テクノの名曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

細野晴臣「HoSoNoVa」の世界を盟友たちと再現

細野晴臣が5月1日に東京・日比谷公会堂にて「細野晴臣『HoSoNoVa』コンサート」を開催した。

このコンサートは最新アルバム「HoSoNoVa」の発売を記念して行われたもので、コシミハル(Key)、
高田漣(Pedal Steel, Mandolin)、伊賀航(B)、伊藤大地(Dr/SAKEROCK)がサポートで参加。
さらに、ティン・パン・アレーのメンバーである佐藤博(Key)、鈴木茂(G)、林立夫(Dr)に加え、矢野顕子(Vo)がゲスト
で登場し、コンサートを盛り上げた。

オープニングを飾ったのは「HoSoNoVa」の収録曲「ローズマリー、ティートゥリー」。
この曲は細野、高田、コシミハルの3人編成で演奏され、曲が終わると細野が「緊張するよね」と語る場面も。
「ラモナ」の後は、伊賀と伊藤の2人を呼び込み「スマイル」と「悲しみのラッキースター」をオーディエンスに届けた。

細野は「緊張するよね、みんな見てるから。リハーサルのときはみんな見てないからよかったのに……」と冗談を言い
ながらも「こんなときに来ていただいてありがとうございます」と観客に感謝。
そして最近ガイガーカウンターを持ち歩いていることや、放射能数値が気になっていることについて語り「『放射能』という
曲があったんですよね」と言いつつ、KRAFTWERKの「Radioactivity」をカバー。
アコースティックアレンジで生まれ変わったテクノの名曲に観客は歓喜の声をあげた。

「レコーディングのようにやると、できない曲もあるんで……」と前置きした後は、「ただいま」をカントリー調のアレンジ
で披露。
CDとは異なるサウンドで満員の会場を魅了した。

続き
http://natalie.mu/music/news/48915
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 23:51:14.12 ID:dZTwy10p0
あ、そ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 23:51:44.88 ID:Rl0iSPa10
ライディーン禁止
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 23:52:32.23 ID:cxMbIgUa0
5名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 23:52:47.50 ID:6UE2HYQQ0
シーナのソロの最後の曲
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 23:52:50.54 ID:9avPMIRQ0
↓例のコピペ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:52:51.81 ID:gAcCOQa30
人生いろいろ
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 23:53:16.68 ID:sZnrtPwm0
テクノブレイク
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:53:37.56 ID:xctWrjWO0
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 23:53:41.65 ID:vAd1PERX0
コンピューターおばあちゃんはテクノですか?
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 23:54:01.71 ID:tHsywAI00
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:54:07.82 ID:MaO4H47W0
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 23:54:11.17 ID:nDeLlvaf0
fingers inc(Larry Heard)/can you feel it
http://jp.youtube.com/watch?v=yb_N4tS-IQ0

Derrick May/Strings Of Life
http://jp.youtube.com/watch?v=ilfRpA252y4

808 State/Pacific State
http://jp.youtube.com/watch?v=ZUhyFfuHGUg

DHS/House of God
http://rastaman.blog39.fc2.com/blog-entry-671.html

Orbital/Chime
http://jp.youtube.com/watch?v=-gd-QkRA8Ik

Robotman/Do Da Doo(Plastikman's Acid House Remix)
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/001/126/item125350.html

Ken Ishii/Extra
http://jp.youtube.com/watch?v=PnU51pb47yM

Jeff Mills/Changes Of Life
(↓の3曲目)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00000BIGJ

Galaxy 2 Galaxy(UNDERGROUND RESISTANCE)/Hi-Tech Jazz
studio
http://jp.youtube.com/watch?v=8C0MSLVJ0B0
live
http://jp.youtube.com/watch?v=kLL5dB4IhS0
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 23:54:16.18 ID:g+2ARH8L0
テクノってダサいよね HIPHOPと同じ匂いがする
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:54:21.94 ID:/3lMrOx80
平沢進はテクノじゃないから
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:54:57.46 ID:/bF5xJPt0
テトリステクノが好き
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 23:56:09.53 ID:oiNVKJCF0 BE:986753298-PLT(24005)

細野さんは外せないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=UMRd0j4N3pM
18名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/04(水) 23:56:46.56 ID:KHxqPSyB0
http://www.youtube.com/watch?v=cDlLJ4JC6UE

みんなのうたの定番細野
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:56:59.00 ID:ucB36WSs0
Gurdian Angel
Junoはそれしか知らないけど
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:57:01.26 ID:9ZF2XRYM0
コシミハルのまんこ嘗めたい
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:57:09.16 ID:xnr+/qSZ0
Derrick MayのStrings Of Lifeだな
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 23:57:22.56 ID:lU1VewNn0
ポンチャック
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:57:34.38 ID:73UZ1jKP0
Idioteque
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 23:58:00.98 ID:FFBzy3lN0
スマックマッヴィッチウプ!!
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 23:58:03.93 ID:GqIT66+t0
テクノ2

ショルキイイイイイイイイイイイイイイイイイ
26名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 23:58:06.18 ID:7FCokpLjO
ベタと言われようがAPHEXTWIN
27名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 23:59:12.72 ID:QOW/otAl0
失恋レッスン123
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 23:59:19.61 ID:ZldjufQz0
テクノの定義ってなんやねん
29名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 23:59:21.96 ID:DW3O94/BO

イモ欽トリオ
「ハイスクールララバイ」

http://www.youtube.com/watch?v=5kNt6Cu9TG4


スラップスティックス
「意地悪ばあさんのテーマ」

http://www.youtube.com/watch?v=a98v6Dov_NI
30名無しさん@涙目です。(空):2011/05/04(水) 23:59:43.55 ID:bFQk3cq2Q
アンダーワールドのRez
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:00:11.78 ID:kPI2o3Gj0
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 00:00:42.30 ID:prZvH7ky0
スクランブル交差点のグリコのモニタからライディーンが流れた時は鳥肌たったね
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 00:00:47.73 ID:A1CQQhEX0 BE:164459726-PLT(24005)

http://www.youtube.com/watch?v=iB36F0AbgYc
トリオ・ザ・テクノ
34名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:00:49.27 ID:HdW0JtgoO
d.a.n.c.e
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:01:28.77 ID:U6Fh7LtI0
初代ワイプアウトで流れたやつ
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:01:31.91 ID:lTG1Q4LoO
ポップコーン
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 00:01:56.67 ID:OP0C3IKCO
エースコンバット3の音楽ってテクノに入るの?
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:02:00.57 ID:2ssVtexz0
パワーホール
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:02:54.43 ID:2vhd8kDR0
>>15
p-modelはテクノだろ
40名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/05(木) 00:02:54.32 ID:OUYqVQrO0
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:03:11.76 ID:dXGhl8WHi
もうYMOのおじいさんさん達は隠居していいよ。覇気の無い曲なら作らなくていいし。
Daftpunk聴くから。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:03:18.35 ID:CN4EfuF50
90年代前半なら

ボンバス
ハブ・ア・ナイスデイ
コンタクト
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:03:24.65 ID:9eoGzmAu0
案の定のDerrick Mayスレ
惑星探査良かったです
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:03:44.44 ID:vuDjkuiG0
放射能
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:04:52.99 ID:MaO4H47W0
ここに貼ったURLがYouTubeへ勝手にリスト化されるサービスが始まればいいのにな
誰かグーグルに知り合いいないの?
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:05:08.78 ID:py3FaHPui
シュランツのフェリックスクローサーのHard techno expirence
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:05:11.50 ID:ZWj+8Y3cO
2アンリミテッドのリアルシング
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 00:05:27.16 ID:3zSFRevNO
>>32氏の肌を荒らしてみる

http://www.youtube.com/watch?v=hDWmaK0gPpw
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 00:05:30.35 ID:waJQNrce0
散髪屋で、テクノですか? と聞かれて、
「はぁ?」といった。
50名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/05(木) 00:05:45.15 ID:hx+TW9yo0
テクノわかんねーけどWipeoutXLのサントラ
51名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/05(木) 00:06:03.84 ID:LowTM4X00
すっごい早いハードテクノ教えて
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 00:06:16.35 ID:aNDDI/B90
>>42
ハバナイスデイいいわ〜
盛り上がるよね
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/05(木) 00:06:49.88 ID:7hjS+3YcP
フェードイーン フェード委員
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:07:27.99 ID:pDczjuY80
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:07:47.37 ID:QnVVPXDP0
高校の頃なぜか流行ったゾンビネーション、アンダーワールドのREZ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:08:58.90 ID:fQE1GkLE0
>>41
だふとぱんくぅ? あの松本零士ご老体にすりよったり、昔のディズニーCGアニメに
声かけてもらったりした回顧趣味的フランスポンコツ兄弟か?

あいつらの一番リスペクトしてるバンド教えてやろうか?  YMOだ。
57名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 00:09:06.97 ID:aNDDI/B90
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:09:19.15 ID:7np3lPaui
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 00:10:08.00 ID:ITuzy1C90
Gershon Kingsley Baroque Hoedown
http://www.youtube.com/watch?v=JXBoaD519P8
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:11:12.18 ID:U6Fh7LtI0
>>48
ポッキーをトキオにかけてるのにテクノポリスではなくライディーンを流す不思議・・・
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:11:16.87 ID:BeXpSchT0
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:11:45.36 ID:+QRG5T2w0
テクノつーよりムーグレコード期な気もするけど、
popcornだな。
http://www.youtube.com/watch?v=C6amYBsNtWM
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:11:46.73 ID:pDczjuY80
ttp://www.youtube.com/watch?v=IugOfDBWcGc
テクノの人ではないけどこれはよかった
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:12:54.12 ID:c+paM5N/0
電気グルーヴじゃないの
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 00:12:59.97 ID:+2ewEaDC0
OMD
エレクトリックシティ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:13:14.79 ID:XU8R78uH0
Burton Crane 女の天下
http://www.youtube.com/watch?v=3iK-Y_r563M
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 00:13:25.11 ID:g8c/y64u0
Strings of Lifeくらいしか知らん
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 00:13:57.77 ID:ChG99S4O0
なに?こう言うのがテクノなの? ゲームだけど
http://www.youtube.com/watch?v=O8c-96Q0Kt0&feature=related
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:14:22.12 ID:JFm1dz7C0
ドレクシアさん最高です^^
70名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 00:14:46.36 ID:iHa1TXfdO
>>51
そんなに早くないけど

kots
http://www.youtube.com/watch?v=9FRn2b7q468&sns=em
71名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 00:16:29.81 ID:ph9s631N0
>>68
ドラムンベースとか言うんじゃね?違うかな。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:16:35.45 ID:0uVZsPOC0
そういう古参臭いテクノとか要求してねぇから!!
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 00:17:14.89 ID:OAQbhg0E0
Richie Hawtin Minus Orange
http://www.youtube.com/watch?v=sq1ZYSuEnu8

Arkivesいつ来るの
74名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/05(木) 00:17:18.58 ID:p4hk5PBz0
Hallucinogen / Snakey Shaker
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:17:48.61 ID:2lJ0xle10
テクノ詳しくないけどborn slippyならわかる
ラジオでよくかかってた
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:18:34.27 ID:Mire2z4e0
URのHi-Tech Jazzはいい曲だよな
テクノ20年前から好きだったけど、最近デトロイト系を初めて聞いた
当時はストレート過ぎて敬遠してた
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 00:18:47.24 ID:3zSFRevNO
>>60
おまけにコンセプトは「増殖」だしw

この企画、画にゴーサインを出した人が面白過ぎる
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 00:18:56.55 ID:NryoXfU60
Andrew McLauchlan - Love Story
http://www.youtube.com/watch?v=6IVQSU10_wc
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 00:20:28.47 ID:Ct78DX6n0
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
80名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 00:20:28.77 ID:vfqlPGD8O
ポリリズム?
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:20:43.37 ID:py3FaHPui
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:21:12.47 ID:BeXpSchT0
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 00:21:16.32 ID:r+G/xyWx0
A Relic Long Agoとかいう1分くらいの曲
DAPで適当に聴いてて流れるといいアクセントになる
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 00:21:20.21 ID:7DVw66yE0
M-1の入場曲だろjk
85名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 00:21:24.49 ID:ph9s631N0
これ好き

The Martian - Firekeeper
http://youtu.be/yQ3q9cCu4Hg
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 00:21:43.72 ID:eyALx/zo0
テクノよくわからないけどorbitalのセカンドアルバムは大好き
似たようなの教えてくれ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:22:29.39 ID:fQE1GkLE0
http://www.youtube.com/watch?v=IUBPH6vp5Uo&playnext=1&list=PL0F12FF25A0A70C6B

スクエアプッシャー貼っとくわ。
発売当時かなり巷で話題になった。BOSSの安いリズムマシンで異常に細かいリズムを
作り込み、手弾きのベースを乗せている。究極のドラムンベース。
後に出てきた似たようなフォロワーは「ドリルンベース」などと呼んでて、
エイフェックスツインもやっていた。
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 00:23:09.52 ID:5g2rZFiw0
>>13

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 00:24:09.37 ID:A1CQQhEX0 BE:287803073-PLT(24005)
90名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/05(木) 00:24:25.98 ID:LowTM4X00
ありがとう

>>81が一番好みだった
かっこいい
こんな感じの音でTSUTAYAで借りれるくらいまぁまぁ有名なアーティストがいれば教えて
いないかな?
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 00:27:02.95 ID:5g2rZFiw0
コズミックディスコだけど最近これだな
Diskjokke - Cearadactylus
http://www.youtube.com/watch?v=SrlV3NuAXjM
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:27:19.67 ID:fQE1GkLE0
>>86

http://www.youtube.com/watch?v=qeY7ME_lZdY&feature=related

イアン・オブラインなんてどうかと
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:27:21.67 ID:pDczjuY80
>>73
いま本人が日本にきてる
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:28:54.95 ID:lnS3mHAp0
moodymannって書こうと思ったけどハウスだった
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:30:18.52 ID:pDczjuY80
>>90
シュランツでぐぐると幸せかもしれない
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:30:38.03 ID:b7ElANgbi
>>75
お前がborn slippyだと思っているその曲は
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:30:49.88 ID:MEL30p600
へいぼーいへいがーるすーぱすたーでぃーじぇー




…ひあうぃごー!
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:31:21.22 ID:hfZc7xdb0
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 00:31:53.10 ID:3zSFRevNO
808stateをようつべで見てきたけど
今となってはなんかめちゃくちゃ古く感じない?



Robert Milesの「children」は、今でも聞ける。
pvも秀逸

http://www.youtube.com/watch?v=QdUvc6ESN1w
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 00:32:20.20 ID:ZaF31un10
平沢進っぽい奴教えれ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:32:24.09 ID:Mire2z4e0
エレクトロニカみたいなふにゃちん音楽が台頭するようになってから遠ざかってしまった
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:32:25.71 ID:L1Ox8TWD0
city lights /fpm
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:33:01.78 ID:pszMUyar0
何だかんだ言ってもアンダーワールドのテレ朝のやつ
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 00:33:20.20 ID:2UvErQ2u0
ナクヨアイドル平成2年
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 00:34:10.88 ID:5g2rZFiw0
ちょっと脱線するけど速いの好きな奴ドゾ

Cardopusher - Get The Drop On
http://www.youtube.com/watch?v=9fDgSSU5_K0
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:34:17.92 ID:hU+qgp040
ミス・ブランニュー・デイ
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 00:34:55.50 ID:iXRGbTzW0
    /^?      ,.へ___
   /   >''´ ̄ ̄`'''ヽ7
   |  /´ _       _'ヽ、
   〉 / /´  /  ,  、  、 ヽ〉
  /  i イ  レ? ハノ! /i  i
  └rイ レイ (ヒ_]   ヒ_ン)ハヘ|
  く_ノ  〉 i""  ,___,  " iハ   ハロハロなりやんす音頭
   ハ. i ハ、   ヽ _ン   人|
  i?レヘハレへ〉'=r--r='i´Vヽ
  ヽ、,_`ヽ,r'´ `ト、 ∞」 i  ノ
  <   ̄〉、___ノ   ̄  Y、<
   >_/ /〉 ,  ,   、!_ゝ、?
    `(⊆ノ/ /  !   ハ ヽ⊇)
108 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/05(木) 00:34:58.09 ID:l0DoakUh0
DJ Roland / Jaguar
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:35:08.65 ID:1lGpa/Hd0
>>91
こういうサムネは聴きたくなるな
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:35:55.55 ID:UW6lMsNG0
xtal
111名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/05(木) 00:36:51.65 ID:LowTM4X00
>>95
愛してる
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:38:07.27 ID:u37qL13R0
http://www.youtube.com/watch?v=ZsCCl8dQb3M
ビーマニでは最高峰だと思う
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:38:19.36 ID:fQE1GkLE0
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:39:28.35 ID:/KNu0LWr0
おまえら石野卓球っていったらBERLIN TRAXのミニマルなのばっか評価してるけどそれは甘いと思う
実はアンビエントな聴きやすさなのにグルーヴ感のある曲が評価されるべきなんだよ

La peggi (2001年)
http://www.youtube.com/watch?v=WDKLHZxUN38
The Rising Suns (2004年)
http://www.youtube.com/watch?v=7fB-YiyYDKM
spinout (2010年)
http://nicosound.anyap.info/sound/sm12162304
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/05(木) 00:39:42.01 ID:HAC6jPsp0
わんもあたーーいむ
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 00:41:01.95 ID:5g2rZFiw0
>>112
たまんね

Chemical Brothersが別プロジェクトでやってる奴
これ最強
Electronic Battle Weapon 7
http://www.youtube.com/watch?v=pGNC4R6swAs
117名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/05(木) 00:41:11.57 ID:j5YNOkbO0
ちょうど良かった。卓球の代表曲、決めようぜ!
この3曲は外せないよね( ´∀`)?

