【乞食速報】松屋で「オリジナルカレー(みそ汁付)」が290円!5月10日まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

5月2日(月)10時〜5月10日(火)15時までの期間限定で
辛さ控えめでマイルドな味わいに生まれ変わった
「オリジナルカレー」「オリジナルカレー野菜セット」「カレギュウ」を値引き販売いたします!
辛味スパイスをご利用いただき、お好みの辛さに調節も可能です!
この機会に是非、ご賞味ください!

オリジナルカレー(並) 350円→290円
オリジナルカレー(大盛) 450円→390円

オリジナルカレー野菜セット(並) 440円→380円
オリジナルカレー野菜セット(大盛) 540円→480円

カレギュウ(並) 580円→520円
カレギュウ(大盛) 680円→620円

※対象店舗:大井競馬場店、天理PA店、酒々井PA店、西宮名塩SA店を除く全国の松屋。
※お持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合みそ汁は付きません。
※上記の金額は全て税込みです。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/index.html#campaign
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/img/110502_curry.jpg
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:19:39.19 ID:fTq4XKMi0
フレッシュトマトカレー290円にはお世話になった
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 09:19:46.93 ID:I6Dqvti30
カレギュウ三杯食う女
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 09:20:11.57 ID:2ZvfSrKp0
普通すき家いくから
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:20:19.30 ID:OIZRiZL60
正直牛めし250円に比べるとお得感が少ない
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 09:20:20.63 ID:UXFqNOLL0
カレーに味噌汁だと?
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:20:27.30 ID:AHGz53A00
きたか・・・!
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:20:50.25 ID:yvXasWpB0
マジかよユッケ食ってくる
9名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 09:21:06.79 ID:UDdqnFIG0
味噌汁だけでいいわ
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:21:10.30 ID:GkUrx+a7O
みそ汁いらないから250円にしろや
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:21:16.29 ID:J9DZoBkk0
カレーに味噌汁?
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:21:54.33 ID:OsHsSDcTP
すき家のカレーはうまかった
13名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/03(火) 09:22:11.37 ID:L3uZ/fzu0
松屋のせいでカレーの時に味噌汁飲むようになってしまった
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 09:22:26.52 ID:7Dv7EY2v0
お前らが勧めるから食べてみたけど悪くなかった
けど人参がやたら多いのはなんなの
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 09:22:29.28 ID:pSZFqtK+0
CoCo壱番屋に比べたら、驚愕的安さ
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:22:37.76 ID:cnwXJ31a0
おまえらが豚めしうまい言うから食べたけど、微妙だったぞ。
17名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/03(火) 09:22:38.14 ID:LvnF2L5t0
味噌汁いらねーから190円にしろよ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:22:41.12 ID:DbnNCcaZ0
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/img/110502_curry.jpg

こんなに具が入っていたことが人生40年生きていて一度も無い
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:22:41.81 ID:iNIXlsY10
松屋のカレー美味い?前のココイチスレで推してくるヤツいたから食ってみたけど全然美味くなかった
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:22:55.79 ID:L07gLmXo0
カレーについてくる味噌汁はスプーンで食うべきなの?
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:22:58.05 ID:OCAZV/l40
松屋の味噌汁まずいから
いらねーよ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:23:00.37 ID:OIZRiZL60
おいおい味噌汁付きに驚いてる奴は素人か?
松屋は何頼んでも味噌汁ついてるから
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/03(火) 09:23:13.73 ID:Lnd1mQvw0
バンブーブレード
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:23:40.47 ID:xWjQigBy0
カレーなんかよりデミたまハンバーグを安くしろよ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 09:23:43.31 ID:60ykzyfS0
ウンコ味のカレーよりカレー味のウンコを選ぶ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 09:23:58.41 ID:LBJrcgcO0
カレーに味噌汁つけるヤツってクリームシチューのときにゴハン食べる馬鹿だろ。
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 09:24:00.45 ID:pSZFqtK+0
何処に味噌汁付きが載ってるんだ?
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/03(火) 09:24:04.22 ID:vBSnmx370
味噌汁いらねーからもっと安くしろ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:24:04.71 ID:0butmJNe0
カレーの味噌汁かと思った、ビビッタ
30名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 09:24:08.40 ID:VLO+5b9r0
俺が作る不味いカレーに見た目が似てるから、食ったこと無い
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:24:34.87 ID:CwwPuVDP0
昨日食ったけどびっくりするほど甘口になってた
32名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/03(火) 09:24:54.81 ID:Jq1aw/OgO
カレギュウ500円にしろや
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:24:56.42 ID:87Qs4oBH0
あの味噌汁の不味さがクセになってきた。
不味いが美味い。
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:25:10.16 ID:b1ZajV3gO
ユッケ事件以来安売りの店に入りにくくなった
35名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/03(火) 09:25:24.30 ID:+8/t2s9R0
>>19
値段の割にうまいってことだろ
読みとれよそれくらい
36名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/03(火) 09:25:27.13 ID:EFFW1h9C0
福神漬補正
37 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (埼玉県):2011/05/03(火) 09:25:44.62 ID:WDNDjNvY0
だから味噌汁はやめいというに
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:25:45.69 ID:oOk7ARfS0
昔は定価でこんくらいじゃなかったっけ?
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/03(火) 09:25:57.02 ID:4zthSLouP
カレギュウうまそう
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:25:57.73 ID:67xxi0Zq0
吉野家が米産牛肉問題の時に焦ってやってたカレーがなかなか良かった
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 09:26:04.55 ID:j1N9Y/AJ0
一方リア充ニートはボンディへ行くのであった
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:26:06.15 ID:4U2CBFiD0
味噌汁いらねーから生卵をつけろ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:26:22.03 ID:Z6QAyzcs0
店員の味噌汁の入れ方が雑すぎる。
明らかに指つかってたし
しかも毎回
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/03(火) 09:26:27.82 ID:E5Vck7+j0
スプーンだけじゃ無く箸まで使って味噌汁を飲む時の背徳感がたまらない
45名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/03(火) 09:26:33.16 ID:ueW+cOLr0
>>35
もっとうまいジャンクフードはいくらでもあると思うんだが
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 09:26:50.88 ID:XDRJziwv0
カレーに味噌汁って
47 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 09:26:51.48 ID:9Bz7rOKk0
安くなくていいから昔のビーフカレーを復活させてくれ
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:27:01.26 ID:ven2qJUc0
カレギュウ頼まなくてカレー+牛丼並にするのが通
味噌汁2杯ついて周りの注目も集められてウマー
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:27:19.02 ID:xLmcOqa20
ユッケは?ユッケはついてないの?
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 09:27:20.67 ID:LBJrcgcO0
つーか、居酒屋の突き出しみたいに最初に味噌汁出せばいいじゃん。
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 09:27:32.45 ID:wTb+v0UT0
昔のチキンカレーがよかったな
ココイチよりはおいしい
52名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/03(火) 09:28:16.72 ID:iZyiXcjpO
松屋のカレーは本当に改悪
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:28:30.86 ID:GkUrx+a7O
みそ汁いらねーから牛丼つけろや
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:28:50.80 ID:W/m9hwL80
ココイチより圧倒的に具が多くてワロタw
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:29:03.15 ID:iAprosf0O
おまえら吉野家には味噌汁つけろと文句を言う癖して…
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/03(火) 09:29:30.42 ID:r3lra4mS0
カレギュウって昔もっと安くなかったか?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:29:36.78 ID:ceaiDVw10
カレーも丼で食いたい
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 09:30:08.11 ID:xZH2GU5e0
味噌汁ついてるから松屋に通ってたなぁ
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 09:30:16.05 ID:LBJrcgcO0
>>55
あるものはいらないといい、無いものは欲しいといい
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 09:30:35.06 ID:WOhcVOzz0
辛味スパイス乱舞したい
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:30:53.97 ID:mRpQyz3kO
松屋ってすきやより圧倒的に労基に関する噂が少ないけど、どうやってこんなローコストを実現してるんだ?
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:30:54.60 ID:L07gLmXo0
でも味噌汁つく♪
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:31:15.56 ID:fOTLBcxD0
トマトカレーが食いたい
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:31:47.73 ID:DQe2RGUt0
カレーにはウンコつけろ!糞松屋!
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:32:06.61 ID:77KTY8rOP
カレギュウっての美味そうと思ったら値段2倍もすんのか
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 09:32:19.87 ID:q089dD6UO
今度はココイチ潰しか凄いなぁ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:32:34.85 ID:42P4IeF80
松屋カレーの最高傑作・マーボカレーは?
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:32:45.26 ID:PJQ5JvP+0
野菜はどこ産かな?
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:33:10.34 ID:LK3FMiuG0
>>19
100円でもいらない。不味い
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:33:11.76 ID:IhYCsY5i0
松屋はさっさとハヤシを再開しろ
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:33:14.12 ID:OA02LT3l0
昔出してたトマトの奴復活しないかなあ
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 09:34:00.45 ID:aC/Vh9pAO
>>61
食券導入と薄利多売で客の回転をよくしてるからでないかい?
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:34:04.89 ID:GkUrx+a7O
どう頑張ってもすき家に勝てない松屋と吉野家
74名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 09:34:07.64 ID:9w2WUQ8rO
きたー
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:34:14.05 ID:zINvoVPo0
カレーとかビビン丼を食うと汗がすげーでるから
あんまり外で食いたくはないなぁ冬以外は。
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 09:34:58.07 ID:BgOSdHvF0
味噌汁って妙に腹膨れるよな。同量の水じゃこうはならない
空腹時のやむを得ない食事ってことでのコスパは最高クラスだと思う
不味いは不味いがさっき食ったオリジン弁当のチャーハンよりはきっとマシさ。値段もな
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:34:59.64 ID:to+KTEQbO
松屋のカレーは好きじゃ無いからタダでも食わない
千円くれるなら仕方なく食べてもいいレベル
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:35:01.27 ID:PJQ5JvP+0
>>63
初期のトマトカレーはかなりコスパ高かったな
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 09:35:03.49 ID:oDTuRNlTO
よっしゃゃゃ。今から松屋に行って食い逃げしてくるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/03(火) 09:35:56.20 ID:lCPhmUVk0
なぜココナッツカレーを出さない?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:36:31.33 ID:WeN5iGYY0
カレギュウ3杯食う女
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 09:36:57.02 ID:0JWccctf0
松谷のカレー辛過ぎ
フレトマは食べる度に腹壊してた
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:37:23.80 ID:7nXClYd20
近所に松屋しかない
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:37:52.90 ID:DQe2RGUt0
カレーにカルビソースかけて食ってみろ。
美味いぞ。
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:38:34.12 ID:qmrMWxRZP
乞食速報って程じゃないだろw
食べて来たけど、俺はトマトカレーの方が好き
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/03(火) 09:39:19.60 ID:eVl6TusY0
まーたマズ屋がなんかやってんのか
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:39:28.36 ID:+PRVGbkf0
昔ドレッシングやソース入れの中にウスターソースが有ったんだけどいつの間に消えてたな
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:40:18.02 ID:DbnNCcaZ0
焼肉カレーは手間がかかっていたな
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 09:41:29.17 ID:iwOWMuzj0
タマちゃんはカレーに味噌汁はアリだって言ってた
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 09:42:26.08 ID:BdWfW3Ff0
結構辛いのか?
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:42:41.84 ID:det/qXfDO
松屋のカレーは好きだ
食べたの8年くらい前だけどw
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 09:43:23.82 ID:wTb+v0UT0
あんまり辛いと思わないけどなぁ
>>91
それは昔のやつだ 今はすこしまずくなった。
93名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/03(火) 09:44:31.22 ID:qe/6Sz7PO
今日はじめてここのカレー食ったんだが辛すぎじゃね?
裏でなんかされたんじゃないかって疑うレベル
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 09:45:15.86 ID:wN0WByY80
松屋以外の飲食店もいい加減食券導入しろ
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 09:45:24.71 ID:iwOWMuzj0
今確認したらアリとは言ってなかったすまぬ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:45:47.12 ID:XRnU9evV0
カレーに味噌汁って誰得
97名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 09:46:36.30 ID:aC/Vh9pAO
>>94
コミュ障のニューカス民には必須だよな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:46:38.78 ID:wz6CeLXF0
チキンカレーは本格的なエスニックだったな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:47:17.17 ID:+PRVGbkf0
10年前くらいの松屋はご飯の米粒が立ってたという程美味かったな
その頃は野菜、卵セットで500円の時代だから味と値段は比例するんだろうけどw

