俺たちのエルピーダが超微細DRAM量産開始! 微細化競争で逆転、サムスンに先行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BB2C/xRDfM (東京都)

エルピーダ、超微細DRAM量産 サムスンに先行
生産効率現行世代よりも3割向上
2011/5/2 2:02

 エルピーダメモリは世界最先端の微細化技術を使ったDRAMを開発、7月から量産する。回
路線幅が25ナノ(ナノは10億分の1)メートルのDRAMで、生産効率は現行世代よりも約3割
向上する。コスト競争力を高め、パソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)などへの供給を
目指す。微細化競争を巡っては韓国サムスン電子が先行してきたが、逆転した。

 記憶容量が2ギガ(ギガは10億)ビットの世界最小チップを開発した。チップ面積は現行の30
ナノメートル台前半を使ったDRAMより小さいため、1枚のシリコンウエハーから取れるチッ
プが増える。生産コストの約3割削減が可能となり、パソコンやスマートフォンなどの小型化・
大容量化を容易にした。

 7月に広島工場(東広島市)で量産する。容量の大きな4ギガビットDRAMの量産も2011年
中に始める。量産投資計画は今後詰める。

 DRAMは微細化競争が激しく、この10年はサムスンがおおむね開発と量産時期で先行してき
た。エルピーダは今月から本格量産に入った30ナノメートル台のDRAMでもサムスンに約半年
遅れたが、1年前から進めた技術開発体制の見直しが奏功、20ナノメートル台では世界初の量産
化にこぎ着けた。

 DRAMは最先端品でも1年で数十%価格が下がり、微細化で先行されると投資回収が難しく
なる。逆に先行して量産すれば値崩れの影響を受けにくく、利益を出せる。

 DRAMは新興国の情報端末市場が拡大し、今年2月以降、需要、価格ともに回復基調にある。
エルピーダは市況好転時に新製品を投入し、パソコンやスマートフォン、タブレット端末向けの
大口受注を狙う。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E39D8DE2E3E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 04:34:59.35 ID:o21pXDwq0
へぇ
つまりエルピーダがDRAM量産したわけだ
3名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/02(月) 04:35:19.23 ID:5RhE5Z9vO
台湾企業?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:35:21.42 ID:T0FKf3Qh0
この会社いっつも国に助けられているよね
5 ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/05/02(月) 04:36:37.23 ID:lStuVtoa0
>>4
最近やっと回復したよ

【ELPIDA】エルピーダメモリ、11年3月期営業利益は前年比30%増
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303725607/
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 04:37:50.04 ID:EPxgc3tD0
ゲリピーダ?
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 04:37:58.82 ID:llK19hwO0
なんだよ
バイクがパワードスーツに変形するスレじゃないのか
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 04:38:38.77 ID:2cDnDqAk0
男は〜誰も〜ロンリーソルジャボーイ♪
9コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/05/02(月) 04:39:36.61 ID:dAHuo/b60
俺たちのじゃねーよ広島の、じゃろが!
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 04:40:53.71 ID:0kUZqoRP0
モスピーダスレは30以上レスがつかない
いい加減立てるの諦めろ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 04:43:37.83 ID:W/eti8o20
でもお高いんでしょう?
12名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/02(月) 04:43:51.82 ID:+Y2ARHPEP
液晶でもサムスン赤字出したし今がチャンスだな
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 04:44:33.88 ID:3VbTQC2e0
組み込み向けで再びエルピーダがよく使われるようになってきたな
何なんだこの波は。
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 04:47:08.20 ID:ZgW/xSJ00
メモリって5年前から比べるとかなり微細化進んでるよね
けどなんで1G単価安くならないの?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 04:57:08.51 ID:RjKE9LsO0
>>14
あれはDDR2の供給過多が凄すぎただけた
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 05:02:29.66 ID:ZgW/xSJ00
これからは微細化に比例した単価になってほしいもんだわ
17名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 05:03:01.06 ID:KkdXDDvx0
エルピーダって質がいいんか?
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 05:05:33.83 ID:JeXsh/nV0
ついに4Gbitか
デスクトップ向け8GBモジュールが出るぞー!
8GB*2が7000円切ったら本気だす
19名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 05:12:08.55 ID:OH1k1Y5N0
エルピー・プルに見えた
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 05:15:30.84 ID:b65GSJtu0
さすが俺たちのエルピーダちゃん
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 05:24:11.88 ID:4WUAes1F0
>>17
普通
よくも悪くも普通
22名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/02(月) 05:31:11.55 ID:eBP+lqHb0
これで円安になればチャンスだ
23名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 05:46:38.44 ID:uLiaI6xb0
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/02(月) 06:29:52.40 ID:Fw+E1IfP0
貧乏人とキチガイだけでしょ?
サムチョン、Hynixのキムチチップ使ってるのw

