自民・加納時男議員 「自然エネルギーがあるから原発はいらない、というのは合理的ではない」
1 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :
2011/05/04(水) 21:20:26.42 ID:5cPhxVn7P BE:1450440364-PLT(12001) ポイント特典 東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男氏(76)が
“古巣”の東電顧問に就任していたことが、2日までにわかりました。議員時代、原発事故が発生するたびに
原発擁護の質問をするなど、文字通り、電力業界の代弁者として“活躍”してきた加納氏。勤務場所は、
東京都千代田区内幸町の東電本社から300メートルと離れていない港区新橋の東電東新ビル7階の
「東電顧問室」です。(藤沢忠明)
加納氏は、1998年の参院選で、「経済界の声を直接国会に」と、経団連組織候補として自民党公認で
比例代表区に立候補、電力業界のぐるみ選挙で当選しました。2期12年の参院議員在職中、自民党の
参院副幹事長、エネルギー政策小委員会事務局長、文部科学政務官、国土交通副大臣などを歴任しましたが、
東電で原子力本部副本部長も務めただけに原発推進の旗振り役でした。電力業界代表として、国会質問でも、
原発推進と擁護の立場を鮮明にしてきました。
たとえば、99年9月30日、茨城県東海村の核燃料製造会社「JCO」東海事業所で、発生した死者2人、
被ばくした人数百人にのぼった臨界事故。加納氏は、同年10月20日の参院経済・産業委員会で、
「今回のが起こったからもう原子力はやめちゃおうとか、ほかのエネルギー、自然エネルギーがあるから
もう原子力はなくてもいいというのは、合理的な議論とは思いません」と質問しています。
2004年8月9日、福井県美浜町の関西電力美浜原発3号機で、高温の蒸気が建物内に充満し、作業員
4人が死亡、7人がけがをするという事故が発生したときも同様です。加納氏は、同年10月6日の同委員会で、
「この事故があったからといって、原子力やエネルギー政策を見直したり、核燃料政策を変更すべきだとは
ならない。あくまでも原子力発電、燃料サイクルについては、柔軟性を持ちつつも着実に国策として推進して
いくんだということがエネルギー政策基本法の原則にもとづくもの」と“国策”を持ち出しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-04/2011050411_01_1.html
この時期に正論言うなバカ
3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 21:21:44.46 ID:zByihBPA0
そうそう地震大国に地震に弱い原発が54基ある方が合理的だもんな!
4 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/04(水) 21:22:00.17 ID:H4vvuN8x0
お前の頭が合理的でないんじゃい くそったれクソジジイw
自民も民主もダメだわ。。。
6 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/05/04(水) 21:22:13.23 ID:6G0256+40
ズブズブ
>>2 In the period don't say right theory fool.
8 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/05/04(水) 21:22:28.15 ID:bpCVhIC00
これはヤバいネタw 赤旗の面目躍如だな
さすが自民、日本を滅ぼす頼りになる 民主党との2層構造だった
10 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 21:23:43.82 ID:2nMyJ3bf0
>東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男 >勤務場所は、東電東新ビル7階の「東電顧問室」です。 真っ黒黒助杉ワロタw
11 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:23:58.26 ID:ixYcx5bh0
私腹を肥やしたいから原発は要る、というのは合理的ではない
12 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:24:48.17 ID:Dw8RgYNK0
自民と民主 二人合わせて日本を汚染しまくるよ (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
13 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/05/04(水) 21:25:01.37 ID:tTk5qkPpO
原発使わないために自然エネルギー使うんだろ
まず切り替えなけりゃならないのは人間の頭だな
自民党と東電が日本を殺した
16 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 21:25:32.07 ID:tPMJLWpM0
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 21:25:38.83 ID:mFymcT+G0
理研のじみんちゃん
せやせや
議員さんは一辺必要電力と都市計画をからめたデータちゃんと公に出したらええねん。 数字あげんままで必要、不必要言われてもわからんわ。 逆にいうたら、出してない以上、聞く耳もたれへん
ネトウヨが頭に描く愛国自民党は永久に不滅です
21 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 21:27:04.44 ID:tPMJLWpM0
wiki見ると、現在行方不明ってwwwwwwwww
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 21:27:54.80 ID:92IIO28D0
どうして原発でなければならないのか、ってのをはっきり言えない加納さんの屈辱
地震大国日本に原発は無理でした。 やっとわかりました。 さようなら原子力発電。
正論だな 原発反対派の精神論は聞き飽きた
25 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 21:29:08.77 ID:5gSyPHe+0
加納さんの屈辱
26 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:29:18.94 ID:Dw8RgYNK0
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/04(水) 21:29:52.85 ID:dVRiMFHt0
原発利権うまうま
28 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/04(水) 21:30:16.34 ID:zuTJbB6tI
しねくそ自民
原発推進してるのって 将来どうなってもいいじいさんだけだよな
30 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:31:26.54 ID:Dw8RgYNK0
>>24 早く理論的に福島を収束させるアイデアを原発推進派は出すべきだよね
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 21:32:46.82 ID:mFymcT+G0
>>30 さっさと海に流して除染すること
重機作業と配管溶接工事早く始める
これだけでも自民が野党になってホント良かったと思える
33 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/05/04(水) 21:34:50.05 ID:WDWr8uXsO
処分できないゴミをどうすることも出来ないクセに
34 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/04(水) 21:36:41.88 ID:QGf8bzdH0
逆だボケ。原発があるから自然エネルギーはいらないというのが合理的じゃねーんだよ。クソバカ。
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 21:37:30.82 ID:OYF0upks0
98年の自民ぼろ負けの選挙で初当選なら相当だな 完全に業界ぐるみだな
とりあえず今ある原発を無理になくせとは言わんがこれ以上増やすな
38 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/05/04(水) 21:38:53.37 ID:1UM3Ud6k0
ゲルはこの道を歩むはずだったんだな
ズブズブのベタベタのガバガバ
40 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/04(水) 21:42:17.39 ID:+Jam1np70
正論だ。
風力発電・・・・・燃料は不要。低周波騒音で補償必要、鳥類への影響、出力は不安定。 水力発電・・・・・燃料は不要。既に開発済み(有力河川)、環境破壊あり、ヘドロが溜まり最後は爆破 太陽光発電・・・・燃料は不要。数年で発電能力低下、大面積必要、天候に左右され出力は不安定。パワコンは定期交換が必要。 地熱発電・・・・・燃料は不要。温泉街が猛反対、景観を破壊。天候昼夜問わず出力安定。 潮汐発電・・・・・燃料は不要。漁業補償が必要、蓄電が必要。 火力発電・・・・・燃料交換が頻繁、日本の石油備蓄は1週間分しかない。天候昼夜問わず出力安定。
42 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/05/04(水) 21:42:50.07 ID:4eWwNaSo0
