6÷2(1+2)=?も解けない池沼が大量にいるらしい 2
1 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):
「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
2011.05.06 11:00:50
台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。
6÷2(1+2)=
この問題の正解はわかるだろうか?
この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。
四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、
除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。
全文ソース
http://getnews.jp/archives/114382
2 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:27:09.34 ID:zrfgXYSq0
何故立てた
1
4 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/06(金) 20:27:13.42 ID:FtdaV9Iw0
5 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:27:15.68 ID:vY1zP6JsP
いらねーよ
6 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:27:21.40 ID:zgOFwPDU0
?
7 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:27:33.86 ID:zxnScx2V0
こんなのでパートスレ立てんな
8 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:27:36.89 ID:DMYmGMd+P
別の問題作れよ誰か
9 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 20:27:37.99 ID:/V9w+UC/0
アフィ死ねよ
9だろ。
11 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:27:48.08 ID:JFv5I0Hu0
0.999...=1
,.へ
/::::::::::::? /ヽ.
/:::::::::::::::::::::? /:::::::|
|::::::::::::?:::::;::->──<::;;;_::::::| ×
ノ::::::::::;:-/´ ,. -─-、 `ヽヽ. ×
ヽ、:/:::/ / ヽ.´`ヽ. -┼‐ | ‐十 o | |
/:::::/ / / /| 〉 ', ,.-┘ | _| レ |
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ i ', '、__ つ レ (_,|ヽ _,ノ
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ i
く::::::::ノ レヽレ'| " レ'___ `/ | ,ゝ _|__ -┼- 、ヽ | ヽ /
`/ |. | `| ハ ハ |/-‐-、 | | └‐-、 /‐ァ
〈. / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' '| ノ ノ 、ノ ____,ノ / (__ノ
)ヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
'? )--ヽハV、 ?_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
?/ `ヽ::::ヽ.?/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 〉::::::|___ハ__|:::::| ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i 〉 / ァ‐''"
13 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 20:27:55.51 ID:0RfJlCT60
1と答えるのがエリート理系
9と答えるのが糞文系
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:27:56.18 ID:roZ2rf5+0
結局正解はどれなんだ?
15 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:27:57.49 ID:fs2l5CO/0
ぐぐれよ
なんでパートスレ?
死ねよ
死ね
次スレいらねーよ
前回も立たなかったし
いや、1であってるだろ
9だろ
396 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/06(金) 19:54:36.07 ID:MaK0SEme0
Aラン大学数学科だが、たまに議論になる。ウチの大学の教授にも聞いて、さらにその師にも聞いて、結局導き出された答えは9。
分かりやすく解説すると、括弧の中を先に計算するのは最優先では無い。
最優先されるのは掛け算や割り算であって、括弧の中にそれらがあって初めて最優先される。
つまりこの式の場合、まず6/2を計算。次に分配法則によって3を1と2に掛ける。そして最後に残った(3+6)を計算。よって9。
別に煽るつもりもないし、間違えてる奴とか
>>1を馬鹿にするわけではないが、これが答え。
恐らく納得できる返答は出来ませんが、反論があるなら聞きます。ウチでのディスカッションでも最後まで納得してない人も居ましたが、数学の教科書を作った会社を訪ね、調べて納得してました。
22 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/06(金) 20:28:44.02 ID:wshWoTPm0
お、なんだなんだ?
ニュー速恒例パートスレじゃないか
僕も混ぜてよ
23 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/06(金) 20:28:46.12 ID:ZOdkUrCXO
9であってる?(´;ω;`)ウッ
1とかいうやつは簡単にブラクラ踏むやつ
25 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:28:49.01 ID:5/2hXJoH0
ニュー速的には1が正解
26 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/06(金) 20:28:54.21 ID:AfpBhF0tP
これは結論が出るまで続けるべき
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:29:02.62 ID:5qnVWtdq0
池沼共死ね
28 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (大阪府):2011/05/06(金) 20:29:08.27 ID:MC8HbXKv0
2なんて要らねーよ
29 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:29:09.67 ID:VWKSbGAe0
パートいらん アホが
910 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/05/06(金) 20:22:49.20 ID:l6Qunf5G0 [4/4]
3÷(1+2) = 1
3÷1(1+2) = 9
ありえねえええええええええええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつのせいでわからなくなった
32 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:29:16.82 ID:K2bzaqW90
1と答える奴は理系
9と答えるバカはゴミクズ文型
33 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:29:17.76 ID:MKeJDCd6P
パートスレ立てる池沼は死ね
34 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:29:19.11 ID:+3tyGqhdO
りんごで置き換えて問題化してくれ。
9派の低学歴または文系乙
何パートスレにしてんの?
1で結論出ただろ
37 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:29:25.43 ID:6wDxOCK+0
9が正解
つうか、よくある文系への引っ掛け問題だろ
6÷2(3) だから1だろ
6÷2×(3) なら9だが
この記事がおかしいんじやね?
俺もピル飲まされて小学生からやり直してー
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:29:32.44 ID:s3wl1rNd0
答え1だろ。パートスレいらねえよ
41 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:29:33.57 ID:XmRKcS640
だから9だって言ってんだろ
1とか言ってるのは最近ニュー速に来た新参だよ
2って
43 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:29:39.83 ID:l/vWVFNLP
このスレって何日か前もたってたよね
なんでパート化?
スレ立てんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
45 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:29:45.92 ID:ThwcaHio0
昨日も立ってたしもういいだろ
まだやんのかよw
2(1+2)が
2×(1+2)なのか 分配法則x(a+b)なのか
明確にして貰わないと正解にたどり着けん。
48 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:29:50.23 ID:MJzknQ2XP
9だけど、これで1と答えても頭悪いとかはないような気が。ひっかけって感じ。
50 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:29:58.86 ID:fbHZPRvt0
何回立てるんだよいい加減にしろ
51 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:30:03.12 ID:4ZIi8Jm40
ミスリードを狙うような数式は美しくない
52 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:30:11.59 ID:csLY6Qod0
絶ッ対にソースにしてはいけないサイト
ライブドア
J-CAST
ガジェット通信
ロケットニュース
ameba
エキサイト
探偵ファイル
サイゾー
ZAKZAK
ゲンダイネット
GIGAZINE
サーチナ
にゅーあきば
すごもり
スゴレン
婚活ニュース
非モテタイムズ
R25
日刊テラフォー
らばQ
発言小町
mixi
Twitter
ニコニコ動画
2ちゃんねる
ブログ全般
虚構新聞(そもそもニュースじゃない)
53 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:30:11.91 ID:XC8DKpHW0
>「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題?
プログラムで 6/2(1+2) って書くとエラーになるんだけど、この問題本当に正しいの?
6/2*(1+2) なら9になるけど、6÷2(1+2)ってひょっとして記述に欠陥があるんじゃないかな。
次スレまで立てて理系必須だなwwwwwwwwwwww
56 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:30:18.83 ID:HLZEawTZP
57 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/06(金) 20:30:24.36 ID:wshWoTPm0
58 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:30:29.31 ID:o4eqWiot0
2a÷2a=1だろ?
2aでひとつの数字なんだから
決して2a÷2×aではない
省略ってのはそういうもんじゃないのか?
これも2(1+2)でひとつの数字と一緒だろ
59 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:30:30.01 ID:siYSM/kj0
1でも9でもどっちでもいいじゃん
1と答える奴でも立派に職について頑張ってるだろ
それより、もっと実用的な問題頼むわ
60 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 20:30:33.57 ID:qXtVKpuN0
現実の文章にすると、
「6個のみかんを男1人女2人のグループ2組で均等に分けると、一人当たりみかん何個でしょう?」
ってことだよな。簡単すぎる。
よん?
62 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 20:30:37.14 ID:KfVivWtm0
1だろ、アホか
6
64 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 20:30:40.89 ID:8JG6Vd8d0
秋田もう寝る
65 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 20:30:49.25 ID:ZYnAIClhO
うん こ くさい 病院
÷が全角スペース
()と×と+が半角スペース
分かりやすく書くとこうなる
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:30:52.06 ID:5D67ALPq0
3スレ目だろカス
1でもいいって結論出たしスレ建てなくていいのに
とりあえず9派はこれに反論しろ
3÷(1+2) = 1
3÷1(1+2) = 9
69 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/06(金) 20:30:59.89 ID:fmY2GkjMO
19
なるほどフェラマンの最終定理によると答えはないみたいだ
71 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:31:06.39 ID:KjSiT6R10
何回やっても9になるんだが
72 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/06(金) 20:31:07.47 ID:4uhZr2YI0
え、まず()の中から計算するんだよな確か?
ってことは6÷2は3。2+1は3。3と3足して6だろ?
いやマジで。
74 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:31:12.88 ID:/6FmQOnG0
こういう式見たら後ろを分配したくなるじゃない…
ならない奴おかしいだろ.な?
75 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:31:25.39 ID:VstLjhLn0
1じゃないの?
9ってなんで9になるの?
76 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:31:28.12 ID:kZG4X9BU0
z(1+2)は関数だろ
これで悔しがって言い訳始めるのが文型。
ひっかかってもにやりとするのが理系
78 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:31:30.16 ID:ZhY2yGKp0
なんか昨日VIPで見たけど
2(3)は先に計算するんだとかって結論で終わってたぞあいつら
79 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 20:31:31.07 ID:0RfJlCT60
演算の優先順位とか小学校でやっただろ、忘れたの?
81 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/06(金) 20:31:40.96 ID:2ftifZsM0
6/2(1+2)
って書いたらもっと引っかかるだろう
このほうが
6
----
2(1+2)
って感じに見えるし
9だろ?
83 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:31:45.12 ID:JqFIVDXl0
1だろ?
6÷2(1+2)
=3(1+2)
=3×1+3×2
=3+6
=9
であってる?教えて
85 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:31:48.98 ID:KkDztC3B0
×が省略されてるなら優先して計算するのが普通だろ
2a÷2aは1だし
86 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:31:50.74 ID:z0vtTZtQ0
>>53 プログラムだったら2aもエラーになるだろww
87 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 20:31:51.80 ID:E1/kjNlK0
お前らってリアル池沼だったんだな
はぁ?1だろ
アホか
どう考えても1
9とか言ってる奴は頭方すぎ
90 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:32:01.69 ID:nT9khZq00
関数電卓に数式打ち込んで出てきた答えが正解だろ
91 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:32:05.36 ID:zgOFwPDU0
とりあえず全角厨はしね
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:32:13.70 ID:N858ndVa0
そもそもこの式の書き方がクソ
93 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/06(金) 20:32:20.01 ID:WTnzONg70
ほんと低学歴しかいないんだな
マジ恥ずかしいわ
94 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:32:22.76 ID:PgexcfiZ0
1.9
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:32:31.00 ID:xm5yzRJC0
96 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:32:33.18 ID:JRqfJNKNO
間違って覚えてる奴も正解しちゃう様な問題作るなよ
97 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:32:40.24 ID:JqFIVDXl0
>>91
1が正解
98 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:32:43.24 ID:TQnNeDmY0
じゃあ
6÷2(a+b)
a=1
b=2
だったらどうなるのっと
99 :
e(神奈川県):2011/05/06(金) 20:32:45.00 ID:XC8DKpHW0
100 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:32:45.02 ID:cMPS94DoO
世界中がゆとりwww
101 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:32:49.45 ID:ZYHaqozV0
マジレスすると正解は問題が不適切
無理に解こうとするなら1
それ以外はバカ
9
簡単すぎだろ
103 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/06(金) 20:32:51.40 ID:MCx8qvi70
中学生にクイズ形式で出してみたい
104 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:32:51.69 ID:nhA99pYTP
6
ーーー
2(1+2)
3(1+2)
どっち?
とっつぁん!!! エリート数学教授でも呼んで来てくれぇぇぇぇ!!!
106 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:32:56.56 ID:C6p/uID3i
666
分数で書けば1、文字式にすれば9
108 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:32:57.75 ID:1crtTi0X0
京大理系だけどマジで1だと思った
109 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:33:03.74 ID:xviWCqlT0
割り算の記号なんて中学で捨てた
前スレの
>>198は
俺が納得した解説をコピペしただけなんだ
俺が考えたんじゃないよ、ごめんな。俺は最初1だと思った。
111 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 20:33:14.65 ID:ddPerHQJ0
1ですよ1
112 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:33:14.91 ID:l/vWVFNLP
関数電卓に打ちこんでも1が出てくる罠
114 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:33:19.79 ID:y29cGFCzP
てす
115 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/06(金) 20:33:19.92 ID:j8Y0VPkk0
正解は9だよな??
なんで小学生レベルの問題でこんなに伸びるんだよ
ニュー速のちっぽけなプライドが刺激されるのか?
117 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:33:22.49 ID:nma7udhw0
私馬鹿だから何で9って答える人がいるかわからない
118 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 20:33:26.38 ID:gBlKNytt0
'/'と'*'使えよ
>>74 そのための引っかけだからな
6 / 2a = 3 / aって思うのが普通
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:33:27.58 ID:R9iKgvFW0
括弧の中優先じゃないの?
なんで?
121 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:33:28.95 ID:v6Z+4dHz0
1だろ
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:33:34.93 ID:Rw44uEtV0
a=(1+2) って置き換えると更にワケ分かんなくなる
124 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 20:33:40.28 ID:dVYc/S660
÷使ってる時点で駄目だこの式
1÷0≠0の理由をアホの文系(つまり俺)にも分かり易く教えてくれ
どーでもいいけどなんでパースレなんだよボケ
いつもの静岡か。お前sakuられろ
続きはVIPかブログでやってろ
getnewsでスレ立てちゃう人って
128 :
Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/05/06(金) 20:33:58.35 ID:g8+ux3iv0
9だろ
さっさと止めろこんな糞スレ
129 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:34:06.08 ID:rxK4ojVaP
どうでもいいやん
9とか言ってる奴は
6÷1(1+2)≠6÷(1+2)を主張するのか?
÷←この記号あんまり使わなくね?
分数の方が使う
132 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:34:12.14 ID:NHDK+qcN0
6?
いや解るんだよ多分、ただ解き方のルールが解らなくてと言うか興味なかったから勉強して無くてさ
133 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:34:15.63 ID:kZG4X9BU0
>>115 9ですよ
6÷2×3なんて何度やっても9にしかなるまい
134 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:34:17.50 ID:DhRvQt5m0
1意外の答書いている奴は算数出来ない馬鹿
簡単に釣銭ごまかせられる中国人並のあたま
136 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:34:22.24 ID:ZYHaqozV0
>>98 6÷2(1+2)をどうこたえるかじゃないか?
設問が不適切や1と答えるやつなら1と答える
9と答えるやつならその問題でも9と答える
>>112 関数電卓、高校の時と大学の時のがあるけど答えが1と9にわかれた
138 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:34:29.49 ID:AKE55lvQ0
ぐぐれよ馬鹿ども
×省くなよ
引っかけだろこれ
何かすげー違和感…スッキリしなさすぎ
141 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:34:33.74 ID:o4eqWiot0
2a÷2a=???
これは1だろ?
まぁカッコから先とかいうけど
中途半端な問題やな
143 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:34:35.49 ID:DMYmGMd+P
式の書き方が悪いだろ
145 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 20:34:36.74 ID:jVJhRJDGP
たまにニュー速民のほとんどが中学から灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系みたいに信じてる奴いるけど
これ嘘だかんね
146 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:34:38.07 ID:qVk8IM+I0
高校時代使ってた関数電卓によると1なわけだが?
どうしたらいいのもう
148 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:34:50.66 ID:Pzb4Vkey0
何で足し算の後にかけ算やるの?バカなの?
