社会人で腕時計してる人を見ると、まさか携帯も持っていないのかと思い涙が出そうになる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

形見の腕時計に誓う理容店の再建【岩手・花巻発】

「夫の命日と息子の誕生日が一緒になるなんてねえ」―。大槌町安渡地区で理容店を営んでいた
越田ケイさん(73)はこう言って天を仰いだ。あの日―3月11日、漁師の夫、義男さん(67)は浜でホタテ養殖の準備をしていた。
地震の直後、急に潮が引いた。「津波がくる」と直感し、家に戻った。
ケイさんと一緒にいったん家を出たが、「ジャンパー取ってくる」と言って戻ったまま、帰らぬ人になった。

http://www.j-cast.com/2011/05/02094738.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:49:13.77 ID:SvJb0i2u0
る…涙
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 13:49:18.55 ID:9IjIZGIj0 BE:1221118092-2BP(0)

beポイント:0

登録日:2011-04-11



4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:49:24.30 ID:pbtEDVow0
ロレックス知らないんだね・・・・・
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:49:42.70 ID:iA1tjYKZ0
懐中時計派だから
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 13:49:55.81 ID:ha5snQeZ0
ジャンパーでなぁ・・・
7名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/04(水) 13:50:00.03 ID:ebqNnOyA0
携帯で時間確認する人見ると貧乏人に見える
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 13:50:03.25 ID:kQXd7znk0
新型のnanoに青歯付けて腕に巻いて時計がわりにして得意顔
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:50:05.23 ID:ltNsG2CQ0
さすがにこのスレタイに釣られるまでのダボハゼはν速にはいない
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 13:50:08.02 ID:1QbKJvGXO
腹時計派だから
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:50:10.67 ID:SJRWMD2k0
定期腕時計スレ乙w
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 13:50:13.15 ID:3M0V1TSp0
うんこ
13番組の途中ですが名無しです(東京都):2011/05/04(水) 13:50:27.36 ID:xvpsZlB30
>「ジャンパー取ってくる」と言って戻ったまま、帰らぬ人になった。

フラグに追加しろ
14 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山形県):2011/05/04(水) 13:50:47.87 ID:+xi3xUBM0
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:50:48.82 ID:6f3p7XOR0
ぶっちゃけ携帯って時計としての役割しかないよな
16名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/04(水) 13:50:57.29 ID:KYV8HP420
革バンド消毒した?
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:51:18.75 ID:+tS6xsdM0
ジャンパー取ってくるが命運を分けるとは
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:51:19.26 ID:i05/d0sHi
腕時計wwマジだせぇwww
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 13:51:21.85 ID:7VsDkfw20
さぁ何人の新参がつられるか
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:51:23.69 ID:0hEhBiZO0
そんなの人のかってだろ。ほっとけい
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:51:38.49 ID:3RD/jVY50
ホワイトカラーで腕時計してない人とか居るのか
22 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/05/04(水) 13:51:40.93 ID:mn1q377j0
3万位でコスパいいのおしえろ
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 13:51:48.02 ID:BPXCZlfU0
腕時計しない社会人はマナー知らない残念な人
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:52:00.83 ID:A8UDRrZZ0
夏場に腕時計って気持ち悪くないの?
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:52:12.45 ID:/xpINIL70
なんか泣けてきた
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:52:13.17 ID:FK8F32g90
機械式の時計ほしいお
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:52:14.35 ID:6JTt1AU10
最近ビジネスシーンでもポケットから携帯取り出して時間確認するのが普通になってきたよね
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 13:52:23.80 ID:YkRuEHKU0
腕時計は社会人の常識って昔上司に教わったわ
今ではその上司アイフォンつかってるけど
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:52:26.50 ID:/d90oYXt0
定期腕時計スレ
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 13:52:36.28 ID:pJWi7ML00
親父に腕時計でもあげようかな
31名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/04(水) 13:52:40.16 ID:OKgYNNB50
>ジャンパー取ってくる
ジャンパー愛好者の鑑だな、名誉ジャンパーソンの称号を送るべき
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:52:50.96 ID:/2AjGZkC0
携帯を取り出してボタンを押してディスプレイ光らせて時刻を確認する動作と
手を持ち上げて腕時計を確認する動作のどちらが効率的か
優秀なニュー速民ならすぐにわかるよね
33名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 13:52:53.21 ID:+WzJMxf5O
ほっとけい
34 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (新潟・東北):2011/05/04(水) 13:52:55.80 ID:6KWoE/2QO
セイコーがいいよな
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:52:57.01 ID:AJPk6rvYi
今迄時計なんて付けてなかったが社会人になって付け始めたら便利過ぎてなくてはならない物になった
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 13:52:57.83 ID:6xQOaBENO
基本的に日時計使ってる
曇りの日は困る
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 13:53:02.07 ID:I0l921LW0
いや腕時計が携帯になってるから
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:53:15.01 ID:zhcFTsxq0
イマイチなスレタイだな
39 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 13:53:16.34 ID:SvJb0i2u0
ここまで腹時計は完全に無視
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:53:16.78 ID:pp5sNCQg0
携帯の電池がすぐ切れるようになったんだけど、交換できるんだっけ?
ドコモです
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:53:24.50 ID:kS4sXjDiP
ああケータイなんて持ってないさ
腕時計はキャスターのキャンペーンで当たったSEIKOの腕時計してるものすごいおしゃれだから
かれこれ10年ぐらいつかいこんでる
ケータイも欲しいけど自分が欲しいと思うデザインの奴は白ロムとかいうのでないと手に入らないんだが
白ロムってのがよくわからないし怖いから二の足踏んでる
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:53:25.17 ID:ZSQ+VWTFO
俺は指時計かな
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:53:28.34 ID:QKZidPFk0
腕時計が普通になってるから洗脳されてるだけで
改めて考えると時計を腕に巻き付けるとかマジキチだよな
だったら手鏡やティッシュだって腕に巻き付けてもいいじゃん
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:53:31.46 ID:do/sFT+L0
安物でもいいから腕時計はしとけって婆ちゃんが言ってた
45名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/04(水) 13:53:52.76 ID:RTrdrwCw0
新社会人なんだが、どんなの付けていいか分かんねーよ
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 13:54:03.96 ID:TepkX21W0
このスレタイの発想はなかった

イカエルジンコピペ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:54:05.26 ID:urK6ez950
日時計でいいだろ
電気使わないからエコ
48名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 13:54:08.92 ID:fEM56vsL0
ソーラー電波を一度つけたらもう手放せない
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:54:09.54 ID:sJQtKfG50
グランドセイコーが欲しい
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:54:12.75 ID:AWlRiCjR0
腕時計してないとファッション的にしまらないよな。
スーツのパンツをベルトをしてないような。
ネクタイしてない白いワイシャツみたいな。
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:54:17.96 ID:K10ekpbh0
>>45
先輩に聞けよ
52名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 13:54:22.36 ID:pUCsrVGx0
グランドセイコーつけてるんだが、意外とグランドセイコー好きのおっさんがいて話が弾む
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:54:24.89 ID:SxaqPzVD0
>>40
その端末を2年以上使ってればドコモショップでタダで貰えるよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:54:33.17 ID:0m6C2Y9f0
ジャンパー取ってくると死ぬ  シンプルなスレタイの方が良かったのに・・・
55名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/04(水) 13:54:55.38 ID:LdI+OyIx0
The Sultans of Ping FCスレか!

Where's me jumper
http://www.youtube.com/watch?v=jxmZZBJQAKM
56 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 13:54:59.09 ID:SvJb0i2u0
>>45
社長に投書で聞いちまえ
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 13:55:29.08 ID:zuRYHTt00
折り畳み懐中時計
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:55:33.89 ID:ZFmJptyBP
SEIKOの一万くらいのやつしとけば何も言われないし無難だろ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:55:36.45 ID:uSngEDzHP
GUCCIの腕時計してるけど
まじで捗るぞ
シンプルで飽きがなくて手ごろで
何より女受けがいい
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:55:50.76 ID:VloMVm0Q0
自動巻式は捗る
いい時計は一生モノだし
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:55:54.00 ID:+tS6xsdM0
>命日は大震災があった「3月11日」に決めた。
>「長男の誕生日がその日なんです。父さんの生まれ変わりっていうか…。
>何かの因縁だと思って」とケイさん。
>長男の博義さん(44)が「それにしても不思議ですねえ」と相槌を打った。

いや生まれ変わりってのはいろいろと無茶だろう
62名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 13:56:34.99 ID:wZpHrBFgO
腕時計買ってからハカドリング!
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:56:40.97 ID:kS4sXjDiP
週刊文春とかでグランドセイコーの広告とか載ってるから興味あるけど
すげええ高いんだろうなオメガとかローレックスよりスマートだしビジネスマンならひとつ欲しいよな
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 13:56:45.15 ID:Dkp1puTAP
まあ数万の安物付けるくらいなら携帯の方がずっとマシだな。
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 13:56:49.42 ID:kNXPajm60
マジレスすると、時計をチラ見するアクションは、一つのシグナルになる。

説教臭くなってスマンが、新卒ν速民に頑張って欲しくて、ついな。
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 13:56:57.04 ID:9Z8KUXzH0
それなりの歳になれば相応の時計を付けたくなるものだって
言われたことあるけど、今でもぜんぜん欲しくならないw
いつ頃から欲しくなるんだ?
ちなみに28な
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:56:58.77 ID:3uoWN/eyi
貧乏人の嫉妬スレ

要は、金がないから高級時計ひとつ買えないだけ

負け惜しみスレwwwwwww
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 13:57:06.92 ID:HfPGKG/x0
腕に時計巻くのが気持ち悪いんだよ
69名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 13:57:08.20 ID:PmmVChLg0
巣ウォッチの時計がちょっと欲しい
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:57:13.16 ID:blM4WYdE0
何のシグナルよ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:57:28.75 ID:pJQATX4W0
ケータイなんてなくなればいいと思ってるサラリーマン多いと思う

やっと仕事終わって家帰ってきたと思ったらメール来たり電話かかってきたり
して辛い
休みの日にかかってきた時とかテンションガタ落ちだし

むしろケータイ持ってない人とか縛られてなさそうで羨ましい
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:57:46.39 ID:FlU4V0Dc0
携帯を取り出す動作がめんどくさい
73名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 13:57:51.93 ID:VIGsl7tz0
グランド性交が欲しい
74名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 13:57:55.27 ID:sbVCCQ9z0
Gショック買っちゃったウヘヘ
マッドマン
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:58:11.75 ID:+EzswoqH0
ロレックスのデイトナコンビしてるんだが評判悪い
高かったのになぜ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:58:19.40 ID:FLXDIBVL0
仕事中のリーマンなら国産でもいいと思うよ
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:58:23.77 ID:jRkle+Bf0
パーティーとかに腕時計してきて
見せびらかしてるヤツなんなの?
早く帰りたいの?
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:58:25.00 ID:Df1QciYm0
難しいよねいやらしく無くかつ安っぽくなくそれでいてそれなりに個性って感じのチョイスって
79情弱(dion軍):2011/05/04(水) 13:58:32.82 ID:Ojc3HkPh0
腕時計は電波時計が流行ってるよ。
ソーラーとか多機能なのに1万円ぐらい。
海外へのお土産向けに薦めたよ。

おれ情強でしょ?
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:58:38.65 ID:OMEQJnqr0
止まってるかどうかもパッと見分からないアナログ時計って絶対ビジネス向きじゃないよね
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 13:58:40.53 ID:Rf8xhIgF0
この前の腕時計スレ結構伸びたな
82 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 13:58:52.30 ID:SvJb0i2u0
プラの懐中時計でベルトにつけるのが最強そうだが
メーカーやる気ないのか
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:58:52.73 ID:kS4sXjDiP
>>75
名前負けならぬ時計負けしてるんだろう
身分不相応の時計をしてるとダメだと思う
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:59:12.66 ID:ToYcwWvK0
時計は時間が分かる便利なアクセサリーよ
85名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 13:59:17.95 ID:geja6Qce0
背伸びしても10万だな
オメガのスピードマスター欲しいけど高過ぎ無理
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 13:59:18.63 ID:DeSptOEc0

携帯の時計で死亡時刻を確認したうちのバカ兄(一応、医師)

病院に苦情がキタらしいーー
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 13:59:19.08 ID:ZVSUngyG0
カンパノラをたまにしていくが、重い。
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:59:44.86 ID:J31KjVdl0
新型のサブナリーナのベゼルが緑の奴が欲しい
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:59:50.83 ID:+EzswoqH0
>>83
ウァァァァァァ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:00:00.74 ID:pp5sNCQg0
>>53
ありがとうございます。
暇を見つけて行こうとおもいます
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:00:01.61 ID:Xx/SFK2NO
腕日時計とか腕水時計を作りたい。エコだぞエコ。
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:00:05.49 ID:eC2D7vSI0
>>5
こういう奴マジキモいと思うわ。
年相応の所持品ってあると思う。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:00:22.48 ID:AZeZrnMw0
人生の先輩として助言させてもらうと、たかだか腕時計に何十万も払うより、
好きなアニメのBDボックスをいくつか揃えるほうが後悔は少ないよ
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:00:26.70 ID:sSNaIU5R0
そのうち腕に巻く携帯電話出るから
腕時計はマジで死滅する
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:00:28.32 ID:ojYy4WQG0
新入社員なんだが、時計どれくらいの買えば良いのかな
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:00:40.88 ID:uye3SfsE0
>>86
そこは懐中時計で確認してほしいよなー
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:00:59.72 ID:rtK0ewHT0
腕時計もせずに開くタイプの携帯でパカパカ見てる奴見ると泣けてくるな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:01:07.85 ID:+DVv9BlT0
ZENITH クロノマスターT
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 14:01:16.09 ID:muZCCqZB0
肌が弱くて金属負けするからと腕時計したくでもなかなかできない
そんな俺におすすめの腕時計を教えてくれ
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 14:01:52.33 ID:dGFI8J+FO
アナログ式は視覚的で
すぐ残り時間がロジカルでなくイメージとして把握し易い
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:01:56.69 ID:O1+QJiEl0
オレ、携帯持ってないよ

仕事で必要ならともかく、そんなに便利なの?
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 14:02:04.12 ID:Rf8xhIgF0
>>86
なんで?
風情がないって?
103 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (catv?):2011/05/04(水) 14:02:23.62 ID:7RVQ7IKU0
携帯で時間確認とか貧乏にしか見えない
104名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 14:02:25.15 ID:4RIMAjGT0
腕時計はパテックフィリップが至高
ロレックスとかドヤ顔してるやつは成金バカ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:02:38.68 ID:+X9GmNf80
福島の電波塔が雷で死んじゃってかわいそう
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:02:42.68 ID:zZH2i7d80
長年疑問だったんだけど、なんでバンド着せ替えできる時計がないんだ?
教えてプリーズ
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 14:02:45.09 ID:xHyfTOwo0
ニートは知らないだろうが人と話してるときにケータイ開くってだいぶ失礼な事だぞ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:03:27.99 ID:OMEQJnqr0
そもそも頻繁に時間確認するような仕事してないからな
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:03:28.85 ID:uye3SfsE0
>>101
いまどき、希少な人ですね
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:03:42.54 ID:PsUTbtmE0
時計に金かけるなんてただの馬鹿アピールにしか見えない時代だもんな
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 14:03:48.42 ID:g67WHWY0O
ここを見ているカシオの社員がいるなら
早くPIP BOY 3000 作って下さい
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:03:51.36 ID:MRyYjh870
厨二病発症者はもれなく懐中時計
俺のリア厨時代にも居たから確定な。
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:03:57.13 ID:sSNaIU5R0
人と話してるときに腕時計見るのも失礼な件
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:03:59.15 ID:Xx/SFK2NO
フォッシル使ってるんだけど上司が怪訝な顔で俺の時計を覗き込んでくる。
シチズンのソーラー電波あたりならいいのか?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:04:00.16 ID:ZVSUngyG0
通販でセイコーの日本未発売の時計が格安で売ってるけど、あれってどうなの?
定価8万のが2万で売ってたりする。
116名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:04:26.01 ID:S5DSQuUF0
寧ろ逆だよな
携帯で時間確認してる奴見ると腕時計も(ry
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:04:37.40 ID:MHItwVwci
そもそも表に出ないおまえらに腕時計が必要なのかという問いが生まれる
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:04:38.95 ID:1MKbYCGs0
>>101
すげー便利
遠くの人と会話できる
あたかも目の前にいるかのように
119名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 14:04:39.29 ID:geja6Qce0
>>97
人前で時刻確認したいときとか失礼だよね
腕時計ならチラ見できるから相手にも
「いま急いでるんですけど」みたいなのが伝わらないから必須だと思う
学生だからマナーとかよくわからんけど
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:04:40.93 ID:31eWwL6TO
社会人が一々携帯取り出して時間確認してたら笑うわ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:04:47.93 ID:9u/Xu9DQ0
今の時代に携帯を持っていない奴の方が、意味はわからんけどこだわりあるだろ
貧乏人ほど携帯を抱いて寝てそう
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:04:52.37 ID:yic7WZNkO
時計は凄くステータス化されてるよな
ハイブランドで何十万以上の物ではないと着けても無駄という空気が漂いまくり
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:04:55.81 ID:Jr8bL1Ge0
今や腕時計はアクセサリーになったな
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:05:07.77 ID:7BEPNgyd0
>>121
友達がいないんだろう
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:05:38.13 ID:DDKJ/ieY0
相手が刃物を持ってた時に腕時計があれば動脈をガードできるだろ
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 14:06:07.55 ID:hm7Q6SmN0
グランドセイコーかザ・シチズンのどっちかが無難
127名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 14:06:17.64 ID:a34wTWn50
携帯持ってない
気がつけば使えなくなってた
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 14:06:35.50 ID:EUANSZeH0
ふふわ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:06:38.33 ID:4LPx4sMh0
ああ言えばこういう。
世間一般の常識から外れた不適合者の集まりだなここは。
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:06:52.22 ID:V1s+bkXw0
俺、金属アレルギーだから時計無理
革の時計とかメス臭いし駄目
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:07:12.41 ID:sSNaIU5R0
>>129
お前以外な
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:07:19.67 ID:iA1tjYKZ0
腕毛が濃すぎるから腕時計はつらい
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:07:36.68 ID:zZH2i7d80
>>125
今の日本で普通に生活してて、そういう状況は一生発生しねぇからww
ありえない事態想定する奴ってなんなの?
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:07:41.20 ID:kNXPajm60
>>70
例えば、話しが長引いた場合、時計をチラ見すると、相手が「長話になっちゃいましたね」となる。
時計をチラ見しながら話を進めると、なるべくコンパクトに収めようとしてるんだな、と直感的にわかってもらえる。