現行カレーは脂っぽくてキツイ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:47:17.47 ID:WpEln0gR0
>>1
カレーに味噌汁とかカルビ丼に味噌汁とか合わない
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 09:47:41.46 ID:r+9SinB40
松屋は好きだが、ここのカレーは最悪だろ
後味悪いし、食ってる最中も自分が何を食ってるのかわからなくなるほどカレーっぽくない
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:47:51.42 ID:ptUSS7yj0
>>94
強盗さんがやりにくくなるだろ、すき家に謝れ
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:48:14.02 ID:WpEln0gR0
>>94
強盗用に損金で経費落とせなくなるだろ
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 09:48:51.28 ID:yM5dmtnI0
ここのカレーは牛飯よりうまいだろ。

>>87
また復活してる。
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 09:49:54.43 ID:SSj6XeoY0
10個買って冷凍するわ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:49:55.14 ID:WpEln0gR0
>>76
オリジンの100g戦法は騙されたもん負け
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:50:12.25 ID:LqVqHsSM0
味と値段考えれば松屋のカレー最強だと思うけどな
辛いもの嫌いな人は嫌いなんだろうが
108 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 09:51:00.03 ID:a+gLEt5hO
フレトマカレーにはまだ時期が早い
トマトは仮にも夏野菜だ
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 09:51:44.40 ID:SSj6XeoY0
すき家は創価臭がするから行かね
おまけに牛丼もめっちゃくさい
110名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 09:52:26.70 ID:/rvPtFT30
肉が木の皮を茹でたんじゃないのか、これ?
みたいなバサバサ牛丼の店か。

2度といかね
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 09:52:29.34 ID:+6vyY1ko0
松屋は豚丼汁だく一択
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 09:52:31.84 ID:BdWfW3Ff0
そんな辛いのかよ
苦手なんだよな
いくのやめよう
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 09:52:57.62 ID:hd5u7Z+I0
牛丼安売り競争がカレーに波及して、ココイチが戦々恐々としてるはず。
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:53:02.29 ID:Pl+XvTLW0
4,5年前くらいに食ったときはうまいと思ったけど
半年前に食ったときは味がしなくなってた
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:53:57.32 ID:+PRVGbkf0
>>104
マジで?野菜にドレッシングよりウスターかけたいんだ
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 09:54:10.79 ID:+p+oFrEl0
冷凍牛丼にレトルトカレーとご飯で2回以上家に居て食えそうだが
117名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/03(火) 09:54:15.62 ID:uWGSs6UiO
松屋で290円のアレといったらトマトだろ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:54:16.57 ID:qSqhUv2g0
>>13
ワロタw
家でカレーと一緒に味噌汁出てきたら、カーチャン頭おかしくなったかと思うわ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:54:21.11 ID:kt8GGp0N0
俺は豚焼肉定食をポン酢で食いたいんだよ
豚バラ焼肉定食なんてゲテモノ食いたくないんだよ
分かってくれよ松屋
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:54:24.30 ID:sgj8YM2g0
>>16
ぶためしにフレンチドレッシングかけてみろ。まじうま。全然違うぞ。
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 09:55:46.16 ID:PRqOauBY0
>>51
あの味、最高だったな。
何で劣化させちゃうんだろうな。
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:55:58.06 ID:vJIMtwxqi
カレーを食べる前にお水のコップにスプーンをちゃぽん
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 09:56:00.95 ID:+PRVGbkf0
>>119
ポン酢には牛定じゃね?
トン定はBBQ
124名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/03(火) 09:56:44.74 ID:bQ307vsl0
ユッケ事件以来、安い外食店を警戒するようになったw
125名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/03(火) 09:58:09.42 ID:YmC7jmQv0
カレーマルシェ(288円)とサトウのご飯(175円)より安い
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 09:58:32.80 ID:Yj4LtKwDP
松屋のカレーのレベルの高さをわからないヤツはただの舌音痴

専門家の間でも松屋のカレーがファストフード界で最高と認定されている
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 10:00:20.29 ID:udfgfktJ0
最近食べてないからよく覚えてないけど松屋の味噌汁そんなまずかったっけ?
こないだ食べたすき家の味噌汁のがまずかった気がするわ
なんか納豆くせーし食べ終わった後口ん中がねちょねちょして気持ち悪かった
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 10:00:27.74 ID:WSb62urY0
松屋はメニューには文句は無いが、汚い店と綺麗な店の差がありすぎる。
129名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 10:00:45.18 ID:PdHr5lnE0
>>126
まあ同意する。
俺は自分で好みのカレー自炊するから行かないけど。
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 10:01:53.64 ID:M/uWxAkn0
>>11
こいつが辛くて熱いのだ
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:02:51.27 ID:HHVTI4os0
昔のカレーは美味かった
ちょっと赤い油が浮いてて
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:03:59.09 ID:kt8GGp0N0
>>123
俺は豚にポン酢が好きだったんだ
にんにくが利いた独特のポン酢を脂っこい豚肉にこれでもかと染みこませて食う
豚バラはないよ。いやあってもいいけど普通の豚定復活させてくれ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:06:15.98 ID:c1Lbl1D+0
ビビン丼を安くするべき
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 10:14:21.95 ID:frIHQKyV0
コップ汚くていつも萎える
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:14:22.42 ID:oYE2GlAv0
自分でカレー作ったほうが安い
却下
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:14:51.10 ID:q8+ZtERW0
トマトカレー食いたい早く
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 10:14:53.91 ID:BSkWKnBd0
松屋のカレーはクソ不味い
ビビン丼は最高に美味い
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:16:07.28 ID:BjDbhAO00
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:17:32.44 ID:ut3z6Ruz0
カレールーが200円、人参、玉葱、ジャガイモが50円だとして肉が安売りで200円で買ったとする。
これらの材料を入れると550円で光熱費が20円だとしよう。すると計570円で10食分のカレーができる
ご飯が一杯30円として、一食60円だ。
高く見積もって計算したとしても60円だぞ?
つまりなにが言いたいかというとカレーは美味い
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:20:32.17 ID:2JmBLGq00
野菜炒めばっかくってる
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:22:33.09 ID:vOybscnx0
トマトカレーの方がうまい
元々安いし
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:23:01.70 ID:phu8Jnyw0
そういえばアパホテルのレトルトカレー食った人いる?
感想きかせて。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:27:16.12 ID:MMdGQTT1i
近所にすき屋が進出してきて以来行ってないな
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:30:21.59 ID:i4lfxk4q0
>>13
マーシー御用達の組み合わせだからな
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:30:35.63 ID:FOlOqKfWi
昨日久々に食ったけど美味かった
スパイスをパラパラってふりかけたらかなりいい感じ
後は何らかのフライをつけたら無敵
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:31:25.99 ID:EHCk1MHy0
松屋とゴーゴーのカレーを美味いという奴の言うことは一切信じない
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 10:34:44.25 ID:NjeKYw/I0
週1〜2くらいですき家行くが、カレー食ってる奴を一度も見たことがない
本当にカレーうまいのか?
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:34:44.62 ID:0bmrrKTb0
値上げしてから不味くなった
値上げするまえは週3で食うレベル
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:34:52.97 ID:2JmBLGq00
五月五日はゴーゴーカレー全品500円の日ですよお前ら
150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/03(火) 10:35:57.69 ID:tyXArD/k0
麻婆カレー最強伝説
151名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/03(火) 10:36:10.68 ID:HwiGJJAP0
>>11
何?お前俺のかーちゃんdisってんの?
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:36:44.77 ID:G//tTyir0
ゴーゴーの銀色のトレイで食うのは嫌だ
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 10:37:38.39 ID:iQqaMu340
メニューが増えた時に半熟卵を券売機から除外するのやめろ。
そんでカウンターで注文すると「え?なんで券売機で買わないの?」って反応するのやめろ。
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 10:38:56.82 ID:bbSu0XXj0
>>11
昔からある個人のカレー屋なんかだと付いてくるところ多いよ。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:38:57.22 ID:XyUwgwQ30
>>152
あの金属味は萎えるよな
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:41:37.93 ID:QVA6jgNg0
割りばしだったときは味噌汁の具もスプーンですくってたわ
今はそうする必要なんてないけど
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:42:14.22 ID:DQe2RGUt0
松屋の横綱は、朝定ソーセージエッグ定食。

前、松屋に行ってソーセージエッグ定食食ってたら、横をみると5人全員ソーセージエッグ定食食っていてワロタよ。

みんな最強の松屋のメニュー知ってるよな。
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 10:42:57.18 ID:A8rjwNC6P
松屋のカレーはなんか変な薬品臭い
すき屋のカレーのほうがうまい
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:43:14.60 ID:FpdlPqr90
松屋は前のチキンカレーがさらさらしてて好きだった
だんだん劣化していく
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:43:50.79 ID:/C2qCQwl0
>>31,82
人の好みは難しいもんだな
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:44:55.52 ID:ofL0OEH30
最近の外食屋さん300円前後でよくやれるなあ
裏でユッケの件みたいな雑な事やってないか逆に心配になる
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:46:14.65 ID:mNfqrr8I0
うーむ

ユ ッ ケ み た い な 値 段 だ な
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:46:32.50 ID:0HRgo2ud0
>>4
すきやのカレーとか食えたもんじゃねーだろwwwwwwwwwww
カレー粉ケチったくせにジャガイモ入れたから味無くなってカレーかどうかも怪しいうんこに成り果てただろw
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:47:18.48 ID:cvR3eYRt0
>>85
牛丼屋の牛丼やカレーの価格設定自体が乞食速報ってレベル
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:47:35.42 ID:93EEib6uP
ココイチの半額以下のくせに、ココイチより美味い
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:47:52.24 ID:yGqH2ejn0
松屋のカレー+みそ汁は最近アリだと思うようになってきた
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/03(火) 10:49:04.29 ID:MIyU29Yc0
>>165
それはたしかに
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:49:58.85 ID:7tvnVGdl0
>>61 外国人導入 ※バイト
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:50:29.78 ID:zINvoVPo0
つゆだくがあんまり好きじゃないんだけど
できたらつゆ抜き?頼みたいんだけどコールしたらやってくれるの?
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 10:50:39.01 ID:99i4SNTO0
松屋は本当にいい店 大学時代はよく世話になったし
ココイチは何故つぶれないのかわからん
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 10:50:44.14 ID:jwdOCULXP
牛丼はすき家だけどカレーは松屋だな。
今日からしばらく松屋通うか。
172名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 10:50:46.40 ID:Wds35tTFO
ワシのオリジナルカレーとマン汁がセットで290円やで!!
ぎょうさん食って腹いっぱいになってくれや!ガハハ!!
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:50:46.92 ID:JsnlKDu+0
チョコレート入ってるってホント?
174名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 10:52:06.27 ID:qb3ZR0WJ0
同じ値段でココイチと松屋のカレーでも迷わず松屋を取るよな
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:52:16.08 ID:uo+Dv2VQ0
フレッシュトマトカレーが食いたい
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:52:36.21 ID:7tvnVGdl0
オリジナルカレーにクーポンでソーセージ卵がお得だよね
だけどスープカレーとか、グリーンカレーがよかったな
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:54:43.20 ID:2JmBLGq00
>>157
ソーセージエッグ定食は情弱。情強は豚飯にソーセージエッグトッピング
178名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 10:55:01.75 ID:4a+P/Kjr0
>>114
味覚障害直ってよかったな
もともとここのカレーは辛いだけでカレーとしてのうまみは皆無
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 10:56:15.42 ID:BdWfW3Ff0
すき屋のカレーまずいん?
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:57:17.47 ID:2JmBLGq00
すき家のカレーは、良くも悪くも家庭の味
181名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 10:58:20.20 ID:qb3ZR0WJ0
すき家は糞不味い
あのココイチより不味いカレーを出すのがすき家
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:58:25.86 ID:89lZWvxC0
>>177
こいつできる・・!
ノリとおしんこいらないよな
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 10:59:14.64 ID:iDZd9ibk0

