、重量7.2kgにもなり、
"Knee Crusher"(膝砕き)というあだ名を付けられることになる。
企画した役員はこの機械の商業的失敗によりクビになるが、
彼が退席する際、役員の一人が「君にウォークマンをあげよう」
と言ってラジカセを手渡したという。
138 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 04:55:36.25 ID:YOifH7120
現行のX86用ソフトってどうなるん?
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
これ今年見た中でも一番のアホだと思った
>>125 リトルエンディアンとビッグエンディアンも理解してない組み込みプログラマ様がいるから驚くぞ
ずっと同じアーキテクチャでやってる箱入りに多い
141 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:55:45.50 ID:DlcAV8TL0
ARMってSoCでペリフェラル充実させて特定用途に特化するもんでしょ
演算能力低いしなんだかなぁ、もうMacのメインストリームでクリエイティブ()な事は出来なくなるな
>>134 たぶん多コア もちろんパッケージとして肥大化しないような。
マルチコア化でもAndroidもっさりは緩和しづらいようだけど、これはAndroidの設計の問題だしね。
おいどういうことだよ
i5のが欲しかったら早く買っておけってことか?
ARM64アーキテクチャーの低消費電力サーバー開発のためのフィードバックが目的です
145 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 04:57:05.59 ID:9UCxSGKJ0
atomだって同じようなもんだろ
146 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:57:24.26 ID:/gVVSOle0
>>141 パワー系マシンだとintel採用するでしょ
>>138 たぶん使えない。
.netFrameWorkで動いてるソフトならソースにそれほど変更無く動く可能性高し。
148 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 04:59:23.21 ID:Vrppa6W00
2ちゃんしかしねえからまだまだG4で間に合ってる
149 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:59:38.23 ID:tLf+ierm0
これマジで採用するなら、性能でもIntelの後塵を拝するような
スペックのマシンしか出ないってことだろ。
ただでさえwinと比較してあれこれできないと敬遠されてるんだから
本格脂肪だな。
150 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 05:00:40.68 ID:+m0tytFGP
iOSでMac作るんだとするとマルチウインドウシステムに終止符を打って
1アプリ1仮想スクリーンの方向に振れるのかな
151 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 05:01:04.74 ID:hup16/Zh0
AMDにしとけば林檎厨になってもよかった
ARMでwinうごくの?
なんかintelって立体構造の凄い技術導入するとか行ってなかったっけ
脱インテルなんかしてアップルに勝機あるの?
ごく一部のプロは切って捨てて、iPodとかiPadのための
母艦やら開発マシーンとしてやっていく腹づもりなんだ
ろううかね。
まあ正しい選択なんだろうな。
155 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:03:17.01 ID:/gVVSOle0
>>147 あとはMSがバイナリコンバーターを用意するかどうかだな
NGPがどういう方法でやってるか知らんがPSP(MIPS)のゲームを
動かしてるしな
156 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 05:03:18.01 ID:PtejTDaZ0
>>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
>>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
>>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
これがマカー脳か・・・・・・・・
157 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:03:20.58 ID:eGVnVP2z0
Macの販売を止めて、iPhoneだけの会社になるってことじゃないか?
え?
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:03:50.48 ID:sWfjsUi80
intelのMacとARMのMacでソフトウェアが別々にリリースされたりするのかな
まんどくせ〜
160 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 05:05:31.28 ID:4SrvqqrS0
俺北海道だし、このスレではあのAAを使うべきだろうか( ´ー`)y-~~
161 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 05:06:15.28 ID:+ix0gjz60
ARMなんて携帯ゲーム機のCPUってイメージしかないんだが
162 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:06:33.14 ID:KmdCLP/y0
iPadとかはIntelにするんだっけ?
やっぱりアップルがよかったのはPowerPCの世代までだな
それ以降はwindowsPCとなんら変わり無いし主だってすごいとも思えない。
165 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:08:28.83 ID:/gVVSOle0
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
iMacの事言ってるんだろ
Atomを挙げる人も多いけど、あれは組み込み用とPC用があって
PC用のAtomはそれなりに熱いよ。ヒートシンクだけだときついレベル(基本的にはファン送風前提)
消費電力も、性能が低い分低く済んでますよ、ってレベル
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:11:50.10 ID:/gVVSOle0
>>167 x86の系譜はまだ厳しいよね
AtomZシリーズでなんとかFANレスも可能かなあってレベルだけど
windowsを動かすにはちょっと・・・だし
169 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:13:47.61 ID:eJAXCmEe0
>>163 Intel の設備で CPU を製造させるってだけ
171 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:14:42.13 ID:JD77eNlO0
結局この路線に行くのな
Vistaのコンセプトの時から散々言われてたじゃん
>>149 iPhone、iPadの遺産がかなりあるから、
ARMのOSXでそれらのソフトを動かせるようにすれば、
十分だと思うけど。
というかOSXよりiPhoneやiPadのソフトのほうが多いから、
今より良くはなるんじゃない?
Windows8はどうするんだろうね。
173 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:17:00.85 ID:PNgQ/M0JP
誘惑に負けずPPCを使ってきたがよかったのか悪かったのか
そろそろ買い換えないととは思ってるんだが
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:18:49.19 ID:/gVVSOle0
visualstudioとかwpfで作ってあるしwpfで動くってことはまず間違いなくany cpuで動くってこと
支離滅裂な文章だなww
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:21:58.66 ID:8785wAJe0
>>1 どうせなら「AppleがMacのプロセッサをARMに移行でIntelに手のひら変えたマッカー顔面リンゴ病w」みたいなお約束なタイトルにして欲しかったな。
178 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 05:24:24.01 ID:5d4w0IJd0
>>67 I-Podの時に学習した。
アップルは使わない
179 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:25:46.13 ID:CjiR+k9o0
俺のMBPが最初で最後のお荷物となった。
180 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 05:27:28.72 ID:+T4SVled0
最近よう聞くようになったがARMっちゃなんじゃいワレ
>>180 CPU。コンピュータの計算部。
最近の携帯端末、それどころか地デジ用テレビやHDDレコーダーなんかには
「CPU:ARM、OS:Linux」なんてのが平気で載ってたりするので年間数十億個生産のバケモノ
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:29:14.18 ID:/gVVSOle0
>>180 NDSの中にも入ってるしスマフォはほとんど入ってるし
あちこち入ってるCPUのこと(正確にはちょっと違うけど
183 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:31:23.04 ID:bf9cz64c0
iPhone、iPadのソフトウェア資産は大きいもんな。
インテルはそのARMを作ってないの
本気出したら他涙目、みたいにはならんのか
185 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:32:19.43 ID:hgWpbCDp0
とりあえずいまは買い替えない方がいいってことか
186 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/07(土) 05:33:22.33 ID:LxpanKMG0
>>180 英国のしょぼいおもちゃ携帯向けのプロセッサを造る会社ですよ
アップルがインテルを使い続けるとウィンドウズとの差別化に重大な支障が出るので
大量販売の安物を使うことで儲けも増えるという皮算用でしょう
http://www.arm.com/
187 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:33:58.85 ID:/gVVSOle0
>>184 ARMはARM社のライセンスを受けて製造するものだけど
現状ライセンスもってなかった気がする
でもIntelがもってるFab(工場)は超微細プロセスで世界最先端だから本気出したら最強
189 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:34:15.35 ID:Je4bLwU/0
マックをすすめないといけない人たちのハードルがどんどん上がってるよなwww
熱狂的な信者じゃないやつらに押し付けるの無理だろやめろよ
190 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:34:31.55 ID:bf9cz64c0
>>186 ARMってそこらじゅうで使われてるだろ・・・。
191 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 05:37:04.38 ID:GQz7/BV+0
別カテゴリ作るんでなく置き換えするとか
ええー…ウワサはウワサだけど
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:37:09.76 ID:/gVVSOle0
任天堂DSの中にも入ってるしな
ARM7とARM9だっけ?
GBAも確かARMだったし
SCEマシンがMIPS系なんだよな
PS3からPowerPCになったけど
193 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 05:37:27.13 ID:iFb7qz+D0
昔のアルファチップの様な、intelなんか目じゃない非86系の民生CPUって無いの。
194 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/05/07(土) 05:37:37.71 ID:PtDP2MMQ0
性能的にはどうなのよ
i3ぐらいはあるの?
195 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 05:38:08.66 ID:an1BdSn00
モバイル端末としては良いかも知れないけど、これでMacだとこれだけ
ハイパフォーマンスがどうたら〜っとは言えなくなるな
>>26 とりあえずWindowsは残しておけ、
エクセルとエロ、P2P専用になるだろうから、
またアプリ買い替えか
198 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:38:39.88 ID:bf9cz64c0
>>195 intelになってから自重しているでしょw
199 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/07(土) 05:38:45.02 ID:HEn5mcqb0
サムスンもだが、ARMはスマホでしかイメージなかったな
200 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:38:51.68 ID:VlBppPSB0
>>193 ないね。
そのDEC Alphaの資産はIntelとAMDが仲良く頂きましたとさ。
201 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 05:38:52.97 ID:CLJqiqbnO
PPCとは一体何だったのか、結局何だったんだよあれは?
ARMって結構前にIntelに吸収されたと
思い込んでたよ
203 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 05:39:23.07 ID:u1Q51kni0
204 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:39:32.85 ID:VlBppPSB0
>>199 今はARM製ブレードサーバーがサーバー市場の流行よ。
205 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 05:39:45.76 ID:CLJqiqbnO
206 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:39:57.54 ID:Kkj3nXxj0
エロゲができないPCとかゴミ以下じゃねーか
207 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:40:20.38 ID:r4K98w740
インテルはトライゲートトランジスタに賭けてるから
そのギャンブル次第だなあとは
208 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:40:35.97 ID:/gVVSOle0
>>203 まあ今の流れからすればそうでしょ
NASなんかもMIPS採用製品ちらほらあったけど
ちょっと高性能な物はAtomに置き換わってるしねえ
209 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:40:40.16 ID:bf9cz64c0
そういえばアポーがARM社を買収するって噂はどうなったの?
お流れ?
>>194 無いよ。
だけど「既存のCPUで力任せに処理していたこと」をよりスマートに実現するアプローチをとっていくから
それほど問題はないと思う 当分は旧機種と共存だろうけどさ
211 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:41:07.20 ID:VlBppPSB0
・・なんかジョン・タイターの来世理由が現実味を帯びてきたな。
要は、iPhoneの進化版みたいな糞なパソコンしか流通せず、それ以外の高性能なPCは2036年問題でぶっ壊れるということなんだろ。
原発事情にそっくりだな。
213 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 05:41:39.71 ID:an1BdSn00
>>198 自重してないよ。そのためにMac Proがあるんだよ。
214 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:41:57.56 ID:VlBppPSB0
215 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 05:42:10.07 ID:CLJqiqbnO
そんなに簡単にARMに移行できるんなら
とっくにIntelがx86捨ててるわ
今まで何度も何度も捨てようとして失敗してるだろ
>>198 またやってほしいな
PPCはP4と比べて何倍の性能です!
P4に変えてPPCから何倍の性能になりました!
って。
217 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 05:42:36.41 ID:an1BdSn00
>>204 まじかよ。俺の知ってる時代はintelのモバイル向けのだったのに
218 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:43:20.33 ID:VlBppPSB0
Appleとしては、ハイエンドとローエンドを明確に分けたいんだろ。
ARMに刷ることにより、値段も下がるし、大体普通のユーザーはIntelのクアッドコアの
マシンなんて必要としてないんだから、だったらARMを使って安いマシンを買ってねっ
てことでしょ。
219 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:43:27.13 ID:7oc45SXr0
>確定事項のようです。
変な表現w
>>205 SPARCに慣れ親しめるOpenSolarisがOracleに殺されたからもう・・・
>>212 オカリンはマカーだたのか
>>213 Mac Pro はデザイン変わらんよな
222 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:44:00.53 ID:/gVVSOle0
>>217 そのヒントみたいなのをこれまたintelプロセッサでやっちまったんだよな
Atomが世にでてどこで採用されたかといえばwebのフロントサーバーなんだよなw
AtomZを8個搭載したボードを拡張していくサーバーとかできちゃったし
ARMって安いんだよね?
最新CPUが5000円以下で買える時代が来るの?
224 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:44:13.35 ID:r4K98w740
未だにARMとx86の根本的な違いを知らないんだが
(いや、消費電力が違うとかファブレスだとかそういうのは聞いてるんだけど)
実際設計としてどうちがうの?