いや当たり前だろだからこそ安全対策をしっかりするべきで
原子力発電・・・・・放射性廃棄物の処理は永遠に続き捨て場所は決まってない。爆発したら数百兆の被害、国が飛ぶ。発電効率はよくない。
44 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/04(水) 21:44:32.98 ID:Eb42UJHf0
>>42 震度7に耐えられる原発どうやって作るんだよww
日本は地震が多いから立地的に向いてない
すぐなくせとはいわんが、浜岡は止めとけ
<次世代原発> 第4世代 4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。 燃料棒の交換も無く、50メガワット発電を30年間継続可能。 VHTR型、、MSR型、GFR型、SFR型、LFR型 SCWR型(出力あたりの冷却水流量はBWR比90%減、PWR比92%減)水が沸騰しない。 ADS型 燃料はウランではなく、トリウムを使用。 <最新型原発> 第3世代+ AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継) VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型 <新型原発> 第3世代 APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型 <旧型〜現行原発>(そろそろ古い) ← ふくすま 第2世代 BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国) ※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR <初期原発> 第1世代 RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型 ※1ランク上がると事故確率は1/1000になります。
俺の利権の邪魔するな、か
47 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 21:45:28.27 ID:mFymcT+G0
>>33 東京都庁の地下にでも埋めたらええだろ
石原閣下も喜ばれることと思われる
48 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 21:46:36.89 ID:PnGUoPLL0
世界の歪みを見つけた
49 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:46:58.85 ID:hij+zeJe0
原発 ウランは輸入 化石燃料より早く枯渇 使用済み核燃料の処分場所、処分技術すら確立されない。数万年単位で管理維持が必要。 日本を汚染しまくり農業、漁業、観光、輸出に大打撃。 保障は税金で負担 低コストでクリーンだね☆(ゝω・)vキャピ
原発 燃料必要、放射能保障必要、解体するのにいくらかかるか解らん、メルトダウンで国家が瀕死のダメージ
51 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/05/04(水) 21:49:41.39 ID:dnNFUgiJO
逆に原発のメリットって何があるのさ 利権以外で
52 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/05/04(水) 21:53:40.40 ID:SLIhO2Hu0
>東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男氏(76)が >“-古巣”の東電顧問に就任していた 身内すぎワロタ
53 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 21:54:04.29 ID:ixYcx5bh0
・高すぎる発電コスト(発電単価13.9円) ・温排水による生態系の破壊 ・ウランは石油より早く枯渇する ・実用化の目処が立たない高速増殖炉(2兆円投入済+年間500億円ドブに捨てる) ・破綻した核燃料再処理計画 使い道の無いプルトニウム40トン(長崎原爆2000発分) ・核燃料再処理費用に19兆円、節約できるウランはったった1割www
54 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/04(水) 21:54:51.44 ID:4yz9UI030
>>51 再処理加工とプルサーマル型発電の組み合わせで使えば数万年分の資源がある。
現在主流のウランを燃やすだけの原子力はこれといったメリットは思い付かない
55 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/05/04(水) 21:58:37.18 ID:JzcOjTV0O
原発20%分を自然エネルギーで代用とか言う奴は頭おかしい
「放射能があるから原発はいらない、というのは合理的ではない」
自然エネルギーって多量の電力を作ろうとすると環境破壊が起こるんだよな
58 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/04(水) 22:02:56.44 ID:ODxqkZlz0
正論だが >東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男 >勤務場所は、東電東新ビル7階の「東電顧問室」です。 こいつに言わせたら逆効果だと思うぞw
59 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 22:05:50.95 ID:0VXXG3ST0
自然再生エネルギーは、小さな発電機をたくさん作って、その発電した地域で消費する 電力の地産地消をして、スマートグリッドも含めてより効率的にするってもので、 電力の自由化へと進んでしまい、東電みたいな独占企業は困ってしまうんだよね。 原発みたいに国と一体になって一ヶ所に莫大な金投入して、その頂点に君臨するってのがおいしい。
火力発電でいい。はい論破
61 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 22:07:55.63 ID:2gL7114e0
自民の本性があらわれたな
62 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 22:09:13.27 ID:hvMizIg30
せめて安全対策を怠った原発は安全ではないと言え。 許可したのは歴代の政府及び民主党政府。 もちろん公務員の責任も免れない。国民に不利益を与えたからな。
63 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/05/04(水) 22:13:18.61 ID:xM/4RlhNO
自民=東電原発利権ズブズブ糞ワロタ
64 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 22:13:30.79 ID:2gL7114e0
>東京都千代田区内幸町の東電本社から300メートルと離れていない >港区新橋の東電東新ビル7階の 「東電顧問室」です。 おい、こんなクズを入居させてる余裕があるなら このビル売り払って福島の賠償に当てろよ
結局 全ては 金のため 死ねばいいのに
人の住めない土地を作ってしまった東電と政治家は売国奴
民主党にも山ほどいる電力系議員の一人ってだけじゃん
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 22:16:05.63 ID:fgG7XrWR0
身内擁護
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 22:16:31.13 ID:E3F9IVR90
とりあえず。これまでの安全基準でこうなんだから 震度8でも30mの津波でも 電源喪失しても 大丈夫な原発ならばOKだろ あと処分費用やいざというときの 設備や装備、保険についても大幅見直しで 採算が合うかどうかを計算しなおしだね
70 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 22:17:28.41 ID:L1pljMIZ0
原発マネーがうますぎるから原発はいらない、というのは合理的ではない こうだろ日本を滅ぼす政治家さん
71 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 22:18:27.83 ID:Kfyw5xHX0
加納時男は地獄逝き 来世はゴキブリ
72 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 22:19:41.93 ID:2gL7114e0
著作 [編集] 『日本エネルギー戦略 : 自立への提言』東洋経済新報社、1981年10月 『日本のメガトレンドと近づく科学万博』電気通信産業連盟、1984年6月 『エネルギー最前線』日本放送出版協会、1984年10月 ISBN 4-14-001466-0 『なぜ「原発」か 感情論では、人類の危機は救えない』(祥伝社NON BOOK、1989年) ISBN 4-396-10293-3 『崖っぷち日本―経済・環境・エネルギー起死回生の処方箋』ミオシン出版、2000年11月 ISBN 978-4887018594 『良い加減のススメ。』日本電気協会新聞部、2004年7月 ISBN 978-4930986924 『三つの橋を架ける−国政参画十二年の挑戦』日本電気協会新聞部、2010年12月 ISBN 978-4902553970 良い加減のススメ って・・・・・・・・
73 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/04(水) 22:20:23.04 ID:5cPhxVn70
退役した潜水艦を原子力発電所にすればいいんじゃねーか?
