年    金    は    崩    壊    し    ま    し    た

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

公的年金 「70歳支給開始」の布石打たれているとの見方

011.05.06 07:00

東日本大震災を受け、政府は、家屋倒壊など財産の半分以上を失った人を対象に国民年金保険料を、
給与を払えない事業主と給与を受け取れない従業員を対象に厚生年金保険料を最長1年間、免除する方針だ。
未曾有の災害で財産を失った人を「未納」から救い、将来の年金給付を確保するための措置だ。

しかし一方で、政府は震災を口実にして、ただでも破綻寸前にある年金財源を切り崩し、受給額カットを狙って動き出している。

基礎年金の財源は、加入者が納める保険料と国庫負担(税収入)の折半で運営されている。
だが、今回の震災の復旧・復興費を盛り込む1次補正予算の財源として、国庫負担分から2.5兆円を転用する構えだ。

「年金博士」として知られる社会保険労務士・北村庄吾氏はこう説明する。

「国庫負担が減らされた分は、国民から集めた保険料の余りを積み立てている『年金積立金』で穴埋めをすることになります。
現在は年金制度の収支が悪化しているので、この積立金を少しずつ取り崩して間に合わせている状態であり、積立金を減らすことは、結局は年金の給付額カットにつながります」

国庫負担の転用分が、確実に返還されるという見通しは立っていない。1994〜1998年にも国家財政の悪化の穴埋めとして約5兆円を取り崩したが、
そのうち約3兆円は未返済のままだ。誰よりも将来に不安を抱えているのは被災者自身である。復興を名目に給付減額を図るなど本末転倒も甚だしい。

与謝野馨・経済財政担当相は今年1月、現在は原則65歳の公的年金の支給開始年齢について、「引き上げも検討すべきだ」と発言した。

「2013年に高齢者雇用安定法で継続雇用の年齢が65歳に引き上げられる。つまり65歳定年制の実現です。
これが70歳年金受給開始の議論の布石になると見られています。実際、60歳定年制が立法化された2年後の2000年に65歳受給開始の年金制度改正が行なわれました」(北村氏)

http://www.news-postseven.com/archives/20110506_18775.html
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:42:15.64 ID:7awdWrL+0
この「〜は〜しました」の元ネタって何?
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/05/06(金) 22:42:33.15 ID:gIxftYrn0
まさかニュー速で2ゲットできる日が来るとは思いませんでした^^
4名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 22:42:56.28 ID:awGcOjiI0
俺らが毎月働いて医療費払ってるのに毎日雑談しに行ってるようなやつもいるんだよな
ワロス
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:43:06.97 ID:uEYg9mNQ0
俺らのころは90歳から支給だろうな
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:43:12.32 ID:C28Gaia60
65歳から受け取れるって前提で年金を支払ってきたんですけど
与謝野さん、我々が損をしない段階的な対策を早急に発表して下さい
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:43:13.46 ID:GQT5jvUB0
>>3
wwwwwwwwwww
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 22:43:14.92 ID:2Da6zQ7T0
強制的に年金徴収すんのやめろよ
自分で管理するから
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/06(金) 22:43:15.47 ID:jOEmLLtj0
与謝野ってこれで仕事してるつもりなのかな?
10名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/06(金) 22:43:21.43 ID:kZUt03Qy0
VIP臭いスレタイだな
早く死ね
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:43:23.94 ID:qSIDLKe/0
絶望しか無い世の中になったな
12 【東電 82.7 %】 株価【E】 (東京都):2011/05/06(金) 22:43:25.34 ID:8OBUFfSZ0
スペースうざいですぅ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:43:32.62 ID:/Qw++Pun0
おい、埋蔵金まだか?
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/06(金) 22:43:41.54 ID:BHYiP3Iu0
人類は衰退しました
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:43:43.12 ID:5Pi87I+40
↓知ってたって書いてたら脂肪
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:43:48.63 ID:czZK0ROE0
会社で確定貯蓄型がとどうとかで野村証券のマンガ渡されたが
読んでもさっぱりわからん。回りくどいことはいいから給料に上乗せでよこせ。
自分で1億目標にためるから
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:43:58.21 ID:GQT5jvUB0
早く財政破綻してやり直そうぜ
18名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:44:05.23 ID:KdfP+pqv0
>>3
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:44:07.32 ID:Se9jiUgF0
早く安楽死合法化しろよ
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:44:14.89 ID:c82whvHo0
このスレ定期的に立つNE!
21名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/06(金) 22:44:23.58 ID:g1EbvuYR0
ん?知ってるけど
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:44:25.04 ID:FecbvyjY0
払った分帰ってくるならいいよ
23名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 22:44:46.53 ID:9cMIhpsKP
100年安心
24名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/06(金) 22:44:53.05 ID:vZroAYBj0
伝家の宝刀障害者年金を貰いたいなら
ちゃんと年金払っとけよ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:44:59.75 ID:FiT/KfgB0
別に崩壊したならしたでいいから今まで払った分全部返せよ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:45:12.73 ID:7tW0QBN/0
お金返して
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/06(金) 22:45:15.14 ID:/qx0eUnN0
(^o^)ぼくの人生のほうが先に崩壊してました
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:45:22.51 ID:FoZyJYwJ0
またこのスレタイかよ
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 22:45:27.74 ID:j7JHilTj0
障害者になったときの為に払ってるようなもんだな
30名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 22:45:28.73 ID:fnMspOnX0
労働中ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:45:41.92 ID:SSj69wQv0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  年金払ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.7 %】 (東京都):2011/05/06(金) 22:45:42.42 ID:yz3yUAVG0
タンスに納めてる俺最強伝説


33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:45:52.59 ID:Fmu8ZV+40
だからシステム自体が既に崩壊していると言ってるだろーが!
34名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/06(金) 22:45:55.70 ID:nbOaRm3WO
俺達が老人になった時楽しみだな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:45:58.06 ID:LTpftSwi0
厚生年金の支払い見る度に「どうせ掛け捨てなんだろうな」て思うわ
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 22:45:58.60 ID:DJ9xm7A30
>>16

うちの会社は社員の9割が元本割れだわ、確定拠出年金ってw
全部保険or貯金でいいよ。株式系はどうやってもマイナスになる
あ、でも債権は結構いいのもある
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 22:46:08.79 ID:GeyDEnj2P
津波で逃げ遅れるのは大抵高齢者だから
年金的には逆にいいほうに向かうと思ったんだが違うんだなw
38名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 22:46:18.24 ID:/ud6U7bO0
こりゃ、10年後は75歳、20年後は80歳支給だな・・・
20年後は一度国家破綻して、仕切りなおしかもだが
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:46:22.12 ID:AID8806o0
埋蔵金はどうなったんだよ?
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:46:45.00 ID:UPi3bsyw0
今年度損失いくらになるとおもうよ
おれは10兆円
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 22:46:48.89 ID:DJCDO/SR0
受給前に死んだら払い損だからもうやーめたと
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:47:00.90 ID:fjUV13bW0
>>24
不慮の急な大事故で誤摩化しようがない場合を除いて、
障害者認定される前に払い込めばセーフなんだってね…
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:47:05.25 ID:TyKlCMWNP
しょうがないよね・・・(´・ω・`)
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:47:17.34 ID:gRbe3RZV0
今の60代の時代は55で定年退職でそっから年金貰えるって話だったんだろ?
それで今は65になって貰えてるんだから普通に今後の世代の引き延ばしあるだろうな
45名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/06(金) 22:47:24.02 ID:IlnQiVI30
長妻ミスター年金「いちど私にすべて任せてください!すべて解決してみせます!!」
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:47:27.43 ID:nNvRfSre0
もう定年廃止になるのも時間の問題だな
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:47:38.17 ID:QFgiXa5L0
ν速民なら国民年金と厚生年金の違いくらい分かってるよな?
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:47:51.68 ID:V35E/N330
年寄りを病院に行けなくすりゃいい
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:48:08.69 ID:gCneWp0T0
議員年金もらうやつらは実感がないからいい気なもんだ
年金はほぼ掛け捨て保険以下
50名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/06(金) 22:48:14.24 ID:Kef7KMSvO
専業主婦に保険料払わせろ!
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 22:48:21.95 ID:tCndXfTb0
年金要らないから天引きやめてくれないかな
原発あぼんの影響で絶対長生きできないだろ俺らの世代
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:48:23.50 ID:sUkEMlpO0
崩壊してるのにいつになったら年金システムが大幅改善されるんだ?
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 22:48:34.39 ID:SzdECdeM0
>>44
今の子供が年金を貰うときは90歳からになってたりしてなw
54名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 22:48:41.19 ID:awGcOjiI0
OTC薬どんどん増やして病院に通うやつ減らすしかねえだろ
一番税金食ってる薬体
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 22:48:52.94 ID:AFhOfaxEO
与謝野は存在自体が許されんよ。国民をいかに苦しめるかしか考えてない。選挙区どこかもしらんがぶっ潰せよ。
比例で復活するのか…。しかし、比例で復活して離党とかまともな人間のするこっちゃねぇよな。
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:48:56.98 ID:3jILzFSA0
生ぽでいいよ
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 22:49:02.49 ID:r234ne060
今日の山田さんスレだな
どう計算しても破綻するんです!

もう年金の心配してるんだと羽美ちゃんに呆れられてたけど
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 22:49:04.28 ID:2Da6zQ7T0
ここらで一回老害どもを全滅させれば立て直せるんじゃない
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:49:16.68 ID:BPpwhggk0
70歳まで生きてる自信ないわ
60名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/06(金) 22:49:26.81 ID:k3cHQA0pO
盗電は13兆溜め込んでるのにな こんな事を許してるから滅茶苦茶になったんだ
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:49:27.12 ID:vJJT5Vf10
70歳支給開始までは織り込み済
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 22:49:41.44 ID:x2+etl5j0
70歳って国あげての詐欺やん
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:49:42.42 ID:neDZEutW0
スレタイに改行のコピペなし
64名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/06(金) 22:49:42.56 ID:Nzk/4wiaO
年金受給年齢引き上げ

定年年齢引き上げ

若者の雇用が悪化

年金未納増加

以下ループいい加減年金制度を諦めろ
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:49:50.36 ID:c9gNMiRC0
本気で払うのがアホ臭くなってきたわ
なんかいい方法ねーのかよ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:50:01.49 ID:1jSuNmQq0
>>55
政権交代させたって正当またぎ超えて大臣になるような奴だからもうどうしようもない
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:50:14.40 ID:kIdA/gQ70
老後の保障じゃなくて利権豚公務員のお小遣い
そういう制度だろ
いらない
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:50:19.83 ID:hpGZx5wE0
またこのスレタイかよ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:50:27.92 ID:3V6NllGt0
女より寿命が短い男は大半が損するな
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:50:29.17 ID:s2o6cS4d0
>>54
でもねえ
メンタル系の薬なんて一歩間違えりゃ麻薬だから簡単にはできんのよ
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:50:40.97 ID:ICkiJXlh0
そのうち年金受給までに生き残れるのが5割切りそうだな
70だとどのくらいの確率で死亡してるんだろうか
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:50:41.50 ID:lUpA3/Ly0
ま、変なチョロまかしさえ起きなきゃ、仕方ねぇって思える話だわな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:50:49.95 ID:czZK0ROE0
>>36
老後の蓄えなのにヒドイなw
考え方それぞれだろうけど、下手に増やそうとかいう物じゃないよな、年金って。
マンガにも人それぞれの運用で成功/失敗が出てくるって書いてたけど
年金で失敗したら生保か自殺かしかないし
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:51:03.43 ID:4EYitt5t0
70歳支給とか誰が掛け金納めるんだよアホか
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:51:03.87 ID:A2jzpDxH0
未払いの年金はどこへ消えるんすか
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:51:21.95 ID:2N+bJe4p0
保険かけた奴らが全員死ぬまで支払い開始しなければそら破綻はしとらんて強弁できるわなw
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:51:31.00 ID:s+7kMCjO0
>>3
よかったな
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 22:51:32.06 ID:OGfkCJ0g0




さ す が 1 0 0 年 安 心 年 金 だ っ た な w w w w w



79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:51:46.68 ID:iupbA5U80
厚生年金と共済年金廃止しろよ 全員国民年金で充分だ
もっと拡充したい奴は自分で国民年金基金に加入したり株や債券で運用すればいい
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:51:48.25 ID:X7R+QIun0
年金ってまだできて50年程度の歴史しかないのに、
なんか欠陥品だな 
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:51:57.11 ID:TzpAq7mn0
年金払ってても58歳とかで死んじゃったら遺族に元本補償もないとか酷い話だ
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 22:51:58.36 ID:aiWr6luQ0
未納問題の時、江角マキコ叩いてた奴はなんだったのか・・・
83名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 22:52:08.14 ID:yJX14GaF0
100年後もやります
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:52:12.13 ID:A5s0RC1F0
日本はすごい国だな、どうなってんだ
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:52:16.66 ID:MtE22GRZ0
団塊を食わすためだけの使い捨てシステム
86名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:52:22.29 ID:YRpM9Zv20
70とかもう死んでるだろwwwww
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 22:52:22.29 ID:OgCUFIHk0
55歳からもらっている人は80歳で打ち切り
60歳からもらっている人は85歳で打ち切り
65歳からもらっている人は90歳で打ち切り
70歳からもらっている人は95歳で打ち切り

これでいいじゃん
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 22:52:29.62 ID:D6d7OYQr0
消費税に始めから含めておけばよかったのに
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:52:52.27 ID:2N+bJe4p0
死ぬ寸前にショボい金なんかいるかよw
バーッカじゃねえの
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:52:53.89 ID:fbHZPRvt0
センスの欠片も感じ無いスレタイ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:53:01.40 ID:CzWMhi850
ずっと前から知ってたわ
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:53:05.80 ID:daOpsXrH0
年金=交通安全協会=受信料
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:53:18.31 ID:p2QFeupr0
||| ||l| ||l| || | |l                             l l| l| ||l||l|||
|| l| |l |l l     lヨ El  日 ┬  l | l  千 主         l | l| l|||l|
|ll          | ロ 」  疋_貝   |__|__|  小 貝   ・ ・ ・ ・       l |
    _ __                   _          __r=-、
   /X  `勺      ,.-─- 、       ,((─- 、     fヲ´ _`ヽ*、
  ○/ jルレリリゝ   ( /=⇒ )     ,' /=「`⇒ )    ,ル! ィヲハ!j》 *○
  ノ≪Y.‐_‐从ゝ (^h《 ルリハ!リfワ (^h《 / WNリ!'fワ ,ノ* N'ヘ`レ'く≫*)ヽ
  /ハl、 Y 岑v9  .(〇ハ´ヘ`,ハ〇)  ≪レ!-_-リ≫  《*/ρ*†*( j'  (*く、
   |リ《__夕く     ̄z〉岑〈z ̄      z〉岑〈z    う)`≪l_4l》 `⌒'
     ^^|じ┘    ⌒く4__Aゞ`     ⌒<A__A>⌒       └nJ`^
     └'        ヒ/^^ヒ〉         ヒ/^ヒ〉       └'
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:53:35.38 ID:kGhMhJ7b0
年金はカツアゲだろ
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 22:53:45.93 ID:aSds1j3z0
メンヘル野郎が病院ばかりいくからだろ

福島に送れ
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:53:46.69 ID:xcGbyo2a0
老害がさらに金使わないな
97名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 22:53:50.17 ID:57Zvo67lO
メンヘル野郎が病院ばかりいくからだろ

福島に送れ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:54:09.19 ID:s+7kMCjO0
50、60よろこんで!
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 22:54:09.83 ID:AFhOfaxEO
>>66
だよな。きっと頭わいてるんだろな。早く死ねよって思う。何一つ国民のためにならん。負担を増やす事しか考えん糞だよな。
100名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 22:54:10.90 ID:eRsRU1OF0
年金さえしっかりしてれば過度の貯蓄が減ってお金が回るんだろ?
他の税金を年金にぶち込めや
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:54:12.45 ID:Pr7PmeOl0
年金を払う金がない
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:54:19.46 ID:ZPDwFT2W0
少子化
今回の地震で放射能汚染も確認され
更に少子化が増すのは事実

どーする?
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 22:54:30.53 ID:OGfkCJ0g0


今払ってる奴!


オマエラは確実に団塊に食い逃げされる!


そして将来送られてくるだろう スレタイと同じく


「年金は破綻しました。ごめんちゃい♪」


ってなwwwww


救われる道はただ一つ!今壊せ!そして再構築するんだ!食い逃げさせるな!食わすな!守れ!


104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:54:33.85 ID:WV9nle870
定期的スレ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:54:46.34 ID:UPi3bsyw0
掛け捨て保険以下のとんでもないシステムだってのに誰も危機感持ってない時点でやばすぎ
税金投入されるんだから大丈夫とかいってる連中も頭沸いてる
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:54:52.39 ID:2N+bJe4p0
いつ反故にされるかわからん年金なんぞいらねーから俺からキャッシュを奪うな
インフレ抜きで50年後のはした金なんぞいらんわ
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:55:00.02 ID:JbCD5yk70
今年になって崩壊は何度目ですか
108名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/06(金) 22:55:00.30 ID:+/LDWRtzP
俺、クソ社畜でとても70まで生きていられない。どうなるの?
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:55:02.21 ID:sUkEMlpO0
結局年金もらう層の票が一番多いのが問題だろ
だからジジババ優位の社会になる
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:55:02.98 ID:RifamsO80
そもそもベビーブーム時に出た案だろ
今なんかどう考えても成り立つわけないじゃねーか
一時期たんまり国民からぶんどった金もじゃぶじゃぶ私財のごとく使っちゃうし
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 22:55:03.64 ID:NwvYJzGTO
そりゃ納付率50%切るわ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 22:55:05.30 ID:QpgJvtSw0
          /・\  /・\
         / ̄ ̄    ̄ ̄ ヽ
        /  (_人_)    l   
   ⊂ ̄ヽ_|   \   |    |  払ってたバカ共ウケるwwwwww
    <_ノ_ \   \_|  /    
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 22:55:21.42 ID:wJuPVs1QP
またロミオスレか
神樹の館が最高傑作って結論でてるから建てるなカス
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:55:23.54 ID:4G8TYatY0
野良老人がうろついて奈良時代並みに道ばたに死体が転がってる未来

つか税金って言えよめんどくせえ
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:55:39.32 ID:GQT5jvUB0
>>42
やっぱ払っといたほうがいいってことだな
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 22:55:44.10 ID:J0Scn1vh0
>>3
出直して来い
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:55:56.17 ID:ZPDwFT2W0
東日本に住んでてこれから子供作るって親はいるのかな
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:56:05.99 ID:1f5EzI+S0
年金強制って誰得なの?
119 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/06(金) 22:56:06.50 ID:DQTFa1wW0
何度目の崩壊だよwww
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:56:07.00 ID:CwO26m4+O
廃止してくれたら嬉しいけど、金だけとって払ってくれないパターンだ。
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:56:18.30 ID:AoVkohMF0
もう年齢順に上から100万人まで受給ってしろ
122名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/06(金) 22:56:34.99 ID:fLi/BsH50
年を取ればいずれ働けなくなることは誰でも分かっている。若いときに
老後のためにある程度の蓄えを準備しておくのは本来自己責任のはずだ。
国が強制的に本人や企業から金を拠出させる筋合いのものではない。
もしかして、大昔の政治家が私服を肥やすために案出した制度じゃないのか??
123名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 22:56:39.37 ID:uXFyfiH9O
払う世代が減り続ける以上、抜本的な改革が必要だろ?
なんでやらないの?
分かっててやってるからだろうな
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 22:57:06.15 ID:J0Scn1vh0
100年安心年金 by公明党
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:57:14.37 ID:fNn4watx0
>>27
レベル40だもんな
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 22:57:25.43 ID:lbMSeehy0
ハタチになったら手帳送られて来たんだけど、放置したらどうなるの?
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:57:28.80 ID:rBw1/vSt0
どうせ俺らが貰う頃に廃止になるんだろ
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 22:57:57.99 ID:lGQSRwQv0
こういうのって契約違反にならないの?国を相手取って
集団訴訟おこるレベルだろ?
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:58:06.37 ID:ICkiJXlh0
ちょいと調べたら70まで生きる確率が78パーくらいだな1/5はハズレか
130 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/05/06(金) 22:58:38.38 ID:zhegZ9TK0
>>2
なにこいつ日本人か?
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 22:59:09.74 ID:nqgh0IFm0
どうせ官僚が使い込んじゃったんでしょ?
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:59:21.49 ID:fqUXF8Ym0
カネっていまある分しか無いようなものなのかね?
次から次へと生み出されるものだと学んだけど、日本の場合は資源みたいに限りある物なんだねw
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 22:59:38.23 ID:R8zFBhLkO
年収200万いかないフリーターなんだけど、年金減免できる?
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:00:18.75 ID:2N+bJe4p0
>>127
廃止にはならないよ
政府は意地でも継続する
ただし「支給年齢は120才からです」ってしれっと言い出すけどな!w