足し算→わり算→かけ算
149 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/06(金) 20:34:51.20 ID:Jv9ytbnO0
文系脳の俺は普通に1だと思った
これ9なのかよ
分かるかボケwwwwww
1だろ
151 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:34:54.40 ID:kLK88xxp0
1とか言ってる奴は日本人じゃねえだろ
153 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 20:35:01.03 ID:LckAG3WK0
1じゃんラクショー
154 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:35:04.09 ID:SAU6TTMRO
テレビ見るから結局a÷bcはa/bcなのかac/bなのか教えて偉い人
>>112 関数電卓とかは、確か÷(/)の後ろは全部分母と
認識するようになってたような…
【関数電卓の結果】
6÷2(1+2)=1
6÷2×(1+2)=9
どうしてくれるw
157 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 20:35:16.60 ID:L2rGfEBjO
>>68 単純に上は(1+2)/3だから当然1
下は3/1=3を(2+1)で乗ずるから9
じゃねーの? 間違ってる?
2だと思った俺は本物の馬鹿
159 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:35:21.89 ID:B1Im7jo10
こんなくだらねぇことでパートスレ立ててんじゃねえよ低能
勝手に脳内で6/(2*(1+2))に変換されてた
161 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:35:24.88 ID:apSIpUDy0
つまり
6/2(1+2)=3×3=9
なのか?
答えいくつなんだよ
163 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:35:26.54 ID:TQnNeDmY0
x=6÷2(a+b)
a=1
b=2
これで考えれば猿でもわかるだろ。9とか言ってる奴はマジで死んだ方がいいぞw
6÷2(1+2)
=6÷2*(1+2)
=6÷2*3
=3*3
=9
ってことでしょ?
165 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:35:29.19 ID:I3dOIJrz0
1だな
>>73 それは本当に?
特に気にせずにそうだと思ってたけど、改めて聞かれると自信ない
167 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:35:46.15 ID:3/Ca+Rq70
答えは無限にある
168 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 20:35:47.97 ID:0RfJlCT60
ここまで正解ゼロ
答えは女
行く〜〜〜
170 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/06(金) 20:36:02.26 ID:iIPxkJNw0
3*3で9じゃないの?
結合優先にしないと分配法則が成り立たなくなる
よって1
÷がどこまでかかってるか曖昧なだけだろ
1ならば6÷{2(1+2)}とかかなければならん
>>125 わけがわからなくなるから禁止されてる
ルールでやっちゃいけないってことにしてるだけ
理由なんてない
PHPで計算させたほうがいいだろ
175 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:36:07.47 ID:ed4kuHjS0
>>119 ま手書きでは
6 6
─とか─aって書くから誤解の生じる余地が無い
2a 2
176 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:36:09.10 ID:z0vtTZtQ0
>>125 集合論と位相幾何とフーリエ変換を使いこなせるようになれば自ずと答えは見えてくる
177 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:36:10.91 ID:I+S7s8XAP
そもそもこんな問題の出し方っていいわけ?
分かりにくいだろ
178 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:36:12.13 ID:ZYHaqozV0
179 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:36:16.58 ID:kZG4X9BU0
>>146 だから何で6を2*3で割るんだよ
6*(2+1)÷2 (交換法則発動後)は1にはなんねーだろ
すげーな
必死にマジレスしてるやつ多すぎだろ
どうなってんの2ちゃん
181 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:36:21.57 ID:/KKZQZ7n0
難しく考えずに、6÷2×3と同じだろ
変に×を省略してる事に拘わるからおかしくなるんだよ
答えが1になるためには6÷[2×(1+2)]になる必要がある
183 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:36:23.97 ID:YATXqIPD0
計算の仕方がわからなくなったらとりあえず分数にしろよ
これで悩むこともなくなる
184 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:36:25.31 ID:bngwS4b80
6÷2(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
185 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:36:25.52 ID:JFv5I0Hu0
>>125 1÷(0.5)=2
1÷(0.3)=3.3....
1÷(0.1)=10
1÷(0.0001)=10000
というように、割る数をだんだん小さくしていくと、商はどんどん大きくなっていく
つまり、1÷0≠0
>>125 1を0個にわけるor0が何個入るかって考えたら0にはならんのはわかるべ
188 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 20:36:41.02 ID:5IXr7KgRO
6÷2(1+2)=
6÷(2+4)=
6÷6=1
∴1
だから、解は1以外、有り得ねーだろうが知障どもが死ね
あと、この出題したド低脳知障も死ねコイツが一番悪い死ね
189 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:36:43.12 ID:roZ2rf5+0
最終的に3×3になって答えは9だな
190 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:36:50.74 ID:b7PmDUZM0
9だと思ったが、通で知的な回答は1らしいな
今度からこの問題見たら1って答えるように心がけるわ
6÷{2(1+2)}=
これなら答え1だろ。
1だろwww→やられた9だわこれ→結局1じゃねーか死ね
どのスレもこの流れ
>>125 算数的に考えても1を0分割しても1だろ
自信を持って「1」だと思ったら外れなのか・・
195 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/06(金) 20:37:03.40 ID:4uhZr2YI0
お前らどんだけバカなんだよw
196 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:37:04.00 ID:+qdTfTr6P
9とか言ってる奴はアスペ。正解は1
197 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/06(金) 20:37:03.99 ID:K/mOxAFn0
>>164 どうせなら、6/2*(1+2)にしろよw
一部だけ省略して数式を書くヤツって何なんだろうねw って思うよ
1と答えようが9と答えようがどっちも正解でいいよ
俺からするとこんなんで議論してるヤツってマジで笑える
こういう小学生の範囲じゃないと議論できないんだろうね
自然科学の研究者はもちろん社会の最前線にいる人間は完全にスルーする
くだらない問題でこれを大事のようにのたまうち回るのとか痛々しくてもうねw
6÷2×(1+2)だろ
×省いてんじゃねぇよカス
200 :
Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/05/06(金) 20:37:11.58 ID:g8+ux3iv0
2と1/2だったらどうすんの?
だから7だって言ってるだろ
203 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:37:23.42 ID:ZYHaqozV0
204 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/06(金) 20:37:25.59 ID:3nxNos8k0
普通に6だった
気づいて、そういや掛けるんだったか程度の感慨しか湧かないという
数学なんて覚えゲーだろw
演算子が省略している場合の括弧の前の数字は括弧内の式と一体とみなすって習ったような。
だから2x(1+2)となってる場合は別の答えになるんじゃないの。って、こんなんがパートスレなの。
乗算を省略するのは中学生になってから
答えは沈黙
208 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:37:38.17 ID:1NasOxai0
これは1だな
理系だからこういう式見ると生理的にかっこ計算しちゃうわ よって答えは1
209 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:37:41.06 ID:TQnNeDmY0
>>193 大阪のギャグはレベルが高いでんがなまんがな
1だろ?
211 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:37:45.75 ID:FGEXQvU70
グーグルに聞いたほうが早い
212 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:37:48.90 ID:NwWAD+YN0
6÷3、つまり1+2だから3だな
これ学校で教えたら確実に数学嫌い増えるな
イライラする
214 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:37:51.93 ID:nhA99pYTP
6 / 2(x+2) = 1
両辺に2(x+2)をかける。
6 = 2(x+2)
6 = 2x +4
2 = 2x
x = 1
6 / 2(1+2) = 1 が証明されました。
215 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 20:37:54.76 ID:hrSjrZMS0
問題が分かりづらいんだよな。
6
───
2(1+2)
こう書けばアホでも9とは言わないだろう
217 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:38:15.00 ID:xzxxbVcI0
>>81 そこまでいくと論点が把握しやすくなって、逆に議論が起きにくい気もする
6÷{2(1+2)}
こう考えるべきだろ
6÷2×3 だろ
この場合頭から計算すればいいんだろ
掛け算が先なのか?
俺、宮廷理系院卒、今は超一流メーカの研究職やってるけど
初め計算したとき1になったわww
221 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 20:38:22.30 ID:7VTGDg380
ていうかさ、実生活の中で6÷2(1+2)=みたいな計算する場面に当たるかね?
その場合の確率を求めよ
222 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:38:34.03 ID:ZYHaqozV0
223 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:38:35.80 ID:kZG4X9BU0
>>214 6 / 2(x+2)
↑の前提が間違ってるんだからそりゃ何やっても真になるわw
224 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:38:44.55 ID:Te3ZE4xa0
お前らホントに底辺なんだなあっていう印象を受けましたね、ええ。
みんな家に6冊の同人誌があります
その半分を持ち寄って同人誌を読み合う会を開きました
ちなみに参加者はハゲが1人、ピザが2人です
この会に持ち寄られた同人誌は全部で何冊でしょう
ってことでいいのか?
226 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 20:38:49.66 ID:+4nFzmbY0
1だったワラタ
計算なんてエクセルにやらせるからいいや
やっぱり×を省略する場合は優先的に計算するであってるじゃん
>>146
228 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:38:55.72 ID:kLK88xxp0
>>180 2chってのはな、一種のスパコン
ファジー回路内蔵のすごいやつなんだよ
229 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:38:56.10 ID:FNUhyU4D0
京大文系だけど1になっちゃった
理系様は9な分け?
まぁそもそもこれは数式として成り立ってないような気がするけど
230 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:38:59.16 ID:rJuTj0RC0
数式そのまま打ち込める関数電卓だと1だぞ、
どう計算しても1だろ。
>>156 おいおい、うちの関数電卓はきちんと9と出たぞ?
232 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:39:04.73 ID:d5Mcjm5H0
この間やったばかりじゃないかこのスレ
233 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:39:09.05 ID:ingPpxas0
次スレ立てるほどか?
234 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:39:16.66 ID:I+S7s8XAP
1って答えるやつが理系で
9って答えるやつが文系ってことでOK?
これは非常に問題が悪い
スレも9ぐらいしかボケられない
>>1を血祭りにすべき
236 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:39:31.49 ID:TQnNeDmY0
x=6÷2(a+b)
a=1
b=2
これが9になるとか言ってる奴は下手すると中学入試すら落ちるぞ
マジでν速情弱ばっかワロタ
2(1+2)/6 と書いた方が分かりやすい
よって正解は1
238 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:39:36.40 ID:N858ndVa0
$ math
Mathematica 7.0 for Mac OS X x86 (64-bit)
Copyright 1988-2008 Wolfram Research, Inc.
In[1]:= 6/2(1+2)
Out[1]= 9
239 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:39:41.00 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
↓
6÷2x=0
↓
6/2x=0
↓
x=3
つまり割り算は最後に計算するので「1」が正解。
証明完了
240 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:39:47.92 ID:0Fe83ruQ0
なに?理系のクズどもはこんなくっだらない問題で2スレも使ってんの?w
ホント無駄が多いよな日本の理系って
算数と数学がごっちゃになってるのか
よく考えるなこういうの
242 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:39:51.59 ID:ZYHaqozV0
243 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:39:53.71 ID:3Aw5wYci0
これは式の書き方が悪い
244 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:39:56.67 ID:z3XFKY3i0
算数レベルだと9
数学レベルだと1
ってことでいいじゃん
両方正解だよ
245 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:39:57.82 ID:bngwS4b80
6÷2(1+2)
=6÷2×3
=「6」×「2分の1」×「3」
=9
(1+2)を直前の2と掛け合わせてしまうと
(1+2)が6に対する「分母」へ来てしまうから
ダメなんだよ。
掛け算というのは、常に分子の位置にあるべきなんだ。
247 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:40:33.82 ID:a4khEvTs0
完全に9
計算の順なんて気にしてるやつは情弱
和差積商は全部和と積だけで表せるから順番なんて関係ない
249 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:40:39.87 ID:3vzd0TxiO
古文漢文でも字体揃えなきゃ減点ダゾ
250 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:40:41.26 ID:kZG4X9BU0
6÷2(1+2)
除算1つと乗算1つの式でそもそも「優先順位」自体発生しねーよ
割ろうがかけようが9だ
251 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:40:41.55 ID:nhA99pYTP
>>223 言ってる意味がわからんな。
6 / 2(x+2) = 9
これのx証明してみろよ。
そんなことより俺がどうやったら合法的に9歳女児とセックスできるか考えろクソ共
253 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:40:42.45 ID:y5f9HHod0
>>47 まさにこの問題の肝
間違ってる奴はここが間違ってる
こういう式の場合
もし本当に 2(1+2)=6の意味で使いたいなら
6÷{2(1+2)}としなくてはいけない
つまり数学の表記をきちんと理解できてるかどうかで差が付くってわけだね
もちろん(1+2)の場合が記号に置き換わっても同じこと
254 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:40:51.84 ID:l/vWVFNLP
>>146 この優先の考え方だと1しかないな
ていうか問題が悪すぎるんだろ
1だと思った
所詮マーチ文系ですわ…
256 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:41:03.61 ID:kLK88xxp0
これは問題が悪い。/でなく÷を使うなら2のあとの×を省略できない。
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:41:09.63 ID:dO2LOpH70
1=2なんだから答えなんていくつだっていいだろ
259 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/06(金) 20:41:13.93 ID:AfpBhF0tP
答えとかどうでもいいからルール決めろや
260 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:41:18.83 ID:LnxIYcIB0
1+2=3
6÷2=3
3+3=6
数学板で誰か聞いてきてくれ
/ ̄ ̄\
ノし. u:_ノ` ,,\. 答えは、9だろ?
/⌒` ( ◯)(O): 頭沸いてんのかてめぇよ?
.:| j( (__人__)
:| ^ 、` ⌒´ノ:
| u; ゙⌒}:
ヽ ゚ " }:
ヽ :j ノ: _____
/⌒\ ゚ (´ . :/ ノし \ だから、答えは1なんだよ!!
:| ゚ \〜、,⌒\. _ :/ u ⌒ ゚ \ 何回も説明させんな!!
:| \j(, \ r \ :gj }`hi、. :|, 。 :j }
| \ 〆ー───〆 八 ヽ ( u 〃ノ
| :j \__゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
| |: ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ / \
| ゚ :j |: \、__/l ゚ :j \
マジレスすると 2*6/(1+2) って書かないといけないんだよ
子息演算の順序云々以前の問題w
>>239でも出てるように変なことになるから書く順番ガ決まってるんだよ
この問題を見て台湾人のアホを失笑したヤツが正解
9だと思ったが
>>239 6÷2(1+2)=?
(1+2)=x
6÷2x=?
266 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/06(金) 20:41:41.67 ID:PGeJcoIc0
グーグル先生に聞いたら9になったんですけお…
>カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。
6÷2(1+2)
カッコの中を先に計算し→ (1+2)=3
そのあとに掛算→ 2×3=6
そのあとに割り算→ 6÷6=1
記事通りにするとこうなる
優先順位って掛算>割り算だっけ? 逆だったら9になるんだが
268 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:41:48.32 ID:5xz79a7p0
ひっかかるねこれ
2(1+2)を先に計算したくなるねうん
*を省略しなければ引っかからないのにね
269 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:41:48.90 ID:6m5IQs1/0
さいしょにかっこのなかをけいさんして、6÷2(3)
つぎにろくわるにをけいさんして3(3)でさんかけるさんでこたえはきゅうになるのれす(^p^)
271 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:41:51.85 ID:nhA99pYTP
Google様が9と言ってるから9なんだよ
273 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 20:41:59.81 ID:6UT75RX30
これって釣りなのか? 明らかに答えは1だろ
もし、答えを9としたかったのなら 6÷2×(1+2)
として「×」を入れる必要がある(「×」は省略できない)
「×」を書かなかった以上、6を2(1+2)で割る必要がある
もし、これが9だという人は
6÷2aの答えはどうなるの? 3aなの?
