「アルコール殺菌すれば加熱用の肉でも生で食える」 信じる焼き肉店たち…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「アルコール殺菌安全だと…」

「生食用ではないことを把握していたが、アルコール殺菌すれば安全だと思った」――。
砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で生肉のユッケを食べた高岡市の男児(6)が腸管出血性大腸菌「O(オー)111」に感染、
死亡した集団食中毒。同チェーンを運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)は30日の本紙の取材に、
提供したユッケが厚生労働省が定めた生食用の基準を満たしていないことを認めた。福井市内の同チェーン店で
食事をした未就学の男児が死亡し、福井県が関連を調べているほか、新たに高岡市の同チェーン店でも7人が発症、
うち3人が重症となったことが判明。県内の累計患者数は38人、累計重症患者数は15人に上り、感染被害が広がっている。

 厚労省の生食用の肉に関する基準は、生レバーによる食中毒の多発を受けて、1998年に制定。
決められた場所と手順で牛などを解体するほか、販売する際は「生食用」と明記する必要がある。
ただ、基準には強制力や罰則規定が無く、「あくまでも指導指針」(富山県)という位置づけで、順守するかは業者の姿勢に委ねられている。

同社に肉を卸販売している東京都板橋区の食肉販売業者によると、通常の食肉加工場から仕入れた肉を500〜600グラムごとに切り分け、
表面などをアルコール殺菌したあと、真空パックに入れて同チェーン各店に卸している。業者幹部は「あくまでも一般的な加工で、生食用ではない」とし、
「殺菌処理はしているが、完全に無菌にすることは不可能」としている。

同社によると、死亡した男児が食べたユッケは、同業者から砺波店に16日か19日に届いた真空パック入りの生肉。
冷蔵庫で保存した後、21日にユッケの形に切り分け、20日に調理加工した分と合わせて客に提供。男児がこれを食べた。

同社商品部は「販売業者がアルコール殺菌した上で管理しており、生で食べても大丈夫だという認識だった」としている。
焼肉酒家えびすは97年にオープン。翌年に法人化すると、12年間で20店舗まで拡大した。
急成長した理由の一つが100円メニューなど価格の安さで、今回、問題となったユッケの価格は280円。

後略
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110501-OYT8T00106.htm
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:29:43.10 ID:UGFzD6FLP
なんだよアルコール殺菌ってw
こんなことやって肉を出してんのか
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:29:51.58 ID:tj2LVB3Q0
酢と塩
4名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/01(日) 10:30:07.30 ID:Mce88OWG0
6歳に生肉食わすなよ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:30:42.57 ID:HxU56wvQ0
親も馬鹿
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:30:52.29 ID:mKIyNlET0
生肉食ったの?
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:31:00.92 ID:5VMC66Q90
殺人ユッケ
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:31:28.27 ID:PZ6N0WJj0
店もあれだが
子供に生肉食わせちゃダメだろ
9名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/01(日) 10:31:42.89 ID:RkY3mMXUO
生姜とかのがまだ効きそう
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:31:43.76 ID:44RoMIdh0
在日が死んだだけだろ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:31:58.62 ID:KmoURZuI0
こんな狂った風習を一般的にした低脳メディアと腐れ食通どもの責任
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:32:28.90 ID:Jk9KBoHV0
生食用の肉は売られてないからな
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:33:32.39 ID:EEtI4m8T0
床で調理してたんだろ
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 10:33:37.06 ID:B8cAf71vO
それでも今まで無事だったんだな
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:33:42.43 ID:1dwnvv9g0
うずらの卵みたいに無菌で何カ月でもいけるようにならないのね
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:34:02.04 ID:gM/B+uE30
古い肉でも火を通せば食える
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:34:05.22 ID:Boa35mwu0
生肉よく食うけど、腹壊したことないぞ
18名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/01(日) 10:34:34.77 ID:S7Ae0areO
良かったな
お前らの嫌う焼き肉が潰れるかも知れんぞ
こんなチャンスBSEのとき以来じゃないか
19名無しさん@涙目です。(空):2011/05/01(日) 10:34:38.16 ID:Bqgz9i9R0 BE:814864043-2BP(1)

いいえ、貧しさに負けた…

誰が悪いんじゃない
貧乏が悪いんです(´・ω・`)
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:34:38.35 ID:b4sRPZ/x0
コント?
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:34:50.69 ID:l/Ob4IPy0
アルコール殺菌無双ときいてw
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:34:56.45 ID:w2l76luPP
それは本気で言ってるのかw
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 10:35:06.69 ID:OK4HZv230
アルコールは除菌であって滅菌ではないからなぁ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:35:13.57 ID:qwu5uxwU0
なんで馬だと生食オーケーなんだ?
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:35:35.81 ID:eP7O2/HY0
>>17
そこに病原性大腸菌がいなかったんだろ。
26名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 10:36:07.22 ID:kNYy+f7w0
経営者は中国人か?
27名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/01(日) 10:36:21.59 ID:Qb5FCQcn0
>>24
馬肉は体温が高くて寄生虫がいる確率がかなり低いから。
当たり前だけど管理が悪ければアウト。
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 10:36:21.75 ID://cI3yCn0
コバルト線でも照射しないとだめだろ
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:36:33.27 ID:iK60XF+T0
アルコール殺菌といってもスプレーでシュッシュ程度だよ。