ただコミュ力や空気嫁力がないと使えません。
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:08:01.73 ID:YeXtCZ9X0
スレタイ見て我が目を疑った
逆だろ
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:08:32.88 ID:Y4bY70yRP
まだ若いつもりだけど、
会議で携帯やらスマートフォン使ってる奴にイラッと来る。
遊んでる訳じゃないのはわかるけど。
137名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:08:34.18 ID:yic7WZNkO
ローンをしてまで買う人も居るのだろ?
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:08:34.85 ID:S3MUrcMG0
腕時計してると女にモテるぞ
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:08:35.85 ID:Ae8NjRB30
>>133
お前、東電役員だろ?
140 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 14:08:40.13 ID:Q5AeqO6Y0
>>104
どっちも持ってないんだろw雑魚が
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:08:42.26 ID:kS4sXjDiP
なんでケータイ電話は進化してるのに
未だに声と文字だけのやりとりなんだろう?
カメラ付きなら携帯テレビ電話にすればバカ売れするんじゃね?
絶対需要あると思う
話してる相手の顔見ながら電話すれば知らない奴からだとすぐ切れるし
親しい相手となら顔見ながらいくらでも会話はずむじゃないか
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:09:04.90 ID:ZVSUngyG0
>>126
一見なんの特徴もないシンプルな時計だから、
ある程度の時計好きしか食いついてくれないよね。
143名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 14:09:07.55 ID:V5w/I9b80
腕時計してない奴みると時計買う金もないなんて貧乏人なんだな〜って思うわ
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:09:13.36 ID:AfabcFg60
>>119
むしろ時計の確認は「今急いでます」を伝えるためのものだろ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:09:24.21 ID:zZH2i7d80
>>139
お前どんな世界で生きてんだよw
146名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/04(水) 14:09:34.86 ID:tu/GQRkY0
>>141
通信インフラがそんなに発達してないから回線がパンクしてまう。
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:09:36.83 ID:0m6C2Y9f0
>>70
つまんねーよお前の話        のサイン
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:09:37.13 ID:dV3SFZV+0
>>123
確かに今は携帯にレーシックやコンタクトで、
メガネ、腕時計、カメラはお洒落や趣味以外では
持ち歩かなくても済む物になってしまってるね。
街角の時計屋さんは大丈夫なのだろうか。
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:09:54.41 ID:6QDM5I44O
単純に腕時計つけたくない俺みたいなヤツもいるはず
片手だけについてるのがなんかバランス崩れるような気がして許せないんだよ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:10:21.14 ID:zZH2i7d80
>>148
それも不思議だわ
街にヒッソリ残ってる時計屋さんが存続できてるカラクリってなんなんだろうな
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:10:21.84 ID:jaAmeRDI0
時計も携帯も要らない
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:10:24.68 ID:Ae8NjRB30
>>145
想定外の津波が来て
放射能汚染された世界
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:10:24.82 ID:J9HoHYbd0
携帯パカパカしてるの見るとああこいつ育ちが悪いんだなと思う
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:10:31.56 ID:AfabcFg60
>>145 ?
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:11:04.79 ID:Icjuf4jlO
基本的にはソーラー電波最強なんだが、今福島の電波送信所止まってるんだよな
原発避難範囲内で


東京だと九州からの電波はキャッチ率低すぎる
北海道とかだとただのクォーツだな
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:11:06.16 ID:sSNaIU5R0
>>149
両手に付けろよ
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:11:27.78 ID:tE6/dr040
>>86
病棟業務だと腕時計禁止の場合があるから
仕方なくPHSで確認したとかじゃないのか?
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 14:11:39.98 ID:hu7EHnoK0
>>149
そういう人いるみたいだねw
自分は外出時に左手に時計してないと違和感ある
159名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:11:41.13 ID:S5DSQuUF0
>>156
やはり天才か…
160 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 14:11:42.29 ID:Q5AeqO6Y0
>>150
修理
街の電気屋も修理か設置で生きてるよね
161名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 14:11:48.18 ID:++TW7veaO
冠婚葬祭で必要だろうが
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:12:12.13 ID:kS4sXjDiP
昔って二つ折りケータイはおっさん携帯って言われて若い子はみんなストレート携帯買ってたのに
なんで今は立場が逆転して二つ折りケータイが若者の間で流行ってるんだろう
価値観が逆転するなにか重大な事柄でもおこったのかな
163名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 14:12:29.61 ID:4j7uzMbG0
スレタイがミスリード過ぎてツマラン
この糞BEつまみ出せ
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:12:34.56 ID:7kldGmkU0
会議中に携帯で時間確認できないから腕時計必須よね
安物でも良いから付けてないとダメ社員ね
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:12:48.48 ID:lpMLrX0s0
リーマンショック以来時計はやってないんかな?
俺はほしいのいっぱいあるぞ1本も持ってないけどね。
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:13:01.48 ID:6QDM5I44O
>>156
そうなると両足にもつけなきゃ気がすまなくなるだろ
167名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 14:13:05.10 ID:V5w/I9b80
>>162
待受画像を見られたくない恥かしいヤツにしてるアホが増えたからな
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 14:13:17.26 ID:r32yVPB20
原付とか自転車乗ってる時は
腕時計がないと話にならん。
それ以外は趣味の世界
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:13:22.70 ID:kNXPajm60
>>160
ある程度のブランド時計になると、街の時計屋で開けると修理対象外にならね?
電池交換でさえ。
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:13:54.32 ID:I1KtnmoA0
貧乏人なのにタグホイヤーの腕時計買った
かっこ良くて満足
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:13:55.67 ID:zZH2i7d80
>>160
電気屋さんは公共設備の法定点検の仕事とかで仕事ありそうだけど
時計屋ってそんな修理で食って行けてるのか??
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:14:08.87 ID:fo6Hms0/0
つまり腕時計型の携帯電話が最強だと
173名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 14:14:15.64 ID:jt2Jvrsp0
メンズ時計の一位
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VOBQXK

やっぱ腕時計してるやつってセンスねーな
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:14:31.52 ID:uye3SfsE0
>>162
ストレートの機種がほとんどない
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 14:14:40.91 ID:7aiW6x/k0
専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実
よくあることなんだけど、今現在の社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。

みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。
腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減
社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。
タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。
(だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな)
バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。
自由恋愛も1〜2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。
(社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている)
日本女性がブラジャーをつけるようになって1.5世代くらいか。
今のスタイルの葬式がもうちょっと長くて2世代くらい?

ほかにも「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。

だからまあ、なんも考えず親世代の真似をしようとするのはやめろ。無理だから。
親の言うことも聞くな。だいたい親もこの辺のこと分かってねえから。愚者は経験に学ぶ。しかもたった1世代の。
終身雇用なんてギャグだし、ローンで家建てる前に経済誌でも購読するべきだし。
ブルーカラーやホワイトカラーどころか、最近はゴールドカラーって新しい職種が出てきてるなんて言われている。
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:14:54.78 ID:kS4sXjDiP
>>172
おめええ頭いいな
電話する時大変そうだが
手首を耳につけて会話するのかな
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 14:14:56.50 ID:g67WHWY0O
>>159
よう 新参
本田△がやってただろ
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:15:33.14 ID:Vd9GCbCK0
最近買ったセイコーのフライトマスターメカニカルは何気に良いわ
チタンで凄く軽いしカップラーメン作るときも便利だし
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:15:57.14 ID:FxFMxpiA0
>>71 会社支給のケータイがあるの?
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:16:03.24 ID:AfabcFg60
>>172
面倒くさいことこの上ない
携帯に腕時計の機能自体は全部入ってるようなもんなのにな
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:16:05.25 ID:GSOiZI3o0
結局腕時計が早いよ
いま何時?ってとき、携帯持ってるやつも俺の腕時計ぱっと見たりするもの
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 14:16:05.02 ID:yugxpMhk0
正直PC使う時邪魔だから外しちゃう(´・ω・`)
183名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:16:10.02 ID:R2dOLdA40
ニュー速ではGSが褒めそやされるけど、ロレックスもいい時計だよ
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:16:12.45 ID:4YXo9gini
>>176
青歯で繋げば良いんじゃね?
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:16:40.21 ID:cZxJZFVT0
お前らは人を見下してなきゃ生きていけないのかw
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:16:55.34 ID:k4SDvd780
>>121
金がナイ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:17:33.09 ID:Ae8NjRB30
>>176
YouTubeでNOKIA検索すると
腕時計型携帯電話のコンセプト動画見れるぞ
188名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/04(水) 14:17:47.77 ID:WEMZYYrn0
今こそ腕時計型ケータイの出番だ
現在の技術なら良い物作れるだろ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:17:53.80 ID:PQ7uL8nl0
何年か前に値段そこそこのソーラー充電の
腕時計買って始めは愛用してたけど、重いし夏場蒸れるから
なんとなく自然とつけなくなった
190名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 14:17:55.38 ID:V5w/I9b80
>>176
手首の内側に機械があって電話がかかってきたらボタンを押す
すると●←機械 からやわらかい板状の物(受話器)がのびてきて●━ニョキニョキ てのひらにおさまる
191名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 14:17:58.11 ID:O4soT7Od0
>>75
最も多くの人間が一瞬で高いと分かる時計の
評判が良いわけが無いだろう。嫌らしいんだよ
192 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?):2011/05/04(水) 14:18:01.28 ID:uM4qzFC10
ジャンパーソン

オールジャスティス!
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 14:18:01.45 ID:rHPvr3kZ0
携帯だと電話してたら時間見れないだろ
194名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/04(水) 14:19:06.58 ID:OdIOcCxK0
ケータイも50万ぐらいしてステータスになるような機種が
あってもいい気がするが、時計と違ってないな
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:19:10.51 ID:7BEPNgyd0
>>193
一瞬たりとも耳から話せないのかお前は
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:19:11.48 ID:/CBgHPMyO
医者が死亡時刻を確認するときも、携帯だよな
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:19:39.93 ID:wE4AEDb30
携帯で時間確認してる奴って
「僕は常識のないクズです、生まれてきてすみません」って宣伝してるようなものだよね
198名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/04(水) 14:19:49.73 ID:mOXZUCik0
>>1
大げさすぎてつまらん スレタイで評価されないとかl 何のために生まれてきたのかと・・・
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:20:06.17 ID:7kldGmkU0
>>194
早ければ半年以内で型落ちしちゃうからな携帯って
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:20:25.74 ID:kS4sXjDiP
>>187
ほぉ
携帯メーカーも色々考えてるんだな
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:20:30.49 ID:V1s+bkXw0
そもそも平日の昼間からこんな所でレスしてる奴って社会人なの?
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:20:54.21 ID:uye3SfsE0
>>197
愛知県って時代が20年くらい遅れてるんだね
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:21:07.19 ID:7BEPNgyd0
>>201
204名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 14:21:27.05 ID:zuGeGdML0
このスレタイは釣りというより皮肉だろ
良い出来だと思う
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:21:33.07 ID:F78oUs6V0
これはナイスティなスレタイ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:21:48.56 ID:uye3SfsE0
>>201
会社から2ちゃんねるできるところもあってだな・・・
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:21:50.99 ID:GSOiZI3o0
>>201
クソ森が呼んでたぞ
はよ潮干狩り行ってこい
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:22:07.95 ID:DR5rbVA40
Gショックみたいなのでもっといろんな機能ゴテ盛りした時計作ったらしてもいい
お財布とかカメラ機能とかワンセグとか
209名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:22:11.52 ID:S5DSQuUF0
>>194
あったな。ノキア製のヴァーチュっていうン百万する機種が。
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:22:28.96 ID:31eWwL6TO
>>170
俺元自衛官だけど、タグホイヤーの腕時計つけてホフクとか戦闘訓練やってるやついたわ
211名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:22:29.95 ID:3sqlWqPe0
腕時計つけてたけど、見たあと携帯も確認してたんで、不要だと思いつけなくなった。
付けなくなって二年ぐらいたつが、誰にもなにも言われない。
212 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/04(水) 14:22:30.29 ID:Q5AeqO6Y0
>>169
みんないい時計使ってるわけがないだろ…
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:22:33.63 ID:xfI5B+HK0
もう任天堂は電話できるバーチャルボーイ開発に着手するしかないな
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:22:34.72 ID:49BU46rQ0
腕に何か巻くの嫌いだから腕時計いつもポケットにつっこんでるけど
携帯はもっと嫌いだからカバンにつっこんでるわ。
世の中、窮屈だよね。
215名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:22:39.06 ID:S5DSQuUF0
>>201
社畜奴隷は祝日も出勤なのか
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:22:52.80 ID:MCae0fFk0
PC使うのに腕時計なんて重くて邪魔なだけだろ
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:23:21.04 ID:BP5QQpZfP
うちの会社、ゆとり新卒はみんな腕時計してた。
逆に30-40代のおっさんはしてない人が多い。
会社が成長してきたから、社員の質も変わってきたんだろうな。
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:23:23.18 ID:uye3SfsE0
>>215
もちろん無職にきまってるだろうがw
219名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 14:23:50.37 ID:IkoEE7EM0
時刻確認くらいワンアクションで済ませたい
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:24:05.83 ID:DX+48b6S0
まぁ家に引きこもってる人種には必要ないよな
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 14:24:12.90 ID:SYZffYYN0
ガイガー時計が欲しい
222名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 14:24:51.62 ID:PmmVChLg0
>>217
違和感を感じる分かれ方だな
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:24:55.06 ID:ZVSUngyG0
俺は腕時計派だけど、
自宅でも腕時計してる人は理解できない。
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 14:25:21.91 ID:dW4rYoBu0
>>217
そういや今の若い奴等ってアクセサリ的に腕時計してるな。結構良いの持ってやがる。
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:25:37.82 ID:lWhbegd1O
この前飲み会で無くした
226名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 14:25:50.10 ID:eDJFw7uF0
街撮りする際に必須なんです…
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:25:51.26 ID:6QDM5I44O
懐中時計の厨二っぷりはすごい
扇子あおぎながら懐中時計を得意気に見てるのがおまえら。そして手には指ぬきグローブ
228名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:26:16.14 ID:R2dOLdA40
>>224
もともと腕時計ってアクセサリの意味が半分くらいじゃないかな
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:26:16.39 ID:KCVTUUK+0
定期スレ最近スパン短いぞw
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:26:17.47 ID:h5jLuBzF0
>>1みたいなのが出る度に思ってたんだが、
こういうのを『釣り』って言ってる奴がいるけど、全然違うからな。
こんなもん、疑似餌を海にバラまいてそれでお終いじゃねーか。

魚が食いついたら引き揚げるまでが釣りだろう。
糞みてーな疑似餌だけ用意して、釣竿がねーんだよ。
騙して、食いつかせたら、引っ張って、引きずって、
最後の最後で引き揚げて、『これは釣りでした』と思い知らせる。
そこまでやって、魚も釣られた、やられたと思うわけだよ。

