Mozilla 「Firefoxを基礎部分から大幅に改修する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

モジラ、「Firefox」を大幅改修へ--グラフィックスとJavaScriptを高速化

Mozillaは、「Firefox」のJavaScriptエンジンとグラフィックスエンジンの刷新に取り組み始めた。
新しいJavaScriptエンジンには、「IonMonkey」と呼ばれるコンパイラが含まれ、
ウェブベースのプログラムをより速く動かすとともに、ガベージコレクションと呼ばれる
メモリ消去プロセスによる処理中断を少なくすることを目的としている。

また、「Azure」と呼ばれるグラフィックスエンジンは、Windowsのグラフィックインターフェースとの親和性を高めると同時に、
Mac OS XやLinuxでも動作することを目的としている。

 Azureは、パフォーマンスを向上するためのものであると同時に、
プロセスを異なるメモリ区画に分離する「Electrolysis」と呼ばれる長期プロジェクトの基礎を築くものでもある。
区画に分割することで、セキュリティやパフォーマンスの向上が期待できるが、
そのためにはブラウザの基礎部分を大幅に再編する必要がある。

 ブラウザ市場の競争が激しくなる中で、MozillaはFirefoxの開発速度を上げている。
リリースマネージャーのChristian Legnitto氏によると、次のバージョンである「Firefox 5」は、
米国時間6月21日にリリースされる予定だという。
ただし、JavaScriptとグラフィックスの変更は、このリリースには含まれない見通しだ。

 新しいJavaScriptエンジンでは、デバッグインターフェースも刷新される予定だ。

http://japan.cnet.com/news/service/35002372/
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 12:43:54.52 ID:ulgmMu0+0
情弱ブラウザ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 12:44:18.07 ID:DomhVKbB0
もう何やっても無駄だからw
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:44:25.32 ID:giQqNxVu0
4っていったいなんだったのよ
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 12:44:26.80 ID:Cy66xsfY0
情強ブラウザ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:44:30.62 ID:OGQMXF2nP
operaのマネはもう辞めるのか
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 12:44:41.85 ID:GK8AZQNK0
もう名前を変えたら・・・?
つか、Monkeyて。
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:44:51.11 ID:VXhyW5GI0
むっちゃ起動が遅いんですが
9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 12:45:15.39 ID:M9bopRcK0
opera最強
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 12:45:25.41 ID:7lxfXvNw0
3.6最強
11名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 12:45:28.63 ID:6YaM/Fm70
plugin-container.exe
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 12:45:57.84 ID:oEy9+5ys0
改悪される一方だな
chromeにしたわ
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 12:46:14.95 ID:vY7T7NTv0
4はどうにかなったのか?
3.6に戻して使ってるけど…
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 12:46:21.46 ID:vsGGEYx7P
6が最高すぎるんだけど、今のFirefox6より速くなるのか
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 12:46:27.27 ID:+Rh5ljAy0
4とはなんだったのか
早く5出せ
16名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 12:46:43.36 ID:oKKvoVNx0
operaのほうがメモリ食うから狐にした
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:46:59.66 ID:eBssXsMri
改悪ばかりでプラグインが合わなくなるだけだろ
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 12:47:20.72 ID:D/nQlIYC0
4しなくてよかった
19名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/02(月) 12:47:54.89 ID:fJqlqrTUO
どれも変わらんからなんとなく火狐にしてる
20名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 12:47:59.06 ID:pplZWWvx0
そもそも4に5の機能や修正が入る予定だったが、チョロメみたいにバージョンあげたいがために、4と5に分けてた。
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 12:48:11.12 ID:iA9VNfVi0
なんでこんな更新ばっかなの?

IEもそうだけど。固定できないの?
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 12:48:18.68 ID:Ck0Biuum0
Mozillasuiteの頃から追っかけてたけど最近のアップデートは呆れるばかり
chromeがもうちょっと使い勝手よくなったら信者も流出すんぞ

chromeのAdblock+の仕様とマウスジェスチャ周り改善されるならchromeのがいい
23名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 12:48:19.29 ID:XekR61SW0
一時のユニクロブームに似てる
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 12:48:21.32 ID:HjgzXFnp0
4になってからやたら不調になったぞどうにかしろよ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:48:34.80 ID:npUMfz3W0
>>21
IEは長らく6で固定だったろw
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:48:37.83 ID:m8uXu602P
とりあえずアドオンバーやめろ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:48:40.43 ID:ChgAKQa90
いつの間にかIEより糞になっててわろた
28名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 12:48:44.19 ID:dRNirvRe0
それよりモスラなのかゴジラなのかはっきりしてほしい
29名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 12:49:03.09 ID:dnhtykbb0
firefoxアップデートしたらアドオンが使えなくなった
マジ糞
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 12:49:17.31 ID:fY7HY6go0
Cはウンコ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:49:20.47 ID:XqhrPbeZP
メモリはどうでもいい
バックグラウンドでcpu占有率高杉
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 12:49:35.43 ID:Z2J7AsuC0
ゆっくりで良いから通常のブラウジングが軽くて早いの作ってくれ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:49:44.96 ID:AeZP0ApF0
クソすぎてつかってない
なんかコンセプト自体揺らいでるからなあw
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 12:50:00.01 ID:bWhTPqEm0
お前もAzureを名乗るか
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:50:08.37 ID:xEhzt3gC0
3.6から4.01にしたらめっちゃ軽くなった。起動も速いし安定してる。
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 12:50:08.69 ID:nFVMUCr70
余計な機能は必要に応じてユーザーが付けられるというのが売りだったのにどんどん量産型クソブラウザになっていく
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 12:50:09.07 ID:+ZXx+cn60
とにかくバグを減らしてリリースしてくれ
それが何より
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 12:50:29.09 ID:myQYyEDf0
クラッシュしまくりの糞ブラ
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:50:48.62 ID:nMYmdWFG0
基本部分・・・、さらなるバグの量産化が始まるわけですね
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:51:10.66 ID:Vc7zqntm0
へ--グラフィックスに見えた
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 12:51:17.02 ID:J++LUvKb0
重いとか言っている奴は一回くらい履歴やクッキー削除しろよ
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 12:51:25.38 ID:5cGBsZVI0
それだったら4の糞をリリースしなきゃよかったのに
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 12:51:41.34 ID:y5YrRFgX0
魅力がなくなったな
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:51:51.90 ID:Lpc0Df1V0
6月までもつかな
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 12:51:52.03 ID:UU2ua7hC0
3.6最強伝説
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:52:10.14 ID:S5PKlP650
firefoxのアドオンで、youtubeなんかの動画サイトを再生してる箇所をキャプチャすると小窓が出来て独立再生されるアドオン知らん?
以前ニュー速のスレで見たと思うんだが名前を忘れてしまって見つからない
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 12:52:10.99 ID:Ctd+D9L/0
え、もう5が出るのか?
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:52:12.52 ID:yMNp6FFh0
4は、スゲー快適になった
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:52:22.73 ID:KYMsRmn80
さすがにchromeに切り替えた
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:52:24.87 ID:answx/B10
4速いよ?
51名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/02(月) 12:52:46.13 ID:hmfa4SkD0
4のアドオンマネージャがかなり使いにくい
52名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 12:52:52.84 ID:TTmezavN0
ああ、ネスケが良かったなぁ もう一回誰か開発してくれよ
53名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 12:52:53.14 ID:m51LBLn8P
昨日4にしたけど、やはり3.6に戻した
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:53:00.53 ID:XTZruAZH0
firebird 0.7 ぐらいまでは爆速だったのにな
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:53:05.59 ID:/PLFpnRy0
>>35
それって、新規インストールしたから
sqliteに関する障害がリセットされたからじゃなくて?

Firefoxって、少なくとも3のころは「使えば使うほど遅くなり、しかもその遅くなるのを復旧される手段が
sqlデータベースを最適化するプラグイン以外は、再インストールしか存在しない」
ってぐらいの話があったんだが。
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:53:16.29 ID:mnTrGla/0
速いけどなんかクラッシュすることが多くなった
57名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/02(月) 12:54:06.90 ID:JczsGuBb0
Firefox4速すぎてマジ快適だわ
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:54:23.13 ID:g4ShfM82P
マルチコア対応でやれ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:54:32.86 ID:s26D1Q+l0
まあブクマと設定しか使わんし場所一緒でスッキリした
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:54:46.90 ID:PwoVOuS60
GUIなんとかしろ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 12:54:50.18 ID:4rxv9SeY0
4は色々改悪しまくりだからなぁ
62名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/02(月) 12:55:14.70 ID:pCyAJlBM0
chromeでロボフォームさえまともに動けばすぐ乗り換える。
昨日どっちも最新版にして試したが、たまにロボフォームがクラッシュする。
63名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 12:55:31.45 ID:5a8QzzWS0
もうクロームの勢いには勝ち目ないよな
盛者必衰盛者必衰っと
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:55:36.73 ID:SIkywt4s0
アドオン対応がオカシクなると困るんだが
65 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 82.6 %】 (dion軍):2011/05/02(月) 12:55:42.12 ID:oxdTAphI0
4ってどうなん

66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 12:56:02.01 ID:NQwMUhUH0
3.6から4にしてあまり変わらないって意見聞かないのが不思議
速くなったから遅くなったかの二択だよな

ちなみに自分は遅くなったからクロームに乗り換えた
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 12:57:05.87 ID:SXo4SNgt0
なんか起動しないなと思ったら最小化で起動してワロタ
あと4からブックマークの管理が無くなって不便なんだけど
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:57:22.05 ID:HBgBBVD/0
mozillaの轍を踏むのか
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 12:57:33.54 ID:rleqf91OO
おせーよ
メインもサブもちょろめとoperaに乗り換えたわ
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:57:50.26 ID:yMNp6FFh0
ブックマークの管理は、復活して欲しいな
71名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 12:57:55.63 ID:JJSWScYR0
とき既にぐわし
クロームの勢いとめれないと無理だろうな
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:58:18.06 ID:qFmr/WOq0
chromeはお気に入りが超絶ダメ
firefox一択
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:58:29.39 ID:OFKzk+C80
pale moonいれてみたら
本家差し置いてそっちしか使わなくなってる俺の生活スタイル
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 12:58:31.98 ID:88TX09qB0
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html

teteさんのを使ってます
75名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 12:58:49.08 ID:h9zRmisB0
もう5になるの?
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:59:20.12 ID:yMNp6FFh0
なんだかんだ言っても、MSやGoogleとかの
大企業のソフトを使うんだよな
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 12:59:25.47 ID:4rxv9SeY0
chromeも入れてるけどタブとかブックマークがイマイチでメインでは使えないな
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 12:59:35.35 ID:G3+CG3g30
ググルの画像検索元の仕様に戻せよ
79名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 12:59:51.78 ID:URhWhu1o0
4は良く見えるように作った駄作だもん
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:00:00.68 ID:lLgcS0BF0
4インストールしたら世界が360度変わった
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:00:03.61 ID:88TX09qB0
>>55
4は3系統より見違えるほど早いのは確かだよ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:00:15.21 ID:yMNp6FFh0
chromeって、operaで言うところのダイヤルを使うんじゃねーの。
ブックマークは補助じゃね
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:00:18.36 ID:alp9QBlH0
メモリ食いすぎだし、googlemapの表示がくそ遅い
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:00:22.04 ID:vsGGEYx7P
Chromeはリファラ、UA、Proxyが全然ダメでサブブラウザどまりだ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:00:23.40 ID:vbt6U7I30
firefoxって勘違い情強専用ブラウザだよね
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:00:34.88 ID:ivT/rJOh0
firefox6a早すぎる
起動もレンタリングも早い
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:01:01.37 ID:dimMTUdg0
6はすごいよ
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 13:01:11.57 ID:lF8qTCy20
もうクロムの拡張だけ作ってろよw
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 13:01:12.23 ID:cN4Of6+V0
netscape再び
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:01:15.91 ID:6rba4/1X0
早くplugin.container.exeをなんとかしろよ、狐カス
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:01:22.54 ID:gaqyYEA10
アドオンとかめんどくさくなるのか
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:01:35.15 ID:P9or/fSw0
アドオンが追いつかなくなるだろが
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:01:55.17 ID:xMHZdDJQ0
4が最強すぎて笑った。
Chromeとかゴミブラウザになりさがった。
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 13:02:04.24 ID:lF8qTCy20
素直にwebkitつかえよ
レンダが糞過ぎ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:02:06.68 ID:So9vx/Hw0
chromeはサブとして重用
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:02:16.17 ID:OFKzk+C80
メジャーバージョンの重みが薄れてしまうのは
勘弁願いたい
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 13:02:16.97 ID:24jf3Ay90
拡張充実した今となってはクロム一択
サブはオペラかIE9で狐出る幕なし
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:02:34.66 ID:v8ra7LU50
4はDirect2D切った方が快適な気がするんだが
99名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 13:02:35.69 ID:f/uVEOdA0
pdf を開くと、そのタブをクリックしない限り、
別のタブを操作できなくなるのは何とかならんの?
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 13:02:50.32 ID:m51LBLn8P
・UIがオサレになった分使いにくくなった
・動かないアドオン多数
・ハードウェアアクセラレーションを切らないとGDI++が動かない
 (フォントレンダリング改善するアドオンがあるけども)
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:02:57.06 ID:yMNp6FFh0
6が、そんなに良いなら使ってみるか
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 13:03:23.31 ID:lF8qTCy20
FF4:起動15秒
クロム:起動1秒
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:03:24.20 ID:xEhzt3gC0
>>55
ごめんちょっとそういう難しい話はわからんわw

