柏崎原発、冷却系電動弁が不能に  運転停止の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

柏崎原発、冷却系電動弁が不能に
外部への放射性物質の影響なし
 東京電力は6日、柏崎刈羽原発1号機で5日午後11時ごろ、非常時に原子炉へ注水して冷やす「非常用
炉心冷却系」(ECCS)の一つ「低圧注水系」にある電動弁が動かなくなったと発表した。手動で閉じ、放射
性物質漏れなど外部への影響はなく、ECCSの他の系統に異常はないという。運転を続けながら原因調査
し復旧させる方針だが、保安規定では15日夜までに完了できなければ、運転停止することになる。
 電動弁の動作不能で注水機能が確保できなくなったため、保安規定で定める「運転上の制限」を逸脱し
た。圧力抑制プールから原子炉に冷却水を送る低圧注水系は3系統のうち一つでも使用不能になると、
運転上の制限逸脱となる。

新潟日報2011年5月6日

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22657.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 19:07:15.64 ID:z+t+Xo5lP
おい どーなってる?
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 19:07:25.12 ID:s6+R5fo9P
2なら人生停止
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 19:07:28.10 ID:l5OhyqDi0
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 19:07:37.81 ID:LTm/J2XZ0
管理杜撰杉だろ
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 19:07:55.47 ID:UZHWqR1p0
ちょっと会見終わるまで待ってよwネタ多すぎw
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 19:08:04.05 ID:GEfszdtB0
今年は原発ショックな年だな・・・
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:08:08.98 ID:/A2RqS1w0
今から全力で東の方へ逃げるわ
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:08:09.11 ID:lrhWr/aq0
毎年恒例の柏崎原発の事故
東京の計画停電の可能性が上昇
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 19:08:20.00 ID:bT07DQSV0
また東電かよ
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 19:09:14.34 ID:3p2sJpheP
東電なんてコネ入社の馬鹿ばっかだからな
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 19:09:31.46 ID:+FmNVcGZ0
自称東電社員twitterテロ予告ニコ厨「黒猫桜戯」クンまとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/tohden/
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 19:11:51.84 ID:CkNJ9S150
先生、柏崎ちゃんの様子がおかしいれす
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:15:16.44 ID:kpSlsNdL0
>保安規定では15日夜までに完了できなければ、運転停止することになる。

こんな甘っちょろい事言ってるから
運用が杜撰になるんだよ
早く止めろ
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 19:19:55.97 ID:GjJMUpI90
おいwwこれ豚骨王子の仕業だろ?
あいつ柏崎勤務だったよな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:22:34.47 ID:DnXj4aUx0
東京の夏、終わったな
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 19:22:54.84 ID:QqICskQe0
新潟土人は東京のために死んでくれ;;
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 19:22:55.00 ID:GexnC7Wl0
てめーらの仕事くらいちゃんとやれよ
なんなのこいつらできないなら最初からやるなよ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 19:23:12.59 ID:VyxsZSjF0
やっぱり仲間がいたか。
「俺たち」って書いてたもんね。
20名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 19:24:07.76 ID:mbFfinlOO
つまり、どういうことだってばよ!
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 19:24:10.47 ID:oGH5PfnY0
もう原発全部無くす方向に行くんだろうな
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:24:39.58 ID:RNOqiMj/0
圧力抑制プールから原子炉に冷却水を送る低圧注水系は3系統のうち一つでも使用不能になると、
運転上の制限逸脱となる。

なんでこういう仕様にしたのか意味わからん
23名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 19:25:04.92 ID:feIz/sn90
ついにスルー・ザ・ブラックが…
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 19:25:30.41 ID:Y0GLsCiJ0
※重要