松屋は公衆便所。食うところではない。

牛丼チェーンは安売り合戦の結果すべて公衆便所に成り下がった。

大昔は牛定で腹いっぱいになったが、今はとてもとても。

松屋は公衆便所。食ってる人間は豚。
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/03(火) 10:59:29.67 ID:xYEoAKHJ0
カレーに味噌汁
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 11:00:43.46 ID:tWPgbNX30
カレーって平皿に盛るのが普通みたいになってるけど食い辛いんだよあれ
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 11:01:54.42 ID:G8kQJkEe0
松屋の食券って見にくいよね
毎度どこだっけって悩む
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 11:02:36.47 ID:BdWfW3Ff0
親の金で今日松屋にいくやつが
どれほどいるのだろうか
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 11:05:56.27 ID:gsAairOa0
ココイチ具無しカレーよりいいな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:05:57.40 ID:kq/SgrlI0
昔は、カレーだと味噌汁引っ込めなかったか?
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:09:38.51 ID:/bszcXC90
カレー普段350円なのか
具だって少ないのにな
牛飯の方がイイ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 11:10:58.88 ID:PXJC4IoP0
安い割には意外と旨い
これが松屋マジックか
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:11:20.51 ID:7tvnVGdl0
>>189 それは君の顔を店員が観てしまったからだよ
193名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/03(火) 11:14:42.73 ID:640lwv8A0
学生時代の朝食でお世話になったオリジナルカレーか
194名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 11:15:10.04 ID:uEw1ZgR40
今、大盛りカレー食べてきたけど、塩辛いよ。味噌汁入れたら一日の
塩分摂取許容量に達しちゃうよ。
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 11:18:54.31 ID:kuB/KpWV0
牛丼チェーンの不毛な競争に
なぜココイチは巻き込まれないのか謎
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 11:18:54.71 ID:b/qzrO00O
どうも松屋店員です

ぶっちゃけカレー辛い
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:19:13.76 ID:V3nc1mbs0
松屋ってカレーに目玉焼きのせてくんないのかな?
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/03(火) 11:19:46.48 ID:knh54O7pP
松屋のカレーは辛いだけで、コクも何もあったもんじゃない
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 11:21:36.73 ID:iQqaMu340
松屋の客層ってどう見ても最下層だよな。
よれよれの服を着たおっさん、髪がボーボーでオタクの中でも最底辺みたいな奴ら。
イケメンの俺が浮いてしまって困ってる。
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 11:22:33.01 ID:1F1dOOFl0
やっぱりトマトカレーのほうが美味いなあ。見た目がやや水っぽいのが難点だが。
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 11:23:41.63 ID:g5D5f5030
ビックリするくらい安いけど、品質は大丈夫なんだろうか
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 11:23:44.47 ID:IWxgY2hj0
松屋のカレーって何であんなにしょっぱいんだ?
せめてしょっぱくなければもう少し美味しかったんじゃないのか
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 11:24:33.91 ID:e+97U8JB0
カレーはいいな
豚丼とか牛丼はあんまり好きくないから、これは行ってみようと思うけど
カレーに味噌汁って、後味は最悪じゃないか?かわりに一杯牛乳でも出してくれよ
204名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 11:25:25.19 ID:UqWIJ1Pj0
> 辛味スパイスをご利用いただき、
そーんなーんみたことない
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 11:28:44.16 ID:xnUDYj6w0
すき家カレー値上げしやがってクソが
いくら牛丼が安くてもカレー高すぎるんだよ
あれじゃココイチと変わらねえ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 11:29:10.76 ID:tWPgbNX30
>>204
注文すると銀色の缶渡されるぞ
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 11:29:13.58 ID:cGuqqd+c0
>>19
激マズ。マジで。
安くても松屋のカレー食うくらいなら、高くてもココイチのカレー食うわ。
ちなみにすき屋も激マズ。
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 11:32:11.56 ID:xMwz6rDS0
>>177
なるほどソーセージエッグだけだと100円なのか
だったら確かにソッチの方が得だな
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:34:58.18 ID:XNQ9JUd00
何故外食チェーンのカレーはカリー屋カレーに勝てないのか
大量に鍋で作ってるなら一つぐらい勝ってもよさそうなもんだが
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 11:35:02.94 ID:rxZUK2zr0
>>190
もともと牛肉価格が値上がった時の穴埋め商品として出されたのが豚丼&カレーじゃなかったっけ
それなのに牛丼よりカレーのほうが高い逆転現象が続いてるなぁ
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 11:36:42.38 ID:to+KTEQbO
>>19 松屋のカレーはぶっちゃけマズイ
安い以外取り柄が無い
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:36:50.83 ID:qAuUKuKq0
さぁて、カレーに味噌汁ぶっかけて、七味と紅ショウガもってかき混ぜて食う作業をはじめるか・・・・
213名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/03(火) 11:37:52.62 ID:YxCvKD3n0
>>207
ココイチ社員 乙
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/03(火) 11:38:46.28 ID:jPIHFnL20
いつも不思議なんだが、値引きっていっても数十円程度だろ?
これに目の色変える意味がわからん。
誤差の範囲だろ。
215名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/03(火) 11:39:46.08 ID:cJq8yILHO
>>207
味覚がおかしいから病院に行くべき
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:40:23.07 ID:mNfqrr8I0
>>214
年に1000皿くらい食うんじゃねえの
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 11:40:51.20 ID:to+KTEQbO
松屋のカレーは数年おきに少しは食える味になったかと食べて毎回後悔する
カレーなんて普通に作れば普通に美味いモノをなんであんなにマズく作れるのかが不思議
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:41:24.61 ID:XNQ9JUd00
>>214
天一の日レベルなら分かるけどな
いちいち騒いでるのは正直宣伝だと思ふ世
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 11:41:35.63 ID:0HRgo2ud0
>>209
松屋のは普通に勝ってるだろ・・・
ココイチでも勝ってるぞ・・・
あれよりマズイのすきやくらい
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:42:15.43 ID:h09Dgi8N0
牛丼屋は、たまに空き缶を大量に抱えたホームレスが、
空き缶を店の前において牛丼食べてるから、
あまり行きたくなくなる。
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 11:42:31.61 ID:N5xtyY0z0
おお、カレギュウも値引きか
一回ぐらい食いに行くか
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 11:42:52.14 ID:AuufvxvB0
家で銀座カリー食ったほうがいいだろ
223名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:43:32.09 ID:doJjb+glO
カレーと味噌汁を一緒に食べるキチガイはまさかν速にはいないよな?
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 11:43:34.57 ID:5bqAZAv90
松屋は並が最強だろ 味噌汁も付くし
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 11:43:41.81 ID:+m5LfyEp0
>>207
すき家のカレーはリニューアル前はめっちゃうまかった
今のは全然ダメだけど
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 11:43:50.72 ID:080b2CrW0
>>197
ソーセージエッグを頼んでソーセージだけゴミ箱に捨てろ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:43:59.15 ID:2M+bSnDG0
もともと290円じゃなかったか
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:44:47.42 ID:/Qf27xhL0
こんなの食うなら、家でレトルトカレーの方が安くてうまいだろ。
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:45:01.00 ID:4R/f4pyy0
あれ?もともと290円じゃなかったの?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:46:25.87 ID:LnGpxetb0
すき家のカレーは薬品臭くて一度しか食べてない
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:51:12.53 ID:DQe2RGUt0
>>177
ソーセージエッグ定食で豚、小皿で選択出来るだろうが!
たった390円であの値段最強だ!
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 11:53:52.33 ID:BgOSdHvF0
>>225
ねーよ元から糞だ。そこへ値上げした上で更に改悪したから叩かれてる
思い出補正かなんなんなのか知らんがめっちゃうまいとか普段何食って生活してんだよ…
チロルチョコでも涙流して食ってそうだな
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 11:54:19.38 ID:abFPFool0
さっき食ってきたけど全然からくなくてまぁまぁ旨かった
ただ松屋のオリジナルカレー初めて食ったからどうなったかはわからん
要するにフレッシュトマトカレー最強
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:54:45.02 ID:9lEndCrm0
何で昔のカレーやめたの?
値段も味も良かったのに
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:56:37.45 ID:DQe2RGUt0
>>234
昔のカレーには普通に肉骨粉入ってたから。
狂牛病問題が騒がれ、入れるのをやめた。
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 11:58:07.28 ID:e+97U8JB0
誰か昔大宮駅下にあったカツカレーとやきそばの合い盛りの店知ってるか?
豆菓子屋のとなりの
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 11:58:52.76 ID:wM3C7CCn0
>>177
情強すぐる。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:02:32.20 ID:EHCk1MHy0
スープカレーやココナッツカレーのように
松屋には牛丼屋にはもったいないカレーを開発する人がいるんだけど
オリジナルカレーだけは駄目だ
上記の開発の人は関わっていないと思う
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:02:57.91 ID:JPiKgBfB0
C&C>ゴーゴーカレー>ふらんす亭>ココイチ>リトルスプーン>なか卯>松屋>すき屋>バルチックカレー
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:04:03.41 ID:9lEndCrm0
>>235
そんな経緯があったのか
値段は少しくらい上がってもいいから前と同じ味で肉骨粉無しで出してくれないかなぁ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:05:27.59 ID:/Q6nomLo0
1 ココイチに行く
2 手仕込みヒレカツ+チーズ+ガーリック+芳醇ソース 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 12:14:02.32 ID:emI0Rhu7P
松屋のカレーはうまいが味噌汁イラねー10日まで毎日食ってやる
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 12:16:15.53 ID:i2qpD8oA0
昨日食べてきたけど甘過ぎるし具が全然入ってない
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 12:16:30.02 ID:iwOWMuzj0
138:名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:49:45.47 ID:qW6gE7Q2P
バンブーブレードで主人公がカレーライスと味噌汁を普通に食べてたのには驚いた
どうやって味噌汁をカレーと一緒に消費するんだよ
味がわけわかめになるだろ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 12:29:23.75 ID:X4DI3eda0 BE:2044019366-2BP(162)

栄養もろくにない底辺の食い物っすなあ
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:32:58.38 ID:PXJC4IoP0
そもそもカレーなんか100円レトルトでも売ってるんだから原価は安いだろ
と、原価厨な発言をしてみる
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:33:47.94 ID:EHCk1MHy0
>>246
いいかげん学習しろよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:34:36.23 ID:UoE5aXK70
もともと松屋のカレーって200円台後半じゃなかった?
いまは幾らなの?350円くらいか?
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:35:20.17 ID:UoE5aXK70
ソースに書いてありました><すまそ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:38:16.87 ID:1ARw561D0
松屋は定食屋だろ
251名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 12:39:38.41 ID:m+2NqbYKO
ロイホのカレーに似てて好き
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:40:53.09 ID:pBiWSUeu0
味噌汁要らねえから200円にしろ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 12:56:52.91 ID:KZlhJaen0
>>13
俺もだ
今じゃ何食うときも味噌汁ないと落ち着かない
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:01:21.85 ID:LiI1YBUj0
松屋で食ってきたけどルー少なすぎw

いつもご飯があまる
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 13:03:18.84 ID:Wu7F7yYQ0
震災の時にご飯切れで追い出されたのは良い思い出
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 13:03:42.16 ID:jN+GuCqG0
>>19
400円だった10年前はココイチよりうまかった
味にパンチがあるというか。290円になって寝ぼけた味になった
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:06:34.17 ID:UVJ94H/V0
ココイチってマズイよな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:07:21.58 ID:LiI1YBUj0
松屋の牛丼は肉がうまいんじゃなくてタレがうまいんだと感じた

温玉にしょうゆぶっ掛けて混ぜて残りの五案と食べるのが嗜好
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 13:55:05.57 ID:V3nc1mbs0
>>258
松屋ごときで6案ももたなきゃメシ食えねーのかよ
ところで残りの五案って何だよ?
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 14:16:34.60 ID:lmZuyHUJ0
>>259
ご飯じゃないの?
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 14:43:24.62 ID:viUGEG/QP
>>185
なか卯の新しい店は楕円形の深いカレー皿に盛られて出てくる。
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 14:46:18.85 ID:dJ/dP9vn0
トマトカレーはうまかった記憶
全然カレーじゃなかったけど
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 14:46:49.18 ID:1ut5hTUx0
さっき松屋行ってきたけど俺を含めてみんなカレー食ってたわ
けどやっぱり松屋は豚丼+生卵に限るな
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 15:21:44.62 ID:JR7lI2FB0
少し前にあった野菜が一杯入ってるってカレーは酷かったな
薄いし味しねーし
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 15:22:47.58 ID:Ek1guWzT0
さっき食いに行ってきたが、甘すぎてイマイチだったな
前の方がスパイシーで好きだった
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 15:45:47.81 ID:2HMceWJf0
ゴーゴーカレーは後半になるとただ胃に詰めるだけの作業
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 15:47:37.04 ID:hY33eAGC0
カレギュウ最高だけど値段高すぎ
268 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (catv?):2011/05/03(火) 15:51:29.01 ID:naQg4EEC0
トマトカレーがない松屋って誰が行くの
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/03(火) 15:53:25.44 ID:viUGEG/QP
チキンカレーをこしらえて食べたが、つい勢いで味噌汁をつけてしまった^^
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:54:43.71 ID:f4fdt/gM0
松屋のカレーまずいし。