偉い人教えて
225 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/07(土) 05:44:22.12 ID:LxpanKMG0
在日くんたちはまだジョンタイターのPRをやっているんですか
226 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:44:31.36 ID:VlBppPSB0
>>217 ARMのブレードサーバーは面積当たりの性能がIntelChipよりも良くて
ついでに省電力なので、これから結構のびるんじゃね?っていう話が
出てる。
>>188 semiconductor fabrication plantでFABってwikipediaにあったけど
日本語版だとfoundryをそう呼ぶこともあるって書いてあってすごいクソ記事だった
今や一番正確に電池持ちを測るメーカーであるアップルはもう誇大広告は打たないだろう
>>212 タイターで思い出したけど、IBM5100を題材に使うのって中途半端だよな
CERN、ネットワークってきたらNeXTSTEPだろうとjk
>>227 「今はfabを自社でもつことが殆どないから」かなぁ。
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:47:49.03 ID:/gVVSOle0
>>224 x86系は中の回路設計とチップ製造までを同一メーカーでやってる
ARM系ってのは中の基本回路を提供するメーカーとその基本回路をカスタマイズして
プロセッサにするメーカーが別になってる
ARM社が基本回路提供メーカー
アップルがカスタマイズ、製造がサムスンで生み出されたのがA4とかA5
ARM社が基本回路提供メーカー
nVidiaがカスタマイズと製造で生み出されるのがTegra Tegra2
ARM社が基本回路提供メーカー
任天堂(もしくはその協力会社)がカスタマイズして製造させたのがNDS内部のプロセッサ
まあmacmini、iMacの層はiPad+αの性能でほとんど困らない
だろうってのはそうだろうけど、
MBPやらでFCPやら普通に使えるのか?
数年分くらいしか違わないって事だろうけど
233 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 05:48:45.36 ID:H5kS9ajP0
バイナリ互換ないけど、今までのアプリは買いなおしか?w
234 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:49:18.21 ID:VlBppPSB0
>>232 FCPやらそういうプロユースなアプリを使いたいならIntel Macを買えって事でしょ。
何もラインナップ全部ARMにするわけないべ。
235 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 05:49:24.49 ID:an1BdSn00
>>222,226
調べてみたらホントだな、、、
intelももっと本気だせ(´・ω・`)
>>231 いや、そう言う柔軟性があって、自社工場を持たないってことは知ってるんだ
ただ、実際にARMの特徴である低消費電力である程度の性能を持つとか
そういうところはどういう設計が最終的にそう結びついて
x86とはどういう違いがあって差が出てるのか、そういう根源的な所を知りたい
237 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:50:37.71 ID:VlBppPSB0
>>233 大概のデベロッパーは無償でARM版を出すだろ。
今もわざわざ叩くようなアプリ開発なんてしなくなったし、XCode上で
Intel版とARM版にチェック入れてお終いって感じでしょ。
238 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 05:51:04.87 ID:9gTE8ec10
>>234 別々にすることでコスト上がったりしないの?
239 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:52:20.19 ID:VlBppPSB0
>>238 OSX自体はすでにPPCでもIntelでもARMでも動くし、ハードウェアに関して言えば、
Appleみたいに大量に売りさばくことができる会社はそれほどコストは上がらない
んじゃない?
240 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:52:53.62 ID:/gVVSOle0
>>236 まあARMはカスタマイズできるし中に入れるコアもいろいろあるので
カスタマイズする側でいろいろ可能なんだよね
あとx86のように16bit時代のモードまで持ってるといようなことはないのよね
windowsマシンでBIOS画面あるよね
あれっていまだに16bitモードで動いてるからねw
241 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:54:16.58 ID:VlBppPSB0
>>240 過去資産をばっさり捨てたのがイタちゃんだっけか。
結局上手く行かなかったけど。
またリセット、アプリ買い直しか。
毎度のことで笑えるな。
243 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:56:06.11 ID:VlBppPSB0
>>242 それが嫌ならAppleのマシンなんて買わない方がいいよ。
んでも、PPCからIntelの移行も6年ぐらいかけてゆっくりやってんだから、
別にそれほど酷い扱いでもなかったと思うけどね。
244 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:56:36.97 ID:/gVVSOle0
>>241 イタはそもそも命令構造も違わなかったっけ?
まあwindowsとx86系統は互換の歴史で成長してきた
市場なんでそれを捨てるのは厳しいな
そういう意味ではアップルはアプリ市場が無かったところに
いろんな開発者巻き込んであれだけにしたしなあ・・・
そりゃIntelもMSも脅威だろうな
245 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:58:41.03 ID:VlBppPSB0
>>244 Appleとしては、せっかく育てたiPhone系のプログラマーをiPhoneだけでなく
OSXの開発者としてもやってって欲しいとおもってんじゃねえかな。
246 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:58:46.59 ID:9Qb74A3T0
X86の唯一の利点は過去の膨大な資産を使えるってとこだからな。
過去の資産いらないならx86に拘る必要ないし。
>>240 てことはカスタマイズしたり過去の命令モードとかを切り捨てるか捨てないかで
消費電力の差がここまで大きく出るって認識でOK?
OSXの10.8かOS11で、ヘテロジニアスマルチコア専用になるんだろうな。
で、最初は、コンパイラが洗練されてなくて、皆からクソOSと言われるけど、
徐々に改良されて実行速度が上がり、やっぱMacスゲーってなるんだろ。
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:00:51.73 ID:VlBppPSB0
>>246 まぁ、別にAppleもIntelCPUを捨てる気はないでしょ。
記事にあるとおり、IntelCPUが必要としないであろうノートとかに
利用するんだろうし、ARMとメモリディスクで相当消費電力は抑え
られるから相当バッテリーライフも伸びるだろうしね。
少なくともAppleはソフトウェア面で金を搾り取る方策はしない
純正ソフトの価格崩壊な安さを考えれば、ソフトは釣り餌でハードが商売道具とハッキリ分かれてる事が伺える
次世代Final Cut Proは$299だぞ?
他ユーザは煽ってないで手元の守銭奴ソフトの見直しをした方が良い
251 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 06:01:03.26 ID:wDiUxDxj0
CMS搭載クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!?
252 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:02:03.78 ID:VlBppPSB0
>>248 ARMのコンパイラはすでにiPhone向けででき上がってるから、しょっぱなから
結構な速度を出すだろ。
>>247 ARMをARMたらしめている本体部分は実にシンプルで、そこに新しい考え方のカスタマイズを施すことが可能
x86はx86というだけで、重厚長大にならざるを得ないという
最大の違いは「いまじゃx86の命令はとにかく非効率」っていうこと
OS用として主流になったがゆえに何も切り捨てられなかった。
254 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 06:02:40.13 ID:MRhZlmRW0
>>212 ちゃんとしたOSが入ってれば2036年問題は発生しないんじゃないの?
255 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 06:02:41.23 ID:oNMcPEOB0
アップルは相変わらずトップ企業が嫌いだな
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:03:18.57 ID:/gVVSOle0
>>247 まあそういう表向きのモードだけじゃなく
内部のデコーダーの構造も影響あるし
チップセットなどほかのチップの問題もあるしねえ
x86はアライメントの扱いもほかのプロセッサと違うしな
x86はアライメント跨ぎが発生しても速度低下というペナルティでとりあえず実行できる
ARMやMIPSはアライメント跨ぐとプロセッサ止まるんじゃなかったかな?
今後、昔のようにIntel叩きが始まるんだろうなw
258 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:05:06.79 ID:VlBppPSB0
>>257 だから、AppleもIntelCPUを全部やめる気なんてねえよ。
的外れなこと言いすぎ。
259 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:05:20.95 ID:r4K98w740
>>253 互換性を保つために計算速度が速くなっても、命令腐ってて、実感としての速度が得られないとかそんな感じなのかな
そういえばもう一つ疑問があるんだけど
ARMのチップが早くなることによって
GPUの世界が変わることもあり得るの?それともそれは畑が全然別で関係ない?
260 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:06:34.33 ID:VlBppPSB0
>>259 基本は別問題。
まぁ、中にはCPUGPUみたいなモンもあるけど、特殊な例だよなぁ。
>>186 うへぇ、その程度の認識の人にARMを語られたくないわ
それにしても
Mac Proへの発表前の新アーキテクチャチップ搭載
改良済みSandyBridge
専用クロック多数
ThunderBolt
これだけ蜜月なのに手を切るのかね
>>259 映像処理を得意とするARM系プロセッサであるTegraは
別に動画処理用GPUを搭載させている「餅は餅屋」なので。
だってフルHDのH264のデコードをx86のCPUで力任せで行うには
Core2Duoの上位モデルが必要だったんだよ?方向性としておかしかったんだ。
264 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:08:18.84 ID:/gVVSOle0
>GPUの世界が変わることもあり得るの?
どうだろうねえ
3DSにしても、A4&A5にしても、Tegra2にしてもGPU部分は既存の物だしなあ・・・
3DSは携帯電話用に日本のメーカーが開発した物だし
A4&A5はPowerVRの系統だっけ?
Tegra2はGeForce
そんなに変わらないよ
あとはモバイル向けにちょっと変わった演算機能が付くかどうか
>>262 PCメーカとして超巨人だから優遇してるだけで、別に意図してそういう関係になったんじゃないと思う
>>258 iシリーズはARM、ProシリーズはIntelみたいになるのかねえ?
268 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:09:38.76 ID:/gVVSOle0
>>263 まああのころってまだ映像コーデックのスタンダードが決まりきってない時代じゃなかったけ?
On2の系統もあれば・・みたいな
win8 arm版に対抗するためじゃないの
271 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 06:11:33.95 ID:Q+NeJ1PEP
カス杉もう二度とかわん
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:12:30.06 ID:FQ0mTCiY0
普段はiPhoneなりiPodなりで、家に帰ったら
モニタとマウスとキーボードつないでパソコンとして
使えるようになるってんなら欲しいかも。
>>268 なんでかなー。政治的に負けたのかなー。
ま、いまじゃそこらのHDDレコーダーでAVCエンコーダが複数走ったりして便利なので文句は言いません
274 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 06:13:23.72 ID:bXy/ejRh0
CPUが変わったら他の部品もそれに合わせないといけないの?
教えてエロい人
275 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 06:16:01.74 ID:N7jY+qyc0
Intel,AMD,ARM,nvの違いがよくわからんちん
ARMになると何がいいの
Thunderboltはどうなるんだ?
インテルと切れても問題ないのか?
277 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:16:42.12 ID:VlBppPSB0
>>275 取りあえずこのスレを一旦全部読んで来たら?
278 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 06:17:33.65 ID:1sCbAVDZ0
OSXじゃ金にならんからiPhoneとiPadで集めた客からお布施むしりとる作戦だな、こりゃ。
どんだけハード変更して行けば気が済むんだかなw
今度はARMで動くようにIntelのマシン語解釈する処理作るのかなぁ?
281 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:21:05.11 ID:/gVVSOle0
>>278 まあ時代の流れもあるから仕方ないだろう
CPUに関してはほんといろいろあったよな
RISCに行くかと思ったら表向きCISC内部RISCなx86系がここまで
生き残ってるし
282 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:21:31.40 ID:VlBppPSB0
>>280 お前がなにいってんだかわからんが、すごい
馬鹿っていう事はよく分かったよ。
>>274 自作PC派は総とっかえ、というかCPU単体で売るとは思い難いから自作市場が成り立つかどうか。
285 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:23:00.36 ID:GEuV1rZI0
良く考えたらブートキャンプ使えなくなるじゃんw
Macの売り上げ落ちるだろうなー
みなさん、AppleのAなんとかチップはARMだ、ARMだっていってるけど、
Aなんとかチップは、実際はCPU部はARMアーキテクチャだけど、
GPU部は英ARM社の長年のライバル、英Imagination Technologies社の
アーキテクチャ(PowerVR)でできてるってところを見落としてるね。
つまりAppleは、Aなんとかチップで、Intelのx86アーキテクチャとAMDのGPUを
ワンチップ化するみたいなことをやらかしてるわけさ。
そんなAppleだから、この変態AなんとかチップをIntelの先端製造技術で作って
さらに変態化させるのなんて、意外と簡単にやっちゃうかもよ。
昔とは違って、今のAppleの政治力はかなりのもんだからさぁw
だからIntelがApple向けのARM作るって噂が流れてたのか
288 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:25:15.41 ID:VlBppPSB0
>>285 ARM版のWindows8の計画があるだろ。
289 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 06:25:24.94 ID:N7jY+qyc0
>>277 途中で投げたわ
ARMは省電力、低発熱でソコソコ性能いいのか
んで、ラップトップは恐らくデスクトップなのは理解した
>>286 話はよく分かるんだけど
何回もなんとかなんとか言うんだったら""でもつけたほうが良かったんじゃないか
292 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 06:27:29.08 ID:6sBY6Jhp0
デスクトップ
293 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:27:49.04 ID:71EhfImZ0
これは個人的にはかなりうれしい。まともなスマートブックを唯一期待できる
正直androidにはスマートフォン以外は何も期待してないわ
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:28:09.37 ID:o91qFksj0
流石にこの話しは信じられないな
速度が違いすぎる
>>286 PowerVRってそういえばサムスンの奴とかアップルの奴に載ってるなとおもってググったら
KYROもそうだったのか!一瞬で自作市場から消えたけどあれはPowerVRのPC向けだったのか!
