いよいよ本日、新JR大阪駅オープン!! 当然地下街も拡張や!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

「大阪ステーションシティ」が4日、グランドオープンを迎える。関西・大阪の玄関口にふさわしい快適で賑わいあるターミナル拠点として生まれ変わる大阪駅。
その要とも言えるのが、ノースゲートビルディングに位置する伊勢丹と三越のコラボレーション
「JR大阪三越伊勢丹」や店舗数196を誇る「LUCUA(ルクア)」。関西ならではの強みを散りばめた両施設の注目ポイントを開業を前に写真を中心に紹介する。

大阪駅は、西日本最大の駅として、1日401,485人(2009年調べ)の人が利用するという国内でも有数の巨大駅。
その顔として新たに創られたスポットがこの「アトリウム広場」。駅構内に存在する8つの広場は、
「大阪ステーションシティ」の注目ポイントの一つ。それぞれの広場にあった空間が演出されており、
中にはファームを取り入れた広場もあるとか。「アトリウム広場」はその8つ広場のなかでももっとも通行量が多い場所で、
大きな時計が目印。待ち合わせにも最適なスポットだ。

http://www.fashionsnap.com/inside/images/oosaka_lucua_shop_10_640x480.jpg
http://www.fashionsnap.com/inside/isetan-lucua-all/
2 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:01:01.65 ID:b45H6+gn0
せやな
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:01:13.90 ID:moPRzPT+0
正直興味ない
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:01:40.89 ID:HpKxJDZk0
不思議なダンジョンも作るのか・・・
5名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:01:45.94 ID:wuQdbymHO
どうでもええわ
6名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/04(水) 01:01:50.38 ID:VjIm/GaC0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:02:03.36 ID:Jb03O7uG0
はよ梅田を第2の首都にしなよ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:02:10.54 ID:iwyxcVQR0
こんなんより新大阪から京橋直通作ってくれよ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:02:13.71 ID:jFkfd3ll0
腰がぶっ壊れたので行けない
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:02:18.38 ID:DXJ0ode90
パスポート有かよ
11 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西・北陸):2011/05/04(水) 01:02:37.69 ID:+JlhjYpFO
たのしみやな
12名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 01:02:45.45 ID:N9Aq7VOx0
もっと梅田のダンジョンきたか
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:02:49.87 ID:RIwb09oR0
卵か砂糖の特売はあるんかなあ?
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:03:11.88 ID:r/oK+G4i0
ついに梅田ダンジョンの新エリアのアップデート日か
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:03:13.86 ID:wfgYxtwd0
昨日(3日)行ったが凄い変ってた&混んでてビビった
でも京都駅真似したような気がしなくもない・・・
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:03:24.04 ID:e/JKj0S90
梅田地下街はこれからも阪急百貨店や梅北、茶屋町への地下通路など拡張予定があるからな。行くたびに構造が変化してて困る
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:03:41.93 ID:YQ27iYgh0
そんなことより早く幻の駅前第5ビルを発見しろよ
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 01:03:55.75 ID:3Dh/zmkl0
京都ってすぐそこにホームあるんだよな
びびったわ
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:03:56.88 ID:CBFFdlL+0
2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 11:59:13.75 ID:Iq0mthwW0
トンキン死ねwwwwwwww
6 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:59:42.99 ID:JtfMwKxo0
トンキン人息してないw
つーか息止めとめ、被爆するぞwww
7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 11:59:48.98 ID:QYdkuZRv0
トンキンツルピカドーンw
20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:00:43.11 ID:zPrtNEce0
ピカの毒伝染るから近寄んなよトンキンwwwwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 12:01:01.66 ID:memlgmt30
トンキンを隔離しろ
31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:01:43.79 ID:FR/DjISJ0
トンキンエア被曝っすかwwwwww
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:02:08.49 ID:ePs5hGsaP
レベル7認定納得しました
トンキンさんどんまいやで
43 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:02:58.67 ID:mxrUrYkw0
トンキン顔面ベントしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:03:20.22 ID:O/ok4WAY0
もう夏モデルのガラケーからガイガー搭載しろよwww
トンキンにバカ売れで国内メーカー捗るぞwww
48 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:03:22.67 ID:zv6fv0SA0
トンキンがゴーストタウンになる日も近い菜
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 01:04:00.78 ID:oJ+SGyL50
時計地味すぎて目印にならんわ
21名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:04:18.43 ID:eKRCpTIRO
梅田まで10分の都会者登場
カッペは出ていけよwww
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:04:19.80 ID:8ONH2LKJ0
あれ?何か正体不明の構造物が見つかって工事中断とか言ってなかったっけ?
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:04:56.89 ID:uK1xvnav0
明日朝から会議で鬱だわ
なんで大阪駅混んでるなかで通勤しないといけないんだよ
24名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:05:27.63 ID:e/JKj0S90
>>22
あれは阪急百貨店だな
大阪駅はもう完成してるし梅北も問題なく工事が進んでる
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:05:28.74 ID:HBAkrr9e0
梅田の不思議なダンジョン
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:05:41.11 ID:CBFFdlL+0
64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:04:30.10 ID:JtfMwKxo0
このスレトンキン人が書きこまねーな
恥ずかしがってないで出て来いよww
69 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 12:04:51.17 ID:JdWlB9AR0
トンキンとか行ったこと無いぜ・・・・・・
84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:05:28.15 ID:GjpgYTFC0
トwwwwwwッwンwwwwwwwwwwッwキwンwwwwwwwwwぷげらっちょwwwwwwwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 12:05:31.16 ID:K+gIJB/+0
天皇は京にお逃げなさい
トンキン土人どもは実験体としてのこれ
87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:05:32.10 ID:6KMOGC/K0
ざまぁぁwwwwwwww苦しんでシネwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwww
94 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:05:46.33 ID:ccG9dYHp0
トンキンは天罰だって自分でも認めているんだ
107 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:06:30.44 ID:gwZh+ekA0
このままいけばハゲが増えるなwwwwwww
トンキンざまぁwwwwwwwwwww
109 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:06:34.46 ID:Z88WYfHR0
トンキンごときの心配してる余裕あんの?
122 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:07:23.18 ID:GYQilr8M0
トンwwwwwトンwwwwwwwwwwwwwキッwキッwキッw!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:08:02.56 ID:7IFkO6W80
よく見るとトン.キンスレだったのか
トンキ.ンもすっかり定着したね
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:05:41.45 ID:wfgYxtwd0
てゆうか行ったらビル内に大勢入っていくからもうオープンしてるのかと思って
後に続いて入ろうとしたら内覧会だった
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:06:15.46 ID:U16DSzlJ0
近鉄も繋げて頼むから
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 01:06:18.94 ID:toQ9ozvM0
http://farm2.static.flickr.com/1120/5145419978_ec517878cf.jpg

新大阪駅方面に行く電車に乗り換えるとき、この「7・8」の看板が人混みに隠れて見えにくいから高い位置にしてください…
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:06:29.19 ID:uB6O4bWu0
なんか知らんけど”でかい駅前”って廃れたり発展しない感じがしないよな
31 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:06:34.58 ID:b45H6+gn0
>>21
JR大阪駅まで徒歩7分ですが何か?
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:06:46.12 ID:efGHtT7B0
>>19
>>26
なんで貼ったのか知らないけど、大阪いないね
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:06:48.05 ID:sgFEWXxr0
伊勢丹も大丸もテナントエリア以外ほとんど女物しかない
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:06:56.50 ID:g73qDQZb0
どこになにがあるかもわからんミーハー族が大集合。

入場制限してもどうせめちゃくちゃになる。大混乱だな。
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西・北陸):2011/05/04(水) 01:06:58.85 ID:+JlhjYpFO
>>22
それ阪急
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:07:16.83 ID:rNtG6Ol+0
大きな時計…?
37名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:07:21.26 ID:eKRCpTIRO
梅田地下街って店舗が変わる程度で二十年前から全く変わってないんだよな
お初天神通りも東通り商店街も全く代わり映えしないし
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:07:35.34 ID:NCZRV01K0
今日は混むだろうなあ
39名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/04(水) 01:07:41.09 ID:hjgR05rE0
新大阪駅は旧新大阪駅に改名?
40名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:08:06.95 ID:e/JKj0S90
>>37
またまたご冗談を
駅が増えてるじゃまいか
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:08:49.70 ID:dVRiMFHt0
ふーん あっそて感じ
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:09:15.35 ID:fPKQV6P+0
まーた腐れスイーツ(笑)が増えるのか
あいつら鈍臭いしトロいから鬱陶しい
頼むから駅構内には来ないでくれ
43名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:09:22.59 ID:eKRCpTIRO
>>31
梅田近辺に住んでる奴はよそ者のカッペだろwww
どうせ賃貸なんだろ
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:09:36.19 ID:oMK4ScE20
梅地下ダンジョンに新JR大阪駅、そして新しい地下・・・もう生きて帰れないかも。
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:09:39.32 ID:g3cm11q50
南北直通通路は中2階から中3階へラセン階段で繋げてや!
46名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/04(水) 01:10:38.94 ID:soTh4SGg0
アミュプラザ新大阪と聞いて
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 01:10:48.12 ID:dyFZj1UT0
阪急百貨店一帯の工事が来年まで続くと知って絶望した
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:11:10.25 ID:b45H6+gn0
>>43
元福島区鷺州出身で現在北区ですが?
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:11:12.11 ID:JqNMq6OV0
昼出勤で大阪駅で乗り換えなんだが...
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:11:16.29 ID:1D+RmCG8O
おそらく欠陥設計だろうな、
雨が降ったときにエスカレーターに掛かるから
この間なんて小雨でみんな傘さしながらエスカレーター乗ってたで
51名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:11:43.79 ID:e/JKj0S90
>>44
地下街の中にある店舗を探すのは大変だけど、移動だけが目的なら7つの駅や百貨店、ビル地下などの位置関係を把握すればだいたい大丈夫だ
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:11:58.61 ID:g73qDQZb0
人多すぎで床が抜けるに100デナリオン
53名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:12:17.84 ID:eKRCpTIRO
>>48
わかったわかった低所得者の集まる福島ねw
54名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:12:48.43 ID:1D+RmCG8O
>>43
お前中崎町とか知らんのか?
典型的な下町やぞ
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:13:33.77 ID:b45H6+gn0
>>53
ってことはお前よそ者だな
56名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 01:13:45.10 ID:HOwC2LVaO
くそ田舎茨城民が行く予定なんだがおすすめスポット教えてくれ
梅田地下ダンジョンではどこに行けばいいの
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:14:13.63 ID:7gUZQDSC0
>>33
なんで女性様向けの店舗ばっかりなんだろうな?
男が買い物出来る空間はマジで限られてる
58名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:14:25.66 ID:eKRCpTIRO
>>54
よかったな
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:14:31.29 ID:VkNKpeBv0
大阪最後の一等地()
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:14:31.62 ID:UtBIH2hM0
早く南まで地下街繋げろよ
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:14:47.57 ID:4XMOcgoL0
市内住みの人って先祖代々大阪の人なの?
62名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:15:36.68 ID:eKRCpTIRO
>>55
生まれも育ちも大阪だが?
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:16:05.21 ID:8khUcSrE0
梅田んジョン
64名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:16:10.03 ID:e/JKj0S90
>>56
大阪駅降りて地下鉄梅田駅に行って、御堂筋線で難波か天王寺あたりまで行ってこい
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:16:32.05 ID:g73qDQZb0
>>56

そりゃ60年代の雰囲気漂う大阪駅前ビル地下街だろ。
66名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:16:58.28 ID:/nVE0k86O
今日は茶屋町NU+に行ってきたよー
明日は阿倍野109に行ってみるわ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:17:04.44 ID:+TEYOQzU0
都会人自慢する>>31
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:17:04.78 ID:uK1xvnav0
>>61
俺が三代目ですが実家は西淀川区です
住ノ江あたりだともっと古い人がいると思う
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:17:25.25 ID:wfgYxtwd0
>>56
動物園前いこ
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:17:52.21 ID:1D+RmCG8O
>>56
阪神百貨店地下でいか焼きと冷やしあめ、ちょぼ焼き、くくるのたこ焼き
ホワイティ梅田のコミックとらのあな
いか焼きはうまいから絶対食っとけよ
71名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:18:04.27 ID:eKRCpTIRO
>>56
泉の広場でボケーと突っ立ってるバカ女に声かけてみろよ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:18:14.01 ID:euJ/gsKp0
>>61
つか先祖代々大阪に住んでる奴って少ないと思うよ
祖父母世代まで遡るとだいたい別のとこじゃない?
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:18:46.31 ID:y0egaCI90
>>56
迷い体験ならディアモールだな
広い通りなのに迷いやすいトランス感覚を堪能できるぞ
74名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:18:49.22 ID:b45H6+gn0
>>56
とりあえず阪神百貨店の地下で飯を食います
そして買い物なら三番街、方面へ
ゲーセン行くなら第一ビル方面へ
赤い服の女に会いたければ泉の広場へ
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:19:17.00 ID:g73qDQZb0
>>56

飛田新地(地下鉄御堂筋線動物園前駅)

松島新地(地下鉄中央線九条駅)

どちらも夜8時以降がおすすめ。

76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:19:34.43 ID:pfHLG/yu0
阪急も含むし、大阪駅からMBSまでの最短経路が工事の度に変わって鬱陶しい
これで経路が確定するのかな?
今は御堂筋南口から梅田食堂街、阪急の歩く歩道、ESTを抜けて新御堂を北上、MBSの経路
他に最短経路があったら教えて欲しい
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:19:56.02 ID:n7L9DSMnP
阪神地区に住んで8年になるけど
未だに天王寺や阿倍野に行ったこと無いんだよな
梅地下なら大概の場所は分かるようになったのに
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:20:16.95 ID:UtBIH2hM0
>>74
赤い女とあったあとは千日前デパートのあとにたってるビックカメラのトイレやな。
79名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 01:20:19.65 ID:HOwC2LVaO
みんなレスありがとう
お昼はインディアンカレーの予定
こわいところには近寄らないようにします
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:20:37.99 ID:JqNMq6OV0
未だ通天閣の登ったことないし
81名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:21:08.54 ID:eKRCpTIRO
旭屋の前のラブホ街も昔立ちんぼ居たがどうなんだろう
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:21:10.25 ID:cXXdLctS0
駅前第4ビルのめん次郎のうどんウマいよな
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:21:14.93 ID:n7L9DSMnP
>>70
おまえミックスジュース抜かすとかふざけてんのか

ミックスジュース>>>(越えられない壁)>>>いか焼き
84名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:21:36.90 ID:wfgYxtwd0
今日上の階のスタバや本屋の窓際でみんな下の様子眺めてたけど
当分はあの辺に撮り鉄がならぶのかな。
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:21:45.05 ID:UtBIH2hM0
>>79
やめとけ。劇マズだから
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:22:13.57 ID:XtE8DCr/0
もうトンキンをはるかに超えたなw
どやw
http://www.youtube.com/watch?v=qpurHZrdgV4
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:22:20.94 ID:cXXdLctS0
>>56
駅前第4ビルのめん次郎のうどん食べに行け
安くてめっちゃおいしいから
88名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:22:36.39 ID:+JlhjYpFO
>>81
情弱乙
89名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:22:47.44 ID:eKRCpTIRO
インデアンカレーが人気なのが全く理解出来ん
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:23:09.12 ID:n7L9DSMnP
JR上の大丸とかを覗いた後に
駅前ビル地下を歩くと20年ほどタイムスリップした感じ
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:23:13.39 ID:Sd9OMrLj0
>>29
エスカレーターも登りか下りか近づくまで分かんないよね
大阪の看板は不親切じゃ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:23:14.18 ID:4XMOcgoL0
>>72
まじで?うちの爺さんの家系は堺で江戸時代より前からの家系図寺にあるから貴重なのかな
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:23:40.23 ID:b45H6+gn0
>>87
鉄火も
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:23:42.28 ID:UtBIH2hM0
自○軒は地元大阪の人間いかんよ
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:23:45.09 ID:1D+RmCG8O
松島新地は20分1万円だがシャワー無しが残念、
女の子はパネルでなく顔見せしてくれるのは良い

俺は北新地のガールズバーをオススメする、
1万で十分お釣りがくる
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:23:54.96 ID:cXXdLctS0
>>83
おお、阪神電車見ながら飲むミックスジュースは最高やなw
そういえばミックスジュース屋の前のケーキ屋がメイプリーズからコージーコーナーになって値段が3倍ぐらいになっとったわw
97名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:23:56.20 ID:XOeRg8+cO
DSDQすれちがい通信しようず
98名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:24:09.62 ID:eKRCpTIRO
>>88
そんな情報いらねーだろ
いちいち絡んでくんなよw
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:24:34.03 ID:gQzY4rdtP
100名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:24:44.76 ID:e/JKj0S90
どうでもいいけど大阪駅の接近メロディが色んなホームから鳴りまくっててうるさすぎる
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:25:26.32 ID:UtBIH2hM0
カレーならマドロスかサンマルコ
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:26:17.78 ID:uK1xvnav0
>>100
あのメロディーがあるから駅って感じがして良いわ
逆になかったら場違いな感じがして行きにくい
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:26:50.77 ID:1D+RmCG8O
>>83
冷やしあめが久しぶりに復活したからそっちの方が良いわ
あとミックスジュースは酸っぱい、情強はスペシャルを頼む
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:27:00.54 ID:y0egaCI90
今日ヨドバシ寄りたかったけど無理っぽいな
無闇に人集まって迷惑なだけだ
>>83
阪神百貨店前の串カツもな
つかあそこの油の臭い頭痛くなるから避けて通ってる
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:27:03.61 ID:GlOjHKgw0
大阪から東京に来ると
なんで東京は地下こんなに歩くのに店が何もねーんだよって気分になる
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:27:08.29 ID:+2kcD0co0
>>75
松島の方がシャワーあるし店に複数の女の子が並んでるから
松島の方が好き
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:27:19.63 ID:q95SYkjo0
大阪駅に行く服がない
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:27:25.28 ID:n7L9DSMnP
あぁ…腹減った
うどん棒ですだちの酸味が効いた
冷たいうどんを思いっきりかっこんで食いたい
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:27:43.19 ID:cXXdLctS0
>>100
接近メロディは広島駅のものが秀逸だな
http://www.youtube.com/watch?v=vROR63m8PnQ
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:27:55.74 ID:eKRCpTIRO
工房時代梅田で降りて東通りの立ち食いそば食ってゲーセンしてから帰るのが日課だったな
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:28:40.02 ID:Tt6Oy6yyO
アリバイ横丁は健在でした
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:28:53.28 ID:yY6SZxzE0
ダンジョン過ぎて店もうかってるんか心配になるわ
駅前ビルの地下は壊滅状態やろ
誰もこんようになるであそこ
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:28:56.11 ID:b45H6+gn0
>>110
なんだ貧乏人じゃん
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:29:03.40 ID:cXXdLctS0
>>104
地下から大阪駅行く時は避けにくいなw
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:29:43.29 ID:n7L9DSMnP
>>103
そうかー
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:30:02.69 ID:cXXdLctS0
>>112
サラリーマソの憩いの場だから大丈夫ちゃうか?
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:30:17.33 ID:le2sJbg50
梅田も天王寺もデカいビル建ったんだから難波もそろそろなんか建てろよ
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:30:29.94 ID:n7L9DSMnP
>>104
油物嫌いだから食べてないけど
いつかは食ってみたいな
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:30:43.92 ID:pfHLG/yu0
新JR大阪駅に限らず、最近の建築物って新建材の安っぽさが拭えないんだよなぁ
人が作った温もりとか重厚さに欠ける
120高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/05/04(水) 01:30:50.34 ID:c9oe40C90
梅田まで17分やけどどや?
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:31:24.85 ID:+2kcD0co0
>>108
冬限定の鍋焼きちゃんぽんもおいしいよな
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:31:27.19 ID:1D+RmCG8O
松葉の串カツはコロモがまずいんだよな
もっとカラッと揚げてもらいたいわ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:31:29.97 ID:gQzY4rdtP
>>112
あの辺はあの辺で
なんだかんだで今でも人いるぞ
俺もたまに昼飯食いに行くけど無駄に美味しい天丼屋とかあって
興味がつきない
124名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:31:33.10 ID:eKRCpTIRO
>>113
いちいち絡んでくんなよwww
工房は毎日立ち食い食ってゲーセンすんのも大変なんだよ
もうレスしてくんなよ貧乏人
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:31:51.89 ID:cXXdLctS0
>>119
つ チャスカ茶屋町
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:31:56.65 ID:y0egaCI90
>>105
飲食店が少なく感じるね
大阪だと腹減ったらとりあえず地下街なんだけど
東京や名古屋はファッション関係やドラッグストアが優勢で肩透かしを食う
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 01:32:08.78 ID:ng/7+KGqO
名古屋のパクリ
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:32:35.08 ID:gJ2W08GJ0
混みそうだな
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:32:49.20 ID:JqNMq6OV0
そういや噴水小僧はなくなるらしいな
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:33:00.55 ID:cXXdLctS0
>>110
俺は駅前第三ビル地下二階のジュース一杯無料のゲーセンによく行ってたわ
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:33:01.77 ID:uK1xvnav0
でもこの時計台は待ち合わせ場所に使いにくいなあ
結局ビッグマン前は紀伊國屋で時間つぶせるから皆ここに集まるんだろうな
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 01:33:10.69 ID:b45H6+gn0
>>124
中崎町の民団本部乙
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:33:11.24 ID:yY6SZxzE0
梅田駅から大阪駅のアクセスは変わらへんの?
もうちょっとどないかしいやあそこ
134名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 01:34:29.09 ID:HOwC2LVaO
インディアンカレーはいまいちなのね
皆様の情報はメモしました
阪神百貨店地下楽しみにしてます
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:34:54.14 ID:cXXdLctS0
>>131
でもビッグマン前は人大杉で探しにくいよな
コビッグマン前もしかり
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:35:22.95 ID:g73qDQZb0
>>134