トマトの奴は美味しかった
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 15:54:49.79 ID:X28ncUAf0
今食ってきた。
なんかものたんねー
銀座カリー買って食った方がマシ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 15:58:51.36 ID:zo5obzNu0
ココイチと比べたら、松屋のコストパフォーマンスは異常
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 16:06:21.90 ID:SYxK3wr/0
トマトカレーってそんなに美味かったの?思い出補正入ってない?
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 16:08:06.12 ID:7tJg8VdZ0
松屋のなにが許せないってカレーと味噌汁の組み合わせがあり得ない
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 16:12:04.21 ID:7tvnVGdl0
トマトカレーとか言ってる糞は死ね にんにく厨なだけで全然うまくないだろトマトカレーは
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 16:19:33.04 ID:hY33eAGC0
いやトマトカレーはマジうめーよ
通年で売ってくれたら週2回は食うね
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 16:22:04.53 ID:7tvnVGdl0
トマトカレーを出社後以外に食ってくる糞はしつけとマナーのなってないクズ
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 16:50:51.94 ID:XUFvwO/d0
食ったけどトマトカレーよりよかったな
あと味噌汁はいらないから
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 16:55:28.13 ID:EHCk1MHy0
トマトカレーはカレー文化に対する冒涜
ぜんぜんカレーじゃない
280名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/03(火) 16:59:52.36 ID:szi6MF9TO
【淫乱】「カレーを食べるとセックスしたくなる」多数の女子高生が語る★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 17:35:17.02 ID:orDRhyGV0
トマトカレーを食わせろっつってんだろ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 17:41:17.72 ID:92j9nkPo0 BE:3219753986-2BP(0)

ここのカレーは嫌い
辛いだけ辛くて具もないし食った気がしない
283名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/03(火) 17:42:56.96 ID:86++0RhhO
昔ぎゅうめしと共にその値段だったよね
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 17:43:33.94 ID:n/D3UD/A0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 17:44:22.78 ID:RrUq3zkW0
カレーに味噌汁?
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 17:45:00.94 ID:OaPExDfW0
家でレトルトのカレー曜日をかけて食ったほうが旨かった
287名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 17:52:49.22 ID:/3XY2NWN0
味噌汁やめてわかめスープにしろよ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 18:10:20.69 ID:XEbukRXA0
カレー喰ってきた 味よりもバイトのかわい子ちゃんのが気になった
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:13:05.29 ID:EHCk1MHy0
>>282
辛くないからよけいに不味いんだよ
290名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/03(火) 18:14:53.61 ID:OMnEpy7zO
最強に安い完成
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 18:15:55.79 ID:ra6/kbh20
あんなドブ水みたいな味噌汁飲んでる奴いるの?
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:17:49.84 ID:VWH+hPjC0
辛い食べ物に熱い飲み物って基本的に合わん
本場のインド人ってカレーのサイドメニューに熱いスープとか飲むのか?
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:18:16.33 ID:EHCk1MHy0
松屋は昔から朝定食専門店
他のメニューは飾り
294名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/03(火) 18:19:59.80 ID:UuvN8NSAO
オリジナルカレーの肉はなんの肉なの?
295名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 18:20:48.58 ID:U+Xum6FS0
ココイチは最近いってないし店にも依るんだろうが
ごはんが決定的にまずい
296名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 18:29:40.32 ID:KjL53muX0
>>264
半生のタマネギとキャベツの芯が大量に入ってて泣いた
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 18:30:03.30 ID:yUHbkmnE0
調布店でカレー喰ったよ。
そしたらぬるいカレーが出てきた。
文句言ったがオバチャンはスイマセンと一言、中のヤローは知らん顔。
本部にクレームのメールした。
298名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 18:31:16.84 ID:MLDg/TDCO
松屋のカレーまじで辛すぎ
アホだろ食えるかあんな辛いの
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 18:31:56.31 ID:1qoOnN3m0
後で食べに行く
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 18:33:22.70 ID:MLDg/TDCO
よく1読んだら辛さひかえめでマイルドに生まれ変わったとか書いてあるな
やっぱり辛すぎるって文句多かったんだな
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 18:33:51.73 ID:pBgGqrVU0
明日晴れたら食いに行くか。たまにはマズイ松屋のカレーも悪くない。
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:33:59.47 ID:B+KT4d/90
カレーだと290円もあれば200円のそこそこレトルト+100円のチンするご飯
と変わらないからなあ、牛丼はさすがにその価格じゃ無理だけど
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:35:23.61 ID:KulXAiCg0
カレーは元々290円だったろ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 18:36:07.41 ID:iR2pI4MM0
>>264
あれってご飯と絡まなくて物凄く食いづらかったよな
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:39:10.68 ID:EHCk1MHy0
>>294
オリジナルの肉に決まってる
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 18:39:16.47 ID:2x/8k5lB0
安いチェーン店に行って旨いもまずいもない
安くてお腹膨れればいいんだよ
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 18:41:22.27 ID:h3XzNvLd0
松屋の味噌汁の酷い作り方見てから食べたく無くなった
まだ吉野家みたいに機械で作ってくれた方がまし
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 18:43:23.79 ID:hY33eAGC0
スレ見てたら腹減ってきた
カレギュウ食ってこよう
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 18:43:51.87 ID:T04mKuIz0
松屋のカレー食ったら口臭くなった
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 18:45:32.50 ID:5tUYnpLYi
年末帰省の時に中国道上り線西宮名塩P.A.内にある松屋で牛丼大盛り頼んだら
わざわざご丁寧に肉を一枚ずつ御飯の上に4枚ひいただけの物が出て来てから松屋には行かないと決めてる

311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 18:57:26.70 ID:XUFvwO/d0
>>264
食い始めて1分ほどで後悔した
312名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/03(火) 19:09:15.36 ID:PTuqSMq80
>>4
店内臭い、ご飯不味い、ルー論外で強盗と遭遇出来る可能性あるとこ行く馬鹿w
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 19:28:14.61 ID:O++2cWjW0
朝食は松屋が一番美味い
すき家は朝食が24時間食えるけど
314名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/03(火) 19:53:58.34 ID:jvmEhyRJO
ビシャビシャ
ワキガ
みそ汁で流し込む


松屋のカレーはまさにこれ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 20:01:26.18 ID:y55JxcHy0
カレーうめえ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 20:06:42.77 ID:mgH+bmuz0
安くなったから食ってみるかと思ったが評判悪いな
豚丼にしとくか
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 20:16:22.56 ID:3Kzm+woyI
松屋って何か一つでも美味しいメニューってあるの?
安いからみんな行ってるだけだろ?
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:32:14.03 ID:EHCk1MHy0
>>317
ソーセージエッグ定食
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 20:34:01.99 ID:NsKiuHeU0
ちょっと美味そうじゃん
俺好みの濃い味どろり系
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 20:35:06.34 ID:n/D3UD/A0
>>317
デミトマハンバーグ定食
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:35:08.63 ID:XSQ3aEtI0
問題、どこ産の野菜を使ってるのでしょう?
322名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 20:35:21.54 ID:KMbJ837FO
肉とジャガイモと玉ねぎとニンジンの普通のカレー。
これ400円くらいでやったら売れると思うんだが。
一人暮らしには恋しい味だよ。
スカスカで安いか、フライ乗せたスカスカで高いか。どっちかしかねえじゃん。
323名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 20:36:59.92 ID:rBYgFTyI0
松屋は新メニューの肉と野菜のジンギスカンダレ炒め定食が旨いよ
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 20:37:57.94 ID:C+igNlFb0
お前らが文句言ったのかもしれんが
甘口ですので辛味スパイスで調整してくださいって
言われたぞ
このお子様どもが
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/03(火) 20:39:12.63 ID:vSwiK2sF0
いくらでもいいから
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 20:39:44.91 ID:vgqgoFoy0
>>322 ポンバシにあったおふくろカレーはつぶれたわ
327名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 20:40:11.38 ID:t48G9Hka0
はやしますみひこくとせっくすしたいよー

こんなぼkじゅはけいむしょいきですかぁあああー
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 20:40:43.34 ID:ixiLubhQ0
ヘイ! 豚一丁!!!
329名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 20:41:22.83 ID:KMbJ837FO
>>326
ああ、そういうもんか。
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:41:44.51 ID:EHCk1MHy0
>>323
うそつけ
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 20:42:37.87 ID:CuP/33vj0
松屋のカレーってめちゃくちゃ辛くない?
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 20:44:40.24 ID:Ek1guWzT0
気持ちの悪い甘さなんだよな
甘い味噌みたいな感じだ
333名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 20:44:55.33 ID:wpKd2WSo0
松屋のチーズ牛丼?
初めて食ったら
チーズガチガチで米生温いし不味かった
大店
二度と行きたくないな;
松屋で290円だすなら
百均で
レトルト
白米
ソーセージOrコーン姦買って食ったほうが旨い
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 20:45:52.14 ID:wpKd2WSo0
誤爆した;
松屋じゃなくて
すき家だった
死にたい
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 20:46:03.93 ID:m1odNmDu0
ココイチよりうまいな
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 20:46:16.50 ID:E0vLN1420
ジンギスカン定食食べたらしょっぱ過ぎて話にならんかった メニュー開発した奴は味障

あと研修中の札つけた女の子がテンパってて可愛かった
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 20:46:54.03 ID:3HxiGVjuO
>>333
それはすき家だな
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 20:47:22.24 ID:Ek1guWzT0
マグロ丼みたいなのが気になったけど、食べた人いる?
美味いなら食べてみたいな
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:48:08.58 ID:9hdbVHna0
松屋のカレーって前に一度食って辛さより酸味って感じでイマイチだったんだけど
でもみんなうまいって言うよな、たまたま食ったのが不味かっただけなのかな
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/03(火) 20:48:15.52 ID:MLDg/TDCO
>>333
すき家
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 20:48:59.52 ID:3lFhnZSC0
こんなもん喰ってんのw テッカテカだぞおまえの顔
342名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 20:50:08.57 ID:CAk5+A3s0
>>339
お前の味覚がまともなだけだから心配すんな
あんなの塩辛いだけでうまくはない
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 20:50:47.34 ID:uqTksh5C0
ココイチは高くて味普通だからもう行かない
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:51:02.74 ID:EHCk1MHy0
>>331
>>1読んでからレスしろよ

それともアレ食べて辛いって言ってるのか?
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 20:51:11.84 ID:codw1nBQ0
>>18
末屋に4年通っていて、だろwww  ゴミを金出して体の養分にするのか
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:51:28.35 ID:dJvn4Bbh0
松屋のメニューはソーセージエッグW定食一品でいいと思う
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 20:52:22.69 ID:UFa7BqAw0
松屋のカレーってだいたい、おやつ感覚だよね
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 20:54:13.34 ID:wpKd2WSo0
誤爆しておいてなんだけど、松屋→らんぷ亭→なか卯→吉野家→すき家
牛丼が食いたくなったらこの順番で店探してる
甘辛い味付けした好きなんだよね;
349名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/03(火) 20:54:17.26 ID:virlHxlV0
カレーに味噌汁付けて出す店って
うちは味覚障害が商品開発してますって言い切ってるようなもんだろ
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 20:54:40.28 ID:ObkIBkga0
スーパーでコロッケ買って一緒に食べると美味しい
七味5,6袋分投入するとさらに美味しい
カレー単品だと別に…
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 20:54:43.10 ID:wTb+v0UT0
>>349
慣れると意外といける。むしろ欲しくなる
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 20:56:09.34 ID:0IhX9fJa0
以前、松屋のカレー開発のドキュメント番組があったが、
社長に試食させたとき、「コクがなくて不味い。原価もあと50円下げろ」
とかむちゃくちゃ言われて、担当者がやさぐれててワロタ。
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 20:58:28.27 ID:lXPlZp2T0
松屋のカレーは本当に美味しい。糞高いcoco壱番のカレーとは何だったのか?
松屋がカツカレーを作ったら、、、ココイチは倒産するだろう。
354名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 21:00:20.67 ID:bg7Djfh70
お前らに騙されて食わされたフレッシュトマトカレーのまずさは絶対許さんからな!!
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:00:43.46 ID:EHCk1MHy0
>>352
不味いのはその担当者のせいか
とっとと責任取らせろ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 21:03:43.11 ID:3lFhnZSC0
トマトカレーw あれはヤバいっw
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 21:04:40.14 ID:ixiLubhQ0
胃腸の調子よくなったので整腸剤やめたらさっそく
さっきうんこもらした(´・ω・`)
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 21:16:23.38 ID:vyNfpOs60
スープカレーお願い
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 21:16:52.45 ID:AMq8evrR0
松屋の味噌汁に出汁が入るか入らないかくらいの昔に
限定メニューでカツカレーがあった気がする
360名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 21:21:42.19 ID:CAk5+A3s0
何でからあげライスなくしたんだ・・・・
あれが一番食べやすくてよかったのに
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 21:29:03.67 ID:88W7MAeGI
>>322
パーキングエリア、立ち食い屋のカレーじゃないか?
辛くもない普通のカレー。
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:30:22.54 ID:EHCk1MHy0
>>353
さすが関西人
笑わせてくれるな
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 21:32:25.04 ID:ZzBHQLjq0
すき家行っていつも同じ物食べてるから、たまには違う物食べて見ようかなって
いっつも思うんだけど、結局、ねぎ玉牛丼豚汁サラダセットを頼んじゃう。
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 21:35:45.77 ID:UMCy3Zy60
松屋のカレーはあの価格にしては相当優秀だよ実際
ただフレッシュトマトカレーは担当者がやりすぎた感が否めないけど