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:29:55.76 ID:/gVVSOle0
>>289 プロセッサという意味では大きな違いはない
プロセッサからみればOSもソフトの一つに過ぎないから
問題なのはx86はwindowsを動かすことに縛られがちで
そのwindowsは過去のソフトを動かすことを要求され
さまざまなデバイスも容易に追加できる柔軟性を持たないといけない
この構造故にOSそのものが重い(柔軟性のために無駄に処理をしないといけない)
それに過去の互換のためにはx86じゃないといけないということになってる
そういうしがらみを一切なくして出発したのが今のスマフォかな
297 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 06:29:59.51 ID:bXy/ejRh0
>>283 あぁ基本回路をカスタマイズとかなんちゃらだから自作が難しいって事か
って事は全部ARMになったら俺のソフトも周辺機器も総とっかえか
298 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 06:30:01.54 ID:WSJnWTTh0
いつの話だよ
その頃には人類滅亡しとるわ
299 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:30:34.07 ID:/gVVSOle0
>>295 PowerVRはAtomZのGPUにも採用されてるぞ
最近モバイル向けで復活してる
300 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:31:33.61 ID:VlBppPSB0
>>297 ん〜〜〜、ソフトはわからんがハードは買い直す事もねえだろ。
これは信用できないソース
そもそもAppleは一時期ARMのコア開発の片翼だった時期があるし
この辺りの地盤はMSなんかよりかなり堅い
まあ噂程度だけど可能性としてはあるんだろうなあ
303 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 06:32:31.53 ID:lCIMv4cr0
>>297 USB周辺機器だけはいけるんだよー
Tegraボードにはそういうのがハブ経由でいくつも付けられる。マウスやらキーボードやら、はたまたGPSやら
305 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:33:16.97 ID:/gVVSOle0
>>300 ARMって組み込みのイメージが強いので下手するとメモリの増設すらできない
気がするんだがどうなんだろう
今の自作市場のようにメモリの交換が可能な仕様にするかねえ?
まあCPUやGPUはパッケージ化してオンボード確定だろうけど
306 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 06:33:40.46 ID:u1Q51kni0
>>296 比較的最近のアーキテクチャすら、最新の処理能力を持ってすればソフトウェアエミュレーションで十二分に対応できるもんな
過去の資産をハードウェアレベルで引きずることのデメリットが極大化してる
ハード買い直しだの喚いてる奴って、通常スレで Macの互換性云々喚いてる奴と同種だよね
いかに情弱かが伺える
>>299 そうだったのか
なんかKYROって聞いて初めて自分の知ってる範囲に落とし込めた気がする
GMAのグラフィックはPowerVRなのね
310 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 06:35:08.48 ID:iPfR8dU60
PCの家電化に関してアップルは昔から一番熱心だったから、こういう流れは別に不思議じゃない
311 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:35:11.91 ID:VlBppPSB0
3年後だった
つっても今年出るチップでもうCore2Duo越えるのね
313 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:36:20.38 ID:o91qFksj0
>>308 その100倍ってFPのベクトル性能だろう
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:36:59.66 ID:/gVVSOle0
>>311 まあそうだろうねw
メモリ変更可能にしたらメモリバスを余計に引っ張り出さないといけないしな
SoC化すればすげーコンパクトにできるだし
315 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:37:14.86 ID:o91qFksj0
>>312 余裕で超えない
ベンチ詐欺にだまされてはいけない
316 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:37:24.78 ID:OG+gzhvV0
今度はIntelとARMのダブルバイナリパッケージになるのかw
いい加減にしろ
317 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:38:02.53 ID:1ZSyQ+2Z0
僕マカーっていうWinデュアルブート層が逃げるんじゃねーの?
319 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:39:48.83 ID:/gVVSOle0
320 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 06:40:19.87 ID:1sCbAVDZ0
>>286 たしかにTri-Gate使ってARM系プロセッサ作ったら更に省電力も見込めるし
世界中あちこちにあるintelの工場で分散して生産すればリスク回避にも繋がるな。
321 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:40:22.98 ID:o91qFksj0
ARMの性能がc2d超えるとかだまされちゃうやつは
3DSがGCより上とかで騙されたやつかw
322 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:41:07.51 ID:o91qFksj0
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:42:05.05 ID:/gVVSOle0
>>321 3DSはまだ本領発揮してないだろ
なにせローンチは3Dモード必須でプロセッサ能力を半分に見積もって
作らないといけないだし
まぁMacBook AirとiPadは
中身同じになっても良いよね。
またPPCのように切り捨てるのか
酷いでつね
327 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/07(土) 06:46:10.37 ID:NYysqGq20
ARM強いな
>>323 3D外したらフレーム数2倍になるようにチューニングされてるソフト多いぞ
ロンチから任天堂が2D表示許してる時点で3D描画は負担だって認識あるんだろうけど
現時点じゃARMは噛ませ犬にもならない
Ivybridgeが好調らしいintelには鼻で笑われるだろ
330 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:47:50.95 ID:VlBppPSB0
331 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:47:51.54 ID:/gVVSOle0
>>328 >フレーム数2倍
ああそっちで対応したのか
フレーム数減ると結構違うんだよな・・・
332 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:48:22.73 ID:o91qFksj0
今のA5チップが45nm
c2dもたしか45nmだった
しかもcpu部分のダイサイズがちがうし
熱設計の許容度や周波数も
333 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:52:02.30 ID:OG+gzhvV0
>>326 俺としてはARMとかよりも、PPCの方がいまとなっちゃ、
Androidや、iOSみたいな重量級カーネルのソフトを
動かすにはいいと思うんだけどなぁ。
MPCシリーズは、ARMみたいな軽量処理を得意と
する組み込みチップとは由来が違う。PPCの実装だから
キャッシュも山ほど積めるし動作速度も幅広い範囲で
調整できる。消費電力がモバイル系チップと比べての
ネックだけど、MPCの場合、内部バスでかなりのI/Oを
賄える点で、電力消費もそこそこ抑えられる。
スマホ用になればデバイス内蔵もOKだしね。
PPC好きだから、いまこそフルチューンMPC(笑)で巻き
返して欲しいけど、この手の民生用に降りると、チップ
の設計が180度書き換えられるから、業務組み込み
用途の開発がそっちのけになっちゃうのが困りモノ。
別ラインにするとMPCの意味がないし。
334 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 06:52:20.14 ID:/BEMtAbrP
Apple「今までありがとう。だがもうお前に用は無い!」
Intel「え・・・」
Intelと縁切るとして、GPUの方はどうすんだろ。
ARM+AMDなんてコラボできんのか?
ほんとリンゴの首脳陣馬鹿だな
ppcで何も学ばなかったのかよ
336 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:55:27.99 ID:/gVVSOle0
>>333 ARMの方もcortexになってかなり処理能力増えたからなあ
>>334 つ PowerVR
intel入ってないヽ(;▽;)ノ
338 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:56:10.57 ID:VlBppPSB0
今頃PPCなんて使ってたらもっとえらいことになってたけどな。
339 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 06:56:24.25 ID:wDiUxDxj0
ion
IPCの絶対性能が最重要であるデスクトップ以上の規模のマシンで
x86→ARM以降とかありえねえ噂だなぁw
341 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:57:38.13 ID:/gVVSOle0
>>338 intelシフトは正解だったと思うw
PPC時代は欲しいとも思わなかった
342 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 06:59:19.35 ID:1o1D6rbf0
68000→PowerPC→x86→ARM
ここ20年位で3回プロセッサを変えるわけか。
素朴な疑問として、前のCPUで動いてたソフトは、機種辺で買い換えるの?
仕入れでIntelに吹っ掛けられる度に、
脅してるだけだと思う。
きっとPPCの時は脅しが通じなくて
Intelにさせられたんだ。
344 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 06:59:47.02 ID:VlBppPSB0
>>341 大体PPCは全くもってノートには向かなかったしね。
OSXの元になったNeXTは元々移植性の高いOSだったし、10年以上かけて
Finderとか下回りもCocoa化してきたんだから、本来CPUにそれほど拘ら
ないOSになってる・・・腐れPPCなんかと手をきって大正解だろ(笑)
345 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:00:17.37 ID:/gVVSOle0
>>342 PowerPC→x86
このタイミングはなんか動かす機能実装してたような気がしたなあ
346 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:00:48.79 ID:OG+gzhvV0
ところで、ARMに移行したら、またPPC〜intel 時代と同じように、
ARMを選んだ先進性を喧伝してIntelチップをボロクソに言う形で
広報するの?w
>>336 そうだねぇ。でも、頭打ちも近いような気がするのがARMへの心配。
1コアの能力が上がっていかないと、WinやMacの業務ソフトみたいな、
単一処理で計算時間を消費する重量級アプリがネックになってくる。
347 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 07:01:41.79 ID:w0RkzU2U0
ネットブックみたいなのとか携帯端末はともかくデスクトップでわざわざ命令セット変える意義なくね?
どう考えてコストと労力が結果に見合わない
まぁMSがやる気あるなら多少は敷居が下がるのかもだが
IntelMacがお宝になるのか
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:03:04.10 ID:/gVVSOle0
>>347 処理能力の必要なデスクトップはintelのままでしょ
バッテリー運用や薄型方向へ行ってるMBAの中身をARMに置き換えじゃないの?
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:03:21.71 ID:4svqabLE0
絶対ないわ
IntelはARMが2013年頃リリースする商品の対抗馬を
去年から既に開発はじめてて、合計研究費額は2014年に3兆円を超えるぞ。
Windows8がARMに対応するからインテル終了とか言ってる情弱いるけど
ARMがこのまま進化していったら、インテルの下位CPUとバッティングする。
そのCPUを誰とも戦うことなく、4年と3兆円の歳月を研究開発につぎ込めるんだから、インテル有利すぎるだろ。チートだよ。
>>347 ちゃんとメンテされてるOSなら、ビルド条件変えるだけ。
CPUベンダーから基本的なコンパイラはリリースされるし。
なので、MacOSの ppc 〜 intel 移行もなんとかできたし、
Windows は、業務用に、PPC、alpha、arm、 あと幾つか
のプラットホーム用のWinNTを出してたこともあるよ。
352 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 07:03:33.40 ID:VlBppPSB0
>>345 PPCエミュのロゼッタやね。
元々、他の会社のアプリをAppleとしては珍しくOSの基本機能として
提供してた。
353 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:04:03.58 ID:o91qFksj0
内部RISC CISCのx86と
ピュアなRISCのARM
エミュくそおもいよ
むしろAMDがオワコンなんだけど
355 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:05:06.20 ID:4svqabLE0
>>349 ねーよw
理由は
>>350 インテルの2013年〜2014年にリリースするARM対抗製品にARM自体がやられるよ。
356 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 07:05:37.55 ID:VlBppPSB0
>>354 AMDってなんだかんだ言って、持ってる技術の大半は他社から買ってきたものか、
借りてきたものばっかりだからな。
357 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:05:54.54 ID:1ZSyQ+2Z0
>>319 さっきからずっとそれ喚いてるけど過去資産も使える保証はあるの?
Winを使う理由なんてそれこそ過去資産を継続して使えるかだけだろうに
358 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:06:12.51 ID:4svqabLE0
ちなみにAppleA5〜A6プロセッサの開発に興味を持ってるというニュースが先日流れたが
>>350の研究開発ロードマップの一環だからな
>>342 エミュレート
mc68kやppcはともかくarmでx86エミュレートなんて無理だし切捨てだろ
>>354 世間の趨勢を無視して、intel系プラットフォームで、
大消費電力、超重量級処理が得意でサーバー並み
のキャッシュも積んでてって、一時期の自作マニアが好き
そうなCPUメーカーになれば生き残れる。
この手のはIntelも業務用しか出さないだろうから、
リーズナブルに。
>>351 MIPS用WindowsNT4とかあったな。
362 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 07:07:21.05 ID:g1vl+ADn0
信者も大変だな
363 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 07:07:37.89 ID:VlBppPSB0
>>355 そう言ってAtomは失敗しなかったっけか?