それを聞いて思考停止のバカどもが
「なんだ破綻しないんだ!税金が上乗せされて返ってくるからリターンのいい投資なんだ!」とか言ってんのw
笑えるw
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 23:00:56.48 ID:o9kWKWgO0
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:01:55.01 ID:UPi3bsyw0
人が死ぬことで成り立ってる年金
しかしこれからの若のもが今まで通りに死んでいくと破綻

圧倒的破綻ッ!
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:02:31.89 ID:2Da6zQ7T0
今まで払った金返せとは言わないから今すぐ廃止にしてくれ
マジで頼むよ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:02:34.31 ID:dAJNCZTs0
今月から厚生年金払いだす俺涙目
139名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/06(金) 23:02:51.71 ID:Ubbn8/6K0
うちの親父は貰ってる最中だから勝ち組だな
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:03:01.06 ID:C4Yu+9mP0
ν速の年金事情だけは絶対に鵜呑みにしてはいけない
馬鹿が真に受けて老後ホームレスとか絶対あるわ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:03:07.80 ID:ZPDwFT2W0
まぁあと40年以内に生きてられるかも謎だが
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:03:28.29 ID:RAcJkS6P0
65歳定年とか実行できるの一部の大企業だけだろ
中小とか派遣のやつは強制的に40代で無職じゃん
143名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 23:04:30.80 ID:J8bbmSUt0
「増やして返すからちょっと貸してねー」と金を強奪、返さない
それなんて
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:04:31.46 ID:EIYFHkam0
崩壊しないだろ。
何のために福島とばしたとおもってんだ。
これから日本人の平均寿命は50才。
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:04:43.15 ID:gTeBycDM0
財形貯蓄って何?
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 23:04:53.09 ID:1sRjtVT40
この前も見たぞ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:05:45.36 ID:2H1zEGQQ0
>>3 の年金は崩壊
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:06:03.93 ID:rwE3mZjo0
70歳定年とか無理だろ。公務員以外、雇用がない
149カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/05/06(金) 23:06:34.48 ID:uysaCzWW0
何となく払ってるわ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:07:11.92 ID:NvcAndhi0
そろそろ死ぬからどうでもいい
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:07:36.66 ID:E1dVfcBy0
年金と言いつつ、障害に対する保険やったんやで!
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 23:07:39.20 ID:dPkz/WDD0
実質、50くらいから退職するように追い込むうちの会社が、
ある日、行政の指導により定年を65歳まで引き上げることになりましたとか
ほざきおって、吹き出しそうになったわw
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:07:40.80 ID:SJNOD1e+0
お金は大事だよ〜
154名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 23:08:01.29 ID:3mjgLAK50
やめちまえよこんなもん
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 23:08:51.35 ID:o4q42Olu0
>>133
窓口の人によるからな
でも払わないならがんばって免除はしとけ半額でもいいから
通るまでがんばれ
あとでホントに困るからな
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 23:09:04.98 ID:fPtq1i5DO
安楽死の許可

公務員、官僚等の人員、報酬削減

年金、生保殺しのハイパーインフレ

路はこれしか残ってないよ
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:09:15.28 ID:OGfkCJ0g0
来年から払おうと思う
158名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 23:09:24.61 ID:DsQv7I450
ロミオ厨こいよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:10:54.22 ID:Vzh615WV0
厚生年金って年3%から4%ぐらいの
運用利回りでまわるって厚生労働省見積もってるんだよね

あとすごいのが子供の数が減って将来不足することわかっているのに
その場では減らさないで現在の老人に払い続けているんだよ

すでに給付カットにしなくちゃいけない状態で
給付カット出来ていないのは現在の老人がうるさいから

ちょっとでも負担金が増えるとメチャクチャ文句言うでしょ?
だから政治家は給付カットとか老人の負担金増やすって言うと
選挙に一番行く老人が投票してくれないから、そうは言えないわけ

日本の金融資産の8割以上は50歳以上が保有している
6割以上は60歳以上の人が保有している

おかしいだろ?若者が金無いのに増税していて
金のある老人に貢いでいるんだよ

ひどい老人になると年金を貯金している奴とかいるんだぞ
マジで世の中のこと考えてなさすぎ

解決策は若者が選挙に行ったりして
声を上げることだと思う
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 23:11:23.29 ID:o4q42Olu0
>>151
障害っていっても目に見える手足がないとかだけじゃないからな
俺の母ちゃん大動脈症候群とかで障害年金貰ってるし
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:11:46.92 ID:HIm2vuTA0
厚生年金で強制的に天引きだよ
まぁどうせ俺様は支給されるだろう^^v
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:12:13.91 ID:OGfkCJ0g0
>>161
ムチャしやがって・・・
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:13:01.11 ID:ZyEObbJ/0
消費税30%時代だな
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:13:16.34 ID:edSK0dJp0
まさか年金もらえると思ってる情弱はいないよな
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 23:13:54.32 ID:ZMn6Wh9c0
1円も払ってない俺ワロス
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:14:29.85 ID:2Da6zQ7T0
今のジジババどもはおいしい所を全部持っていきすぎだろ
ふざけんな
167名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/06(金) 23:14:30.46 ID:qDLi/vK50
ニートのお前らには関係ないな
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:14:34.61 ID:jBQpVeFI0
年金制度が厳しいのは分かり切ってることだからね
どこかで区切りをつけることは必要
平等とか言ってられないし
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:14:45.14 ID:rYlq4uj70
崩壊させときゃいいだろ。
どうせいまの爺婆食い逃げ世代だぞ。
170名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/06(金) 23:15:10.20 ID:Ubbn8/6K0
共済年金だけは優遇されている
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 23:15:49.42 ID:Dk6P37Ab0
普通に考えてジジババになる頃には貯金があるから年金なんていらねぇだろ
今すぐ廃止しろ
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 23:17:41.75 ID:+lahMvni0
限界まで切り詰めて貯金してるけど、それ以上の額を国が勝手に盗んでいきやがる
しかも見返りあるかどうかわからんとか生きる気力なくなるわ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:17:52.51 ID:jBQpVeFI0
定年延ばしたら若者の雇用にも影響出るだろうし、どうしたらいいんだろうね
174名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/06(金) 23:18:20.11 ID:WIkyfyDV0
>>2
ネタっていうのかこれ
175名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/06(金) 23:18:29.70 ID:M4e+idPeP
人類は滅亡しました
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:18:32.06 ID:zvhc5D2/0
ジジイ、ババアが受給した年金をパチンコに注ぎ込んでいると思うと。。。
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:18:41.76 ID:WaqT0rHG0
何を今更
払う人の数<受け取る人の数
になればシステム的にいつか破綻がくるのは自明じゃないか
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 23:19:05.49 ID:neDZEutW0
なんだかんだ言って定年まで健康に働ける保証はない
一種の保険だな
本来の目的からは外れてる気がするけど
179 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/06(金) 23:19:28.27 ID:eMPOlaWl0
もう無理ぽ
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:19:47.28 ID:Imbxtjjc0
mnhg84
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:21:02.75 ID:GtSju8sK0
人類は衰退しました

っておもろい?
タイトルからしておもしろそう
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:22:00.73 ID:hOj7EK2e0
払いたくねえw
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:22:41.36 ID:SJNOD1e+0
年金は払った方が得なんです厨も流石に居なくなったよな。仕方ないから急に障がい者になったらどうするという障がい者厨が出てきた。友達の友達まで広げて見てもそんな奴は聞いたこと無い、無理な理屈だ。
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:23:05.07 ID:0xUMpSc80

ねんきんは
せいふ主催の
ねずみこう

    みつを
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:23:15.48 ID:L0sRNeLB0
国民年金の事やろ?底辺ドキュンが多いから破綻するわな
企業や共済は大丈夫や
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:23:22.38 ID:kdv3O+LU0
これ、3月の頭から今までずっと寝てるやつがいたとして
起きたらびっくりするくらい世の中変わってるよな
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:23:39.33 ID:UceLogn70
もしかしてロミオスレになるまで立て続ける気か
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:23:39.60 ID:+RKVWtIz0
今まで払った年金を返して欲しい
189名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/06(金) 23:23:51.63 ID:bab5Iu8z0

ありがとう 寿命
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 23:24:21.48 ID:LrxkEUAU0
1000なら年金納付する
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:24:30.45 ID:p4waHmD90
これ暴動していいレベルだろw
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:24:52.24 ID:Llb02fle0
崩壊したんならもう掛け金払わなくていいよね?
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:24:56.66 ID:kdv3O+LU0
対策が一つだけある
今政府が老人に払っている年金の金額を下げることだ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:25:00.97 ID:DtOgvrYj0

これで仕事している気になっているのがなwwww

金集めておいて自力で生きろってw
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 23:25:16.97 ID:BxW0ir2Q0
なにをいまさら
196名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 23:25:39.14 ID:vhpdb6YcO
しね














しね
197名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/06(金) 23:25:58.70 ID:bab5Iu8z0


198名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/06(金) 23:26:09.12 ID:L23GVGQuO
おい長妻、出番だぞ
なんとかしてみろや!
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 23:26:12.95 ID:zsFD+E6+0
国が老後を保障すればいいのに何故しないのか
そうすれば老後の心配からくる貯蓄もしなくなって世の中にまわるのに
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 23:26:22.27 ID:/AcwPOGf0

さすがミスター年金wwwwww

やるじゃんwwwwwww
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:27:06.60 ID:Oz1Yx3nO0
長妻でてこいよ、クソ無能が死ねよ。今まで払った国民年金と厚生年金かえせや
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:27:09.81 ID:HyzWp0az0
1円も払ったことないわ
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:27:40.99 ID:ZHN3BIcY0
60前に死んだ払い損の遺族を救済しろ
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:27:51.78 ID:9XaHWXrv0
>>36
その9割の殆どが放置してるからだろな。
定期的にチェックして預け替えしとけば、程々プラスになってるよ。それが1割の人なんだろうけど。
企業年金の運用に失敗して元本の半額になったとしても、厚生年金があるんだから心配すんな。
元本割れを恐れて全額定期預金に突っ込むと増えるものも増えないぞ。年利2、3%でもいいから積極運用を目指せ。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:29:08.28 ID:NIpxS6bZ0
年金は年寄りの天下り
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:29:10.07 ID:4U+3bvJg0
くそっ
意味ない意味ない、貰えない貰えない、破綻破綻
と言われながら強制徴収されるこの気持ち
まだ詐欺の方がマシだ
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:29:13.31 ID:1rKWpMEv0
実際支給される頃どうなってんのか誰にもわからんだろ
早々にバブル再びが起きてるかも知れんし、完全に終わってるかも知れん
払っておけばもらえなくても社会問題にはなるだろうから有利なのは確か
208名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 23:29:22.34 ID:c+TBfTW4O
>>199
ジジババは元気なうちに自害して死ね
って事だよ言わせんな恥ずかしい
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:29:32.86 ID:Z2c47R8i0
さっさと安楽死を制度化しろよ
ジジイやババアも死ぬきっかけがないから生きてるだけだろ
そんなやつをなんで自分の将来犠牲にしてまで支えなければいけないんだよ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:29:45.26 ID:+H4Z6PAm0
うっぜえスレタイだな氏ね
自分で生み出せる言葉がひとつもないくせに自己顕示欲は人一倍とか氏ね
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:30:00.27 ID:qZ2Wwc1s0
こういう年金制度とかさ、生活保護とか、富の再配分を全部止めれば良いのに。
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 23:30:28.24 ID:neDZEutW0
どうして足りない年金から2.5兆円も転用するんだよ
今の60くらいの政治家はどうせもらえるから気楽でいいよな
213名無しさん@涙目です。(空):2011/05/06(金) 23:31:18.48 ID:vlqE50HK0
>>14
ここがめておスレか
214名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:31:29.64 ID:JdFvN7+H0
会社が強制的に厚生年金基金に入ってるんだけどなんとか退会する方法ないかな?
正直基金なんて倒産したら終わりなのに毎月3万も取られて泣きそうなんだが
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:31:33.86 ID:uwHGJmiX0
政府も官僚も判っているのよ
国民はアホだからね
どんなメチャクチャなことやっても
大規模デモとかクーデターも起きないってね




216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:31:49.72 ID:DxV7Nxu9P
デフレ不況から脱却しない限りどうにもならんよ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:32:27.64 ID:DtOgvrYj0

議員年金と共済年金だけは死ぬ気で維持します


wwwwwwww
218名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 23:32:31.93 ID:opeBM6YIO
江戸時代生まれで明治大正に
長生きしてた奴が本物の長生きであって
ここ30年ぐらいの長生きは偽物
ただつかえない家畜を飼ってる様なモノ
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 23:32:39.09 ID:Y6CMgpON0
年金はそもそも金儲けや利殖を目的としたものではありません
払い損になっても年金は崩壊しません
年金は第二の税金です残念でした


220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:32:40.55 ID:usrYqUACP
生活保護と年金は廃止していいよ
70歳までの生活保護強制労働施設と資産0の老人用集約型低介護施設があれば
221名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/06(金) 23:33:22.13 ID:2ftifZsM0
70歳支給じゃほとんどの男は大損だな
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:33:27.56 ID:8QEFU9H40
年金払うぐらいならJC買うわ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:33:35.00 ID:E1dVfcBy0
>>212
後で補填する予定だそうな
いろんな問題散々後回しにしてきたくせに、どの口で言うかねと
224名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/06(金) 23:33:41.01 ID:bab5Iu8z0

年金崩壊はじめました
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 23:34:25.79 ID:opeBM6YIO
まさにアメリカ型だなww
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:34:30.91 ID:8QEFU9H40
ラピュタに例えれ
海に捨ててーーー ぐらいか?www
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:34:59.69 ID:xH4LjZ5j0
東電の企業年金40万だって
↑取り上げろ
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:35:11.86 ID:4U+3bvJg0
もう60歳以上に選挙権も被選挙権も与えるのやめようぜー
あいつら今しか見えてねえ
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:36:20.76 ID:G7udqsZr0
今30歳の人、貰えるのが40年後だけど、その40年間の間に、また変わる可能性はかなり高いよね
40年後には80歳からとかになってるよね多分
絶対に払わないで自分で貯金してたほうが得だよ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:36:44.65 ID:U2yJu/6p0
>>5
民間の年金と、厚生年金とどっちがいいんだろうな
231名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/06(金) 23:37:05.54 ID:f7OTsObfO
65歳定年制て雇ってくれるの公務員くらいじゃね
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:37:32.64 ID:Z2c47R8i0
でも世の中には年金を家計の収入の柱のひとつにしてる
家庭も多いんだろうな
ある意味ジジイババアは現代の金のなる木でもある
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:37:37.80 ID:U2yJu/6p0
>>229
自分で貯金がいいのか
民間の年金がいいのか

今日はν速のベストを出さないか
234名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/06(金) 23:38:13.05 ID:cn/pvGHu0
年金て積み立ててるわけじゃなくて下の世代がうえの世代を支える方式なんでしょ?
だったら生んだ子供の人数にあわせて出すようにすればいいのに
そうすりゃあ子供も増えるだろうし、一石二鳥じゃね
235名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 23:38:22.27 ID:x+n21wPC0
払う人がさらに減るだけだな
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 23:38:38.12 ID:R8zFBhLkO
>>155
ありがとう
がんばるわ
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:40:11.11 ID:ylnrGycb0
確実に死んでるわ 金返せ
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:40:33.03 ID:kdv3O+LU0
>>214
サラリーマンやってる以上、残念ながら方法はない
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 23:40:53.68 ID:RT1GOLHn0
親父が年金20万ほどもらってて、それで介護つき老人ホームの支払いがとんとん。
とりあえず息子の俺からは1円の持ち出しもないことを考えると、すでに恩恵受けてるなあ。

240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:42:35.62 ID:33rJYvec0
督促がきたけどどうしよ…><
241名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/06(金) 23:43:10.10 ID:bab5Iu8z0

自動車税もヨロシクね
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:43:12.40 ID:Z2c47R8i0
>>239
年金そのまま老人ホームと医療費につっこんでること自体
おかしいけどな
年金右から左に受け流してるだけじゃん
243名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 23:43:15.19 ID:opeBM6YIO
>>234
ただガキが増えても駄目だ
そのガキが使えるかが問題だ
後で国の足を引っ張る様な奴いらない
244 【東電 79.5 %】 (神奈川県):2011/05/06(金) 23:43:17.39 ID:m9sptAwy0
>>185
厚生年金も共済年金も統合予定だから結局同じ。

定年になったら安楽死できる国の機関を作ってよ。
国民の義務としての勤労も納税もしているのだから、せめて最後は苦しませないで。
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:43:56.59 ID:HHi3VWJF0
支給額下げたり支給開始年齢上げればいいだけだから絶対破綻しないな
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 23:44:58.58 ID:7LSFL37P0
こういうスレタイで末尾にスペースが入ってないのはムカつく
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:45:56.88 ID:ryf9tDvd0
どうせ税金でなんとかするんだからお前ら安心しる
248名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:46:49.83 ID:4U+3bvJg0
老人税とろうぜー
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 23:47:20.93 ID:+HHN59X80
供給方式が税方式に変わるだけでしょ。
払ってない奴は今後も永久にもらえないし、払ってる奴は貰える
250239(愛知県):2011/05/06(金) 23:47:21.15 ID:RT1GOLHn0
>>242
まあなあ・・・
でも3食出してくれて何から何まで面倒見てくれるからな・・・
親の介護なんて俺の家庭が確実に崩壊する。
251名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/06(金) 23:47:43.60 ID:qDLi/vK50
国民年金とかオワてる
生保に負けるとかオワてる
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:47:52.01 ID:dw9TfO4G0
きっちり払う奴ほど文句を言わないからいいんだろ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 23:47:55.43 ID:ZwEcUV+L0
新規シナリオ滅茶苦茶足した箱版のクロチャがほとんど話題にならない時点でロミオはオワコン
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 23:48:05.27 ID:tI4+ifzn0
いやさ払ってるやつばかとかいうけどさ
普通に正社員してたら強制加入で勝手に天引きされてんだけどどうしようもないじゃない
馬鹿にしてる人ってどういう層の人なの?
起業してるとか経営者だからwwwwwwっていうけど商法に定められた法人格なら役員含め強制加入だしさ
どういう人らなんだろうかほんと不思議なんだわ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:48:10.59 ID:beUEVWzS0
何となくもう無理だろうって思ってました(´・ω・`)
256名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:48:20.83 ID:JdFvN7+H0
>>238
やっぱり基金でもダメなのか・・・
任意の年金なのに強制って納得いかないなぁ
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:48:34.67 ID:GrvbOVF00
払わずすっとぼけてる、オレは、、、負け組
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:49:10.01 ID:6ECrc+sl0
年金払ってないからじじいになったら食い逃げでもして刑務所入ればいいや
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:50:04.28 ID:UiyF+i730
もうとっくに利権と富の分配は終了している
一般人はそろそろ気づいたほうがいい
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 23:50:55.48 ID:7s9VcXm10
ν速民は10年前から指摘してただろ。
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 23:50:58.06 ID:tI4+ifzn0
個人商店だからwwwwwwって言う人もいるけど課税前所得が1000万超えるぐらいになったら普通に税理士のほうから法人格への意向を助言されるよね
ホントどういう人らなんだか不思議なんだわ
262名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 23:51:42.33 ID:hjUFOQZj0
俺らの時は95歳から支給
ただし掛け金支払い義務は100歳まで続きます
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:52:27.08 ID:E1dVfcBy0
>>258
おめーみたいなやつが年金未払い者救済法作れとか
そのときになったら喚きだすんだよなー
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:52:59.59 ID:RSYqtSM00
ミスター年金は?w
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:53:00.64 ID:iupbA5U80
>>254
(大阪府)が喋ると何ともいえんな・・・
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:53:30.73 ID:LQiCW8Sy0
年金で相互扶助という概念が通じたのはバブル経済辺りまで
その後は若い世代にツケを回してるだけのクソ制度
今の若い世代は何をやっても報われないだろう
267名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 23:53:32.48 ID:Wk5u7Rnt0
今回の原発事故で年金の復活の兆しが見えてきた
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:53:41.85 ID:Z2c47R8i0
>>250
あんたのやり方は別に間違ってないよ
俺だってそうするし
おかしいのはそれが普通となっている年金を含めた現在の社会福祉制度