7年前のポンコツノートPCだけど今のとこ
実感できるくらい確実にきびきび動いてる。
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 13:04:18.87 ID:lF8qTCy20
>>98
そういうマニアックなオプションとかしらねーよw
おまえらみたいな大先生じゃないんだからw
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:04:22.98 ID:58LTX8E00
ねー!ブラウザってただじゃん!ブラウザ作っている所はどうやってお金を稼いでいるの?おすえてーーーー!!!
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 13:04:27.02 ID:GwhzJyQ+0
メモリは前からだけじゃなく尻からも確保出来る様にして前後使い分けると分断化は一気に減らせるよ。
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:04:43.72 ID:88TX09qB0
>>55
ああ、sqliteの問題抜きにしても、だね
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:04:56.87 ID:T6LiTQGL0
>>62
Lastpass使えよ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:05:15.18 ID:y4QIXO6L0
アドオンの対応がないから4いらね
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:05:16.32 ID:88TX09qB0
>>105
検索アフィとか
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 13:05:40.52 ID:cN4Of6+V0
>>97
ブックマークサイドバー出来ない一点でイラね
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:05:41.09 ID:vsGGEYx7P
6はこれがモジラの本気か…と思うほど速くなった。
でもこれからまだまだ速くなりそうだな。
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:05:44.38 ID:HJZuEnAf0
Thunderbirdってどうなの?
MSのメールソフトはコロコロ変わってウザい
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 13:06:01.12 ID:p2xUfc+K0
ちょろめはプロセス複数起動すんのが気持ち悪くて無理
operaはなんか使いにくい
だから3.6
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:06:58.89 ID:qT+KUOJe0
安定するまでmozilla-centralには入れんで欲しいなあ
今のnightlyが常用できるぐらい安定してるんで、それを崩したくない
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:07:08.80 ID:P9or/fSw0
>>105
右上の検索窓を使ってあげてね
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:07:23.36 ID:vsGGEYx7P
アドオンが動かないとかいってるやつは
Nightly Tester Tools
Add-on Compatibility Reporter
使えよ。自分は6で余裕で全部のアドオン動いてるぞ。
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:07:34.75 ID:a/BFYcZM0
nightlyが最強過ぎ
5とか飛ばすべき
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:07:42.76 ID:UxkxVfPZ0
かなり初期のころから使ってるから馴染みすぎて他じゃ落ち着かない
クロムは後から出てきたという意味で自分の中でメインで使うものではないという固定観念ができてしまってて
速いからといって乗り換えは難しいし、拡張ありきといってもあれでは極端に簡素化しすぎてて印象悪い
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:07:50.64 ID:5ve/sR6F0
狐は3も4も糞重い。クローンに渋々切り替えざるを得なかったほど
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:08:23.32 ID:Ck0Biuum0
>>86
6早いけどグリモン動かない・・・
122名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 13:08:39.72 ID:9qS0XnpU0
ブラウザ変えるタイミングが分からなくてずっとSleipnir1.66だったが
何となくFireFoxに変えてみたら捗りすぎワロタ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:09:58.59 ID:kAAbg4v+0
mozillaって営利企業なの?
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:10:08.40 ID:Iugtcu410
日本にはgoogle神話もないし
chromeの普及は難しいんでない?
欧米では逆にgoogle神話が崩れ去ったし
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:10:42.02 ID:Xe1ZON570
まぁ、元々IEとOpera使うぐらいならFOX使うって感じだったからな
Chromeが出て、IEも本気出してるし今更重いFOXなんて使わない
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:11:26.60 ID:Lb6PO7kS0
4が色々糞遅い
3.6に戻しても良いが、戻すとフラッシュ10.2が再生できね
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:11:40.36 ID:A7qHFuDZ0
>>85
情弱が叩いてるのが火狐だから、そこ注意
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:11:40.71 ID:qKnjT1WH0
Launch Clipboard の機能とRoboFormさえ動けばどれでもいいけど他に使えるブラウザある?
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:11:58.87 ID:TTJK28X70
使い物にならないFOXになってしまったな
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:12:12.05 ID:hTMwjvFC0
クロムームって拡張機能が探しにくいね
ジャンル分けすらされてないんだもん
131名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 13:12:30.29 ID:uWFupp060
いつも同じこと言ってるな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:12:43.47 ID:KIoxHFMx0
Firefoxは初期設定が糞なんだよな
しかも、設定画面じゃ変えられない重要な項目が沢山ある
履歴の保存数を減らすだけで軽くなるのに
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:13:21.46 ID:eATgOSvg0
>>132
ConfigurationManiaが楽でいいぞ
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 13:13:31.30 ID:SXo4SNgt0
spybotさんが対応したらChromeにしようかと思ってるけど
135名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 13:13:59.87 ID:9BxHIZ+lP
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 11:45:31.68 ID:FOQNE+5v0
Firefox のページ読み込みを速くする拡張作ったよー
実験では約20パーセント高速化(画像の多いページで効果的?)

RNP 0.1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229640.xpi

* 他のタブ系の拡張に干渉する可能性ありますねん
* Fx 4.0 以降対応
136名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 13:14:02.04 ID:9otIkcG/0
久々に入れたけど何かひっかかるような挙動が気になる
137名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:14:23.35 ID:H5+b8pqnP
Fx4、検索バーに語句入力、エンター
→1秒くらい経ってやっと検索結果が表示される
ここだけでもすげぇイライラする
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:15:19.64 ID:qT+KUOJe0
>>121
スクリプトによるのかもしれないけど、scriptishで何の問題も出てないよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:15:29.15 ID:77Js/plP0
operaにはもう追いつけない
140名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 13:15:56.32 ID:SMSu29240
Chromeはメモリ食い過ぎる。
Firefoxのほうが使用メモリ少なくて済む。
メモリ1GBしかつんでないPCではFirefox一択。
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 13:16:01.35 ID:VXhyW5GI0
test
142名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/02(月) 13:16:03.57 ID:rQjDpNP60
タスクバーに出たままどっか消えるの何とかしてほしい
143名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:16:39.28 ID:eCYbcrYY0
Mozillaはもうダメだ
144名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:17:14.38 ID:hjfM+A1o0
この光景どっかで見た
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:17:17.04 ID:KQYjYAXl0
狐ってやたら不安定って言われるよな
一度もそんなことなったことないんだけど
どういう使い方したらなるんだろうか
146名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/02(月) 13:17:35.04 ID:CLFCRBFh0
>>137
最新バージョンをすぐ入れるなんて情弱がすること
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:17:46.78 ID:HnIi4pBO0
アドオンの互換性が保たれてないのにアップデートする糞ブラウザ
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:18:05.87 ID:Ck0Biuum0
>>138
scriptishに移行っすかな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:18:15.21 ID:eGpZysmj0
PaleMoon使えよ情弱共
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:18:27.72 ID:ADfwNK4Q0
誰得4.0 アドオン切り捨て放置 駄目だな
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:18:43.97 ID:aHqBUMlZ0
ちまちま作ってると、ある日初めからやり直したくなるよね
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:18:59.49 ID:LGKGsuRy0
もう少し各アドオンに優しくなれよ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:19:05.00 ID:0F57L7zW0
そんなのどうでもいいからモバイル版を改善しろよ重すぎ糞すぎ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:19:10.82 ID:OV+R6vNV0
Silverlightがうんこすぎて腹が立つ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:19:20.84 ID:bryec7YJ0
4にしてからかなり快適になったよ
まあメモリを1GBから8GBに増設したせいかもしれんが
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:19:36.09 ID:+5/zC/650
また目隠し全力疾走か・・・

SRware Iron最強は揺るがんな。
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:20:16.52 ID:uUUTApWU0
4にしたらクラッシュ増えた死ね
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:20:17.67 ID:88TX09qB0
>>156
Chrome入れるのならそっちのがいいね
159名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:20:23.58 ID:Lb6PO7kS0
>>146
フラッシュ10.2使わせろよ
160名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 13:21:11.76 ID:uWFupp060
>>154
バックグラウンドで動かなくなったフラッシュよりは使い勝手良さそうだと思ったんだが、なんかパッとしないよな
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:21:26.10 ID:+YbxeeJd0
だからあれほどクロームかオペラにしとけと
162名無しさん@涙目です。:2011/05/02(月) 13:21:42.71 ID:Fb5+UDkC0
4はクラッシュが多めな気がする
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:21:55.89 ID:AT1zgDqK0
えっと・・まだ32Bit?
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:22:06.33 ID:KIoxHFMx0
>>159
Flash 10.2って、最新版の10.2.159.1のことか?
Fx3.6.17で、普通に使えてるぞ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:22:32.08 ID:YVNHW8Jm0
バージョン上がる度に拡張対応で騒ぐのはよなんとかしろ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:22:41.47 ID:b43xlXo30
32bitさっさと切り捨てろ
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:22:45.76 ID:2HqtVrBh0
4にしたけど別に問題ないぜ。
168名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 13:22:49.20 ID:1FWqGscs0
Scriptishってスクリプトを自動でソートする機能ないのかね
グリモン使ってたときは勝手に名前順になってたけど
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:23:04.10 ID:YtDs7je80
4にしたら操作や表示を前のに近づけるのに苦労したわ
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 13:23:18.72 ID:Mmfi7dkU0
なんかIEが予想以上に軽くて焦ってるよね中の人
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:23:29.68 ID:5uwJ7nr+0
4にしてから起動、読み込みがむちゃくちゃ重くなった
おまけにアドオン使えないモノが多くストレスマッハで3.6に変えた
4なんていらんじゃああああ、ボケがああああああああああ
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:23:47.45 ID:4qRMON1j0
>>153
びっくりするぐらい糞だったな
共有メニューすら無かったような
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:23:48.12 ID:p+ISniDt0
拡張だけのサブとして使ってるのでこれ以上弄らなくてもいいです
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:24:23.46 ID:Ck0Biuum0
ユーザーがFirefoxから離れる事より、アドオン作者がFirefoxから離れていく事のが怖い
アドオン作者泣かせすぎるわな
175名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:24:35.30 ID:O/gZb5G10
動作が軽快なら他に何もいらない
176名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 13:24:36.51 ID:4554T6nq0
エロ動画しか見ないから、何でもいい(´・ω・`)
177名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:24:37.61 ID:Lb6PO7kS0
>>164
マジかよ
10.1のプラグインまで一緒に付いてきて、
10.2無効にするとYoutubeとか真っ黒になるんだが
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:24:47.52 ID:fJXouk4b0
「Firefox」を大幅改修へ--

へぇーに見えた。
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:24:54.58 ID:Mcu93aEV0
またアドオンのベータ版を探す旅に出なきゃならないのか・・・
俺達情弱には辛い作業だな
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:24:56.14 ID:Lb6PO7kS0
>>177
10.2無効→10.1無効
181名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 13:25:06.61 ID:SadfGyY40
そしてアドオン対応しなくなるのか、勘弁してくれ
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:25:31.59 ID:yFhORmvU0
会社のPen4糞PCでも4にしたら快適になったぞ
お前らどんなPC使ってんだよ。もしくはアドオン何十個入れてるんだよ。
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 13:25:34.94 ID:u5XHWUuZ0
4相当早くなっただろ
使いにくいけど
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 13:26:12.08 ID:Mwt20CRA0
Firefox4で快適すぎる
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:26:41.01 ID:l3sEbu6T0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 13:26:46.97 ID:H/GBJCFO0
黒目で、新規タブで開いた時にすぐそっち開くようにするにはどうすればいい?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:27:18.82 ID:58BbRaBv0
>>54
0.7残してて未だに結構使ってる
軽いし早いし、よほど特殊なページじゃなければ全然見れる
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:27:38.64 ID:qXC7AXSA0
火狐は重いのも双だけどカスタマイズに時間が死ぬほどかかるのがうざい
アドオン探して入れるのはもちろん、configでのパラメータ調整も必須
めんどくさいめんどくさい本当にめんどくさい
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:27:40.78 ID:+5/zC/650
>>158
デスヨネー。
俺は使ってないが、ポータブル版のX-Ironとかってのは更にアフォみたいにサクサクらしい。
190名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 13:27:43.31 ID:pgHGkwqu0
それよりふぉくすけ
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 13:28:00.35 ID:/SOX6ynq0
火狐はダウンロード周りが糞だから
エロサイト回るときはIE使ってる
IEにアドブロックあれば完璧なんだが
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:28:04.18 ID:KIoxHFMx0
>>177
とりあえず、アンインストーラ使って、Flash Player再インストールしてみ
ブラウザは終了させるんだぞ