関東への電力供給は
実は福島原発よりも柏崎原発への依存度が大きいのです
過去二度の新潟の震災時に
今の計画停電どころじゃない電力不足になりかけました。
実際、柏崎が停止すると、計画停電どころの
電力不足では済まなくなります
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 19:26:02.80 ID:NCPBgkhX0
故障おおすぎるね
なんでこんなのたくさん作ったの?じみんちゃんは
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:26:48.31 ID:KKtSgCLo0
これは普通に故障だな。
ただ単に停止しないと、他にちょっとなんかあるだけでやばいほど致命的なだけで。
27名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:26:59.20 ID:yC4029BU0
さっさと止めろ馬鹿
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 19:28:19.60 ID:Lqn/ivFy0
>>23
黒い力を放出する気か?
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 19:29:34.27 ID:yE2ya7Xz0
糞自民氏ねや
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/06(金) 19:33:31.98 ID:UZHWqR1p0
故障多すぎワロタ
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 19:37:23.58 ID:paqjFvFDO
また計画停電か
まぁ管の選挙区除外だろうから、節電には協力しないけどな
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 19:41:34.55 ID:edWgHb1A0
地震でぶっ壊した原発運用するな死ね
33名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 19:48:42.47 ID:Oh7xqjJi0
ここを誤魔化して運転再開してこそ東電だろ
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:49:36.39 ID:tftOtTyR0
長生橋西辺りが原発から30km地点だってさ
もし避難するとしたら30万人が避難しなければいけない
さて、、、どこ行こう?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 19:51:14.22 ID:yy0dYtrS0
>>8
おいやめろ
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 19:57:08.81 ID:dZNgyzNI0
真夏は全裸で過ごせ
37名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 20:04:46.83 ID:y7DYRdk+0
よくもなあ庶民に節電節電といいながら
マンション建設の規制もしない
勝手にBRT案を上げる

士農田はほんとだめだわ
38名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/06(金) 20:16:54.31 ID:oeoHsN9LO
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:21:13.29 ID:DnXj4aUx0
爆発弁は?
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:04:25.05 ID:W3Ea7pfx0
この夏は全裸祭りだな、
フリチン通勤決まりだな、
41名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 21:07:19.61 ID:5bZE0FYc0
おっかねぇだよ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:03:37.65 ID:bM/qykxO0
あはは、またダム板にとばさ・・・れ・・・・・・・て・・・・・・・

蹄の仕業か!
ツドエってやったのか!?
黒猫桜戯が犯人じゃないだろうな!!!11
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:05:56.71 ID:LpXgP3HL0
柏崎も全部止めろ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:09:20.34 ID:jZNRcyAo0
>>43
東京が死ぬ
そのかわり死の灰で不毛の地となった福島第二を早期復旧するならいい
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:11:52.22 ID:8o/o4YmM0
ん?これなんで騒ぎにならないんだ
15日までに直らなかったらやばいじゃない
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:19:59.35 ID:xiHGgBmi0
技術大国w
原発は安全w
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:21:09.41 ID:3OCB3eGDO
柏崎さん大丈夫ですか?
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:22:42.11 ID:WOJcHpIJ0
犯行予告してた豚骨ベースどうなるんだ?
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 22:23:38.90 ID:BLOW+7B10
おい東京電力は文句言う前に柏崎原発止めてから言えよ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:24:50.70 ID:aV/FwXI40
>>44
福二の早期復旧は,損傷状態的に無理なんじゃないかな?
柏刈もナゾの火事頻発で怪しい状態だが。
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 22:26:21.17 ID:Q6Y3v2euO
爆破弁くるで
52名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 22:26:28.30 ID:ZILMIz2AO
そんなハズあるわけないと思うけど一連の原発事故は震災のどさくさに紛れてテロかって勘ぐってしまう
53名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 22:26:53.52 ID:PqcodoWZO
次から次へ…
54名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/06(金) 22:26:55.02 ID:k3cHQA0pO
このクズ野郎
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:27:38.18 ID:w9XiEQKL0
ここは断層の上にあるんだよな、しかも東電。
今すぐ止めろ。
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 22:28:54.34 ID:7UPiE1m40
そういやテロ予告してたふとっちょは確保されたの?
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 22:30:46.18 ID:7mJrZC740
何故にトラブルだけパワーアップするん
58名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/06(金) 22:45:53.53 ID:c5tVwAMq0
ちゃんとできんのんやったら東電はもう撤退したら?
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 22:52:32.28 ID:VjLDuKth0
福島の件が無ければ隠蔽されてた事象
60名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/06(金) 23:15:01.03 ID:8kFO6Jtq0
>>59 それに1票
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:16:04.84 ID:NvcAndhi0
つまり・・・どういうことです?
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:16:27.01 ID:O37upcB80
とんこつベース早く直しにいけよ
文句言うことにケチつけるならやることやってこい
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 23:19:46.91 ID:fifqqBhX0
安心出来る原発がねぇな
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:20:42.34 ID:AMLwkuCz0
原発完全に終わったな
65名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:39:38.57 ID:xsv7alv50
またか。
どうしても動かすならちゃんとしてくれ。
田舎をバカにし過ぎ。
66名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 00:40:14.80 ID:VvFbooLP0
止めたほうが良い
67名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 00:41:23.89 ID:T+hWS0ZuO
>>66
だな
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 00:42:40.82 ID:vzwWKMEo0
停止
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:43:28.62 ID:GOl3vMAr0
絶対中になんかいる
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:43:57.69 ID:bWJEk3L10
このオンボロ原発なんなの
いい加減にしろや
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:46:49.37 ID:IOUOxl7x0
お前ら何騒いでるの?
もう復旧してるじゃん
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 00:47:30.83 ID:RP3m/fC60
ん?
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:50:28.36 ID:ai2WSNut0
実はこの程度のトラブルは日常茶飯事で今まで隠蔽してただけだったりして
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:51:38.08 ID:VLIXaTwu0
豚骨王子、鬼女に家特定されてたぞ。
鬼女だけはマジで敵に回したくないw
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 00:52:21.54 ID:yd4Yve+70
浜岡停止→柏崎刈羽停止のコンボ来るか
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:56:15.82 ID:ewFo0OhV0
スルー・ザ・ブラックが発動したのか?!
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 00:58:53.30 ID:m6g/7k8pi
なんかもう、色々ボロボロだね。
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 00:59:00.19 ID:EZCw/CsX0
>>7
前々から起きてるトラブルだよw
でも利権側が強すぎて大したことがないみたいな風潮で
終わってたんだよw