74 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/05/04(水) 22:21:13.17 ID:a+iwhP4c0
東大が変わらないとその先も変わらない
原発は世代によって発電コストと安全性が段違いだよ。
76 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:21:40.16 ID:hZ25GOx30
>>51 原発のメリット?
1)大量供給可能4種=原発8.5円 火力11円 太陽23円 浮体風力25円の
なかでもっとも安価
2)国民の払った電気代が日本の地方の雇用=建設雇用/原子炉生産雇用拡大
に結びつく。 火力は日本の国富が流失する
3)地方の失業が深刻だが、交通インフラは幹線しか儲からない。
田舎に支線を 作ってきたが借金800兆円のためもはや限界
景気を良くして自殺者を減らすには「田舎で行って儲かる公共事業が必要」
だが、それは今のところ原子力しか規模を確保できない
4)化石燃料暴騰によって、フクシマ事故の10倍もの損害が
発生するのが目に見えており、脱化石燃料が急務だが
太陽が主力に育つまで70年かかりそうだ
78 :
t(東京都) :2011/05/04(水) 22:23:23.33 ID:Lug/0m220
>>45 減価償却の済んだポンコツは、回せば回すほど儲かるから電力会社が止めたがらないんだよな・・・
こいつが元凶の一人だろうが! 共産党はこいつをやっちゃっていぞ。
本気で技術開発すれば出来るだろ。 あとイギリスみたいに本気で金かけても出来る
82 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/05/04(水) 22:25:55.78 ID:Z8tOR6hJ0
民主:無能、電波、中韓の犬 自民:原発利権ウマー これからは共産党の時代
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:26:51.56 ID:hZ25GOx30
>>53 詐欺手口No2に騙されている
原発は高いと主張する反原発HPの多くは詐欺で手口は下記
1)化石燃料が現在の1/2-1/3だった1990年代の燃料価格で計算する手口
2)「原発を16年で捨てる場合の税務上の架空のコスト」である設置許可申請の数字を
引用して騙す手口
3)日本ではなくアメリカの場合、露天掘り炭鉱の脇に火力があれば安いが
日本の場合炭鉱から火力発電所までの燃料運搬費がかかる
しかしアメリカの数字を使って「原発は高い」と主張して騙す手口
4)「沿岸」風力だけは原発より安い6円だが、資源量が水力より少ない。
一方「浮体」風力25円は火力どころか太陽より高いが、ごちゃ混ぜにして
「沿岸風力のコスト」と、「浮体の資源量」だけ抜き出して騙す手口
84 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 22:27:24.62 ID:za1WmVsv0
事故っても国民負担だし、そりゃめっさ儲かるわ、止めたくないよな
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 22:28:01.48 ID:sHFhEf8n0
行方不明かよ探してあげないと
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:28:10.94 ID:hZ25GOx30
5)日本の太陽パネル30万円/kw 米国のパネル10万円/kw。米国は印刷法で パネルを作るのに成功して劇的に価格を引き下げたが・・レアメタル カドミウムを使用するため大量に生産すれば価格が上がってしまう代物・・ なのをかくして、巨大需要を10万円パネルで賄えると主張 6)廃炉費用や地元バラマキなど巨大な費用を見せるが それ以上に巨大な発電量を見せない詐欺手口 16兆円の廃炉費用積み立て未了分も16兆kwhで割れば1円/kwhに過ぎない 7)ウランが10倍に値上がりしても、濃縮費や焼成費は10倍にならないが 全部ひっくるめて10倍にして計算して読者を騙す手口 8)風力や太陽こそ揚水が必要なのに、原発だけ揚水を加算する手口
原発利権うめぇ(;´Д`)ハァハァ
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/04(水) 22:28:24.89 ID:L1pljMIZ0
原発はコスパがいい!って 事故起きた時の保障とか廃炉の事とか廃棄物の事は考えずに言ってんでしょ どこらへんがコスパいいのよ
>>89 今までの細かい計算を吹っ飛ばすぐらい高いよなあ
91 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/05/04(水) 22:33:10.03 ID:yE0Qw9LoO
>>81 将来的には可能かもしれないが、現段階では無理
国土と生産力的に考えたら、申し訳ないが原子力がいまだにベスト
核融合発電にはもっと研究予算を出してもいいと思うが
>>44 少なくとも浜岡は半年間停止すべきだと俺も思うな
再び関東大震災クラスが来るかもしれない状況だし
94 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 22:38:09.42 ID:hij+zeJe0
>>91 原発のせいで国土がどんどん汚染されてます
>>76 > 1)大量供給可能4種=原発8.5円 火力11円 太陽23円 浮体風力25円のなかでもっとも安価
これからは事故率とその費用負担額もちゃんと加算しようよ
96 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/04(水) 22:40:08.39 ID:fgG7XrWR0
震度○○っていうけど縦ゆれだったら耐えられないんでしょ
97 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/05/04(水) 22:43:09.32 ID:na05vpc0O
合理的ではない!(キリッ 何を言っているか分からん。
98 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/04(水) 22:44:15.06 ID:rnomFJVXO
もう利権厨は全員死ねよ殺せ 日本はアメリカに入れてもらえ
99 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/05/04(水) 22:45:09.03 ID:yE0Qw9LoO
>>94 福島原発みたいな事故がなければ汚染は水力や火力のほうが甚大
健康被害は風力のほうがひどい
安全対策を怠った東電は極刑に値するが、自然エネルギーを利用する技術はまだまだ発展途上
重水素を利用した核融合が次世代エネルギーとして一番有望なんだから、
現行の原発を停めたければこの技術開発を国を挙げて進めるしかない
100 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 22:47:29.19 ID:hij+zeJe0
>>99 もう起こった事に対して起こらなければなんて通用しないですよ?
理想的な運用の仕方だけで語られても
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:47:59.35 ID:hZ25GOx30
>>85 新手の詐欺を発見した(w
1kw太陽パネルは年間1000kwh発電可能
1GW太陽発電所は年間10億kwhで、1GW原発の年間60億kwhの1/6
現在原発は3600億kwhの能力だがそれを代替するには
360GW必要だ 記事では108GWとなっている
9)太陽が夜も発電するかのように、1GW・60億kwh原発を
1GW・10億kwh太陽発電所で代替できるかのように騙す詐欺手口
原発より、生肉やユッケのほうが危険。 原発たたきの悪質なミスリーディングだな。 原発の数百倍殺してるのが生肉・ユッケ。
いい加減利権諦めて黙ってればいいのに たとえ論理的でも今納得してもらえるわけがない
104 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/05/04(水) 22:49:19.75 ID:DWAqr8260
また炙り出されたなw
福島県産ユッケが最強って事か?
