マーガリンは有毒 ドイツでは発売禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都)


日本マーガリン工業会の見解によると、問題はないといっていますが、
アメリカでは「トランス脂肪酸」の含有量の表示が始まっており、
ドイツでは、 クローン病発症者がマーガリンを多く使っていることが指摘され、
発売禁止になっています。

厚生労働省も危険性を指摘し、
食品成分表でもわざわざトランス脂肪酸の含有量を書いています。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:00:31.13 ID:+fICzfqE0
魔死ね
3名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 17:00:59.30 ID:CJSx4crM0
ソースもねぇとか
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:01:38.61 ID:Fxrf1zu40
死んでもくうわ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:02:11.02 ID:HAkU6ksc0
まぁドイツじゃバターには困らないしな。。。
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:03:52.91 ID:wPayUH3fP
ソースもねぇとか
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 17:05:00.20 ID:U4FRfhlA0
マーガリンはやばいよ
8名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/02(月) 17:05:36.60 ID:+tbAKjH10
マーガリンとこんにゃくゼリーどちらがやばいの?
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:05:56.32 ID:6BFmB+Uq0
数年前もスレ立て魔が乱立してて
立つ度にマジレスする奴らが出て
最終的にスレ立て魔のスレが伸びることに
ストレスが溜まりまくってニュー速見るのを一時期辞めたのに
また俺が辞めないといけなくなるんですかね?
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:06:00.36 ID:ftwrhh/d0
また魔か
11名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 17:06:19.58 ID:IEcdGocw0
バターをもう少し安くしろ
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:06:21.37 ID:hvb8VrbY0
学校の給食って全部マーガリンだったよな?
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:06:25.97 ID:BN9nMl/B0
現代の食事なんて添加物だらけでなに食おうが一緒
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:06:33.03 ID:C7wgV3Nr0
マーガリンとバターの違いが分かりません。
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:06:58.04 ID:/uTy5WTC0
時々、トーストにマーガリン塗って、目玉焼きのせて食いたくなる。
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:07:13.24 ID:8Spla1kr0
バターのがうまい
17 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/05/02(月) 17:07:20.81 ID:QMF/5VmI0 BE:1824047093-2BP(2)

>>14

バター は 

牛乳 と 塩 だけ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:07:33.06 ID:gqlIY82H0
熱したフライパンに落とすと全く違う
19名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 17:07:46.05 ID:OIb81BfD0
ドイツは危険厨だからな
0.3msv以上は危ないって言ってるし
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:07:53.02 ID:TNaeIxKc0
セシウム入りバターとどっちが有毒?
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:08:18.57 ID:GZO3Nzs70
そしてバターの値上がりか?
22名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 17:08:23.22 ID:xzRHCb7L0
日本ではたしか免許停止
姉妹品もかなりのバカと噂だな
23名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 17:08:45.87 ID:CXVfxruS0
マヨネーズもやばいぞ
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 17:08:58.45 ID:ZcgxnZcRP
マーガリンのあの後味の悪い油っぽさが時々恋しくなるフシギ
麻薬みたいなもんか
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:09:24.50 ID:Rge6CUFS0
トランス脂肪酸が問題だったら、日本の殆どの外食産業がアウトだろ。
米国のマック、ケンタッキーは使ってないけど、日本は普通に使ってるみたいだから。
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/02(月) 17:09:51.21 ID:3SXhMHHv0
トランザム
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:10:09.56 ID:oB+1PhnG0
ナチス政権成立期の話で、バターとマーガリンに関しての面白い話があるよね
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:10:17.73 ID:HAkU6ksc0
>>19
ドイツがこだわる事を決めたら、もう誰が止めようがムダw
ちょっとした規則無視とか、マジで犯罪視みたいにして、隣人に文句付けてくる
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:10:34.22 ID:cqyJrvOJ0
スザンヌの妹か。
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:10:40.05 ID:rtAD9npd0
減らしたほうがいいだろうし、
逆に即危ないとも思わないけど、