営業・調理師免許取り消しな。
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (岐阜県):2011/05/01(日) 10:37:11.68 ID:pWfKyQXD0
こういう企業は即刻滅ぶべき
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:37:25.91 ID:HlaTAaSh0 BE:170086638-PLT(18001)
アルコール殺菌て食器かよ
32名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 10:37:30.10 ID:2gdy2pTW0
強いガンマ線なら中まで殺菌できないかな
33 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (千葉県):2011/05/01(日) 10:37:30.95 ID:Qtj7Uv8M0
520 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/01(日) 10:27:11.68 ID:1tC06A5Y0
俺、解体からスーパーまで食肉関連渡ってる職人なんだが
牛肉は基本的に無菌なんだよ、ブロック状態の肉は冷蔵庫で一月置いたって無菌だ。表面はダメだけどな
包丁いれなければ解体後2.3週間たっても生で食える、勿論食いたくないが
細かく切り分けてしまうと全ての切り口に雑菌が付着して増殖する
ユッケに使われるのは基本的に牛のモモ、500グラムに小分けって言うのはスジを取り処理をした後の肉ってことだ
モモの特にユッケに使うラムやランプと呼ばれる部分はスジを取って細かく分けるとそのサイズになる
そこまで処理しちゃうともうその日というか数時間以内に生食に適さなくなる
食肉卸が焼肉やしゃぶしゃぶ店用に処理するものだよ、生で提供するなんて異常
34名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:38:31.01 ID:0hTcWqc+O
法律で縛らないとか何この無法国家
35名無し募集中。。。(関西・北陸):2011/05/01(日) 10:38:57.07 ID:rzDr0ACnO
280円の肉食いに行くくらいなら家で焼肉やるけど
36 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/05/01(日) 10:39:01.98 ID:bQFv1lf10
アルコール殺菌w肉をすかw
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:39:16.89 ID:EzJpJShD0
ハイエナとかはなんで腐肉を食っても腹壊さないの?
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:39:49.22 ID:cx4MVSLhP
焼酎漬けとかにすればおいしいかも
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:40:13.21 ID:rKBwpTdq0
そこまでして肉食いたいのかこいつら
40名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 10:40:14.69 ID:mWfmIaDj0
美食家のお前らに聞きたいんだけど、生肉ってそんなに美味いの?
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:40:42.40 ID:G+RDsvvd0
>>32
確かに強い放射線当てたら菌は死にそう
42名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/01(日) 10:41:05.45 ID:Qb5FCQcn0
>>37
胃腸が人間より遥かに丈夫だから。
ハイエナじゃなくても野良犬でも汚いアスファルトにたまった雨水飲んでも平気だろ。
ハイエナさんは骨すら非常食にするレベルだから野生界でも最強レベルだけど。
43名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 10:41:36.99 ID:gX28KwU70
俺は行った事ないけど100円焼肉を謳って結構流行ってたな。

社長
http://www.gaisyoku.biz/pages/entre/lecture/foodsforus_01.cfm
44 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東日本):2011/05/01(日) 10:41:44.80 ID:d24KoOPd0
まじか。糞箱売ってくるw
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:41:54.87 ID:Boa35mwu0
>>40
美味いよ。焼いた肉なんて食えなくなるよ
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 10:41:55.62 ID:W5JFlQGn0
え?O-157ってアルコールだめなの
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 10:42:38.15 ID:yFVjsK0r0
日本人が大嫌いなチョンコの料理ならでは
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:42:43.60 ID:W1wyU9vL0


アルコール ←New!
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:42:46.62 ID:HxU56wvQ0
>>37
テレビじゃ下痢してるハイエナなんて映らないじゃん?
もしかしたら影でハイエナさんも下痢してるかもよ
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 10:43:10.33 ID://cI3yCn0
>>40
牛は臭みがある
馬刺しはマジお勧め
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:43:20.51 ID:EUIG/l5R0
>>2
スーパーで売ってる切り身にはビタミンCふりかけて酸化防止
そのアスコルビン酸はおそらく中国産
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:43:26.29 ID:g6Phtfjm0
所詮この男児の命の価値はユッケ280円ってことよ
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 10:43:38.72 ID:W5JFlQGn0
アルコール1%(重量)は60分接触で初めてO−157への殺菌効果が現れるが、フマル酸0.20%(重量
ってぐぐったらあったぞ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:43:41.26 ID:vVsSXfyu0
生肉なんて食いたくねえよ
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 76.7 %】 (チベット自治区):2011/05/01(日) 10:43:50.94 ID:IMbK+WGx0
こいつら飲食業に携わってるのに…
さすが大都会福井県()
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 10:43:53.00 ID:uieLsbeo0
この原理だと腐った肉でも酒に漬ければ食えるようになるでおk?
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 10:43:59.43 ID:TLQGmPym0
立派な業務上過失致死罪じゃん。
さっさと社長を逮捕しろよ。
58名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 10:44:17.29 ID:YEPVrXRz0
さすがチョン料理w
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:44:18.74 ID:TinzjFYP0
>>51
酸化防止と殺菌はまったく別物だろ
60名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/01(日) 10:44:28.45 ID:Cea21I2x0
店側がこんな意識では目も当てられんな
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:44:36.15 ID:hawhT7dl0
生食用カキは新鮮なので、鍋やフライにしても加熱用より旨い。