小腹が空いたら阪神の地下。

これ豆知識な。
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:35:51.08 ID:CnQ+0Itp0
>>133
歩いてみてから言いや〜
ビックリすんでw
138名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:35:57.70 ID:1D+RmCG8O
駅前第4ビルのコインパークはケイブシュー好きのオアシスだったなあ
無くなって残念やな
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:36:06.56 ID:cXXdLctS0
>>134
人によると思う
俺は好きやで>インデアンカレー
席に座ったら店員がもうご飯を皿に盛り付けてるスピード感も好きやw
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:36:22.95 ID:eKRCpTIRO
>>130
そこ知らんわ
少し前飲食店がまわりにたくさんあるゲーセンにはいった
俺はモンテカルロと今は潰れたが百又ビルのゲーセンでバーチャと鉄拳やってたわ
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:36:27.47 ID:n7L9DSMnP
>>121
あぁ…腹減った
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:36:40.31 ID:vhKJOUzN0
去年、梅田に行ったけど地下通路とか狭いし汚いしでショボかったな
外からの見た目だけ整備している感じがしたけどもうちょっとどうにかならんもんか
143名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 01:36:52.13 ID:e/JKj0S90
北梅田駅ができる頃には地下街はどうなってることやら
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:37:07.69 ID:+2kcD0co0
>>134
阪神の地下に中華麺に和風だしの駅そばってのもあるぞ
145名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:37:12.73 ID:/nVE0k86O
>>117
難波はなにわ筋線の開発まで待っとき
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:37:31.26 ID:bpyRIjmG0
>>76
大阪駅→ヨドバシ前→新阪急ホテル北→阪急梅田茶屋町口→茶屋町
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:38:07.47 ID:cXXdLctS0
>>136
あそこなぜか「姫路駅のえきそば」まであるよなw
最初見た時「?」ってなったわw
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:38:32.01 ID:uK1xvnav0
>>135
悪いとこは人多いことぐらいかな
でもやっぱ便利だから皆同じとこで待ち合わせしてるな
149名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/04(水) 01:38:33.00 ID:J9LwkpC10
寝台特急日本海で行くわ
150名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:38:45.80 ID:1D+RmCG8O
>>134
安くて上手いりくろーのチーズケーキも買っとけよ、お土産にもよろこばれるで
大丸の地下にあるわ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:38:58.31 ID:g73qDQZb0
>>76

大阪駅→動物園前→オッサンにクスリ売りつけられる→私服P登場→逮捕。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:39:26.05 ID:gQzY4rdtP
やばいいつも通りの梅地下スレになってる
153名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:39:31.12 ID:eKRCpTIRO
インデアンは量が少なすぎる
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:39:39.78 ID:BRYNQ+55P
とりあえずウンコしに行くわ
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:39:40.64 ID:g6Ho+nKd0
さっき、京都駅→大阪駅移動したけど、大阪駅ビル綺麗だよねー
建物デザインが洗練されてるわ
はっきり言って、大阪らしくないw
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:40:16.16 ID:XtE8DCr/0
http://www.youtube.com/watch?v=H1cyl6YdtTo&feature=related

もうダンジョンどころの話じゃなくなってるw
関西人の自分が見てもどこがどこか全然わからんw
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:40:21.03 ID:esl+gyov0
大阪に引っ越してきて3回くらいしか外出してないんだけど大阪って面白いとこある?
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:40:29.13 ID:qmAgAc7N0
大阪では大阪駅というのはかなりマイナー

東京人は新幹線を使うのか当たり前のように帰宅の時に
アレ?大阪駅どこだよ!!と必死に大阪人に聞きまくる
こんなのがGWや夏休みの毎年恒例の風物詩
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:40:30.28 ID:cXXdLctS0
>>140
そのゲーセン、今は↓こんなオサレなカフェになってしまった・・・
http://hokuou.wakasa.jp/detail/13/115/
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:40:46.15 ID:yY6SZxzE0
阪急百貨店の出遅れは致命的やな
っていうかさっさと終わらせろや鬱陶しい
しかし三越ってなんかなあ
北浜にあるときのイメージが残ってて笑ってまうわ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:41:00.13 ID:rz1wOk5w0
環状線の黄色い線の外側が異常に光ってたけど、あれ何やねんw
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:41:38.49 ID:y0egaCI90
札幌駅北口に超高層ビルと地下街が出来て人の流れが劇的に変わったけど
大阪駅周辺でもまだ開発の余地はあるのかな?貨物駅跡地か。西梅田は不発っぽいけど
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:42:31.98 ID:g73qDQZb0
>>162

これからは西の副都心、弁天町の時代や!!
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:43:00.03 ID:cXXdLctS0
>>160
中央郵便局跡もほったらかしでもったいないよな
165名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:43:45.22 ID:cXXdLctS0
>>163
その前に京阪中之島線が延びたら西九条の時代が来るんちゃうか?
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:44:37.53 ID:gQzY4rdtP
>>162
西梅田は不発ちゃうぞ!多分
ただリーマンが働いてるだけのゾーンだが
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:45:16.39 ID:1+/MPvMaP
>>121
ぶっかけうどん(冷)が好き^^
特に「麺を茹でてるんで少しお時間かかりますけどよろしいですか?」
と聞かれた時は当たりw
猛暑で食欲無くてもあれは食べられる。
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:45:28.35 ID:g73qDQZb0
>>165

そやな・・・
169名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:45:54.19 ID:1D+RmCG8O
>>157
とりあえず大阪のどこ住み?
それによって変わるかな
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:47:20.21 ID:g6Ho+nKd0
>>31
新十三大橋近く、淀川花火大会会場の目の前、大阪駅までチャリで5分の好立地マンション高層階に住んでますが何か?
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:47:31.89 ID:palRFyQQ0
旧ホーム屋根はいつ撤去すんだよ
残置させておく気?
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:48:18.14 ID:1q/HvuQQ0
>>167
うどん棒美味いね
平日のお昼時を避けると空いていて良いわ

JR大阪駅リニューアルされたけど
俺らに嬉しい店って東急ハンズ以外に出来たの?
173名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 01:48:52.99 ID:eKRCpTIRO
>>159
百又かな
少し前は地下がパチンコ屋になってたな
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 01:49:16.00 ID:XXoqBhGi0
JR西は案内サインに統一感がねーなぁ・・・
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:50:20.91 ID:GhTb6kdj0
南部に住んでるやつはあべのキューズタウンで十分やな
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:50:54.34 ID:g6Ho+nKd0
>>47
残念!
建設予定地の地下に構造物が見つかって、来年までには工事は終わらないことが確定したわ
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:50:55.46 ID:uK1xvnav0
>>165
それってただの噂なのか?
阪急で働いてる親戚も中之島線延伸の話してきたんだが
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:51:28.77 ID:+2kcD0co0
>>167
夏は冷や天。冬は鍋ちゃんって決めてるw
なんぼでもじかんかかってもええでって思う
けどテレビとかによく出てるから待ってる人大杉やわ
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 01:53:24.33 ID:m55qlXXU0
>>177
京阪単体じゃとても無理だから
府か国の協力がいるけど今の時勢だと厳しいんじゃないの?
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:53:25.29 ID:Ql9DEStZ0
どーでもいーけどでっかい屋根の下にあるホームの屋根いつ撤去すんの
あれいらなくね
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:53:29.62 ID:1+/MPvMaP
>>172
たしかにw
東急ハンズ以外行ってみたいと思うところが今のところ無いw
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:54:01.01 ID:g6Ho+nKd0
>>50
なんで雨を防ぐ構造にしなかったんだろうね?
しかも、強風の時なんでもろに吹きつけてくるし、雨天時は違う通路を通れってことになるのかな?
開放的なエリアは晴天用みたいな
183名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 01:54:33.76 ID:ZaIu3vMI0
>>169
出会い厨まじきめえ
184名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:55:03.21 ID:LuiDUIfY0
ホームの屋根が取れたら見に行こうと思う
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 01:55:19.00 ID:uK1xvnav0
>>180
あれはマジでいらないな
あれで景観半分台無しだわ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:56:07.43 ID:my/9PAVI0
大阪の駅っていうと公衆便所みたいな串揚げ屋が真っ先に頭に浮かぶ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:56:19.96 ID:Ql9DEStZ0
>>182
ヨーロッパの駅目指しすぎて雨天対策忘れたんでしょ
屋根の端っこにでっかいガラスでもつければ完璧なのに
これじゃにわかヨーロッパ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:56:46.80 ID:fwMPj+Zg0
>>182
雨防げないでエスカレーターの電子機器は大丈夫なのかな?w
傘さしながらエスカレーターなんて乗ったことないわw
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:57:04.27 ID:cXXdLctS0
>>177
佐藤CEOが新桜島・夢洲まで延ばすって明言してるよ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:57:18.27 ID:gQzY4rdtP
>>182
天井が伸びたり縮んだりすれば問題なしや
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:57:35.44 ID:g6Ho+nKd0
>>61
35年前に、神崎川から越してきたみたい
その前は、和歌山から移ってきたんだと
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 01:58:40.37 ID:GlhDmrDR0
東京と大阪の玄関口を制覇した大丸は何者なんだ・・・
http://blog.osakanight.com/img/south_gate_bldg201103_03.jpg
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 02:00:37.83 ID:GlhDmrDR0
LUCUA
LUMINE
ややこしい
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 02:01:57.38 ID:uK1xvnav0
>>189
そうだったのか
USJにホテル京阪があるのが謎だったわ
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:02:29.97 ID:MzFlMfOJ0
>>189
どこからもいい返事をもらえてないけどな
大体この前通った難波〜西九条間だって開通まで40年以上かかってるんだぞ
あれよりも更にもめる要素が満載なその話に実現の可能性はほとんど無い
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:02:57.89 ID:y0egaCI90
阪急新大阪線が計画倒れになったのが痛い
新幹線乗るのにデカイ荷物持って西中島南方駅のクソ長い階段登るのしんどいわ
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:03:34.78 ID:cXXdLctS0
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:04:30.84 ID:tgDoOf0x0
東京に対抗心丸出しで可愛いな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:04:49.34 ID:XeS+E5TD0
大阪って横浜と対抗してるの?
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:05:49.55 ID:kS5B+VvV0
ええか、大阪でエスカレーター乗るときは気ぃつけるんやで?
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:06:08.88 ID:1DBeAriC0
551の豚まんだけは
改札の前に置いとけやって投書しといたが
ちゃんと約束守ってくれとるやろな
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:07:04.25 ID:PlbIZ/i90
>>130
第2ビルにも同じ店名のゲーセンがあったような
ゲームしないでジュースだけ飲んでるのがバレた奴はめちゃくちゃ怒られてた
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:07:13.29 ID:anKvDbgF0
大阪が目指してるのは
ヨーロッパの駅
外観見てわかるだろ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:07:25.84 ID:MRA55Byi0
>>50
プールの消毒コーナーみたいでワロタ
205名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 02:08:16.47 ID:1D+RmCG8O
>>182
晴れの日は吹き抜けで凄い開放感があるんだけどな
雨の日の事を全く計算してなかったんだろうね
いずれガラス貼らないといけなくなると思う
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:08:42.91 ID:gQzY4rdtP
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/e628ac3f591052d9f4ce26a3f798e42d.jpg
10年前の時点でここに大金出して店立てたヨドバシは先見の明ありすぎる

207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:09:11.06 ID:m1Yhd/sf0
小汚いホームと屋根はそのままか?
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:09:39.18 ID:M53IjpiM0
大阪駅はあの硝子張りの綺麗な屋根を作ったのに、
なんで駅のホームにぼろい屋根つけたままなんだ?
バカなの?
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:09:56.91 ID:l6AEe8fB0
あの古い屋根は取り外せないのか?
あの構造だと雨や風が入ってきてしまうということを
大屋根が完成するまで誰も想像できなかったのか?
あまりにもアホすぎる
どうするんだよこの欠陥駅
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 02:10:00.89 ID:GlhDmrDR0
>>206
AKIBAとかわんねーw
つかビルのセンス無いな・・
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 02:10:08.60 ID:Y5/d0vhH0
そういやヨドバシオフィスタワーも合わせて建つかどうか
盛り上がってたな・・・
なつかしい
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:10:14.89 ID:wM9xJdU10
乗り鉄ヲタだが、まだ関西乗車率70%位なのになんば線やら東大阪線やらどんどん増える。
今里筋線もあった。今度南大阪線に乗りに行って近鉄消化予定。
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:11:03.42 ID:SGsPeohC0
>>61
そもそも 大阪大空襲があったから、少ないんじゃね?
それは東京も、関東大震災、東京大空襲とかあったから同じじゃね? 
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:11:35.81 ID:y2ABLoKP0
JR大阪駅からヨドバシへのアクセスが徐々に悪くなってきて微妙に孤立してきてる
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 02:12:34.82 ID:uK1xvnav0
次は阪急梅田駅がどう変わるか期待して寝る
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 02:13:30.53 ID:1q/HvuQQ0
>>214
あそこ最終的には陸橋で繋がるんじゃないの?
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:14:51.34 ID:JfVJqD2g0
神戸からミナミへのアクセスの悪さは異常
阪神なんば線が便利すぎて感動するわ。尼で乗り換えなきゃいかんけど
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:15:30.57 ID:l6AEe8fB0
http://www.grandfront-osaka.jp/img/flash.jpg
北駅ビルと北ヤードをつなぐデッキを介してヨドバシともつながるみたいよ
何年先か分からないけど
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:15:37.30 ID:esl+gyov0
>>214
見えてるのにどうやって行けばいいのか分からん
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:15:55.42 ID:esl+gyov0
>>169
箕面
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:16:23.64 ID:qH+Pd++j0
ヨドバシとJRは地下からいけ
新通路出来てるし
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:16:27.81 ID:n7L9DSMnP
>>212
金よりも時間の掛かりそうな趣味だな
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:17:15.47 ID:3yAR1qhC0
大阪での休日の過ごし方

USJ行って
かいもんしてそして飯食って酒飲んで
ガールズバー行って
セクキャバ行って
ヘルスでぬく
そして最後に梅田スカイビルから大阪平野の夜景を一望
天下を取った気分になって
そして閑静な北摂の住宅街へ帰る

これでざっと5万円程度
けっこう贅沢じゃない?

224名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 02:17:20.49 ID:1D+RmCG8O
>>214
いらん柵作りよったからな
最初はみんな乗り越えてたが最近はエスカレーター使ってる
がこのエスカレーター雨の日は濡れるんよ
いずれエスカレーターはトラブルを起こすだろう
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:17:26.77 ID:gQzY4rdtP
あのヨドバシの横で工事してるのは
また高層ビルなのかな
226名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/04(水) 02:17:31.80 ID:fQOwTiwY0
立川駅レベル
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:17:43.94 ID:D/Y72S4I0
>>189
USJまでにした方がいいな。
少なくとも中之島止まりはあり得ない。
都心終着駅のくせに他線乗り換えなしとかあほかw
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:18:16.09 ID:D/Y72S4I0
>>192
そういえば大阪ステーションシティのマークって・・
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:19:11.97 ID:MzFlMfOJ0
>>219
地下で繋がってんじゃん
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:20:10.42 ID:DEAxJIl60
あの屋根のスケール感はすごい
南北の百貨店はどーでもええ
阿倍野と難波と一緒に潰れるわ
作りすぎやっちゅうねん
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 02:20:28.25 ID:AtODzBCK0
大阪駅と新大阪駅をくっつけてよ
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:20:53.47 ID:D/Y72S4I0
>>214
御堂筋口からヨドバシ方面に歩くとエスカレーターあるから
おりればヨドバシ地下入り口すぐやで。
233名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 02:23:33.84 ID:1D+RmCG8O
>>220
箕面か…
とりあえず阪急電車乗って梅田が定番やな
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:24:59.91 ID:esl+gyov0
梅田ってなんかあるのか?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:26:06.72 ID:Eg0T88c80
オープニングセールの目玉商品はなんなんだ?
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:27:29.48 ID:JfVJqD2g0
>>234
中崎の古着屋街とかかな好きなのは
新しいハンズはなんかレイアウトがわかりにくくてイマイチだった
237名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 02:28:59.27 ID:8sd0sGyg0
238名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 02:29:29.62 ID:1D+RmCG8O
>>234
とりあえず食いもんやったら阪神百貨店地下が良い
ガールズバーなら北新地
東急ハンズもヨドバシカメラもポケモンセンターもあるし