>>1 こいつはHP閉じて絶賛逃亡中なんだっけ?
石川はテレビ出てんぞ、お前も出ろ!
田原はびびってないで広瀬と槌田と石川と加納呼んで朝生やれ!
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:51:04.48 ID:hZ25GOx30
------------- 12兆円÷108百万kw=11万円/kw 10)設置工賃とかインバーターコストを省いてパネルコストだけで 発電所が運営できるかのように騙す詐欺手口 5)日本の太陽パネル30万円/kw 米国のパネル10万円/kw。米国は印刷法で パネルを作るのに成功して劇的に価格を引き下げたが・・レアメタル カドミウムを使用するため大量に生産すれば価格が上がってしまう代物・・ なのをかくして、巨大需要を10万円パネルで賄えると主張する手口 すげーな ゴールドマン・サックス証券の渡辺崇アナリスト&産経Biz ジェットストリームアタックのような黒い3連詐欺 3重にウソを重ねないと「太陽は今すぐ原発を代替可能」と主張できないんだな ちなみにSHARPやSANYOやKYOCERAの株が上がらないと困るような 投資信託運用しているからこんなウソつくのかな
108 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 22:54:35.45 ID:+QmmdgoZ0
移動式簡易原子力発電気車
今まではチェルノブイリで実際に被害が出てる 現地の医師やジャーナリストが大変な被害者数を訴えてるのに 御用機関IAEAの調査を振りかざしてた つけが日本に来たね・・・ 国土が放射線物質まみれになって、日本人は人間モルモットだよ 未だに原発マンセーしてる自民党とネトウヨとかマジで死ねばいいのに
111 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 22:57:58.86 ID:mFymcT+G0
>>59 テキサスなんか無茶苦茶な電力自由化して20社以上から一番安い電力会社を選べる
東電・自民党のような統制経済じゃ日本はもたんわな
112 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 23:00:28.47 ID:hZ25GOx30
>>95 事故損害を含めてもまだ安いほうだな
今回の事故は政府試算では10兆円 メリルリンチ試算では48兆円らしい
ちなみに6000億円あれば半径30km内の農地の土を全取替えでき
6兆円あれば半径30km内の森林含めた全部の表土をはいで交換できる
48兆円というのはその8倍の巨額
しかし、16兆kwhの発電量で割り返せば3円のコストアップだから
原発は11.5円/kwh前後だな・・40年に一度フクシマ事故が起こり
その賠償・除染工事に48兆円かかったとしても
現在の火力と同じ程度、2030年の火力の半額だろうね
113 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/05/04(水) 23:02:45.89 ID:xM/4RlhNO
夜は電気あんま使わねーじゃねーか。 そっちは風力でも何でも使えばいい。 ネトウヨの利権死守のためにする詐欺は聞き飽きた。
114 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/05/04(水) 23:06:29.28 ID:yE0Qw9LoO
>>100 原発以外の発電が無害だと思ってる人?
俺が総理大臣になっていれば確かに今回の事故は防げたかも知れないが、
それを今更言っても仕方ないし、俺は政治に関わるつもりはない
115 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/05/04(水) 23:13:32.26 ID:SLIhO2Hu0
116 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 23:14:14.52 ID:hij+zeJe0
>>114 誰が原発以外は無害だって言ったの?
そう聞こえちゃったの?(´・ω・`)
幻聴だよ
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/04(水) 23:37:44.44 ID:FV85uiFe0
>>1 原発を推進してきた責任は放り出してるわけね
なんか絵に描いたような悪党だよな
勲章なんか返しちまえ
118 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/04(水) 23:47:36.12 ID:ixYcx5bh0
119 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/04(水) 23:59:59.04 ID:LWs+BDco0
逃げ足の早さ 事故保身能力高杉w
120 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/05/05(木) 00:04:34.30 ID:6uhAxCZgO
ネトサポ消防団の皆さん今夜も消火活動ご苦労でーっす('-^*)/
121 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 00:13:35.03 ID:b1cICUvp0
+で依頼しても立たないw
大地のパワーでも吸収してろよ先行者
国民は反原発厨よりアタマ悪くないから大丈夫だよ
124 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/05(木) 00:34:09.22 ID:KTi6Z1+H0
早速工作員登場 凄いなw まず、耐用年数40年を越えて無理して使おうとした理由を説明してから コストに関して説明してくれやw そんなに安価なら普通に廃炉にすればよかっただろが〜
126 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/05(木) 00:39:20.31 ID:0e14Jken0
原発の支援を減らして他へ回せばいい 言い訳するな、カス議員
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/05(木) 00:40:35.12 ID:dmnOh2V80
河野以外自民で原発、東電批判してる奴一人もいないじゃん マジでズブズブ杉だろwww
おい 川内原発3号機作るのやめろや糞自民!なんでそんなに必死なんだ? ああ、金しかねえよなw たいがいにしとけ国賊野郎どもが!