大体老人ホームは利益がほとんど出ないらしいけど、
一人月10万以上徴収しておいて何にそんなに金がかかってるのか謎

こんな状況を見て見ぬふりしてる厚労省が何考えてるのかも謎
269名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/06(金) 23:53:51.61 ID:2mlTlw8M0
貰えなくなるなら意味ないな
保険屋の個人年金だけでいい気がしてきた
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:54:06.13 ID:6ECrc+sl0
>>263
かもね
それで通ったら儲けもんだしw
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 23:54:41.24 ID:wCmz6xSU0
年金払ってなかったことに気が付いた
272名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 23:56:06.12 ID:IQM1xe2g0
男の平均寿命が72だっけ?
平均でたった2年貰うために、40年払うとかねーよw
273名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/06(金) 23:56:10.42 ID:2mlTlw8M0
>>268
人件費と光熱費、施設の維持費
かなり掛かってはいるんだけど、実は結構儲かっている
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 23:56:17.24 ID:fE/yp7VS0
とっくに崩壊してるだろ
275名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/06(金) 23:57:45.73 ID:KMQU/V+F0
支払われるまで生きてられるか心配だ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 23:57:46.95 ID:yojdVUYL0
>>54
亀だがそれは国民健康保険のほうだろ
277名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 23:57:54.37 ID:OgCUFIHk0
うちの親父(64歳)は60歳から厚生年金もらえるはずなのに
暇になるのが嫌なのと、知人の薬局の都合もあって
嘱託として勤務(薬剤師、月給30万程度)している。

すると本来貰える分(年200万ほどの厚生年金)は給料が28万超えているので全額カットされ
しかも逆に厚生年金を月4万とられている。
なんかおかしいよな
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:58:02.96 ID:XjjujzGxP
厚生年金天引きの会社員じゃない奴は払っておけ
仕事の疲労で倒れて病院初診日が年金滞納していた月で
障害は認定されたが障害年金は却下されたから
まさか障害が残る病気だと思ってなかったも言い訳は通じない

ほんと保険だと思って払ったほうがいい
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 23:58:19.30 ID:OESqrYFLO
ずっと猶予で引き伸ばしてたんだけどどうすべきか・・・
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:58:56.77 ID:h8mGMX130
別に貰えなくてもいいから払った分は返して欲しい。

これっておかしい?
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:59:08.35 ID:8QEFU9H40
>>277
働かずに年200万貰った方がいいな
282名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/06(金) 23:59:26.59 ID:2mlTlw8M0
>>280
正論だと思います
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 23:59:30.77 ID:3MQBDYnU0
はるか昔に破綻してる
なのに放置
バカ国家
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:59:48.48 ID:vKY6FraT0
何の罰ゲームだよほんとに
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:00:16.33 ID:NHIQfWNZ0
年金の6割がわずか1.3%の利回りで運用されています
これでどうして増え続けるジジババを支えられるでしょうか
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:00:36.16 ID:3MQBDYnU0
>>280
可笑しい
なぜなら年金が実質賦課方式であることは周知の事実だから
287名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 00:00:48.53 ID:2mlTlw8M0
>>281
でも働かなくなったらダメになる人も多い
金よりも、その人がその人で居続けるためには働いてたほうがいい
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:00:57.33 ID:V1FO7fw80
>>272
今は82らしい
ただ70で死んだらもったいないから死体リュックサック流行りそうww
289名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 00:02:07.64 ID:4j7ncA400
>>280
更に、これから給料天引きも止めてほしいな
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:02:09.15 ID:E1dVfcBy0
>>280
障害年金の掛け捨て保険分と手数料を除くと
かなり少額の差し戻し額になりますが
それでも解約されますか?

とかね
291名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/07(土) 00:02:17.67 ID:hk86yPH40
勝手に給料から引きやがる
国民年金だったら絶対に払わない
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 00:03:30.76 ID:OgCUFIHk0
>>281
長年世話になった知人の薬局のために働いているというのが現状です。
賞与なしの嘱託で額面360万だと税金とかいろいろ引かれてしまうので
厚生年金分をもらったほうがいいかもしれません。

無駄に働いて厚生年金を4年間多く払っていても
現行の制度では給付される金額にほとんど差がないのが
老人の労働意欲を著しく低下させているとおもいます。

せめて28万超の高月給老人の厚生年金全額カットを辞めてもらえればいいんだけど・・
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 00:03:50.79 ID:RksjM+EQ0
とりあえずうちの両親後数年で65だから
年金もらえ始めたらそれでいいわ
自営業きつくてもう少しの辛抱だって言ってるのに
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 00:04:18.10 ID:gI1a9m1l0
支給年齢上げるって、定年後からその年齢までの間はどうすんだよ?
6〜70代のまだ価値のある人間を残して80以上を見殺しにしたほうが圧倒的にはかどるだろ
295名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 00:04:24.90 ID:GfVtCZeKO
今のジジババのためだけのシステムをなぜ俺らが命削って支えなきゃならんのだ
阿呆か
296名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 00:05:08.89 ID:yYGTcmkX0
不健康な生活してるから70まで生きれない気がするな
297名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 00:05:14.63 ID:sq3S8iuT0
もとからネズミ講だった訳で破綻することなんて
出生率が下がった70年代には分かってたんだが
当時の人間は皆得するシステムだから先送りし続けてしまった

場当たり的だが税方式にしたところで年金破綻=財政破綻になるだけで
早晩綻びが出るだろうね

いづれは死ぬまで働き続けるか
外国に逃げたほうがマシな状況になるかもな



298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:05:28.32 ID:xMguDxC20
かつての日本は経済発展中で余裕あったから年金システムがやっていけてた
経済発展もできず少子高齢化急速に進行してるのにろくに手をうってないのが異常
完全に異常
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:05:41.27 ID:Z9vTHlc10
>>277
生活保護だって少しバイトとかで収入得ると、
その分保護費が差し引かれるから
働いても働かなくても収入変わらないんだぜ

厚労省って細かい規制は監督してるくせに
こういう根本的な矛盾は解決しようとしない

行政の怠慢だといわれても仕方ないよ
あいつらマジ池沼だわ
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 00:06:42.26 ID:OgCUFIHk0
>>299
少し(半分くらい)差が付くようにすれば
労働意欲も高まるのにね
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:06:44.08 ID:V1FO7fw80
20代30代も親の面倒で直撃だからなぁ
これは全国民が反対だろjk
302名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 00:07:45.68 ID:ERdEsx2y0
>>294
昔、年金支給は55歳からで定年も55歳だった
60歳支給に変更された時は60歳定年になった
支給を遅らせれば定年も延ばしてきたのに今はそのつもりないみたいね
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:08:20.07 ID:JxTMBwoJ0
まだこのネズミ講に引っかかってる馬鹿がいるの?
304名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 00:08:21.76 ID:RjUtgB8XO
将来の子供に借金残さない為と言いつつ消費税を残してくれてありがと〜♪
財政圧迫してんのはお前ら社会保険料なんだよ
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 00:08:44.69 ID:ujYnW5rw0
ベーシックインカムするとみんな幸せになるって言ってた
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:09:26.13 ID:6ngV020c0
おい
お前らのベスト出せ
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:10:59.36 ID:wYMWGW230
>>302
70歳の爺さんなんて使えるわけねーだろw
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:11:34.25 ID:73LxhCf20
支給開始の年齢は不明です。
金額も不明です。
払った分の保証もありません。
ねずみ講ではありません。

どうするの?
309名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 00:11:54.42 ID:ERdEsx2y0
>>307
病気してなきゃ働けるよ
職歴なしニートよりは遥かに使える
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 00:12:10.84 ID:o2WC5hFCO
し っ て た
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:13:53.89 ID:2enjmJDa0
ただでさえ将来不安からデフレが長く続いてるのに
ここにきて震災を口実に年金に手を付けるか?
更に増税だの電力料金値上げだのと
どれだけ日本を弱らせる気だ
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:13:56.55 ID:IeNibWnR0
正直60以降もフルタイムで働くなんて耐えれないな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:14:38.54 ID:JxTMBwoJ0
年金って危ないんじゃないの?
なんで?危なくないよ

だって合法なの?
もちろん合法だよ

なんで?だってすでに支払った金額をもらえないということは詐欺なんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、ねずみ講なんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:15:38.32 ID:3tjHJ0Iv0
崩壊だとコラ、清水土下座しろよ!
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:15:49.74 ID:alovJxPy0
インフレで通貨の価値が下がればまだいいんだけどデフレだからな。
デフレ政策し続けてる理由の一つがジジババの富を維持する為だろうしな。

ほんと若い世代を食い物にしてるよなあ。

316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:15:55.20 ID:xMguDxC20
>>311
年金なんてなくすしか無いんだよもう
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:15:57.97 ID:+0+jt3ll0
これ、マジで倒閣しないと日本再起不能になるんじゃね?
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:17:01.27 ID:IeNibWnR0
年金の天引きが一番高い
所得税より高い
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 00:17:05.19 ID:fwtuWQ8H0
いつ破綻するんだろな?
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:17:09.58 ID:xMguDxC20
問題ははるか昔に発生していた
それをずーーっと放置してきたのは馬鹿な国民
日本に関しては独裁国家の方がマシだったという結論になりそうだね
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:17:30.39 ID:tjoomXIW0
70まで働くのかよ
死ぬ確率上げて儲けようってのか
クズだな
322名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 00:17:59.97 ID:I5pPL8mQ0
払わないじゃなくて払えないんだろ
年金の運用も危険だけど払う信用能力無い奴なんか
どのみちゲームオーバーだわw

323名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 00:17:59.81 ID:A5fBB2su0
>>309
そして若者の就職先が空かないからニートが増えるんですね
324名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 00:18:32.63 ID:g5o3jyzt0
60以上で働ける仕事って、旗振りくらいしか思いつかないけどw
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:19:22.12 ID:4awV08htP
>>313
お前アンデスAZジュースがどうなったか報告しろ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:19:31.37 ID:iochQuyPi
そもそもは選挙行かない若者のせい。
自分に返ってくるの気付かないの?
327名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 00:19:58.51 ID:++MB+m0DP
なんかの本で会社に「税金諸々は自分で処理するから満額ちょうだい」って言ったら
給料は天引きなしでもらえるって聞いたんだけどどうなのよ?
給料はそいつのものだから会社も拒否できないとか書いてあった
328名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 00:20:06.26 ID:/eZ8rRBI0
払った分は返して欲しいとかバカじゃねーの
払った分はもう今の老人に使ってて、「未来に年金もらえます券」って
手書きの肩たたき券みたいなもんをもらってる状態なんだよ
329名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 00:20:15.60 ID:fM6y/nd+O
福島原発と同じで既に崩壊しています
浜岡原発の停止と同じに停止します。
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:20:24.72 ID:EDqPFjCI0
血統的に70歳前後で死ぬ事がほぼ確定してんのに年金なんて腹痛くない。
引退してからの短い余生なんて退職金で十分だし
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 00:21:11.44 ID:lBfo9Ydd0
一種の税金と諦めて払ってます
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:21:18.42 ID:IeNibWnR0
>>327
所得税は無理
住民税はできるが、通知が来る
333名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 00:21:22.25 ID:ElVi1PX50
てか自民が震災以前に年金崩壊さしてるけど…
>>1何か?
334名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 00:22:30.95 ID:G8TFGMxR0
二世帯住宅じゃないと生きられないんじゃないのか?
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:22:42.81 ID:QPz9o80+0
                       ,,... -─- 、_
                     , '"        ゙ヽ、
                    /.           ヽ/ヽ
                   ,'  イ /  /i ハ    ',./ヘ
                    ,'   ,' i ゝ、レ´ !//i  イ-┘
                  / ハ i  ! (ヒ_]   ヒ_ン レン゙
             r´^\_,.、,'--!、!. i ""   ,__, " i/i
             '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_!   ヽ_ン  丿 |
 __           ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル、 _____, イハノ
   /    __     `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
  /\  イ             /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ
 ____            ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    そーなのCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 00:22:51.56 ID:i8T8+XQo0
夜中のコンビニのバイトは、いつの間にやら、おっさんばっかだな…
リストラされたのか、定年後なのかは知らないが
337名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 00:22:57.01 ID:a/jTVETQO
>>329
ぜひ停止してくれ
自分で貯蓄するわ
338名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 00:23:30.15 ID:WST+kBWx0
しってました
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 00:24:27.50 ID:kgfymjdw0
正直もらえる年まで生きられるか未定。
五分五分。事故がなくても五分五分。
340名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 00:24:27.86 ID:mkq46dt60
国民全員が70まで働かなきゃいけなくなったらどんな世の中になるんだよ
金が無くて自分の介護できないなら死ぬしかないな
341名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 00:25:02.18 ID:ElVi1PX50
>>335
2ch1年だけどAA貼る人あほに見える
342名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/07(土) 00:25:02.49 ID:dnq7Ss3n0
>>78
100歳から貰える年金って言いたかったんだけど、言い間違っちゃったんだね
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 00:27:00.71 ID:SfwCOD4N0
ミスター年金とはなんだったのか
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:27:09.62 ID:Z9vTHlc10
まあ破綻するとかいいつつ今の20代が受給するころは若年者人口が下げ止まってるから
今の修正積み立て方式が存続してれば負担は軽くなって
年金もらえる可能性は高まってるはずなんだけどな

しかも不況と年金の信用不安で未納率が高まってるからこそ、
将来世代の負担はいっそう少なくて済む

そもそも日本はバブル崩壊以降あらゆる事で
危ない危ないいわれつつ未だに世界第3位の経済大国
日本人自身ですら思っている以上に日本はしぶとい

俺は年金制度もしぶとく残る事になると思う
払わなかったやつも救済はされるかもしれないけど、
今払ってるやつと経済的・精神的にかなり大きな差がつくだろうね
345名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 00:27:27.60 ID:fM6y/nd+O
ゾンビのような世の中に
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:27:52.12 ID:WXddjNNR0
老人の勝ち逃げ社会
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 00:27:56.58 ID:TRp6y+I8O
ざまあみろwwwww
生活保護大勝利wwwww

これが日本の選択
348名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 00:28:31.75 ID:zpXIqW1C0
>>341
半年ROMってろ
349名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/07(土) 00:28:31.88 ID:zbJUVGAl0
おれの支給は135歳くらいからかなwwww?
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 00:29:09.12 ID:wvy6USGi0
70歳てw
一応、厚生年金だが、不養生だから生きてないと思うw
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:29:35.20 ID:QJPmQ+yH0
日本は今生きている老人が楽をするために、現役世代が命を削って奉仕する国
しかしその命も削りすぎてしまい、もはや風前の灯
352名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/07(土) 00:29:46.86 ID:rfvpSGfWP
母ちゃんが死んだら俺も死ぬつもり
介護が必要になって俺のこと分からなくなったら先に死ぬつもり
353名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:30:16.20 ID:uQ/xuV0B0
日本オワッタナ 年金ニュース 2008〜

2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/02/06 年金所得の源泉徴収、徴収し過ぎが発覚
2008/02/19 年金記録未統合5千万件のうち特定25%のみ
2008/03/10 国民年金未納者が155万人増え25%に
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難
2008/03/27 ねんきん特別便、2万通にミス
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒職員は厚労省で採用方針→「協会けんぽ」へ→政権交代でクビ
2008/08/07 国民年金、納付率が二年連続で低下
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/09/18 厚生年金、報酬月額の改ざん6万9千件
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/28 社保庁職員、架空の保険契約で詐欺
2008/10/29 社保庁が年金停止のミス、16人を死亡扱い
2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず
354名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:30:36.50 ID:uQ/xuV0B0
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野、年金の過徴収や公務員への過払い発覚
2008/12/12 新潟でも元公務員に年金過払い発覚
2008/12/26 舛添厚労相、社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発
2008/12/28 年金改竄、全面解決には時間かかる見通し
2009/02/15 年金支給ミス「遅延利息なし」に批判高まる
2009/02/27 年金市場運用、5兆円余の赤字、昨年10〜12月期
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/04/10 年金ミスに遅延加算金上乗せ、与野党が法案合意
2009/04/10 社保庁、ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送
2009/05/01 厚労省試算、低成長なら年金制度31年度に破綻
2009/05/08 社保庁の元職員妻が保険料不正納付、4人処分
2009/07/01 年金積立金、昨年度に過去最大の運用損、9.6兆円
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低
2009/08/24 年金資産、運用損と取崩しで昨年度14兆減り123兆8381億円
2009/08/27 公的年金運用益が4期ぶり黒字、過去最高4.5兆円
2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分
2009/09/04 厚生年金改竄、社保庁職員2人の関与が新たに発覚
2009/09/10 社保庁、昨年度の年金処理ミス1065件
2009/09/11 年金記録漏れで更迭の元社保庁部長、独行法人の理事就任
355名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:31:07.49 ID:uQ/xuV0B0
2009/12/28 解体される社保庁、分限免職525人、45年ぶり大量処分
2010/03/18 国民年金の免除・猶予者、4百万人と過去最多
2010/03/18 国民年金保険料、月440円値上げ…10年度
2010/03/18 国民年金加入者、半数が非正社員か無職
2010/03/31 長妻厚労相が社保庁OBを天下り先から更迭
2010/05/27 公的年金、運用損が影響し、08年度19兆4千億円赤字
2010/06/08 日本年金機構の職員が入札の詳細情報を業者に漏洩
2010/07/20 サラリーマン妻の年金記録、45万人で実態とズレ
2010/07/27 基礎年金番号が成人人口より123万件も多い管理ミス
2010/08/06 年金番号ずさん、重複や未整理で100歳以上は2倍以上交付
2010/08/06 国民年金保険料、納付率は過去最低60・0%
2010/08/06 税金や年金、20歳未満世代は8千万円払い損、60歳以上は4千万得
2010/08/10 国民・厚生年金、赤字を運用益で補い3年ぶり黒字、昨年度
2010/08/18 年金福祉施設売却301件で2千億円、なお建設コストは1.1兆円
2010/08/30 年金運用、4〜6月で3.6兆円の赤字、株安の影響
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:31:52.80 ID:QJPmQ+yH0
日本の富の9割が老人世代に集中
残りの1割をも巻き上げて、若者は死ぬまで老人に奉仕しろ、というのが制度で決まっている異常な国
357名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:32:01.08 ID:uQ/xuV0B0
2010/09/29 日本年金機構、年金記録統合ミス1133人分の内、半数を放置
2010/10/02 日本年金機構、「宙に浮いた年金」2千数百人分の統合処理放置
2010/10/15 年金記録照合業務で、年金機構職員がNTT側に入札情報不正漏洩
2010/11/22 基礎年金の国庫負担50%、財源の財投特会積立金が2年で枯渇
2010/11/29 基礎年金の国庫負担50%、来年度からまた36.5%へ戻す方針
2010/12/15 年金記録、コンピュータと紙台帳との不一致が100万人
2011/01/25 厚生年金の試算、1967年生まれ以降では1000万円以上の払い損

日本政府の考え
「貧しい生活から何十年も保険料を納め続けないと貰えない国民年金が
働けないしたとえ働きたくても働き口のない高齢者ではとても生きていけないほどの少額で、
何もしなくても貰えむしろ何もしないほうが貰える生活保護の半額程度で、
健康で文化的な最低限の生活なんか絶対にあり得ないという理由だけで、
巨額の積立金を流用しまくっている官僚様が行っている破綻間近な年金政策に文句を言って
年金なんか納めるだけムダとか官僚叩きしてる若者は頭がどうかしている。」
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:32:35.71 ID:BhvLAb+G0
今貰ってる奴とかどうなんの?
これから払う奴は将来確実に崩壊しそうなこの糞制度に
50年も貢がないといけないわけだけど、そんな奴いないだろ
359名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:33:06.61 ID:uQ/xuV0B0
【社保庁は犯罪組織だ】 ※だった

社保庁職員ろくに仕事せず、面倒なことはバイト任せ。
しかも
流用しまくり、横領しまくり。不信感をもつ未納者を叩きまくり。
しかも
天下りざんまい。システム受注企業に1兆4千億円投下し15人天下り。
しかも
消えた年金がバレたら、記録がない、保管義務がないと隠蔽。
しかも
監視委員がやってくると「屈辱だ」と不平不満。
しかも
問題処理で忙しくなりそうだからと大量退職。
しかも
ボーナスの一部返納と一部幹部の降格人事で十分反省したつもり。
しかも
年金漏れの処理をするのに年間1千億円かかります。
しかも
年金問題は制度が悪かったせいだと税方式にして消費税UPで解決方針。
しかも!!!
社保庁が解体され、日本年金機構になるやいなや
記録照合という税金使った尻ぬぐい業務をめぐって入札情報を職員が業者に漏らす始末。