最も興味があるのは奴らが
普段どれほどマーガリンを使っているのか、ということだな
(推測でしかないがものすごい量なのではないか)。
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:10:48.04 ID:f5otWNv50
代表的なデマだな
コピペしか能が無い連中を区別するのに役立つけど
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:11:46.29 ID:XWymUS4+0
リッツにマーガリン大量に塗りたくって食った。やっぱり旨いなでも腹もたれたわ
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:11:55.02 ID:4Vg7HpNb0
ドイツでもマーガリンは禁止だけど、ファットスプレッドならOKとかだろ
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:12:22.65 ID:jS86s5CX0
ラーマはマーガリンじゃないよ!
35名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 17:12:58.63 ID:6YaM/Fm70
マックのポテト揚げてる油もヤバイから
36 【東電 82.8 %】 (チベット自治区):2011/05/02(月) 17:12:59.02 ID:XL/55VoT0
トランス脂肪酸は終わコン
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 17:13:18.11 ID:EprpYc0A0
バターならいいの?パンにバターぬる?うまいのか?
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:13:23.90 ID:JwsimGiQ0
ネオソフト
蒸かしたジャガイモにつけて食うと
うますぎるんだが
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 17:13:48.18 ID:Qr7gR7GA0
生協で売ってるから大丈夫じゃないの?
この間はギョーザが安かったな
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:13:50.58 ID:IIJFsAii0
この前久々に食ったけど甘すぎる
もっと大人テイストにすれば売れるんじゃね
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:14:07.89 ID:f5otWNv50
>>31
おまけで追記しておくと、
Wiki辺りでもわざわざドイツでは規制は行われていないと書かなければいけないレベルのデマね
42 【東電 82.8 %】 (チベット自治区):2011/05/02(月) 17:14:19.43 ID:XL/55VoT0
>>8
俺調べだと餅の危険度が圧倒的に高い
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 17:14:35.66 ID:3M+hwVOA0
雪印のネオソフト使ってるけど
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:14:36.74 ID:D30pWl9AP
もうなんもくえねぇ
45名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 17:14:45.60 ID:VlM/R1ueP
餅の殺傷能力は異常
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:14:46.64 ID:jiWNB8a10
マーガリンうまいから困る
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:14:51.58 ID:T6PNmvrH0
【レス抽出】
対象スレ:マーガリンは有毒 ドイツでは発売禁止
キーワード:魔
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:3
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 17:14:57.57 ID:6+nU4Aj3P
バターのほうがうまいしマーガリンなんて食べる機会がない
49名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/02(月) 17:15:08.46 ID:1c28kw4x0
マーガリンよりソフトタイプのバターのほうが美味いから
50名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 17:15:31.17 ID:ky37G9jh0
塩だって一日20gとか食ってたら身体壊すだろ
そういう事だよ
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 17:15:36.82 ID:jaMgF7eD0
しんじるわかものたち
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 17:15:53.38 ID:EKr9x23A0
>>9
死ね
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 17:16:01.28 ID:4Beyat080
>>35
パーム油?
日本とアメリカのマックだと使ってる油違うって聞いたことあるが
どうなんだろ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:16:03.93 ID:QlZipjAa0
消去法で結局安心して食えるもんなんて何もなくなる
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 17:16:17.04 ID:iX6gwKkf0
屋台のじゃがバターはマーガリンなのは何でだぜ?
56名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 17:16:23.85 ID:ky37G9jh0
>>48>>49
300gで158円とかだぞ
マーガリン最高じゃん
牛丼250円に群がるν速民なら勿論マーガリンだろ?
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:16:29.59 ID:LLq7PhtH0
またこのジブリのスレ立て魔ーくんか
58佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/05/02(月) 17:16:41.06 ID:gv5vhJ3t0 BE:1984707656-2BP(1101)

クローン病って難病指定だろ
大変じゃん
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:17:13.17 ID:UstJoa+h0
すいません
マーガリン屋はどこですか?
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:17:43.61 ID:D30pWl9AP
パンの3割はマーガリンからできてます。
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:17:47.73 ID:segIqzdP0
トランス脂肪酸は何十年も前から問題になってたのにね
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:18:05.68 ID:XWymUS4+0
>>55
お前らが好きなのは油っけなんだろ?コクがありゃなんでもいいんだろ?ってことだ

そして俺はそれに抗う術を持っていないんだ!マヨネーズもかけまくるんだ!
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:18:16.87 ID:8+76GRzx0
ちょ。
俺クローン病・・・。
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 17:18:21.75 ID:GlloYw7XP
>>59
そこのかど、マーガリン
65名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 17:19:45.68 ID:2L1nbxPJ0
>>63
マーガリンの食い過ぎだデブ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:20:03.62 ID:OPahCoiv0
マーガリン数年前まで料理に使ったりパンに付けたりして
すげ〜食べてたけど、その頃腹痛とか関節痛が酷くて悩んでたんだけど
クローン病検索したら、症状当てはまってるじゃん

マーガリン危ないって言われ出してから食べるのやめたら症状無くなったぞ
マーガリン売ってる奴ら、まぢで許せんわ・・・
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 17:20:16.66 ID:jaMgF7eD0
ドイツでは〜
アメリカでは〜
もうあきた
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 17:20:21.50 ID:qYaOXHMz0
プラスチック食うとかお前らバカだろ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:20:35.78 ID:FAtTYH/p0
スプレッド厨大勝利!
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 17:20:56.66 ID:NXl3lAQw0
アフラトキシンに汚染された小麦パンに放射能入りマーガリンつけて食べてやるよ
ちょっとやそっと大丈夫だってぱ。
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:21:16.81 ID:NsL58RwA0
トランス脂肪酸が入ってないマーガリンなんて
作ろうと思えば作れそうなもんだけどね
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:21:20.40 ID:X0BqECR30
バター美味いんだけど、高いし固くてパンに塗りにくいんだよな
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:21:58.20 ID:H5+b8pqn0
スレ立て魔のスレでマジレスしてる馬鹿は消えろよ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:22:01.25 ID:Jhzo1oyyP
>>9
死ねカス
きめーんだよゴミが
75名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 17:22:10.40 ID:iPrVwvfO0
「パン屋はどこだい?」
「そこのかどをマーガリン」
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:22:19.17 ID:9Os82id70
柔らかいパター作れよカス
77名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 17:23:20.01 ID:ky37G9jh0
クローン病
>1932年にニューヨーク大学のマウントサイナイ病院の内科医ブリル・バーナード・クローンらによって限局性回腸炎として報告される。

