フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
東大がシュレーディンガーの猫状態の光を量子テレポーテーションさせることに成功したらしい! シュレーディンガーの猫とはどんなネコなのか
ギズモード・ジャパン 4月20日(水)11時16分配信
量子コンピュータの実現に向け大きく前進!?
「シュレーディンガーの猫」は量子力学のパラドックスとして非常に有名ですが、なんと東大が「シュレーディンガーの猫状態」の光パルスを量子テレポーテーションさせることに成功したらしいのです。
本題に入る前にシュレーディンガーの猫についてザックリと説明いたしましょう。「シュレーディンガーの猫」とは、物理学者のシュレーディンガーが提唱した量子論に関する思考実験のことです。
量子力学において粒子は、様々な状態が「重なりあった状態」で存在するとされています。
素粒子の状態は観測するまで分からない。これは「本当は決まっているけれど観測するまで分からない」のではなく「素粒子は様々な可能性の重ね合わせの状態にあって、
本当に決まっておらず、観測するまでどういう結果がでるか分からない」のである。さらにいえば、観測者にとって不確定というだけでなく、素粒子自身にすら分かっていない。
なんとも不思議に聞こえる話ですよね。その粒子の状態は確率で表されるのです。
さて、これは「目に見えないミクロな世界」での話ですが、「目に見えるマクロな世界」には量子力学のルールは適用されないのでしょうか?
シュレーディンガーは「目に見える世界にも量子力学の効果を簡単に表すことが出来るけど...そしたらおかしなことになるっしょ? 」と言いました。
蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を 1台入れておく。
もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。
しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。
(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000305-giz-ent
アフィリエイト
3 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 22:40:17.52 ID:tYIctluOP
レールガンだな
エントロピー
5 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 22:40:39.36 ID:JFICy5I20
東都大学
6 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (宮城県):2011/05/04(水) 22:40:48.94 ID:lU1VewNn0
7 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:40:59.77 ID:OYkx1n59O
ディルレバンガーの猫
8 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 22:41:11.05 ID:VHFXrjyX0
相対性理論でAF
9 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/04(水) 22:41:16.37 ID:Y/IUeRss0
シュレティガーのネコあたり
シュレティガー方程式思い出すからやめてくれ
10 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 22:41:23.66 ID:q78kn+tn0
エ↑ントロピー
11 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 22:41:36.92 ID:I4rFXjYb0
○ シミュレーション
× シミュレーション
粉塵爆発
15 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/04(水) 22:43:14.76 ID:C/I8b8fd0
熱膨張
禁書はだいたい間違ってんだろ
17 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 22:43:34.72 ID:Q9t9Y6V/O
リアクター
パンサーエンジン
18 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 22:44:17.36 ID:keN7ckJ60
気化爆弾
葉緑素、葉緑体
20 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 22:44:42.27 ID:SQbwIdCo0
メルトダウン
21 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 22:44:44.74 ID:UnfkyoHB0
放射能
22 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 22:44:50.30 ID:iNK+fpdD0
重いものは速く落ちる
23 :
コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/05/04(水) 22:45:38.12 ID:9U0LrI/R0
禁書は正しい用法で使われてるのを探すほうが難しい
何が科学サイドだよ
25 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 22:46:24.59 ID:EojwldNO0
熱膨張って知ってるか?
26 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 22:46:42.31 ID:fHX0r+AmO
サーモバリック爆弾
エーテル?
鶴田浩二の作品にでてきたぞ
28 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 22:47:07.62 ID:M3qRdZfn0
10万ボルトの高圧電流
29 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:47:23.81 ID:Bpt0gUjFO
袋の中のテレビを見ながらチップスを食べる!
科学用語じゃないけど何光年
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:48:45.91 ID:Xiau/ADy0
33 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/04(水) 22:49:12.40 ID:EG+YoWcTO
マトリックス
ゲシュタルト
シュトゥルムウントドランク
クロロフォルム染み込ませたハンカチで一瞬で寝てるけど
あれ30分くらい嗅がせないと効果ないからな
実行するやつは気をつけろよ
36 :
【東電 82.4 %】 (栃木県):2011/05/04(水) 22:49:37.15 ID:poLJC+tnP
まゆしぃが最初の殺人犯
絶対無敵関東軍
38 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 22:50:01.81 ID:VHS9ZzQGO
民明書房
パラレルワールド
平 行 世 界
粉塵爆発はガチ
42 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:51:28.19 ID:BU7XUqWm0
そろそろ
「トンネル効果ですり抜けた」
ってトリックの推理小説が出てきても良い時期だと思う
犬の方はわかりやすいけど
猫の方は誤解されやすい
状態の重なりあいが観測されるまでわからないっていうんだったら
男の娘系キャラが♂なのか♀なのかはパンツを脱がすまでわからない(脱がすまでは♂でもあり♀でもある)とかの例にすべき
44 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 22:51:35.78 ID:UgYYB+dH0
進化論
フラクタル
46 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:52:16.69 ID:6giQbESnO
専門卒の自称理系の知り合いがこの手の話題自慢げに解説してくれるんだが、痛々しい
47 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 22:52:19.44 ID:NK+i1XeE0
えんとろぴー
状態が重なってるって言い方が誤解招いてる
猫は生きててもいて死んでもいるとかアホか
なんで量子論って不安定でおかしな感じな扱いになってるの。産業でもガンガン使われてるのに
双子のパラドックスとか本気で信じてる奴が一杯いるからな
情強ν速民は絶対に流されるなよ
陽電子だろ
SPECスレだな
常人の数万倍の速度で動いてるのに燃えない服について知りたい
それよりEPRパラドックスはどうなんだよ
よく超光速通信の基礎技術として使われてるけどあれは結局正しいの?
もう解決しちゃってパラドックスじゃないの?
ミッシングリンク
>>51 量子論の話をするたびに猫を殺す外道のせい
>>57 なんでシュレディンガーの屁理屈は度々キモオタに引用されんの。あいつ超絶リア充なのに
59 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 23:02:28.39 ID:e2cOiupG0
御用ではないけど宇宙の話で外から爆音、煙
>>55 エンタングル状態を維持できなきゃなんの意味も無い
最近じゃ弱い観測とか言ってるけどどんなもんかまだわからん
別にパラドックスでも何でもないと思うがね
61 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 23:03:53.21 ID:e2cOiupG0
>>51 天下のアインシュタインさんが神はサイコロは振らないっておっしゃったから
超電磁スピン
63 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:04:44.14 ID:cIAgbC7Gi
64 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 23:05:53.81 ID:3QOW3j0+0
超ひも理論
>>58 ハイゼンベルグがイケメン過ぎて生きるのがつらい
66 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 23:06:35.54 ID:e2cOiupG0
分子量・式量・ドルトン←ややこしいんだよw
68 :
◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/04(水) 23:06:56.33 ID:6Cy7VP340
ダークマターw
優性遺伝劣性遺伝
飲む打つ買う三拍子揃った糞漫画ゴルゴ13
でよく使われるな>科学用語、理論
71 :
マット(山形県):2011/05/04(水) 23:08:36.99 ID:CqW5qGFD0
民明書房
ゴルゴ13は冷戦時代で世界が止まってるとしか思えないからしかたねぇ
73 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 23:12:17.90 ID:2+G28bfH0
ジゴワット
74 :
◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/04(水) 23:13:10.85 ID:6Cy7VP340
熱膨張
75 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 23:15:32.72 ID:43uiEt+wO
でも学校でサイボーグ相手に粉塵爆発かましたいだろ
76 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:17:47.41 ID:ONYqPBx10
なんといってもアレのせいで錬金術がただの超能力になった
77 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:20:35.90 ID:yP6Krg2Q0
猫を最も殺した職業は?
答え 量子力学研究者
科学用語や理論を誤用せずまともに扱う話は売れない
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:21:36.91 ID:fScUDMWI0
用語ではないが結構最近のドラマでも言っていた
「人間の脳は20パーセントしか使われていない」
火を焼き尽くすマグマ
最終章が出た途端、うみねこが一気になかったことになってて笑うわ
82 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:25:20.16 ID:d3wqmnOGP
「筋力を上げるとスピードが落ちる」って理論はなんで普通にまかり通ってるの?
クロロホルムって一瞬で気化するからね
ナノマシーンだろ。
人間や機械に超絶自己修復能力を与えたり、性格を変えたり、果ては超能力者にしてしまったりと、あまりに便利に使われ過ぎ。
>>79 残りの80%で超聴覚や超高速移動が手に入ります
86 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:30:47.62 ID:Oz+vy3Ob0
リノリウムの床
ゲシュタルト崩壊
AI
88 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:34:03.53 ID:5yTWpQkV0
100万パワー+100万パワーで200万パワー
いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万パワー
そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の1200万パワー
リノリウムの床はちょっと違わないか
90 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:35:48.21 ID:yP6Krg2Q0
91 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 23:39:35.91 ID:6gkxf2QDO
ファインマンダイアグラム
92 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/04(水) 23:42:29.19 ID:u1pWL39k0
命からエネルギーを取り出す霊子力
93 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 23:44:29.40 ID:hYXJl7wjO
ここまで熱膨張なし
94 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 23:44:33.34 ID:L1TNJIVJ0
DNAって言葉は拡大解釈されすぎてる
先祖が体験したことを子孫が覚えてるとか
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:45:34.67 ID:IfG4KJky0
闘争本能
フィクションでは「人間にこれがある限り戦争はなくならない」というが、
仮にこんなのがあったとしても、個人の本能が社会的行動になるか!
もしなったとしたら、とっくにポルノ解禁だ。
96 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 23:45:59.30 ID:UgYYB+dH0
>>94 それ出来たら人間が神になれるじゃん。頑張れよ人間
濃密な蒸気の中でのレーザーの威力
ヘリの天敵
粉塵爆発
なんかスプリガンとアームズは印象が似てる
プラズマエネルギー弾
対消滅 →縮退炉
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:59:08.26 ID:IfG4KJky0
102 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 23:59:42.56 ID:2fL/9f+d0
地球を逆回転させて時間巻き戻し
103 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 00:00:19.85 ID:e7DzvaznP
暗号解読。
やっぱりワームホールとブラックホールだろ。
あと、カーボンファイバー製と書くと強そうに感じる。
おめでとうエントロピーを凌駕した的ななんちゃら
ロボット三原則
ポケモンの進化は変態だよな。
108 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:01:49.93 ID:We7NZzNa0
放射能は定番過ぎるか
109 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:04:14.35 ID:bBPobWL00
「進化」がやっぱりぶっちぎりじゃないかな
というか進化という言葉自体をもう代えた方がいいと思う
110 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:04:52.55 ID:3vkVDwoP0
フィクションならではの誤用については
「フィクションなんだからいいじゃん」という意見もあるけど
知識のない人が鵜呑みにして現実に持ち込むのが厄介だな
互いの前提が大幅にズレてるから話が噛み合わなくて
木原クゥゥゥゥゥンって本人が一番科学を否定してるよね
からくりでマサルが言ってた変化と進化についてはあれであってるんだろうか
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:05:46.97 ID:IY9WiO4b0
核電池かな。線源を選べば寿命がとんでもなく長いという事だけがとりえだが、
原子力なんだから凄い力を持ってると思われやすいようだ。
平井和正の「ゾンビーハンター」、アニメではイデオンのギルバウの核電池。
114 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 00:06:24.12 ID:J3/Jxh3h0
物体は静止し続けるはどういう原理?