1だ
2(1+2)は一個の数だから
9に計算させる時は×を書くのだ
275 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:42:02.98 ID:kLK88xxp0
>>225 お前が小学校行ったら教員免許あっても即逮捕だよ
俺の結論
この問題に関わるような企業、大学、ゼミは頭が沸いてる哲学者と同義だから近づかない
1+1=2が何故成立するかを延々と語ってるようなもの、1が1と成り得る証明し出してるからマジキチ
>>229 受験で数学使って文字計算に慣れてる高学歴は文系でももちろん1になると思うよ
278 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:42:07.16 ID:3lRIRivq0
括弧とか演算子の省略は誤解を招かない範囲でやらないと意味ないだろ
掛け算割り算が先なわけだから
どうやっても1にはならないんだが??????
ちょっと何言ってるか理解できん
やっぱりゆとりと会話すると疲れるんだろうな
280 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:42:10.58 ID:roZ2rf5+0
6÷2×(1+2)=
3×3=9
じゃないの?
とりあえず京大と早稲田は1ということが分かった。あと東大待ちだな。
>61
出たなネ実民
それにしてもこのスレの議論おもしれえ
バカ 「答えは1だ!」
理系 「答えは9」
俺 「1+1は3にでも4にでもなる」
284 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:42:19.12 ID:djvrvr+W0
1だろ
285 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:42:27.92 ID:ZYHaqozV0
偏差値37の俺が計算した結果9になった
【関数電卓の結果(CASIO)】
6÷2(1+2)=1
6÷2×(1+2)=9
【エクセルの結果】
6÷2(1+2)= イルカに激しく怒られた
6÷2×(1+2)=9
288 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:42:34.92 ID:ZdaoMLhn0
池沼ほど9と答える
289 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:42:45.80 ID:NshwqXu50
6÷2(1+2)=?
この問題がイケない。
2(1+2)ではダメ
2×(1+2)でなければダメ
そうすれば左から計算できて答えは9だろうけど。
291 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:42:50.84 ID:J8bbmSUt0
a/b(c+b)=(ac/b)+a
a/b(c+b)=a/(bc+b^2)
2分の6 かける (1+2)
あら不思議、誰でも9になる
>>84 俺も同じやり方だった
文系で数学全くだめだったがこれ正解だよな?
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:42:55.61 ID:N858ndVa0
単に演算子の優先順位の問題だろ
乗算と除算なら同じ順位だから左から結合していくのが普通だが
記号が省略された乗算は優先的に結合ってか?
そもそもこんな式書くやつが最もアホだが
295 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 20:43:02.45 ID:Q767YzMX0 BE:22476858-PLT(12000)
>227
ソースはOKWAVEかよwww
6
-------
2(1+2)
と
6
--×(1+2)
2
の違いだろ?
式の書き方が悪い
297 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:43:12.69 ID:4B5zK1YsO
>>251 両辺に2(x+2)をかける。
この地点で間違いだと思うが
299 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 20:43:21.19 ID:pklV9MPt0
どうせ一生使わんし9でいいわ
6÷2(1+2)は無意識的に6÷{2(1+2)} に分けてしまいがちだけど、
6÷2(1+2)
=6/2*(1+2) なら答えが9で納得いく。
なまじ÷を使ってるのがミスリードになってるね
分母が2(1+2)で分子が6っていう計算だろこれは
これ理解できないやつは多項式の割り算とかできない馬鹿なんだろうな
302 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:43:29.93 ID:ZYHaqozV0
303 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:43:30.27 ID:kZG4X9BU0
>>273 >「×」を書かなかった以上、6を2(1+2)で割る必要がある
こんなルールは存在しねえよ
もしあるなら2(1+2)の間に入る記号は何だってんだよw
「優先乗算記号」でもあるのかw法学部じゃあるまいし
式おかしいだろ、何で2と()の間にスペースあんだよ
6
―
2(1+2)
なのか、
6
―(1+2)
2
なのか
306 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/06(金) 20:43:44.01 ID:FyeIdozF0
2(1+2)が2×3になるという証拠はないということでよろしいですかな?
307 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 20:43:45.54 ID:TC37RTxM0
正直9の間違い方が分からないんだけどどういう解き方してるの?
308 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:43:45.72 ID:DasvAxVH0
10/49
309 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:43:46.58 ID:O5YyHZUS0
問題文から式作る過程がないからこんなことになる
310 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:43:47.49 ID:nJ8NOKTQ0
>>73 できないことはないけど、普通はしない。
あるとするなら例えば台形の面積の計算で
6(1+2)
───
2
と書くことはあるかもしれない。
要はまぎらわしくないかどうかが基準。
6÷2を分離しちゃう池沼か だっさw
313 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:43:54.04 ID:mdwdy84h0
関数電卓先生は1だと仰っておる!!
314 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:43:56.42 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
↓
6÷2x=0
↓
6/2x=0
↓
x=3
つまり割り算は最後に計算するので「1」が正解。
証明完了
1と9で悩むとかお前ら馬鹿だろ。どう考えても1歳の乳児より9歳女児だろ。
316 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:44:00.04 ID:fNVjEWq30
9
317 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:44:04.19 ID:ynNMoOZT0
9だろ
これを1と答えるヤツは原発を危機に陥れるようなヤツになってしまう
だからさ、省略出来ないって人はなんで×だと思って1と答えたの?
その場合「式が成立してない」って答えるべきだろ?
320 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:44:08.64 ID:bngwS4b80
(1+2)を直前の2と掛け合わせてしまうと
(1+2)が6に対する「分母」へ来てしまうから
ダメなんだよ。
掛け算というのは、常に分子の位置にあるべきなんだ。
322 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:44:20.11 ID:HLZEawTZP
こりゃ21性器問題になるなw
323 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:44:25.98 ID:2kUVXpRz0
6÷2(1+2)
括弧を展開
6÷2x3
乗除の計算順序は左から右へ。
6÷2=3 3x3=9
答え 9
括弧が一番先に計算するって所は良いのだが、
括弧の展開と同時にくっついてる2を掛けちゃうから間違える。
324 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:44:30.20 ID:HmNcSdSc0
書き方が悪い
なぜ素直に6÷2×(1+2)と書かん
なんで×を省略してるん?
326 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:44:32.06 ID:wZ8zfsYd0
こういうところで理系が文系がと罵り合っている姿を見ると
レオナルド・ダ・ヴィンチの偉大さを改めて思い知らされるな
327 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:44:33.61 ID:ed4kuHjS0
328 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 20:44:37.13 ID:ZoTxeN8a0
1が正義だという風潮
問題出すなら演算子はちゃんと書けよks
330 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:44:39.36 ID:mdfjdad10
9と答えたらバカなのかなぁ
H
331 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:44:39.50 ID:mdfjdad10
9と答えたらバカなのかなぁ
H
332 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:44:40.06 ID:mdfjdad10
9と答えたらバカなのかなぁ
H
333 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:44:42.62 ID:mdfjdad10
9と答えたらバカなのかなぁ
H
334 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:44:52.12 ID:LnxIYcIB0
1+2=3
6÷2=3
3+3=6 or 3×3=9
335 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:44:52.28 ID:zhegZ9TK0
6(1+2) 6
――― or ―――
2 2(1+2)
始めからこう書くべき
336 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:44:54.12 ID:Kt7birjA0
6÷2(1+2)とは
(6÷2)(1+2)を表すのか?
6÷{2(1+2)}を表すのか?
という問題だろ
どう見たって上だろ
下だと思った奴は異常思考者だ
そんなグロテスクな表記になるわけないって空気でわかるだろ・・・
337 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:44:58.48 ID:66pFxCia0
30÷6=5
という数式がある。
これを変形して、
30÷2(3)とする。順序良く左から計算するなら、
30÷2(3)
=15(3)
=30
となる。これは元の答えと異なるので、この計算過程は間違えてる。
やはりかけ算省略の場合は優先して計算するべき。
同様に6÷2(1+2)も、2(1+2)を先に計算して、
6÷2(1+2)
=6÷6
=1
となる。
これでもう9って言うやつはいないよな?
なるほど、記号無くて横に()付いてたら、かけるもんなんだな、ありがとう、お兄さんお姉さん達
9
どう考えても1なんだけど
>>1のライターって馬鹿なの?
342 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:45:18.18 ID:4B5zK1YsO
えーと…x=6÷2(a+b) は x=6÷(2×(a+b))だけど、
x=6÷2(1+2) は x=6÷(2×(1+2)) じゃなくて x=6÷2×(1+2) になる、いやならない…の争ってことだよな?
ID:6m5IQs1/0
=0っておくなよ
馬鹿に思われるぞ
今日もこのネタで盛り上がってんのかよ
ここで、Wなんとかさんの登場で〜す!
俺のわけの解らん計算では9/2になってしまった
348 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:45:29.97 ID:HvTLlVUc0
それなら、この計算できるか?
福島×原発推進者×津波=
350 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:45:35.81 ID:kZG4X9BU0
1厨?によると
2と(1+2)の間に入る記号は普通の乗算ではなく
あらゆる状況で最優先される「×(VIP)」らしい
そんな乗が存在するならそりゃ1になるわ
351 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:45:38.43 ID:m9DhdfOz0
意味わからん
表記がおかしいも何も9じゃん
6÷{2(1+2)}なら1だが
352 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:45:38.67 ID:Q8SuzGhC0
グーグル先生でさえ分からない数式がν即民に分かるわけねえし
問題の式が悪い 以上。
中卒速報 頭わるすぎわろた
356 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:45:46.23 ID:2HA0URsB0
答えは2だ!だいたい2だ!
357 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:45:49.29 ID:ZYHaqozV0
6÷2(1+2)
この式に乗算があると考えるなら1にしかならない
こんなんでGW浪費していいのかおまえら
359 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:45:50.24 ID:kLK88xxp0
>>253 数学(算数)以前に言葉(文法)が優先される
ここで÷があって×がない場合は2(1+2)は一つの文字(数字)として扱われる
つまり6÷{2(1+2)}ってことになるんだよ
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:46:07.16 ID:EKJgwNzD0
どの演算がどの数字にかかってるのか分からない
つまりこれはシンタクスエラーで計算できない、が答え
362 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 20:46:10.93 ID:+Nt4RtZRP
42 すずめちゃん(大阪府) sage 2009/02/13(金) 18:35:25.07 ID:6JxSq12j
35
皿の上にリンゴがあります
その皿の上に、一秒毎にリンゴの数が倍になるようにのせていきます
1分で皿の上が満杯になります
皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?
制限時間:この書き込みより5分間
137 すずめちゃん(千葉県) 2009/02/13(金) 18:56:48.31 ID:4XDVa/1n BE:?-PLT(17085)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif 42
定義1.リンゴの数=r
定義2・皿の上に乗る限界リンゴ数=S
定義3・単位時間1秒ごとのリンゴの増加数=t・2r
束縛条件Q・60秒で「2rt=S」となる。
よって、2*60*r=S S=120r
束縛条件R・皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?
よって、「2rt=S」に「S/2」を代入し、4rt=S また、120rをSに代入し、
4rt=120r よって、rを消去して120=4t よって、束縛条件R下における”t”は30
回答:30秒。<論理学に満たされた完全世界(ユニタリアン・バースト)正射> Q.E.D.
363 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:46:12.49 ID:dSTrNNSB0
左から順番に計算すると9になるお
364 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:46:18.25 ID:Rw44uEtV0
電卓で
12345679×27=
12345679×36=
12345679×45=
12345679×54=
これ、掛けた2ケタの数字が足して9になるようにすれば
答えは同じ数字が並ぶ・・・
366 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:46:23.25 ID:nhA99pYTP
>>84 間違ってる。
6 / 2(1+2) は6 / (2(1+2))
普段学歴語ってるお前らが低能すぎてワロタ
1とか本気で言っちゃってるもんなw
文系は÷大好きだなw
>>278 そうなんだ
長ったらしい式になる時は不要でも()つけたりするのが普通
370 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:46:36.92 ID:6m5IQs1/0
>>339 それってx=3になってないから割り算から先に計算するのは間違ってるって事だよ。
371 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:46:37.53 ID:DMYmGMd+P
372 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:46:37.80 ID:nJ8NOKTQ0
>>325 というか、何故×は省略されやすいかというと元々記号がなかったから空気扱いされているだけ。
文字式は文字式でまた違う由来があるんだけど。
373 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:46:39.30 ID:YWtBRl0f0
アフィ
本当に1じゃないの?
括弧の中を先に計算しなくても
6 3
----- = ----- = 1
2(1+2) (1+2)
375 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:46:47.59 ID:kLK88xxp0
377 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:46:52.02 ID:4NwNXIKo0
3÷(1+2)と3÷1(1+2)を比べるのはおかしい
3÷1(1+2)という式において1と(の間には×が省略されており、
それをふまえ比べるなら3÷(1+2)は3÷×(1 となり式として成立しない
378 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:46:53.66 ID:bngwS4b80
6÷2(1+2)
これは3つのパーツから成る。
6
÷2
×(1+2)
これを全部かけ算に直すと
6
×1/2
×(1+2)
こうなる。
社会人だと、答えを弾きだすまえに、質問者の意図を確認して
「今後は、ちゃんと記述してくださいね。」と、質問者を諭すまでが仕事だよな
6÷2(1+2)
382 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:47:10.45 ID:TQnNeDmY0
>>336 お前が言ってるのって
6÷2(a+b)を(6÷2)(a+b)と見るのが正常だって言ってるんだけどw
算数レベルで頭が止まっちゃうとそういう風に見えるのか?異常過ぎワロタ
383 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 20:47:11.08 ID:Zp06jkoK0
>>239 ID:6m5IQs1/0
釣りだか真性だか知らんけどかかる所が違う
(6/2)*X
逆に6÷2をXにしてみろよ、X(1+2)だぞ?
384 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:47:14.41 ID:9l1HK7r80
2って何だよ
ああ乗除の計算法則って単純に左から順番でよかったのか
それならもちろん9だな
関数電卓さまは1って言ってるが
>>360 ですよねーw
出題側が間違ってるのに回答者の間違いを自慢気に指摘する痛いパターン
387 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:47:29.55 ID:JNJoL/GK0
前スレの423は何で12万が多かったんだよ
120万だろ
たしかにヘクタール、アールなんて使わないけど酷すぎ
388 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:47:43.44 ID:wd2wjeYa0
>>85 2a÷(2a)て書かなくちゃいけないってことじゃないの
()は1つの文字としてみなすから(1+2)=Aとでもおけばわかりやすい
6÷2Aがいくつになるか考えてみろ
3/Aにならなかったら中学からやり直せ
390 :
Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/05/06(金) 20:47:45.43 ID:g8+ux3iv0
>>337 > これを変形して、
> 30÷2(3)とする。
これがダメだろ
30÷(2*3)ならOK
6÷2(1+2)
分配法則ってやつつかって
=6÷(2+4)
=6÷6
=1
が間違い?
392 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:47:52.18 ID:GVhR0o2Q0
【iPod touchの関数電卓の結果】
6÷2(1+2)=2
6÷2×(1+2)=9
なんで2になるんだよ!
393 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 20:47:52.93 ID:6UT75RX30
>>303 それならば、お前が 6÷2a を解いたら答えはどうなるんだ?
