大経営大学院教授 「埼玉には日本の全てがある。埼玉は日本の縮図であり、埼玉こそが日本」
「埼玉を制する者は全国を制す」
最終更新:2011年05月01日 06時00分
「埼玉を制する者は全国を制す」。
持続的な成長を遂げている「しまむら」「ハイディ日高」「ヤオコー」はいずれも埼玉県発祥の企業だ。
この低成長時代に元気のある企業が埼玉には多い。それはなぜか?
『しまむらとヤオコー 小さな町が生んだ2大小売チェーン』(著書・小川孔輔法政大経営大学院教授)によると、「中途半端な田舎理論」というのがある。
この理論とは、都会すぎず田舎すぎずというほどよいポジションにあり、ここで醸成されたセンスこそが全国で通じるのだという。
つまり、埼玉こそが日本の縮図であり標準的な日本なのだという。
さらには発達した交通網、地価が都内に比べて安く低コストなこと、社長輩出率は全国最下位ながら協調性が高い人材が多く、着実に成果を上げやすいことなども挙げられている。
http://media.yucasee.jp/posts/index/7468?la=0003
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:51:10.14 ID:Oh6APmyX0
静岡県浜松市中区天神町22-9
↑こいやwwwwww
3 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 11:51:12.95 ID:FkIYMbTs0
海がない
0点
大経営大学?
どこのF1だよ
等と意味不明なことん言っており…
6 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:51:58.69 ID:spHvKnZL0
埼玉よいしょしてもなんもでねーぞ
7 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:52:07.33 ID:+a1p4sul0
さすがダサイ玉
言うことがアホっぽい
8 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:52:14.79 ID:KJCJ1paV0
しかし海がない
埼玉ってこういうスレを自分で立てるよねw
10 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:52:29.93 ID:qpTHCn6p0
__
/▲
▼/
/▲
▼/
/▲
-‐‐=-..,,,_. ▼/
: ::\,,....., /▲
: ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ .........
. : :: :; :: ::. ::`:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: :::
. ´`"'"''ー'ー-、,.` ー
. _ `^´`
. . (|\\ なんてことだ
. . < ̄< ここは水戸だったのか
11 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/01(日) 11:52:43.16 ID:uzS5LuhL0
埼玉は宇宙だ。
埼玉最強
13 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:53:07.19 ID:o+0zTrWh0
埼玉県民として恥ずかしい
15 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:53:19.98 ID:sdpJChgrP
ここの (埼玉県) もやたら埼玉ヨイショするよな
ほら、すぐ集まる
持続的な成長を遂げている「しまむら」「ハイディ日高」「ヤオコー」
「ハイディ日高」「ヤオコー」
は
>都会すぎず田舎すぎずというほどよいポジションにあり、
全国的に見ればもろに都会に分類されるわけだが
おいやめろ
これがサイタマーか
20 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:53:41.85 ID:SoVUD5Xr0
海すらねえぞ
十万石まんじゅう食べてみたい
22 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:54:16.85 ID:RjXU6aYp0
埼玉最高や!
これからは北関東の時代や!
ださいたまかっこええ
ハイディ日高ってなに?
> 持続的な成長を遂げている「しまむら」「ハイディ日高」「ヤオコー」
しまむら 以外聞いたことない
26 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 11:54:42.00 ID:Xk2KN7QE0
海がない言うけど
世界では海に接してない国の方が多い
コレ豆な
>>5 などと意味不明な供述を繰り返し動機は不明…
埼玉の名物・名所を教えてくれ
どうせ教授が埼玉県民でしたーってことだろ
海有り県の奴らは散々海無県を馬鹿にしてきたが
今回で完全に
海無県>>>>>>>>>>>>>>>海有り県ってなったからな
31 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:55:09.46 ID:vJZuboF90
神奈川だろ、すべがあるのは
まず大都市横浜川崎がありそれでおて、箱根などの温泉街があり
さらには幕府が置かれた過去がある鎌倉があり風光明媚な湘南の海がある
おまけに米軍もある、これだけ
詰まってるのは神奈川しかない
神奈川にないのは空港と旧帝大くらいのもんだ
33 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 11:55:11.50 ID:TVxI44+d0
さいたまんぞうは日本で言えば誰になるというかのか
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:55:40.19 ID:RjXU6aYp0
36 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/05/01(日) 11:55:40.61 ID:R7w5MTtHi
ダサい玉wwwwwwwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:55:41.41 ID:gcD6q/IG0
一時、大宮に住んでたけど
博物館も水族館も動物園もでかい図書館も無くて
ほんと、退屈だったわー
知ってた
39 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:55:59.70 ID:9y6nxYQX0
最近埼玉に引っ越してきたが何もねえじゃねえか
朝霞市なんか駅前に文房具も売ってねえんだぞ
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:56:25.96 ID:ChAo23JW0
外人が知らない企業ばっかりだなw
埼玉を制したところで何なんだよ
朝霞市ってどっちだよ
朝霞ならたしかになんにもないが朝霞台ならラビックスがあるぞ
43 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:57:44.63 ID:JnwzjJz80
ヤオコーは知ってるが、というか車で10分ぐらいのとこにあるが
ハイディ日高は知らんな
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:57:47.67 ID:RI9mHTyJO
埼玉(失笑)
45 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:57:48.84 ID:gq0NMrIz0
香川「うどんもあるの?」
たしかに、R・田中一郎くんも埼玉の地図さえあれば、全国どこへ行っても迷わないっていってたもんな。
47 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:57:50.98 ID:o+0zTrWh0
48 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:57:53.44 ID:ohxEHvH+0
ハイデイ日高ってラーメンの日高屋だよ
ヤオコーはスーパー
川越どうよ?引越し先検討してるんだが
50 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/01(日) 11:58:13.86 ID:E1rY0tizO
場所すら解らん。
鹿児島最強だろ 元薩摩藩、現在屋久島の世界遺産 種子島のロケット基地、内之浦のロケット基地、長渕、最近UFO頻発の桜島、水も空気もきれい、男はイケメンが多い【島顔】※長渕は除く 特攻隊もいた、
へんな街だよな
まあ正直埼玉は攻守最強みたいなところあるからな
農業も実は盛んだしな
52 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:58:32.22 ID:GYvv8XqH0
玉速?
山田うどんってうまいの?
54 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:58:57.29 ID:5qa7hMHy0
和光市以北の東武東上線の駅って全部同じに見える
56 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:59:17.12 ID:wjyFvGC10
社長輩出率No.1はどこなの?東京さん?
57 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:59:18.30 ID:iuNfXa0a0
埼玉ってガリガリ君の方が全国的に有名じゃないの
58 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/01(日) 11:59:20.74 ID:yl6oV0X80
なんで、巧妙に擬装されたあ〜るスレになってないんだよ・・・
59 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:59:36.29 ID:P9H8o5ln0
マルエツも
60 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:59:44.63 ID:BfDKQN800
日本の縮図は兵庫だろ
>>49 川越に住んでた俺が教えてやる
観光地面してるけど実際はベットタウンだから住むには良いぞ
62 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:00:20.88 ID:RjXU6aYp0
埼玉県は真ジャップだったのか
64 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:00:31.39 ID:bExQrO4h0
65 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:00:42.27 ID:gcD6q/IG0
富士山くらい見えるだろ、と思ったら
スモッグ的なもので、ろくに見えないというw
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:00:43.26 ID:i0N/FmmF0
埼玉県民多いね
マクドナルドのテスト販売があるのはそういう理由なんだと思う
69 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:00:51.23 ID:Ss9UUImZ0
空港なし
海なし
観光名所なし
十万石まんじゅう不味し
ダメダメだよ
70 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 12:00:56.29 ID:z2fxkayq0
越谷はヴェネチア越えてるし
72 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 12:01:24.68 ID:Xk2KN7QE0
73 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:01:25.27 ID:sZcs9+fq0
たしかに標準的だな〜それだけ
74 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:01:30.16 ID:Ss9UUImZ0
あ、でも絵描きは埼玉馬鹿にすんなよ
熊本でしまむらを見たときには胸が熱くなった
日本の恥部
77 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 12:01:40.02 ID:g32e2S2P0
都会すぎず田舎すぎないのは大分だろ
なにいってんだこいつ
千葉=カッペ
神奈川=DQN
79 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:02:05.92 ID:Ss9UUImZ0
80 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 12:02:12.87 ID:vXPg59LM0
津波来たら関東は埼玉だけ沈むぞ
調べてみろよ
>>66 生活するには便利だけど、駅付近以外は娯楽が少なくてね。これが難点。
山田うどん
83 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:02:52.30 ID:bExQrO4h0
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
○○×○◎××◎×◎×○×○ 国際空港≠空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○×○◎○○○○○○○×○○ テレビ東京系列受信
××◎◎◎◎◎×◎×◎××× 独立U局
◎◎×◎×××◎◎◎×××◎ 旧帝国大学
○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ 大相撲
○××○×××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎××××○○×××× 伊勢丹
××○◎××○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎○○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○○○ ロフト
○○×◎○○○★○○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○×○○○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×○ ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
○○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
85 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 12:03:38.61 ID:3j6z2d+q0
なんか夢がないよね
>「しまむら」「ハイディ日高」「ヤオコー」
結局貧乏くさいだけのような
静岡じゃなかったっけ
88 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:04:42.25 ID:ntz2aDyd0
>>25 ハイデイ日高は日高屋って言うラーメンチェーン店で
大宮から横浜ぐらいの間の首都圏の核駅に必ずあるよ
ヤオコーなんて群馬にもあるじゃん スーパーだよ
89 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:04:43.95 ID:RhYYTMAAi
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:04:44.73 ID:0RvH4p1R0
都会すぎず田舎ありまくりの千葉さんディスってんじゃねえ
91 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:05:04.68 ID:o+0zTrWh0
>>49 東京までの微妙な通勤時間
個人的に学生時代はいい思い出がない
だが、あえて挙げるなら
川越市駅がお勧め
ここは良い
92 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:05:26.74 ID:J+UPlTOQ0
埼玉を知りたければ七里に来い。ここに全てがある。
93 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:05:39.64 ID:WA8/8H0i0
秩父にヤオコーあるよ^^
セメント工場ぶっこわして
ヤオコーとかのショッピングモールできたよ^^
94 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:06:00.20 ID:wjyFvGC10
日高屋って地元企業だったのかよ
あそこのラーメンは麺が安っぽいけどそこそこ美味い
>>84 これ最後に統計出せよって思う
パッと見わからねー
97 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:06:16.77 ID:9y6nxYQX0
スターバックス店舗数
東京 253 北海道 19 三重 8 岐阜 5 福井 2
神奈川 70 京都 18 岡山 8 秋田 4 山口 2
大阪 62 沖縄 15 熊本 8 和歌山 4 青森 1
愛知 56 宮城 14 石川 7 佐賀 4 山形 1
埼玉 49 広島 14 山梨 7 鹿児島 4 徳島 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 岩手 3 鳥取 0
福岡 32 長野 11 香川 6 福島 3 島根 0
兵庫 31 群馬. 9 長崎 6 愛媛 3
静岡 21 新潟 9 大分 6 高知 3
茨城 20 滋賀 9 富山 5 宮崎 3
99 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:06:37.81 ID:P9H8o5ln0
100 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:06:52.60 ID:ydYC/UXfP
俺ガリガリ君
だうどんがない
0点
地元にビクセンあるよ
103 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:07:25.65 ID:ci8/1AvY0
ここまでさいたまさいたまAAがないとか時代が変わったな
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:07:48.18 ID:R5P7606b0
ヤオコー?
107 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:07:52.75 ID:icHHdxwz0
埼玉県は住民が郷土愛を持ってないという意味では日本の縮図と言えると思う
日本人って自分の県とか市区町村が好きとは言っても日本大好きとはあんまり言わないだろ
なのに外部の人間に褒められると思いっきり喜んじゃう所も似てる
海がないだろ埼玉には
109 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:08:12.82 ID:xTHD476N0
何もないけど安全だぞ
池袋まで20分新宿まで30分だしベッドタウンには最高だぞ
110 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:08:15.25 ID:sZcs9+fq0
志木〜朝霞台あたりにしとけばよかったのにな
111 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:08:22.86 ID:wjyFvGC10
プロバイダを変えて(埼玉県)じゃ無くなったのが寂しい
埼玉最強伝説
埼玉県って観光名所が本当に何も無い
川越くらいか
>>103 /||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
115 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:09:07.20 ID:Ss9UUImZ0
>>107 全然違うだろ
埼玉には単純に魅力が無いだけ
116 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:09:08.01 ID:GJ5Yk9Je0
坂が無い、風が強い
117 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/01(日) 12:09:49.91 ID:jTDSyG4c0
カウンターさいたま
118 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:09:51.87 ID:jk2BRvtS0
さいたま海軍の連合艦隊司令長官
↓
119 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:10:06.63 ID:P9H8o5ln0
120 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:10:08.09 ID:3MC0Y4LJ0
山田うどん
餃子の満州
埼玉は男が多過ぎ
和光や朝霞は男性専用都市かと思うほど
男好きには捗るかもしれんが
122 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:10:18.83 ID:v+PPNjsg0
意外と女子高生のレベルが高いっていうのも埼玉の魅力だな
123 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:10:19.08 ID:o+0zTrWh0
>>97 司法修習所
税務大学校
HONDA
が隣にあるじゃん
童貞玉の輿狙いの絶好のポイント
124 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:10:33.37 ID:99IYPcH00
狭山湖に大津波警報
125 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:10:34.90 ID:VxTfWR820
ほう
126 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:10:40.50 ID:lhk6PRtSP
埼玉って鎌倉?