高卒の山本弘が漫画や通俗解説書から仕込んだネタを得意気に披露して赤恥をかくスレか
116 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:08:39.44 ID:6e54RKHUO
>>109 進化=良くなること、ではないもんな
生物学的には
至上命題
エントロピー
古いゴルゴ13の中で、フロッピーディスクの事をフロッピーリスクと書かれていた事があった。
最近売られている本では修正されたようだ。
これによらず、ゴルゴには似た感じの間違いが多くてわらえる。
前期のアニメはエントロピーのバーゲンセールだったな
大学1年レベルの用語だからいい加減に乱用するのは萎えるわ
121 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 00:14:31.25 ID:qEzoeZaj0
「範馬勇次郎が速く動くと、その監視のためGPSが数mずれる」
GPS衛星って自分の位置情報を延々と発信してるだけの物なんですけど
122 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:18:00.39 ID:pbpWLm5S0
時刻だっけ?
不完全性定理も意味が全然分かってないのが100%だな
125 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:22:08.10 ID:IoXaP+Eo0
>>22 なんでだろうね
俺は寧ろ
それが不思議
重力てなんか変
密度が高い=重い ほうが早く落ちて当たり前だと思う
126 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/05(木) 00:24:27.94 ID:0oh/MrGq0
ジゴワット
127 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋):2011/05/05(木) 00:25:35.91 ID:n4iH1HrA0
熱膨張は無いわー
128 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:26:09.18 ID:Xz/vt9l80
ネゲントロピー
129 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:29:08.69 ID:MfhF0fqT0
>>125 引力には2物質間の距離と質量が関係するけど地球の質量が大きすぎるから無視されるのかな
・・・質量はそもそも関係なかったのか忘れた
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:29:36.79 ID:BM+bxGpB0
131 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:30:32.51 ID:BM+bxGpB0
「進化」 とか 「種」 は100%勘違いされて使われてるな
「種の本能」とかもう意味が分からない
132 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:31:19.27 ID:MfhF0fqT0
ぐぐったら全然関係なくてワロタ
重力加速度出すとき整理されてm消えるのかw
133 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 00:32:07.48 ID:R22GjFNz0
実物と見分けがつかないレベルの立体映像を背景幕のないところに投射。
集合無意識
135 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:33:41.63 ID:BM+bxGpB0
136 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 00:33:41.65 ID:R22GjFNz0
生物体が目の前でみるみる変形
残像で分身の術をやるのは、そのスピードがあるなら、
そんな目くらまししなくても普通に強いはず。
エヴェレット解釈はエロゲのおかげで有名になったよな
人間の皮膚呼吸は昭和末期くらいまで実際に信じられてたよね。
エントロピー
141 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:36:55.52 ID:MfhF0fqT0
バキ読んでるとガチで現実との区別付かなくなる
あの作者すごい
142 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:36:59.21 ID:BM+bxGpB0
>>139 全身金粉で塗るとヤバイんじゃなかったっけ
143 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 00:37:16.57 ID:R22GjFNz0
>>137 っていうか、しばらく放置しておけば過労で倒れる。
144 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:37:28.36 ID:BM+bxGpB0
>>141 恐竜と同時代に生きていたッッッッッ!!とかはさすがに気づけよ
さっきからチラホラ出てるエントロピーの元ネタって何?
146 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:38:38.94 ID:6e54RKHUO
>>142 それが昭和末期まで信じられてた都市伝説そのものじゃん
147 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:38:43.84 ID:MfhF0fqT0
>>144 いや、エンドルフィンとかシンクロニティが本当にあったのかどうかとか
あとはカマキリとか
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:39:05.25 ID:WLi7c61e0
光速を超える伝達手段
>>88 素直に読んでた幼少時代
今じゃ小学生も騙されないだろうな
151 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:39:37.29 ID:nuZJRTzj0
スタンガンの運用方法
152 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:40:35.44 ID:GmFBW2jyP
板垣は、空気自体の濃度の話と、空気の中の酸素濃度の話を
ごっちゃにしている。
153 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:42:02.25 ID:BM+bxGpB0
>>146 熱中症で死ぬんだね
でも、哺乳類もごくわずかだけど皮膚呼吸自体はしているみたいだよ
エントロピー(笑)(笑)(笑)
155 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:42:26.71 ID:MfhF0fqT0
エンドルフィンってぐぐったらあるのかよ
しかも、体験したことあってワロタ
156 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:43:28.84 ID:6e54RKHUO
>>153 いや、だから死なんて
皮膚で呼吸もしてません
157 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:43:47.52 ID:rSCA87nnO
「うみねこはわざと専門用語を誤用してるんだ!(キリッ」
>>153 芸人が金粉やってるし、別に平気なんじゃないかって思うけど。
159 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/05(木) 00:44:06.50 ID:BN2rY/Rb0
熱膨張って知ってるか?
160 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 00:44:22.03 ID:55vaXnIk0
フレンチキスがソフトな接吻と日本だけで誤解されていること
1兆℃
>>116 ポケモンはしんかすると必ず強くなる
そう思っていた時期が俺にもありました───
163 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:45:30.15 ID:BM+bxGpB0
隔音波催眠
神経節
秘孔
165 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:46:27.65 ID:hU+qgp040
システム
167 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 00:46:55.76 ID:/eRSAdXL0
優性の法則 は現実世界で既に誤用されまくりかw
168 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:47:23.52 ID:6e54RKHUO
>>163 汗かいたり皮膚から蒸発、熱放射することを呼吸とは普通言わない
169 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:47:50.69 ID:MfhF0fqT0
>>167 天パが優勢なはずないわな
現実じゃいじめられて自殺するレベル
壁にぶつかってすり抜けるって密室トリックないの?
171 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 00:48:26.18 ID:iiAbbWnD0
>>167 MGSは分かりやすいように誤用してるって誰かが言ってた
172 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:48:51.87 ID:L8FuddOl0
173 :
◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/05(木) 00:48:57.98 ID:HAffbJlq0
174 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:49:20.01 ID:DxjfbdCM0
175 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:49:20.54 ID:HRAA0C6d0
シュレ猫
176 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:49:21.58 ID:BM+bxGpB0
>>168 Wikipediaの記述では皮膚からちゃんと酸素取り入れてるみたいだけど?
普通に考えて皮膚表面の細胞は肺からわざわざ血管で送られてくる酸素よりも
近くにある酸素使ったほうが早いんじゃないの?
「皮膚呼吸はない」は君の知ったかでは?
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:50:25.76 ID:BM+bxGpB0
>>172 いや、誤解の経緯としてさ
実際、走行に影響しない筋肉が増えたら遅くなると思うし
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:51:33.05 ID:nV/pjrgti
>>176 皮膚にいれていいのか分からんが眼は酸素吸収やってたはずだよな
哺乳類の皮膚呼吸なんてそれくらいじゃねーの?
179 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:51:51.42 ID:6e54RKHUO
>>176 そりゃ厳密に言えば人体、細胞は完全な閉鎖系じゃないんだからガス交換はゼロじゃないけどそれを呼吸とは普通言わない
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:52:44.79 ID:BM+bxGpB0
>>179 ガス交換ではなく代謝に必要な燃焼剤としての酸素を「皮膚呼吸」で取り入れてるようなんだけど
知ったかおつ
181 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 00:54:04.98 ID:H5SJ+ukO0
なんか揉めてるけど
クズのお前ら別に呼吸する必要ないだろ
182 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/05(木) 00:54:25.09 ID:f1uBqqWWO
>>179 さっきから言ってるけど「普通」ってどこら辺のこと?
あの腐れ雪見大福の使ってるエントロピーの概念は間違っているそうな。
185 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:55:58.31 ID:6e54RKHUO
>>180 ?
血液と細胞の間の酸素、二酸化炭素の受け渡しもガス交換なんだが、どうやらお前の世界では生存に必要な酸素はもっと変わった形で供給されるようだな
186 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:56:15.65 ID:aRcI46V20
鼻と口ふさいで生きてられるなら皮膚呼吸してる
死んでしまうなら皮膚呼吸してない
やってみれ
187 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:57:41.82 ID:DlS7pZz30
長時間水に使ってると皮膚呼吸できずに死ぬのか?
それとも水中の酸素でも取り入れてるのか?
あと誤差みたいなもので揚げ足取りしてのクソレスの応酬は見苦しい
188 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:57:57.46 ID:BM+bxGpB0
189 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 00:58:15.75 ID:6e54RKHUO
>>182 だから、完全な閉鎖系じゃないんだからそりゃもれてくるよ
だったら肛門でも呼吸してると言い張るのかお前は
190 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 00:58:42.69 ID:I/lhAL0k0
>>133 そういや空想科学読本であったなw
それ
衝撃が伝わる前に連打を浴びせることによって威力のロスがなんたからかんたら
191 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:59:49.85 ID:jfbTKbMl0
>>187 風呂で肩まで浸かってる俺は死んでるの?><
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:59:53.69 ID:BM+bxGpB0
>>189 肛門も皮膚の一部だから、「肛門も皮膚呼吸はしている」
ただし、肛門は特別に呼吸のために何かをする組織ではないので
「肛門が呼吸する」というのは不適当だろうね
知ったかおつ
193 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 01:00:36.06 ID:6e54RKHUO
>>188 それは嫌気呼吸のことだろ?
仮に皮膚呼吸してるとしたらガス交換に他ならないだろうが
何言ってんだ?
194 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:00:47.27 ID:nV/pjrgti
>>167 中国語だと顕性と潜性だっけ?
こっちのが誤解は少ないよな
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:00:56.28 ID:BM+bxGpB0
>>187 誤差もなにも、事実として皮膚呼吸してるんだもの、人間は
皮膚呼吸機能の喪失が致命的ではないだけで
196 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 01:01:17.01 ID:6d00ZV6AP
オッカムの剃刀
慶応大学の学生 89% が正答
197 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:02:31.07 ID:BM+bxGpB0
>>193 >>それは嫌気呼吸のことだろ?
あははははww
嫌気呼吸は「気体を介さない呼吸」ではなく、「酸素を用いない呼吸(異化代謝)」のことですよ
字面で言葉の意味を知ったかしちゃたんですね
198 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 01:02:45.84 ID:pR7lbdcEO
>>194 逆に性悪説、性善説は相当誤用されているな科学じゃないが
>>190 中野予備校の『十七条の拳法』思い出した
青酸カリ→アーモンド、巴旦杏
201 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:03:49.23 ID:nV/pjrgti
>>195 お前wikiごときでいま得た知識をさも昔から知ってましたみたいに振りかざして煽るのは
なんかこっちが恥ずかしくなるから止せ
イラマチオ
イマラチオ
203 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 01:04:19.05 ID:SRx8bEUh0
部屋に追い詰められてなんとか逃げようと粉まいてその場で火をつける
粉塵爆発ってこんな程度の爆発力なの?