394 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:47:56.11 ID:fbfHOifN0
お前らが本気で何を言ってるのか理解できない
395 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:47:56.22 ID:K+rbrLRE0 BE:642556883-S★(601900)
ウン。1かと思ってたよ。でも普通に暮らしててそんな計算することないし間違えたって困らないからイイモン
6÷2(3)だから1だろ常識的に
397 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:47:58.35 ID:HvTLlVUc0
俺の人生に割り算と引き算はないから
初めからこんな問題解けっこない
398 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:47:59.32 ID:lBcbL4WP0
漏れは九州大学数学科だが、これはたまに議論になる。
ウチの大学の教授にも聞いて、さらにその師にも聞いて、結局導き出された答えは「9」。
分かりやすく解説すると、括弧の中を先に計算するのは最優先では無いという事。
最優先されるのは掛け算や割り算であって、括弧の中にそれらがあって初めて最優先される。
つまりこの式の場合、まず6/2を計算。次に分配法則によって3を1と2に掛ける。そして最後に残った(3+6)を計算。よって9。
別に煽るつもりもないし、間違えてる奴とか
>>1を馬鹿にするわけではないが、これがウチらの答え。
恐らく納得できる返答は出来ませんが、反論があるなら聞きますよ?
ウチでのディスカッションでも最後まで納得してない人も居ましたが、数学の教科書を作った会社を訪ね、調べて納得してました。
えっ、(1+2)=xとおいて
6*1/2=3
3*x=3だろ
400 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:48:04.71 ID:0sR8E4D60
>>333 答えが9の時だけ馬鹿になるってゲームあったような希ガス
_ ,へ
/ `ヽ. r-‐'::::::::? ,..へ
/ 何 ', .|:::::::::::::::::::::? _,,... :::''"´:::::::|
,' .言 .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| て | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 / 1
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|?/ | ? だ
| だ !∠__/|イ /l! ?/ ァー<| / ', |::::::? < ? ろ
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ ? l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . ?| .|:::::| ムヽ |/ ? / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
>>318 俺がライフライン系の仕事に就いてなくてよかったな!
9とかいってる奴は文系
数式の扱いに慣れてないだけ
算数でもやってろ
405 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 20:48:20.44 ID:pklV9MPt0
>>307 9が間違いだという意見だとしてもそれがわからないのはただの馬鹿
406 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:48:21.52 ID:NTWtkvLh0
どう考えても問題が悪いだろ、これ
407 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:48:30.66 ID:ZYHaqozV0
>>273 なんど聞いても答えてくれないんだよ9派は
6÷2a=3aになるし
2a÷2a=a^2になるんだろうにな9と答える脳は
408 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:48:35.20 ID:GKeAlQ85P
>>365 パッと見すごいけど九九の9の段見れば当たり前だよな
409 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:48:35.66 ID:bngwS4b80
(1+2)を直前の2と掛け合わせてしまうと
(1+2)が6に対する「分母」へ来てしまうから
ダメなんだよ。
掛け算というのは、常に分子の位置にあるべきなんだ。
410 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:48:38.82 ID:gP+7DmvJ0
こんなのはルールを知ってるかどうかってだけで頭の良し悪しとは関係ないな
411 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:48:40.08 ID:1NasOxai0
>>367 こいつ抽出してみろwww
基礎もなってない馬鹿は黙ってろよ
412 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:48:42.56 ID:h2XeRtmf0
1って言うやつは6÷2(1+2)=6÷2÷(1+2)ってか?
結合順序がわからないからL式で買いてくれない?
414 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 20:48:46.27 ID:k2GDXrcG0
6
──── = 1
2(1+2)
式がぶっ壊れてる が正解
416 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:48:51.88 ID:nhA99pYTP
>>298 間違いを理論的に答えてくれなきゃ間違いがわからんよ。
x / 2 = 1
この問題だったら2を両辺にかけるだろ?
これと同じ。
高卒だからか1+2がなぜ3なのかすら疑問に思えてきたわ
>>337 変形するなら 30÷{2(3)}=5 にしないといけない
とか言われんじゃね?
420 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:48:57.67 ID:kZG4X9BU0
>数学(算数)以前に言葉(文法)が優先される
そもそも乗除算の交換法則を無視できる文法なんてねーよ
全部足して11とかいう回答はヤバい?
422 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:49:03.04 ID:TQnNeDmY0
6÷2(1+2)という式は
6÷2(a+b)
a=1
b=2
と同じ。これが9になるとか言ってる奴はマジで中学校からやり直した方がいいよ^^
6×1/2(1+2)=6x1/2x1/a=X
a=(1+2)^n=1^n+nC1(1^n)(2^1)+...+nCn-1(1^1)(2^n-1)+nCn(2^1)=3
lim(a→3)X=6x1/2x1/3=1
425 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:49:09.15 ID:o4eqWiot0
>>388 そんなわけねーだろ
どこでそんなふうに習うんだよ
426 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:49:13.09 ID:O5YyHZUS0
9は低学習歴だよ
427 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:49:13.23 ID:W7MsMKSM0
1やろ
>>256 その文章の場合
6÷{2(1+2)}
って式になるって小学校の先生のママンがゆうてる
優先順位も知らない馬鹿多すぎwwwwwwwwwwwww話にならんわwwwwwwwww
別に変な問題じゃないと思うけど…
何も気にせずこんな式書いて来て、いままで一度も指摘された事無い常識。
431 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:49:24.59 ID:GKeAlQ85P
432 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:49:30.12 ID:wp1m0cJ+0
6/2=3
(1+2)=3
答えは3
括弧は数式の括弧ではなく
文章の括弧である
括弧の外と内の結果が同じ解になるということを示す
433 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:49:32.09 ID:28wwC8bz0
関数電卓では1だな
まあそもそも数時しかない文字列で×省略はできんだろ
分母は一つの数字だと考えなければいけない
434 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/06(金) 20:49:32.60 ID:j8Y0VPkk0
まず6を2で割ったら3だろ
でその3を括弧内の数字に掛けるだろ
そしたら3+6で9じゃん(`・ω・´)
435 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:49:32.53 ID:US4Pfmuf0
1だと思ったけどGoogle先生は9だと言っておられる
2(1)っていくつ?
まずルール説明をしてもらおうか
438 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:49:40.42 ID:uViaSwn+0
1/4だって言ってるだろうがボケ
×は省略しちゃダメと思ってる人→この式は成立しないと答えるべき
カッコの前と掛け算だと思ってる人→掛け算は掛け算なので、÷を先に計算するべき
どこにも×を先に計算する理由が無いんだが、1と答えてる人はなんなの?
解けないっていうかこれは文法だろ
これくらい知識として当たり前のレベル
441 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:49:44.29 ID:/KKZQZ7n0
>>125 アホと文系は別物だアホ
文系なめんなレス乞食
442 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:49:46.35 ID:LnxIYcIB0
6って回答してる奴って少ないんだね
443 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:49:47.90 ID:JFv5I0Hu0
6(1+2)÷2= ならこんな不毛な言い争いは起こらなかった
そもそもこの式自体が怪しいんだけどね。数字の分配法則とか見たことねえわ
0だろ、勘でわかる
445 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:49:53.15 ID:kLK88xxp0
てか、
>>1に問題が悪いって書いてあるのに、いつまで論争してんの、これだから理系は
6÷2aを6÷2×aとは計算しないだろ
答えは1
448 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:50:01.67 ID:kmArUMiq0
×を省いたってことは、もう計算はされてるってことだよ
だから1
449 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:50:03.72 ID:Kt7birjA0
>>382 確かにオレは文系だ
だけど、これ以上オレに数学というものを失望させないでくれ
たのむ
450 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:50:03.84 ID:K+rbrLRE0 BE:1070928285-S★(601900)
___
______ /´:::::ヽ、_
「:::::::::::`ヽ、 __/::::____:::::::::::`7
>,.'-‐'''"" ̄  ̄`"''‐、:::::::/
く/ ヽく、
/ / i ハ 、 ヽ, ', ?
/ / ハ ハ/ イ ヽ、 ',. i/
i ハ/ー レ' --‐'´ ヽ ハ ', ID真似しないで
ノ| ハ ?'´ "" /レ'ノ ハ くれるぅ?
, '⌒ヽ レ' 7,,,, , i | / ヽ,
l ー--─ 人 ー'´ ̄ ハ / i i |
ヽ、_ ノ ノ| /ヽ、._ ,.イ バ ハ,へノヘ
レヘ./^レヘ"'T'v--/レ^カィ‐'ヽ!/ /i
, 'r'"ヽr,/ ̄ヽ;::i ヽ、 / /
/ 〉 -L〉- く:/ ハ-<
i >-イ-`r---〈::ト、r'"´`?___?
/'ヽi:::::::: ̄::::::::::::::::7'ヽ_ 〉、-┘
〈 、i:::::::::i::::::::::::::::く / ∠二>
.?/:::::::;::::::::;:::::::::::/ r'、___
(/::::::/:::::i::::::::::::::::ゝ、____ノ、/
452 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:50:11.64 ID:J8bbmSUt0
割り算が先と言うなら
1 6 3 3
6/2(1+2) = 6 * ----- = ----- = ----- = --- = 1
2(1+2) 2(1+2) 1+2 3
これもありじゃね
453 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:50:18.74 ID:alwl/9cW0
結論:
アルキメデスが糞。よってドヤ顔のお前らはアルキメデスのチンカス^^
454 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:50:21.39 ID:JqFIVDXl0
ひっかかった
9だこれ
1派と9派の間をとって5でいいだろ
458 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:50:27.52 ID:x5XBTdQR0
459 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:50:29.82 ID:m9DhdfOz0
460 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:50:29.94 ID:zhegZ9TK0
分配法則が先だったのか、30年前の記憶だから忘れたわ
461 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:50:30.50 ID:bngwS4b80
(1+2)は分子に来るんだぞ。
>>273 答えは明らかに1っていうか表記がルールに則ってないので答えを出せないが正解
クラピカさんの言ってた”沈黙が正解”ってやつ
464 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:50:40.54 ID:J8bbmSUt0
ミスったwwww
465 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:50:40.91 ID:VmA2+QBa0
CASIO(fx-373ES)
6/2(1+2)=1
6/2*(1+2)=9
SHARP(EL-5120)
6/2(1+2)=1
6/2*(1+2)=9
google
6/2(1+2)=(6/2)*(1+2)=9
6/2*(1+2)=(6/2)*(1+2)=9
結局どれが正しいんだよ
4だね
467 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:50:42.61 ID:nhA99pYTP
>>239 勝手に解を「0」にすんなよボケ。
お前バカだからまず退場。
468 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:50:43.75 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
■答えが「1」になる証明
6÷2x=1
↓
6/2x=1
↓
3/x=1 ←答えが「1」だと証明完了
■答えが「9」にならない証明
6÷2x=9
↓
3/x=9 ←式が成り立たないので不正解
はい論破
469 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:50:57.39 ID:kLK88xxp0
470 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:51:09.57 ID:y5f9HHod0
>>359 > ここで÷があって×がない場合は2(1+2)は一つの文字(数字)として扱われる
÷があって×がない場合を特別想定する事なんてない
面倒くさいから、1と9の中間の4.5ってことにしようぜ
計算の優先順位は()のある項だから、()の前の数字も()と一体と見なすんでしょ。
>>416 〔〕を分母に持ってくるのはルール違反だよ
3(x+2)にまずしなくちゃならない
474 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:51:22.63 ID:bngwS4b80
分子 6と(1+2)
---------------
分母 2
×あれば答は9、なければ答は1。
かけるを省略するってことは積の計算を優先するってこと。
476 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:51:34.48 ID:kZG4X9BU0
>>468 6÷2x=1
↓
6/2x=1
この計算はどこで習えるんだよ
477 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:51:35.47 ID:60AoQBhs0
478 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:51:36.56 ID:SAU6TTMRO
>>319 ×なら省略できないからこそむしろ1になる
a*(b+c)とa(b+c)は違うの分かる?
479 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:51:39.86 ID:z3XFKY3i0
480 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:51:40.40 ID:kLK88xxp0
482 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:51:46.93 ID:28wwC8bz0
>>439 成立しなくはないよ
1という答えになるだけで
483 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:51:50.04 ID:sLA32LxP0
>>342 ちょwwwwwwwwwww怪人ゾナーくっそわろたwwwwwwwwww
×の省略云々の話よりも、分配法則が除算よりも優先されるか否かっていう話じゃないの?
問題が間違ってるけど、あえて計算するとしたら9。
これが真実。
1って答えはどうあっても間違い。
そんなことよりしゃぶられてーわー
Excelさんは9と答えました。
487 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:52:01.73 ID:rIbkiahE0
なんでこのスレこんなに勢いあるんだよ
488 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:52:01.86 ID:TQnNeDmY0
そもそも
6÷2(1+2)=6÷(2+4)という意味なんだから1にしかならない
9とか言ってる奴はマジで算数からやり直した方がよろしい
数学科の奴がいたら、研究室内で議論してHPに解説を乗っけてくれよ
実は、2を三乗しなきゃならないとか!
492 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:52:20.28 ID:DhRvQt5m0
どう計算しても1にしかならないんだけど
9とか書いている奴って、ネタなんだら?
マジで書いてるなら、もう一回精子からやり直せ
>>465 GoogleのだとC言語と同じで/と*の優先順位が等しい。
だから左から順番に結合していく。よって9。
理系は1と答える
文系は9と答える
495 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:52:26.47 ID:bngwS4b80
×を省略するなら
÷も分数にするべきだろ。
だから、
分子 6(1+2)
---------------
分母 2
2だな
497 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:52:31.94 ID:kLK88xxp0
6
- x (1+3)=9 ってこと?そもそも割るの記号の正確な意味覚えてないや
2
499 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:52:38.10 ID:wd2wjeYa0
誤解の無いように、より正確にはってことでいいじゃない
取りあえずお前ら俺のおちんちんしゃぶれよ
「省略された×優先計算の法則」でもあんのwwww
502 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:52:49.05 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
■答えが「1」になる証明
6÷2x=1
↓
6/2x=1
↓
3/x=1 ←答えが「1」になると証明完了。
■答えが「9」にならない証明
6÷2x=9
↓
3/x=9 ←式が成り立たないので不正解
はい、論破www
504 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:52:51.44 ID:+ooJQZgN0
6
----------------- = 1
2*(1+2)
でいいんでない?
505 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:52:55.21 ID:nJ8NOKTQ0
>>388 文字式独特のルールで、文字の前についている数字はその文字の係数と考える。
つまり、常に係数とかっこで囲まれている。
あくまでこれは文字式のルールなので文字式以外には使えない。
なぜ、文字式独特のルールができたのかというと、文字式は代数方程式(多くの日本人がイメージする方程式と思えばいい)を記述するために発明されたから。
元の代数方程式のルールが基盤になっているので計算のルールと異なっている。
2(1+2)=6
あれ?
おかしい?
507 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:52:56.22 ID:44rYfuR20
数学の偏差値56の俺は余裕の1
508 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:53:00.01 ID:5M4nT/0c0
文字式以外は*を省略できない
ゆえに問題が間違えてる
509 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/06(金) 20:53:00.25 ID:iN+GtiN20
答えはメルカトル図法を使えば溶ける!!!!
510 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:53:10.02 ID:OTIt7xG70
高卒とFラン大の奴に解かせたらドヤ顔で9以外の答え書きそう
>>465 関数電卓でも計算結果が変わったりするんだねぇ
ルールって大事だ
512 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:53:16.51 ID:ZYHaqozV0
省略された×を復元する場合は()が必要
6÷2a=3aになるのかよ
正解は問題が不適切
無理に解こうとするなら×が省略されてると考えて
6÷2(1+2)=6÷{2(1+2)}=1になる
それ以外の解はない
a÷αbとわざわざ表現するときの意味を考えれば関数電卓派の1だな
514 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/06(金) 20:53:35.58 ID:XY0tXtUn0
割り算先だっけ?w
515 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:53:42.67 ID:K+rbrLRE0 BE:803196465-S★(601900)
実質3なのにすごい勢い
2(1+2)=(2+4)=6
この式の意味わかってないやつなんなの?