つまり、>>1は海にゴミをバラまくだけのクソ。なんの刺激も、なんの価値もない。
231名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 14:26:23.01 ID:O4soT7Od0
>>183
ロレックスは真面目なブランドだし良い時計を作ってる
ただ使ってる人間や売る人間のせいでブランドイメージが悪いだけで

>>104
ブランドの格という点では今でもトップだけど
肝心の時計は質が落ちすぎでヲタ受けは悪いな
巨大資本の全面バックアップで力入りまくりのブレゲは勿論
最近迷走気味なランゲにも及ばない印象
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:26:35.47 ID:BI3W5Rw70
うちの仕事場は携帯持ち込み禁止なんで、しかたなく腕時計派。
情報漏洩があってから社員が全く信用されてないw
233名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/04(水) 14:26:44.14 ID:0DXx+zQo0
腕が重くなるから
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:27:07.00 ID:zZH2i7d80
>>224
就職祝いで親や爺ちゃんばあちゃんからプレゼントってパターンだろ
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:28:12.70 ID:7kldGmkU0
>>227
高校の時居たわ
「じいちゃんの形見なんだこれ・・・(キリッ」って言ってた
236名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 14:28:49.42 ID:L0jm8SVN0
腕時計してるけど、携帯で時間確認してる俺は?
スーツの袖めくるより胸ポケの携帯見るほうが楽
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:29:00.58 ID:kS4sXjDiP
>>234
中学生や高校生の頃時計プレゼントされたら大人の仲間入りした気分になったが
今でもそういうのあるんだな
238名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:29:26.91 ID:R2dOLdA40
そういやドンキで安売りしてたGショックをなんとなく買ったけど、これ軽いんだなあ。
丈夫なのは言うまでもないし、身体動かす時はいいな。
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:29:47.66 ID:zZH2i7d80
>>237
自己管理のための基本ツールだからね
それは今も変わらないし
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:29:48.28 ID:k4SDvd780
>>227
百均で売ってる指ぬき手袋ほしかったんだけど
あれアウトなの?w
241名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:29:51.81 ID:yic7WZNkO
>>224
ブランド名と値段で買ってるからな
30万ぐらいなら無理して買ってる子が結構いる
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:30:01.93 ID:pco3zprL0
腕時計の方が便利じゃん
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:30:25.22 ID:kNXPajm60
時計スレをみるたびにいつも思うんだが、

時を知るだけなら、ケータイでも腕時計でも、街の時計でも腹時計でも何でもOK。
(効率厨)

身につけるアイテムとして、ケータイの方が優先度が高い。
が、社会的には備品として時計の果たす役割は高い。チラ見効果とか。
(社会人厨)

その上で、どの時計を選ぶかはクルマと一緒。
クソ安い軽自動車と高級車。どっちも走るが、どちらを買うかは、財力と趣味。
(貧民厨)
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:32:37.14 ID:XTXGwSQp0
>>22
アニエスベーだろ
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:33:05.81 ID:V1s+bkXw0
つか時刻だけ見て何になるの?
予定時刻ならToDoとかで管理してるしスマホみるだろうし
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:33:22.29 ID:eKUwNWo10
携帯だといちいち取り出さなきゃいけないだろ
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:33:23.78 ID:+EzswoqH0
時計は男のステータスなんだよ。
文句言う携帯厨は別に持たなくてもいいよ。そういう人間だって思われるだけだから。
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:33:59.70 ID:MCae0fFk0
そもそも腕時計ブランドなんて、大昔からメディア系の馬鹿どもと田舎のキャバレーでしか効果ないモノを
さも当り前かのように話す田舎者は都会に来るなよ。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:34:04.25 ID:LYC2DWHk0
>>237
学校の卒業記念品で目覚まし時計もらったぞ
社会人になるからには学生のように遅刻しましたすみませんなんか通用しないぞとの説教つきで
時計=社会人って象徴はあると思う
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:35:23.74 ID:cxC4g4qlO
ずっと機械式してたけど今は角Gに落ち着いた
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 14:35:28.14 ID:YYX5CoTA0
うちの彼氏は指マンするまえに腕時計を外すのね。
その動作みてると私も「指マンクル━(゚∀゚)━!」て感じで濡れるんだけど(笑)、
いま考えると右手で指マンするのに
左手の腕時計はずす意味が分からない・・・
252名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 14:35:44.20 ID:VIGsl7tz0
>>238
水泳したあともそのまま風呂に入れば塩素はたぶん落ちてくれるしね
温泉では外すけど
汗をかかない場合や着替えがないときはグランドセイコーでそのほかは
Gショックでカンペキ☆
金曜の夜はなんとかかんとかーっていう番組切るなよ糞nhk
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:36:48.59 ID:/2AjGZkC0
>>251
おっさん「(笑)」のあとの「、」とか携帯のボタン押しミスみたいで
リアルでいいぞ。あと死ね
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:36:53.82 ID:6QDM5I44O
>>251
ひさしぶりに見たw
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:37:28.28 ID:DR5rbVA40
1日中パソコンいじってるから腕時計とか邪魔以外のなにもんでもない
時代の変化に対応できないから一部の成金しかしなくなったんだろ
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:37:37.51 ID:ih86uVn20
アウトドア好きでプロトレック買おうと思ってるんだけど
デジアナならスーツでも大丈夫かなと思ってるんだけど、これってどうだろう?
やっぱフォーマルな場では厳しいかな

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000232453.jpg
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:38:10.85 ID:MCae0fFk0
つうか昔から時計文化なんて田舎にしかないから。
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:38:32.45 ID:V1s+bkXw0
>>256
ダサっw厨房かよw
259名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:38:56.49 ID:0tUT+NHIO
携帯取り出して確認すると「仕事中に携帯弄ってサボってる」と思われるかも知れないから仕事中は時計してる
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:38:58.11 ID:7Ax2Qe/Y0
今の若い奴らは車を買わないから腕時計あたりに回るんだろう
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:39:26.25 ID:zZH2i7d80
そういや、戦争映画見てて、戦利品として時計を奪うよな
あれはなぜ?

どこでも普遍的に高い価値があり、換金性あるからか?
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:39:33.62 ID:ZVSUngyG0
>>256
なんか野暮ったい時計だな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:39:51.53 ID:bJnF+i220
時間を見るのにいちいち携帯出して見るのかっこ悪い。
だいたい大の大人で携帯を通話以外でいじってるのって
物凄くかっこ悪いよ。
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:40:35.77 ID:ih86uVn20
>>258
厨房でいいぜ。
なんかもっとよさげなオススメの時計ある?
265名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:41:23.12 ID:GX1EFTxO0
>>256
スーツにそれはやめとけ
ただガタイが良いなら別にかまわない(´・ω・`)
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:41:35.22 ID:lzlav0a30
>>85
あぶく銭ができたから買ってしまった
多少後悔してる
でも憧れてたものを手にいれるって最高だよ時計みながらニヤニヤしてしまう
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:41:35.04 ID:k4SDvd780
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:41:35.89 ID:saaam2in0
牛丼人生
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:41:42.68 ID:MCae0fFk0
アメリカで、主要なブランド時計3社の年間売上台数って10万台みたない。
斜陽すぎる。
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:41:49.85 ID:VJFTRDYH0
腕時計なんかに縛られるような子に育てた覚えはない
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:42:10.99 ID:c4yxMLVf0
そろそろ買い替えどきなんだけど、いい時計ない?
3万位で。
272名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 14:42:13.82 ID:40NEGV300
好きなの選べばいいよ
だれも腕時計なんて見てないから
273名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:42:15.10 ID:yic7WZNkO
最低でも30万から50万ぐらいの時計が欲しいって子達がいるからな
収入に見合ってるかは別にするけどw
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 14:42:19.96 ID:74T4f1BF0
携帯持ってても時計してる
まわりは>>1みたいに思ってたのか・・
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:43:08.06 ID:2O3PEn1a0
腕時計は情弱貧乏人の証
スマフォで無ければ社会人ではない
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:43:07.97 ID:LozHFlXl0
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:43:26.58 ID:JLZBnDvw0
ふぐすまの電波塔が死んでるせいで腕時計が狂ってるわ
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:44:13.95 ID:A+Xt+lyJ0
太陽の位置とか空の色で時間は大体分かるだろ
279名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 14:44:23.70 ID:PmmVChLg0
俺の人生も狂ってるわ
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:44:25.44 ID:6syxA3W+0
チタン外装で超薄くて、
ムーブメントは安心の日本製クォーツで、
最安の時は8000円以下とかだったこれ最強
ttp://www.celeb10.jp/cab/72000/72757/72757-1.jpg
ttp://www.celeb10.jp/cab/72000/72757/72757-2.jpg
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:44:56.39 ID:ZVSUngyG0
>>267
これくらいの値段帯はベルトの質がイマイチで、安物とすぐわかる代物。
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 14:45:05.77 ID:H2Kqs7LNO
>>271
社会人なら10万近くの買って5、6年使う感じの方がいいぞ
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:45:10.96 ID:ih86uVn20
>>265
ガタイ良くないわ。
手首細いと目立つよな。
最近のブランド物時計も嫌味なくらい大抵時計部分目立つけど
284名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:45:18.12 ID:GX1EFTxO0
>>272
金持ってる客は見るんだわ
車に詳しい人と同じで、見る奴は一目でブランドすら当てて人格を値踏みする。
営業も打ち合わせもしない場合は全く必要ないけどね。
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:45:18.75 ID:+M4q1m8A0
>>22
SEIKO SPIRIT
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 14:46:19.66 ID:KqkxVGwkO
ニートが安物の腕時計持ってるのを見ると
なんて貧乏なんだろう…と思い涙が出そうになるな
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:46:34.98 ID:+M4q1m8A0
>>24
革バンドだと臭くなるなw
定期的に交換は必要
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:46:36.01 ID:MCae0fFk0
営業でブランド腕時計なんてしてきたらそっこうでお断りだろwwwww
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:46:54.59 ID:z76zZHeK0
大学生でグランドセイコーってどう?
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:47:44.26 ID:ih86uVn20
>>267
あんま好みじゃない。すまん。
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:47:44.77 ID:LozHFlXl0
>>289
おっさん臭すぎる
GALANTEにしとけ
292名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 14:47:58.13 ID:sgz4I5fv0
予算10万前後で文字盤が白系のお勧め教えろ
フォーマル向けのデザインでな

オメガのスピマス使ってたけど流石にスーツに合わせるのは無理があると思ってんだ
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:48:00.75 ID:AWlRiCjR0
シチズン アテッサ買った
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:48:07.27 ID:c4yxMLVf0
>>282
ありがと。ちょっと研究してみるわ。
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:48:39.18 ID:BkY95SY80
社会人になったらやっちゃいけない事 in 電車内

・PSP or NDS
・ジャンプ等の週刊誌
・iPod or ウォークマン
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:48:56.33 ID:XTXGwSQp0
オメガとかのアンティークがいいぞ、10万くらいのやつ、オシャレだし
297名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 14:49:40.13 ID:Xhz2Wlqo0
クルマを手放したから今までかかってた維持費が浮いた。
OHしつつ機械式を維持していく余裕が出た。
ロレックスなら売却時に値段もつきやすいし、いっちょデビューしてみっか!

と考えたけど、腕時計に何十万はやっぱ躊躇するわ。。
298名無しさん@涙目です。(空):2011/05/04(水) 14:49:40.13 ID:hmo1/xpo0
逆に無駄にゴテゴテ無駄な計器ついてて、馬鹿デカい時計付けてるヤツなんなの?
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:49:58.99 ID:lzlav0a30
>>162
戦犯はauのデザイナーだったと思う
スイーツ相手に折りたたみをゴリ押し

ストレートの方が便利だろ俺のプレミニ返して
300名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 14:50:13.14 ID:ntll5Uo50
この前学生の頃の友達5〜6人で集まって飲んだ時、1人も時計付けてなかったなぁw
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:50:17.00 ID:kS4sXjDiP
>>295
会社の後輩がお昼休みにDS持ってきて遊んでいいかって聞かれたんだけど
俺は別に人に迷惑かけなければいいんじゃないって言ったけど
まずかったかな…
302名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:50:19.81 ID:F78oUs6V0
営業マンツールだろ。スーツ一式の内の一つというか
いまんとこ付けずに人生しのいでこれてるけどできたら一生つけたくない
他の会社行くときとかこりゃ付けなきゃやばいって場によって安っすいセイコーセブン嫌々付けてる
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:51:12.23 ID:Ny4lB6X00
>>248
マジでそう。
お水の女なんかに好かれたくないわな。
304名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:51:14.89 ID:+EzswoqH0
>>295みたいなことを気にする奴ってみみっちぃ奴多そう
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:51:27.86 ID:MCae0fFk0
社会人の腕時計という田舎特有の洗脳がネットで剥がされた後に
私服でアクセとしてブランド腕時計が一時期流行ったけど、それさえ廃れたろう。
キャバクラでオメガさんってあだ名つく以外今時まったく意味が無いな
306名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 14:51:49.05 ID:zuGeGdML0
なんかオバマとか糞安い腕時計してただろ
>>284みたいな奴って頭おかしいんじゃないの?
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 14:52:07.16 ID:NRwvlAJD0
>>295
全部OKだろ。
308名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 14:52:20.82 ID:ulGjI2k80
髪・靴・爪・時計
309名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 14:52:24.87 ID:GX1EFTxO0
>>288
相手に合わせるためだよ。
ビール=アサヒのスーパードライという人に、サッポロ黒ラベル持って良くと
話しにならないのと同じで、相手の好みに合わせるんだよ。
営業にも種類あるからな(´・ω・`)
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:52:25.64 ID:MCae0fFk0
>>306
てかブランド時計なんて普通マイナスにしかならんから。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:52:44.59 ID:zZH2i7d80
いや、ホント他人に迷惑かけなかったらなにやってもいいだろ
しかし、旧慣習が体に染み付いてるジィたちがギャースカうるさいのでやりにくいよな
312名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 14:53:02.44 ID:O4soT7Od0
マジレスすると仕事用は
・セイコーかシチズン
・ブレス
・白、出来ればアイボリーの文字板
・夜光以外無塗装、ないしは黒針の三針センターセコンド
・バーインデックス(金色はダメ)
・クオーツ
この6つの条件を満たしていれば99%何も言われない
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:53:12.68 ID:+EzswoqH0
>>306
それは政治家がビニール傘持って選挙活動するのと同じことだから
314名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 14:53:15.01 ID:sgz4I5fv0
営業職みたいな底辺はGショック以外つけるなよ
315名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:53:36.48 ID:8sd0sGyg0
>>288
車にしても家にしても一流ブランドの営業マンはみんな良い時計してるし身なりもしっかりしてるよ。
時間ある時にでも行ってみなよ。
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:54:05.13 ID:+pD/Yu0n0
ボールウォッチ買おうぜ
317名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 14:54:10.20 ID:Dxt5Xolv0
スーファミを買って貰えなくて、親への憎さがいつからかスーファミへの憎さに変わり、何をとち狂ったかファミコンの優越性を得々と唱え続けた俺の消防時代を思わせるようなスレタイ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:55:00.45 ID:ZVSUngyG0
>>288
そういう営業にしか相手にされてないんだなw
319名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 14:55:00.95 ID:VIGsl7tz0
>>293
atessaいいよね
あさって金曜日平日だし買いに行こうかな
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:55:11.74 ID:MCae0fFk0
>>315
車で腕時計付けてるバカなんて、あそこだけだろ。
普通は、車に傷を付けるから付けないの。

不動産なんて也金相手なんてあたりまえ。
321名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 14:55:17.82 ID:sgz4I5fv0
>>296
アンティークってオーバーホールとか割高になったりすんの?
チュードルのが欲しい
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:55:17.77 ID:bimf7wru0
腕時計つけてると異常なくらい確認しちゃう性格だからつけないことにした。
携帯も仕事以外では持ち歩かないことにした。やってみると不便じゃないしなんか快適。
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:55:18.52 ID:pKnsR09R0
時代遅れなんだよね腕時計って
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:55:26.74 ID:efgTkHV10
マジでこういう馬鹿がいるから困る
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:56:20.12 ID:sZ0ZGi9M0
>>280
糞だせぇ
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 14:56:33.57 ID:MCae0fFk0
銀行でお金の話したらどうだ?
行員で、ブランド腕時計してるバカなんていないから。
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:56:55.29 ID:P5aZ5RDB0
スイスで最高賞取った完全ハンドメイドの1980万の時計欲しい…
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:57:26.71 ID:5HhkESX30
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:57:31.47 ID:+pD/Yu0n0
>>99
http://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g4560204338201/
セラミックのとか。
レディースってのはたぶん表記ミスだと思う。
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:57:48.43 ID:k4SDvd780
>>317
J( 'ー`)し 「買ってあげられなくてごめんね たかしちゃん」
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 14:57:57.96 ID:bBd+gYcA0
電波時計最強
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:58:09.26 ID:p1Ft6yMv0
時計詳しい奴に聞きたいんだけど、
ジャガー・ルクルトのレベルソの安い奴(http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1602637.jpg)と、
IWCのポートフィノ(http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1602635.jpg
ならどっち買ったらほうがいい?ブランド的に