ここまでコケにされても抵抗できない日本人って何? バカなの? 心底まで奴隷なの?
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:33:32.66 ID:7lTKiMPo0
なぁ、年金終わってね?
いや、日本終わってる?
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:33:49.24 ID:JxTMBwoJ0
そういや不正受給問題はどうなったんだ?
まだ高齢者がいつのまにかに連絡が取れなくなったとかほざいてるアホがちらほら出てきてるが
362名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:34:37.72 ID:uQ/xuV0B0
年金流用のリスト

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:35:21.92 ID:G+Riw/Ar0
>>362
ふざけてる
364名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:35:58.77 ID:uQ/xuV0B0
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 00:36:04.74 ID:0nS3i3500
源泉徴収やめろや糞が誰が払うんだよチクショウ
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:36:05.85 ID:tjoomXIW0
>>362
ここまでされても暴動のひとつも起きないというのが
日本のすごいところだよな
367名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 00:36:19.30 ID:FiMSgRT70
>360
ナマポ立国日本
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 00:37:28.37 ID:7Hlv1Us90
いい加減ジジイどもは会社卒業させろ。
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:37:50.71 ID:sJ9OuWlY0
払ってなくよかた
370名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 00:38:15.85 ID:5v0sRckj0
震災を言い訳にすれば、今なら何でも通るよ。
消費税でもなんでもガッツリ上げてくれ。
371名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 00:38:46.17 ID:PIOnERRWO
>>362
一番上の180億ってなに…
犯罪じゃないのこれ
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:39:18.36 ID:b+phJZFT0
だから老後の事は老後になってから考えりゃ良いんだよ。
働くもよし死ぬもよし。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:40:08.52 ID:ZC6wlVXs0
年金貰えるなんて本気で思ってたやついないよな?
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 00:40:13.41 ID:i8T8+XQo0
支給は70からって、もう老後の為とか以前の問題
現役世代の平均寿命だと死亡認定されてる歳だろ?
平均寿命が70超えて来るのは、30半ば位の世代

まあ、医療の進歩で伸びてるんだろうけど
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:40:18.98 ID:OhDPBKt20
>>356
だよなぁ
明らかに若い世代を優遇しないと20年もしないうちに完全破綻すると思うわ
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:41:36.15 ID:uQ/xuV0B0
>>371
このコピペ、この1行目だけがソース見つからないんだよね
この行は無視してもいいかも
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:42:06.70 ID:OhDPBKt20
若い世代は一部税金免除、子どもがいる世代は消費税以外すべて免除とかでもいいと思う
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:43:41.09 ID:BSkN0jtN0
何年も前から消費税しか方法は残ってないのに未だに移行しないのは
年金使って儲けてるやつがいるのか
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:43:46.24 ID:OhDPBKt20
子どもといっても未就労の15歳までと制限して、その後も学生であるなら免除申請とかさ
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 00:45:09.05 ID:zgGelUA80
国民年金の通知が来てたけどガン無視したわ
381名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/07(土) 00:46:38.84 ID:fl87vO0o0
マジで年金が貰えるって思って払ってる奴なんてもはや日本にいないだろ
そんなお花畑の奴がいたら逆に驚きだわ
382名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:46:52.77 ID:uQ/xuV0B0
>>371
ソース見つかった

社会保険庁本庁の幹部用公用車2台、出張費、事務所備品など(180億円)

が正しい。
383名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 00:46:59.59 ID:++MB+m0DP
てか最近、ワケわからん年金の取り立て屋から電話かかってくるわ
取立て外注して金使って職員はなんのために存在してるのよ
384名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 00:48:54.38 ID:QpEeDavr0
>>383
管理してるだけだろ。
NTTの光の勧誘とかと同じ。

お前らが望んだからコスト削減(人員削減)でそうなった。
385名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 00:49:03.65 ID:ElVi1PX50
100年安心年金、原発安全としてきた党…
、まあ官僚が一番うんこ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:49:15.25 ID:oSNfB/RB0
年金崩壊wwwwwwwwwwww
シンサイノキワミアーwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 00:49:49.21 ID:1ioRgDaL0
ミスター年金とか言われていい気になってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 00:50:00.18 ID:c+zA1pCn0
一回も就職したことないから払ったこと無い
払ってくれと言われたこともない
それなのに義務とか言われる。わけがわからないよ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:50:44.30 ID:tVmLXtsp0
ν速経済アナリスト来てくれ

大震災前から年金、経済の悪化でひぃひぃ言ってた
我が国は、大震災後これらはどうなるんですか?
特に、上記2つが気になるんです
390名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 00:50:55.18 ID:p3V/UUo70
さっさと崩壊しろ
もう払いたくねえんだよ
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:51:12.74 ID:G+Riw/Ar0
>>388
how old are you?
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 00:51:47.97 ID:c+zA1pCn0
>>391
38
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:51:58.59 ID:LMShGJnQ0
安楽死施設作れよw
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:52:23.45 ID:G+Riw/Ar0
>>392
oh...
395名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 00:52:24.53 ID:++MB+m0DP
>>384
結局その外注の種銭も年金財源しょ

年金が詐欺なのは周知の事実だし
現状払ってないような奴なんてちょっと払えって言ったって払わん
無駄金
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:52:46.14 ID:oBAMxaWo0
強制年金は、年金でなくて、単なる増税だよなあ。戻ってこないし。
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 00:53:25.65 ID:pedBYUhL0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:53:37.34 ID:yVWtncSD0
俺達の阿部さんが「100年安心年金ですっ!」
って名言してたから大丈夫だよ。
駄目なら、大丈夫って明言してた自民党の奴らの私財で
どうにかすりゃいいだけだからこれまた大丈夫。
399名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:54:04.18 ID:uQ/xuV0B0
ちなみに上の「年金流用のリスト」はソース不明のコピペだが
「年金ニュース」は全部が正規報道ソースあり
400名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 00:54:11.10 ID:43r7f2eY0
【人口構成の推移】      
      総人口   子供(0-14歳)  現役(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%) 現役世代2.7人でお年寄り1人を支える
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%) 現役世代2.0人でお年寄り1人を支える
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%) 現役世代1.7人でお年寄り1人を支える
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%) 現役世代1.1人でお年寄り1人を支える

たった10年後には65歳以上の割合が3割に
お前らが年寄りになる頃は現役世代1人で老人1人を養う時代
401名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 00:54:38.24 ID:9y5XI04j0
俺ずっと免除だわ
それでも60過ぎればもらえるんだから年金さまさまだわ
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:55:24.42 ID:77EGhH7h0
>>3
403名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 00:55:33.59 ID:wiwoO9uwO
>>388
福祉関係は、自分から動かないと役所は何もしてくれないからな。
君、物凄く損してるかもよ。
404名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 00:56:01.73 ID:CNR1Sigs0
年金なんて無かった時代を思い出せよ?
例え支給が止まっても全力で60年生きてそして死のうぜ
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 00:56:12.91 ID:EDWwUFmR0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 00:56:20.97 ID:18gYZQAK0
年金ってネズミ講システムだから
子が少なくなれば破綻する事ぐらい義務教育終了してれば分かるだろう
407名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 00:56:37.45 ID:p3V/UUo70
まあ金稼ぐ気も投資のノウハウもない馬鹿に金預けても帰ってこないって誰でもわかるだろ
408名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 00:57:43.28 ID:xCMrGK9RO
免除にしてもいいけど、今までにちゃんと払ってるか免除の申請をやってた奴に限定しろよ
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 00:59:04.71 ID:c+zA1pCn0
>>403
もう諦めてる
今から払っても手遅れみたいだし
しかし自分が年金番号すら持ってないのはびびったわ。
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 00:59:12.23 ID:iPfR8dU60
実家寄生ニートだけど学生の頃ためたすくない貯金崩して払ってるけどすげーうんこしたい
411名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 00:59:42.00 ID:nnTF56yw0
昔はアテにしていい制度だったんだよな、こんなんじゃんもう誰も払わんぞ
みんな死ぬまで金を貯めこむようになるのは必至
不景気・少子化がさらにひどくなるな
412名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 00:59:51.13 ID:+wMc8CdbO
もう今まで払った分やるから年金辞めさせてくれ頼む
413名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 01:00:43.56 ID:zpXIqW1C0
>>409
生活保護もあるから安心しろ
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 01:01:07.15 ID:c+zA1pCn0
いやまじでおかしいでしょこんなの。肯定してる奴なんて絶対居ないと思うんだけどどうなのよ
415名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 01:02:39.33 ID:gWjGz/2J0
壊した金は年ま崩し
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:03:12.66 ID:alovJxPy0
税金で4分の1くらい取っていくのやめて欲しいよなあ。
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 01:03:34.54 ID:i8T8+XQo0
>>409
多分、番号は持ってたんじゃないか?
確か、三十半ばで強制脱退だった様な気がする
418名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 01:07:07.77 ID:6cTsWsoD0
厚生年金は崩壊はしないよな?
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 01:07:21.33 ID:c+zA1pCn0
>>417
えーまじすか
強制徴収だったらよかったのになあ
420名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 01:08:01.32 ID:8s1cTric0
前にえなりがぶち切れてたな、もういいから全額お金返せよ!って
421名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 01:11:39.85 ID:CNR1Sigs0
>>418
死ぬまでに日本の財政が持つ事こと祈っとけ
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 01:12:16.54 ID:/JIyh3M80
年金システムを無くさなきゃどうにもならんぞ日本
システムとしてもう破綻してるし金返して年金制度を終わらせたほうがイイ
年寄りも働けってことだ
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 01:14:33.18 ID:SMqaVbOv0
>>389
もう全員国外に逃げた
424名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 01:18:28.89 ID:6cTsWsoD0
と思ったが金を与えずに支給額相当の食品や旅行券や家電を与えればいいんじゃね?
425名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 01:19:17.70 ID:CNR1Sigs0
お年よりは逃げ切り世代、財産ある人以外、支給停止であぼーん
残った若者には仕事ない、財産ない、未来ないって

どーすんだこの国?
426名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 01:19:26.20 ID:zSLLH4He0
ヒューやったぜ
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 01:20:07.84 ID:DykomwN70
後期高齢者医療制度なんでなくしたんや
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 01:21:48.87 ID:mY+2g5TL0
78まで生きれればギリギリトントンか?
429名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 01:22:46.94 ID:CNR1Sigs0
>>424
国が支給すると競争が起きなくなるから結局はコストが高くつく
経済学的にはこんな感じで問題があるんじゃなかったっけ?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:22:50.49 ID:PfADqKh80
ガチで安楽死法が必要とされる時代くるな
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 01:24:11.43 ID:8s1cTric0
>>424
富める企業に分配するなんて、最悪のシナリオじゃねぇか
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:24:20.94 ID:PfADqKh80
ベーシックインカム+安楽死法 のコンボで頼むわ
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 01:24:38.29 ID:iUG0PXGa0
>>425
年寄りが金持ってんだろ?
遺産があるだろ遺産が。
お年寄りは大切にね!!
434名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 01:25:47.81 ID:uQ/xuV0B0
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 01:26:47.71 ID:/JIyh3M80
年寄りが医療の進歩で長生きする人が多くなってしまった、これじゃあ年寄りが増えるばかりだ・・・おじいちゃんユッケでも食べようか
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:26:49.09 ID:Cvui7RwJ0
アホくせー払うのやめようぜ
掛け金は返せよ
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 01:27:03.57 ID:tGLinVff0
野村證券OBのトーチャンの企業年金が毎月65万で糞ワラタ
438名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 01:27:37.67 ID:zSLLH4He0
未払い分は出世払いで
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 01:29:05.87 ID:WF1SkZoY0
支払った分は全額返してもらいに行きますよ
440名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 01:29:49.47 ID:ERdEsx2y0
日本は消費税が安いとか言ってもその他の税金見たら重税だよな
441名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 01:30:48.69 ID:/G2f/b5k0
>2はロミオ信者
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 01:31:28.68 ID:/JIyh3M80
いろんな税金がかかって結局給料の半分は持ってかれてるからね・・・日本の税率が低いのは嘘だと思うがな
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:32:16.49 ID:oc2UohWl0
天引きか自分で払うかの選択ぐらいさせてくれ・・
444名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 01:32:20.65 ID:ElVi1PX50
簡単に言えば官僚が年金財源崩壊させた
以上〜
445名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 01:33:37.29 ID:uQ/xuV0B0
高齢世代と経団連の言いなりになって格差社会を広げた結果

2009/07/04 日本の失業率、実質は8.8%
2009/07/24 企業内失業者が607万人に、経済財政白書
2009/10/20 日本の貧困率は15.7%、先進国ワースト2位
2010/04/22 「成果主義」で信頼感や意欲低下、企業活力研究所
2010/05/17 正社員雇用でもワープア拡がる
2010/06/29 労働者の23%がワープアに、なお欧州は8%
2010/06/30 日本の人口当たりの自殺者数、OECD加盟国で二位
2010/07/06 企業の異常な「新卒指向」のために就職留年7万9000人
2010/09/05 日本の一人当たりGDP、台湾に抜かれる
2010/11/04 豊かさの国際比較で日本は11位 国連報告
2010/11/16 一年以上の失業者、128万人で過去最多
2010/12/20 生活保護世帯が141万世帯、過去最多更新
2010/12/29 日本の労働生産性、OECD33か国中で22位、年々悪化
2011/01/05 日本の自殺率は世界で第6位
2011/01/08 自殺者数が昨年も3万人超、13年連続
2011/01/26 国の借金、過去最大の997兆7098億円、今年度末で
2011/02/14 日本のGDP、中国に抜かれ世界3位に
2011/02/22 独身男性の38.6%が年収200万円未満
2011/04/06 生活保護受給者、前年より17万人増の199万8975人
446 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (青森県):2011/05/07(土) 01:34:27.44 ID:bc1Shq760
ほんと詐欺だよねえ・・・
447名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 01:34:38.16 ID:ERdEsx2y0
>>443
だよな
個人だけじゃなく企業も払わされてるし、人件費高騰の要因にもなってる
これが無いだけで社員採用が増えると思うんだけどな〜
448名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 01:35:51.61 ID:uQ/xuV0B0
>>440
消費税は低所得者ほど重負担になる「逆進税制」だから
食料品とか生活必需品は非課税(または低率)にするのが常識。

ところが日本は全品目に均等に課税した上、官僚は「欧米はもっと高いんですよ」と嘘八百。
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 01:36:06.07 ID:JxTMBwoJ0
老後の生活費なんて国が面倒見ることじゃないと思う
450名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 01:36:21.29 ID:ElVi1PX50
>>445
で?
451名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/07(土) 01:49:29.36 ID:HftfxJFz0
積立金のみでまかなうならまだしも他人の子供に支えてもらおうってのが間違いなんだよ
452名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/07(土) 01:51:06.16 ID:Tm3AC1t90

だから早く年寄りから選挙権を奪え!
年金の話はそれからだ。
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 01:52:38.90 ID:gZiAOUH40
あはははははwwwwwwwww
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 01:53:14.26 ID:P4qjQ0Cs0
そもそも公的年金のシステム自体がおかしい。trowbridgeモデルがおかしいんだよ!
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 01:55:58.82 ID:iochQuyPi
年金貰ったら選挙権剥奪で良いと思う。
456名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 01:56:33.02 ID:K+WKWi570
40歳以上で引きニートの奴って親死んだらどうするのかマジで教えてくれ?
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 01:56:45.75 ID:bKHIotrR0
積立金は公務員がジャブジャブ使って半分近く食いつぶしたから徴収額増やしたり支給年齢上げてるんでしょ?
458名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 01:57:33.50 ID:9y5XI04j0
>>456
生活保護
459番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/05/07(土) 01:58:19.77 ID:eiHInYpe0
若者の少ない給料から搾取する爺さん婆さんの為の鬼システム
460名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 01:58:37.94 ID:Zn3ka7x70

┌────────────────────────┐
│                                   │
│            老        人            │
│                                   │
└────────────────────────┘
    ↑     ↑       ↑         |
    │税金  |介護労働 |血液       |甘えるな
    │年金  |廃炉作業 |         |感謝が足りない
    │保険料 |        |         |最近の若者は何事も甘やかされ・・・
    │     |       |         ↓
┌────────────────────────┐
│                若者                │
└────────────────────────┘

461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 01:59:21.47 ID:Uf28zuig0
何度目だよこのスレ
先日年金払えっていう電話きた
生意気だから着信拒否ってやったわ
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 02:00:13.70 ID:bKHIotrR0
>>460
吸い上げられる物に雇用も付けくわえてくれ
テレビで定年廃止してる企業が出てきてた
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 02:00:22.43 ID:JCzr3m7hO
崩壊しても良いけど払った分は返せよ?
464名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 02:01:03.34 ID:43NNIe42O
>>451
他人の子供の成長に金出してんだよ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 02:01:12.63 ID:fCHxFzG40
知ってた
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 02:01:23.86 ID:hzB+TYdu0
東北のジジババが大量に死んだから少しはマシになったんじゃないのか?
467名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 02:01:25.24 ID:uQ/xuV0B0
グリーンピアの無駄金一覧(払い下げ価格)


所在地       建設費→売却価格:率  


岩沼(宮城県) 78億8千339万円→3億685万円:3.89%
二本松(福島県) 80億7千454万円→3億1千155万円:3.86%
中央高原(岐阜県) 99億1千万円→1億6千万円:1.61%
指宿(鹿児島県) 207億7千万円→6億円:2.89%
八女(福岡県) 106億8千万円→2億9千万円:2.72%
久木野(熊本県) 86億7千万円→2億6千万円:3%
田老(岩手県) 121億1千万円→3億1千万円:2.56%
大沼(北海道) 213億2千万円→1億6千万円:0.75%
安浦(広島県) 138億9千万円→4億円:2.88%
紀南(和歌山県) 122億2千万円→2億7千万円:2.21%
横浪(高知県) 135億2千万円→6億38万円:4.72%
津南(新潟県) 263億円→2億円:0.76%
三木(兵庫県) 300億円→9億1千855万円:3.06%
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:03:17.35 ID:2ne3mgRw0
崩壊してもナマポに流れるだけやがな(´・ω・`)
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 02:07:38.92 ID:sJmXCPt60
つか、70歳から子宮なんて事になれば、未納率が、6〜7割りぐらいに
なるぞ!!そんな事も分からないほど、与謝野はボケたのか?
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 02:09:20.23 ID:Ib6asR+00
>>2
人類は衰退しました
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:10:54.54 ID:Teo9DuL00
景気がどうとか言ってる場合じゃなくて
増税も社会保障の削減も同時並行でやらんと首がまわらない状況って
なんで国民が理解しないのか分からない
このまま債務が増えれば好景気も毒になりかねない
景気が好転すれば長期金利も上昇するだろうからな
472名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 02:11:39.02 ID:aaTh8uLC0
払ってない俺大勝利
自分で積み立ててるわ
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 02:15:08.26 ID:/d3E1fhs0
タイゾーが「破綻はない!」って言ってたぞ。
すぐチャンネル変えちゃったから、その後どうなったか知らんが。
474名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 02:16:59.20 ID:/ZDYH8ZWO
正社員だったけど退職してからノータッチだ
未納分が日に日に貯まってバイトの今となっては払うのきついわ
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:17:18.71 ID:2ne3mgRw0
まあ、払ったやつだけで回して払ってないやつわ自己責任って方向を社会的合意が形成できるなら別やけどな(´・ω・`)

そーなると今以上に公務員・リーマン志向になって起業家わ少なくなるやろな(´・ω・`)

制度の外の人間を軽蔑する既得権層と、腹が減るとそいつらを襲撃するヒャッハーな層(´・ω・`)

ステキな未来やね(´・ω・`)
476名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 02:17:20.70 ID:Auu63/Yo0
免除申請だして10年様子みるのが一番よさそうだな
477名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 02:18:50.17 ID:9y5XI04j0
免除されるのは俺みたいなニートだけだぞw
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 02:21:19.06 ID:IeNibWnR0
>>471
インフレにすりゃ借金減るじゃん
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 02:21:24.24 ID:FNr1CUgn0
年金と生保と雇用保険廃止してベーシックインカムやろう
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 02:23:02.01 ID:zi4kGc+z0
免除申請は所得0やら学生やらの人だけだな
481名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 02:23:06.28 ID:Auu63/Yo0
>>477
俺もにーとなんだよいわせんなはずかしいw
482名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 02:23:49.22 ID:/ZDYH8ZWO
アルバイトは国民年金ってのを払えばいいのか?
コンスタントに払えるかどうか分からんけど
今23だがこの歳から払っても意味あるのだろうか
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 02:26:57.66 ID:1Iddzggw0
美しい国日本
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 02:28:02.47 ID:9UCxSGKJ0
奴隷が年金すら払えなくなったのに定年あげたらますます奴隷が困るだけじゃん