企図してるところは分かるんだが決して一般受けする味じゃない
ちなみに俺は好き
365名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 21:42:11.13 ID:kLWjkHZUO
12年前のビーフカレーとハヤシは神だった


いちいち味をいじるな糞開発
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 21:43:34.24 ID:4ojc3w4S0
今日の昼豚丼食べたが味噌汁飲もうとしたらハエの溺死たいが
文句も言わずにそのまま松屋を出た
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 21:44:44.56 ID:ObkIBkga0
今カレー持ち帰りで買って食ったんだけどマジで気持ち悪い甘さだな
スパイスと七味入れてマシになるかと思ったら甘さが強調されてよけい悪化した
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 21:48:48.68 ID:TVW6JV8A0
>>367
あれを甘いと感じるのか
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 21:54:22.12 ID:7yWs1Jq30

トマト厨以外と多くて嬉しいな
フレッシュトマトのあの味がたまらなくすきだ
370名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 21:56:53.04 ID:nelXjdO3O
トマトカレーは油っこくてびっくりしたな
トマト嫌いだけど味は良かった
371名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/03(火) 21:57:41.93 ID:CxTG2VXI0
トマトカレーまだかよ
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 21:58:34.48 ID:Qfh1NGne0
半額
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 22:01:46.20 ID:mqdYb/X20
>>355
GOサイン出したのは社長じゃね?
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:03:31.15 ID:DIcJZMI6O
長年の研究の結果、松屋のチープ感の68%は食器から発生していることが判明した。
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:10:43.12 ID:viUGEG/QP
>>374
そうなんだよ。せめてスプーンだけでも改善すれば、
安っぽさはかなり抑えられると思う。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:17:27.89 ID:mn+kV8iK0
>>349
カレーの食前食後に飲むといいよ。
みそ汁の温かさと塩気でテンション上げて
カレー食い終わった後にほっと一息がわりに飲むといい感じ。
377名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 22:20:06.55 ID:cQivEoit0
カレーギュウ食ってきた。
量多すぎだけど旨かったわ。
お前ら高望みしすぎ。
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:32:04.86 ID:EHCk1MHy0
>>368
甘すぎだろ
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 22:32:50.17 ID:v6VCcW/+0
松屋のカレーの上に、カレーに味噌汁かよww
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 22:32:53.92 ID:iARXsU310
>>377
>カレーギュウ食ってきた。
>量多すぎだけど

えっ?
381名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:39:49.71 ID:viUGEG/QP
>>377
正しくは「カレ・ギュウ」ね。このごろではちょっと
割高感があるな。
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:40:50.66 ID:hY33eAGC0
割引中で520円だけどそれでもやっぱり高いわ
美味いけど
383名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/03(火) 22:41:39.16 ID:7Wr867SO0
松屋のカレーの不味さは異常
100円レトルトカレー以下
まじで
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 22:41:43.19 ID:qpaIaPeK0
松屋のカレーはパクチが入っているので食べることは不可。
臭いを嗅いだだけで吐きます。
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:42:14.79 ID:FgO6MiiMO
松屋のオリジナルカレー好きだわ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:42:47.60 ID:jplVEG3k0
酸っぱさと甘さを抑えて、しょっぱさを強くしてほしい
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 22:43:19.82 ID:Twf5jQkq0
大盛りつゆだくで
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:43:56.10 ID:DQe2RGUt0
>>353
松屋のカツカレーは、松八へ行け!
ドアホ!
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:44:44.04 ID:KXi8/exZP
松屋でうまいのはフレンチドレッシングこれだけは譲れねえ
あのニンニク臭いのがたまらん
390名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/03(火) 22:46:19.19 ID:i5QmH0FG0
松屋のカレーってクソまずかった
1回しか食ってない
391 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/05/03(火) 22:47:34.25 ID:1go5x6TW0
いま、チキンラーメンに少なめにお湯入れて、その上から
レトルトのカレー投入して食ったらばり美味かった
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:49:50.10 ID:mn+kV8iK0
>>391
麺のあとにご飯投入しないと。
393名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:51:42.04 ID:D0jqRDd/O
原発騒動で松屋もちょっとな…
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 22:53:19.46 ID:LQEhC3UMP
癖になる味
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/03(火) 22:56:18.41 ID:AF2Maf0r0
俺はほもの100円引きでいいや
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 22:58:13.24 ID:7KzJn4AD0
野菜ゴロゴロで辛いカレーを400円くらいで出してくれないかな
397名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 22:58:23.14 ID:CP/Bv7Gi0
激辛スープカリー復活してください。
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 23:00:06.47 ID:v343hV+d0
>>391
塩分取りすぎです><
399名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:03:00.78 ID:t26bNdLRO
松屋では生姜焼き定食かカレーと決めている
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 23:04:57.16 ID:GsytQzUE0
このくらいの時間になると丼の店かマックしか選択肢が無い
深夜料金なんて払いたくないからな
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 23:17:38.32 ID:mn+kV8iK0
>>400
セイユーの見切りお惣菜。
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 23:31:29.56 ID:phl1XBgc0
いま早稲田の松屋でカレー食べてきた
どうしてスパイス振りまくっても全く辛くならなかったのは何でなの?
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 23:38:25.42 ID:OcwdOlfM0
辛いから嫌い
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 00:03:59.57 ID:jJoK2m7e0
>>357
ウンコ食ってる時にカレーの話すんな!
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 00:11:21.27 ID:74E1yCB30
カレーギュウ大盛りを食べてきた
たまに食べると美味しいな
ただ、かなりしょっぱかったけど
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:15:09.27 ID:GQd/3gU20
>>405
一度だけ喰ったことがあるけど、あれカレー余る
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:15:09.30 ID:p3YolQsd0
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/img/110502_curry.jpg
「フルーティーで、スパイシーで、辛さ控えめで、マイルドな味わい」
って書いてあるけど、どれかがウソだよな?
以前と比べてどうなったのか教えてくれ
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 00:16:29.64 ID:BcwIcdL2P
オナリジルカレー
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:16:56.90 ID:p3YolQsd0
>>374
黄色い看板がチープさの鍵
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:18:51.40 ID:DW3O94/BO
松屋でしばらく「定食+カレー同時注文」とかやってたら
体重が危険水域にすぐ入った



そこは気の利く店で「味噌汁2杯分です!」って
とん汁の器に味噌汁まとめて出してくれたりした心遣いが嬉しかった
411名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/04(水) 00:21:03.10 ID:NHbIuIsN0
オリジナルカレーの前の松屋ってシャバシャバの辛口カレーじゃなかった?
そっちのが好きだったな
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 00:54:46.90 ID:Z8j8W5piP
>406
カレーソースをすくって、牛肉やたれのところにかけ
ながら食べるんだよ^^

甘いところと辛いところが口の中で合わさって、えも
言われぬ味が生まれる。
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 00:56:05.87 ID:iD7z7Q+i0
これは生じゃないから安くても安全だな(笑)
414名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 00:56:48.65 ID:NTgAmTgE0
野菜セットってなにかと思ったら、サラダが付いてくるのか
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:59:13.73 ID:Z6YlQWpv0
松屋のカレーの旨さは異常
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 00:59:15.14 ID:LzHp/Vbx0
今のカレー好きだったんだがなぁ
417名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/04(水) 01:01:05.05 ID:6J0hl0ju0
安い食い物にはわけがあることを
焼肉酒家えびすの事件から学べないバカが多すぎ
418情弱(dion軍):2011/05/04(水) 01:08:16.31 ID:Ojc3HkPh0
>>400
まさか食べ比べする気か?
すき屋
吉野家

早い時間なら駅の立ち食いも食えるのか?
(ココイチは食う目的ちがうから除外)
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:09:19.92 ID:Z8j8W5piP
先週までは福島産野菜で、こんどはユッケか(笑

食べ物のスレに他人を見下したコメントを書いて喜ん
でいるアホって、さっきテレビで見ましたレベルの知
識しか頭に残っていないんだな。

あ、食べ物のスレに限らないか。
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:10:24.78 ID:Fx6xlVDx0
>>419
知的障害者って変なところで改行するんだって知ってた?
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 01:10:43.99 ID:yNw7xKdl0
最近味変わっただろ
前よりは好きだ
具があるだけいい
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:11:43.93 ID:V4Fxy1/L0
ビビン丼キャンペーンもう一回やってくれ
423名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:15:07.52 ID:sjrLj/cJ0
すき家のカレー不味くなってない?
前がすげー旨かったってことでもないけど、手間考えりゃ妥当な値段かなーとか思ってたんだけど。
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:15:59.54 ID:NirsyCUH0
不味いカレー安くするより、トマトカレー復活させろ。
但し、福島産と千葉産は使うなよw
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:21:59.27 ID:Z8j8W5piP
>>421
味はこれから変わるだろ。松屋の値下げは超絶劣化フラグだ。

新メニューはおいしくても、すぐに具が目に見えて減
ったり味が微妙になったりし、値下げとともにまずく
なるのがいつものパターン。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:26:31.32 ID:mHJHQGLE0
>>3
おでん屋さんにトランスフォーム
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:18:25.75 ID:Z8j8W5piP
一時期はニンニクカレーと形容するにふさわしい代物
だったが、最近は万人向けになった。
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:25:24.42 ID:6NmPdSYZQ
うんこみたいな名前だな
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:27:17.55 ID:79sVCf8w0
チョン以下じゃん松屋で喰うとか
430 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:27:20.25 ID:jwcdUCzGP
>>410
普段何キロだよw
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 02:30:05.39 ID:1n8JE7oRO
すき家のカレー(テイクアウト)は一晩置くと、
何であんなにカピカピになるのだろう。
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 02:56:14.92 ID:15v7KisE0
今から6年くらい前、まだヘルシーチキンカレーの時代で、
その値段も一番安かったとき、物凄い肉がごろごろしてて美味かった
今のオリジナルうんこはどうしてこうなったレベル
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:57:56.40 ID:pfncB4Rz0
松屋って備えつけのソースがベトベトしてて持つだけで手が汚れる
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:59:19.81 ID:QC/2Oyne0
今日の昼は大盛りでも食ってみるかな
でも一番うまいカレーは母ちゃんのカレーだ
435名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/04(水) 02:59:45.55 ID:xAQENnvh0
カレーと味噌汁の組み合わせは正直微妙だと思う
436名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 03:02:07.04 ID:Z2mQSBF10
なか卯の牛丼ってすき焼きみたいなのから普通のに戻ったのか
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:05:50.57 ID:c4YbTAj2O
松屋のカレーは特別美味くも何ともないけど定期的に食べたくなる
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:05:51.64 ID:vk1F0Cck0
期間限定なら、デビュー当時具だくさんなのに徐々にルーの中に消えていく
松屋カレー現象も起こらないだろうからいいのではないか