HALCALI - エレクトリック先生 -Electric Body Sensei Mix-
http://www.youtube.com/watch?v=TU_QVJcZcrk

石野卓球 feat. 七尾旅人 - ラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=McE8s1IdOcI

電気グルーヴ - Nothing's Gonna Change
http://www.youtube.com/watch?v=Lx0AI315Mb4
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:42:17.02 ID:nIhVUAJGP
「バカボンと戦慄」はテクノなのかプログレなのか
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:42:27.17 ID:fPR3w8rr0
やっぱりRez
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:42:36.17 ID:/KNu0LWr0
あとなんでもBPM早けりゃいいっていうトランス脳多すぎ
自分で勝手に既存の曲のBPM上げてろ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:42:42.63 ID:ySxLtJWu0
>>112
うおおお記憶してたのと全然違う
ゲーム部分はゴミだったんだな
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 00:43:12.58 ID:V9EQCcIQ0
>>110
だよな
123名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/05(木) 00:44:10.89 ID:t7YxJFqe0
http://www.youtube.com/watch?v=PTDKQ9xps0E
大和田りつ子 - 宇宙人のテレパシー
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:44:48.77 ID:/KNu0LWr0
>>117
HALCALIのREMIXはちょっとテンプレ通りなんだよな
ミニマルでハードで無難に攻めましたみたいな
後二曲は既に評価うけてるから今更語る必要もないかな、
個人的に「虹」よりもフロア向けなNothing's〜のほうが好きだけど

ライヴだとこれがすきでね。原曲はfeelingってんだけどもうヘドバンよ
http://www.youtube.com/watch?v=OyN-NHQUn2Y
125 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 74.5 %】 (dion軍):2011/05/05(木) 00:44:50.31 ID:98tywpIi0
おぅ留ぇシンナーに注意して壁塗んな
126名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 00:45:11.13 ID:eyALx/zo0
>>114
CRUISEよかったわ手堅い感じで
けど高いよ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 00:45:44.68 ID:JdbzW94t0
ユニット名で食いついたパターン (全部日本)

Metronome
http://www.youtube.com/watch?v=ylmFbKNkfsQ

ADAPTER
http://www.youtube.com/watch?v=_216Z1BdDfw

FLOPPY
http://www.youtube.com/watch?v=aZjZqlFbW2k
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:46:07.81 ID:ySxLtJWu0
>>112
リンク辿ってDeep Clear Eyesも聴いてるけど
こんな良い曲だったなんて
人生がんばれる気がしてきた
129名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 00:46:31.04 ID:6hYo/0+0O
DJ sammy のヘヴンとスマイリーDKのバタフライかな
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:48:51.29 ID:fQE1GkLE0
>>100
http://www.youtube.com/watch?v=bcS6-SVlI5M&feature=related
タンジュリン・ドリーム「フェイドラ」
平沢進がこれの歌モノ版をやりたいと言って作ったのが「オーロラ」
長いのでのんびり聴いて
131名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/05(木) 00:49:09.56 ID:j5YNOkbO0
>>124
なるほど、これは思わずヘドバンだな・・・w
素晴らしい・・・リンク先辿るのも楽しい楽しい
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:49:45.95 ID:hZiWSXM6P
.         ヘイボーイ     / ̄ ̄ ̄ ̄\| 
   ∩___∩          |  /V\\\
   |ノ      ヽ           | //|   || | ヘイガール
  /  (゚)   (゚) |         | | (゚)   (゚) /|
  |    ( _●_)  ミ        \| (_●_) |/|/\ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ   /彡、  |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |  ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)       Y_ノ   ヽ/     (___ノノ
     \      |       |      //
      |  /\ \     / /\  ||
      | /    )  )    ( (    ヽ |
      ∪    (  \   / )    ∪
            \_)  (_/
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  なんとかDJ
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
ヒャウイゴ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:51:52.92 ID:/KNu0LWr0
平沢進はテクノという粋から出ようとしてるんじゃないかなと思うんだよ
2009年のオリジナルアルバム聞いてそう思えてきた、あれはなんだろう、形容しがたいが
とりあえず躁鬱な自分にとっては「救済の技法」と「賢者のプロペラ」二強で

あと海外テクノって今どんな音が流行ってんの?
134名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/05(木) 00:51:59.75 ID:uPqMGim+0
腰見はる?
135くらっち(catv?):2011/05/05(木) 00:52:12.82 ID:RwxTfuNH0
>>69
君とは話が合いそうだ。
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:53:20.33 ID:ySxLtJWu0
>>133
救済の技法のWORLDCELLいいよね
声が出なくなったらああいうアンビエント垂れ流してほしい
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:54:02.36 ID:/7pPLZwv0
なんか愛に満ちた感じのないすか
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:54:14.34 ID:fQE1GkLE0
平沢というとこれを貼りたくなるw

http://www.youtube.com/watch?v=kZScS2d4dQE
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 00:54:31.93 ID:EuleReOd0
テクのブレイクを思い出したのは俺だけ
140名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/05(木) 00:54:59.17 ID:5XPUg1iu0
Flying Lotus よかった
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:55:28.36 ID:/KNu0LWr0
>>137
1978年モノだけど。じっくりと
http://www.youtube.com/watch?v=tUYoWgh8C1o
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:56:57.28 ID:fWB5NM9x0
143名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/05(木) 00:58:00.69 ID:xFaAGaP10
http://www.youtube.com/watch?v=0zRUyl17aPs

これ好きなんだけど、ジャンルなに?
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:58:15.42 ID:fQE1GkLE0
あと、卓球と言うとLP版も出たこれ。ポリネイジア

http://www.youtube.com/watch?v=uFwKMjuxbYg&feature=related
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:00:09.61 ID:/KNu0LWr0
>>144
ミニマル全盛期に出したから高評価うけたよね
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 01:00:17.92 ID:LP3y9bS80
>>142
なんか癒されたわ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:02:00.81 ID:WLi7c61e0
giorgio moroder baby blue
http://www.youtube.com/watch?v=IWIo_YaeEmc
148名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/05(木) 01:02:02.35 ID:5XPUg1iu0
Burial - Archangel

ここ10年で最高の1曲
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:02:09.67 ID:5g2rZFiw0
>>143
わからん
それ系好きならエフタークラングとかおすすめ
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:02:17.50 ID:qKq/VZ740
http://www.youtube.com/watch?v=GoEjVF8_LYg
ここにあるやつみたいなので人間の声ないのがいい
おすすめおしえれ
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 01:02:42.91 ID:tHGP/Jb60
最近Moritz Von Oswald Trioのアルバムを買った
テクノは詳しくないけど音がぐるぐる回る感じが好き
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 01:02:51.40 ID:tbOV23XO0
これの他にもいいのがいっぱいあって初めてゲームのサントラ買った
Ghost in the Shell
http://www.youtube.com/watch?v=_b9qdyUAEa4
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:03:13.91 ID:Gyh7bbw60
芸者ガールズ MAJISSKA
154名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/05(木) 01:04:02.21 ID:xFaAGaP10
>>149
thx ググって見る!
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:04:22.28 ID:ypT6A64T0
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:04:56.03 ID:pucVdyJm0
http://www.youtube.com/watch?v=qJD88ZqGLPQ
BeatmaniaIIDX 2nd Style OST - Metalgear Solid ~Main Theme (Big Beat Mix)~
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:06:18.74 ID:Gyh7bbw60
いいから騙されたと思って最後まで聴けや

http://youtu.be/fxOaPoLfbZw
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:06:30.91 ID:Gyh7bbw60
DAMESSKAだった
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:06:49.53 ID:ZxPdQZeG0
この世界もよく知らないけど
Strings Of Lifeというのはいいな。
でも、soul centralとかいうバージョンで知ったのだが・・・
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:07:25.35 ID:/KNu0LWr0
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:08:33.41 ID:/KNu0LWr0
>>150
ごめん、人間の声が「ない」のか
"人間の声みたいなの"に見えた、ごめんとばして
162名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/05(木) 01:08:55.46 ID:iKCG5pQj0
細野でテクノゆうたらYMOライディーンがパッと思い浮かぶが
細野の曲ではないよな。
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:09:59.61 ID:qKq/VZ740
>>160
なんかわるいな、一応聞いてくる
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:10:08.77 ID:fWB5NM9x0
>>150
http://www.youtube.com/watch?v=KVjeheaFfsM
scooterとかは?
色物扱いだが結構いいぞw
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:10:36.57 ID:/KNu0LWr0
>>163
ごめん勘違い
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 01:11:17.69 ID:u+A6CTCbO
Perfumeとかcapsuleみたいなの教えてくれ
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 01:11:34.48 ID:+J/3mAAX0
昨今のテクノだけじゃつまらんだろうから歴史的な、電子音楽の古典を貼ってやるよ
http://www.youtube.com/watch?v=3XfeWp2y1Lk&feature
168名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 01:12:18.27 ID:ph9s631N0
Donna Summer - I Feel Love (1977)
http://www.youtube.com/watch?v=iX8n6o-MH4Y

Paperclip People - Throw
http://www.youtube.com/watch?v=pww7b-jQZ5k
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:12:18.63 ID:ooEwTiTU0
ホモネタの風評被害食らってるけどサンドストームは名曲
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:13:01.02 ID:oZNBbZrf0
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:13:31.03 ID:5g2rZFiw0
>>166
ヤスタカが参考にしてた24歳だかの子
& Down - Boys Noize
http://www.youtube.com/watch?v=VwzRLgJorYQ
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:14:24.16 ID:wpyh1zK10
テレビに平沢進が出てラーメン作ってた
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:14:30.60 ID:syR8KbFo0
http://www.youtube.com/watch?v=bSNXjMq3FU8
http://www.youtube.com/watch?v=56JLuuKZWxA
http://www.youtube.com/watch?v=Q4I5TTG6jUY

2000年代初期〜中期頃のトライバルテクノブームは良かったなあ
右も左も糞みたいなディープミニマルって時代になっちゃった時にテクノから離れたわ
174名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/05(木) 01:15:36.17 ID:OI8DxpyF0
パワーホールを真っ先に思い出した
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:15:48.32 ID:fWB5NM9x0
176名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 01:16:27.65 ID:ZWj+8Y3cO
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:16:48.58 ID:qKq/VZ740
>>164
やっぱ人間入ってると雑音に聞こえる

もっとなんかこう、速くてピカピカドンドンしてるのがいい
squarepusherの最初のころみたいな
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:19:21.92 ID:5g2rZFiw0
>>176
ファミマ入店音のこれも好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=cc7mDTienZ4
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:19:21.33 ID:IOQTcfhR0
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:20:33.63 ID:JdbzW94t0
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:21:16.35 ID:u37qL13R0
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:22:32.30 ID:WLi7c61e0
ZERO SET / MOEBIUS-PLANK-NEUMEIER
http://www.youtube.com/watch?v=MQmmPYjCerQ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:23:52.43 ID:syR8KbFo0
>>177
ようつべで「epic trance」あたりをキーワードにして検索してみれ
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:24:21.08 ID:5g2rZFiw0
>>180
須藤のやつニュー速にスレ立ってたよな

>>166
これ忘れてた
omodaka - cantata no.147
http://www.youtube.com/watch?v=nB3KVSBz4Ls
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 01:26:01.56 ID:30WySlpb0
>>175
かっこよかったよ
懐かしいな
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:26:54.95 ID:HRAl/L7X0
先日初めてヨージビオメハミカのプレイする箱行ったが
熱気がハンパなかった。
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:29:00.76 ID:/7pPLZwv0
>>141
バッチリだ、ありがと
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 01:29:11.54 ID:VYhT8r570
189 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/05(木) 01:29:13.57 ID:6nXlV5wc0
>>182と趣味がかぶりすぎる
zero setは1,3曲目が良い

japanese telecom virtual origami

http://www.youtube.com/watch?v=wS6BWzSb-ek
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 01:29:45.21 ID:K7Q9rTwc0
お前らは知らないだろうけどデッドマウファイブがいいよ
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:29:48.61 ID:fQE1GkLE0
>>182
オレ、イシイの影響で昔それのCD買っちまったわ。

しかしクラスターの老人二人組の脱力テクノは当時よく聴いていた。
「ゾビゾーゾー」(ドイツ語で「どーにでもなれや」という感じの諦めたような意味の言葉)とか。
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:31:13.07 ID:V9aopv5D0
http://www.youtube.com/watch?v=AV9-PNX_Qq4
こーいう感じの宇宙っぽくてめっちゃテンション上がるの教えて
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:31:14.15 ID:tFlHwr7D0
厳密にはテクノじゃないのか知らんがカガミのこれは好きだ
エウレカの首都突入で無線ジャックして混乱させる場面は名シーン

Kagami // Tiger Track
http://www.youtube.com/watch?v=0Ido387-OI4
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:31:32.21 ID:5g2rZFiw0
>>190
釣られないぞ
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:33:03.92 ID:fWB5NM9x0
ルックスが限りなくヲタなhotchipとか
テクノとはちょっと違うかもしれんが
http://www.youtube.com/watch?v=yhASu2OjEcQ

あと卓球も言っていたが完全にエレポップ化したdevoは最高すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=qqr0BEzmRXY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=prlnoPUp1EM&feature=fvsr
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:33:15.43 ID:9/CM1ly90
pLumsonic! - Area508
http://www.youtube.com/watch?v=mFXD6hHGF2o
テクノ?
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 01:33:47.15 ID:lLR2heFu0
大貫妙子 - CARNAVAL
http://www.youtube.com/watch?v=mkHfKirsOsM

なんかテクノっぽい
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:34:19.94 ID:L/sM+pqE0
BPM200未満はNG
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:35:27.23 ID:i8zvHJ0C0
200名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 01:36:00.19 ID:ph9s631N0
>>192
Halcyon (Tom Middleton Re-Model)
http://youtu.be/Y7QpKJ9R8Nw
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:36:20.12 ID:dQFkqb6p0
>>57
二つ目結構好きだ
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:36:21.45 ID:syR8KbFo0
そういや一時期、アリアっぽいのが入ったトランスが少し流行ってたけど
ああいうのは結構好きだったな
http://www.youtube.com/watch?v=KUlbdxGHjr8
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 01:36:47.01 ID:vxjSHYXu0
アナログシンセサイザーの音が好きなんだけどクラブ系テクノみたいなビートの強いのは好きじゃない
かといってアンビエントみたいにノンビートが好きなわけでもない
暗いのは嫌いだがテクノ歌謡みたいなアホっぽくわざとらしい明るさも嫌い
ボコーダーは入っててもいいが生声やボカロはNG
そんなめんどくさい好みの俺に何かおすすめがあったら教えてくれ
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 01:37:05.42 ID:r+G/xyWx0
ドラムンぽいのあがってたけど
たまにこんな感じのダーク系サイバーテック(?)だっけか
http://www.youtube.com/watch?v=kSdY4egdpkA
聴きたくなるんだけど、ウケないんだろうな・・・
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:37:20.95 ID:u37qL13R0
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 01:38:09.31 ID:+JaZsf0X0
首振っちゃうアルバム教えろ
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 01:38:43.27 ID:DMV5SODl0
元祖K-POPスター李博士の破壊力は異常
http://www.youtube.com/watch?v=sSXbUAtoSs8
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:39:00.02 ID:qKq/VZ740
>>183
いいですね、これ
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:39:03.32 ID:olFmiA2S0
テクノは古くさいイメージがあるからスルー
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:39:04.48 ID:V9aopv5D0
>>200
これイイな!!
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:39:07.81 ID:aDDa3No/0
昔YO*Cスレ立ててた奴はどこいったんだろ