エルピメモリー使ってないとか恥ずかしすぎる
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 07:03:58.61 ID:KiX7z4LR0



■サムスン電子の決算

       売上高        営業利益      純利益
10年   154兆6300億W   17兆2970億W    16兆1470億W
09年   138兆9940億W   11兆5780億W    9兆6500億W
08年   121兆2940億W    6兆0320億W    3兆0550億W
07年    98兆5080億W    8兆9730億W    7兆0530億W
06年    85兆4256億W    9兆0080億W    5兆9620億W
05年    80兆6295億W    7兆5750億W    10兆7900億W
04年    81兆9600億W    11兆7610億W    7兆6400億W
03年    64兆8200億W    6兆2960億W    7兆9260億W
02年    58兆4000億W    9兆2460億W    7兆4210億W
01年    46兆4400億W    3兆9510億W    5兆5526億W
00年    43兆5280億W    9兆0600億W    6兆0030億W
99年    32兆0880億W    5兆3890億W    3兆1750億W

http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/elecompany/basicinfo.html


この数年間、サムスン終了って100万回くらい聞いてきたけど、
一向に終了する気配無いけど、早く終了するといいね。



26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 07:17:14.23 ID:DL2raVVS0
国産エルピなんて買えない

27名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/02(月) 07:48:25.48 ID:6+TxNhhp0
>>25
05年に
営業利益<純利益
って何があった?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 08:09:51.94 ID:p8Of0LfS0
広島でよかった
東北だったら終わってた
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 08:12:50.77 ID:w7ZwUSHk0
モスピーダなら知ってる
30名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 08:15:22.46 ID:vN1GTsbd0
なんだ25ナノか
東芝は24作ってんだろ?
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 09:28:20.96 ID:RJhcjkTAP
>>25
純利益最高でも1.3兆円くらいなのね
トヨタなんて2兆円超えてる時があった
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 09:31:36.83 ID:E7cLOmlS0
チップはTWNだけどねー
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 09:57:00.73 ID:h+xHyBwa0
1.5倍くらいしたけど選んで良かったエルピーダ
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 10:08:47.74 ID:sitM4Pj6P
>>24
SANMAXのエルピチップ高すぎワロタ
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 10:35:56.23 ID:BZduk9E90
>>32
携帯・スマフォ向けは広島産が主力。
PC向けも微量だが広島→秋田後工程の品がある。
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 10:38:58.98 ID:G3+CG3g30
エルピーダのモジュールはSDRAMしか持ってない
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 10:40:01.03 ID:J67mZ8Mzi
日本の技術世界一
38名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/02(月) 10:40:14.42 ID:1n6/wFBs0
VCSDRAMとかあったよね?
39名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/02(月) 10:41:15.29 ID:EY5TrUeG0
>>28
広島なら、四国が津波を防いでくれる。
40名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/02(月) 10:41:57.68 ID:1n6/wFBs0
>>35
後工程って・・・
関係者なの?
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 10:43:44.59 ID:EmKZkO860
きたあああああああああああああああ
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 10:44:26.42 ID:kZ0Lv3pY0
>生産効率3割向上
安くなる?
43名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/02(月) 10:45:07.85 ID:1n6/wFBs0
消費電力も少なくなるんだよね?
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:47:32.11 ID:sZGjnoNX0
サムチョンに先行しても、毎回毎回どういうわけか機密が漏れて結局パクられるじゃん
で、美味しいとこだけ持ってかれる
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 10:47:57.83 ID:K6KoGpG70
実質台湾企業になったんじゃないのかここ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 10:49:59.69 ID:ftwrhh/d0
>>24
当然秋刀魚買ったぜ
でもOCメモリ発売してくんないかな
高くても買うからさ
47名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/02(月) 10:51:23.31 ID:PTBLsgJq0
>>37
今日の読売にアメの高官発言として、

日本の技術は一流だが広報は二流ってw

今回のソニーについてなんだがな。

俺は広報、危機管理、要は技術以外三流だと思うんだが(´・ω・`)