485名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 02:33:43.08 ID:uQ/xuV0B0
>>482
たとえ今後正社員になれたとしても60歳には定年退職だし
65歳まで貯金だけで餓死せずに食いつながなきゃいけなくて、
しかも65歳から受給開始したとしても75歳以上まで生きないと
払い損になるシステムに満足できるなら払えばいいと思うよ。
(受給開始年齢70歳に引き上げられたら80歳まで生きないと払い損だけど)

でも障害者年金と抱き合わせという悪魔のような制度だから
「障害者になった時に即餓死にたくなかったら払い損でも黙って払えや」という国の方針には
文句は言えないんだよ。
486名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 02:34:56.52 ID:INNMzrn6P
親父の年金が月30万円もあることが発覚した
どういうことだよ。俺の給料より余裕でいいじゃねえか
なめてんのかおい。
こちとらガキ2人の教育費ためながら昼飯牛丼だぞ。どうなってんんだクソが
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 02:36:04.36 ID:Auu63/Yo0
>>485
いつも思うんだが、障害者年金の代わりになる保険とかないの?
年金高すぎだわ
488名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 02:36:47.51 ID:9y5XI04j0
働かないのに月30万とかなんだよ
俺の弟の手取り13万だぞ
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:38:06.73 ID:QRjQe1R00
やっぱりBIしかないな
490名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 02:38:23.23 ID:uK5FZB5u0
いままではらったやつ返してーw
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 02:40:31.44 ID:nDL+EVxv0
障がい者になって無年金ならまず
生活保護降りるよ 餓死はおおげさ
492名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/07(土) 02:41:54.10 ID:TAj6sDwiO
タンス預金最強伝説
493名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 02:42:02.39 ID:/ZDYH8ZWO
>>485
なるほど分かりやすい解説ありがとう
将来死にそこなって障害者になる少ない可能性の為だけに払わなければならないのか
しかしフリーターの稼ぎに対して年金高いわ
今の稼ぎの15パーくらいだし、正社の頃と違って天引きされるわけじゃないから出し渋りたくなっちまう
494名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 02:42:48.74 ID:INNMzrn6P
>>488
「年金って2ヶ月に1回なんだろ?それが30万って事?」
って聞いたら「それなら60万だ」って平気な顔して言いやがった
親父は普通の中小民間サラリーマンのはずだったんだけど。
既得権益ってレベルじゃねえ。腐りに腐ってやがるこの国
ゴールデンウィーク実家帰るんじゃなかった胸くそ悪い
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:45:43.33 ID:2ne3mgRw0
とりあえずリーマン前提の制度設計わ見直さなあかんわな(´・ω・`)
496名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/07(土) 02:47:28.99 ID:9SxSWH0w0
>>488
そりゃ破綻もするわな
497名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 02:47:46.98 ID:U2L1M16eO
マジ 公務員も無職も老人もリーマンも全て10万支給のベーシックインカムしかないな
498名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 02:49:02.94 ID:CNR1Sigs0
>>493
そんなに世帯の所得ないなら一部免除とか申請してみたら?
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 02:51:21.90 ID:nDL+EVxv0
そもそも年金制度を作った人からして
「俺が死ぬまでは破綻しないべ」って思考だったから 原発とおんなじだよね
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 02:54:03.31 ID:gVxsJpvD0
これまで払った分、全額返してくれ。いや返せ

それと社会保険庁の事業を民営化して希望者だけで年金運用しろ

まあ民営化したところで未来は無いがな
501名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 02:54:26.96 ID:uQ/xuV0B0
>>497
正社員には厚生年金があるんだから
「パート労働の最低時給>正社員の最低時給」にする法律作るのが一番。
502名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 02:59:43.38 ID:IeNibWnR0
厚生年金って安全なのか?
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 03:03:29.18 ID:YXAqCpM80
ただちに崩壊はしない



団塊世代は安全!
504名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 03:03:45.27 ID:uQ/xuV0B0
>>502
2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/09/18 厚生年金、報酬月額の改ざん6万9千件
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2009/09/04 厚生年金改竄、社保庁職員2人の関与が新たに発覚
2010/08/10 国民・厚生年金、赤字を運用益で補い3年ぶり黒字、昨年度
2011/01/25 厚生年金の試算、1967年生まれ以降では1000万円以上の払い損
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 03:05:13.71 ID:nDL+EVxv0
そのうち支給開始年齢80歳とかなるよ
割とマジで
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 03:06:36.38 ID:EEZd29yr0
でも年金払っておかないと事故にあった時に
障害年金が貰えなくなるってテレビで言ってた
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 03:07:51.93 ID:qVdPX+uh0
年金てもともと60歳支給だっけ?
それが65際になっていま70歳検討か
65から70引き上げへの時間ってみじかかったな
508名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 03:08:30.82 ID:uQ/xuV0B0
>>506
独占禁止法違反の「抱き合わせ商法」ですが、国がやっているので捕まりません。
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 03:10:32.80 ID:akVExn0M0


  団  塊  世  代  が  日  本  を  滅  茶  苦  茶  に  し  ま  し  た


510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 03:11:31.46 ID:nDL+EVxv0
>>506
だから障がい者年金貰える程の障害負ったら、無年金なら生活保護降りるって
実質変わらない
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 03:14:58.85 ID:oMaTCoe30
失われた世代ってレベルじゃねぇ
512名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 03:16:10.68 ID:uQ/xuV0B0
>>507
そもそも受給開始年齢を65歳に引き上げたときの約束が
「民間企業もすぐ65歳定年に義務づけるから空白期間はなくなるよ」だったのに
実際には経団連の言いなりのままに65歳定年制は平成25年まで〆切が延びた。

その期限がこないうちに今度は70歳への引き上げ検討ときたもんだ。
消費税の「福祉充実」と同じで、お決まりの嘘。
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 03:24:30.37 ID:TrvgPAm70
もうアメリカ見習って民間で運用しろ
514名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 03:26:51.65 ID:l5oXsoDc0
今まで収めた年金返してくれ
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 03:27:59.52 ID:AkUWrp/r0
貼ろうとしたら>>405にあった
まさにこの状態だわ
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 03:35:59.58 ID:p4xLY/RY0
お前らが老人になる頃には75歳支給くらいになると思ってるだろ

とんでもない
年金制度そのものが無くなってるよ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 03:44:33.90 ID:QHqxprRJ0
全国の生粋の金持ちのみなさんがため込まずに投資して貧民に金をわけてくれ
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 03:55:31.81 ID:YXAqCpM80
>>513
もれなく天下りの無能民間団体に委託する事になるので変わらないな
519名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 03:55:40.70 ID:cQcDZlqbP
この問題は年寄りにユッケ食わせれば解決するんじゃない?
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 03:56:19.03 ID:OhDPBKt20
>>516
日本の存在自体怪しい
521名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 03:56:32.07 ID:uK5FZB5u0
これから一年に一歳ずつ開始年齢が引き上げられまする。
522名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 03:58:08.79 ID:D5rO/O+L0
今の若者が老人になることには伝家の宝刀90歳以上支給開始で
年金の崩壊を形式上回避するんじゃないか?
523名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/07(土) 04:06:05.10 ID:aoqY+Aw30
俺の親退職金ゼロだったのに
524名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/07(土) 04:06:55.12 ID:aoqY+Aw30
痴呆役人は老後バッチリ心配なし
サラリーマンは餓死
525名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/07(土) 04:10:46.98 ID:aoqY+Aw30
みんな10万ベーシックインカムが日本を救う
毎月30万貰ってる老人も毎月10万になるんだから、財源的にもばっちり
526名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/07(土) 04:10:51.19 ID:31FratvpO
黙って見てるなら自業自得
527名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 04:11:01.18 ID:MkcaRbt90
酷な話だが、被災地は老人多い地域なんだから
行方不明者の数を見ると、かなり年金受給者減ってるだろ

まー、被爆で年金納める世代も今後少なからず減る事になるわけだが
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 04:11:50.33 ID:qQH+AkI50
未納大勝利
529名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/07(土) 04:12:17.72 ID:aoqY+Aw30
被災者の生活保護で大赤字だわ
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 04:14:55.78 ID:gw8VBHAa0
崩壊してないじゃん
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 04:22:38.30 ID:E1DOpWuv0
まじで年金払いたくない
ってか払えない
だけど老後の貯金とか考えると死にそうになる
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:27:16.23 ID:gCKdWjkJ0
乞食女は95歳まで生きるんだぜ
どうするお前ら?
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:30:36.83 ID:S+aQQvD20
使うやつのが多いんだから
集金システムを変えなきゃ無理なのは
誰でも分かること、あと未納はゆるさん
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 04:33:18.89 ID:E76Io7R40
俺の親父見てると65超えたカラダはポンコツ
おまえら趣味とか老後にするんじゃなくて60までにやっとけ
535名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 04:34:20.63 ID:Lp1joQs7O
障害年金貰ってます
年間120万円くらい
536名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 04:36:00.14 ID:YZzqT693O
支給期間を60〜80歳までにすればいいのにな
537名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/07(土) 04:38:51.85 ID:Okxz+yAS0
税金と思って払ってるわ。
見返りは一切期待してない。
538名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/07(土) 04:39:54.68 ID:aoqY+Aw30
ついに日本は人生50年時代到来だな
そのつもりで生きるとよい
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:40:49.59 ID:mbUnnJHO0
イイハナシダナー
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/05/07(土) 04:40:53.15 ID:YMwwp+h00
うちのジイちゃん2人は57歳、67歳、バアちゃんは74歳で死にました。
俺も恐らく生きても65〜70歳でしょう。
70歳から支給開始なんてバカげてる
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:40:53.72 ID:R8m8SOZ20
年金機構が公正に運営してると主張するなら、今まで払った年金を一旦全額返して欲しいものだ
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:42:14.16 ID:d+6up2LH0
東電含めた電力会社の筆頭株主だからなあ
そもそもギャンブルで運用しようってのがペテンすぎるわ

年金という名前では四季報の株主リストには出てないけど〜信託口ってので
あちこちの筆頭株主になってるのが年金 
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 04:42:31.42 ID:VLT6J1cC0
年金は55くらいから支給しないと倒産リストラ組など生活苦しいだろ
それを救済する為の年金であって退職金がっぽりの金持ちの年金じゃない
544名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 04:50:13.87 ID:fHGTkfCg0
そもそも年金なんかいらんし、近いうち破錠するのわかってるんだから今まで払った分を一括で返してくれ。その金を別の事に投資したい。
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:58:11.88 ID:xBaOoosh0
65歳以上は、みんな東北でボランティアしたらどうだろう。
社会人経験で得た知識もあるし、食費は難民と同じ配給ですごせる。
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 04:59:35.33 ID:KgrZFZvF0
さすがに70じゃ会社も雇ってくれないだろ
もらえない間どうやって暮らすの
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 04:59:47.82 ID:Fk9l4bio0
厚生年金で1万6000円ぐらい引かれてるが、月給15万からすると痛すぎる
ボーナスもないし、手取りにしたらバイトと変わらんぜ
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:00:14.40 ID:aHd7LZ0SP
とうとう公的ねずみ講の破綻が来たわけだ
いずれこうなることはずっと前からわかっていて
ジャブジャブ役人どもに預けて使われ飲み食い
無駄箱全部消えました。
払った人は御愁傷さままだの人はやめておけ
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:02:46.81 ID:eJAXCmEe0
破綻しねえよ。
いまの20〜40代は60歳ぐらいにガンでバタバタ死ぬから
かなり余裕ができる。
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:03:07.86 ID:NS0khpy20
未納大勝利か
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 05:10:17.00 ID:2QsP5pFB0
でも大丈夫なんだろ?

共済年金は
552名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 05:10:39.61 ID:VLT6J1cC0
>>547
会社も半分払ってるので40年間払い続けると1536万円
これに利息が発生して福利合計だと3840万円
65〜85まで20年受給して月19万円
これだと人に養ってもらってない、自分の金だ
553名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 05:21:10.53 ID:FxF4veRVO
寿命が伸びるから開始を遅くしてもイイよね
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 05:32:53.67 ID:VLT6J1cC0
寿命は伸びないだろ、医療の発達で病気とかで若死にしてる人が減った結果
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 05:44:33.68 ID:lGL9Rdpm0
特アに貸してるお金を引き上げればいいだけじゃない
556名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/07(土) 05:46:35.11 ID:zuT3I26k0
年金70歳から支給でも平均寿命は95歳と確定してるよな。
問題ない。
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:56:55.74 ID:hzBI9BmR0
つーことは20年後には75だな
団塊Jrが貰う40年後には80からになってるな
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:57:16.04 ID:xXJVa0jVP
知ってた
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 05:57:35.86 ID:XnZci1Ip0
70才受給開始だと、
平均寿命低い男は元とれないだろうな
あと国民年金受給者は
そもそも生活保護の半分くらいだもんな
560名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 05:58:51.03 ID:o5u+1eOH0
ナマポを変わりに要求します
561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 06:05:11.02 ID:VLT6J1cC0
ある大手保険会社が統計をとった、
一部上場リーマンの平均死亡年令68歳
65から年金支給されて3年の花の老後
562名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 06:05:21.87 ID:dEXpknQ40
っていうか、なんでそんなに長生きしたいんだろうか?
人生みんな50年って感じで、健康で何でも出来るうちに死んでいったほうがいいだろ?

ボケたり、あそこが痛い、ここが痛い、お薬飲まないと血圧やばいとかさ、
気にしながら、老化した姿晒して、生きてて何が楽しいんだ?

放射能の影響が年寄り限定であれば、幸せだったのになぁ。
563名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 06:16:52.88 ID:/ZDYH8ZWO
収入に余裕ある月だけ払うんじゃダメか?
バイト代から毎月払うのはきつい
564名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 06:22:50.88 ID:uTrew913O
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 06:44:35.60 ID:T9sl5wd80
崩壊する国の言うこと聞く奴はバカ言われ続けてきたんだから
そういうものにこそ意地張って他所から不足充ててでもきちんと支給すべきなのにな
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 06:46:10.09 ID:GgmrHWzT0
老人共が生き過ぎるからこんな事になる
567名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 06:46:38.51 ID:cpwgIVRI0
2ちゃんねらー世代は最初から年金あてにしてないから余裕だろ
568名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 06:51:20.52 ID:wHUDebzA0
 
    何   を   今   更

 
569名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 06:59:29.72 ID:2X4XZJJ90
人退スレでいいよ
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 07:05:00.35 ID:2PVKIkEE0
知ってた
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 07:07:15.35 ID:p904lV0K0
スレタイに改行
572名無しさん@涙目です。(独):2011/05/07(土) 07:13:36.75 ID:ksqwVuF90
今の30代40代のひとって、何歳まで生きれるの?
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 07:22:03.29 ID:fBpPCE3b0
新社会人だが国民年金払うかガチで悩んでる
574名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 07:23:52.80 ID:OBcf7oX+O
年金払ってる奴のいみがわかんない
敬老も数が少なかったから
朱鷺だって増え過ぎたらカラス扱いだろ
間引きしないといけないんじゃね
病院に無駄にたかる蝿からなんとかしてくれ
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 07:24:06.09 ID:zpMgm4Ti0
国民年金を25年以上納入続けて生活保護費より支払い額が少ないとは!
やってられないわ・・・・・・・・
憲法で最低生活を保障してるんだから生活保護もらおうぜ
もう国民年金納入するのバカらしくなったわ
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 07:26:08.73 ID:qcP0HwYw0
俺らが年寄りになった頃には、年寄りだけの自殺OFFなんて流行りそうだな
577名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 07:27:10.22 ID:OsuFNAOK0
知っていた
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:27:41.09 ID:eNdxVYhB0
>>572
40代がマジでキツそう
破綻後にも救済措置もないままグダグダ放置でヤバイんじゃね?
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 07:28:36.34 ID:697yuVpZ0
そんな社会性のある奴は自殺するような余生は送らない
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 07:31:03.39 ID:TjxR4p8W0
早く死んだほうがよさそうだな
581名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 07:31:46.99 ID:/zPFCi2TO
年金の納付率は95%を超えているから崩壊なんてありえない ばかばかしい
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 07:31:55.11 ID:SMUqkg0z0
給料天引きだからどうにもならないし
583名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 07:32:26.00 ID:jM3+lWU+0
       腹    筋    は    崩    壊    し    ま    し    た
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:34:23.65 ID:muBujmuk0
とりあえず払っておけば文句言えるだろ。
みんなで泥舟乗ってれば安心だ。

任意だったら即効切ってるけどな
585名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 07:34:38.36 ID:72qg/34D0
>>575
生活保護制度もいずれ厳格化されるよ。
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 07:37:24.09 ID:k7JssY0KO
会社に年金天引きやめろって言ってた俺大勝利か?社保はあるが年金だけ払ってない俺が勝利してしまうとは…
587名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 07:38:48.14 ID:Q+NeJ1PEP
消費税あげて一律ベーシックインカムでいいんじゃね?
年金はもうオワコンだろ
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:39:39.24 ID:BbOiEIo50
しってた
589名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 07:39:51.34 ID:tgWqxqt5O
まあ、オレの人生も崩壊中だし
590名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 07:40:56.64 ID:D0dGginM0
簡単な問題だよ
掛金を全部国民に返せば良い
円を剃ってな あとは自分で運用して老後に備えてくれ、自分の老後は自己責任な
でok
インフレに舵を切れるしいい事ずくめ
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 07:41:17.13 ID:2VcRNQBa0
原発事故は年金対策
592名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 07:42:59.90 ID:kSDVhTYpO
>>590
インフレしちゃうと働いてない老人死ぬじゃん
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 07:49:26.57 ID:iaRQE7e40
>>592
死ねばいいじゃん
594名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 07:53:32.17 ID:YC+a1GPU0
無痛安楽死法を速く作れ
595名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/07(土) 07:58:05.64 ID:Z+I0A8J20
奴隷のまま終わるんだな 俺たち…
596名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 08:00:53.74 ID:9BQY2vWAO
で、民主党に投票した奴らはどう責任とるの?
597名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 08:02:41.17 ID:ldwM19Ui0
年金もらってるやつが生きてるかどうかちゃんと調べたのかな?
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 08:03:14.24 ID:zQ1pTRlv0
糞じじいが若者からカツアゲしただけかよ
ほんと糞じじいども、苦しんでいけ
599名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 08:03:20.64 ID:WuJr90g00
>>592
言わせんな
600名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 08:03:23.86 ID:kSDVhTYpO
>>593
だね!!
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 08:04:54.17 ID:D0dGginM0
>>592
別にハイパーインフレ起こす訳じゃるまいしw
この程度で老人が生活できなくなるようなインフレなんか起きないよ
円高解消デフレ解消、政治を年金問題なんかに集中させるムダも省け別の問題に力を入れれる
メリットのほうが大きい
国に寄りかかり過ぎな国民の自立も促すだろうし
602名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/07(土) 08:08:10.38 ID:7mV4ds4/O
お前らが投票にいかないからだ
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:12:55.07 ID:10L5VZ1v0
国民年金は多分崩壊する
どういう区切りをつけるか分からんけど、無くなるよ

被用者年金はなくならない
支払額を増やしつつ、受給額を減らしつつ続ける。
平均年収で納め続けたとして
老後の生活の足しくらいにはなる
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:19:06.31 ID:5FiJJepS0
正直者がバカを見るなんてことがあるはずがない
ところがあったんだなー
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 08:20:34.37 ID:udAj46SaP
貰える年齢が60から65歳に引き上げられた時点で制度として崩壊してるんだよ・・・
80歳で寿命がきたとして、60から80まで貰えるのと65から80では金額もかなりかわってくる
それが70からとかになったらもうね・・・
606名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 08:24:25.24 ID:pG0WmBDdP
今ごろ気づいたのか。「年金払え」って押しかけてくるおっさんが「もらう頃にはだいぶ死んでるから大丈夫、破綻しないよ」て言ってたの聞いてに本当に無理だと思った。
「必ず支給する」て何度も言いきるから「いくら?」て聞くと答えられない。「10円でも支給すればその約束果たしたことになるって理屈ですよね」て言うとだんまり。
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:31:10.93 ID:LqW2KG8R0
支給開始年齢を120才にすれば年金制度崩壊を防げるんじゃね?
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:31:53.64 ID:y0KEtoq30
60なったらどっかの老人ホーム襲撃すれば残りの人生3食冷暖房昼寝葬式付で過ごせる。
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 08:36:12.99 ID:zmLC4ZfzO
国を逮捕しろ
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 08:39:26.68 ID:xHcmdQOO0
>>601
それを国がやらない理由もあるだろうね
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:40:16.55 ID:I4PLjTAp0
>>605
65歳支給ならむしろ支給額を増やすべき
支給額据え置きとか言ってる時点で出す気ないのみえみえ
しかも高齢者雇用安定法とか後ろ盾までわざわざ作りやがって
糞官僚が
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:42:12.51 ID:OIvtkN340
70歳でも無理だろw
613名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 08:43:38.79 ID:DYMlAuB40
そら年金で無駄な箱物造ってきたんやから崩壊すんの当たり前やん
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:45:42.99 ID:8qGB3Sjh0
年金が破綻しているなんて30年前から言われ続けてたみたいだね。
そもそも時間的余裕があったんだからなんで抜本的にシステムを
見直さなかったんだよ。この国の政治家や官僚はなんの責任感も義務感もない
屑だな。

