産経の妄想→ 「政府が責任逃れのために出す避難指示が、風評被害をまき散らし被災地を苦しめている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

産経△ 「政府が責任逃れのために出す避難指示が、風評被害をまき散らし被災地を苦しめている」
「村の会社はつぶれ、村民は積み上げてきたものを全部なくす。
政府は健康第一だというが、将来のあてもなく避難するリスクとどっちが大きいのか…」

菅野典雄村長は、村役場の村長室でこう語った。
(中略)
政府が急遽(きゅうきょ)、計画的避難区域を設定した経緯については、
官邸内でも「万一の際の責任追及を恐れた首脳陣が政治的に決めた」(関係者)との証言がある。
「最悪の事態では、東日本はつぶれる」
「10年、20年住めないということになる」
一方で側近の「顧問」や「参与」は首相の発言としてこんな深刻な風評被害をまき散らした。
「命は大切だということに誰も文句は言えないが、
政府はその美辞麗句の下で村民に何十倍、何百倍のリスクを負わせている」

政府指示に従って全村避難した場合、いつになったら村に戻れるのか。
放射線に詳しい札幌医科大の高田純教授は
「政府はもっときちんと科学的調査をすべきだ」と指摘する。

「飯舘は低線量で避難の緊急性はない。政府は将来の線量予測を過剰評価しており、その介入政策には根拠がない。
政府は風評被害をばらまいている」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000565-san-pol
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 01:24:22.34 ID:/tMImStnP
産経だなあ
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 01:24:24.48 ID:3Yyp8zSsP
田母神といい保守系のやつらは
面子の為に被爆しろというのか
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 01:25:39.93 ID:sB4N8PMf0
いや、避難地域はもっと広げた方が良いだろ。
いわき、福島、郡山とか本当に大丈夫なのか?
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 01:26:16.75 ID:DppLcczFP
政府を叩ければなんでもいいという産経の報道が風評被害を撒き散らし被災地を苦しめている
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 01:26:25.32 ID:ktbubJxg0
風評被害って出鱈目聞き飽きた
そろそろ実害って言い換えろよ
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 01:27:42.29 ID:AROWZugq0
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:28:10.81 ID:09BfDWfy0
菅も腹据えて、「てめえらがなんと言おうが50年すめねえょボケ」とでもいっとけw
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:28:37.35 ID:o3bTosnfi
人の命は東電よりはるかにはるかにはるかに軽しby産経
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 01:28:37.66 ID:Ryd4NleJ0
逃げたら裏切り者とかアホだろ?

福島県の妊婦「子供の為に引っ越したい」親「逃げるのか卑怯者!土地を守るのが使命だ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303903652/
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 01:30:39.89 ID:EVBXjjH7O
間抜けな新聞だな。責任逃れのために避難区域を広げてるんじゃない。責任を取るために避難区域を指定してんだよ。避難区域指定=補償の対象確定だろうが。
むしろ、中通りでポツポツと放射線量高い、郡山や福島市は大丈夫なのか?中通りを捨てて、会津で戦うしかないんじゃないか?
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 01:30:43.01 ID:hQBnWUvG0
民主党が無知で指導力がないのは事実
13名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 01:32:31.16 ID:sR6ETlv60
避難指示解除して
東北方面にベルリンの壁見たいのあればOK
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:33:22.15 ID:Fq3aTfCK0
風評被害をまき散らしてるのは産経だろ…
地震後からマジで酷すぎるぞ。日本が大変な時になにしてんだよ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:33:37.42 ID:09BfDWfy0
>>12
その通り。自民党が金目当てに国民の命がどうでもいいから
原発導入したのもな。
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:34:38.86 ID:si08LH6b0
避難指示が遅すぎる
やはり民主党は無能か
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:35:45.48 ID:si08LH6b0
>>15
問題は原発の導入ではなく、安全管理だろ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:36:56.42 ID:Fq3aTfCK0
避難しろっつったら文句を言い真実を伝えても文句を言う。
嘘を言い続けてピカ毒まみれにしろってか
将来のあても無く避難は、じゃねーよそれ所じゃないだろ…
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:38:10.51 ID:09BfDWfy0
>>17
おまえは地震国家で原発が安全管理できると思ってるのかw?