両方共20マン円台のやつ。。
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:58:11.10 ID:oKF/qTzo0
これ使ってるけど安くは見られない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00189PFWA
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:58:14.49 ID:04HmsinGi
>>326
公認会計士、税理士もSEIKOとかシチズン多い。これ見よがしに高いのはしないね。
335名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 14:58:21.34 ID:geja6Qce0
>>266
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IKWCPI
これ欲しいんだけど予算12万超える無理orz
336名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 14:58:39.15 ID:8sd0sGyg0
>>320
お前が3流の店しか行った事ないって事がわかった。愛車は軽自動車か?
車に傷w笑わせるなw どんだけ適当な社員雇ってるんだよ。

相手にしないからもう俺にレスすんなよ。
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:58:54.16 ID:LozHFlXl0
>>332
IWC
338名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 14:59:18.55 ID:chKwjIJe0
えー マジで腕時計しない奴なんているのかよ・・・
そりゃ工員とかフリーターはしなくていいけどよ
それなりの地位にいる奴で腕時計していない人間がいるのか?
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:59:18.64 ID:bO1r/U9J0
>>162 その前はストレートがおっさんくさかったw
結局サイクルを繰り返している
340名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 14:59:56.64 ID:sDFhIDzN0
会社ではカメラ付き携帯は禁止ですよ。

なので腕時計は必須
341名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 15:00:02.58 ID:PXFQmr7T0
>>295
これやってるやつは本当ガキかよって思うよな
ipodはまだわかるよ、英会話とかきてるのかもしれないし
342名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 15:00:07.65 ID:4OgvcMGCO
ブランドなんて気にしてるバブリーな奴がいまだにいるとは
343名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 15:00:08.71 ID:sgz4I5fv0
>>336
沖縄って三流以外の店あるの?
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 15:00:10.05 ID:O4soT7Od0
>>332
その2モデルならレベルソのが良いと思う
ポートフィノの新型は凄いけど値段も跳ね上がったし
345名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 15:00:23.05 ID:l00+pDOR0
腕時計壊れて大事さに気付いた
腕時計ないと不便でたまらんし今度はSEIKOのクォーツで探したい
346名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 15:00:37.68 ID:Dxt5Xolv0
確かに普通に生活しててもリアルでブランド時計してる業種って、不動産屋とか外食とかだけだな。
プライベート用には皆一本は持ってるのかもしれんが、仕事では隠してる
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:00:40.78 ID:64tpRLgb0
>>332
歴史は30年くらいしか変わらないけど
スポーツ系じゃないならルクルトの方がいいんじゃね
348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:00:52.06 ID:U16DSzlJ0
今オタクに人気なのがスカーゲン
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:01:12.65 ID:LmZBpnmm0
>>31
おれにもくれ
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:01:15.44 ID:FziLuxvn0
ID:8sd0sGyg0が痛い
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:01:15.63 ID:MCae0fFk0
>>334
腕時計文化はtime is moneyだからな。
その辺の人達は、腕時計つける。
でも、ブランド腕時計で斥候なんてありえねwwwww
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:01:21.00 ID:5HhkESX30
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp-HzAww.jpg
ブランパンも結構良いよ
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:01:22.05 ID:6syxA3W+0
>>325
は?俺の顔のほうがダセぇし
354名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 15:01:40.32 ID:r0/LBSDm0
油性マジックで時計書けばいいだろ
時間は好きなのにしろ
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 15:01:42.67 ID:tTFJpyA/0
オメガはやめとけ ムーンフェーズもってたけど使い勝手が悪かったし
あれと一緒 吉田かばんとかバーバリーブラックレーベルとか
安物買いの銭失い
356名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 15:01:43.84 ID:sgz4I5fv0
357名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 15:01:54.44 ID:GX1EFTxO0
>>306
安い時計をしていた=プラスに見ている

そういう見方をさせるためだよ。
いつもブランドの糞高いものをコロコロ変えたりするのではなくて
マイナスを回避するのではなく単純にプラスにするため。
求めている相手のときだけその相手に合わせて替える、そういうのは当然少ないけど
避けられない相手というだけで、それだけだよ(´・ω・`)
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:02:02.56 ID:hpEhJijI0
>>162
オッサンはヘアスタイルもつい前から後ろへ流してしまうからな
今は後ろから前へ流すのが主流なのに
359名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 15:02:15.54 ID:chKwjIJe0
・電池交換不要(ソーラー電池)
・電波時計
・見た目→悪くない程度
・高くない(5万以内)

何かいいのないですか?
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:02:18.62 ID:bwujsCL60
時計高いの買うと必然的に服も靴も高いの買わないといけないから大変じゃない?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:02:43.14 ID:kWSD2QSI0
>>359
シチズン アテッサ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:02:47.51 ID:lhSviRxP0
ネクタイが奴隷の首輪なら腕時計は奴隷の腕輪
ワッカが一つ外れるだけでも自由な気分になるんじゃない?
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:02:53.14 ID:MCae0fFk0
>>360
むしろ腕時計は良いから服と靴の方が大切だな
364名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 15:02:59.86 ID:BI8kU/EGO
>>295
むしろ電車に乗る事自体がNG
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:03:06.10 ID:FziLuxvn0
>>359
そんなもんはいくらでもあるから好きなの選べよ
挙げきれねえ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:03:12.20 ID:efgTkHV10
>>359
腐る程あるだろ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:03:29.32 ID:u/o1ls6e0
逆だろ

携帯の時計みてるやつって時計もかえねーのかよ賎民
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:04:07.28 ID:z1HnJ+3i0
シチズンの10万ぐらいのやつが最近デザインがいいよね
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:04:13.57 ID:bimf7wru0
腕時計つけてるとすげえストレスなんだよ。すぐチラチラ時間気にしちゃうしつけてると皮膚からストレス感じる。
プライベートではシルバーアクセはつけてるんだけどね。
370名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 15:04:19.38 ID:sgz4I5fv0
>>360
かっぺは時計だけ高くてスーツは吊るし、靴はせいぜいリーガル程度の奴らばっかだわ
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:04:36.35 ID:M/AVTc6P0
性能がどうのこうの言うんだったら電波時計にするはずなんだけどおかしいよなw
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 15:04:51.26 ID:O4soT7Od0
>>352
ブランパンの針はヤバい
ブレゲやランゲの針のデザインが嫌いな自分からすると
針に関してはヴィルレが最高
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:05:06.93 ID:LmZBpnmm0
>>86
どういう風に苦情が来たの?
携帯の時計は正確だからいいじゃん
やっぱイメージの問題か?G-SHOCKでも苦情くるかな?
374名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 15:05:35.54 ID:zuGeGdML0
一流の営業語ってる奴が石川とか沖縄なのに吹くわ
せめて太平洋ベルト上で語れよ
375名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 15:05:46.04 ID:255/+TQk0
腕時計する腕がない
376名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/04(水) 15:05:48.58 ID:nFr4aNvb0
ゼットンプレゼンツ朝のラジオドラマ
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:05:53.14 ID:M5Pbg3Hm0
何時もの時計スレ通り、携帯で十分厨がスレ伸ばしてくれてるのか。

仕事中携帯、施設外行くときぐらいしか持てないからなあ
だから腕時計必須
ちなみにハミルトンのジャズマス
金があるならオメガ欲しいけど、直ぐ壊しそう

ソーラー電波でステンレス、クロノ付き、丈夫(防水5気圧以上)で
恥ずかしくない時計とかあるならそれがベストだろうけど
なんかある?
378名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/04(水) 15:05:53.21 ID:F6+hEqLEP
携帯があるから腕時計いらない
電車やバスがあるから車いらない
二次元があるから彼女いらない

たまに冗談じゃない真性なやつがいるから怖いよな
しかも、その方が正しいことをわざわざ訴えようとしてくるからさらに怖い
379名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 15:05:57.87 ID:chKwjIJe0
>>361
アテッサいいなあ
今はシチズンのそれよりワンランク下の奴愛用してるんだ

>>365-366
腐るほどあるのか・・・シチズンしか知らないから聞いてみたんだ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:05:58.63 ID:eI37B5Gm0
商談でいい時計して無いと舐められるぜよ
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:06:20.25 ID:5HhkESX30
>>372
オールカレンダーのムーンフェイズなんかかっちゃって合わせるの面倒で一回しか使ってねぇわ
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:07:15.48 ID:MCae0fFk0
>>380
むしろ舐めてかかってくる方が楽だろ。このご時世。
383名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 15:07:18.07 ID:sgz4I5fv0
>>369
シルバーアクセなんてゲイじゃあるまいし

ニュー速紳士が付けていいアクセサリーは腕時計、タイピン、カフリンクスの3点だけだからな
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:07:42.70 ID:WYoq76He0
営業の人の時計とか気にしたことねーな
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:08:35.63 ID:bO1r/U9J0
高級時計って古臭いぜんまい時計ばっかりなの?
今の時代に年に分単位で遅れるなんて許されないでしょ
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 15:08:41.01 ID:tTFJpyA/0
レクサスで働いててもレクサスは買えないし
ヴィトンで働いてても全身ヴィトンは無理

あんまり高い時計してる相手だと警戒してしまう
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:08:44.30 ID:5HhkESX30
>>383
ラペルピンくらいつけるだろ
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 15:08:45.25 ID:fhNsQWuF0
携帯持ってないぜ
ふふ( ´,_ゝ`)
腕時計も持ってない
389名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 15:09:09.20 ID:iELFPaJTO
そういや高級時計ってしたことない
390名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 15:09:19.28 ID:4OgvcMGCO
>>383
タイピンだけはないな
糞だせえ
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:10:18.74 ID:M/AVTc6P0
客よりいい時計なんかしていくのかw 働いたことあんのかこのバカ共w
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:10:29.77 ID:CY9z51550
最近長く使える高級腕時計が欲しい
393名無しさん@涙目です。:2011/05/04(水) 15:10:35.39 ID:qRFu+7eW0
時間なんて周囲を見渡せばどこかしら表示されてるだろ
394名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 15:11:36.12 ID:aGbdxz1M0
腕時計は欲しいが最近のはゴツすぎる
ちょっといいなと思っても、余裕の40_越え
手首の細い俺には巻いているというより完全に巻かれている状態
デカ厚ブーム氏ね
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:11:51.50 ID:M5Pbg3Hm0
>>389
親が雲上持ってるけど、オーバーホールで諭吉さん一杯飛んでいくから
普通は身分相応の時計でいいよ
わざわざ高級時計つける必要なんてそこまでない
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:12:15.89 ID:6syxA3W+0
>>385
俺は安時計の雑魚だけど、それは違うぞ
ノーメンテで済ませることもできるのに一手間かけるのは余裕があることに他ならず
人生を豊かにさせてくれると思うよ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:12:24.02 ID:6Aqx2cXy0
グランドセイコーのSBGM001っていうのを着けてる、パッと見はEXIIみたいでネタになっていろいろ捗るぞ
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:12:39.94 ID:bimf7wru0
>>378
車の購入費と維持費を数年単位で計算したらタクシー乗ったほうが賢い、というようなことを
電車の中で彼女に語ってる彼氏はまじで見たことあるな。
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:12:47.91 ID:Ny4lB6X00
時計なんてアクセサリーなんだから、ハレの時以外で華美なやつは
加護ちゃんレベルの脳みそだぞ。
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:13:01.03 ID:a20KSqgH0
1000円の女物の時計つけてます
401名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 15:13:14.41 ID:sgz4I5fv0
402名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 15:13:21.52 ID:O4soT7Od0
>>394
デカ厚が終わったと思ったら今度はデカ薄ですよ
いつまで続くことやら
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:14:08.81 ID:PGeslLKYP
機械式は欲しいが、磁気が気になるからな
ノートパソコンはHDDからSSDに載せ替えたとしても、スピーカーがある
404名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 15:14:40.23 ID:BI8kU/EGO
まぁ数年後は腕携帯になって青歯で電話するようになるし
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:15:21.74 ID:zpeqM7aC0
同じcatvのよしみで転載しといてやるよw

642 自分:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/04(水) 15:14:23.66 ID:BDh7yoDS0
ラペルピンは存在意義がわからん
406名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 15:15:26.30 ID:d5/42MKc0
>>251
おっさんへの久しぶりカキコ。
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:16:15.58 ID:bimf7wru0
まあ仕事のときはしょうがない場合もあるだろうけど脱腕時計してみろよ。心軽くなるぞ。
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:17:23.89 ID:z1HnJ+3i0
レクサスていうポルノ女優賞が好きだった
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:17:37.02 ID:CY9z51550
いくらくらい出せばそこそこカッコつく時計買えるんだろう
10万くらい?
410名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 15:18:45.34 ID:Xhz2Wlqo0
>>251
おっさん(埼玉)、ちーす。
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:19:37.89 ID:6Aqx2cXy0
>>409
今度オリエントから定価5マソでシンプルでカッコ良さげのが出るぞ
ttp://www.orient-watch.jp/press/details/?press_id=69
412名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 15:19:41.45 ID:chKwjIJe0
>>407
私生活でもしてないと落ち着かんのだが
スマホはガラケーより時間確認がなんとなくし辛いしなぁ
413名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 15:20:59.51 ID:PmmVChLg0
学生の頃買ったこれずっと使ってる
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/51607021271.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1304490036.JPG

本屋で立ち読みしてたらボトって何か落ちて見たらベルトの樹脂部分が切れてた
仕方なく安い汎用ベルト買って替えた
ブラックバックライトが蛍光塗料を照らすネオンイルミネーターが最高
コスト高ってんでカシオももうこのバックライト作ってないんだよな
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:21:53.28 ID:zdr6oP050
偽ロレックスで手頃な値段のやつ頼む
415名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 15:21:56.75 ID:Xhz2Wlqo0
>>397
おっ。おもしろい。
けど、この値段ならもうちょい頑張ってEX2を・・・
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:23:33.61 ID:6syxA3W+0
>>407
外出するときは常用してる人だとそれほど日中歩いてなくとも時計型の日焼けできないか?
バイク乗ってた時なんか三段に日焼けしてたぜ
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:24:52.46 ID:MNzZ1TtO0
ちらちらちらちら
携帯覗いてる奴本当に鬱陶しいわ
腕時計持ってないのなら目覚まし時計でも持ち歩け
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:24:58.13 ID:efgTkHV10
>>411
セイコーみたいなデザインだな。
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:26:03.31 ID:FK8F32g90
機械式ほしいなー
セイコー5の東南アジアのおっさんが持っていそうなのを買って、ぶらぶら散歩してみたい
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 15:27:03.99 ID:UdFiQAFlO
白川竜也クラスになると腕時計なんか付けない
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:27:29.51 ID:bimf7wru0
>>412
はずした最初の一ヶ月はやっぱそうだったな。落ち着かない。でもすぐ慣れる。
以前は待ち合わせに連絡なく20分遅れられたらその20分の間に時計何度も見るから余計イラついてた。
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:27:34.24 ID:C/welbNOi
それなりの会社なら携帯くらい支給されるやろ
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 15:29:07.10 ID:V1s+bkXw0
性交ってw
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:30:10.18 ID:CY9z51550
>>411
かっけーな
こういうシンプルなのが一番いいな
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:30:52.55 ID:2bdG5kaGP
>>348
誰がオタクだボケこのやろう
すでに3代目まで愛用してるおれに謝れちくしょう
426名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 15:33:04.90 ID:Xhz2Wlqo0
>>411
手頃な値段でいい感じ!
でも5万の時計、OH費用を考えると維持し続けるのはどうなんだろう?
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:33:13.44 ID:FK8F32g90
スカーゲンはない
428名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/04(水) 15:33:40.36 ID:N1St/45o0
今年度からセキュリティ上の理由で携帯を持ち込めなくなった。
大概はPCや壁掛け時計で済ませられるんだけど、もう30歳なんで諦めて購入するわ。
・スーツ仕事
・来客や打ち合わせで出掛けるが、そんなにお堅くない
・基本は机のなか、出掛ける際に使う程度なので革ベルトの方が気楽そう
・本当は3万程度で済ませたいが、諦めて10万まで出します…
というわけでお勧めお願いします。
ストップウォッチやタイマーとかは安物のGショック買うのでアナログでお願いします。
429名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 15:34:46.74 ID:d5/42MKc0
ディーゼルとかニクソンとか誰が買ってるの?
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:35:05.32 ID:cvOTVbUy0
誰かオシアナスの使い心地を教えてください
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:35:26.08 ID:bimf7wru0
>>428
革ベルトのほうが着脱めんどくさくね?
432名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/04(水) 15:36:11.86 ID:5iaQBH9g0
オシアヌスかっこいいよな。
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 15:36:37.82 ID:tTFJpyA/0
>>428
仕事用で10万も出さないで良いと思うが
革は良いものでも劣化していくからやめたほうが良い
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:36:51.51 ID:1wXJMgOV0
>>134
>>147
なるほど
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:38:04.29 ID:1oQ6hrH10
電波時計が機能しない今、自動で時間調節する携帯の方が
正確なんだよな時計専用のくせに携帯のおまけの方がレベル上。
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 15:39:01.12 ID:tTFJpyA/0
最悪な時計は時計以外で有名なブランドが作ってる時計。
グッチとかコーチなんてもう最悪
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:40:45.01 ID:w4Hhiuru0
常にセイコー
そのうちグランドセイコーにクラスチェンジしたい
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:41:10.28 ID:N8cH4iA/0
ジャンパー?
ジャンバー?
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:41:34.34 ID:PGeslLKYP
GshokkuにしてもGSにしても、既に体の一部になってる
仮に電脳化して、現在時刻を常時脳内投影出来るようになれば話は違うかも知れんが。
携帯スマホなんか、月々料金含め何万払っても愛着なんかそれほど沸かない。
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:41:42.03 ID:qTv5IAuw0
>>436
アニエスべーをかれこれ10年以上愛用してますが、どのくらい最悪だったのでしょうか?
ちなみに営業職です。
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 15:41:45.45 ID:5tkmnrdT0
案外、スーパージェッターの「流星号、流星号」は
流行らなかったな。 あんなの作ったとこもあった
と思うんだが
442名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 15:42:21.42 ID:mUsPHD0PO
アウトドアなんて一切無縁だが「なんかカッコいい」って理由でプロトレックを愛用している
最近、職場で山ガールとやらが流行ってて、女の子から「それプロトレックじゃないですか!」と囲まれた
漫画で得たアウトドア知識で見栄を張り話を合わせてたら「○○さん詳しい!凄い」って煽てられた
夏には、俺の仕切りでキャンプする事になったよ
こんな事なら時計なんてするんじゃなかったわ
443名無しさん@涙目です。:2011/05/04(水) 15:43:02.52 ID:+/7jCl8s0
>>435
携帯もPCもサーバ同期で正確だもんな
機能が時計専門のくせに一日に10秒単位でずれる機械式とか、計器としてみるとダメすぎるわ
444名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:43:22.17 ID:Ugg0R+A00
首とか腕とかになんか巻くのが大嫌いなんだよ
あの圧迫感がすげー不快
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:43:39.36 ID:fuBBVvw+0
おおたかどやの電波はいつ再開するかなあ
あるいは代わりの送信所とか・・・