Flash Player Uninstaller_v10.2.159.1
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
Flash Player IE_v10.2.159.1
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax.exe
Flash Player Fx_v10.2.159.1
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 13:28:09.47 ID:LR3Zment0
FireFTPだけは認める。
普通のFTPクライアントよりあんなに速いのはなんでなんだ?イミフすぎる。
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:28:35.13 ID:vsGGEYx7P
SRware IronつかうぐらいならChromium使えよと思うんだが
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:28:58.61 ID:+5/zC/650
俺のID、なんかのコマンドっぽい。。。
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:29:15.75 ID:qT+KUOJe0
https://arantius.com/misc/gm-nightly/
どうしてもグリモンじゃなければ嫌なら、グリモンにもnightlyある
もっとも今のnightlyだとこれも動かないのかもしれないが
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:30:00.52 ID:4jgbSKKK0
4はuserchrome.jsは使えるの?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:30:08.29 ID:+5/zC/650
>>194
あの微っ妙〜すぎるアイコンがいいのさ。
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:30:28.54 ID:Mcu93aEV0
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe                            .exe
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:30:31.70 ID:6BFmB+Uq0
マジでゴミ
Firebug使うときだけ起動するわ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:30:50.86 ID:GlUJx+ot0
mozillaってどうやって儲けてるんだ?
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:30:53.49 ID:vsGGEYx7P
>>196
俺はそれで、6で普通にグリモンうごいてるよ
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:30:55.08 ID:NV12QwDL0
もうgoogleツールバー更新するつもり無いのかな
204名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 13:31:27.39 ID:iWxph8gt0
Firefoxってどの辺が燃えてる狐なの?
205名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 13:31:54.82 ID:4nv1jATl0
ついでに右、左のタブすべて閉じるとかクリップポード、選択中のリンクすべて開くとか
タブツリーとかマウスジェスチャとか標準装備しろよ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:31:55.15 ID:veg6NVQ00
ここを参考にして3.6に戻したらサクサクでワロタ。もしかして2.0とかに戻したらさらに快適?
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:33:05.24 ID:Pl0kKSsn0
起動がクソ遅い
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:33:15.44 ID:YtDs7je80
どんな感じで設定で使ってんのみんな、スッキリさせようとしたらタブぐらいしか表示情報なくなったんだが
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 13:33:19.70 ID:fd0btcwf0
えっ
えっ
旧mozillaを基礎から作り直したものがfirefoxだったんじゃなかったの!?
210名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/02(月) 13:33:28.77 ID:hbMfsAYI0
まじか俺も3.6に戻すわ
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:34:44.36 ID:Lb6PO7kS0
>>192
やっぱり真っ黒のまま再生されん
10.1なら動くんだが
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:35:29.09 ID:uwz4BRHQ0
>>204
収束しないバグトラッカーのリストあたり
213名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 13:35:44.52 ID:rEWRnc0n0
将来性を感じてFirefoxファウンデーションに募金した事あるんだが
今はChromeかその派生で十分だな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:36:10.36 ID:NP3Sk+sbP
オペラの真似ならオペラ使うほうがまし
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 13:36:11.95 ID:Aj7SxYn00
4になる前までが安定してたな
4にしてから暗転→落ちるってのが何度も起きてるよ
何とかしてくれー
216名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 13:36:48.86 ID:86+G6aTZ0
>>117
ありがとうさぎ!
NightlyでもScrapbookが動くようになって快適になった(・∀・)
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:37:20.14 ID:BGXPb8/c0
>>215
ハードウェアアクセラレーションOFF
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:37:25.85 ID:VoECM96b0
4にしたらgoogleツールバーの検索履歴が消せなくなったんだけど
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 13:37:32.59 ID:+ZXx+cn60
ほんとバグ多すぎって印象があって使いたくないんだ
プラグイン頼りもほどほどにして、ある程度の機能とそこへのアクセス手段は作り込んでほしい
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:37:44.04 ID:KIoxHFMx0
>>211
なら、お手上げだ
レジストリやFlashPlayerのキャッシュ削除とか色々試すしかないな
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:38:03.71 ID:wnHzrezj0
4.0.0から4.0.1にバージョンアップしたらグーグルツールバーがなおったな
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 13:38:05.29 ID:E1t9/IYf0
今はie9が速くて軽いか。ただ、マウスジェスチャがないので使い物にならないが。
223名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 13:38:07.39 ID:WcfNZQug0
chromeと方向性が被ってるイメージがある
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:38:23.76 ID:H5+b8pqn0
ええ…
225名無しさん@涙目です。:2011/05/02(月) 13:38:50.10 ID:v6dCNaR10
そんなことよりサンダーバードなんとかしろよ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:39:46.12 ID:YtDs7je80
ある日突然増えた削除不能のわけかわからん大量のアドオンがイラ壁
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:40:14.17 ID:yMNp6FFh0
Firefoxなら、気に入らないところを自分で直せばいい
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:40:51.53 ID:8oTBayHj0
4とはなんだったのか
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:41:10.34 ID:gjOEkBzP0
>>226
クリーンインストールすれば良いんじゃね?
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:41:34.22 ID:Xu2UgHcN0
chromeにかえたら消費メモリ4分の1になった
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:41:34.33 ID:eATgOSvg0
>>226
JavaConsole?
それとも.NET Framework Assistantか?
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:42:00.35 ID:5WCe0WJ60
なんだかんだでファイホ使ってる
こうしたいってところはググれば大抵解決する
233名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 13:42:05.44 ID:QNs8eBaMO
まともに使えるようにプラグイン入れたら重すぎ
234名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 13:42:06.53 ID:VLMMLhXT0
4はクラッシュしすぎだろjk
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:42:57.59 ID:3Ny3WiLu0
>>197
使えるよー

Microsoftは64bitへの対応がちんぷんかんぷんだから困る。IE8のときに64bit版のflash作らせたのに、やっぱりいらねって言ってadobeが開発やめたあとにsilverlight5で64bit対応とか、何なの
236名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 13:43:15.43 ID:6zkhaWJ70
3.5を残しつつRamDiskに4.0Portable置いて使ってる
237名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 13:43:55.06 ID:Lb6PO7kS0
>>220
一応確認して見て欲しいんだが、
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ここで 10,2,159,1 installed になってる?
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 13:45:29.05 ID:CFZMf1wqP
>>215
俺の場合グラボのドライバをアプデしたら直った
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:45:36.53 ID:bU+S97HI0
>>1
>ガベージコレクションと呼ばれるメモリ消去プロセスによる処理中断を少なくすることを目的としている。

Operaもだいぶ重くなってきたから
ちょっと期待してる
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:46:06.03 ID:ZqVBTsJ80
Opera最強伝説
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:46:21.51 ID:KIoxHFMx0
>>237
なってる
You have version
10,2,159,1 installed
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:46:54.47 ID:KgG8wYAy0
IEがものすごくぱやい
243名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/02(月) 13:47:20.01 ID:h0M8BlTNO
使ってない奴が書き込みすぎ
何がしたいかわからんが
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:47:24.06 ID:YtDs7je80
>>231
JAVAなんたらが4つとマイクロソフトのやつ。たぶんそれと同じやつだと思う
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:47:47.65 ID:qT+KUOJe0
>>208
デフォルトにブックマークツールバーだけ追加して
browser.link.open_newwindow.restrictionを0にしてポップアップがタブ内で開くようにしてる
246名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/02(月) 13:47:48.74 ID:MwQEO5tvO
前回終了時のウィンドウを起動時に開くようにしてるんだけど4にしてから起動時に固まることが多い
247名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 13:48:00.84 ID:VBSC7W2Z0
4にしたらすぐクラッシュするんだけど氏ね
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 13:48:12.60 ID:SzU2X8Vp0
operaが最強すぎた
249名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 13:48:15.57 ID:dAL+oPMh0
Fxに合わせすぎて他のブラウザに変えるのだるくなってきた
250名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 13:48:24.08 ID:ZdFRXnjd0
つうかブラウザでそんなに早さとか違うの?
IE9と光通信、インテルコアi7とATI5870のPCで
ほとんど快適に待ち時間なくネトサーフィンできてるけど・・・
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:48:54.44 ID:cxoN2tMh0
マルチプロセスになるはなしはどうなった
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 13:48:59.53 ID:CQYmCRwaO
迷走してるな
253名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:49:02.35 ID:r4YA1CsA0
4の挙動がクソおかしいぞクソが
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:49:04.55 ID:3yEDVv2S0
4で快適だけど?
255名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/02(月) 13:49:20.12 ID:OrcsJLaS0
そんな貴方にKOMEIブラウザ
256名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 13:49:38.30 ID:dRNirvRe0
豊田監督最高ですよな!
257名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/02(月) 13:50:04.11 ID:3SXhMHHv0
IEに敗北して逃走したか
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 13:50:29.12 ID:p2xUfc+K0
4は賛否両論分かれてるな
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:50:46.24 ID:xdyAENrL0
Operaが最強すぎて辛い
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 13:51:37.66 ID:cxoN2tMh0
なんでChromeみたいなスムーズなタブ挙動が実現できないんだろうか
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:51:58.27 ID:NZz6qhzy0
4そこまで変わんなくね
結構快適だよ
なんか広く見えるし
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:52:17.59 ID:Tuvf95cL0
MSが未だに苦労している「サード&ユーザーがレガシーを捨てたがらない」という呪いを積極的に背負ったブラウザだからなぁ・・・
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 13:52:34.46 ID:wloM8EGR0
しばらくChromePlusで様子見
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:52:49.25 ID:6KiYwRFz0
>>222
ie7proがなんとか使える
265名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 13:53:17.30 ID:U5YtYGJm0
早く1タブ1プロセスにしろ
1タブが高負荷なだけで他のタブも重くなってイライラする
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:53:20.05 ID:Ck0Biuum0
4でクラッシュするって言ってる奴多いけど、
4にしてから一回しかクラッシュしたことないぞ?(大量すぎるタブが原因だた)
アドオンの相互干渉とか悪いんでない?

3.x系列だと頻繁にクラッシュしてたし、
ブラウザ落としてもしばらくタスクに残ったまま消えなかったのが4で解消された
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:53:35.36 ID:eATgOSvg0
>>244
Javaの方はコンパネのどっかにJavaコントロールパネルってのがある
そこの詳細タブ→Javaコンソールを開始しないにして
あとは最新バージョン以外を普通にアンインストール

.NETはhttp://support.microsoft.com/kb/963707/jaで
268名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 13:53:58.64 ID:MotG+cBS0
初めて使ったけど確かに4は速かった
でもIEに馴れてるしIEも悪くないし
269名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:54:33.96 ID:b3jocojE0
特定サイトの履歴だけ残して他を消すってアドオンをだれか作ってくれ
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:54:48.32 ID:NZz6qhzy0
やっぱ慣れたもんが一番だよね
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 13:55:14.57 ID:sRjPZoPw0
てか基礎部分からつくり直すって
ただでさえ対応しない拡張がさらに対応しなくなりそうだな
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 13:55:27.28 ID:TEJFFqnJO
Operaはストレス溜まるけど可愛くてやめられない
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:56:07.88 ID:GZO3Nzs70
4にして不調だったから3.6に戻したら3.6でも4と同じ不調が発生したらから再インストールした
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 13:56:38.77 ID:Ck0Biuum0
chromeでもFirefoxでもOperaでも好きなの使ってる奴はいいんだけどさ
IEコンポーネント使ってる奴だけはなんか信用できない
Adblockないだろ
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:56:45.04 ID:nG8S8Qx50
たまに不安定になるのを何とかしろ
276名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 13:57:35.02 ID:r4YA1CsA0
>>266
メモリ関係で間違いない
277名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 13:57:52.80 ID:KeOg/jLc0
狐4の初期閉じる縮小消えて焦った 3.6でいいよこれ
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:58:11.16 ID:BGXPb8/c0
拡張は今後ヴァージョンチェック無視でインストールできるようになるな
279 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/05/02(月) 13:58:48.46 ID:47+YZft70
a
280 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 13:59:00.87 ID:rHswRsDu0
4にしてからpluginなんたらの暴走が原因で10回くらい青画面になったわ
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:59:28.71 ID:tGMu4V8Z0
opera最強っていうから変えたらゴミブラウザだった
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:59:40.18 ID:6KiYwRFz0
>>274
simple adblock
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 14:00:10.10 ID:I47aHGp20
4は使えないアドオン多いから6使え
284名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/02(月) 14:00:30.63 ID:GdzyKy7o0
いまだwin2k使いの俺には他に選択肢がない件
285名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 14:00:49.18 ID:vgATkuHc0
4くそすぎるだろ
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 14:01:46.45 ID:sRjPZoPw0
All-in-One SidebarとTab Mix Plusあたりはもうデフォで入れとけよ
デフォが低機能過ぎるのに速くなった速くなった言われても知らんわ
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:01:58.08 ID:5WCe0WJ60
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 14:02:18.22 ID:cZo80+Qr0
クローム軽いような気がして移りたいけど、何やっても対応ソフトがなくて不便
でも火狐はブックマークまわりがものすごく嫌いなんだよお!!
神ブラウザKONEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:02:21.20 ID:Bao/wbgE0
レンダリングエンジンだけfirefox4のもの使って、UIは3系のままにできないかな?
明示的にwebページの描画とUIとに分けて開発してくれたらいいのに…
独立してるものだと思うんだ
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 14:03:14.53 ID:8nNVManx0
火狐4クラッシュしまくりなんだけど…
開いてるタブが消えるから困る…
291名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 14:03:39.02 ID:cZo80+Qr0
>>287
ファイホとか略すやつはこんなもんやで
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 14:04:19.48 ID:m+SdyPZn0
chromeはブックマークがポップアップなのが糞すぎるかたダメ
なんだかんだでOpera安定
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 14:04:32.71 ID:cxoN2tMh0
印刷プレビューはFirefoxがすぐれてるな
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 14:06:52.19 ID:YSYK+qN80
6.0が動作停止とか出て起動しない
295名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 14:07:03.72 ID:qO8XmxF50
os64bitにしたんでブラウザも64bit版使いたいけどいいのない?
296名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 14:08:01.28 ID:4LyPAd0wO
おとなしくIE9にすりゃいいものを
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:08:13.34 ID:YtDs7je80
>>267
サンキューなんとか消せたわ
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:08:14.96 ID:37QwiDVe0
1.4から4.01にしたけど、というかチョロメから戻ったんだけど超快適じゃん
チョロメの不安定と何をしてるかわからない陰湿さから開放されて気持ちがいい
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:08:58.45 ID:E7R+Vf+30
で、でたーっ!厨御用達ブラウザ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 14:09:10.20 ID:dNmr5bZC0
どこのブラウザもChromeのまねだもんな
唯一の利点であるメニュータブを表示させてみたら、ださすぎてワロタ
これなら、Chromeで十分だわ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 14:10:06.06 ID:w8yWrhci0
>>222
かざくるマウスって知ってるか?
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:11:04.14 ID:0T1pn5s/0
>>296
IE9どうなの?
8の起動が遅すぎてChromeメインになってるんだが、IEじゃないとだめなとこもあるので改善されてるなら使いたいが
303名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 14:11:30.48 ID:nde1wHDR0
4ってどうやってアドレスバー短くするの
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 14:12:40.98 ID:Aj7SxYn00
>>238
最新のにアプデすれば良いのか?
チップはGeForce GT 220
VRAMは2710MBってところまでは調べたんだけどよく分からなくて…
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:13:57.77 ID:D6fae1090
>>302
抜群にイイ
いまどき狐使ってるとか信じられない
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 14:18:26.62 ID:Ck0Biuum0
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:18:50.73 ID:uVbjGRnii
IEじゃないとダメなんて
企業内部のシステムくらいしか思いつかん。
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 14:22:12.78 ID:OgtN1uyk0
タブ下にURL表示されるデフォルトスタイルが視認性低下してて糞
アドオン管理がタブ画面になってHP閲覧しながら設定ボタン押せなくて糞
タブ背景が透過しててオフにするとWin7ベーシックの水色になるのが糞
Ctrl+Eで検索バーにフォーカスしないのが糞
アドオンバーとかいう左に×があって不安になるステータスバーの劣化が糞