615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 08:47:17.81 ID:kwQHjY0/0
ねずみ講よりタチが悪い
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:47:40.03 ID:eatIp8lD0
もう終わったのか
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:47:48.47 ID:G7ZRDRZ90
年金の手書き台帳ってすごい杜撰だよね
普通の会社なら有り得ないレベル
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 08:49:25.31 ID:2jtQwJ3W0
保険 ローン 車検 税金
定年後が心配
619名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 08:49:45.76 ID:WSJnWTTh0
もう実際に、生活保護とのねじれは起こってるわけだし
社会保障制度自体が破綻しているんだ
ホントバカみたいだよ
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 08:50:29.89 ID:oV+cyebK0
とりあえず最低でも支払った分は年金として戻ってきてほしいもんだ
621名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/07(土) 08:51:58.32 ID:cPBEtYiP0
>>3
Lv9、雑魚が
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:52:07.81 ID:6JvhzTWp0
>>614
生活保護も考慮に入れた大改革が国民皆年金制度
決めた時の考案責任者2人がチロの仇で襲われたねw
623名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:00:23.95 ID:YS9I6Ac90
それでも払い続けるしかないんだよ
払わないクソが増えれば崩壊する可能性が高まるだけ
目先の金しか見えて無くて年金の重要性がわかってないキチガイガキが多すぎる
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:02:29.04 ID:MMdVJxeY0
崩壊してねーじゃん
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:03:09.18 ID:2l6EC7fl0
>>623
老後がどうのいう人生観が崩壊してんだわな。
国家なんぞ全く信用されとらんというか、国家意識そのものもない。
つまりおまえみたいなタイプが非常に嫌われてんだよ。
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 09:03:56.82 ID:BzFRNRy/0
もう年金に関してはどうでも良い。
どーせ給料から勝手に差っ引かれるし。

それより定年の年齢をどんどん引き上げるな

55で定年→60に引き上げ
60で定年→65に引き上げ中

10年も伸ばすな!
そんなジジイになるまで働きたくねーよ
やっと仕事をしないで良くなって毎日が自分の自由な時間と思ったら
あっという間に寿命じゃねーか
いくら日本人男性の平均寿命が80近いって言ったって
70過ぎたらヨボヨボでまともにうごけねーだろ
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:05:20.02 ID:iULxvRUp0
定年になったら刑務所に入りたい
628名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 09:06:14.77 ID:JhD0+7Jr0
もう年金制度廃止しろよ

勿論今まで払った分は返せな
629名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 09:06:39.35 ID:7LhDB5FY0

僕は友達が少ないが何で「はがない」って呼ばれているんだ?
他にも「〜は〜が〜ない」タイトルはいくらでもあるのに
あとあれつまらないね
630名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:07:13.15 ID:YS9I6Ac90
30歳になったら死ぬとか言う奴居るけど
それは単に想像力が欠如してるだけじゃん
人間変わらないよ
このまま年齢だけ60代になって年金無しと有りのどちらがいいか考えれば有りの方がいいだろ
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 09:08:06.78 ID:tFTtTgdT0
>2013年に高齢者雇用安定法で継続雇用の年齢が65歳に引き上げられる。

65まで正社員で働きたいのに
今年59で来年定年の俺は損じゃないか。
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:08:50.63 ID:ADpogqPcQ
知ってる(ハリセンボン)
633名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 09:10:42.24 ID:FlxtfXf30
>>630
いや60代になろうが年金はないだろ
障害者にでもならんかぎり
634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:11:05.41 ID:2cxfV1yp0
日本が崩壊しないことを祈る
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:11:57.73 ID:YS9I6Ac90
段階世代が居なくなればなんだかんだ言って落ち着くだろう
そのとき困るのが今払ってない連中だ
過去にさかのぼって払えるようになったとしても払いきれないだろうし
生活保護も需給条件が見直されてカスどもは受けられなくなっている
THE END
636名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 09:14:12.41 ID:NozrXQBsO
年金が給料から天引きされるのをどうにかして拒否できないのか?
637名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/07(土) 09:14:21.94 ID:1FGL/iRw0
いまの20代が年食った時に年金制度なんてあるわけないし
638名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 09:14:44.40 ID:CLmufysNP
早く破綻して払わなくて良くなるようにして
639名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 09:16:22.60 ID:6pmw8rRxO
年金もらえない=ジ・エンドって考えがもうね
640名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:16:35.78 ID:YS9I6Ac90
年金制度が無くなると言ってる奴は目先の事しか見えないDQNで単に払いたくないだけ
視野が狭い
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:20:44.42 ID:FPI10g6x0
わざと障害負わないと糞な時点で終わってる
642名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/07(土) 09:21:49.06 ID:1FGL/iRw0
視野狭窄ID:YS9I6Ac90
643名無し募集中。。。(神奈川県):2011/05/07(土) 09:22:43.51 ID:Z9b30ta50
年金払わずタンス貯金して生活保護受けた方が勝ち組だろw
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:22:54.76 ID:f4ajS3GvP
ハイパーインフレにして支給額据え置きとかで普通に存続できるんじゃないの?
今みたいに年金だけで生活なんて甘い話は難しくなるかもしれないが
645名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/07(土) 09:24:26.67 ID:1WU8j+aO0
定年の年齢を上げたら人件費が高いだけの爺を居座らせて若い奴の雇用と給与が減るくせに、
年金の若物への負担がどんどん増えていくとか何考えてんだ?
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:24:49.79 ID:AvHgTkaP0
おれめっちゃ年金払ってるけど、早死にするからどうせもらえない
でも払ってるよ、高齢者を養うために仕方ないと思ってる
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:27:33.41 ID:nuePCJ4I0
脅迫染みた督促が来るから仕方なく払ってる
絶対もらえないって判ってるのに払いたくないよこんなの
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 09:27:49.96 ID:BzFRNRy/0
ν速の年金システムを理解していない奴と
ニートの多さは異常
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:28:14.06 ID:YS9I6Ac90
年金払ってなかった奴知ってるけどホント悲惨だぞ
年間一日も休みなくコンビニで長時間労働とかな
年取ってからそんなの辛いぞ
650名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 09:31:08.91 ID:6pmw8rRxO
>>649
ほんとお前は糞みてーなレスしかしないな
651名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:34:29.23 ID:YS9I6Ac90
>>650
自分の思い通りの流れにならなかったら糞なだけでしょ
652名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/07(土) 09:37:20.08 ID:FlxtfXf30
>>649
今の20代は払ってても歳とったらそんなもんだよ
653名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:38:45.02 ID:59ieR3430
>>1
重複すんな
ハゲ
年金支給70歳キター
654名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 09:39:38.64 ID:u1o22M8cO
20から30代が中心のニュー速で払ってるやつがいるとは思わなかった
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 09:40:04.64 ID:Guo1W5nj0
詐欺だねぇ
656名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:40:06.47 ID:9FKCAOVtO
横領や無駄遣いもそうだが、勝手に使い道変えるなよハゲ
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 09:42:08.17 ID:5yu6sgL40
在日枠でチョンの糞に公務員なんてやらせて
年金管理とか任せた時からもう既に崩壊してるよ
658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:42:19.13 ID:KcQ4Z7CtO
大丈夫だ数十年後だろうと子の世代には必ず払わせる
そういう教育を施して俺が老後に不自由しないように若い奴の事は関係ない必ず出させる
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 09:42:47.06 ID:BzFRNRy/0
年金ってのは保険なんだよ。保険

意味ないって言ってる奴、もしかしたら事故らないかも知れないからって
車の保険入らないの?
火事なんておこらねーよって、家持っても火災保険入らないの?

念のため払っておけば、貯金無くても安心だろ?
それまでに障害者になれば、障害者年金貰えるかも知れないし
結婚して家族が居て家のローンが残ってる状態で
死んだとしたら、遺族年金が残った家族に出る。
どーせ貰えないって言ったも他の部分だってあるだろ?

何でそう言うのを考慮しないの?


まあ、そう言うの考慮しても俺掛け金払ってないんだけど
660名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/07(土) 09:42:53.90 ID:H1Ss1Ad90
年金って月にどんだけとられるの
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:43:36.33 ID:0vm4sCQH0
犯罪がなくなるわけないわな 国自体が詐欺の大本なんだからよ
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:45:24.58 ID:ySTKv8870
もう崩壊することはわかりきってたろwww
現金と銀行を信頼しきってる老害ざまあwww
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:47:30.81 ID:p5c569We0
保険なんて最もな言い方してるけど、ただのギャンブル
賭け金渡して俺が得するのか向こうが得するのか
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:00:40.49 ID:f4ajS3GvP
日本が存続してる間は年金自体の崩壊はないだろう
まぁ、支給額が減ったり支給年齢の引き上げなんかはあるかもしれんが
665名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 10:01:38.73 ID:Hk7heHMc0
俺らがもらう時は支給開始年齢100歳になってそうだな
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:02:53.61 ID:WlzHDGMK0
年金って払わないと払え払え督促くるだろ?

みんな放置してるわけ?
667名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/07(土) 10:05:59.00 ID:cZLEkE8yO
>>659

最後3行以外は同じだ。
一応14970円払ってる。
未納はない。
668名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 10:06:19.32 ID:5XJC96Lv0
>>111
それ1号被保険者の納付率な
国全体だと95パーセント超えてるぞ
669名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 10:11:52.76 ID:nwdh3/cVO
>>666
最初払ってたけど今は放置してるねえ、自営でちょっと前まで結構ヤバかった
年金貰えるまで俺は生きられないと思う
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:15:32.35 ID:WlzHDGMK0
>>669
なるほどありがと。俺も去年自営はじめたんだが、支払い多くてきついわ。
ほそぼそとやっていこうと思ってたんだが、年金15000×2、国民健康保険25000
住民税26000で毎月8万国に持ってかれる。

収入あまりないのに取られる分多すぎて泣けてくるぜ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 10:17:02.38 ID:CYoBdDdg0
10年間ナマポ貰えば、トータル2000万か
胸熱だな
672名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 10:22:29.27 ID:gAAO0XR4O
年金払ってる余裕すら無いから放置してるけど最初のうちは払ってたから勿体ねぇ
673名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/07(土) 10:24:42.35 ID:XCA0Ln0U0
崩壊するわけねえだろw
そんな事役人と政府がメンツにかけて許さんから絶対に崩壊しない。


支給開始が95歳くらいになるだけだ。安心すべき。
674名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 10:27:07.56 ID:e8b2cA1V0
現状でも65歳支給から74歳まで生きてようやく元が取れる計算だったような
これ以上悪化したら完全な詐欺と断言しても良いと思う
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:37:09.88 ID:Ao6ywB/H0
少しだけ働いて免除がよい
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/07(土) 10:37:21.75 ID:nu5ZndjXP
もうベーシックインカムでもやっとけ、
すでに維持する事が目的の制度じゃねーかよ。
677名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 10:45:20.97 ID:pG8pbLbNO
あら
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 10:46:19.94 ID:udAj46SaP
こういうの考えてるのは国会議員とか公務員だから、給料高いし、共済年金やらなんやらで
今の金にも困らないし、老後の金にも困らない、十分な貯金もできている
所得が低い人間のことなんて周りにいないし、想像もできていない

これ給料が低くて退職金が無い会社に入ってたら詰む
健康で60過ぎてても働く気満々でどんな肉体労働だろうが、不衛生だったり精神的にきつくても
働くのが大好きな60歳なら定年退職してもすぐ職見つけて、
ギリギリ(体壊したら終わりだけど)食いつないでいけるかもしれないけど

そんな人間が多くいるわきゃないし低所得者は死ねって言ってるのかよ


679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:50:04.17 ID:ZnYP7w6E0
一度掛金すべて返してやりたい奴だけで再開がいい
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:52:54.53 ID:6JvhzTWp0
>>679
今貰っている奴の事全く考えてないね
681 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/05/07(土) 10:56:26.35 ID:ZnYP7w6E0
>>680
どゆこと?
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 11:05:18.05 ID:NOmI8a6n0
>681
アホは発言するな、ってことだと思う。
683 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/05/07(土) 11:07:26.28 ID:ZnYP7w6E0
払ってないのに貰ってる老害が可哀相ってこと?
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 11:11:50.34 ID:nHM0ofX30
今の年寄りは払ってるよ。
昔の年寄りは払ってない。
未来の年寄りは貰えない。
685名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/07(土) 11:16:26.78 ID:+2fHABjL0
だから!遅すぎたと言ってるんだッ!
686名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 11:16:59.83 ID:zSLLH4He0
小金貯めて老後は東南アジアあたりに移住するのが一番賢い選択だな
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 11:17:24.60 ID:BzFRNRy/0
良く分かる外国人に対する年金の歴史

1961年 
日本 「国民の為の年金制度スタートするよ〜!」
在日 「差別ニダ!外国人差別ニダ!」
日本 「外国人の救済義務はその外国人が所属する国家が第一義的に
    責任を負わなければならない、在日韓国人であれば韓国政府が
    社会保障の救済義務を負っているんですが…」

1982年
日本 「難民条約を締結したし、本来なら難民にだけに開放すれば良かったけど
    在日も含む、日本に住む全外国人に国民年金を開放するよ!掛け金払ってね!」
在日 「差別ニダ!1982年のまでの間に年金に入れなかったのは差別ニダ!!!」
日本 「日本人の場合、20歳〜60歳までの40年間に最低25年以上の
    年金掛け金を納付しなければ年金あげないけど、カラ期間という特例措置
    を設けるよ!在日だけに最大20年間分の納付義務を免除するよ!これで掛け金払ってなくても
    1961年から年金の掛け金払ってる日本人と同じだよ!!!
    日本人にはカラ期間無いけどゴメンねww だから掛け金払って〜!」
在日 「自分たちは半島に帰るんだから日本の年金なんかいらないニダ!!
    そもそも、差別を受けている我々から金を取るとは何事か!?」

2000年〜
在日 「アイゴー!年金無いと生活できないニダ!!年金よこすニダ!!!」
日本 「掛け金払ってない人にはちょっと…」
在日 「差別ニダ!!我々は差別によって掛け金払いたくて払えなかった!!!」
日本 「外国人高齢者給付金制度とか作って、地方で在日助けてあげて…もう財源ツライお…」
地方 「えっ!?」

外国人でもこうやって救済されるんだから俺たちだってきっと何とかなるよ
688名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 11:17:29.29 ID:UEURHi3S0
こういうスレタイに意味不明のスペースを空けるのはどうかと思うぞ>>1
689名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 11:21:50.00 ID:MFBTvI5tO
社畜になっても厚生年金払わない方法教えろ。
690 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/07(土) 11:30:43.54 ID:e0kW2THM0
ましました
691名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/07(土) 11:31:40.55 ID:1hwAsZVhO
保険にしては高いし老後の貯蓄にしては元本大きく割りそう
692名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 11:33:18.46 ID:QMN4T4wN0
今ですら60歳から貰えるって言っといて65歳から支給しますねって詐欺もいいとこだろ
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:34:06.95 ID:cuxIRjL80
会社で支払うやつは、年金なの?
ちがうよね?
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 11:35:01.67 ID:96LnAoM80
年金払ってなかった奴が勝組かよ、糞!
695名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 11:35:17.39 ID:qFUpQ38Y0
>>689
厚生年金に入ってない会社を選ぶ
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 11:36:43.97 ID:6JvhzTWp0
>>689
会社員のままでは無理
会社との信頼関係がばっちりなら(親兄弟が経営者とか)辞めて個人請負にでもなるか
いやあまり得策でもないな
697名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 11:38:53.71 ID:qFUpQ38Y0
まぁ、70とかって言い出してる時点で崩壊してるんだよな
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 12:07:54.12 ID:2UBGmxIK0
共済(公務員)年金も終わってしまうん?
699名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/07(土) 12:12:12.74 ID:LlnCtQu60
江角マキコはなんだったんだと言いたくなる
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 12:17:59.14 ID:6JvhzTWp0
エズミさんを国会に呼んで話を・・・
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 12:20:54.51 ID:dyjavvTa0
>>698
共済と厚生は一元化確定じゃなかったっけ
親方日の丸ぬくぬく三階建ては潰れていいだろ
702名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 12:33:14.95 ID:HONlPdzi0
もう年金180歳からの支給でいいよ
703名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 12:34:29.01 ID:5IqvJgALO
年金なし?
別にいいけど今まで払った分は返せよ
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 12:35:35.53 ID:HLXq6S1J0
支給開始の年齢と金額を弄った時点で終わった制度
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 12:38:14.71 ID:gCKdWjkJ0
女は若いうちに大企業の派遣社員になった方がいい
30前後の正社員が合コンしたがってる
それでも残り物だけど、女は馬鹿だな
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:41:20.55 ID:cbntr/FC0
政治家の犬である日本国民は、「かしこまりました」と、素直に従うんですね。
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:20:07.41 ID:cbntr/FC0
自分で蓄えた方が安心だね。
708名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 13:25:59.42 ID:pc9nLII40
厚生年金高すぎる
709名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 13:33:43.55 ID:Z1Lg62Kr0
しょうがないから払ってるけど払ってない奴にペナルティ導入すべきだよな
710名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/07(土) 13:36:22.30 ID:LlnCtQu60
>>703
全額もどってきても大した事ないぞ。多分。
711名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 13:42:03.36 ID:RMP2+0S+0
お前ら基礎年金・厚生年金ちゃんと払えよ(´Д`)y-~~

俺が年金ちゃんと貰ってるんだから(´Д`)y-~~
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 13:44:12.71 ID:RMP2+0S+0
>>636
> 年金が給料から天引きされるのをどうにかして拒否できないのか?

国民皆保険にて無理(´Д`)y-~~

介護保険料も強制徴収だし(´Д`)y-~~
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:45:21.82 ID:UDIVjQqK0
適用はいつになるんだ
今の団塊の逃げ切りだけは許さない
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 13:47:43.19 ID:V5kVv+iE0
障害年金貰ってる俺にとっては死活問題。
715名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 13:50:13.75 ID:hqVgV6Z50
>>711
お前何歳なんだよ
716名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 13:50:38.75 ID:Cs1gweM+0
悪いのは未納者じゃなくて、運用で損ばっか出してる役人と、
そもそもそんな綱渡りで国民の老後支えようとした立法者だろ。
717名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 13:50:44.23 ID:zSLLH4He0
起業して事業主になって国民年金だけ支払えばおk
718名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 13:53:54.01 ID:nHM0ofX30
国営ねずみ講。
719名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/07(土) 14:02:58.37 ID:1hwAsZVhO
大体国民から集めた金で特定の株を買うのってどうなの?
犯罪にはならないの?
720名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 14:03:28.86 ID:QJ/O1jAR0
>>716
運用で損もあるけど
実際は物価変動を考慮しても
ほとんど負担してない年寄りがもらいすぎで不均衡になってるのが
原因。
6万や7万で生活できるかとか言ってるけど
彼らはほとんど年金なんて払ってない。
現在の貨幣価値にしたら月3,000円くらいの負担しかしてない。
721名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 14:03:35.91 ID:m9NjoTY80
すげえ・・ 俺らがもらうころは、90歳くらいになるんじゃねえか?
722名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 14:07:15.61 ID:l2Yr5aA80
おれたぶん50ぐらいで死ぬから
45歳から年金ちょうだいよ
723名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 14:39:18.12 ID:7Hlv1Us90
ちょっと思ったんだが、
退職後五年経って70から貰える年金より、
退職後すぐ60から使える貯金の方が良くね?
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:52:47.89 ID:6JvhzTWp0
だからな日本の年金は今の受益者のためにあるの将来のお前らの為じゃない
だから今お前らが声を上げるべきなのは老人たちの意識を正しく変える事
「あなたが貰っている年金はあなたが積み立てたものだけじゃない、相当な額を若者が負担している
で、このままじゃ壊れるから支給額を下げなければいけない」
これを声高にいうべき
725名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 14:56:03.76 ID:ojT6A2ud0
>>2
日本は終了しましたっていう電光掲示板の鉄ヲタがよく知ってる画像があるじゃん
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 15:08:11.59 ID:8+ivefI50
年金って払わなかったら罪になんの?
727名無しさん@涙目です。(豪):2011/05/07(土) 15:17:28.56 ID:imhJKkTO0
厚生年金は強制徴収だから、いくら損をする制度になっても、サラリーマンが払わないという選択をすることはできない。
だからこれからも搾取はどんどん酷くなる。

一方で国民年金は、加入者が自分で払うか払わないかを決めることができるから、
少なくとも元本が割れない程度には絶対に得をする仕組みになってる。
損をするなら誰も払わないから。
国は国民年金だけは税金を上げてでも国債発行してでも必ず救済する。

だからリーマンは自営業者やフリーターに国民年金の支払いを求めちゃダメだよ。
国民年金の支払いが増えると、長期的には受給で得をするやつが増えるから、その分の負担は厚生年金から吸い取られる。
つまり年金未納者が減るとリーマンの負担が増える。
728名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 15:17:45.93 ID:FOusWVea0
安楽死施設作れよ。それで全て解決だろ
まともな人間は死んでくれるだろう
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:18:30.42 ID:+lmonmZ60
(´・ω・`)年金制度はやめちまえお
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:20:47.21 ID:0rjdovQi0
災害なんて今後も有るかも知れないのに、そのたびに制度変えられてたらもう信用出来んわ・
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 15:23:28.86 ID:YmIX1K9AQ
で朝鮮人の生活保護は増えるわけか
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 15:30:04.21 ID:RMP2+0S+0
>>715
> >>711
> お前何歳なんだよ

72歳(´Д`)y-~~
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 15:30:47.61 ID:RMP2+0S+0
>>726
> 年金って払わなかったら罪になんの?