129 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/05(木) 00:47:28.40 ID:ZqPx7XSA0
でもちょっと待ってほしい 自民党政権だったら、原発事故の事など知る事もなく いつもと変わらない生活を送っていられたんじゃないだろうか
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 00:52:26.78 ID:ASZvctJ+0
なぜフランス以外の国は火力が主力なのか? それは火力のほうが合理的だからだ 20世紀の古びた技術である原子力にもはや利用価値はない
さすがお前らの自民 東電とズブズブのガチクズだな
原発があるから他イラネってのも合意利敵じゃなかったな愛東電自民さん
金も含め、いろいろなところで東電と自民はズブズブだからねえ。 賠償払いたくないから、裏でまたいろいろ結託して画策してると思うよ。
流石は自民党腐りすぎ
135 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 01:46:07.69 ID:PgUGgINn0
ネトウヨは隠蔽に必死
136 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/05(木) 02:10:34.79 ID:WebitYyW0
メタンハイドレートの資源開発やれよ
137 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 02:45:32.08 ID:ePh2CSIf0
ネトサポは無意味だっていい加減自民も気づけw
138 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/05/05(木) 02:53:27.65 ID:6fQRdlM50
政府、新成長戦略見直しへ 原発などエネルギー政策修正
政府は4日、東日本大震災を受け、昨年6月に策定した新成長戦略を見直す方針を固めた。
原発の海外輸出などを柱としていたが、福島第1原発事故を受け、エネルギー政策の大幅修正が
必要と判断した。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の是非を判断する時期の修正などと併せて、
連休明けにも基本指針を打ち出す見通しだ。
具体的には、2020年をめどに再生可能エネルギー市場を「10兆円」にするとした目標時期を
前倒しする方向で調整。太陽光・風力発電や蓄電池、地熱などの再生可能エネルギー導入に
力を注ぎ、原発に過度に依存しない電力確保を目指す。
一方、新成長戦略で「パッケージ型インフラ海外展開」と銘打ち、官民一体で進めてきた原発輸出に
関しては「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」(政府関係者)との認識が広がって
いる。
ただ、政府は昨年10月、ベトナムと新規原発2基の建設受注で合意し、トルコとも交渉を進めており、
事故の検証を終えるまで「中断」とする方向で検討する。
2011/05/04 20:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000436.html
139 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/05/05(木) 03:02:13.11 ID:P+JfVC430
甘い汁を吸いたいから原発を推進したいと正直に言えよ
+にスレ立ったのでよろ
141 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/05/05(木) 03:29:23.01 ID:0vqA2vHTO
142 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/05(木) 03:31:11.64 ID:JZw0LBHnO
推進するのはいい その代わり現状の責任も取ってくれよw
143 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/05/05(木) 03:33:12.91 ID:BM+bxGpB0
段階的縮小と言えばいいだけなのにねえ
144 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 03:33:13.16 ID:1amnAUt/0
火力があるから原発はいらない(きrl
145 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 03:34:14.25 ID:Q4AKafVM0
いくらもらった
146 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 03:35:02.52 ID:Q4AKafVM0
ていうか、元東電かよwwwwwww
147 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 03:41:38.50 ID:6Q80xUaX0
>>141 >加納氏は、同年10月20日の参院経済・産業委員会で、
>「今回のが起こったからもう原子力はやめちゃおうとか、ほかのエネルギー、自然エネルギーがあるから
>もう原子力はなくてもいいというのは、合理的な議論とは思いません」と質問
それほど捏造じゃない
148 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/05(木) 03:45:06.92 ID:tFYNMPGG0
+ではもちろんスルーです
150 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/05/05(木) 03:46:06.68 ID:rZPR4jwe0
電気会社作って町内の電気無料で配ろうと思うんだけどいいよね?
152 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/05/05(木) 03:49:46.82 ID:rZPR4jwe0
1万未満5千以上
153 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 03:52:01.46 ID:VJ6EE9Ih0
154 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 05:58:27.67 ID:x9r/O/kx0
ズブン党でok
155 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/05/05(木) 06:02:05.55 ID:Oy+AVAev0
火力発電所があるから原発はいらないで
156 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 06:08:43.55 ID:iCpEqmKD0
>>102 焼肉屋の半径20キロ圏内は立ち入り禁止なるのかw
俺もそう思う 火力を使えばいいだけ
158 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 06:15:04.59 ID:uz2F4DW00
おいアカ、出番だぞ
159 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/05/05(木) 06:46:47.57 ID:6fQRdlM50
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ
だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量、日本は積極資源外交を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952 原発を不要にするシェールガス革命
ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957 原子力発電所の発電コストが高く、一度、福島第一原子力発電所のような事故を起こしてしまえば、その損害賠償によるコストを加えるとほかの発電方法とは比較にならないことを前回書いた。
また、将来はグリーンエネルギーへ移行するのは間違いないが、まだコストが高い。
そのために「つなぎ」となる発電としてLNG(液化天然ガス)による火力発電が有力であることを、主に天然ガスの供給、埋蔵量の見地から示した。
今回は、天然ガスの価格動向と、米国で始まっているシェールガス革命のインパクトについて触れたい。
160 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/05/05(木) 06:51:22.68 ID:vsMFOX0W0
電力総連推し議員の一覧も載せてくださいよ赤旗さん
>>128 で奇形児がボコボコ産まれるが、
石原みたいな大臣に「ニセ患者」と呼ばれたあげく、
最高裁の判決が出るまで、30年かかるってか?最高の展開ですねw
162 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 07:45:34.85 ID:2dgu6Hsv0
>>161 石原みたいな奴は差別しまくるだろうね(´・ω・`)
>東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男 >勤務場所は、東電東新ビル7階の「東電顧問室」です。 肝心なとこをスレタイにすべき
164 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/05/05(木) 07:48:00.03 ID:kMYKEQmaO
これぞ自民
165 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/05(木) 07:50:12.50 ID:zed2xaka0
くだらない利権のために国土汚しやがって 先祖に腹切って詫びろよな
166 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/05(木) 07:52:05.16 ID:eI9bzfxm0
ドイツ人ってやっぱり頭いい。 原発以外の熱源にシフトするって、即発表した。 「核施設は、そこを狙われれば核爆弾と同じ」と言うことに気づいたんでしょうね。 地熱発電は?温泉と共存できるみたいだし、こんなことが起きたからには、環境立国なんて望めない。 今こそ地熱発電にシフトする時じゃないんですかね?
167 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/05(木) 07:53:47.03 ID:eI9bzfxm0
環境立国× 観光立国○
そらコストに見合うなら原発でいいんじゃない? コストが見合うなら、ねw
169 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 07:58:18.68 ID:2dgu6Hsv0
170 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 07:58:55.69 ID:NXuNud9g0
利権にしがみつく事しか考えられない前時代的な土人的思考
171 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/05/05(木) 08:03:58.89 ID:aRO1+JYpO
172 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/05/05(木) 08:04:43.72 ID:7tXgi3DHO
日頃国防国防やかましいネトウヨがなぜか原発にはだんまりなんだよな あんな程度の安全性しかない原発が他国の攻撃に耐えられるわけがない 想定すらしてないだろう 「火力はエネルギー供給絶たれたら終りだ!」とか言うけどそれは原子力も同じだし
>>172 >日頃国防国防やかましいネトウヨがなぜか原発にはだんまり
自民党が核推進した事実があるからだろ。
自民党の利権はきれいな利権!国民が死のうと日本が無くなろうと
自民党が儲かればネトウヨ的には無問題!なんだよ。
174 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/05/05(木) 08:09:40.45 ID:4DTCFHEAO
>>172 今回のケースは民主党による人災だからね、まともな対応してたら事故は起きなかったわけで
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 08:10:05.91 ID:XjOC9s5y0
>>168 >>112 発電コスト考えたら原発じゃねえの
金だけの問題じゃねえというなら仰るとおりだが
176 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 08:11:29.35 ID:2dgu6Hsv0
>>174 初期の震災でイかれたような欠陥品を作った自民党も民主党も同罪ですよ
177 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 08:13:31.33 ID:qNCCuTJZ0
少なくとも安全性を考慮しない原発の存在は完全に害悪だと証明されたばかりなんだが 旧型はさっさと廃止、全面的に加圧水型に切り替えるとか言えよ
「利権があるから、原発は要らないと言うのは合理的じゃない」
179 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/05/05(木) 08:17:42.30 ID:rgnSdujoO
現状説得力がないんだよね
180 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/05(木) 08:19:22.47 ID:eI9bzfxm0
>>172 >>173 「東電OL 闇 地熱発電」で検索して、色々見てみてください。
阿修羅で検索してもいいかな。
地熱発電は、火山のエネルギーをもしかして治める効果もあるんじゃないのかな、って思う。
噴火って、貯めたエネルギーを、どっかーん、なんでしょ?