マーガリン
>19世紀末に、ニッケル触媒を用いる水素添加反応が発見され、さらにこの反応により植物油が硬化すること(硬化油)が見出された。

日本マーガリン工業会の見解
>マーガリンは安全である


これは……
なんていうか、原発を彷彿とさせるよな……
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:23:25.66 ID:jHTKPe5x0
>>35
植物油は違うだろ?
でも今更マーガリンだめって言っても手遅れだな。
子供の頃からマーガリンやショートニングを大量に食ってきてる。
お菓子やパンその他色々なもんにいっぱい使われてる。
79名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 17:23:32.71 ID:fo6bPyau0
コッペパンとマーガリン
牛乳がイチゴ味になる粉が付いてる日はハッピーだったあの頃
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 17:24:01.99 ID:Lu4MwRY90
まーた危険厨かwww

キョウギュウビョウガー
デンジハガー
ビンラディンガー
サーズガー
トランスシボウサンガー
トリインフルエンザガー
ホウシャセンガー

どれも大したことないよなw
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:24:09.61 ID:JOQ9Rb3O0
マーガリンは食べれるプラスチックって聞いた
これもデマ?
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:24:16.68 ID:j5IpqkWr0
「ドイツではマーガリンは販売が禁止されている」というネット上のウワサについて。

 「ドイツではマーガリンは販売が禁止されている」というのはマーガリンに含まれる
トランス型の不飽和脂肪酸の毒性をいうときに使われています。
デンマークでは実質禁止になっていますが、これは最大の酪農国で、
バターの過剰に困っていることと関連がありそうです。
ドイツでもトランス脂肪酸の含有量を表示するようになっていますが、
それを「禁止」というように誰か(日経新聞?)が誤解したのでしょうか?
とにかく、無責任なウワサですので、ここで改めて間違いを指摘しておきます。

http://www.kenji.ne.jp/2006/060316.html
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:25:12.90 ID:JFKXyxxV0
日本の場合、菓子やパンにマーガリンを使い過ぎなんじゃ?
84名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/02(月) 17:26:22.54 ID:qABMyzRQO
バターとの違いを産業で
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:26:23.62 ID:KqtTZOOs0
>>31
マーガリン協会の方ですか

お疲れ様です
86名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 17:26:36.82 ID:JRqthZES0
まあ気にすんな
ただちに影響はない
87名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 17:27:45.54 ID:ky37G9jh0
>>83
日本人の場合、菓子やパンをそもそもそんなに食わないという
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:27:48.84 ID:oB+1PhnG0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | マーガリンがやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は毒物四天王の中でも超最弱 …│
┌──└────────v─┬────────┘
| マーガリンごときに負けるとは│
| 毒物の面汚しよ         │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  アスベスト     アフラトキシン  プルトニウム
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:28:08.63 ID:KqtTZOOs0
たまにしか当たらないユッケは拒否しまくんのに

毒素満載のマーガリンは喜んで食べるニューカス民wwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:28:36.50 ID:oB+1PhnG0
>>88
ミスった
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:28:45.45 ID:dNmr5bZC0
バターでいいじゃんバターで
にんにくをいためたオリーブオイルぬってもいいんだぞ
わざわざマーガリン使う意味を見出せない
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:28:46.94 ID:jHTKPe5x0
>>84
バターはミルクから作る。マーガリンは植物油脂加工食品。
93名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/02(月) 17:28:51.46 ID:RkSTFPilO
実際ただちに影響はないからな
80すぎのジジババは今までガッツリ食って生きてきたわけだし
94名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:29:51.20 ID:ymUYRiE00
マーガリンやめたら5kg痩せた
やっぱバターだわ
95名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 17:30:08.77 ID:ky37G9jh0
>>93
80過ぎのジジババはそもそもそんなにマーガリン食べてないだろ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:30:41.83 ID:LhR6OD5m0
マーガリンでもバターでもどっちでもイイわ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:30:52.31 ID:KqtTZOOs0
>>93
80過ぎのじじいタチが子供の頃はマーガリンとか食ってませんからwwwwwww