2(1+2)に6を代入しても成り立つって意味なんだけどわかってる?
519 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:53:48.93 ID:LnxIYcIB0
520 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 20:53:50.62 ID:Zp06jkoK0
6÷2をXにしてみろっての・・・
X(1+2)じゃねぇかよ
521 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/06(金) 20:53:53.55 ID:j8Y0VPkk0
理系は1とか文系は9とか意味わかんねえよ
何系かで答えが変わるわけないだろ
バシっと教えてくれ、正解は何?
522 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 20:53:59.73 ID:4B5zK1YsO
>>337 30÷6=5=30÷(2*3)ではないっすか
ついでながら
30÷2*(3)ならば=45ですがな
523 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:54:04.11 ID:gy8NftXe0
9が文系で1が理系でいいだろもう
524 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:54:04.77 ID:kZG4X9BU0
まぁ普通はこんな式見たら
6÷z(1+2); z()は実数値を取る関数
の誤植かと考えるわな
525 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:54:18.28 ID:CrsMt0O90
>>501 ある。バカはバカらしく賢い人の意見に従っとけ。
526 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 20:54:24.05 ID:Acq5MoOP0
6
―― = 1
2(1+2)
528 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:54:33.56 ID:wp1m0cJ+0
3以外の解にたどり着く奴は俺とは生きているステージが違う
530 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:54:34.62 ID:kLK88xxp0
>>509 理系乙
ここで使えるのはユニバーサルメルカトル図法でーす
531 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:54:34.99 ID:wbKX77i30
問題が間違ってる
532 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:54:36.70 ID:GKeAlQ85P
>>505 じゃあ四則演算も代数方程式のように計算すればいいじゃん
その方が誤解も生まれなくて済むし
534 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 20:54:39.62 ID:kZrFMWAV0
このスレ初見だわ、2にカッコがついてんだから1だろ・・・
535 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:54:41.36 ID:/5zKOKNZ0
1とか答えてるヤツは四足混合をもう一回一からやりなおせ
あと×っていう記号を一回でもいいから入れてみて計算してね^^
算数の問題で÷使うのに×使わないのは違和感があるな
537 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 20:54:58.00 ID:9vQhGtcU0
そもそもxに置き換えたところで
6÷2×xになるだけだろ
答えは3xで9
538 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:54:57.89 ID:TQnNeDmY0
>>521 正解は1。9と言われて納得した奴はマジで詐欺に引っ掛かる可能性大。
武田先生のブログで聞くしかないよ
誰か頼む
これ普通に生活してて、出てくる式なの?
541 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:55:09.85 ID:0sdumPRy0
一瞬悩んだ 1か?
542 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:55:12.75 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
■答えが「1」になる証明
6÷2x=1
↓
6/2x=1
↓
3/x=1
↓
x=3を代入すると「1=1」 ←答えが「1」になると証明完了。
■答えが「9」にならない証明
6÷2x=9
↓
3/x=9
↓
x=3を代入すると「1=9」 ←式が成り立たないので不正解
はい、論破www
文字式の感覚で考えると1になる
6÷2a = ?
6÷2(1+2) = ?
2(1+2) = 2×3 のように×を補って考えると9になる
結局どっちのルールが正しいんだってことだよ
544 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:55:22.27 ID:28wwC8bz0
545 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:55:23.46 ID:JqFIVDXl0
1じゃないのか
547 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/06(金) 20:55:35.81 ID:HBZJrCLJ0
昔の某大学の入試問題で
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
548 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:55:48.81 ID:wZ8zfsYd0
549 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:55:51.26 ID:YxFVc3wJ0
結局数学の定義の話だろ
自衛隊は違憲とか言うのと同レベル
文系脳的には
6割2(1足2)だから、答えは3。
551 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:56:02.58 ID:Rw44uEtV0
>>540 出て来たら出題した人に文句言っていいレベル
552 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:56:03.43 ID:o5wDI1eL0
>>386 やっぱりそうなのか。
そもそも2(1+2)なんて記述見たこともなかったので不思議だった。
一部だけ演算器号を省略するとか、引っかけと言えるほどの高等なものでもない。
1派が増えてきたな
2(1+2) は {2x(1+2)} とみなすって習ったでしょって言ってるのに。
まじ覚えてない子がいるのか。
555 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:56:05.87 ID:LRr2l9kw0
割るだけ÷かいてるから勘違いしてんだろ
556 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:56:06.97 ID:yNB51DbM0
9
557 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:56:08.39 ID:kZG4X9BU0
納得いかない奴は逆ポーランド法に直せ。
おれも1って答えたけど。
559 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:56:14.88 ID:y5f9HHod0
>>497 別に同じ数式の中で×を使ったり ・ を使ったり そもそも省略したり
これらはありえるはずだがここらへんはどうするの?
560 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/06(金) 20:56:16.12 ID:fr8cI34NO
9だな はい文系です
561 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:56:21.77 ID:K+rbrLRE0 BE:1927671089-S★(601900)
馬鹿とかアホとか頭の良さとか関係なく普通に高校数学やったやつだと答は正解か不正解かはともかくとして1以外ありえないと思うんだけど
564 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:56:36.10 ID:bngwS4b80
>>502 ちがう。
6÷2(1+2)=
もしもキミの言うように、
(1+2)をXと置いたとしたら
6÷2X となる。
ここでキミは、6/2x=1 とやっているが
これが間違い。
正しくは、6x/2=1 だ。
割り算先にやるなら分数にしろ情弱
>>422 中一の教科書を見たくなってきたが、
文字(変数、定数)を含む乗算は、数値の方は係数として考えてて乗算記号を省略する
みたいなルールなかったけか?
今回の問題は、文字を含まないので普通に四則演算する
567 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:56:39.47 ID:iqqSZrex0
こんな難しい問題わかんないよ〜〜〜〜〜〜!!!!!
568 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:56:43.73 ID:zhegZ9TK0
a/b(c+d) ≠a/b*(c+d) だったわ
569 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:56:46.19 ID:nhA99pYTP
>>473 ソースぐらい持ってきたら?
そのようなルールは存在しない。
漏れは東北大学数学科だが、これはたまに議論になる。
ウチの大学の教授にも聞いて、さらにその師にも聞いて、結局導き出された答えは「9」。
分かりやすく解説すると、括弧の中を先に計算するのは最優先では無いという事。
最優先されるのは掛け算や割り算であって、括弧の中にそれらがあって初めて最優先される。
つまりこの式の場合、まず6/2を計算。次に分配法則によって3を1と2に掛ける。そして最後に残った(3+6)を計算。よって9。
別に煽るつもりもないし、間違えてる奴とか
>>1を馬鹿にするわけではないが、これがウチらの答え。 恐らく納得できる返答は出来ませんが、反論があるなら聞きますよ?
ウチでのディスカッションでも最後まで納得してない人も居ましたが、数学の教科書を作った会社を訪ね、調べて納得してました。
572 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:56:56.38 ID:pSOj2RgO0
一応こういうスレでは学生証を提示してから答えてくれないかな?
宮廷の数学科しかおよびじゃないよ?
573 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:56:57.03 ID:437jyfETQ
a÷bc=a/bc
a÷b×c=ac/b
だから答えは1だろ
それに数式だけで×省略した問題なんて見たことないぞ
9と答えてる奴はふつう
1と答えてる奴はアホ
575 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:57:01.55 ID:9l1HK7r80
*が書いてないから問題自体にミスがある
答えは1でも9でも正解であり不正解
どっちが正解だの何だの言ってる奴は全員低脳
576 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 20:57:06.05 ID:Kt7birjA0
1って答えている奴は
6÷2(1+2)=1
6÷2=1÷(1+2)
って言っているようなもんだぜ・・・
勘弁してくれよ・・・理系さん
577 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:57:08.26 ID:M6C+w51J0
やはり1で正しかったか
これはグーグルの凋落の傾向ね
掛け算が一番最初で割り算が最期だよな?
結局正解なんだよ
÷を表記して×を表記しないなんてありえない
よってこの解答欄には「先生のバカ」でおk
580 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:57:16.49 ID:kLK88xxp0
581 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:57:17.74 ID:tFSbJTb00
4位でいいだろ別に
>>468 おい3/xじゃなくて3x=1だろ
ならx=3/1だろ
下も
3x=9だから
x=9/3じゃねーか
出題者が祭られて然るべき問題
こんな糞な出題二度とさせないように精神的に追い詰める必要がある
2(1+2)これを一体化とか言ってる奴はバカ
×は省略するが÷は省略しない問題文なんだから
(1+2)が分母側なら2÷(1+2)こうやって書いてるはず
でも÷がないから2×(1+2)と解釈すべき
586 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:57:27.23 ID:GVhR0o2Q0
>>535 だから、×の記号が省略されているときの扱いが問題なんでしょ
×を入れたら9に決まってる
省略したら÷に優先するかどうかが焦点なわけ
587 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:57:27.33 ID:6m5IQs1/0
(1+2)をxと置いて代入。
■答えが「1」になる証明
6÷2x=1
↓
6/2x=1
↓
3/x=1
↓
x=3を代入すると「1=1」 ←答えが「1」になると証明完了。
■答えが「9」にならない証明
6÷2x=9
↓
6/2x=9
↓
3/x=9
↓
x=3を代入すると「1=9」 ←式が成り立たないので不正解
はい、論破www
もしかして年代によって教わり方が違うのか
589 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:57:35.20 ID:0CeFmgwT0
1なわけないだろ2ちゃんねるじゃなくて
リアルで主張してこいよ
キチガイ扱いされるよ
算数しかできない奴は9
数学ができる奴は1
591 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:57:46.26 ID:HmNcSdSc0
>>362 よって、「2rt=S」に「S/2」を代入し、4rt=S
ここ間違ってる
「S/2」は「2rt=S」に代入できない
だから4rt=Sも完全にでたらめな式
592 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 20:57:49.97 ID:tIfJBT5cO
>>398 それは、答えが9っていうのを証明するためだけの理屈じゃなくて?
593 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/06(金) 20:57:50.24 ID:zgiSZSeY0
スレ読んで数分考え込んでしまったがこれは式がおかしいわ。
2(1+2) と 2×(1+2) はイコールじゃない、とだけ言うと激しく語弊があるけど、
2(1+2)、って言う乗記号の省略と、÷の記号とは一緒に使っていいものじゃない。
意味合いが変わってくる。
>>31。
594 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 20:57:54.83 ID:ltlxdxhSO
どう考えても9
595 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:57:57.35 ID:y5f9HHod0
>>578 掛け算も割り算も優先順位は同じだろ
さすがに中学生でも知ってるぞ
596 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:58:01.71 ID:28wwC8bz0
>>548 ここで括弧とか書き足すと問題の意味が変わるんだが
おれGoogle先生越えたわ
>>521 9
問題文がどうもおかしい
1) ゆのっち腹パン一生懸命したい
2) 一生懸命腹パンしたいゆのっち
3) 腹パンしたいゆのっち一生懸命
1と2と3は等しいはずなのに意味が違うってのと同じ状態
598 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 20:58:11.56 ID:+ooJQZgN0
600 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:58:15.46 ID:nJ8NOKTQ0
>>532 そうしてもよかったんだろうけど、残念ながら先人たちはルールを統一しなかった。
計算のルールはあくまで慣例なので、結局は今の今まで絶賛放置プレイ中。
多分、今さら改めるべきという声もない(というかこっちの方が大変)ので将来もかわんないと思う。
電流と電子の流れみたいなもんか。
この記事書いた奴のニヤついた顔がチラついてイラつく
602 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:58:26.09 ID:ed4kuHjS0
>>552 たとえば
上底a=1、下底b=2、高さh=2の台形の面積を求めるときに
h(a+b)/2=2(1+2)/2=3と計算過程で出ることはありうる
603 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:58:28.30 ID:iGW1cF080
1か9かで昨日から悩んでる俺が真の数学者って事だな
604 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:58:39.03 ID:kZG4X9BU0
6/(2x) と書かれない限りグダグダ1だ1だと言っても意味ないね
605 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 20:58:41.20 ID:TQnNeDmY0
2(a+b)=(2a+2b)
この数学の基礎が理解できてない奴は9とか言われて納得してしまう大馬鹿
606 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:58:43.17 ID:M8W/D3N80
躊躇なく1と答えた自分を褒めてあげたい
607 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:58:43.62 ID:K+rbrLRE0 BE:1499299878-S★(601900)
608 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:58:50.85 ID:m9DhdfOz0
1派は算数習いたての小学生なんだろ
ゆとりなら仕方ない
609 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:58:53.34 ID:NTWtkvLh0
>>591 何でコピペにマジレスしちゃったの(?_?)
610 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:58:59.89 ID:bngwS4b80
>>587 ちがう。
6÷2(1+2)=
もしもキミの言うように、
(1+2)をXと置いたとしたら
6÷2X となる。
ここでキミは、6/2x=1 とやっているが
これが間違い。
正しくは、6x/2=1 だ。
よって、証明は不可能だ。
537 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/05/06(金) 20:54:58.00 ID:9vQhGtcU0
そもそもxに置き換えたところで
6÷2×xになるだけだろ
答えは3xで9
2Xと2×Xは違うよ
613 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 20:59:09.53 ID:rpdEJ4dZ0
じゃあ
6÷2×(1+2)
これでわかる?
どこにも
6÷(2×(1+2))
とは書いてないわけよ
理解した?
614 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 20:59:10.12 ID:kLK88xxp0
>>559 どーもしねえよ
数字いじる前に文の作り理解するだろ
615 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:59:10.31 ID:ZYHaqozV0
>>551 むしろ、それが正解だろう
1や9と答えるやつは、その時点で机上の空論、ただのお遊び
これを書いた新入社員に、「学生気分は捨ててくださいね」とみんなに聞こえるように付け加えるのが正解
馬鹿な故、普通に3だと思った
618 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/06(金) 20:59:17.80 ID:keg7rZNI0
つーか1だろこれ
619 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:59:22.71 ID:wp1m0cJ+0
括弧だけ全角の時点で普通の数式として考えてはいけない
分かりますか?
括弧だけ全角文字なんです
620 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 20:59:24.99 ID:DJCDO/SR0
お前ら毎晩毎晩よくこのネタ飽きねえなw
答えは0だろ?
f(?)=6÷2(1+2)
f(?)′=0
文系なら1/2(二人に一人)と500/1000(1000人中500人)は意味が違うと思うはず
なら
>>1の×が無い数式の意味も1派になるんちゃう?
623 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:59:34.98 ID:nhA99pYTP
いいか?
2(1+2) = (2 *(1+2))
こうだからな。
624 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:59:36.95 ID:fCEQdK+u0
youtubeに繋がらないぞ
誰かスレたてて
>>547 それは10/47が正解
1/4はカードを箱に入れたという時点での確率でしかないから
全体を見込んで最後に「このとき」とあるから
>>547 文系脳的には
「このとき、」があるので、10/49
「このとき、」がなければ1/4
629 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 20:59:49.79 ID:ns1xV20y0
>>1 説明を読むと、1は間違えなのかと思ってしまう
630 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:59:51.69 ID:Rm13bZj70
結合力が同じ演算子の場合左から計算するのが決まり
5-3+4 = 2+4 = 6であって
5-3+4 = 5-(3+4) = -2ではない
でもコレは出題者がアホ
631 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/06(金) 21:00:07.88 ID:TJU2AnoD0
何回立てるんだよ池沼
632 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/06(金) 21:00:11.00 ID:FCGRiBMP0
6÷2(1+2)=(^ν^)ニュ
633 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:00:15.84 ID:9vQhGtcU0
()優先だと思ってるのは理解してないバカってことだろ
634 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:00:34.51 ID:1nbBC3140
6+2 (1+2)に見えた
死にたい
1だった
636 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:00:38.89 ID:LnxIYcIB0
おさらが5まいあります。
一さらにりんごが3こずつのっています。
りんごはぜんぶで何こあるでしょう。
5×3=15
637 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:00:39.65 ID:ed4kuHjS0
>>576 6
───=1
2(1+2)
6
─=(1+2)
2
638 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:00:43.49 ID:ApT/d7GeP
A
6÷2(1+2)
が真理だったようだな
これは算数でも数学でもない
639 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:00:45.27 ID:yTveFjcmO
普通に1だと思った
死にたい
640 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:00:46.81 ID:kZG4X9BU0
ただの乗除算で数学がどうのと言い出すほうが頭おかしい
お前は高等数学で除算記号使うのかと
なるほどね
省略されてるところには × が入る、と思ってると混乱するんだな
みかんで説明してくれ!!