48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 10:51:49.46 ID:Hsn5V1Cp0
しかもサムスンみたいにナノメートル台詐欺じゃないんだな
奴ら39nmとか作って世界初と平気で言うからな

>>27
補助金漬けだったんじゃね?
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 10:53:19.28 ID:14G6634pO
エルピーダって朝鮮系企業だっけ?
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 10:53:39.47 ID:B1iaHwXQ0
日本は理系のおかげでここまでになれた
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 10:54:49.63 ID:Kp2BzIMJ0

日本企業なの?
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 10:55:28.09 ID:p1NVSNNM0
日本企業が先に着手して、サムスンが後追いで追い越す
ってパターン多いよな。
ソニーのLEDとかも
53名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 10:55:59.45 ID:lFZeedBz0
エルピーダって元は日立とNECだっけ?
54名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 10:56:42.58 ID:x2RJXXUH0
東芝がNANDフラッシュのシェアでSamsungを抜きそうな件

4Q10 Sales Ranking of Branded NAND Flash Makers

Despite the sluggish performance in retail memory card and UFD market,
4Q10 NAND Flash shipment bit growth increased about 16% QOQ (Quarter on Quarter)
with the OEM orders of system product: tablet PC and smartphone.
NAND Flash price were previously expected to decline after the restock peak.
The peak explained by the year-end sales around mid-November.
However, the power outage occured at Toshiba fabs in early December
provided incentive to suspect limited output in January.

http://www.dramexchange.com/img/content/weeklyinfo/marketview_20110131A.gif
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2598.html
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 10:57:15.53 ID:ScmvwYFu0
何でも朝鮮系企業と絡ませようとする当たり
おまえら朝鮮が好きなんじゃないだろうな
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 10:57:51.10 ID:3B2Iwy3I0
そして程良く日本企業に開拓させたところを、韓国企業が根こそぎ刈り取る訳ですね
実にいつものパターンだ
57名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 10:58:13.38 ID:dRNirvRe0
理系のおかげっつーか科学技術でしか世の中良くなっていってない気さえする
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:58:14.72 ID:mby0DiF70
↓超微細チンポ哀れだなwwwww
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:58:31.41 ID:tyw/CtG60
日本にまだそんな体力あったのか・・・
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:59:24.20 ID:Tgp3WgKL0
高速大容量で安価な不揮発性メモリ早く作れよ
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 10:59:31.03 ID:h9tzQViH0
>>3
日台友好企業
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 10:59:59.24 ID:hTLLD9WU0
http://www.rupan.net/uploader/download/1304301457.jpg
エルピーダロープロファイル
63名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 10:59:59.83 ID:14G6634pO
日本企業を装った三国人系企業なのは知ってた
64 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 11:00:57.33 ID:vucdOvF/0
クソ株界の大物
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 11:02:12.97 ID:TKWBT1mp0
ネトウヨってサムスンを国営企業とか批判するけど、
それ言ったらエルピーダのほうが遥かに国営企業だよね
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 11:05:57.69 ID:E5zu4TyLO
エルピーダはNECと日立
台湾とは生産とかで強い結びつきはあるが、資本関係での影響力はあまり強くない
ちなみに社長は日体大卒で倉庫番の出身という超異色の経営者
群馬出身
67名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/02(月) 11:07:46.77 ID:ZE/c6gt70
>>39
そうか、いいこと考えた。
原発はすべてr瀬戸内海沿岸に移転密集させればおk
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 11:07:54.72 ID:+MqrZSn60
【サムスン】過ぎ去った「快進撃」 稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304271739/
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 11:07:58.96 ID:lFZeedBz0
エルピーダちゃんは何度も死にそうになってきたけど
技術力はあるようだし、これからだろ。
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 11:09:16.18 ID:fY3B1j410
ルネサスも日立
エルピーダも日立
日立グループは世界一やでえ?
日立の冷蔵庫は最高や!
全てが考えぬかれているでぇ!
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 11:12:56.65 ID:flc4vj8c0
相性問題か?
72名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/02(月) 11:14:22.35 ID:1n6/wFBs0
>>70
日立という名前がよくない
NECも
73名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/02(月) 11:14:55.89 ID:clI1GmM/0
てす
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 11:17:31.11 ID:BZduk9E90
日立はジオンみたいで格好いいぞ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/382/366/688.jpg
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 11:17:36.61 ID:8GYzUw5O0
サンマ×エルピ置けよ
76名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 11:23:59.80 ID:33K/KhYr0
SSDは関係無いの?
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 11:26:24.06 ID:Xk8vRawn0
>>67
阿蘇山のカルデラ内のが安全だろ そこに密集させとけよw
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 11:40:05.76 ID:hTLLD9WU0
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 11:42:37.24 ID:nYoAp+pC0
坂本社長はNHKプロフェッショナルで一番いい回だったな
言ってることが全部まともだった
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 11:43:41.01 ID:pZAOuIcBi
ここって国策企業なの?
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 11:45:04.81 ID:ftwrhh/d0
>>78
これ2月に1万円で買ったわ
安くなったなあ
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 11:47:08.36 ID:DEjtV0uS0
エルピーダがんばってほしいな
日本半導体の象徴みたいな会社になった
83 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (catv?):2011/05/02(月) 11:49:39.41 ID:UaSz2df80
しかし、お高いんでしょう?
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 11:51:24.30 ID:OioHO8u80
3DSにエルピーダ製が載ってたから何となく買った。
早く面白いソフト出ないかな
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 11:58:14.90 ID:hTLLD9WU0
>>81
俺の予想では通販でも、5/3.4.5いずれかで7980円を出してくると見ている。
売り切れの可能性もあるがw
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:13:48.26 ID:nYoAp+pC0
高校は野球部、高3の大会の時、自分のエラーで敗退
体育教師になって野球部の監督になりたいと日本体育大学に進むが、教員試験に失敗
親戚のつてで日本テキサス・インスツルメンツ(TI)に就職するが、配属先は倉庫係
独創的なコスト削減案と数字に強いところがアメリカ人上司に評価され、24歳で生産企画課長に抜擢される
29歳で企画部長、31歳で製造部長と異例の速さで昇進、41歳で開発製造責任者として米国本社に抜擢される
45歳で帰国、次期社長が確実視されたが、高く評価してくれていた本社のトップが急逝したため退社を決断