信じていた私のかあちゃん。
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:44:36.77 ID:g6Phtfjm0
アルコールで肉の表面だけふいてもそりゃだめだろ
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:45:04.48 ID:S86JvThjO
え?食い物をアルコール殺菌するの?
肉にアルコール振りかけるの?
64名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/01(日) 10:45:15.66 ID:Qb5FCQcn0
レバ刺しも半分以上が生食用じゃないのを平然と出してるからな
レバ刺しは絶対食わない
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 10:45:23.31 ID:mWfmIaDj0
>>45
へええ。安い肉しか食べたことないからなぁ。

>>50
あ、馬刺しは子供の頃食ったことある、生姜で。あれは美味かった
66名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/01(日) 10:45:52.34 ID:W/mof3PS0

馬を食う連中は犬や人を食べる土人と同じですね
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:46:04.80 ID:BxC4c0kZ0
生肉食えないのって人間だけ?日本人だけ?
エスキモーの人たちとか食べまくってるよね?
原始人も食べてたんでしょ?
なんで今はダメなの?
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:46:47.59 ID:o2p2SxXd0
こんな知識で飲食店ってできるのか
ふざけるな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:47:02.74 ID:y4JCCIok0

「焼肉酒家 えびす」 社長の写真(※DQN)
http://www.gaisyoku.biz/img/entre/foodsforus/profile.jpg


新春特別講義
強力なチームづくりが、幸せな人生を実現する 〜「えびすストーリー」執筆中
株式会社フーズ・フォーラス 勘坂康弘氏
http://www.gaisyoku.biz/pages/entre/lecture/foodsforus_01.cfm

北陸を中心に 「 焼肉酒家えびす 」 を展開する 株式会社フーズ・フォーラス 。
『 すべてのお客様に 「 愛 」 を、
店舗スタッフへ 「 感動 」 を、
「 愛と感動 」 のレストランチェーン 』
『 日本一の伝説となるレストランチェーンを実現 』
と理念、ビジョンを明確に打ち出し、
強烈なリーダーシップを発揮し飲食企業経営を推し進める勘坂康弘社長。
今回は飲食店経営に必要な理念、ビジョンとその実現のために必要なことについて勘坂社長のお話をお伺いした。


70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:47:19.39 ID:gLc9WlIN0
以前、何処かのクソ焼肉店のチョン共が美味しくなるからって床に肉を叩きつけてたよな

あれマジキチ
探してもソースが出てこん
池袋東口の清江苑だっけ?
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 10:47:33.14 ID:eLXVfIRP0
こんなカスみたいなのでも店が開けるのなら俺らでも可能だな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:48:10.00 ID:R2/uKUJt0
食品添加物の手指用のアルコール殺菌剤とかでも、カタログ見ると食品の保存に努めますとか書いてあんだよ
暗にそういう使い方指してるんだと俺は理解してたけど、別に使い方として間違ってないんじゃね?
73名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/01(日) 10:48:42.74 ID:Qb5FCQcn0
>>70
普通に「肉 床」で検索したら出てくるだろw
74名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 10:48:49.35 ID:vikhbHFm0
マキロンぷしゅーってしてるのか
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 10:49:26.81 ID:vJZuboF90
チョンどもの料理なんか食ってるから死んじゃうんだよ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:49:34.86 ID:wLBzWabX0
>>65
レバーは刺身のほうがうまいな
見た目ちょっとぐろいけど
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:49:37.83 ID:cSkbRvG80
>>67
極寒地や砂漠などはかなり清潔だよ
適度な温度、適度な湿度は危ない
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:49:43.58 ID:o2p2SxXd0
>>64
マジか
ちなみにレバ刺しってよく穴開いてるの見るだろ
あれ寄生虫が通った穴 豆な
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 10:50:36.85 ID:WPbwsyLiO
あー、あるある。
飲食店ではアルコール殺菌しとけばみたいな感じあるわ。
器にかけまくりとか。その以前の洗浄とかは適当なのな。
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:50:55.51 ID:7UN6uIO00
そもそも生食用の牛肉なんて日本には出回ってないはずだが
提供してる店があるとすれば違法
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 10:50:56.02 ID:mWfmIaDj0
>>76
えええ、そうなん?
焼き肉とか焼き鳥のレバーは大好きだけど生で食ったことはないわ・・・
82名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/01(日) 10:50:57.40 ID:DP2SjKf9O
>>67
昔教師に聞いたんだが
あいつら鹿だかあざらしのハラワタを引きずり出してほっかほかのやつを食うらしいな
俺らと体の作りが違うんだと思う
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 10:51:00.33 ID:JQud9Di00
> 基準には強制力や罰則規定が無く
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:51:10.38 ID:DJtP50Uy0
強制力や罰則のない法律は無意味って気づけよ
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 10:51:35.25 ID:vJZuboF90
焼き肉屋で連れが頼んだユッケを焼いて喰ったのは俺だ
86名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/01(日) 10:52:07.34 ID:lq94Jd9c0
生肉は本当に危ないんだな
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 10:52:10.32 ID:B8cAf71vO
レバーは焼いた時が嫌いだったけど生なら食える
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:52:21.93 ID:IL0Bif230
アルコールに漬け込むのか?肉の殺菌ってw
89名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 10:52:58.85 ID:QN4m/VH6O
280円で落とす命もある