>>569 掛け算と割り算が混じった計算は前から順に計算しないといけないの
君の場合後ろをまず計算してから割ってるでしょ?それはだめなの
645 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:01:03.69 ID:ingPpxas0
646 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:01:05.25 ID:MOmQ3e260
こう書かれたら本能的に分配を先にやるだろ
647 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/06(金) 21:01:11.33 ID:HBZJrCLJ0
IQ140の俺が解説します。
>>547 昔本当にそうなのか?と思って実際プログラム書いて総当り的な数の力で試したことがあるんだが
1枚引いて箱に入れたあと、3枚引いたら3枚ともダイアだった場合に
箱の中のカードがダイアである確率は確かに1/4より低かった。
逆に箱の中のカードがダイアだった場合の3枚引いたときに3枚ともダイアである確率は、箱の中が他3種だった場合と比べてが低かった。
↑これはイメージしやすいと思う。そしてこれが分かれば問題の理屈も分かるはず。
1枚引いて箱の中に入れたカードが以下だった場合の、その後3枚引いたときに3枚ともダイアである確率
スペード : 1.37% (13/51)*(12/50)*(11/49)
ハート : 1.37% (13/51)*(12/50)*(11/49)
クローバー : 1.37% (13/51)*(12/50)*(11/49)
ダイア : 1.05% (12/51)*(11/50)*(10/49)
3枚引いた時の3枚は3枚ともダイアになる以外にも色んな場合がある。ダイア・ダイア・ハートだったり、ダイア・スペード・クローバーだったりする。
それら全ての場合の中における3枚ともダイアだった場合を抽出して考える。←ここポイント
すると上に書いたように箱の中のカードがダイアだった場合、3枚ともダイアになる確率は他3種の場合と比べて低いことが分かるだろう。
そして逆に言うと3枚ともダイアだった場合、箱の中のカードがダイアである確率は他3種より低いんだ。
3枚ともダイアだった場合に箱の中がダイアである確率は 1.05 / (1.37+1.37+1.37+1.05) すなわち
((12/51)*(11/50)*(10/49)) / (((13/51)*(12/50)*(11/49)*3) + ((12/51)*(11/50)*(10/49)))
= 0.204081633 (これは10/49と等しい)
よって1枚を引き箱に入れたあと、3枚を引きそれら3枚ともダイアだった場合:
箱の中のカードは約20.5%の確率でダイア、それぞれ約26.5%の確率でスペード ハート クローバー
648 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:01:11.58 ID:JFv5I0Hu0
>>630 5-3+4≠5-(3+4)
この時点で同値変形できてない。論外。
これこないだ建ってたな
俺も最初1だと思った
こんなに続くのは結構面倒くさい式なんだな
650 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 21:01:18.06 ID:4B5zK1YsO
>>343 > えーと…x=6÷2(a+b) は x=6÷(2×(a+b))だけど、
> x=6÷2(1+2) は x=6÷(2×(1+2)) じゃなくて x=6÷2×(1+2) になる、いやならない…の争ってことだよな?
x=6÷2(a+b) は x=6÷(2×(a+b)) じゃなくって
x=3(a+b)じゃなかったかな
つーか、みんなわざと間違って楽しんでるだったらすんまそ
消えま
651 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:01:20.09 ID:f3OagiPl0
6÷2(x+2)=1で間違って左から計算してもx=1
つまり事実を知らないやつはずっとだまされ続けるってことwww
652 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:01:20.23 ID:166MHvGI0
×がなくて()だけになると結合が強くなるんだよな
この前スレで教えてもらった
653 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:01:24.27 ID:bngwS4b80
それぞれの項に付いているのが
×なのか÷なのかを、考えろ。
(1+2) ←こいつのくっついている符号は×だ。
654 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:01:26.41 ID:28wwC8bz0
答は1001
え、9じゃないの?
9が正答、1が誤答ではあるが、計算力ではなく注意力の問題だな。
なぜなら明らかに誤答を誘うような表現で式を書いているのだから。
658 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:01:38.73 ID:TfyqanJZ0
いまえら馬鹿すぎ。大切なところを見逃してるな。
答は12。
漏れは東北大学数学科だが、これはたまに議論になる。
ウチの大学の教授にも聞いて、さらにその師にも聞いて、結局導き出された答えは「9」。
分かりやすく解説すると、括弧の中を先に計算するのは最優先では無いという事。
最優先されるのは掛け算や割り算であって、括弧の中にそれらがあって初めて最優先される。
つまりこの式の場合、まず6/2を計算。次に分配法則によって3を1と2に掛ける。そして最後に残った(3+6)を計算。よって9。
別に煽るつもりもないし、間違えてる奴とか
>>1を馬鹿にするわけではないが、これがウチらの答え。 恐らく納得できる返答は出来ませんが、反論があるなら聞きますよ?
ウチでのディスカッションでも最後まで納得してない人も居ましたが、数学の教科書を作った会社を訪ね、調べて納得してました。
問題間違ってて面倒だからどっちも正解にする
661 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 21:01:55.20 ID:4NwNXIKo0
1+2をXとおいても6÷2を差し置いて2×Xをしてはいかんでしょ
よって6÷2×X=3X 3X=1は× 3X=9は○ よって9がただしい
662 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 21:01:56.77 ID:Kt7birjA0
663 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 21:02:01.60 ID:Acq5MoOP0
(1+2)をxとする
6÷2x=1
2x=6
x=3
x=3を6÷2xに代入すると
6÷6=1
ほらな?
664 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:02:02.78 ID:s/ZwpZhD0
答えも真実も理も9だろ
抗うなよ低能理系
まずカッコと乗算がきたら分配方法だろ
6÷(2+4)=1
1
文系はあほだから相手にするな
頭の良い理系は1で良いじゃないか
>>636 りんご3つに大して円形の平面をどれだけくっつけられるかっていう難しい問題だな。
1でも9でもいいよ
670 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:02:36.80 ID:6nEJc/Dt0
なんだこの勢いは
答えが1とかいうヤツは
3×4÷4×3=1とか言ってるのと同じ
3×4÷4÷3=1なら正解
672 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:02:44.67 ID:wp1m0cJ+0
>>638 そういうこと
6/2=1+2=3
という問題
これは穴を空け忘れた穴埋め問題
673 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:02:51.00 ID:ApT/d7GeP
以下どさくさに紛れて宿題を解いてもらうスレ
Fラン理系は1と答える
天才は9と答える
675 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:02:52.23 ID:nhA99pYTP
>>643 いいか?
2(1+2) = (2 *(1+2))
こうだからな。
676 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:03:00.00 ID:9xd7OF900
(1+2)をxと置いて代入。
↓
6÷2x=0
↓
6/2x=0
↓
x=3
つまり割り算は最後に計算するので「1」が正解。
証明完了
677 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:03:03.17 ID:kZG4X9BU0
>>652 >×がなくて()だけになると結合が強くなるんだよな
たかが1桁の四則演算でオカルトとか勘弁してくれよ…wwww
「結合が強くなった」ことを示す乗算記号があったら見てみたいわ
678 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/06(金) 21:03:03.88 ID:0RfJlCT60
2a÷2aがa^2になっちゃうのが文系
679 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:03:04.79 ID:qUg7SJVuP
昨日か一昨日もこのスレあったけどまだ馬鹿話してんのか。答えなんてどうでもいいんだよ。
紛らわしい数式書いたらこんなことになるぞ!ってのがこの数式が言いたかったことだな。
つまり人に伝えたいことがある人はこんな書き方やめましょう。ってこった
そもそも6÷2(3)だとしても、ここの2は分母
先に後半を計算したところで6÷2/3になるから結局は9になるんだけどな
1じゃない答えが論外とか言ってる奴は6÷2÷3と6÷2×3を同じように計算してるんだろ
681 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 21:03:09.80 ID:TQnNeDmY0
6÷2(1+2)=6÷(1×2+2×2)=6÷(2+4)=6÷6=1
9になると言ってる奴はマジで馬鹿
682 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:03:10.51 ID:uEE79rgD0
6÷2(1+2)
=6÷(2×1+2×2)
=6÷(2+4)
=6÷(6)
683 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 21:03:10.78 ID:ZVNpSHT30
掛け算、割り算が先とだけ覚えてると6÷2×3って確かにミスるな
9だろ
685 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 21:03:15.47 ID:kLK88xxp0
>>667 だからアホな文系(経済学部とか)が9って言ってるだけだろ
文学的には6と2(1+2)の二つの段落なんだよ
宮廷医学科だけど1だと思った。
文系とか理系とか関係あるのか?
687 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:03:19.85 ID:y5f9HHod0
>>614 じゃあお前の言うその =1の式で式をこねくり回してみろよ
6÷2(1+2)=9
6(1+2)÷2=9
(1+2)÷2×6=9
これと同じことがお前のいう =1 でできるのか試してみて?
688 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:03:22.78 ID:x5XBTdQR0
そんなことより
子供達の遊び声が外から聞こえてくるんだけど
最近の子供はこんな時間に「だるまさんがころんだ」とかやってるのか?
6/2(1+2) = 1
(6/2)(1+2) = 9
まあルールの問題だな。
ドイツ人は普通に正解しそう。日本人は権威の下に1って答えになりそう。
691 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:03:26.33 ID:tsLy+C6Z0
6/2*(1+2)=
って書けば引っかからない
693 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:03:36.60 ID:zhegZ9TK0
コンピューターだと9だろうね
6/2*(1+2)=6*(1+2)/2
しかし a/b(c+d) = a(c+d)/b とはちょっと思えない それなら始めから a(c+d)/b と書くべき
694 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:03:36.71 ID:v6sdASSG0
おー確かに間違いやすいなこれ
面白い
695 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:03:41.78 ID:nFBZV98/O
どっちの答えが間違ってるというより式自体が間違ってんだよ
ソースはエクセル
696 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:03:43.81 ID:9vQhGtcU0
aicezukiが真実をしってるよ
6÷2(1+2)=
6÷(2x3)=
スターウォーズep3
699 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:03:48.25 ID:jkO5bpdQ0
9意外の解き方が分からんわ
700 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:04:01.13 ID:8vlyKIj80
俺文系だけど「1」だと思う
701 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:04:06.95 ID:CrsMt0O90
1に納得できない奴の言い訳が納得できない。
数学のルールも分からないならチラシの裏にポエムでも書いとけ。
すっげー盛り上がってんなぁ
703 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:04:17.38 ID:VmA2+QBa0
Maxima
(%i1) 6/2*(1+2);
(%o1) 9
(%i2) 6/2(1+2);
incorrect syntax: Syntax error
6/2(
^
704 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 21:04:21.00 ID:4ZIi8Jm40
イプシロンデルタ論法が理解出来ないやつは金輪際ニュー速に書きこむなよ^^
705 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:04:28.19 ID:JNJoL/GK0
みんな×の記号を省略してるだけだと思ってるからダメなんじゃねーの?
6÷2aってのは「2にaをかけた数」で6を割るの、わかる?
もう×は計算した後なんだよ
だから文字使ってても6÷2aと6÷2×aは別の式なの
707 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 21:04:38.83 ID:9FVs45AG0
1〜10までの内のどれかだな、間違いない
709 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:04:56.16 ID:DTTdo/Zl0
6 ÷ 2 (1 + 2)
↓
1
6 × -- (1 + 2)
2
こうすればもわかるだろ
710 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:04:56.23 ID:QAT1UI/20
6だろ、天災の俺には余裕すぎる
1じゃないの?
712 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:05:01.01 ID:rpdEJ4dZ0
ちなみにこの問題は昨日vipのバカどもが6スレ以上使っても理解できなかった問題な
713 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:05:01.52 ID:TfyqanJZ0
(6 ÷ 2) * (1 + 3) = 12
え、1じゃないの・・・・?
715 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:05:02.85 ID:Lyy7IXff0
これ、数年前蛍雪時代に類題が取り上げられてちょっと話題になった
ちなみにその記事にのってた各高校の正解率(2001年度)
1 灘 99%
2 ラ・サール 98%
3 筑波大駒場 97%
4 麻布 92%
5 桜陰 90%
6 久留米附設 88%
7 開成 87%
8 広島大福山 85%
9 東大寺学園 84%
10 栄光学園 82%
意地張ってるガチ低脳
マジでわからないガチ低脳
答え聞いてから納得しわかったふりしてる低脳
ガチで間違えちゃってる高学歴
正解してる高学歴
わかってるけど間違えてるふりしてる低脳
わかってるけど間違えてるふりしてる高学歴
お前らどれなの
文系も1、理系も1、池沼のみ9
6÷2…じゃ君にはちょっと難しいかな、つまり1+2と同じ答えさ。
ここまでお膳立てされて分からんとか重症だろ。
719 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:05:08.88 ID:00/pbLSz0
どうみても9だけど9でしょ?
720 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 21:05:11.33 ID:Rm13bZj70
>>648 アスペかよ
機械でどういう風に処理されるか考えた時の話だよ
確かCFGとかその辺の話
721 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 21:05:11.83 ID:tIfJBT5cO
そもそもこんな不完全な式なら問題文によって1も9も正解になるだろ
1派も9派もうんこ
722 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:05:14.34 ID:K+rbrLRE0 BE:481917492-S★(601900)
やっぱ6/2*3で計算すると答え9になるのね。6/2(1+2)って書かれると「6」と「2(1+2)」で考えたくなっちゃう
723 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:05:15.47 ID:fCEQdK+u0
お前ら数字ばっかりでつまんねえからイラストで説明しろよ
(1+2)をxと置いて代入。
■答えが「9」になる証明
6 ÷ 2x = 9
↓
6 ÷ 2 * x = 9
↓
3 * x = 9
↓
x=3を代入すると「9=9」 ←答えが「9」になると証明完了
9の人はこう言うことだろ。
726 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:05:30.64 ID:t4WcuZXk0
なんでパート2までいってんだよww
727 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:05:31.52 ID:alwl/9cW0
結論:
アルキメデスは糞!
よってドヤ顔のお前らはアルキメデスのチンカス(`・ω・´)
728 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:05:39.56 ID:dhoZfDmS0
試験問題にこれが出たら出題者の意図を質問する。
質問が受け付けられなかったら解が1と9の両方の計算式を書くしかないわ…。
それくらいこの問題が駄目だって事
google電卓機能さんが9っていってるからそうじゃねーの
0でいいよ
732 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:05:48.58 ID:NW6A0aSm0
11だろ
733 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:05:50.53 ID:mpbYB16q0
>>1 なんだこれ意味わからんぞ、1じゃないのか
カッコ内先にやって3、3×2で6、6÷6=1だろうが
カッコの外を先にやって3(1+2)=9?バカこくでねえ
六悪に確固位置足す煮は?