金かければ良いっていうモンでもないだろ。
特にPen3からPen4あたりの金だけかけて大失敗の歴史を見てると
特にそう思えてくるんだけど。
364 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 07:07:42.03 ID:9G167r4nP
またユーザとソフト開発会社切り捨てか
>>342 必要なら買い換える
必要だけど金かかるから古い環境で使い続ける
いい機会だしアップルにさよならする
このどれか
365 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:08:05.76 ID:/gVVSOle0
>>357 その辺はMS次第ともいえるからまだなんとも
MSがバイナリーコンバーターのような物を出せば楽だし
そうじゃなければAPIレベルではx86/ARMともに互換あるだろうから
ソフトメーカーがターゲットビルドを変えて用意すればいいだけのような気がする
>>342 どうでもいいけど遍歴は
68000>x86>PPC>x86>ARM
かな。
AppleになってPPCからIntelの移行は
結構長いことかかってたね。
G4で処理の重さが目立ったところで切り捨てられた。
今のiPhoneで二世代前まで
最新OSが対応してるのも似てる対応かも。
>>361 確か sparc 用もあったような。
NTはかなり素性のいいシステムだよね。
カーネルもファイルI/Oも悪くない。
その上に、Win32 APIが載ってるんだから
MSは大したものだと思う。結局、コア実装
が違っても、いまだに、Win98と、開発面で
の実装がほぼ変わってないし、単純なアプリ
なら、Win7でも動くもの。
368 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 07:09:30.69 ID:VlBppPSB0
>>364 それがAppleだろ。
MSとは真逆な経営方針。
でも、ソフト会社からすれば、アップグレードする良いいい訳が立つから、
実際それほど困ってない。
MSの顧客みたいに企業内でなんとかっていうビジネスだとぶん殴られるだ
ろうけど、Appleはそういう市場には興味ないしね。
>359
なるほど。
いままでの、68000→PowerPC、PowerPC→x86のケースと違うのは、
次世代が処理能力で上回らない点だな。
エミュレーションで対応するにはパワー不足かもね。
>>364 アドビと揉めてるしスマートフォンで満足してるような連中向けでしょ
371 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:12:12.06 ID:4svqabLE0
>>363 >そう言ってAtomは失敗しなかったっけか?
Atomの系譜を全く理解してない奴は、AtomがARMに対抗できなくて失敗したって言うよな。
Atom自体はIA-32の資産を活かす為だけに出された、Feature商品。
半導体ビジネスは金と時間をかければ良くなるよ。
Pen3、Pen4の経緯みれば、金と時間をかけて出てきたCoreDuo〜Core2Duoがいかに素晴らしいか分かるだろw
お前は何を言ってるんだ。
372 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 07:12:22.27 ID:/BEMtAbrP
>>346 はい。もちろん。
Mac板やらApple板やらの住民も掌返して全力で叩きます。
>>363 パワーだけじゃ無理ってIntelは学んでるから
ミスらないんじゃね
>>368 MSは上位互換を徹底してるからなぁ。
1983年頃のMSXのフロッピーディスク(1DDでFAT12)が、WindowsXPで普通に読み書きできるのには
感心した。
ARMって携帯ゲームに載ってるやつだろ
プロセッサの特性みたいなのはどんなんなの?
376 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 07:13:20.81 ID:9G167r4nP
>>367 互換性すごいよな
神OSと呼ばれてイイレベルだと思うわ
>>368 OSXもINTEL以降も結構困ったろw
377 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 07:14:17.12 ID:wHUDebzA0
アームって組み込みMCUだろ
汎用性の無いアポー専用になるんだろうな
NECのPC9801がどんな運命を辿ったのか誰か教えてやれよ
378 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:14:37.44 ID:o91qFksj0
atomは失敗
責任者が首になったしなw
379 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 07:15:26.75 ID:hsNLj9PC0
あれ、Pen3とPen4って、短期間で投資が少ない結果生まれた糞CPUだよね
なんか
>>363の言ってる意味がわからない
380 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:15:31.04 ID:/gVVSOle0
>>371 Atomは確かに当初予定してたモバイル向けの普及はしなかったが
別の可能性を示したからなあ・・・・
NAS製品で採用例の多いこと多いこと
>>353 明らかに、x86有利だよなぁw
内部でRISCに変換できるって事は、外部ではコードバイト数の少ないCISCで置いておけるわけでね
「命令フェッチのコード読み込みの帯域・レイテンシ」が致命的なネックになるなんて30年前のアーキテクトは夢にも思わなかったのだろうな
382 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 07:16:45.15 ID:g1vl+ADn0
PPC最高Intel糞Winイラネ。だったのが
PPC糞Intel最高Winも動く。へ軌道修正完了したとこなのに
時代はARM。を元に再構成する必要があるな
そういえば、インテルにはxScaleってプロセッサもあったね。あれもARM系だった様な。
シャープのザウルスとかに搭載してたような。。。
ウェブ関係程度はARMでも問題ないんだろうけど、伝統的Macユーザーが欲する、
画像とか動画編集関係はどうなんだろうね。
384 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:17:32.47 ID:1ZSyQ+2Z0
>>379 PenIIIは失敗もしてないし糞CPUでもない
Pen4はお察しだったけどな
385 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 07:18:22.12 ID:w0RkzU2U0
結局互換性を切り捨てることによる処理効率の向上と
過去の資産を失うことのデメリットとどっちが上か下かって話になるわけじゃん。
一般ユーザーのようにネットやってメール打って
オフィスソフト動かしてってレベルならさして問題はないのかもしれんが・・・
386 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:20:08.37 ID:4svqabLE0
>>385 2013年後半にARM対抗製品を発売するインテルに死角はない。これが答え。
その製品は4年の歳月と、3兆円の投資でできる化け物。
387 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:20:48.04 ID:OG+gzhvV0
>>383 もうMacはFinalCutの系列だけで、Windowsに対してその手の
業務ソフトのアドバンスはないよ。
唯一、フォントシステムが昔からよくできているのはすごいと思う。
Windowsは、互換性を切れないものだからフォントシステムが、
かなり巨大になってきている上にいまだ融通が利かない状況に
なっている。
388 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:21:16.29 ID:/gVVSOle0
>>383 >インテルにはxScaleってプロセッサもあったね。あれもARM系だった様な。
そうそう
>画像とか動画編集関係はどうなんだろうね。
MBAでこういうのはあまりしないでしょ
>>384 PenIIIは良かったよね
Pen4はほんとあれだったけどw
389 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 07:21:34.41 ID:9G167r4nP
ipadのデスクトップ版(キーボードマウスHDD等付いた物)を出す程度じゃないの
GPUアクセラレーションでなんとかなりそう
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
ちょっと何いってるか
ハイスペなんか売れないだろ
393 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:24:41.69 ID:1ZSyQ+2Z0
>>386 それって第3世代だか第4世代だかのAtomみたいな奴?
まあインテルは軌道修正上手いからいいとこに食い込んできそうな気もするなあ
IA64みたいな失敗ははなんのかんので切る決断するしな
いつになったら時期がよくなるんだw
395 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 07:25:23.74 ID:Wp6Vtpwd0
3DOもARM
396 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 07:26:02.20 ID:m+evS7es0
ARMのアーキテクチャもロクに知らない奴がピュアRISCだからコード効率的に
x86が有利!11とか知ったかぶり全開しててちょっと笑ってしまったw
ホントここはIDE速報だな
398 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:28:18.29 ID:o91qFksj0
>>389 そういう新しいのカテゴリの製品ならありえるな
スマートブックなんだけど
Atomアーキって22nm・14nmだともうコア小さすぎてDRAMインターフェースのパッドとかとサイズ合わなすぎるんじゃねえの
DothanとかMeromでいけんじゃね、コアのサイズ決定するのってもうL2キャッシュ容量が支配的だし、
性能もL2サイズと速度で決まる
400 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:29:18.76 ID:4svqabLE0
>>393 ロードマップ上では第5世代
Medfieldの2世代先かな
401 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:30:01.30 ID:o91qFksj0
>>396 3オペランドだからRISCでないとかおもってるの?w
ipodとiphoneが利益のほとんどだろ
無くせとは言ってないが?
403 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 07:32:45.26 ID:rrviWTeo0
ARM()笑
404 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 07:33:54.65 ID:m+evS7es0
>>401 RISC/CISCの話に3オペランドとか言い出す時点でアホ丸出しなんだが
405 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:39:39.86 ID:dHZTQEol0
>>402 大手で5万円程度のスペックのをほぼ倍額で売ってるからPCのが儲かる
406 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 07:40:13.91 ID:vx4VE31m0
20代から30代(おそらく30代から60代)の犯行
Thumbの16bit命令の事を言いたいのでしょ
ま、せいぜい64bit化とかSIMD標準化とか互換とかゴテゴテとがんばって
もういいわ ide速報やべえなき
409 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 07:42:07.73 ID:y5ifx58J0
>>399 小さくなるとキャッシュを多くつめるようになるじゃん
あと、コアを複数つめるじゃん
AppleはARMに移すくらいならMacを捨てるべきだろw
インテル対応のソフトがゴミになるのん?
411 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 07:46:21.81 ID:7dMqzw7D0
>>67 芋づる式でApple製品買わないといけないのが苦痛になってやめた。
無駄に高く付く気がする。
あと大学でmacを半強制的に使わされた記憶が蘇って発狂しそうになったw
412 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 07:47:15.62 ID:8hdJmx/10
ARM社は仕様を決めてそれをライセンス販売する会社で
作る会社は周辺を自由に付け足して一つのチップに出来るから魅力があるね
Windowsが動かされるとかのハック防止ができそう
413 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:48:39.33 ID:9Qb74A3T0
ローレシア → ARM
サマルトリア → x86
ムーン → ARM
なイメージ
なぜかハイエンドWindowsPCを買おうと思うとMACを買わなくてなならなくなる不思議。
ブートキャンプ出来なくなるのは非常に困るぞダイエット的に
OS9の悲劇再び
417 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 07:52:29.84 ID:m+evS7es0
>>412 そのwindowsも8からARM版が出るからね
世の中の流れは確実にメインストリームもARM化が加速してるよ
418 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 07:52:31.37 ID:+oLpQ0Vl0
Intelベースで作ったアプリを今更変えられるのか?
また、あれがダメこれがダメって騒ぎになるな
今度こそAdobeのアプリがアップルから消えるかもしれんな
>>387 >唯一、フォントシステムが昔からよくできているのはすごいと思う。
フォントにな
420 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:58:51.87 ID:ne9dDInp0
あれ?三次元トランジスタは?
421 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:00:05.26 ID:NzQYiw350
WinのARM版ってタブレット用だろ
422 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:00:19.43 ID:o91qFksj0
win8armはタブむけだからな
ゴリゴリにダイエットしてくるし
x86バイナリが動くかわからない
windowsという名前の別OS
423 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:01:48.15 ID:m+evS7es0
MSはタブレット限定とは一言も言ってないわけだが
リンゴはいつも狂った行動に出るな。
ユーザー層もキチガイだしほんとやばい
425 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:03:37.25 ID:eZvhWfll0
Macbook Air は正に ARM 向きだと思うけど、SSD 搭載で高速化軽量化して
売り出そうとしてるんじゃね?
今の林檎 TV も ARM だしな。mini とかその辺りの機種なら ARM で十分
>>415 Linux は動くし Windows8 も ARM が出るやろ
426 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:03:37.80 ID:KcQutV7Y0
またまた冗談を
そんなのができたらとっくにAMDとか使ってるだろ
427 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:03:51.54 ID:m+evS7es0
>>424 5年、10年のスパンで見れば別に狂ってない。
むしろ、今やらないとヤバイ選択。
428 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:05:01.61 ID:8hdJmx/10
.Netで作ればCPUが事なっても動作が保証されるようになるんだろうね
.Net Micro FrameworkはARMマイコンボードで動くし良くで来てるよ
429 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:05:01.50 ID:NzQYiw350
限定とは言ってなくてもそもそもWindowsの存在意義が下位互換である以上
使用用途は限られるだろ
わざわざデスクトップでARMを使う意味も分からんし
430 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:05:33.95 ID:002ZZYch0
windowsって日本のユーザーが多いだけで世界基準だとMacの方が多いんだよね
nVidiaの判断は正解でしたな
432 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:06:23.36 ID:NzQYiw350
それはないわw
Windows 8って移行可能なのか、お前らは?
64Bitでもグダグダなのにさ。
434 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:07:25.11 ID:o91qFksj0
市場拡大中であるタブを主眼においてるのは明白
スマートブックの市場が出てこないことを考えてもmsはタブのことを考えてる
>>427 PPC->Intelの時もそうだったが、
Appleって互換性など完全無視しても、それなりにユーザがついてくるんだよな。
しかもそれが当たり前であるかのように。うまく躾けられてると思う。
436 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:07:47.08 ID:m+evS7es0
>>429 使用用途は限られる=タブレット限定ではないだろ
最新アプリしか使わない使い方だって「限られた使用用途」なんだから
437 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 08:08:37.70 ID:4Op+8BoX0
もう完全に時代に取り残されたわ
Tegraってなんぞ?って状態。
そもそもintel系とARM系の設計思想の違いは何なの?