Strike - Inspiration
http://www.youtube.com/watch?v=YX5FfKbKaA8
212名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/05(木) 01:39:27.32 ID:BInziNFX0
フリゲのピコピコ音だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9808806
213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/05/05(木) 01:40:13.12 ID:6nXlV5wc0
>>191
cluster解散してcluster3結成だってさ。
214名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:40:25.03 ID:TmqtVJTY0
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:41:06.22 ID:/KNu0LWr0
FPMってまだ活動してんの、ってかあれテクノなの
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:41:15.29 ID:5g2rZFiw0
ここまでEnergy Flashなし
http://www.youtube.com/watch?v=ALsHox5sYCk
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:41:20.81 ID:gN3nq15M0
アシッドが全然張られてない。まるでVIPのようだ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:43:05.04 ID:6nXlV5wc0
>>214
PVがまた素敵だよね
KRAFTWERKアルバムはMan Machineが一番すき
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:46:41.59 ID:JdbzW94t0
>>192
ユニット名で選んじゃうシリーズ2
というかここで教えてもらったやつだけど

Space - Magic Fly
http://www.youtube.com/watch?v=P_ukfGAd8T4

Rockets - Electric Delight
http://www.youtube.com/watch?v=uCX55x28aUQ

>>184 何個か立てた、震災で爆上げしたなあ

>>203 要するになんでもいいってことね
Mylo - In my arms
http://www.youtube.com/watch?v=SoaTea06mG4
220名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 01:46:44.70 ID:K15ISGJv0
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:47:02.90 ID:syR8KbFo0
>>215
個人的にはオサレハウスってイメージが強いな
プレイでもイタリア系レーベルのポップなハウスを好んでる感じ
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:47:20.10 ID:/KNu0LWr0
>>217
よくわかんないんだよねアシッド
音がシュンシュンしてるの?
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:47:35.39 ID:WLi7c61e0
Neil Peart - "Pieces of Eight"
http://www.youtube.com/watch?v=GdIyv8swK9k
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:47:37.26 ID:ZQ7lC9Vl0
ヒカシューのぷよぷよ
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:48:39.80 ID:Gb6tjeWk0
アンダーワールドのカウガール
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:49:27.58 ID:u37qL13R0
http://www.youtube.com/watch?v=kwckes9jia4
ライブがカッコ良すぎるな
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:49:58.73 ID:V9aopv5D0
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:49:59.52 ID:fWB5NM9x0
>>166
何気にK-POPがperfumei以上にエレクトロしてたりする
キュートというよりももっとエッジがきいているけど
有名な少女時代も音色が本気だわ

http://www.youtube.com/watch?v=6Dw34ps2kCA
http://www.youtube.com/watch?v=v5IYSIz7uE8
http://www.youtube.com/watch?v=jBxW22JLUmg

あとperfumeみたいにファンが勝手にリミックスしてるのが沢山あるけど
結構良いのがいろいろあったりする

229名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 01:50:38.82 ID:K15ISGJv0
230名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 01:52:10.90 ID:xhybqkGs0
ケンイシイこそ至高

彼のおかげで日本の音楽がかわった
異論は一切認めない
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:52:40.31 ID:V9aopv5D0
http://www.youtube.com/watch?v=e7Hx4y41pIY
アシッドといったらやっぱコレの印象が強い
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:52:52.88 ID:+mmrY/sm0
children
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:53:52.09 ID:syR8KbFo0
テクノは元ネタ探しも楽しかったなあ
Ben Sims/Manipulated
http://www.youtube.com/watch?v=doZUEByeICA
Albita Rodriguez/Ta' Bueno Ya
http://www.youtube.com/watch?v=_nXHYHOFCZQ

Marco Bailey/Ipanema
http://www.youtube.com/watch?v=5Usdei_PJeo
Mamborama/Cuba Te Llama
http://www.youtube.com/watch?v=k-fo1k5-qOI

Cave/Street Carnival
http://www.youtube.com/watch?v=iRUo-9F3x2k
Sergio Mendes/Fanfarra
http://www.youtube.com/watch?v=u6885kmTgtA
234名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 01:56:52.44 ID:Hvwy3mos0
アシッドってRB-303で適当に遊んで満足出来ちゃう音楽って思っちゃう
235名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/05(木) 01:57:32.30 ID:3Ch6n2jw0
レディオヘッドのKid Aのタイトルトラック
236名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:58:24.61 ID:TmqtVJTY0
http://www.youtube.com/watch?v=3DdcfjmStWk&feature=related
古いのばかり貼ってしまう
237名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 01:58:25.34 ID:fHf4jylk0
>>13 いいねー!8割私のすきなの!
でんぐるのぽぽ
238名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 01:58:54.34 ID:lLR2heFu0
239名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/05(木) 02:01:00.28 ID:OI8DxpyF0
>>182
このアルバム昔もってたな
人力なんだよね?


ケンイシイって昔はかっこよかったけど、今どうなってるんだ
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:01:13.17 ID:5l+xj4rQ0
クラフトワーク
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 02:01:18.61 ID:u+A6CTCbO
>>171>>228>>180>>184サンクス聞いてみる
242名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 02:01:43.21 ID:aNDDI/B90
アシッドといえば細野もアシッドやってるよね
http://www.youtube.com/watch?v=k7uUWXBpTl0
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:02:20.89 ID:vxjSHYXu0
>>219
なんでもいいってことはない
リンク先の曲はツボにかすりもしてない

>>227
BOCは好きだ
他の2つは初聴きだがイマイチだった

>>1の細野さんならこのへんが好き
http://www.youtube.com/watch?v=iDRfk4nOisQ
http://www.youtube.com/watch?v=pkCJcsK295U

>>238
すまん、アルバムほとんど持ってる
244名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/05(木) 02:02:57.14 ID:3Ch6n2jw0
最近テクノにはまり始めたんだよね
アンダーワールドみたいなちょっと暗めのテクノある?
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 02:04:19.20 ID:tFYNMPGG0
なんでこれが貼られてないんだよ?

μ-Ziq / Hasty Boom Alert
http://www.youtube.com/watch?v=6o4akJm8oy8
246名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 02:05:48.25 ID:ph9s631N0
>>244
Telefon Tel Aviv - Helen of Troy
http://youtu.be/lx3jta6zv1Y
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 02:06:03.96 ID:liptJsvB0
とりあえず、今年もWIRE開催するみたいね。よかった。毎年今年で終わりかもと思いながら参加してる。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:07:31.42 ID:WLi7c61e0
Visage - Moon Over Moscow
http://www.youtube.com/watch?v=ltQ4aHP5D0A
249名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 02:07:57.83 ID:l6eS8HbH0
クリックハウスが苦手でその頃からテクノ系を離れてとんと疎くなってしまったけど
今もクリック系て流行ってるの?

>>233

10年ぐらい前にラテン系テクノとか言ってこの手の曲が盛り上がったよね、懐かしい。
250 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/05/05(木) 02:08:06.26 ID:Ugj/0yan0
電気グルーヴ「虹」のリミックス
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/05(木) 02:09:10.89 ID:cCTzBLJ+0
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:12:28.38 ID:vxjSHYXu0
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 02:14:10.12 ID:fWB5NM9x0
つくば万博は全てがテクノ
http://www.youtube.com/watch?v=UB6F2i66ZRY
http://www.youtube.com/watch?v=WCzQYEKyiYs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hMxMidz-1xw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=K7pc3WnsgpU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=i-Zm4fdK5IE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XnqRPGDGOYs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gxbINcwseZw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=plkdhEYfSnU&feature=related

原発産業の東芝のCMって岡田有希子がやってたのか
まさか原発が爆発するのを生放送に近い状態で見ることになるとは
当時想像だにせず観覧車でまずい宇宙食を食っていた

というわけでお約束のクラフトワークのこれ

http://www.youtube.com/watch?v=eaScyfSHc-Y
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:14:45.25 ID:syR8KbFo0
>>249
そうそう。クリックに一気に取って代わられたんだよなあ
あの頃はハウスでもラテン系が盛り上がってて最高だった
実家には1000枚単位でラテンテクノ・ラテンハウスのレコードが残ってる
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:15:12.51 ID:dQFkqb6p0
テクノはどういう線引きでジャンル分けされてるのかイマイチ分からん
いつも何となく聞いてるから分からんのかね
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:16:10.81 ID:1qF/Bf1o0
電気久しく聞いてなかったけどupside dowm超いい曲だった
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:17:55.95 ID:KPm0zFq90
ぼおんすりっぴい
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 02:19:29.07 ID:spznfxlxO
259名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/05(木) 02:19:37.44 ID:3Ch6n2jw0
>>246
おおいいね
ていうか早く逃げろ
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 02:23:02.65 ID:liptJsvB0
そういえば、シュランツって日本ではあまり流行らんかったなあ。
ハードな路線だからかな。
261名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 02:28:30.99 ID:twahyURn0
レディオアクティビティ
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 02:29:32.43 ID:V9aopv5D0
>>260
WIREに初めてクロヒャー出たときの盛り上がりはすごかった
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 02:31:23.95 ID:fWB5NM9x0
まだ出てなさそうな90年代の名曲をいくつか

Jam & Spoon - Stella
http://www.youtube.com/watch?v=yVlbQVilwbQ

Dave Clarke - Thunder
http://www.youtube.com/watch?v=E0a3Hrw-CV4&feature=artist

Dj Misjah & Dj Tim - Access
http://www.youtube.com/watch?v=8Qj1nGm-wIE

264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:33:16.32 ID:syR8KbFo0
そういやゲームネタのテクノって何かある?
沢山出てるんじゃないかって気がするのに
http://www.youtube.com/watch?v=jQY5mA3ul8Y
これくらいしか知らない
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:33:30.72 ID:tFlHwr7D0
Atomic moog (coldcut) - the qemists remix
http://www.youtube.com/watch?v=UrgoyfHXu7o

すげえ俗っぽいけどオリジナルやコーネリアスのリミクスよりもこれが好きだ
1:30からのテンション上がってく感じがたまらない
266名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 02:34:32.29 ID:Z+IUPr0mO
WARP系とシカゴハウスってどっちがいいの?
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:34:50.61 ID:tFlHwr7D0
>>264

Ken Ishii vs FLR - SPACE INVADERS 2003
http://www.youtube.com/watch?v=p--dHQIeagE
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 02:36:49.05 ID:V9aopv5D0
269名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 02:37:48.86 ID:K15ISGJv0
>>192
こーゆーのどうだろう
Future Beat Alliance - Machines Can Help
http://www.youtube.com/watch?v=BOA5GEnkc0U
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:38:36.70 ID:tFlHwr7D0
>>234
RB-338な、あれもmodとかやってくと奥が深い
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:38:43.63 ID:+mmrY/sm0
サーキットベントすきなんだけどなんか聴いたほうがいいのとかあんの?
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:39:12.02 ID:syR8KbFo0
あ、これもあったか
http://www.youtube.com/watch?v=8AXbd3ScrEM

>>267
ありがとう、これネタ要素以外の意味でも好みだわ
やっぱトライバル要素の入ったテクノは良いなあ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:41:00.35 ID:syR8KbFo0
>>268
これもあったのか、わろた
一昔前のニコ厨なら大歓喜だったろうなあ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:41:12.56 ID:Am5L1iI40
>>11
たけしはこのころの細川ふみえとやったのか
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 02:43:45.18 ID:V9aopv5D0
>>269
コレいいね!こういうスペーシーなプログレッシブハウス最高だわ
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 02:47:24.59 ID:p0uHj2yQ0
お、久々のテクノスレ
http://www.youtube.com/watch?v=ATt9400lbhE
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:48:47.77 ID:ClUaLxqA0
278名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 02:48:49.07 ID:K15ISGJv0
>>264

butch - mushroom man
http://www.youtube.com/watch?v=6jcVA0v1Lps
2、3年前流行ったマリオネタ

アニメネタも多いよね
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:48:55.66 ID:Vn3USo6O0
Star Guitar聴いとけ
PVもいい
http://www.youtube.com/watch?v=0S43IwBF0uM
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:51:18.41 ID:/KNu0LWr0
タイトルにAcidって入った曲聞いてて思ったんだけど、
アシッドの曲って「ドゥウゥゥゥゥゥゥゥン↓」って音が必ず入るよね
ここかな
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:52:27.09 ID:/KNu0LWr0
>>277
アンサーソング

ツルっとフランス子守歌
http://www.youtube.com/watch?v=v3QWDyckKlw
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:52:49.18 ID:ClUaLxqA0
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:55:04.46 ID:u7SKvMe20
>>13
デリックメイのStrings Of Lifeなら
俺はStrings Of The Strings Of Life の方が好き。
こっちの方がむき出し感があるというか。
http://www.youtube.com/watch?v=KtxY9unM7b0&feature=related

そういや「マネーの虎」でも使われてたな
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:55:26.11 ID:ClUaLxqA0
>>281
聞くに堪えん酷すぎる
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 02:57:40.28 ID:Pgmghx3C0
電卓
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:57:53.91 ID:XyCJ58rX0
http://www.youtube.com/watch?v=z_Ilh61nj2U
先生、ゲーム曲はテクノに入りますか?
287名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 02:58:10.24 ID:cCQIeNNzO
そういやデリックメイの2枚組アルバムどこいったかな?
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:58:23.80 ID:/KNu0LWr0
まあマジメに作ってないからね・・・リスペクトとパロディの精神
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:58:30.27 ID:S1qLrqSM0
このスレ定期的に立つNe

Rene Et Gaston - Conte De Fees
http://www.youtube.com/watch?v=cswq_lb-QlQ

Gershon Kingsley - Popcorn
http://www.youtube.com/watch?v=OSRCemf2JHc

model 500 - the flow (underworld mk 2 mix)
http://www.youtube.com/watch?v=Uwaxt3Ko8bA
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 02:59:43.50 ID:p0uHj2yQ0
Eddei Cさん周辺はなかなかいいなぁ
Eddie C - Wonderful Dub
http://www.youtube.com/watch?v=5yWdLbucgBA&feature=related

デトロイトもいいよね
Omar S -- Heres Your Trance Now Dance
http://www.youtube.com/watch?v=xlqvE4nK6Fg
291名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 02:59:55.14 ID:RUl5Ckii0
292名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 03:00:25.27 ID:K15ISGJv0
>>280
マジレスするとローランドのTB-303っていうシンセベースを使った曲がアシッド(ハウス)
シカゴハウスとか、上にあったハードフロア、プラスティックマンが有名

TB-303 & TR-606
http://www.youtube.com/watch?v=SsOeNnWQ8LM
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 03:03:11.84 ID:spznfxlxO
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 03:03:31.33 ID:5g2rZFiw0
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:03:48.55 ID:Vn3USo6O0
80kidzもかっこいいよな
http://www.youtube.com/watch?v=cyfbH3QMBbg
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 03:08:35.05 ID:ClUaLxqA0
>>286
ゲーム音楽でもテクノはある(例:初代ギャロップレーサー)
でもそれテクノじゃないよ
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 03:11:05.44 ID:wMngB2jo0
対象スレ:テクノの名曲
キーワード:スネークマンショー

抽出レス数:0


http://www.youtube.com/watch?v=7TDTksRpUwA
http://www.youtube.com/watch?v=SHPb22m9m84
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 03:13:03.41 ID:TvzgUDTe0
デュランデュラン最強伝説!!
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 03:15:23.47 ID:p0uHj2yQ0
>>294
こう云うゲスいハウスいいねぇ

ゲットーテックもきこうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=y3bnZuZGvIQ&feature=player_embedded
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:15:30.79 ID:JbsfCzsO0
E2E4はテクノ?
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 03:15:36.08 ID:ClUaLxqA0
>>298
それニューロマンティックだから
302名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 03:15:38.17 ID:8/X3WaY80
ぢゅらんぢゅらんはテクノか?w
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 03:16:53.86 ID:fWB5NM9x0
>>264
90年代終わりのPSのゲームだとfrogmanがBGMやってたりする
スクエアのゲームがいくつか
アインハンダーとか

frogmanじゃないところだと
タイトーのレイストームだとかのレイシリーズがデトロイトテクノ感満載



テクノかどうかは微妙だけど超名曲

夜の煙突 PV 【森高千里】 《HQ》
http://www.youtube.com/watch?v=2Aqa-XazrBc
304名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 03:17:19.12 ID:K15ISGJv0
ねる

Strings Of Life ピアノバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=X41JIuU7P4Q