127 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:10:42.87 ID:Ss9UUImZ0
>>94 17号バイパス沿いのわりとどーでもよさそうなところが起源だよ。
ヤオコー ← うちのような田舎町にある
しまむら ← うちのような田舎町にある
田舎町をうまく抑えたところが強いのではないか
ν速でも埼玉ってあんま特徴ないしな
埼玉に住むと人間的に標準化してしまう呪いにでもかかるんだなきっと
131 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:11:32.31 ID:jIuoJUGH0
なにしろ埼玉に吹く風は喋るからね。
/||
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ||
|:::::::::::::::|| 三)─ .||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧ ||
|:::::::::::::::|| ⌒ヽ. ||
|:::::::::::::::||∧ ∧ i . ||
|:::::::::::::::|| ⌒ヽ... ||
|:::::::::::::::|| 三 i .||
|:::::::::::::::||,,/\」. ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::|| 三三
\|| 三
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:11:37.19 ID:3ICkQWrk0
ヨドバシがない
134 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:13:02.73 ID:zPH0w6uni
さいたま県民「お、このスレタイ分かってるじゃないか!ホルホルホルホル・・・」
↓
「中途半端な田舎理論」
↓
さいたま県民「ホルッ?!」
136 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:13:22.12 ID:sdpJChgrP
仮面ライダーのロケをしょっちゅう見れるってのは羨しいな
埼玉は
西埼玉>>>>>>>>>>>東埼玉だよな
東に行けば行く程治安が悪くなる 伊勢崎線沿線なんて最悪
それに引き換え我が東上線沿線は
139 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:14:23.51 ID:uOEPQMQN0
だ
>>136 新都心が閑古鳥だからこそ許される荒業よの。
141 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:14:42.10 ID:iuNfXa0a0
142 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:14:56.26 ID:0Eyh8Vaf0
143 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:15:15.66 ID:85BG0wwt0
池袋は埼玉の植民地速報と、X武の店員が言ってた
カード作る率で一発だって
韓国人が「韓国には世界の全てがある。韓国は世界の縮図であり、韓国こそが世界」って言ってるようなもの。
祖先が同じ高麗人だけあって、考えることは一緒ですねw
よくぞ言った!!氏ね
146 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:15:38.43 ID:ar/qbvvM0
しまむらは知っているけど
ハイディ日高とヤオコーは知らんなあああ
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:16:38.99 ID:0Eyh8Vaf0
>>49 ジャワっていう美味しいカレー屋と美味しいうどん屋がある
でも田んぼ、畑ばっかだぞ
148 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:16:41.86 ID:aHgKmDwL0
とりあえず大宮はもっと開発して欲しい
駅自体はあれだけでかいのに駅周辺がしょぼすぎる
横浜、川崎レベルくらいになって欲しい
149 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 12:16:53.89 ID:/k/aC6cYO
ワロタw
さいたまは、凄まじい発展を遂げてるよ。
特に、浦和美園新都市が素晴らしいと思う。
あの、広大な土地は、まさに、日本のフロンティア。
それから、越谷方面も凄い。
平均的と呼ぶには田舎に振りすぎてるけどな
152 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:17:46.26 ID:GmIZ6fIM0
ヤオコーのプライベートブランド最強伝説
麺にスープにサラダに野菜セットにまさに最強
ハイディ日高ってなに?
川越市民だけど聞いたことない
154 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:18:18.40 ID:oHcUoMpW0
ベッドタウンとしては埼玉いいと思う
電車も小田急・京王ほど混まないし
日高屋知らんのか
156 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/01(日) 12:18:24.07 ID:IFhCc3ui0
文系ってこんな適当な事言って教授なれるんだね
157 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:18:28.15 ID:0Eyh8Vaf0
>>148 東口の荒廃具合が半端ないもんな
ずっと工事してるし
ロヂャースを全国区にしたら認めてやる
162 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:19:26.06 ID:iuNfXa0a0
日高屋は王将より安いからよく行く
ヤオコーよりはイイダの方が埼玉ではメジャーじゃないのかな
163 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:19:37.47 ID:0Eyh8Vaf0
>>150 浦和から浦和美園にいく有料道路付近から一面畑だもんなw
164 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:20:07.76 ID:1qp0qUHeO
海もないのに日本の縮図ってw
静岡が真の縮図よ
165 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:20:09.48 ID:uMxSXOj30
埼玉は人生の縮図、男のロマンである
166 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:20:12.20 ID:2xeRMrleO
氷河期世代あたりはまだまだ見栄っ張りだったからしまむらで服買ってたら馬鹿にされてた
最近はそういうの無いよな
167 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:20:21.25 ID:XchXKwHW0
で、
今日のB級グルメに行ってきた埼玉人はいるのか?
168 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:20:24.93 ID:QuAnamZeO
>>150 駅周辺が駐車場と草むらと産廃置き場ばかりだからってバカにすんな
169 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:20:28.70 ID:RjXU6aYp0
この間加須市の方に行ったけど本当に何もなかった
そこら中でいちごを売ってたのが印象的だった
この辺りでいちごと言ったら栃木のイメージしかなかったのに
これから車離れのまちづくりを国が主導して行くから、ダサいたまは既におわこん
171 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:20:31.42 ID:o+0zTrWh0
>>121 美人は、和光・朝霞お勧めだよな
特に和光
自衛隊員を釣り上げたら駄目だがw
熊本県最強伝説
熊本の売上をみればだいたいのうりあげがわかるといわれている
なぜならば
人口が 全国22位
一人当たりの県民所得が 全国24位
一戸建て住宅保有率が 全国29位
自家用車所有率が 全国28位
消費者物価指数が ジャスト100
と47都道府県の真ん中にあたる数字が並ぶ
一流企業も たとえばマクドは熊本県で先行モニター販売して
全国販売する
東京と大阪の影響を受けにくいモニターに最適な地域だからだ
173 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:20:38.37 ID:P9H8o5ln0
>>154 地獄の埼京線より京王の方がはるかにマシやろ。
まぁ小田急はクズすぎるから論外だけど。
175 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:21:06.50 ID:YxT/dQMW0
不便でもないけど便利でもない 田舎だから家賃安いしオサレする必要ないから引きこもりにはもってこいだな
176 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:21:25.71 ID:VQuHonpk0
ヒント:海
177 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:21:41.42 ID:ohxEHvH+0
>>163 あそこは開発されないように規制がかかってるからな
海なし県のくせにww
埼玉県民のメンタリティは朝鮮人クラス
180 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:22:36.06 ID:R3o8838v0
埼玉=田舎物の縮図
この前の計画停電で、思い知っただろう。
埼玉は東京への通勤には向かない。
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:23:07.85 ID:LKT9aF0M0
183 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:23:15.97 ID:WtbQ6Wgs0
いいぞ、もっと埼玉を叩け叩け
184 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:23:19.27 ID:0Eyh8Vaf0
185 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:23:29.78 ID:Y+mUH6bL0
炭酸濃度の限界に挑戦するサイダー
「大宮盆栽だー!」
本日発売!!
>>2 他人の住所さらしはアク禁対象だったような気がした
188 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:23:59.37 ID:KKjR6jOV0
>>163 そうそう。
あの辺、真面目に凄いよ。
あの、有料道路抜けた所の高層ビルマンション凄い。
きっと、景色良いんだろうな。
あの辺の高層ビルマンションにすんでいる人、うらやましす。
190 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:24:49.32 ID:dzUhNxrs0
海が無いって長所だろ
お前らそんなに福島みたいになりたいのか
191 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:25:16.10 ID:2xeRMrleO
埼玉は田舎だけど途方もないド田舎に馬鹿にされるのも埼玉ならではだよな
192 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:25:25.33 ID:J+UPlTOQ0
>>169 実は日本各地の名物など、本気出せば軽々と超越できるポテンシャルが埼玉にはある。
能ある鷹は爪を隠すと言うが、敢えて奥ゆかしくそれをひけらかさないのも埼玉の美意識。
193 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:25:57.77 ID:zjQfmBsH0
日本一退屈な県
194 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:26:10.80 ID:jH0yV1510
>>192 本気出せばww
ひけらかさないのも埼玉の美意識ww
ニートみたい
196 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:27:16.42 ID:iuNfXa0a0
>>172 そんな真ん中って平均以下だって知ってる?
埼玉って大学だとマーチレベルでV速では平均レベル、たまにFラン扱いされる
人口・GDP5位
人口密度4位
それなのに糞田舎扱いなのが似ている
さいたまは埼玉の縮図
何もないが、一度住むと他のところに住みたくない
埼玉とはそういうところ
埼玉って平野どんくらいあるの?
>>172 へー面白いな。いいこと聞いたありがとう
201 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:29:11.56 ID:GYvv8XqH0
戦国3大奇襲戦の河越が埼玉にはある!
203 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:29:38.03 ID:tYpvovXMO
えー、埼玉県?
静岡県じゃないの?
204 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:30:20.72 ID:o+0zTrWh0
>>198 埋立地や津波・塩害ある海沿いはまっぴらゴメンだが、正直、西日本に引っ越したい
205 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:30:34.94 ID:LKT9aF0M0
そもそも「埼玉」という名前や漢字が悪い
こんなのが日本だと思われると恥ずかしいぞw
206 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:30:43.39 ID:frWG51bMP
ハイディ日高って日高屋だろ あの安いラーメン屋
大宮駅周辺に5〜6店舗ほどあるぞ
207 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:31:34.95 ID:QuAnamZeO
埼玉をバカにする奴は一度彩果の宝石食ってみろ
いろいろ考え直すハズだ
208 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:31:41.38 ID:afV1nU/O0
イオンレイクタウンだけで埼玉に住む価値はある
209 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/01(日) 12:31:46.53 ID:kneNgNfo0
わかってるじゃん
今こそ首都本庄計画再考のときだよ!
田舎出身の企業だから田舎で受けるんだろ。
>>169 うどん、こいのぼり、五家宝。
最近はピカ毒まき散らした双葉町市長一派
212 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:32:26.50 ID:DSEgX9Dw0
全国を制すとか海云々というより原発事故で関東自体終わりだろ・・
213 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:32:35.44 ID:wjyFvGC10
レイクタウン周辺って新駅まで作って宅地開発しまくってるけど人入ってるの?
原発も無いくせに偉そうに住んな、ハゲ
215 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:33:34.05 ID:YxT/dQMW0
レイクタウンの何もなさは酷い スイーツはアレで喜べるんだからおめでたい
217 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:34:15.09 ID:K+rDoWS70
今まで日本中10箇所以上引越ししだけど、埼玉は気楽。
でも、勘違い土人の自称「浦和貴族」と自称「大宮旧家」は
死ねばいいと思うよ。埼玉は田舎。認めろよおまえら
218 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:34:47.41 ID:P9H8o5ln0
219 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:35:06.72 ID:7WTrfCTM0
レイクなんちゃらとかw
こんだけの巨大地震があってよく埼玉東部に住み続ける気になるな
あそこらへんちーば君沿岸と同じくらい地盤緩いぞ
まあ津波はこないだろうが
埼玉って何もかもが中途半端なんだよな
>>210 日高屋は地方より副都心辺りに多いと思うけど
田舎は幸楽苑
海がないと海運が使えない
223 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 12:36:15.87 ID:pbko7+dB0
埼玉の都市部から東京ってすぐいけるん?
埼玉人は煽り耐性とスルースキルありすぎてどうもむかつくわ
神奈川とか千葉みたいに顔真っ赤にして反論してくれるのを
期待してるのに自虐までやられた日にはがっかりする
225 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:37:04.52 ID:o+0zTrWh0
>>212 埼玉産でもギリギリなのに、千葉や茨城(福島論外)の食い物も来るんだもんな
生体濃縮されたセシウム入り○○に怯えて暮らすのは嫌じゃ
究極超人あーるが、同じようなことを
>>215 一度だけ行ったことあるけど、ららぽーとの方がいいブランドあっていいわ
レイクタウンは所詮イオン
229 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:38:00.39 ID:DB+knrrE0
>>217 今まさに浦和で仕事してるが、ホントに浦和貴族(笑)は日本一の田舎者だよ間違いない
230 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:38:29.64 ID:P9H8o5ln0
こういう埼玉のアピールは韓国人に通じるものがある
232 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:39:01.15 ID:yZlGLUcn0
観光地がなくて土地が余ってるから人工的に花を植えて観光地を作るのが上手い
233 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:39:13.31 ID:c7EK8/ZE0
さいたまの住み心地は関東では最高
新宿、渋谷、世田谷、杉並、幕張、市川と関東では一通り暮らしてきたが
東京はごみごみしてて空気悪いのにその上、大型店も少なく買い物が不便、千葉は町が人工的で風情が全く無くて人工島に住んでるような感じで住みにくかった
さいたまは東京や千葉のマイナスポイントが無く環境面が抜群にいい
埼玉は和光市、戸田市、川口市が3強かな
つまり東京はアメリカなわけだな
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
日高屋のラーメンは大好き
東京にも結構あるぞ
238 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:40:38.88 ID:vMo5fcxn0
二年前、足立区から埼玉に引っ越してきたけどかなり田舎感があるね
むしろ、普段バカにされてる足立区でも都会の一部なんだと再認識したわ
日本の縮図を名乗るなら、まずは海に移動しろ。
漁業が無いのに縮図を語るな。
241 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:41:17.40 ID:S3I+1soZ0
>>1 こういう「ド田舎県からみれば充分都会だけど、東京首都圏からみれば典型的な地方」みたいなエリアが
一番治安が悪そうDQNが多そう中高生が道路沿いのチェーン店でナンパされてラブホセックスしてそうで気色悪い
具体的には札幌近郊・仙台近郊・埼玉県・千葉県・北関東3県・静岡県・愛知県・兵庫県・福岡県・広島県あたり
このへんは我が故郷神奈川県よりも遥かにDQNが多そうなイメージ
田舎いじめはマジでやめろよw
243 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:41:19.52 ID:wjyFvGC10
電車で東京に入ると明らかに建物の密度が違うよな
でも隣との感覚が広い埼玉が好きです
埼玉県民らしい頭の悪さ
245 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:42:24.24 ID:y3B2owJT0
>>217 川口市民から見れば浦和大宮なんてウンコ
246 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:42:53.64 ID:J+UPlTOQ0
>>239 漁業は海だけとは限らないんだぜ?