横から逃していれば、貯めて貯めてどっかーん、にはならないんじゃないの?って。
素人考えですけど。
181 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/05/05(木) 08:22:38.12 ID:7tXgi3DHO
>>174 まだそんな馬鹿な事を言ってんのかw
国の連帯責任の根拠になってるのはクズ自民党が定めた基準がいい加減だったからだよ
クズ自民党が共産党に指摘された事をまともに取り扱わなかった事も原因だよ。
民主を庇うつもりはないし、責任がないとは言わないが元凶は間違いなく自民党にある。
こいつらよくもまあ偉そうに責任追及とかやるわ。どれだけ図々しいんだよ
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 08:26:30.24 ID:VQ4ODxiL0
己の欲望の為なら国民の被害など取るに足らないというのは合理的ですよねーw
今日も「反原発」の河野太郎は吠えまくる
184 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/05(木) 08:35:01.80 ID:ov/0Isms0
民主は完全にアウトだし自民がなんだかんだマシだと思う しかし腐ってる感がすごくて結局どこも信用しきれない まともな政治家って居るのか?
185 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 08:42:05.17 ID:qNCCuTJZ0
>>181 「政権交代準備完了」とか偉そうに言ってて今さら責任転嫁かよ
せめて素直に連帯責任って言えよクズ
糞自民
187 :
名無しさん@涙目です(東京都) :2011/05/05(木) 08:44:22.99 ID:8j6tSe4W0
今日の朝日新聞で 「低線量の放射線は体にいい」 だってよ。 だったら自分が福島行って浴びてこいよ。
188 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/05/05(木) 08:48:48.64 ID:d+Av7bPj0
>>187 ラジウム温泉とかあるじゃん
それを変えたら温泉業界壊滅だからな
実際はプラシーボだと思うが、言及されるべきじゃない話にまで
話題が及ぶのを予防しようとしてるんだろう
原発のは少なくとも基準超えは低線量じゃないがな
190 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 09:36:41.66 ID:8zUJyxMZ0
いい加減なことされちゃ困りますwww 加納時男 著作 * 『日本エネルギー戦略 : 自立への提言』東洋経済新報社、1981年10月 * 『日本のメガトレンドと近づく科学万博』電気通信産業連盟、1984年6月 * 『エネルギー最前線』日本放送出版協会、1984年10月 ISBN 4-14-001466-0 * 『なぜ「原発」か 感情論では、人類の危機は救えない』(祥伝社NON BOOK、1989年) ISBN 4-396-10293-3 * 『崖っぷち日本―経済・環境・エネルギー起死回生の処方箋』ミオシン出版、2000年11月 ISBN 978-4887018594 * 『良い加減のススメ。』日本電気協会新聞部、2004年7月 ISBN 978-4930986924 * 『三つの橋を架ける−国政参画十二年の挑戦』日本電気協会新聞部、2010年12月 ISBN 978-4902553970 など25冊
191 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/05(木) 09:58:55.49 ID:VzHJqkQP0
>>181 原発推進厨の俺から見ても、大してカネが掛かる訳でもないのに共産党の指摘無視した結果、原発推進に歯止め掛けた自民党と東電はアホだとおもうわ
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 10:00:44.18 ID:cmBwNjfr0
まず東電の資産全部処分 役員報酬なしで、役員になってからの過去の報酬の半額を遡って徴収。 もし現金がないというなら個人資産売ってでも。 役員OBも同じ。 管理職は給与30%カット、社員全員ボーナスなし さらに不安院、原子力安全委員会の関係者OB含め報酬なし、過去に遡って徴収。 まず最低これぐらいはやってから、話はそれからだろ 国会議員を一人ずつ説得してるのはおかしいぞ。 国民はみんな見ているぞ。
193 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 10:03:56.77 ID:bR0lFP070
76のじじいなら放射能関係ないからな てめえの孫を福島に住ませてから言え
194 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 10:04:56.11 ID:Rr8sJ51b0
一番無責任なのは震災後自分のHP封鎖して行方不明とか・ こういう時こそちゃんと説明するなり謝罪するのが筋だろ!
196 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/05(木) 10:06:53.31 ID:LidJZNg40
さすが自民 あいかわらず東電の犬だなw
197 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/05/05(木) 10:10:19.80 ID:6fQRdlM50
>>45 次世代型へ移行するためにも、現行型は対応年数経過後直ちに撤廃の必要があるな
199 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/05(木) 10:11:46.80 ID:mr04I/8Z0
>>196 >あいかわらず東電の犬だなw
それは関係無いんじゃね?
風力やるにしても、メガソーラーにしても原発の代替えレベル
の大規模発電とするなら、東電が関わってくるし、利権を誘導
する気まんまんなら、実際そうするでしょ。
どちらにしても草の根発電所なんて割り込む隙が無くなる。
「送電を別会社にする」なんてのは原発と無関係な話だし・・・
200 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 10:12:57.79 ID:jjYb82I+0
「原発があるから自然エネルギーはいらない、というのは合理的ではない」 こう言った方が説得力がありますよ〜。 原発利権とズブズブの自民さん〜。
201 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/05/05(木) 10:15:31.18 ID:Fn5Pb0tUO
まずは盗電を清算しろ話はそれから
202 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 10:16:34.90 ID:spSkuQdQ0
河野太郎が追い出せって言ってんのがこの人?
203 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/05/05(木) 10:16:55.17 ID:Da9Yb9J6O
鬼女怖いよー
>>194 >こういう時こそちゃんと説明するなり謝罪するのが筋だろ!
今朝の朝日新聞で説明してたぞ
河野太郎は社民にでもいけ!とか放射線は健康にいい!とか
205 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 10:20:11.59 ID:6tVI5a4e0
MITが開発した水4L発電はどうなったんだよ?
206 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 10:25:42.35 ID:z9nOqhXZ0
>>197 >「自民にいながら、反原発をとなえる河野太郎氏は自民から追い出されて社民あたりへ追放されるべきなのです」
いまだに原発の安全性に疑問を持つだけでサヨという思考回路は狂ってないか?