ARMのウリの省電力を達成している、ARM特有のデザインとかがあるの?
そのデザイン・特徴が優れているから、intelも逆立ち(根本変更)しないと、対応できんの?
MACOSはブートキャンプを入れる為の準備ソフトとしてだけインスコします。
439 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:09:32.40 ID:/gVVSOle0
>>422 そんなことしたらかつてのCEやWMの二の舞だろうが
やっとこx86で安定しだしたのにまた新環境で不安定の日々かよ
つか、AppleワザとCPU替えて買い替え迫る気だろ
さらに3年後くらいにやっぱx86に戻すわwとか言いそう
441 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:11:21.88 ID:/gVVSOle0
442 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:11:36.82 ID:m+evS7es0
>>435 まぁ、実際は互換性完全無視では無かったけどね。
むしろ、アーキテクチャが完全に変わってあそこまで動いてるのは中々凄いなーってレベル。
いまはAppleユーザーの方がWindows()なんかより多いだろ
444 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:13:32.15 ID:o91qFksj0
>>439 armのよさは省電力やらロジックボードのフットプリントが小さいことだが
性能やメモリが小さいことを意味する
ダイエットするんだよ
win8armの仮想敵はiPadなのだから
いつCPU変わるとか具体的な日にちはまだわからないのか?
446 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:16:38.40 ID:KcQutV7Y0
いくらなんでもクルクルパーすぎるだろ
ノート市場はロースペックしか作らず戦う気がありませんって言ってるようなもの
447 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:18:08.68 ID:NzQYiw350
まぁアップル買うような奴はそれでもいいんだろ
448 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 08:18:14.15 ID:O0arN1gj0
SAソースでこれだけ伸ばすとか凄いな
>>443 アップルは外部からソフトウェアを強制的に終了させるコマンド持ってなかったか?
()じゃすまないって
しょうが無いね
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:18:48.94 ID:o91qFksj0
>>446 だよなw
レノボの5万PCより低性能になるし
確実に客単価が落ちるw
451 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:19:03.11 ID:s1oqhGTf0
>>1 ソースがチャーリーじゃまったくと言っていいほど信用できないんだけど
452 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 08:19:13.00 ID:D7WVMPFf0
Adobeに捨てられてしまうん?(´・ω・`)
453 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:19:59.53 ID:m+evS7es0
スマフォですら1GB載る時代にダイエットとか何言ってんだろうね・・・
ダイエットしなくても済むようにフルwindowsを動かそうという話なのに。
時代についていけない人なのか
454 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 08:20:24.39 ID:O0arN1gj0
>>451 チャーリーはNV関連の記事はある程度当たるんだけどね
他がホント酷いからな
455 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:20:38.30 ID:14DwgT+X0
456 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:21:03.07 ID:NzQYiw350
アップルはPCじゃなくてファッションもしくは家具なんだよ
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
すんげーバカだ
458 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:22:19.78 ID:o91qFksj0
低性能にしたら
価格も落ちる競争によってね
iPadとカニバニが発生するのは間違いない
>>453 ダイエットしなくてすむフルWindowsを動かそうってんならx86のWin7、Win8で何が問題あるのw
メインメモリは容量と帯域両方を見なきゃダメ
bootcamp脂肪
エロゲができないmacイラネ
461 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:24:47.66 ID:NzQYiw350
ひたすら数だしてストアのショバ代で食ってく気なんじゃねえの
とにかくMacは2012年のIvy搭載機が最後の買いどきってこと?
463 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 08:25:00.99 ID:Q8aP4bXG0
んで、俺のiMacG5(PPC)ちゃんはどうなるの?
464 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:26:04.35 ID:o91qFksj0
フルwindowsとかないわw
確実にダイエットする
インストールスペースの問題もあるしな
32GBのNANDの半分をOSに割当てるきかw
465 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:26:07.80 ID:/BEMtAbrP
バイナリがスーパーファットになるな
胸熱だぜ
据え置き型のiOSマシンが出るかもってことか?
CPU性能が必要な処理はAppleクラウドに任せてやるとか
インテルのあの発表もARMへの流れをなんとかしたいから
って事なのかな
469 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:31:20.93 ID:m+evS7es0
>>459 x86は限られたメーカ数社しか作ってない(作れない)から発展性がない。
>メインメモリは容量と帯域両方を見なきゃダメ
ARMだったら帯域が少ないとか思ってるのか
流石、アーキテクチャもロクに知らずにARMはRISCだから効率がとか言ってる人は言うことが違うね・・・
470 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:31:32.36 ID:KcQutV7Y0
トライゲートトランジスタとか最強だしなんだかんだでIntelだろ
消費電力と処理性能のバランス考えろ
471 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 08:32:03.56 ID:qOfufiun0
>>458 iPadとは共食いする可能性あるけど、他のノートとは差別化できる。
「PowerプロセッサはPentiumとは単純比較できないんだよ。これだからドザは…」
と言って競争を避けてきた時代に戻れる。
472 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:34:00.12 ID:m+evS7es0
>>464 flashの容量がいつまでも同じままだと思ってるんだ
やっぱり時代についていけない人なんだな
473 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:34:11.77 ID:o91qFksj0
マイクロバンプ使えれば帯域は確保できるが
ワークメモリはやっぱり心配
474 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:34:17.96 ID:dHZTQEol0
475 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:34:47.67 ID:/BEMtAbrP
PCもiOSで動かせるようにしてコストダウンしたいんじゃね?
ソフトウェア版F-35みたいな
476 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/07(土) 08:35:04.29 ID:JxCIaFtBO
10年前のMac信者に
「今のMacはIntelCPUで、windowsが使えるよ」とか言ったら発狂するんじゃねぇの?
477 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:36:11.48 ID:o91qFksj0
>>472 容量をあげればコストがあがる
win8armにそこまで競争力はない
あれはiPad対抗だから
478 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:36:20.90 ID:Ts2Xtyxh0
PhotoshopとかもARM向けにつくらなければ意味がないっぺ
479 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:36:39.66 ID:pFjYGpf/0
480 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:37:22.35 ID:m+evS7es0
>>477 同じ価格の5年前の商品と今の商品の記憶容量が同じだと思ってるのかい?
時代についていけない人はこれだから困る
481 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:38:09.30 ID:NzQYiw350
>>474 あんなもんってことはないわ
ストアをポータル化すればネットの支配も可能なのに
482 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 08:38:36.89 ID:xg+QEiGn0
>>476 インテルがのってるよって言っただけで発狂する
483 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:39:22.05 ID:o91qFksj0
>>478 Photoshopみたいなメモリ食いなソフトは
armシステムと相性がわるい
ってかその手のソフト使う人はarmにきたいしてないんじゃねw
誰得
485 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:40:20.50 ID:m+evS7es0
armはメモリ容量が増やせないと思ってるらしいw
486 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 08:40:44.93 ID:Q8aP4bXG0
>>476 おまえら「ちょっといじったらDOS/Vにもインストールできるよ!」
487 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/07(土) 08:40:49.17 ID:E9Z2/mJK0
日本は何でCPU関係無いの?
誰も教えてくれないのか
490 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 08:44:18.48 ID:g1vl+ADn0
ARM Mac上でARM Win8が動けば、
「今時のマカはWinも扱えるんだよ、これだから…」
の状況続行になるが、動かければ、
「Winのソフト使いたがる奴はマゾか、エロゲユーザー」
の時代に戻れる
491 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 08:44:52.48 ID:twc60odh0
>>483 やだ
アップルまさかのフォトショ切りかしら?
フラッシュの因縁がこんなところで・・・
ゆくゆくはアドビ自体を切るのかもね
492 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 08:46:19.50 ID:m+evS7es0
>>491 winもARM化されるし、ARM版出さなきゃ商売にならなくなるのはadobeの方だから心配しなくていいよ
493 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 08:47:02.76 ID:9s4Yss720
来月WWDCで発表されるかな?
まあアップルのCPU移行はいつも神対応なので、あまり心配はしてない。
Airなんかピッタリだな。
>>491 自社でフォトレタッチソフト作ってくれるのなら大歓迎だよ。
アップルなら品質がよいものを作るはずだ。何よりフォトショより安くするはず。
494 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:47:14.73 ID:o91qFksj0
>>491 いや
>>1がガセだと思うよw
なんせ「確定事項」だったり「高い可能性」だったりでw
495 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 08:48:14.03 ID:xg+QEiGn0
496 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:49:51.52 ID:Ts2Xtyxh0
>>492 やっぱそうなるのかな。まあ、いまのところは杞憂だからいいか。
アップルだから出来て、マイクロソフトには出来ないこと、その1って感じだ。
まだ、関係無いがな。
作れるだろ。印刷屋とかそこらへんのプロ仕様がごっそり未実装になるだけで。
499 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:51:08.16 ID:YaoNGfoQ0
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
これはiMacの事だろう
>>245 だったらMacの方にiPhoneのapiを完全搭載すれば済む話じゃね?
バイナリ互換なんて必要ないだろ
502 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 08:53:56.72 ID:qOfufiun0
5年後のApple「ARM版出さないとうちのMacAppStoreでは商売続けさせないよ^^」
503 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:54:48.79 ID:4aNnDZC10
506 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/07(土) 08:59:53.15 ID:Me/Ih/Nx0
ARMは業務用PCにも採用されるようになるのかねえ
今でもHDD暗号化やら何やらくだらんソフト突っ込まれてExcel2003しか使わないのにC2D以上必須だからなw
507 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:00:46.33 ID:WDbVyzLS0
【レス抽出】
対象スレ:AppleがMacのプロセッサをIntelからARMに移行へ
キーワード:ラップトップ(おそらくデスクトップ)
抽出レス数:16
508 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:02:28.25 ID:o91qFksj0
>>506 ウイルス対策しなくていいシステムなら歓迎だけどね
509 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:06:42.49 ID:NzQYiw350
そんなのないでしょ
ウィルスなんてのはシェア多いとこ狙ってやるだけだし
プログラムが動く限りウィルスはどこでも動く
何個も載せないとゴリゴリ使えそうにないな
夢が無くなるのか?
512 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 09:14:37.77 ID:qOfufiun0
「ARM版MacはMacAppStore以外からはインストールできません。」
って事になればウィルスの心配はほとんどなくなる。
それがユートピアなのかディストピアなのかは考え方次第。
>>512 そういうものなのか?ネット経由の脆弱性なんていくらでもありそうだけど?
514 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:18:42.36 ID:jgNBJkbB0
たとえば、SUN(今はOracle)のサーバは
エントリー向けはIntelやSun T***だけど
構成が大きくなっていくとSPARCなどを使っている。
けれどもOSは同じもの。バイナリ違うけど
OSの特性を活かして、エントリ向けはARMに、
動画エンコとかのパワーを求める人向けにCore i5/7、
更にその上にXeonという構成で行くんじゃない?
昔のWindowsNTがARMもそうだったしPowerPCやAlphaまで対応してたのは面白かったな。
そのぶん維持コストが大変だったろうけど。
515 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/07(土) 09:20:36.42 ID:4EfBDaa80
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
ラップトップはラップトップだろ
>>512 よく分からん理由だが鹿児島なら仕方あるまい
>>1 脱サムスンしてIntelと提携を強化する動きがあるのにARMに移行ってあり得ないのでは?
518 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 09:21:02.44 ID:g0P/AnqI0
ARM社製wwww
あそこはファブねーだろ
519 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:22:00.77 ID:1ZSyQ+2Z0
>>510 何個も載せたら売りの省電力高効率もなくなるw
糞性能のARM積むのか
ますますマカーがゴミになるなwwwww
521 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 09:24:07.51 ID:GdIqqbLy0
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
なんか語感がいいからラップの歌詞とかでありそう
522 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:25:00.62 ID:o91qFksj0
システムの脆弱性と
ウイルスの話はちょっとちがう
523 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 09:25:02.30 ID:qOfufiun0
>>513 理論上は危険は無くならないだろうけど、被害は最小限で済むと思うよ。
すべてのアプリを常に最新版に保たせることもできるし。
今もエンディアンとか統一されてないの?