梅田の弱点は風俗くらい、風俗なら地下鉄九条の松島新地がオススメ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:33:10.98 ID:y0egaCI90
梅田の地下街が発展するのは大阪人のイラチな気性が関係ある希ガス
都心の長い信号待ちを堪えきれずに大阪ルール発動するのも危険過ぎるし
地下に道つくれや!ってことで(ちゃう?)
現在梅田の南北を真っ直ぐ貫くのは地下鉄御堂筋線の構内側道とホワイティ梅田くらい
だがはやく大阪駅中央の真下をブチ抜く地下道を作って欲しい
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:33:18.21 ID:3yAR1qhC0
京橋にもヘルスやセクキャバあるぞ
梅田から環状線で3駅
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:33:30.35 ID:7gUZQDSC0
>>201
551は急いで改札くぐってから、しもたぁお土産買ってへんわ、って時に買う
車内に持ち込むとニオイでばれるのでちと恥ずかしい
腹減ってる&座席指定の特急の場合は食う時もある
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:34:57.86 ID:MPnSMqUw0
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 02:35:32.41 ID:GlhDmrDR0
>>240
いいから抜いてこいw
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:36:51.59 ID:3yAR1qhC0
もう抜かれました
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 02:36:55.95 ID:cXXdLctS0
>>242
そこに写っている建物、今はもう誰も人がおらんねんで
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:37:07.06 ID:yY6SZxzE0
土日にWINSに向かうゾンビ共はどうにかならんのか
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 02:37:41.61 ID:w4Hhiuru0
吹田に住んでる時はたまに行ったけど、東大阪引っ越してからは難波天王寺圏になってもうた
梅田に行かないとできないことってあったっけか
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:46:31.60 ID:3yAR1qhC0
難波に近いならそれでいいだろ
249名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 02:54:35.83 ID:1D+RmCG8O
>>247
いか焼き食われへんのは辛いな
250名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 03:08:01.42 ID:34p4ai9E0
ついに今日オープンすんのか
行ってみようかな
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:24:36.89 ID:JfVJqD2g0
最近は551より三宮一貫老のにおいにも辟易してきた
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 03:25:15.52 ID:VOaZDNYJ0
輝くアトリウム
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:26:51.06 ID:Q2QPq6oN0
>>239
傘をささずに買い物できて
冬暖かく夏涼しい利便性を追求した結果だ
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:28:53.08 ID:esl+gyov0
大阪ってなんでこんな人とぶつかるんだ?
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 03:32:09.12 ID:64YNuS1V0
大阪駅から徒歩で梅田まで行くのがまた怠くなるな…
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 03:33:45.58 ID:esl+gyov0
大阪駅から阪急梅田まで遠すぎだろ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:37:06.87 ID:SAxxQwZN0
大阪駅で迷ったら橋上改札に出ろ
阪急・ヨドバシ・大丸・LUCUA・スカイビル方面には出れるようになってるから
宿泊客はサウスゲートからな
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:42:24.52 ID:n6yNle+y0
今日(3日)開いてたから入ろうとしたら断わられたぞ
なんだよ招待状って
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:45:44.86 ID:SvGPL3tm0
>>258
地下街のどこかでもらえたらしい
260名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 03:49:54.16 ID:m8nyrRerO
>>245
元々は何の建物なの?
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 03:55:53.88 ID:8EcGKJYk0
>>260
郵便局
262名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 03:58:35.86 ID:m8nyrRerO
>>261
ありがと!
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:02:49.86 ID:pomFXQf90
トンキン土人もおいでやす!
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:04:07.01 ID:SAxxQwZN0
明日はエスカレーターで左に並ぶやつだらけなんだろうな
ますます混雑しそうだ
265名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 04:06:31.72 ID:Y3BJDZXQ0
>>264
最近左に居座ってるトンキン土人が目に付くな。
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 04:15:40.92 ID:R8iekmDR0
数日前に大阪駅に立ち寄ったけどあまりの激変っぷりになんかワロタw
昔1年ほど仕事で大阪に住んでたころの大阪駅の面影がほとんど残ってないのはちょっと寂しかった
駅っていうより空港って感じでかなりいい感じだった
でもこんな金があるのならあの環状線走ってる古い電車をもっといいやつに変えてあげてw
267名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 04:34:11.12 ID:yK8FopXoO
こんなもんできても田舎者くらいしか驚かないだろ
エスカレーターで左に乗る田舎者はうざってえ
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:46:06.77 ID:PfpzVX8g0
何時から開くのかな。広場行ってみたいんだがどこにも載ってねえ。
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 04:46:37.87 ID:l/z1T4M30
トンキンの甘いドーナツ買いに行くついでに見に行くか
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:50:17.40 ID:sXeEHLjh0
大阪と京都の駅周辺は部落に支配されてて近寄り難い
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:50:22.22 ID:JixWbPpC0
>>71
おいその噂って本当なのかよ?
セックスしたい盛りの高校性の時にナンパしようかしまいか悶々と悩んでたんだけど。
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 04:51:38.07 ID:1q/HvuQQ0
>>271
有料だよ
273名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 04:53:49.93 ID:1D+RmCG8O
>>270
はいそれ嘘だから
京都は崇仁地区があるけど
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 04:55:44.08 ID:ugBMKYMs0
>>61
親は岐阜県民
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:57:21.96 ID:JixWbPpC0
>>272
マジか。そういうシステムなのか。早まらないで良かったわ。
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 04:59:10.84 ID:9lUjMV5L0
>>188
大阪駅前の歩道橋に雨ざらしのエスカレーターがあるから大丈夫
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 05:01:23.93 ID:9lUjMV5L0
>>210
ヨドバシは日本全国このデザイン
規模が全然違う京都まで同じデザイン
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:01:33.62 ID:ugs/1+nT0
>>50
もう後戻り出来ない所まで作った所で雨が吹き込む事が判明しちゃったらしい。
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:08:40.15 ID:sXeEHLjh0
>>273
新幹線で新大阪駅着く手前そうとしか思えない光景が広がってたんだがあれは部落じゃないの?
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:14:14.65 ID:SAxxQwZN0
>>279
その辺は部落のメッカ
ありえんことに3つも密集してる
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:14:41.95 ID:ugs/1+nT0
>>279
新大阪ならそうかもな。
普通大阪の駅周辺と言われたら梅田界隈の事で、新大阪は連想しないけど。
282名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 05:20:17.08 ID:1D+RmCG8O
>>279
新大阪駅周辺には確かに部落あるけど大阪駅の周りにはないよ
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:21:55.92 ID:v7Dpz0dl0
>>278
さすが大阪はお笑いの本場だな
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:27:52.42 ID:SAxxQwZN0
>>282
今は無き中津部落は?
つうか中崎町とかもほとんどBと変わらん気がするが
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:33:46.75 ID:EuSqmEjC0
もう今更。設備がよくなってもあっちまで行かへんてw
Wins梅田かドスパラ梅田店に買い物に行くときぐらいやな
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 05:34:06.52 ID:1D+RmCG8O
>>284
別に部落に詳しくないから中津の部落とか言われても良くわからんが、
大阪駅の周辺が部落に支配されてるってのはないな
ただ江戸時代大きな街なら屠殺場や非人村はどこにでもあるから、
関東も似たようなもんよ
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:34:54.70 ID:EuSqmEjC0
府知事が部落なのは知ってるよな?いまの大阪は寛容らしいがなんだかな。
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:35:15.06 ID:37T/IvpB0
駅のホームは大きい屋根出来たから、あの斜めの汚い屋根は外すんだよな?開放感スゴそう
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:41:01.94 ID:DrXpC5PG0
すでに行列やんけ。。先越された
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:42:50.88 ID:XvZmfhr/0
梅田というか大阪の北の方は歴史が浅いからな
昔の人にとっては住めるようなところじゃなかった
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 05:44:13.63 ID:VWcPtAMUO
大地震フラグ
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:45:36.16 ID:jcJqJ8JF0
いくら綺麗になってもいるのは
千原ジュニアみたいな奴ばっかりなんだろw
293名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 05:47:47.40 ID:xNFRrLiOO
>>288
イヤ
下手したらホームの汚いトタン屋根は現状のママかも
少なくとも現時点の撤去は見送り
どうも雨が相当吹き込んでくるようだ

台風シーズンにどれくらい大屋根で雨を防げるか

場合によっては大屋根改修or現状のママ
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 05:55:26.19 ID:FddG4Luk0
とりあえず1年ぐらい様子を見て屋根をどうするか決めるらしい
あまりにも大屋根が高すぎるから雨が横からガンガン入ってくるんだよな
でも、今のままのトタンの汚い屋根のままってことは絶対にないよ
屋根がやっぱり必要と判断された時はオシャレで透明なアクリル製の屋根に
付け替えて開放感を出すみたい
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:05:31.52 ID:9X3oenNr0
旧ホーム屋根は電光掲示板あるからしばらくは外さないだろうな
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 06:06:43.42 ID:NK+i1XeE0
毎日大阪まで出勤してるけど、
駅のプラットフォームから見えるデカい斜めの屋根は迫力あるな
でもトランスフォームしてくれたら良かったのに
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 06:13:05.09 ID:U19vQBCw0
>>293
そうらしいですね。私も先日質問したところ、実際台風でどこまで耐えうるかはシュミレーションでは
わからないとの事で、当分見送り。
その人曰く、ホームが南西からの北東に向けて開放してるので、台風来たら南西からの雨風にホーム内が
どこまで耐えうるかとの事。ホーム内での突風時の騒音や気流の流れも問題の様ですね。

私はえらい事になって良いから開放的なホームを味わいたいです。
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 06:20:56.66 ID:NK+i1XeE0
>>214
昔はよくいってたが、amazonあるから今はまったくいかないな
元々梅田ヨドバシは店員少なすぎ質悪すぎで、実店舗のメリットである店員へ訪ねる行為自体が困難だった

極めつけはDS Liteが品薄だった時
梅田ヨソバシで少数販売するってんで行ったら、長い行列が出来てた
最後尾にはここが最後尾ですって分かる看板持った警備員もいた
店員の誘導もなく、みんな並んでるしあーここね、と遥か先の会計口を目指してならんだ
梅田ヨドバシの会計口は5つくらいあって、それぞれの列が別の会計口まで繋がってる感じ

で、30分くらい経ってようやく会計口に近づいてきた時に、
前のほうの人のやり取りみてたら、どうもDS Lite専用の会計口があって、そこ以外じゃDS Liteは扱っていないという
でももうすでに30分以上並んできた分けで、今更抜けるのもバカらしいからそのまま並び、ようやく窓口へ
そしたら店員が、ここは一般商品の窓口なんで、DS Liteがほしかったら一つ横の窓口の列へ並べという

お前ら、告知も案内もなんも出してなかっただろ
俺の前に並んでた人間も、俺の後ろに並んでた人間も、みんなDS Lite目当てで行列作ってんのくらいわかるだろ
案内物がなんもないなら、せめて声出してその情報を伝えろよこのクズ社員ども


それ以来、ヨドバシには2度と行っていない
遥かに便利なamazonがあるし、ヨドバシなんてなくても困らない、むしろ早く潰れてほしい
299名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 06:32:21.35 ID:1D+RmCG8O
>>298
俺はアイスブルー発売日に徹夜したがそんなに対応は悪くなかったな
あの時発売日に2500台も揃えるヨドバシの強みを感じたが
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 06:34:16.55 ID:v7Dpz0dl0
平成ガメラ復活して壊されればいいのに
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 06:38:05.27 ID:qo4wx/8EP
ヨドバシ梅田には本田△も来るレベルだからな。
あれにかなう電化量販店が梅田には他にないんだよな。
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 06:39:18.52 ID:U19vQBCw0
今日は自宅待機。金曜に仕事の後立ち寄ろうかと
大阪駅の熱狂を実況してくれ
303名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 06:41:20.82 ID:t3C0CI7GO
最近の駅ってエスカレーターばかりだから停電すると困るよな
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:41:23.03 ID:AZcJvqEO0
淀って高いし、延長補償は他の家電店より糞。
情弱専用家電店だよ。
305名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 06:44:00.81 ID:vKMkLooEO
>>294
完成予想図とはかけ離れてしまったな。大屋根が高すぎて雨が吹き込んで来そうなことぐらい素人でもわかる。情けない設計やな。
ホームの屋根を今のままでは歯抜け状で余りにも不細工や。何とかならんもんか。
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:44:34.39 ID:WShFWVgi0

どや!
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:44:45.62 ID:9PxeIUIf0
でんがなまんがな
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 06:45:38.70 ID:0r1aPJwX0
>>86
ファンタシースターオンラインみたいだな。
近未来的っていうか。

マクド前の古臭い階段もどうにかしてくれ・・・
309名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/04(水) 06:55:13.02 ID:W41sUTKi0
東京をトンキンだとか大阪のグルメをハングルだとか
なんでみんなそこまであっちの国を無理矢理に絡めながら煽りあうの?
同じ日本人なのに恥ずかしくないの?
310名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 06:55:16.88 ID:vKMkLooEO
>>303
ホームから橋上駅舎へ上がるのは環状線以外はエスカレーターしかないので、しばらくはダダ混みしそう。事故がないといいけど。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 07:05:23.55 ID:0r1aPJwX0
>>309
福井ェ…
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 07:12:23.30 ID:x4VuHTtb0
伊勢丹もメンズイマイチなのか
阪急メンズ館とガチで勝負しろよ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 07:12:44.14 ID:g6Ho+nKd0
>>287
大阪人のほとんどは部落民みたいなもんだろw
いちいち、そんなもん気にしててもしゃーない
中身のある人物やったら、出自なんてどうでもええよ
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 07:14:35.72 ID:x4VuHTtb0
>>301
てか売り場面積世界一だろ
電気屋だと確か
売り場余って自転車とか文房具あるしw
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 07:15:41.90 ID:g6Ho+nKd0
>>296
雨の日は風雨が吹き付けてこないように、屋根が可動するとかしたら格好良かったのにね
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 07:16:39.38 ID:/ZHFro7p0
イセメンで欲しい物あるんだけど
その為だけに大阪行くのだるい

誰か買ってくんない?
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 07:21:20.55 ID:g6Ho+nKd0
今日、オープンSALE、何かあるのかな?
伊勢丹に足運ぶかな
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 07:22:10.99 ID:x4VuHTtb0
>>316
東京で買えないものあるの?
オープン記念かなんか?
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 07:22:36.99 ID:NekmCp/k0
>>206
写真左下にある横断歩道がなくなって、大阪駅の中央北口からはヨドバシに行けなくなったよ
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 07:29:33.36 ID:x4VuHTtb0
ルクア凄いな
人通り多いイーマとかディアモールはともかく
最早名前忘れたけど産経ホール跡地の
ファッションビルとかキツイだろ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 07:30:14.68 ID:YBwAMqmH0
>>56新梅田食堂街「はなだこ」のネギマヨ 370円
http://www.flickr.com/photos/55928757@N05/5230865965/

大量のネギにたじろぐ事なかれ、かかっているネギは「九条ねぎ」
ネギだけで食っても甘味を感じるほど美味

他地方からの人気は梅田No.1のたこ焼き
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 07:52:20.97 ID:M3IR2TZFP
>>314
文房具は100ポイントとか端数の調整に便利。あれないと使い切れず無駄になってしまう
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 07:59:38.33 ID:jCy7Xw5ui
早く梅田から難波まで地下街繋げろや
324名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 08:35:47.29 ID:9F3870+kO
大阪駅、朝早くから凄い人・・・ホント・・・
駅の至るところに案内の看板持った人がもう立ってる
テレビカメラ多すぎwこっち向けないでw
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 08:57:27.59 ID:wM9xJdU10
梅田のとらのあなへ地下だけで行こうとしたら一時間くらい迷った。
あきらめて地上から行ったらあっさりいけた。
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 09:06:52.96 ID:+2kcD0co0
>>238
兎我野町の風俗街知らんのか?
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 09:13:26.15 ID:fXWwcU+60
10年ぐらい前まで帰省する時に梅田を経由してたが、最近行ってない
駅周辺も随分変わったな。
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 09:29:04.60 ID:0lst77hU0
>>23
伊藤忠社員乙
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 09:31:00.54 ID:MzFlMfOJ0
>>287
適当な嘘こいてんじゃねーよ
過去にB地区に住んだことがあるってだけだよ
要するに今豊中とか箕面に住んでるってのと話は変わらない
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 09:38:14.72 ID:vNbQXke90
>>287
橋下の出身は東京だよ
331名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 09:48:18.49 ID:qRkRshTvP
堺市民だが仕事変わったら梅田行かんようになったなー
ミナミで事足りてしまって
ヨドバシのGPC期限切れになる前には行ってみるか
最後に見たときはあんな目立つ建物だった淀が周りに埋もれきててどうなるんかと思った
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 09:48:58.15 ID:MQfH+eAe0
>>330
あほ、生まれは大阪や
333名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 09:51:12.46 ID:INumYARgO
大阪の地下は第二の九龍城にでもなるつもりか
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 10:35:21.17 ID:13jxfjuD0
つうか、セクキャバの事を大阪国ではツーショットキャバクラって言うんだな。

てか、夜のサイト見てたらパンチラバーや妹の部屋バーとかおもしろそうな所多いな。
お勧め教えてください。
誰か大阪案内してください
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 10:38:09.80 ID:l1A5Sdkii
>>287
部落とかどーでもええわ…
いつの時代だよと
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 10:39:13.26 ID:eN4b1f6k0
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 10:39:23.52 ID:HdIS8SXQ0
なんでわざわざダンジョンにするんだ
複合施設は利用者思いじゃないな
338名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 10:46:04.55 ID:vjublnrC0
博多駅とどっちがすごいの?
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 10:48:20.37 ID:MPnSMqUw0
京都駅のアバンギャルドさには敵わねえ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 10:55:56.66 ID:OLK6n5cK0
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 11:02:33.38 ID:flUhe2A10
誰かレポしろよ
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 11:03:06.74 ID:tTa1cOh90
>>309
俺はこの意見を支持するよ
他にも群馬やら島根やら同じ日本で地方叩きして何が楽しいのか理解出来ん
なんでこいつらこんな必死なんだ

とかいうと俺まで在日認定されるんだぜorz
343名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/04(水) 11:16:48.03 ID:yjQEUuNy0
高速バス乗り場のトイレをどうにかしてくれ
344名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 11:20:30.06 ID:cxJkVhP1O
昨日ルクアの内覧会に行ってきた、凄い混雑ぶりだった。
メンズものも結構揃っててよかった。
10Fから11Fにかけて屋上広場みたいなとこ出られるけど、コンビニがあってベンチあるから
景色みながら軽食、のんびりできそうです。淀川がよく見えるので花火のとき凄いことになりそうです。
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 11:22:56.13 ID:TAT1TexX0
【三越伊勢丹】OsakaStationCity【ルクア・大丸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1303835295/
346名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 11:24:47.48 ID:Ab3b+FQL0
混雑ぶりの参考画像は
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 11:29:41.92 ID:fo2n7saz0
JR新大阪駅 VS 新JR大阪駅
348名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/04(水) 11:38:35.31 ID:uE5Ntu2p0
>>284
中津は「阪急資本をはじめとする地上げが行われ、古くからの住民が分散したため、同和対策事業は行われませんでした」
中崎は「戦前の地区改善事業で住民が裕福になったことと、解放運動への反発があり、同和対策事業は行われませんでした」
349名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 11:41:03.18 ID:0r+PSk1qO
入場制限で諦めた
人多すぎ
エスカレーターに乗るのに一時間かかる
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 11:41:17.39 ID:fdHLANgD0
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 11:42:03.44 ID:XTXGwSQp0
ヨドバシや西梅田辺りへのアクセスが良くなってる、梅田最高やで
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 11:43:19.25 ID:9FlzrDvS0
ミナミと神戸終了のお知らせ
353 【東電 76.7 %】 (関西地方):2011/05/04(水) 11:45:46.32 ID:edprITxj0
いかやき食べて寝る
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 11:47:05.43 ID:XTXGwSQp0
キタは高所得、ミナミは低所得者で棲み分けができてる、神戸は可愛いギャルが多い
355名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 11:47:50.45 ID:ntY2bWy8O
人多すぎワロタ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 11:49:33.39 ID:wM9xJdU10
このスレ見てたら近鉄乗りたくなった。
早く吉野まで載りに行きたい。
357名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 11:50:33.46 ID:EaNqssRr0
>>338
かかったお金の額で比べるなら

博多駅・駅ビル 600億円

大阪駅・駅ビル 2100億円

京都駅・駅ビル 1200億円

東京スカイツリー 650億円

旭川駅・高架化事業 1500億円
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 11:50:33.63 ID:9FlzrDvS0
>>354
大丸とか島屋とか心斎橋のブランド街あたりは軒並みやられるって事ね。



359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 11:51:53.45 ID:fPKQV6P+0
>>357
なんでそんなに旭川が高いんだ?
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 11:52:21.79 ID:5oNyTKolI
なんか魔都て感じやわ。今の梅田。
人いきれがえぐい。
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 11:55:24.69 ID:9FlzrDvS0
>>360
そりゃ京阪神一体から吸い上げまくればなあ。JR酉の作戦は大成功のようだな。
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 11:57:01.98 ID:Ql9DEStZ0
>>361
もっとも、肝心のドーム屋根は完全に失敗だよねあれ
どーやって屋根の両端に雨除けのガラスつけるんだよ
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 11:58:22.09 ID:9FlzrDvS0
>>362
実用性はともかく話題性ってとこだろ。
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:01:27.29 ID:2n24cAuy0
>>278
やっぱりそうだったんだw
ちょっと前1Fからヨドバシに抜けられないようになってた日に通って雨降ってたんだが

北側にビル郡が建つと風の向きも変わるかな
それとも吹き降ろし風だろうか
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:04:44.13 ID:9FlzrDvS0
>神戸は可愛いギャルが多い