活断層の真上に作ってる、論外レベルのお馬鹿な原発もあるなw
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:41:15.94 ID:v1v7CeWx0
フジサンケイグループはもともとバランサー•メディアだから、そういう極端な少数意見取り上げたり
うがった記事書くのが仕事なのよ。

CIAのエージェントが社主だった読売とは
かなり位置付けの異なるメディアだね
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:42:36.34 ID:5/gsg5WN0
受け入れ先があるならいくらでも非難地域を広げることも出来るだろうけど
お前らイヤがるじゃないか
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 01:43:58.08 ID:yAZu+XK+0
>>17
ネトウヨ必死www
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 01:46:47.81 ID:EVBXjjH7O
もう散々出尽くしてるけど、日本という国土には原発は無理だったんだよ。設置責任論を議論しても始まらない。何が今出来るか?議論すべし。
急には停まれないから、じょじょに代替エネルギーへシフトしていこう。原発より発電単価は高くなるが、原発事故を考えれば安いもんだ。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:46:57.71 ID:SEpbIacm0
しかしマスゴミの印象操作の成果ですっかり原発の件は東電が悪いと印象付けられたな
あの日あの時米政府から申し出のあった電源車を受け入れてりゃ今頃原子炉は何とも無く
死ななくていい人間は助かって、福島県民も全力で復興に当たっている所だったのにな
まあ自民党経由で米国に支援なんか要請したらあの駄々っ子政府がどういう反応に出るか予想出来なかった東電も悪いが
反米政府の官邸に言ったら言ったで全力で妨害するに決まってるし
サヨク政権時に自然災害が起こってしまった時点でどのみち詰んでたんだよ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:48:20.25 ID:SEpbIacm0
実害があるのに「風評」などという言葉で誤魔化すのは反日朝鮮人
安全厨=反日お花畑=民主党支持者は朝鮮系日本人
お前が福島県産の毒入り食材を食って苦しんで死にたいなら勝手に死ねばいい
だが嘘を撒き散らして大和系日本人にまで食わせようとするなら今すぐ日本から出て行け
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1300969743621.jpg
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:48:44.38 ID:SEpbIacm0
3月11日
地震発生→福島第一原発は米GE社製→しかし当時の日本は反米政権の民主党が与党
→東京電力、官邸ではなく自民党本部に指示を仰ぐ→津波により全電源喪失
→日米同盟堅持の前与党自民党、独自ルートでホワイトハウスに支援要請
3月12日
自民党から水面下での支援要請を受けた米政府、電源車と冷却材の提供を打診

菅直人「俺は何も聞いてないぞッ!東電の馬鹿野郎ッ!俺に恥を掻かせやがって!
     俺に断りも無く進められた話なんか認められるかッ!俺が行くまで何もするな!」

炉心溶融・水素爆発
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:49:28.14 ID:09BfDWfy0
>>24
聞きたいんだけどな、その電源車はその時点で一体どこにあったのかね?
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:49:36.44 ID:Z7gtZdlR0
めずらしく産経が的を射たことを書いてるな。
政府そのものが風評の根源だよ。民主党の連中をなんとかしないと
酷くなる一方だ。
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 01:50:27.60 ID:II+AmC2IO
【自民党ネットサポーターズの最近の手口!ナチュラル自民党擁護にご注意下さい】

 自民党も確かに糞だけど ← 事実ですね

 民主党はもっと糞だな ← 国民のために東電と戦ってるのが菅内閣なんだけど?