債権請負人として神戸製鋼所の半導体事業の副本部長に就任2年半で再建の目途をつけると
経営が悪化していた台湾系半導体委託製造会社日本ファウンドリーの社長に就任し、2年で黒字化
55歳で毎年250億円の赤字を出していたエルピーダの社長に就任
1年目で黒字転換、2年目に株式上場


坂本社長の特集
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/10/29/7EFD837C-9E79-11DD-BEBA-FDE93E99CD51.php
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 13:55:15.92 ID:W/eti8o20
量産30nm出回るのいつ頃ですか?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:16:17.13 ID:PENdMfsg0
DRAMとFLASHで主導権失ったらサムスン傾くぜ
ドル箱部門は他にないし
サムスンは他部門は採算度外視の放漫経営だから
莫大な販売促進・広告費がなくなれば
サムスンのブランド価値もその他の世界シェアも急激に失っていくな
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 14:49:49.19 ID:3I5sJKk9O
しかし毎度毎度エルピーダの株はインサイダー過ぎる
売り抜けのための仕掛けと読むのが普通だろ
このまま先行できてサムスンに勝てると思ってる奴はエルピーダを買ってみろよ
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 15:05:43.54 ID:AWc2hxlA0
おいレンホー
サムスンにいって二位じゃダメなんでしょうか?って聞いて来い
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 15:07:12.61 ID:8bIeLEEl0
スパイがくるぞ
92名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 15:45:46.37 ID:TTmezavN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
93名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/02(月) 15:47:13.74 ID:gJhUt6FI0
さよならサムスンキャンペーン
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:33:53.80 ID:ox63TVnN0
水のほとりに植えられた樹の時がくると実を結びその葉の枯れることなくそのなすところみな栄える

エルピダは希望!
ダフネスレだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:35:51.29 ID:WfCWEodo0
よくステッパーの精度維持できるよな
感心するわw
96名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/02(月) 17:36:42.29 ID:gMF54+ou0
こういうのが出来るのも日本の化学が強いからだよなぁ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:38:04.34 ID:zYshgkfC0
韓国メーカーにあって日本メーカーに無い技術って無いんだよな
逆は腐るほどあるけど
つまり、どういう事かわかりますね。
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 19:45:06.17 ID:q9bSCvtY0
東日本のブログ
http://eastjapan.sblo.jp/
99名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 20:03:57.52 ID:zCtYATYgO
社員の携帯は孫さん所使おうぜ。
韓日友好だよ!!
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進★2[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304082557/
【モバイル/米国】iPhoneに注意文書のステッカー「あなたの居場所は特定可能」 ベライゾン実施へ[11/05/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304299767/
iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/22/news019.html