204 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:04:47.92 ID:BM+bxGpB0
>>201 皮膚呼吸にかんしてはそうだけど、基本知識として呼吸は代謝のことであって
ガス交換はその副産物に過ぎないってことは抑えてるよ
どっかの知ったかとちがって
光速で移動すると年とらないとかいうやつ
乗ってる奴がずっと年とらないとかねーから
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:06:50.81 ID:BM+bxGpB0
>>199 ふ、古い・・・
やたらホモ描写の多い作風だったなぁ
207 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 01:07:01.31 ID:6e54RKHUO
>>197 嫌気呼吸は実際に気体について閉鎖系でも起こるじゃないの
皮膚呼吸の話なんだからガス交換関係ないとか言うお前がよくわからないんだけど
208 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:07:56.37 ID:pbpWLm5S0
やめてーもうやめてー ><
209 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:07:58.24 ID:I/lhAL0k0
最近は見ないが1滴の酸で鉄がドロドロ溶けまくる
ところでエントロピーの誤用って具体的にどんなん?
210 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:08:15.71 ID:BM+bxGpB0
>>207 哺乳類は嫌気呼吸しないし、
なんで嫌気呼吸のおはなしをして自滅してるのかよくわからないっすね−
もう知ったかってばれてるから諦めたら?
211 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/05(木) 01:08:36.51 ID:r2jwRPZUP
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:08:41.28 ID:BM+bxGpB0
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:09:28.94 ID:BM+bxGpB0
>>211 え、俺じゃなくて「呼吸とはガス交換のことだ!!」つってるやつにアンカーつけるべきでは?
214 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:09:40.17 ID:Sg6YaI5j0
結局皮膚呼吸してるの?してねーの?
使えねーカスどもだなぁww
215 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 01:10:05.42 ID:/qqYXdnNO
ミノフスキー粒子
216 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:10:44.18 ID:b5u7stp60
ソースがウィキなのは恥ずかしいと思います
218 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:10:56.06 ID:uyNeX6Mh0
ここまで、特異点が無いとは
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:11:45.07 ID:BM+bxGpB0
>>216 ソースゼロよりはひょうかしてくれたまい
220 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 01:11:55.36 ID:6e54RKHUO
>>204 いや、呼吸とはATPを作る過程や電子伝達系を言うのであって代謝全般を呼吸とは言わない
221 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:12:04.97 ID:I/lhAL0k0
>>212 錆びるだけじゃんw
これで思い出したけど「空気を凍らせて巨大な氷塊で攻撃」
222 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 01:13:01.69 ID:80no3LF30
「フィクション作品」って言ってる時点で誤用も何もないだろ。
リアルでのモチベーションの誤用の方がよほど問題。
223 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 01:13:15.80 ID:gUiNvaMi0
嫌気呼吸って言った奴が負けだと思います
「波動」という言葉
225 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 01:13:33.64 ID:Nh+9Ouua0
「進化」
これ以上に誤用されてる言葉はないだろ
226 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:13:40.40 ID:BM+bxGpB0
>>221 大気中の窒素と酸素と水分を驚異的な速度で硝酸にするのを促進する酵素かもしれんぞ
227 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:13:49.29 ID:uyNeX6Mh0
コメンテータとか、文系の人が
「一般的に」と言うべきところを「一般に」と言うけど、誤用
厳密に「一般化」された場合にのみ、適用すべきである
学者のなりそこないみたいな人達だな
>>221 そういや絶対零度もかなり誤用されてるよな
>>205 時間の経ち方が遅くなるつまりウラシマ効果はガチでしょ?
不老不死にはならないけど
地球上でも高空や深海で観測できるんじゃなかったっけ
231 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 01:15:45.85 ID:pR7lbdcEO
>>125 実際には人間も流体の中にいるので、重さより突っ込みモーメントの変化の方が重要
パラシュートを背負っている人の質量自体は大差ないのにパラシュートを開いたら減速するように
重心位置が補正に有効な分の重量は増せば速く落ちるが
幾ら重くても重心位置の補正を阻害するようなら速度に貢献しない
232 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:15:46.18 ID:BM+bxGpB0
>>220 そうだね
異化代謝って言ってる意味が知ったか馬鹿の君にはわかんなかったんだねw
毒物とかそれなりにおもしろい小説で
それはあり得ないって誤用が出てくると萎えるよな
真似しないようにわざとかもしれんが
>>79 脳を全部使ってるって、単に脳波とか血流の話だろw
実際使ってるかどうかなんて分からん
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:17:02.13 ID:BM+bxGpB0
>>230 光速の宇宙船に乗っていても一光年移動するのに一年かかりますよ
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:17:22.99 ID:BM+bxGpB0
>>230 観測してる人にとっては時間が遅くなるけど、
パイロット視点では周りが早回しになって宇宙船の中じゃ普通に歳を取る。
量子論とクオリアは文学的に解釈しすぎ
タンホイザーゲート
縮退炉
バニッシングモーター
アインシュタインの神格化
科学者=アインシュタインで思考停止
テスラやケルビンの名/理論は見たことがない
241 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:18:45.34 ID:I/lhAL0k0
>>235 光速の1倍で移動できる宇宙船が1年で1光年移動できることと
>>230になんの関係があるの?
なぜ俺にそれを言うの?
例えばアンドロイドとかの「〜OID」は「〜のようなもの」でアンドロイドは人間ぽいモン、擬似人間ね
だからバトロイドは「闘いぽいモノ」、スペースノイドは「空間ぽいモノ」になる
244 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県):2011/05/05(木) 01:20:18.31 ID:OZ/2uP/V0
算数速報は難しい事考えるなよ
>>243 モンゴロイドは「モンゴルっぽい物」だったのか
246 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:20:44.39 ID:BM+bxGpB0
>>241 じゃあ溶ける金属のほうも実は水酸化物だったとか
じゃあバールロイドって言えばいいじゃん、今度から
テレパシー
あれってさ、しゃべる代わりに使うのなんてかなり無理があると思う
とりとめのない思考が全部受信されちゃうもんで、何を考えているか読みとる、なんて実際無理だよね
劣性遺伝だな
>>237 全くそのとおりだね
俺も
>>205で年取らないという部分には反論してるよ
単に時間の経ち方が遅くなる(静止系側から観測した場合)という話をしただけで
ウラシマ効果て、静止系からみたら加速系の時間が遅くなって見えるって話でしょ
逆に加速系から静止系を見たら早回しに見えるのは当然
252 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:22:00.37 ID:BM+bxGpB0
>>242 異なった運動系への遷移(加速)がウラシマ効果を生み出すのであって、
異なった運動系にいることががウラシマ効果を生み出すのではないということですが?
253 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 01:22:16.43 ID:gUiNvaMi0
進化くらいで他はあんま見かけないなあと思ったけどよく考えたら俺はあんまりモノを読まなかった
森博嗣とかエッセイ見る限りじゃかなりまともに見えるけど作品内で誤用とかあるもんなの?
まああると思ったら間違ってるのはお前らの方だったとか普通にありそうだけど
254 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 01:22:29.05 ID:Pd1cVUvi0
ID:BM+bxGpB0 ← コイツなんでこんなに必死なの?
255 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:22:54.11 ID:BM+bxGpB0
>>251 >>ウラシマ効果て、静止系からみたら加速系の時間が遅くなって見えるって話でしょ
いいえw
256 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:23:08.91 ID:nV/pjrgti
>>235 船内時間の一年は周辺空間の一年とは時間の流れは違うんじゃねえの?
って言うかそれがウラシマ効果じゃないのか
257 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:23:24.01 ID:BM+bxGpB0
258 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:23:30.86 ID:3vkVDwoP0
ちょっと前のドラマや映画で、おそらく実生活でPC使えないであろう俳優の
キーボードめちゃくちゃに打ちまくるシーンも萎えるよね
>>240 一般相対性理論をあの時期に導き出したのは天才だと思うよ
今相対性理論の解説本を3回読破して細かい原理がやっと理解できたレベル
261 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:23:58.07 ID:IZ2NfvbN0
ボーア・メイカー
ウサイン・ボルトやクリロナとかのガチムチっぷりを見てると
「筋肉を付けるとスピードが落ちる」という理屈はいかに間違っているかがよくわかるな。
まあもちろん自分の体格に見合った以上の筋肉はデメリットにはなるだろうけど。
263 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:24:14.74 ID:BM+bxGpB0
>>254 情強ν即民もまだまだだな・・・ってところっすかね
最近馬鹿がエントロピーエントロピー言ってるとイライラする
265 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:24:51.15 ID:DlS7pZz30
266 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:25:04.54 ID:pbpWLm5S0
>>254 ってか、延々と皮膚呼吸の話してた奴全員あぼーんしたら、
スレの可読性が異常に増したでござるw
267 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 01:25:09.87 ID:pR7lbdcEO
鶴田譲二と森博嗣が出てきたらスカイクロラ
268 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:25:21.30 ID:BM+bxGpB0
>>262 で、ボディビルダーは実際に強い/弱いは結論でたのか
269 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 01:25:36.62 ID:OVLYZv9V0
相転移エンジンってどういう意味なのか誰か教えて
270 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:25:52.28 ID:bBPobWL00
>>249 その程度のことで違和感を覚えていたらテレパシー少女蘭なんて見れないぞ
テレパシーはとにかく万能なんだよ、何でもできるんだよ
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:26:50.81 ID:BM+bxGpB0
>>269 もしかしたら、氷が水になるこをを利用するエンジンなのかもしれないし、
高エネルギーによって、空間の性質自体が変化してしまうことを利用するエンジンなのかもしれない
273 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:27:14.60 ID:I/lhAL0k0
専門外だからよく知らないんだけど光子力エネルギーがショボイってマジ?
274 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:27:37.34 ID:DIl1Ur0z0
>一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。
箱から盗み出されてすでに食べられてるだろw
>>273 子牛の力なんだからしょぼいだろ
アトムだって10万馬力なんだから1子牛力なんてたかが知れてる
276 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:28:46.33 ID:BM+bxGpB0
>>273 虫眼鏡で紙燃やしたり、鏡でローマ軍の船燃やしたり くらいはいける
277 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:30:29.28 ID:nV/pjrgti
>>266 基本ID赤くするのはキチガイしかいないからな
自覚してるかしてないかの違いだけで
278 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 01:31:34.47 ID:QdvbbAV70
>>139 皮膚呼吸してるって皮膚科の講義で習ったけど
>>187 皮膚呼吸と関係なく、長時間水に浸かるとアッサリ死ぬ。
10℃の水なら1時間で半分の人間が死ぬ。
19℃でも5時間浸かれば半分の人間が死ぬ。
ウィキペディア好きなヤツがいるな
ハッキング
正しくはクラッキングな
282 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 01:34:06.67 ID:/eRSAdXL0
結局エントロピーって何なん?