>>491 むしろさっさとアドビ切って自社でやってほしいわ。
絶対効率主義のARMで性能出せるのかねえ
ガセな気がする
527 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 09:30:43.08 ID:z6KdU8Wh0
マカーってのはアプリからウイルスが侵入してくると思ってる馬鹿だったのか
528 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:33:28.56 ID:q6Q3fxFE0
また最新のPhotoshopが動かなくなるのか
PPCを止めた時は、x86以外の選択肢が無くなるのが残念だったから、これが本当だったら嬉しい。
>>527 インストール方法が限定できるなら進入経路はほぼなくなるだろ。
野良アプリは一切動かないんだから、問題はシステムの脆弱性だけになるんじゃね。
マジレス欲しいんだけど、何で物理的に複数のCPUを載せたPCが出ないんだ?
532 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 09:41:10.75 ID:qOfufiun0
>>527 許可されたプログラム以外をすべて実行不可にしてしまえば、大抵の脅威はなくなる。
もちろんその機構を破って侵入する可能性も無いわけじゃないけどね。
533 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:42:06.66 ID:9Qb74A3T0
消費電力が跳ね上がるから。
サーバーとかなら複数積んでるけど。
534 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:42:36.54 ID:DlcAV8TL0
AMDがARMアーキテクチャのCPU作るって前に言ってたから
AMDが載る可能性もあるのか。
>>532 それだとまあ一般人ではハック出来なくなるだろうがな
ウインドウズの方向性とは別のとこに行くな
538 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 09:45:05.50 ID:CjrEOqlq0
ARMのパフォーマンスは飛躍的に向上するとは言われているが
それは競争激しいx86を凌ぐほどなのか
いずれはARMだってワッパの限界に達するだろ?
>>537 もともとMacはそういう方向だからいいんじゃね。
>>531 たくさんあったし、グラフィックチップも
CPUと言えなくもない。
でもメモリーを共有したり二重化したりコストが
無駄に発生するので、今の安いPCじゃ
メインCPUの種類を複数という訳にはいかない。
541 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:47:02.79 ID:P7UEvx/M0
ついにおれのTigerとお別れがくるようだな
542 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 09:49:32.22 ID:z6KdU8Wh0
>>527 つか、セキュリティーホール=バッファオーバーフローなんだが・・・
許可されたプログラムにはセキュリティーホールがないとか本気で思ってんの?
543 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:50:37.32 ID:jgNBJkbB0
>>527 全員がそういう奴だと思ってるのか。ずいぶんオメデタイ奴だな。
>>540 なるほど。じゃあ完全に二つのパソコンでモニターをレイヤー化して表示する仕組みがあればいいのになぁ
ARMって2Gとか3Gのクロックで動くのか?
自社のARM系チップじゃなくてARM社製?
またせっかくCPUまで作るようになったのにそんなことになるのかな
>>547 ARM社は自社でプロセッサ作ってない
アーキテクチャだけ提供
550 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 10:05:47.09 ID:9Qb74A3T0
スーパーインポーズは何故普及しなかったのか…
551 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 10:09:59.56 ID:m+evS7es0
>>546 動く物を作れば動くとしか。
ARMってのは単なるアーキテクチャなので。
今までは作っても商売にならなかったから誰も作らなかった、それだけの話。
林檎信者はまたソフト全部買いなおしか
胸熱
>>542 アーキテクチャが変わると、バッファオーバーランは効かない。
555 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 10:21:09.74 ID:buYKTx6F0
確定事項っていってから可能性があるってふざけてんの?
556 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 10:25:01.77 ID:jwgSNA44O
nVIDIAがARM CPU取り込もうとしてる奴じやなイカ?
557 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 10:26:38.46 ID:12sLQxd00
x86でやってくれないと色々と遊べないだろ(´・ω・`)常識的に考えて。
ラップトップ(おそらくデスクトップ)
なんだこのアホはw
>>556 2013年だとか書いてるし不確定な内容すぎるw
560 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 10:32:27.24 ID:12sLQxd00
いまどきラップトップもないけどな(´・ω・`)どこのおじさんだよ。
ういるすをトロイだけと思ってるのもマックっぽいけど
そうだと仮定してもアップル検閲がトロイを排除するわけじゃなかろうに
562 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/07(土) 10:35:44.96 ID:kNr7Qinr0
tesu
さすがにこれは無いだろ
IBM→Intelの時とは状況が違う
>>563 逆にインテルに映ったからこその旨みがあるからね。
完全移行ではなく、そういうマシンを出すってことでしょ。ネットブックみたいに。
Intelの開発速度とARMの開発速度を較べると、流石に対抗は無理だろう
でもARM+x86のハイブリッドマシンならあり得るか?
567 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:50:15.27 ID:y8SaHoPVP
それまで買い替えなくていいな
568 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 10:51:35.44 ID:H/lCioJJ0
PowerPCに戻れよ
頭脳変えて買い換え促進という無理強いはOSではなく本体で利益上げてる会社の発想ではあるな。
まず実現しない
実現するとしてもどうせiOS版Macとかそんなしょぼくれたものができるだけだろ
571 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 10:55:28.14 ID:p5lGV5pt0
ノートはARM採用の低消費電力でスマフォ向けじゃないフルのOS使いたいって
需要はあるだろうけどそれはWindows 8のが先だろうな
かつての識者の予想ではすでにARMはラップトップ市場席巻してる時期
573 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:01:48.66 ID:pqROW8mJ0
>>1 >ラップトップ(おそらくデスクトップ)
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
574 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:02:10.11 ID:fwV8S2ekP
しかしAppleはARM設立時の出資会社の一つだから
アーキテクチャの扱い方やOSの移植性からもMSのWin8よりリード出来るんじゃないかな?
575 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 11:05:55.23 ID:voCuNn930
今更あり得ないと思うけどなあ
576 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 11:07:04.95 ID:5UpxBjuS0
ARMww
intelがすごいCPU開発したって発表したばかりじゃなかったっけ
あれじゃだめなん?
578 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:08:03.22 ID:ZsLGe7nZ0
力が欲しいか?
スペック的にARMがintelを越えてるとは思えんのだが?
脱字なのか、訳した奴が変なのかわからんが、
ラップトップ(おそらくデスクトップ)は、ラップトップ(おそらくデスクトップも)の間違いね。
SemiAccurateの論調としては、ARMに移行することは確定。
ただ、フル64bitコアをNVIDIAが出すのが2013年Q1だから、2013年半ばだと、
他からも出るんじゃないの?って、推測してるだけなので、
いつAppleが移行するかは不明。
移行した場合、最初はARMの通常コアと独自の周辺機能だろうけど、
徐々に独自機能をコアに盛るだろうって
書いてるので、基本ISAがARMなだけのApple独自CPUにすると推測してる模様。
最後の段落で、SemiAccurateで色々Appleの情報流して、当たっただろ。
その情報持ってきた同じ奴がIntel締め出されるって言ってるって書いてる。
インテルもインターフェイスはx86だけど、変換して内部処理は別なんじゃなかったっけ?
582 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 11:12:27.80 ID:23mCi6Cw0
PowerPC時代に再突入や
583 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 11:13:10.37 ID:bgcxzPgU0
x64互換作られたらマジで戦国時代だな
AMDのゴミは相手ならなかったし誰かintel倒せよ
Sandyに抵抗できるARMなんてなくないか?
やっぱジョブズと一緒にアップルは死んでしまうんだろうか
586 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 11:16:18.56 ID:bgcxzPgU0
ARMってどんどんマルチコアにしてるけど、PCだと生かせないんじゃないの?
携帯くらいにはちょうど良いけど、PCに必要なほどの性能出せると思えん
>>584 むしろ一般人にSandyなんて必要ないからARMってことでは?
Macとか買わなくてよかったwwwww
PPCからIntelへの移行期も特に問題無かったし、
とりあえず現行並にCSが動けば良いよ。
考えてみたら昔のマックってパワーPCとかで動いてたんだよな。
プリンタかよ!みたいな。
x86とarmと二つ積んでハイブリットにすればいいんじゃね?
大概がARM系のデバイスという時代。
対抗してるデバイスはなにか調べてみろよ
593 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:23:37.76 ID:pqROW8mJ0
またUniversalBinaryで再ビルドする作業が始まるのか
594 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:24:09.76 ID:p5lGV5pt0
エンコなんてしなくて2chメインな奴にSandyやIvyなんて必要ないってのはCPUスレ立つ度に自分らが言ってるだろ
移行するとしても、かなり先の話になると思うし、
移行するとなると過去2回の経験から、まあ、大抵のユーザーには
迷惑かからないよう配慮するだろう。
ARMは元々、1977年に出たアップルUというPCに乗ってたCPUの発展版だからな。
ある意味、先祖返りと言うことだ。
597 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:29:49.16 ID:PnNKKldp0
imacのポジションならARMでも大丈夫かもな
598 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 11:31:25.13 ID:voCuNn930
>>597 Mac Proの下はiMacとminiになっちゃうんでパワーが必要な場合iMacってことも多い
599 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 11:31:35.59 ID:PmbePi+50
つーかpowerPCからintelになってたんか
それを知らなかったわ
>>9 ARMはIPだからその他の付加価値も付けやすいからな。
601 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (宮城県):2011/05/07(土) 11:35:42.82 ID:Gi1yYRlf0
そもそもARMってなんだよ
602 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:37:21.61 ID:pqROW8mJ0
ipadとかにのってるcpu
このスレ無駄にレベルが高いな
MacBookAirがARMプロセッサ搭載になるだけだろ
あれから更に小型薄型で電池を長持ちさせるにはARMを選んだ方が得かも
>>583 intelがx86の製造権ライセンスしないからまず作れないと思う
606 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:45:48.04 ID:d1xUt1EVP
モバイルPCには相応の性能と長時間駆動があればいいと分かってる人には歓迎すべきニュース
モバイルPCなのにほとんど設置したままでメインPCと使い分けのできない奴がブーブー文句を言う
607 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:46:14.69 ID:p5lGV5pt0
WinはIntel版でもARM版でもパッケージでOS入手できるからいいけど
AppleはOSX使いたい場合は高いハードに縛られそうで辛くなりそうだな
608 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 11:49:33.72 ID:bgcxzPgU0
さっきから低性能・低費電力なら良いっていうやついるけど、macってスペック厨じゃないの?
Airに無理やりC2D入れてぶっ壊したりしてるのに
mac miniとかも小さい筐体にかなり詰め込んでるし
マカーに何を言っても無駄
インチキ宗教の信者と変わらん
だけどIntelが8086にこだわって来たおかげで様々な技術開発ができたんだけどね。
でもハードウェアで複雑な演算回路組むのはもう流行らないし、高速度への弊害もあるからなぁ
ARMが消費電力少ないとか言われてるのは、余計なハードウェア演算回路が乗ってないからとか
いわゆるRISC型のアーキテクチャを持ったCPUって事だからねぇ
でもまさか、今のMACソフト動かすソフトエミュレータ環境あるんだろうな?
>>610 なくてもいいだろ。Macに惜しいものは無い。
>>608 C2DでAirがぶっ壊れたwwww
Mac miniでスペック厨wwww
わけがわからん
>>525 Adobe買収したらCSが5万円
但しMac版のみ…となりそうでwktk
>>610 代替わりするたびにユーザー捨ててきたんだ
別に放棄されても問題なかろう
615 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 12:07:40.62 ID:qOfufiun0
うわあああああOSX86オワタあああああ!!!
>>6 2012年にWin8がでるしそいつはARM対応になる予定だ。つまりARMに移行したとしてもWinは使えると見ていい。
しかし処理速度の問題は付いて回るだろうな。
どうすんだよ…Winユーザーなのにmac用ハードウェア沢山買っちゃったよ…
PowerPCじゃダメだったんですか?
620 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 12:13:25.82 ID:b1XxPfLf0
また全部買い直しになるのか。
信者さんたちは今のうちにお金貯めておいてね。
622 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 12:17:30.79 ID:vWEdLTPJ0
MSが開発してたiTableどうなったんだろ
処理速度の問題は・・・
ARMを魔拡張して専用コアでごった煮仕様のを作るかもな
624 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 12:20:38.53 ID:OpZZs3iB0
Intel最強なのに
>>623 コアクロック上げれば済むだろそんなもん。
今売ってるARMは発熱するからクロック低く抑えてるんだ。
放熱板付けてクロックもGHzオーダーにすりゃ解決!
626 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:27:07.18 ID:fwV8S2ekP
そういや、intelがAppleの既存のARMチップ作りたがってるって話もあるな
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
は?
は?