Strings Of Life ジャズバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=6st1Y-kZdEI
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 03:17:44.06 ID:tEDj8xu70
Plastics - Top Secret Man
http://www.youtube.com/watch?v=qLl44pj7a70
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 03:18:06.28 ID:hi27izgs0
Spooky - Candy (James Zabiela Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=J-HYfw-iawU&feature=related

Pig & Dan - Sweet September
http://www.youtube.com/watch?v=7it-BH-1krg

こういうカツカツしてるやつ無いかな
307名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:18:24.83 ID:spznfxlxO
308名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/05(木) 03:19:04.90 ID:pQpgkMfu0
Soma - Slam Positive Education 1993

http://www.youtube.com/watch?v=E4dSRpSnPOU
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 03:19:10.21 ID:fQE1GkLE0
>>300
ジャーマンプログレッシブテクノ

テクノの先祖の一つ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:20:46.11 ID:rIVJZkA50
>>306
こんなんは?
ってかプログレッシブハウスとテクノの境界は大体こんな感じやね最近
http://www.youtube.com/watch?v=jfMhPfYWNqM
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:21:14.63 ID:rIVJZkA50
>>300
プログレです
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:23:06.69 ID:rIVJZkA50
>>284
The MIXバージョンとしてやったんだろ
結構いい線行ってるやん
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 03:25:11.34 ID:FGqEXVcU0
Luke Vibert 「I Love Acid」
http://www.youtube.com/watch?v=cmoFNya6P4Q
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 03:25:41.84 ID:p0uHj2yQ0
>>306
ame聞いてなさい
Ame - Ensor ( original mix )
http://www.youtube.com/watch?v=UnLLJG8vJ2k
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:26:34.85 ID:rIVJZkA50
>>314
フニャフニャ系やんこれ
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 03:27:23.99 ID:GPUH8k5+O
ピエールおはよー
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:27:43.71 ID:8gGrZYjP0
平沢がタンジェリンドリームやろうとしたのは
トビラ島って曲だぞ。
で、本人は失敗したって語ってる。
かっこいいけど
318名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/05(木) 03:28:35.84 ID:j8ji93oEO
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 03:29:30.43 ID:5F+kslQU0
ヒカシュー ふやけた
320名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/05(木) 03:29:39.57 ID:Jq4lJS7qO
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 03:30:09.68 ID:PjSLaBL00
http://www.youtube.com/watch?v=uKpbP4naLvY

これで流れてるような感じの曲が好きなんだけど似たような奴ある?
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:30:56.44 ID:rIVJZkA50
http://www.youtube.com/watch?v=4CVuXtmPOkk
これもちょっとカツカツ系だけどメロディーが前に出すぎかな
323名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/05(木) 03:33:15.06 ID:pQpgkMfu0
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 03:33:23.00 ID:Pgmghx3C0
ハードフロア
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:33:26.79 ID:rIVJZkA50
>>306
http://www.youtube.com/watch?v=4HyvePCtihg
これはブレイクが大げさすぎるね
お前返事してくれや
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:35:50.99 ID:JbsfCzsO0
>>325
なんかこいつこわい
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 03:36:53.92 ID:hi27izgs0
ちょっと待ってくれよ
聴くのが追いつかねえだろ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:37:53.30 ID:rIVJZkA50
いきなり人のこと指して怖いはないだろ
同じテクノの村の住人だろ〜
329名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/05(木) 03:38:41.40 ID:pQpgkMfu0
>>327
ほんきで聴いてるんだね、いいよいいよ〜
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:38:47.54 ID:BmXqeSl90
V/vm
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 03:39:42.24 ID:+pvBW7FF0
>>114
卓球でいうと、BO-TEとか、Gamer's Nightのリミックスみたいに
シンプルかつ、いかがわしい、猥雑な感じのするリフが繰り返される曲が好き。
いちばん卓球らしく感じられる。303を使わない形でのシカゴっぽさの継承というか。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:40:03.86 ID:rIVJZkA50
>>321
これこそザ・テクノって曲だよな
卓球の他の曲とも毛色が違うし
以外とないんだよなあそういうの
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 03:41:53.47 ID:p0uHj2yQ0
哀愁系ゲットーテック、ブラジリアンDMBに通じるものがるねぇ
こういうのは大好物だわ
PLAYDOE / Ice Cream (Kaptain Cadillac remix)
http://www.youtube.com/watch?v=fSYzLF377sI
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 03:43:09.41 ID:KIOzAhgp0
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 03:45:24.67 ID:+pvBW7FF0
>>334
お、俺のNo.1曲だ  YouTubeで聴くのは勿体ないが
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 03:45:54.69 ID:fQE1GkLE0
ローランドの古いアナログリズムマシンと言うと、細野も昔愛用してて、YMOでも
「N・D・E」などのソロでも頻繁に使ってた「TR808」という機種がある。
キックとスネアの荒っぽく厚い音が有名で、後年のPCM音源やリズムマシンのプリセットにも
「808キック」なんて音色もあった。
また、テクノユニット「808ステイト」など、バンド名や曲名にも名前をよく使われた。

http://www.youtube.com/watch?v=J_coVK7QgjE
337名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 03:48:38.61 ID:8/X3WaY80
338名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 03:52:43.49 ID:FGqEXVcU0
>>336 昔、親戚の家にあったエレクトーンの音を思い出す。
ポコポコ感が今でも大好きだ。^^
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 03:54:15.19 ID:5g2rZFiw0
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 03:56:40.52 ID:I9L1Y1+70
探してるテクノというかエピック・トランスというか1999年位で歌詞に「ディンダダ」て連呼してる
ロバート・マイルスのチルドレンみたいな曲なんだけど・・ちなみに800万枚位売れた。
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:57:49.17 ID:rIVJZkA50
analog people〜ってやつ初めて聴いたけど
なかなかカテゴライズしにくい面白い音楽だね
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 03:58:27.35 ID:KIOzAhgp0
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:04:56.94 ID:W0CxWrdp0
http://www.youtube.com/watch?v=QdUvc6ESN1w
Children : Robert Miles
http://www.youtube.com/watch?v=4HX34TN-340
Robert Miles - Fable (ORIGINAL HQ VIDEO)

http://www.youtube.com/watch?v=KeR_DDiAknc
Robert Miles - Children (dream version)
http://www.youtube.com/watch?v=tA48ZB1YmuE
Robert Miles - Fable (Dream Version)
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 04:12:19.84 ID:FGqEXVcU0
>>342 原発の影響で出てきたか?ブルーマンみたいだね。おもしろい。
>>340 Robert Milesのチルドレン、時々TOKIOのザ!鉄腕!DASH!!で
よく聴いてた。後一歩という緊迫感の状況でよくかかる。
ディンダダか。探してもまだ見つからなかった僕も。
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:12:43.81 ID:syR8KbFo0
>>340
あーってなる曲スレでも書き込んでなかった?よっぽど探してるんだな
確証度が低いから書き込まなかったけど
http://www.youtube.com/watch?v=68ugkg9RePc
これとかは?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:13:05.69 ID:vCUso8g+0
>>12
何これ即iPod入れたわ
マジ神曲
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 04:13:53.72 ID:mCNzpOV50
>>343
ChildrenとFlaming Juneっていまだにどっちがどっちかわからなくなる
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 04:14:17.66 ID:ky0rjCPF0
チョコレイトディスコ?
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:21:46.83 ID:pQDtrPbl0
電気グルーヴ石野卓球しか聞かない僕にオススメを
350名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 04:21:55.71 ID:TCUUqaYU0
エジソン電
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:22:29.45 ID:rIVJZkA50
>>349
砂原良徳のソロ作品
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 04:22:41.88 ID:ph9s631N0
>>321
Chrislo - L'Eau (Surgeon Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=1PSaPe7_E2I
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:29:56.65 ID:pQDtrPbl0
>>351
Lovebeatはよかったね 新作はまだ買ってない
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 04:32:49.38 ID:PjSLaBL00
>>352
サンクス
いい感じに聞ける
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:40:51.10 ID:+J3o3nCN0
TeddyLoid - Fly Away
20歳が作った天才テクノ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:44:14.99 ID:W0CxWrdp0
http://www.youtube.com/watch?v=pQB2F0zv0zo
Patrick Cowley - Megatron Man
http://www.youtube.com/watch?v=cnnSrV3QOP0
patrick cowley menergy.
http://www.youtube.com/watch?v=Vb4Ldj2_gCM
Patrick Cowley - Mind Warp 1982
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 04:45:10.04 ID:9ARmemUy0
俺の中でテクノポップといえばこれ
http://www.youtube.com/watch?v=o4Cd9wGHtr0
358名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 04:45:50.90 ID:aNx8WM100
テクノ何から聴き始めればいいんだ?
>>343とか好きなんだけど
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 05:37:50.28 ID:FVyq8zRm0
テクノの定義が分からん

多分俺がテクノっぽいと思う曲はテクノ好きな奴から「それテクノじゃねーから」って言われそう
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 05:44:47.96 ID:0LGm8J2n0
>>358
DREAMLANDってアルバムでブックオフの250円の常連だよ
とりあえず電気グルーヴ→卓球が聞きやすいと思う
DRAGONに入ってる虹http://www.youtube.com/watch?v=_YQmc3oEGe4

テクノじゃないけど、電子音に疲れた時吉田兄弟聞いてるw
彩雲
http://www.youtube.com/watch?v=9sBvWr_u52M
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 05:45:35.58 ID:n4kwC1KuO
テクノとエレクトロとエレクトロニカの違いを教えて下さい
そもそも音楽のジャンル分けは意味分からん
言葉遊びだろあんなもん
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 05:58:59.02 ID:tnVlUBbI0
ここにはオッサンしかいねえな

Ricardo Villalobos
Luciano
Loco Dice
Dubfire
Richie Hawtin
Magda

最近はこういう感じか
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 06:02:01.50 ID:nDBXVxOB0
娘がクラブ解禁の歳になったんで一緒に行ったが皿回してるメンツは同じw
この業界も老害w
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 06:02:52.67 ID:CPoEvbSJ0
騙されたと思って聴いてみて♪

【テクノ歌謡】黒木香 / 時からの誕生(パフォーマンス)
http://www.youtube.com/watch?v=bQ5l-tqb0S0
365名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 06:04:37.03 ID:voOG/ysd0
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 06:19:42.23 ID:BAo29C6M0
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 06:24:53.44 ID:BAo29C6M0
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 06:32:20.27 ID:zoOo8+Rm0
コード進行がきれいなテクノでおススメない?
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 06:34:12.47 ID:ClUaLxqA0
>>346
それテクノじゃないぞ

音楽のジャンルスレがたつ何でこうも間違いだらけの情弱野郎が湧くのか
370名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 06:54:52.63 ID:FnERswUk0
Daftないとか正気かよ
371名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 06:57:50.22 ID:1Xr6eOhF0
プログレッシブハウスとテクノの違いについて誰か
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:25:27.21 ID:1lGpa/Hd0
>>369
プログレッシブミックスとリンク貼り間違えたんだ
有名な曲だしまあ察してくれないかな
http://www.youtube.com/watch?v=7gM0zffY1KE
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 07:33:41.31 ID:tAjvoabX0
Daft Punkって、ハウスかと思ってた
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:37:56.08 ID:syR8KbFo0
厳密なジャンルの区分なんか気にした方が負け
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 07:38:05.42 ID:W0CxWrdp0
http://www.youtube.com/watch?v=03drvuStd08
Patrick Cowley feat Paul Parker Tech-no-logical world radio edit
http://www.youtube.com/watch?v=r7e_KtjJw7o
Patrick Cowley - Sea Hunt
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:38:58.74 ID:biOmEcCc0
http://www.youtube.com/watch?v=7aDFZQUeg88

ダスイスト アイネクライネメロディー
377名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 07:39:13.22 ID:zBx0Y1+P0
アブソルート・エゴ・ダンス
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:44:27.10 ID:Euu+Bprt0
>>148


  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:58:19.75 ID:rNvGQe3W0
涙腺ウルウルのメロディアスなトランスも好きなんだろお前ら?
アニヲタ・エロゲヲタはそういうの好きなの知ってんだぞ。
さっさと紹介しろ!
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 08:00:53.17 ID:UOpkKl6u0
電卓
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 08:10:54.26 ID:syR8KbFo0
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 08:11:12.93 ID:syR8KbFo0
>>379だった
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 08:24:58.91 ID:I/o1KVea0
君に胸キュン キュン 浮気な夏が〜
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 08:28:03.53 ID:T3HccdE10
ナイス・エイジ
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 08:32:57.47 ID:6dFgiIxj0
>>166
プラステックスクイーズボックスとかは違うか
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 08:38:14.49 ID:9/CM1ly90
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 09:35:19.16 ID:rNvGQe3W0
>>381
ありがとう
tiestoとarminの双璧を中心に貪り聴いてるよ。
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 09:57:54.63 ID:o6egN4OC0
ちょうど20年前の似非テクノの神曲

Spacemen 3 / Big City
http://www.youtube.com/watch?v=tMqpxHY2nFs
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 10:03:53.89 ID:c+paM5N/0
あすなろサンシャイン
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 10:13:48.75 ID:I9L1Y1+70
>>345
貴方は神ですか、10年探してやっとわかった本当にありがとう!!!
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 10:24:42.12 ID:89zqxBp00
>>371
john digweedがかけたtechnoはプログレッシヴハウスと呼ばれ
joris voornがかけたhouseがtechnoと呼ばれる。
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 10:26:46.31 ID:ttH8v8Wv0
kraftworkも聴いたことない童貞ですがよろしくお願いします
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 11:36:56.15 ID:BAo29C6M0
394名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/05(木) 11:55:17.09 ID:AaiatZVV0
Jan Jelinek - Do Dekor
http://www.youtube.com/watch?v=PkpaDpwdSUI

Ricardo Villalobos - Dexter
http://www.youtube.com/watch?v=h0i1Szq6GM8

こんな湿っぽい音でいいのないかな?いわゆるクリック系で
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 12:07:34.75 ID:78pGTeG40
単体で輝くのもあれば、繋げた時に初めて輝く曲もあるよな。
なにが言いたいかというと、おすすめのmixset貼ってくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=DunjDvP77tk
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 12:27:00.46 ID:BAo29C6M0
Frankie Valentine - Deliberate Intensity
http://www.youtube.com/watch?v=rd2bAwnFVEE

DJ Fabio - Nepalese
http://www.youtube.com/watch?v=VR_iWy-xD5I

Jumping Jack Frost - Turbulence
http://www.youtube.com/watch?v=5lCw9c4DACI

Groove Rider - Inter-Natty
http://www.youtube.com/watch?v=mgGp8hJ7T30

Mickey Finn - Straight From The Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=akLjynB3o_E
397名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 12:30:30.82 ID:0SPezdZX0
Derrick May - 2011-03-24 - Live at Dommune Tokyo Japan
http://soundcloud.com/electro-mix-memory/derrick-may-2011-03-24-live
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 12:50:32.72 ID:vCUso8g+0
>>372
他にもオススメの曲あったらテクノ範疇からズレてもいいから貼ってくれ
多分、自分と曲の嗜好が似てる
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 12:57:04.96 ID:9DcTapMf0
ttp://www.mixcloud.com/familyeleven/110505/
すいません、つい。
400名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 13:18:11.77 ID:zDTPxZXF0
Dark Angel
http://www.youtube.com/watch?v=ABW4v92qCm0&feature=related

Cereony
http://www.youtube.com/watch?v=6dBr_3Gzv3g

Melo
http://www.youtube.com/watch?v=05CWBsuBgLM

Sandstorm
http://www.youtube.com/watch?v=WrB3xDjDs5A

Starry Skyつべでさがしたら18禁でミレナカタサーセン ヤスタカのやつ

Flash Back 90's
http://www.youtube.com/watch?v=8BmHv6Otq88

Above The Horizon
http://www.youtube.com/watch?v=_KFw2rjQCBU&feature=related

Never Be the Same なんかタイトル探してもでなかったのでタイソンのやつから
http://www.youtube.com/watch?v=yfGO3pr6rq4&feature=mfu_in_order&list=UL

あんまり統一感ないけどこういう系のオススメあったら教えてほしいです
401名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 13:20:39.83 ID:1avl4lZ80
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 13:21:53.47 ID:mHSBmBzu0
テクノスレか、リキッドファンク・ドラムンベース貼っておくか・・・。

Hard Fi - Hard To Beat (London Elektricity Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=kcwUX8oTaTM
The Ocean - connary fagen
http://www.youtube.com/watch?v=6R2qE3FfUps
NuTone - Jet Stream
http://www.youtube.com/watch?v=Jg_v1gTrq34
Syncopix - Be with you
http://www.youtube.com/watch?v=qxPU9XX82_I
CLS & Wax - Why Don't You
http://www.youtube.com/watch?v=-6X-CkQnAtc
Utah Saints - Something Good (High Contrast Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=9VmPwAosxM4
Danny Byrd Ft. Liquid - Sweet Harmony
http://www.youtube.com/watch?v=KYxX2CSVjQw
403名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 13:38:15.15 ID:30WySlpb0
アーバンダンス
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 14:04:53.98 ID:syR8KbFo0
405名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/05(木) 14:09:42.06 ID:1ZD7Rx8I0
テクノは全部おなじに聴こえるわ
他とは全然ちがう異端なやつない?
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 14:09:45.99 ID:CfyJBXZ0P
俺も暇と金があればシンセとかサンプラーとか
買って、勉強して音楽つくってみたい。

ところでハウスとテクノってどう違うの?