強制徴収(´Д`)y-~~

差し押さえされる(´Д`)y-~~
734名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 15:31:00.08 ID:GJOLM7CD0
意味無いーー
735名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 15:32:28.25 ID:9M6p+n+n0
生活保護貰えばいいじゃん
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 15:32:38.75 ID:2UBGmxIK0
共済年金もらってる老害は月いくらもらってるの?
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 15:39:39.58 ID:8SD/Iym/0
年金自体が税と同様に強制力を行使されて徴収され
なぜか年金にも税金が掛けられる
払わないと医療費が個人で払いきれなくなるような額になる
738名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 15:59:46.01 ID:SP0auXj20
年金詐欺
739名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 16:02:58.27 ID:kSDVhTYpO
年金なんて払わなくて良いぞ
おれも学生猶予期間中の年金は踏み倒してるが強制徴収なんてされたことない
740名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 16:03:23.63 ID:ei9ACy7HO
年金ってまだやってたの?
741名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 16:04:58.54 ID:w0+s9LPf0
年金払わずに
事故で障害者になったら
絶対に後悔するぞ。
742名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 16:06:23.93 ID:8Vtcr/uj0
詐欺機構にもう用はないよ
743名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 16:36:56.76 ID:lDXQJg7V0
国家の詐欺
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 16:37:55.13 ID:W7XtNtS80
>>1
こういうのは風雪のルルみたいなので逮捕されないの?
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 16:50:54.55 ID:+lmonmZ60
(´・ω・`)風雪のルルって何か可愛いっすねぇ
746名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 17:49:45.81 ID:/ZDYH8ZWO
普通の正社員は給料から天引きされる厚生年金とは別に、国民年金も支払いに行ってるのか?
国民年金は天引き制じゃないよな?
年金制度の事って高校や大学でも習わないし分からないけど、今となってはこういう事こそ大学の般教とかで教えといてほしかったw
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 18:02:10.49 ID:udAj46SaP
国民年金も厚生年金も掛け金がほぼ毎年増えていってる
国民健康保険も

なのに返ってくる金額は増えず、むしろ受給開始が遅くなる始末
748名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 18:05:29.11 ID:E+YXxWEeO
風雪のルル
749 【東電 83.9 %】 (東京都):2011/05/07(土) 18:06:51.31 ID:3AMP59kp0
少子高齢化だから当たり前だが
このままコストが上がれば国際的な競争に負け続ける
750名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 18:07:56.71 ID:G4AdYnsY0
どう見ても70前に死んでます。
国家詐欺ありがとうございました。
751名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/07(土) 18:08:32.07 ID:ua9OHEwEO
65歳定年から70歳支給
とてもじゃないが
こんな不摂生な生活していて長生きできる自信がねーわ
年金掛け金 返してくれ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:11:45.50 ID:M68Oldc80
今年から二十歳になりましたが年金納めてません^^
還ってくる見込みがないのだから当然でしょ?
753名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 18:17:08.47 ID:Ch7IX1/p0
天引きされてるからどうしようもないぜ・・・
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:30:07.96 ID:a1hg8Y0M0
今まで1円も払ってないけど、もし65まで生きてたらバイトでもすれば何とか暮らせると思うんだ
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 19:25:26.71 ID:N7cVCAMH0
何が悲しくて65歳まで働かなきゃいけないんだよ。馬鹿か

とニートが申しております
756名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 19:27:50.56 ID:FNIvo5rD0
給付開始年齢を150歳ぐらいに上げると年金問題も解決する。
757名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 19:30:00.25 ID:U7RB3Iec0
自営業でそこそこ稼いでるんで、国民年金基金で上乗せしようと思ってたんだけど
不安になってきたよ。

30歳で、保険は府民共済のみの俺に、おすすめの個人年金とか保険を教えてください><
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 19:31:11.34 ID:Imv3Krpw0
>>746
厚生年金と国民年金は別々のもの。厚生年金に加入した時点で
国民年金からは脱退した扱いになるし、逆もまた同様。

ちなみに歴史的な経緯でいうと国民年金より厚生年金のほうが
早く誕生したもので、元々は第二次世界大戦における戦費確保のためにできた。
759名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 19:32:15.71 ID:7B+COl360
>>741
それだけだよね、今払ってるメリットは
760名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:32:44.10 ID:w7Cj0BKfP
70歳まで生きようとは思わないw
761名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 19:33:55.81 ID:7B+COl360
>>757
〜年金と言われるのものは全て元本割れするから、老後が心配なら
貯金しとけばいいだけ
762名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 19:41:37.64 ID:O5KgPW7U0
年金崩壊させたのは自民、公明党他(共産は交付金貰わないし排除かな?
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 19:44:37.87 ID:7Hlv1Us90
>>762
いや、作った奴の設計が間違ってるのと、
不味いと思いながらも運用してきた政府
764名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/07(土) 19:44:45.59 ID:WMBnkPYz0
年寄りが毎年増えてる時点でネズミ講と変わらないんだよな
なぜ国がこんなクソシステムを導入して今まで続いているのか不思議
765名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 19:59:23.09 ID:hteWsn7o0
システムも韓国未満だな
ttp://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei07.htm

ドイツ語3級だけど、1級目指して頑張って転勤しようかな
766名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:08:54.46 ID:/ZDYH8ZWO
>>758
すごくタメになったわ
ありがとう
767名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 20:17:18.20 ID:wUXtwK1U0
年金が70才からの支給になることはもうおりこみ済み。
768名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/07(土) 20:19:31.42 ID:wUXtwK1U0
てか、65才定年なんて公務員だけで
民間は50才で事実上の定年だぜ。
769名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 20:25:53.94 ID:tBXi44XA0
まじで(; ̄ェ ̄)
770名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/07(土) 20:29:07.85 ID:AG3kQ1BY0
何度目の崩壊だよ
771名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 20:32:15.83 ID:O5KgPW7U0
>>763
貯蓄型から若い世代からの保証にしたの自公だし

ま計算機の官僚が一番うんこなんだろうけど
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 20:38:52.80 ID:6GGk/vg10
現行でさえ70半ばまで生きないと元本割れ
65前に死んだら丸損なのにな

俺はもう全額免除通るギリギリになるように所得調整してるから
いいけどさ
773名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 20:39:17.72 ID:O5KgPW7U0
てか年金崩壊させておいて政党交付金維持する政治家ってなんなん?(被災地考えても
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 20:44:42.93 ID:/xeGLtzm0
検査したらCRE値が10.0突破してた。
透析コースで笑えないわ。
障害厚生年金適用だから月10万チョイしか貰えないけど。
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 20:51:34.41 ID:p20g2OvQ0
>>774
むしろ勝ち組だろ、あんた。
776名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 20:53:47.10 ID:O5KgPW7U0
永遠の命ないしそう思う…
777名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 20:54:14.20 ID:p20g2OvQ0
>>727
そういうことか。
778 忍法帖【Lv=6,xxxP】  (鹿児島県):2011/05/07(土) 20:55:04.53 ID:dwWp4dTa0
70まで生きてる自信が無い
779名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 20:55:28.25 ID:OOEHQv8XO
4月から学生→フリーターなんだけど年金払わないといかんのかね
学生猶予みたいなのはもう効かないよな(´・ω・`)
780名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 20:56:18.05 ID:1JC7S4140
俺の生命線短いんだよ
781名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 20:58:10.38 ID:jSpMUobj0
年金は今貰ってるヤツが得をするシステム
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 20:58:17.26 ID:p20g2OvQ0
死ぬ気ではたらいて税金おさめて年金とられて。
ばかばかしいよね。

国を滅ぼすのは地震でも津波でも不景気でもない。
国民の間に広がる不公平感と不和であることをしらないのか?今の政府は。
783名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 20:58:30.77 ID:O5KgPW7U0
>>779
何年払ったん?
てか国民年金なら貯蓄がいいかな
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 20:59:54.75 ID:DYFjBY6s0
年金払っている奴は馬鹿wwwww
785名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 20:59:56.12 ID:6GGk/vg10
免除申請すればお得だよ
フリーター
786名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 21:02:07.50 ID:OOEHQv8XO
>>783
払ったことないんだ
学生納付特別申請ってやつしてた

>>785
フリーターでも出来るんだ
区役所行けばいいかな
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:02:33.88 ID:8NPBDZYJ0
>>52
海外に企業が逃げずに、庶民が3人以上子供産んで、景気が右肩上がり

という前提システムなので、前提が変わらない以上改善はされない。
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 21:03:51.72 ID:7Hlv1Us90
>>787
前提が崩れた時に対応するシステムを作っておかなかったのがバカ過ぎる
789名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:04:13.87 ID:O5KgPW7U0
>>784
財源考えると高齢、少子化でみると破綻してるよね
とはいえ年寄の財布が閉まれば更なる不景気くる…
役人贅沢しすぎ
790名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/07(土) 21:06:08.99 ID:W2oTK4NZ0
職員の人件費に消えました
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:06:45.51 ID:8NPBDZYJ0
>>788
結果、年金の国庫負担と保険だけで、年間予算の1/4食うことにw
誰も責任とらないし、改善もしないし、票田は失いたくないし

で、

割りに合わないのが確実に現役労働世代と、学生達だな。
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 21:07:05.85 ID:6GGk/vg10
収入100万以下くらいなら全額免除
200万くらいあっても1/4免除くらいにはなったとおもう
全額免除の場合だと本来の月当たりの貰える金額半分になるけど
利率で言うとすっげーお得
通るなら通しとくべき

世帯収入で計算するから
実家住まいなんかだと親の収入が原因でとおらないけど
同じ住所に住んでるけど世帯は別って感じに住民票いじれば通る
793名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 21:07:21.86 ID:liJn8tXD0
全額免除で1円も払わなくても障害者年金は全額受給
老齢基礎年金も半額支給
そもそも制度がおかしい
794名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 21:07:23.94 ID:Dk/pIt1o0
まだ年金とか納めてるタコがいるのかよ?ww
俺は2年前システムと政府グダグダなんで今まで納めた
全額をゴネて取り返した

てめえで貯金したのが有効だわwww
795名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 21:07:40.60 ID:e8aJuisJO
生活保護あるんだから年金は崩壊させたほぅがよくね?よくね?
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:08:20.65 ID:8NPBDZYJ0
払ってない自慢するニートこそ、
全額免除申請しておくべきだと思うけどねwww
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:08:50.61 ID:p20g2OvQ0
貧しき人を救済する制度はたしかにいるけど。
働くのがばかばかしくなるようなしくみはやめてほしい。
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:09:07.11 ID:Imv3Krpw0
>>788
そもそも年金が作られたきっかけが「第二次世界大戦の戦費調達」(厚生年金)と
「(全く何も納付してない)老人へのバラマキ」(国民年金)だから、
早かれ遅かれ破綻するだけの話。
799名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:11:43.64 ID:p20g2OvQ0
70まで生きていたとしても哀しい老後になってるんだろうなぁ
800名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:13:32.04 ID:o/GhW9tA0
>>788
安全だから事故対策をしなかった原発と同じだよな。アホだ。
801名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:14:04.08 ID:O5KgPW7U0
貯蓄型から後輩にお願いしますという形にしてる自民党他
被災地見ても賞与や政党交付金廃止で
政治屋うんこ
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:14:42.95 ID:p20g2OvQ0
>>800
いや。
はなから最後は強制的にご破算にするつもりだったんだろ。
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 21:16:18.03 ID:Q6TBGW6U0
老人にはハラキリブレード支給な
804名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/07(土) 21:16:32.20 ID:OKsmfArHO
70からでも良いけど定年の年齢次第だなぁ
805名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/07(土) 21:17:47.24 ID:IUr1cI2KO
ゴ民主と蛆民で何とかしろ糞が!
806名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 21:18:18.47 ID:XN4Hdb5l0
定年70なんて、余裕のある会社しか無理だろ
807名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 21:18:47.02 ID:6GGk/vg10
インフレ止めるからこうなる
どんどん札刷れば解決
808名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:19:35.67 ID:XjhVzyvH0
支給年齢を引き上げするなんて博打で八百長するより卑怯やな
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:19:49.61 ID:noCi+5wZ0
どちらかというと70歳で
止めた方がいいんじゃねーの。
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:20:24.85 ID:8NPBDZYJ0
>>807
札刷っても既得権益者が貯め込むだけで、庶民にマネーサプライされないよw
物価が値上がりするだけで、さらに困窮するwww
811名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 21:20:46.18 ID:XN4Hdb5l0
60から支給にして、段階的に減らしていけばいいんだよ
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:23:59.41 ID:8NPBDZYJ0
社会保障システムなのに、システムの維持のために、社会崩壊システムになってるw
813名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 21:25:15.60 ID:XN4Hdb5l0
今となっては、役人の仕事と利権を作るためだけにあるような制度だな
814名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:25:58.20 ID:p20g2OvQ0
>>809
それは思うね。
子づくりしなかったやつは当然、老後の蓄えしてるはずだし
こづくりしたやつは子供に面倒みてもらえってはなし
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:26:06.32 ID:alovJxPy0
インフレだと貰う額でみると増えてるように見えるけど、
今売ってるものは同額じゃ買えないだろうな。

結局いまのジジババが一番得してるんだろう。
このツケはどこかの世代が受けることになる。
816名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:26:58.59 ID:o/GhW9tA0
定年を遅らせたら若年層の新規雇用がますます抑制されるな
やったねν速ちゃん仲間が増えるよ!
817名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:32:08.39 ID:O5KgPW7U0
平均寿命が医療の進歩で男女78才くらいだけど労働者の場はなく企業は無視、、
民も官僚(事務員に侵されて)の操り人形になりつつある…
ここ改善するのは公僕の贅沢だし
今回みたいに被災地で現場で命を懸ける公務員は除外
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:33:06.79 ID:AoNPXNs20
65から80まで支給にしろ
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:37:10.15 ID:ummzzBOr0
116 名無しさん@涙目です。(兵庫県) sage 2011/05/06 (金) 22:55:44.10 ID:J0Scn1vh0 (1/2) [PC]
>>3
出直して来い


135 名無しさん@涙目です。(静岡県) sage 2011/05/06 (金) 23:00:56.48 ID:o9kWKWgO0 [PC]
>>3



>>3


147 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/05/06 (金) 23:05:45.36 ID:2H1zEGQQ0 [PC]
>>3 の年金は崩壊


402 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/05/07 (土) 00:55:24.42 ID:77EGhH7h0 [PC]
>>3


621 名無しさん@涙目です。(奈良県) sage 2011/05/07 (土) 08:51:58.32 ID:cPBEtYiP0 [PC]
>>3
Lv9、雑魚が



きめえ
820名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:37:57.59 ID:O5KgPW7U0
それはいいかも…
てか医療をの進歩も抑えないといけないかな、、
言いたいことは人はいつか死ぬ、、、
821名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/07(土) 21:38:23.91 ID:W2oTK4NZ0
国家規模の食い逃げは何処へ訴えたら良いんだ
822名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:38:56.74 ID:c4LQ5Gw90
>>815
今のジジババが貰うのはいいと思うぜ?戦後の日本の復興はそのジジババの世代がここまでやってきたわけだし
場合によっては中国や韓国より劣等経済国家でもなんもおかしくなかったんだぜ?
823名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:42:10.60 ID:O5KgPW7U0
与地区型から後生負担にしたのは自民
そして被災地見ても政党交付金廃止しない政治屋…
頭おかしい
824名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 21:42:11.90 ID:Ila49cQl0
年金貰う頃には老い先短く体はガタガタ
ジャップは一体何の為に働いているのか
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:43:13.68 ID:noCi+5wZ0
>>822
そのジジババが世代交代を嫌って
ホリエモンを潰したから、こんなに不況なんだろうが。

太陽光発電を潰して、大昔の原発を輸出したいとか
頭おかしいだろ。はよ死ねよ。
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:43:58.81 ID:Cpk9RWEH0
ってst
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:44:39.02 ID:O5KgPW7U0
訂正^^;
823 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:42:10.60 ID:O5KgPW7U0
貯蓄型から後生負担にしたのは自民
そして被災地見ても政党交付金廃止しない政治屋…
頭おかしい

828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:45:20.89 ID:8NPBDZYJ0
>>821
投票・・・のはずだけど、もう手遅れw
829名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 21:46:10.03 ID:YbPShki50
なんで義務なんだよ死ねよ
毎月1万5千円自分で溜めればいいんだろ
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:47:50.41 ID:19TOJ4fH0
スレタイに改行やめろ気持ち悪い(´・ω・`)
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:49:51.31 ID:Cpk9RWEH0
これは今後絶対に成り立たないと思う

ある程度しっかりした大学卒だし就職先だけど切に感じる。
おれらの負担で上の莫大な数の悠々自適な生活を支えられる気がしない。

そもそも人口ピラミッドがおかしい…全体的にも周りを見渡しても…

832名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 21:50:44.75 ID:MwvskkZ30
こんなクソ制度とっととなくしてしまえ。
カネ戻ってこなくていいから今すぐなくせ。
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:54:03.10 ID:p20g2OvQ0
>>832
>>カネ戻ってこなくていいから今すぐなくせ。

そのようなことをおっしゃいますなよ。
もう1000万円投資されればちゃんとお返しできると思いますよ。
834名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/07(土) 21:55:31.81 ID:O5KgPW7U0
>>829
官僚の保身もうんこだし
人事院うんこ
835名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 21:56:58.14 ID:y3Ayo2HC0
ユメミルクスリ
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:58:24.16 ID:opG/Ve+40
年金の事で今の民主党を攻め立てるのは、エア被災並に酷い
長年政権持ってた自民党に責任無し?政権とって数年でどこまで変わると夢見てる?
とりあえず宗教絡んだ揺ら揺ら政党とか、何も出来ない政治家を政界から追放して
もっと若い人が政治に入れる様にするべきだな

海荷ちゃんは、こんなにまん丸だったっけ?
837名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 21:59:10.99 ID:csx8u/qB0
70でももう無理だろ
90でいいよ
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:00:02.80 ID:p20g2OvQ0
かねかえせ〜
839名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 22:00:25.47 ID:7Hlv1Us90
年金は公務員大卒初任給と同額固定にしろよな、せめて…
それより高いって異常だろ
840名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 22:00:40.19 ID:4CDlCkhf0
へー、ほうかい
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 22:01:07.40 ID:9eFAN/7lP
>>2
本日の営業は終了しました
842名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/07(土) 22:01:06.72 ID:xY1hVVG20
粘菌崩壊か・・・
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:01:26.40 ID:ouD+4pbnP
年金なんて払いたくねーよ
だけど給料から天引きだよ
くそが!
844名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 22:03:48.91 ID:c4LQ5Gw90
>>825
ホリエモンは今の価値観からしても犯罪者なのは間違いないんだが…w
世代交代?マンガじゃねえんだしw