100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 20:07:21.61 ID:4+d6k9xv0
ELPIDAは高い上に回らないから何が売りなのか理解不能
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 20:12:24.26 ID:7n/pAdAp0
エルピーダには期待していない
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 20:13:35.41 ID:8kSlXcDr0
自分はメモリもSDカードも携帯音楽プレイヤーもトランセンドだ
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 20:13:51.36 ID:vbssWAXl0
>>93
乗った
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 20:14:59.12 ID:fcr57rfi0
一方、ルネサスは建屋が死んでいた。
105名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/02(月) 20:15:09.16 ID:NQeWo76J0
>>74
陰謀論厨だけど、なーんかプロビデンスの目をムリにデザインしてるような気がするんだよなぁ。
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 20:16:49.86 ID:DXsDSVsN0
よく分からんが頑張れ
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 20:17:47.47 ID:/D338Kae0
64ビットOS普及しないと頭打ちだろ。MSもっと気合い入れろ。
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:18:49.46 ID:PENdMfsg0
>>89

そのセリフはサムスンとハイ二クスに言えや
ハイ二クスなんて今やゾンビ会社だろ
109名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 20:19:16.66 ID:o2KN3BpU0
そしてまた逆転されるんだろ?
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:20:01.09 ID:fqyyJvly0
>>107
おいおいその辺のノーパソも普通に64だぜ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 20:21:03.48 ID:kuKhnCu00
>>54
すげえ
112名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 20:21:20.16 ID:o2KN3BpU0
>>105
そりゃ同じ太陽マークだもの
日(陽)立だからな?
113名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 20:21:35.53 ID:hwrkrkrp0
サムスンが倒しても倒しても何度も蘇ってくるからな
税金使って
きたねーw
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:23:07.15 ID:Ol4S6pOnP
機甲創世記
115名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 20:23:21.60 ID:o2KN3BpU0
サムスンはドーピングだからな
まぁ、これを汚いというならGMも汚いことになる
116名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 20:23:47.69 ID:hwrkrkrp0
汚いのはエルピーダですよw
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:25:20.69 ID:mcoBDBDN0
また技術泥棒が始まる・・・技術者に接触してくる不自然な男たちが現れる
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:28:25.53 ID:XM/WzK1y0
俺が8ギガもメモリ買ってやったからな。
てよか、エルピーダもヤフオクで安く買えるし。
119 ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/05/02(月) 21:50:51.68 ID:O1wQYpvUP
世界に先駆け、25nmプロセスDRAMを開発

世界最小チップを実現した2GビットDDR3 SDRAM

エルピーダメモリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:坂本幸雄 以下、エ
ルピーダ)は、このたび、DRAMの世界最先端プロセスとなる25nmプロセスを採用した2Gビット
DDR3 SDRAMを開発いたしました。最先端微細加工技術を用いることで、世界最小のチップサイズ
を実現しています。

このたび、開発に成功しました25nm DRAMプロセス技術は1ビットに用いるセル面積を当社30nm比
30%縮小する微細加工技術です。この微細加工技術を用いた2GビットDDR3 SDRAMのウェハあたり
のチップ取得数は、当社30nmプロセス品比で約30%増加しています。消費電流も当社30nmプロセ
ス品から、さらに低減(動作時約15%減、待機時約20%減)しており、PCやデジタル家電機器の消
費電力低減に貢献するエコフレンドリーDRAMとなっています。また、この25nmプロセスの開発に
あたっては、当社30nmプロセスからの構造変更を最小にして、量産時の新たな投資にかかる費用
の抑制を図りました。

本年末までにはこの25nmプロセスを用いた4GビットDDR3 SDRAMの量産も予定しており、この製品
では30nmプロセス比44%の取得数増加が見込まれております。さらに、この25nmプロセスは当社
の注力するMobile RAMTMへの展開も予定しています。

このたび開発した25nmプロセス2GビットDDR3 SDRAMはDDR3-1866(1866Mbps)以上の超高速動作
をサポート、また低電圧(1.35V)高速版のDDR3L-1600(1600Mbps)にも対応いたします。
 新製品のサンプル出荷、量産開始とも2011年7月を予定しています。