>>726 実はパート3はいってる
数日前に同じスレがあったし
1+2は何をどう考えても1+2なんだからxとかに置き換えろよ
どう考えても1
解釈の違いが起きるような事を、仕事では省略するべきではない。
ってのが答えだな。
将来、分かりやすく正確に伝えられるようにする訓練だな。
まあ黙って3÷(1+2)解け
740 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:06:27.83 ID:TfyqanJZ0
6÷2(*)(1+2)
(6 ÷ 2) * (1 + 2) = 9
741 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:06:30.30 ID:k2GDXrcG0
742 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:06:30.15 ID:28wwC8bz0
>>613 ×なんて書きたしたらダメじゃないの
小学生じゃないんだから
「6人家族で2連プリン1つと2つを分け合う」って考えてみろ
一人一人に配られる数が答えだ
744 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:06:48.67 ID:ZYHaqozV0
>>566 >今回の問題は、文字を含まないので普通に四則演算する
この規則に従うなら答えは式がおかしいになる
>>705 大前提のルールとして習ったけど、知らない子は知らないらしい。
左から計算しろって小学校で習った
6÷2(1+2)=
6÷2×(1+2)=
3×(1+2)=
3+6=9
747 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 21:06:56.49 ID:qaq74qgT0
えっ、1じゃないの?
748 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:07:05.91 ID:bkBxnPUa0
ただの、ひっかけ
間違えても恥ずかしくない
うわ、ひっかかってもうた、、
750 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:07:09.41 ID:JFv5I0Hu0
>>720 それはすまなかったな
しかし=をつけるのは間違い
751 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:07:10.92 ID:6afA22pf0
ν速民って算数好きだよね
なんで?
752 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:07:21.84 ID:EdT5/QD50
>>1 いやこれは普通に1と答えるよ
間違いだというならこの問題を作った奴と
俺に算数教えた教師が悪い
異論は絶対に認めない
俺は悪くない
>>543 文字式で表したら
6×a
――
2
2は割る数なので分母
(1+2)は分子
(1+2)をaとおく。
6÷2a=6/(2a)=6/{2(1+2)}=6/{2・3}=6/6=1
755 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:07:35.55 ID:9vQhGtcU0
そもそも2x(1+2)に脳内変換できないやつって
順番違ったら答えが変わることに気づかないの?
開成東大卒の俺が答えてやると1だ
>>715 開成87%ってまじかよw落ちこぼれ組の俺でも楽勝すぎだぞこんなんw
割とどうでもいい^q^
758 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:07:47.91 ID:k0LHRU9mP
またこのスレかよ
49/10だよ
なにこの勢いwww
760 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:07:52.39 ID:kZG4X9BU0
>>735 確かにそうだが今回は文字式でまず見ない除算記号使ってるし
「文法」の方がおかしいと思うぜ
そもそも6÷2aというような表現すらほとんど見ねえよ
要するに算数なら9
数学なら1ってことでいいんじゃないか
762 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 21:07:59.66 ID:4NwNXIKo0
3÷(1+2)と3÷1(1+2)を比べるのはおかしい
3÷1(1+2)という式において1と(の間には×が省略されており、
それをふまえ比べるなら3÷(1+2)は3÷×(1 となり式として成立しない
さらに1+2をXとおいても6÷2を差し置いて2×Xをしてはいかん
よって6÷2×X=3X 3X=1は× 3X=9は○ よって9がただしい
2(1+2)は
2×Xじゃなくて 2Xだから
6÷2X
=3/X
でXに(1+2)をあてはめて
3/(1+2)
=1
766 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:08:09.24 ID:nhA99pYTP
>>706 んじゃお前はそこまでの知識しかなかったわけだ。
無知にこれ以上求めない、こういうルールがあるんだから納得して退場してくれ。
767 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:08:14.83 ID:GKeAlQ85P
>>600 自然科学の世界じゃ10年前正しいと思ってたことが実はとんでもなく間違いでしたなんてことよくあることじゃん
その度に労力かかるけどちゃんと修正してるのになんでこれは修正されないの?電流と電子もだけど
768 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:08:15.13 ID:I9tti2sf0
答えは3だよな?6÷2もしくは1+2って事だろ?
何で×を省略する
770 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 21:08:15.72 ID:Kt7birjA0
A
6÷2(1+2)=6÷2(1+2)
ゆとりアホすぎ
998 名無しさん@涙目です。(catv?) sage 2011/05/06(金) 20:27:09.37 ID:Hk/BomWQ0
6÷2(3) だから9だろ
6÷2×(3) なら1だが
この記事が間違い
除算記号を使うな
774 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:08:32.72 ID:Lyy7IXff0
ここは俺のほうが頭良い速報だからな
776 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 21:08:43.41 ID:kLK88xxp0
>>687 あんなぁ、6と2(1+2)って二つの数字グループと、6(1+2)と2って二つの数字のグループと以下略で答えがおなじになるわけ無いだろ
いくら文系でもそれはわかる
学問を生業とするものが、÷を使った以上×を省くなんてやっちゃったらそれは意味が変わるってことくらいわかれ
うんこくさい病院を うん こ くさい病院って表すのと、うん こ くさい病院って表すのじゃ意味が変わるだろ?
777 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:08:49.80 ID:JNJoL/GK0
2(1+2)を
(1+2)/2か1/2(1+2)
で見るかで答え変わるのな
6÷2×3=9ですぐわかんだろ
780 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:08:55.94 ID:nhA99pYTP
いいか?
2(1+2) = (2 *(1+2))
こうだからな。
「グーグル先生の答えが9だから答えは9!!」
↑みたいなやつ多すぎ。
そんなもんに頼らず頭使って計算しろ! 1にしかなんねぇーから!!
そもそもが÷なんて使うから悪いんだよ
783 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:09:01.17 ID:0Z0ShQL70
完全に文系脳だから1にしか無理
CASIOのfx-991ESって電卓だと×なくても9になったぞ
785 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:09:15.07 ID:o3bTosnf0
ワロタなんでパートスレになってんだよ
答え: 式の記法が間違っている
計算したら負け
>>766 はぁ。そういう記述が乗ってるサイトがあったら教えてほしいわ。すげー気になる
787 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:09:21.67 ID:LnxIYcIB0
788 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:09:31.37 ID:uViaSwn+0
お前らは算数スレ好きだなぁ
789 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 21:09:32.89 ID:H5uFQghA0
790 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:09:34.43 ID:ygZODCYdP
a/ab =
a
―― =
ab
791 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:09:39.35 ID:nhA99pYTP
いいか?
2(1+2) = (2 *(1+2))
こうだからな。
792 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 21:09:42.16 ID:ObTaB2Ss0
6÷2(1+2)=6(1+2)÷2が成立するってことなのか?
意味不明すぎる。
793 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:09:46.00 ID:nJ8NOKTQ0
>>767 それが慣例というやつ。
そもそも計算記号も(数学の定義というのはあるが)元々は慣例で決まったことだし。
これを改めるには百年以上かかるかも。
794 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:09:50.54 ID:K+rbrLRE0 BE:722877539-S★(601900)
6つのリンゴを2(1+2)人で分けました、ってやると分かりやすいかと思ったけどどうもおかしいな
796 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 21:09:54.00 ID:NshwqXu50
>>659 そもそも÷2(1+2)などという表記は許されるのか?
2と(の間には・あるいは×が必要ではないのか、
今北産業用ここまでのまとめ
1派(係数派):
仮定:2と(1+2)は係数の関係にある
主張:係数の演算は×÷の演算より優先される
結論:6÷6=1である
9派(×演算子省略派):
仮定:2と(1+2)の間には×演算子が省略されている
主張:与式の完全形式は6÷2×(1+2)であるため左から順番に演算する
結論:3×3=9である
7派(分配法則派):
仮定:2(1+2)の分配法則を先にやろーぜwww
主張:なんか+4が最後に残ったぜwwwこの発想はなかったwwwwww
結論:6÷2+4=7である
798 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:10:05.75 ID:g7Md8aew0
もうね2が÷の方にかかってるとか思ってる時点で9派は話にならないんだよ
÷ってのを廃止にして
どっちが分子か分母かをはっきり決めれば
このスレで争うことがない
1派と9派の意見をみてるとなかなか興味深いねこれ。
801 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:10:11.73 ID:CrsMt0O90
>>760 文字式の計算においても÷の記号は使われてるよ
ソースは新中学問題集1年
802 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:10:16.69 ID:9vQhGtcU0
そもそも答えが1になる計算をすると答えが複数でるんだけど?
そこのところどうなの?
803 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:10:20.33 ID:Rm13bZj70
「書き方が悪い」でFA
正解はひとつじゃない!!
9だな
1と答えたい奴の気持ちは分かるが
2(1+2)は乗算を表す「*」を省略する慣例によるものだから
2*(1+2)の略記であって(2*(1+2))の略記ではない
2(1+2) は 2*(1+2) の略記であって
2(1+2) は (2*(1+2)) の略記ではない
807 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:10:25.25 ID:rpdEJ4dZ0
>>766 ソースぐらい持ってきたら?
そのようなルールは存在しない。
808 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/06(金) 21:10:25.90 ID:AfpBhF0tP
6÷(1+2)2=4
4だな
809 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:10:26.44 ID:kZG4X9BU0
6/[2(1+2)]と書くなら分かる
しかし単純な四則演算式であることが明らかなこの場合
2(1+2)で偉そうに結合法則無視して喜ぶのは恥ずかしいと思う。
中学以上になると÷をあんまり使わなくなるからな
>>784 うちのfx-350wちゃんだと1だよ
どうなってんだw
812 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 21:10:39.59 ID:v67IK1ig0
1と答えるやつはアナルから挿入しちゃうアホ
おはよーおはよー
814 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:10:49.86 ID:28wwC8bz0
>>784 CASIOのfx-993ESだと1ですね
815 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:10:51.57 ID:mpbYB16q0
なんで中学に上がると、たすをプラスと呼び、引くをマイナスというようになるのに、かけるとわるはそのままなの?
816 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:11:03.74 ID:dhoZfDmS0
>>761 目からウロコ。この問題は「算数の簡単な式」として出題されてるから正解は9だな。
エリートのおまえらにとってこんなの朝飯前だろw
>>794 2(1+2)人ってなんだよ・・・何か憑いてるのか?
819 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:11:12.95 ID:wp1m0cJ+0
1だの9だの答える奴には柔軟性が足りないと言わざるおえない
820 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:11:14.68 ID:bngwS4b80
みんな、
わざと、
やってる、
この余裕が、
ニュー速の、
素敵な、
ところ。
822 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:11:15.42 ID:Kvz+cMI10
>797
勝手に総括した気になってんじゃねえよ
市ねクズ
しまった1と思ってしまった
>>792 要するに記述がおかしいとしか思えないんだよな
>>1は要するに、
1+1の解が2と答えたやつに、「うはwwww二進法じゃ10だしwwww」って言ってるのと一緒だろ。
おまえら馬鹿だろwwwwwww
間違った問題の答えを探しても出るわけないじゃんwwwwwwww
827 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 21:11:28.97 ID:g3ESUPl00
そもそもこんな計算式の書き方あるのか?
>>806 2(1+2)は
2×Xじゃなくて 2Xだ
829 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 21:11:39.12 ID:hOzdDZqS0
1だろ?
こんなのすぐ解けるよ
いや、だからなんで÷は顕に書いてるのに×は省略されてるんだよ
演算の定義としておかしい
どうでもいいわ
例え間違ってるとしても答えは1で生きていくわ
833 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 21:11:55.76 ID:TQnNeDmY0
>>812 9と答えちゃう奴は安全日だから中出ししてもOKと言われてまんまと既成事実作られちゃう池沼
>>821 プチダノンだってプチってしないからいいんだよ
835 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:12:01.42 ID:28wwC8bz0
×を省略した演算の時点で
>>790なのに9とか言ってる池沼は何卒?
大勢って半分以上のことを示すべきじゃないのか
なんだよ大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解って
837 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:12:14.15 ID:g7Md8aew0
もうね2が÷の方にかかってるとか思ってる時点で9派は話にならないんだよ
>>804 まあすべての演算に例外設ければいいだけだけどな
N / 0 ってした瞬間に0除算済み数とかの集合に属していることにして以後の演算ができないとか誰得だけど
839 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:12:25.51 ID:bngwS4b80
これは、
算数の問題じゃなくて
目の錯覚の問題
ヵ ッ ォ ォ ャ ッ ャ
841 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:12:30.25 ID:qUg7SJVuP
あのなー何べんも言わせんな。数式書いてるやつは馬鹿か?
これは計算問題じゃないんだよ。数式の記述の問題なんだよ。
答えが分かれる数式ってのは駄目な数式なんだよ。
こんな書き方すんなってのが、この式の答えだよ!
つか、理系なら÷なんて使わんよな。
>>784 それは電卓上のルールだな
こう表記したときは本来は間違ってるけど勝手にこう補完しますよ、的な
だから製品によって答えが変わる模様
844 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:12:45.48 ID:RGoE02sG0
そもそも問題の式がおかしいだろ
845 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:12:46.24 ID:jPQH33hB0
いつまでやってんだよおまえら・・・
ヴぃpでやれ
9だよ
848 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/06(金) 21:12:52.60 ID:KCnNnPHL0
849 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 21:12:56.39 ID:kLK88xxp0
>>833 俺元カノにそれ言われて喜んで最後の生セックスしてセーフだった
わりとヒヤヒヤしたわ
850 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:13:04.26 ID:y5f9HHod0
>>776 > 学問を生業とするものが、÷を使った以上×を省くなんてやっちゃったらそれは意味が変わるってことくらいわかれ
意味がかわらないのが数学です。そしてその意味がかわらない頑固さゆえに理解できないものが多いのも事実
結局
6÷2(1+2)=1の式で式変形はできたの?
掛け算と割り算は前後入れ替えても数字的に同じにならないとおかしいのにあれ困ったねぇ?
なんでそこで間違えに気付けないのかな
過去数万回数式を解いてきた感覚が1だって告げてんだよ
6*1/2*3
853 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 21:13:15.04 ID:TQnNeDmY0
数学的には1以外あり得ないんだけど、9と本気で思ってる奴がいるんだから
そら世の中もっともらしいこと言われてまんまと詐欺に引っ掛かる奴が多いはずだ
高卒DQNの俺でさえ九と答えたのに
お前らときたら
855 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:13:29.72 ID:kZG4X9BU0
>>835 a/abのような書き方で分母をabとしたいならa/(ab)と書くだろ
a/abじゃ普通に紛らわしいよ
856 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/06(金) 21:13:29.82 ID:svVJ881e0
理系の性格が悪いっていい例だね
こんなのわかんねーよ
857 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:13:31.04 ID:N6/He3j20
36だよな?
数学って役に立つの?
859 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:13:31.48 ID:DdjrDqSj0
文字扱ってるときの癖が出るなこれ 2が()の係数にしか見えん 1って言うだろコレ 数学やってるヤツは
>>705 でファイナルアンサーだね。
この説明がしたかったが、できなかった。くそ…orz
862 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:13:55.69 ID:P/vX1KXB0
答えは、知恵袋へ投稿します。
863 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:13:59.93 ID:CrsMt0O90
9だよな
866 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 21:14:14.41 ID:kLK88xxp0
>>850 2(1+2)は分解しませんよ
これで一つの文字(数字)ですからね
この書き方なら2(1+2)に見えない中カッコが存在する。
答えは1が正解!
869 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 21:14:18.58 ID:4B5zK1YsO
6÷2(1+2)=6/2(1+2)=3(1+2)=3*(3)=9
871 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:14:32.42 ID:LnxIYcIB0
>>858 一般人には算数で十分
でも、こういう場で馬鹿にされる←俺
式がおかしくないか
2(1+2)をまとめて一つの文字式として捉えるべきなのか?