でもやっぱボーカルがあるユーロビートとかの方がいいよね?
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 14:11:34.59 ID:7WYi+sS50
【レス抽出】
対象スレ:テクノの名曲
キーワード:テクノブレイク

抽出レス数:1

お前らなめてんの?
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/05/05(木) 14:14:27.91 ID:FEZeytfa0
>>407
死ね
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 14:15:54.68 ID:8LrrFRtE0
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 14:18:05.11 ID:JdbzW94t0
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 14:26:21.70 ID:JdbzW94t0
まちがえたこっち張ろうと思ってたんだけど、まどっちもいいけど
http://v.youku.com/v_show/id_XMjQzNDU5MDY4.html
412名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 14:28:46.65 ID:CfyJBXZ0P
ぱふぇーとかいうの流行ってるの?
何がいいか全然わからんが
413くらっち(catv?):2011/05/05(木) 14:30:11.64 ID:0L5JjOWji
414名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 14:38:14.70 ID:zDTPxZXF0
>>404
1、2、4曲目すごいよかったサンクス
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/05/05(木) 15:01:56.59 ID:FEZeytfa0
アーマードコアってゲームシリーズのサントラもいいよ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 15:11:22.52 ID:+jONCw4f0
エレクトリカルパレード
http://www.youtube.com/watch?v=tymitESpRYY
417名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 15:21:19.97 ID:ZZSIHjs/0
>>415
ACのどれだったか忘れたけれど、EDが思いっきりオービタルで笑った事があるわw
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 15:50:01.94 ID:8QdQMILY0
大正九年 - あなたのためあたしのためのうた
http://www.youtube.com/watch?v=zEbdoLll9HM
大正九年 - MIRAGE
http://www.youtube.com/watch?v=7wquBwKN4eI&feature=related
大正九年 - イライラ
http://www.youtube.com/watch?v=SrnBPyzAWfw&feature=related
【SF-A2 miki】大正九年 - 東洋の脳ミソ(1番のみテスト)
http://www.youtube.com/watch?v=uv61sTR3bwE
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 16:11:37.66 ID:t4UN6x1/0
ニコニコ動画からくだらない奴見繕ってきた

ドラえもん+Hardfloor
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9904728
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8084732

ファミリーマート+トランス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8129671
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 17:13:00.74 ID:/AlnNR/mi
久々のテクノスレ
俺が帰るまで落とすなよ
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 17:14:36.67 ID:5g2rZFiw0
>>419
昔卓球が何かの番組でゴリ押ししてたこれ思い出したw
http://www.youtube.com/watch?v=4JbkVztnkU4
422名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 17:15:35.46 ID:O1CxJA9d0
>>42
なつかし〜

James Brown Is Dead
Explosion
Balloooony

あたりもいいね。
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 17:16:14.53 ID:O1CxJA9d0
>>419
タグがすごい件www
424名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 17:16:53.49 ID:3kGjoTJS0
デトロイトテクノでオススメのレーベル教えてください
あまり有名所じゃないやつ
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 17:18:09.67 ID:GoK3CvfC0
クラフトワークですな
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 17:21:19.08 ID:O1CxJA9d0
SH-101
TB-303
TR-909

一曲作ってくる!
427名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/05(木) 17:48:58.94 ID:bm5MYeAi0
最近のドイツ系のTECHNOに慣れると
昔のハード系はペラくて軽くて聞いてられなくなる
428名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/05(木) 17:53:09.96 ID:FgZyLcYQ0
born slippy以上の曲ってあるのか?
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 17:59:16.42 ID:uObOIlNp0
ここまでで大音量のパワーホールがあって安心したから帰る
あと、ストロングマシンのテーマもわりとアレだぞ、なぁ金沢
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 18:00:45.66 ID:BmXqeSl90
clark無しか・・・
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 18:19:37.79 ID:fUz2q9v40
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 18:24:53.96 ID:2ZPAyMab0
ガンダムのジャストコミュニケーション
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 18:30:41.93 ID:9/CM1ly90
Tommy February6
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 18:35:33.77 ID:bBp7hJSn0
夢飛行 / 山口美央子
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 19:51:19.42 ID:ZQ7lC9Vl0
最近聞いたのだとクリスタル・キャッスルズって言うのがよかった
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 19:57:48.49 ID:uObOIlNp0
>>432
効果音入りのOPといえばウイングかレイズナー
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 20:02:13.40 ID:UbyjcO3W0
でーれーれー でれれでってれれってってー
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 20:06:17.79 ID:TFqTIpAh0
テクノってどの辺の音楽かわからん
下の2曲鑑定お願いします

http://www.youtube.com/results?search_query=volta+masters&aq=0&oq=volta

http://www.youtube.com/watch?v=LAHHj3i_8IU&feature=related
439438(チベット自治区):2011/05/05(木) 20:08:16.79 ID:TFqTIpAh0
上は張り間違え
ドラクエの奴
http://www.youtube.com/watch?v=q9hItLIgMsM
440名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 20:24:58.40 ID:60spg6+/0
サイケ
441名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 20:26:01.51 ID:PMXwZ8Qy0
おまえら昨夜のリチ男は行ったの?どうだった?
442名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 20:27:38.64 ID:PMXwZ8Qy0
>>427
でも最近10年前のダンベルとか聴くといまのベルリンの源流ってここだったのかなとか思うけどその辺どうなの!?
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 20:27:55.87 ID:oVj3bF0E0

Rene et Gaston - Conte de Fees
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2342216

卓球がANNですすめて、東京からこの12インチが無くなったくらい
ファンの間では有名
444 【東電 83.9 %】 (東京都):2011/05/05(木) 20:30:44.10 ID:ocbT9qg60
虎パラマスターだけど
テクパラだけはイマイチ良く分からん
445名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 20:33:52.07 ID:K15ISGJv0
>>431
エレクトロ・ハウスって言われてるけど、まぁテクノでもいいんじゃね?
↓これ系
Alter Ego - Rocker
http://www.youtube.com/watch?v=qSrQYlq8FJQ

日本語ネタのエレクトロ(エレクトロ・ハウスじゃない方)
http://www.youtube.com/watch?v=m40F2HeiHWs
446名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 20:36:27.95 ID:60spg6+/0
447名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 20:41:54.92 ID:Oc+L23bo0
CJ Bolland - Camargue
http://www.youtube.com/watch?v=RsrdANlEz8I
テクノ専門学校で唯一ピンときた
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 20:46:20.00 ID:eNlBQ4gp0
http://www.youtube.com/watch?v=DryF1l66nYE
http://www.youtube.com/watch?v=koQ4kfaS9Ts
ブレイクがオーケストラっぽいのもっとない?
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 20:55:00.25 ID:miIUSzps0
>>443
震えるほど懐かしいわ
450名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 20:58:21.22 ID:60spg6+/0
>>448
一曲目格好良いな、気に入った
そういうの、俺も教えて欲しいくらいだわ
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 21:06:49.48 ID:fUz2q9v40
>>445
さんくす
上のやついいな
452 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関東・甲信越):2011/05/05(木) 21:08:27.62 ID:JHVSO61AO
http://youtube.com/watch?v=leerKDzu1N4
80Kidzがスタメン発表に使われててワロタ
映像かっけえな
453名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 21:14:25.77 ID:PMXwZ8Qy0
80kidzのライブのつまんなさは異常
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:32:29.52 ID:WNRcLtKC0
Technopolis
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 21:33:41.29 ID:Oc+L23bo0
ロバート・マイルズってテクノに入れていいの?
456 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/05/05(木) 21:42:03.60 ID:TcbiA0Re0
最近もYMOはテクノじゃない厨って主流派なの?
457名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 21:52:19.80 ID:l6eS8HbH0
エビバデカモッツ!!

http://www.youtube.com/watch?v=HMQM4Y33Qn8
458 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/05/05(木) 21:57:48.98 ID:TcbiA0Re0
こういうのはあかんのか?

Casco- Cybernetic Love
http://www.youtube.com/watch?v=bcwYp0musC8&feature=related

Warszawa - David Bowie - Low
http://www.youtube.com/watch?v=OwtrXaAJ5mc

459名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 22:13:10.34 ID:60spg6+/0
>>458
イタロディスコとアンビエントかね
ブライアン・イーノ関わってるのな、二曲目
460名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 22:16:36.34 ID:FnERswUk0
461名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 22:23:18.59 ID:aNx8WM100
>>360
>>366-367
ありがとー。
いろいろ聴いてみるわー
462 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/05/05(木) 22:23:26.39 ID:TcbiA0Re0
こんなのはどうや?
B.W.H. - "Stop" (1983)
http://www.youtube.com/watch?v=rqH4BY9onfY&feature=related

Zed - "Plastic Love" (1983)
http://www.youtube.com/watch?v=KFHMD1cedjc&feature=related
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 22:27:30.54 ID:89zqxBp00
>>458
ボウイのWarszawaから名前をとったマンチェスターの4人組が
テクノの歴史上で最も重要なバンドになったのだから、
不思議なもんだよなぁ。
464名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 22:28:49.71 ID:0SPezdZX0
Bad Lieutenant "Twist of Fate" - Koishii & Hush Video Remix
http://www.youtube.com/watch?v=zI7Z_NcAizA
465名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/05(木) 22:32:56.21 ID:N306dI+20
ジャズっぽいテクノでおすすめ教えてください
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 22:35:41.44 ID:9/CM1ly90
467 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/05/05(木) 22:39:41.68 ID:TcbiA0Re0
>>465
これしかないやろ
UR - hi tech jazz
http://www.youtube.com/watch?v=G9TjCL0CjW0&feature=related
468名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 22:42:01.62 ID:VYsyOqKD0
http://www.youtube.com/watch?v=VYdBY0uTXPU

こうゆうのはテクノっていうの?
469 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/05/05(木) 22:44:30.85 ID:TcbiA0Re0
>>468
テクノやって思ったらそれはテクノやんか
470名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/05(木) 22:45:44.80 ID:mgihF84+0
>>467
おお、かっこいい
アマゾンでポチってきます
ありがとうございました
471名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 22:48:50.64 ID:60spg6+/0
PSYCHONAUTS - Shadows of the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=Z7mngy-C-kc

Man With No Name - Own The World
http://www.youtube.com/watch?v=NPr8CVbr1Aw

やっぱメロディックだろ
ダサ格好良い
472名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 22:50:59.64 ID:VYsyOqKD0
>>469
やだ…かっこいい…
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 22:54:29.16 ID:Vg1tVG6o0
CCBだろ
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 22:55:03.61 ID:syR8KbFo0
>>465
ラテンジャズやサルサは沢山思い浮かぶけど、普通のジャズはなかなか思い浮かばないや
http://www.youtube.com/watch?v=L8LflM3mDBM
http://mp3chartz.com/search/?q=Chillin+in+Erexia.
http://mp3chartz.com/search/?q=silly+salsa
http://mp3chartz.com/album/25559/samuel-l-session/cool-for-school.html

SLSレーベルで「JAZZ LESSON」ってレコードが出てた気がする。
手に入れられてないんで、音の確認は出来ないけど
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 22:55:23.79 ID:tPLkVWRl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=EHpJgzzXljQ
テクノなのかわからんけどこういうの教えれ
476名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/05(木) 22:56:05.06 ID:NMslGlMC0
ヴェネチアンスネアズ以降でなんか面白い奴出てきた?
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 23:34:31.77 ID:EfoUwqZo0
古い曲ばっかだな
最近の無いの?
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 23:38:41.76 ID:v5UTMTPv0
クラークが凄い好き
479名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 23:45:42.44 ID:60spg6+/0
Astral Projection - Kabalah
http://www.youtube.com/watch?v=JbJZ2Xo8i8s&feature=related

MFG - When we dream
http://www.youtube.com/watch?v=JR1CQSKpZg0

この人達復活しないかな…
もちろんゴアで
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 23:52:15.50 ID:60spg6+/0
>>477
THE GREY GUY - Galactic Treatment
http://www.youtube.com/watch?v=asj4pDcHCSw

Amithaba Buddha - A Blessing Journey
http://www.youtube.com/watch?v=FOpblumMZ6o

オールドスクールのモダンアレンジ
481名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/05(木) 23:54:48.10 ID:uNJyBnjaO
ジグジグスパトニックだな
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 23:59:13.29 ID:p0uHj2yQ0
>>465
変化球だけどジャズの人がテクノ、ハウスの名曲をリメイク
Christian Prommer's Drumlesson
http://www.youtube.com/watch?v=SabsS9zGJuk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Ok7a0UM8ttA
483名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 00:14:03.82 ID:zyoKaL5X0
Ominus - Physical Encounter
http://www.youtube.com/watch?v=VXAv43h8H80

Athena - Human Vox (Slave Labour Trance Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=9SJF08XIO8Q

数少ない女性アーティストの理解者
よく分かってらっしゃる
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 00:15:34.12 ID:umc4Hvua0
YO*CのX-TRAとかよく通ったもんだぜ!
485名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 00:21:17.17 ID:zyoKaL5X0
The Muses Rapt - Spiritual Healing
http://www.youtube.com/watch?v=6H1Im_GiJec

Indoor - Sweet Coming Home
http://www.youtube.com/watch?v=yEU74Wpv4Gs

いわずと知れた泣きの名曲
夕日が良く似合う
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 00:31:25.64 ID:8HiyxXTyi
>>465
parov stelarオヌヌメ
携帯なのでリンク貼れない
487名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 00:43:47.07 ID:e8JramJ10
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:45:53.33 ID:aAk9LioLO
コスミックインベンションのYAKIMOKI
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 00:49:04.21 ID:YU2Wkxv20
>>487
この子中学生でこれだろ?
生きてたらヤスタカなんて余裕だったかもね
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 00:52:41.38 ID:pHxotRri0
生きてたらな 何事を成すにしてもまず生きてることが大事
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 00:59:16.97 ID:Wbk/lKmX0
492名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 01:03:37.43 ID:zyoKaL5X0
Khetzal - Chips Tree
http://www.youtube.com/watch?v=-uld-lx980Y

Morphem - Love Is An Ocean
http://www.youtube.com/watch?v=idJW3gioLJs&feature=related

サイチル、アンビエントゴア
催眠効果増大

493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 01:05:36.92 ID:1fnTfhWj0
ラストハルマゲドンの戦闘
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 01:11:04.08 ID:ZiWIzrTz0
teitowa Love connection
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:12:37.85 ID:FtQlmvsJ0
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/131211

この曲誰か教えて!
ジェフ・ミルズがライブで使ってたんだが
496名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 01:17:52.03 ID:zyoKaL5X0
Phutureprimitive - Rites of Passage
http://www.youtube.com/watch?v=UlVAZcr8qEQ

Ott - Jack's Cheese and Bread Snack
http://www.youtube.com/watch?v=OzrkNkwHt38&feature=related