エルピーダはDRAMのテクノロジーリーダーとして、今後も引き続き、設計およびプロセス技術の
革新を進め、高速、低消費電力、低コストのDRAMを製品化してまいります。
http://www.elpida.com/ja/news/2011/05-02.html
120 ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/05/02(月) 21:52:13.32 ID:O1wQYpvUP
新製品の主な仕様
品名 EDJ2104BFSE/EDJ2108BFSE
製造プロセス 25nm CMOS
容量 2Gビット
データ幅 ×4ビット/×8ビット
ピンあたりデータ転送レート 1866Mbps以上
電源電圧(VDD) 1.5V、1.35V(低電圧版)
動作温度範囲(TC) 0〜95℃

>このたび、DRAMの世界最先端プロセスとなる25nmプロセスを採用した2GビットDDR3 SDRAMを開発いたしました。
>本年末までにはこの25nmプロセスを用いた4GビットDDR3 SDRAMの量産も予定しており

7月に2Gbit量産で年末に4Gbitか。やっとだな
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:58:25.66 ID:BFJ6JeGh0
4Gbitチップでのメモリモジュールは既にたくさんあるけど
この微細チップだと同容量で大幅なダウンサイジングと
超低消費電力が望めるってことでいいんかな?
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 22:03:10.97 ID:7gr1J92DO
覚えておこう
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:06:47.82 ID:thP61KEG0
>>112
日立のマークってモーターをモチーフにしてるんじゃねーの
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 23:13:31.16 ID:4HWupZL20
8Gのモジュールが安く出回るようになるん?
125名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/03(火) 01:20:34.51 ID:YqltmNKJ0
頑張れ国産
126名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/03(火) 01:29:09.26 ID:YqltmNKJ0
ルネサスの応援もしてあげてね
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:35:12.12 ID:QXapB8IJ0
サムスンは出す出す詐欺だからなぁ
30nmを出すと言って実は30nm台で出すし
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 01:35:47.70 ID:QDKXeQXM0
仕事が忙しくなるな
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:36:59.74 ID:AZ86wjjM0
1000000000000000000000000000000個注文した
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 01:43:20.67 ID:GXEoB2Op0
モスピーダスレか
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:54:06.60 ID:8fQ2qG+z0
>>88
×採算度外視の放漫経営
○外資主導の日本企業つぶしのための市場クラッシャー

放漫じゃないんだよ、計算ずくなんだよ
132名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/03(火) 02:07:14.89 ID:8TFhhrExO
青いナイフに 集めたmoonlight
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 02:48:27.48 ID:UDbw9JqT0
>>131

アメが優先株や投資資金で出資してるのは判るが
放漫経営なのは間違いない
白物家電は採算が悪いし、携帯も今度の訴訟で危ない
液晶パネルは完全に赤字事業で採算は今後難しい
今まともなのはメモリー事業だけ
それもFLASHでは東芝に逆転されそうだし
DRAMも何時まで持つかね
メモリーの利益を他所にぶち込んで
採算度外視で事業を拡大してる時点で放漫経営だな
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 02:52:18.80 ID:pkhg+Vbz0
エルピーダの起死回生振りはハンパねえな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 04:19:25.48 ID:2+6z0JBG0
エルピーダとルネサスともに日立・NEC・三菱連合になったんだから、もう合併しろよ
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 06:48:20.96 ID:Jj0P5DLm0
iPhone5のA5チップの製造委託をサムスンからTSMCに切り替える。
http://ryoitnews.blog103.fc2.com/blog-entry-83.html
http://www.appleinsider.com/articles/11/02/14/apples_next_iphone_could_have_4_inch_screen_with_next_gen_a5_processor.html

林檎は液晶もフラッシュメモリもDRAMもサムスンを外すと明言してるし。
サムスンは完全に林檎にハブられたね。
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 06:54:00.89 ID:MkKQ4P/X0
どうも韓国勢は半導体戦略しくじったっぽいな
138名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/03(火) 06:56:17.22 ID:PdHr5lnE0
もう朝鮮戦争再開でいいだろ