福島の事故でその影響力も落ちたけど
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 01:02:37.06 ID:jOyk26oj0
火力増設終わるまで柏崎耐えろよ
ここが行くと完全に日本の米が終わるし放射能が直で首都圏に飛んでくる
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 01:25:34.07 ID:+hPlettu0
いつもの事じゃないか
気にすんな
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 01:27:31.36 ID:ZPL4JtAD0
安全神話はデマ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 01:31:33.64 ID:Bjm/yyGW0
柏崎刈羽の原発も一度全部停めさせた方がいいんじゃない?
停めさせて夏場を乗りきらせ、『原発なくてもいいじゃん』
という論法に持って行く。
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 01:33:12.85 ID:sct1N7YaO
豚骨ベースがテロしやがったああああああああああああ
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 03:30:16.06 ID:O2YJjdNp0
日本はどうなるの
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:22:47.26 ID:04vc3FLr0
>>78
お前がニュース見てないだけだ馬鹿。
福島第一原発の事故の前から県知事や柏崎市長は事あるごとに
ちゃんと点検しろだろか、営業運転は再開させないと言ってるから。
知ったかぶりすんな、カス。
86 【東電 63.4 %】 (東京都):2011/05/07(土) 04:38:33.41 ID:2b7tIEq+0
豚骨ベースの仲間の仕業か!
87名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 04:43:40.59 ID:cvHHvIAy0
さっさと全部止めちまえよ
原発なんて無くても既存の発電所だけで電力は充分賄えるんだから
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 04:48:59.05 ID:zn7w3FwG0
>>手動で閉じ、