たまにしか当たらないユッケは拒否しまくんのに
毒素満載のマーガリンは仕方ないとか言って喜んで食べるニューカス民wwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:30:54.73 ID:jf+mQ6CO0
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 17:31:01.33 ID:J15R7iSV0
んだ
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:31:03.11 ID:ymUYRiE00
>>93
それ言うとタバコ吸っても大丈夫って事になるな
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:31:15.24 ID:+fICzfqE0
>>9
一緒にやめようぜ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:31:26.75 ID:XWymUS4+0
>>91
菓子との相性・・・かな
以前大衆食堂でマーガリンでステーキ焼かれたときは笑っちまったがあれだけは許せんわ
103名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/02(月) 17:31:39.47 ID:CWbET2gvO
マーガリンが駄目なら植物油は駄目じゃん
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 17:32:04.88 ID:RosohJ2cO
だが小岩井マーガリンは別格な旨さだと思う
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:32:08.33 ID:25kYXVly0
ソーセージに使ってるアレだって結構危険なのはガン無視か・・・。
106名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:32:18.53 ID:ymUYRiE00
植物性油はオリーブオイルだけ認める
107名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 17:32:25.18 ID:xzRHCb7L0
>>98
見事なCobble Stone Pattern
108名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:32:39.84 ID:OlPIXIljP
日本人はドイツ人より長生き。
馬鹿馬鹿しい。
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 17:32:44.27 ID:03WLcj6R0
絶対に植物生まれのマーガリンのほうが安全だと思う乳製品は毒だし
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:32:47.48 ID:LhR6OD5m0
>>102
確かに料理にマーガリンは不味いな
パンに塗るならどっちでもイイや
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:32:47.85 ID:D30pWl9AP
バターは今度放射能入りとかなんとか
112名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 17:33:08.47 ID:CgzFdQ/x0
今日も朝食ったよ
113 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (広島県):2011/05/02(月) 17:33:17.95 ID:j8rY4Mno0
範馬勇次郎も言ってただろ
毒を喰うと同時に栄養も摂ると
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:34:24.26 ID:dNmr5bZC0
>>102
菓子はバターだろ
高い、溶かすのが大変?
それは甘え
115名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 17:34:40.06 ID:NXl3lAQw0
フランスパンをバルサミコ酢&オリーブオイルにつけて食べるのが好き
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:34:55.04 ID:DalebrXzi
暗黒放送の緑かよw
117名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:35:00.63 ID:5SFBjg210
どのくらい食べるとどのくらいクローン病になるんだよだから。
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:35:28.41 ID:jHTKPe5x0
>>103
トランス脂肪酸(トランスしぼうさん、trans fat、trans-unsaturated fatty acids、TFA)は、
構造中にトランス型の二重結合を持つ不飽和脂肪酸。トランス型不飽和脂肪酸(トランスがたふほうわしぼうさん)、
トランス酸(トランスさん)とも。トランス脂肪酸は、天然の植物油にはほとんど含まれず、水素を付加して硬化した
部分硬化油を製造する過程で発生するため、それを原料とするマーガリン、ファットスプレッド、ショートニングなどに含まれる。
多量に摂取するとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるといわれ、2003年以降、
トランス脂肪酸を含む製品の使用を規制する国が増えている。
119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:35:51.39 ID:nC2j4if50
ロシア人なんか酒が飲めれば例え工業用アルコールだって飲むんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=ax9Ive5e5CM
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:37:02.62 ID:j5IpqkWr0
マクドナルドはポテトをまだショートニングで揚げているのか?
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:37:28.57 ID:dqPcWpqU0
俺の嫁がカレーにバターじゃなく、マーガリンを入れる事にガマンならなくなった今日この頃。
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 17:37:47.78 ID:g+QFYRcC0
兵庫県民は日本一マーガリンを使うんだぞ
123名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:37:57.92 ID:OlPIXIljP
海外では日本より厳しいとかいうけど、そんなもん嘘だからね。
こういうのは利害関係と交渉で決まるだけ。
海外サプリメントなんて日本の上限基準よりも何倍とか、ものによっては何百倍とか成分入ってるから。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:38:13.28 ID:HC6nlstd0
規制されてる国より
日本人の方が長生きするよね
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:38:25.19 ID:XWymUS4+0
>>114
俺の脳内の菓子は君の想像以上にジャンクなものなのだ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:38:28.53 ID:cqyJrvOJ0
>>119
エチルアルコールならまだしも、メチルアルコール飲むしな、
失明するって。
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:38:29.36 ID:mk/CHq6U0
発酵バターって安いんだろ?
なんであんまり売ってないんだ?
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:39:21.73 ID:KqtTZOOs0
>>124
そりゃ寿命を決めるのはマーガリンの摂取量だけじゃないだろw

アホかこいつw
129名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 17:39:38.98 ID:jHlE7dG90
じゃあ、ドイツを真似してモザイク解禁しようぜ
130名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 17:40:03.25 ID:cdch80oc0
発がん性物質
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:40:12.84 ID:HC6nlstd0
>>128
大騒ぎする程影響ないって事だよねw
132名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:40:36.52 ID:5SFBjg210
もうあれだろ、人類のほうが進化するしかないな。
マーガリン食いまくっても放射能浴びまくっても大丈夫な人類とか出てくるだろそのうち。
133名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 17:40:37.31 ID:bH7quhpQO
正確な病名が非公表の安倍晋三もクローン病って話がある
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:41:36.00 ID:amMw77jp0
トランス脂肪酸て普通に脂身にもあるからな
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:41:37.69 ID:DO4VyDhG0
沢山食ってるのはショートニングだろ
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:41:55.25 ID:KqtTZOOs0
>>131
マーガリン規制したら日本人の寿命はもっと延びるかもしれないだろ