緊急性ないからムリかなあ・・・
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:43:43.48 ID:Kit/SqmA0
あんまり金無いし昔のデザインが好きなので
オメガシーマスターのアンティークあたりの購入を考えてるけど
すぐ壊れそうで怖いやっぱり地雷かな
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:44:42.07 ID:6syxA3W+0
ここまでミリタリースペック物の話題なし
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 15:45:22.86 ID:6JMsr4bRO
初めて買った時計がシチズンだがらシチズンを買い続けてる
エクシード→カンパノラと
次はザ・シチズンが欲しいが
30万出すならロレックスを買う方がハッタリが効くんじゃないだろうかと迷い中
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:45:29.83 ID:FlU4V0Dc0
GUESSでいいじゃん
450名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 15:46:27.77 ID:d5/42MKc0
>>436
グッチの時計とかルノーの折りたたみ自転車みたいな感じがするよね。
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:46:36.23 ID:Z6IYGfjV0
プライベートじゃブランドで固めてるけど、会社ではジャスコで買ったスーツにノーブラの腕時計。
そうじゃないと取引先や同僚と友好な関係を築けない。

なによりクズ管理職の嫉妬がうぜえ・・・。
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:47:36.47 ID:FK8F32g90
実装ミリタリーウォッチスレでは爆笑したわ
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 15:47:37.49 ID:dW4rYoBu0
時計はオメガコンステレーションで決まりだ、
親子孫でもう53年目だな、
ほとんど狂わず全く故障せず、ひ孫までいくかな・・・。
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:48:42.38 ID:v8qCguY70
ROLEXだがケータイなし。大卒。上場。内勤なので要らない。
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 15:49:30.91 ID:1QbKJvGXO
上司より良いもの身に付けちゃいけないって風習ファックだね
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:50:32.04 ID:BkY95SY80
>>454
友達とかから飲みの誘いとかあるだろ
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 15:50:50.19 ID:Uxp/IBlWO
所詮アクセサリーなのに社会人マナーとかマジキチ
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:50:52.58 ID:fuBBVvw+0
>>456
察してやれ・・・
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:51:35.53 ID:ULBwXMZS0
電波でソーラーなら何でもいい
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 15:51:46.28 ID:rGkVkVuP0
腕時計派だけど、夏場は蒸れるからたまに外したり、忘れないようにズボンのベルト通しにつけたりしてる
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:53:31.34 ID:e9Rvl1DW0
夏に腕時計するとクサくなるんですけどどうすればいいですか
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:53:48.55 ID:Z6IYGfjV0
>>460
ズボンのベルト通しにどうやってつけてるの?
オレもつけたい。
463 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ●(東京都):2011/05/04(水) 15:54:11.54 ID:Di7LCmNE0
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:54:50.92 ID:mw5MIEAx0
>>458
2ch名物自称高学歴大手企業勤務のおっさん
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:55:40.96 ID:iruNfm6O0
電波時計最強って言いまくってた翌週に3.11起きて電波が停波したときはワロタ
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:56:14.11 ID:fuBBVvw+0
>>465
お前は俺か
467名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 15:56:57.96 ID:4X26bYmI0
スレタイでUbuntuマガジン連載マンガの

「この豊かな日本で無料OSを使ってる人がいるなんて・・・! 困窮されているのですね」

ってセリフを思い出した
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:57:32.57 ID:mw5MIEAx0
このご時世、腕時計に何十万もかけるのが普通とか言ってるのは2chねらー位だろ
469 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ●(東京都):2011/05/04(水) 15:58:00.33 ID:Di7LCmNE0
>>467
うぶんちゅか
470名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 15:58:27.67 ID:hl9F0hc5O
SEIKO
SAIKO
SAITO
471名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 16:00:54.74 ID:geja6Qce0
ニュー速公認腕時計ってどんなんだっけっか?
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 16:02:08.36 ID:rGkVkVuP0
>>462
単にベルト通しの輪っかに、腕時計のベルトを巻いて留めるだけ

あんまり見やすいとは思わないが、作業で時計が傷つきそうだったり、
置き場がなくてどこに置いたか忘れそうな場合にいい
473 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ●(東京都):2011/05/04(水) 16:02:30.70 ID:Di7LCmNE0
>>471
リシャール・ミル
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:03:51.29 ID:mI4A9oCJ0
腕時計は邪魔
しかし携帯での時間確認は社会人として恥じ
よって前者
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 16:05:15.76 ID:OGCvias60
やっぱりプリペイドくらいでも携帯持たないとダメかな・・
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:05:47.86 ID:PGeslLKYP
>>465
電波を気にする時間と精神的疲労を鑑みると、災害時においても機械式のほうがマシかも知れんな
機械式に「電力」「電波送信設備」は要らんからな。
合わせについても、常用してりゃ、日差を見当する事も出来る。自律してると言うのは大きいな。
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:07:51.69 ID:fuBBVvw+0
ソーラー電波信者だったけど、
これを機に機械式1つくらいは買うか
せっかくだからまともなやつ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:07:56.80 ID:2n24cAuy0
話す相手が居ない・・
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:08:54.52 ID:/YhmSW9A0
面接に行く時ってどのぐらいの値段の腕時計していくのが普通なんだ?
ホムセンで売ってる奴でも大丈夫?
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:09:58.76 ID:mw5MIEAx0
いくらでも良いよ 時計よりも挨拶とか受け答えのが大事だよ
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:10:33.98 ID:q77c7Cc80
キラキラレコードの社長のTwitterなみに痛いな
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:11:47.27 ID:k9ndTBPH0
電波がなくてもクオーツの精度で動いてんだから機械式よりは圧倒的に正確っしょ。
機械式の良さは電池がいらないことよ。
483名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 16:11:50.27 ID:4QPLpfOoO
J.springsってどう?
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:12:08.86 ID:1HpipdzL0
>>471
懐中時計だな
キモいくせに無駄に紳士
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:12:21.28 ID:HyVTa/Wc0
>>379
っていうか今はそれしかない
大半が電波ソーラーになってしまった
486名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 16:13:59.58 ID:KKMZuOJS0
営業マンは安物と高級どちらを付けるべきなのか
儲かってるからあくどいと思われるか良い仕事をするから稼いでると思われるか
デキル男は貧乏人相手なら前者、金持ち相手なら後者って感じで使い分けたりするのかな
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:14:17.32 ID:k9ndTBPH0
>>468
ヲタのレベルになると、時計でもカメラでも自転車でも無制限に金をかけるもんよ。
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:14:29.25 ID:s+b//sBF0
腕時計つけない派で長らくきたんだが、、、

「最近は腕時計をつけない若い奴も多いし、時間を携帯で確認すればいいなどとも言ってるけど
 取引先と話してる最中にチラチラ携帯見て時間確認すんの?」

・・・と社長に言われ、泣く泣く腕時計着用開始。だがかなり捗る。
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 16:15:57.51 ID:1PufVEQa0
>>476
安モンのつるっつるスーツにしょぼい靴履いてるのに
中途半端に頑張った時計してるのも仕事できなさそうだけどな
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:16:44.40 ID:HyVTa/Wc0
機械式よりは太陽電池付きクォーツの方が遙かに良い
安いやつしか無いけど
491名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 16:18:26.92 ID:xSNhloeB0
たかが時間の確認が腕時計から携帯に変わった程度で怒り出す相手と取引しなきゃならんのか
社畜は大変だな
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:18:46.19 ID:7kDTQQHk0
どの時計買うか迷ってるやつはオシアナス買えよ。
機能からデザインまで完璧。
人生捗るぞ。
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 16:18:57.89 ID:rGkVkVuP0
>>488
チラチラ時計見るのもちょっと嫌らしいんだけどねw

相手に「時間過ぎてるぞ!」とか「次の予定入ってるんですけど、まだ終わらないんですか?」ってプレッシャー与えることにもなるから
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:18:57.92 ID:41MPLlQ/P
中学の時の同級生が同窓会でロレックス自慢してた
先輩から30万で買ったとか

質屋の息子にソレ偽者だよって言われて凹んでた
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:21:35.30 ID:bxnneQbW0
>>99
小浜とビンラディンもつかってるタイメックス
プラスチック製
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 16:21:53.56 ID:mz5XfgB60
・財布
・腕時計
・クレジットカード

この3つはサラリーマンになって2年目の奴(社二病)が急に語りたがる3大アイテム
雑誌で惹かれるのキャッチコピーは「仕事がデキる!」「社会人として○○」「ビジネス術」
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:22:25.40 ID:PGeslLKYP
>>489
そりゃそうかも知れないね。時計だけに拘るのは視野狭窄というもの

だが、腕時計について真面目に考えたり調べたりした事のある人間なら、
そんな中途半端な真似をする筈は無いと思うよ。
靴もスーツーも同様に真剣に考えてる筈。だと思うけど
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:25:06.06 ID:Vln3jwPu0
携帯いじってる奴は知的レベルがかなり低く見える

あんまり人前でいじるなよ
499名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 16:25:25.33 ID:KKMZuOJS0
>>492
オナシャスみたいだな
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:26:02.97 ID:/VQ6c5Sl0
営業でもオメガのアクアテラなら嫌味に見えないけどな
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:26:26.17 ID:LwAf94mQ0
このスレタイ無理がありすぎるよね
502名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:26:32.72 ID:bxnneQbW0
>>115
逆輸入品に定価はない
日本での類似品が8万ならかなり良心的だけど
同じムーブメントでも日本国内盤のほうがケースのつくりがいいことが多い

インターネットショップなら教えてくれ買い得か調べてみる
カタログ通販ならやめとけ
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:27:00.37 ID:c0rCOzhvi
でもスーツや腕時計、革靴の質で人を計る人が多いのもまた事実なんだよなぁ……
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 16:28:15.70 ID:kSnxlwTq0
腕時計しない奴はだめだとか、わけのわからんことにこだわってるから
ここまでこの国は没落したんだろうな
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 16:28:18.06 ID:CY9z51550
>>496
まさに俺すぎるwww
別に雑誌とかで惹かれたわけではないが
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:28:42.01 ID:gre6AMYT0
この期に及んで携帯でメモとるのを禁止するカスって死んだほうがいいよね
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 16:28:50.83 ID:F78oUs6V0
単純に時代遅れっしょ
今って能ある鷹は爪を隠す時代
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:28:58.74 ID:Z6IYGfjV0
つーか、取引先とか上司、先輩より「高価な時計」ってありえないだろ?
見つかった時点でイジメが始まるよ。これは理屈抜きであって、どうこういえる問題じゃない。

日本社会はそういう社会なのだから、あきらめて最善をつくすべき。
ダイソーだとやりすぎだから、ホムセンで買った見た目だけまともな時計つけてるよ、オレは。
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:30:36.59 ID:gre6AMYT0
>>119
失礼とかクソワロタ
土人は20世紀に絶滅しとけや
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 16:31:29.80 ID:SMn1EhS10
高校生でも腕時計って必須なんだがな
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:32:10.14 ID:pbf1g2Xb0
もっとスレタイをアスペ風にしろ
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:32:54.72 ID:HyVTa/Wc0
>>492
お尻アヌスに限らず、カシオは殆どのモデルに竜頭が無いだろ
アレはどうかね?
カシオはやっぱりデジタルが良いと思う
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 16:33:39.11 ID:HEh8c6Ju0
時計のチラ見って気になるよな、癖なんだろうけど
携帯は論外だ
514名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 16:33:46.28 ID:PmmVChLg0
セイコーって人前で言いにくいよな
515名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 16:34:07.46 ID:1PufVEQa0
>>514
SEXでいいよ
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:34:10.68 ID:grrPPP540
あの重みがないと落ち着かない
517 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (静岡県):2011/05/04(水) 16:34:42.81 ID:gMFLeF3R0
使い込まれた金属製時計の味わいというか、雰囲気が好きだ
なんかいろいろと詰まってる気がして

汚ねえとかいうアホは死滅しろ
518名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:34:44.38 ID:bxnneQbW0
>>512
なくてもいいじゃん竜頭
519名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 16:35:45.21 ID:OQCQrj6RO
この携帯とカシオのデジタル時計持ってるわ。
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:36:17.50 ID:HyVTa/Wc0
>>518
アナログでそれはつらい
ボタンだと穴が増えるから防水にも良くない
521佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/05/04(水) 16:36:52.57 ID:OY3LOLvP0 BE:1058510382-2BP(1101)

ジジイども相手の仕事の時は箔付けにそれなりのもんつけとく必要がある
まったく馬鹿らしい話だけどな
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:39:17.82 ID:gre6AMYT0
>>488
まあ年寄りは障害者みたいなもんだからな
携帯の使い方なんて知らないかわいそうなやつなんだよ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:39:26.90 ID:pbf1g2Xb0
2000円くらいの時計と5万円くらいの時計に
価格ほどの差があるとは感じ無い
もちろん5万円のほうが出来はいいんだけどそれがその価格差に見合ってるかと言ったらNO
多分いい時計でも1万あれば作れるはず
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:39:42.53 ID:WkN2bwSh0
仕事用ではSEIKO5ってのが攻守最強らしい
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:40:57.46 ID:HyVTa/Wc0
>>517
汚いモンはキタナイよw
時計って凄い汚いよね
せめてベルトは外して洗おうよ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:41:23.53 ID:jWyLnslG0
腕時計も携帯も持ってない 貧乏だし