この言葉使わないと説明出来ないようなものがあるの?
>>255 えーでも時計が光速とかの速さで移動してるのを静止してる人がもし観測できたら
その時計の針の進み具合は観測者の持ってる時計よりも遅く進んで見えるでしょ?
まともに観測できないというのは置いといて
すんごい初歩の説明であるじゃん
光速で移動する船の中で、光を鏡にはんしゃさせて受信機に光が帰ってくるまでの時間を測定するとき
船に居る観測者から見た一往復の距離と、静止系の観測者から見た一往復の距離が変わってしまうからcが一定とするとtが変わるってやつ。
相対性理論の授業の一番最初にこれ習ったような気がするんだが
284 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:35:45.20 ID:iM6wgN+l0
シュレディンガーの猫って、中に入ってる猫は自分で観測してるだろ?
その時点で収束してるはずだろ?
なのになんで箱を開けるまで収束してないことになってるんだ?
285 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:37:11.26 ID:b5u7stp60
皮膚呼吸の都市伝説は「全身に金粉を塗ると皮膚呼吸できなくなって死ぬ」ことが重要なのであって
皮膚呼吸をしているかとか定義がどうだかはどうでもいいことじゃないか
286 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:37:15.19 ID:Avf8lFKS0
二重の極み みたいな作者妄想理論に現実の用語をつかっちゃうようなのは
誤用に含まれんのかね
287 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:37:21.18 ID:h2Jklv4o0
>>281 全然別ものだろ
クライム(もしくはクラック)+ハッキング=クラッキング
犯罪や破壊を主眼にしたハッキング行為のことを指すんだろ
全身に金粉と聞くと皮膚呼吸よりイヨマンテの夜が思い出される
289 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:39:54.67 ID:BM+bxGpB0
>>283 ウラシマ効果っつーのは、
ある運動系を離れたものが再び戻ってきたときに経過時間がズれてるって話であって、
他の運動系を観測したときに云々っていう話じゃないんだよ
>>268 >>271 格闘技やってないから強くはないだろうけど、見せ掛けの筋肉で
力はないってのは酷いよな。
291 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 01:42:43.13 ID:I/lhAL0k0
>>282 よく知らないんだけど
乱雑さの尺度
式だとエネルギーを温度で割ったもの
日常で、何々に反比例して、、、みたいな言い方あるけど、負の相関とかのほうがしっくりくるとおもう
>>289 ウラシマ効果の定義ってそうだったんだ……だから話が噛み合わないの?
じゃあ観測云々とは切り分けて考える。
>>289はそのとおりだと思います。
でウラシマ効果の話は終わりにして
>>283のことを聞きたいんだけど
静止系から加速系を観測したら加速系の時計は遅れて見えるんじゃないの?
見るという行為はできないから質問が無意味とか?
295 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/05(木) 01:44:47.38 ID:i3nuhIpF0
放射能だろゴジラかなんかしらんが国民みんながかん違いしてるし
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:44:51.19 ID:BM+bxGpB0
>>282 部屋が綺麗に片付いてると
「エントロピー小さいなぁ〜」と言ったりする
297 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:46:44.70 ID:iM6wgN+l0
>>296 乱雑な部屋を片付けるとエントロピーが下がって、宇宙の法則に逆らってることになるのか
298 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 01:46:56.94 ID:nV/pjrgti
>>289 たとえば双子の兄弟がいて、
18歳くらいで片方が10年光速宇宙船に乗り
片割れは地球に残ったとして
船内時間で10年後、乗り込んだ方が肉体年齢28になった時地球に帰還したとして
地球に残った方の肉体年齢は正確にどれ位かは知らんけど例えば40か50位になってる
これがウラシマ効果って奴だと思ってたけど違うならどう違うのか説明してくれ
299 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 01:47:26.97 ID:s/puiHVE0
>>22 物に地球が引かれる方の引力を考えたらあってる。ほんんんんんんのちょっとだけど
ゼロ距離
301 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 01:48:42.74 ID:jQzEKL7B0
>>282 エネルギー保存則的にはオッケーなハズなのに、絶対起きない現象があったので、
エントロピーって量を考えて、エントロピーが減るような方向に物事は進まないって法則を追加した。
>>297 エントロピーはエネルギーとかのミクロな話なんで物が散らかっていてもエントロピーは関係ない はず
304 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:50:23.82 ID:BM+bxGpB0
>>294 >>ウラシマ効果の定義ってそうだったんだ
だって、浦島太郎っそういう話じゃん
>>静止系から加速系を観測したら
その場合、お互いが
「自身を静止系と仮定すると、相手は加速(慣性)系」なんですよ
だから、(ガリレオの古典的な理論から)相対性理論なわけで。
だからお互いがゆっくり時間が立っているように見える
御坂美琴がコインを飲んで、全身を伝導帯にしてケツから発射すれば、威力は絶大に上がるだろう
306 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:51:06.14 ID:BM+bxGpB0
>>297 部屋は開放系だってわかるわけですね
完全な閉鎖系ニートの部屋が片付くのは宇宙の法則に逆らっているかもしれない
307 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 01:54:29.17 ID:QdvbbAV70
田中さんには2人の子がいて、一人は男の子である
2人とも男の子である確率は?
田中さんには2人の子がいて、一人は太郎という名前の男の子である
2人とも男の子である確率は?
この2つの確率が違う理由を教えてくれ
ボソンジャンプとかトンネル効果とか
>>304 おぉそうか
船から見たら地球もまた加速して見えるのか
なるほどたしかにー
>>273 架空のエネルギーなんだから不明
ジャパニウムっていう架空の元素の核分裂からとり出されるエネルギー
ジャパニウムの核分裂がどれくらいすごいのか不明だし、
どういう方法でどういうエネルギーに変換してるかも不明だから謎
311 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:57:50.40 ID:BM+bxGpB0
>>310 核エネルギーだったのか・・・!
マジンガーは不謹慎
>>311 でも何故か完全無公害らしいから不謹慎じゃない
313 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:00:11.64 ID:iM6wgN+l0
ドラえもんがのび太の嫁をジャイ子からしずかに歴史改変しても
セワシは問題なく生まれるってどういうことだよ。
遺伝子とかどうなってんだよ
太郎が一番目の男につける名前であるならば
太郎が一番目の子供の場合:二番目は男か女
太郎が二番目の子供の場合:一番目は女
になるから変わるかな
ウラシマ効果ってなんでわざわざ片仮名にするんだろな
316 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/05(木) 02:01:16.06 ID:wBUIEHFw0
遺伝子とゲノムを取り違えているのはよく見る
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:02:14.33 ID:BM+bxGpB0
遺伝子とDNAが混乱してるパターンも多い
バタフライ効果は万能に使われてる
クロロホルム
321 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:03:45.22 ID:nV/pjrgti
科学用語かどうかあいまいだが
ワープ航法
323 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:04:54.02 ID:iM6wgN+l0
>>317 水温も暖かく、さらにその海は人体に必須の栄養がたっぷりな異星に漂着したってSFあったな
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:05:08.88 ID:BM+bxGpB0
デウスエススマキナ
>>321 最終的に時間のズレが生じるんだけど
そのズレは均等にズレていくわけじゃないってこと
例えば帰還時に28歳と38歳で地球にいたほうが10年余計に年取ってたからって
船で2倍の速さで時間が経ってたわけじゃないってこと
327 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/05(木) 02:06:23.76 ID:/MjFHzv20
一兆度の火球
328 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:07:08.95 ID:jQzEKL7B0
>>318 不細工なツラの遺伝子
不細工なツラのゲノム
不細工なツラのDNA
この場合DNAとゲノムは誤用?
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:10:05.39 ID:BM+bxGpB0
>>328 不細工なツラの表現型
不細工なツラの表現型を定義する遺伝型を持つ遺伝子
全部の遺伝子の情報がゲノム
ゲノムが保存(コード)されている物質はDNA
>>313 そもそもほんとに子孫なのかな?
野比家に居るというだけでノビタの血を継いでいるわけじゃなかったりして
332 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:13:17.03 ID:BM+bxGpB0
かつて旦那が惚れていた女に屈辱的な代理出産を強要するジャイ子
>>329 そもそもRNAで遺伝する生き物?もいるしな
遺伝子とDNAは日常語みたいなもんだから良いと思うがな
335 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:18:02.73 ID:BM+bxGpB0
>>333 ウィルスにはいるし、
ピーター・ウォード博士みたいに、RNA生物(細菌)を探す予算をくれって真面目に言ってる人もいる
何故なら、生物検出の手法はDNAを検出する手法が一般的なので、
RNA生物を見過ごしている可能性があるそうな
ドーキンスは、私見ながら「私にはありえそうもないことに思える」と著書に書いている
>>326 同じ地点にもどって来るまでにどういう加速するのか考えろよw
337 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:18:15.68 ID:iM6wgN+l0
>>329 染色体とかヌクレオチドとかはどう違う?
338 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:18:38.55 ID:XvmylYgX0
>>313 (のび太+ジャイ子)+(しずか+X)=(のび太+しずか)+(ジャイ子+X)
同じだろ?つまりはこういうことだろ
339 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:20:30.39 ID:XYxjncsq0
>>307 この太郎は基本的に長男に付ける名前で、
もう一人は兄(男子)が否定されて
その分だけ男の子の確率が低いだけでしょ
340 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:20:31.46 ID:YPBzl/yc0
ハイゼンベルグ不確定性原理を量子力学の基礎原理だと勘違いしてるやつが多すぎる
不確定性原理は古典理論的な手法で不確定性を説明した理論なのに
341 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:20:54.43 ID:iM6wgN+l0
>>338 むしろ
A未来 のび太×ジャイ子 しずかとの隠し子を引き取りその子の子孫がセワシ
B未来 のび太×しずか 二人の子の子孫がセワシ
とか
342 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 02:21:03.34 ID:QdvbbAV70
>>329 遺伝子型を持つ遺伝子 っておかしくないか
遺伝子の集まりが遺伝子型だろ
343 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:21:09.43 ID:8e0Tii2f0
シュレーディンガーの猫
ドイツの物理学者シュレーディンガーがおこなった実験である。
猫の後足だけに布のカバーを付け、鉄板の上に乗せる。鉄板を下から火で熱し同時に太鼓を叩く。
すると猫は前足が熱いので後足だけで立ち上がりあたかも踊っているようにもがく。
これを何度も繰り返すと猫は太鼓を叩いただけで踊り出すようになる。
これが有名な「条件反射」である。
なお、動物学者マックスウェルが悪魔を使って同様の実験を行ったという話もあるが
詳細は明らかにされていない。
344 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:22:12.75 ID:nV/pjrgti
>>326 地球から船内の時計を見たとして
船の中の時計が一年経ったとき
実際の地球では数年経過しているなら
どちらの側に立っても認識としては時間の流れが違うって事になるじゃん
違うの?