207 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/05(木) 10:25:54.79 ID:PyB5iVEQ0
>>161 そもそも奇形児なら堕胎しちゃえばいいじゃんw
自分で産んだくせに
訴訟起こすとかw
そんな事するの半島人だけだろw
>>206 >いまだに原発の安全性に疑問を持つだけでサヨという思考回路は狂ってないか?
今朝の朝日インタビューをみると、そういうネトウヨなみの発想をこの元議員がしているんだが?
209 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/05(木) 10:31:40.77 ID:z9nOqhXZ0
加納の発言は東電と自民の本質を示すものとしてよくおぼえておくよ
210 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/05/05(木) 10:35:00.65 ID:A+iybU/xO
>>41 石油発電なんてほとんどねーよ
デマはんなよカス
>>206 共和党の牙城のテキサス州の様な電力自由化なんて毛頭考えない左翼自民党だし
価格コムで家電選ぶ様に、安い電力会社選べるテキサス
212 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/05(木) 10:39:28.12 ID:mr04I/8Z0
>>210 >石油発電なんてほとんどねーよ
3/11まではほとんど無かったけど、今は結構あるよ。
だから原油価格があがってる。
主な理由は休眠していた石油火力の再起動。
LNGあるいは石炭の新規建設、あるいは原発が再起動するまで続く。
自民党エネルギー政策合同会議 会長はやっぱり原発族甘利 こいつと石原伸晃が電力業界の守護神
5月5日 朝日新聞 朝刊より抜粋 「自民党 原発推進派 はや始動」 「原子力守る」政策会議発足 東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、 国策として原発を推進してきた自民党内で早くも 「原発維持」に向けた動きが始まった。 原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。 「反原発」の世論に対抗する狙いだ。 この会議は「エネルギー政策合同会議」。 自民党内の経済部会、電源立地および原子力等調査会、石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。 電力需給対策とエネルギー戦略の再構築の見当を目的に掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。 幹部には原発推進派が名を連ねる。委員長は元経済産業相の甘利明氏。 旧通産省出身の細田博之元官房長官が委員長代理、西村康稔衆院議員が副委員長に就いた。 先日12日の会合では、幹部陣の隣に東電の元副社長で現在は東電顧問の 加納時男・元参院議員が「参与」として座った。 甘利氏は「安易に東電国有化に言及する閣僚がいる」と指摘する資料を配付。会議後に河野太郎衆院議員が 「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。 自民党は中曽根康弘元首相らを中心に「国策・原子力」の旗を振ってきた。1955年、研究と開発を進める原子力基本法を制定。 74年に「電源三法」を制定し、立地自治体に手厚く補助金を出してきた。 電力業界は資金と選挙で自民党を支援。 電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から 11年間で約65億円を党機関誌の広告費として自民党に支払った。
215 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 12:13:32.97 ID:mUFciUgk0
>>112 ここ20年〜30年いやもっとかもしれない経済活動すら停止することになる。
安易な試算だ。しかも廃炉費用は汚染水だけで10数兆円って言われている。
いい加減な試算を並べるなよwwwwwwww
ちなみ16兆kWってどういう計算だ?年間原子力発電量3000億kWで耐用を
考えれば30年が良いところ。故障なくずっと定期検査含めても9兆kWが
妥当なところ。耐震や津波対策を更に加速させると数兆以上の対策費は
絶対必要。下手すれば、10兆円を越す対策費すら必要になる。
損害賠償が48兆円でという金換算以前に多くの人の心に傷を与える原発は
お金以上の損失を与えていることに猛省した算出をするべきだろう!
金だけで簡単に算出して済む問題ではないぞw
216 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 12:27:57.93 ID:mUFciUgk0
>>112 あとさ、今回の電気料金にたったの4兆円という賠償金額などなどを
考慮するだけで最大16%値上げだぜ。平均基本電気料金が8000円だから
1600円の値上げ。仮にメリルリンチがいってる48兆円、まー実際は
そっちが現実的に近い数値だと思うけどさ・・・。
12倍ってことは・・・16%×12倍。192%の値上げになる。
要は現状の3倍程度の電気料金を負担しろといってるのと同じだぜw
月平均24000円ってそりゃ騒動が起こるぞwww
仮に、16%でも10000円達成目前だけどな。
217 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 12:41:09.03 ID:OCzAn9wZ0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
== 加納時男 メールマガジン 「こんにちは、加納時男です♪」==
2007年12月6日 第50号
加納時男 のホームページ
http://www.eco-22.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行> 参議院議員 加納時男事務所
[email protected] http://www.eco-22.com Copyright(C)2002-2007 Kanoh Tokio Office
All rights reserved.
∧_∧
∠(⌒00⌒)ξ TON-P
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加納が自身に似せてつくったキャラは TON-P というらしい
218 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/05(木) 12:43:07.94 ID:+RjmHnT90
他で十分に賄えるのなら必要ないだろw
加納時男出てこいよ! 家族で福島に移住するんだろ? 低放射線で健康になるもんな。 お前とお前の家族だけは、見続けてやるからな。 逃げられると思うなよ。
東電の労組って経営陣べったりの電力総連しかいないのか。 共産党系の非主流派の組合ってないのか
221 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/05(木) 13:52:33.24 ID:hrTos5P70
必要もないのに生肉ユッケ食う基地外と何も変わらんな、原発厨って
222 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 14:02:54.33 ID:O0qas0tF0
糞
>>223 加納がどういう奴かそれ見るとよく分かる
226 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 15:26:48.84 ID:8ggC4p3G0
太陽光義務化は賛成だ。 しかし節電や自販機自粛は日本経済にとっても文化にとっても悪だから反対だ 実際外国人旅行者の大部分が日本のネオンや明るい街や自販機を好んで 近未来的といい好感をもって訪れる。 全世界放送中のクールジャパンという番組でも 「日本の街は明るい」、「日本の自販機」=cool=かっこいい、と外国人は言っている。 だから外国人旅行者が、日本の街をみて大したこと無いと思えば、 帰国後に口コミで、日本の街は大して明るくないことが広がり観光客も減っていくことになる。 節電をするということは、震災は原発に屈することでもあり、 同時に文化や経済を悪化させることにもなる。 つまり一番重要なことは 節電ではなく電気量は増大していきながら、同時にクリーンエネルギー化を進めることなんだ。
227 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/05(木) 15:35:28.74 ID:1jQNYuvG0
いきなり無くすのは馬鹿だけど今の日本を見れば減らしていく 方向しかないだろ 自分の町に作られても良いって事だな
228 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/05(木) 15:37:40.24 ID:awrxsjDp0
国策として原発推進してきたんだから、 国策として再生可能エネルギーも進められるだろう。 でもやっぱ利権に絡みとられるかもな・・・。 安全なぶんだけマシってだけで。
反原発を言っている人ってかわりのエネルギーを提示できてるの?