親御さんは食わせるものを間違えたのだ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:53:02.86 ID:bvEyTOAk0
捌くときに高圧で水かけるから、本来、無菌のはずの肉の部分に
細菌が浸透しちゃうんだよな。
91名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 10:53:27.20 ID:mWfmIaDj0
そういえばそもそも何故「焼き肉店」が生肉を出すんだろう・・・?
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:53:39.97 ID:Q6j+lDm7P
>>67
そらお前発症率っつーもんがあるだろ
原始人だろうがエスキモーだろうが生肉食って食中毒起こしてるよ
93名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 10:53:46.84 ID:X2JipwObO
>>69
ビジョンとか理念を語る企業って大体がブラックだよな
ワタミとか
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 10:53:53.57 ID:VA30W34x0
ロクでもないチェーンvsロクでもない被害者家族の訴訟勝負が今から楽しみです
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:54:07.40 ID:bvEyTOAk0
あと現在の食肉加工ってスピード優先で胃や腸のなかみを肉にぶちまけてるから
生食とか絶対に無理だね。
ぶちまけたウンコやゲロは水かけて洗い流す。
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/01(日) 10:54:10.54 ID:uzS5LuhL0
こんぐらいの認識で料理出してる所多いだろなぁ。。とは思う。
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 10:54:16.47 ID:8HIloavE0
在日は馬鹿・衛生観念がおかしい
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:54:20.55 ID:cSkbRvG80
>>79
最近は手間や時間や神経を食うことを嫌うからね
徹底的に洗って乾かしてという基本は無視して
変に薬品などへの過信がある
冷蔵庫の管理などにもそういう傾向がある
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 10:54:36.43 ID:mWfmIaDj0
>>93
>『 日本一の伝説となるレストランチェーンを実現 』

実現しましたね・・・。
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 10:54:49.39 ID:P6yySFRC0
安かろう悪かろうだろ?
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:54:59.35 ID:kVw7IAxOi
>>82
早く食べないと凍るからな。
日本人のアツアツご飯の感覚なんだろ。
102名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/01(日) 10:55:09.71 ID:Qb5FCQcn0
>>78
埼玉の焼き肉店など8割「生食用」使わず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215426302/
どこの料理屋も怪しいから絶対食わないわ
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 10:55:19.14 ID:QDXFkbwV0
もう21世紀にもなったんだから
そろそろ馬刺し以外は諦めろよ
いつまで土人気分だよ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:55:59.10 ID:wNVE8xqK0
日本で食に関して問題を起こすとヤバいって何で学習しないのか不思議
よっぽど大きくないと鬼女に死ぬまで粘着されるぞ
考えただけで恐ろしい
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 10:57:13.81 ID:drqRAzD90
生は腹壊すから食わない
106名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 10:57:23.83 ID:hSj+k9fS0
ぽっとでの業者はだめだな
末端の問題じゃなく会社自体がアホなことしてたわけだ
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:57:33.35 ID:MgglVX1U0
>>63
病院とか公共施設にアルコールスプレーあるやろ
アレやでアレ