だから何だよw
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:04:45.31 ID:FP1bY9zG0
>>350
入場料取れよ
367名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 12:05:06.47 ID:Ab3b+FQL0
>>350
ウオオウオオ
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:06:43.09 ID:fPKQV6P+0
>>350
おえっ気持ち悪い
何この行列は(ドン引き)
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:07:24.30 ID:9FlzrDvS0
>>350
ミナミやら神戸やらの既存繁華街が勝てるわけないわ。ターミナルってのはホントに強い。
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:08:40.89 ID:kesZsDNl0
地下も直ったん?
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 12:09:27.99 ID:ECkAMDUz0
大阪に対する新大阪って、
横浜に対する新横浜みたいな位置づけなの?
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:09:37.48 ID:5oNyTKolI
さあキー局のスルーが楽しみですね。
これスルーしたら、救い様がない。
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:10:18.97 ID:w6+DQsCc0
昨日の時点で人が多すぎて今日のオープンはえらいことになるだろうと
予測してた。
しかしどえらいもん建てたなと感慨深かった。
まだ北ヤード、阪急2期工事、新阪急ビル阪神百貨店建て替え、大阪郵便局建て替え、朝日新聞ビル建て替えと
ぞくぞくとくるでー、どや!
374名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:10:39.42 ID:FP1bY9zG0
>>372
キー局は関係ないだろw
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:12:18.07 ID:2n24cAuy0
>>350
コミケ会場かとオモタw
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:12:25.69 ID:Ql9DEStZ0
>>372
すでにTBS「それなり」に報道してた
ただし混雑っぷりは報道されず
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:12:37.38 ID:UlP5Kspy0
>>371
横浜に対する新横浜の位置が良く解らん
大して栄えてないってことなら多分そんな感じ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:14:15.28 ID:w6+DQsCc0
>>210
梅田がマルチメディア型の第1号店だろ。なにいってんの?
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:14:48.03 ID:CVap8d+O0
>>371
位置づけとしてはそんなものだと思う。
存在感は大阪駅の1/100くらいかな。
380名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:16:27.42 ID:Z9wQfSas0
はやくヨドバシと橋かなんかで繋げろ
381名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:17:05.05 ID:9FlzrDvS0
梅田内でもヒルトンプラザ東西、ハービスプラザ、ブリーゼあたりは終わりだな。
まあ元から微妙だったがw
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 12:17:17.25 ID:1CaKoiAo0
ありがちで無個性
一秒で飽きる
383名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 12:17:56.76 ID:z0OF3WTU0
梅田にも新大阪にも難波にも京都駅にも行けない京阪沿線
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:18:24.66 ID:3o1MrN1i0
>>350
こんな混んでるんか
自転車で15分だし行ってみよか
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:18:37.72 ID:2n24cAuy0
ヨドバシ梅田出来た時から、2Fのコムサのとこぶち抜いて陸橋付けないのかなとは思ってた
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:18:40.33 ID:bYCRb/gV0
キタってどうも苦手なんだよなあ。
ミナミは難波から心斎橋方面に、ぶらぶら〜と散歩気分で堀江とか
南船場とか行ったりするが。
キタは上へ上へと行かなきゃいけないから、そのビルに今日は行くぞーと
目的もって行かなきゃいかんというか。
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:18:57.18 ID:YvTPTlod0
>>214
もともとあの土地は伊勢丹かどこかが買う予定だったのをヨドバシが横取りしたからな
誰かから恨み買いまくってんじゃねぇの?w
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:19:58.84 ID:DEAxJIl60
南から改札までが折れすぎだし細い環状線ホームからのエスカレータも頭当たりそう
何か設計段階で間違えてるだろ
389名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:20:43.46 ID:qZTQf6Fi0
>>383
淀屋橋まで出たらええやん。キタに歩くのもよし。ミナミか御堂筋線で行くのもよし。
390名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:21:04.07 ID:CVap8d+O0
北ヤードが出来たら、人の流れが一気にヨドバシの反対側に流れるな。
空中通路の北端の目の前が北ヤード。
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:21:54.47 ID:9FlzrDvS0
>>386
安心しろ。酉の思惑通りノースゲートビルとサウスゲートビルで基本的には事足りる。
逆にミナミなんか寂れるから歩いても面白くなくなるだろう。
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:23:39.83 ID:qZTQf6Fi0
>>391
奈良県民と堺市民と和歌山県民いるからミナミは廃れへんよ
393名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:25:57.34 ID:9FlzrDvS0
>>392
奈良と和歌山は人口激減中じゃん。堺ですら微増。
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:27:50.91 ID:CVap8d+O0
ミナミとキタを対立させてる馬鹿ってなんなの?
395名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 12:27:59.89 ID:SHM41YzMO
>>217
時間帯によっては直通特急があるやん?
396名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:28:49.94 ID:9FlzrDvS0
>>394
酉がこんなもん作って影響ないとか思ってる馬鹿ってなんなの?
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:28:54.60 ID:w6+DQsCc0
>>387
たしかにな。
JRとの接続性は格段に悪くなった。分断してんのかな
市営地下鉄は話が分かる奴だ
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:29:22.84 ID:qZTQf6Fi0
>>392
大阪市民もいるし、天王寺区に学校たくさんあるからミナミには若い世代がとぎれへんのよ。
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:29:52.96 ID:95cV1DTCP
>>394
無知
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:30:34.59 ID:qZTQf6Fi0
しもた。安価は>>393
401 【東電 76.7 %】 (関西地方):2011/05/04(水) 12:30:44.00 ID:edprITxj0
ぶらり横丁
402名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:32:37.58 ID:9FlzrDvS0
>>398
学生メインの若い連中ならそれこそ島屋やら心斎橋大丸やら心斎橋ブランド街は関係ない罠w
梅田以前にもろキューズモールに奪われる客層じゃん。
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:35:10.02 ID:qZTQf6Fi0
>>402
いや若いもんはアメリカ村やナンバパークスや吉本会館付近にいくよ。
オトナの方も飲み屋街もキタより集中しとるしな。
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:36:35.56 ID:bYCRb/gV0
阿倍野キューズモール、こないだ行ったがイオンモールみたいだぞw
あそこは阿倍野界隈と天王寺通る主婦が行くところだと思ったわ。
食料品買うついでにお洋服もちょっと見てみようかしら、ってノリ。
開店セールでイトーヨーカドーがにんじんと玉ねぎ19円。お1人様各5個までw
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:37:29.46 ID:qZTQf6Fi0
>>404
きゅうりも安かったやろ。
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:38:25.42 ID:9FlzrDvS0
>>403
つまりミナミの小汚い部分だけ残るって事ねw
しかしアメ村やパークスは衰退激しいが。雨村はいわずもがな、パークスも微妙な店から微妙な店へと入れ替わりまくってる。
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:38:32.44 ID:95cV1DTCP
>>404
そらそうだ
完全に地元客狙いだし
だからCM等もあまりやってなかったしな
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 12:39:44.57 ID:fFvf43f+0
なぜか興奮しまくってる福岡人が怖い
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 12:40:28.49 ID:ECkAMDUz0
>>377,379
ありがとう
新幹線で降りても、即乗り換えでスルーしちゃうからな・・・
410名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 12:40:30.93 ID:U7Deu54i0
>>359
連続立体交差化事業
建築ではなく土木の仕事だからな
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:40:38.90 ID:JP4xDVWji
駅ビルのあっちこっちでセックスできそう。
その辺りも京都駅に対向したんかな。
412名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:41:25.32 ID:9FlzrDvS0
>>408
ミナミ神戸が潰されるのを指くわえて見てんのもお気楽なもんだと思うがw
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:43:09.62 ID:qZTQf6Fi0
>>406
うん例えば俺みたいな天王寺区民はミナミで主に青春時代過ごしてんねん。キタももちろん遊んだけどな。
どちらかというとキタまでいかんでもたいがいよことはミナミで済むかなあ。
そんなやつ多いで
414名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 12:43:51.72 ID:U7Deu54i0
メモ:
阪神百貨店 B1F
スナックパーク:いか焼き 冷やしあめ ちょぼ焼き
くくる:たこ焼き
新梅田食道街:はなだこ ネギマヨ \370
ディアモール大阪:三番街
うどん棒大阪店:大阪駅第3ビル B2F ひや天うどん\800
新大阪駅在来ラチ内
りくろー:チーズケーキ
-
天保山・渡船・JCTめぐり
中之島・建築めぐり
弁天町・交通科学博物館

…確実に腹が壊れちゃう(> <)
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:44:03.94 ID:EI2u0sm10

「ミナミ神戸が潰される!!」

福岡くんは
三ノ宮駅の建て替え計画も
近鉄阿倍野ビル計画知らない様子です、はい。
416名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:45:11.91 ID:9FlzrDvS0
>>415はその書き込みが自爆って事にすら気付いてないんだろうなあ・・
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:48:33.38 ID:J31KjVdl0
地価が下がって賃料が下がって、江坂が寂れて行ってるぞ
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 12:49:56.84 ID:8kzu1W130
またダンジョンアップデートかよ
しかも大規模アップデートとか。死人出す気か
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:53:41.17 ID:DMDec0fP0
三宮や神戸は大震災の時点でもう終わった街
420名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:53:43.72 ID:9FlzrDvS0
>>418
死人が出るとすればダンジョンよりあのおっかねー屋根だろ。
ヨーロッパのをモデルにしたらしい?が地震国で作るもんじゃないぜアレは。
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:55:01.94 ID:JyukOZu30
ヨドバシに用事あるしちょっくら覗いてくるかな〜
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 12:56:35.86 ID:w6+DQsCc0
>>411
きのうウロウロしたけど、夜遅くても人通りは多いわ明るいわでいちゃつく場所もないよ。
京都駅はあるんか。
423名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 12:56:55.61 ID:9FlzrDvS0
>>419
それから更に吸い上げるんだからどうしょうもない
424名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 12:58:18.42 ID:N6IiuVh5O
全国放送でやってた?
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:00:54.00 ID:Y5/d0vhH0
ミナミはともかく神戸は潰れないよ
あの地形の素晴らしさが人を集めるからね
大阪がいかに開発して大きくなっても絶対に手に入らない
426名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 13:01:39.79 ID:BkMJfFMIO
東京では地方の駅ビルどうのファッションビルどうのなんてものはほとんどやらない
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 13:02:06.25 ID:q13IY70r0
大阪のカッペは梅田と地下鉄が心のよりどころだもんな
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:02:35.02 ID:qZTQf6Fi0
>>425
ミナミも神戸もつぶれへんよ
429名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:04:04.85 ID:9FlzrDvS0
>>425
いわゆる「信者」には敵いませんわw
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:04:45.09 ID:Y6jBrhPAP
映画館ぼったくり 以上
431名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 13:04:59.34 ID:YfvhWIxbO
つぶれるのはCOCOE
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:05:45.66 ID:DrXpC5PG0
>>430
カード作ったら安いやんwアホ?
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210504012.html
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:06:16.71 ID:DrXpC5PG0
>>430
カード作ったら安いやんwアホ?
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210504012.html
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:06:56.90 ID:9FlzrDvS0
>>428
消費厳冬、全体のパイが減ってるって現実から思いっきり逃げまくってるなw
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:07:32.20 ID:DrXpC5PG0
夜も全国放送でTBS、日テレ、テレ朝で生中継だって。
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:07:35.22 ID:Y6jBrhPAP
>>432
たった200円の割引なら他行くし
レイトショーの割引もないんだぞ オワコンだろw
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:08:58.01 ID:EaNqssRr0
>>404
逆に言えば、それだからこそ事業としては手堅いんだよな

あの辺り、近くに比較的富裕な住宅街もあったりするし
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:09:06.27 ID:b0zM7i4W0
午前中は報道のヘリの音でうるさかったー
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:09:20.13 ID:beg/fjTr0
なんとか叩く材料が欲しくて必死な福岡人
440名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:09:27.20 ID:pOKCOAyH0
これぼったくりなのか?どうしても見たいのは前売り買えばいいし
会員なったら1600だし普通だと思うんだが
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:09:33.49 ID:qZTQf6Fi0
>>434
なんでもいいけど大阪に住んでたことあるん?
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:09:38.97 ID:DrXpC5PG0
ああ学生じゃなくオッサンか。。すまん
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:10:19.84 ID:CFEI0Sht0
来週の平日あたりに行けば空いてるだろ
わざわざ初日に人ごみに特攻するする気がしれん
と思ってたらカーチャンが行ってた
444名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 13:11:34.80 ID:zuGeGdML0
大阪の奴はこんなとこで奮闘してないで大阪駅行ってやれよ
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:11:45.60 ID:9FlzrDvS0
>逆に言えば、それだからこそ事業としては手堅いんだよな

つーかこれからの商売自体が「地元密着」「安物売り」でないと通用せんからな。
百貨店、ブランドなんて業態はどう考えても生き残れない。
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:12:11.11 ID:Y6jBrhPAP
>>440
よそのシネコンの価格見てごらん
ここがいかに殿様商売か分かるよ。
今時、1800円で見る人なんてほとんどいない

1600円でも高い。他なら1300円で見る手段や1000円の日あるし
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:12:47.57 ID:pg4sAVHP0
>>434
福岡と大阪じゃそのパイが比較にならんのよ
神戸単体で福岡市と同じくらい人口がいるし
448名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:13:12.31 ID:beg/fjTr0
>>444
やだよ
混んでるもの
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:13:20.64 ID:DrXpC5PG0
全国的に回復貴重なのに福岡の百貨店の売上だけ回復してないから可愛そう。。
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:13:51.94 ID:CFEI0Sht0
映画は阪急友の会のタダ券で見るに限る
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:14:41.22 ID:HaZn/u0b0
阪神百貨店のイカ焼きはこれからどうなるんだろうな?
地震起きる前までは大船渡のイカ使ってたし
452 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:14:58.84 ID:B74jKvdy0
三宮やミナミが潰れたところで大した影響ないのが事実
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:15:00.86 ID:9FlzrDvS0
>>447
新たにできる巨大施設が、減ってゆくだけのパイを既存繁華街から奪うって話。
論点ズレまくってるよw
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:16:05.35 ID:beg/fjTr0
福岡さんは他所の心配してないで
自分とこの寂れた商店街を守ってやってください
455名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 13:16:43.39 ID:zuGeGdML0
さすがにパイの大きさの話は福岡の言ってることが合ってるだろ
大阪はほんとに今作りまくってるの全部うまく行くと思ってんの?

とりあえず河原町は死んだよな
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:16:52.03 ID:qZTQf6Fi0
>>444
野球終わってから考えるわ。チャリンコでいくのも黄砂とんでるし。
457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:17:15.60 ID:9FlzrDvS0
>>454
全然寂れてませんけどw大阪みたいに衰退してないからね。
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:18:04.39 ID:qZTQf6Fi0
>>455
間違ってるで。ミナミもどれだけ混んでるおもてんの
459 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:18:23.36 ID:B74jKvdy0
オーバーストアなのは事実だしな
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:19:03.55 ID:Y5/d0vhH0
これから時代は西日本なんだよ
東日本から人が来る
大陸から人が来る
大阪は栄えるよ

大阪はこれから数百年の間、時勢は良くなる
東京は落ちていく一方だけど
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 13:19:03.59 ID:RFuX1wDo0
大阪が寂れてるっていったら静岡はどーなっちゃうの
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:19:18.05 ID:9FlzrDvS0
>>458
この馬鹿のオッサンには論点が一生理解出来んのだろうw
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:19:39.52 ID:CFEI0Sht0
正直思うんだけどこんなけ人が来て
GWにも人が溢れかえってどこが不景気なんだと
464名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:19:56.82 ID:pOKCOAyH0
>>446
ぱっと東宝シネマ調べたけど普通に東宝のほうが安いな
前売券かわないと安くならんのはつらいな
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:21:37.59 ID:qZTQf6Fi0
>>462
好きなように思ときや。あんたが絶対に間違うてるから。
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:22:30.34 ID:9FlzrDvS0
>>465
おっさん新興宗教の信者みたいだな
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:22:42.66 ID:LJ1U8f0C0
>>453
別に難波パークスが出来たからって北が駄目になったわけじゃない
衛星市の小売には厳しいだろうが南や北は問題ない
だからこその都構想的なものは必要なのかもね
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:24:10.62 ID:7LHgH6sg0
オープンしまくってるな。阿倍野に梅田に明るい気分になるのお
469名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:24:41.55 ID:9FlzrDvS0
>>467
なんばパークスと規模もレベルもアクセスも違いすぎるんだが。馬鹿ばっか
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:24:53.33 ID:DrXpC5PG0
福岡 4月度百貨店売上 岩田屋三越 5.6%減 博多大丸3.4%減
   3月度百貨店売上 岩田屋三越 11.6%減 博多大丸13.4%減

大阪 4月度百貨店売上 大丸梅田 67.9%増 阪急百貨店 1.6%増
阪神百貨店 3.0%増 大丸心斎橋 1.6%減 高島屋大阪店 7.7%増

福岡は百貨店はオワコンとしかいいようがないのが事実。一方博多阪急は売上好調!
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:25:33.10 ID:DJYWzJiY0
基地外の福岡土人が何ではりきってるの?
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:25:40.36 ID:beg/fjTr0
>>466
おまえが言うなw
473名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:26:34.48 ID:qZTQf6Fi0
>>466
悪いもん食うたん?おかしいおっさんやな
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:26:50.25 ID:9FlzrDvS0
>>470
まあ福岡は人口、特に若年人口が増えてるから希望はある。
大阪は死に行く老人麦価だから、今の開発がいかに痛いか、だ。
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:26:53.51 ID:Y6jBrhPAP
>>467
パークスはシネコンがあるから何とか持ってるってところ。あそこ他は全部ダメだよ。
逆に今度の大阪駅はシネコンがまるっきしダメダメ  他はいいのに・・・
どこも上手く行かんものだ
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:27:48.34 ID:kbgvPYSA0
新大阪の駅内にあるうどん屋に、よく俳優の人がきてたが
あそこまだあるのか?
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:27:50.12 ID:qZTQf6Fi0
>>470
福岡はんかわいそうやん。死んでしまうで
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:28:42.06 ID:nHugoLFV0
>>466
ナイスギャグやで
479名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 13:29:29.88 ID:N6IiuVh5O
神戸、大阪(梅田)、京都は差別化されてるからな
危ないのは心斎橋、難波、天王寺かな
480名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:29:52.28 ID:9FlzrDvS0
理屈で返せない大阪土人がファビョってんなw
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 13:31:06.27 ID:DJYWzJiY0
自演まではじめよったで
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:32:29.57 ID:9FlzrDvS0
>>481
意味が分からん。お前といいID:qZTQf6Fi0のおっさんといい大阪はオーバーストアも理解出来ん池沼ばっかだな

483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:34:08.23 ID:EI2u0sm10

めっちゃ食いついてくる
ワロタw
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:34:13.43 ID:DrXpC5PG0
東京新聞 
新装大阪駅オープン 商業施設は国内最大級
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050401000311.html

MBSニュース
JR大阪駅、30年ぶりに大改装
http://www.mbs.jp/news/jnn_4716619_zen.shtml

47
新装大阪駅オープン 商業施設は国内最大級
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000309.html
485名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:35:12.08 ID:9FlzrDvS0
>>483
理屈では反論できないという敗北宣言だなw
486名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 13:35:54.88 ID:N6IiuVh5O
京阪神人口1800万人と、福岡くらべたらあかんわ
福岡はお隣の韓国に併合してもらわな、商売なりたたんのちゃうかWWWW
487名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:36:39.34 ID:vNbQXke90
福岡さんどうしちゃったの
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:36:43.73 ID:qZTQf6Fi0
福岡はんはなんかこわい宗教団体はいってはんのと違うかな?
格下の土田舎福岡を相手してもしゃあないし、もういらわんとこ。
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:37:42.05 ID:zwvoFInN0
大阪の百貨店は店ごとに客層が違ってて棲み分けできてるから
阪神阪急やミナミ・天王寺・神戸・京都なんかは大きな影響はないでしょ
ただ顧客が定着してないハービスやブリーゼは共生の道を探らないと潰されると思う
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:39:24.17 ID:9FlzrDvS0
>>486
パイの概念を全く理解できないってのは分かった。
あと韓国を馬鹿にしてるようだがこれからは中韓東南アジア中心にならざるを得ない。
地の利で大阪みたいなアズマなんか比較にならんよw
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:39:52.03 ID:MPnSMqUw0
>>489
神戸は厳しいと思う
492 【東電 76.4 %】 (関西地方):2011/05/04(水) 13:40:11.28 ID:edprITxj0
近鉄上本町はどないすんねん


奈良県人相手にすんのか
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:42:38.62 ID:Y6jBrhPAP
>>489
娯楽施設の併設が1番だと思うけどね。
あのパークスでさえシネコンがあるから持ちこたえてるし。
なかったらその2つと同じ運命だったでしょ おそらく
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:43:01.78 ID:92vsRw1k0
阪急は完全に出遅れてもうたな
しかし実物見たけどすごいな、でかくて
おしゃれすぎてある意味大阪らしくない
495名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 13:43:29.29 ID:N6IiuVh5O
大阪は京都近いから外国人観光客も多いからな、彼ら消費してもらうのは期待しとんで、当たり前や
福岡は観光客に期待するだけやのうて、併合してもらわなあかんレベルってことやな
496名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:43:40.25 ID:9FlzrDvS0
>ID:qZTQf6Fi0