腹時計ならあるよ(´・ω・`)
527 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛知県):2011/05/04(水) 16:42:22.53 ID:8h9UChP40
!ninja
社会人でケータイで時間確認してるやつ見ると、まさか腕時計も持ってないのかと思い涙が出る
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:42:47.63 ID:Vg5WINNL0
>>508
相当いいとこ勤めてるんだろうな
人の腕時計なんか気にしたことない
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:42:49.44 ID:oIgsqxNv0
電話で話しながらだと時間見れんだろ
530名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 16:43:01.32 ID:4QPLpfOoO
アテッサかオシアナス欲しい…
消防士とか警察官はどんな腕時計人気なの?
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:43:04.70 ID:bxnneQbW0
>>524
機械式とか怖くて使えねーよ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:43:46.04 ID:jWyLnslG0
最近は何も見なくても凡その時間がわかるようになってきた
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 16:44:45.48 ID:0LPlWkYI0
老害は携帯を使いこなせないから
目の前で携帯使われるとキレる
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 16:45:03.69 ID:HEh8c6Ju0
安い機械式が最低なのは間違いない
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:45:05.89 ID:k9ndTBPH0
大丈夫。セイコー社内でも腕時計してない人は多いw
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 16:45:15.29 ID:bimf7wru0
>>532
おれもおれも。今はたぶん16:45くらいかな
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:48:46.82 ID:gre6AMYT0
>>527
障害者?
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:50:35.50 ID:Yk7tZW3UP
G-SHOCKと安くていいからアナログ時計、合わせて2本あれば充分
「いつでもコレ1本」みたいにどんな服装、目的でも同じ時計してる方がカッコ悪い
539名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 16:52:42.31 ID:JkyApcHo0
腕時計してるのみてもなんとも思わんけど、腕時計の日焼け跡見ると、真人間なんだろうなーとは思う
540名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 16:54:30.06 ID:ysPL8c/S0
>>538
うわっ…だっさ…
541名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 16:54:54.81 ID:snssVIhwO
>>526 パソコンあるなら貧乏じゃないよ。 安い腕時計あるよ。あれで充分。
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:56:34.03 ID:MQfH+eAe0
>>1 は貧乏人な人なんですね
みんなで少しずつカンパしてあげたい気持ちになります
543名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/04(水) 16:57:09.10 ID:hzyLLdCHO
勤務中イチイチ携帯出さないから腕時計無いと困る
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:57:11.07 ID:9D9eZsBB0
しじゅう携帯いじってる意味って何? どうせ駄文メールか盗撮かゲームか
ヤフオク、カンニングぐらいしか使ってないんじゃないの??
どうせ重要な用件じゃないのに さっさと歩けって思う。
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 16:57:36.13 ID:His5loKY0
ケータイいちいち出すのはバカっぽく見えるからな
546名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/04(水) 16:58:50.70 ID:RMvivZ9/0
ゴールデンウィークの旅行キャンセルしたからミルガウスのグリーン買った
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:01:45.40 ID:me4PA8p/0
人の腕時計見て勝手に涙ぐんでりゃ世話ないわw
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:05:22.35 ID:ksCifqxb0
おまえら普段から金ない金ない
若者の給料上がらないから日本はオワットルとか
言ってる癖に時計には10万20万とつぎ込んでんのかよ。
もしかして金だけは余ってる団塊世代か?このスレの住人は。
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:05:59.61 ID:PtfKtuAvP
成人祝いでもらう予定でござる
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 17:07:36.71 ID:HSBoEGnp0
>>548
金がないから昼はおにぎり持参で夜は自炊。
それでロレックスやパテック買ってるけど何か?
551名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 17:07:37.12 ID:vy9xtO6YO
金属のバンドが腕毛を引っ張って痛い
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:08:49.52 ID:dYotud090
正直、時計がステータスの時代は終わったよね(´・ω・`)
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 17:10:02.46 ID:QIGKLdyX0
>>549
いいなー
554名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/04(水) 17:11:21.87 ID:/1sPEUV00
旧ソ連製コマンダスキーをうじゃうじゃ持ってる俺に言わせると、
日差24時間ぐらいの時計がよい。
一日二回、ほぼ正確な時を刻む。

あと、日差12時間ぐらいもおすすめ。
555名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 17:11:37.57 ID:KKMZuOJS0
ステータスもなにもただのお洒落でしょ
仕事中でも許されるアクセサリーみたいなもんだ
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:12:33.71 ID:ksCifqxb0
>>550
涙ぐましい努力してんだなw

>>555
お洒落ってツラかよ。
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:12:47.93 ID:9D9eZsBB0
しじゅう携帯いじってる意味って何?? 就職の返答でも待ってるの?? 無職??
いまどき携帯気にしてるのって 無職ぐらいだよね。
558名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:14:06.50 ID:m/HCRyzO0
ジャンパーソンスレではないのか
559名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 17:14:12.03 ID:KKMZuOJS0
>>556
イケメンがお洒落する必要ねえだろクソが
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 17:15:31.88 ID:t2YmxqH50
ロレックスしてる人みると偽モノなんだろうなぁ
と思ってしまうひねくれもののオレ
561名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:15:41.52 ID:Yk7tZW3UP
>>559
むしろブサメンが必死にお洒落してるほうが痛々しいけどな
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:16:23.83 ID:m/HCRyzO0
>>560
本物でごめんね
563名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 17:17:15.96 ID:Uuqxh5+i0
面倒な風習だが腕時計付けてないだけで見下す輩がいる
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:20:21.61 ID:4+WUyJJQ0
いい年した社会人で腕時計してない奴は例外無くカス。これは間違いない。
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 17:21:17.08 ID:loQLDYO40
>>1
いま世間では携帯電話を腕につけるのかーなるほどなるほど
うちのリストモでも復活させるか
566名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 17:21:28.45 ID:feRybfJZO
>>557
2ch見てるに決まってんだろ
567名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 17:21:31.13 ID:KO1c9gb2O
オシャレでカツラしてるよ

腕時計も似たようなもんだよ
568名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/04(水) 17:21:49.56 ID:mLqb+SUwO
>>564
これは間違いなく真実だよな
569名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 17:22:27.14 ID:sgz4I5fv0
>>548
金がないとか言ってるのはほんの社交辞令で実際のニュー速民はそこそこ金持ちだから
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 17:22:28.13 ID:iBvS79VN0
新社会人だけどドルガバ使ってる
そんなに派手じゃないが・・・
571名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 17:23:15.52 ID:sgz4I5fv0
>>411
いかにも普通で堪らないな
これ買うわ
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:23:26.73 ID:gre6AMYT0
>>557
さすがニートの腕時計厨は言うことが違うな
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:23:27.54 ID:sjfBSPyWP
ザシチのチタンアクティブモデル使ってる。
だんだん精度落ちてきた。ある意味広告詐欺。
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:24:50.00 ID:GGZyjuGn0
持つならロレックス
いざという時にカネになる
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:24:54.56 ID:gre6AMYT0
>>564
頭悪すぎワロタ
これが腕時計厨か・・・
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:25:57.17 ID:GGZyjuGn0
時計は趣味よりも
換金になるかどうか
577名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 17:26:16.21 ID:k4/rotuU0
閉店したうちの親父の店の最後の客は、
就職試験用に腕時計買った俺の同級生だったなあ。
安物だが今でも使ってくれてるらしい。
そいつは教師になったんだけど、堅い職業の指標みたいなとこは
あるかもね>腕時計
まあ、都市部なんかでは更に逆転するけど。
興味ない層、職業>する層、職業>興味ない層、職業
みたいな感じかなあ。
578名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 17:29:58.30 ID:KKMZuOJS0
>>569
容姿の話のときはブサイクのふりするし仕事の話のときはニートのふりするよね
いちいちこんなところで必死に自分はイケメンエリートだと納得してもらおうとするやつの気が知れない
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:30:15.91 ID:EfdfgjOA0
>>75 日村?まず歯を治せよ
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:32:02.02 ID:MQfH+eAe0
時計してない人って、業界のパーティーとか行かないの?
581名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/04(水) 17:32:09.66 ID:oJN4gUbZ0
スーツの時は3万くらいのセイコーで
普段はGショックつけてる
Gショックは沢山種類もあるし安いし丈夫だし最高
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 17:32:14.28 ID:ee4rqDPgP
>>577
親父の件は分かるが後半が意味不明
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:39:19.69 ID:4EPFH+uN0
社会人で携帯を持っていないのか?という発想しちゃう奴ってどんだけ世間知らずなんだよって
思ったんだけど
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:40:24.78 ID:g5qgNUQC0
携帯の着信が出る腕時計もっと
たくさん出して欲しいな
海外ではあるけど日本のヤツはぼったくりすぎ
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:40:37.06 ID:FObMQwtZ0
スカーゲン安くてシンプルで洒落てるから好き
マイナー所気取ってるって思われるのが癪だが
586名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 17:41:20.68 ID:z0Dz2BxhP
http://www.parco-city.com/sysimg/product/15tic052/16/5e/4971850937593/4971850937593_detail_03.jpg
黒い金属バンド探してたらオシアナスか…渋いな
MR-Gとかもあるけどちょっと高い
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:43:35.19 ID:4+WUyJJQ0
無能には羞恥心というものが無いらしいね。
腕時計してない雑魚先輩が、下請けではあるが取引先の前で携帯出して時間確認した時は衝撃受けたわ。
ああこいつダメだなと思ってたらやっぱりダメな奴だった。
588名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 17:45:17.65 ID:sgz4I5fv0
時計買うにはどこが色々と捗るんだ?
>>411でも買おうと思うんだが
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:46:55.75 ID:4+WUyJJQ0
>>588
カカクコムの最安値でいいじゃん。
福島にあるか知らんが、オリエントだと家電量販店に結構置いてるから一度実物見てみるといいよ。
時計って写真と実物全然違ったりするからね。
590カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:49:00.24 ID:K1pugLhGO
2年もすれば電池切れるゴミ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:51:45.07 ID:syz25nJs0
ごみ
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:52:15.98 ID:k9ndTBPH0
キミは電池を交換してもいいし新しいのを買うこともできる
593名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 17:52:27.37 ID:d5/42MKc0
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 17:55:47.77 ID:rJJPIxCRP
そろそろデジタル表示の株が上がってもいいと思うんだが
ダサいのは認めるが針じゃパッと見、分秒が分からんだろ
595名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 17:57:14.73 ID:O4soT7Od0
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:57:16.89 ID:4EPFH+uN0
>.590
その理論だと携帯も2年も電池持たないゴミじゃないか
597名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 17:57:54.15 ID:sgz4I5fv0
>>589
サンクス
てか>>411はまだ販売になってないんだな
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:57:56.89 ID:8cxNdp9N0
>>499
オシアナスは人気あるけど、俺も脳内で「オナシャス!」ってなるんだよ。困るわ。いや、困らないか。
599名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 17:58:23.44 ID:oW3E2gJ+P
>>175
>最近はゴールドカラーって新しい職種が出てきてる

金アクセを常用してるヤクザか?
600名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 18:06:43.53 ID:VIGsl7tz0
国内にメーカーが複数あって選べる境遇を冷静に考えて欲しい
車も時計もバイクも自分の国に二つ以上のメーカーがあって
選べるのはアメリカと西ヨーロッパぐらいだぞ
アフリカに産み落としたい奴が何人かいる
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:07:27.53 ID:Q5AeqO6Y0
>>595
ウブロは高杉だよな。
602名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 18:08:34.27 ID:ptR2o5iB0
2万前後でオススメ教えて
603 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/05/04(水) 18:09:01.71 ID:uXBgxQHb0
>>1
せやなw
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 18:13:19.59 ID:Axx4QD130
Gを着けてる
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 18:14:08.52 ID:bxnneQbW0
>>602
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oomoritokeiten/scdp041.html

これ今はなかなか売ってない薄型時計の在庫処分品
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:15:40.03 ID:uGVNHBoT0
オメガのスピードマスターだが、なにか
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 18:16:53.03 ID:SQNVR1MrP
クロノグラフを使いこなしてる奴をみたことがない
608名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/04(水) 18:17:17.43 ID:KKMZuOJS0
                   r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 時計がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !:
609名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 18:17:27.27 ID:oW3E2gJ+P
>>387
ラペルピン付けると社章付けられなくね?
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 18:17:50.92 ID:9WtPItAa0
>>605
これ薄さと重さは神だな
スカーゲンの一番軽いのより軽い

こういう薄軽の他にもない?
611名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/04(水) 18:17:51.97 ID:GUZiCLZAP
お前らが進めるのは高すなんだよ
一万円くらいでコスパ最強を教えてください
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:20:29.49 ID:4+WUyJJQ0
>>602
こういうシンプルなのは重宝するよ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7385049013
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 18:21:17.59 ID:ZqeBXnXj0
>>1
なぁ・・・・・ロレックスとかしてる経営者風の奴見かけてもそう思うのか?
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 18:22:51.67 ID:CS8MHrud0
金属アレルギーだkら付けない
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:24:22.84 ID:5lDyblHv0
>>611
SEIKOのワイヤード
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:25:03.55 ID:4+WUyJJQ0
>>602
もうちょっとゴテゴテしたのが好きならこっちか。
どちらもセイコーのスピリット。2万前後だとこのシリーズが良いと思う。
http://item.rakuten.co.jp/nanaple/sbpv011/
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 18:25:16.09 ID:bxnneQbW0
>>612
それは電波がねーじゃねーか
ソーラーだけの買うくらいなら電波付きのほうが捗るだろ常考
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:25:17.26 ID:abstmpGf0
※ 見ただけじゃロレックスとかわかりません それが普通の人
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:25:22.06 ID:HyVTa/Wc0
>>611
いくらでも有るよ、例えばこんなの、実売で一万以下のはず
ttp://www.alba.jp/p_search/detail.php?no=ASSD057

シチズンでもカシオでも似たようなのがあるはず
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:28:14.83 ID:HyVTa/Wc0
昔はコレのソーラーモデルが有って最強だったのだが
ttp://www.alba.jp/p_search/detail.php?no=APBT211
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:31:37.43 ID:5HhkESX30
>>609
ドレスコードのあるホテルやレストランだろ
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:32:27.81 ID:58pjgAS5O
のもす好きなんだが高くもなくかといって安いわけでもないので
時計スキーなおまえらには微妙なんだろな
623名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:34:46.75 ID:58pjgAS5O
>>621
ラペルピン必要なとことかあんの?
つけてもいいものであって求められるものではなくね?
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 18:34:50.27 ID:DPt3M2Cz0
このG-SHOCKはカッコイイよね
http://www.youtube.com/watch?v=OG1ty70hDFk&feature=related
625名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 18:37:21.62 ID:b/KcPy2m0
実際携帯で十分
仕事にも依るけどな
626名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 18:38:41.36 ID:sgz4I5fv0
>>621
今日日ラペルピンなんて勘違いした底辺しか付けんだろ
フラワーホールに花挿すくらいにしとけ
627名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 18:40:56.76 ID:oW3E2gJ+P
>>621
ラペルピンしてないとドレスコードにひっかかるホテルやレストランが都会にはあるのか
いちいち社章外して付け替えるん?めんどくせぇ…都会は恐ろしいわ…
628名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 18:41:29.99 ID:HSBoEGnp0
>>622
NOMOSは時計は良いんだけど使ってる人が信者っぽくて嫌だw
他の時計を認めない人が多いような気がする。
629名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 18:48:04.05 ID:d5/42MKc0
機能的には携帯で十分だとは言えるんだが、サッ-チラッって軽快な動きが取れんという
スピーディさの乏しいところが、無粋さを醸してしまうわけよ。
630名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:48:53.68 ID:CiPQdUV2O
シャア『腕時計がないようだが。』

ジオン公国軍整備士『あんなの飾りです。偉い人には、それがわからんのですよ。』
631名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:49:06.87 ID:58pjgAS5O
>>628
そういう評価か(´・ω・`)
Macみたいなもんか
632名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 18:50:18.71 ID:ptR2o5iB0
>>612>>605
シンプルで好きだわ
時計あんまり詳しくないけど好感持てる どっちかっていうと612の方が好きかなー

>>616
これもかなり好き
ってかこれ買おうかなww
ありがちな感じだけど 俺にかなり合ってそう
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:54:33.92 ID:lzlav0a30
>>508
プログラマやってるけどそもそも時計をつける文化がないからそんなことはないかな
3年目の俺がスピマスプロしてるけどおそらく誰も気づいてない
634名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 18:58:21.98 ID:92wt9dbt0
>>1 俺29歳の会社員だけど、なにが「まさか」か知らんが携帯電話なんかもってないぞ。
腕時計は安いのから高いのまで40個くらい持ってるが。
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 18:58:55.15 ID:HSBoEGnp0
>>631
うまいこと言うなあ。
まさにそういうイメージ。
俺はマニアで割と何でも好きだから余計に相容れない。
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:02:28.21 ID:1NfBceIGi
スーツにルミノックスっておかしいかな?
637名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 19:03:27.47 ID:O4soT7Od0
ノモスなんて一般人から見たら無印の時計と大差ない力の抜けた時計じゃないか
そんな時計に信者なんか居るのか

ムーヴメントだって、これでもかと言わんばかりに
たっぷりのシャトンとチラネジにスワンネックをつけた他のドイツブランドと違って
スッキリとしてるし
638東洋の暴れ馬 ◆ORIENT.09. (富山県):2011/05/04(水) 19:04:17.10 ID:EvTgnaVG0
レゴウォッチが攻守最強と結論が出たろ
639名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:10:15.73 ID:9bVCOnX8O
腕時計もしてない社会人を見ると、ああゆとりだなと涙が出そうになる
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:11:50.56 ID:cL9hJQps0
>>1
ケータイ持たなくていい社会人は寧ろ超セレブだわww
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:12:14.59 ID:5HhkESX30
自動巻ムーブの理想と言われたVC cal.1120
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsrzAww.jpg
642名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 19:17:00.06 ID:8jVqFybeO
ワイ腕時計もっとらん。
最近携帯見んのめんどくなった。買うにもどんなものを買ったらいいのかわからん。
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:17:50.03 ID:HyVTa/Wc0
時に、俺は今でもコレが欲しいのだが、似たようなのない?
ttp://www.casio.co.jp/company/history/chapter02/contents10/
デジタルで、厚さ 5mm を切るのが最低条件
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:18:38.24 ID:PHAZLXkl0
プレゼンやミーティングの時に、チラッと時間を確認すんのが楽なんよ、腕時計。