でもそういう解釈すら妥当ではないよな
問題が理解できないので俺には解けないわ
873 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:14:41.04 ID:TfyqanJZ0
6÷2(1+2) (1+2)=aとすると
=6÷2a
=2(3÷a)
=2(3÷3)
=2
理系は1か9のどちらが正解か考え続ける
文系は答えを求めたがる
案外こんな感じではないか
875 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 21:14:45.74 ID:NPokNVx+0
2(1+2)という書き方は普通はしないんじゃないのか?
876 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:14:50.70 ID:haz55K/40
これの正解は1だよ。
なぜかって後ろに2(1+2)がある時点でひっかけ問題だから試験管の気持ちになって考えたら、2(1+2)を処理してから掛ける。
877 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 21:14:52.23 ID:g3ESUPl00
つか、この×の省略が文法的に正しいのなら
2×1=21
3×2×1=321
になるぞ、それでもいいのか?
878 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 21:14:55.74 ID:J8bbmSUt0
この表記法だと
{ 6/2(1+2) } ^2
=6/2(1+2)6/2(1+2)
とかいうキモイ事態にならね?
879 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:14:59.43 ID:ed4kuHjS0
>>855 abは一つの項なんだから紛らわしいはずがない
紛らわしいのは
sinπ+aがsin(π)+aなのかsin(π+a)なのか分からないみたいなのだ
めんどくさいから間を取って5でいいだろ
>>777 文系は文字計算やらんからね。うえにもあったけど代数学的には1、算数的には9が答なんだろうな。
>>763 いや、だからなんで分母に(1+2)をもってくるの?
(1+2)をaに置き換えてる奴はなんでaになった瞬間aも分母にへばりつくのよ
884 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:15:16.02 ID:9PclAFU90
ソースurl見ると
式がおかしいて書き込みが多いな
885 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:15:17.58 ID:nJ8NOKTQ0
>>827 台数の面積の求め方で無理矢理一行にするとこうなる……とおもったけど、6のあとに(1+2)をもってくるよな、普通。
でも、これに関して記述のルールがないんだよな。
義務教育で数学にシフトする以上答えは1だ
や、これ*を省略しちゃいかんでしょ
888 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/06(金) 21:15:24.85 ID:kLK88xxp0
>>850 言い直そう
文章としては 6÷{2×(1+2)}だから{}の中身を好き勝手に動かしてどうするのっと
889 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:15:28.16 ID:K+rbrLRE0 BE:535464454-S★(601900)
>>853 HSPちゃんは答え9だって言ってた! mes 6/2*(1+2)
6/(2*(1+2))だと1になるけど別だよねー。。。
890 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:15:31.42 ID:VmA2+QBa0
6/2(1+2)= ─┬─ 1だよ派
│ CASIO関数電卓
│ SHARP関数電卓
│
├─ 9だよ派
│ Google電卓
│
└─ 出題者が悪いよ派
Excel
Maxima
891 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:15:33.36 ID:UPjZw7zg0
>>705 これだな
6÷2(1+2)
2(1+2)←これはもう塊なんだよ
2xみたいなもん
だから
6÷ 2x
x=2(1+2)
よって1
【マトメ】
CASIOの中の人 → 1派と9派
エクセルのイルカ → 式がまちがってんだよ派
グーグル先生 → 9派
リンゴ先生 → 2派
894 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:15:42.84 ID:/5zKOKNZ0
a÷b(c+d)=e
a÷b=e/(c+d)
6÷2(1+2)=1
6÷2=1/(1+2)
3=1/3
6÷2(1+2)=9
6÷2=9/(1+2)
3=3
OK?
895 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:15:49.72 ID:y5f9HHod0
>>705 うんうん
それが君の普段の感覚なのはわかるし普段はそうやって表記するよね
でも、それは数学的に君が言いたいことの本質を表したいなら()をつけなきゃいけないんだ
6÷(2a)なんだ君が最初に言ってる式は
896 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 21:15:50.32 ID:ZVNpSHT30
ところで分母と分子で父親がいないってことは母子家庭なのか?
899 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:16:10.62 ID:QCQCnV5V0
6÷2(1+2)
=6/2*(1+2)
=3*3
=9
なるほどこうか
わかったケイドロとドロケイがまざってドロドロだろvsケイケイだろって浜松が揉めてる図式だ。
>>883 そいつらは後ろはもう掛けてあるって考えだからひとつの塊と考えてるんだとさ
902 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:16:22.91 ID:IUgdsDIf0
×が省略されてるからわかんなくなるだけだろ
6÷2×(1+2)
903 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 21:16:36.84 ID:9vQhGtcU0
まだまだ続きます
正解はひとつ!じゃない!!
式がおかしい でなぜお前らは一つにならないのか
>>877 なんかポパイのさんすうとかいうアホくさいの思い出した
907 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 21:16:44.00 ID:TQnNeDmY0
x=6÷2(a+b)
a=1
b=2
これでも答えが9とか言っちゃう奴って・・・
908 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:16:45.61 ID:dAJNCZTs0
6
───
2(1+2)
記事には算数の問題と書いてあるから9だね
>>883 項
/ ̄ ̄ヽ
/(●)..(●)|
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__)
まとめに入りますw
浜岡原発停止よりこの問題の方が大事だよねニュー速民的に。
913 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:17:02.59 ID:IKDJLyXL0
×を省略してるのだから÷も使用してはいけない
混合して使ってるところがアホ
64x^2-49x^2=?
915 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:17:06.93 ID:ingPpxas0
916 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:17:09.77 ID:qUg7SJVuP
>>863 思考停止じゃないよ。議論してる奴が馬鹿っていってんのよ
何のために数式があるのか考えろ。バカ
そもそもこれが正しい数式なら議論するまでもなく9だろ
918 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:17:13.22 ID:yo0DaANT0
分配法則って計算最優先なの?知らなかったわ。
分配といえどフツーの掛け算だから
>>1のは割る方からやるのが当然でしょ。
919 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:17:13.82 ID:Zp06jkoK0
んじゃ、6÷2を()内に入れてみろよ
(6÷2×1+6÷2×2)
920 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:17:16.45 ID:y5f9HHod0
>>888 なんだわかってるじゃん
君が言いたいことを数学的に表現しようとすると {}が必要なんだよね
それは絶対的なルール
慣例にどっぷり浸かったから本来の使用法がわからなくなってただけなんだろうね
921 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:17:32.03 ID:kZG4X9BU0
a/ab*c/dみたいな場合どうするんだよ
(a/ab)*(c/d)で最低限「読める」表現か?しかしあまり見ないがな
少なくともa/abは無責任だろ
試験ならまず誰か手上げて質問するわ
1じゃないなら正解はなんだよ
馬鹿文系の俺はエクセルで計算してみたら怒られた
924 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:17:38.08 ID:ZYHaqozV0
>>797 まちがえてるぞ
9派(×演算子省略派):
仮定:2と(1+2)の間には×演算子が省略されている
×演算子が省略されてるなら、それを復元するときには()が必要になる
2(1+2)={2×(1+2)}
になる
7はバカだから放置でいい
925 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:17:38.57 ID:ZkrNEv350
こんなスレが伸びるのか
926 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 21:17:41.57 ID:uyZ7S8N40
ID赤い奴ら全員永久規制にしろ
>>801 高校数学になってから÷って記号全然見なくなったよな
ホント高一の最初の計算ぐらいでしか使わないし
おまえら・・・
929 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:17:50.74 ID:rfqK3liX0
6÷2(1 2)
=6÷(2 4)
=6÷6
=1
これ以外にないだろw
931 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:17:52.49 ID:wp1m0cJ+0
6/2は(1+2)=3
これが真理
分からん奴は本当に頭でっかちクズ
932 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:17:56.76 ID:Rw44uEtV0
933 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:17:57.65 ID:ogY1g/c00
>>909 算数ならそれこそ「式の間違い」一択だろ
全くお前らは6でも無い奴らだ
計算する部分の優先順位が分からない奴は死ね
936 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:18:12.46 ID:437jyfETQ
マスマティカ先生に聞いてみろよ
>>705で終わってるだろ
数式で×省略なんておかしいが無理に使ってる以上
>>705にあてはめて
2(1+2)はすでに計算済みの個体として扱うべきなんだよ
938 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:18:21.02 ID:bTy2hHEE0
>>905 おかしいことに気づくのは敷居が高いんだろう
939 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:18:26.47 ID:ed4kuHjS0
>>921 まともな教官ならTeXなりWindowsの数式入力なりできっちりつくるからな
940 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:18:28.84 ID:BV3OQZKV0
@たす→わる→かける→9
Aたす→かける→わる→1
の二択で揉めてるわけですよね。
僕は9になる@派です。
1になるA派の方にお聞きしたいのですが、
6÷{2(1+2)}の場合、たす→かける→わる→1になりますよね。
つまり、6÷2(1+2) = 6÷{2(1+2)} になるってことですか?
{}の存在意義はないってことですか?
教えてください。
もうお前ら数学者にツイッター()で質問してみろよ
942 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:18:40.64 ID:8vlyKIj80
943 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 21:18:45.18 ID:tRM/wsL/O
なぜ出題者は1を不正解としたのか
やはり、こっちに!
偽物くんは
頑張ってます!
見て分かるよね?
質問に答えてよ偽物くん、バカオツ(ーー;)
さあ、頑張れ偽物よ!
946 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:19:02.33 ID:ogY1g/c00
947 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:19:04.80 ID:NCoc1gTwO
1/2だと思った俺は馬鹿
a=1+2とする。
6/(2(1+2))
=6/(2a)
=3/a
a=1+2だったので、これを代入すると、
3/a = 3/(1+2) = 3/3 = 1
949 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:19:08.58 ID:haz55K/40
カッコが一番強いんでしょ。その次は乗算除算
どう考えたって1が正解
(1+2) ←これが、分母にクルか分子にクルかの違いだろ。
953 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/06(金) 21:19:30.58 ID:TfyqanJZ0
宗教戦争とかってこういうのがきっかけで起きるんだなっと思った。
計算済みとか計算済みじゃないとかわけのわからん言葉を作るな。分配法則というものだ。
955 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/06(金) 21:19:33.37 ID:lhKGEQOL0
956 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 21:19:34.77 ID:jOmcSBhXO
7だと思った俺すごくね?
気狂いばっかりやw
漏れは帝京大学数学科だが、これはたまに議論になる。
ウチの大学の教授にも聞いて、さらにその師にも聞いて、結局導き出された答えは「9」。
分かりやすく解説すると、括弧の中を先に計算するのは最優先では無いという事。
最優先されるのは掛け算や割り算であって、括弧の中にそれらがあって初めて最優先される。
つまりこの式の場合、まず6/2を計算。次に分配法則によって3を1と2に掛ける。そして最後に残った(3+6)を計算。よって9。
別に煽るつもりもないし、間違えてる奴とか
>>1を馬鹿にするわけではないが、これがウチらの答え。 恐らく納得できる返答は出来ませんが、反論があるなら聞きますよ?
ウチでのディスカッションでも最後まで納得してない人も居ましたが、数学の教科書を作った会社を訪ね、調べて納得してました。
大数学コン三ヶ月連続満点の俺様が答えてやる。
答えは1!
多分。
1
961 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 21:19:56.92 ID:ZdaoMLhn0
じゃあ9厨は小卒ってことで
962 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:20:02.51 ID:tj8wY4lx0
1/4だって言っただろ
9って言う奴→算数脳
1って言う奴→正解
965 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:20:14.31 ID:JFv5I0Hu0
>>873 いや違うな
6÷2(1+2) (1+2)=aとすると
=6÷2a
=2^2(3÷a)
=2^2(3÷3)
=4
966 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:20:20.55 ID:tT+hCuUV0
1だと思いました
自信はなし
a:6
b:2
c:3
a/bc = ?
968 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:20:22.72 ID:IUgdsDIf0
>>705 んなことはわかってる
だから、何で、(1+2)をaに置き換えた瞬間から2*aが計算し終わった物として勝手に2aと処理するの?
970 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 21:20:27.66 ID:kZG4X9BU0
>>954 そうそう
優待乗算記号とかVIP除算記号とかありそうな感じw
971 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 21:20:28.19 ID:NPokNVx+0
1÷2×3って
(1/2)*3?
972 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 21:20:29.99 ID:f7GJgJ9P0
これは1が正しいな。
6÷2(1+2) = 6÷6 = 1
9に計算させたいならこうしないと...
6÷2×(1+2) = 6÷2×3 = 9
973 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:20:32.27 ID:dAJNCZTs0
6
───
2+4
974 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 21:20:37.53 ID:FqL5Qjib0
このスレが伸びるってことは・・・・
975 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:20:41.46 ID:ingPpxas0
>>943 関数電卓って見た事ないかな?^^
宿題やって寝ようね
976 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:20:43.85 ID:I9tti2sf0
3だってどう見ても3
>>940 計算の順番なんてものは知らんが2(1+2)=(2+4)が分母にくることは決定的に明らか
978 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 21:20:45.28 ID:BV3OQZKV0
@たす→わる→かける→9
Aたす→かける→わる→1
の二択で揉めてるわけですよね。
僕は9になる@派です。
1になるA派の方にお聞きしたいのですが、
6÷{2(1+2)}の場合、たす→かける→わる→1になりますよね。
つまり、6÷2(1+2) = 6÷{2(1+2)} になるってことですか?
{}の存在意義はないってことですか?
教えてください。
979 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 21:20:48.90 ID:nhA99pYTP
>>786 姉と妹に順番に2:1でりんごを配ります。
回数は2周です。
けどりんごは6個しかありません。
じゃあ6個 / 2週 じゃないでしょ?
常識の範囲内だからサイトとか探せってのは難しいね。
まぁ探してはみるよ。
980 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:20:52.15 ID:dAJNCZTs0
6
───
6
981 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:21:00.47 ID:4J/yNwE20
どうみても9だな
1とか言う奴はアホ
982 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:21:02.43 ID:yo0DaANT0
1派は2がカッコ外にあることを忘れてる。
{2(1+2)}ならたしかに1だが
>>1のはそうではない。
983 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:21:03.01 ID:MKnK8isg0
>>1 これは明らかに問題が悪い
式は出来るだけ誤解が無く伝わるように記述すべき
最低限6/2*(1+2)ぐらいの努力をすべき
2と()の間に×があるなら俺も9といってたわ
986 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:21:04.26 ID:dAJNCZTs0
1
987 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 21:21:13.41 ID:nJ8NOKTQ0
>>877 実はそういうような表記方法があった(もしかしたら今でもあるのかもしれない)。
アラビア数字だとまぎらわしいのでやんないけど。
990 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:21:26.94 ID:y5f9HHod0
結果9の俺が論破されなかったから答えは9な
991 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/06(金) 21:21:27.59 ID:TQnNeDmY0
a(b+c)=(ab+ac)
これがわからない算数レベルには答えが9に見える
今の数学だと分母とかいうのは無いよ。
>>951 だからabcxyzならいいけど、数字だけのときにその省略はないだろ
994 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:21:31.15 ID:K+rbrLRE0 BE:401598735-S★(601900)
>>972 2(1+2)は2と()の間の*が省略されてるだけで同意だろー
995 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:21:31.77 ID:MaQ4Jg5d0
風呂入ってくるから次スレで答え決めといてね。
996 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 21:21:34.63 ID:f7GJgJ9P0
6÷2(1+2) ≠ 6÷2×(1+2)
がわからない人は素人
998 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:21:37.51 ID:wp1m0cJ+0
答え3だよ派閥無視され過ぎワロタ
バスカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッシュ!!
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i アイツはもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) 〜ノ
人 __) ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。