629 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 12:34:34.34 ID:qOfufiun0
>>628 ×おそらくデスクトップ
◯おそらくデスクトップも
630 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 12:39:04.83 ID:voCuNn930
>>609 こういうのは何に対して何を言いたいんだろう
>>625 単純にクロック上げるだけだと、性能はクロックに比例して上がらなくなる。
A9でOOOは実装したから、分岐予測の強化やキャッシュ関係の強化、
メモコンの強化と、CPUが常に高速に動けるように足回りの強化に、トランジスタを
費やす必要が出てくる。
ARMどんだけ儲けてるんだよ。
数年先だとデータはクラウド上のまま編集して、
動画や音楽は良く聴くのだけ手元に置いて
って、それじゃ使い物にならないのがわかってるか。
635 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 12:45:12.22 ID:x2SfzxO40
よくこんなネタ記事に釣られるもんだな
>>634 どんな端末でもどんな場所でも同じデスクトップって
理想ではあるんだけどね。
IP/V4も枯渇したから
一応IP/V6でそっちに向かってくんだろうけど。
>>628 現行のチップじゃないから
多分、Intelを相当超えるようなロードマップを示したんだろう
>>636 Plan9がその理想を掲げてたけど、パッとしないな。
>>637 マルチコア活用出来ているソフトがたくさんあればな。
A15の4コアはまだ使えるだろうけど…。
それにコア増やせば増やすほど、コア間接続に使う配線で面積食うからね。
643 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:58:30.34 ID:pqROW8mJ0
>>635 Mac OSがUNIX化? あるわけねーだろw
コマンドライン(笑) GUI最強w
→NEXTSTEPを取り込んで Mac OS X化
MacがIntelCPU搭載? あるわけねーだろw
PPC最強!G5プロセッサで3GHzの壁も突破余裕w
→3GHz到達せず、Core Duo搭載Mac登場
Appleが電話? わるわけねーだろw
Apple Computerという社名からしてあり得ないw
Newton殺したjobsがそんなもの許すはずが無いw
→iPod、iPhone、iPad
>>642 時代の流れはマルチコア化だよ
クロックを上げれば良い時代はPen4で終わった。
>>644 マルチコアといっても、8コアくらいから、クロスバーだと配線に必要な面積が一気に増える。
BulldozerはCPUモジュールとL3モジュール合わせて8つなので、配線ばっかりになってるだろ?
Nehalem-EXも配線にかなり面積食われている。
短期的にはリングバスで逃げられるけど、これもあまり増やすと、コア間の通信にかかる
レイテンシが増えるので限界がある。
メッシュ接続だと、コヒーレンシどうするの?ってところから変更考えないといけない。
魔法のように効率良く性能上げられる方法なんてないんだよ。
646 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:07:26.42 ID:JRUdIDVE0
また過去の資産切り捨てかよ
647 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 13:08:06.22 ID:Qz3eZoT00
あらー、もちろんソフトの互換性なんて知ったこっちゃねえんでしょうけどw
>>645 そのためIntelは、CPU内部を井桁状にして配列するつもり
650 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 13:11:06.80 ID:PnNKKldp0
クロック上げられないからマルチコア方向にシフトしたんだよ
クロック上げられるなら上げた方がいいなんてのはみんな分かってる
Macってしょうもないお絵描きしたり、同人誌作ったりできれば
満足ってな連中がよく使ってるから、CPUが変わってもたいした
影響なんてなかろうもんよ
暫くAMDが不調だったからこの流れは歓迎かな(Macは買わないが)
この調子でIntelをブチのめしてほしい
>>650 だから、マルチコア化もすぐ限界に来るってこと。
実装面で問題あるし、アプリ自体、全てのコードが100%無限に並列化が可能じゃないんだから。
たとえば、1割並列化できない部分があったら、8コアにしても、4.5倍弱の性能アップにしかならない。
>>651 どっちかというとプロがMac使う
みんなそうだから互換性のトラブル回避にも良いから
Win+フリーソフトや割れでやってるプロがいるわけないだろwww
>>645 それは現時点の技術であって、
出来ない、出来ないって言っていたら何も出来ない
出来ないことを出来るようにするのがIntelやARMのエンジニアの仕事でしょ
656 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 13:19:30.77 ID:daaoN1ZI0
>>619 だってPowerPCの後継ってCellでしょ?
>>655 もちろんそうだよ。
でも、ARMがそれをやっていくと、効率が悪い技術を実装していくことで、
電力効率やトランジスタ効率が悪化していって、
x86CPUと大した差はないってことになる。
結局、シングルスレッドの逐次命令の処理速度が全て、ってトコに回帰する
ダイ面積を食う、DRAMインターフェース広帯域化・L2キャッシュ増量・高速化、
これらはアーキテクチャに依存せず絶対に避けられない
>>657 それは現時点での話であって
出来ない出来ないって言って何も出来ない人の話
そもそもx86とアーキテクチャが違うのだから必ずしも一緒にはならない
intelがDRAMをプロセッサにスタックする予定とか数年前の本で読んだんだが
あれは頓挫したの?
>>660 ID:EMrygmwBが書いてるのはISA非依存の話だし。
自分より詳しい奴に突っかかるのはやめた方がいいぞ。
>>660 アーキテクチャ違うって、命令部分だけだし、Intelは内部命令に変換しているので、
デコーダ部分以外は、どこも一緒だよ。
それに、RISCの雄のPOWERも今は内部命令に分解してるご時世だし。
もちろん、ARMの方が後から実装する分、研究が進んでいるから、
現行のx86より効率の良い実装が出来る可能性はあるけどね。
それは、x86の方でも同じだし。
664 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 13:37:57.10 ID:MGkn9+5Bi
ハイスペック厨はどこに行けばいいんだ
もうちょっと先の話なんだろうな。来年とかそんな感じの話じゃ
ないような気がする。
まぁ、技術的に足踏みしてたPowerPCを見捨て、Intelに移ったわけだが、
やっぱりCPUの開発に対して一定の影響力をもった場所にいたいんだろうね
PowerPC時のように
今ならARMを手なづけるのに間に合うとの判断で、性能upは期待値込み
そんな感じ
667 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 13:42:27.77 ID:36pKe2JE0
パソコンでARMとはこれ如何に
668 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 13:49:09.18 ID:u1MyIkh30
省電力と高性能が可能なワークステーションCPUって
Intel以外だとMIPSしかないと思う
669 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 13:51:05.32 ID:m+evS7es0
>>663 内部命令もISAに依存した形で実装されるから、デコーダ部分以外は同じにはならないよ
コンパイラを実装してるわけじゃないので万能の変換なんて無理だし、
そんなことをやろうとすると回路が膨大になる。
670 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 13:53:42.54 ID:m+evS7es0
>>667 ARMは元々パソコン用に開発された物だし
671 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 13:55:20.95 ID:zSLLH4He0
なんだこの珍転換
既にiOSというARM版OSXがあるし、
コンパイラのXCodeもARM向けがある。
Keynoteなんかも両方あるから、技術的にも
経済的にも可能…なんだが、まさかと言う所はあるな
674 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:59:07.95 ID:ZG8I2nEV0
知ってた
675 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:01:04.73 ID:36pKe2JE0
>>672 Samsungとはもめてるしな。
Fab建設費がえらいことになってるからIntel側にもファウンダリ始める動機はあるし。
ついにMacを切り捨てか
678 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 14:08:24.90 ID:2LO2e74G0
たぶんARMなら8コアにしても2W以下だろ。バッテリだけで24時間駆動も余裕になるな。
680 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:10:18.50 ID:LSljhkN0P
この前新しくなったiMac買おうと思ってたんだが
ARMに移行したら今のはゴミになってしまうん?
早くx86全滅してしまえ
682 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/07(土) 14:17:19.21 ID:Kts3El540
ARMってのはインテルと比べてどうなの
PPCの時みたいにそのうち置いてけぼりにされたりしないかな
683 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 14:21:38.78 ID:KbxSnPQaP
Macだとエロゲー出来ないよ
ぜったいに買わない
684 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 14:22:10.36 ID:1eOFo8PR0
何でもいいからサンディーとサンボル搭載Air13をスノレパで出してくれ。
imacとair11処分してメインで使うから。
685 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:22:59.63 ID:3HiYXTmF0
>>682 遅い
とっても遅い
高性能化できたよー(^O^)/とか言ってるから見てみたらデュアルコアセレロンに追いついたとかそんなレベル
686 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:23:09.76 ID:VmpugTc10
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
これは笑うところか
imacは新型になったから、現行空気のmacbookに試験的に導入するのかな。
それだったら切り捨てでairの方を変えるか…
PowerMacというかMacProというか、
ワークステーションの後継出ないんかね?
690 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 14:27:05.78 ID:OXzB3J0aO
ノート風のデスクトップか
笑えばいいの?
今までのARMと比べたらかなり速いけどx64と比べたら何週遅れってレベルだよな
流石にデスクトップは無いだろ
692 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:30:45.51 ID:3HiYXTmF0
今のiPhoneでもWindowsMeくらい動くんじゃなかったっけ。
694 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 14:33:30.80 ID:XtcO6qtb0
TEGRA4に期待
696 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 14:57:13.10 ID:daaoN1ZI0
>>693 そもそもWindowsMe自体が動くと言いがたい出来……げふんげふん
697 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 15:05:01.84 ID:qOfufiun0
698 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 15:06:41.02 ID:YKujB6aF0
とうとうMacが人類を排除に動くのか
ARM生えるなんて
699 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:18:03.72 ID:36pKe2JE0
つーか、林檎がARM買収とか言う噂があったな
いまさら、シェアの低いMacのためにCPU移行なんて面倒なことやるかよ。
メリットなさ過ぎ。
iPad,iPhoneのためだろう常考。
>>693 脱獄した初代iPadに仮想マシン入れて
そんなかでwin95を起動するって動画見たけど
重かったな。まあ仮想マシンだし
>>700 OSシェアとハードウェアシェアを
混同するバカってまだ居るんだねw
703 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:21:25.14 ID:ycCjL5+T0
また、ソフトウェアが使えなくなるのかwww
お前らが心配することじゃないから、ゲームでもしてろ
ウィンドウズで雪豹動かすことって加納?
706 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 17:08:30.84 ID:zSLLH4He0
結局サムチョンがSOC作ってたりしてな。
ARMデバッグしにくいから、不具合たっぷりだろな。
ARMに頼りすぎだな。
709 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:30:09.00 ID:fwV8S2ekP
>>707 最近はTSMCが受注するって話もあるし
サムスン関連の話からIntelもAppleのチップに興味持ってるとかも出てるけどね
>>703 appleはまた増収増益だな
従順な奴隷をたくさん飼ってて便利だなぁ
711 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 17:38:09.13 ID:VNTOOrnR0
x86のマックは全く興味なかったけど、
ARMマック出たら遊びで一台欲しいな
Intelは前にXScaleっていうARM持ってたしな。
売っちゃったが
今時ラップトップ言うかよ
マックポータブルw
714 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:47:42.45 ID:fwV8S2ekP
715 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/07(土) 17:53:21.00 ID:6GLg6wti0
これまた一時凌ぎだな、4G通信になったらWin家鯖と携帯端末になるというのに
Windowsインストールできなくなるわけかw
717 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 17:54:27.11 ID:fwV8S2ekP
>>716 ARM版Windows8も絶賛準備中w
718 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:15:04.43 ID:46If/yZl0
>>702 Appleの利益の半分以上が、iPhone,iPodなのを知らない情弱はっけんwww
ラップトップが時代錯誤の単語のように言ってる奴らは何なんだ?
海外のサイト見るといくらでも使ってるじゃん
インテルはx86って足枷があるのに他のメーカーだらしなくね?
過去の資産捨ててまでppc作ったのにG5ってpen4レベルのゴミだったし
721 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 18:40:46.83 ID:eZvhWfll0
おまいらDigiKeyでPandaboard買え
色々と捗るぞ
722 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 18:42:50.88 ID:E7f/xfDd0
>>720 インテルの設計者がキチガイレベルなんだよ
互換性ひっぱりながらここまで性能上げてるのは相当なもんだ
723 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:45:56.56 ID:96X9aRnG0
>>713 英語圏ではラップトップ普通に言うぞ
要するにノートのことだが
MacBookをiPad派生で置き換えることはないと思うが、
Airがどっちに寄るか、って話かな
724 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 19:05:52.80 ID:fwV8S2ekP
725 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/07(土) 19:09:53.62 ID:0XYFRSHU0
林檎は今後は端末をメインに売りたいのかもしれんけどね。
ただデスクトップは消費電力はどうでもいいから
処理能力は既存のIntel CPUと互角になってから移行してくれよ。
726 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 19:28:34.29 ID:RhqLP/BA0
すごいな
組込みでシェアトップのARMアーキテクチャ・プロセッサ
Macは制御系のPCになるのか
727 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 19:54:18.40 ID:Ekk71NN40
>>722 あいつらの頭の中どうなってるのかマジで覗いてみたいww
728 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 19:55:44.25 ID:rMO5OPOC0
>>1 お前もよくそんな不確定なものに引っかかったな
>>718 Apple収益の半分近くがMacってことだぞ...?