137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 17:41:59.75 ID:HImiwbdE0
クローン病を20年程前に発症したんだが、マーガリンは山ほど食ってたよ
因果関係は分からんけど最近は一切口にしない
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:42:03.19 ID:xaXP0/ny0
禁止されてる物ほど美味い
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:42:30.63 ID:T33aQFbU0
デブ外人は度が過ぎてマーガリン塗りたくって食ってるからな。
日本人みたいに節度を守ってくってりゃ健康に影響しないよ。
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:43:29.22 ID:OlPIXIljP
こういうのは水や酸素も一度に取り過ぎれば中毒になるとかそういうレベル。
直ちに影響はないってのはそういうことだ。
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:44:43.85 ID:ymUYRiE00
>>139
東電の記者会見で聴いた
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:45:54.60 ID:OFXglv0s0
トランス脂肪酸が怖かったらマクドフライドおいもさんも食べられねえよ
143名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/02(月) 17:46:07.84 ID:Jo0l1EYg0
マーガリンとか20年ぐらい使った記憶がない
144名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:46:59.60 ID:ymUYRiE00
>>142
あれってラードで揚げてるんじゃねーの?
145名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 17:47:04.40 ID:2L1nbxPJ0
マーガリンご飯うめえwwwwwwwwwwwって俺みたいなのも居るし
個人で判断するのが難しいんだからあらゆるリスクは取り除かれるべきだし規制するべき
マーガリン大量に使ってるクズ企業晒してν速総力で潰せ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:47:14.30 ID:wMmu013J0
呼び捨てワロタ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:47:29.26 ID:wMmu013J0
誤爆スマソ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:48:16.98 ID:amMw77jp0
>>144
普通にショートニング
149名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 17:48:30.14 ID:ca21Crkp0
>>1

魔ーくん、いつも有益な情報ありがとう

150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:49:08.79 ID:OlPIXIljP
>>145
こういう荒唐無稽なのもリスクとか言って取り除いたら、食べられるものなんて絶無。
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 17:49:09.57 ID:aj1CxGUt0
バターの代わりに安いマーガリンを皆買ってるんだろうけど
全くの別物れす。
わずかな金額ケチって、命を縮めてる典型的愚かな行為です。
152名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 17:50:10.25 ID:106QUT0f0
醤油とかと同じじゃないの?
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 17:50:30.92 ID:k/5OHFHC0
>>54
酸素すら毒なんだもん
154名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/02(月) 17:50:59.94 ID:CWbET2gvO
ドイツは一気に禁止とかに流れるんだな
原発にせよマーガリンにせよ
あいつらが戦争に突っ走った理由が納得出来たわ
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 17:51:29.43 ID:4ZyFmCAW0
最近そういやマーガリンって見なくなったな
どこもバターになった
そういやなんでマーガリンなんて物があるんだろか
単に安いからかな?
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:51:54.94 ID:A086q4eT0
何百回同じスレで同じ話題やってんの?新参はレスすんな、またはsageでやれ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:52:15.18 ID:Q8h4TZXR0
いまさらマーガリンの危険性かよ
発ガン性物質20パーあるんだっけか
158名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:52:34.05 ID:OlPIXIljP
>>155
塗りやすいからだと思う。
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 17:52:52.00 ID:1TYUblVsP
バター名義で売ってるヤツの方がトランス脂肪酸多かったりで、もうわけわからん。
160名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 17:53:40.25 ID:CXVfxruS0
トランス脂肪酸は危険だよただちに危険
161名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:54:19.89 ID:OlPIXIljP
>>159
牛乳は危険だとかいう寝言と同じだからきにしなくていいよ。
162名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 17:54:20.54 ID:bfqc9IND0
>>113
トランス脂肪酸でさえも血肉に変えろということか
163名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:54:52.79 ID:ymUYRiE00
>>148
うそこけ

マックフライポテトの油は何?
揚げ油はパーム油と大豆油を使った植物油脂と牛脂の混合油となっております。


http://skeptics.geo.jp/diary/201008252310.html
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 17:54:54.98 ID:bfqc9IND0
マーガリンって10年ぐらい買ってないな
そもそもパンかわないからか
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 17:55:32.21 ID:8YnMORz00
やっぱりマーガリンは毒だった!
166名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 17:55:47.69 ID:okOVEUb10
でもマーガリンは体に悪い
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 17:56:50.23 ID:kmqIcuQP0
クローン病のやつは痔ろうになってるの?
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:58:02.31 ID:amMw77jp0
>>163
ショートニングじゃん
何言ってんの
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 17:58:11.10 ID:nC2j4if50
ただちに影響はありません
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:58:30.74 ID:jIwEtqQY0
さつま芋にマーガリン掛けて食べる人おらん?
バターより美味いからオヌヌメ
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 17:59:13.88 ID:8+76GRzx0
まぁでもマーガリンなんかまったく食わなくてもクローンになったしなぁ。
あんま関係ないんじゃねーかな。
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:59:22.43 ID:il5ahmyv0
食べるプラスチック
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:59:34.78 ID:XWymUS4+0
>>170
そうか。その手があったか
174名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 18:01:11.39 ID:mZFU3emSO
血液どろどろになるよ
175名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 18:01:56.96 ID:QIgJ54aq0
日本人のトランス脂肪酸の摂取量は少ないから規制する必要はない
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2007/000217.php
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:02:15.25 ID:Bsm7+os/0
そういやマーガリンいつからか食べなくなったなあ