だったらバイトをおいとけばいいじゃんw
手で動くんだろ?何で自動化する必要があるんだ?
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 04:51:32.22 ID:22KMCJvZ0
よし爆破弁の出番だ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:52:10.28 ID:9Qb74A3T0
ここから悪化していくわけか…
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 04:52:33.39 ID:uAoY/yni0
トンキンざまああああああああああああああああああああああああああああああ
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 04:52:43.21 ID:ajSXJF5Z0
糞わろた
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 04:57:47.59 ID:+DwzrV370
あちこちでトラブル起こってるけど、福島第一に集まってるから人材が足りないのだろうか
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 05:00:30.23 ID:lem639Kg0
>>93
今まで隠しまくってたのがさすが今はヤバイてことで炙り出てきてるだけのような気が
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 05:01:20.62 ID:GgHKXnCz0
安全厨どこ消えた
96名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 05:03:08.58 ID:K29r/L++O
どんだけボロいんだ・・・
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:05:03.86 ID:9Qb74A3T0
>>94
そうだろうね。
今までは「○○が故障したけど全然無問題で〜す」とか「○○故障してたけど影響ないから黙ってました」
で済ませてたんだろうな…
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 05:05:30.44 ID:jDbeKC5c0
新築ローン抱えてるらしい核テロ予告24歳東電社員はどこ行った!
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:07:06.79 ID:FRYOqOJ70
原発怖すぎだろ
新潟まで死の大地になったら日本は終わる
100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 05:20:31.33 ID:507aRk1KO
手動で弁操作してでも何してもいいから、柏崎は死守しろよ、頼むから。日本海までやられたら、マジで詰むよ。
何か韓国人が竹島を整備してくれてるみたいだから、竹島を原子炉の最終処分地にしよう。せっかくの好意には甘えような。覚悟しとけよ、こそ泥韓国!高濃縮汚染水タンクでも何でもいいから搬入してやれ。
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:22:01.24 ID:/jSG3bKJ0
数十年前の施設使ってるのが怖いわ
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:27:46.82 ID:CjiR+k9o0
全部同時なのは不自然だろ。空気で押すなよ。
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 05:28:38.76 ID:TrvgPAm70
乗るしかねぇーこのビックウェーブにwwww
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:29:23.55 ID:Y/WQ7EGJ0
さっさと止めてしまえ
止めちまえば火力なり風力なり急いで作るだろ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:29:45.74 ID:N/8ce8b80
いい加減にしろや
106名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 05:32:03.32 ID:MkcaRbt90
扱ってるのが東電なら
止めるんじゃなく、今すぐ廃炉にした方がいい

どーせ、実際は問題もっとでかくて、後で重要情報小出しにするんだろ
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 05:35:19.40 ID:0a9kouQJ0
焼豚ベースが予告通りやりやがった
108名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 05:42:26.75 ID:Oc6+TN/wO
東電の、問題は収束した宣言は全く信用出来ないからな
しばらくは様子を見ないとな
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 05:43:03.14 ID:H5kS9ajP0
どうしても停電にしたい東電の陰謀だろw
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 05:44:35.16 ID:uCS3l4Gw0
緊急冷却装置の故障ってやばいだろ
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 05:44:58.50 ID:3SZVTivQ0
>>1 あー、爆破弁ですね〜。
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 05:48:07.17 ID:jDbeKC5c0
>>109
みんな計画停電で鍛えられたから大丈夫だろwどーんといこうや的になるはずwwww
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:50:12.50 ID:8785wAJe0
なんで日本の電力業界で一番金持ってるはずの東電系列の原発はトラブル多いの?
やっぱ土下座スタイルでターンテーブル回す自称カリスマDJのコストカッターSHIMIZUのせい?
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 05:52:37.03 ID:ppqnQ9Za0
買ってある手動蓄電懐中電灯の出番か。胸圧
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 05:59:14.11 ID:CjiR+k9o0
なんでもう計画停電に備えようとするの?ちょっと優等生すぎるでしょ日本人。
おすわり!と声をかけられたら、しっぽを振って座ってしまう犬みたいじゃん。
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 05:59:31.28 ID:o3OMq/t90
>>34
被曝基準引き上げ+直ちに〜で避難なし
これで問題なし
117名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/07(土) 06:00:44.30 ID:sh245ajO0
浜岡よりこっちの方があぶねぇだろ
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 06:04:15.43 ID:pZQu95yU0
もう一々ビビるの嫌だから
全部一斉に逝けよ、もんじゅも常陽も六ヶ所村も
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 06:15:41.11 ID:brtrdXWs0
この国では独占企業、組織は手直ししたほうがいいんだろうな。昔の陸軍のように中身が馬鹿だらけな感が。
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 06:31:10.02 ID:B5iTOQoc0
>>116
ネタバレしたからそれでは騙せない
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/07(土) 06:43:25.60 ID:QqLjItI20
なんでそっちが壊れてんのよ?
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:18:08.49 ID:SYc/D7RR0
スルー・ザ・ブラックをやりやがったな…トンコツめ…
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:28:08.36 ID:mpHztgDJ0
ベントできるように爆破弁が作動するか確認しておけww
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 08:39:53.64 ID:WgXueY8l0
ニッポンの原発は世界一安全w
事故なんか起きるはずがないw
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 08:42:46.20 ID:O75s/dT90
やったねトンキン
計画停電にならなくてがっかりしてたんだろ?
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 08:45:09.12 ID:WgXueY8l0
姉妹スレ