太陽光より地熱とか風力の方が効率良さそうなんだけどねえ、うみにばーーーーっと施設フロートでさ。
ちなみに原発いれたのは電力会社の利権の問題であって、世相とか関係ないし。なんでもひとくくりにすんなよ
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 22:04:00.86 ID:c/h/sGcM0
今このご時世で何年も待ってられるほど悠長な時代でもないしそこまで待てる国民性でもない
年金制度という古臭い制度から脱却するべきだと思うんだがいかんせんアイディアがでない・・・年寄りばかりだから今あるものしがみついてる
やはり新しい時代を作るのは若い人たちだし、若い人の中にも頭のいい人がいるはず
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:04:06.30 ID:p20g2OvQ0
>>843
おまえのその天引分を今街をへらへらしながらあるいているヤンキーカップルが将来、いただくんだぜ。
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:06:10.03 ID:alovJxPy0
まあ年金貰うこと自体は反対じゃない。
払ってる額と貰ってる額が世代で大きく違うことが問題。
デフレでジジババの貯めてた金の価値が相対的に上がってるのがたちが悪い。

でもまあそのうち今のPIIGSみたく国債の利回上昇して
国家財政が破綻して終わりかね。
848名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 22:06:27.48 ID:sGrBKxWk0
>>3
年金、ちゃんと払えよw
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:08:30.93 ID:ouD+4pbnP
>>846
いや、逆だろ
そいつらからもらうんじゃねーの?あれ?ん?
850名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/07(土) 22:11:45.77 ID:e2ZwRM+90
福島の原発もわざと放射性物質出して寿命縮めて調整してるんだろ
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:21:23.42 ID:p20g2OvQ0
>>849
おめでたいやつだな。
じゃあおれにくれ。
852名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 22:25:01.16 ID:hteWsn7o0
俺にくれればPCグレードアップ用パーツという有意義な用途に使ってやるのに
85358x159x137x149.ap58.ftth.ucom.ne.jp (チベット自治区):2011/05/07(土) 22:43:22.47 ID:73Y4VdSX0
ん?
854名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 22:48:15.93 ID:Dk/pIt1o0
おまえらが90歳までとか粘る気かよwwwふざくんな
64でええわw
855 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (鹿児島県):2011/05/07(土) 22:48:52.72 ID:mXlPPHU70
test
856名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:51:23.12 ID:/zPFCi2TO
崩壊はありえないってば
これがニュー速か
857名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 22:51:42.93 ID:c/h/sGcM0
第100回有馬記念やるまでは死ねない・・・親父の遺言だからな
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:55:07.00 ID:L6RNZ5cx0
崩壊はありえんよ
毎月1000円でも、支給が80歳開始になっても出してる限りは崩壊とはいわん
859名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:57:12.76 ID:zPuKlUHv0
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 23:03:29.99 ID:p20g2OvQ0
よし。
こんなおれにも目標ができたぞ。100才まで生きて払った年金を取り戻してやる。
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:08:15.53 ID:ZW+bgjnU0
崩壊したら餓死者続出する
順当に考えると崩壊はない
財源は国債→日銀が買取→日銀が紙幣刷る
が現実的な年金支給方法。
ただ、インフレになる
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:55:55.88 ID:oddSA+cE0
年金払ってないニートは崩壊して欲しいんだろうな
増税と年齢引き上げて乗り切るだろ
ニートは安心しろ金のない奴から税金取れないから。医療は受けられなくなるだろうけど、その前に死んでるだろ
863名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/07(土) 23:58:53.36 ID:DsTVWzKzO
国家として社会保障を廃止したら日本人の精神レベルは鎌倉時代ぐらいに逆戻りするんじゃね?
864名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/08(日) 00:49:03.24 ID:x3AOtzz70
>>862
年金のこと知らないの?
ニートでぜんぜん払わなくても将来いくらかはもらえるよ
865名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 01:44:39.47 ID:onp/yuYWO
将来、社会保障制度はリセットされる。そうなればフリーターやニートが「勝ち組」
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1284208406/
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1284281681/
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1284128735/
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 02:50:11.21 ID:kbCgf+7Z0
東京電力のせいで平均寿命が短くなるというのに。。。
867名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 02:55:15.06 ID:64k0lNV90
年金崩壊導いたのはどこの党?役人?と谷垣さんの口から聞いてみたい
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:58:41.41 ID:5Y1SY0Tb0

でもよ、これって良く考えりゃ、


年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加
年金支給なくなる → 生活保護の申請者、激増 → 結局、国からの支払い、さらに増加


って、ことなだけだろ?

つまり、国の破綻がさらに前進するだけじゃん?wwwww
 
 
 


869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 03:01:16.25 ID:gfYo/fD50
絶対しないといわれてたメルトダウンもあっけなく起きたんだからな
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 03:03:35.40 ID:8S7kPlQ/0
払う・・・払うが・・・諸君らにはどうか覚えておいて貰いたい
我々が崩壊を想定しなければ百年安心とすることも可能・・・だろうということを
871名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/08(日) 03:03:49.59 ID:5ys8nJMx0
>>868 生活保護の申請→国「さよなライオン」
872名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 03:07:45.91 ID:64k0lNV90
>>868
歴史見ても役人が贅沢しすぎだから
873名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/08(日) 03:15:14.61 ID:kMho6+bb0
額をどうのこうのする問題は時すでにお寿司。
どう老人を減らすかを論ずるべき
874名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 03:23:47.55 ID:64k0lNV90
共済保持して5万で生活できるでしょってなんなんかな?
役人の利権には飽きた
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 03:29:10.18 ID:4A+u9MPYP
35で定年で45で安楽死したい
876名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 03:34:21.99 ID:64k0lNV90
む?
それだと医療の進歩いらないね
※いつも思ってるけど
877名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 03:47:18.91 ID:/b8hfwiJ0
70歳支給開始ってのは
今の若者はしねってことだな

老人の平均死亡年齢は65歳くらいか?
きっとこのニュースで心臓麻痺で何人か倒れたぞ!
878名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/08(日) 03:48:37.79 ID:rcNk//mq0
あと40年後にどうなってるかどうか・・・
879名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 03:59:56.45 ID:64k0lNV90
>>877
たしか男女ともに平均で67〜68才くらい
70歳支給になれば官僚おそろしいね
普通に業務上過失致死なんだけど
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 04:06:02.87 ID:i1g2GXOJ0
今のジジババどもに払いすぎなんだよ
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 04:08:01.63 ID:GOTCSSkc0
さぞ若者の血税はうまいだろうな年金もらってるジジババども
882名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/08(日) 04:08:30.17 ID:4Ho8bj1CO
年金(゜Δ゜)イラネって奴は払わなくてもいいの?
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 04:08:57.25 ID:ADZHzqNMP
>>877
男80女83くらいだったはず。
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 04:10:04.86 ID:ADZHzqNMP
>>883
すまん、平均死亡年齢か。
平均寿命と思ってた。
885名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 04:10:55.55 ID:64k0lNV90
医者の数減らして日本人平均寿命は50歳にして安楽死すればいい
>>880-881
それでいいいんじゃない?
886名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 04:11:21.18 ID:sp5PjcgG0
とにかくいままではらったやつをかえせ
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 04:15:06.96 ID:4tPqM0HN0
早くからもらえる年金か、病気になったら大金もらえる保険かけといて、
早く死にそうなら保険・長生きしたら国民年金という2段構えじゃだめか?
888名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 04:15:26.60 ID:64k0lNV90
税収37兆、被災地復旧に20兆以上、、、
無理かな
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 04:27:19.50 ID:8jCojgsr0
こんな金融商品を民間でやってら詐欺じゃないのか?
というかこんなのに投資する奴おらんやろ・・・

払う時期も額もいくらでも変動させられるとか
詐欺商品
890名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/08(日) 04:42:41.12 ID:1RLMWCUOO
デイサービスや老人ホーム建設するより安楽死施設を建設しろよ!学生以外の働けない奴は強制的に安楽死させろ
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/08(日) 04:44:32.09 ID:GVHwf8fa0
>>858
一円でも支給すれば崩壊してないと言い張るつもりか
892名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 04:46:42.00 ID:JF7KOzOoO
国民年金払うの二ヶ月に一回じゃダメ?
893名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 04:47:49.81 ID:64k0lNV90
毎月1000円で崩壊じゃないとかわらた
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 04:49:45.67 ID:0otAW/g4P
>>892
水道じゃねえぞ
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 04:54:15.16 ID:nVMjivFp0
政府は今年64歳の人で来年年金を受給予定だった人にどう言い訳かます気なんだ?
5歳分先延ばしになったのでさっさと死んでくださいとでも言うつもりなのか?
もう完全に詐欺だよな。
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 04:56:09.66 ID:nVMjivFp0
>>888
といっても今回の地震で4万人近く受給対象者が減ったのも事実だろ。
国からの復興支援の投入額を減らせば問題ないと思うが。
897名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 04:57:01.69 ID:64k0lNV90
平均寿命は男女78才くらいだから完全な詐欺
てかこれ作ったの官僚…
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 05:02:04.43 ID:DgYUrB7u0
国民年金、厚生年金、議員年金全て統合すればいい
みんな未納者フルぼっこにしだすし、政治家もまともに運用するだろ
899名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 05:03:14.31 ID:64k0lNV90
>>>896

毎月赤十字通じて2万義援金入れてる
復旧には10年いじょうかかるよ、付き合うし。
何言いたいん?
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 05:04:12.03 ID:nVMjivFp0
国の財政が厳しいのに復興にカネ掛けすぎだろって話だ。
901名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/08(日) 05:10:28.41 ID:64k0lNV90
沢山言いたいことあるけど財政厳しくしたのは役人だよね
てか被災地復旧しないと経済疲弊するし子供?
902 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (catv?):2011/05/08(日) 05:14:43.41 ID:iETPSTiH0
tes
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 05:21:48.11 ID:nlj0oELG0
フフフ
904名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/08(日) 05:34:44.00 ID:q0fquEyo0
なんだよ65歳定年って
また若者を痛めつけたいんか?
905名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 07:05:45.16 ID:PVGUNRW40
早く死んだほうがよさそうだな
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 07:17:10.85 ID:gdbMe8QD0
>>898
この差が年金問題を分かり辛くして問題を先送り、誤魔化しを可能にしてきた
税金もそうだがわざと分かり辛くしているのは明確な意図がある
愚民からいかに効率よく搾り取れるかが成果だ
907名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/08(日) 07:37:43.23 ID:TeHzxz6N0
地方公務員の年金は今年度から受給額減らされて厚生年金並みになった
908 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/05/08(日) 07:42:53.84 ID:YKfV64u10
>>907
マジでですか……
909名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/08(日) 07:45:01.15 ID:TeHzxz6N0
>>908
親父嘆いてた
厚生年金よりはまだちょっとは多いくらいで大差ないみたい
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 08:46:19.18 ID:/qXfp5Zn0
健康保険も今まで払ってなくても病気したらいきなり加入できるしな。

努力しない奴らに甘過ぎるよ。日本て。
911名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 08:53:43.35 ID:bB6miVOGO
また努力厨かっ!
912名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 08:54:41.53 ID:aovv+RrE0
共済年金もらえる奴が仕組みを決めてる時点でねえ

所詮人事でしょ?彼らにとっては。
913名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 08:55:38.17 ID:/qXfp5Zn0
>>911
でもひどいと思わないか?
払えなかったはずは無いんだぜ。
なのに払わずにきて自分が病気になったときは他人の掛け金で安く医療を受けようってやつが今の日本にはいっぱいいるんだ。
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 09:21:14.00 ID:v/rMevId0
>>931
それには同意
フリーライダーってヤツだな
そういう保険を保険と思っていないようなクズは死んでもらっていいと思う
915名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 09:31:43.00 ID:JevUqADO0
70って今から払う奴が70なの?
それとも今まで苦労して払った奴が70までもらえないの
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 09:37:32.89 ID:3PRLSPvH0
>>915
そういうのも含めて変更時に決まる
従って現時点では不明
xx年に何歳以下の人はホゲホゲとか場合分けされると思われ
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 09:44:29.56 ID:/qXfp5Zn0
>>916
いや。
もう決まってるよ。公に発表してなかっただけで。
70才からですよってうちの会社の総務からいわれている。
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 09:54:27.78 ID:gdbMe8QD0
>>917
決まっているなら公にしなければいけない
逆に言えば法律や行政の通達は公にならない以上効力を持たない
919名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 09:59:27.64 ID:/qXfp5Zn0
>>918
そんなこといっても当然のこととして説明されたよ。
各企業には内々で通達してんだろ。
広告しないだけで。
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:04:59.38 ID:/qXfp5Zn0
年金関連や退職金関連はそういうやりかたが多いよ。
921名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 10:08:56.70 ID:oN4bAji5O
>>910
うち母親が市役所勤めてたとき

顔が土気色の人とか
青いどころか緑色みたいな顔した人とか
斑点が顔に出てる人とかが

「お金払うので保険証くらはい」

とかいう人多かったっていってた。
みんな市販薬でギリギリチキンレース展開してんだな。
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:12:35.44 ID:/qXfp5Zn0
>>921
で、そのあと病気を理由にいきなり生活保護入りだよ。
「お金払うので保険証くらはい」 って。金なんかほとんどはらわんじゃないか。
923名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:28:35.20 ID:gdbMe8QD0
>>919
そんなものはその総務の人の個人的な予想に過ぎないよ
ただし俺もそうなると思うが
924名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 10:32:54.80 ID:8ESBwlNXP
>>921
病状がヤバくなったら、未加入だった国保に飛び込みで加入して保険証はゲットできるけど
その代わりに何ヶ月分か遡って滞納していた国保税+遅延金も徴収されるだろう
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:35:12.56 ID:/qXfp5Zn0
>>924
免除申請を後でするからはらわんでいいんだよ。
医療費はいったん、病院に払わないと行けないがそれすらブッチするやつもいるし。
926名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/08(日) 10:35:19.76 ID:bfXMWkpC0
国の負担が3分の1から2分の1かなんかになった時点で崩壊したとおもってた
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:41:43.43 ID:v/rMevId0
>>925
さすが大阪の人、詳しいですね、とか言われませんか?
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:43:32.24 ID:/qXfp5Zn0
>>927
ええ。くわしいですよ。
底辺ばかりの街で働いていますから。
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 10:45:32.72 ID:EOtxXazd0
少なくとも払った分は返してもらえるし崩壊したなら
その後のことを考えればいい。
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:46:30.43 ID:/qXfp5Zn0
>>929
>>少なくとも払った分は返してもらえる

そんな保証どこにあるのか?
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:49:12.39 ID:HbrbkNkb0
>>929
無知で恥ずかしいから聞くけど、最低でも払った分は戻ってくるの?
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/08(日) 10:49:32.63 ID:rcJNO27t0
今納めてる金は
今の老人に使われてるので
返ってこないだろ
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:50:14.45 ID:hoYh4VWg0
無職引きこもりパンツ ◆7vYOZotTDoがうけてる支援

障害年金年792100円もらっています
オレンジカードももらってます
手帳見せれば市内の施設ただ
映画も割引でみれます
934名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/08(日) 10:54:26.60 ID:oN4bAji5O
>>928
なんかわかんないけど仮の保険証みたいなの発行するんだかな?

でも一番困ったのは
「なんか結核みたいなんだけど保険証ない、どうしよう」
とかいうおっさんがきたときみたい。

でもホントに結核だったらただで入院できるんだよね、確か。

ニュースになってないから結核じゃなかったんだろうけど

いやー、市役所も思ったより大変だよな。
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:54:45.40 ID:/qXfp5Zn0
>>931
あんたのもらう分はあんたが年老いたときの若者世代が振り込んでる金やねんで。
そのときの若者が元気無かったらもらわれへんねんで。
あんたの振り込んだ年金はあんたの積み立て貯金でも何でもないんや。
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 10:55:32.79 ID:jNHnKLMW0
70ねえ・・
親父とか親戚連中から推測しても
おれたぶん生きてないし
生きててもいいとこ残り1、2年って感じだなあ
937名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:57:33.18 ID:Xkrj/YUoP
若い人が納めた金を老人の年金にってのがおかしいよなぁ
人口構成がピラミット型ならいいけど今の日本みたいな逆三角形になったら完全に終了

938名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 11:00:25.05 ID:uyATM3p20
地震で死んだ、受給者の爺婆だっているだろう
939名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 11:01:21.50 ID:xtoJwmeT0
で、こんだけ年金問題とかで老害に搾取されているのに、
若者は暴動を起こさないのだろうか。

行動に示さないとダメなのかもね。ハンストとか。

<<立ちあがれ>>
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:02:13.44 ID:v/rMevId0
>>939
起こさないよねえ
まず投票することからでもはじめればいいのにそれもしない
それじゃ文句いえないんだよね
941名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 11:03:43.74 ID:8ESBwlNXP
年金の現役世代→高齢者への仕送り方式を維持する理由としては
・積立方式は数十年単位での物価変動に弱いから
って言われているけど、どうなんだろう
942名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 11:05:00.44 ID:ltm6v3IK0
まぁ嫌々払ってるけど、震災とか見たら必ず貰えるってのは幻想だと思うよなぁ
破綻が突然来たら、混乱だけがそこにあって今まであったもんはチャラになるんだから
絶対無いとか国家の信用に係わるとかあり得ないって言う奴居るけど、現実的に日本は国債紙切れになった事実もあるしな
943名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 11:11:02.78 ID:y3rapl3+0
年金なんて障害保険と考えりゃこれほど安価な商品はない
給付ばかりに目をやり損だ損だと騒ぐマスコミいい加減にしろよ
944名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 11:17:32.33 ID:xtoJwmeT0
ここで暴動を起こすように煽動したら何罪になるの?
945名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 11:21:58.29 ID:onp/yuYWO
戦後間もない頃、
「悪性インフレ収束のために」
預金封鎖と新円切替をやったことがあったな
946名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:51:13.13 ID:Xkrj/YUoP
>>940
投票っつってもどいつもこいつも老人優遇、若い人は負担増
仮に若者を優遇して老人に負担を求める候補者がでてきても人口の割合的に老人票が圧倒的に強い

一票の格差とか言ってるけど、世代間で1表の価値を同じにすべき
適当だけど例として〜30代1だとしたら40〜60代は0.8、60代以上は0.5票みたいな
947名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/08(日) 11:51:52.14 ID:zaFEUAFz0
もう年金いらねえし今まで納めた分返してよ
948名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 11:53:47.68 ID:qBhtmjOxO
放射能で70歳まで生きられないもんなww
考えたなww
949名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 11:55:07.61 ID:qBhtmjOxO
ああ、放射能と毒米で70歳まで生きられないだったわww

年金払うよりガン保険かけまくった方が賢い罠ww
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/08(日) 11:58:01.80 ID:fCItSCqy0
個人年金に入っておいた方が良さそうだな。。。
951名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/08(日) 12:00:52.56 ID:W/oYwcHxO
みんな生活保護にいくから問題ない
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:01:34.49 ID:ssXz0yrI0


  知 っ て る し ww



953名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:01:56.07 ID:8ESBwlNXP
>>946
代議士は
α:25〜40
β:41〜56
γ:57〜72
と年代層別に分けての選出にする。
参議院は諮問・助言機関にとどめ、議員の被選挙権は(代議士経験がある)68歳以上者とする

なんてどうかな
954名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/08(日) 12:02:40.59 ID:3cvwGxLf0
こんな状態でベーシックインカム言われてもなあ
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 12:02:49.75 ID:ip+gA3QS0
知ったかぶりの情弱だらけ
さすが2ちゃんやで
956名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 12:03:14.02 ID:/qXfp5Zn0
>>950
個人年金もはいってるけどさ。
おれの入ってるのって給付利率をどんどん下げてくるわ。。
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:04:00.92 ID:ssXz0yrI0
長生きしてもガンになって苦しんで死ぬだけ
そう思うと適当に暮らして50年ぐらいで切り上げたいわ
958名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:04:37.47 ID:3PRLSPvH0
>>946
投票者の年齢人口比率に文句あるなら普通選挙なんかイラネとはっきり言えば?
利己的な老人層に全体のことを考えるようにアピールするのが現行の仕組みでのスジだろ

つーか若者wが投票しない状況で何言ってもね
959名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/08(日) 12:16:38.28 ID:onp/yuYWO
>>954
ベーシックインカムっていい加減に働いて、クビになっても生活には困らないから労働サービスの質が暴落する
東電や大腸菌ユッケみたいなことがあちこちで起きるし
建物や公共インフラも恐ろしくて使えなくなるんじゃね?
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:27:52.15 ID:104J6WYKP
年金危機ガー
と叫んでたミンスが、年金潰し寺ーーー
961名無しさん@涙目です。(大阪府)
じゃあ免除申請したらいい
制度は潰れない