三月も経つとホントに具を入れてんのかって位消えるからな
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 03:07:54.09 ID:TepkX21W0
こんな不味いカレーよく食えるな
レトルトの方がマシだろ
440名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 03:58:51.65 ID:6m47f91sO
銀座カリーかカレーマルシェでも食ったほうが遥かに旨い
441名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 04:01:23.16 ID:WG4+HLw10
>>436
シイタケ抜いてシラタキを肉と分けずに混ぜるようにしただけ
442名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/04(水) 04:01:39.41 ID:HvRitWL2O
さすがにレトルト以下は無いわ
香辛料が苦手なだけだろ
443名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 04:02:08.89 ID:Av7WZ1e+O
マヨネーズ持参してる味覚障害がいるんだが
444名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 04:02:09.18 ID:7kybXqiy0
もう安すぎる外食は怖いからNG
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:02:19.27 ID:EJFagI740
松屋はカレーの味コロコロ変えるなよ、最近のは今まででもかなり好みの味だったのに
無くなっちまうのか、、、
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 04:04:02.65 ID:AwwIJP5O0
単純に味だけなら
専門店>松屋>俺の自作>高給なレトルト>ココイチ
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:06:58.74 ID:0j1I46u/0
お腹すいた
カレギュウってのと
すき家の白髪牛丼どっちがうまいかな
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 04:11:12.96 ID:87y/+1510
昨日たまたま食ってみたけど正直微妙だった
ν速で評価される程ではない、ココイチの2倍位はマシだけど
それよりフレトマカレー早く出せよ 値段一緒ならそっち頼むわ
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 04:11:25.07 ID:zv0XBnu00
松屋はルーだけ売ればいいのに
家でまともな具入れて作りたい
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:14:46.07 ID:73UZ1jKP0
松屋のカレーは食用油にカレー子入れたのを食ってるみたいでダメだなぁ…
451名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/04(水) 04:23:06.82 ID:WG4+HLw10
松屋はさっさとトマトカレーを再販すべき
452名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 04:36:58.18 ID:M/Ba+ADoO
松屋のカレーはうまいときとまずい時の差をなんとかしてほしい
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:38:04.47 ID:N6eWDXpc0
カレーに味噌汁とか邪魔なんだよ。余計なサービスするな
454名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 04:40:40.06 ID:8PoP356B0
松屋の神様ありがとう これで月末まで生き長らえる
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:40:50.27 ID:Z6YlQWpv0
トマトカレーまずいからださなくていいです
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 04:41:05.99 ID:79ysJ/TZ0
>>2
あれはカレーじゃない。嫌いじゃなかったけどコショウききすぎ
457名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 04:41:48.01 ID:IeOsoAmW0
カレーに味噌汁つけんなって十年間言い続けてんのに・・・(´・ω・`)

サラダも100円だろサラダ付けろボケ
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 04:44:14.42 ID:i92dG1nA0
やっすい微妙なカレーより\500くらいでいいからゴールデン辛口の
普通のカレー出してもらった方がありがたい
459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 04:47:35.38 ID:Z8j8W5piP
トマトカレーが思った以上に好評だな。

カレーというよりタマリンドのシチューみたいな味だが。
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:49:03.20 ID:mq8MnuXQ0
豚丼にカレー専用スパイスとかいうのかけたらめちゃ旨かったわ
あれカレー頼んだ人しか使えないのかな
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:49:53.63 ID:v7Dpz0dl0
松屋とゴーゴーのカレーを美味いという奴の言うことは一切信じるな

いったい何度騙されれば気が済むんだ?

462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:50:44.59 ID:FQKD801J0
>>18
じじいw
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 04:51:38.94 ID:ty7Uqv3x0
カレギュウなんてあるのか
普通のカレーには肉入ってないの?
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 04:52:01.25 ID:9hgwi8/D0
意外と辛いルーでピリピリした舌にホットな味噌汁を流し込んだ時の刺激が好き
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 04:53:46.05 ID:vk1F0Cck0
>>463
実は牛丼の肉と同じなので、カレギュウ頼んでも肉増量にしかならんかったこともある
今は知らん
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:55:17.75 ID:v7Dpz0dl0
>>464
>>1読めよ
いまは甘すぎるカレーに自分でスパイスかけて調節するようになってる
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 04:56:11.76 ID:8Nxy4Bib0
ココ何年か全然松屋行ってないけど今チキンカレーねぇのかよ…
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 04:57:44.75 ID:Z8j8W5piP
>>463
カレ・ギュウはカレーと牛めしのあいがけだよ。

牛めしの具の甘さがカレーとよく合う。
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 05:07:54.97 ID:WT6u4fjI0
カレーなら牛丼や御三家では吉野家が一番旨かったけど前行ったらなくなってたな
すき屋、松屋のカレーは正直食えたもんじゃない、安くてもまずいと思うもん食うなら
倍出してでもCoCo壱いくわ
470名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 05:08:04.68 ID:yZtkgJ4UP
カレーに甘口ってあるけど何がうまいんだよ
スパイス料理なのに辛くないって牛丼肉抜きれべるの意味不明さ
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 05:11:52.56 ID:WT6u4fjI0
ここのトマトカレーが旨いとかココ壱よりも旨いとか言ってる奴ってバカ舌にもほどがあるだろ
さすがにココ壱の方が旨いわ
472名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 05:25:31.28 ID:Z8j8W5piP
>>438
松屋カレー現象ワラタ。何十年も前からこんな感じなんだよね。コスト削減圧力がすごい
のだろうか。
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:29:38.65 ID:3XzogAHx0
ココイチより遥かにうまい
ココイチの塩辛く薄いルーはそこらのレトルトに劣る
おまけに値段が高い

松屋>レトルト>>>>>>>>>>>>>>>ココイチ
474名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/04(水) 05:34:43.24 ID:L7qcg70tO
>>473
ココイチの持ち帰りルーうまいけどな、低アレルギーカレーとかバリうまい甘党としては。


まぁカレ牛よりカレ豚が食べたいな。
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:35:07.51 ID:v7Dpz0dl0
>>473
貧乏人の妬みにしか見えない
なまぽは玉子かけご飯だけ食ってろ
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:40:17.11 ID:dj4SX5Uk0
カレギュウは牛特盛が欲しい
金払ったらしてくれるかな?
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 05:41:11.70 ID:le2sJbg50
ココ壱は頭おかしいのかってぐらい値段高いな
自分で金稼ぐようになってからは1回も行ってないわ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 05:41:54.55 ID:dj4SX5Uk0
ああそっか牛皿頼めばいいのか
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:42:27.80 ID:3XzogAHx0
>>475
お前は舌の方が貧乏そうだな
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:44:07.33 ID:v7Dpz0dl0
>>479
僻むなよ、なまぽ野郎
481名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 05:45:57.19 ID:yZtkgJ4UP
松屋がココイチよりも安くてうまいカレー出してるならココイチが潰れてないとおかしい
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 05:48:34.72 ID:5LyrrHuN0
>>13 カレーに合う飲み物はラッシーとかヨーグルト系だって決まってるけど、他にないか? みそ汁はわかったから、それ以上に極上な組み合わせないかー?
483名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 05:48:56.23 ID:Qzrwcq/4O
なんだココイチの店員か
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:52:01.04 ID:pbf1g2Xb0
今食いに行っても290円なんだな?
松屋の近くにネカフェあるからそこで1時間くらい漫画呼んで眠くなって家に帰って寝るか
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 05:52:13.43 ID:AxCkuNuN0
渋谷のムルギーっておいしい?
怖くて入りづらいんだけど
486名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/04(水) 05:53:45.30 ID:4+WUyJJQO
安物買いの銭失いならぬ
安物喰いの命失いだな
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 05:59:11.34 ID:FO1qf4Rf0
まさかこんなに利用者が多いとは
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 06:00:04.38 ID:pbf1g2Xb0
松屋の100円のサラダは普通においしいね
あれ100円で出せる企業努力が素晴らしい
489名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 06:04:00.04 ID:RvLKT7p60
オナリジルカレーか
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:04:47.45 ID:vk1F0Cck0
>>487

まさかっていうか、松屋は牛めしが全く話題にもかすらねえので
出るときは券売機の話とカレーの話とデミ玉(色々変わる)ハンバーグの三択になる
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 06:05:11.09 ID:pbf1g2Xb0
まずかったらまじ金返せよ
290円つったら普通に豚めし食えるんだからな
じゃ行ってくる
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 06:05:34.45 ID:M/Ba+ADo0
松屋は期間限定メニューのローテーション上手いよなー
あと、牛丼屋でネガティブなイメージが一番少ないチェーンだと思う
493名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 06:06:36.65 ID:Tr8ZzUhfO
これはいくしかねえ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:06:40.65 ID:le2sJbg50
松屋のハンバーグは美味いけどたまに牛の骨の欠片みたいのが入っててイテってなる時がある
松屋は牛焼肉定食と朝定食とトマトカレーで三強だな
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:08:58.96 ID:XThY7kdl0
今からでも、いくべき?
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 06:11:15.88 ID:xiK6xqkm0 BE:558747667-2BP(6670)

カレーの時はたまごスープの方がいいな
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:15:46.55 ID:Z8j8W5piP
>>488
コンビニのサラダの価格設定がむちゃくちゃすぎる。
498名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 06:18:40.24 ID:QjqPf9sY0
松屋にはアベックに食券機の順番譲られてからいってない
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:20:39.52 ID:8JP3zs+Z0
>>482
水だろ
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 06:21:09.34 ID:3XzogAHx0
>>480
脳細胞まで貧乏らしいな
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:25:37.00 ID:UbtTki0F0
フレッシュトマトカレーさんはもう戻ってこないの?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 06:39:09.76 ID:ee5KkSbd0
290円カレーには期待しないがジンギスカンダレ定食ってどうなんだろう?
値段高い分だけまともそうなんだが。

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup/01_new.html
503名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 07:04:11.48 ID:snEKfYae0
コスパよすぎだろ
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 07:05:55.19 ID:ZAgFTKoB0
松屋のカレーはけっこう好き
昨日も食べたけど、今日も食べようかな
3日連続だと飽きちゃうけど
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 07:06:20.41 ID:JKU94Ecc0
豚めしに白ドレッシングをたっぷりかけるのがうまいんだけど、精液っぽく見えて少し食欲が減退する
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 07:06:36.62 ID:odFU4Xyc0
食べてみたけど、味噌汁の意味がちょっとわからなかった
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 07:06:51.36 ID:AZcJvqEO0
>>504
カルビソースぶっかけろ。
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 07:07:25.65 ID:gglsKldY0
松屋のは普通のでも辛く感じる
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 07:07:57.44 ID:UtBIH2hM0
>>504
すき家のカレー一回食べてガラムマサラ臭強すぎてマズかったんだけど、松屋のはおいしいの?
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 07:48:49.20 ID:v7Dpz0dl0
>>508
せめて食ってから文句言えよ
辛くねーよ馬鹿
不味いのは相変わらずだけどな
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 08:12:52.76 ID:vtYwPoS80
カレギュウの肉にカレー着けて出さないでくれ
カレーと牛丼をそれぞれ贅沢に食べたいから
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 08:24:49.22 ID:ZAgFTKoB0
辛くはないけど、しょっぱい
味が濃いな
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 09:07:51.21 ID:bfmbb/3X0
味は以前と全く同じ
何が新しく生まれ変わっただ
ただのキャンペーン
514 ◆sudachi6.2 (徳島県):2011/05/04(水) 09:10:40.78 ID:Jq0KN+y90
未だに松屋や吉野家とか
牛丼屋に行ったことない・・・
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 09:17:47.39 ID:9Z+nDHTn0
今日、カレー食いにいったらカレーのスパイスが置いてあったよ。かけたがそれほど辛くならなかった。
ムカついたから、頭にかけて今金髪どぇす。
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 09:49:01.05 ID:saaam2in0
不味くて2回位しか食ったことがない
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 10:04:39.19 ID:v7Dpz0dl0
>>513
いや、甘くなっただろ
そのくらい気付けよ