そんなことも知らずに語るなとか語るなよな。
247 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 12:43:24.30 ID:auObm7Rd0
チョンみたいな自慢すんなよ
248 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:43:25.32 ID:46j/2edG0
海なし県が日本を語るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざいしかいねーよ
250 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:43:49.33 ID:RjXU6aYp0
以前は海がある県が羨ましかったけど津波の怖さを知った今となっては海無し県でよかったと思う
あすか あすか住建〜♪
252 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:44:08.43 ID:c7EK8/ZE0
>>238 東京は都会って言っても単に人が多いだけだからなあ
人が多いことのマイナス面が際立って不便極まりない
なんだかんだ言っても買い物は大型店が安く便利だし人や車が少ないとストレス感じない
東京に住んでる時はどこも混んでて買い物が不便だったなあ
>>217 そう、川口も忘れてはならない
鋳物とドカタと風俗の街が自称「都会人」
こいつらも死ねばいいと思う。
254 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:45:13.93 ID:YxT/dQMW0
東京への嫉妬によって性格がねじ曲がってる浦和大宮貴族が消えたら良い県になると思う
255 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:45:15.23 ID:KH6THax+0
架空の国JAPAN
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:45:17.70 ID:3ICkQWrk0
埼玉高速鉄道があまり高速じゃない件
257 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 12:45:18.43 ID:VY03FIUO0
>>245 ウンコというかどうでも良いという感じ
大宮に出るなら東京に出た方が早いから新幹線利用するときに使うぐらい
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:45:19.14 ID:ARd1o87H0
日本を制してるのはジャスコだろ
260 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:45:53.76 ID:7WTrfCTM0
>>234 まあ間違ってはないな
【 482 】: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/16(土) 12:37:38.10 ID:1mXyv/2V0
■埼玉県 財政状況比較 (H22財政力指数・3ヶ年平均)
*1位 戸田市 1.427
*2位 和光市 1.197
*3位 三芳町 1.153
*4位 朝霞市 1.102
*5位 八潮市 1.071
*6位 所沢市 1.059
*7位 川口市 1.036
*8位 狭山市 1.033
*9位 川越市 1.023
10位 さいたま市 1.015
----------超えられない壁----------
これ以外の市町(財政力指数1.0以下)
261 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:45:54.40 ID:uxoLv+7/0
さっさとこの俺にひれ伏せよ埼玉以外に住んでる土民ども
埼玉県民って平日も東京へ出稼ぎにきて休日も東京に遊びに来るよね
ほんと東京大好きっ子ってイメージ
バレタか
しまむらってそんなに成長してんのかよ
2chのネタだと思ってたのに。
265 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:46:31.94 ID:iXcRum4PO
埼玉県ほど歴史上の偉人が居ねー県は他にないだろ
有象無象の小賢しい粕はゴマンといるのに
俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる
探せっ!この世のすべてをそこ(埼玉)においてきた!
縮図のわりには大物政治家がいらっしゃらないですね
268 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:46:49.04 ID:o+0zTrWh0
>>238 最近、蒲田に寄ることが多いけど、DQNが占めて、教育の場としては最低と思った
足立区も同じようなものだろ?
江戸川区とか、足立区の小学校に入れさせるなんて、罰ゲームもいいとこ
269 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:47:00.17 ID:zv/KeeJi0
>>172 マクドナルドの新商品の実験台になってるな
270 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 12:47:01.43 ID:MsK5stKDP
一時北戸田に住んでたけどジャスコ以外工場しかなかったな
川口ってすけべぇな人が集まるんでしょ?
272 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:47:50.29 ID:OLv+y2rq0
>>262 池袋は埼玉県民のものだから
都民は勘違いすんなよ
273 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:48:23.00 ID:ZN6JW5Io0
埼玉東部は真っ平な地形が延々と続く
こんな地形は日本ではここだけだと思う
日高屋はまずい
武蔵に戻せ
>>271 西川口の風俗もう寂れて久しいけどな
そういや川口と空気の薄いどこかの市との合併合意したそうな
年末ぐらいにはやるらしいぞ
277 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:48:42.25 ID:w9n1N8kS0
>>221 我が故郷桶川も副都心の仲間入りか。
胸が熱くなるな。
279 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:48:51.95 ID:T5hnQIoP0
しまむらとヤオコーは昔は切磋琢磨してる感じだったけど今は差がつきすぎてる
海も空港も自衛隊基地もねーじゃん その全てがある千葉こそ最強
海が無いから海産物がない、海岸線もない。
282 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:49:17.65 ID:iuNfXa0a0
>>238 俺も足立区の方がいいかなと思ってる
浦和よりも安い川口よりも土地やマンションが安いって事を知ったから
でも、池袋・新宿からだと足立区のほうが遠いんだよね
283 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:49:53.03 ID:c7EK8/ZE0
>>268 東京の東部や千葉はDQNが多すぎるよなあ
足立、江戸川、葛飾とか市川辺りは恐ろしい所だった
治安面では東京西部は良かったけど、買い物が不便だった
一般人には千葉や東京東部に住むくらいなら埼玉のほうが絶対にいい
>>245 なんか、川口って埼玉ってイメージしない。
もう、東京って感じ。
やっぱり、埼玉県らしい、入間市、所沢、川越、飯能とかが、埼玉らしさがあって、いいね。
285 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:50:07.23 ID:7WTrfCTM0
>>278 参考
【 668 】: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/16(土) 18:12:35.97 ID:78/hd7gx0
財政力指数
人口 収入源 鉄道 表層地盤のゆれやすさ(だいたい)
*1位 戸田市 1.427 123,365人 戸田競艇・倉庫・配送所 JR ゆれやすい
*2位 和光市 1.197 80,489人 陸上自衛隊朝霞駐屯地・ホンダ 東武・東京メトロ ゆれにくい
*3位 三芳町 1.153 38,713人 中小企業工場たくさんあり・倉庫・配送所 鉄道はありません ゆれにくい
*4位 朝霞市 1.102 129,914人 陸上自衛隊朝霞駐屯地・ホンダ 東武・JR ややゆれにくい
*5位 八潮市 1.071 83,065人 工業団地・倉庫・配送所 つくばエクスプレス ゆれやすい
*6位 所沢市 1.059 341,761人 米軍所沢通信基地・西武 西武・JR ゆれにくい
*7位 川口市 1.036 500,501人 中小企業たくさんあり JR・埼玉高速 西部ゆれやすい・東部ややゆれやすい
*8位 狭山市 1.033 155,492人 航空自衛隊入間基地・ホンダ・工業団地 西武 ゆれにくい
*9位 川越市 1.023 343,175人 工業団地 西武・東武・JR 西部ゆれにくい・東部ややゆれやすい
10位 さいたま市 1.015 1,225,042人 埼玉基盤企業の本社たくさんあり 東武・JR・埼玉新都市・埼玉高速 ややゆれやすい
県内に海・原子力発電所・核施設等はありません
せやな
兵庫県だったり埼玉だったり縮図どんだけ有るんだよ
288 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:50:57.55 ID:IBQwIL9U0
\\ ‖ // - - - - - - - -
/ ̄\ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- -(( ゚゚ ∀ ゚゚ ))<< さいたまさいたま! !!!
\_/ \\ __________
// ‖ \\ - - - - - - - -
- - - - - - - - ∩∩∧∧∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧∧∧\\((( ゚゚∀゚゚))< タマタマタマタマタマタマタマ!!!!
さささいたたまま〜!>((゚゚∀゚゚))/ ||| // \__________
________/ || 《 ||| |||
- - - - - - - - // //\_」」////\」」
ニ二ニ / //
 ̄  ̄
289 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:50:58.58 ID:5BlW18gKO
埼玉大帝国万歳
日本は両極端なんだから、その平均が埼玉だとしたら埼玉の方こそ例外
>社長輩出率は全国最下位ながら
293 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:52:31.12 ID:YxT/dQMW0
武蔵野線とか以外は多少風が強かろうが運行しちゃうから注意な
294 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 12:52:50.32 ID:VY03FIUO0
>>280 空港があっても管制がないと離発着できないんだぜ
295 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 12:53:08.01 ID:TRUqSll2O
ださいたま(失笑)
埼玉を名古屋に変えた文章もよく見るな
ひきこもりの土着の発想
>>283 詳しそうだからアドバイス求む
一人暮らしで住みやすい所を探してるんだ
車は持ってないけど、自転車で20分ぐらいなら我慢できる
298 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:54:48.47 ID:gUJPUeux0
日本は愛国心の無さと埼玉県民の郷土愛の無さはかぶる
>>280 それに加えて原発・湖・学園都市がある茨城が最強だな
>>215 あそには715店舗もあるんだぞ
もしかしたらスイーツのあたしでもその中の可愛いお店の店長になれちゃうかも!
301 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:55:25.21 ID:YxT/dQMW0
埼玉で車持ってないとか携帯電話持ってないのと同レベル
302 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:55:37.29 ID:P9H8o5ln0
303 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:55:51.37 ID:czu5j1UsO
大経営大学院なんて聞いたことない
と思ったら包茎大かよ
304 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 12:55:51.36 ID:TRUqSll2O
ださいたま(笑)ってカッペ代表みたいなイメージがある
305 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:55:55.18 ID:f8s55OZu0
もっと褒め称えろ
海が意外と近いんだよ、15kmくらいかな
荒川を運河として整備すれば大型船も行き来できるよ
308 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:56:21.50 ID:J+UPlTOQ0
>>280 地下鉄サリン事件が起きたときに出動したのが大宮の自衛隊化学防護隊。
埼玉に自衛隊がないというのがそもそも無知をさらけ出してるだけだが
航空の話をするならまず航空公園に来い。
309 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:56:53.87 ID:6axSGqXlO
深谷ねぎ食った口で喋んなよ。くさいたま
310 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:57:10.04 ID:2b5bJdDKO
日高屋は辛子ニンニクが無いので後楽園の追随を許している。ニンニク復活しろや。
あと唐揚げが味しないのを何とかしろや!
311 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:57:23.64 ID:/6FvyLSpi
>>17 同意
人口30万以上の都市が五、六個あったような
水戸でさえ27万だろ
312 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:57:56.55 ID:zPH0w6uni
313 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:58:49.02 ID:l6W6h2O00
埼玉は池袋で止まっていてくれ。
そっから南下するな。ましてや中央線またぐな。
海と原発はない
新宿渋谷池袋あたりで私は東京人です、田舎モノとは違うんですみたいな顔してんのはだいたい埼玉人だから
まいちゃん出世の地だぞ埼玉わ
頭が高いぞ
317 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 12:59:34.99 ID:TRUqSll2O
トンキンはカッペの集まる所
ださいたまは元からカッペが住む所
>>311 もっとあるんじゃね
川口 さいたま 熊谷 越谷 所沢 川越
あれ出てこない
319 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:00:16.60 ID:UJXpK8h00
山田うどんとサイゼリアは埼玉の誇り
埼玉は絶対 津波がないからむしろ強い
>>297 車持ってないのに埼玉住むとかありえないぞ
都内通勤するなら電車がどれくらい混むか、座れる駅かが重要だな
322 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:00:51.61 ID:iuNfXa0a0
>>297 一人暮らしなら治安なんて関係ないからどこでも大丈夫だよ
日本である限りよっぽどのことがない限り
海老蔵みたいに呑んだくれても殴られることなんかないw
小岩・新小岩・亀戸あたりなら安くて買物も便利、都心にも近いし成田空港も快速で行ける
なんといっても23区内、東京西部なら国分寺過ぎないと同じ物価で住めない
323 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:00:54.78 ID:o+0zTrWh0
>>313 東上線で御茶ノ水・東京駅直通が東上線民の悲願
丸の内線の車両どうにかしてくれよ
324 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:01:06.26 ID:Tz/pCBnS0
埼玉って東部と中部以外は何もないよね
>>138 越谷にも所沢にもヤンキーはいるけど、
所沢のが田舎侍なのに対して、越谷のはガチでヤクザの下部組織みたいな連中で笑った。
326 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:01:42.53 ID:T5hnQIoP0
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の舞台は秩父
これ豆知識な
327 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:01:48.05 ID:TRUqSll2O
カッペからみたらださいたまも都会なんだな〜(棒)
住むには悪くない所
ただ暮らしとしては東京とか千葉辺りに出ないと面白くない
埼玉って何県にあるの?
330 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:02:44.39 ID:eMI1wguh0
>>315 >>新宿渋谷池袋あたりで私は東京人です、田舎モノとは違うんですみたいな顔してんのはだいたい埼玉人だから
ああ、それわかる。
大宮そごうとかで私は地元埼玉人で田舎モノとは違うんですみたいな顔してんのはだいたい栃木人だから
革マル幹事長枝野しかり
331 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:03:07.84 ID:Uo7VX10I0
ださいの語源が「だって埼玉だし」ってのはマジなの?
332 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:03:26.30 ID:TRUqSll2O
ださいたまのカッペ番長(笑)
>>330 俺は埼玉のやつに埼玉のいいとこどこよ?って聞いたんだよそしたらなんて言ったと思う?
「新宿に近いこと」だってよwww笑っちゃうよな、それ新宿がいいとこだってだけだろなぁw
335 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:04:11.95 ID:V4boMCkQ0
風が語りかけます
336 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:04:35.45 ID:CgNjPlrt0
埼玉出身の漫画家は意外にも多い
臼井儀人森川ジョージ五十嵐大介古谷実原哲夫
山本英夫松井優征花輪和一ガモウひろし等等
あと宮崎駿は所沢に住んでる
アイアムゴッド!