しかしこのオッサンもろ池沼だな
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:43:43.50 ID:IpqZU7bp0
ぶっちゃけレディース服、飯屋、スイーツ屋があるだけだろ?
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:44:34.36 ID:DrXpC5PG0
>>489
私もそう思う。百貨店はすでに棲み分けできてる。
4月に大丸梅田のグランドオープンがあっても周りの阪急・阪神は堅調。
京都は若干減ったがおそらく外国人や観光客減の影響が出た。
逆に神戸は好調だったしミナミも外国人が減ったのに好調だった。
伊勢丹の進出でおそらく売上減らすのは京都伊勢丹ぐらいじゃない?
伊勢丹も売上が減るのを覚悟で進出したって言ってたし。
問題はルクアが他のファッションビルにどう影響を与えるかだけど
こればかりは時間が経ってみないと誰にもわからない
499 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:44:35.38 ID:B74jKvdy0
>>494
今回のはJR西を中心とした阪急阪神包囲網だけどあっけなく逝きそうで心配だわ
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 13:47:04.13 ID:9FlzrDvS0
>>495
おっさんの基地っぷりも大概だなw
二人ともパイの概念なんか信じない!つー池沼だからしゃあないか。
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:47:34.55 ID:qZTQf6Fi0
>>492
近所の人間やろ。普通の買い物やったら上本町でも済んでしまうからな。
上町台地の人間はチャリンコで降りたら帰りまた上らなあかんし。
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:47:56.42 ID:NHcbcgcg0
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:48:41.43 ID:87g1d4CJ0
梅田は滅多に行かんからなぁ。
いつも難波、心斎橋、堀江あたりだ。
504名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 13:51:11.43 ID:BkMJfFMIO
俺が4年前くらいに大阪行った時にあまりに寂れててびっくりしたんだがだいぶ変わったのか?
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:51:14.79 ID:Y6jBrhPAP
>>492
あそこは新歌舞伎座の移転で効果あったと思う。
ジジババが結構いてるよ
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:51:46.56 ID:qZTQf6Fi0
>>504
どこいったん?日本橋?
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 13:51:55.41 ID:48OZZC2s0
>>502
人多すぎ
いかなくてよかった
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:52:48.06 ID:DrXpC5PG0
あまりに人が多くて止めたんだって。
509名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 13:53:10.12 ID:b74VotiPP
なんか大阪駅も東京駅も博多駅も改装後の部分がシンプルモダンでスタイリッシュな感じばかりだ
もっとアールデコ風なゴテっとした感じがあってもいい
東京駅でも丸の内口はそうしようとしてるのかも知れんが
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:55:00.23 ID:1+/MPvMaP
もともと地下はスーパーで薬局とかパン屋さんもあったからなw
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 13:56:08.71 ID:pxkOd2L10
ビルでかいけどほとんど女物の洋服売り場だしなんかあんまり見る価値ないな
GWの中日に一人で行くような気分じゃねえ
512名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 13:56:12.43 ID:BkMJfFMIO
>>506
新大阪、なんば、梅田、心斎橋と行ったけどなんかうーんて感じだったんだよな
ただタクシーのおっちゃんはいい人多かったわ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:57:07.29 ID:w6+DQsCc0
いかりスーパーってなかったっけ?
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:57:13.90 ID:K10ekpbh0
大阪とか用事ねえええええええええよ
どうせリア充しかいかねえ
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 13:57:43.76 ID:DrXpC5PG0
>>511
ステテコ売場とか結構オススメです^^
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 13:59:05.70 ID:qZTQf6Fi0
>>512
くる前にν速で聞いていったら良かってん。

517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:00:49.09 ID:Y6jBrhPAP
>>513
それ、御堂筋口の改札のところ
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:00:54.26 ID:nxgiCyXT0
素人観光客は梅田で満足しちゃうんだよな、通は中崎町→中津→天六経由で観光する
中崎町はとくにおぬぬぬめ
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:02:05.23 ID:48OZZC2s0
日本橋は寂れたな
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:02:30.88 ID:qZTQf6Fi0
>>518
中崎町といえば円広志のやってる貸しスタジオいってたわ。まだあるんかな?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:03:13.35 ID:95cV1DTCP
>>502
絶対行きたくねえww
522名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/04(水) 14:04:08.07 ID:GqIT66+tO
大阪とか電車使って日帰り行けない距離ではが用事が無いな
まだ、東京の方が行く頻度が高い
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:04:25.83 ID:DrXpC5PG0
伊勢丹混んでるから諦めて阪急来たのに阪急も激混みw
伊勢丹の袋持ってるやつうじゃうじゃいるんだけどどういうこと!?
なんか梅田全体がお祭りじゃねーか。。
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:04:56.29 ID:KuDj82LO0
なんで金時計とか名古屋駅パクってるの??
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:05:52.41 ID:dVFSwReI0
今から梅田行こうかと思ったが人出が鬼畜みたいだから辞めとくか
中崎町や東心斎橋辺りのふいんきが好き。
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 14:07:31.16 ID:pFkYkI6b0
梅田の不思議のダンジョンはマジで危険
持ち帰りの巻物は必須
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:08:20.02 ID:DrXpC5PG0
日テレ 大阪ステーションシティが全面開業
http://news24.jp/articles/2011/05/04/07182150.html
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:09:14.20 ID:3eLQpO7r0
529名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/04(水) 14:10:33.67 ID:lal2icgs0
>>372

今日の報道ステーション、大阪駅を大特集するぞ
テレビ欄見てみろ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:12:19.21 ID:I6fHe8ca0
だから今日混んでたんか、そうか
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:12:32.26 ID:DrXpC5PG0
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:13:16.00 ID:qZTQf6Fi0
ブラゼルいったあああ
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:14:19.60 ID:NHcbcgcg0
設計の失敗か知らんが
ホームの旧屋根を撤去しないと今回のリニューアルの意味ねーわ

地下の改札から入ってエスカレーターでホームに出た時の開放感を味合わせてくれよ
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:15:54.10 ID:5oNyTKolI
まあ待ちいな。
いらちやな。
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:15:59.23 ID:zwvoFInN0
>>533
大屋根の下の古い屋根は順次撤去されるよ
できれば今日のオープンに合わせて撤去して欲しかったけどな
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:16:05.27 ID:Z6Y1apg80
>>533
撤去予定
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:16:40.85 ID:48OZZC2s0
一ヶ月後くらいにいってみるか
独身男が行っても面白くなさそうだけど
538名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:16:41.31 ID:esl+gyov0
>>502
いきたくねー・・・
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 14:18:21.64 ID:Ga4Ziz8g0
さっきテレビ中継で大阪駅上空から移してたら一瞬駅ビル倒壊したのか?
と思った
阪神淡路の映像かとオモタよ
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:18:32.40 ID:SHM41YzMO
>>52
中国やあるまいしw
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:20:10.54 ID:Z6Y1apg80
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:20:37.17 ID:NHcbcgcg0
>>535
俺もそう聞いていたけど雨が入ってくるとかで
1年くらい様子を見ながらって話もあるらしい。
今日の時点でも一部は撤去されてはいたけどね。

あと旧屋根に付けている蛍光灯の代わりはどうするんだろう。
大屋根から照らすのも限度があるだろうし。
ホームに街灯みたいなのが建ってホーム自体が街角みたいにならんかな。
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 14:22:27.29 ID:r5huR1/RP
まだ完成すらしていない東京スカイツリーのことはギャンギャンメディアが騒ぐのに
こっちは殆ど話題になっていないな
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 14:23:12.85 ID:gD+1XIxn0
うま煮やなw
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:23:50.84 ID:DrXpC5PG0
まぁ大阪駅グランドオープンはある意味まだまだ先。
フロートコートとトラベルコートの解体の工事→タクシー乗り場と広場の整備あるし
サウスゲートビルから梅田歩道橋に繋がるデッキもこれから工事。
2013年の北ヤードオープンに合わせてまだまだ工事続くよ
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:24:18.39 ID:AjrbVNE+0
ぼくの肛門も拡張されそうです
547名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:24:31.53 ID:48OZZC2s0
>>543
上野のパンダもw
パンダなんて他にもいるのにな
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:24:56.02 ID:anKvDbgF0
>>541
大阪もアヒルで悦にいってた時から
ここまで変わるとはな、橋下になってから
大阪は大きく変わりだしたよ
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:26:18.58 ID:weAchEdr0
こんなもんじゃ京都駅の大スペクタクルには勝てんのだよキミぃ
550名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 14:26:44.59 ID:zuGeGdML0
>>547
上野のパンダは酷いな
どう考えてもアドベンチャーワールドが聖地なのに
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:27:34.09 ID:DrXpC5PG0
これがオープンするときも全国放送されるのかな。
http://www.grandfront-osaka.jp/img/flash.jpg
552名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:29:34.26 ID:92vsRw1k0
>>551
何処なんこれ
ヨドバシの横?
553名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/04(水) 14:29:49.85 ID:U7Deu54i0
>>541
こいつはどこにいるの?
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:32:47.35 ID:LJ1U8f0C0
>>547
関東ローカルを全国ネットとしてやってるからしょうがない
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:33:15.78 ID:dMfyIohH0
阪急、地下鉄からJR大阪駅に行こうと思うと、結構歩かされて、やっぱりすごく不便なような
特に阪急梅田駅から
歩く距離が相変わらず長すぎる
完全にJR西沿線目線とオモタ
556名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 14:33:24.25 ID:qZTQf6Fi0
>>553
天満橋
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:34:06.16 ID:DrXpC5PG0
>>552
ヨドバシの横やで。グランフロント大阪w
商業施設も今回の伊勢丹・ルクアを足した規模より少しデカイ。
2年後グランドオープンで梅田の地下街とも結ばれる。
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 14:39:52.02 ID:Z6Y1apg80
沖縄失った時失う経済水域ってどれくらいの面積になるの?
四国以上九州未満か?
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:43:54.68 ID:cXXdLctS0
>>414
おい、阪神梅田駅構内のミックスジュースを忘れとるやないか!
スナックパークの「姫路のえきそば」と
大阪駅前第4ビル地下の「めん次郎」のうどんも追加や!
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:44:40.89 ID:1dQL/tfb0
>>350
写真だけで人酔いするわ
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:45:00.24 ID:5pY8amSCQ
ホームの屋根はやっぱり撤去されへんなっ
見た目不細工、大失敗w
順次新しい屋根が付けられてる
大屋根あっても雨風入るし、ホーム暗なるから撤去されるハズがないわ
562名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 14:45:51.91 ID:cXXdLctS0
>>553
天満橋におったけど今はおらんのとちゃうかな?
http://www.chishimatochi.com/solution/regional/duck/
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:47:31.34 ID:1dQL/tfb0
せめて旧屋根もガラスかアクリルに変えればいいのにな
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:48:13.34 ID:j8QuQvlD0
ブルーシートとダンボールもって、行こうかな
やっぱ、ねる場所を確保してないと、早い者勝ちだし
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:48:24.18 ID:oP190JaS0
人大杉ワロタ
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:56:49.51 ID:oLL01oi80
>>555
地下通路で行ってるの?
阪急から大阪駅まで二階の通路で行ったらスグやろ。
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:57:38.59 ID:SvGPL3tm0
今日は行かなくて正解やったな
朝のラッシュより凄い事になってそうや
568名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 14:58:08.37 ID:eKRCpTIRO
カッペの集まる連休なんかにいかねーよw
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 14:58:20.98 ID:euQo7xb30
昨日行ったけど人大杉
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 14:58:53.61 ID:9IhIGuDJ0
>>104
わかるw
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 14:59:29.48 ID:6GgXJzfc0
東京と比べると大阪って人が少ないから良いよね。
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:00:54.61 ID:e9Rvl1DW0
おととい乗換えで使ったんだが
ぼてじゅうって言うお好み焼き屋が高い割りにまずくてワロタ
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:01:43.51 ID:DJYWzJiY0
>>572
本店やろ?まずうて最低やで。千房いきや
574名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 15:02:37.09 ID:eKRCpTIRO
なんでカッペってぼてじゅうに行くんだろw
575名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:02:45.99 ID:92vsRw1k0
旧屋根がなんか変な味を出してて好きだわ
普通の古い駅の上にでかい街が出来たような雰囲気に
なってる
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:04:02.17 ID:SvGPL3tm0
やっぱ大屋根は失敗作か
あんなもん何の役にも立たんわな
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 15:04:02.37 ID:9Vd/eiUF0
>>571
出稼ぎ農民の子孫トンキン人氏ねwwwwwwwww
578名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/04(水) 15:04:18.37 ID:5gp/phlT0
こんな混んでるんだったら、2年後ぐらいに行ったほうがいいな
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:04:42.75 ID:yDy7Yfee0
一方、俺は先輩におすすめされて、ゆかりに行った
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:06:30.89 ID:qQAzQOOd0
前から気になっているんだが、環状線のホームって内回り1番線側が高くて外回り2番線側が低くないか?
なんかホームが水平じゃなく全体的に斜めになっている気がして気持ち悪いんだが、気のせいか?
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:06:31.69 ID:SvGPL3tm0
>>578
人に流されて地下街の最深部まで連れて行かれてもう帰ってこれへんで
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:09:46.88 ID:j8QuQvlD0
キューズモールって、話題にならんなぁ
潰れるな、きっと
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:10:19.76 ID:25GC75z+0
地方からのカッペ多すぎ
特にトンキンカッペ
汚染されたからってこっちくんなバッチィ
シッシッ
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:11:32.66 ID:9IhIGuDJ0
>>239
梅田の地上なんて歩く意味がわからないのは確か
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 15:14:07.52 ID:6GgXJzfc0
大阪の人は地底人だった
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:15:53.26 ID:5oNyTKolI
田舎もんだろうと地元民だろうと金落としとったらウェルカム
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:17:26.05 ID:/PtQOs//0
>>571
通勤電車が圧倒的に楽だからな
588名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 15:20:56.11 ID:BZl9V0wL0



本来なら、中国人や韓国人等の外国人がこ大挙していただろう。
   


震災、放射能でもこの人ゴミ。



元気は西から。




589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:23:07.63 ID:8zLrCHnG0
>>571
実は名古屋より電車の混雑率低い
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:23:27.65 ID:5pY8amSCQ
いや、今日はほとんど近隣のオオサカッペだらけやな。
まず、大阪はもともとオオサカッペしかおらんからなあ、都会人が大阪におらん。
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:26:04.62 ID:ZhoNo4Z10
大阪も天王寺も人大杉。電車しか使わない人間からしたら歩いてるだけで疲れる
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:26:24.53 ID:DrXpC5PG0
>>571
大阪が混雑率低いのは電車が多いからじゃない?
東京とか混むくせに3分間隔で腹立ったもん。
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:27:45.86 ID:yDy7Yfee0
>>590
大阪人が都会人とか言われても違和感しかないからな
中学までは、町工場ばかりのイメージだったわ
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:28:55.03 ID:5pY8amSCQ


昼間人多いのに夜人おらんのが大阪やなあ。
夜10時過ぎたら人がおらん。今の東京みたい。


595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 15:29:30.71 ID:8zLrCHnG0
>>592
東京の時刻表と大阪の時刻表と電車の長さを比べてみろ…
596名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:29:36.47 ID:uZ4NKT9n0
>>589
名古屋の鉄道インフラはショボい

もっと増やすべきだよ
597名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 15:29:50.53 ID:9F3870+kO
三越伊勢丹に入る列!
入場規制中!
いつ入られるんやろ… http://t.co/T5lYxSE

大丸も阪急も阪神も同じく激込みやった。
598名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 15:30:45.91 ID:zuGeGdML0
>>592
名古屋よりスカスカな理由はそれで間違いないな、車両も長いし
だが現実を見ろよ田舎者
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:31:21.63 ID:DrXpC5PG0
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:31:44.58 ID:4XMOcgoL0
>>593
都会とか田舎とか意識した事なかったけど
テレビで今田が僕は都会育ちですからって言っててへーそうなんだって思ったわ
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:33:44.46 ID:DJYWzJiY0
都会とかわからんなあ。ただ他府県行ったら田舎に見える
602名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 15:34:10.01 ID:sDFhIDzN0
>>580
推測だけど、ホームが混雑するから、後から内回り側にホームを広げたんじゃないかと思う
列車の停車位置も若干違うし
603名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 15:36:04.28 ID:eKRCpTIRO
文句があるなら来るなよカッペw
カッペは芋でもほってろ
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:36:31.39 ID:JyukOZu30
行ってきたけどマジでコミケ状態でワロタ
外からでも店内の人ギッシリが見えたんで入るのは諦めた
全体的に待機列や一方通行が多く時の広場も端のほうに行けなくなってて残念
まぁほとぼりが冷めた時期に行くのがいいと思う
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:36:40.24 ID:5pY8amSCQ
>>593

ちょっと気抜いてそんな安くない店でもコンビニでもタメ口ききよる店員おるからなあ、
めちゃキモいし
敬語使われへん大阪人て田舎もんの証拠やな。
親しいと馴れ馴れしいの境目ないのは田舎もんの証拠やな
大阪ヒルトンのインプレイスでもタメ口ききよるイラン人おったわw気持ち悪いし
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:37:08.23 ID:DrXpC5PG0
東京は直通運転多いのは便利だけどその反面混雑に繋がってる。
また電車の遅延が多いのもこれが理由。
大阪は直通運転が少なくて不便なものの反面混雑緩和に一役かってる。
また本数を増やすことができる。
中央線とか東横線・埼京線と御堂筋線を比べればわかる。
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 15:37:21.95 ID:K1pugLhG0
大阪は道が狭え
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:37:45.21 ID:YrJKfD1M0
地上じゃなくて、地下100階建てを目指すで!
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:38:01.04 ID:csjX35Jl0
今ちらっといって来た。とりあえずエスカレーター乗るのに50mほど並ばないといけないくらい混んでたから入らずにスルーした
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:38:08.70 ID:SvGPL3tm0
大阪から名古屋に行ったらやっぱ田舎やなと思う
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:40:14.00 ID:SvGPL3tm0
観光で来た人はあえていま堂島辺りを攻めてみるのも手やな
612名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 15:40:19.37 ID:eKRCpTIRO
名古屋とか駅前だけのカッペだろ
あっという間にたんぼだらけw
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:40:24.73 ID:yDy7Yfee0
>>605
コンビニでタメ口はないわ、店長にでも言ってやれよ
ただ、イラン人は許してあげて
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:41:24.55 ID:5pY8amSCQ
>>606
地上走る在来線と大阪の地下鉄比べるのはおかしいんちゃうか?
東京も大阪も直通の急行みたいな地下鉄なんかないで?
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:41:58.38 ID:DrXpC5PG0
大阪ステーションシティ今日1日で40万人の人出予想だって。
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:42:32.50 ID:PCaNxyIZ0
リアルキングスフィールドやないか!
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:46:58.72 ID:5pY8amSCQ
>>613
今日、午前中にコンビニ行ってタバコ買いに行ったら「どれや!」とか言いよるねん。
そいついつもタメ口やからそのコンビニ行きたないねんけど、今日は時間無かったからしゃーなしで。ムカついたわ!
ホテルでタメ口は絶対アカンで、外国人でも日本人でも。
イラン人はしかも大阪弁で「わかるかぁ?」とか語尾あげてタメ口やねん。
イラン人も大阪弁やったら馴れ馴れしくても許されるとか勘違いしとるし。
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 15:47:36.96 ID:FQKD801J0
東京駅のガッカリ感は異常。ありゃあカッぺの集積場じゃねえか
619名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 15:47:56.01 ID:9F3870+kO
まだ三越伊勢丹入場規制中・・・・

少し前に撮った大阪駅
http://t.co/5ckFwEr
http://t.co/N8bqckp

今日の大阪はカオスww
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 15:50:19.23 ID:5pY8amSCQ
>>618
USJと一緒でほとんど大阪人やで
621名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 15:52:29.20 ID:H0VPRzBA0
>>597
通勤時間みたいw
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:57:00.94 ID:DrXpC5PG0
人が多すぎて45分も前倒し、JR大阪駅を大リニューアルした
「大阪ステーションシティ」ついにグランドオープン
http://gigazine.net/news/20110504_grand_open_oscopen/

当初の来店客数予想25万人→予想修正40万人w
JR西によると、来店客数は午後1時現在で
三越伊勢丹が約9万900人、ルクアは約6万8200人。
http://www.asahi.com/business/update/0504/OSK201105040031.html
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:59:31.90 ID:4XMOcgoL0
>>622
40万人も暇人おんのか
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 15:59:34.20 ID:7GTRMSpN0
Lucuaって男一人でも入りやすい?
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:00:18.89 ID:3o1MrN1i0
>>622
橋下歓喜
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:01:21.69 ID:DrXpC5PG0
>>624
7階から上なら入りやすいよ!
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:02:35.10 ID:SvGPL3tm0
おまいら着て行く服あるんか
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:03:37.67 ID:j8QuQvlD0
>>622
いま、大阪駅に直下型地震がこないかな
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:03:47.98 ID:YBwAMqmH0
>>572大阪まできてチェーン店に行くなよな
「ゆかり」はもっと不味いぞ
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:03:56.95 ID:g8Miw90H0
ガンガン電気使ってたで
631名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:05:27.65 ID:h1ToopK90
近く通ったけど人大杉だったからスルーしたわ
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:06:02.65 ID:j8QuQvlD0
>>630
正直、関西人は東日本のことなんて、さらさら気にしてないんだろ
阪神大震災のときは助けられておきながら...
633名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 16:07:54.67 ID:sDFhIDzN0
>>606
東横線は実質一体じゃねぇか
乗務員も指令も東急が管轄してるし
つうか御堂筋線も直通運転だろ

単純に需要が供給を上回ってるだけ
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:08:52.08 ID:SvGPL3tm0
>>632
東電のために電気代値上げとか言うとるからな
これで支援の気持ちは萎えたん思い知る事や
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:09:42.27 ID:EI2u0sm10
>>634