518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 10:10:04.50 ID:Io27QOui0
290円は安いな。近所に無いけど
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 10:39:12.91 ID:Wd1AMuWk0
このスレ見て、松屋のカレー食ってきたけど
無難に美味くてコスパ高いな
520名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 10:49:14.46 ID:tojU54d10
松屋のカレーって牛肉入ってないでしょ?
牛肉つけたら一気に500円越えって・・・
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 10:53:18.40 ID:Wd1AMuWk0
>>520
俺食ったのは鶏肉が結構入ってた
でも、素材見るとチキンカレーではないみたいだな
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 11:13:19.18 ID:82OKAHWP0
去年はトマトカレーはよく食べたな。松屋で普通のカレーも時々に食べるけど。
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 12:03:48.08 ID:FVIiVoFM0
昼はこれにした
まあ350円なら手頃で良いんじゃね?
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 16:23:03.84 ID:Z8j8W5piP
これまでのカレーを少し辛さ控えめにして、代わりにスパイスを添えたのか。
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 16:25:57.95 ID:udi7Wpyj0
味は置いといて外食でカレーがこの値段てのはリーズナブルだな
味噌汁はいらん
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 16:28:38.43 ID:DGLNr8cGO
味噌汁はいらんから、イチヂク浣腸くれ
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:38:35.83 ID:DW3O94/BO
「カレーのトッピングにどうぞ」と、
ハンバーグ追加(250円)、牛皿(230円)、エッグ+ソーセージ追加(190円?)とかあるけど


元のカレーがベース350円だと、ちょっと気が引ける。
"カレーおかわり"って有りか?
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 16:39:43.82 ID:f7uU4yqa0
この牛肉のせたやつはカロリーすごそうだな
529名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 16:47:04.26 ID:Z8j8W5piP
>>527
ソーセージエッグ100円は安くて満足できると思うぜ。
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 16:48:29.13 ID:1GGI7zWe0
このカレー絶対ココイチよりは美味い
531名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 16:58:39.78 ID:qMPTC9CxO
ココイチ→値段不当
松屋→味不当

松屋のうまいとか言ってる奴は缶詰の灰汁すすって
これがうまいとか通きどってるタイプ。

ゲロだろ松屋のカレーは。
タダでも食いたくないよ。
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 17:01:24.84 ID:EcMeagZui
今日、食べてみたが味落ちてた。
533名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 17:02:35.20 ID:k4/N81d70
なんかもうユッケのせいで外食する気がうせてきた
534名無しさん@涙目です。(岐阜県)(滋賀県):2011/05/04(水) 17:16:07.19 ID:ZplrhZWJ0
さっき食ってきたけど味落ちてた
松屋のカレー大好きだったのに残念…と思ったら辛味スパイスかけたら前とほぼ同じ味になった
すき屋もそうみたいだけど地域によって味違うのか?
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:20:07.69 ID:NmlGgWiq0
松屋のカレーはまずいなぁと思いつつも、
ニュー速で「松屋のカレーはうまい」というレスを見て
俺の知ってる頃より変わったのかと思って食べるとやっぱりまずい。
これを数回繰り返してる。
536名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/04(水) 17:20:14.59 ID:ZplrhZWJ0
みすっつぁ
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/04(水) 17:21:13.13 ID:mCCm/cT00
なんで味噌汁なんだろ
538名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 17:22:30.36 ID:4FyoJmsz0
スーパーで売ってるレトルト(缶でも可)で、最強に美味いの何さ
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 17:24:31.99 ID:j6avyRzb0
松屋のカレーはちょっとなあ なか卯の親子丼はまあまあだが
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 17:25:10.50 ID:9v36DS3q0
カレーのスパイスを牛めしにかけて食べよう。
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:30:30.49 ID:DW3O94/BO
>>529
ソーセージはまだしも、カレーに目玉焼きはどうよ?と思うのだ

既存商材とのクロスメニューとしては面白いけどね


松屋もこうしたトッピング商法に走れば、多少は打開策になると思うが
一方では、そこは目指しては欲しくないと思う所もある。

いきなり打ち出した"キムチラー油"は
ちょっと素人にはお勧めできない難易度だったし
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:34:03.27 ID:NmlGgWiq0
>>541
カレーに目玉焼きは別に珍しいことじゃないだろ……。

お前の言うキムチラー油の難易度の意味が分からないけど、
まずいわけではないと思うんだが。
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 17:34:17.12 ID:WWAU4ync0
>>538
エム・シーシー食品株式会社
「鳥肌の立つカレーチキンカレー」

これはマジで旨かった
最強

廃盤になったけどエチオピアチキンカレーレトルトも旨かったなぁ
544名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/04(水) 17:39:20.31 ID:XgA9E+Ry0
>>538
ハチ食品は具は少ないけど
だいたいおいしいよ
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 17:45:24.30 ID:Z8j8W5piP
>>541
目玉焼き(半熟に限る)のトッピングはよくあるぜ。固まっていない黄身がカレーによく
合う。生卵を落として、それを名物にしている店もあるね。
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 17:48:49.57 ID:cAixK+wS0
CoCo壱番屋 納豆カレー580円
すき家オリジナルカレー(大盛) 390円
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 17:51:27.57 ID:rTPZfQWW0
食ってみたけどあまり味変わってなかった松屋のカレーはやっぱり美味い
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:09:43.69 ID:d97GY4W40
新しく生まれ変わった
どこが新しい?
具材が若干変わっただけだろ
甘くなったっていう奴がいるけど
味覚音痴以外の何者でもない
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:19:46.00 ID:v7Dpz0dl0
>>548
>甘くなったっていう奴がいるけど
味覚音痴以外の何者でもない


よお!味覚障害!
>>1読め



550名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 18:23:21.60 ID:Z8j8W5piP
使えそうなトッピングはこんなところかな。

生卵 50円
半熟卵 60円
キムチ 80円
納豆 70円
豚皿 230円
牛皿 250円(カレ・ギュウにしたほうが割安)
ソーセージエッグ 100円
ソーセージ半熟卵 100円
ハンバーグ 250円
ラー油 50円
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup/05_side.html

すき家みたいなゲテモノ狙いは必要ないが、チーズくらいはあってもよさそう。
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 18:23:59.63 ID:Z8j8W5piP
>>549
×味覚障害
○知的障害
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 18:25:43.26 ID:TlRvogKV0
正直味噌汁っていらないよな。邪魔なんだよ、食いたくないのに付いてくるな
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:27:46.17 ID:v7Dpz0dl0
>>551
おいおい、お前もカレーが甘くなったの分からないのか?マジで?
死んだ方がいいよ


554名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 18:28:57.74 ID:3DY4TVQe0
カレーと味噌汁はお好み焼きにご飯以上に受け付けないわ
555 (catv?):2011/05/04(水) 18:30:40.77 ID:Mc18+we80
意外とイケる
腹減ってればなんでもウマイ
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:32:34.02 ID:tgDoOf0x0
うまトマハンバーグはお前らに騙された
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:37:41.77 ID:vqydTSqi0
甘くなった
スパイスかけてもあまり辛くならない
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:38:36.29 ID:uGVNHBoT0
290円て微妙に高い
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:39:05.90 ID:d97GY4W40
>>553
たかがカレーのキャンペーンでそこまで熱くなるなよ
福神漬けの量で微妙に変わる程度で
レシピは大して変わっていない
新規顧客の開拓を狙った、卑劣な戦略
松屋のカレーのファンだったけどもう二度と食べないし
応援はしない
560名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:40:26.89 ID:DW3O94/BO
>>542
食うタイミングの判断に困るのよ
キムチラー油やビビン丼は


朝「朝からキムチは重いよな…」
昼、夕「これから人と会うからな…」
夜「明日に残りそうだな…」


松屋の意欲作ではあるが、日時と客層を限られる。
すき家の一連の展開ほど気軽ではないのだよ
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:42:24.05 ID:Nabu9Goy0
たれまく見てはいったらまだ350円だったぞクソが
絶対に許さないからなクソが
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 18:42:58.66 ID:rTPZfQWW0
>>560
美便どんは混ぜて食うのが正しい作法
タイミングに困ることはない
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 18:45:54.62 ID:d97GY4W40
>>553
あるいはスパイスだけ置いて
味の変更されたカレーが届いていない地区があると言うことか?
過去と現在のカレーの検体も用意しているからな
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:49:02.89 ID:vqydTSqi0
>>561
騙されてる
店舗名晒して社会的制裁すべき

出来なかったら>>561の嘘ってことだな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:00:53.98 ID:d97GY4W40
>>564
券売機の変更遅れだろ
何で運営のおまえに報告しなきゃならないの?
もっと墓穴掘れよ、許さないよ
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:06:19.11 ID:hX+dyX3/0
しばらくぶりで食べたけど、いまは辛い粉が置いてあるんだな
万人向けにするとどうしても甘くなるからこれはいい

567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:13:19.35 ID:s6s5eOcL0
甘くなったというよりも味が無くなった。
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:16:07.81 ID:d97GY4W40
>>564
宣伝の為のスレで、顧客を馬鹿して
マイナス効果、逆効果
どう上司に報告する?
569名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 19:18:59.83 ID:OyjCq8Rx0
秩父にすきやと吉野家はあります^^
まつやはありません><
みんな秩父にまつやができることを祈ってます><
はやくまつやつくってよ!松屋フーズさん!!
生肉はいやです^^
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 19:22:33.30 ID:qfmHaxTY0
>>569
秩父に昨日芝桜見に行ったけど
肉屋で食った50円のコロッケが美味かった。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:23:50.96 ID:d97GY4W40
カレーの新規顧客を開拓してカレギューのファンを作りたいのは分かるけど
ここの社員の書き込みは、バカすぎ
牛丼の顧客もカレーの顧客も同時に失いそう
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:30:06.65 ID:d97GY4W40
>>549
社員だと誰でもわかるのに偉そうに書き込こんだな
事の発端は全部おまえの責任
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 19:36:00.23 ID:Z8j8W5piP
家でこしらえたカレーに目玉焼きとマルシンハンバーグをトッピングして食べた^^

同じことを松屋でやると、さすがに割高感があるなあ。
574名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 19:37:25.11 ID:dNuTcbF20
食ってきた
前のカレーから唐辛子減らしただけだろこれ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:49:22.96 ID:d97GY4W40
味覚は個人差があり、状況でもかなり変わるが
辛さ控えめでマイルドな味わいに生まれ変わった
と言えるような変化はほぼ皆無
ここが大事な所
だからいつも食べていた人を騙した事になる
576名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 19:52:49.55 ID:zS2XrVcX0
カレーにみそ汁はねーだろw
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/04(水) 20:01:03.17 ID:Z8j8W5piP
>>576
意外なことによく合う。チープなカレーにチープな味噌汁の組み合わせに限るけど。
578 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (dion軍):2011/05/04(水) 20:01:56.61 ID:UHXiN/UT0
辛いだけでまずい。ほんとまずい
食わないほうがましなレベル
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 20:02:37.35 ID:9LxrstWL0
原価厨
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:13:06.07 ID:d97GY4W40
わざわざ宣伝広告スレ立てて
新しくなったって言えばバカ共がみんな信じて
味が変わったとか、おいしくなったと言うと思ってたんだろ
何も変わってないよ
ただ信用を無くしただけ
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 20:20:43.97 ID:2c8PpF8ri
初期型スープカレー復活希望
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:20:58.99 ID:NmlGgWiq0
ID:d97GY4W40は松屋に親でも殺されたの?
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:29:07.69 ID:d97GY4W40
>>582
使って良い言葉と、使ってはいけない言葉がある
この場合、恫喝とみなされても言い訳は出来ない
通報しました
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:31:07.04 ID:4py2ei1A0
>>583
お前が通報とか言える立場なんだw
ふーん、へーw
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:32:34.19 ID:d97GY4W40
>>584
嘘に決まってるだろ、釣られるなよww
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:39:01.46 ID:d97GY4W40
どう辛さを控えたのか、どうマイルドになったのか全く分からない
説明もなしに言われて信じるほうがどうかと
587名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/04(水) 20:42:34.70 ID:Q74Wpiky0
いまの時期、観光客の県外車で431号があふれるんだが、
マクドナルドとかすき家とかなか卯とかに県外の親子連れがきてるとせつなくなる。

観光地に来てまでなに食ってんだよ
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:46:44.95 ID:v7Dpz0dl0
>>582
たぶんそうだろ
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:50:13.52 ID:vqydTSqi0
カレー甘くなったの分からない人がいるみたいだね
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:50:27.33 ID:d97GY4W40
>>588
おまえ達が煽るほど
このスレを見た人が納得する
バカな工作員だと
591名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/04(水) 20:51:50.92 ID:vgWjlbb6O
桐生さんも絶賛
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:55:05.67 ID:v7Dpz0dl0
>>590
これほど不味いって言ってるのに工作員だってよ
どこの工作員だよ?