338 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:05:31.45 ID:2b5bJdDKO
いや、違うな。
一番鼻につくのは三代前くらいに23区に移り住んできた成金のガキ。
そういうのに限って「ボクは生粋の江戸っ子だから〜」とか抜かすから困る。
339 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:05:47.41 ID:TRUqSll2O
東京人だと嘘ついてた千葉のカッペが居たの思いだしたwwwwwwwwwww
340 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:05:47.78 ID:8OmXCV1X0
今日は風が語りかけすぎ
風が語りかけます・・・
埼玉県民ならぎょうざの王将より満州を選ぶ
343 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:06:31.53 ID:8I13CVJyO
ダサイタマが日本の縮図とかどんな悪夢だよ
344 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:06:51.75 ID:TRUqSll2O
カッペださいたまわきすぎ(笑)
>>336 おう、
あと萩尾望都は飯能
のだめ描いた人は日高らしい
346 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 13:07:30.88 ID:bKhbfSXRO
サスティナブル都市3位の戸田を舐めんな
ちなみに1位2位は三鷹、武蔵野
347 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:07:58.85 ID:EV4HleRm0
ハイディ日高って初めて聞いたよ僕
348 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:08:28.94 ID:J+UPlTOQ0
青木亭CM「これぞこっさり(棒」
349 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 13:09:01.79 ID:P9H8o5ln0
350 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:09:02.31 ID:5Lidb+I20
南は東京と、北は群馬栃木と接しているから都会-田舎がグラデーションになってる
久喜や鴻巣くらいまで北に行くと田舎になる
351 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:09:04.76 ID:Tz/pCBnS0
>>339 埼玉出身のやつが地方行って俺は東京出身だって言い張ってたな
そうすりゃ女の見る目が変わるらしい
352 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:10:05.80 ID:PJ3gw0SM0
>>336 そういえばガキの頃友達が宮崎駿にサイン直接貰いに行ってたな
353 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:10:30.49 ID:iw/ywIWa0
>>280 朝霞駐屯地
大宮駐屯地
入間基地
熊谷基地
>>336 日本人初の漫画家は埼玉出身の北澤楽天
>>351 おれも川崎出身だけど横浜って言ってるよ
>>17 ないない
しがないベッドタウンで電力はよそからもらい津波がこない程度がお似合いさ
356 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/01(日) 13:12:06.45 ID:qvaH/I5C0
隣に東京があるから過小評価されてるだけだろ
北関東3県だって関東最下位争いしてても、全国的に見たら真ん中くらいだよね
目糞鼻糞
358 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:12:28.34 ID:eMI1wguh0
昔の青木亭のCM「サイコー」の部分でゆうこりんみたいな女の子が出ててすっげーかわいかったんだけど
今どうしてあんな黒ブサイクがやっちゃってんの?
359 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:14:01.11 ID:5ycVEc4HO
なぜだろう埼玉県民として凄く恥ずかしいです
360 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:14:36.21 ID:X1X9jE6O0
>>356 東京があるから県人口が700万もあるからな
東京無かったら200万も住んでない田舎のままだろ
361 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:14:45.70 ID:2b5bJdDKO
今にして思えば越谷レイプタウンや川越と大宮の間あたりは風力発電機を置きまくったら良かったんだよな。
なんであんなでかいショッピングモールを…。
362 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:15:05.39 ID:rYoZFysw0
埼玉って何も無いのに県としては上位なところがすごいと思う。
なにもないから自分から動かないとな
都会の仲間なんて思ってたらあっという間に過疎化
>>1見ても日本の縮図という結論に収まらないんだが
365 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:16:12.82 ID:rHfVaB1DO
静岡は色んなものの試供品が最初に売られるところって聞いたけどマジ?
366 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:16:30.78 ID:DQaF2ZfrO
せやな
367 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:16:42.32 ID:JrMIx5bz0
埼玉は東京よりもはるかに緑が少ないよな。
海無し県だから緑化に力入れて爽やかな街にすればいいのに。
大宮くらいしか緑のある街が無い。
>>323 東武は東上線見捨てすぎだろ。本来ならばもっと開発してもいいエリアだが、東武は西武並に都市開発ヘタクソだからなあ。
東急小田急あたりが埼玉に進出してたらどんな開発したか興味あるな
368 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:17:59.71 ID:iuNfXa0a0
>>360 それはあるだろうね
茨城ですら人口もGDPも京都なんかより上だから
関西では大阪神戸京都って言われてもその一角が茨城以下なんだから
369 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:18:02.38 ID:Tz/pCBnS0
埼玉なんてクソ田舎には絶対住みたくないが
頑張ってくれよ、東京のために
秩父は硬いが東部の地盤はプリン並
>>360 >東京無かったら200万も住んでない田舎のままだろ
なにこの仮定wwwwwwww
埼玉に35年住んでいる俺だが、県内にはいまだに名前がよく分からん町がある。
373 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/01(日) 13:19:00.71 ID:pl47vY3g0
我が兵庫県は
神奈川、埼玉、千葉、茨城を全て包括して規模を小さくした感じだな。
サカヲタなので、浦和と大宮しか行ったことないんだが、感想を。
浦和駅は六甲道駅や住吉駅と規模が変わらなくてびっくりした。
もっとでかいともんだと思ってた。
けど、駅前の雰囲気は落ち着いてていい街なのかなっておもった。
浦和サポがDQNばっかりの印象だったのに、街はおとなしいのかな。
聞くところによると文教都市らしいし。
大宮駅の駅のでかさはすごい。
関西にあったら、大阪駅、京都駅に次ぐレベルだよ。
その分駅に出たときのがっかり感が半端ない。
でも、氷川神社までの参道は好きだな。
>>360 古来埼玉には関東を統べる日本王国があったんだよ。
テレビ東京の番組で言ってたから間違いです。
375 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:19:14.53 ID:I1jkFCDP0
埼京線潰してくれ東京に来るな!!!
376 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:20:08.24 ID:jVUyneFB0
トンキンなんて九州あたりの位置にあればただの黄砂県止まりやしな
家賃が高いししかたねぇから埼玉に住んでんだろ南部はさ、だから気持ちは東京に属してんだよ
ほんとうにただのベットタウンだよこれ
378 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:22:23.61 ID:Mc76EiI60
所沢原民だけど、横(池袋・新宿)に行くのは楽勝なのに、下(立川・町田・横浜)に行くのが不便極まりないです…
モノレールは所沢まで来ないんでしょうかねえ
海がないのは知っていたが、発電所もないのは最近知った
埼玉以下の土人が埼玉バカにしてる構図はおもしろい
>>356 いや、宇都宮のアーケードも、マジで凄いじゃん。
ロビンソン百貨店つぶれたのは、悲しいけどね。
パルコとか、いいよね。
群馬も、周りが思っている程、田舎じゃないよね。
トータル的に、北関東は、結構いいよ。
じゃあ東京との全路線廃線で、電力も埼玉以外での発電は全て切断して、生き残れるかテストしようぜ
383 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:25:35.87 ID:ZN6JW5Io0
住宅地と工場とせんべい以外に何もない
>>3 津波に流されて死んでろ水死体予備軍。
お前もお前の両親も近所の人間も、残らずみーんな水死体予備軍。
ブクブクの風船みたいにな屍を晒して醜く死ねや(^-^)/
やはり高度な研究施設から自然まですべて兼ね備えた茨城が最強でしょうな
386 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 13:28:21.72 ID:ChemP+bK0
387 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:31:15.31 ID:UrcmcUfwO
ジャスコで会いましょ
千葉じゃイカンのか?
389 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:33:34.98 ID:PxrNOXVM0
実はうどんがうまい
武蔵浦和が最強
住むだけならだけどw
特に遊ぶところは無いけど、電車でも車でも移動しやすいし
家賃だって東京に比べればはなくそみたいなもんだぜw
>>320 13m以上の津波がきたら見沼田んぼも水の底なんだぜ
いまだに『川越に新幹線が通っていたらなあ…』と思ってしまう。
もう叶わぬ夢だけど。
393 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:34:58.85 ID:JrMIx5bz0
さいたまはゴーストタウンの浦和岩槻や盆栽とか、正直街づくりが政令市なのにヘタクソだな
394 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:35:21.75 ID:PxrNOXVM0
リムジンがないと、羽田空港に行くのがめんどくさいのが難点
所沢
入間
狭山
川越
396 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:36:15.46 ID:gWjBqwLj0
│
戸 │
塚 北
安 │ 戸
行 蕨 田
│ │ │
東 東 南 武 西 北 新 東
─川─浦─浦─蔵─浦─朝─座─所─
口 和 和 浦 和 鮮 沢
│ │ 和
浦 浦 │
和 和 中
美 │ 浦
園 北 和
浦 │
和
│
>>391 津波なんかこねえよ
大体それは海水面が上昇したら水没するやつだろ
東京湾事態津波に強いが仮に荒川さかのぼってきたとしても死ぬのはその側だけ
398 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:36:57.26 ID:B1CyXPw00
>>1 京都から引っ越してきた俺が言う。
恥ずかしいからやめろ
399 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:37:00.42 ID:eMI1wguh0
路線がしょぼいだけで盆栽いったら高鼻に次ぐ一等地だろ
400 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:37:27.01 ID:1LDnJenWi
浦和バンザイ
401 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:38:29.05 ID:pr9xQtCn0
だ埼玉(笑)
>>98 茨城のスターバックスは20もあるが、
そのうち8店がつくば市内。
それどころか2店が筑波大内というのが笑える。
403 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:40:59.86 ID:JrMIx5bz0
>>392 川越は八王子大宮所沢にもつながるし、絶好の開発拠点だよな。
埼京線川越線を新宿大宮八王子直通にしたら第2中央線みたいなもんなのに、なんでいまだに開発しないのか不思議でしかたない
404 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:41:38.48 ID:PxrNOXVM0
千葉には住めそうだけど、神奈川は生理的に受け付けない感じ
なんかイケメンか金持ちじゃないと住んじゃいけない雰囲気がダメ
東京の植民地増やしてどうすんの、もういいでしょう
407 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:42:44.30 ID:UrcmcUfwO
武蔵浦和にはスターバックスもサイゼリヤも日高屋も吉野屋も王将もあるぞ!
408 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:43:38.76 ID:o+0zTrWh0
409 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 13:43:49.45 ID:PmotV1ZZ0
埼玉ほどうざくて唯我独尊な場所はない。存在価値がわからない。
海に面していない県なんて、窓のないアパートと同じで格安物件という認識なんだが。
(埼玉県)割と多いな
海がないのによく言える
412 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:44:38.74 ID:7UUcvLqh0
>>404 横浜に住んでたけどイケメンも金持ちも中途半端すぎる。
やっぱ東京のがすごいよ。
競争って大事。
413 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:45:02.93 ID:fmWYfERoP
>>172 マックは埼玉でも新商品のモニターやってんだけどね…
414 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:45:18.50 ID:5BlW18gKO
ナマポで暮らしてるゴミ共のせいで金が無いんだよ。
415 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:45:35.29 ID:o+0zTrWh0
武蔵浦和って代替ルートいくつもあるんだな
始発でなく、超満員なのがネックだが
416 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:46:24.69 ID:JYVQKPpNO
しまむらとヤオコー発祥の地だけど
埼玉県内でも馬鹿にされる小川町。
417 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:46:30.05 ID:PxrNOXVM0
コスパを重んじるν速で、埼玉のコスパの良さが評価されてないのが、ゆいいつ不満
418 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 13:46:53.63 ID:cDjFCO020
大本営大学院かと思った
419 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:47:04.23 ID:zzln4LEA0
__
/▲
-‐‐=-..,,,_. ▼/
: ::\,,....., /▲
: ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ .........
. : :: :; :: ::. ::`:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: :::
. ´`"'"''ー'ー-、,.` ー
. _ `^´`
. . (|\\ なんてことだ
. . < ̄< ここは川越だったのか
http://www.koedo.biz/media/img_20060730T155142858.jpg
東京に近すぎるな
秋田あたりにうつせ
あと佐賀とか山梨
421 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:48:05.33 ID:PxrNOXVM0
>>416 滑川は東松山だけど、滑川と小川、小川と寄居の間には、なにか見えない壁を感じてしまう
422 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:48:17.03 ID:JrMIx5bz0
>>409 俺は世田谷出身だが、別に東京でも海なんて見ないし行かないし。
生活する上なら、東京湾みたいなドブ海なんてむしろ無いほうがいい
埼玉スレはよく伸びるねぇ
424 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:49:07.75 ID:9GAu9cLQi
埼玉は団地がいっぱいあるイメージ
サイタマンよぉ、もっと素直になろうぜ!
426 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:50:54.66 ID:RVpqZKdB0
ついに埼玉独立宣言&独立戦争勃発きたな
俺の得た情報によると、板橋・足立の土人どもは埼玉に調略され寝返ったらしい
北区・荒川区の土人どもにも不穏な空気
荒川を越えて我ら東京に攻めこむのは時間の問題だろう練馬もヤバイ
知ってたけど?
429 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:51:34.61 ID:Hg1zXXdJ0
一度住んだら快適すぎて
埼玉離れられない。
いいとこどりの住みやすいところ。
南部に限ってだけどね。
430 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:53:51.65 ID:Hg1zXXdJ0
>>39 あるよ。
おまえさんはワンダリングが必要。
横浜はブルースが良く似合うが、大宮は似合わない
432 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:54:07.11 ID:GmF8eJFv0
住むだけなら快適
引きこもりニートにお薦め
秩父から再出発しようぜサイタマンよぉ!