時計とかの機械的な24時間365日で一年って言う時間自体の尺度は同じだろうけど
345 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:22:34.54 ID:BM+bxGpB0
>>337 染色体はゲノムのいくつかがまとまった構造で、生殖細胞を作る際に倍数分裂する主体
ここで遺伝子のいくつかが と書かない理由は、染色体には所謂イントロン・・・遺伝情報ではあるが遺伝子ではない
部分も含まれているため
ヌクレオチドというのは、DNAを構成する重合体(ポリマー)の単量体(モノマー)、または少量の重合体のこと
346 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 02:23:44.46 ID:gUiNvaMi0
347 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:23:51.79 ID:BM+bxGpB0
>>342 >>遺伝子の集まりが遺伝子型だろ
??
一遺伝子一酵素説すらしらんのか?
表現型が全てポリジーンであることもないし、
何かいろいろ勘違いしていると思うよ
348 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:25:30.30 ID:ZCIDe6Av0
なんで物理スレなのに進化論の話になってるんだよw
と思ったら(東京都)が独りで必死にネタ振ってるのか
349 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:25:38.49 ID:iM6wgN+l0
>>345 DNAが集まったらヌクレオチドって物質名になるんか
350 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 02:25:40.32 ID:QdvbbAV70
>>339 そしたらどっちも1/3で確率同じになる
本当は上が1/3で下が1/2
351 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 02:26:27.16 ID:jfbTKbMl0
352 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:27:48.09 ID:BM+bxGpB0
353 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:28:03.40 ID:iM6wgN+l0
レーザーやビームを見てから避ける連中
不完全性定理はまともに扱われてることあるのかな
355 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:29:47.01 ID:ZCIDe6Av0
>>1 このソースで何度もスレ立ってるけど
マクロの重ね合わせでもないのにシュレーディンガーの猫状態
って言うのは絶対におかしいよね
356 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 02:30:05.88 ID:gUiNvaMi0
何?結局太郎だから長兄固定って理屈で1/2なの?
しょうもな
357 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:30:51.31 ID:BM+bxGpB0
ラノベやゲームの「シュレーディンガーの猫」はほぼ100%の確率で懐疑論の一種の話
(私が観ていないとき、月は存在しない など)をしている
>>344 地球からみた船内も、船内から見た地球も時間の流れは自分と異なって見える
これは加速時でも等速運動時でも同じ(シーンによって早くなったり遅くなったりは変わる)
その点で
>>256は正しいと思うんだけど
> って言うかそれがウラシマ効果じゃないのか
てのがまずかったんじゃないかと
最終的に時間のズレが生じることをウラシマ効果と言うけど
その過程で時間の経ち方が違うのはウラシマ効果じゃない
ということで違うって言われたんじゃないかと
あれ、でもそしたら俺の
>>326ってすげー的はずれなレスだw
もうお脳が働いてないから寝ないとだめだ
359 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 02:31:20.66 ID:QdvbbAV70
>>347 例えば血液型で言えば
表現型:A
遺伝子型:AO
遺伝子:A遺伝子(糖転移酵素)、O遺伝子(酵素活性なし)
こういうことだろ?
ウィキペディアにもそう書いてるんだが
>遺伝子型(いでんしがた、いでんしけい; genotype; ジーノタイプ)はある生物個体が持つ遺伝子の構成のこと。
昔のSFで放射能汚染されてるから男は鉛のパンツ、女は腹巻つけてるってのがあったけど、内部被曝考えてないな
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:32:54.89 ID:ydSQamiv0
362 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:33:55.07 ID:BM+bxGpB0
>>359 うーん、たぶんだけど
A遺伝子+O遺伝子=遺伝子 という思いすごしをされているのでは・・・?
よく上の式見て欲しいんだけど、
これって展開すると
A(A遺伝子+O遺伝子)+O(A遺伝子+O遺伝子)=A遺伝子+O遺伝子
ってなるから矛盾しちゃうよね。
A遺伝子も O遺伝子も、それぞれ「別の」遺伝子 ってことだよ
363 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/05(木) 02:35:04.80 ID:X9JiE2YhO
典型的な知ったかぶりν速民の(東京都)が一匹紛れこんでいるな
しかもWikipediaをソースに出してるし
364 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:35:15.79 ID:jQzEKL7B0
>>354 数学コンプレックスが一番好きな数学の定理
365 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:35:36.72 ID:BM+bxGpB0
>>363 間違ってるとこあったらつっこめばいいのに、なんだか情けないね君は
366 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:36:31.13 ID:iM6wgN+l0
そもそも不完全性定理ってなに?どういう数学上の意味があるの?
367 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 02:38:37.28 ID:QdvbbAV70
>>362 いやだから日本語の問題で、
遺伝子型は遺伝子の組み合わせなんだから、
遺伝子型を持つ遺伝子って意味がわからないんじゃないのって話
例えばA遺伝子は何の遺伝子型を持つわけ?
どちらかというと遺伝子型が遺伝子を持つ、でしょ
AO遺伝子型はA遺伝子とO遺伝子を持つ、みたいな
368 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/05(木) 02:38:52.59 ID:zasvJR01O
シュレ猫は本来何の話なのか知らないまま拡散させてる奴が多そう
369 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:41:11.94 ID:6t+KWmCs0
>>363 この(東京都)は進化生命系のスレだといつもそんな感じだよ
ど素人がネタ半分で書き込んでるようなレスまでマジレスでたたきまくって
一気にスレの勢いを萎えさせる天才的なアスペ
>>307 兄弟 兄妹 姉弟
兄太郎 姉太郎 太郎弟 太郎妹
371 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 02:41:41.09 ID:8e0Tii2f0
猫の額
これは、非常に恐ろしい話である。
一般的に、人を呪うときにはワラ人形に五寸釘で穴を二つあければいいと言われているが
猫を使った方がさらに効果的である。
草木も眠る丑三つ時、白装束を身にまとって一人で神社へ向かう。
そこの神木に猫を釘で打ちつけるのだ。古参のミステリィマニアだと舌に釘を打ちたくなるが
ここはやはり、額に打たなければならない。
しかし、これがなかなか難しくてよく失敗するのだ。目標が狭いからである。
これ以来、土地や建物が狭い様子を「猫の額」と言うようになった。
なお、釘を打ったあとの猫は、猫の死体である。
372 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/05(木) 02:41:48.13 ID:wqT+UXKN0
タイムパラドックスが起こると宇宙が爆発する。。みたいな事かな。。
>>306 閉鎖系だと、仕事を行うニートへのエネルギー供給が行われない
+
熱の外部への排出が上手くいかないので、閉鎖系のニートが死滅するのは時間の問題。
後、閉鎖系であっても平衡状態にないのであれば、そのエネルギー分布の違いを用いて、
ニートが文字通りその命を削って、部屋を片付ける事は可能な筈。
しかしながら、「ニートが部屋を片付ける」と言う状態自体起こり得ない気がするな。
374 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:43:36.13 ID:iM6wgN+l0
>>368 なんだかよくわからないけど拡散するってなんか量子論ぽいね
375 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:44:06.16 ID:BM+bxGpB0
>>367 >>遺伝子型は遺伝子の組み合わせなんだから、
これは倍数体生物に限った話で、例えば人間は2倍体だから
2つの対立遺伝子の記号を二つ併記して『遺伝型』とするんだよ
例えば、倍数体でない無性生殖の細菌なら、遺伝子と遺伝型は1対1対応しているし、
こういう生物から倍数体という性質を持った生物が進化して言ったわけで、
遺伝型は遺伝子の組み合わせであるって言うのはちょっと正しくない表現だよ
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:44:59.34 ID:BM+bxGpB0
>>369 あ、俺に叩かれたことのあるイナカモンかな?
部屋が散らかるのをエントロピーの増大則と結びつけるのは間違い……とか
378 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/05(木) 02:46:22.17 ID:r2jwRPZUP
>>376 どうでもいいことだけどヌクレオシドとヌクレオチドの違いに気をつけようね
379 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 02:46:32.00 ID:QdvbbAV70
>>370 しかし名前なんて言うのは誰にでもあるんだ
>>307の上の設定でも男のには名前がある
それが具体的にわかっただけで確率が変わるのはおかしくないだろうか?
380 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:47:19.83 ID:BM+bxGpB0
>>378 燐酸がくっついてるかくっついてないかですね!
381 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:47:44.18 ID:sW/Wh+3hP
割れるバリア
小説やドラマで偽善者って言葉をただの悪党に使うのも止めて欲しいな
>297
うん、だから限られた系だけで見ればエントロピーが下がることは有りうる。
でも宇宙全体で見れば上がっている。
383 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:49:07.18 ID:oJnWnuCA0
ガトリング
ロケットランチャー
刃牙は科学的に考えたら絶対ありえないんだけど
板垣の勢いで「おおー!そーなのかー!!」ってナゼかなってしまう
本当に不思議だわ
385 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 02:50:11.93 ID:rRY8IvfU0
>>381 光子力研究所くらいじゃねえの、割れるバリアって。
マジンガーのせいでバリアが割れるのはネタになってるな
理系の勉強しとけばよかったなあ
387 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 02:51:12.83 ID:27ZXgRsy0
目で追える速度で発射されるレーザー砲
388 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:51:37.63 ID:ydSQamiv0
あれ透明なんだから可視光線は通すんだよなあ
アフィリエイト
>>379 上段は、 兄弟 の組み合わせがあっても 弟兄 の組み合わせがないのが原因じゃね
>>380 そうそう、テストで書き間違えた思い出がよみがえるよ
あとAulとalleleの読み方がごっちゃになったlocalityをlocus関連だと勘違いしたり
391 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:53:48.83 ID:/l+SR9RA0
シュレディンガーの猫的には目をつぶって耳を塞いでる間の世界はもや状にかすんだ状態になってるってことでおk?
>>379 こうじゃないの? なんで1/3?
