レモンかけるな厨はネットの中だけのネタかと思って、リアルでやってみたらブチ切れされてワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 12:06:04.22 ID:xvDJjGa90
レモンつけてる店は「自分たちの店のから揚げは不味いですよ」って言ってるようなもん
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 12:06:08.04 ID:wOx5FhF00
塩厨かつレモン許容派の俺は高みの見物を決め込んでる
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 12:06:55.43 ID:V0MoNE8M0
レモン付いてくるからかける方が常識
580名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/02(月) 12:07:49.70 ID:kMedq8kZ0
レモンかけるやつって
パセリや刺身のタンポポ
味噌汁のシメジもルンペンみたいに喰うんだろ?
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:08:32.10 ID:6J33O6yt0
レモンかける派かけない派はおいといて
このスレの住人とは酒飲みたくねえな。
そこまで悶々としながら文句言いながら酒なんか飲みたくねえっての。
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:09:54.01 ID:5ffXvFbg0
黙って手につけないでおくよ
自分のくだらないこだわりで空気悪くしてもしゃーない
583名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 12:12:59.43 ID:PKzwh1lTO
レモン派とマヨネーズ派の争いは止むことはないのか…
584名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/02(月) 12:13:13.93 ID:Boqpld2n0
マヨネーズ
585名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 12:13:46.55 ID:S5xLhry90
>>575
脂っこいから途中で口の中をさっぱりさせるために必要になるもんだろ。
唐揚全部にかけるためにある、などと曲解したあげく他人にもそれを強要するとか万死に値する
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:29:14.71 ID:Dpu2Eu/90
>>585
なに言ってんの、一個しかレモンついて来ないじゃん。
自分だけサッパリするつもりかよ。


587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:30:26.99 ID:zwFYZTpD0
レモンはまだ分からん事もないが、マヨネーズはないわw
588名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 12:31:39.05 ID:ZTFIWMqT0
レモンかける前に一声かけろ
589名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 12:33:49.66 ID:S5xLhry90
>>298
お前が言ってんのは刺身全部に上から醤油かけるって意味。
俺もレモンかかった唐揚げ好きだけど、みんなでつまむ物に勝手にレモンかけて「俺、気が利くしょ」みたいな勘違いしてるやつがムカつく方がデカイ
そういった性質を持つレモン厨は全員が行動を起こしてる。
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:36:14.60 ID:Dpu2Eu/90
>>589
ひねくれてるな
絶対、取り分けてあげたくないタイプ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:36:50.18 ID:P29CyoXr0
「レモンかけていい?」「あ、ごめん俺レモン駄目だから先取るわ」
このやり取り一つで済む話なのに
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 12:37:09.17 ID:neJ/aqcR0
解決策は俺みたいに出てきたらすぐ全部食べろ
593名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 12:37:35.75 ID:2TyqEb9rO
ママレモンかけるよりはマシ
594名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 12:37:57.83 ID:PFJYEkVd0
自分専用唐揚げをもう一皿頼めば万事解決すんじゃん
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:39:08.83 ID:6J33O6yt0
>>591
ν即民が飲み会で発言するわけないだろ。
ふひひサーセンしか言わないと思うぜ。
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:40:11.51 ID:XREhvMnn0
店員「唐揚げお持ちしましたー」

レモン厨「レ…」

俺「お、やっときたな。食うぞー」
我先にと箸を伸ばす面々、レモンの出番も無く皿が空く

なぜこれができない。レモン不要原理主義ならこれぐらい余裕だろう。
597名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/02(月) 12:40:35.77 ID:P2bMjacVO
勝手にレモンかけられても黙ってる。うわーっと思ってるけど。
598名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/02(月) 12:40:51.49 ID:HKeIWjNK0

刺身に醤油を掛けるのは日本人じゃないので
相手にするだけ無駄ですよ
ちなみに小皿の醤油にワサビを溶かすのは貧民層の育ちの印ですね
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 12:41:13.81 ID:ovtLWtexO
レモンありでもなしでもいいけど、勝手に搾るやつとレモンくらいでキレるキチガイだと前者のほうが一緒に酒飲んでて嫌な空気にならなそう。
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:41:49.81 ID:Y6dO5dGri
店員のせいだろ
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:42:01.86 ID:iqWpzuuq0
かけたほうがうまいのにいちいち聞かないとだめなのがめんどい
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 12:42:05.29 ID:HOq3jhWl0
不潔の一言
603名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 12:43:29.30 ID:PyIemLp40
たかが唐揚げの話に3行以上書いてる奴は例外なくアホ
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:44:51.88 ID:N3i7r3bZ0
レモンかけるかけない以前に分厚い衣でグニグニになったのが出てきたらブチ切れする
605名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/02(月) 12:45:58.14 ID:HKeIWjNK0
>>599