アフガン戦争も終わったし
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 08:51:25.69 ID:uBqCiWqz0
>>90
何言ってんだ、原発教信者ネトウヨが
今年は九州新幹線開通に来日客激増に各メーカーが復活と
クズどもが危険地帯に作りまくった原発がなかったら日本は復活してただろうがな。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:02:43.65 ID:h8YQ9+as0
(´・ω・`)技術はあっても商売が下手ではあきまへん
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 10:01:06.66 ID:HLvXdHQu0
必死だなw
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:43:48.23 ID:QLa/ho0+P
安いバルクもエルピーダ増えたな。
量産効率上がったの?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:46:03.85 ID:sZDZa9/r0
そろそろ現行のシリコンウエハも限界か
純度99.9999からさらに+9999999ぐらいで製造しないと次のナノ世界に行けないだろ
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:48:33.50 ID:QXapB8IJ0
>>142
台湾工場もエルピーダ名で出してるんじゃ無い?
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:53:10.30 ID:92EFKD470
シリコン黎明期のドキュメンタリー番組の楽しさは異常
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:02:04.89 ID:7tvnVGdl0
>>1 つまり、レフレックスポイントに集結ししてるけど、大勢は不利。ダークエルピーダを投入して巻き返しを計るってことだな
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 11:06:05.79 ID:svquUYoV0
サムスンもそろそろ限界なのか?
フラッシュメモリとか液晶とかでも微妙なんだろ?
ある程度までは物量ゴリ押しで行けるが、それ以上は積み重ねの差が出る、みたいな感じ?
148名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/03(火) 11:10:04.28 ID:Yym/7KXN0
今度はなんとかスンに技術盗まれないようにしろよ
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:13:17.90 ID:GVj4I54TO
サムソンとサムスンの違いを誰か。
150いつもの(神奈川県):2011/05/03(火) 11:23:32.98 ID:HLvXdHQu0
<丶`∀´> ピカ毒の謝罪と技術供与を要求するニダ

日本語的読みと英語読みじゃない? と マジr
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 11:24:25.75 ID:KZhKNmko0
ホイミはあと何回使えるの?
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 11:52:31.66 ID:UiQcRMfu0
>>131
エルピーダが公的資金注入前提の採算度外視のダンピング野郎だからってそんなに悪く言うものではないよ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 12:46:31.30 ID:0gop4pje0
>>145
電子立国
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 13:33:32.49 ID:ubvUs9HN0
>>147
サムスンはアップルの部品作って生きていける。iphoneが売れる限り。 
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 13:36:22.23 ID:WFzrQv/Z0
そろそろパソコン買う時期か?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:56:38.89 ID:Z1hnyuzTP
>>136
MacBook Airは最近になって東芝製SSDからサムスン製SSDに切り替わりましたが。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 15:37:21.69 ID:CoGTJBWM0
これでエルピーダの技術者が高待遇でサムスンに転職できるな
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 17:07:04.70 ID:MkKQ4P/X0
>>154
追い出されたじゃん
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 17:12:02.03 ID:UiQcRMfu0
appleの取引条件なんて最悪だが
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 17:23:03.98 ID:8FdG3/cs0
>>159
NOKIAよりマシ
161 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方):2011/05/03(火) 17:29:23.91 ID:Oi+CrFqW0
秋刀魚エルピーダ買ったよ。
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 17:31:50.92 ID:GXEoB2Op0
>>159-160
組み立てメーカーの部品メーカーいじめなんてどこかに限った話じゃないっしょ
自動車系なんかは期間ごとに2%一律切り下げとかひどいもんだ
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 17:40:12.04 ID:NOJBn1Fx0
>>159
最高のまちがいでしょ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 17:51:52.33 ID:NOJBn1Fx0
アップルのすごい調達戦略
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/28/news010.html
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 18:58:27.24 ID:dfm39O4M0
でも発信される記事が全て党により監視、検閲されてる事を考えると・・・
何を考えてるんだろ
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 19:48:41.16 ID:8fQ2qG+z0
>>152
HDDドライブ製造を、日本企業が投げ出したと同時に
HDD事業を速攻手放したサムスン様にはかなわんだろ

たぶん、日本企業が撤退した分野はサムスンも撤退していくよ
外資がサムスンに肩入れする理由ってそういうことだもの
日本さえ潰せばって考え方は、孫正義のNTTさえ潰せれば別にソフトバンクなんて潰れていいと
言い放ったそれと全く同じで分かりやすいよなあ
167名無しさん@涙目です。(長屋)
>>143
20年前に既にイレブンナイン(純度99.999999999%)で生産してたよ