 公明・みんな・社民・共産は絶対に有り得ないし ← 自民党もね

 やっぱり次は自民党しかないな… ← お前最高にアホ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:50:38.36 ID:09BfDWfy0
まあおまえは毎回「珍しく」と書いてるんだろうがなw
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 01:51:50.22 ID:lA/FbzyG0
これが産経脳か
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:52:47.24 ID:Z7gtZdlR0
>>15
日本だけ原発なしでやれっていうの?
CO2削減を国際社会に約束してきたどこかの馬鹿政権は
原発全部なくすって言ってたっけ?
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 01:53:23.42 ID:8xmQ6lLX0
この産経は今まで以上にひどいな。
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:55:44.38 ID:CFixb1YK0
一連の災害でサンケーとかチャンネルザクラとかのウヨメディアの役立たずぶりが露呈したよね
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:01:28.54 ID:09BfDWfy0
>>32
原発に替わるシステムは全力で模索しないとな。

原発の代わりがないから、あとは無視とは次元が違う。
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:01:58.03 ID:2sHXewU90
ウヨは東電擁護原発擁護の方向で固まりつつあるんかな
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 02:11:40.73 ID:y0PXYf8x0

産経が妄想まき散らしているという妄想
38名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/06(金) 02:20:50.17 ID:Ue4ZWXaW0
産経の記事は本物のバカが書いてるからしょうがない
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 02:21:33.90 ID:3tejdEjq0
正論だな
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 02:27:18.98 ID:0Pgs9/A80
さすが自民党の気管支
41名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/06(金) 02:27:19.88 ID:prFPc1RX0
中国の新聞みたいになって来たな
国策のためには地元住民の被曝くらいは無視出来るレベルですか
42名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/06(金) 02:35:40.90 ID:YYDDvWllO
>>1
てきとーそうな名前の教授だからしゃーない
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 06:24:08.28 ID:IVJLL2HVI
まーた産経か
44名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/06(金) 06:27:49.66 ID:kPMWWO2J0
東電大好きの産経さんですか
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 06:28:32.21 ID:TWuN8EXc0
避難指示や出荷制限すると東電の賠償額が増えるんだよね
産経は東電の犬すなあ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 06:35:35.54 ID:Z2wNBU050
また 阿比留瑠比 か
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 06:43:07.25 ID:JZwb994T0
自民といい、田母神といい、産経といい
野党なんだから民主の失策を非難し対案を出すべきなのに
出した対案が20キロ避難は過剰とか、民主以上に国民の命を危険にさらす案とか笑えない

政権交代したら、20キロ圏内の住民は即帰還
農産物、海産物の放射性物質の調査は風評被害を産むので取りやめですか
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 06:45:45.72 ID:3xXPo8DG0
まーた在日は2月にミンスが福島原発続行容認を無視してジミンガーか
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 06:46:06.08 ID:28wwC8bz0
産経はコメディ
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/06(金) 06:47:30.40 ID:ziYo/wzM0
「政府が責任逃れのために出す避難指示が、実害をまき散らし被災地を苦しめている」
と違うのか?w
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 06:48:52.17 ID:AjXcaFoD0
↓稲田朋美とSEXできる券 贈呈
52名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/06(金) 06:49:13.93 ID:SMceAhxIO
見えない敵と戦う産経
53名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 06:50:04.85 ID:QuAICRSw0
さすが産経
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 08:10:12.95 ID:mcxlyNN/0
現地を取材してるマスコミと、
部屋から出ずに妄想で語るおまえら