435 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 13:56:32.68 ID:w1V+EjrT0
頭おかしいだろJK
東京だけどしまむらはわかるけどハイディとかヤオコーって知らない
437 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:57:57.72 ID:I1jkFCDP0
ド田舎の栃木にバカにされてる埼玉www
日本の起源は埼玉
439 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 13:58:12.21 ID:g32e2S2P0
GDPは大都市に隣接してる県ほど高い
理由は労働生産性が高まるから
言ってみれば鳥取県が東京に隣接しててもGDPは全国平均を上回るはずだ・・って山梨は
440 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:58:19.19 ID:rgqCuKz+0
上尾住人登場
441 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:58:26.21 ID:JksoGyP/0
ニュー速って埼玉県民めちゃくちゃ多いから褒めるスレはすげー伸びるけどディスるスレは全く伸びないのな
>>356 >全国的に見たら真ん中くらい
茨城をナメんなよ
都道府県別GDP・・・・・・・・・・・12位
都道府県別1人当たり県民所得・・・・9位
443 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 13:58:48.43 ID:Evw2ozCX0
444 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:59:21.36 ID:rgqCuKz+0
>>438 さきたま古墳群があるしな!国宝の鉄剣だって出土しとるし
やっぱ埼玉だろ!
70万都市以上(政令指定都市条件)の人口密度
14,156人/km2 特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 堺 市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,217人/km2 福岡市 【福岡県】 144万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2
1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
「都市とは人口量が大きく、人口密度が高く、社会的に異質な人々からなる永続的な集落である」
Lワース
ガリガリ君は埼玉の宝
448 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:00:07.32 ID:JrMIx5bz0
>>224 言われてみれば埼玉人はザ日本人って感じだな
全国20万以上の都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 21万 鈴鹿市 20万 甲府20万
【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
茨木市 27万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人 北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
450 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:00:29.55 ID:czY86t5Z0
451 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:00:30.19 ID:8yQkyHG+0
海はないけど川は多い
453 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:01:05.66 ID:rgqCuKz+0
某国みたいな言い草だな
455 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:01:32.16 ID:P3EdXr8k0
群馬とは色々繋がりあるけど栃木ってなんかある?
456 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:01:39.27 ID:DoOJqioe0
千葉に住んでて埼玉の学校に通ってたけど、十万石まんじゅうは見たことがない
CMはよく見たのに
457 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:01:47.60 ID:JksoGyP/0
下水道処理人口普及率(平成21年度 単位%)
100 大阪市
99.9 東京都(区部)
99.8 北九州市 横浜市
99.7 札幌市
99.5 福岡市
99.3 川崎市
99.2 京都市
98.8 名古屋市
98.6 神戸市
97.7 仙台市
97.1 千葉市
95.5 堺市
93.1 広島市
86.6 さいたま市
80以下 浜松市 静岡市 新潟市
458 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:01:59.21 ID:Fhx2Y4tWO
お前ら今から鷲宮こいよ
459 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:02:10.25 ID:UrcmcUfwO
海がないとかどうでもいいね。水があって電気が通じてるだけで幸せだって最近実感したんだけど。
都会ぶってる埼玉民なんてほんとにいるの?
さいたまの起源はかの国、て言ったらキレそうだな
461 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:03:02.92 ID:rgqCuKz+0
そういや地震の時の埼玉スレはかなり進んだよな
あれには意外にビックリした
>>460 案外高麗からの渡来人が多いんだよな
高麗神社とかあるし
463 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:05:48.58 ID:GmF8eJFv0
池袋は埼玉の植民地
464 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 14:06:47.67 ID:PmotV1ZZ0
埼玉人って自虐をしないで誇りに持って行くところが朝鮮人みたいだな。
まだやり直せるよサイタマンよぉ、がんばろうさいたまw
466 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:07:34.63 ID:o+0zTrWh0
>>460 埼玉民は、大半は地方からの移民だから気にしないと思う
江戸時代から含めたら更に多い
467 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:07:56.15 ID:2b5bJdDKO
朝霞とか和光とか昔は高麗郡だったからな。
あの辺で働いたことあるけどまぁ酷い目に遭ったわ。
468 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 14:08:05.12 ID:0hTcWqc+O
469 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:08:30.63 ID:J+UPlTOQ0
ハイデイ→HIGH DAY→高い日→日高屋
470 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:09:08.00 ID:iuNfXa0a0
>>464 土着民が少なく自らの意思で引越しした移り住んだ奴が多いからだと思う
郷土愛なんてものはない
471 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:09:08.80 ID:o+0zTrWh0
>>13 いるいらないの話じゃないのに何いってるの
473 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:10:19.96 ID:yi0o2VNyO
埼玉(笑)
474 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:10:23.02 ID:P3EdXr8k0
>>461 あのスレの馴れ合いはかなり気持ち悪かった
475 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:11:43.20 ID:zzln4LEA0
476 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:11:46.14 ID:WsfSBTNoO
川越にはアニメイトがあるんだぜ
477 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:13:59.63 ID:o+0zTrWh0
478 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:14:47.17 ID:4ZbAXUSr0
車で県内遠くの他所へ行くことは少ないから主要沿線で県民の意識は分裂してるだろうな
東上線、埼京線とあと東のほうのやつとか
479 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:14:55.70 ID:yi0o2VNyO
まさかと思ったらスレ立てしたのはやっぱり埼玉だったでござる
亀屋万年堂なんて、たかだか70年程度の歴史だろ
川越亀屋は230年の歴史だ
>>445 これって実際に集まってくる人数と比較しないと意味ないよな・・
東京は名古屋の三倍程度とは思えん
昼順 都市名 都道府県名 昼間人口(人) 夜間人口(人) 夜順 比率(%) 昼夜差(人)
1 東京23区 東京都 1128万4699 835万1955 1 ▼135.1 293万2744
2 大阪市 大阪府 ▼358万1675 ▼259万4686 3 ▼138.0 98万6989
3 横浜市 神奈川県 320万5144 354万5447 2 ▼90.4 -34万0303
4 名古屋市 愛知県 251万6196 219万3973 4 ▼114.7 32万2223
5 札幌市 北海道 189万3946 187万7965 5 ▼100.9 1万5981
6 京都市 京都府 ▼158万2980 146万0688 7 ▼108.4 12万2292
7 福岡市 福岡県 157万1184 138万4925 8 ▼113.4 18万6259
8 神戸市 兵庫県 154万7971 152万0551 6 ▼101.8 2万7420
9 広島市 広島県 117万4401 114万4498 11 ▼102.6 2万9903
10 川崎市 神奈川県 115万4436 132万6152 9 ▼87.1 -17万1716
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3
埼玉は北と南でだいぶ違うし東と西でだいぶ違う
俺は蕨よりの川口だから埼玉では超勝ち組
483 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:16:49.50 ID:s++gMMGeO
まるで韓国メンタリティw
484 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 14:17:59.60 ID:qSGFulXsO
海無し県が日本の縮図だって?
ハハッ
485 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:20:01.42 ID:VUWEHQcv0
家が揺れてるんだが地震か強風かファントムかもう分かんねえ(ノ∀`)
486 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:20:30.32 ID:zzln4LEA0
>>476 あそこ品揃え悪杉
雑誌の在庫もすぐ尽きるし、何より19時閉店ってなんだよ
487 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:20:39.75 ID:s++gMMGeO
海がねーじゃんwwwwwww
池沼かよwwwww
488 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:22:13.43 ID:5jR6HOZoO
埼玉は日本の恥部
さてと大宮に遊びにいくか
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
492 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:25:06.71 ID:PxrNOXVM0
大宮では遊べそうだけど、川越とか所沢とか春日部で遊ぼう!っていう人はあまりいないよな
493 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:25:55.35 ID:JrMIx5bz0
>>476 NHKの朝ドラの舞台が川越ってすごいよなあ。
県庁所在地がこの世に全く存在しないかのように扱った朝ドラって初めて見たぜ。
NHKから見たら、川越以外は魅力無さすぎワロタってことなのかあれ
494 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:27:39.46 ID:XchXKwHW0
海?
ああ、津波の被害が酷かった…
大会社の北関東支社ってだいたい埼玉にあるよな
営業所が各県にある感じ
でも埼玉県人は北関東って言われるの嫌がる
>>28 いろは秩父、らきすた神社、しんのすけ市などがあり
>>493 そもそも朝ドラで県庁所在地が舞台になることあんま無いだろ
うん、知ってる
499 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 14:35:06.88 ID:8HE/2RAn0
ださいたまとは言い得て妙
謝罪会見まだ?
501 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:38:21.37 ID:Sy4TONPf0
ハイディ日高?
ヤオコーって全国的なのか?
504 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 14:39:00.79 ID:P9H8o5ln0
海ってそんなに価値があるか?
年に何回、海に行くんだよ??
本当に海辺で毎日でも散歩すんならともかく
そうだな、凶暴な海はいらない
506 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:39:04.11 ID:tHBg4wYo0
久喜市でかすぎワロタ
上越新幹線も利根川もあるww
ああ、日高屋なんだ。
で、餃子の満州は?
マジレスすると
武蔵野線に乗るとちょうど埼玉を横に縦断することになるんだけど
そこで埼玉西の人間から見ると東は本当に民意度が低いんだなと感じる出来事が多々あった。
色んな民意度の人間がいるという意味で縮図だと思うw
満州は王将超えてるべ
510 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:44:29.10 ID:9ygpEATLO
ああ、悠遠の埼玉第三帝国万歳!!
三郷は千葉にやるよ
さいたま市から佐野のアウトレット行って、帰りは下道でのんびり行こうかとも思ったんだが
埼玉東部には見るべきものが一切ないのな
>>464 むしろ神奈川の方が自虐しているの見たことないんだがw
埼玉の人間って意外とださいたまって言うけどなw
514 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 14:48:27.74 ID:VY03FIUO0
蕨駅は王将・日高屋・満州・福しん・珍来
なぜか中華料理チェーン店が充実してる
海なし県が日本の縮図たりえるかって話であって
海に行くか?とか、津波ヤベえとかはどうでもいい
516 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:48:50.10 ID:2V0fLLOy0
>>39 朝霞には関東圏最強の文房具屋、ラビックスがある。
>>504 価値あるよ
埼玉から車で1時間も走れば海に行けるけど、腰が重くなる
やはり思い立った時にすぐに海に行けるってのは津波のリスクを背負ってもプラスだわ
518 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:49:27.26 ID:J+UPlTOQ0
519 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:50:37.43 ID:tHBg4wYo0
>>517 生粋のさいたま人は海に行くと言う発想無いから海は無くて良い
520 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:51:23.46 ID:lEGLsvU40
楽器が欲しいんだけど大宮に楽器店あったっけ?上尾でもいいけど
521 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:51:26.48 ID:s++gMMGeO
クレヨンしんちゃんだけは認めてやる。
522 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:51:43.17 ID:J+UPlTOQ0
>>515 じゃあ茨城が日本の縮図でいいよ。
さあ。どうだ。嫌なのか?
46都道府県の非難を一身に浴びる器の大きさが茨城県にはございますかって話だよ。
523 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:52:48.79 ID:s++gMMGeO
被爆埼玉も時間の問題だろ
>>519 そうかもね
港町の生まれだから、たまに埼玉は息苦しくなるよ
まだ東京の方が開放感あるな
餃子の満州がない
海の近くもたまに行くなら良いけどなあ
あのイカ臭さが性にあわん (キリッ
527 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:55:38.55 ID:gOSyXrrD0
最後の海水浴の思い出が3歳です^^
海辺に観光したのも10年くらい前になる・・・埼玉人なら普通だよね^^
>>519 埼玉は家族連れ多いから普通に車で神奈川や千葉の海に行ってる人多いと思うぞ
年に何回も行く人は少ないだろうが
529 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:57:21.00 ID:B2w4P9Es0
おまえら本当に埼玉好きだよな
ただの田舎だろ
531 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:58:51.17 ID:fqxi8LWL0
情報強者のν即民はとっくにコスパのよさに気が付いて
東京や千葉から埼玉に移住してるからな
埼玉がν側で多数派なのはある意味当たり前
532 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:59:03.41 ID:gX6Uz3Ej0
小川町の俺が来たぞ
地盤最強だぞ
533 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:59:03.41 ID:5y64754c0
観光地と美味しい食べ物あるの?
534 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:59:15.81 ID:tHBg4wYo0
風の吹くまま海に行って埠頭に片足掛ける日常には少し憧れるけど潮風は臭い
535 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:00:06.16 ID:5y64754c0
>>531 埼玉はどこにすむのが正解なの?
戸田?川越?所沢?
536 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 15:00:44.31 ID:xJiQNAOG0
まさか埼玉が起源説を唱え出すとは思っても見なかったw
537 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:00:57.88 ID:JrMIx5bz0
>>497 舞台じゃなくても出演者のシーンとかで県庁所在地が映れば説明無くてもその地方らしさがでるだろ。
朝ドラって要はNHKが作るフーテンの寅さんも兼ねてるんだからさ
538 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:00:57.79 ID:JHa0Gamq0
>>150 JRがないからな。
武蔵野線がギリギリ近くを走ってるくらいだしこの先も発展は望めないと思うわ。
郊外型のホムセンを作るには最適な場所みたいだけどさ。
田舎まではいかないけど都会にはなれない半端さがいいんだろう。
539 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:01:16.54 ID:o+0zTrWh0
>>533 美味しいかどうかより安全な食い物が食べたい
540 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:01:33.20 ID:GmF8eJFv0
茨城の海しか行ったことない
541 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:02:06.35 ID:fqxi8LWL0
>535
買い物重視なら越谷レイクタウン近く
自然重視なら所沢
都会重視なら大宮
子どもの教育重視なら浦和
何を重視するかで違う
542 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:02:17.72 ID:mGh4uU3b0
発電量0kw県、東京でさえも発電所あるのに
544 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 15:03:24.08 ID:TC0Qu0ov0
こんなことするからいろいろ言われるんだよw
545 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/01(日) 15:03:36.31 ID:SL90X8d60
あーなるほど
日本人がダサくてバカなのも統一的に説明できるね
>>536 意外と千葉弱過ぎで相手居なくなったから世界に羽ばたいちゃったんだよ
しょうがないじゃん
547 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:04:09.28 ID:n5FLfayx0
本屋もねえよクソが
548 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 15:06:18.76 ID:P9H8o5ln0
>>548 ん?