アンタも飲食店でバイトとかしいや
108名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/01(日) 10:57:52.72 ID:W/mof3PS0
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:57:57.84 ID:bvEyTOAk0
>>78
あれは血管だろw
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:58:45.58 ID:4flyB+7ki
>>84
法律で生の獣肉を食べることを罰則付きで法制化なんて出来んだろ。
生肉は危ないって周知徹底するしかない。
食べたきゃ自己責任でどうぞ。
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:58:47.97 ID:0gyzyY5a0
>>70
床に叩きつけた事がマズイんであって
肉を叩くのは普通にやる。肉が柔らかくなる。
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 10:59:02.03 ID:F03gaF6H0
鶏も豚も牛も生が旨い
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:59:10.29 ID:wgfCNsXx0
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:59:19.53 ID:cSkbRvG80
>>93
そう、そしてこういう店ほど目先の変わったものを出したがる
鳥刺しなども同じ
勢いやブームで客が来るのが解っている
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 10:59:38.31 ID:8Cy0U1Yg0
幼児にナマモノ食わすとか常識知らない親だったんだな
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:00:07.24 ID:JK4d1kMQ0
肉がアルコール臭くならないの?
客にばれたりしないの?
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:00:23.75 ID:sDjX8dY30
O157とか菌は死んでも毒素は残るんだよな
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:00:25.43 ID:WuTekh650
>>33
言ってる事はわからんでもないが
牛肉は基本的に無菌とか言い切ってる時点でこいつもこえーよ
119名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:00:47.02 ID:dMwo+cPYO
ばーどかふぇといい、ここといい… DQNがトップだと 店出来んようにしないと まだまだ客逝くんじゃないの? DQNならDQNらしく、合成麻薬の試し打ちで壁に爪痕つけて、氏んでほしいよな〜 まあ、ガソリンの一気飲みでもいいんだけどさ…
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:00:50.08 ID:4flyB+7ki
>>93
我が信条で有名な会社もブラックなのか。
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:00:58.67 ID:9hyylptA0
>>111
専用の打ち付け台とかですんならともかく長靴で歩き回ってるむき出しのコンクリでビッタンビッタンだもんな
しかも誇らしげにしてたし考え方が根本から違うと一瞬で分かる映像だったわ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:00:59.74 ID:wLBzWabX0
>>81
レバ刺しのほうがクセがないし安定して旨いと思う
だが、焼いたのと味が全然違うから
他の生系を好きになってから手を出せばいいよ
123名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 11:01:03.30 ID:F6LzH1Eu0
>>70
もしかして「犬を棒で叩き殺すと肉が美味くなるニダ」と同じ理論か
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:01:03.84 ID:mOYSP+5A0
>>110
あほなの?
生食として認定された肉しか出すな、守らなかったら罰則、そう言う話だろ。
誰が生食自体禁止しろなんて話してるんだ。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:01:08.32 ID:vBLhtbg40
出荷規制がかかってないのだから安全に決まってる
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:01:26.96 ID:ABKrDNt0O
細かいことで一々騒ぐなよ
原発事故前とは時代が違うんだ
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:01:30.13 ID:Ry+JWENJ0
酒に漬けておくとかならまだ分かるけど
128名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/01(日) 11:01:42.41 ID:kMiVB8OGO
>>1のえびすって金沢のえびすとは別物なんだろうな?
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:01:51.84 ID:Xd0VR7dN0
>>64
生食用のレバ刺しは存在しないらしいけど・・・

どんなに新鮮(たとえ殺したてで取り出してもw)でも腸とレバーがつながってて
腸内のカンピロパクターがレバー内に入って来る場合があるから防ぎようがないとかなんとか

130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:02:01.11 ID:Qy8fs2sf0
うむ
さすが外食
131 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/05/01(日) 11:02:12.96 ID:JNj6Vaqn0
殺菌灯に1時間くらいかけときゃ大丈夫なんじゃないの?
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:02:13.58 ID:wLBzWabX0
>>93
実績で語れないから、理念でしか語れないんです
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:02:44.32 ID:xYJmtKsO0
生肉を食うやつは当たることくらい承知だろ?
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 11:02:57.95 ID:6igk9lrB0
こんにゃくゼリーの次は子供にユッケが流行るかもしれんな
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:03:00.20 ID:vJZuboF90
元々日本人は魚以外の生肉なんか食わなかったんだろ
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:03:13.59 ID:o2p2SxXd0
食虫毒菌が毒素出した後ならいくら肉殺菌してもムダって事すら知らないんだろ飲食経営者のくせに
137名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 11:03:32.28 ID:s2VJax8c0
殺人焼肉屋は潰れろ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:04:03.79 ID:6Xfz1Hr+0
子供にユッケ食わす親
139名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 11:04:48.82 ID:k+YikAxcO
強制的に生食提供を禁止すればいいよね
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:04:52.17 ID:W1wyU9vL0
>>135
馬刺しは結構古いんじゃなかったっけ
加藤清正が広めたって言われてるし
141名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 11:04:52.67 ID:TM4PrpLS0
焼肉屋ってヨツの仕事だろ?
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:04:54.88 ID:F03gaF6H0
免疫力が弱い人には食わせちゃいけんよなあ
143名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/01(日) 11:05:08.47 ID:KtADp6uy0
まあ、チョンの衛生管理なんてそんなもんだ
チョンが出す生肉なんて、怖くて食えねぇよ・・・
144名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 11:05:10.42 ID:F6LzH1Eu0
関連スレから



934 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:36:42.66 ID:Q1OKFwGu0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1144297321/291



869 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:20:44.82 ID:Oq11cNTY0
>> 1
この焼肉店グループって、つい最近(4月18日)「人生が変わる1分間の
深イイ話」で全員一致で深イイをゲットしたばかりだよ

放送内容も好印象だったから放送後は各店舗ともこれまで以上に繁盛
していたんじゃないかな?