230 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 15:43:42.34 ID:La7HDTOF0
>北京オリンピックを支援する議員の会の会員。 最悪なやろうだな。
231 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/05(木) 16:01:59.68 ID:mTNc2Yw10
232 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/05(木) 16:06:07.89 ID:WebitYyW0
メタンハイドレートの採掘に金かけろよ。資源大国になれるのによ。 原発いらね。
加納性って何処ルーツ? 在日?
234 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/05(木) 16:07:49.71 ID:mr04I/8Z0
235 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/05(木) 16:11:41.72 ID:mr04I/8Z0
>>232 >メタンハイドレートの採掘に金かけろよ。資源大国になれるのによ。
メタンハイドレードは固形物で、深海の広い面積にちらばってるため、
これを効率良く堀り出して採算ラインに乗せるのは非常に難しいって
ことでテストはしたけどほったらかしてある。
でも、なんか予算がついたんで、ラッキーもう一回やってみるか ← いまここ
236 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/05(木) 16:14:33.74 ID:VzHJqkQP0
>>234 30年新設してないのは石油火力だろ
産経が東電に出した幻の環境大賞は最近の火力発電所の省エネ技術
237 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/05(木) 16:18:20.74 ID:Tpyhu9gj0
>>233 加納は元は狩野であり祖は藤原為憲である
勝手に仲間にするなチョンが
238 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/05/05(木) 16:19:15.94 ID:ZwC3UXog0
河野に社民行けって言っててワロタ
239 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/05(木) 16:19:27.23 ID:mr04I/8Z0
>>236 >>231 が紹介してる記事は石油火力の話題だよ。
↓
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を補うだけの
十分な「石油火力発電」による余剰能力を有している、との見解を示した。
その理由は
>>234 東電の環境大賞は石炭火力(川崎)に関する技術貢献だと思われ。
240 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/05(木) 16:25:53.62 ID:xdIITJyp0
東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男氏(76)が “古巣”の東電顧問 なんだゴミか
241 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/05(木) 16:39:17.64 ID:Wa7EpqdyO
まだ推進辞めないとは、よほど利権が美味いらしい
242 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 16:40:38.33 ID:Rr8sJ51b0
アドレスがecoとか何かむかつくw
>>237 良かった
俺も実は加納性なんだよね。関東では珍しいから良くネタにされたわ
244 :
名無しさん@涙目です。(山梨県) :2011/05/05(木) 18:25:42.02 ID:kjs1hfwb0
これからは天然ガスだ
245 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/05(木) 18:29:45.95 ID:4rVXeiRr0
しかし、最近のソーラーパネルって性能いいんだな 取り付けたら一軒家で使う電気を全部補って、電力会社に余った電力売れるくらい発電できる まあ、値段が200万くらいするから電気代的に元取るには20数年かかるが
自民は酷すぎるな
今すぐ原発止めろとかデモやってたけど実際そんなすぐ止まるもんなの? 一ヶ月くらいかけて止めるみたいなイメージあるんだけど
248 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/05/05(木) 18:46:17.04 ID:ilyPeqETO
自民が進める原発はきれいな原発とはいえ今は時期が悪いな
249 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 19:36:13.12 ID:cmBwNjfr0
加納の発言は東電と自民の本質を示すものとしてよくおぼえておくよ
250 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/05(木) 19:36:57.97 ID:e52k/qev0
ここ2・3年は無理だろ。
251 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 19:36:58.54 ID:dmjYYDT30
利権で真っ黒。原発などの特別会計で私腹をこやして放射能をバラ撒いても平気。 本当に基地外ジミンの「きれいな原発」。恐れ入りました。 5月5日。さらに、アホ・ジミンが「原子力を守る政策協議会」発足だって。 被災者の苦しみを逆撫で、愚弄する鬼畜そのもの。
252 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 19:39:24.83 ID:cmBwNjfr0
流石、河野太郎えらい。 それに引き替え・・・・・・・・・・
253 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 20:24:27.85 ID:OePEqUGU0
日本の自然エネルギー開発の大妨害をした張本人がこの人。
254 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/05/05(木) 20:46:41.66 ID:1/8z0j3q0
東海地震の震源に浜岡原発が建ってるのは合理的じゃない。
255 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/05/05(木) 20:52:27.93 ID:j0/pQ8fo0
すぐにはすべて廃止できないのは民主、社民、共産だってわかっている。 経年劣化した原発は廃止するという話になる。 その代替はなにかという話。 絶対に原発を作らないのかという話。 自分はあり得ると思う。ただ、総数は減る。 文殊も廃止だろ。 @石炭、天然ガス系の高効率の発電所を建設 A低効率の石炭、ガス及び石油系を廃止 B高年齢化した原発の廃止 Cもんじゅの廃止 D水力の効率化 E農業用水系などのマイクロ水力発電、小型水力発電の復活 F北海道から九州までの高電圧直流連係網を複数系統(周波数問題を 同時に解決) Gスマートグリットの導入 H太陽電池を日本中に地域にかかわらず設置して 時間、天候などの変動をできるだけ小さくする。 (F、Gを同時に進める必要がある) I風力を日本中にまんべんなく設置して 天候などの変動をできるだけ小さくする。 (F、Gを同時に進める必要がある) Jそのほかの自然系も変動要因を小さくするため F、Gを同時に進める必要がある K一番大事なこと電力10社体制の解体 送発電分離 原発事故損害賠償の明確化。
256 :
名無しさん@涙目です(長屋) :2011/05/05(木) 20:58:11.58 ID:lG4pjvnJ0
東電様に逆らってはいけません。 逆らうと、お前らの職場の上司に東電社員が「ご説明」します。
257 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/05(木) 21:30:11.12 ID:OApvfcdP0
加納家の隣に原発建てろよw
258 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/05(木) 21:39:05.11 ID:cmBwNjfr0
流石、河野太郎えらい。 それに引き替え・・・・・・・・・・
259 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/05/05(木) 21:48:09.07 ID:mLaVHm+d0
放射能が体にいいってことをご自分の体で証明してきてくださいな
260 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/05/05(木) 21:49:49.98 ID:j0/pQ8fo0
加納家の土台に高レベル放射性廃棄物を埋める。
「電力利権、天下り先を確保する為、原発の安全性を無視してきた事も合理的ではない」
推進派は売国奴 はやく死ね