埼玉に発電所あるだろ?
結構凄いのが
京浜東北>>>>>>>>西武新宿>東上線>>>>>>西武池袋>>>>>高崎線>>>>>>>最凶線>>>東北本線>>>>>>>>>>>>>>伊勢崎線
川口は書泉なくなったから商店街の微妙な本屋とか腐向けがいっぱいある本屋とかたちばな書店しかねーな
本屋あるだけマシだけど
551 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:06:55.23 ID:DtyyHrLp0
しまむらは全国展開してるけど、ヤオコーは埼玉近郊だけだろ
ハイディ日高は、埼玉県民の俺でも知らない
20年以上前には、ヤオコーの2階とかにしまむらがある店舗があった
つーか埼玉が誇る企業は、赤城乳業と山田うどんと十万石だろうよ
漁業農業工業林業レジャーがある千葉のがあってないか
東京横浜→都会
茨城群馬栃木→田舎
田舎と都会の中間たりえる埼玉こそが至高にして日本を支える潤滑油的究極の大黒柱なのである
埼玉を知らずに日本を語ることなかれ、大日本帝国に埼玉あり
既に遠い昔の話ではあるが、私は叔父にそう教わったのだ
554 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 15:09:31.42 ID:pqlrz7BVO
十万石は微妙に高いんだよねー安売りしてる場合もあるけど
555 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 15:11:10.25 ID:W90xLslyO
埼玉って車の駐車場とか安いの?
道路混む?
556 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:11:10.62 ID:cGE+Myez0
557 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/01(日) 15:11:54.56 ID:wy+xovEgO
西日本の俺から見ると、
埼玉は、少なくとも千葉には勝ってると思う
559 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:12:33.49 ID:lEGLsvU40
昔北本から子供動物公園まで自転車で行ったけど、何か大きな山があるよね
あの山に登ってみたい。途中に大きな坂があって、大学がある所。
比企郡の存在意義について
561 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:14:51.57 ID:JrMIx5bz0
>>535 攻守最強は大宮。
所沢は悪くは無いが昔と比べて衰退っぷりがはんぱない。民度も低い。
絶対電車で座りたいなら川越や南浦和かな。
戸田や与野川口朝霞台和光って手もあるが、あの辺はどれも街自体が特色無くて正直微妙だ
562 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 15:14:54.36 ID:P9H8o5ln0
思考停止状態
564 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 15:15:51.96 ID:g6NYp2kI0
年歳入とかは福岡抜いて神奈川に迫りつつあるしな
やはり秩父最強か
566 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:17:10.34 ID:2DPFH7jB0
567 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/01(日) 15:18:17.24 ID:uzqMeWx+0
日本の中心は愛知で良いだろ
アソコは天下取る人物多く出すし
568 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 15:18:59.05 ID:oqJ0Rpx+O
さいたまとか東京の糞
神奈川最強
569 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 15:20:01.25 ID:g7iHVuHe0
知ってた
>>568 さいたまも神奈川も大してかわんねーだろ
571 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:23:56.35 ID:7cIQd3ke0
埼玉に避難民をまとめて寄せたいからか訳のわからん持ち上げは
もう大概狭苦しくなってるんで勘弁してほしいんだが
572 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:30:22.33 ID:KGp6MYMY0
大経営大学院って東京大地震研究所と同じくらい名前が胡散臭いな
そもそも“日本の縮図”って、あんまいい土地ではないんじゃ…
海運が無い時点で日本の全てとは言えないよ
しかし今日の埼玉は風が語りまくりすぎだな
埼玉出身千葉在住の俺は埼玉には二度と住みたくないと思ってる
どんどん開発されて緑が少なくなって行ってる
土民どもは埼玉にくるなよ
>>526またダ埼玉か。ダサいさいたまんが言うと説得力あるな。
>>575何でダ埼玉って町並みがあんなに汚いの?
ねずみとか言うけど千葉市はもっと評価されていいと思う。
578 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:43:13.35 ID:PxrNOXVM0
>>577 千葉と大宮の大きな違いは、そこから先へ行ったときの落差
579 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 15:43:24.49 ID:XGH1RCqS0
神奈川の方が日本の縮図だと思う
海あるし
580 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/01(日) 15:44:36.05 ID:LxNHqrIn0
海がない
まったく日本らしくない
581 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:45:18.24 ID:0PTSK1us0
>>578 千葉駅の時点で凄いローカル電車止まっててびっくりしたわ
数両編成の昭和時代?の車両とか
582 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 15:45:34.60 ID:+VZ4a3WaO
埼玉は被災者受け入れすぎだろ
>>575みたいなこと言う奴はだいたい埼玉でも平野住み
584 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:46:25.08 ID:4b/khr6d0
んなこと言ったら奈良は日本らしくないのかと。
585 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:47:01.13 ID:sdR73W6f0
歴史と海と拠点性が皆無じゃん
586 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:49:51.70 ID:gTDfUBjf0
所沢のとなりの東京に住んでるけどマジトトロの森
587 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:52:09.26 ID:o+0zTrWh0
588 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:53:11.69 ID:sdR73W6f0
589 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 15:53:14.94 ID:KKjR6jOV0
かっぱ寿司がないな>>1
つかヤオコーはまだしも
ハイデイ日高なんて飲食店のくせに全国展開すらしてない雑魚
591 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 15:54:19.92 ID:II1secda0
キチガイか
592 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:55:25.06 ID:vVzUltK+0
埼玉を制したら埼玉一になるだけさ。ただそれだけのこと。
調べたらカッパ寿司は長野市が発か
そりゃないわ>>1
594 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 15:56:51.70 ID:cCJqwLjQO
そういやヤオコーの創業者の娘が同級生だったな、狙えばよかった
595 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 15:58:14.88 ID:gUlNCATs0
同じ埼玉でも16号線の外側は人外魔境。
人の住むところではない。
>>577 川越出身だがまぁ雑然とした町だったね
住みたい町の上位に入ってたけど正直何が良いのかサッパリわからん
駅前なんて風俗街だしどこが小江戸だよと思いながら暮らしてた
しかも駅から離れると途端に田舎になるし
家族ですむならぶっちぎりで浦和近辺だろう
ただ俺は一人で学生だからどこにすむか悩む
中央線か埼京線か京浜なんとかか
598 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:03:44.52 ID:o+0zTrWh0
>>597 大学次第
電車一本で座って行けて、通学時間片道30分以内のところにしな
599 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:06:33.40 ID:P9H8o5ln0
■可住地面積率
69% 大阪府 1,319km2 ÷ 1,898km2
68% 千葉県 3,488km2 ÷ 5,157km2
68% 埼玉県 2,566km2 ÷ 3,797km2
65% 茨城県 3,976km2 ÷ 6,096km2
64% 東京都 1,396km2 ÷ 2,187km2
60% 神奈川 1,460km2 ÷ 2,416km2
57% 愛知県 2,960km2 ÷ 5,165km2
55% 福岡県 2,743km2 ÷ 4,977km2
55% 佐賀県 1,340km2 ÷ 2,440km2
53% 香川県 992km2 ÷ 1,877km2
51% 沖縄県 1,163km2 ÷ 2,276km2
46% 栃木県 2,946km2 ÷ 6,408km2
44% 富山県 1,851km2 ÷ 4,248km2
43% 宮城県 3,130km2 ÷ 7,286km2
40% 長崎県 1,620km2 ÷ 4,096km2
37% 熊本県 2,748km2 ÷ 7,406km2
36% 群馬県 2,295km2 ÷ 6,363km2
36% 新潟県 4,482km2 ÷ 12,583km2
35% 鹿児島 3,244km2 ÷ 9,188km2
35% 静岡県 2,732km2 ÷ 7,780km2
35% 三重県 2,023km2 ÷ 5,777km2
33% 青森県 3,204km2 ÷ 9,607km2
33% 石川県 1,383km2 ÷ 4,185km2
33% 兵庫県 2,759km2 ÷ 8,396km2
32% 滋賀県 1,262km2 ÷ 3,990km2
:
33% 【全国】 121,372km2 ÷ 372,806km2
600 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:07:00.44 ID:/17A/t/h0
チェーン店系の飯屋多い、道が狭い
601 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:07:13.65 ID:P9H8o5ln0
■可住地面積率
:
31% 岡山県 2,212km2 ÷ 7,113km2
31% 福島県 4,218km2 ÷ 13,783km2
31% 山形県 2,850km2 ÷ 9,323km2
29% 愛媛県 1,671km2 ÷ 5,678km2
29% 山口県 1,751km2 ÷ 6,113km2
28% 大分県 1,771km2 ÷ 6,339km2
28% 北海道 21,901km2 ÷ 78,420km2
27% 秋田県 3,155km2 ÷ 11,612km2
27% 広島県 2,257km2 ÷ 8,479km2
26% 鳥取県 912km2 ÷ 3,507km2
25% 福井県 1,067km2 ÷ 4,189km2
25% 京都府 1,155km2 ÷ 4,613km2
25% 徳島県 1,022km2 ÷ 4,146km2
25% 長野県 3,329km2 ÷ 13,562km2
24% 岩手県 3,710km2 ÷ 15,279km2
24% 宮崎県 1,835km2 ÷ 7,735km2
23% 和歌山 1,098km2 ÷ 4,726km2
23% 奈良県 851km2 ÷ 3,691km2
21% 山梨県 950km2 ÷ 4,465km2
20% 岐阜県 2,149km2 ÷ 10,621km2
19% 島根県 1,256km2 ÷ 6,708km2
16% 高知県 1,169km2 ÷ 7,105km2
33% 【全国】 121,372km2 ÷ 372,806km2
単に ベッドタウンなだけじゃないの
603 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/01(日) 16:09:05.91 ID:PHUsJnqWO
小川孔輔法政大経営大学院教授によると、「中途半端な田舎理論」というのがある。
この理論とは、都会すぎず田舎すぎずというほどよいポジションにあり、ここで醸成されたセンスこそが全国で通じるのだという。
どこがどう理論なんだよ
604 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 16:10:40.23 ID:Z91x/3ny0
>持続的な成長を遂げている「しまむら」「ハイディ日高」「ヤオコー」はいずれも埼玉県発祥の企業だ。
関西では誰も知らんよ
605 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:11:46.42 ID:5Lidb+I20
山地や半島の先じゃないとド田舎の雰囲気は出せない
その点で埼玉は日本の縮図にはなれない
606 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:12:49.76 ID:ZU7mVAJD0
朝霞台北朝霞はもっと発展すべき
埼玉千葉とか相手にしてませんし
609 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:14:55.53 ID:ZU7mVAJD0
ハイディ日高って聞いた事がないな。
610 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:18:21.14 ID:o+0zTrWh0
>>559 大東文化大
ついでに、JAXAの地球観測センターいきな
>>604 埼玉県民の俺ですらハイディ日高とか聞いたことないから問題無
612 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:23:04.00 ID:1iloXo1I0
地震が少ない
火山がない
大雨も雪も少ない
津波も地滑りもない
人が多すぎない
東京に近い
最強ではないか!
>>561ああだから所ジョージが韓国人みたいな性格なのか。納得
614 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:25:25.31 ID:ZU7mVAJD0
ヤオコーは女社長だったんだっけ、小さな八百屋でリヤカー引いてやってたんだってね、
随分と大きくなったな。
615 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:27:23.94 ID:jBLNxoax0
埼玉は基本的に他県からの移民で構成される移民県なんだよ
関東における覇権だの、自治体の発展度だのには興味が無いんだよ
交通の便と居住性さえ確保されてれば良くて、他と張り合うつもりなんて毛頭無いんだよ
変にヨイショしたり自慢自爆するのはマジでやめてくれ
>>587金魚の糞のダ埼玉人が言うと説得力あるな。ジャイアンに巻かれる方が良い
617 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:31:37.08 ID:ZU7mVAJD0
♪は〜るばる来たぜ 箱だけ〜
619 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:35:23.53 ID:o+0zTrWh0
>>616 公務員(試験)板でも有名な話題なんだけどね
浦安市が終わったので、船橋市の試験の人気が上がるかもね
>>613 何チベット自治区に住んでいる人の言うこと聞いているんですかw
大宮はそんなかかわりがないので正直分からないけど
(大宮や浦和の動脈)埼京線とか日本一の痴漢路線だよねw
それに武蔵野線線の様子からも東はそんなに良い印象がない
まあ、常磐線とかもっとひどいけどねw
荷物を座席に占領させて人が来てもどかさないのがデフォだったりとか
埼玉西、東京の延長したような路線(東武とか西武とか)は比較的落ち着いているとは思っている
蕨市も末期とか聞いたけどどうなん
住宅街だから経済どうだかしらんが
622 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:42:14.69 ID:ZU7mVAJD0
十万石か、饅頭は食べた事ないなw
喫茶店もやっていてケーキとコーヒー頼んだ事があるな。
623 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 16:47:16.40 ID:gM/B+uE30
埼玉県民のアイデンティティーはアイデンティティーが無い事だ。
って埼玉の人が言ってたのに嘘じゃん
ハイディ日高ってググったらラーメンチェーンの日高屋だったよ
625 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:48:34.19 ID:yIc4vXt10
思い上がってる印象をそれから受けるな
626 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 16:50:23.14 ID:WAp0KUWL0
しまむら以外しにねーんだが・・・
それはともかく、埼玉は海ないから、日本の縮図とはいえないかなあ
日本は海洋国家だから
【レス抽出】
対象スレ:大経営大学院教授 「埼玉には日本の全てがある。埼玉は日本の縮図であり、埼玉こそが日本」
キーワード:海
抽出レス数:64
628 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:51:43.60 ID:3VU1mL4a0
埼玉県比企郡小川町。
東上線で池袋から1時間。この小さな町は起業家精神に溢れ、なんと日本を代表する企業を生み出してる
1.着物「島村呉服店」→ しまむら
しまむら・・国内2位、世界8位(2010年)の衣料品チェーン。現在の本社はさいたま市。
世界の衣料品チェーン (2009年点の売上高順位)
1.ZARA (スペイン)
2.GAP (アメリカ)
3.H&M (スウェーデン)
4.Victoria's Secret (アメリカ)
5.UNIQLO (日本)
6.NEXT (イギリス)
7.ファッションセンターしまむら (さいたま)←←←←←←
8.Primark (アイルランド)
9.Abercrombie & Fitch (アメリカ)
10.Topshop (イギリス)
2.八百屋「八百幸」→ ヤオコー
ヤオコー・・毎年二桁成長を記録する日本有数の食料品スーパー。現在の本社は川越市。
ヤオコーの社長はスーパー業界の会長に推されて就任。今日本で最も注目を集めてるスーパー。
629 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:54:55.99 ID:ZU7mVAJD0
年寄り程、八木橋八木橋って言っているな。
くさいたま
631 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:10:37.39 ID:3VU1mL4a0
【埼玉県情報】
人口は国内5位
1.東京都 13,161,751
2.神奈川県 9,049,500
3.大阪府 8,862,896
4.愛知県 7,408,499
5.埼玉県 7,194,957 ←←←
県内人口トップ5
1.さいたま市 1,222,910 政令指定都市・県庁。日本で10番目に人口が多い都市。
2.川口市 500,311
3.川越市 342,714 中核市・旧入間県県庁の城下町
4.所沢市 341,900
5.越谷市 326,423
住みたい町ランキング
2010年度
1.川越・・・市町村ブランドランキングでも県内1位
2.大宮
3.浦和・・・市町村ブランドランキングではさいたま市は川越市・所沢市に次いで3位
4.川口
5.所沢・・・市町村ブランドランキングでは川越市についで2位
632 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:10:38.89 ID:PxrNOXVM0
>>629 八木橋の存在感は異常
いつも熊谷を通過したら新幹線から拝んでるわ
633 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:11:22.64 ID:DWNF+I9T0
634 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:12:40.73 ID:PxrNOXVM0
寺山ジェルシーのコーヒー牛乳また飲みたい
紙パックのが高校で60円で買えた
635 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:13:26.50 ID:HNvnAGQC0
死ね
636 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:14:56.96 ID:NY+NgS6r0
埼玉なんかなんもないよ
埼玉で生まれ育った俺が言うから間違いない
637 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:15:38.09 ID:lEGLsvU40
>>606 ぐぐったらそうみたい。物見山って言うのかな。
あそこらへんとても綺麗で良いね。
638 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:18:33.91 ID:lEGLsvU40
>>610 地球観測センターなんてあるのね。
すげー行ってみたい。必ず行くよ情報サンクス!!