結論:Firefox4は糞
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 14:22:40.31 ID:uUUTApWU0
2ペインブックマーク
DTL
グリモン
Rightbar
save image in folder
stylish
tab mix plus
テキストリンク
これ全部入れれる奴あったらFirefoxから乗り換える
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 14:22:51.99 ID:TPROyw/Q0
昔から重い重いと言われてるのに早くなりました!ってことだけアピールするのがイミフ
軽くすることを求められてるんだよ
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 14:25:33.20 ID:qT+KUOJe0
拡張も含めたUI変更の柔軟性の代償だから永久に軽くはならない
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:27:18.04 ID:YtDs7je80
>>306
言いだしっぺなんで自分のはこうなんだけども
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1593390.bmp.html

みんな凝りまくってるんだな、自分はトップページが白くてまぶしいのどうにかしたら
完了だと思ってる、ログイン必要な背景変更は嫌だ
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 14:28:12.02 ID:ziGdUdMT0
Opera最強伝説
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 14:28:58.08 ID:Ls2ldFUEP
opera最強すぎる
315名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 14:29:15.82 ID:4mVNHIer0
Chromeはインストール場所いじらせろ
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:30:40.56 ID:3EihvzqX0
4はChromeほどじゃないが速くもなって快適だぜ
少なくとも二プルにはもう戻れんな
あとはブクマ管理戻せ
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 14:30:52.44 ID:/xRwwAGS0
GPU支援ってまだIE9のみだけど、そんなに難しい技術なの?
それとも技術著作権の問題?
318名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 14:31:00.29 ID:truRWbMn0
chromeをRAMにインスコしたいんだが
手動は何度やっても失敗する

chromeを指定のドライブにインスコしてくれる
お手軽なフリーソフト無いんかね・・・
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 14:32:25.68 ID:zr0AiZiL0
IE9で充分
火狐も入れてるけどIEのほうが快適だわ
320名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 14:32:41.61 ID:9MsBEB8v0
4にするならプロファイル作り直せよ
321名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/02(月) 14:33:43.03 ID:bymHc3ZO0
アドオン作者ってもう完全に奴隷だよね
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 14:35:01.83 ID:HTZhlK2L0
operaってゴミだろ?
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:35:16.16 ID:IzeeipBY0
>>315
普通に落としてきて解凍すればいいじゃん。7zipなんだから
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:36:06.98 ID:3Ny3WiLu0
>>317
Firefoxも4から、Chromeも9以降ならHA機能ついてるよ。
Firefox4ならオプションから、Chromeならabout:flags - 試験運用機能だったかな
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 14:37:04.72 ID:truRWbMn0
>>323
は?
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 14:38:51.05 ID:5YCp7ctZP
>>318
http://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable

ポータブル版を知らん奴がいたとは
327名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 14:38:52.52 ID:2S8P5Kt/0
基礎の大幅な再編て……
売りである拡張機能を犠牲にして、中途半端な性能に仕上がりそうで怖い
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:39:35.77 ID:zyBUIggK0
CacheViewerの更新まだかよ
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 14:39:53.09 ID:JtoKJwIiO
4は再起動したらタブ消えてることがあったからセッション管理するアドオン入れて再起動前にセッション保存する癖がついた
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:40:47.55 ID:IzeeipBY0
>>325
は?じゃなくてさ、
普通にwebからsetup.exeをダウンロードしてそれを解凍して好きな場所に置けばいいでしょ?って言ってるの
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 14:41:32.29 ID:qT+KUOJe0
>>315
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301267212/2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301267212/4
ただしオートアップデートはできなくなる
インストール場所を変えれるような上級者にはオートアップデートなんか不要だろ
という無茶を言うのがgoogleクオリティ
332名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 14:41:51.35 ID:RGv3/Q3Q0
Opera最強伝説はガチ

Firefox4とか本当に酷い
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:43:00.56 ID:nuvLp3oy0
どんどんやってくれよー
最近落ちまくりなんだけど・・・
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:46:17.48 ID:eATgOSvg0
>>330
ChromeSetup.exe解凍してもChromeの実行ファイルなんか出てこないぞ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 14:47:12.49 ID:w233HVAi0
タブごとにプロセスにしてくれよ。その計画は無いの?
336名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 14:48:09.01 ID:PGQb+qef0
4で再起動すると、無駄なウインドウが10個ぐらい出てくるんだけど嫌がらせなの?
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 14:48:21.47 ID:w233HVAi0
>>1
> 次のバージョンである「Firefox 5」は、米国時間6月21日にリリースされる予定だという。
> ただし、JavaScriptとグラフィックスの変更は、このリリースには含まれない見通しだ。

じゃあ、何蛾5で新しくなるんだよ(´・ω・`)バージョン番号だけ上げてすごく思わせる作戦ですか。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:48:24.86 ID:IzeeipBY0
>>334
http://dl.google.com/chrome/install/696.57/chrome_installer.exe

ちゃんとここから落としてるか?
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 14:48:27.26 ID:YSYK+qN80
64版が起動しなかったから32版いれたら起動したわ
まぁ開発版じゃ仕方ねーか
340名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 14:49:14.18 ID:nD/b8YCL0
Firefox以外まともなブラウザがないから困る

消去法
341名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/02(月) 14:50:57.69 ID:5mW9tqNPO
くだらないプライドなんか捨ててChromeのエンジン直接ぶちこめよ
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 14:51:04.65 ID:mSshE1UZ0
Firefox使ってるとだんだん遅くなるって散々言われてたのに
現象の存在すら認めなかった信者ども
Chromeにあっさりユーザーかっさらわれて今どんな気持ち?(´・ω・`)
343名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/02(月) 14:52:05.86 ID:HHGR1NqU0
最近うちのOperaちゃんが調子悪い…
Flashとの相性かな?
ずっと付けてるとかなりメモリ持ってかれて重い
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:52:16.30 ID:In1ubgzx0
4は戻るが効かないことがある。Google検索結果からみたいサイトクリックして検索結果に戻ろうとしても戻るボタンがグレーアウトされたまま
あの改悪はなんなの?
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:52:26.89 ID:mby0DiF70
JSは今以上にそうそう高速化しなくてもいいからさ、
それよりも起動時間早くして欲しい。

いまのブラウザは重過ぎるよ。

Java Runtime みたいに、ややこしいJSを使うページ
になった時点で、真・JSエンジンが起動するとかでいいじゃん。
346名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/02(月) 14:52:53.63 ID:5mW9tqNPO
>>334
ポータブルGoogleChrome
Iron
ChromePlus

好きなのを使え
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 14:53:47.92 ID:8tXz3Trm0
opera最強伝説
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:55:23.17 ID:IzeeipBY0
>>339
29日版は起動する
26、27は起動しない。その後は試してない。comodoとavastに引っかかってる
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:56:19.11 ID:eATgOSvg0
>>338
そんなところかよ
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 14:56:32.68 ID:9Jk+PdTd0
iGoogleとニコニコ動画が白くなって見れない。
YouTubeは見れるのに。
あと一部の画像も見れないし。
アップデートしてないのになんでだよ
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 14:57:35.14 ID:6GUoV8Jx0
>>4
これから開発スパンこんな感じにするんじゃなかったっけ
352名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 15:00:43.56 ID:sRjPZoPw0
>>350
adblockを無効してみろ
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 15:00:55.53 ID:IlXB2/Ff0
タブ300個以上開いたままだけど流石に重い
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 15:01:35.58 ID:qT+KUOJe0
今年中に7まで出す予定
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 15:04:36.62 ID:bHqV29VH0
チョロメもまあ速いし慣れればどうってことないけど
ひとつだけやたらUIが違うというのが気に入らん。
すっきりさせすぎ
356名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 15:04:42.46 ID:cZo80+Qr0
>>343
operaちゃんは、使いやすいがドンジューなのだ……
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 15:06:33.31 ID:9Jk+PdTd0
>>352
治らないぞ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 15:10:46.54 ID:FBwmsZ2/0
いらんことせんでええよ(´・ω・`)
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 15:14:42.57 ID:YSYK+qN80
>>348
どの日付のも嫌われてるわ
起動せず(´・ω・`)
360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 15:15:47.22 ID:sRjPZoPw0
>>357
それじゃあひとつひとつ拡張を無効にして調べるしかないね
361名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 15:23:01.57 ID:AJpDEOM20
ie9結構いいな
362名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 15:23:50.86 ID:xRsEdkxc0
インターネッツが一般に普及して10年。
ブラウザがやってることなんて、
昔からたいして変わらないだろうに、
○○を高速化とか、いつまでやってるんだ?
って話だ罠。
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 15:24:46.94 ID:qT+KUOJe0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:6.0a1) Gecko/20110501 Firefox/6.0a1 Firefox/6.0a1
何の問題もなしに動いてる
364名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 15:26:07.96 ID:CgyI6BoU0
>>67,70
メニュー → ブックマーク → すべてのブックマークを表示
で出る
メニューのラベルが恐ろしく判り難い名称に改悪されただけ
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 15:30:24.80 ID:YSYK+qN80
avast切ったら起動した>>348の言うとおりみたいだな
通知がなかったからavastは関係ないと思ってしまった
366名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 15:30:40.02 ID:SMSu29240
>>362
jsの処理に求められる性能はどんどん上がって来てる
それに加えCSS、HTML5のレンダリングの正確さ
動画、キャンバス要素、

PCのスペックが上がってきて、コンテンツも変わってきてる。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 15:32:55.44 ID:wV35n5BW0
JavaScriptなんかよりChrome、IE9並に起動速くしろ
ストレス貯まる
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 15:34:07.00 ID:9Jk+PdTd0
>>360
ニコニコ動画は見れるようになったがiGoogle治らんわ

午前中は見れたのに
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 15:37:17.92 ID:KznSaGV60
4.0と4.01の違いは大きいぞ
4.01≧3.6x>>4.0という感じ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 15:37:42.49 ID:9eVOHGHd0
4って今までのアドオンやらなにやらを使えるの?
完全に互換性あんの?
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 15:46:04.21 ID:tJi5HOT6i
4からかなり軽く早くなったぞ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 15:46:26.58 ID:wweEQeVE0
アイポンのOperaの使いにくさったら・・・
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 15:46:30.28 ID:Z8OzuS3Y0
>>135
ろだで.xpiだけ配布してるようなのを入れるとか信じられない
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 15:48:24.33 ID:qXC7AXSA0
火狐は重いのも双だけどカスタマイズに時間が死ぬほどかかるのがうざい
アドオン探して入れるのはもちろん、configでのパラメータ調整も必須
めんどくさいめんどくさい本当にめんどくさい
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 15:50:03.68 ID:BDq5eXOn0
firefox使ってるけどyoutubeとかニコ動がやたらクラッシュするから
動画サイト見る時だけopera使う

どうにかならんかね?
376名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 15:51:24.37 ID:9tM0b3CG0
Firefoxは気に入ってるがグーグルマップ見るときだけはChrome
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 15:51:45.68 ID:H5+b8pqn0
>>375
クラッシュせえへんぞ
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 15:53:02.24 ID:gqyhcVFU0
ついに来たな
全ての配列をTypedArrayにしても限界を感じてたとこだ
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 15:53:11.70 ID:BDq5eXOn0
>>377
かざぐるマウスでマウスジェスチャーしようと右クリックしたらクラッシュしやすい
flash上でやるとかなりの確率。おれだけかー?
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 15:56:24.87 ID:QKPBqA3SP
Flash上ではマウスジェスチャできない
原因はかざぐるマウスの方だろうな
マウスジェスチャはFireGesturesとか専用のアドオンにした方がいいと思うぜ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 15:58:47.69 ID:YtDs7je80
だからジェスチャ効かないサイト多いのか、ブログで効かないとイライラするよね
あとアマの画像が一発で表示されない、再読み込み必須なのをなおしてくれりゃ
382名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/02(月) 16:02:22.23 ID:jbkr7LkW0
速さは今のレベルで十分
起動は遅いが、起動後の動きは一番早い

アドオンの互換性向上に努めて欲しい
383名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 16:04:32.70 ID:eCYbcrYY0
今は十分速くても
年々WEBページのほうが重くなってるんだから高速化は必須
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:05:27.58 ID:e3p+03Zf0
ハードウェアアクセラレーションで描画(大きい字や日本語斜体)が綺麗になるPCもあるけど
普段使ってるPCはドライバの関係でむりのようだ
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 16:05:37.77 ID:sRjPZoPw0
>>381
http://d.hatena.ne.jp/Koonies/20091209/AmazonImageSizeChanger

尼はこれ入れたらマシになるかも
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 16:07:51.82 ID:BDq5eXOn0
>>380
ありがとうだぜ
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 16:14:25.52 ID:fcr57rfi0
つうか、毎回基礎部分から作り直してないか?w
388名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 16:16:20.94 ID:YIOiiOYV0
重いとかクラッシュするとか一度も出ないのだがどうすればその症状を出せるのだ
389 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 16:21:50.33 ID:F9ZNimdv0
こんだけGoogleサービスにどっぷりつかってりゃChromeで仕方ない
390名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/02(月) 16:25:01.91 ID:rG73LkBL0
>>11
そいつのせいですごく重くなるんだが・・・
しかも数個立ち上がってる
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 16:26:34.68 ID:QKPBqA3SP
>>390
Mozilla Re-Mix: Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/160768434.html