ケータイでなんじかなーなんてみれないだろjk
645名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 19:18:43.24 ID:O4soT7Od0
>>641
シャンベランキター
OSはどうでもいいけどこれは羨ましい
646名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/04(水) 19:21:07.73 ID:OX3nSDlI0
バカなスレだ。

営業で取引先に今日は何日何曜日とか聞かれたら
競業者のなかで真っ先に返答できるのは時計なんだよ。
ぐずぐず携帯出してたらアホ。
647名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:21:22.53 ID:mkSJ4ueZO
>>642

Mr.じー
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:22:02.57 ID:2e/nsLhY0
>>646
社会人なら現在日時くらい頭に入ってるだろ・・・
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:22:30.01 ID:dsIsuCGB0
時計しか自慢できるものがないゴミくずなんだからそう責めてやるな
まともな神経してたら時計ごときに金なんかかけれないしな
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:24:53.80 ID:mYWfx/3j0
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/special/zoom/rp025zoom.htm
オートマチックで面白そうだけど、竜頭ガードが樹脂なのが残念。
651名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 19:25:48.07 ID:i7g7MKMD0
チープカシオじゃだめなん?
652名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:26:35.75 ID:dsIsuCGB0
携帯にこだわるのもバカだけどな
手ぶらのかっこ良さには勝てん
653名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 19:28:37.17 ID:gB5yUJCfO
>>1 がまだ社会に出たことないのだけは分かったw
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:28:38.16 ID:5HhkESX30
>>645
サルタレーロがほんとは欲しかったんだけど売り切れてしまったから仕方なくシャンベラン買ったんだよな
ただ後になってからシャンベランの評価がめちゃくちゃ上がった
あの頃は毎年200本限定やってて面白い時計も多かったのに今はVCは勢いなさすぎ
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 19:29:09.73 ID:5ervO0Z+0
高い腕時計買っても、使っているうちにぶつけまくって傷だらけになるのが悲しい。
結局3万ぐらいのに落ち着く。
656名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/04(水) 19:29:20.51 ID:Ya77gZtuO
お前ら的にガガはどうなの?

金のヤツ買うか検討中なんだけど
657名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 19:29:49.60 ID:3z5T2fPGO
配送業だけど腕時計ナイトメアギース時間確認めんどくさくなって仕事グダグダになる
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:31:58.89 ID:uT5hrcRZO
社会人なのに腕時計も持ってないのかよ…



というのは既に誰か言ってるだろうから、マジレスすると
例え時刻見るためでも、誰かと話してるときに携帯見るような行動はマナー違反ととられかねない

我々のように二十代〜三十代なら気にしないかもだが
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:33:48.12 ID:wJsc+YTfP
腕時計型って流行らんなぁウェアラブルコンピューティング大好きなんだが
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 19:35:05.03 ID:ikj2L/1k0
上司が酒の席で社会人になったら少し無理して買うくらいの時計してないと
仕事ができる大人にはなれない俺なんて・・・と時計の自慢しだしたけど
いい年こいてヒラの上司にそんな説教されて笑いそうになった事あるよバブルとかの人間ってこういう馬鹿らしいステイタス好きだよね
自分は携帯で時間見る派だけど別に困った事はない
661名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 19:35:19.55 ID:mR5ylGxeO
>>658
ゆとり世代の怖い所はこれをマジレスだと思ってる事
お前より頭悪い奴なんて精神病棟探してもなかなか見つからないぞ?
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 19:36:08.10 ID:FIyGN3QM0
いつも事務所にいるから必要ない
外回り多いのなら必要だがな
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:36:29.61 ID:1k5+ArWQ0
tokyoflash 一択
664名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:37:26.92 ID:F1NXiJHW0
未だに腕時計くらい持ってないとっていう化石頭がそれなりに社会で力持ってるんだから
腕時計くらい持っておいた方が合理的ってことだな
数十年後には化石頭は死んでるからそれまではしょうがないな
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 19:37:35.64 ID:IyKCHmCv0
そんないちいち他人をつぶさに観察するか?
きめー人種だな死ねよ、目付きが基地外だ
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 19:39:53.23 ID:Vvtn8yX50
とりあえず地味目なオメガをひとつ買っておけばよ
667名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 19:40:08.37 ID:40NEGV300
盛り上がってるなw

10年位前になるけど
ゴテゴテしたブライトリングをしてるSE職の女を見たことがある
負けん気の強そうな女だったが、
腕時計って性格が反映されるもんだなーとオモタわ
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:40:34.85 ID:NPlwIooY0
メンテナンスが必要なやつはめんどいし金が勿体無い。
安いのでおけー。
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 19:41:04.09 ID:9WtPItAa0
>>667
男の趣味だろ
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 19:42:46.09 ID:k4/rotuU0
>>582
中層ホワイトカラーくらいが「ちゃんとした腕時計」の購買層のメインっぽいな、
って印象、ってこと。
外形をきっちりすることを要求される、きっちりすることで差別化するというか。
上と下はあんま仕事に影響しないから、ほんとうに個人の趣味(満足)で
買いたい奴が買う感じ。
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:43:47.63 ID:BEw7+kf50
>>665
福岡なんていうどこだか分からん田舎の人には馴染みが無いかもしれないけど、

東京じゃそういう所で判断力されるんだよ。
隣近所全員親戚みたいな所じゃ人物評価は簡単に出来るからそういうのは必要無いだろうけどね。
羨ましいよ。
672名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 19:43:48.13 ID:1PufVEQa0
ロレックスしてるとそれ本物?とかすげーなとか言ってくる層がいるが
SSのはマジで実用時計だからな
どや顔で自慢する奴とかマジでコメントに困る
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:45:07.95 ID:wJsc+YTfP
社会人なら〜とか人間関係性やステータスに訴えるより他に
売りようがないのが悲しいな腕時計
マーケティングの手法が完全に女向けのそれそのままになってる
674名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 19:48:44.22 ID:IyKCHmCv0
詐欺師ほどスーツに身を固めるんだよな
外見で相手を信用させる作戦
675名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/04(水) 19:49:17.96 ID:RMvivZ9/0
マナーがどうとかはどうでもいいけど
いざ腕時計してみると色々捗るぞ
676名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/04(水) 19:52:27.57 ID:OX3nSDlI0
これは、
もう何十回もでてくる定期「時計スレ」だからな。
今回はスレタイに工夫があるがもういい加減にあきたな。
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:53:00.91 ID:6+tNWiIG0
>>24
メタルバンドも汗をたくさんかくと臭くなるし汚れる。
しかし防水なら入れ歯用のポリデントに一晩つけるとピカピカ。
678名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 19:53:14.81 ID:IyKCHmCv0
芸能人の女性で貴金属とか装飾品でちゃらちゃら飾らなくても
質素にしていてそのままで美しい女性に好感持てる
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 19:55:12.41 ID:HSBoEGnp0
今日は高級品アップしてる人がいるから面白系で
全部分かったら時計オタw
上の1本は写真が汚くて絶対分からんと思うけど。
http://iup.2ch-library.com/i/i0299044-1304506319.jpg
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 19:56:15.40 ID:GWfpUgiIO
会議中に携帯チラチラ見るのかよ?
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:57:05.32 ID:wJsc+YTfP
なぜ実用品としてのリストバンド型携帯機器は
時計以上に発展しなかったのか?
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:58:01.93 ID:+tS6xsdM0
>>660
ヒラの上司ってどういうことだよ
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 19:58:42.96 ID:f+Jvdpfy0
♂だけど、ベイビーG愛用してる
10年ぶりくらいに新調しようと思うんだけど、
今ってマジックテープと樹脂バックルの「ナイロンバンド」って流行らないの?
ネットで探してみてもほとんど種類がないし、なにより純正でナイロンバンド同梱してるモデルがなくない?

通常のバンドでは、「ちょうどいい締め具合」がなかなかなくて…
それ以前に手首が太すぎるというのもある
684名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 20:03:47.87 ID:O4soT7Od0
>>679
エポス?
ガランテ
ジュルヌ…じゃないわなぁ分からん
オメガ?
クロノスイスだと思う
???
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:06:12.47 ID:BDXpdS0d0
フラグ立ってたんだなぁ
でも防寒着なきゃ凍死の可能性もあったし、やるせないな
686名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/04(水) 20:10:25.93 ID:oJN4gUbZ0
>>624
いいねw
こんどそれ買おうかな。
687名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/04(水) 20:12:33.18 ID:qu9jH0p6O
仕事で時計使うからG-SHOCKが欲しい

昔フロッグマンが出る前の左右非対称モデルがあったと思うんだが現行にはないのかな?
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:12:54.76 ID:6TF1hMft0
プアマンズエクスプローラってない?
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 20:13:42.47 ID:HSBoEGnp0
>>684
やっぱ写真が汚いなw
APスケルトン
ガランテ
パシャクロノ
オメガシーマスクロノ
ユリスナルダンのサンマルコクロノメーター
サーカーマジックムーンスケルトン

今日はイロモノ系を集めてみたw
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:15:04.52 ID:FUihOz460
シチズンのATTESAとカシオのEDIFICEがカッコイイなあ
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:18:33.61 ID:4Mse4IHv0
シチズン CITIZEN > アテッサ エコ・ドライブ電波時計(メンズ)
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=285259&csid=1
セイコー SEIKO > スピリット ソーラー電波時計
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=285258&csid=27
カシオ CASIO > オシアナス(OCEANUS)
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=285257&csid=1
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 20:20:04.58 ID:ra6pKOak0
noonの時計欲しいんだけどあれ時間見やすい?
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:20:19.22 ID:/q0Af65i0
今度オメガのこれ買おうと思うんだけど4年目のペーペーがつけてても問題ないよね?
あとスーツに合わせても大丈夫かな?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000054124.jpg
694名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:22:20.71 ID:6TF1hMft0
>>693
個人的に回転ベゼル無い方がスーツにはスマートかな
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:25:20.84 ID:BtVgY4dt0
>>574
これ本当なんだってね。
下取り値がすごくいいとか。
あとどの国でも変わらない。
696名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/04(水) 20:33:18.33 ID:sgz4I5fv0
>>693
入社時からオメガのスピマスだったけど問題ない
けどスーツに合うか合わないかだったら間違いなく合わない
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:38:14.09 ID:Q5AeqO6Y0
>>695
カジノの近くの質屋はロレが超並んでるw
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:43:13.65 ID:0a4qxQDL0
オメガやロレはいいなあ
オバホが比較的楽みたいだから
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:44:00.11 ID:sWHCAgP50
ニュー速民なら当然グランドセイコーだよな
700名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/04(水) 20:44:25.83 ID:tV3mSaID0
カシオに心からのお願い
ガイガーカウンター付の
gshockかprotrecを是非作ってくれませんか?
バカ売れは間違いないと思います
僕も10万までなら即金で買います
701名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 20:51:32.28 ID:R2dOLdA40
Gショックって山ほど種類があってよくわかんない。
俺買ったのは凄く安かったけど、似たようなデザインで倍以上の値段だったりするのもあったし。
電波機能とか付いてりゃわかるんだけど、そうじゃなかったしなあ。
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:59:56.58 ID:6TF1hMft0
>>701
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_nzAww.jpg
これが新品で3000円ちょいで買えるもんね。
電波とかソーラーは買ってからどうでも良くなった
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:01:55.16 ID:N9gKdLQA0
今回もグランドセイコーの勝利か
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 21:06:14.79 ID:qM0uTihz0
>>1
なるほど、こういうのが ゆとりがなのか!
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:10:23.61 ID:FK8F32g90
>>700
たぶん最上位モデルで25万以上はするなw
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:14:57.97 ID:EybaMAkx0
ホントはデジタル時計がいいんだけど、デジタルしてると子どもっぽいって言われるからアナログにしてる
707名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 21:16:01.71 ID:R2dOLdA40
>>702
これスピードだったかマトリックスだったかでキアヌリーブスが付けてたやつ?
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:29:59.06 ID:fmujRU6a0
フランクミュラーってもう人気ないのか?
欲しいんだけどさ
ニュー速ではカシオとシチズンとセイコーが人気なんだな
709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:35:10.97 ID:2iDk3vSx0
>>700
お前んとこは水銀と火山ガスでも測ってろ
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 21:37:50.24 ID:6TF1hMft0
>>707
おそらくそう。通称スピードモデルかな
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 21:38:58.70 ID:RgIJCshd0
実用的にはクオーツ時計ならだいたい同じだから、デザインが気に入った手ごろなの買えばいいよ。
ブランド品とかは時計+宝飾品だから、また別の話になる。
712 【東電 85.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/05/04(水) 21:42:10.62 ID:SozuRXc+0
>>708
フランクミュラーの安い奴はETAポンなんだって?
713名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:45:10.52 ID:FK8F32g90
ETA 2892だったらポンでもいいかなって思ってる
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:45:32.63 ID:GlIINIog0
>>700
俺も同感、ぜひ頼むよカシオさん

25万円までなら即金で買う
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 21:57:32.55 ID:HSBoEGnp0
>>708
格好はいいんだけど、機械が汎用品で作りが甘いという評判なんでマニアから敬遠されがち。
それと使ってる人が比較的水系の人が多いのも、一般人から避けられる理由かも。
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 22:12:13.21 ID:EyaJvWEHP
ホームセンターで買った1000円ぐらいの奴つけてる
717名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 22:34:29.72 ID:FWlzpOFr0
携帯電話で時間確認する奴とはとりあえず商談しないことにしてる
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 22:42:38.18 ID:hB0QNpng0
腕時計はいいのつけているにこしたことはないが、

それよりも
信用(態度、個人信用情報、経歴、職業、学歴、家族構成、年齢)
のほうが俄然重要。

腕時計よりも更にスーツのグレード、靴のグレードが大事。

腕時計は最後のトッピング。
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:44:56.10 ID:4FyP+uin0
720名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 22:45:17.30 ID:naFkxnII0
微妙にマニアに人気なのしてても
誰もセンスがいいなんて誰も思わないよ
721名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 22:48:10.20 ID:vWtGkirK0
携帯で時間確認してもいいけど
人に今何時?って聞くなよ
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 22:50:34.20 ID:hB0QNpng0
信用情報がボロボロなのに(借金があるなど)

いい時計してる者はまず
破産予備軍だと思われる。


723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:53:10.78 ID:0a4qxQDL0
フランクがかっこいいって感覚あんまわからんなー
面白いとは思うよ。
飾っとくにはいいけど自分の腕にしたいとは思わないし、値段がアレだし、中身は…
うーん
724名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 22:55:10.87 ID:yiM5RTG10
懐中時計が好きなんだが、やっぱり不便なのかな?
725名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 22:56:49.98 ID:g67WHWY0O
OMEGAプラネオ42ミリオレンジ
チョイ傷 未オバホ 平行

買い取りいくらだよ
726名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 22:58:49.28 ID:yugxpMhk0
こないだみたいな地震に備えて、
Gショックひとつくらい買ってみようかな
727名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/04(水) 23:04:33.68 ID:xkkqtseD0
鞄から携帯出すの面倒臭いやん
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:08:29.86 ID:efgTkHV10
カシオの方位計がついてる奴は、知らない土地いったときに地味に便利だった。
729名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 23:11:14.70 ID:ce2bJdYrO
社会人が携帯で時間確認してるの見ると、まさか腕時計も持っていないのかと思い涙が出そうになる
730名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 23:13:22.32 ID:byl8RDL10
携帯あるからいらねwwwwwwww







って思ってたけど携帯出すのがめんどくさいというのに気づいた
731名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 23:13:50.39 ID:94YDwfZUO
小売りでボロボロになるのでGショックが大活躍
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:17:57.55 ID:4FyP+uin0
シャツのそでが気にならない程の薄さの時計探してたらここに行き着いた。

近々買おうと思う。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~brow/takeya/STILE.html
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 23:19:51.17 ID:CgD5crpK0
携帯だか腕時計だかはどちでもいいんだ
ただ「腕時計=ステータス」という1つの既成概念に囚われている奴が哀れで仕方ない、妙に宗教じみてるし
734名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/04(水) 23:20:19.51 ID:qW5AR7Tn0
テレビドラマで腕時計を見る人って例外なくわざとらしいのは何でですかあ?
腕時計を、全員が身に付けるべき物〜高給なステータスとして付ける物として
とにかく買えと宣伝したいのなら逆効果だと思いますけどお?
735名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 23:20:53.14 ID:BSAaUSBXO
チタンの腕時計は軽すぎてびっくりした
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:21:15.89 ID:efgTkHV10
そうですか
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 23:26:32.50 ID:FK8F32g90
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:28:15.92 ID:mw5MIEAx0
道具としては使ってるけどステータスとしては使ってない
オリエントとカシオの安い奴しかないが困ってないな
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 23:30:30.27 ID:FK8F32g90
道具としてはビンラディンや米兵も愛用してるカシオが最強だな
もしくはバーロー時計か
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 23:33:21.69 ID:HK9L15lQi
>>702
俺はスピードとタイメックスの軍っぽいのしかもってない
私服社会人…
741名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 23:34:13.11 ID:fEAp2AU40
就活でスーツと一緒に買ったWIREDがそろそろ5年目を迎えるが次何買おう
30でグランドセイコーはまだ早いかなぁ
742名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 23:35:18.41 ID:l1aI31IOP
100万円のロレックスでも100円のダイソー時計でも知ることのできる情報は同じものです。
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 23:46:44.82 ID:p/a86zr70
今年から自衛官でとりあえずGショック買おうと思うんだけど
何がいいのかね?
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 23:49:03.49 ID:Yk7tZW3UP
>>743
一番安いのでいい
壊れないし、壊れても痛くない
2年ごとに電池交換すればソーラー不要
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:49:42.26 ID:HyVTa/Wc0
Gショックは事実上電池交換ができんから使い捨て
何でも良いから安いヤツにすると良い
746名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 00:01:37.05 ID:bcweQkkP0
頑張って高いの買おうとしてたわ
相談して良かったありがとう
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:12:42.98 ID:QBTiPVSB0
>>743
>702の奴が良いよ。楽天とかで4千円しないから電池切れたら使い捨てで。
電池3年は持つから十分元は取れると思うし、電池が切れる頃には相当ぼろく
なってるだろうしね。
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:15:01.62 ID:1zoZO/uH0
超高級腕時計買って金持ちに思われたいゾ!とかは一切思ってないけど
長年使える愛機が欲しい
今のところオリスっていうブランドの6万くらいの奴が気になってる・・・
749名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/05(木) 00:16:29.92 ID:wd4FlVE90
>>743
四角が好きなら>>702
丸型が好きなら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh431Aww.jpg

両方安い
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 00:28:13.92 ID:n8qQdKcE0
>>92
懐中時計使ってるんですか?