1/2 兄弟 弟兄 兄妹 姉弟
1/3 姉太郎 太郎弟 太郎妹
正規化せよ
>>375 対立遺伝子が如何こう、優勢、劣勢が如何こうって、もう日本語自体が混乱を誘発し易くなってるよな。
劣性遺伝子は発現が劣勢故に、中途半端な優性遺伝子より生き残り易かったりするし、
遺伝子プール内での生存率からすれば、十分に「優秀」な遺伝子だったりするんだよな。
395 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:59:25.75 ID:jQzEKL7B0
>>366 数学のルールをどう工夫しても、肯定も否定も出来ないような数学的問題が必ずあるという定理
ウラシマ効果ってカタカナになってるあたりであたかも国際的に知られてるかのような印象だったが
日本しか知らないだろうな
397 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:01:30.75 ID:nV/pjrgti
>>395 そんなことをどう証明するのかが不思議だ。
証明って言うと、三角形の内角が180度とか中学生レベルしか知らんから。
399 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:02:32.82 ID:BM+bxGpB0
400 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:02:38.56 ID:jfbTKbMl0
401 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 03:02:58.30 ID:QdvbbAV70
>>375 いや、それは違うと思う
表現型Aに関わる遺伝子は、正確には同じ遺伝子座にあるA遺伝子とO遺伝子の他に、
別の遺伝子座にあるH遺伝子もある
その3つの遺伝子で表現型が決まってる
この場合、表現型Aの遺伝子型は、正確にはAOHになるはず
Hがなければ表現型Aは発現されないんだから
つかどっちにしろ遺伝子型が遺伝子を持つっていう表現の問題なんだが
402 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:04:11.73 ID:BM+bxGpB0
403 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 03:08:21.53 ID:GwVd0Fg70
スパロボで特異点と平行宇宙使いすぎだわ
404 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 03:10:32.55 ID:QdvbbAV70
>>375 ポリジーンでそういう使い方するんだったら倍数体かどうかは関係ないだろ
一倍体でしかも一次生産物のタンパクの話に限れば遺伝子型=遺伝子ですっつても意味ないじゃん
ん?
>>307は釣りか勘違いだろ?
「名前」と言う情報を得られた時に、その名前より想定される状態だとか、そういう「外部情報」が無いと、
この設問の確率って変わらないぞ。
後、男と女の統計的な数は概ね1:1だから、男が居るのなら、もう一人は女の確率が些か高い…かも知れない。
406 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:12:53.24 ID:BM+bxGpB0
>>404 >>ポリジーンでそういう使い方するんだったら
話を対立遺伝子に限るならそもそもそういう使い方はしないということだよ。
>>一倍体でしかも一次生産物のタンパクの話に限れば遺伝子型=遺伝子ですっつても意味ないじゃん
だから、そもそもA遺伝子 って言う表現がおかしくて、
遺伝型Aを持つ遺伝子 って表現のほうが精確に物事を表現している
407 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 03:13:23.58 ID:hhl+iynV0
>一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。
丁半博打なら博徒が得意なんじゃね?
>>405 両親が同じなら、何故か男子の次も男子のパターンの方が多くない?
自分の回り見渡すとその例の方が多いんだけどw
そんなことより、岡山、模範解答マダァ?
409 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 03:16:06.61 ID:QdvbbAV70
ああつい長くなったわ
だいたいおれが何をいろいろ勘違いしてると思った?
そういう態度だと話し合い出来ないぞ
つーかgenotypeの訳を「遺伝型」なんて言う方が勘違いしてそう
普通「遺伝子型」だろ
遺伝型って言ったらメンデル遺伝の遺伝形式の意味で使うから混乱するわ
今日のジゴワットスレか
>>408 それは飽くまで経験則的な知識なので、科学の俎上だと重要視され難い。
言ってる事はすっごく解るんだがw
取り敢えず、「2人とも男の子である確率は」とかでぐぐると、幾らか近い物は出て来るかも。
412 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 03:30:00.44 ID:eyhbTHud0
過去の人間を殺すと、そこからの子孫はなかったことになる
413 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 03:31:14.71 ID:QdvbbAV70
>>408 上手く説明できないから問題変える
田中さんには2人の子がいて、上の子は男の子である
2人とも男の子である確率は?
この場合、2つの考え方がある
@下の子が男か女かだから1/2
A仮に下の子が男の子だとしても、@と同じ推論ができる
つまり新しい情報は加わっていないの1/3
これのどっちが正解かって言うと、
「上の子は男の子ですか?」って質問して、
「はい」って答える人が現れるまで探し続けた場合は@
田中さんだけに「上の子は男の子ですか?」って質問して、
たまたま「はい」って答えた場合はA
らしい。それ以上はわからん
誰かわかりやすく説明してくれ
414 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 03:35:14.66 ID:TCUUqaYU0
>>413 子供じゃなくて両面を赤と黒で塗り分けたカード4種類
赤/赤
赤/黒
黒/赤
黒/黒
を箱に入れて取り出す問題で考えたら?
1/2の方は説明しなくてもわかるよね?
「進化」
まぁ、単なるポケモン起因の文化破壊なんだけどね。
416 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:40:24.08 ID:BM+bxGpB0
ポケモンレベルまで含めると進化は多重に勘違いされててもう手が付けられん
>>398 数学の話に使う言葉を、全部記号にして使い方のルールをきめる。で、その記号とルールの範囲内で
「「私はウソつきです」と言っている人は正直者か?」みたいな問題を、ちゃんと書き表せるってのを
ゲーテルって人が証明した。
「正直かつ嘘つき」みたいな矛盾した答か、「証明不可能」ってお手上げするしかない。
数学が無矛盾だと考えると、「証明不可能」って結論になる。
俺も書いてて訳わかんなくなってきた。
エントロピーとエンタルピー
>>413 回答聞いてるのに質問を変えやがってw
素直に、ゴメン出題の仕方を間違えた って言えよw
無駄に悩んだじゃねーかw
文系ばかにしやがって/(^o^)\
んー…
>>405、自分で読んでても違和感あるな。
これなら、確率の違いを算出出来る筈。
「田中さんには2人の子がいて、一人は男の子である
2人とも男の子である確率は?」
「田中さんには2人の子がいて、一人は太郎という名前の男の子である
2人とも男の子である確率は?
※ 田中さんの“太郎という名前の男の子”が生まれた年の出生数を100万人とし、
その年に“太郎”と言う名前を付けられた男の子の数を5000人とする」
この二つの確率は、すっごく微妙に違う…筈。
但し、この時算出される「確率」とやらと、実際の人間の「統計的な数」との整合性は無い筈。
…「筈」ばっかりだなw すまんw
421 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 03:49:01.50 ID:QdvbbAV70
422 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 03:50:42.76 ID:BM+bxGpB0
>>421 >>I have two children, one of whom is a son born on a Tuesday. What is the probability that I have two boys?
太郎とかじゃなくて、産まれた曜日が決まってるんじゃねーか
423 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:50:43.58 ID:jfbTKbMl0
424 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 03:51:23.24 ID:TCUUqaYU0
425 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 04:00:33.03 ID:QdvbbAV70
>>421 あーこれちょっと違うらしい
「火曜日生まれ」っていう性質が独立に指定されたのかどうかが問題だから、
主語がIじゃなくて第三者(例えばMr.Tanaka)にしなきゃいけないんだと
Iだと従属してる(つまりどの子か決まった上で誕生日を訊く)ことが明らかだから
じゃあマジで寝るわ
バズーカ砲
キルケゴールとキェルケゴール
おまえらが良く誤用している言葉
・偏差値と偏差
・期待値
・劣性遺伝
・セントラルドグマ
1.14ジゴワット
430 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/05(木) 05:05:58.75 ID:S00ewDeW0
核爆弾って誘爆するの?
431 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/05(木) 05:09:30.61 ID:hy+CIKmG0
むかし「速射陽電子砲」ってなんかで聞いてワロタ。
432 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 05:14:07.10 ID:Vv4evKZO0
メルカトル
433 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 05:15:06.80 ID:fv/1lz910
なぜシュレティガーは猫を選んだのか
>>430 しない。
優性遺伝、劣性遺伝の誤用のされっぷりはガチ
435 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 05:16:36.33 ID:GwVd0Fg70
>>431 思ったんだけど、陽電子って電子と反応して対消滅するんじゃね?
質量にもよるけど宇宙空間ですら1000mと進まずに消滅するだろ
>>434 高校生物程度の知識しかないんだが、どういう使われ方してるんだ?
A a
A AA Aa
a Aa aa
こんな感じのやつじゃなかったか
aはAに劣勢だからaの特徴が出るのはaaだけっていう
437 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 06:16:31.60 ID:AzPI5/1S0
ジゴワット
ジゴワット
437レス中 5レスがヒット
よし俺の出番は無い
只挙げるんじゃなくてどこがおかしいのかも解説してください先輩
441 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 10:01:58.11 ID:CRcLWyTq0
>>440 ある日、平穏な家庭に赤ちゃんが一人産まれました。
その赤ちゃんは驚いたことに、産まれたばかりで言葉を発したのです。
第一声は、「おじいちゃん」でした。
おじいちゃんはひどく喜び、涙を流したそうです。
ところが次の日、おじいちゃんは死んでしまいました。
赤ちゃんはまた、言葉を発しました。
「おかあさん」と。
そして次の日には、おかあさんが息を引き取りました。
おとうさんは震え上がりました。
どうすればいいのだろう・・・悩みに悩みました。
一時は子供を殺すことまで考えましたが、さすがにそれは出来ませんでした。
そしてついに赤ちゃんは言いました。
「おとうさん」と。
お父さんは半狂乱になりました
次の日、隣のおじさんが死にました。
これのこと?
442 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 10:08:44.40 ID:Qv4rAmZc0
>>417 > ゲーテルって人が証明した。
厳密に言えば証明したのは別の人。
平たく言えばゲーデルは一般的な場合を証明したのであって、特別な場合は別の人が証明した。
ちゃんと説明しようとするとけっこう難しい。
443 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 10:31:54.37 ID:IY9WiO4b0
宇宙空間は絶対零度である。
優性遺伝は黒人で劣勢遺伝ははくじんと覚えましょう
放射能って言葉は誓い方よく間違って使われてない?
446 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 10:53:13.11 ID:bUE/UP/C0
447 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 10:53:40.76 ID:/aIczMJK0
優れた形質=優性って勘違いされすぎ
448 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 11:02:47.51 ID:e0WFxnn+0
>>35 しかも、やられてる奴は火事場の馬鹿力が働く
449 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 11:10:18.56 ID:+zx30oJ0O
遺伝しやすい→優性遺伝
遺伝しにくい→劣性遺伝
でおk?
450 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 11:12:36.27 ID:ykaFCG+e0
>>449 二つ以上の形質が遺伝子に刻まれてるとき、どっちが発現するかってこと
遺伝しやすさではなく、発現のしやすさと表現したほうが適切
451 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 11:31:33.28 ID:wx7hpI8H0
452 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 11:44:05.38 ID:SRx8bEUh0
進化とか優性遺伝とか中学高校で説明されるレベルだろ
マジで誤用する奴とかいんの?
用語が紛らわしいんだよ
優性が遺伝にかかるようにみえるから
454 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:10:43.52 ID:9+Hj0rvw0
因果地平
455 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 12:12:21.64 ID:+EJoNQuW0
放射線よるDNA損傷で遺伝情報が間違って奇形が増える、と信じてるのと同程度にはありそうだ>優性遺伝の御用
456 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/05(木) 12:33:32.92 ID:IzIqz2wNO
人間も量子の塊だからテレポートが可能とか何かの漫画でみた
量子って言ったらすべての物質は量子だよね
テレポートの技術が確立したら、その話は破綻しないけど
技術が確立しないのに可能かどうかは不明
しかも生命活動中の生物が、単なる物質のようにてレポートできるかは
疑問だよね
テレポート前後でまったく同じ人間という物質でも生きている保証は無い
日本語のwikipediaは物理関係ダメだよ
459 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 12:56:37.51 ID:MfhF0fqT0
>>455 遺伝子は修復能力あるけど、放射線でそれの許容量超えるってことはないの?