大阪コンプの田舎猿なんか相手にするなよw
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:09:54.61 ID:9cBKw2Po0
>>632
東日本のまともな人らはみな関西に自粛してもうたら困るっていってたやん。
地震起きたらええとか鬼畜はあんたやろ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:11:31.30 ID:GoJagJS2P
JR東日本の建築センスの無さは異常w
いや、使いやすいんだけれども、なんか息苦しいよな
638名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:13:47.22 ID:qQAzQOOd0
>>632
大阪はほとんど関係なかったからなぁ。
JRは止まってたけど、近鉄、京阪は震災当日も動いてたし。
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:15:48.75 ID:ZfwZz4Hm0
もう大分前からオープンしてるようなもんやしなあ。
大阪やったらこんなんあっても当然やわ。
これから北ヤード開発も始まるし大阪都にもなるやろし。
まぁこれからって感じやな。
640名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 16:16:56.46 ID:zzZNrTa+0
ゴールデンウイークってのもあるけど最近他県の車をよく見かける
今日も難波で岡山ナンバーの車が走ってた
なぜかニヤッとしてもうた
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:18:39.86 ID:SvGPL3tm0
九州からも新幹線で来てる人多いみたいやな
新幹線乗りたかったんやろな
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:19:01.66 ID:tk2F6KqR0

東京はすでに被曝 3万ベクレル汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304456299/
643名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/04(水) 16:23:03.11 ID:uQeYaP44O
国芳展が凄い良かった
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 16:24:38.90 ID:rkV591D20
これからは、わいらの時代なんやでぇぇぇ!!
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:27:59.74 ID:XG7wZ0a50
駅はこんなに綺麗になったけど
環状腺には未だ103系走ってるんだろうか。
好きなデザインだけど流石に長持ちしすぎだな
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:30:54.53 ID:tk2F6KqR0
【ユッケ食中毒】 "死者は3人に" 「焼肉酒家えびす」でユッケ食べた富山の40代女性、死亡★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304493235/
647名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 16:38:04.26 ID:NuegKMH00
>>86
7:20くらいの噴水は何なんだw
水道管の故障にしか見えない
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:39:12.59 ID:K2cQfqCy0
映画館は、すぐ近くのTOHOとブルクが同じ映画上映してるから
無駄だと思うんだけどな

茶屋町のNUプラスも昨日混んでたわ
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:39:20.88 ID:QxU1vnP30
>>646
続々増えそうだ
650名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:39:23.41 ID:d0q3Krku0
行ってきたけど、どこも戦場で買い物どころじゃなかった。
でもまあ広場はいいな。気軽に気分転換できるし。夜のライトアップもいずれ拝みたいものだ。
651 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/05/04(水) 16:40:16.41 ID:RuaIAbGg0
めっちゃどうでもいい
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:43:04.40 ID:IfzXCCMq0
梅田ってつまらん
難波のが楽しいやんかいさ
653名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 16:44:13.33 ID:yyNaMISBO
今、大阪駅見て来た。人多すぎワロタw
654名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:46:34.98 ID:10jbukWx0
これだけ大阪都心が開業ラッシュでしかも盛況となれば
神戸や西宮、高槻あたりは影響受けてるんじゃない?
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:47:02.98 ID:YBwAMqmH0
>>414
<地域別 大阪の絶品たこ焼き> 〜マジで美味いモノのみ超厳選!!〜

梅田  はなだこ(ネギマヨのみ 他は食うべからず)
道頓堀 たこ昌本店、くれおーる
天王寺 やまちゃん
十三  カリトロ(お薦めはマヨネーズネギのソース無しだが、他のメニューも美味い)
西中島 十八番(塩のみ 他は食うべからず)
天満  うまい屋(※素焼き 上級者向け)

個人的には「うまい屋」が好みですが素焼きなので慣れが必要

なので他地方の人に特にお薦めなのは 
たこ昌本店、カリトロ、くれおーる(それぞれたこ焼きに精通した俺的に各部門のNo.1)
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:47:49.00 ID:j8QuQvlD0
>>654
大阪都心って言葉まちがってるし、気持ち悪い。
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:49:10.72 ID:ZfwZz4Hm0
>>656
あってるが?
まさか東京都しか都心って使えないと思ってはるんかな?
658名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 16:49:26.00 ID:10jbukWx0
>>656
じゃなんて言うの?
659名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 16:51:16.79 ID:PvMmVNrk0
>>656
恥ずかしいな
お前
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:52:04.00 ID:LJ1U8f0C0
府心じゃねww
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:52:07.90 ID:GoJagJS2P
大阪駅≒梅田って事でいいんだよね?
662名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 16:52:19.95 ID:GcuRBiL/0
何か聞きかじった関西弁の(catv?)が暴れてるな
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:53:17.23 ID:1q/HvuQQ0
三宮もいいかげん駅ビルなんとかしろよ
未だに何入ってるかわかんねーよ
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:54:26.17 ID:CBFFdlL+0
落ちる一方のトンキン・・それを象徴したトンキンの書き込みwwwwwwwww

628 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:03:37.67 ID:j8QuQvlD0
>>622
いま、大阪駅に直下型地震がこないかな

632 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:06:02.65 ID:j8QuQvlD0
>>630
正直、関西人は東日本のことなんて、さらさら気にしてないんだろ
阪神大震災のときは助けられておきながら...
665名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 16:54:52.60 ID:g1pbcVPtO
>>663
そんな金ねーよ
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 16:55:07.09 ID:9cBKw2Po0
>>656
おまえ日本人ちゃうやろ
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:55:32.69 ID:mw5MIEAx0
都心って横浜とか大阪でも使うよ
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:56:14.60 ID:XG7wZ0a50
>>661
駅だと
JRが大阪駅と北新地駅
阪急、阪神、地下鉄が梅田駅(場所はそれぞれ離れている)
地下鉄は他に東梅田、西梅田駅
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:56:22.95 ID:DJYWzJiY0
>>656
これは恥ずかしい
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:56:49.89 ID:mw5MIEAx0
大阪元気だなぁ 東日本元気ない分頑張れ大阪人よ
671名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 16:57:31.06 ID:YrJKfD1M0
>>662
どのスレだったか、すぐにIDが変わるって言い訳しながら、糖質っぽい発言してるcatv?がいたな
なんかそいつに似てる
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:00:29.54 ID:XG7wZ0a50
京都在住、通勤になってしまって出不精なんで梅田方面は年2,3回しか行かなくなったけど。
本当に別空間になってるな。京都駅参考にしたらしいが(南側除く)、吹き抜けの広場からの眺めとか
それっぽいな
大丸にハンズが出来たのは便利だな。茶屋町のLOFTは微妙に遠いし
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:01:20.37 ID:ctN5nfnm0
>>656
辞書引いてみた

都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心部。
その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。

別に福岡都心とか大阪都心といった使い方、間違ってへんやん
674名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:01:53.39 ID:uJsx39XD0
昼過ぎに行ってきたけど人多すぎワロタ
歩行者の順路規制だらけで行きたい方向に行けない
人の流れに乗って歩いてたら伊勢丹の5階入り口に行ってしまってそのままエスカレーターで降りた
となりのルクアは行列パなくて入るのやめて帰ってきた
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:04:27.48 ID:ctN5nfnm0
676名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 17:04:32.88 ID:cP96gqPTO
16時時点の来店客数
JR大阪三越伊勢丹
17万6600人 ルクア13万2000人
677名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 17:05:05.59 ID:sDFhIDzN0
>>667
それどころか盛岡でも使う

>>661
大阪駅は梅田という街区にある
私鉄は梅田駅

東京駅の八重洲とか丸ノ内みたいなもん
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:06:20.76 ID:KemmofKg0
628 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:03:37.67 ID:j8QuQvlD0
>>622
いま、大阪駅に直下型地震がこないかな

632 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 16:06:02.65 ID:j8QuQvlD0
>>630
正直、関西人は東日本のことなんて、さらさら気にしてないんだろ
阪神大震災のときは助けられておきながら...



>>656
すみません、あなたの方が気持ち悪いですwww
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:07:25.01 ID:h1ToopK90
この先の梅田開発

北ヤード先行開発区画のオープン
残りの区画の開発
茶屋町の小学校跡地周辺の開発
中央郵便局立替
阪神百貨店立替
阪急百貨店グランドオープン

梅田貨物線の地下化と新駅設置
新駅には関空特急とおおさか東線乗り入れの予定?
なにわ筋線の敷設

とりあえず計画があるだけでこれだけ開発予定があるからまだまだこれから見放せないな
考えるだけでワクワクが止まらない
680名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 17:07:59.17 ID:sDFhIDzN0
>>675
集まりすぎw
ディズニーランドかよw
大阪って街の規模の割りに娯楽とか観光施設が弱いよね
681名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:08:26.65 ID:BtjVSsrn0
阪急との連絡橋に屋根つけろと何回言えばわかるんだ
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:09:14.38 ID:t8P5Ttnai
時空の広場閉鎖中とかマジで人多すぎ。
683名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 17:09:31.55 ID:sDFhIDzN0
>>679
四ツ橋線延伸もあるよ

阪急の十三〜梅北はどうなったんだっけ
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:10:41.08 ID:mw5MIEAx0
大阪ここ数年すごいなぁ 何需要なのですか?
685名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:11:50.68 ID:k9GzyrFQP
>>679
ヤンマー本社超高層に建て替え
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:13:33.67 ID:A55Xk4080
遠方からお越しの方への粒知識
JR西日本では、各路線に通名を用い、本名の案内を放送、看板共にしないことがあります。
切符などには本名が書かれているため、通名では判断が付かないことがあります。

JR京都線・JR神戸線の神戸以東・JR琵琶湖線 → 東海道線
JR神戸線の神戸以西 → 山陽線
JR嵯峨野線 → 山陰線
万葉まほろば線 → 桜井線
JR宝塚線 → 福知山線
JRゆめ咲線 → 桜島線
JRきのくに線 → 紀勢線
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:15:09.69 ID:5oNyTKolI
ほんまそれ(これ久しぶりに使った)何需要? 山形にわけてくれよ。
仙台ばっかりのさばってる。
688名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 17:15:41.51 ID:eKRCpTIRO
天王寺も一新したしこれで神奈川、名古屋、福岡の勘違いカッペも黙るだろw
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:15:54.61 ID:1+/MPvMaP
>>668
そろそろ梅田東駅、梅田西駅、JR大阪新駅、新梅田東駅が必要だな。
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:16:15.58 ID:k9GzyrFQP
>>688
天王寺はまだ日本一の300m超高層ビルが残ってる
691名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:18:41.32 ID:z8Ix8mLT0
18時15分からのVOICEとNewsゆうで生中継やるで
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:19:13.39 ID:9cBKw2Po0
>>687
貯蓄率が国内でも高い奈良、神戸、兵庫、岡山の貯蓄吐き出し
693名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:20:49.52 ID:z8Ix8mLT0
10で生中継
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:28:12.03 ID:RsOcan8w0
今から行こうと思うんだけど映画館も混んでるのかな?
695名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:29:00.17 ID:uJsx39XD0
新大阪駅行った後に西梅田行ったらなんかガランとしてたな今日
全員が大阪駅に集中してた感じ
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:29:12.52 ID:sxUuMmrL0
堂チカを綺麗にして欲しいなぁ
北新地駅もあるのに
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:30:55.76 ID:n74ST3gQ0
時空の広場は何で今日開放しないんだよ。
重さに耐えられないのか?
698名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:32:02.33 ID:a2DZoIJS0
読売で生中継やっとる
699名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 17:32:48.46 ID:eKRCpTIRO
押し込み屋w
700名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 17:34:34.45 ID:pWs4F92x0
0番線って知ってる?
701名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:35:12.61 ID:KemmofKg0
−1番線www
702ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:37:13.36 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  不思議なダンジョンにバッチがあてられたか
703名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:38:52.93 ID:AvFvAHyE0
>>700
環状線ホームはつい最近までは番線番号なくって
「外回りホーム」「内回りホーム」って言ってた
最近の改修工事始まってから1番線(内回り)2番線(外回り)になった
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 17:39:01.59 ID:CzMokbWc0
何の準備もせずにヘップ5寄ったら死にそうになったんだけど、なんなのあの空気・・・リア充以外入店お断りとか書いておけよマジ不親切
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:39:20.55 ID:gSniJ/a/0
>>694
やめとけ
朝10時で映画館も大行列だったから
706名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:41:42.04 ID:k9GzyrFQP
10の女がブサイクすぎてヤバい
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:41:47.24 ID:uJsx39XD0
6000人の新規雇用で9割が非正規とかすげえ
大手の工場並や
708ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:42:03.37 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  拡張バッチをあてられた感じだな。 さすが大阪駅! 

709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:42:32.93 ID:uJsx39XD0
>>706
でもああやって一生懸命仕事する姿を見ると俺なら間違いなく正規採用する
性格明るそうだし
710名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 17:43:11.38 ID:pejGpZlj0
これ以上広げるんじゃねえ
711ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:43:14.14 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   梅田は 関西人の誇り だからな。

唯一 東京と 肩を並べられる存在!

712名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:43:59.52 ID:z8Ix8mLT0
>>709
服屋なのにブサイクはちょっと・・・
713ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:44:25.67 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  あまりにも異様で怪異、日々進化していく生成ダンジョンは誰もその全容を理解
していないと言う・・・

梅田に慣れ親しんでいる者も普段、自分が行くルート以外は無知である
714 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/04(水) 17:44:53.47 ID:Cv3qNmEx0
それより新大阪駅をキレイにしろや
715名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 17:45:02.64 ID:oks3pe1BO
新宿がどんなにがんばっても
もう梅田にはかなわないな

これで完全に決着がついたと思う
716名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:45:08.64 ID:k9GzyrFQP
>>714
今やってるところや
717名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:45:53.82 ID:5fiHDrWu0
福島の隣の駅か。
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:46:04.51 ID:KemmofKg0
>>712
もっと酷いのはいっぱいいるし、この子くらいなら全然いける
ちょっとメイク濃すぎだけど
719名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:46:07.97 ID:a2DZoIJS0
>>711
東京人に
「東京って全域が梅田みたいになってるんでしょ?」
って言ったら、めっちゃ馬鹿にされたぞ
「地方の人ってほんとにそう思ってるんだね〜w下町ばっかりなのに…」ってさ
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:46:50.90 ID:tQTyFJ3A0
今日人多すぎてファビョりそうになった

梅田→大阪の歩道橋を
真ん中で区切った警備員死ねよ
721名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 17:46:55.29 ID:e9Dvc1JRO
んで新大阪駅は京都駅より立派になったの?行った人教えてくれ
722名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 17:46:58.23 ID:pWs4F92x0
>>717
天満の次やな
723名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/04(水) 17:48:21.51 ID:LC1hUD+LO
いや、これ以上
地下に葬られるゾンビを
増やさないでくれ……。
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:48:38.35 ID:av/vSB8F0
ふーん
東京でいったら池袋駅レベルだね
725名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:48:39.24 ID:uJsx39XD0
>>721
新大阪駅は新ホーム追加工事の真っ最中やで
726ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:48:48.23 ID:czt18KTl0
>>719
(;´Д`)ハアハア 大阪なんて梅田以外は田舎だしな。 難波だってなんか微妙だし

日本橋なんて秋葉原とよく比べられてるけど あんな田舎、秋葉原の舎弟の子分Aにだって

絶対になれないと断言するよ

マジコンはかなり長い間売ってたけど・・・(もちろん買わなかった)



727名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 17:49:37.74 ID:k9GzyrFQP
USJ180分待ちとか・・・
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:50:41.67 ID:uJsx39XD0
我が第二の地元大阪ドーム周辺が絶賛再開発中やで
フォレオっていうショッピングモールに反対側にイオンもできるで
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:53:47.80 ID:tQTyFJ3A0
そういえばあのエスカレーター雨に濡れて大丈夫なん?
外のエスカレーターって全然聞かないけど
730名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:53:53.13 ID:KTeqXXPD0
>>724
繁華街売上ランキング

1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 
8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 
9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円
10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
731ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:54:58.99 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  やはり梅田は関西人の誇りだな。 その素晴らしい栄華を悠久に語り継いでくれ。

732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:55:32.33 ID:uJsx39XD0
池袋ってソープとピンサロばっかりなイメージ
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 17:56:19.52 ID:Oh3xwK7BP
もっと警察官増やせ危なすぎる
734名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:56:54.86 ID:IOhGEEp5I
いやー東北が大変なときにわてらだけ楽しくてほんまおおきにやでwww
735名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 17:57:12.28 ID:pWs4F92x0
関西人は熱しやすく冷めやすい
736ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:57:32.73 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   >>186  ああ、アレか。 あれは結構 有名な店だぞ。何度か食った事があるけど
うまいよな
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:57:57.63 ID:h1ToopK90
>>729
市営バスの乗り場の方の歩道橋に昔からあるだろ
738名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 17:57:58.01 ID:AUNEDUq80
大阪駅が全面改装「大阪ステーションシティ」に(11/05/04)
http://www.youtube.com/watch?v=2fhGYxOJV3c
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 17:58:12.14 ID:DrXpC5PG0
来店客数予想が25万→40万→50万人にどんどん修正されてるw
740ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 17:58:47.89 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  dキン人に文明というものを教えてやらなくてはな


741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 17:58:54.80 ID:CBFFdlL+0
>>719
東京は民国なんかより遥かに大都会だから

東京で最もトレンドな街
http://www.youtube.com/watch?v=HCK1GGOUS4E
東京で一番の文教地区
http://www.youtube.com/watch?v=XHkEQyFCduo
東京の大晦日・厳かな気持ちで新年を迎える人達
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1317597
東京・夜も眠らない街
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11212006
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:00:28.33 ID:KemmofKg0
もー、東京とか大阪とか張り合うのやめて
いい加減にしろ
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:00:44.73 ID:av/vSB8F0
>>730
別に売り上げの話なんてしてないけどw
規模の話なんだがwwwwどんだけ必死だよ京都www
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:00:54.20 ID:RsOcan8w0
今日はいかないほうがいいのかな・・・
駅中で飯でも食ってみたいがレストランも混んでそうだなぁ
745名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:01:33.80 ID:cP96gqPTO
以後、東京駅リニューアルとかスカイツリーの
ニュースしようものなら苦情入れます
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 18:02:27.23 ID:oMyDkuXm0
>>1
なんかセンス古くない?
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:03:16.97 ID:4XMOcgoL0
>>738
一瞬首都かと勘違いしたわ
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:03:34.05 ID:JyukOZu30
>>726
日本橋→難波の一つのエリア 秋葉原→それ自体が交通要所であり繁華街
だから単純には比較はできんかと

今のオタロぐらいの賑わいで満足してる
ただアクセスはアキバの圧勝だな。あの立地にはかなわないよ
749ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:07:34.09 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   >>325  ちょっと分かりにくいところにあるからね
750名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 18:07:41.55 ID:CdCx78u60
東からはネガティブなレスしか無いのがなんだかなーw
俺はなかなかカッコ良い駅だと思うけどね
751あ(大阪府):2011/05/04(水) 18:08:44.55 ID:9VzZJgKW0
着実に次期首都としての地盤を固めつつあるな我が国は
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:09:38.41 ID:Y6jBrhPAP
じくうの広場 じゃなくて「ときのひろば」なのか

時空と書いて「とき」と読ますかなぁ
753名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 18:10:49.02 ID:Y5/d0vhH0
>>738

総工費2100億円かぁ

ちなみに
東京都庁 1560億円 六本木ヒルズ 2700億円
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:11:06.06 ID:E6dQU3G/0
ほんとに綺麗になったな 後は天王寺駅もガラス張りで綺麗にしてくれ
755名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 18:11:29.63 ID:pWs4F92x0
個人的には、梅田周辺からジョーシンディスクピアが無くなったのは痛い。
今年1月末で閉店した阪急三番街店は梅田店とともに、よく立ち寄った。
756ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:12:17.77 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   ヤバいな。 マジでヤバいぞ この 新JR大阪駅・・・・・もうdキン人も口をあんぐりだぜ
757名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:12:18.82 ID:07DuK4tg0
行って来た。
すんごい人人人。
ここまで凄いとは・・・。
3DSのすれ違いも、秋田県とか福岡県とか熊本県とかの人いてワロタ。
758名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 18:13:12.32 ID:CdCx78u60
>>757
九州は分かるけど秋田県とか…
ぜったいそいつ鉄オタだろ
759名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:13:21.00 ID:KemmofKg0
天王寺駅も今改装中?
760名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/04(水) 18:13:34.53 ID:7qyI1R/90
梅田の謎の地下構造物マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
761名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 18:13:47.60 ID:RFuX1wDo0
>>756
ホッカルさんって電子の妖精ってホント?
762ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:14:13.33 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  九州から大阪まで新幹線で一瞬で行けるからな。2時間くらいか。
763ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:14:40.22 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  なわけねーだろwww >>761
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 18:15:01.34 ID:H4yIuNjG0
スレタイ関係無いけど、大手町の辺で作ってるバカでかいビルは何なの?
765名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:16:58.54 ID:k9GzyrFQP
一番乗りの爺さん朝3時から並んでたのか
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:17:29.76 ID:Y6jBrhPAP
MBS、関西テレビ、讀賣きた
767名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:20:14.73 ID:k9GzyrFQP
>>753
日本一の高さの阿部野橋ターミナルビルは1300億なのに
768名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 18:22:01.44 ID:rRtAkqpe0
ホッカルさんって昔、大生板に居たコテと同一人物?
だとしたらスッゲー長寿やん
769ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:22:24.08 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   >>153  あれくらいの量で充分だろ。