産経が浜岡原発停止に反対する記事をうp→ν速でフルボッコ→速攻削除→ネトウヨ茫然自失
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304704192/
127名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/07(土) 08:46:26.54 ID:FLlo9auq0
安全安心^^
128名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/07(土) 08:48:32.29 ID:6BM16+VA0
129名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/07(土) 08:48:39.93 ID:6dWzSWfwO
いしだいっせい叩いてた連中っていま息してんの?
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 08:52:58.13 ID:20dXZc3IO
我が原発の安全性はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 08:54:39.53 ID:mpHztgDJ0
>>130
それこそが、3Kのいうところの世界への誤ったメッセージだわな
132名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 08:56:56.41 ID:zyUH3wXuO
やっぱジャップに原子力なんて無理なんだよ
焚き火と貝塚ライフが分相応だな
133名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 08:57:23.23 ID:QW1F3HPX0
ここも断層の真上に立ってるよな
止めちゃえよ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 08:59:31.82 ID:/BEMtAbrP
またこれが起きちゃうの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=L8BkMvhplSU&NR=1
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:01:51.99 ID:alCY/0JZP
原発の電気使うやつは非国民
はやく原発を止めるんだ!
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:02:38.02 ID:mpHztgDJ0
>>134
3/12〜3/14の非日常をまた味わうのもいいな
137名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 09:04:42.64 ID:cb0l6Xc+O
一度暴走すると制御不能になってマジで世界ピンチになるってのは
嫌というほどおもいしらされたからもういいよ
やっぱり今の人類には到底使いこなせない代物だよな
火力水力風力がお似合い
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:06:36.71 ID:11sKCF0WP
Made in japan!ww  Made in japan!ww
139名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 09:06:58.06 ID:JjdLfOvt0
新潟消えて無くなれよ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:07:46.72 ID:mpHztgDJ0
>>139
森ゆうこや真紀子はイラン
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 09:09:03.47 ID:T8zb6Pmo0
>>137
エヴァレベルだな
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 09:11:22.35 ID:oSYchBR50
>>141
ジェットアローンだろ
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 09:14:02.34 ID:TwCQY1p50
俺も新潟終焉希望
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:14:07.28 ID:lic1CWVA0
政調幹部も「日本の原発はダメだという誤ったメッセージを発信することになりかねない」と懸念を示すなど、
今回の判断が首相の政権基盤の強化につながるかどうかは微妙だ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00758.htm
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:16:01.92 ID:i721wRgLP
トンコツテロw
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:17:11.89 ID:bFthJbOJ0
これが東電の力だ!
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 09:17:41.95 ID:juE9N0pp0
ついにヒュンヒュンしちゃったのか
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 09:19:25.80 ID:Lw3znhEOP
もともと原発(笑)の稼働率なんてこんなものw
ちょっと何かあるとすぐ止める
たまたま時期が悪くてニュースになってるけどこんなのしょっちゅう
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 09:37:22.38 ID:GAMqQXn80
柏崎原発は中越沖の時に震度5弱で崩壊寸前まで陥ったことがあるのに
その時に原発推進派は安全技術が凄いからこの程度で済んだとか言い放ったんだよな
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:38:33.75 ID:CuZOY+V+0
余裕で隠蔽してたレベルの事が公表されまくるようになったな
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:38:48.40 ID:YRFayze5O
さすが技術大国日本(笑)
この国に原発は無理だろ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 09:40:49.85 ID:HChILPnv0
ブタみたいな東電社員が働いてるところだっけ? >柏崎
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 09:41:41.38 ID:bFthJbOJ0
>>151
非核三原則のせいで、手足縛られた状態で研究してるからな。
だから核・原子力関連技術は進歩しない。
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:43:09.45 ID:6gKoz5Cg0
また東芝か
155名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 09:45:05.71 ID:e1ZVShgCO
東電つぶすしかねえぞもうwwwwww
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 09:49:26.42 ID:oSYchBR50
>>153
えっ
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 09:51:45.49 ID:lic1CWVA0
>>149
経団連も福島原発が爆発してもこの程度ですんだ、日本の原発の安全性が証明された!といってたなww
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:52:52.97 ID:9FKCAOVtO
とんこつのとこじゃねーか!やばいぞ
159名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/07(土) 09:57:04.92 ID:gAzXZF/R0
早く爆破弁起動しろ
160名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/07(土) 09:57:38.39 ID:P8MGxnjB0
社員集めたところで爆発させろよ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:27:12.40 ID:UYxZaGKe0
>>134
当時最初の建屋吹き飛んだ時はさすがに戦慄走ったぞ俺
まじ固唾を飲み込んだ
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 10:40:12.52 ID:Oh9/Os9FO
この程度の想定外は原発なら想定内だろ
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 10:42:36.66 ID:FQD4dg+m0
福島→ぽぽぽぽーん
浜岡→断層の真上
柏崎→事故頻発

全方向に頭悪い事になってるな
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 10:45:20.73 ID:cTOj7FQxO
もうなんやねん原発て!