2人の命を奪ったとしたら、もう商売は続けられないでしょう

923 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 07:34:31.47 ID:zrUPw/N40
>> 869
これ?
ttp://www.veoh.com/watch/v20929273cdGXbdwK
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 11:05:11.09 ID:6igk9lrB0
>>117
これって食品扱ってたら常識じゃないの?
前のO157の時さんざん騒いだのに日本人はすぐ忘れるんだな
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:05:15.67 ID:T/5cBVPg0
返品可の意味がわからない
まずくて食えたもんじゃねーって言えばお金返してもらえるの?
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:05:19.98 ID:cODoVDKu0
店で売り物として出してる以上安心して食っちまうだろう。
俺は過去のO-157以来生肉とレバ刺しは食わないようにしてたが正解だったな
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 11:05:45.09 ID:s3vKtyPd0
20日に調理加工した分と合わせてってw
バカな店とバカ親によるコンビネーションかよ
149名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 11:06:01.33 ID:mWfmIaDj0
>>122
うーん、レバーにクセなんて感じたことはないからなぁ・・・。
もしくは自分の舌がそのクセを旨味だと思っちゃってるか。
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:06:17.80 ID:3wOCS0qc0
近年、焼肉屋とラーメン屋大杉だろ。
促成ビジネスとしか思えない。
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:06:59.88 ID:sLBOFy9x0
フーズフォーラス

>ユッケ用 注文



あーーーーーーーーーーーーー
ここから先は絶対に追及したら駄目だよ
絶対に
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:07:15.00 ID:BdMGRBCo0
放射能出荷農家は未公表でこれは公表かよ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:07:40.78 ID:gluUGXgu0
どこの店もこんなもんだろ
運が悪かったな
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:07:44.94 ID:xYJmtKsO0
o111って毒素型?
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:08:13.70 ID:4flyB+7ki
>>124
供給量をまかなうためには基準を緩めないとムリだろうな。
何でも厳重にやればいいもんじゃないから。
現実に即してないと。
156名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:08:24.15 ID:ACI0zJ480
野菜もだけど生で食える国少ないからな
よほど衛生管理がしっかりしてるともいえる
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:08:30.29 ID:9hyylptA0
>>145
常識で腹は膨れんからな不良在庫抱えたくないせこい奴らはこういう混ぜモノを平気でする
158名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/01(日) 11:08:33.31 ID:WhAoAFI7O
店側はあまりにも馬鹿で屑で糞だが
280円の生肉をガキに食わせる親もすげえな
こんな破格のユッケ、大人でも身構えるぞ普通
100円の焼肉ってのも怖いし
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:08:47.04 ID:2fH3Ro1A0
そういや昔焼肉屋でバイトしてた時、ユッケとかバイトの俺がかき混ぜてたわ、素手で
グッチャッグッチャッと混ぜて上に生卵乗っけて完成

レバ刺しもあったけど、今思うとアレも冷蔵庫入れてからかなり時間経ってたな
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 11:09:23.98 ID:6igk9lrB0
また管が食べてくれるさ!!
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:09:42.78 ID:vYtcgzpJ0
今半に行くと毎回牛のにぎりを頼むけど
高級店と低価格チェーン店では卸業者違ったりするの?
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:10:06.53 ID:ACI0zJ480
>>150
原価安いんだよ
焼き肉屋は原価はそうでもないが、酒頼むし大人数で客単価高くておいしい
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:10:12.07 ID:cSkbRvG80
>>131
それアルコールかければと大して変わらない
まな板を適当にしか洗わずに殺菌庫に入れたりする
入れる前の状態を考慮していない
どれだけやかましく言っても殺菌庫への過信は抜けない
164名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:10:18.72 ID:XJRH78Mv0
金沢人はほんま常識ないな
富山に迷惑かけやがって
165名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/01(日) 11:10:32.29 ID:ISu57pGa0
なんだ生食用なら余裕なんだ
166名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/01(日) 11:10:33.12 ID:kMiVB8OGO
ていうかこのえびすって店は100円えびすのことか?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:12:12.20 ID:2cJPqYU90
アルコールなんて使ってるからだよな
肉への放射線殺菌認めようぜ
反原発してるような人たちが大好きな欧米じゃ普通にやられてるんだし
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:12:13.78 ID:exXLUCFA0
ユッケって普通1000円以上するよな
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:12:28.39 ID:aHEPxaBP0
危険はわかっていても生レバーの美味さには勝てない。