あまり好きじゃないが・・・
770ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:23:04.94 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   >>768  沖縄県民がおいらの名前を知っているなんて光栄の極みだな

どうした?沖縄に飛ばされたのか?
771名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 18:26:34.79 ID:rRtAkqpe0
>>770
兵庫県民だけど、書き込むとなぜか(沖縄県)になってしまう
772ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:27:05.17 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  梅田で飯を食うやつは殆ど リーマンだから あんまし美味しい外食店はないなぁ・・・

それでも地方よりは揃っているとは思う。

でも飯を目的にするなら難波の方がいいかもしれないぜ

電車ですぐ着くし。

謎の構造物が地下に埋まって無ければもっと早く着くんだけど
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:29:55.18 ID:uGVNHBoT0
大阪駅は迷っちゃうぜ
774名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:30:36.76 ID:jhdMDoPWO
てか殆どの奴が出口の時点で紙袋持ってない。
見てるだけだわ。
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:30:47.36 ID:k9KYMyqj0
人多いー鬱陶しいー
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:30:57.72 ID:dgKDkFJL0
ν速のどや!とかせやなのイメージだけで妄想膨らませて悶々としたまま初めて大阪行ったら
話す言葉が関西のイントネーションなだけで町も人もいたって普通で拍子抜けした
至る所で日常会話が漫才なんてこと全然無いしかといって町が東京ほど無機質な感じでないのもいい
電車の中で聞こえてくる女の子の関西弁が可愛くてなんか知らないけど興奮して勃起してた
お前等ってほんとカスだな
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:32:53.23 ID:+ww8xoU80
就職の説明会会場梅田で道に迷って間に合わなかった
778名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:34:29.13 ID:jhdMDoPWO
阪急は午前中明らかに客取られてた。北海道物産展とかぶつけてきたのに、かなり空いてた。
でも阪神は競合しないのか、結構混んでたかなぁ。猫フェスティバルも盛況。
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 18:35:13.26 ID:uJsx39XD0
>>776
せやで
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:36:00.93 ID:+ww8xoU80

ホッカルさんちーっす!!俺は阪府大工学部の学生です!!
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:37:35.45 ID:ctN5nfnm0
梅田があまりにも人多すぎて難波に避難・・・・
と思ったら難波も人多すぎww
やっぱり難波の方が街歩きして楽しいわ♪
782ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:37:41.86 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  今の府大工学部の偏差値はもう見る影もない。

おいらの頃は京都大学理学部工学部合格圏内で 中には宮廷医学部落ちまでいたのに・・・

今は・・・もう 
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:38:47.32 ID:brsz/Qxl0
一年に1,2回しか行かないから本当迷う
疲れきって551のアイスキャンデー買って帰るわ
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 18:39:44.54 ID:b5551Hp60
ホッカルとか久々に見た
785名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:41:21.00 ID:9bVCOnX8O
明日はステーションシティシネマで映画見る予定
786ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 18:41:27.99 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   まあ 3DSを持っているヤツは今がチャンスだよ すれ違い通信のww
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:43:16.23 ID:ctN5nfnm0
>>785
阪急電車オススメするわ。

ほっこりする映画やった
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 18:43:48.84 ID:9cBKw2Po0
この横縞のねえちゃんええケツしとんな
789名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:48:01.87 ID:9bVCOnX8O
>>787
おおきに。候補にいれときます。
790名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:49:26.58 ID:+ww8xoU80
>>782
先輩はどこ落ちっすか?
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:49:50.94 ID:k4c3CAnF0
>>655
長居公園のなにわやを入れろや
792名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:50:28.57 ID:JflxYicFO
やはり大阪市、大阪駅を冠する者 梅田は大阪の中の大阪
日本において、グランドファイナル決勝戦で新宿と戦える 唯一無二の存在が この梅田

793名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 18:51:55.56 ID:G17mes1f0
大阪すっげえ
794名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:52:18.92 ID:JflxYicFO
>>790
京大
795名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:53:20.55 ID:JflxYicFO
今からでも梅田駅に行きたいところだが
ちきしょう!

明日には梅田に行くからな
796名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 18:54:13.15 ID:JflxYicFO
JR大阪駅 梅田大丸 マジで世界のDAIMARUやで!

797名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:54:39.07 ID:AvFvAHyE0
休日昼間なのに大阪駅の各ホームが平日のラッシュ時みたいな混雑だったのがすげえって
ターミナルに魅力的な商業施設作ると集客力が半端ないって実感した
798名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:55:42.30 ID:k4c3CAnF0
天王寺はしょぼかった。
道が狭くなってて、よけい混み合ってるし、
きれいになったかと思ってたら、相変わらずゴミゴミしとった。

天王寺はぼろっちいのがいいんだよ。
一部分をきれいな建物にしたって梅田にはかなわないんだから、
独自路線つっぱしればいいのにWWWWW
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:56:16.15 ID:2pruA1IZ0
>>1
未来的なもの
巨大なもの
豪華なもの


こういうのに執着するのって
発展途上国のセンスだよね
ブリスクやドバイやインドネシアや韓国見てみろよ
資本力とコンプレックスを底力に、土人まるだしのビル作りまくってデペロッパーうはうはだよ

バブル期までならともかく、平成日本において巨大再開発ビル作って喜んでるやつらって
先進国民たる日本人的センスじゃないと思うわ
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 18:57:16.53 ID:h7o9CmDo0
三越伊勢丹って実質三越おまけ扱いだよな
801名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 18:58:07.92 ID:AvFvAHyE0
>>798
天王寺は阿倍野の交差点の歩道橋を作り直して今年の春に完成させる予定だったけど
埋蔵物が見つかって再来年の春に伸びてしまった経緯が
あとJR天王寺駅も御堂筋線天王寺駅も今改良工事真っ最中なので作ってる途中みたいな感じ
802名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 18:59:57.26 ID:2omImj3EO
ホームの屋根はいつ取っ払うんですか?
803名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:00:19.18 ID:528FN6990
>>799
別にね、そんなこと気にせずにやりたいことをやればいいと思うの
「この行為は先進国っぽくないからカッコ悪い」とか
「この行為をしたら発展途上国のように見られてしまうのではないか?」とか
いちいち考えてるほうが、例えば上京した田舎者のようで、非常に滑稽
804名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 19:02:13.90 ID:JflxYicFO
地方の人を勘違いさせちゃまずいから言っておくが、天王寺や難波なんてのは実は梅田のライバルでもなんでもない

梅田はビルが立ち並びリーマンが多いせいか
難波の方が気楽でいいやって言ってるだけで
比較する事自体がおかしい
東京の新宿や渋谷とかみたいにライバルではなくて
ただ単にそういう比較されてるだけ
梅田のライバルはいつだって東京
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:02:18.96 ID:fbipobgX0
鉄骨むき出しのままだけど、はやくカバーを取り付けろ
806名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:02:30.76 ID:AvFvAHyE0
>>802
撤去予定ではあるけど「いつ撤去されるか」はまだ未定って
さっき毎日放送の生中継で言ってた

冬場に雨とか雪がホーム中側に吹き込んだりって事があったらしくて
たぶんその対策がされるまで撤去されないのかと
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:02:48.70 ID:2pruA1IZ0
>>803
ちょっと論旨逸脱してるぞ
やりたいことをすればいいと考えたとするならば
中国人のシュールなパクリ文化や路上の立小便なんかも否定できねーぞお前は
北朝鮮のあの全体主義もな



それとな
考えた結果へんなセンスしてて滑稽なのが上京した田舎者のキモさの肝だと思うw
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:04:03.21 ID:1dQL/tfb0
>>750
余裕がないよな
東人のメンタルがここまで弱いとは…
809名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:07:36.24 ID:528FN6990
>>807
アホだなあ。逸脱してるのはどっちだよ
立小便は衛生面で問題があるし、パクリ問題は著作権の問題があるでしょうが

「先進国のセンス」とか、そういうものに固執するのが滑稽だと言っているんだよ
810名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 19:08:07.09 ID:JflxYicFO
梅田がこうやって最先端を突っ走ってくれるから大阪がなんとかなるんだよ

811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:08:57.77 ID:h1ToopK90
阪急百貨店の工事現場タワークレーン立ってたな
謎の構造物はどうするつもりなんだろう
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:09:33.39 ID:JxsTr/LB0
>>783
昔地方からきた友人に北極のアイスキャンデーの店見せたら
「なんで北極なのにペンギンなの?」って聞かれてショックだった。
言われるまで気付かなかった。
813名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:10:17.64 ID:k4c3CAnF0
>>811
謎の構造物って何?

あのへんは別に歴史的建造物ないはずだけど
814名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 19:11:06.38 ID:JflxYicFO
地下に埋まってるやつだろ
謎の構造物

815名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:12:27.89 ID:k4c3CAnF0
>>654
元高槻市民やけど、梅田は友達とちょっと遊びに出かけるとか
バーゲンに行くときに利用するのであって、普段は高槻駅前にある
西武百貨店と松坂屋で満足しとります。

さほど影響はないと思われ
816名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:12:28.66 ID:MzFlMfOJ0
>>813
地下に別の構造物が有って工事が遅れてるらしい
あすこは駅のコンコースだったからな
817名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:13:27.52 ID:B74jKvdy0
>>813
戦前の阪急百貨店が埋まってるらしい
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:13:27.62 ID:2pruA1IZ0
>>809
弊害はあるよ
地域の歴史が形作った延長線上にある景観の破壊
壊すのは簡単。作るのも簡単。資金があればいかほどにもできる
だがエンパイアー・ステートやエッフェル塔を今から作ることはできない
もし同じ物を複製しても、その建物にこめられた思い入れは作れない

歴史のない後進国ではコンプレックスで都会的な箱物をばんばん作る
歴史のある日本がなぜ、新しいものを固執する必要があるのか
819岐阜県(catv?):2011/05/04(水) 19:14:40.23 ID:OTNw3RiD0
>>392

3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率
京都市108.37 岐阜市104.79 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

↑昼間人口過多、拠点性高
=======拠点都市とベッドタウンの壁=======
↓昼間人口過少、ベッドタウン

千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 19:15:47.77 ID:uJsx39XD0
阪急の旧コンコースが奇跡の復活
みたいなサプライズ無いかな
実は丁寧に解体して保存してましたって
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:16:21.48 ID:4XMOcgoL0
>>818
是非とも駅前で抗議してきてください
822名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:16:45.31 ID:k4c3CAnF0
>>820
あのシャンデリアどこにいったんだろね
823名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:17:04.68 ID:9bVCOnX8O
ヨドからJRに行きやすくなったのは評価できる。早く仮設橋撤去しろ。
あと歩道橋からヨドに入れるように工事しろよ。
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:20:11.91 ID:2pruA1IZ0
だいたい大阪なんてね、新世界や千日前や道頓堀のような
あの大阪風情こそが大阪らしさなんだよ
そのアイデンティティーをこういう>>1のテナントのようなスイーツ臭いスポットはむげにしている
スイーツは東京の表参道だけでやってりゃいいんだよ

日本中の田舎から田舎の原風景的な要素が消失して
ありきたりの画一的なチェーン店が並んでしまったのも一緒、
古都の玄関口の京都駅があの有様なのも一緒、
景観破壊にはじまる文化破壊の諸悪の根源がこの施設だよ


825名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:21:48.07 ID:BtjVSsrn0
>>804
ちげーよ
梅田の発展の背景は地区内の顧客獲得競争。言わば内輪揉め。
東京なんて意識しているわけ無い
826名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:23:10.71 ID:k4c3CAnF0
堺から阪堺電車で天王寺に行ったけど、普段阪堺電車なんて堺市内から
だとガラガラなのに、今日は異様に混んでた。

4人の子供連れの若い男が小児のことを「しょうじ」と言ってたから吹き出してしまったわ。

頭悪くても子供4人もつくれるのな。








うらやましいぜ。
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:23:35.70 ID:Yk8/32IV0
つーか時の広場、三越伊勢丹に占領されててまともに見れねーじゃねーか糞が
おまけにどの道通っても三越伊勢丹に入る列に無理やり誘導されるし
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:23:44.57 ID:2pruA1IZ0
>>804
数年前の丸の内再開発を時代遅れで真似してるだけでしょ
発想が中央集権的。何が大阪維新(笑)脱東京一極集中(笑)だよ
829名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:24:37.43 ID:528FN6990
>>818
京都に高層ビルが立つとか、そういうことに対して言いたいなら分かるが、
この件に関して言えば、新しい駅ビルは周りの景観にむしろよく溶け込んでいる
京都ではなく大阪、しかも梅田
今回の建物も、地域の歴史が形作ったものの一部と言える
景観のことを言うならば、バブルの頃に作られた小汚いビルの方がよろしくないと俺は思うけどね
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:25:25.06 ID:DrXpC5PG0
テレビ東京でもやってる異様さ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/news/post_399.html
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:27:48.26 ID:t/fioSGi0
>>824
勘違い乙

大阪のアイデンティティは船場にあり。
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:27:59.45 ID:EI2u0sm10

いや

大阪人でもトンキンが好きな奴いてるよ。

だって放射能に汚染された首都なんて斬新過ぎるやろ。

世界中どこも真似でけへんって絶対w
833名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 19:28:02.03 ID:JflxYicFO
大阪の力を全て大阪駅に集めた感じだな
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:28:46.00 ID:bYvFgpZrP
>新世界や千日前や道頓堀

偉そうに歴史や文化語ってこれかよw
無知ってやばいね
835名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:29:04.70 ID:AvFvAHyE0
まあグランドオープンに間に合わなかったのは残念だけどホーム屋根の撤去はちょっとずつやった方がいいと思う
今の混雑だと今日の時点で全部撤去されてたら見上げて歩く人たくさんでホーム上で事故起こりそうで怖い
836ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 19:29:16.95 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  凄すぎやわ・・・ ほんっと 新JR大阪駅
837名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:29:56.75 ID:k4c3CAnF0
>>824
ま、放射能で汚染された東京にはもう勝てないよ。
838名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/04(水) 19:30:35.16 ID:lal2icgs0
>>824

お前東京人だろ、東京のマスコミが作り出す「典型的な大阪の風景」そのままじゃないか
839名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:30:39.55 ID:AvFvAHyE0
今地味に新大阪駅もリニューアル工事やってるよね
JR東海・JR西日本両方とも
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:30:43.89 ID:4XMOcgoL0
>>834
俺そのへん数回しか通った事ないわ
841名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:32:17.85 ID:k4c3CAnF0
戦争で堺も燃えてしまったからな。

天下の台所だった大阪の面影が・・・
842ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 19:32:58.56 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  やはり大阪の首都だけの事はある
843名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:34:44.70 ID:BtjVSsrn0
>>824
東京だと浅草とかが東京らしさになるんでしょ?
新宿やら秋葉原の再開発はさぞかし下品だと言うんだろうね
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:35:34.34 ID:1dQL/tfb0
再開発=東京のまねw
ID:2pruA1IZ0 こんな馬鹿いまだに居たんだな
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:35:50.98 ID:h7o9CmDo0
>>824
あんなスラム街のイメージを押し付けるな
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:36:15.83 ID:h7o9CmDo0
>>840
地元の人はそんな危ないところはまず寄り付かない
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:36:38.36 ID:bYvFgpZrP
>>844
世界は東京起源ニダ
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:36:59.82 ID:07DuK4tg0
大阪らしさって、東京がイメージする大阪像のことでしょ?
っていうか、そうあってほしい大阪というか・・・。
大阪はこうでなくちゃダメ!みたいな願望と言うか妄想というか。
849名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:37:35.60 ID:AvFvAHyE0
今回の大阪駅みたいなターミナルビルは
関東でも見た事ない
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:38:15.08 ID:DrXpC5PG0
なんか今日の大阪の熱気ヤバイな。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110504-OYT9I00335.htm
851名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:38:29.43 ID:k4c3CAnF0
梅田がますますダンジョン複雑化してるな。

ほとぼりがさめたころに見に行こう。
852名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:38:40.99 ID:528FN6990
>>824をみて思ったけど、この人ただ大阪がどんなところか知らないだけだな
新世界なんぞ全然大阪を象徴するものではない。典型的な似非大阪風情だよ
大阪風情といえば船場、そして中之島。元々整然とした街並みだったんだよ

先進国云々、美観云々言ってるけど、
結局「ぼくの知っている大阪のイメージが壊れる!」って言いたいだけ
今回の大阪駅改装に対して美観が崩れるっていうのは、
「電線を地中化すると美観が崩れる」って言ってるようなもの
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:39:18.40 ID:FoBUPWvX0
>>818
そういえばどっかでスカイツリーとかいう変な塔を作ってたなw
854名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:39:54.36 ID:k4c3CAnF0
東京は今ホットスポットが熱い!!!!!
855名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 19:40:25.20 ID:bPkvr45iO
>>824
時代の先取りこそが大阪らしさなんだが
日本初、世界初とかをひたすら目指してた
856名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:41:13.75 ID:t/fioSGi0
>>852
拍手
857名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:42:00.31 ID:wwWeTvv70
ヨドバシ梅田ももともと三越が建ててる最中に、左前になってきたから
ヨドバシに売ったんだけど、その斜め向かいに伊勢丹と合併して建つとはw
栄枯盛衰を感じるぜ
858名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 19:42:07.40 ID:G17mes1f0
大阪がんばれ!
これからは大阪!
大阪パワーで日本再生や
859名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 19:44:24.80 ID:/v+sy4nM0
ヨドバシの食堂階がひどすぎる
860名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 19:45:14.07 ID:TXulW6rm0
861名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:45:34.65 ID:AvFvAHyE0
しかもまだ大阪駅周辺の再開発は終わりじゃなくて大阪駅の北側にまだビル4つ作って
ヨドバシとかと橋で大阪駅をつなげる予定という
http://www.grandfront-osaka.jp/img/flash.jpg
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:45:59.44 ID:tgXyWory0
>>824
発展されたら困るってストレートに書き込めばいいのに
わざわざ遠回しにネチネチ言ってくるから嫌い
863名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:46:35.07 ID:pOKCOAyH0
>>861
これはすごいことになりそうだな
何年後になるかわからんが
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:46:46.99 ID:brsz/Qxl0
最終的に梅田はバベルの塔になるんやろ?
865名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:46:48.40 ID:92vsRw1k0
大阪駅からヨドバシに行くのが面倒すぎる
西側の横断歩道一つだけって罰ゲームだろ
地下はよくわからん、歩道橋作れよ
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:46:52.06 ID:t/fioSGi0
どうせトンキンが足引っ張るんやろ
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:47:34.80 ID:zlgLpPcYP
でかいビル建てても中身が…
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:48:09.02 ID:k4c3CAnF0
大阪は不景気ですから。

お金ないから、百貨店で買い物なんてできんわw

見てるだけ〜
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:48:59.85 ID:t/fioSGi0
最近の大阪は人多過ぎw
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:49:08.97 ID:DrXpC5PG0
2012年度時点の梅田の百貨店
阪急百貨店 105000u(メンズ館・イングス館含む)
大丸梅田店  64000u
阪神百貨店  54000u
三越伊勢丹  50000u=合計273000u(日本最大)2005年は160000u 約1.7倍

(参考)日本最大だった新宿は約210000u(伊勢丹・京王・小田急・高島屋)

北ヤードにも大型商業施設できるけど梅田は一体どうなるんだ?
871名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:50:23.83 ID:t/fioSGi0
大阪は若い街。これからの街だから大丈夫
872名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:50:24.81 ID:h7o9CmDo0
>>852
873名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:52:58.15 ID:2424HPmE0
http://www.youtube.com/watch?v=2fhGYxOJV3c