そこらへんが分からん
460 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 13:06:20.90 ID:Knp5SVVa0
そもそもシュレディンガーの猫状態が証明されたとかなったら
シュレディンガー涙目じゃねーか。
シュレディンガーの猫状態なんてありえるわけねーだろ。だからお前の理論は
間違ってんだよ。byシュレディンガー
という話なんだから。
461 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/05(木) 13:07:25.97 ID:pbPBpkTg0
イベントホライズン
ユニバーサルメルカトル
463 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 13:14:47.94 ID:WgaeFF5p0
戸田奈津子の「アポロ13」誤訳字幕
電源回路の「開/閉」(open/close)の意味を取り違えている。
場面
タンク爆発事故により電源が急速に落ち、電力節約のため
メインバスBを切る必要があった。そのためヒューストンから
"open mainbus-B"の指令があったが、字幕ではそれを「入れろ」
というふうに全く逆の意味に翻訳。しかもclose〜も
「〜を切れ」と誤訳しており,映画中に数ヶ所あるこれらの台詞を
すべて誤訳。
説明
スイッチと電池と豆電球が電線で直列に接続されています。
このスイッチを閉じる(close)、即ち接点を接触させると回路に電流が流れ
電球が点灯します。逆にスイッチを開く(open)と電流が流れなくなり
電球は消えます。要するにclose(閉)で電流が流れ、open(開)で止まるのです。
英語圏では小学校で習う科学用語。
464 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 13:16:41.90 ID:Zzd/NNI20
ハイドロコスモジェン砲
465 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/05(木) 13:17:39.54 ID:pbPBpkTg0
イントロン
ジャンクDNA
の人気が異常
466 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 13:26:12.51 ID:Knp5SVVa0
優性遺伝が誤用されやすいのはドイツのせい
467 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 13:27:32.53 ID:whI2DcTA0
量子コンピューターってのがすごく処理能力の高いPCみたいな描写があるけど
468 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 13:28:56.02 ID:VIFHFvY90
エントロピー
469 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/05(木) 13:33:27.30 ID:lNfKVL12O
システムオールグリーンとかって現実世界でも言うの?
470 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 13:33:49.81 ID:ihTsCdrc0
シュレディンガーの名前出すのは止めてくれ
2年連続で量子論落としそうなんだよ…
471 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/05(木) 13:34:21.01 ID:pbPBpkTg0
DNAコンピュータも現実は
汁物まぜまぜして巡回セールスマン問題
解かせるような画にならないウンコなのに
やたらカッコいい謎の機械であることが多い
禁書はツッコミ切れないレベルだが、かまちーは科学用語・科学理論どころか「科学」というものを誤解してると思う
・科学と魔術は必ずしも対立する概念じゃない。仮にそうだとしても、禁書の線引きは違和感ある。
・人口数百万人しかいない学園都市で、外より数十年進んだ科学技術を運用するなんてトンデモ設定すぎる。
この二つだけでもなんとかして欲しい
473 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 15:15:43.24 ID:sW/Wh+3hP
>>472 外の情報は中に入ってくるけど中の情報は外に出て行かないんだから
たまたま新技術を数件発見れば可能なんじゃね?
474 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 15:16:25.35 ID:R3RMdFduO
謎の生命体の正体は珪素生命って事にしておくのが最近の流行り
シュレディンガーとか意味ワカンネ
476 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 15:39:22.06 ID:Qv4rAmZc0
>>472 もう独特の用語として理解するしかない。
いろいろおかしいし。
477 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 15:43:18.14 ID:hlvuOE8yP BE:1000296454-2BP(3335)
「シナプス」を正しく使った作品をみたことがない
量子力学における解釈では、物理現象は観測を行うまでは確定せず
観測されるまではいくつもの「可能性」が存在しており
観測されることでたった一つの「可能性」だけが結果として現れる。
現実にはさまざまな可能性が存在しており
『手から炎を出す』『他人の心を読む』
といった超常現象が起きる可能性も存在はするが
「常識的現象99%超常現象1%」のように確率が偏っているため
普通の人が観測すれば「常識的現象99%」しか取り出せないわけである。
だが、ここでもしも「通常(常識的な世界)の法則からずれた認識」により「観測」を行うことができれば
本来の確率を無視して、「超常現象1%」を取り出すことが可能となる。
この理論を実践したものが禁書世界における『超能力』の正体である。
能力を使用する際に用いる『異常な現実認識』を『自分だけの現実』と呼び
『手から炎を出す可能性』
『他人の心を読む可能性』などの可能性を取り出すことで、超常現象を引き起こす。
「『自分だけの現実』の観測が可能」ということは「まともな現実から切り離されている状態」
という一種の精神障害と同義であり、学園都市で行われる開発術とは
投薬や電気ショックや催眠術などで人工的にそれらを誘発する技術である。
>>472 中二病なんだから、そっとしといてやれよ。
学園都市第4位 原子崩し(メルトダウナー)
本来『粒子』や『波形』の性質を状況に応じて示す電子を、
その二つの中間である『曖昧なまま』の状態に固定し強制的に操ることができる。
『曖昧なまま固定された電子』は『粒子』にも『波形』にもなれずその場に「留まる」性質を持ち、
擬似的な「壁」となった『曖昧なまま固定された電子』を能力で動かし高速で叩きつける事で絶大な破壊力を引き出す。
正式な分類では粒機波形高速砲。見た目は白く輝く光線。金属すら容易く貫き溶解させ、四方八方へ同時に放つことも可能。
本編中での描写は無いが防御にも使えるようだ。
481 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 15:54:33.24 ID:t4UN6x1/0
エントロピーとネゲントロピーについて誰かkwsk
482 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 15:55:12.22 ID:ZNexJIoGP
エントロピー
黒猫のせいで当時多くの中学生が拳銃に電気を流すとレールガンになると信じてしまったよな
484 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 15:59:53.07 ID:RiIgPwx10
スゴイネ、人体
485 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 16:05:59.05 ID:21i58KOd0
486 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 16:10:29.13 ID:Tv71MrEP0
時々DNAとタンパク質がごちゃ混ぜになってる作品とかあるな
中学生や高校生でも知ってるのに
487 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 16:13:53.74 ID:SNfGjExBi
事後ワット
488 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 16:22:56.99 ID:jfbTKbMl0
絵を描くだけでも大変、ストーリー考えてまた大変、さらに科学技術の知識が必要とかどんなスーパーマンだよ。
489 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 16:23:54.95 ID:0xKMpfhJ0
>>488 SF小説がそれで難しくなりすぎてダメになったって聞いたことあるけど
実際大変だよなぁ
491 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 16:28:34.10 ID:EVHvqnMC0
ナノテク、ナノマシンはハードSFですら
魔法のツール、テクノロジー扱いで
マトモに取り扱ってる作品ほとんど無いな
>>472 ラノベに期待するのが間違ってる
それに誤用でも主な読者層であろう中学生ならムズカシー言葉使ってなんかカッコイイで済むし勢いでごまかせちゃう
から作者的にはそれでいいと思っているんじゃない
物を書くにあたって、参考文献や資料を調べるのは当たり前だと思うんだけど、
SFの場合はそれやるとスーパーマンになるのか?
494 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 16:31:09.33 ID:21i58KOd0
>>492 まあ売れれば勝ちだからな
あとは本人のあり方の問題だけだな
495 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 16:34:47.19 ID:0xKMpfhJ0
>>493 文化的な背景とかは読めば分かるけど
科学技術や理論のたぐいって
前提として要求される学術知識が多すぎて
調べたから分かるってもんじゃないと思う
リアルなCGを作るために
まず2年間大学の数学・物理を毎日4時間勉強したって人もいたし
>>495 でも、こんなトコでオマエラが突っ込んでるレベルで穴があるわけだろ?
そういう穴すらふさげない程度なわけ?
>>496 CGの人はアメリカで認められて大成功してるみたいだし
やっぱ突っ込まれる人は勉強不足なんじゃないか?
498 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 16:40:09.19 ID:jfbTKbMl0
>>496 中卒ニートばっかりじゃないからなw
自分の専門になると嫌でも穴が見えてしまう。
499 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 16:46:59.27 ID:fQMm0ASN0
それこそクラークとかアシモフレベルじゃないと
科学理論にのっとったようなSFなんか書けないだろ
500 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/05(木) 16:48:40.28 ID:21i58KOd0
>>498 ネットの集団の知識は凄いよな
まとめてひとつのものを作るとなるとまた別だと思うが
こと粗探しにかけては宇宙最強だと思う
501 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 16:52:33.07 ID:vOw/Kemu0
あ? 破局噴火がどうしたって?
禁書で最近気になったのに、
「重力子の加速を確認しました」
ってセリフ。重力子は常に光速だろ。
人が超能力でなんかする方は、まだ超能力
が未知だから、なんとか処理出来なくもないが、単純な科学用語はね。
そういえば、昔の2001夜物語ってマンガ
で、作者が電波のことを電子が飛んでるっ
て思い込んでて、反物質の宇宙人からの電
波受信したとたん、対消滅で爆発するって
シーンがあって、最初何言ってんだか理解
不能だった。このマンガは本格SFの癖に
トンデモで、ロケットエンジンで小惑星を
圧縮してブラックホール作るシーンがあっ
て、笑った覚えがある。
まあ、ネタにマジレスだけどな。
人工衛星とか誤解されまくり
>>239 あの世界の宇宙はエーテルに満ちてるんだからあれでいいの
504 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 18:17:00.32 ID:wYdvsPnN0
銃をコーヒーにつけると熱膨張で撃てなくなるんだろ
505 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 18:18:20.60 ID:KsEYb/iO0
薬物を舐めて確かめる
506 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 18:23:33.36 ID:Qv4rAmZc0
>>493 高校レベルなら教科書で十分だよな。
あとはググレカス
>>502 量子重力理論は未完なので確たることは言えないが、一般相対論の範疇では光速は重力ポテンシャルに依存するので、
類推で重力子の速度も可変かも知れないぞ
508 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 19:32:54.75 ID:sW/Wh+3hP
クローン
・同じくらいの年齢になる
・成人近くまで成長しても姿形がそっくり
・記憶まで同じw
509 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/05(木) 19:35:12.30 ID:WBMn/Qu2O
宇宙空間の爆発音
510 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 19:38:35.17 ID:QojyuTBn0
511 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 19:40:31.54 ID:UFx370E10
猫箱ってオタク大好きだよな
猫箱=不確定ってどんだけにわか知識で用いてるんだと見るたびに引くわ
512 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:43:44.63 ID:j+k9FHlPO
「とある科学のレールガン」ってタイトルで期待して見たら
なんで内容が超能力バトルなんだよ
オルバースのバラドックス
514 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/05(木) 19:50:15.81 ID:aksk2KJ50
【レス抽出】
対象スレ:フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
キーワード:熱膨張
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:7
515 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 19:50:32.05 ID:/g7v6fFC0
エントロピー
エントロピーに一票
ただ、使われるときは例外なく説明がセットなので、
それが作中での定義だと思えば間違ってても気にならない。
517 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 19:55:37.41 ID:BM+bxGpB0
グチャグチャにかき混ぜた卵が放っておいても元の卵に戻らない とかの例え使っても
ナンクセつけられるエントロピー
科学用語じゃないけど、二律背反も間違って使ってる奴多い気がする
エントロピーをSF作品で用いるなら散逸構造も学んでおいた方がいいと思う
殆どの作品が開放系でのエントロピーを描いてる気がするし
>>507 いやいや、光速度は常に一定不変だろ。
光速は基本定数だし、光速が一定だから
時間が伸縮する。
さらに、天文学でも重力波が光速で伝播
するとして扱い、マクロな観測とも一致
してるぞ。逆に重力子が光速でなければ
質量があることになり、いろいろおかしく
なる。まさにマジレスで済まんがね。
521 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 22:09:21.26 ID:jx7MpyY30
突込みどころ満載とか言う割にSFやラノベを好むのは理系に多いよな
何で?