事故起きたらアカンくせに事故起きすぎやろ!

日本人みたいな低脳民族には全く扱えてへん、日本人からさっさと原発取り上げろ!
原発を使う資格があるのは原発を使えるだけの脳みそ持ってる民族だけや!
165名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 10:47:21.78 ID:3T7kb/lE0
いい加減足洗うべき
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 10:48:57.80 ID:yyWJz48p0
柏崎さん、何か大きな災害でもあったんですか(;ω;)
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 10:49:40.86 ID:mpHztgDJ0
>>166
M0.0 中国ではよくあることw
168名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/07(土) 10:50:21.53 ID:b2HavSb00
これ浜岡停止に関連した嫌がらせだろw
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:51:02.00 ID:wyThca0j0
日本列島は爆弾50個も抱えて、よく普通に生活していられるな
170名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/07(土) 10:52:38.61 ID:/y+QNjnO0
3系統の内の1つだろ
さっさと直せ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:55:01.47 ID:dBCzi+qt0
あの東電社員の仕業か?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 11:09:42.33 ID:76B6X2aM0
チェルノブイリもスリーマイルもたった一人の作業員の操作ミスが原因だからな
いくら自然災害に備えても原発事故は必ずおきるものだから
いずれ日本に人が住めなくなるのは時間の問題
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:14:32.05 ID:SY3D3SiN0
>>38
復旧した書いてあるじゃん
174名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/07(土) 11:15:12.30 ID:qdxUlNzY0
まぁ、原発は狭い国土でやるもんじゃないな。
「海は広いな大きいな」なんだし、洋上風力や波力で頑張ってよ。
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 11:15:55.83 ID:piPL33y00
>>38
もう直ってんじゃん、危険厨うぜぇ
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 11:17:30.06 ID:gjN1114w0
>>175
もうトラブル起こすんじゃないぞ
安全厨頑張りたまえ
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:17:55.64 ID:QKw+sAYS0
なんかすげー故障率だな。
中華製品笑えないわ。
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 11:21:14.51 ID:VPH9OCST0
福島原発の事故と共に各地の原発も異常停止しはじめてる。
まさにシンクロニシティだな
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 11:24:28.11 ID:jfrKvIii0
さーて何処が壊れたものかw
制禦周りか動力周りか、機械周りかバルブその物かww
こりゃあ帝都計画停電再び来るでぇ
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 11:26:33.70 ID:jfrKvIii0
あ、もう復旧したの
そりゃ残念w
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 11:40:52.04 ID:6+V76Sx70
とんこつベース坂井のしわざだな
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 12:15:53.71 ID:YireXic40
何十年も使うと色んな所がガタが来て危ないというのが正常な認識。
だけど安全厨は地震が来ても大丈夫だ動かせと言う。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:17:05.42 ID:SP0VfRLdP
>>59
俺も一票
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 12:58:28.82 ID:Xz8lEwBv0
>>182
後、廃炉にしたらお金だけかかるから無理矢理動かせみたいな守銭奴根性
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:01:04.37 ID:qgoSv7Cy0
原発テロ宣言してた坂○クンの仕業じゃね
仕事早いねえw
186名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 13:17:07.12 ID:g1162cso0
柏崎原発だといつものことだし
むしろこれが平常運転
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:17:55.44 ID:jM9NfVxl0
浜岡だけずるいぞ
柏崎も全部停止してやれよ
188名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/07(土) 13:25:24.28 ID:yfx656LWO
東電社員と豚骨一味のテロ
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 13:28:52.45 ID:OhDPBKt20
この国、管理する側のキャパシティ超えすぎなこと多すぎ
人口的に限界超えてるだろ
190名無しさん@涙目です。(長屋)
東電って創価多いんだろ?