ほんまにカッコエエな大阪駅
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:54:45.10 ID:E6dQU3G/0
一方トンキンは古いボロ駅舎をまだ使う気らしい
875名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:55:12.86 ID:zlgLpPcYP
>>852
京都人らしくないコメント
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:56:06.40 ID:vwl91MGN0
梅田はあんまりいかないしどうでもいいや
行くとしても東梅田で降りるぐらいだしな…定期ェ…
東梅田下車は使い辛ぇよ…
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:58:02.05 ID:7MKBGbN10
>>826
その読みであってるじゃん
小児料金なら「しょうに」だろうけど
小児なら「しょうじ」でもOK
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:58:29.28 ID:7jd6vtof0
原発さんから今日もモクモク煙があがってるし
大阪にとばしてほしい。。。
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 19:59:07.93 ID:DrXpC5PG0
それより新しくできる大阪駅北口広場の方が凄い。
地下に向かって滝のように水が流れる仕組みだとよ。
http://blog.osakanight.com/article/eid75.html
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:00:32.56 ID:1+/MPvMaP
地下は7階ぐらいまで作って欲しい。
んで、エスカレーターは隔階通しを結ぶべき。
1F→B3F→B5F→B7F
B2F→B4F→B6F
みたいに。
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:01:27.91 ID:DrXpC5PG0
MBSのニュース
阪急も行列だったみたい
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110504173200453556.shtml
882名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:02:23.70 ID:t/fioSGi0
あの大屋根の下で新幹線みたい
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:03:27.66 ID:tgJh+4es0
この調子で大阪に特別区作れば東京の一極支配から開放してくれるって期待していいのか?
884名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:03:38.37 ID:q95SYkjo0
自転車でいこうと思えばいけるな。大阪のいい所は家賃が安い場所から中心部へ自転車でいけることだな
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:04:12.87 ID:t/fioSGi0
大きな駐車場ある?
886名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 20:04:31.31 ID:M1+FAfqc0
どうでもいいが、京都駅に負けてるよな。
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:04:46.49 ID:h1ToopK90
>>863

http://www.grandfront-osaka.jp/project/
工期 着工:2010年3月31日 〜 竣工:2013年3月(予定)
あと2年で完成するらしい
888名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:04:58.41 ID:CBFFdlL+0
>>861
外資や東京の大手がすでに占拠しているという話を聞いた。
本社機能の多くを大阪に移すらしい。
889名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:06:22.40 ID:48OZZC2s0
そういや新しくなってから一回も京都駅行ってねーや
890414(茨城県):2011/05/04(水) 20:06:31.29 ID:RBq7KRoy0
明後日7時ののぞみで向かうのだが
大阪駅はゲロ混みなんだろうな…
とりあえず胃薬持ってたこ焼き三昧してきます
891名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 20:07:17.43 ID:G17mes1f0
梅田は都心にふさわしいな・・・
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:07:41.25 ID:t/fioSGi0
>>889
それはレア過ぎるw
893ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 20:07:59.85 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   梅田は 首都 だからな

894名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:08:37.54 ID:k4c3CAnF0
>>890
長居公園の通りにあるなにわやってたこ焼きやはうまいで。
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:09:45.66 ID:t/fioSGi0
北ヤードは大切に開発しよな
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:10:34.97 ID:YBwAMqmH0
>>791
俺は昔、実は長居に住んでたこともあるが
あのフワトロ系たこ焼きは俺はあまり好みではないな

確かに根強いファンがいるのは事実だが独断と偏見により除外させてもらった
いずれにせよ、好き嫌いのハッキリ分かれるたこ焼きだな。
フワトロあっさり系たこ焼きに興味があるヤツは行ってもいいんじゃないかな
897名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:10:35.16 ID:tnDhRH27O
>>886
バカだなー
明らかなオンボロじゃない限りどこの駅に負けてるとかもはや個人の感情が入りまくった主観にしかならないよ
結局このレベルになると「最も優れた〇〇の中の一つ」って言う表現が1番中立的なのだよ
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:11:17.85 ID:DrXpC5PG0
伊勢丹はそういえば他の百貨店より30分閉店時間が遅いそうな。
ルクアも未だに入場制限なんだが一体どうなるんだ?
899名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:11:40.73 ID:JyukOZu30
>>830
テレ東はむしろビジネス絡みなら地方でも紹介する
今夜のWBSでも流すだろう
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:12:04.70 ID:2pruA1IZ0
>>843は下町と山手の居住文化の違いすらしらないんだろうな
池袋や新宿を「都心」だと思い込んでそう
901名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:12:07.23 ID:k4c3CAnF0
>>896
それを言うならやまちゃんだってふわとろ系だろ
902名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:13:33.34 ID:/v+sy4nM0
>>868
全国貯蓄率No.1の奈良県民さんとかこれも高い兵庫県さんがお金落としてくれますわ
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:14:38.50 ID:184q5RQ/0
>>884

平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
19新潟:102.0
20大津:101.9
21山口:101.8
904名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:15:23.59 ID:184q5RQ/0
22千葉、富山:101.6
24福島:101.5
25長野:101.1
26青森、徳島:100.7
28水戸、大分:100.6
29岐阜、鳥取:100.5
32奈良:100.4
33高知、熊本:100.2
35佐賀:99.8
36仙台、高松、北九州:99.5
39松山:99.2
40前橋:98.8
41那覇:97.8
42秋田:97.5
43宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:15:25.95 ID:t/fioSGi0
>>900
あ?
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:17:01.16 ID:Dx2vox990
>>900
東京の話とかほんとどうでもいいわー
907 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 20:17:02.06 ID:b45H6+gn0
は?
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:17:10.12 ID:/v+sy4nM0
チベットさんのいうてはることも他の人の言うてはることも視点がずれてるだけでどちらも一理あるで。
仲良うしいや。

909名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:17:31.35 ID:2424HPmE0
910名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:17:35.31 ID:tnDhRH27O
>>900
そもそも東京の都心はどことかこのスレ見てる人間は興味ないんだから
わざわざ大阪スレで東京ホルホルオナニーしないでくれる?イカ臭いよ
911ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 20:17:38.40 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア   梅田に誇りを持っている関西人は多い。

梅田は誇り

プライドだよ
912名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:17:39.80 ID:DrXpC5PG0
913名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:18:19.80 ID:h7o9CmDo0
>>895
公園にするぐらいならそのままでいいよね
914名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:19:14.60 ID:t/fioSGi0
>>913
電車置き場のまま?
公園にしよや
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:20:45.09 ID:2pruA1IZ0
>>910
俺は兵庫県民やで
916名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 20:21:33.54 ID:cP96gqPTO
グランドオープンで人々が行き交うJR大阪駅連絡橋口前
http://www.youtube.com/watch?v=2BtWhGTCbAY
謎の反響音が聞こえるほど混雑したアトリウム広場
http://www.youtube.com/watch?v=XHMjxg2r94o
見渡す限り人だらけの大阪ステーションシティ
http://www.youtube.com/watch?v=qAtzFdjFTA4
JR大阪三越伊勢丹へと流れていく人々の群れ
http://www.youtube.com/watch?v=A5sCbN-KnJ8
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:23:38.31 ID:dSPF+d0z0
大阪駅が西日本一でかいとしたら、東日本のう方ででかいのは?名古屋?
918名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/04(水) 20:24:10.58 ID:X/31R98l0
はよ俺も行ってみたい
で、帰りに谷町秘密倶楽部でおちんちんを・・・
919名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:25:03.09 ID:tnDhRH27O
公園がダメとかは一切思わんけど、ホント北ヤードだけはいろんな分野の人間の意見取り入れて
あらゆる可能性を考慮して開発した方がいいとは思うな
ほんと無駄に出来ない代えの効かない土地だから

あそこに大阪の未来がかかってるってくらいの気持ちで取り組んで欲しい
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:26:32.67 ID:t/fioSGi0
>>919
せやな。
ビルばっか建てて西梅田みたいにしたらアカン
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:26:36.63 ID:184q5RQ/0
>>919

確かその辺りになにわ筋線できるんだっけ?
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:27:20.86 ID:QIIPZwrs0
寝屋川からチャリ漕いで行こうと思ったけど置く場所ある?
923名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:27:23.82 ID:2424HPmE0
大阪駅のBGMにコレ流してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=B9kPIp4MtX0
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:27:56.02 ID:2pruA1IZ0
>>919
市場でもつくったほうが良い
日本の人口は減るわけだしビルやマンションは明らかに価値がない
これからは地域をブランド化する時代。観光客誘致のためのなにわの風情のある市場を作ろう
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:28:45.29 ID:t/fioSGi0
北ヤードは森にするには少し狭い

926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:29:37.83 ID:t/fioSGi0
>>924
市場?何の市場?
927名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:30:15.47 ID:/v+sy4nM0
>>919
昔あそこにあったテニスクラブ通ってたわ。ただの公園やのうてそんな施設とかプールとかある森作ってほしい
928名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:31:06.87 ID:2424HPmE0
北ヤードは公園にしろ、緑地をつくれ
929 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西・北陸):2011/05/04(水) 20:31:23.54 ID:Y91NbEMVO
>>918
お前と会うかもしれんなw
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:32:54.22 ID:h7o9CmDo0
>>927
森はもしも潰したりするときにエコキチが騒ぐからやめとけ
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:33:34.27 ID:zlgLpPcYP
北ヤード 駐車場、バイク駐輪場にしてほしい
森なんていらん
932名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:34:07.39 ID:h7o9CmDo0
新梅田シティのアクセスの悪さは異常。駅から1km近くも歩かされる
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:35:05.51 ID:JyukOZu30
なにわ筋線計画を早くはっきりさせて欲しいわ
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:35:59.89 ID:dSPF+d0z0
なにわ筋線と御堂筋線ってどう違うの?関空まで乗り入れるのがなにわ筋線ってことでいいの?
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:36:55.69 ID:t/fioSGi0
>>799
北ヤードに太陽の塔みたいなの欲しいな
936名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 20:37:01.36 ID:vKMkLooEO
>>823
どこを見てヨドからJRに行きやすくなったとか言ってんの。
逆やろ。
遠回りさせやがって。
937名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:37:04.67 ID:k4c3CAnF0
堺区まで地下鉄延伸してくれ・・・

南海電車が糞すぎる
938名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:37:16.64 ID:h7o9CmDo0
淡路のチョン部落一掃しない限りはなにわ筋線も無理じゃないの?
おおさか東線と繋がるわけだし
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:37:41.18 ID:tY0INTsW0
今日もまた基地外関東人がよってくる大阪の良いニューススレか
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:37:46.90 ID:Spk7azdO0
報ステで大阪駅やるっぽいぞ
それ以外でもやるだろうからニュース番組要チェックや
941ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/05/04(水) 20:38:16.27 ID:czt18KTl0
(;´Д`)ハアハア  ほうほう どんどんテレビに流していけよ!!
942名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:39:29.49 ID:DrXpC5PG0
ヨドも相変わらず集客力落ちへんな
京都にできて少しは落ちるか思うたけど。。
神戸にも出店考えてるらしいな
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:39:52.54 ID:t/fioSGi0
>>940
どうせ通天閣と吉本のテーマ曲やで
944名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:40:05.45 ID:4XMOcgoL0
明日は大阪城天守閣復興80周年大阪城ファミリーフェスティバル2011な
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:40:25.16 ID:h7o9CmDo0
>>937
梅田に付くまで時間かかりすぎるだろw
あと、谷町線末端みたいに本数少なくなるしな
紀州路快速使えよ
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:41:44.33 ID:MgYlZs260
京都は梅小路に何故か水族館出来るしなぁ
死んだ婆さんが家手放さなきゃ今頃大勝利だったのにー
947名無しさん@涙目です。(空):2011/05/04(水) 20:43:48.65 ID:YcXX3zl70
なぜdキンが流行らないのか
948名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 20:44:26.01 ID:2424HPmE0
大阪城も建て替えたらええねん
949名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:44:38.47 ID:t/fioSGi0
>>947
(空)てどこ
950名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 20:46:32.82 ID:1D+RmCG8O
>>890
阪神百貨店のくくるは黒たこがオススメ、
阪神百貨店限定やからそこでしか食べられへんよ
951名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:46:43.86 ID:k1yW1Wee0
なにわ筋線だけの話だけど、なんか京都府が京都〜関空は南海経由を考えてるらしいぞ
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kotsu-02/resources/1290991409465.pdf
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:48:55.95 ID:YrJKfD1M0
>>817
マジかよw
953名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:49:05.81 ID:tnDhRH27O
大阪の急務は
・関空へのアクセスの悪さの解消
・北ヤードの開発

この二つだな

>>935
大阪維新ボロ勝ちだったし、特別区制進むだろうから大阪20区を一つと考えて、吹田区があればいいんじゃないかとも思う
あそこはバカデカイ万博記念公園もあるし、太陽の塔もある

大阪市内の敷地だけに捕われてたら、狭すぎてケンカばかりで話が進まない気がする
954名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:49:23.58 ID:NLwNIBQXO
伊勢丹、今週末までは入れなさそうだな。
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:49:48.71 ID:YBwAMqmH0
>>901やまちゃんはカリトロ系だな
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:50:23.90 ID:tY0INTsW0
昨日第一ビルのとこに血痕落ちてたんだがなんだったんだ
957名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 20:51:10.34 ID:P2lBg9bt0
北は公園でいいよ
世界的な都市には皆オープンスペースがある
大阪はなさすぎ
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 20:51:11.59 ID:aVU1SShs0
>>956
酔っぱらいが転んだんやろよくあることや多分
959名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 20:52:54.58 ID:IFaSoo0NO
公園作れとか言うアホは大阪城公園見てみろよ
960名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:53:48.47 ID:YrJKfD1M0
>>830
三越伊勢丹しか紹介してねーじゃんw
ルクアだっけかもオープンしたんだろ?
伊勢丹とか東京の百貨店だからなぁw
961名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 20:53:52.69 ID:1D+RmCG8O
>>955
くくるの黒たこもリストに入れとかな
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:56:38.92 ID:tY0INTsW0
>>958
鼻血でも垂らしたんかな
地下まで点々と続いてて変な感じやったわ
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:57:23.48 ID:/v+sy4nM0
>>937
あそこらへん掘ったらなんか古墳出てきそうやで。
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:00:37.90 ID:/v+sy4nM0
>>959
大阪城公園のテントもうないやろ
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:01:56.30 ID:DrXpC5PG0
伊勢丹閉店したなう!
食品と書店・カフェ・映画館除いて閉店なう!
966名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 21:01:57.34 ID:k4c3CAnF0
>>955
やまちゃんは空いてるときに買ったら、皮がベリ固かったわ

回転いいときに買わなあかんわ
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:03:09.92 ID:5PUrcIF/0
グーグルマップで万博見たらその少し上に
同じくらいかそれ以上にでかい茨木?のゴルフ場があってワロタ

ゴルフやらない俺からしたらこれほど無駄なものはない
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:04:37.38 ID:DrXpC5PG0
茨木のゴルフ場も宮里とかもくるなう!
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:05:58.21 ID:YBwAMqmH0
>>961
くくるは食ったことあるが「黒たこ」は食った事無いな
そんなに薦めるんなら行かねばならんな
970名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 21:07:20.04 ID:AnaGApsb0
東京駅、京都駅、名古屋駅と比較してどうなん?
名古屋のがデカイ感じがするが

971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:08:07.14 ID:3yAR1qhC0
公園作っちゃうと店入って一服する客を奪っちゃうからな
あんまりよくないかも知れん
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:11:22.36 ID:ctN5nfnm0
>>923
いいね
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:12:35.27 ID:YBwAMqmH0
>>966
やまちゃん的なモノ望むなら
たこ昌がお薦めやで
お土産は有名だが、意外と店焼きを知らないヤツが多い
大阪っぽく無く非常に上品なたこ焼き
「もしも高級料亭がたこ焼きを作ったら」ってな感じ
その分値段設定が少し高めなのがネックと言えばネックなんだが
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:15:20.39 ID:YBwAMqmH0
>>923イーノだな
レイ・ハラカミなんかもいいかもな関西在住だし(京都だけど)
975名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/04(水) 21:16:23.52 ID:BZl9V0wL0
東京の駅だと どの駅に近い規模なのですか?
976名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:18:49.84 ID:DJYWzJiY0
>>970
東京駅
384,024人/日(降車客含まず)
大阪駅
401,485人/日(降車客含まず)
名古屋駅
185,387人/日(降車客含まず)

977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:19:37.82 ID:3yAR1qhC0
しかし阪急梅田と大阪駅離れすぎだろ
てかJRは意地きたねーわ。仲良くしろよ
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:20:40.53 ID:+gMnbXQa0
大阪ステーションシティ→
アトリウム広場↑
   ('A`)
   (ヽ )ヽ
 〜ノ ヽ  ウロウロ

←NORTH GATE BLDG.
  SOUTH GATE BLDG. →
    梅田地下街↓

  ('A`≡'A`) ? ここはどこなんだ??
   /(  )ヾ
    < >   オロオロ
979名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 21:23:32.03 ID:W5Nr5Khc0
>>978
そこにさらに北ヤードとか梅田新駅が加わるんだ。
胸熱だなw
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:25:00.91 ID:yGMmsRI1P
巨大プロジェクトで設計ミスってw
日本人劣化しすぎ
981名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 21:26:57.00 ID:AnaGApsb0
>>976
乗り降りの数じゃなくて駅ビルの大きさ
乗り降りは新宿が1番だろうし
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:27:43.47 ID:3yAR1qhC0
フロア面積は日本一なんだろ
983名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 21:29:37.69 ID:jtu2mgK30
駅ビルの大きさ?
高さだけ競ってるのなら名古屋が一番だろうけど
どっちが総合的にスケールが大きいかは画像とか見て自分で判断して
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:29:39.95 ID:DJYWzJiY0
>>981
そのデータ探してたけど、どこまでが駅ビルっていわれたら難しい。名古屋なら豊鉄と近鉄とか地下街
入れるのか?とか大阪も地下街と阪急いれるのかとか
985名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 21:30:04.59 ID:k9GzyrFQP
高さなら大阪に日本一高いやつ作ってるけど
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:31:32.25 ID:YBwAMqmH0
<1日平均の駅別乗降者数 ランキング(2008年)>

01. 新宿駅 3,607,498 (西武新宿駅含む。新宿エリアの都庁前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、新宿御苑前駅を合計すると3,964,616)
02. 池袋駅 2,711,067
03. 大阪駅 ・梅田駅 2,411,717(北新地駅含む)
04. 渋谷駅 (※2) 2,150,361 (直通連絡客除く)
05. 横浜駅 2,105,964(直通連絡客除くと1,203,963)
06. 名古屋駅 1,147,237
07. 東京駅 (※3) 1,133,169
08. 品川駅 913,182
09. 高田馬場駅 906,124
10. 難波駅(大阪)  867,923(大阪難波駅、JR難波駅含む)
11. 新橋駅 856,793
12. 天王寺駅・大阪阿部野橋駅(大阪)749,320(天王寺駅前駅?含む)
13. 大宮駅(埼玉)   632,438
14. 京都駅(京都)621,248(近鉄08年、JR西07年、JR東海06年、地下鉄05年)
15. 上野駅・京成上野駅? 621,788(上野駅単独では574,513)
16. 三宮駅(兵庫) 612,693 (05年)
17. 北千住駅 605,815(03年、直通客含め1,459,060/06年)
18. 浜松町駅・大門駅 634,180(モノレールは04年、浜松町駅単独では431,288)  
19. 秋葉原駅 541,605
20. 京橋駅(大阪)529,817(03年)

(綾瀬駅? 498,282 直通連絡客含む)※4


大阪、池袋は抜くかもな
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:36:14.84 ID:HWcc1koj0
見てきた、読売テレビの林マオがコスプレでMBSの吉竹史も中継してた

吉竹アナ滅茶苦茶綺麗な人だった、綺麗過ぎてワロタ
988 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 21:36:16.08 ID:jwcdUCzGP
とっくに全国の主要駅に駅ビル完成してたのに、大阪はいまさらかよ。
痛々しいな。
989名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/04(水) 21:38:07.04 ID:cP96gqPTO
東京にはない集積度で、
現時点で国内最高峰のショッピングエリア
来阪の価値ありとあったから

トップないしはトップクラスってことだろうな
990名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:38:47.27 ID:/v+sy4nM0
>>988
拡張工事しただけで駅ビルはあったし、これで四代目や
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:39:51.26 ID:YBwAMqmH0
>>988
駅ビルは前からあって
名駅ができるまでは世界一高い駅ビルだったんだが.....

新駅ビルな
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 21:41:08.56 ID:3yAR1qhC0
日本一になると嫉妬されちゃうから大変だ
993名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/04(水) 21:41:09.56 ID:CydX798r0
正直迷子になるからやめてくれ
994名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:42:04.22 ID:dVPiBCH+0
>>978
カリヨン広場とか
いつから朝鮮電鉄になったんだ
地元にもカリヨン橋があるけど
朝鮮臭漂う
995名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:42:31.40 ID:dVPiBCH+0
カリヨンて朝鮮語でどういう意味なの
996名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 21:43:07.81 ID:zzZNrTa+0
>>986
東京と大阪ばかりじゃないか
天王寺が12位って、あれで全国12位なのかw

なかなか誇らしいなあ
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:47:47.87 ID:DJYWzJiY0
>>994
カリヨンはラテン語や
998名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 21:49:38.85 ID:/v+sy4nM0
>>986
鶴橋が全国24位かいなワロタ
999名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 21:50:44.18 ID:lJdil5CE0
1000ならあしたは寝て過ごす
1000名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 21:52:24.90 ID:lJdil5CE0
あれ誰もいない
あした大阪駅行ってきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。