どっちが正しいの?w
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 08:13:55.81 ID:Xf+eY7bW0
>>54
産経の取材ならあんまり変わらないと思う。
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 08:20:48.84 ID:rU3kuP/z0
だから産経は原発の半径20km以内に記者を住み込ませて独占スクープ連発すればいいだろ
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 08:23:07.53 ID:4zqQMV780
つか産経って震災後は特にに酷い。
国民の命を危険にさらしても東電を守る姿勢が露骨すぎる
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 08:29:50.78 ID:9xjH6+6S0
フジサンケイグループはクズだってのが今回の原発事故で明らかになったよな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 08:30:23.40 ID:Z2wNBU050
タブロイド紙であるサンケイは『朝刊フジ』に改名しろ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 08:32:29.91 ID:Xf+eY7bW0
そういや京大カンニング事件の件は謝罪したのか?
犯人は関東地方の二人とか、1面トップの大誤報を飛ばして
61名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 08:34:29.89 ID:UuvqiO200
>>17
その点も自民党は最悪だったよね
耐用年数過ぎたボロ原子炉の10年延長を自民党が承認した結果がこれだよ
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 08:37:08.34 ID:8WDzXrTA0
こいつらの愛国には住民のことなんて一切考慮にはいってない
福島の土地を台無しにしても平気でいる奴らが
いくら竹島やら尖閣やらの領土紛争で威勢のいいこと言っても
もういっさい信用できねえ。氏ね
63名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/06(金) 08:39:05.70 ID:IQgmp/NZO
>>1
地球環境大賞w
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 08:39:17.31 ID:4kP255vj0
フジは韓流ブーム盛り上げ必死
安藤美姫をめぐる感動的な話や日本を応援してる話は全部放送カットしてキムヨナ一色、
産経は東電擁護しまくり
さすがにネトウヨも擁護できんわな、これじゃ
65名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 08:40:03.35 ID:zkF5EGdW0
産経だし
66名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/06(金) 08:41:44.76 ID:/i7kiDpq0
避難したくないなら居座り続ければいいじゃないか
何言ってんの?
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 08:44:59.79 ID:RMoQ4PP20
原発から得られる利益を守るために必死だな産経
正直新聞を名乗れるレベルにないと思うよ
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 08:46:18.98 ID:/OZT8Su3O
讀賣も東電擁護だよ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 08:47:37.19 ID:Ec7iS0d80
産経はひどすぎるな。もう新聞とは呼べないほどのクソ記事が多い。
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 08:48:32.61 ID:VkZlxlZY0
土地にこだわるあたり百姓土人っぽいよね
こんな非文明人が同じ日本人とかマジキモイし
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 08:50:44.70 ID:jWsBRLkB0
「最悪の事態では、東日本はつぶれる」
「10年、20年住めないということになる」

菅にしては奇跡的にまともな事言ってるのに叩かれるw
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 08:54:06.33 ID:dZwRb80Q0
(阿比留瑠比)
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 08:55:26.68 ID:jWx3A+iw0
いや妄想じゃないよね
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 08:55:46.23 ID:dZwRb80Q0
阿比留記者は、経済部か社会部で勉強してきた方がいい
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 08:57:26.96 ID:lT+4AwDL0
え、避難地域広すぎるって言うの?
いまでも狭いくらいだろ
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 09:00:19.99 ID:1sNT3Vkj0
きょうのミンスガー釣堀
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 09:02:34.62 ID:UAeC1jkW0
ブサヨ多いなあ。
地震起こってなきゃ、今頃菅の献金問題で潰れてただろーに。
地震への対応も批判されてるし、民主で良かったことをひとつでも上げてみろよ。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 09:11:13.38 ID:ALrBNUG00
最初から風評程度の問題ではない
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:15:04.61 ID:e7J/EX9t0
バカは死なないと治らないな、産経も飯館村の村民も、
そんなに安全だと抜かすなら産経新聞本社を飯館村に移転させろ!
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 09:20:09.87 ID:xf61o6/z0
産経と菅野典雄村長 おまえら将来の健康被害の賠償責任負えよな
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:20:58.67 ID:e7J/EX9t0
やっぱり阿比留の記事かw 東京で御託を並べてないで、
さっさと原発に泊り込んで取材でもしてこい!
82名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/06(金) 09:25:04.76 ID:YJvRrN8jO
>>74
理由は?
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 09:32:01.24 ID:0crOnw/TO
民主の対応は最悪
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 09:35:59.25 ID:1sNT3Vkj0
民主の対応がマシとは思わんがこの記事はないわ
チェルノブイリの事例を調査してデータを示した上で記事にするべきだろ
85名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 09:38:52.23 ID:CM23Zw+fO
>>77
ブサヨじゃないけど毒野菜が出荷制限かかってることと東電の免責が無いことかな
自民の石破さんは毒野菜出荷しろとか東電がんばってるとか意味不明なこと言ってるからね
86名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 09:40:28.27 ID:EJX6bc0G0
政府が避難指示なんかしたことある?
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 09:42:52.34 ID:lD1NDnXw0
よくわからんのだけど、産経新聞とフジテレビの立場の違いってどうなってるの?
産経は右でフジはチョンマンセーな感じが不思議なんだけど・・・
誰か教えて。
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 09:44:12.95 ID:qc8exXxt0
賠償金を払いたくないから50km退避とかは絶対にしないんだろう