別段これがある恩恵を感じないので切ってもいいと思う
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 16:29:11.61 ID:wSS9vcIi0
>>388
なぜかVPN経由で数日起動してるとそうなる
VPN切ってると何日起動しててもなんてことない
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:32:11.26 ID:SQ1/nOqD0
>>390
firefox自体がフラッシュコンテンツとかのクラッシュ巻き込みで落ちないように分けているだけ
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 16:35:12.61 ID:4+d6k9xv0
履歴を消せとかクッキーを消せとか
他のブラウザでは履歴もクッキーも残っていても
重くならない以上糞ブラウザなのは変わらないよね
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 16:36:32.33 ID:bEoPRuT30
XWheelNTが6.0a1を認識してくれなくて困った
396名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/02(月) 16:38:30.84 ID:zkmJiZRc0
俺もFirefox4期待してたけどchromeで十分だってことがわかった
ノートのFF4はポータブル化してサブ用にしてるし、デスクトップは逆だけど
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 16:42:59.06 ID:PBJ2TDOKP
俺の火狐起動したら直ぐフリーズするようになったんだけどどうしたらいいの
再インストールしても治らないよ
398名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 16:44:26.73 ID:mjBZ3cl10
なんか4おかしいよね
最大化したときの領域制限するソフト使ってるけど
4だとそれを無視しやがる
399名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:47:03.34 ID:k9HHE1lU0
別に4でも普通に使えてるな
chrome使ったことないんだけど、firefoxより使いやすいの?
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:47:17.76 ID:SQ1/nOqD0
>>397
プロファイル作り直すしかないね
401名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 16:47:50.38 ID:aGRImAIq0
sqlite3 addons.sqlite vacuum
sqlite3 chromeappsstore.sqlite vacuum
sqlite3 combined_beta_study_results.sqlite vacuum
sqlite3 content-prefs.sqlite vacuum
sqlite3 cookies.sqlite vacuum
sqlite3 downloads.sqlite vacuum
sqlite3 extensions.sqlite vacuum
sqlite3 formhistory.sqlite vacuum
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:48:25.60 ID:Prskuy6T0
家でいうと基礎部分が手抜きなのを補修で誤魔化してきたようなものだからな
403名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 16:50:03.14 ID:aGRImAIq0
sqlite3 permissions.sqlite vacuum
sqlite3 places.sqlite vacuum
sqlite3 search.sqlite vacuum
sqlite3 signons.sqlite vacuum
sqlite3 testpilot_week_in_the_life_v2_results.sqlite vacuum
sqlite3 webappsstore.sqlite vacuum
sqlite3 urlclassifier3.sqlite vacuum
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 16:50:20.34 ID:6kiy5kle0
もじらって何してる会社なんですか?
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:53:05.74 ID:4jgbSKKK0
>>235
ありがとう
多段タブのスクリプト等が使えるなら嬉しいわ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 16:54:19.97 ID:7qEAIXeB0
Firefoxの優秀な開発者はとっくにChrome開発にまわってる事実
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:56:07.85 ID:9l7jduwo0
Firefox使いたいけどハードウェアアクセラレーションの安定性がなくてダメ
だと言ってる人は、アドオンに「Grafx Bot」入れてテストに参加してみたら?

ttps://dev.mozilla.jp/hacksmozillaorg/hardware-acceleration/
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:58:19.01 ID:cpYzHXLP0
Android版を早くなんとかして><
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:58:55.50 ID:4jgbSKKK0
糞スペックPCだからTab Mix PlusじゃなくてUserchrome.jsで
やっちゃうんだよね
糞面倒くさいけど
410名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 16:59:05.10 ID:oWlrQzx90
firefox6はやくだせ
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 16:59:52.01 ID:S/gAat2h0
いままでにも、これからフルスクラッチで〜って言ってたことあったと思うから
ネスケの呪縛からは既に解き放たれてるんでしょ?たぶん。
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:03:11.51 ID:tdoA5FGH0
>>406
なるほどだから今はこんな酷い出来になってしまうのか
使える人間が抜けた後のプロジェクトほど悲惨なものはない
413名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 17:04:01.30 ID:aGRImAIq0
about:mozilla
ってまだ残ってるんだな。
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 17:06:03.82 ID:Bbyu+d+j0
ν速もCrome持ちかよ
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 17:08:03.30 ID:BN9nMl/B0
クロームも狐も大して速さ変わらない気がするんだが
アドオンによりけりだろうけど
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:08:59.63 ID:JOSNpPLr0
adblockさえなければ他のでも良かったんだけど
417名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/02(月) 17:09:49.10 ID:wbiom0tj0
firefox4にしてから俺のパソコンでは不調になった所
・踏んだはずのリンクの色が踏む前の色に戻っている
・保存したはずのブックマークが再起動後に消えている
その為、保存されるまで再起動を繰り返す
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:13:10.20 ID:GZO3Nzs70
4にして戻るが出来なくなったのは俺だけなのかな
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:16:44.10 ID:JOSNpPLr0
ハードウェアアクセラレーションきったら
だいぶ快適になった
意味ねえ
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 17:45:26.09 ID:QPFUb5Hg0
chromeでTab Mix Plusが使えるようになったら移行しても良い
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:50:40.88 ID:8CKz7KAJ0
6の正式いつ出るの?(´・ω・`)
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:52:26.84 ID:dB8bKr7X0
たまたま遊びに来た痴女がパソコン使わせてっていうから貸してやったら
火狐の狐さんみてきゃーかわいいーって
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:52:48.97 ID:SQ1/nOqD0
>>421
半年後から来年初め辺り
424名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 17:52:58.76 ID:dRNirvRe0
SSDにしたらどれでもよくなる
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:55:05.01 ID:IRteYe/y0
おまえらが4クソクソ言うから様子見してたけど昨日入れてみたら
起動と終了が速くなってた
最高じゃん
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:55:10.51 ID:vmn3nHce0
firefox4が糞すぎて戻して、オペラいれたけどお気に入りを常駐させるには幅取りすぎだし使いづらいわで結局firefox
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:55:40.99 ID:1+glDgBo0
おまえらタダで使わせてもらってんだから文句ばっか書くなよ
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:55:46.49 ID:1IiEc7MB0
職場の女がFirefox知ってたのに驚いた
デスクトップにOperaとFirefoxのショートカットつくっておいといたら普通に使ってやがる
429名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 17:57:38.92 ID:86+G6aTZ0
>>425
Nightly(Firefox 6.0 β)は起動終了だけではなく、表示速度も速い。
>>117のAddonを二つとも入れたらほぼ全てのAddonが使える。
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 17:58:57.41 ID:uKniF5Ov0
>>428
次はJaneのショーカットで様子を見ろ
431名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 17:59:23.45 ID:v9L2i6pA0
火狐なんて使ってるのはν速の自称パソコンの大先生の情弱さんたちだけだよな?
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:59:50.60 ID:8CKz7KAJ0
>>379
おれもだよ
かざぐるマウスとは相性悪いものだと思って諦めてる(´・ω・`)
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:01:28.21 ID:8CKz7KAJ0
>>423
なるほど
また延期祭りになりそうでこわいですね(´・ω・`)
434名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/02(月) 18:04:08.22 ID:s1qO84tA0
>>428
うちの部署で使ってたiMacが壊れたからもらったわけだが、
適当に修理して置いといたら、部下のおにゃのこが勝手につかっててワロタ。
cronでiSightから無音で定期的に写真撮るようにしてたからめっちゃ顔の写真がたまってたw
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:07:56.08 ID:IRteYe/y0
>>432
(firegesturesじゃ)いかんのか?
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:13:02.21 ID:2mPM2lE9O
24GB積んでも重い糞ブラウザ
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 18:13:21.71 ID:FCU3QQXC0
firefox4はfireboot使えるの?
438名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:14:07.13 ID:cKTzB49l0 BE:1927671089-S★(601900)

ステータスバーの復活キボンヌ
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:14:55.40 ID:5T8bVLfc0
plugin-container.exe

firefoxが糞な理由
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:15:20.55 ID:zkzZod7mi
Androidで動かしたらもっさりしすぎてわろた
4はすでにおわこん
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:15:40.81 ID:5vHMic0d0
こんなんまだ使ってる奴いんのか
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:15:43.16 ID:eATgOSvg0
>>438
Status-4-evar
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:17:47.46 ID:P/3vCaxR0
>グラフィックスとJavaScriptを高速化

不毛だな。そんなの低速のままでいいだろ。
いったいブラウザに何をやらせたいんだか。
ベンチでいいスコアを出せるだけが使う理由でもないだろうに
444名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 18:18:29.84 ID:cKTzB49l0 BE:401598735-S★(601900)

>>442
あらありがとう!これいいねURLポップアップなくなって快適だわ
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:18:55.89 ID:vmn3nHce0
>>426
なんだ俺か
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:19:01.63 ID:1IiEc7MB0
HAなんて誰得なんだよ
FLASH支援してればいい
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:21:32.82 ID:Ck0Biuum0
Fx4でplugin-contena.exeが止まらん

user_pref("dom.ipc.plugins.enabled.npctrl.dll", false);
user_pref("dom.ipc.plugins.enabled.npqtplugin.dll", false);
user_pref("dom.ipc.plugins.enabled.npswf32.dll", false);
user_pref("dom.ipc.plugins.enabled.nptest.dll", false);
をuser.jsに書きこんでててもフラッシュのあるページで動いてる・・
Flash64bit使ってるからかしら
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:23:06.43 ID:ReXT63hk0
IE9にChromeにOperaを使ってるのは分かるけど
Safariは宗教上の理由だとして
なんでわざわざFirefoxを使わなきゃならんのだ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:24:28.45 ID:1IiEc7MB0
>>448
いちばん広告カットがしやすい
タブまわりをカスタムしやすい
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:24:43.50 ID:3Ny3WiLu0
about:configでdom.ipc.plugins.enabledをflaseにすれば止まるから、userprefに書くならuserpref("dom.ipc.plugins.enabled", false);か?
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:27:06.25 ID:ReXT63hk0
>>449
AdblockはOperaも変わんなくなっちゃったんじゃないの?
タブ周りカスタムがよくわからないけど
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 18:29:32.42 ID:mhS08/jt0
WebKitでいいよ
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:31:05.25 ID:2+rWyU/gi
通はiceweasel
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:31:29.71 ID:Ck0Biuum0
>>450
まるごと切っちゃっていいのか
ありがと。しばらく切って様子見るよ
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:32:46.31 ID:A1k4kzJG0
>>373
中身を覗かないでそんな事いっちゃう人とか信じられない


Chromeに乗り換えたいけど、拡張に制限ありすぎてつかえない
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:41:13.91 ID:Z8OzuS3Y0
>>455
その早くなったデータすら出てないのに?
まさか体感だけで速くなったとか言わないよな?
457名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:43:19.99 ID:If3rgtN30
体感的に早くなれば十分じゃないか
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:44:27.66 ID:A1k4kzJG0
>>456
処理見れば早くなるのも分かるし、そう思うなら速度測るサイトでもいってこいよ
低スペックじゃないと恩恵はそこまで感じないだろうけど、元スレでは比較してた奴もいただろ
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 18:47:59.76 ID:lF8qTCy20
ヲタクじゃない限りそんな高機能なブラウザは不要
ていうか、FFとか使ってる奴って糞みたいなヲタブログタブにずらりと並べて逐一チェックしてそうですげーキモイ
一般人は5,6個サクッとタブが開けば十分
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:48:10.30 ID:D9Jkq+Ex0
そもそもよく落ちる
落ちた後タスクマネージャ見ると大量のメモリを持って居座っている
461名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 18:48:59.54 ID:Xlbxm3GI0
>>459
FFって何?
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 18:49:26.73 ID:lF8qTCy20
アイドルとか声優のブログチェックに忙しいんだろうなw
タブ一杯開かないとな!wwwwwwwwww
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:50:40.91 ID:pBFESp5v0
なぜPalemoonが人気ないのか
464名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/02(月) 18:50:56.89 ID:z1et+tr00
変な略し方してるほうがよっぽどヲタクっぽい
465名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:52:05.79 ID:If3rgtN30
FireFoxって書くと怒る人いるよね
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:52:54.84 ID:faGICMK/0
高速化・軽量化は歓迎するところだけど
まだ構想というか妄想の段階っぽい気が…
具体的なアイディアと実現方法はちゃんと持っているのかな?
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:53:24.97 ID:VEz3yWuA0
Fx4は失敗でしたwwwww
って言ってるようなものだなw
実際超がつくほど糞だし
優良アドオン相当見放したのに
5にしてまた突き放すのか

Mozillaのトップはアホしかいないのか?
468名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 18:53:38.99 ID:w9PZmgtA0
>>463
Firefoxと一緒やん
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:54:21.38 ID:Y11Yw/zz0
>>462
東日本芸風変えた?
まだ甘い気がするけど頑張って!
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 18:54:36.86 ID:FlSmzjya0
どこに6あんだよ
見当たんねーぞ
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 18:54:40.47 ID:6UmKUiHT0
またアドオン使えなくなるのか
472名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 18:54:50.16 ID:KB0RAV550
開発スパン早めて今年はFx7まで出すとかプロファイル作り直すの面倒くせえ
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:55:10.02 ID:A1k4kzJG0
>>463
初心者なら公式、なれてる人なら他の独自ビルド使うだろ
中途半端な存在すぎる
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 18:55:19.77 ID:g/uw7sZr0
4はメモリけっこう食ってるね
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:55:35.56 ID:wxEExdk9P
最近4入れたんだが情弱であったか
476名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/02(月) 18:55:41.22 ID:nwEdmOxr0
起動を早くしてくれ
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:55:45.70 ID:+5/zC/650
ID:lF8qTCy20がなんかキモい。
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 18:56:35.08 ID:aeJA3r7v0
しばらくつこうてたけど、そろそろ潮時かな
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 18:57:11.78 ID:Z8OzuS3Y0
>>458
スレ見る限り、ちゃんと速くなってないって言ってるのもいるしね、
データとして提示されていないのを入れてから確認するって行為がおかしいと
言ってるんだけど、理解できてないのか?
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:57:16.40 ID:YeWSVDla0
メモリは使ったら使いっぱなし ろくに解放すらしない
プラグインだけ別プロセスにしても何の恩恵もない
全タブを別プロセスにしろ
これでメモリ解放できる
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 18:57:59.71 ID:If3rgtN30
>>471
俺の環境では4に対応してるアドオンはinstall.rdfの書き換えですべて6でも使えた
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 18:58:37.01 ID:cqyJrvOJ0
おうおうやっちまえ
ただし、すぐ出せ
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 18:58:40.47 ID:GhPp2y320
これ採用するって話どうなったんだよ
http://sourceforge.net/projects/libjpeg-turbo/
484名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 18:59:21.66 ID:q0jhKsJk0
タブを立てに配置したら捗るぞ
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:00:18.40 ID:KWImONFU0
>>462
以下、Firefoxユーザーの言い分