ショートニングは食品業界だと扱うのが楽だから使いたいけど
健康問題云々で切り替えてるところは多いだろうな
177名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:02:37.90 ID:qP4upTeZ0
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:03:01.98 ID:YnsIrs7u0
やっぱバターの方が美味い
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:03:16.10 ID:cxoN2tMh0
ゼロリスク信仰
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:03:36.29 ID:KqtTZOOs0
>>171
食ってたらもっとなってたよ
181 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (長屋):2011/05/02(月) 18:03:53.06 ID:GG7VzE7A0
なんだ忍者スレか
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:04:18.69 ID:yDXsy1B20
バター利権
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 18:05:16.31 ID:2u4jugnx0
ただちに健康に被害は無いから大丈夫だろ
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:06:07.12 ID:cxoN2tMh0
肉とかにもとからけっこうはいってるらしい
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:06:57.00 ID:MqDaT+Ku0
動物脂にもトランス酸入ってるし。
もうマーガリンもショートニングもそんなに入ってないだろ。
186名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 18:08:16.89 ID:vagA4hpn0
地球は青かったってやつか
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:08:52.65 ID:7/HPy6vg0
放射能食材でも安全とされる国なんだからマーガリンなんて健康食品レベルだろ
俺は5年前からバターしか食ってないけど
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:09:33.68 ID:cxoN2tMh0
代替バター
189名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/02(月) 18:09:54.51 ID:okOVEUb10
マーガリン塗らなきゃいいじゃんと思って、
とろけるチーズのっけて毎日食ってたんだけど、
食パンの原材料みたらマーガリンって書いてあった(´・ω・`)
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:11:19.48 ID:OlPIXIljP
バターがもっと塗りやすければなぁ。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:11:54.46 ID:Ll+iyImc0
過剰に食べれば問題だが普通に食べる分には問題ない。
勇次郎もそういってただろう?
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 18:12:24.81 ID:pyfMD7tD0
酸素は危険てなったら呼吸止めるの?
193名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/02(月) 18:12:44.14 ID:lxKi3/Kq0
194名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/02(月) 18:13:20.23 ID:6TyoplBz0
結局マーガリンもバターも体に害があるんなら、パン党の俺はどうすればいいんだ?
ジャムは勘弁な、甘いのはだめなんだ・・・
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/02(月) 18:14:25.44 ID:7s/dA6DwO
子供のころ食パン食べる時はたっぷりマーガリン塗ってたわ…
焼いた食パンにマーガリンとイチゴジャム…美味いんだよ
196名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:14:34.69 ID:OlPIXIljP
>>194
だから、害なんてないって。
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 18:16:52.58 ID:lHtuniij0
クローン病ってなんだよ
俺が増えるとかいう素敵な奇跡が起きるのかよ
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:17:37.57 ID:DD3/9ONk0
ID:OlPIXIljPはマーガリン会社にでも勤めてんの?
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:17:43.17 ID:VhpNqa3o0
なんで今更この話題
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:18:08.61 ID:JYf2Nb270
最低バーガリンだろ
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 18:19:34.25 ID:sP6ZwCc40
直ちに死なないから大丈夫です!
202名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:19:35.15 ID:OlPIXIljP
>>198
牛乳危険とかコーヒー危険とか荒唐無稽な危険厨が嫌いなだけ。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:19:57.47 ID:vZWCWUce0
1日の摂取量守ればいいんじゃないの?
それとも排出されずに体内に溜まってくの?
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:20:52.94 ID:7/HPy6vg0
パンなんて腹持ち悪いし高カロリーだし情弱の食い物だろ
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 18:21:15.45 ID:Vlhtqzmp0
牛乳は危険だろ
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:21:44.86 ID:UigM1L4j0
>>195
おれもガキのころくいまくった('A`)
207 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 18:21:49.49 ID:eMJ+X0h70
知ってた。
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:22:07.29 ID:YHdmgJux0
うちのばっちゃん、マーガリンが好きだった。
60代の若さでコレステロールが原因で死んでしまった。
特に変な食生活をしていなかったのに、子供ながら
なんで死んだのだろうと思ってた。
そのときはマヨネーズかなと思ってたが、
今になって、マーガリンが原因だったのか。と思う。
209名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/02(月) 18:23:23.74 ID:ywsV3CV2O
>>202
じゃあトランス脂肪酸の危険性についてどう思う?
210名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:23:30.71 ID:bfqc9IND0
>>193
いいね
211名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:24:13.69 ID:bfqc9IND0
>>194
しょうがジャムっていうものがあってだな
ttp://www.shougaya.com/SHOP/694762/list.html
212名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:25:04.15 ID:bfqc9IND0
>>202
牛乳は危険っつーか
人間が飲んでもメリットないよね
乳糖不耐にリン過剰摂取
213名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:25:05.43 ID:OlPIXIljP
>>209
どうも思わねえよくだらねえ。
それ食って病気になったやつなんていねえ。
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:25:13.34 ID:cTr4GJAQ0
ピカバターと毒マーガリン、究極の選択
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 18:25:19.13 ID:GlloYw7XP
>>202
原発の設計に関わって「千年に一度の津波」を
一笑にふした脳天気な関係者と変わらんぞ