50km範囲の人が逃げたら自己責任で賠償金は支払わない
50km範囲の人が逃げずになんらかの発症をするとしても数年後〜数十年後だから、因果関係を否定し賠償拒否
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 09:44:54.30 ID:VwpDdmqIP
つか、今から避難しても手遅れというのが実態では?
半減期8日のヨウ素は、2ヶ月もあれば250分の1ぐらいには
減ってるはずだよね。爆発の日に避難し2ヵ月後には帰宅しておk
という手順が正しかったわけで、今から避難しても健康被害は
免れようがない。
90名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 09:48:36.06 ID:MFxQwnJXO
ろくに取材せず安全な部屋のなかでネットの情報を紙にコピペ
ネトウヨさんは読む新聞の記者までネット右翼
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 09:52:44.66 ID:CM23Zw+fO
Twitterソースで記事を書いて否定されたら逆ギレする報道期間は産経だけ!!
92名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/06(金) 09:53:53.22 ID:6RmB9mbf0
風評被害っていう言い方はなんか違和感あるよね
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 09:54:53.74 ID:5jMTqKT+0
いつから、なんにでも風評被害で片付けられるようになった?
公害時代もそうだったの?

要は拝金主義、経済至上主義ってことでしょ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 09:55:50.13 ID:O65LIXK40
産経→天皇マンセー日本マンセー自民マンセーアメリカマンセー韓流マンセー

フジ→民主マンセー韓国マンセー中国マンセー売国マンセーマンセーマンセー
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 09:59:14.74 ID:gLIxULyE0
利権のため、金のため
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 10:01:51.56 ID:CF2280/NO
>>87
産経新聞にはK-POP専門のコーナーがあるでしょ
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 10:03:43.43 ID:LQkVKWlb0
>>68
読売グループとフジサンケイグループは原発推進派だからね
健康問題なんて起きないって事にしなきゃいけないんだよ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 10:09:03.10 ID:h1cCrhXU0
風評被害の元ってマスゴミなんじゃねぇの?
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 10:37:01.92 ID:RMoQ4PP20
>>87
産経は記事が下品すぎて読者が激減して会社が潰れる寸前だけど
フジは映像コンテンツだからバラエティ部門で成功してお金持ち
まあフジには原発からの莫大な広告費が流れてくるってのもあるけどな・・・

だがニュース部門はそんな変わらん 
事実よりも自らの主張に合うニュースを選別して流して下品な内容撒き散らしてる
フジの報道部門も自ら取ってきたニュースの割合は低くて他社制作の引用率が高い

そういえばこないだもフジの「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ってアニメで
配ってた新聞が産経って感じでせこく宣伝してたな
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 10:49:52.88 ID:loHIQLr00
内部被曝含めたら年間100ミリ以上被曝する村が
安全なわけねーだろ!
ようするに村長の権益のために村民は死ねってことだろが!
「村民に何十倍、何百倍の死のリスクを負わせている」のはテメーだ!
101名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/06(金) 12:50:51.67 ID:c5tVwAMq0
>>99
それだけじゃない
フジには東電の元社長が入ってるんだよ
102名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/06(金) 13:38:55.93 ID:2QXk5FBI0
駄目だw完全にあの村長に騙されてい帰ってきているwww