601 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 10:56:31.83 ID:dOXuaZ4F0 Be:
firefoxカスタマイズしまくってる糞馬鹿がネット廃人気持ち悪いとかwwww
自分の理解出来ない物は拒絶だけの低脳猿だなwwwwwwwwwwww
何人か反応する奴いるからな100タブ以上の奴も普通にいるっつーのwwwwwwwwwwwww
エロと2chだけにしか使わない情弱マヌケは10タブ程度しか使わないんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

634 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 14:44:35.47 ID:BqBMES7M0 Be:
まぁエロと2chだけの猿にタブブラウザなんて必要ないんじゃねwwwどうせ10タブ以下とかなんだろ?wwしょぼww
50〜×3で150〜タブは常時開いてるな
全てをブックマーク使いまくってなかったら1000軽く超える勢いwwwwwwwww
エロしか調べる事がないマヌケには到底理解出来ないだろうけどなwww宣言してるようなもんだwwww
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:00:55.08 ID:TZfBE9Oy0
まだまだ3.5.19
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 19:01:06.42 ID:BdB7WuCA0
>>1
くだらん改修はどうでもいいから64bit版出せやコラ
488名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 19:01:58.89 ID:86+G6aTZ0
489名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 19:04:41.87 ID:iY4tXzYY0
これだけは入れとけってアドオンなにかない?
AdblockとIEtabはいれた
490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 19:05:03.15 ID:7VRc5aoY0
タブ消してもメモリが開放されないのをまずは直せタコ
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 19:05:37.82 ID:HBuJ3UeKP
正直アドオンとかよくわからんから1つにまとめてほしい。
Firefox4のアドオンマネージャ開くと、
「アドオン入手」「拡張機能」「テーマ」「プラグイン」ってあって
プラグインと拡張機能とアドオンがどう違って分類してるのかが分からん。
492名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 19:06:00.99 ID:w9PZmgtA0
>>489
アドオンやユーザースクリプトなんか使いだすと泥沼だから使わないほうがいいよ
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/02(月) 19:06:47.20 ID:wbiom0tj0
必要ないプラグインを削除すると軽くなったりする?
アドオンじゃなくて
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 19:06:58.79 ID:aIVAKlwX0
FlashがよくクラッシュするけどこれってAdobeの問題?FFの問題?
FFの問題ならブラウザ変えようかと思うんだけどお勧めある?
YouTubeを沢山開いてもサクサク動いてクラッシュしない奴
495名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 19:07:05.56 ID:86+G6aTZ0
>>470
すまん、>>488だと上手くダウンロードできない。
ttp://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51931236.html
上記のブログサイトでFirefox 6.0がダウンロードできる。
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:10:31.20 ID:1IiEc7MB0
>>494
FlashならIEかSleipnir
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 19:12:10.66 ID:If3rgtN30
498名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 19:13:32.33 ID:VqxS+syh0
とにかくFirefoxが最高のブラウザなんじゃボケ!
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:14:08.26 ID:dltUAnu60
最近のChromeの劣化は凄まじい
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 19:14:13.64 ID:aIVAKlwX0
>>496
IEか・・・使いづらいから無理だな
もうちょっとFFで我慢します
ありがとう
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:15:00.44 ID:2tbqyjpq0
4の設定そのままで6を試す方法教えて
4をインスコし直すのメンドイ
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:16:52.83 ID:2tbqyjpq0
>>497
zip版ってインストール不要なの?
なんかアドオン対応の確認が始まった
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 19:17:56.79 ID:H2tRErM70
IE7がリリースした時にあまりのクソに火狐にしたんだが
またIEに戻ってまいりました
504 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (神奈川県):2011/05/02(月) 19:18:30.45 ID:w8yWrhci0
バグをどうにかしろよバグを
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:18:48.32 ID:2tbqyjpq0
てかアドオンが殆ど使えないじゃないか
6使ってる奴はアドオンすら入れてないのか?
速攻で捨てた
506名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 19:18:54.69 ID:q0jhKsJk0
>>312
汚いの一言
507名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 19:19:11.57 ID:uHNcDJWB0
>>491
お前見たいな奴は使わないほうが身のためだ
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 19:20:01.20 ID:uHNcDJWB0
>>505
お前見たいな奴も使わないほうが身のためだ
509名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 19:20:01.35 ID:If3rgtN30
>>502
そのまま使えるよ
アドオンのバージョンチェックが入るから、ツール使ったり書き換えないとアドオンが動かないから要注意
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:20:11.24 ID:1IiEc7MB0
>>500
HAオフにすればいいかも
自分の環境ではめったにタブクラッシュしないし本体クラッシュは経験ない(XP Vista 7x2)

いまはGPU支援の過渡期でFirefoxにはつらい時期
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 19:20:15.95 ID:bHqV29VH0
>>505
joujakuotu
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 19:21:32.56 ID:H9BBLweN0
4を擁護してもMozillaを擁護する事になんねーからな
叩かれてるのはMozillaの迷走具合
513名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 19:21:55.78 ID:q0jhKsJk0
本当に人間は代理戦争が好きだよな
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 19:22:38.17 ID:iY4tXzYY0
>>492
thx
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:22:40.77 ID:TgTpWUm50
>>489
キーボード操作を頻繁にやるようなら、KeyConfigかKeySnail
マウスジェスチャメインならFireGesture

あと、2ちゃんねるを別の専ブラで見てるなら、2chブラウザで開く(だったかな?)

あとは好みでSearchWPとか
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:23:39.23 ID:DAicPJWz0
新規プロファイルでさっぱりする
アドオンを減らす
アドオンのいくつかをスクリプトに切り替え
about:configを少しいじる

これだけやったら十分速くなった
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 19:24:23.90 ID:i4EMefvD0
4にしてきたけどメニューとか上のところが透けてるんだが
もとに戻せないの?
テーマとか入れないとダメなの?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:25:17.43 ID:A1k4kzJG0
>>479
javascriptの中身見れば何してるか分かるって言っただろ。
一から説明されないと分からない子なの?
ついでに便所の落書きでデータ提示されてたら信用しちゃうような子なの?
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 19:26:12.15 ID:9/mpQR9B0
Firefoxもすっかり情弱の馬鹿専用ブラウザになっちゃったな…
しかも使ってる連中は自称情強だから実にタチが悪い
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 19:26:18.18 ID:iY4tXzYY0
>>515
被ったけど ありがとう
521名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/02(月) 19:26:43.32 ID:KoJs43Vo0
つまり、アドオン入れるほど動作が重くなったり、戻る機能の高速化のためとはいえ
一度掴んだメモリを延々離さなかったり、VACUUM コマンドを使わないと sqlite データベース
ファイルがどこまでも膨らんでいく仕様は失敗だったんで、一旦チャラと?
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:27:21.84 ID:1IiEc7MB0
>>517
Personaで好きなのに変えるといいyo

http://www.getpersonas.com/en-US/gallery/Solid
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 19:27:23.16 ID:dP5y0S2K0
こんなもんまだ使ってるアホはニュー速にいないだろw
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 19:27:27.48 ID:VIUmQQ8lP
未だにプニルから離れられません
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 19:28:14.42 ID:HBuJ3UeKP
>>507
うん。だから使ってない
526名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 19:30:13.35 ID:i4EMefvD0
>>522
thx
527名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 19:31:23.86 ID:2L1nbxPJ0
>>521
違うよw
バカだと>>1も読めないんかワロス
528名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 19:33:54.36 ID:WWLGwHM20
AzureってMSも使ってんだろ
先に使ったもん勝ちと言うのもアレだが、紛らわしい名称選ぶなよ
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 19:36:29.13 ID:g75HywFc0
プロファイル作り直すスキルもない奴には無理
530名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 19:39:21.65 ID:vbDVlVZJO
しかしfirefoxがここまで駄目ブラウザに成り下がるとは思わなかったな
余程良いバージョンアップにしないと
離れていった人は戻ってこなさそう
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 19:39:23.22 ID:eQyDOOkL0
ググって5分でできることをスキルってw
532名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 19:40:14.97 ID:w9PZmgtA0
Firefox1.5の頃から一度もプロファイル作り直してないよ
作り直してる奴は情弱
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:42:35.17 ID:3DNmn36i0
ブックマークにマウスあわせるとポップアップみたいにそのブックマーク名が
出てくるの邪魔なんだけど出ないようにできないの?
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:44:59.17 ID:tsHCcZ9i0
市の体育館とかアリーナは興奮する
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:45:30.25 ID:2tbqyjpq0
おい!6入れたら糞早くなった!
なんだコレ壊れてんのか!
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:46:04.19 ID:tsHCcZ9i0
スレチすまそ
537名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 19:47:42.40 ID:86+G6aTZ0
>>535
>>117のアドオンを入れたら、ほとんど全てのアドオンが使えるようになるよ。
538名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 19:47:54.49 ID:TqKrQlIi0
今のところちょろめとおぺらで十分だわ
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 19:48:04.34 ID:y+eMqqcp0
更新したらスピードダイヤルの設定先リンクが25個全部消えた
ふざけんな!!!!!!!!!!!
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:48:09.44 ID:DAicPJWz0
chrome入れてみたが
firefoxよりメモリ馬鹿食いで戻ってきた
速さもアドオン減らせば大差ないし。
もともとアドオン減らしたfirefox=アドオン積んだchromeくらいだし

あと設定と新しいタブでエクステンション使えないのも地味に痛い
541名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 19:48:28.77 ID:N4WGCeTT0
アドオン使えない火狐なんかいらねえ
もう乗り換えるわ
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:49:28.01 ID:2tbqyjpq0
>>117入れたらサクっと移行できてアドオンも全部使えてるっぽいけど
アドオンマネージャの対応してません表記は消せないの?
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 19:50:01.46 ID:o56Bm4x70
何万個のバグ抱えてるから開発放棄して1から作り直す
まで読んだ
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 19:51:10.58 ID:Z8OzuS3Y0
>>518
>元スレでは比較してた奴もいただろ
自分で書いたすぐレスも忘れる阿呆を相手にしたのが間違いだったわ。
そもそもその作者が入れた奴を勇者扱いしてるんだけどな。
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 19:51:36.08 ID:+DnoJJyq0
FirefoxとChromeで争うのは分かるけど
Operaって本気でもう選ぶ理由がないよね
546名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 19:52:45.23 ID:w9PZmgtA0
Operaって任天堂からも逃げられたんだっけ
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:53:51.34 ID:Z7ozwZl50
palemoon最強
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 19:54:03.90 ID:n3uxF41I0
Operaが最強なのはもう証明されただろ
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 19:54:28.49 ID:n3uxF41I0
兵庫さんはまだ来ないの?
550名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 19:55:22.88 ID:Vt91jDA50
>>545
慣性で使ってる奴らだけが使うブラウザだもん
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:55:25.06 ID:DAicPJWz0
operaは最強伝説言う人が胡散臭いから回避してしまうな
昔のプニルもそんな感じだった
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 19:57:13.47 ID:pA0JT6/D0
Chrome
553名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 19:58:03.92 ID:n3uxF41I0
IE9、Firefox、Opera、Chrome
これはいいとして
WindowsでSafari使ってる奴は死ね
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 19:59:57.80 ID:Oc3PEJBW0
MacでもSafariは使わないもの
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:02:27.90 ID:16GC6bIoP
ブラウザスレでopera最強って書き込みがうざいんだけどどうにかならんかの?
しかもその書き込みのほぼ全てが根拠を伴ってない
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:04:02.75 ID:td+6Lx8q0
>>12と同じだった
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 20:09:38.19 ID:og7JNwtJ0
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/10/statcounter-2010-10-05-600.jpg
Operaその他はカスみたいなシェアしかない。
FirefoxからChromeに移ってるというのも嘘、Firefoxはほとんど固定客。
IEは順調にシェア減ってる。
たぶんChromeが客を奪ってるのはFirefoxじゃなくIEだろうな。
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 20:09:47.82 ID:7TQOviu8P
クラッシュブラウザ
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 20:09:49.64 ID:UU2ua7hC0
6.0はFast dial使えるのか?
560名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 20:10:20.16 ID:w9PZmgtA0
>>557
いつのデータだよ
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 20:11:02.04 ID:g75HywFc0
IE 情弱
Safari 情弱
Firefox 情弱
Chrome 情弱
Sleipnir 厨房
Opera最強伝説
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 20:11:46.43 ID:og7JNwtJ0
>>560
1月や2月のデータもあったけど、大して変わってないよ。
推移がすぐわかる折れ線グラフ画像がこれしかなかった。
563名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 20:12:15.18 ID:ZE5P0kYb0
4.0でBarTabの代わりになるもの教えてくれ
強制的にインストールしても不具合でるし
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:12:51.23 ID:hXbbvtlm0
>>555
専ブラならNGにしろよ
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:13:51.53 ID:1IiEc7MB0
47ニュースはどんなブラウザでも重い
http://www.47news.jp/news/2011/05/post_20110502193126.html
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 20:15:57.98 ID:O8r8GSdT0
本体をバージョンアップしても、アドオンそのまま動くようにしろよ
アドオン開発者に負担かけるな
567名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 20:16:22.05 ID:S8eHsWGb0
6.0a1すんげえ軽快だな
でもテーマ全然無いな
568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 20:17:36.98 ID:g75HywFc0
>>566
極力そうしたいだろうけど、それじゃ進化できない
569名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 20:18:09.32 ID:MfKo0BKi0
FirefoxってOperaみたいに「Shift+矢印キーでリンク移動」できるアドオンってある?
それができるなら1回Firefoxも使ってみたい。
キーボードからほぼ操作可能なOperaから離れられない。
570名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 20:18:11.39 ID:midXDC820
4.01は優秀だろ
4はマジ糞
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:18:39.64 ID:1IiEc7MB0
>>566
そうするとChromeみたいなオモチャエクステばかりになる
572名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/02(月) 20:20:35.76 ID:8PzNaftSP
3.6hは鬼のように重かったな
どうやったらこんな糞ブラウザになるのか疑問でしかなかった
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 20:21:29.23 ID:5YCp7ctZP
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cutebuttons-crystal-svg/