危機感の無さが国難を招いてる
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:26:33.51 ID:NjPjCaBO0
ジャム&マーガリンが大好物だけど
会社の健康診断で毎度コレステロール値が高いって注意されるわ
バターねぇ・・・食パンのバター炒めとか美味しいけど面倒だよね
217名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:26:36.69 ID:jS86s5CX0
>>206
別に今元気ならそれでいいだろw
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 18:27:05.62 ID:4SxJiY0N0
ヤマザキのソフトフレッシュうめえw
219名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/02(月) 18:27:42.54 ID:ywsV3CV2O
>>213は典型的な詭弁
220名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:28:31.80 ID:bfqc9IND0
やっぱ米食が一番やでw
221名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:28:57.31 ID:OlPIXIljP
>>219
お前が詭弁だろが。
何もねーのにあーだこうだ言って患者連れてこいってんだw
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:29:11.90 ID:AGlvG9lpO
マーガリン支持派の理屈って、
「癌には他の要因の方が影響大きいんだから副流煙に文句いうな」
とかいうモク厨と同じだよね。
他のものを引き合いに出してはぐらかしてるだけ。
他にもっと有害なものがあるという事実は、
止める(禁止する)ことが容易な有害なもの(=マーガリン)を止めなくていい
ということの正当化事由にならないから論理が成立してない。
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 18:29:13.84 ID:ftOMYf0O0
>>215
トランス脂肪酸はいったいどれくらい食べたら毒になるか知ってるのか?
お前は1億年に1度の津波にも危機感を抱くのかっていう話
それなら水も淡白質も糖分も食べ物全部が毒だよ
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:31:19.30 ID:jS86s5CX0
実際どれくらい摂取したら危険だって話なんだろ?
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:31:51.04 ID:h2sz19FM0
魔のスレ伸び過ぎだろ
死ねや
226名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 18:32:49.73 ID:QIgJ54aq0
平均的な日本人はトランス脂肪酸を総エネルギー摂取量の0.5%摂ってるけど
WHOは1%未満にするように勧告してる
欧米では2%以上摂ってる国もあるからあわてて対策を打ってるわけ
227 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (愛知県):2011/05/02(月) 18:33:29.63 ID:6PFEqMJ40
いまだにマーガリン食っていた情弱がいたことに驚愕。
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:33:47.58 ID:MbqX6d+N0
子供がマーガリン食べなくなったので俺もやめたら背中の脂肪コブが無くなったのはたしか
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 18:35:00.13 ID:+sgf7unb0
マーガリンやめたら禿が治った
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 18:35:06.18 ID:WjpoUdN50
>>43
雪印は止めとけ
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:35:20.92 ID:qNIEkS1FO
今もマーガリン食ってるやつは、福島産の野菜も食べてそうだな。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:35:57.14 ID:hUTBiDL50
>>1
ベクレル源乳がこっそり使われている加工品のバターと
どっちが有毒なのさ?
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:36:09.04 ID:E09/ReQB0
福島産牛乳かもしれないバターなんて食えないわ
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 18:37:10.53 ID:KSTTsfH+0
小岩井のマーガリンはナントカが入ってないから安心
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:37:54.72 ID:StvJb+mK0
マーガリンとガガーリンは似ている
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 18:38:55.36 ID:oci/mQwy0
ガキの頃からヨーグルで鍛えてるから大丈夫
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:39:07.37 ID:dr0U92+zO
どーせ何食ってても人間死ぬんだから(別にいいじゃん)って思うんだけど
そんなに健康で長生きしたいのかね
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 18:40:13.87 ID:UWgqLC/f0
マーガリンなんてお前らが塗らなくても、もともとパン生地に入ってるよボケナス
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:40:17.14 ID:og7JNwtJ0
日本の食材が安全とか
全くの幻想だよね
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:40:23.92 ID:3bp5vG2r0
マクドナルド専用だろ
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:40:55.00 ID:bcAhC3wO0
スザンヌの母ちゃんだっけ
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 18:40:57.07 ID:M3WBsa1H0
>>226
なるほど、そういうわけか
一応マーガリンからバターに代えたけどね
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 18:41:18.16 ID:ftOMYf0O0
そもそもトランス脂肪酸が多量に含まれるものはマーガリンだけじゃないよ

情弱はマーガリンだけ避けてれば、トランス脂肪酸の多量摂取を回避できると思ってる奴が多いだろうな
そういう人って福島県産の物を避けてるようで、外食やお弁当、お菓子の中に含まれてることを
しらずにくってそうな奴多そうだなw
244名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/02(月) 18:41:57.68 ID:p4z3X8pLO
マーガリンはうちの猫も見向きもしないな
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:42:06.15 ID:mx8Ltgbx0
菓子パンに練り込んでたり中にたっぷり入ってたりで避けて通れない
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 18:42:43.59 ID:UWgqLC/f0
>>242
そんなに健康に気を使うんならもう添加物入り食品食うな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:43:16.65 ID:0Yo1j9TD0
俺のころの給食ではパンの日には必ずマーガリンついてきたたんだが
今の給食は違うの?
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:47:33.16 ID:jS86s5CX0
>>246
一応代えた、って位の人をそんな攻め方しなくてもw
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:48:58.98 ID:5wF9jk3d0
日本も基準値を上げるなどして対応して欲しい
250名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 18:48:59.23 ID:bfqc9IND0
>>246
きみになんの権限があんねん
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 18:49:10.72 ID:wF8Ey5tX0
マーガリンうめぇ
あんことマーガリンでご飯何杯でもいけるわ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:49:31.10 ID:hUTBiDL50
ねぇねぇ、ベクレルバターとまじでどっちがいいんだよ?
253名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:49:31.97 ID:OlPIXIljP
あたしゃ神だよ
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 18:51:22.32 ID:GlloYw7XP
>>223
モノには許容量がある。
許容量を越えれば全てのモノは毒になる。
水とトランス脂肪酸とは許容量に開きがあるから、同じ土俵では語れない。