この人たちといい、は避難支持が遅すぎた事を叩けばいいだろうに。どうして「避難させる必要などない」という話になるのか・・・。

勝手に飯舘村を応援する会: 荒木和博BLOG
勝手に飯舘村を応援する会

 4月22日、政府は福島県飯舘村全域を計画的避難区域にしたことを発表しました。
もともとこれはIAEA(国際原子力機関)の発表に端を発するものですが、
現在の飯舘村の放射線線量率(時間当たり線量)は人体にとって全くと言ってよいほど問題のないレベルです。

 下にいくつかの外国で発表された論文等を挙げましたが、
ICRP(国際放射線防護委員会)が認めた緊急時の一般国民上限が年間100 ミリシーベルト(1時間に約11.4マイクロシーベルト)であることを考えれば、
現在の飯舘村で、強制的に住民を避難させる必要は全くありません。
さらに震災以降線量率は低下し続けており、今頃になって飯舘村全域を計画的避難地域に指定する必要のないことは明らかです。
全体的な状況も、原発の周囲を含め、福島県全域で住民を「強制的に」避難させるべきところは全くありません。
 「山美わしく 水清らかな その名も飯舘 わがふるさとよ」と村民歌にうたわれる美しい飯舘村に立ち、
実際に放射線の線量率を調べるとき、この地から住民を避難させることがいかに暴挙であるかを実感します。しかも政府は計画的避難地域の決定をしただけで、
実際の対応は自治体に押しつけ、何のビジョンも示していません。
103名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/06(金) 13:42:19.85 ID:2QXk5FBI0
政府が行うべきは正確な情報の開示と、避難を希望する住民については責任をもって避難させることであり、
現場を無視した決定で避難したくない住民まで強制的に立ち退かせることではありません。
このままでは避難によってむしろ住民の健康に重大な被害がもたらされ、村全体に計り知れないダメージを与えることは明らかです。
 この間のリーダーシップもビジョンもない「政治主導」は飯舘村に限らず福島県、そして被災地全域に重大な「人災」をもたらしています。
「天災」は防げなくても「人災」は防げます。政府はその責任を自覚し、飯舘村に対する計画的避難区域の指定を直ちに解除するとともに、
すでに決定した他地域の計画的避難区域、警戒区域指定を全面的に見直すよう求めるものです。

  平成23年5月
<5月2日16:05現在の署名者(アイウエオ順)>
荒木和博(拓殖大学教授)・稲寿(栃木県護国神社宮司)・稲信子(栃木県護国神社宮司夫人)・
稲恭宏(東京大学医学博士 病因・病理学/免疫学)・上條義昭(弁護士)・窪田哲夫(元鉄道労働組合中央執行委員・新幹線地本委員長)・
佐藤正行(地球2001事務局長)・曽田英雄(特定失踪者問題調査会常務理事)・田母神俊雄(元航空幕僚長)・
西尾友子(ユウプロモーション代表取締役社長)・西村眞悟(前衆議院議員)・福井義高(青山学院大学教授)・
三浦小太郎(評論家)<アイウエオ順>
http://araki.way-nifty.com/araki/2011/05/post-8a9a.html
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 14:25:37.41 ID:LQkVKWlb0
村が無くなったら村長失業しちゃうじゃんw
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 14:52:44.75 ID:XO+/7p8J0
まだこれ貼ってないのか

【飯舘村】逃げたくない村長と動き出した村の若者達
http://togetter.com/li/129552

K製作所=菊池製作所

http://www.iitate-home.jp/
社会福祉法人「いいたて福祉会」※いいたてホーム経営
http://www.iitate-home.jp/greets.html
ごあいさつ 理事長 菅野典雄 ←
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 17:26:18.33 ID:U7D/2Q6s0
>>101
その東電の元社長の名前、南 直哉さんって人でしょう。
その人2002年の福島第一原発の不正隠しが発覚して引責辞任した人でしょう。
もう言葉も無い。
107名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>103
署名者増えてるがメンバーが何とも言えんw
http://araki.way-nifty.com/araki/2011/05/post-a37a.html