593名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/04(水) 20:56:29.23 ID:egl5zOsk0
松屋オリジナルカレー(並) 290円
焼肉酒家えびす 和牛ユッケ 280円
牛角  国産牛ユッケ 620円
叙々苑 ユッケ 1200円
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:56:42.04 ID:vqydTSqi0
>>590はかわいそうな人だから構っちゃ駄目
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:57:04.05 ID:d97GY4W40
>>589
元々甘かったのにさらに、甘くなったというのが唯一の売りですか?
甘いと言って、スパイスを用意すれば全ての顧客が喜ぶとか思っていませんか?
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:57:28.91 ID:99hn04R2P
>>2
あれ、マジ傑作
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:57:43.39 ID:7HJ8S8sH0
とろろ定食消えるのちょっと早過ぎじゃね?
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 20:59:56.71 ID:d97GY4W40
>>592
わざとまずいと言う問題提起をする工作員が2割
それをフォローしたり、おいしいと言う工作員が8割
全部自作自演でつ
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:00:05.44 ID:v7Dpz0dl0
>>594
そうらしいね
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:02:25.13 ID:v7Dpz0dl0
ID:d97GY4W40以外は全部俺の自演ってことでいいだろ
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:09:00.60 ID:d97GY4W40
>>600
いいだろうと言いたいところだが
カレーの味は変わっていない
その点については妥協しない
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:14:17.70 ID:d97GY4W40
>>600
何も中傷はしていない
ただ甘くなったと言う工作員ばかり
一体何が目的で、どうしたいのか
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:16:29.96 ID:xZ3U0siv0
食ってみたけど、何か微妙だったわ。
前のサラサラのトマトカレーのがうまかった。
それより秋葉のゴーゴーカレーのがうまいけど
604名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 21:17:42.04 ID:zmQytpgZ0
松屋でもミニカレーセット出して欲しいな
605名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 21:19:01.75 ID:W5Nr5Khc0
あの具だくさんのカレーを復活させるべき。
1度食べたかった(´・ω・`)
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 21:19:23.83 ID:9lo9cFKh0
カレーに味噌汁とかなめてるの?
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:19:54.49 ID:d97GY4W40
>>600
何でおれ一人が5〜6人の工作員を相手に戦ってるんだよ?
天下のニュー速、数千人が見ているはずだけどね
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:24:36.91 ID:vqydTSqi0
これはひどい
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:33:51.97 ID:d97GY4W40
>>608
ひどすぎ
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:36:02.11 ID:rEEBr0mB0
どうせ不味いんだしすきやのカレーに比べてどれだけ不味いか教えてくれ
611名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/04(水) 21:39:34.30 ID:E8A3VK440
前の辛いほうが美味かった
トマトがしつこすぎる
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:40:47.14 ID:d97GY4W40
もうカレーは食べない
二度と行かない
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:47:45.97 ID:d97GY4W40
松屋で「オリジナルカレー(みそ汁付)」が290円!5月10日まで
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:56:34.77 ID:xZ3U0siv0
セブンのチキンカレー150円、ご飯レトルト大盛100円、味噌汁20円でこれよりうまいのでもういかない
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 21:57:33.80 ID:QCMC008r0
レトルトカレーとかすき家のカレーに較べりゃ結構うまいと思う
この値段なら
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:01:15.92 ID:EWUcxWAX0
松屋で「オリジナルカレー(みそ汁付)」が290円!5月10日まで
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:02:29.00 ID:v7Dpz0dl0
松屋とゴーゴーのカレーを美味いという奴の言うことは一切信じない
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 22:02:37.87 ID:gN2bRQ5f0
すき家の白髪ネギ牛丼が最強すぎて生きるのが辛い
なんで白髪ネギってあんなに旨いんだろう。もう白髪ネギだけでいいよ
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:04:07.14 ID:EWUcxWAX0
辛さ控えめでマイルドな味わいに生まれ変わった
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 22:04:46.33 ID:Y1d7m+b+P
昔ってカレー290円だったよね
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:04:52.68 ID:rEEBr0mB0
>>618
セシウム入りだからな
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/04(水) 22:05:41.95 ID:WEusJEko0
味噌汁を断ったら
嫌な顔をされんのかな?
バイト君に
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:05:46.65 ID:v7Dpz0dl0
>>619
そんなこと言うとかわいそうな人にからまれるよ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:06:12.82 ID:xZ3U0siv0
今、割引して290円だろ、それならまだいいかって思うが、本来の価格350円の価値はないよね
625名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 22:06:13.56 ID:YmWkt5rV0
>>622
んなことない。
626名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 22:07:12.56 ID:hiaZ+nfg0
ハッシュドビーフなんでなくなってもうたん?
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:10:20.95 ID:EWUcxWAX0
>>617
ゴーゴーカレーはおいしいよ
一緒にしないでね
>>623
最後まで頑張ってね
乙 社員さん
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:15:34.06 ID:vqydTSqi0
ID:d97GY4W40以外は全部ID:v7Dpz0dl0の自演ってことらしいよ
629名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 22:17:39.13 ID:NiLmDC8PO
カレギウュ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:18:17.24 ID:EWUcxWAX0
2ちゃんで宣伝してきますよと言った社員や工作員は
モラルも、知恵も、常識も無い輩でした
広報作戦大失敗
真面目に仕事しようね、これからは
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 22:18:24.17 ID:f7uU4yqa0
今日行ってきたけど変な粉かけたほうがいいな
あと大盛りにしたけどちょっと物足りないな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:18:55.14 ID:v7Dpz0dl0
>>627も俺の自演
633名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:20:34.48 ID:pEY4ZwHDO
【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
【日時】5月5日 14:30〜16:00
【場所】 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)Σ、
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:22:00.63 ID:EWUcxWAX0
>>632も俺の自演
複雑すぎて分からんww
635名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 22:25:05.85 ID:7GE9KVRk0
うまトマチキンカレーが好きだったんだが試しに食ってみるかな
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:25:54.56 ID:vqydTSqi0
ゴーゴーカレーはウスターソース混ぜてるせいで
カレーの香りが死んでしまってる
美味いと言ってる人は本当はカレー嫌いな人なんだよ
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:26:18.25 ID:nitLcaSIO
>>622 昔物凄く腹減ってた時にカレーと牛めし両方頼んだ時にみそ汁は一つでって言ったら
規則なんでって言って二つ持ってきて、いらないなら一個は残してくださいって言われた
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:27:37.31 ID:eaR+Hl/00
ゴーゴーは豚の飯
揚げ物用のカレーソース

639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:29:00.87 ID:KqX3dQjr0
正直 すきやのカレーはうまくない
カレーと豚汁は松屋の圧勝
640名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 22:29:56.08 ID:H84fQ6pV0
つうかカレーって元々290円じゃなかったっけ
いつから値上げしたんだよ
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:30:01.99 ID:v7Dpz0dl0
松屋とゴーゴーのカレーは普通に不味い
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 22:36:35.73 ID:8JP3zs+Z0
今日食ったけど確かに辛くなかった
いつもカレーの後の味噌汁が辛く感じてたけど今日は感じなかったし
チキンカレーになってた
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 22:42:37.81 ID:T15GJ1jQP
今は安い野菜が沢山手に入るからな
こんなに値下げしても利益は出るんだろうね
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:42:52.61 ID:S3HXe8vS0
松屋は味噌汁付いてるからイイ
とかいう奴いるけどあんなしょっぱいみそ汁付いてない方が身のため
645名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 22:48:57.91 ID:f7uU4yqa0
味噌汁は具を別々にしてるとこといっしょに入れてあるとこがあるな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 22:50:21.73 ID:9v36DS3q0
カレーはCoCo壱番が壱番屋
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 22:54:12.30 ID:Nj+wZK2M0
ボンカレー最強伝説
自炊で十分
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:54:43.09 ID:KqX3dQjr0
C&Cとカレキチしか食わない ココイチとかいかない
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 22:59:01.21 ID:rASi/5Qv0
2ちゃんねらぁさんたち嬉しいの?^^
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/04(水) 23:00:11.68 ID:eGuWPFGS0
引越し先の近くに松屋が無い
考えるだけで涙が止まらない
651名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/04(水) 23:03:37.31 ID:LC1hUD+LO
おれはあくまで吉野家派。

カレーはボンカレーで充分。
652名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 23:15:16.78 ID:heqIGrQh0
>>647>>651
ボソカレーは無難なだけだから、他のレトルトカレーと混ぜてワイン入れると
フツーにレストランのカレーになるよ
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 23:18:09.00 ID:TYI6DDi20
松屋でカレー食ったけど甘くて合わなかったな
スパイス何回かけても甘い
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:37:50.49 ID:KqX3dQjr0
ニュー速ではかつやの評価が引くのが気に食わない
かつやの漬物はうまい
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 23:40:24.60 ID:WWAU4ync0
漬物かよ
656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 23:41:41.51 ID:PL6oY1vZ0
肉が山盛り入ってたり入ってなかったりで非常にムラが多いメニュー
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 00:07:47.86 ID:QR9ykyut0
福神漬けくったら体痒くなってきた
658名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/05(木) 00:15:51.39 ID:/jTtq5M/0
大阪行ったときにびっくりしてたのが
松やでうどん売ってたりご飯おかわり自由だったこと
659名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/05(木) 00:49:18.52 ID:XYF9ZWMZP
トマトカレーが最強だよな
化学調味料とにんにくたっぷりの味覚破壊カレーだ
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:49:21.95 ID:8WOt4/Vc0
カレー粉みたいなのを豚飯にかけて食った カレー味の豚飯になって美味い
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 00:50:28.79 ID:c1dn5Xsm0
>>258-260
五案ワロタwwwwwww

死ぬほど辛かったがスープカレーは本当に旨かった
あれ復活させてくれ

一時期「カレ・ブゥ」ってあったよな
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:53:24.68 ID:mwRJCZme0
カレー厨がせいで店内がカレー臭いが
おかげで店員の手間がかかるメニュー頼んでも時間取られなくなった
663名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:54:34.85 ID:QnqhMjr7P
>>661
うちのほうでは「カレ・トン」と書いてあったな。
664名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/05(木) 00:57:18.01 ID:k/xmlcnR0
松屋のカレーはココイチよりウマイと思う。
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 01:12:52.80 ID:4wyMCG3z0
ボンカレーとククレカレーの味の違いがわからん。
666名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 02:16:31.76 ID:QnqhMjr7P
三十年くらい前の松屋のカレーはおいしかった。よく煮込まれて繊維がほろほろくずれる
ようなすね肉がゴロゴロ入っていたし。ホテルや百貨店のブランドで出ている缶入りのカ
レーに引けをとらなかったぞ^^

いまは積極的においしいと言えるレベルではないが、値段を考えればがんばっているほう
だと思う。
667名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/05(木) 02:19:40.21 ID:i3nuhIpF0
丼板だかに松屋はカレーを290円に戻せよってスレあったよな
なつかしい
668名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/05(木) 02:24:43.00 ID:tWeK5pVDO
松屋は仕込み終了直後?に行くと牛丼の上澄みというか
淡白な味付けと濃厚な牛脂を両立した美味い牛丼が出てくる

それ以外の時間だとドロドロの牛丼で不味い
669名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/05(木) 02:27:02.69 ID:b0QE1WkR0
松屋の味噌汁が好きです
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:27:03.80 ID:aqnrxIFY0
松屋はスパイシーチキンカレーとトマトカレー復活させろよ
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:42:55.10 ID:eeL7dEhf0
>>670
福島産のピカトマトの収穫時期になったら復活するよ
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 02:52:05.39 ID:aBt+i9Q90
トマトカレーはいつ再開するの?
673名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/05(木) 02:54:21.42 ID:QnqhMjr7P
トマトカレーとかにんにくカレーとか、そういうのは平時にはレギュラーメニューにはな
らないと思う。
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 03:08:44.78 ID:5ne8XnlK0
あのニンニク臭いやつ復活してよ
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/05(木) 05:55:52.51 ID:9+Hj0rvw0
松屋のカレーは残った食材の廃棄場だからな
角煮定食売れ残って角煮カレーとして再利用したとき
平気でカレーにシイタケ混ぜてたし
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 09:17:23.10 ID:bkIgmdj20
松屋のカレーはコスパ高い
677名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 09:42:45.33 ID:10IZmMz80
すき家ゼンショーの創価工作員がネガキャンがんばってるね
678名無しさん@涙目です。(dion軍)
すき家のカレーは金払って食べる気がしない。いくらコスト
重視とはいえ味を軽視しすぎだろ。値上げ前よりまずいとはな。