女子「アニメオタクたちは50歳とか60歳になってもアニメオタクなのかしら」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

以前、女子だけのランチ会で「秋葉原のアニメオタクって40歳とか50歳になってもアニメオタクなのかしら?」という話題で盛りあがりました。
60歳や70歳になってもアニメの女の子に「萌え萌え」なのかしら?

普通にアニメが好きな人は理解できるんです。私もアニメは普通に好きです。でも、重度のアニメオタクって美少女人形やエッチな抱き枕
などのアニメグッズを集めているイメージがあります。10〜30代ならばまだいいかもしれませんが、年齢が50〜60歳になってもそういうアニ
メグッズを大切に保管して、重度なアニメオタクなままでいるのかしら?

いつかどこかの時点で、アニメや美少女キャラクターに冷める自分に出会えるのかしら? 出会えたとき、今まで何をしてきたんだろうって
悲しい気分になったりするのかも? 無数のアニメグッズに囲まれた部屋にひとりポツンといる状態。耐えられるのかしら?

数万円、数十万円、数百万円、そういうアニメグッズにお金をつぎ込んできて、時間とお金の浪費をしてきた過去の自分に耐えられなくな
ちゃうかも? もしそうだとしたら、重度のアニメオタクになるってそれなりの覚悟が必要よね。人生をアニメのために注ぎ込んでいるんです
もの。だったら、死ぬまでそんな自分に冷めないでいたほうが幸せだったりするのかも?

でもね、重度のアニメオタクの男の子たちってすっごく楽しそうにしていて羨ましい。テレビとかネットで彼らを見ると、何も悩みがないみたい。
女子会にもたまにいるのよ。ジャニーズオタクね。30〜40歳のジャニーズオタクな女の子たちがたまに女子会に参加してジャニーズの自慢
をするの。ジャニーズよりも、その人たちの話を聞いているだけでも楽しい。きっと、彼女たちが生き生きしているからこっちも元気になっちゃ
うのよね。