>>162
ラーメンはスープに拘ると原価安くないぞ。
原価安いのは粉もん。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:12:38.52 ID:MTCS8euT0
>>67
自分でさぱいてすぐ食べれば大丈夫。エスキモーも原始人も肉屋で買ってきてるわけじゃないし
171名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:14:07.60 ID:A/35MM410
ユッケ出してる店はほとんどが基準に従ってないと考えていいのかね
日本でユッケは滅ぶかもね
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:14:11.30 ID:nvArLDbM0
食品衛生の資格持った人がいるはずなのに
173名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 11:15:22.34 ID:6igk9lrB0
>>171
いや焼き肉だしそれはないんじゃないかな
こんにゃくゼリーとは違うよ
174名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 11:15:47.32 ID:TM4PrpLS0
プルトニウム水で殺菌すればただの一つの
細菌でさえしぬ
175名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/01(日) 11:16:19.05 ID:O+6roo7O0
外食はほとんどこういうところが多いんだろうな
ますますだれも外食しなくなるwwwwww
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:16:31.61 ID:4flyB+7ki
現時点で生食用の処理の基準があるにも関わらず
それに反しても罰則が無いってことは、行政自体がそれが現実的ではないと考えているからでしょ。
現行の基準を徹底したら、生食用の食肉の流通用はいったいどのくらいに減るんだろう。
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:16:41.63 ID:wLBzWabX0
>>149
じゃあ俺の味覚は君の参考にはならんな
どっちにしても胡散臭い店で生肉は食うなよ
それだけ覚えとけ
178名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 11:17:04.51 ID:ORWtE2qhO

生肉をアルコール殺菌…?
わけわかんねーよ


外食産業怖すぎワロタ
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:17:13.42 ID:vJZuboF90
「生食用の肉」って分類は存在しないってなんかでやってたような気がする
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:18:27.34 ID:xsCwnm5zQ
>>167
タンパク質がガンマ線で破壊されてミュータント生成物質ができそう
生肉のためだけにそこまでやる必要ないよ
今回の件で店側も客側も生肉にはリスクがあることがはっきりした訳だし
後は自己責任の問題
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/01(日) 11:18:37.40 ID:O+6roo7O0
>>179
じゃあみんないままで何食ってたんだ・・・
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:18:39.12 ID:5Whm7jjC0
アルコール殺菌ってわけわからんw
スプレーで調理場にまく程度だろ
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:18:45.88 ID:ek3bPe5H0
バードカフェみたいに完全に腐ってたら死なずにすんだのに
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:19:05.11 ID:GliEZJ7M0

>>1
犬の肉を生で喰うからだアホwww
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:20:15.70 ID:CyOtNI530
生焼けの牛ステーキとかもやばいのかな?
186名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/01(日) 11:20:17.05 ID:kMiVB8OGO
>>164
富山以外にガキに生肉食わせる文化とかねーから
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:20:39.14 ID:Xd0VR7dN0
仙台市のパンフレットが参考になる 
さすが牛タン県
http://www.city.sendai.jp/kenkou/seikatsu/food/contents/campylo/images/campi.pdf
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:20:59.62 ID:Uqr7mVC90
犠牲になったのだ。
189名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 11:21:01.05 ID:OOMnzWkm0
以前テレビ番組で「焼肉屋のユッケは普通の焼肉と同じ肉を使ってる」
と言ってるのを聞いてから二度と食わなかった
この店何回か行ったことあるから良かったわ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:21:31.61 ID:u+ECR2mC0
焼肉店の集団食中毒、同チェーン店で別の男児も死亡 

富山県砺波(となみ)市の焼き肉店「焼肉酒家えびす砺波店」でユッケなどを食べた男児が
死亡するなどした集団食中毒で、福井市にある同チェーン店で食事をした未就学の男児も、
腸管出血性大腸菌「O111」に感染、死亡していたことが1日、厚生労働省や福井県への取材で分かった。

厚労省や福井県によると、男児は先月21日、下痢や血便などの症状を訴えて入院し、O111が検出された。
その後、容体が悪化し、同27日に死亡。男児は発症前に福井市内の同チェーン店で食事をしていたという。

同県は、ほかに食中毒症状の訴えがなかったか調査しているが、
これまでに男児の周辺で食中毒症状は確認されていないという。
同県は今後、同店での食事が原因だったかなどについても詳しく調べていく方針。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/crm11050110420003-n1.htm
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 11:21:32.91 ID:pXFF6D4h0
>21日にユッケの形に切り分け、20日に調理加工した分と合わせて客に提供。

日常的に継ぎ足し補充してたんじゃねえのこれ?
こりゃ菌も繁殖するわ
192名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 11:21:43.28 ID:9ovKj87n0
>>168
金沢市で美味しい焼肉屋は「たかちゃん」って個人店だけれど
そこは600円?くらいだったと思う。