アンビエントダブ
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 01:18:37.73 ID:taPrFI3y0
なんだかんだ言っても、みんなテクノの事で語りたいんだなってわかってホッとした。
あまり細かいジャンル分けせずにごった煮みたいにこのスレみたくススメ合うのがいいね。
498名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 01:19:39.61 ID:leAinE8Y0
>>495
DJ RolandoのJaguar?その前の曲?
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:24:29.69 ID:FtQlmvsJ0
>>498
ありがとう!
その前の曲も含めて一曲かと思ってましたw
もしわかるならその前のも教えてほしい・・・
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 01:31:25.01 ID:YU2Wkxv20
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 01:33:07.21 ID:W6eyArzm0
正直クリックとかスカスカの気取ったトラックのせいでテクノ終わった
でハード好きな日本だけ独自の道いってもよかったんだがカス民族だからヨーロッパの流れまるパクリしかできへん
502名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 01:34:39.95 ID:leAinE8Y0
>>499
その前のアンビエントっぽい曲は俺は分からないなぁ
誰か
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:44:03.29 ID:SzHx93TS0
Underworld - Rez-cowgirlではまっていろいろ聞いて、結局Underworld - Rez-cowgirlに戻ってきた
504名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 01:45:04.16 ID:W6eyArzm0
テクノとはこうあるべきなんだゲイ?RUSHちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=pgZQHgYxRrg&feature=related
個人的に注目ove-naxx
http://www.youtube.com/watch?v=Gc7gYvLWdE8&feature=related
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:46:40.20 ID:w4tLwj870
厳密に言うとテクノじゃないし古いけど
Music for a Large Ensembleはテクノの名曲だと思う

http://www.youtube.com/watch?v=ko8yPDsejJ4
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 01:50:19.41 ID:aLs16HTe0
テクノ、ブルーススレが立ってるならプログレスレが立ってないとおかしい
507名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 01:55:19.15 ID:zyoKaL5X0
>>501
俺もクリック、ミニマルは良さがよく分からん
キックの音圧が高いだけで展開も変化もクソもない
どう楽しんでいいのかわかんね
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 02:03:16.28 ID:KHvGILmD0
プラスチックスが聴きたい
コピーやロボットをまた聴きたい
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 02:10:55.88 ID:gpTr/dWr0
Basic Channel
Fluxion
Gas
Yagya
510名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 02:12:35.36 ID:zyoKaL5X0
Ra - Universal Key
http://www.youtube.com/watch?v=9-jDMuWa5s8&feature=related

Dimension 5 - Moon Cake
http://www.youtube.com/watch?v=o8KUzwY1WHk

Demension 5 グループは鉄板
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 02:13:59.21 ID:zyoKaL5X0
Dimension 5 だったスペルミスw
512名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 03:07:31.18 ID:oIzo+Dpg0
>>509

Basic Channel

これも好きだったなぁ
元々レゲエ畑でそっち経由で知ったけど
513名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 03:47:07.08 ID:D5xbVCNH0
Intrusion - A Night To Remember
http://www.youtube.com/watch?v=O6yMR-ZIDFU
ベーチャンフォロワーっぽいのでは最近買ったこれが良かった
514名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/06(金) 04:26:57.53 ID:UPt9tCzA0
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 06:18:13.51 ID:acXFZjMm0
リッジの細江や佐野といえばYMOパロったことやってたな

RYZEEN
http://www.youtube.com/watch?v=omXUL-4x_wI

TECHNIPOLISH
http://www.youtube.com/watch?v=wP_FN5OtMlQ
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 07:41:11.60 ID:knzQDw7D0
(´・ω・`)今もテクノカットです
517名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 10:46:33.72 ID:e8JramJ10
>>489
亡くなってある意味伝説になったな、しかしもう少し活躍してからでも良かったんじゃないかと思う。。。
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 11:37:01.50 ID:7t2rQc1c0
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 12:09:15.45 ID:9pIowcCz0
Nightcoreは水着か縞パンしか認めない
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 13:11:49.59 ID:SpzuuYbJ0
521名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 13:38:20.27 ID:npUldPTkO
ソフトバレエが好きなんだがジャンルはテクノでいいのかな?
このスレの曲を聴いてたら何だか違うっぽく感じてきた
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 13:56:28.10 ID:zZ0kV4xx0
Code9
523名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 14:16:02.33 ID:+FmNVcGZ0
Basic Channel - BCD - 04 Quadrant - Dub I (Edit)
http://www.youtube.com/watch?v=EXMFAGNzsu4
quadrant..Infinition
http://www.youtube.com/watch?v=D4FkR-CvpjU
524名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 14:20:49.50 ID:c5ubxPxm0
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 14:50:00.32 ID:JsO2WQNq0
Carl Craig - At Les
http://www.youtube.com/watch?v=vm6pm5mCLXg
なんでこんな音楽が作れるんだ
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 15:01:56.80 ID:3RNXFmVHP
SOSペンペンコンピュータ

ポンキッキの中ではかなりマイナーな部類だが、
・明るい曲調
・お尻型のロケットがおならっぽい噴射をして宇宙を飛ぶという下品さ
・最後に絶望しか残らない歌詞
あたりの要素で子ども心に印象&トラウマに残る歌だった。

藤子Fならあの後、絶対に宇宙船クルーは殺しあってる。
527名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 15:03:51.40 ID:JsO2WQNq0
Clatterbox - Press On
http://www.youtube.com/watch?v=51vmkmt-S6k
でかい音で聴きたいディープなエレクトロ
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 15:20:19.59 ID:JsO2WQNq0
Sterac - The secret life of machines
http://www.youtube.com/watch?v=6nGrXeSVedA
夜明け前に、こういうの聴きながら散歩してる
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 15:29:17.75 ID:rYkYRine0
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 15:32:35.93 ID:KK2Wt/5S0
テクノミュージックは興味があるけど、手を出す機会がなかった
このスレみてると、英語表記以外のアーティストが多いけど、テクノの畑はヨーロッパが強いのかい?
531名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 15:39:13.59 ID:+FmNVcGZ0
デトロイト系
ドイツ系
イギリス系
日本系
532名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 15:47:41.76 ID:JsO2WQNq0
>>530
リリースの量は圧倒的に欧州だね。
地域で流行る音は違うんだけど。

Dub Tractor - Pull Dub
http://www.youtube.com/watch?v=ayjladnljoE
533名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 16:45:23.60 ID:mlfliB/bO
頼むから
頼むから明日の夕方まで残してくれ……
534名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 16:46:43.90 ID:52Qirj0+O
ベタだけど電気グルーヴいいよね
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 17:00:58.26 ID:wbKX77i30
Perfume - ビタミンドロップ
http://www.youtube.com/watch?v=2Qcy2gSogek
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 17:10:55.21 ID:czZK0ROE0
ストロボライツはテクノだよな
NECのCMで見てから速攻でシングル買ったわ

http://www.youtube.com/watch?v=nyrUAZE1LEk
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 17:17:33.39 ID:JsO2WQNq0
Giorgio Moroder - From Here To Eternity
http://www.youtube.com/watch?v=0OU7Hka_--U
デリックメイが掛けてたな
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 17:23:32.62 ID:xm5yzRJC0
Christian Smith & John Selway - Total Departure
http://www.youtube.com/watch?v=hiwlHBAyg-A

クラブミュージック全く知らんけど何年か前に
ν速の滋賀か三重の人に紹介されたこれはまだ聞いてる
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 17:24:29.25 ID:tb/T5k/I0
パヒューム
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/06(金) 17:24:31.40 ID:Hz4goVnaO
♪This is going to make you freak
541名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 17:26:32.72 ID:C9r3Kjv30
俺、テクノやトランスよりハウスが好きなんだけど理解してもらえない
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/06(金) 17:33:15.73 ID:6Riy1Z+s0
長州のパワーホール
543名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 18:03:52.88 ID:+FmNVcGZ0
>>541
僕も好きだけどテクノに比べたらソウルフルな部分エモーショナルな部分で合わない人が居る。
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 18:17:21.29 ID:LC6cD3Tb0
545名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 18:19:56.27 ID:aOA8DLTF0
タンジェリンドリーム
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 18:23:05.61 ID:Fd20kimq0
http://www.youtube.com/watch?v=WGSkQrewtRA
これ名曲だと思うけど詳細が分からん
誰かおせーて
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 18:23:34.17 ID:Wbk/lKmX0
>>535
途中電気のPVみたいになってんぞ
548名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 18:23:35.14 ID:zyoKaL5X0
巷じゃまだエレクトロハウスが流行ってるのかい?
今の流行は何?
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 18:41:50.85 ID:qWGp30/H0
テクノじゃないが昔よくテクノのイベントでかかってて盛り上がる曲

GROOVEYARD - WATCH ME NOW
http://www.youtube.com/watch?v=UybZVlRdIQk
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 19:07:16.37 ID:5q/WAoSH0
Blade - Vampire Dance Club Theme
http://www.youtube.com/watch?v=cNOP2t9FObw
マトリックスよりもカッコヨカッタな
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/06(金) 19:11:00.51 ID:uoK7vDJR0
F-ZEROGXのBGM最高だろうが
http://www.youtube.com/watch?v=vFt0CmAqA4w
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 19:19:45.31 ID:Gex1jSXd0
Nightcore - Will my heart survive
http://www.youtube.com/watch?v=5FpHO6xZfw8
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:44:52.45 ID:cq1EMm2u0
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:45:50.85 ID:cq1EMm2u0
http://www.youtube.com/watch?v=eQzZ_Wr1m5U
Brandt Brauer Frick - Caffeine
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 19:45:50.79 ID:rZoeWmEU0
>>446
一番上最高だなー
こういうトランシーだけどクサメロ過ぎないやつもっとくれ
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 19:47:43.15 ID:cq1EMm2u0
557名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 19:47:58.08 ID:4kZaMt240
konamiのイーアルカンフー

http://www.youtube.com/watch?v=I-7ha_6b37M&feature=related

これもテクノだよな
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 19:49:51.07 ID:ahTF0QV10
昔のテクノって曲があったけど
今のテクノって一小節を15分ぐらい繰り返すだけの手抜きジャンル
559名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/06(金) 19:50:01.58 ID:xy4jrmsPO
スクエアプッシャー
ビープストリート
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 19:51:34.77 ID:YU2Wkxv20
561名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/06(金) 19:52:27.53 ID:MH4Eg/ZL0
貼ろうかと思ってスレぱっと見たら俺の知らないアーティストが多くて泣いた
トランスは完全に終わコンなのか・・・
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 19:53:21.43 ID:wW2NNW3x0
おふろのかぞえうた
563名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 19:53:42.54 ID:pHxotRri0
なんでここにうんころいどの動画貼ったの別スレでやってるんだしそこでできないの?馬鹿なの?
564名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/06(金) 19:55:52.87 ID:MH4Eg/ZL0
最近だとこれかな

Paul Oakenfold - Tokyo (Beatman & Ludmilla Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=XyFzqrzqWlQ
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/06(金) 20:02:04.22 ID:53ISREgq0
サイヴァリアっぽいやつとTamayoっぽいやつ何か頼む
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 20:02:23.94 ID:cCIRHzaR0
デリックメイ聴いとけ
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:05:41.44 ID:YU2Wkxv20
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:06:51.90 ID:JsO2WQNq0
Marc Antona - One More Sugar
http://www.youtube.com/watch?v=_0Fz5hBukH4
AMEフォロワーなんだろうけど、やっぱこういう路線は好きだ
569名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:10:03.62 ID:tZhakORs0
Telex Eurovision
http://www.youtube.com/watch?v=6USa0zUMmqI

PSY-S be with You
http://www.youtube.com/watch?v=b8dWaiHMNeM

どうだろうか?
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:15:59.32 ID:YU2Wkxv20
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 20:22:56.62 ID:q7P48kN/0
割と最近のならこれが良かった

Delphic - Submission
http://www.youtube.com/watch?v=3wpGTMX8kWY
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:24:35.61 ID:CyrQ/7o80
パヒュームは?
573名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:25:01.28 ID:zyoKaL5X0
>>555
Blue Planet Corporation - Crystal
http://www.youtube.com/watch?v=tYtw6j1AHUw

Spectral - Trans O 10 C
http://www.youtube.com/watch?v=ji0BZiha0gE

Jaia - Breathing Ocean
http://www.youtube.com/watch?v=9DaoeYG54Kc

派手過ぎない感じか、フランス系はどう?
574名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/06(金) 20:31:59.52 ID:MH4Eg/ZL0
最近見つけたやつ

須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」"MACHINE CIVILIZATION"
http://www.youtube.com/watch?v=r-qhj3sJ5qs
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 20:32:52.97 ID:Wbk/lKmX0
>>572
初期はテクノポップ、現在はエレポップかな
576名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:36:19.15 ID:JsO2WQNq0
Holymen - Abra kadabra
http://www.youtube.com/watch?v=Vk7IFXPg1_s
くっさいゴア。爆笑しつつ踊っちゃう
577名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:42:09.13 ID:tZhakORs0
http://www.youtube.com/watch?v=pBjbFtvQJ0U&feature=related
この曲の前半30秒くらいまでの曲がすげぇ好きなんだけど、こんな感じの曲あったら教えて
578名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/06(金) 20:44:57.62 ID:xy4jrmsPO
>>573
横レスだけど
最高だね
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:48:09.38 ID:T4wJ7OEI0
ダフトパンクくらいしかわからない僕に
おすすめを教えてください><
580名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:49:29.58 ID:zyoKaL5X0
>>576
これ大好きw
なんかその曲が入ったコンピがばか売れしたとか、イスラエルもよく分からん国
581名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:51:12.92 ID:5CK40MQb0
>>548
エレクトロは終わりかけで
今はダブステップがまさに全盛だと思う。
582名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:52:33.24 ID:JsO2WQNq0
>>577
Edgar Froese - Specific Gravity Of Smile
http://www.youtube.com/watch?v=XilyyL9iCro
ちょっと民謡入ってる感じ
583名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 20:53:46.12 ID:zyoKaL5X0
Qsys - nitrogeline
http://www.youtube.com/watch?v=dcerbHIlgcU

Holymen並みに臭いw
イントロからしてもうあれ
584名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:54:05.52 ID:5CK40MQb0
2chじゃダブステップ流行なんて大した事にならずにすぐ終わると言われ続けていたのに。
今や普通に商業ロックみたいな人らもダブステップ風の曲だしてるぐらい。
ここまで流行るのは本当に意外やったわ
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 20:54:46.77 ID:eth2pdQh0
Mat Zo - The Fractal Universe
http://www.youtube.com/watch?v=7-IaKVVdXZo
586名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 20:55:24.92 ID:YU2Wkxv20
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 20:57:55.15 ID:JsO2WQNq0
Noosphere - Noosleap
http://www.youtube.com/watch?v=avdFA6XuGL8
サイケと言えばこういうキック、なつかしす
588名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:57:57.23 ID:C9r3Kjv30
ダブステップってバウワウワウワウワワワワワワってやつ?
589名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:57:59.20 ID:5CK40MQb0
>>541
音楽性抜きにしてもハウスのイベントが一番好きやわ。
一番フレンドリーつうかパーティーって雰囲気のイベが多い気がする
つかゲイの人らと絡むのが楽しすぎるw
590名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 20:58:02.82 ID:A8jv7rLi0
>>561
トランスはアップリフティングが生きてるでしょ
591名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 20:58:58.83 ID:US4Pfmuf0
ライディーンとか聞きすぎてクラシックにさえ聞こえるな
592名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:00:24.82 ID:zyoKaL5X0
>>581
共通点はキック強くて、ベース極太が流行りなのかな
593名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 21:00:30.17 ID:C9r3Kjv30
Grum - Fashion
http://www.youtube.com/watch?v=tJiK6pE9Ax4

これがなんのカバーなのか知りたい
594名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 21:04:29.15 ID:C9r3Kjv30
あ、書いてあったわ
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:05:20.07 ID:JsO2WQNq0
Ubar Tmar - Souran Bushi
http://www.youtube.com/watch?v=gNj4cQPR1CU
日本語ネタとすれば、コレも張らねば

三重、もっと臭いの張ってクレ
596名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:05:35.04 ID:zyoKaL5X0
Technossomy - V.T.O.L.
http://www.youtube.com/watch?v=q9B1URaBSMw

マジ名曲、展開が巧み
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 21:07:57.94 ID:OpSXsE/vO
598名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:10:42.33 ID:zyoKaL5X0
Arcana - Orion
http://www.youtube.com/watch?v=-URT7zqBvXM

ベッタベタの臭いサイケ
ドラマチック(笑)
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:16:39.77 ID:EhJM0xbI0
>>128
QuadraはHiroshi Watanabe(今はKaito名義?)
この頃の彼は最強だ。この人の曲をアホみたいにプレイしたわ。
Attack the music
http://www.youtube.com/watch?v=m8Hyz39R7Uc
Acid Bomb
http://www.youtube.com/watch?v=kX7Pn5l9xWU
Deep Clear Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=RgTnmwUYgyE
OVERDOZER (Driving Dub mix)
http://www.youtube.com/watch?v=St0n-oxGpZs

Quadra名義だとFrogman RecordsからリリースされたLuminosityという曲。
3分ぐらいから入るシンセがたまらなくきもちよく、個人的に初めて買ったアナログレコード
http://www.youtube.com/watch?v=_HETq8JlDsM
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 21:16:40.40 ID:YN4CZuZXP
いいスレだ(´・_・`)
601名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:18:14.32 ID:zyoKaL5X0
Chi a.d. - Astral Warrior
http://www.youtube.com/watch?v=_ytC0L6lBvE