639 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:19:51.13 ID:ZU7mVAJD0
最近ヤオコーは高いよな、商品。
魚とかは別の店で買っているな。
640 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 17:20:14.28 ID:gUlNCATs0
>>634 寺○ジェルシーは賞味期限切れの飲料が普通に自販機に入ってて萎えた
641 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:20:20.67 ID:uOQKtCX90
杉本彩の国とかもう笑っちゃうww
642 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:20:42.96 ID:3VU1mL4a0
【埼玉県情報】
商業 年間小売販売額
1位 さいたま市
2位 川口市
3位 川越市
商業 駅周辺の小売販売額
1位 大宮駅
2位 川越駅
3位 浦和駅
工業 製造品出荷額
1位 狭山市
2位 川越市
3位 さいたま市
農業 農産物出荷額
1位 深谷市
2位 熊谷市
3位 本庄市
643 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:20:54.46 ID:MaFmluBS0
埼玉厨自重しろよ
ハイディ日高って何w
644 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:25:44.85 ID:ZU7mVAJD0
>>638 昔、迷いこんだ事あるな、地球観測センターw
近所の埼玉県こども動物自然公園なんかこれからいいな、ペンギンとコアラだな。
645 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 17:27:44.74 ID:b8V8KMHJ0
あ? だ埼玉にはポンジュース工場あるんか?
646 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:28:56.52 ID:ZU7mVAJD0
647 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:32:24.59 ID:ZU7mVAJD0
東の松山だから無いよな、近くに柚子の名産地ならあるけどな。
648 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:33:51.57 ID:DWNF+I9T0
コーラの工場ならあるよ
他県の田舎へ引っ越したときって埼玉って馬鹿にされやすいよな
650 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:35:25.20 ID:PxrNOXVM0
東松山のやきとり食べたい
651 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:37:03.12 ID:ZU7mVAJD0
原住民は東松山の事を「松山」って言うよな、略すなよって感じw
652 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:40:45.95 ID:xX7MPDbg0
最近は群馬と福島にネタキャラポジションを奪われかけてたが
埼玉復活の兆しが見えるな
これからは埼玉の時代だ
他県は埼玉にひれ伏す事になるだろう
654 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 17:42:03.85 ID:GdmtRXWU0
浦和駅前のつまらなさは異常
パルコとか全然客が入ってないじゃんw
あれでよく経営できるな
655 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 17:42:03.97 ID:tLZARU5G0
兵庫だろks
山陽側は神戸、姫路、西宮、尼崎、明石と都会なのに
山陰は豊岡はじめ田舎多数
真ん中はなにがあるかよくわからんし
656 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:42:30.93 ID:ZU7mVAJD0
いつもの、海が遠い(笑)がネタにならなくなって少し寂しいな。
日本列島で人間が最初に暮らしてたのも埼玉って言うしな
658 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 17:43:44.87 ID:hzdMcXqA0
うわぁ、埼玉臭がするわ、このスレ…
659 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:44:02.26 ID:v6mNh9a30
>>654 浦和は芦屋や田園調布に並ぶ高級住宅街だからな
客の数で商売してるわけじゃないんだよ
柏や松戸みたいなところとはちょっと違うんだな
661 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:45:07.27 ID:ZU7mVAJD0
それにしても浦和って用事がないよな。
662 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:47:10.12 ID:VpaD3G/r0
マジレス
ハイディ日高の社長はプロパチンカーからの立身出世
664 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:47:14.94 ID:ZU7mVAJD0
>>660 秩父に近い寄居ってとこにミカン山があるな。
665 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 17:47:23.94 ID:GdmtRXWU0
667 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:48:11.26 ID:Uxtct2/L0
大本営大学?
>>664そっちじゃなくて愛媛みかん飲料の工場。
茨城工場
〒313-0031 茨城県常陸太田市岡田町2112
TEL 0294-74-3111
669 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:52:20.06 ID:ZU7mVAJD0
五家寶は美味いよな、駄菓子チックなのに結構お高い。
670 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 17:53:35.61 ID:1NZ/q8GTO
埼玉キモい
他関東ディスって自らを持ち上げるところが最高にキモい
すいません
すいません
672 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:56:00.82 ID:h0nkJPcu0
>>659 漏れ実家世田谷だけど最低でも一戸建は土地1億位するぞ。
浦和って土地同じくらいするの?
八王子並に安かった記憶あるが
673 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:56:30.65 ID:3VU1mL4a0
【埼玉情報】
武蔵国
江戸時代には主要3藩がおかれ重臣が配された(川越藩17万石、忍藩10万石、岩槻藩2万石)
明治になり旧埼玉県(岩槻、行田、大宮、浦和、草加、春日部など)と
入間県(川越、秩父、熊谷、深谷、所沢、新座など)が合併し「新・埼玉県】が誕生
県庁は中山道でも県内で2番目に小さく歴史も文化も産業も何もない浦和になぜか決る。
以来、荒川を挟んで西部(旧入間県)と東部(旧埼玉県)では全く交流がなく文化も異なる。
西部は「武蔵野」と呼ばれる丘陵地帯、東部は「さきたま」と呼ばれる水田地帯。
674 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 17:58:45.26 ID:84qHvDuu0
と、意味不明な供述をしており
675 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 17:58:47.12 ID:DRxdx7jh0
桃鉄だとキュウリ畑しかなかったけど
676 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:59:41.18 ID:9kA18skO0
地震で埼玉最強伝説ができたな
677 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 17:59:59.53 ID:MFSGVP+30
何を言ってんだ?こいつ
678 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 18:00:01.89 ID:LwIrb2sK0
どこのFラン?聞いたことない
679 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:02:47.08 ID:ZU7mVAJD0
結構、農産物はあるんだよね、東松山だと梨とか。
日本で一番日照時間が長いらしいし、太陽熱温水器を使っているよ。
680 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:03:14.01 ID:VZf0DV8E0
後5年以内には愛知の人口抜いちゃうだろうけど愛知は息してるの?
>>672 世田谷ってカッペが好んで住む所だもんな。
それ位ぼらないと
さいたま市中心部以外はホント何もないよね
千葉も似たようなモンだけど
683 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:12:53.35 ID:8sUprbUW0
越谷レイクタウン
よしかわ
新三郷ららシティ
よしかわwwwwwwwwwwwwwwwww
685 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:19:01.58 ID:11LXB7ZE0
>>623 古くからの埼玉人は普通に郷土愛もってるよ(口には出さないが)
東京に住めなくて埼玉に越してきた貧乏人は知らねえけど
686 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:21:27.54 ID:N/t8/FAkI
埼玉のあの死にたくなるような虚無的風景
確かにあれが日本の真の姿かもしれん
東京が異常なだけで
やっぱ埼玉はすげーや
>>685関東人ほど国内で(歪んだ)郷土愛が強い民族は居ないんじゃないかな。
次点が北海道と最近盛り返してきたトーホグ
ここまで白鷺宝なし
>>685東京で働くならだ埼玉より距離含めた千葉のコスパの高さは魅力的だな。
それでも違うって言うなら知らんけど
第8回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦
今日やってたんかー??
692 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:31:44.82 ID:ZU7mVAJD0
本当に埼玉人の言うことは意味がわからんな
さすが土人だわ
694 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 18:34:42.45 ID:afOlTTJxO
未来の首都は秩父。
地味に地震に強いらしいぞ。
695 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:36:08.38 ID:cJHQRcEX0
埼玉のフラッシュ動画を思い出す俺
696 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:39:44.17 ID:P3EdXr8k0
埼玉の起伏のなさに慣れて他県に行くとカルチャーショックを受ける
697 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 18:39:52.91 ID:i+Pdg4S4O
>>107 埼玉で生まれ育った人間が増えたんだろ
なんだかんだ郷土愛のある奴は増えてると思う
大宮川口辺りのハイディ日高系列店の無双っぷりは異常
大宮駅周辺だけで10店舗近くあるだろ
698 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:41:43.45 ID:VxpVZeyu0
699 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:45:20.74 ID:zDRtBoih0
この前レイクタウンのトイレで彼氏とエッチしたんだけど
いつもやらない体位のせいか、まんぺをいっぱいしちゃって…
そしたら隣の人がお腹大丈夫ですか?
ってw
ここでエッチしてる事がバレるより恥ずかしかったw
日高って県内でもこうらくえんに押されてるんだけど
702 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:53:41.23 ID:HARPggcPP
埼玉は永遠に地方からダサい呼ばわりされる感じのままでいいや
703 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:55:30.14 ID:IBIDof9u0
>>336 埼玉舞台の漫画アニメは多いよな
キャプテン翼、クレヨンしんちゃん、らき☆すた、大きく振りかぶって、
灼眼のシャナ、ラッキーマン、バクマン、スクールデイズ、ドクロちゃん、
瀬戸の花嫁、ネギま
思いついただけでもいっぱいあるなw
704 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 18:57:03.58 ID:KKjR6jOV0
埼玉って、県内の横の移動は壮絶に困難だよな。
いったん東京へ入って、そこからV字に折り返すとか。
705 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 18:57:10.42 ID:7BA0NzQh0
真ん中にある兵庫ではないか?
はじまったな、、、
707 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:59:34.57 ID:uOlpHUBH0
気象の話で、埼玉には東京の汚い空気が集まると聞いて、
なんか妙に納得した。
708 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 19:00:01.05 ID:D3bbE9E30
>>699 埼玉のおっさんなら「女子高生」って単語を入れるはず
拠ってあなたは偽者だな
709 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:02:13.81 ID:RKy+caNX0
>>707 熊谷は東京が無かったらせいぜい36℃がせいぜいの都市だよ
東京のエアコン分5℃くらい加算されてる
710 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 19:04:12.43 ID:7trXKKhv0
(埼玉県)はどうやってコレ弁解するんだよn
711 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:06:03.17 ID:3VU1mL4a0
>>704 もともと東西の交流が皆無だから。荒川がマジノ線
荒川越えは他県に移動するようなもの。
東西に移動するときは大宮ー川越の川越線がメインとなるが。
712 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 19:10:14.90 ID:OY18SF8TO
海がないのに
日本の縮図といったら広島・静岡・宮城が常識だろ
新商品のテストマーケティングは大抵これらの県で行われる
715 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 20:24:49.44 ID:o+0zTrWh0
>>690 お前ほんと田舎もんだな
最初は学ぶ大学、働く都内の場所への交通の便で23区外、神奈川、埼玉、千葉を選ぶ、というより最寄り駅を選ぶんだよ
716 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 20:34:12.03 ID:i+Pdg4S4O
埼玉県民は埼玉をほめるのを止めろ
そこそこの住みやすさをひっそりとありがたがるべきだ
上を見るな下を見るな埼玉だけ見て黙々と生きろ
埼玉県を馬鹿にする奴は田舎者
埼玉県に来たこともないのに利いたような口をきく
>>715田舎者すなあ。流石にそれは基本でしょ(´・ω・`)
でもだ埼玉より千葉の方が魅力あるよね(´・ω・`) ねずみ国や国際空港あるし
ポンジュース必死ww
>>719だ埼玉マンセーのcatvはおかしい。(´・ω・`)五家ボウではネズミに勝てないのだよ
現実を見るのだ。それでも違うってわめくなら自分は知らん
埼玉は良いところだと思うよ
移り住んで14年になる
埼玉県の地図さえあれば世界中どこへでも行けるからな
東京を切り離せば海は作ってやれるが・・・。(´・ω・`)
725 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 21:52:26.78 ID:3VU1mL4a0
埼玉といっても色々あるからなあ 住むなら西武線か東上線沿線
京浜東北線や伊勢崎線はシナチョンばっか
726 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 21:57:40.72 ID:Q4fKGQUWO
>>719 この愛媛さんは地域煽りしかしないから相手するだけ無駄(´・ω・`)
プークスクス
さいたまは、海も山もないよね。
730 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:03:45.73 ID:rzz3Z8OB0
埼玉が唯一誇れるのは十万石まんじゅうだけ
風が語りかけます…
731 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 22:05:10.25 ID:fp+DD4D70
やばいこれは滅ぼした方がいい
732 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 22:09:02.46 ID:oSQGvcvD0
大経営大学?聞いたことないが・・
733 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:10:21.17 ID:LPnp0lZa0
まあでも大都会岡山さんには敵わないですよ。
岡山さん見たら新都心なんてショボすぎワロタレベル
734 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 22:14:21.64 ID:vSaG+yZM0
>>615 さいたまは移民の町だな。だから田舎特有のよそ者排斥みたいな陰湿さがない。
都心まで交通の便はいいし、秩父などの大自然もある。
田舎すぎず、都会すぎず・・・まさに理想的な県。
世界で例えるならアメリカ
735 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 22:16:50.98 ID:vSaG+yZM0
関東ナンバー3の座を今まで千葉と争ってたけど、今回の大地震でナンバー3の地位を不動のものにした。
関東1位東京
関東2位神奈川
関東3位埼玉
関東4位千葉(笑)
736 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 22:18:08.97 ID:1ejmQICRO
あの花は埼玉だし妥当だな
737 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 22:21:29.48 ID:V9g7hF5O0
海は?あるよな?