255名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 18:52:06.65 ID:4PrQ6taq0
>>252
だよねーw
ねぇねぇどうなの?安全厨さんwww
256名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 18:52:22.91 ID:iLpx05Ev0
ヤマザキパンのジャム&マーガリンは美味いよ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:52:39.89 ID:9Al34QI80
マーガリンとバターって味そんなに変わらないと思うんだが 俺の舌がおかしいのかね
258名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 18:53:17.98 ID:sLt3AITp0
>>243
法律でマーガリンの販売、使用を禁止してバターに置き換えれば安全だな。
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:53:26.09 ID:jS86s5CX0
>>254
どれくらい摂取したら危険なの?
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:53:50.59 ID:s6nXiSD60
放射能の方が何倍も有毒だから気にすんなw
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:54:30.58 ID:OgtN1uyk0
マーキケン
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:54:38.72 ID:5wF9jk3d0
>>257
結構違うんじゃないかな
263名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 18:54:47.87 ID:QIgJ54aq0
>>255
セシウムたっぷりの牛乳を使っても9割以上がバターに移行せず除去されるから心配ないよ
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:55:18.78 ID:fJXouk4b0
お前らは食に対して情弱だよな
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:56:10.38 ID:2bOuNWbM0
うちの親がパン好きでマーガリン塗って食うからマーガリンは有毒だからやめてバターにしろって言ったら
どうせネットで見た知識でしょ?マーガリンは植物性だからヘルシーで健康に良いって情弱扱いされたわ
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:56:11.79 ID:hFryJWzkO
ライ麦パンにたっぷり塗って食べるのが好きなのに
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:56:39.82 ID:3Rm/84CeO
>>258
大幅に美味くなるだろうが
値段も大幅に高くなるだろうな。
268名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/02(月) 18:57:00.46 ID:iLosqt0u0
帰りはマックで一人ポテトでも食おうかなと思ってるんだけど…・

(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
269名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:57:08.99 ID:nGI4tIDI0
魔スレにマジレスすんなや
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:57:43.57 ID:HLE4iqgL0
今朝食ったぞふざけんな
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:58:00.04 ID:7esu0b7n0
バター犬余裕
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:58:15.51 ID:jS86s5CX0
>>268
別に毎日食うとか無茶しなければw
273名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/02(月) 18:58:31.79 ID:iLosqt0u0
>>107
聖闘士星矢の必殺技の名前みたいだな
274名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:58:54.27 ID:icYS7ngg0
トランス脂肪酸なんてパンや菓子にも入ってるだろ
どーすんだよ
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 19:00:02.30 ID:eHEmdgjl0
>>267
まあそうなるんだろうが何でそうなるかわからんな
原料の牛乳は放射能以前から棄てるほど余ってたのに
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 19:00:33.52 ID:rzzpzNy00
日本のもやばいの?バター派だからどうでもいけど
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 19:01:40.58 ID:lFZeedBz0
日本人はマーガリン主食じゃないし。
あほみたいに食いまくるから病気になるんだろ。
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 19:01:45.92 ID:QgRzA0DZ0
ビールをドイツ並みに安くしろ
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 19:02:25.11 ID:pDfrBTnW0
食パン食べない人にとっては縁のない物だよなマーガリン
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:02:44.45 ID:hUTBiDL50
>>263
ソースは?

Cs-ハロゲン化合物は脂溶性だぞ?
281儲おじさん ◆SOUPTwtrws (福島県):2011/05/02(月) 19:04:50.21 ID:CjZPlUOXP
>>236俺もヨーグル大好きで食ってたけど
原材料考えるとほんとふざけてるよなw
282名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 19:07:42.49 ID:QIgJ54aq0
>>280
環境パラメーターシリーズ4 「食品の調理・加工による放射性核種の除去率」
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 19:11:13.63 ID:g9O9BWVbP
ゆーこりん塗るわ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:12:24.29 ID:lPY9cnpe0
マーガリンはダメだと思ってましたw
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:13:22.64 ID:ofhVpr7A0
今更だわw
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:15:11.19 ID:dltUAnu60
ショートニングの方が危険。
いろんなものに使われている。
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 19:19:49.28 ID:8HabgDKN0
魔スレでID赤くしてる人って・・・
288名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 19:20:34.53 ID:P+aVEoy8O
食い過ぎなだけ
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 19:37:49.96 ID:se6FofZp0
マジレスするとマーガリンはやめとけ
クローン病になった俺が言うから間違いない

病気にかかる前は毎朝パンに塗ってたから
原因がそれだけとも言えんけど、大きく関係してるのは確か
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 19:42:11.00 ID:0T1pn5s/0
>>8
マーガリンだ。
子供に食わせるのだけは避けろ
291名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 19:45:35.67 ID:OlPIXIljP
>>265
痛いとこ付かれたねw
292名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 19:49:13.78 ID:6YaM/Fm70
旦那を殺したい鬼女のマストアイテムじゃないか
293名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/02(月) 19:50:14.33 ID:tOaXnpA90
毒性云々以前においしくない
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/02(月) 19:51:19.05 ID:lBy2apCx0

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=7lDos1UbFvcx4oCx 一時停止(news)
MDMD=vNG0VCloza1pWUbNbFCVLS2Y1dzF6%2BgN
DMDM=1216031663
saku BE ポイント = 2 - 1 = 1