CuteButtonsって可愛いのにあんまり使ってる奴がいない気がする
アイコンがついて可愛いからお前らも使え
574名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/02(月) 20:21:47.91 ID:epplOv0a0
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 20:22:20.08 ID:n3uxF41I0
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 20:23:43.71 ID:iZsf9EOT0
speedyfoxをつかえよ、少しは軽くなるぞ
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 20:23:50.23 ID:K5eeNV17O
IEは8が最良
9はHAきれないクソ
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:31:24.67 ID:LIJFHMqi0
>>306
くわしく
579名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 20:37:06.07 ID:8nNVManx0
>>306
俺も気になってたんだけど、左上のアプリケーションボタンのfirefoxの文字どうやって消してるの?
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:37:23.27 ID:pe7azjjV0
chromeが頑なにブックマークを使いやすくしない理由はなんですか?
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:39:00.73 ID:S2tMLNFY0
>>580
毎回ググレカス
582( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (dion軍):2011/05/02(月) 20:39:23.41 ID:epAYGve+0 BE:215971586-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<Mozillaっていつも基礎部分から改修するって言ってるな
583名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 20:39:33.44 ID:PD8GFif50
Linuxの標準ブラウザもchromeにしろよ
狐はなんか駄目だ、生理的に受け付けない
今はFedoraでchrome使えるから満足してるけど
584名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 20:40:46.11 ID:HIbZ/Bx6O
使えなくなるアドオンが出てきて涙目になるやつが居るんだろうなぁ
585名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 20:41:27.23 ID:i/C5L1z00
ネスケと同じ道
586名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 20:42:18.22 ID:n3uxF41I0
>>579
Iconic Firefox Menuみたいなの入れてるんじゃないの?
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:42:24.29 ID:Sy5z7Bg00
4にしたら劣化chromeになったから3.6に戻した
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:42:55.35 ID:pe7azjjV0
>>581
まじっすかw
589名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 20:44:38.87 ID:MsLYvAj90
クローム速いな
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:44:44.12 ID:JbrrEZtl0
デフォでブックマークや検索結果を新しいタブに開ければChromeに乗り換える
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 20:44:52.69 ID:0HCLVaH40
馬鹿に火狐は扱えない
何だかんだで火狐が快適で一番だわ
次点でIEとchrome
最近のIEは中々良い
592名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 20:45:23.84 ID:8nNVManx0
>>586
入れてみたが、色までは変えられなかった…
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:45:27.37 ID:5ffXvFbg0
アドオンが支えてるだけだからなぁ
594名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 20:46:25.49 ID:4+LMHYmc0
クロームみてあせって迷走してるな
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:48:31.94 ID:f2+5BGtD0
これくらいスッキリさせないと気が済まない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1594696.jpg
596名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 20:51:28.37 ID:d0Y3789k0
nightly爆速ワロタ
597名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 20:51:57.69 ID:ckvUJWPr0
やべークロームとかアドオンとかさっぱりなんの事か分からなくなってきた。
もう一回勉強しよう・・・
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:52:06.13 ID:DAicPJWz0
>595
ブックマークフォルダポップアップ形式にした方がいいのでは
3個並ぶとかっこ悪い
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:52:12.33 ID:LIJFHMqi0
chromeの足元が揺らぎ始めるんだよなぁ・・・
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:56:06.72 ID:DAicPJWz0
確実なのはどのブラウザもソーシャル系のコンテンツサービスが便利ですって方向性に
進化して、リア充が少ない2ちゃん住民には誰得機能満載になりそうってこと
俺もそうだが
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:57:24.32 ID:6UmKUiHT0
Operaってシェアウェアのやつだろ?
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:00:52.54 ID:61g2hhzP0
Chromeの真似しても劣化Chromeであることに変わらないんだから独自の進化に進めよ
Chromeは設計思想が統一してるからあの仕様で成り立ってるんであってそのUI部分だけパクっても酷すぎて目も当てられないぞ
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:02:16.51 ID:eQyDOOkL0
>>600
ブラウザだけじゃないからな
Google検索だってそうだ
世界中どこだって数で言えばリア充の方が多いんだから当然っちゃ当然
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:05:00.25 ID:BGKsujGh0
>>595
左上のはappボタンになっているの?
自分もアイコンだけにしたいんだが、どうすればいい?
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:05:42.77 ID:3v8wmnk/0
Portable FireFox使ってるんですが、
しばらく使ってると途中でオートコンプリートが利かなくなってしまう。
再起動すれば直るんだけど、ものすごく不便。

かと言ってPortable Google Chromeはそもそもオートコンプリートが全然機能してないから論外。
Gmailの複アカ切り替えとか、ログイン制のWebサイト良く使うから
オートコンプリートは必須なんだよね。

606名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/02(月) 21:07:04.79 ID:hTSF8/slO
とりあえずあの馬鹿みたいに応答なしになる現象を何とかしろ
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 21:09:32.47 ID:VLMMLhXT0
まーた固まった
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:15:37.22 ID:f2+5BGtD0
609名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/02(月) 21:18:50.35 ID:8hRZQzcL0
4になっても色んなサイトを回って時間が経つと重くなっていくのは変わってないな
ChromeのUIがもっと柔軟にカスタマイズ出来たら乗り換えるんだけど
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:20:47.58 ID:Z7ozwZl50
>>596
いつかのスレで試行されてた速さ測定のやつ
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/SpeedReading/Default.html

IE9 8秒
Nightly 13秒
俺はこんなもんだったわ
アドオンもそのままいけるし移行すっかな
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:21:58.16 ID:61g2hhzP0
>>605
Chromeの最新番でマルチプロファイル対応して最早ログインログアウトの概念が消え去りそうな気がする
というかLASTPASSでよくね
どのブラウザでも使えるし
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:40:44.65 ID:16GC6bIoP
ナイトリー爆速過ぎてクローム唯一の利点がなくなっちゃった(笑)
カスタマイズ性もどうあがいても追いつけないしクローム完全に詰んだ(笑)
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 21:41:12.83 ID:jaOttHFg0
最初からやれよ
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 21:41:48.17 ID:jaOttHFg0
とりあえずカラーマネジメントをどうにかしろ
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:42:20.52 ID:61g2hhzP0
>>612
無理無理
そもそもカスタマイズ性なんて極一部のやつしか必要としてないしな
616名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 21:45:16.42 ID:JjAYxjWV0
JavaScriptとFlashは捨てろ
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:46:03.24 ID:16GC6bIoP
カラフルなページで100点満点で描画速度測定するサイトどこだっけ?
誰か貼ってくれ
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:47:25.47 ID:61g2hhzP0
>>617
CSS3か?
あれ描写速度じゃないぞ
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:50:13.81 ID:f2+5BGtD0
FXはスクリプト使わずに目潰し純白背景を灰色に変換できるようにすべき
Chromeはできるんだから
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:54:25.18 ID:BGKsujGh0
>>608
したのcssを入れてみたんだけど、空白のアイコンしか表示されない・・・
スクリーンショットとかだとアイコン表示されてるのになんで?
それになんか横長だし・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1595032.jpg.html
621名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 21:56:33.29 ID:BdB7WuCA0
Windows上のFirefoxでGoogleのサービス使うのが俺のジャスティス。
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:57:10.53 ID:61g2hhzP0
Nightly Buildで報告されてる25日のアップデートの環境依存の起動直後のクラッシュは治ったの?
アレのせいでずっと24日版ビルド使っててNightlyの意味が無いんだよ
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:01:00.66 ID:f2+5BGtD0
>>620
おお、わりぃ
とりあえず文字消したいだけなら上のアドオン入れる(アイコン化して移動可能になる)
更にドロップダウン(小さい▽)も消したければ下のスタイルシートを入れる
624名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 22:01:04.66 ID:77TJesFO0
ブラウザスレで文句言ってるやつは何の知識もないやつが多いよね
625名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 22:11:37.59 ID:bCoeFweM0
Firefox6 nightlyなかなかいいっすね
ギコ猫と一緒も問題なし、他のアドオンも大丈夫みたい
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 22:12:48.66 ID:BGKsujGh0
>>623
ありがとう!いろいろやってみても駄目だったから自分の環境が変なのかと思った。
もうちょっといじってみます!
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 22:15:01.77 ID:Psj9UHSq0
>>46 youpopってやつ?
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 22:26:26.54 ID:zPwL1pp20
chromeか火狐しか使わねえよwww
safariとか誰得なんすかwww
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 22:30:05.46 ID:LIJFHMqi0
えっ何このnightlyの速さは
chromeより速いんですが
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 22:39:22.79 ID:61g2hhzP0
だから早けりゃいいってもんじゃない
てかChromeの火狐でいう実質nightlyのChromiumのほうが早いし
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:39:42.52 ID:f2+5BGtD0
暇だったのでPanorama使ってみたが何気に便利だな
クセになりそう
632名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 22:44:56.39 ID:UpNPiwZn0
大手が本気出したら、オプソ連中のレベルがバレちゃったな。
633名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 22:58:42.02 ID:pYn8aw820
>>631
personaじゃないんだな本当にpanoramaなんだな
TabooがFirefox4に未対応なもんで俺もpanorama弄って結構ハマってるんだけど
他にpanoramaの話全く誰からも聞かないんだよな・・w
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 23:28:48.42 ID:f2+5BGtD0
>>633
Panoramaってタブグループのことだろ?
常時開いてるサイトとそれ以外、って感じでジャンルごとに分けて
ジェスチャに割り当てて速攻で切り替えればなかなか捗る感じ
状態復元がめんどくさいので、予めグループ毎にブックマークフォルダにまとめる必要があるがな
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 23:31:04.27 ID:zW3Nh8XA0
firefoxがバージョンアップするペースに対応アドオンが着いて来れなくて超無意味
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 23:31:13.02 ID:LMLqsPj40
4は過渡期ということか
んで5は二度目の草創期、と

6が本番か
637名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 23:33:25.41 ID:nmeBc1l9O
それよりThunderbirdをどうにかしてくれよ、あの糞
638名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 23:38:40.81 ID:Ck0Biuum0
>>579
何を詳しくだよ・・・

>>578
フツーにテーマだよ
mx3ってのつこうてるけど、jar解凍して中身書き換えても出来そう
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mx3/?src=api
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 23:44:01.44 ID:lY47xkDe0
chromeのかゆいところへの手の届かなさは異常
ってか速さ優先ならIE9だろ
640名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 23:46:06.45 ID:Raf5WixH0
ポータブル版の方がバックアップする時フォルダをまとめて圧縮するだけだから楽。
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 23:46:59.51 ID:xY20oEiwP
firefox4不安だな
Cookie関連とUIのカスタム関連がうまくいかない
プロファイル作り直してもだめだった
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 23:48:38.69 ID:Xu2UgHcN0
4はマジうんこ
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 23:55:36.08 ID:UY+X8MI1i
>>52
バーカ
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 00:00:59.90 ID:3Ny3WiLu0
>>638
gdi++かgdippかezgdiか知らんけど設定さらしておくれよ
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 00:13:21.02 ID:H4OoRBwW0
4は起動が若干遅くなったけど、一度開いた後は快適だから問題ないね。
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/03(火) 00:18:03.72 ID:GZOQ3x0q0
IE9指示するやついるけどボタン移動とかのUIカスタムができない時点で自由度低いわ
軽さや速さは申し分ないが、あのIEだからって過剰評価してるんだろ
647名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 00:22:33.13 ID:gMCHXXld0
>>12
俺はOperaに落ち着いた
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 00:32:15.70 ID:7ryio/ko0
文字をメイリオしてんだけど、ところどころ汚いんだよね、、テキストボックスとか。
クロムの強制メイリオちゃんみたいに全部キレイにしてくれる方法ってないの?
649名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 00:37:56.15 ID:r+9SinB40
4にしてから ヘルプの所にupdateの表記なくなったけど
ブラウザからどうやって更新すればいいの? 3.6はあったよね?
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 00:41:21.93 ID:AvL6zzLe0
>>649
Firefoxについて(A)
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 00:43:36.89 ID:qEUxYhudP
>>648
meiryo mod 12pt AA試してたら?
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 00:44:45.36 ID:rje2nalN0
4はWindowsMeみたいになるのか?
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 00:46:30.98 ID:r+9SinB40
>>650
thx!! chromeと同じになったんだ
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 01:04:56.71 ID:7ryio/ko0
>>651
なんか余計に汚くなったわ
アナログテレビみたいに、こう )( 押しつぶされて…
SherryとかKeとかいろいろ試してるけどダメなんだよね
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 01:11:43.99 ID:ZKtqo1yR0
4でchromeに乗り換えた
656名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 01:13:29.20 ID:IBt1KF0l0
起動は遅いけど立ち上がった後のページ切り替えが一番早い
IE、Chromeと比較して
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:15:12.18 ID:m13c1UGg0
俺のナイトリーたんはレンダリング待ち時間を0にしてるけどワンテンポ遅れる
658名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/03(火) 01:16:56.83 ID:b+aegYpI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1596170.jpg
これでいいや
Firefox使うならPale Moon使う
659名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/03(火) 01:22:23.36 ID:iZQxL9EC0
>>656
てかChrome遅くね?w
Javascriptの実行速度は速いらしいけどぶっちゃけページの表示速度遅いわこれ
GPU支援効かせると早くなるのか?
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:22:52.48 ID:z3efLJJy0
3.6の環境はそのまま残しておいて、4を新たにインストールする事ってできるの?