爺さんの形見なんですよ、イニシャルが入ってるんですけど、親族で僕だけ爺さんと同じだったんで生前に頂いたんです

ってパターンで会話のネタにしてる、爺さん元気だけど
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 00:30:13.88 ID:GhJuqT3/0
>>743
ビンラディンモデル買っとけ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:41:37.87 ID:mVrbMy130
G-Shock で困るのは液晶の視認性が低いモデルが意外に多いこと
変に凝ったりしないで全部白地に黒の液晶にして欲しい
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:04:27.36 ID:z+tKz9KF0
社会人で腕時計持たない奴は底辺か、ブルーカラー
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:06:01.55 ID:ly74rIoY0
携帯電話なんて持ってません。
必要ないじゃん。
755名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:15:24.67 ID:J8fc3shk0
最近これ買った
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SAGA023

貧乏リーマンだけに清水の舞台から飛び降りる気分だったがw
なんだかんだSEIKOはいろいろ捗るわ
趣味じゃない単なるカッコつけで海外産付けてる奴はこっち買えばいいのに
756名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 01:24:41.12 ID:z+tKz9KF0
>>755
お前は出世する希ガス
757名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/05(木) 01:29:27.11 ID:IOLeGsTF0
>>747
それいいと思ったんだけど同じ部屋の奴とかぶるんだよなぁ
http://item.rakuten.co.jp/watchking/g-9000-3vdr/これにしようと思ってる

>>749
参考にするよサンクス
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:30:33.03 ID:RiWDH4ja0
>>755
ブライツ羨ましいわぁ。俺は時計に5万以上出す勇気が無い。
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:35:17.64 ID:Hrr9wgpgP
http://brittneygilbert.com/wp-content/uploads/2011/03/garmin-205.jpg

リストバンド型はこういう方向こそ正常進化
ステータスや装飾品方向に逃げたせいでジャンルが
どんずまりしてしまった。残念すぎる
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:38:20.23 ID:Hrr9wgpgP
そもそもメカ・機械が宝石やブランドバッグなんかと
同じポジションに収まっていることが気に入らない
761名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 01:42:47.68 ID:4IDUwJpw0
「携帯あるから腕時計なんかいらないわー」とか言う奴に限って
「今何時?」って聞いてきやがるからむかつく
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 01:44:07.03 ID:5aS7ckUv0
そうね大体ね〜♪って言いながら教えてやるのが礼儀なのではないかね
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 01:47:21.06 ID:QSacjA510
俺は刺青隠すために着けてる
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:50:23.23 ID:9qX70Z3m0
友達いないし電話もかかってこないから、とうとう携帯を解約した。
こんなときに限って、急用で仕事の電話が私用の携帯にあったみたいで、
怒られた上に、携帯はもってない旨を伝えたら不審がられた。
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:00:12.55 ID:sKgBYXfI0
>>624
ブルーいいな けど型番とかわかんないや
これのオレンジとかあれば即買いそう
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 02:04:05.66 ID:MsG2eEyA0
自衛官や軍人が作戦行動中につけてるガチ時計ってどんなん?
767名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 02:06:40.60 ID:Mkczb3B70
これ着けてる、見た目よりゴツくなくてシンプルなところが気に入っている
ttp://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBGR031/
768名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 02:10:04.54 ID:3zbq3KcS0
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 02:17:01.09 ID:TJHrHbfP0
>>766
以前海自の人らとあったがGショックとか他の1000円とかで買えそうなデジタルカシオ系多かったなあ
軍人じゃないが、公安系のウチの職場だと、セイコー・シチズン・CASIOあたりが多くて
ちょっと昇級していくと、オシアナスとかハミルトンあたり
770名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 02:47:28.15 ID:wt3Qgz7uP
>>628
あー俺nomosもってるけどそんな感じだ
高級感よりデザインに惹かれてる人がほとんどだろうし
仮にもっと高い値段のあげると言われてもたぶんつけないと思う
むしろ安いユンハンスとかの方が好きなんじゃね
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 03:06:11.12 ID:mVrbMy130
>>766
基本的には入手しやすくて安い時計みたいよ
どんどん痛んでいくし
772名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/05(木) 03:06:12.57 ID:Y1UlpyFi0
なんでもいいから時計は装備しておけ
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 04:15:29.66 ID:sKgBYXfI0
>>768
明日、いや今日買いに行く!
教えてくれて有り難う
しかし売ってるかな・・・
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:18:04.40 ID:Yy4bVLgs0
ほっとけい
775名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/05(木) 04:20:25.10 ID:MqVvCLvo0
今一番HOTな腕時計はCASIO F91W
776名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/05(木) 04:21:27.75 ID:gEJaVBl40
都内でセイコーファイブ売ってるところ教えれ
ヨコハマでもいい
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:25:42.26 ID:kltLlXA10
>>476 電波なしクオーツが最強だろ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 04:26:08.36 ID:RiWDH4ja0
>>776
家電量販店にゴロゴロ置いてるんじゃないの?
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:30:51.49 ID:EcNXNdip0
>>1
貧乏って怖いね。
経済的にだけでなく、心とか知識って意味でもね。
780名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 04:35:19.46 ID:ViqqDRTD0
>>767

「SEIKO」 「GS」 「GRAND SEIKO」

の三連ロゴがクドいって怒られてるヤツね。
でも羨ましい。
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:57:49.56 ID:IRxCwLBt0
Gショックのコスパの高さは異常
さすがにスーツには合わないけどね
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 04:58:55.00 ID:kltLlXA10
Gショックとグランドセイコークオーツの2本立てでFA
783名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/05(木) 05:14:20.12 ID:3WdWOfFz0
vswe8
784名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/05(木) 05:16:24.10 ID:NZXdgq/4O
Gショック壊れたから新しいの買ってくるかな
785名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/05(木) 05:18:18.41 ID:6SvusULz0
なんだおめーら、ひょっとして時計がないと時間もわかんねーのか?
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 05:24:44.13 ID:oc7h8xez0
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 06:04:01.51 ID:kltLlXA10
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 06:13:17.09 ID:kltLlXA10
789名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 06:17:25.13 ID:o2lveSTsO
>>1
クソワロタ
今の腕時計って完全に見栄と虚栄の具現だよな。
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 06:18:35.81 ID:Ll6FSayf0
時計の要らない生活を送りたい…
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 06:35:27.02 ID:iFSwdA4z0
携帯? スマホも使えない雑魚なの?w
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 06:44:18.46 ID:h3M9Xb7u0
スカーゲン以外に薄金属ベルト押しのメーカーってないの?
793名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/05(木) 07:16:09.42 ID:3G5ZdwVx0
コルムの腕時計ほしい
794名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/05(木) 07:28:52.16 ID:9+H11iJc0
スカーゲンはすっかりキモオタ御用達になったよな
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 07:30:33.18 ID:8IJPUp8Q0
ねーよ
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 07:48:05.19 ID:9MhlfzV/0
最近では腕に携帯巻いてるは
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 08:23:29.80 ID:i3K7lWc2P
G-SHOCK引っ張り出してきたら加水分解してた
10年前のMR-G
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 08:25:11.58 ID:Hrr9wgpgP
http://news.kgrand.jp/wp-content/uploads/2011/04/news1104131.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=hoX3-ywuGyU

早く発売されないかなぁ。出たら確実に買う
日本のメーカーが切り捨てた分野で地味に着々と進化してるガーミンに惚れる
メカはいつだってハイテクの粋であるべき
宝飾品なんて女々しいのは大嫌いだ
799名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 08:29:09.27 ID:NWa5qazc0
>>797
俺も昔ブームの時に買いまくってたのが次々にダメになってるわ
お気に入りのオリジナルのスティングモデルのベゼルがボロっと割れた時はちょっと泣いた
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 08:41:18.79 ID:mVrbMy130
G-SHOCK は使い捨てですよ
そのへんは割り切らないと
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 08:43:09.35 ID:UVOoYVbB0
腕時計して携帯は胸に掛けてるわ
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 08:44:51.67 ID:YLjkKPVN0
腕時計マジ邪魔
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 08:55:01.52 ID:4K+ZV+gm0
オシアナスとグランドセイコーが欲しい
メイドインジャパンの誇り
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 09:04:50.28 ID:i5L14QWr0
マジレスすると社会人が腕時計してないと時間にルーズなガキに見られるぞ。メーカーはなんでもいいから着けとけよ。
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 09:15:46.44 ID:iFSwdA4z0
そもそもスマホではなく携帯とかスレタイに入れちゃってる時点で底辺臭さがにじみ出てるw
806名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 09:17:29.76 ID:205BQaks0
内定取れたらSBTM025買うんだ
今使ってるのは微妙に高くて新入社員にふさわしくないようなのだから
807名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 09:17:30.53 ID:q548HN6+0
7年前に買ったオメガのスピードマスターをつけてみた
まだいけてるよね?
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/05(木) 09:17:52.77 ID:57ZcieTa0
>>804
なに、ダイソーのでもいいというのか!?
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 09:17:59.23 ID:MnNMIc7I0
ここはスマホ厨がいていいスレではない。消えろ
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 09:18:33.54 ID:PFxwbjjI0
>>31
ガンギブソン乙
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 09:21:17.06 ID:t0A3lpQW0
>>776
ドンキ
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 09:45:54.33 ID:i5L14QWr0
>>808
新人ならそれも味があって良いと思うぜw
813名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/05(木) 10:32:07.43 ID:RX6vnrwfP
>>804
腕時計してないと馬鹿にされるから、なんでもいいから買っておけ
→安物を付けてると馬鹿にされるか、最低でも15万以上の買っておけ

結局高いの買わないといけなくなる
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 10:40:45.32 ID:MQhdTAdA0
手首が太くてはまらない
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 10:45:12.41 ID:sm2OlNfu0
携帯で時間確認する奴が多いから、腕時計してる俺が時間を確認したときに
「今何時?」って聞かれることが多いw
お前らいちいち携帯をポケットから出して確認するの面倒と思ってるくせに
やせ我慢するなやw
816名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 10:51:00.43 ID:cPmV3/5+O
携帯持たなきゃいけないって国民意識は電話会社の戦略な

一時期「1等大型テレビ」「特賞携帯電話」のくじ引き

特賞の携帯電話が当たりましたー!契約してください!

ってのがあちこちであった
もちろんほぼ全てが特賞の旧式携帯
817名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/05(木) 10:53:57.82 ID:8QQZMiB30
ケロッピの時計使ってるよ
818名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/05(木) 11:30:22.04 ID:6Hmp4KUt0
すかーげんとかいうやすどけいつかってますよ
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 12:12:16.38 ID:PxxplEXOP
ピンチのときは時計でお金借りるんだよ
オメガたん夏には迎えに行くからまっててね
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 13:46:35.77 ID:wC7yWWVj0
この話題はあいかわらず伸びるな
腕時計なんて1000円ポッキリのヤツでもいいからしとけよ スーツ出勤のリーマンなら

カジュアル通勤や工場勤務や研究職の連中は好きにしろよ
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 13:57:47.34 ID:MsG2eEyA0
工場3、研究所7ぐらいの割合の仕事なんだけど
どんな時計したら良いかね?
ずっと工場にいるんならGショック一択なんだけど、スーツも着るんだよな
工場と研究所で付け替えるの面倒なので兼用できるのを探してるんだが
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 14:01:40.14 ID:xoJp8+4n0
>>821
来客応対したり訪問したりしないのならGショックのままでいいだろ
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 14:05:39.41 ID:wC7yWWVj0
馬鹿にされるから高いの付けろとか言うヤツに惑わされるな
高い時計なんてしてたら嫌味に見えるだけで何も良いことない
安い時計の方が親しみ持たれる

5〜10万のセイコーかシチズンで十分
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 14:08:20.72 ID:MsG2eEyA0
>>822
他社の人と打ち合わせしたりする、
つーか最近はそんな仕事のほうが多くなったおorz
出世したいと思えない32歳独身
825名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 14:21:18.41 ID:vaGZwqJi0
>>411
図ったように同じデザインにするのやめろよ
日本メーカー同士で似すぎだ

セイコー(日本、約30万)
http://www.012.co.jp/images/sbgr053-1.jpg

シチズン(日本、約25万)
http://www.isozaki-tokei.com/im/9708e.jpg

オリエント(日本、約5万)
http://www.orient-watch.jp/imgs/press/69.jpg

ロレックス(スイス、約40万)
http://www.jackroad.co.jp//banner/rx267_im.jpg

オメガ(スイス、約30万)
http://www.jackroad.co.jp//banner/om287_im.jpg
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 14:24:12.43 ID:5aS7ckUv0
それなりの買ってずっと使えよ、って意見はわかるけど
本体が重いとか金属バンドとか無理だわ
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/05(木) 14:27:12.22 ID:TJHrHbfP0
高いの買わないと馬鹿にされるとかはねーな
してないとルーズな人間扱いされることが多々あるけど
10万以下のオシリアヌスの電波ソーラーで良いよ

まあ災害用に自動巻きでも良いけど高い
828名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/05(木) 14:34:22.53 ID:vaGZwqJi0
>>826
そんなあなたにRM027。機械式だけどベルト込みで20グラム強
着けたままテニスしても平気。少々値が張るけど大丈夫
ttp://ayty.sakura.ne.jp/sblo_files/ayty/image/RM027_11041602.JPG
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 14:36:02.61 ID:dndLBdqd0
付け心地を直すためにやってるのかもしれないのだが
腕をチャリチャリチャリって振る癖は下品だと思うわ
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/05(木) 14:36:27.33 ID:5aS7ckUv0
>>828
5000万ww
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 14:43:10.82 ID:GhJuqT3/0
>>828
腕時計したままテニスするのってフェデラーだっけ?
1000万くらいのつけてやってるらしいな
832名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/05(木) 14:45:08.69 ID:GhJuqT3/0
ナダルだったか
833名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/05(木) 14:52:30.94 ID:bR94FTUd0
>>821
>>824
GショックのGIEZとかMT−Gとかでいいんじゃない。
正直、研究所の打ち合わせで相手の時計なんてそんな気にしないでしょ。
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 15:16:05.40 ID:MsG2eEyA0
>>833
Gショックで5万前後のがあるのを知ってビックリ
30代会社員だとこれくらいのを付けるのがステータスなのかしら
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 16:15:27.55 ID:tZuldCtF0
必要ない。邪魔。自分のスケジュールは部活たちが管理してくれる。
836名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
>>835なんのスポーツだ