739 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:27:42.29 ID:BbBfb7uD0
最近荒川の東側は人間の住む所じゃないと悟った
740 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:28:16.67 ID:JJbBg8Dr0
日高市最強スレとな
こんな日が来るとは
741 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:29:00.47 ID:JJbBg8Dr0
要塞都市SITMを起動させる時が来たか…
>>735ダサイ玉人、こらヤメタマエ(´・ω・`)
744 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:36:22.61 ID:BG2JmKaw0
なんか他県の人は壮大な思い違いをしてるようだけど、
埼玉県民は言うほど海に価値を感じてないよ。
って言っちゃうと本気で煽ってくる人に悪いから一応自虐ギャグで場をまとめてるだけで。
海に行きたかったら茨城千葉神奈川、新潟にだってアクセス良いし、
かといって生活のそばに海を置きたくない。
東京湾みたいな海ならかえって要らないし、目の前に海で後ろに山みたいなとこは生活不便だし。
745 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 22:37:30.59 ID:vBxGaUZX0
【レス抽出】
対象スレ:大経営大学院教授 「埼玉には日本の全てがある。埼玉は日本の縮図であり、埼玉こそが日本」
キーワード:フジログ
抽出レス数:0
746 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 22:44:44.10 ID:jtHGcgf30
だが海は夏の植民地 大洗にいかないとない
747 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:48:01.06 ID:JJbBg8Dr0
748 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 22:51:53.33 ID:20TZm1Te0
東京にも行け、秘境群馬にも行ける
なるほど
749 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 22:53:58.62 ID:KlIhIj1RO
昔は俺の住む場所は県の中に、ある程度大きな都市圏と過疎地域が混在し、
文化圏も違う第二第三の都市や、ベッドタウンまである日本の縮図のような県と言われたが、
今は安く土地を買え低価格の産業が育ち、
東京に近く住みやすいだけの埼玉が日本の縮図なのか。
本日の埼玉最強スレはここですか?
751 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 23:04:13.65 ID:YlhX9ooY0
752 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 23:20:31.65 ID:gJhyfgJ30
22年さいたま市浦和区に住んでいるけど
自分の埼玉のイメージは
埼玉北部→なんか暑かったりネギだったり・・・まあ総じて超田舎
埼玉西部→自衛隊基地とかアウトレットとかライオンズとか小江戸とか長瀞の自然とチチブー
良いとこだけど交通機関悪くね?
埼玉東部→レイクタウンDEKEEEEEEEEE、あと新三郷のIKEAとららぽーともよろしく。
えー、とあとなんかあったっけ。
埼玉南部→大宮デカ、浦和ショボ、和光・戸田・川口お前ら治安悪すぎ
でも東京へのアクセス良すぎワロタ。
753 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 23:21:08.74 ID:w0+ae6pv0
相変わらず埼玉は人気あるな
754 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 23:25:36.92 ID:MjyN9Ck6O
羽生市に住んでたけどゼリーフライのゼリーがなんだったのかがいまだにわからない(o・ω・o)
あれかおからってゼリーって言うのか?
755 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 23:26:26.13 ID:PaKZcaHG0
さいたまに原発を
756 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/01(日) 23:27:38.67 ID:h9p6TFxg0
海もないくせに何言ってるんだよw
757 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 23:29:14.23 ID:9NcssRXT0
埼玉の躍進を恐れるトンキン
___
<v´ `v> 「はー!?トンキン!!?いや、キレてないし!」
;/ _ノ 三ヽ、_ \; 「トンキンって流行ってんの?初めて聞いたんだけど!」
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 「東京に対するコンプだろ!!ああ!!?」
;.| ⌒ (_0 0_) ノ( |.; 「東京の犯罪は地方出身者の仕業だし!東京人じゃないし!」
..;\ u. . |++++| ⌒ /; 「いや俺は別にイラついてないし!余裕だし!」
..;ノ ⌒⌒ \; 「図星突かれてないし!!コンプ乙!!」
トンキン
758 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 23:58:00.71 ID:mTKYtSSV0
>>754 小判の形に似ているから銭フライ
それが訛ってゼリーフライになった
759 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:00:41.71 ID:EDur9V6dO
海がない時点
760 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 00:04:48.59 ID:6z+jf11R0
埼玉北部・・・群馬のイメージ
埼玉西部(荒川以西)・・・多摩のイメージ
埼玉東部(荒川以東)・・・茨城のイメージ
秩父・・・独立王国
762 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:05:49.17 ID:EDur9V6dO
海がない時点で論外。
大都市(横浜)
地方都市(小田原等)
農村(県西)
漁港(三浦市)
歴史ある観光地(鎌倉)
を擁する神奈川こそが日本の縮図。
763 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 00:06:59.87 ID:bWhguAjt0
縮図の座は譲らんぞ
764 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 00:07:36.93 ID:S/TToiYY0
陰湿さも関東トップクラスだからな
765 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 00:38:27.95 ID:MgHyfCxA0
>>711 R17とR254間はまだまし
R254より南が終わってる
R16くらいしか4車線道路ない
768 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 00:56:54.14 ID:a//aVQPK0
埼玉広いもんな、秩父は問題外だし北のほうは群馬なんかと同化してるし
ま、ギリで16号の外側地域はバカにされてもしょうがないと思ってる
埼玉人だけどマジで埼玉は糞県だわ
人も街並みも
770 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 01:10:56.90 ID:MgHyfCxA0
771 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 01:18:20.73 ID:YtRSPn7zP
我がふじみ野が埼玉の二子玉川になる日は近い
大宮のしょぼさは異常。
東口近辺は権利者が譲らないからって聞いたけど、ほんとなの?
>>1 うむ 全面的に同意 埼玉こそが関東いや日本最強である
774 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 01:32:24.54 ID:TDeJBMeQ0
上尾駅のお上品なペデストリアンデッキ周辺の雰囲気が好きです
ボンベルタ(古ッ)!アリコベール!モンシェリー!
777 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 02:41:32.46 ID:Kt2L0AW20
田舎とかそういう問題じゃない
住みやすさが素晴らしい
778 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 03:50:39.18 ID:xtGG7dmp0
埼玉はかわいい子が多い気がする
埼玉こそ真の埼玉
780 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:08:37.87 ID:XR3xHEwt0
さいたま市が出来た時には県庁所在地は浦和からさいたま新都心に移転するはずだったのになぜか移転しないまま。
正直、浦和が無かったら埼玉はもっと発展してたね。
小売り売上高で中核市川越にすら負けてるショボい県庁所在地なんて浦和くらいなもんだろ
>>780 福島とか津とか山口とか
結構弱小県庁所在地ってのはあるものだよ
782 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:27:45.94 ID:b0BRVjjI0
>>781 まあそれにしたって一都三県じゃ埼玉は際だってるからなあ。
栃木みたいに大都市へ県庁所在地変更の話題は福島なんかもあったけど、地震で立ち消えになったなそういや。
>>744 埼玉は四方八方を都県に囲まれてるから首都圏じゃ意外と東京並に重要アクセス拠点になりえるんだよな。
A列車みたいな都市開発ゲームなら埼玉みたいなアクセス拠点のほうが発展するしね
783 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 04:31:38.91 ID:6R7WnWtE0
昨日渋谷に買い物行ったけど大宮の方が色々優れてるなって思った
784 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:46:12.02 ID:jspHu+6x0
さいたま新都心は人いなすぎ
合同庁舎がある方は、平日より休日のほうが人が少ない。(イベント時を除く)
785 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:58:07.18 ID:InakvSBd0
786 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 05:00:20.76 ID:0kUZqoRP0
山田うどんの思い通りにだけはさせない!
787 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 05:09:50.97 ID:RTIoHP5/0
【レス抽出】
対象スレ:大経営大学院教授 「埼玉には日本の全てがある。埼玉は日本の縮図であり、埼玉こそが日本」
キーワード:(埼玉県)
抽出レス数:266
こんなところか
788 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 05:10:01.24 ID:b65GSJtu0
県庁所在地と県内一の都市が離れている
世界でも有数の土地が埼玉にあった
さいたま市になるまではね
>>558 計画停電で足立区が23区扱いされなかった理由がこんな昔にあったとは・・・
ソースしまむらwww
791 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 08:31:36.30 ID:cQksZ8Ss0
>>789 埼玉県庁が浦和(武蔵国・足立郡)にあるんんで
本来なら足立県足立市になっているはずなんだけどね。
足立の由来は大宮の氷川神社。
岩槻(武蔵国・埼玉郡)に最初に県庁を置こうとして埼玉県になった。
さいたま市が埼玉市って名乗れないのは埼玉由来が行田市にあるんで、仕方なく平仮名。
792 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 08:57:21.22 ID:6z+jf11R0
>>762 横浜市・・・・さいたま市
川崎市・・・・川口市
鎌倉市・・・・川越市
相模原市・・・所沢市
小田原市・・・熊谷市
こんな感じかな。規模は3割くらいに縮小縮汁
しまむらスゲー
ヤオコーなんて知らん
795 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 09:43:42.36 ID:JCF0qQMX0
元千葉民の愛媛必死すなぁ
796 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 09:58:21.42 ID:dgRPomWx0
(埼玉県)はある程度いるが基地外は千葉神奈川と比べるとかなり少ない
ν速でも埼玉県民の優秀さが見えるね
797 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 10:04:05.19 ID:J3254hr9P
東京=ジャイアン
神奈川=スネオ
埼玉=スネオ
千葉=スネオ
798 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 10:11:05.88 ID:Ctwo5/wG0
ヤオコーって初めて聞いた
>>1 >>都会すぎず田舎すぎずというほどよいポジション
褒めるのかけなすのかどっちかにしろよw
やべー埼玉で抽出したらこのスレ埼玉だらけだったことに気がついた。
一級釣り師だな。やべー
通勤電車混みすぎだし人口減って欲しい
移民するなら千葉か神奈川にしてくれ
802 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:04:54.46 ID:uuO3JeCB0
ヤオコーて巷じゃ劣化アピタて言われてるんだろ?
なら東松山のアピタ行けばいいじゃない
803 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 12:19:29.67 ID:pXykxHe20
地方の駅前みたいなミニ東京にはなってほしくない
田舎のままでいい
804 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 12:22:57.52 ID:bmO78kIJ0
ヤオコーとコモディーイイダって微妙に高いからあまり行かないな
805 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:25:16.18 ID:GL4g1GfY0
平均的ニュー速民出身地は埼玉県
日高屋とサイゼリアが駅前にあり
かっぱ寿司と山田うどんが道端にある
セブンイレブンよりファミリーマートのが
多い
大型商業施設が増えてきて駅前スーパーが
寂れてる
夏暑いが災害が少ないから埼玉ってなかなか
807 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 12:35:33.31 ID:bmO78kIJ0
埼玉と同等または上と見られる東京・神奈川・大阪・(愛知)を入れると
4000万人位いるからな、埼玉は日本国民の中で4000万番ってとこ
それを考えると非常に平均だよね、上位30%-40%位が平均値になるから
808 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:01:48.51 ID:ZwB6Xaek0
>>805 公立中→浦高→旧帝が平均的ニュー速民だよな
809 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/02(月) 13:30:24.92 ID:1g+bPM7NO
埼玉のいいとこは? →東京が近い
これって埼玉県民からしたら自虐のつもりなんだが地方民には自慢に聞こえるらしいから気をつけたほうがいいよ
810 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:49:54.02 ID:A5Esjdvq0
公立中→埼玉六校→旧帝にして
811 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/02(月) 13:55:39.57 ID:JIQVrCTh0
特急電車で横切ったことしかないけど、俺のイメージでは
日本の悪しきところの縮図である印象
812 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 13:59:11.82 ID:JwN2LPKL0
ああ、今年もジャンボ鯉のぼりの季節か
たまには見に行こうかな
>>788 さいたま市成立直前は浦和市が埼玉県内一の都市だったよ
発電しろよ