522 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 22:12:25.06 ID:m3s+qDct0
>>521 それなりにメジャーな作品の作者より自分の方が知識があるという
優越性によるとか言ってみる。
523 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 22:14:30.44 ID:EVHvqnMC0
>>521 逆じゃね?
そう言うのが好きだった奴がそのまま理系に行くんだと思う
524 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 22:54:54.96 ID:IY9WiO4b0
大気圏突入の際の空気摩擦
525 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 23:12:43.44 ID:qRv77pzt0
>>520 矛盾した表現になるけど、光より速い光は理論上作れるよ
量子電磁気学の範疇だけど
前々から疑問だったのが
「観測されるまでは、複数の状態が重なりあった状態」だとどうして言えるのか。
「観測される前に既に決まっているが、明らかになっていないだけ」だとしても、観測上は変わらないのでは?
527 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 23:25:28.84 ID:+FuWnV3X0
>>526 二重スリット実験。一個の粒子を飛ばしても波の干渉模様ができる。単一粒子なら干渉しないから模様はできない。
唯一の説明が、一個の粒子は同時に複数の地点に存在してて(確率的な分布)
自分自身に当たったとしか。
529 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/05(木) 23:48:43.49 ID:7JCVqVIb0
結局ミノフスキー粒子って目視すら妨害できるの?できないの?
530 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 23:59:25.37 ID:9lyrDlXQ0
酸素飽和度なのか酸素フォワードなのか?
531 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 00:08:08.78 ID:WYPKykKG0
>>529 基本的に目視は妨害できない
ただし赤外線はかなりカットされ、赤色がやや見えにくいとされている
これ豆知識な
>>481 掻い摘んで説明されるよりも、本読んで苦難苦慮しながら覚えて行った方が良い。
じゃないと、トンデモ解釈を引き摺りかねない。
因みに、ネゲントロピーは「ネガティブ・エントロピー」で、かのシュレディンガーが提唱した概念な。
一応、否定されちゃってたりはするが、その考え方、発想、概念ってのは、今でも役立ち得るし、
割と(誤解され易い事を抜きにすれば)便利な概念だと思ってる。
533 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 00:20:56.10 ID:1fnTfhWj0
量子コンピュータって本当に超万能なの?
>>533 一体何処から、「万能」って属性が付属してしまったんだろう…?
既存のノイマン型計算機と比較すれば、途方も無く「超高速」なのは確かだけれども、
アレ、まだ碌にアルゴリズムが整備されてない状態だから、実用はまだまだ先っぽい。
量子計算と言えば、量子ニューラルネットワークだとか、突き詰めれば面白いモノとか出来そうだけどね。
535 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 00:38:33.24 ID:+26+TnGvP
>>528 wikiの内容とは全然違うけどどっちが本当?
シュレ猫の話するからシュレディンガー音頭踊ってやったのにドン引きされた、文系氏ね
光の要素である光子って実在確認されてるんだっけ?
重力の干渉受けるなら当然光子にも質量があるってことになるよね
ということはおかしな感じだが人間の体重は超極わずかだが
夜より昼間のほうが重いということになる
539 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/06(金) 01:21:56.29 ID:yWhksqd20
540 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 01:28:21.26 ID:Vo/v44paO
邦画によくある至近距離で撃たれたけど防弾チョッキで余裕のセーフ
↑銃弾の衝撃はどこ行った?
541 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 01:31:25.28 ID:2Ci5A6ciI
>>534 「万能」は計算可能性理論の専門用語だよ
セルオートマトンとか帰納的関数とかある種の形式言語と同様に
量子チューリングマシンも万能チューリングマシンの一つ
>>533の「超万能」ってのが
何を指しているのかはわからないけどね
一応、古典チューリングマシンで計算不能な問題は
量子チューリングマシンでも計算不能です
停止性判定問題とか
シュタインズゲートはタイムトリップの矛盾点をゲーム内理論で強引にまとめたな
>>538 光に質量はねえよ
ν速民ならワインバーグサラム理論くらい熟知しろ
ヒッグス粒子と相互作用しない項が光子で、する項が質量を持つW/Zウィークボソンだろうが
544 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 01:43:51.98 ID:WBTI0HJX0
>>540 「ナイフを突き立てられる」のが「腹パン」ぐらいになるだけ
545 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/06(金) 01:46:35.71 ID:dVYc/S660
ここまでアポトーシスが出ていないな
あれ蛙の尻尾や昆虫の変態でのみ見られる現象と勘違いしてる奴多そうだが
>>540 防弾チョッキは内蔵を傷つけないためにある
衝撃が広範囲になるけど結構凹むので骨は折れるかもしれない
>>455 >放射線よるDNA損傷で遺伝情報が間違って奇形が増える
それは正しいよ
>>430 弾頭の起爆方法と環境によっては
誘爆の可能性は排除できない。
ただ、もし爆心にあったなら、
誘爆以前にガス化する。
えーと、
例えば、最近じゃあり得ないと思うけれど、直管
爆縮型の核爆弾があったとして、爆縮用の火薬が
電磁パルスなどで起爆されたら、それは誘爆に
なるよ。
核物質が、核反応生成に依る中性子で直接臨界
を越えるか…ってお話なら別だね。
552 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/06(金) 09:06:07.29 ID:2zsv6AOx0
ふぃくしょ〜ん大魔王〜♪
波を波で打ち消す
554 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/06(金) 11:32:04.38 ID:XUUQT+2V0
でもいくら量子力学を知悉してても、東浩紀みたいにスタコラ西走されてはね。
555 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (愛知県):2011/05/06(金) 11:34:25.53 ID:BefJoioI0
>>508 だよな。なぜクローンに同じ記憶があるのかナゾだ。
>>541 ほうほう、種は其処か。
唯、それもまた、所謂「万能」と混同し易そうでアレだね。
停止性問題はまあ、原理的に無理だしね。
宇宙の行く先を「完璧」に計算しようとすれば、宇宙がもう一個必要になる様なモン。
実際に期待されてるのは、「古典的な計算機で有限時間内に解が得られなかった命題」に対して、
量子計算機であれば、「有限時間内に解が得られ得るのかも知んない」って事だよね。
其処もまた、混同し易いのかも。
>>545 逆に、ネクローシスとかを捻った解釈して、何か「超越者」みたいなのが決定した「細胞死」を
受容するしかない、とか言う設定も出来そう。
>>548 生殖細胞が傷付けられたのならば、奇形が発生し得るのは確かだね。
でも、この辺りって、「どの細胞」が傷付けられたかの観点が抜けた儘議論してる事が多くて、
片や「体細胞」のDNAが破損しても子孫にゃ関係ねーよばーか、とか言ってて、
片や「生殖細胞」が傷付けられたらヤバイに決まってんじゃねーかばーか、とか言ってたりする。
一寸、態とやってる(煽りたいだけ)のかの区別が付かなくて困る。
>>555 クローンの、「コピー」って言う情報を、「遺伝子的なコピー」ではなくて、「個体のコピー」と
取ってしまうから何だろうなぁ。
すると、記憶まで一致したヒトが出来上がる。
ある意味、凄い技術だよなw
>>520 光速が不変で絶対量に「見える」のは重力場のない空間の光子を慣性系(=特殊相対論的)で測定した場合に限る
任意の加速度系(重力場)に光子や観測者が乗っている場合には観測者に対して光速はまちまちな値となる
>>556 生殖細胞は放射線への感受性が強く早々に細胞の自殺スイッチがONになる
有名な原爆小頭症も放射線のかかわりが長らく不明で、
2年程前に胎児への放射線照射によりある遺伝子の発現が抑制されて発症する、という学説がようやく出たばかりだがDNAの切断損傷とは無関係
560 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 15:32:28.53 ID:0QqQzWUcI
>>556 いやだから、チューリングマシンで計算不可能
(有限時間内に停止して解を出力するアルゴリズムが存在しない)な問題は
量子チューリングマシンでも計算不可能なんだよ
量子チューリングマシンに期待されてるのは
古典チューリングマシンでは「効率的に解けない」問題を
効率的に解けるのではないか、という点
問題が「ある計算モデルMで効率的に解ける」とは
その問題を問題サイズの多項式時間で解くような
計算モデルM上のアルゴリズム(多項式時間アルゴリズム)が
存在するということ
有限時間で停止するか否かを越えて、その計算時間の長さにまで踏み込んだ議論
561 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/06(金) 15:35:43.94 ID:BXeCeguvO
562 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/06(金) 15:37:23.44 ID:F4oJHqBv0
ジゴワット
563 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 15:38:04.65 ID:StZZgoi50
錬金術
案の定熱膨張あってワロタw
565 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 15:39:21.70 ID:WYBwjdZe0
シュレディンガーのパンツ
566 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 15:43:04.77 ID:ovTKEN+xP
>>542 まとめたというかシュタゲは適当すぎる
あれで科学アドベンチャー名乗ってるんだから泣ける
567 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 15:44:15.76 ID:zpUSHrDS0
核融合炉をビームサーベルで切ると核爆発をする
>>566 妄想科学アドベンチャーじゃなかったか?
>>558 それは、外部から観測した場合だよね。
例えばブラックホールに落ちていく物体
は、だんだん赤方偏移し、凍りついて
暗くなっていく。時間が遅くなるから。
しかし、当の物体にとっては、光はやはり
光速で離れていくよね。
つまり、観測点での時間の速ささえ考慮
すれば、やはり光速は一定である。
それに、光速の減速はあり得ても、加速は
ないんじゃない?量子論的な時間や空間
スケールで一時的にあり得ても、それを
加速とは言わないだろ?
570 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 16:18:54.41 ID:gNXk5TSE0
571 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
>>568 それは前作じゃなかったか?
これはたしか想定科学アドベンチャーだ