だって女の子なんて気を利かせて箸を妙な感じに使ってレモンを絞ってくれるでしょう
悪気なんて毛頭ないんだと思いますよ
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:46:42.29 ID:6J33O6yt0
まあでも地震から一カ月以上たったか。

唐揚げにレモンかけるか、かけないかで喧嘩するスレが
日常の中にあるってさ
平和ってのはこういうことだと思う。地震があって初めて分かった。

原発は依然活動中だが・・・。
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 12:47:29.69 ID:I2zTO3TN0
何も言わずマヨかけるバカが職場にいる
死ねばいいのに
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:50:19.90 ID:Dpu2Eu/90
レモンをかけるにあたり、お前らの意見など必要ない。

609名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/02(月) 12:51:10.91 ID:S5xLhry90
>>586
お前はレモンに何を求めてんの?酸味と香り、その後の衣の歯ごたえじゃないの?
衣に染込むほどはいらなんだよね?
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:57:35.49 ID:alp9QBlH0
勝手にかけるやつはいないけど、なんで小皿にとってからかけるって発想はないの?
611名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 12:59:13.81 ID:PKzwh1lTO
>>596
店員「唐揚げお持ちしましたー」

レモン厨「レ…」

>>596「お、やっときたな。食うぞー」

俺がキムタク風に「ちょっ待てよ」
マヨネーズをかける
>>596もハッピー
612名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/02(月) 13:01:10.90 ID:n5tsDaNhO
無断で俺の唐揚げにレモン汁かけたバカ女の陰毛むしり取ってやった
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:06:13.12 ID:CeAzR3mA0
レモン厨は悪気がないんだな
どうして人の気持ちを考えられない人間になったんだろうか?
614名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:06:35.27 ID:31BZ41Hh0
レモンかけたら食えないとかもう呆れるわ死ね
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:07:47.42 ID:HOq3jhWl0
>>613
昭和の習慣でやってるだからな
ある種、歩き煙草なんかと同じ
616名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/02(月) 13:08:05.76 ID:cixXqEHn0
レモンかけたら唐揚げそのももの味楽しめないじゃん
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 13:08:12.31 ID:HOq3jhWl0
習慣でやってる「だけ」だからな、だった
618名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/02(月) 13:09:46.85 ID:ZFZfi7qaO
自分の皿に取り分けてからかけろよ
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:10:26.63 ID:yJSxlfyV0
ついてるから書けるんであって文句はお店の人に家
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:11:34.50 ID:XTZruAZH0
単に育ちが悪いんだよ
くちゃ食い 吸い込み食い 貧乏ゆすり
全部根っこは同じ
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 13:12:21.47 ID:ppahp7OsO
レモンつけなくていいよ
レモン味つけたいなら衣の中に仕込むべき
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 13:18:18.34 ID:ET5vuXqQ0
いいこと考えた
唐揚げのメニューにレモン付きと無しを選べるようにしよう
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 13:19:27.15 ID:zwFYZTpD0
時々とんかつにからしついてる店あるけど、あれもつけろという事?
冗談やろ。
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 13:35:06.94 ID:LjL8dgfO0
勝手にレモンとかお前らは昭和あるあるでいつまで引っ張るつもり?
リアルで言って周りがお愛想で苦笑いしてくれるのが嬉しいの?
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:40:37.62 ID:xdyAENrL0
レナモンにかけたい
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
レモンかけるな! 味がわからなくなる!
とかいってるやつに限って馬鹿舌なんだよなぁ。
ついでにいうと味の違いってのは繊細なものでこそわかる訳で
カラアゲで味がどうこういうなよ恥ずかしい(笑)
歯ごたえとかなんとかならわかるが。
ブラジル産の冷凍カラアゲで力説されてもこっちもコメントのしようがないわ。