すごく…90年代
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:21:44.53 ID:gjxnrD0/0
Jon Hopkins - Light Through The Veins
http://www.youtube.com/watch?v=bazz7A_tD0g&feature=related
アンビエント?
603名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:23:48.98 ID:zyoKaL5X0
The Nomads(Power Source + Shell Shock) - The Holy Land Spirit(club mix)
http://www.youtube.com/watch?v=zf9uiy4yomg

曲名がイスラエル人がやってると厨二じゃないから困る
こんなユニットあったんだな、大泣きのメロディw
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:26:52.90 ID:EhJM0xbI0
なんでSquarepusherが貼られてないんだ?
WARP無しではテクノは語れないだろうが

Squarepusher - Theme From Ernest Borgnine
http://www.youtube.com/watch?v=2CHV44WpKw4

Squarepusher-Beepstreet
http://www.youtube.com/watch?v=8yA8MRphI8w

Squarepusher - come on my selector (short version)
http://www.youtube.com/watch?v=GVLMsJ22i4o

605名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:29:18.83 ID:zyoKaL5X0
Trivia - Forbidden Fruit
http://www.youtube.com/watch?v=-SdOAPWHoKk

Nitzhonotも最近リバイバルしてきてるよね
超ごく一部でw
606名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 21:29:26.10 ID:5CK40MQb0
>>588
ごめんレス遅くなったけどこんな感じの

kode9 glass
http://www.youtube.com/watch?v=PENB0f5bcpM

james blake unluck
http://www.youtube.com/watch?v=SDf8iISEkJ4
607名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 21:31:35.13 ID:JsO2WQNq0
UX - Dominion
http://www.youtube.com/watch?v=rct1nhk1DyY
懐かしすぎる
608名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:32:56.63 ID:zyoKaL5X0
One Man Game - Tazmania
http://www.youtube.com/watch?v=9hLvhFMtj08

古めかしい音と妖しく旋律
これこそゴアトランス
609名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:34:57.69 ID:zyoKaL5X0
>>607
うん、大好きです
Etnicaを彷彿とさせる浮き沈みの激しさ、素敵過ぎる
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:35:42.83 ID:EhJM0xbI0
611名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 21:35:53.94 ID:YN4CZuZXP
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 21:36:15.59 ID:2bo91nSQ0
>>50
アレは最高だったな
家にCDあるが今は下方にしてる
613名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/06(金) 21:37:56.27 ID:xy4jrmsPO
>>604
最近歌モノも出したよね★
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:40:30.85 ID:VLRCvYNy0
Veracocha - Carte Blanche
http://www.youtube.com/watch?v=LZSnoaLWCVU

もろトランスだけど名曲繋がりで
615名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 21:42:50.82 ID:YN4CZuZXP
616名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:43:28.24 ID:zyoKaL5X0
State Of Trance - Alien Prophecy
http://www.youtube.com/watch?v=fhoPIW-tFXw

この勢いと疾走感、かなりのもの
617名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/06(金) 21:44:25.88 ID:fy0qjy8f0
>>614
気にすんな
そんなこと言い出したらこのスレほとんどテクノじゃない
618名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 21:46:08.77 ID:C9r3Kjv30
>>606
おおわざわざ有難う
思ったよりイメージと違っててびっくりした
619名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/06(金) 21:48:56.74 ID:iN+GtiN20
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 21:49:06.84 ID:NNg4KT0j0
ニカとテクノの違いがわからない
621名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 21:51:01.13 ID:zyoKaL5X0
Etnica - Nice Toy
http://www.youtube.com/watch?v=6rzj7QSB_Hc

何度も言ってるが、Etnica名義の最高傑作はやっぱこれ
94年にこのクオリティは異常、クスリでもキメて作ったんだろう
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 21:54:39.52 ID:LC6cD3Tb0
>>620
ドンキーコングのとげとげタル迷路=ニカ
623名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 21:55:50.92 ID:H3dHlny70
http://www.youtube.com/watch?v=e2voJMSe7L0

このおっさん、かっこよすぎる
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 21:58:16.47 ID:EhJM0xbI0
デトロイト系
Laurent Garnier - The Man With The Red Face
http://www.youtube.com/watch?v=3UDzAv-twYA
Octave one - Black water (vocal mix)
http://www.youtube.com/watch?v=X_svoSHnWSY
Aril Brikha - Winter
http://www.youtube.com/watch?v=RDSGGvNHgTc
Ken Ishii -- Organised Green (Fabrice Lig's Live Version)
http://www.youtube.com/watch?v=GVVfdmTARvI
Galaxy 2 Galaxy - timeline
http://www.youtube.com/watch?v=SGcH1SVOMuE
Underground Resistance - Living For The Nite (For The Music)
http://www.youtube.com/watch?v=yiLgT6I3Yh8
Vince Watson - Rendezvous
http://www.youtube.com/watch?v=EMSnOSuhlTs
625名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/06(金) 22:00:34.41 ID:5nh3Y7y50
>>604
Squarepusheはテクノなんだな。
626名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:01:42.90 ID:D0vYJUiN0
627名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 22:05:08.79 ID:leAinE8Y0
>>623
低音すげーって見てたらすごいおっさん出てきたw

James Blakeならこっちも
James Blake - CMYK
http://www.youtube.com/watch?v=LA-lOywYGic

ダブステップで一番売れた曲ってなんだろう?
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:05:16.59 ID:JsO2WQNq0
Sheyba - Ganesh
http://www.youtube.com/watch?v=QmnvzLDHLdk
だめだ、古臭いゴア聴きだしたら止まらん
629名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:05:25.70 ID:tZhakORs0
>>582
おぉいい感じだありがとう

岩手の神様、姫神(せんせいしょんの頃だけど)
http://www.youtube.com/watch?v=E35oGSk9e-o
http://www.youtube.com/watch?v=LH9Gl-IqDHk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=luNPlEy5XTo

これはどっちかってーとフュージョンに近いのか?

630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 22:09:11.34 ID:EhJM0xbI0
>>625
俺の中で電子音楽使ってて歌さえ入ってなきゃテクノなんだよ
ていうかどうでもいいんだよそんなこと 
スペル間違ってるぞ歯みがけや
631名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:10:47.39 ID:zyoKaL5X0
Quadra - T-REX(RmX)
http://www.youtube.com/watch?v=TtY2UGK_g8o

熱い
タイトル間違ってる、マッシュじゃねぇw
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 22:11:02.10 ID:LC6cD3Tb0
>>620
というかドンキーコングの海、森、氷ステージは総じてニカだな
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:12:14.77 ID:VLRCvYNy0
tenth planet -ghosts (solarstone remix)
http://www.youtube.com/watch?v=v85kzOOF8KI

ghostsのリミックス群の中では一番のお気に入り
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:13:00.37 ID:JsO2WQNq0
>>629
歌謡シンセポップ・・・って言えば良いのかなあ
トミタとかは聴くの?
635名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/06(金) 22:15:12.62 ID:jOEmLLtj0
>>13
ようつべ垢停止www
貼っちゃ駄目なんだなあ
636名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/06(金) 22:18:05.96 ID:TQ2amxTqO
Daft Punkって答えときゃ良いんだろ?
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/06(金) 22:19:33.96 ID:KN9ixeCl0
なんかオールナイトニッポン思い出した。。w
638名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/06(金) 22:19:57.17 ID:DOYVyAqfP
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:21:22.24 ID:8BvTnbXe0
640名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:21:37.45 ID:zyoKaL5X0
Shiva Shidapu - Power of Celtic RMX
http://www.youtube.com/watch?v=ENUrzSLDcOo

定番のマッシュ
昔はこんなの作ってたんだな
641名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:24:54.31 ID:JsO2WQNq0
Astral Projection - Mahadeva
http://www.youtube.com/watch?v=k00Zrc2iXUM
車で聴くとクッサー、だけど野外で朝に掛かると危ない
642名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/06(金) 22:26:05.93 ID:stLbl9K60
Kraftwerk - Ruckzuck
http://www.youtube.com/watch?v=XIu2Fr2nIhI
レアな1stからだけどこれが一番好きだ
643名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 22:27:20.68 ID:qdv6n9lC0
テクノはインスト派
というわけでインストプリーズ
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:27:30.83 ID:VLRCvYNy0
猛毒 - サイバー長介
http://www.youtube.com/watch?v=NG11FHrR7iw

電気のANN懐かしいね
645名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/06(金) 22:28:10.46 ID:qDLi/vK50
Quick Master
646名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:28:35.99 ID:tZhakORs0
>>634
トミタって富田勲?CD買った事ないから良くわかんないんだ
ようつべでさらっと聞いた感じちょっと違うと感じる

細野晴臣だったらコレが死ぬほど格好良い
銀河鉄道の夜 エンドテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=adynQcnayOQ
ごめん、これもテクノのくくりなのかわかんないけど・・・
647 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/05/06(金) 22:28:42.01 ID:G6CIg1y20
正直、テクノって20年ほど変化はしてるけど進化はしてないような気がする。
俺がおっさんになっただけだろうな。

最近のお気に入りはプジョーのCMでかかってた曲
Bot'Ox - Blue Steel-
http://www.youtube.com/watch?v=XMEUpF7mNb0
648名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:37:43.46 ID:JsO2WQNq0
>>646
アナログシンセなアルペジオが好きなのかな

Jean Michel Jarre - Equinoxe
http://www.youtube.com/watch?v=fpWNimba344
649名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/06(金) 22:43:01.83 ID:xPRsk+1p0
ドラムンのおすすめ教えろください
650名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 22:44:58.30 ID:JsO2WQNq0
>>646
あとこういうのも

Ashra - Deep Distance
http://www.youtube.com/watch?v=oCSqbVbSe8o
651名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:45:13.65 ID:zyoKaL5X0
>>641
マハディバァァァ('A`)
定番ですな、ダサダサなのがたまらん


SOLUNA - Dancing spirit
http://www.youtube.com/watch?v=0JkfWB_W4jY

ボイスがいい味だしてる
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 22:45:29.75 ID:TiQ2btgd0
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:50:42.57 ID:wbKX77i30
unitxt short film
/sound: alva noto featuring text+voice: anne james chaton actor: kyusaku shimada
http://www.youtube.com/watch?v=5iABNDvZ8IA

これはテクノだと思う。
おーいお茶と嶋田久作とalva notoとAnne-James Chatonの組み合わせ
654名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:52:44.59 ID:zyoKaL5X0
Space Tribe - In The Hands Of the Shaman
http://www.youtube.com/watch?v=O-XwEevy0JE

サイモンかと思ったら、サイモンだった
ハルシノ臭がすごい
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 22:55:12.14 ID:lhIUDv+L0
656名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 22:59:58.10 ID:zyoKaL5X0
>>655
スプリンターセル思い出した、amon tobin
格好良い
657名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:00:57.78 ID:JsO2WQNq0
Suzuki K1 - 7.5cc - Satellite Serenade (Sunday Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=ODm4ZoTE6tk
これサイモンポスフォードだよ
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 23:05:41.09 ID:lhIUDv+L0
>>656
amontobinはいいよな。ninjatunesの中じゃ一番だと思う。
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:07:51.05 ID:rwOLeKo50
なんとかXだかコードだかのタキトさんディスってんの?
660 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/05/06(金) 23:09:02.53 ID:G6CIg1y20
>>657
これはORBの方がいいわ
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:11:57.53 ID:TiQ2btgd0
なんかトランスが多いなあ
662名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 23:13:17.50 ID:zyoKaL5X0
>>657
初めて知った、リミックスしてるのがサイモンなのか
この人も、名義多すぎだわ、Asia2001並みに多い
663名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 23:13:42.28 ID:tZhakORs0
>>648
Jean Michel Jarre格好良すぎ濡れた
ライブとかすげぇ格好良ぇ〜

>>アナログシンセなアルペジオが好きなのかな
まったくもってそのとおりです。
でもチップチューン系はちょっと違うんだよね。嫌いじゃないんだけど
664名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:13:53.92 ID:JsO2WQNq0
>>660
うん。ORBのが良い。とりあえずシングルの穴埋めにバイト感覚でやったらしい
665 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/05/06(金) 23:17:03.43 ID:G6CIg1y20
>>664
ただ、思ったよりいい出来だったので
鈴木慶一にシングルカットしろって要求したんだよな。
おれが、YMO以来テクノにのめり込むきっかけになった曲だから
思い出深いわ
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 23:20:56.52 ID:KglDFSix0
リキッドファンクもっとくれ
667名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:22:09.95 ID:sFBEUj5w0
完璧な構造 THE HAYDEN ANDRE' PROJECT - Tribal life
これ当時はシンプルなくせに何回聞いても飽きなかった
http://www.youtube.com/watch?v=UWlwvWc6FQc
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:26:16.22 ID:JsO2WQNq0
>>665
東京ムラムラだったかな、ORBが来日したりの絡みで作ったんだっけ
そういや、あれも細野晴臣が絡んでた
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:28:30.57 ID:5Ii7cplI0
ここまでKLF無し
670名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 23:32:42.86 ID:70sgjR6q0
なんでDEADBEATがないんや!ダブ最高や!
671 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/05/06(金) 23:33:46.77 ID:G6CIg1y20
>>669
>>670
お前らが貼れよ
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:39:37.32 ID:vuc/78hI0
hystereoとか
673名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 23:43:59.28 ID:JsO2WQNq0
Octal Industries - Arrival
http://www.youtube.com/watch?v=MfHBVOiOPAY
こんな曲まであんのか、ようつべ
674名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/06(金) 23:46:18.37 ID:70sgjR6q0
Deadbeat - Grounation (Berghain Drum Jack)
http://www.youtube.com/watch?v=0TI5xcyzwu8

Deadbeat- vampire dub
http://www.youtube.com/watch?v=Hbr37L_pyWY
675名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/06(金) 23:48:21.40 ID:zyoKaL5X0
Pleiadians - Asterope
http://www.youtube.com/watch?v=O4FD5ndjMH8

最後にPleiadians貼っておきますね
やっぱ格好良い、惚れちゃう
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:53:03.58 ID:5Ii7cplI0
KLF - America: What Time is Love
http://www.youtube.com/watch?v=frd5YmSjjII
677名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/06(金) 23:53:47.64 ID:2wI0AEA30
テクノでこれが出ないのはおかしいだろ。

Manuel Gottsching - E2-E4
http://www.youtube.com/watch?v=lUiA0UOKIlc
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 23:57:59.94 ID:AlLoAgOLP
スターボー
ハートブレイク太陽族
http://www.youtube.com/watch?v=q_laxO4tVOI
679名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 23:59:16.21 ID:+FmNVcGZ0
>>677
Paper clip people - remake uno
http://www.youtube.com/watch?v=qiNYbquVnGY
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 23:59:43.05 ID:eH0clD3x0
千のナイフ
681名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 00:03:42.27 ID:2wI0AEA30
>>679
これかっこいいね!
682名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 00:04:18.11 ID:au5yY9dl0
683名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 00:09:05.04 ID:hyTlboqL0
>>682
これ、ほんもんのパーカッションでも楽しいかも。
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:09:30.24 ID:CWQMkRz50
>>589
ハウスは幸せだよねー、俺もノンケと絡むの楽しいし。
http://www.youtube.com/watch?v=V5O7IlXwX94
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 00:10:08.37 ID:0o4sbqDk0
こういうロンドンゲイクラブっぽいのを+8でかけてた

escrima deeper matt darey remix
http://www.youtube.com/watch?v=3hy6CM-F5sY
686名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 00:12:55.12 ID:Y4O/meV0P
687名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 00:15:22.89 ID:hyTlboqL0
>>686
こっちの方が個人的には好き。

http://www.youtube.com/watch?v=IrD5nny_Mt0
688名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 00:17:22.47 ID:X8dLZpmL0
チベット系なサイケなやつ頼む
689名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:19:26.26 ID:CWQMkRz50
690名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 00:20:35.02 ID:Qx49hwHH0
NHK総合テレビ ウルトラアイ.m4v
http://www.youtube.com/watch?v=ooAJD2aSBMU

昔のNHK音源は所々でテクノってて名曲揃いだわw
691名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 00:20:48.52 ID:X8dLZpmL0
E-Z Rollers はだめか? 好きなんだが

Walk this land

http://www.youtube.com/watch?v=t6E7J2UNajA
692名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 00:26:31.72 ID:4QglSvsn0
Technasia
693名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 00:28:28.19 ID:ohQhZjXa0
>>684
逃げ切ったら○万円のコピペを思い出したw
694名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 00:36:55.32 ID:jICHjT630
>>691
イイネ!