どれだけの金額あると思ってんだよw
730 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 21:13:00.93 ID:9G167r4nP
>>720 G5ってpen4レベルのゴミだったのか?
731 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 21:15:57.03 ID:8c15IulM0
なんかwinユーザーがいっぱい心配してくれていてワロタ
マカーはPC自体には興味ないから、あんま関係ねー。
Appleの事だから必要なことはできるだろし、その中で何を創り出すか、じゃね、マカーは。
732 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:26:46.04 ID:fwV8S2ekP
733 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:27:32.97 ID:lhFZDGGe0
MBAの新しいのはいつでんのよ?
734 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:27:40.03 ID:63tGz7TK0
ソースがつ痛ったとかばかなの?
735 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:31:27.48 ID:gInCVcMv0
IntelとApple共同開発のサンダーボルト対応Macを発表したばかりで、そんなことあるわけ無いだろw
736 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:40:16.90 ID:VlBppPSB0
全部ARMになることはねえよ。
ついでに言えば、生産はIntelじゃねえの?
737 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 21:48:10.77 ID:QpEeDavr0
>>706 普通に使えなくなるだろ。
そういう理由で未だPBG4が家に転がってるわ
>>731 できねーものはできねぇよ戯け・・・
738 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:51:52.86 ID:Yoo8gd+60
またお布施の季節がやってきた。
それだけの話だ。
Intelプロセッサに移行する前は「Intelプロセッサに比べてPowerPCがいかにすごいか」みたいな宣伝してなかったっけ?
やってた。実際は大体五分だったと思うんだがな。
キーボード付きのiPadが出るなら歓迎する。
741 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:02:32.71 ID:Wp6Vtpwd0
3DOの頃は、何この聞いたことないCPUって感じだったのに・・・
>>739 してたよ
OSが違う上でのベンチマークだから
CPUの比較としては意味なかったんだけど
意味としては純粋に、あるマルチプラットフォームのアプリが
Macの方が速かった、ということだけだ
要するにAdobeのことだが、今は知らない
ビジネスとしてはWindowsの方が大きいだろうから最適化も
レベルが上がっているだろうから
どーせARMならあっと驚くアホなことやって欲しいな。
256コアとかさ。
aa
745 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 23:14:19.31 ID:8VpJDXJX0
ARMってそんなにマルチコア化しやすいのか
てすと
747 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 23:18:28.79 ID:pqbIHxFc0
Lionでロゼッタ切って、
すぐに次のOSXでロゼッタ2となって復活しそうだな
やめてくれ
748 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:18:34.30 ID:3h8zuUZo0
>>453 スマフォですらつーか、携帯に刺さってるマイクロSDでも容量だけみりゃ余程多いのだが、そういう問題ではないと思うんだ。
そんな高性能なARMあるのか?
ああ
751 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 23:26:50.30 ID:L6RNZ5cx0
コアが多ければなんでも解決ってわけでもないと思うんだけどARMでだいじょうぶなの?
752 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 23:29:20.08 ID:W8V8ZwoY0
>>83 Tegraはデコーダー乗っけてるだけだぞ
753 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:31:54.68 ID:pIZpLxpT0
>>26 IEじゃないと見られないサイトが結構ある。
だからPRALLELS DESKTOPとWINDOWSは必須。
できればOFFICEも入れれば最強。
754 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 23:34:03.91 ID:1ZSyQ+2Z0
ARM版Win8ってARMCPUのカスタマイズ部分全部ソフト的に吸収してインストールできんの?
Mac:Intel→ARM
iPhone:サムチョン→Intel
おはじきですね。わかります。
うん
>>740 G3が出た直後は確かに速かったよ。ボンダイのiMac発表の頃までかな。
G3ノートの宣伝文句は「宇宙一速い」だったし。
G4時代がとにかく駄目すぎた。
ハードシンセからソフトシンセへの移行が同じ頃だったので、マシンパワーが欲しい音楽系の人がマックを見限ったのもG4時代。
758 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 00:05:17.46 ID:Roxdsyg90
ARMってcorei7より速いのか?
759 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長屋):2011/05/08(日) 00:06:06.78 ID:SKYY+um10
現状のMacにiosのエミュじゃ駄目なのか
760 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 00:14:03.01 ID:6djtYdMp0
>>758 今のところ圧倒的に遅い。
主に携帯電話向けのプロセッサ。
サイズが小さいのと消費電力が低いのが売り。
761 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:14:34.10 ID:IwKbpKGT0
その頃になったら、ほとんどの人にとってARMで十分なのか?
3D関連 → ビデオチップに丸投げするから余裕!
ムービーのデコード → ハードウエアデコーダもしくはアクセラレータに丸投げするから余裕!
グラフィック、ムービー関連のソフト使うんですけど → ARMで我慢しろ!若しくはCUDA等で補うんだ!
762 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 00:17:54.02 ID:VQzIILfa0
つかiOSのアプリをxcodeでコンパイルすると
iPhoneSimulator用(x86)と実機用(ARM)の二つバイナリ作るじゃん
たんにiOSのアプリを動かしたいだけなら、iPhoneSimulator用と言わず
Mac用にもコンパイルさせてしまえばいいんさ。
765 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 00:26:06.62 ID:1T3EQ0zBP
もうやめて、AMDちゃんは息してないわ!
test
>>765 AMD「AMDはARMライセンスを検討していない(キリッ」って言ったばっかりだしな
768 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:34:15.50 ID:+/Sbr0py0
大体、Appleは68系MPUをPowerPCに切り替えた時もキチガイみたいな手法で
乗り切ったしな。
そもそも初期のMacとはCPU系列も2回代わってやり直してるしw、OSも2回やり
直して根本的に変わってるしw、あり得んっつうか、もう中身は全然別物。
Macというブランド名だけ残ってるようなもんだよな
神(いわゆるゴッド)
771 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:20:25.42 ID:aeoxqtL10
SemiAccuってnVidiaのことは当たってた気がするけど
772 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 01:27:23.58 ID:hEt3xten0
>>762 消費電力が低いっていうのがこれから重要視されると見たんだろう。
ついていけなくてまだG3Mac使ってるデザイン事務所とかソコソコあるけどな
前ほどガンガン仕事入ってくるわけでもないし、フォトショとか買い直しなんてやってらんねって言ってた
ただQuarkはInDesignに結構食われちゃったから、こっちは買ってるトコ多いかも
774 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:43:52.95 ID:3YCtse290
>>773 いまだにQX3とか使ってる貧乏デザイン会社なんでどうでもいいだろ。
あいつら全く経済活動にアシスタンスしてねえし、死んじゃえばいいんじゃね?
ブートキャンプはどうすんだよ
またCPU変えたら本気でMacやめるぞ禿
776 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:56:22.89 ID:3YCtse290
>>762 iPhoneでもそうだけど、描画はGPUに綺麗にふれるし、記事に書いてあるとおり
ノートとかのモバイル用なんだろ。
777 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 01:58:48.07 ID:j3L0gouH0
どうせならCPUとメモリを1パッケージに収めている現状の形状で
PS2のようにとんでもないメモリバスでリンクしてL3キャッシュみたいな事をして欲しいな
778 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/08(日) 02:02:02.61 ID:6djtYdMp0
3年後のCPUの平均性能が8GHzくらいになってたらARMはかなり見劣りするだろうけど、
(3GHz × コア数+GPU)が性能の目安になっていたらARMでも気にならないかもしれない。
互換の問題は付きまとうけど。
779 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:02:10.18 ID:NUSvWN9n0
あ
780 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 02:04:26.56 ID:HFwpdrFB0
x86とARMの違いを教えて
781 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:09:37.73 ID:3YCtse290
782 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 02:19:16.35 ID:HFwpdrFB0
めんどくさいからまとめて^^
Windows8のマネして、またWindowsも動くのをウリにしようなんてせこいな。
784 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:25:34.05 ID:A7RzJG6e0
iOSが高機能になってけばモバイルはARMでもいいじゃんってことになるけど
MacOSのARM化てことかね
ARMは自前で手を入れられるからintelのロードマップ奴隷にならなくていいし
785 :
【東電 72.3 %】 (東京都):2011/05/08(日) 02:29:19.32 ID:x8yXIyDg0
ARMが既にPC向けプロセッサを作れるってことじゃないかな
高性能intel、低価格ARM、AMDは自作用で
ARMが64bitになってもさすがにx86よりはパフォーマンスが低いのでは?
フォトショとか動画エンコとかつらくね?
787 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:41:53.73 ID:3YCtse290
>>786 お前はモバイルで使ってるノートにわざわざ写真屋なんて入れるのか?
写真屋がやるような画像編集処理を
GPUその他の演算ユニットで特化して行えば
x86で無理矢理実行するより、むしろ速くなる可能性すらあるよ 単なる可能性だけどね
789 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/08(日) 03:12:56.03 ID:MO6Qo7lxP
写真屋に限らずパワーたらんでしょ
それより処理にGPU使うと画面描画が割を食うとかはないのか
可能性だけなら常に無限大だな
写真屋はこれだけシェア小さいのに未だにMac版の方が売れてる
さすがに処理速度遅くなったらDTP屋も見限るかも
用途限れば良い選択かもしれん
Adobe関連は切り捨てかな
音楽関連は残るだろうけど
>>777 PS2のメモリバスすげぇんだよな。
当時はそんなの知らなかったけどさ。
>>793 そのせいでソニー自身がエミュレートできなかった、PS3死亡っていうジレンマ
ARM移行なんて余裕で出来るだろ
796 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 05:12:47.17 ID:3YCtse290
>>795 元々OSXの元になってるNeXTOSは移植性が高いOSだった。
でなきゃ、買収されてあっという間にPPC版なんて出せない。
後、ここ10年ぐらいで古いコードをCocoa化して来たので、
ボトルネックになる部分がない。
ローエンドモデル用じゃね
macminiみたいなやつ限定で
もしくは、上の鯖の話みたいに、MacのマザボにARMのCPUライザーカードを複数突き刺して使うとか
798 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 06:01:26.29 ID:P+FTCpmI0
ジョン・タイターによるとUNIXは近い将来に壊滅するので、OSXもそのとき一緒にご臨終。
799 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/08(日) 06:08:50.77 ID:P1/VsL7/0
AMDとはなんだったのか
MIPSみたいな立ち位置になるのか
2.5GHz/8コア、Atom以上のIPCなら欲しい
まあcortex-A15の謳い文句そのままだが
802 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 07:14:45.99 ID:euJx/36D0
ARM は Atom の対抗だろ
Core i7 とかとは全然クラスが違う
OSXはスペック低くてアーキテクチャ違うチップ採用する意味無いだろう
iOS搭載のミニマムデスクトップとかネットブックあたりかな?
804 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/08(日) 08:29:40.41 ID:8kfyPV7L0
MacOSの互換性の糞っぷりどうにかしろ。
ただでさえAdobeに搾取されてんのに。
805 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 09:15:59.91 ID:v482vg6w0
信者のお布施の時期がやってまいりましたwwwwwwwwwwwwwww
AirとかARMになるのかな
さすがにMacbook Proはintel使うと思うんだが
>>801 2013年以降だから、採用するプロセス世代が20nmになってるはずなので、
2.5GHz以上で8コアはいけるんじゃないの?
でも、ソフトのマルチコア対応考えたら、4コアで、GPUや他の機能に
トランジスタ割いた方が使い勝手良さそうだけど。
808 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/08(日) 09:51:01.92 ID:OCt53gNk0
ラップトップってノートのことだろ?
809 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/08(日) 09:52:49.69 ID:w5vOuX5B0
810 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 09:53:18.69 ID:mG6S58/00
>ラップトップ(おそらくデスクトップ)
ノートやデスクトップで使うなら複数プロセッサ仕込んでくるんじゃね
MacProがXeon2基つけたみたいに。
単体あたりの性能でARMを弄るのは俺はあまり気乗りせんなあ、どこぞのCrusoe先生じゃないんだから
>>809 notebookは使わなかったっけ?
ノートとは略さないだろけど
あんましソケットやコア数増やしても性能あがらんでしょ
瞬間最大風速用に別プロセッサ置く変態構成のが現実的なんじゃ
814 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:28:29.64 ID:QfSF0aSW0
815 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/08(日) 10:30:41.35 ID:GV4JHMZ80
ああIntelとARM両方入れるんだな
816 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
ARMベース機が出たらMac mini相当のマシンを買おうかな。
今のMac miniにはWindows7(の後継)乗せて、今のWindows機には
ESXi入れるか。