3.6を更新しちゃう事になるんじゃないかと心配です試せない。
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:30:47.93 ID:BA/HY5OV0
そんな>>660のために本日紹介する商品は,このFirefoxPortableです!!
662名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 01:35:01.30 ID:IBt1KF0l0
>>659
書き方悪かった

起動後のページ切り替えはFF4が一番早い
ChromeやIEと比較して
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:36:50.18 ID:m13c1UGg0
>>659
>>662
レンダリングタイミングは弄れるけどFirefoxはレンダリング自体は遅い
おもにGeckoのせい
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:37:49.54 ID:7EaZPlHLP
Fxのアドオンは10個あったら11個はいらないアドオン
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 01:42:20.54 ID:/BkdV/vJ0
どうしてこんなひどい事になったんだろう
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:42:42.47 ID:m13c1UGg0
Mozillaのいう高速化ほど信用できないものはない
IE9は現状十分速いけどこのあと劇的に速くなることはないだろう
SafariはWebkit2が来たらトップになるかもしれん
Chromeは同上
Operaはしらね
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:43:51.10 ID:WsWWkDoc0
pdfが開けなくなった誰か助けて
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 01:45:21.41 ID:uEZdC2xA0
サイトのレイアウトがズレる時がある
あとニコニコとかが見れなくなる
YouTubeは見れるけど
すぐ戻るけど何が原因かよく分からん
669名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 01:45:34.07 ID:IBt1KF0l0
>>663
そうなんだ
俺の環境では明らかにFF4のページ表示が一番早い
クリックした瞬間に表示される感覚

環境晒しておく
回線:光
CPU:Corei7
GPU:Radeon5870(支援ON)
SSD
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:45:51.93 ID:YTySxNd20
そして来年の今頃は「ソースコードが汚すぎて改修不能」に。。。
671名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/03(火) 01:46:14.53 ID:Rxyd8XFD0
FFって略すやつなんなの
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:54:53.12 ID:GMYUxDSr0
4にしてからニコニコでdownload helper使おうとすると頻繁にクラッシュするようになったのは俺だけ?
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 01:58:20.99 ID:fp7PM8Lv0
いらね
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 02:01:11.17 ID:tTCS1l2a0
4ゴミすぎ
他に乗り換える先無いから使ってるだけ
675名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/03(火) 02:01:43.67 ID:t9z7r3L70
4ひどいなしかし 3に戻したわ
676名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/03(火) 02:05:52.30 ID:xNW5+/tg0
4.0.1になってマシになってる気がしないでもないけど
まだクラッシュしてないだけかもしれない
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 02:08:06.79 ID:Fg0ut1p+0
前からいわれてたが、完全にオワコンになったな・・・見事なくらい。
もうとっくにChromeの時代だな
678あぼーん兵庫(東京都):2011/05/03(火) 02:11:30.01 ID:+Q4XJsgL0
兵庫は規制されてるから来ないよ
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 02:12:34.77 ID:MSWNU1OK0
おまえらブラウザのせいなのかwebアプリのせいか判断できてるのか?
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 02:18:07.98 ID:relqE86r0
兵庫さんいないならいくらでも最強伝説し放題ってことか!
                     /ヽ、__
           _,, -──- ....__ //`ー∠
       ,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
     ./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
     〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
     ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
      /    / /!      `ヽ  ヽ::/ヽ! ノ
      / //   { / { ト、 |  }ハ 、 ヽ|/
       |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ   ! !
     lハハlヽ{_,.. `  、.__   リ.ハl  | |
      | ハ. (ヒ_]     ヒ_ン ) !  l  | |
       ヽヘノ"" ,____,  ""  |  |  | l
      ハ {             }  }  j/
       ` ヽ            イ/ /  ,
         | >  __,,. イ リ' /  /
          イ { l_/ ´  ._.トレ
            | ||>  <|| / j
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

  〜 The Legend of A Cool Browser 〜
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 02:18:09.43 ID:zLRNjSJo0
>>677
その割にはシェア増えないな
あれだけ宣伝してるのにな
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 02:19:36.38 ID:Fg0ut1p+0
Opera最強伝説が控えてるからなあ
683名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/03(火) 02:58:42.24 ID:kVz5Cdsc0
サイトのレイアウトが崩れるのは
いまだにIE特化してる所だろwww
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 03:03:30.07 ID:3LLkRMrp0
4にしたらタブ30個しか開いてないのに重い。タブ切り替えが数秒かかる。
サムネイル20個くらいのページをスクロールするとカクカクする。
スリープ復帰後にCPU30%くらい使いまくり。
Windows7(64bit), PhenomIIX6 1100T, mem16GBなのに。IEのほうがマトモ。
685名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 03:12:19.22 ID:XAumocH30
>>684
プロファイル作り直し推奨
さすがに、それくらいで重くなることは無い
686名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 03:56:36.45 ID:zu5SsDW80
重いやつはプロファイル開いてsqliteを入れ替えろ
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 04:00:20.92 ID:+8k0/IG30
4にしたらアドオンの更新が途切れてワロタ
688あぼーん兵庫(兵庫県):2011/05/03(火) 04:02:10.07 ID:dNxOvz4a0
兵庫は規制されてるから来ないよ
689名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/03(火) 04:17:03.17 ID:/FaSxw6R0
   |┃       ヘ
   |┃三     ゝ \
   |┃三      \  \
   |┃        /    ヽ
ガラッ.|┃≡     /      \
   |┃     /         \
   |┃|ヽ  /  ________   \ /|  ・・・・・・
   |┃ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ /
   |┃≡ヽ|/  (●)  (●)   \| /  間違えました
   |┃   |.  ///⌒(__人__)⌒/// .|
   |(⌒\ \       |r┬-|     /
   |( ̄  ヽ、     `ー'´     \
   |(ニ   i               ヽ



                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                             |┃
                       .ピシャッ!|┃
                             |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
690名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/03(火) 04:35:14.55 ID:iOYqIVL30
>>688
マジで?w
691名無しさん@涙目です。:2011/05/03(火) 04:45:06.38 ID:jV9KN/qG0
プラグインが使えなくなるって事ですね。もう慣れました
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 04:56:47.34 ID:AEnij7300
プラグインが使えないという奴はググることすらできない情弱
殆どのプラグインは使える
テーマはロクなのが無いね
693名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/03(火) 05:03:08.74 ID:JyMhZcQW0
起動が途中で止まったり画面ちらついたりウザかったから3.6に戻してしまった
694名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/03(火) 05:25:23.27 ID:Iuzb82kE0
阿呆な奴は無理してFirefox使わずに、シンプルなブラウザ使ってればいいのに
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 06:01:27.88 ID:MGHXclMa0
3.6から一切のうpを拒んでいる俺大勝利って事か?
まーOperaとChrome以外ほとんど使ってないんだけどね
696名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/03(火) 06:03:47.99 ID:+j0XKduv0
おまいらオススメの3.6を入れてみますた
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 06:11:15.43 ID:rje2nalN0
Chromeは窓10個以内拡張10個以内専用ブラウザ、みたいな感じ
Fxは3.5のままだな
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 06:27:21.10 ID:CKX5IHuK0
所詮ここらのブラウザはWebkitの奴隷
699名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 06:34:59.98 ID:6WYPbp3c0
nightly buildすすめてる人がいるけど、基本的にα版なので、
何かあったときに対処できる自信がないと厳しいよ。
最近は比較的大きな問題が起きることはなくなってきたけど。
とりあえず、mozillazine forumのFirefox Buildsぐらいは目を通しておかないと。
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 06:52:57.11 ID:4JjczAUa0
問題に嵌らせて、対処できる力を養わせようとしているんだろう。
701名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/03(火) 06:56:18.52 ID:t3zhECfV0
起動しておくとどんどん使用メモリが膨らむんだけどなんでなの?
702名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 07:45:47.59 ID:Hp4Mckdb0
4.01で多少マシになったぽいので更新したら確かに起動も気持ち早くなった
デザインはどうせカスタマイズするからどうでもいい
703名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/03(火) 07:52:37.15 ID:fFPIvsMR0
速いを目指すなら、右クリックの反応が遅くなるのどうにかして欲しい
あれは地味にストレス溜まる

あと履歴で「日付順に並べる」だと中身がタイトル名でソートされるのどうにかして欲しい
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:09:08.93 ID:h8YQ9+as0
(´・ω・`)4.0とVistaがイメージ被るw
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:12:24.66 ID:0butmJNe0
もう俺の骨董PCでは動かなくなるのかな
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 09:24:28.74 ID:yGYlrIyw0
このままだとChromeにしちゃいそう
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 10:15:34.77 ID:dja/EHcB0
情弱には使いこなせないブラウザ。メモリをどこまで使うかなど
細かい調整が出来るのはFirefoxだけ
708名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 10:17:57.67 ID:Ju6CBb240
新しいパソコンになったのでどのブラウザでも大差ない
どれが速い遅い言ってる奴らがマジ滑稽で笑える
709名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/03(火) 10:18:54.39 ID:EhcnAJdv0
64ビット版はまだですか?
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:20:45.24 ID:ETK0xeUB0
3から4に変えたら、確かに起動とかは早くなったけど
動画サイト、画像サイトで複数タブ(2、3個)開くときのもたつきがひどくなった
画像サイトのタブを消すときも、応答がなくなるときもある
711名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/03(火) 10:53:36.45 ID:6RW4a3QT0
4ぐらいからメモリの消費量が半端ないわ。
俺の1G貧弱マシンでは無理。
operaに移行することにした。
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:57:41.44 ID:BjBD6p0T0
俺の環境での不具合・もたつきは
HDDのシークの遅さ、メモリが極端に不足してスラッシング起こしてる事によるものだ
Webブラウザ界も最新スペックを積極的に活用する方向にシフトしてるから
「PC買い換えてもネットとメールw」って馬鹿にしてられないわ

AMDのLlanoが今のメインPCよりも下手するとスペックで上回る可能性が・・・くやしい
713名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/03(火) 11:07:49.26 ID:lBHyoWsm0
>>701
アドオンがメモリリークしてるに100ペソ
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:10:11.86 ID:iz8XR3Rl0
昨日いきなりバグったぞ
日本語入力機能が壊れた
再起動の必要があるとかでるしいい加減にしろ
715名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 11:11:15.53 ID:p7Hulkxu0
Firefoxは6年くらい使ってるおかげで、他のブラウザに慣れなくなった
Operaに移行しようと思ったがどうにもしっくり来なくて1週間でFirefoxに戻った
716名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/03(火) 11:11:43.67 ID:PMFBXVEE0
Chromeって痒いところに手が届かないなー
一日いじり倒したけどイライラしてきて消したわ
あれならまだ遅い方がマシ
717名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 11:20:58.90 ID:KmALPE+v0
>>135
これいいなおい
なんかサクサクになったぞ
718名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 12:05:13.55 ID:lDCSSawg0
ver4にしてからセッション復帰で地味なエラーが出る
なんでP2のペインが入れ替わるの?wとか
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:10:01.96 ID:GSuF0zh60
>>72
おまえIEだろwww
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 13:19:41.41 ID:KMivtdC5P
ぷにるで選択部分をマウスで右にフリックすると検索 下にフリックすれば地図で検索みたいなこと出来るんだけど、
クロムで出来る?
721名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 13:32:15.75 ID:orDRhyGV0
かざぐるマウス起動してるともっさりもさもさになって困る
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 13:39:55.55 ID:VFklR4o3P
いやぁ、IE9にしたら捗るわ。
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 14:32:16.57 ID:W4xBA48e0
>>720
使ったこと無いけどこんな感じ?
Drag & Drop Search - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/njdeknfopjeielabfoglnmbggkegcanm?hl=ja#
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 15:23:24.10 ID:m13c1UGg0
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 15:33:23.73 ID:hLDc/SVl0
OperaよりSafari使ってる人の方が多いんだね。しかも2009年11月からほとんど増減なし
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:36:12.57 ID:zey3Vlmz0
>>725
そりゃまあ、PC分野に関して言えばMacのシェアとほぼ同義だし

でもサイトによってはiPhone/iPadのSafariが最大のとこもあるみたいだから、
PCの話も胃の中の蛙になる日が来つつあるのかも
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 15:39:53.02 ID:RSIgT9Fb0
4にしてからやたらクラッシュする気がする
タブ開きすぎなのかもしれんがアップデートするまではそんなことなかったのにな
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 15:46:31.16 ID:tL5a21bA0
基礎部分から腐ってるからだな
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 15:49:38.51 ID:GDvsgozs0
クラッシュしたことはないし重いと思ったこともないけどメモリ食い過ぎなんだよ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:51:55.52 ID:zey3Vlmz0
>>729
段々増えるよね
予防的に「保存して終了」を時々やってる
731名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 15:52:13.69 ID:sFXjQZzs0
縦に長いページで画像が多いと、スクロールしようがタブを切り替えようが
画像が張り付いて終了するしかなくなる。
最小化するとデスクトップが張り付く。
原因がわかんないし乗り換えるわ。
732名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 16:02:27.29 ID:K0EzMttKO
Opera最強伝説
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 16:06:59.11 ID:h+VkH1VB0
6でTMP使ってる奴、クラッシュリカバリ使えてる?
734名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/03(火) 16:10:05.92 ID:PMFBXVEE0
firefox6入れてみたけど
なんだかんだやってると
メモリ結局変わらないなw
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 16:27:12.89 ID:EjyaC3kp0
メモリ食いでハングすることもないしクラッシュもしないよ
アドオンが腐ってるんじゃないの
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 16:43:41.80 ID:3NtDROu40
>>644
gdippのデフォ設定そのまんまだよ
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 16:58:01.36 ID:zey3Vlmz0
ところでNo Referrer (Misspelled Referer)どこ行った?
先月ぐらいから消えてしまった
RefControlでも入れればいいのかな
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 17:00:45.48 ID:VG5BW0CN0
Firefox6 nightly 更新して立ち上がらなくなった人のために

Mozilla Firefox Part156
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303806817/669

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 12:20:05.85 ID:IEd0fL5u0
>>659
日本語言語パック入れてるなら、
Profile Folderのextensionsからlangpackだけ消せばok。
んで最新の言語パックを適用する。
>>668
日本語版だとちょっと更新遅いからな。
そのわずかな差を重要とみるかは使用者次第だけど。
739 【東電 78.0 %】 (catv?):2011/05/03(火) 17:17:23.84 ID:0uCGCsDO0
740名無しさん@涙目です。(アラビア)
debian/stableにいらない子候補の5.0a2入れてみた
同マシン上win7のie9より体感速度は速い