古いコンピに入ってたJazzy()なドラムン
Grand Unified - Dig So Deep
http://www.youtube.com/watch?v=RQtkhLjG-H8
695名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/07(土) 00:40:38.59 ID:BqjBuOfw0
最近のトランスは有名どころが入ったベスト版みたいなコンピ物のCDないの?
ちょっと前まではエイベックスとかケースタがそういうの出してたけど最近めっきり見ない
それとオリスペ活動してんのかと思って調べたら中の人死んでてショックだったわ
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 01:00:00.68 ID:4QglSvsn0
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 01:00:46.33 ID:2Ypcdtfu0
テクノって映像なしだと盛りあがりに欠けるよね
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 01:09:58.47 ID:of6IDiWn0
オデッセイとかプロフィット5とか
ジュピター8とまではいかず、
モノポリーでもいいや。
おれはDX-7世代だからな
699名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 01:23:25.17 ID:Et8JDJOk0
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 01:27:46.72 ID:WZiofHoh0
アンビエントの海からポップの陸へ
細野さんポップ回帰か
701名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 02:43:43.66 ID:jurr7pyH0
Juno Reactor
Phuture 303 (aka Phuture)
808 state
Sluts'n'Strings & 909 (aka Pulsinger & Tunakan)
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 02:52:52.07 ID:Drbpyest0
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 03:36:11.61 ID:0y1aEZCe0
Orbital - Beelzebeat
youtubeに無かったので音だけでも
http://nicosound.anyap.info/sound/sm8280083
後半のさわやかさが素敵
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 04:26:20.19 ID:aVQDU7jp0
日本人では横田さんが一番好きだったんだが、もう音楽やってないのかな?
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 04:42:55.54 ID:dbQ7E3+i0
ゴアトランスとかサイケトランスがどんな雰囲気の曲か知らない頃、
シタールやら民族楽器の音を融合させて低音ブリブリの音楽かと期待して聴いたら安っぽいシンセ音楽でがっかりした思い出があるな。

俺的にはSHPONGLEがゴア・サイケトランスのイメージなんだよな。
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 04:46:45.01 ID:zMxwgQDX0
UR素晴らしいな・・・
某ゲームの曲のネタ元も聞けたし
良スレすぎ
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 05:17:41.78 ID:X7/txNLr0
>>549よく似た曲
Perpetual Motion - Keep On Dancin' (Let's Go)
http://www.youtube.com/watch?v=LXYZ4XdBBOc
708名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 06:00:48.68 ID:kdASQgft0
709514(茨城県):2011/05/07(土) 07:32:10.93 ID:mcXZfMcc0
>>515 亀レスになってしまったけど、
sanodg名義のあの佐野さん、YMOのパロやってたんだね。
イロイロあるみたいだから聴いてみる。
全然知らなかったァthx!
710514(茨城県):2011/05/07(土) 07:45:01.24 ID:mcXZfMcc0
メガホンでなごやーなごやーって連呼してるのおもしろい^^
711名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 09:34:02.24 ID:Q+NeJ1PEP
とりあえずここ数年は1605Recordsは外れ少ないから買っとけよ
絡めて言えば去年のUmekの活躍は異常
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:41:18.67 ID:rxWAW4GL0
細野晴臣のじいさんはタイタニック号に乗ってた


これ豆な
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:52:27.37 ID:l7aHQ2I50
FLOPPYの哲学堂心中って曲
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 09:54:47.65 ID:l7aHQ2I50
>>401
FLOPPY好きならサンドイッチで120分?とか新宿ゲバルト辺りおすすめ
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 10:00:44.38 ID:QyR/ok280
一曲だけ選ぶならアンダワのrez/cowgirlかな
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 11:04:09.22 ID:Kkxv5plp0
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 12:02:22.06 ID:+Mbm9/6Z0

718名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/07(土) 12:12:21.55 ID:p6UP/DhXO
>>589
リキッドルームでX-tra復活するから死んでも行くといい
あのパーティは音良し雰囲気良しと楽しすぎる
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 13:40:41.29 ID:CWQMkRz50
>>718
リキッド自体も復活するの?
720名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 14:42:45.88 ID:mcXZfMcc0
>>712 それ有名だ。確かそれで爺さん亡くなってたら
『僕はいなかった』という趣旨を細野さん語ってた。生き残りすげー!
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 15:08:39.05 ID:VLT6J1cC0
マドンナのレイ・オブ・ライト

Madonna - Ray Of Light - Official Music Video HD
http://www.youtube.com/watch?v=ENYwMsxQfmM&feature=fvst

1996年10月に娘を出産して以降初めての作品。
テクノ・アンビエント系のプロデューサーを起用し斬新なサウンドが話題と
なった。ヨーガやカバラの影響を受けた深い精神性を感じさせる作品と
なっている。
グラミー賞で3部門を受賞するなど非常に高い評価を受けた。
722名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 15:35:32.05 ID:zCVaSCw+0
>>721
deep dishが関わってるやつ?
723名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 15:49:27.25 ID:TQJSiT87O
http://www.youtube.com/watch?v=u3jdJlMF1WU
こういう音が好きなんだけどだれかオススメ教えてくれ
自分じゃなかなか見つからん
724名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/07(土) 15:51:21.66 ID:iB+wd1ypO
ハイパーテクノビーナス

姫は体つきがエロすぎる
725名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 15:54:47.58 ID:PaXJM9kj0
>>723
JAZZ HOUSEで検索
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 16:03:21.34 ID:LZxPAa5u0
テクノスレって古い曲多い
テクノシーンの今を聴いてる奴いないんだ
727名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 16:05:12.70 ID:TQJSiT87O
>>725
どうもありがと、普段は主にジャズ聴いてるんだけど
やっぱこういうのはジャズ寄りなのね
検索してみるわ
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 16:05:27.24 ID:owLHlI560
シンセ音がやかましい感じのトランスコアとかフリーフォームが好き
つべでください
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 16:06:16.94 ID:V35de+Xb0
コシミハルとは、未だ腐れ縁なんか。
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 16:07:38.09 ID:SsLG5ddE0
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 16:20:46.58 ID:BqWkULGj0
sasha@dancevalley opening
http://www.youtube.com/watch?v=wY4B-B92xyU
732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 16:45:27.90 ID:zMykbl1T0
今更この曲にはまってます
80kidz
http://www.youtube.com/watch?v=sSngJduap74
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 17:26:17.82 ID:D+WDnwAH0
ラテンだけどなんか反原発デモ面白いことになってるぞ
http://www.ustwrap.info/multi/iwj6::pss-live::7266121
734名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 17:45:56.78 ID:wer46Dsb0
Joey Beltram - Slice 2010 (Carl Cox Rerub)
http://www.youtube.com/watch?v=kj5mRsKyZDg&feature=artist
735名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/07(土) 17:46:48.61 ID:T0KdnPzD0
>>465
ニコラ・コンテ
moonstarr
736名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 17:47:49.21 ID:VLT6J1cC0
>>722
今CDを引っ張り出して見たけどその名前は載ってなかった
ウィリアム・オービットの名前が載ってた


William Orbit - Xerxes(HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=TPWPU_ozAIw&feature=related
737名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/07(土) 17:59:51.18 ID:wer46Dsb0
このスレに出てるの古くさいばっかだな。
おっさん共が好きそうな古い曲選曲してやるよ

DJ Urban You Work It (Joey Beltram remix)
http://www.youtube.com/watch?v=NZ_jRryYaLw

Joey Beltram - Voyager
http://www.youtube.com/watch?v=TAB7uBytgTE

Josh Wink - Don't Laugh
http://www.youtube.com/watch?v=gFfydjatQMU

Hardfloor - Acperience 5 (1994)
http://www.youtube.com/watch?v=Uh0MWVY8ciI


738名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:17:26.15 ID:au5yY9dl0
Drum Club - U Make Me Feel So Good (Deep'N'Hard mix)
http://www.youtube.com/watch?v=B6y6O24pjpI
あうあうあーううわあああ。マッドプロフェッサーねた
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 18:18:32.82 ID:kjvZSGUT0
なんの気なしに買ったHi-Tech Jazzがよかったなあ
持ってるテクノのアルバムはそれ1枚だけど。
何から聞けばいいのか分からないまま、現在に至ってる
740名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/07(土) 18:25:36.38 ID:p6UP/DhXO
>>719
新宿リキッドは復活して欲しいけどそれは無い
741名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 18:27:18.06 ID:au5yY9dl0
Stand - Zepher
http://www.youtube.com/watch?v=a00C8th-qlI
切ない系デトロイト。酔いがさめて夜明け眺めて一人で泣いてる感じ
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 19:24:49.89 ID:aVQDU7jp0
新宿リキッドにも思い出は沢山あるが、一番好きだったハコはイエロー
743名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 19:33:26.56 ID:au5yY9dl0
イエローは音も良かったね
床がフワフワだったのはどこだっけか
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 19:39:30.53 ID:aVQDU7jp0
>>743 床は新宿リキッドも柔らかかったね

イエローのサウンドはガッツがありながら、荒れた音でもなかった。
テクノを感じて踊るには最高だったと思う。
他のクラブで100%満足したことない…
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 19:50:09.59 ID:gInCVcMv0
>>737
古いのはもういいや、最近の曲おしえれ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 19:52:38.87 ID:Mf2xBX530
Squarepusher - Iambic 9 Poetry
747名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 19:55:31.87 ID:J3Ig8YV50
コンピューターおばあちゃん
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 20:10:47.46 ID:D+WDnwAH0
>>746
卒業式ソングだな
749名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 20:19:24.79 ID:D+WDnwAH0
750名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/07(土) 20:30:26.77 ID:Md2pVc5h0
>>746
これ、ジョン・マッケンタイアがドラム叩いてたらもっときもちいいやろなぁ。
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:14:47.25 ID:oW/wGTr60
>>744
初めて新宿リキッドに来た時に床抜けるんじゃねえ?と思ったのもいい想い出
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:18:25.82 ID:oW/wGTr60
753名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:38:29.45 ID:au5yY9dl0
そういやエレキング復活したんだな
平日夜のdommuneも面白い
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:38:51.16 ID:9quzq+Ed0
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:39:59.34 ID:oW/wGTr60
手数は少ないと思うんだけど、何故か吸い込まれる

Theo Parrish - Horizon (D-Untitled)
http://www.youtube.com/watch?v=H9Kw2cmntsc
756名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 21:49:16.57 ID:IzujQedF0
>>754
マイクのFor Boys Remixがいいな
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:54:21.71 ID:ZFKjZ+gu0
2001年ぐらいのディスコテクノ全盛の頃が一番面白かった

トーキョーディスコとkissogramが流行ったあたりの
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:07:14.23 ID:oW/wGTr60
当時はピンと来なかったけど、最近出たベスト盤で聞いたら結構好きになった

mijk van dijk / Gamer's Night
http://www.youtube.com/watch?v=fggKr5rYCJs
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:07:43.04 ID:kCjpF4/y0
こんな感じの曲を教えて欲しい

The prodigy - Voodoo People Pendulum Remix
http://www.youtube.com/watch?v=F0odBpvBAYM
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:13:16.31 ID:ZFKjZ+gu0
おいYo*C X-Tra復活しろ
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:22:16.96 ID:IET6bjMQ0
去年

Dario Zenker - Belfort
http://www.youtube.com/watch?v=Ljl_jZSmobA

762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:27:58.03 ID:57QTNl9S0
ピアノ使ってるエレクトロニカのおすすめおしえてくれ
763名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 22:35:56.85 ID:D+WDnwAH0
764名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 22:43:10.01 ID:jurr7pyH0
>>760
>>718

今売れてるテクノはUmekとJorisなんじゃないか。わりとマジで。

Umek - OMGWTF
http://www.youtube.com/watch?v=mKNeO5updKA

Joris Voorn - Sweep The Floor
http://www.youtube.com/watch?v=o-ZNqAIgdTk
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:44:59.01 ID:IET6bjMQ0
去年のくれに発売された一曲 オランダより
Egbert - Open (Cocoon Recordings) [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=q8rTdky7mGc

ワールドベストDJを獲得した事もあるSashaによる3年前の曲
Sasha - Mongoose
http://www.youtube.com/watch?v=bkOoNt3Clyo

同じくsasha 名曲 Xpander
http://www.youtube.com/watch?v=oLmOHfjLVWM
766名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 22:47:29.28 ID:jurr7pyH0
>>722
Dubfireもすっかり大御所だな

Radio Slave - Grindhouse (Dubfire Terror Planet Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=2ZfolwkZ26k

Plastikman - Spastik (Dubfire Rework)
http://www.youtube.com/watch?v=KEV5HlsPn64
767名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/07(土) 23:04:27.73 ID:V5NggItdO
PCで最初から全て聴きました
おまいら本当にありがとう

自分からも一曲
テクノではないけど……
http://www.youtube.com/watch?v=NvNApJJH6gM&sns=em
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 23:10:05.34 ID:IzujQedF0
平沢ってあまりテクノ臭しないよね
769名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/07(土) 23:18:10.00 ID:WwpgTMWk0
770名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/07(土) 23:19:45.16 ID:jurr7pyH0
ベルクハイン

Martyn feat. Spaceape - Is This Insanity? (Ben Klock Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=IiNilnuyLwU

Damon Wild - Avion Return (Marcel Dettmann Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=HzpYFNhJxCg
771名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 23:40:25.13 ID:7Sox2YLL0
http://www.youtube.com/watch?v=tqpn0PcAckU

Xeper - Carceres Ex Novum

これは好きだったな
772名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/07(土) 23:49:03.61 ID:TvbyYP0M0
和楽器と打ち込みの融合ってない?
HIFANAとか琉球ディスコとか好きだけどこれよりもう少し和楽器が強めなのが聞きたい

石野卓球 - Polynesia
http://www.youtube.com/watch?v=uFwKMjuxbYg&feature=related
HIFANA "WAMONO"
http://www.youtube.com/watch?v=bY6iyZzpamg&feature=fvsr

テクノに限らずブレイクビーツでも可
773名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:07:52.92 ID:zcm/Nmxc0
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/08(日) 00:10:53.75 ID:STI/T0HD0
藤田さんはミクのモノマネする時
ちゃんとたどたどしいしゃべり方でマネをしてくれるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zshdedzDlIA
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:17:29.09 ID:zcm/Nmxc0
ダブステップを経由したシカゴハウス?

Addison Groove - This Is It
http://www.youtube.com/watch?v=WiGhfnT3zZ8
776名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/08(日) 00:30:15.86 ID:tSCPoIL4P
DJ Skinhead Extreme Terror
http://www.youtube.com/watch?v=4Uz8gLA6wbQ

The Flashbulb - Autumn Insomnia Session
http://www.youtube.com/watch?v=TN1IgRyFFus

The Flashbulb - Undiscovered Colors (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=TgoAgYR4584
777名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 00:42:46.60 ID:r6CyzT0v0
http://www.youtube.com/watch?v=PitnHzwigTA


↑ってテクノに入るの?
最近凄いヘビロテなんだけど
778名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 00:43:23.87 ID:r6CyzT0v0
>>777
Tycho - Coastal Braketってやつです
779名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/08(日) 01:21:10.72 ID:QUT4XAU30
>>778
http://www.discogs.com/Tycho-Coastal-Brake/master/205753

ディープハウス・アンビエントって書いてあるな
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:31:32.99 ID:pFF9dAH90
前ν速に貼られてたやつ
http://www.youtube.com/watch?v=Z8Y1MalRrDc
PVがかっこいいぞ
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:34:28.36 ID:pFF9dAH90
http://www.youtube.com/watch?v=ULEcm_jgOIU
あとこれに近いジャンルの曲くれ
782名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 01:43:27.48 ID:r6CyzT0v0
>>779
本当だd

じゃスレ違だね
783名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/08(日) 01:57:56.82 ID:MDhg478K0
>>782
スレチだとしても、これいいよ。教えてくれてありがとう!

「テクノ」ってなると難しいなあ。俺には正直わからん。
テクノポップ指してテクノっていうこともあるし。
デトロイトとかミニマルが本筋なのかもしれないけど、エレクトロニカみたいなのまで
含めて、広い意味で「テクノ」だったりして。どれも好きなんだけども
784名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/08(日) 02:45:26.70 ID:6RvfDgq20
Meditation Y.S. - Slumber
http://www.youtube.com/watch?v=raaZvlYmudc
今聴いたら、細野っぽいなと
785名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/08(日) 02:45:37.12 ID:D23LhWjV0
786名無しさん@涙目です。(関西地方)
Tanzmuzik - Fine
http://www.youtube.com/watch?v=1uesqbkVulU
蕎麦職人オキヒデ