価格は人件費と量次第なのは間違いないけれど
まともにやるとワンコインまでは下げられないもんだろうねぇ(´・ω・`)
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:22:07.54 ID:REuZHCbUi
生食用の肉ってのは、そもそもどこにも売ってないって聞いたけど。
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:22:23.22 ID:31ZptzeG0
大人なら自己責任だけど子供は可哀想だな
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:22:34.11 ID:vSaG+yZM0
1つの県を壊滅させた東電に比べれば小物すぎるw

まあでも東電がなければ大事件だな
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:23:00.28 ID:nvArLDbM0
>>180
馬鹿w
自分の身は自分で守らなきゃいけないけどそれは別の話で、あくまで店の責任だw
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:23:11.89 ID:ec5bYsMZ0
>>162
焼肉屋は材料費は高めだが調理費がいらないからな
肉を切る人とウェイターが居ればいい利益率の高い業種
198名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:23:20.90 ID:A/35MM410
未就学児童に生肉食わせるってチャレンジャーだよな
199名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 11:23:23.54 ID:dgNlkf4g0
>>164
社長はお前の県のやつだろ。
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:23:26.27 ID:KJCJ1paV0
>>195
東電がなくても焼肉屋は
大甘基準が昔からあるじゃん
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:23:38.05 ID:rFwLeoWq0
>>129
以前はカンピロバクターは肝臓の表面にしか存在しないと思われていたが、
内部にもいることが分かって厚労省が注意を呼びかけた
それでレバ刺しの取り扱いを辞めた店も多いよ
202名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/01(日) 11:23:39.85 ID:KiMkcGeo0
肉屋の厨房なんかみたら
絶対に肉食えなくなるぞ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:23:40.81 ID:4at3FieH0
くず肉のさらにくず肉を寄せ集めただけなんじゃねーの
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:23:59.30 ID:aHEPxaBP0
>>187
仙台の牛タンがオージービーフだとか
香川のうどんが豪州小麦と知ったときの悲しさ。
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:24:29.16 ID:fuBUI9dAP
僕の肉棒も生殖に供されそうです。
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:24:33.12 ID:626q4LyKP
子供に生肉食わせたらだめなのか、初めて知ったわ
207名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:24:41.68 ID:vJZuboF90
>>181
確か店の勝手な判断だったと思う
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:25:06.66 ID:vSaG+yZM0
>>194
確かに・・・
激安焼肉屋って食中毒がつきものだからな。

自己責任同士で食べに行くところであって、自分の家族を連れて行きたいとは思わないわ
子供がかわいそう
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:25:13.80 ID:vs4fi6epO
国内で死人出るとか
中国ギョウザなんてもんじゃない大騒ぎだな
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:25:18.69 ID:JAsiOUhk0
クリーンベンチの導入を怠ったか
211名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 11:25:32.27 ID:V7+J67H60
スーパーで働いてたけど、生レバーも焼肉用ダシテマスニダ
212名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 11:25:48.21 ID:PR90JGFT0
刺身もそうだけど、生食って珍味の類だろ。
食べるとしてもごく少量で良い。
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:26:04.61 ID:Ow6novLH0
さっきから間違った知識をドヤ顔で書いてるID:Qb5FCQcn0が痛々しい。
同じ県民として恥ずかしいわ
214名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/01(日) 11:26:12.54 ID:/DzhfEMT0
>>61
違うのか?
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 11:26:13.35 ID:n+glzgq20
280円で死んだのか
216名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:26:23.98 ID:rFwLeoWq0
>>179
とりあえず>>1読もうな
> 厚労省の生食用の肉に関する基準は、生レバーによる食中毒の多発を受けて、1998年に制定。
> 決められた場所と手順で牛などを解体するほか、販売する際は「生食用」と明記する必要がある。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:26:29.04 ID:JnwzjJz80
表面だけの殺菌で済むわけねえだろ・・・
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:27:10.25 ID:JAsiOUhk0
アルコール殺菌、エアシャワー、加熱殺菌の三位一体
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 11:27:19.26 ID:9eLLEzHh0
>>206
抵抗力ってのは体内に色々と対抗可能な雑菌が色々入る事でつくんだ
子供にはまだそれが無い
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:27:28.52 ID:EUIG/l5R0
>>69
うわぁ・・
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:27:34.23 ID:gwrk/J5a0
100円で焼肉って(笑)
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:27:35.57 ID:xzjhEqEo0
>>70
検索したが何もお咎め無しで営業してんのか
あほくさマジキチ
223名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 11:27:53.43 ID:ORWtE2qhO
>>190
子ども二人死んだのかよ
224名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 11:28:20.30 ID:mWfmIaDj0
>>214
生食用カキって2日間ぐらいメシ食わさずに滅菌灯に当ててから出荷されてるから
加熱用より痩せてるんよ。
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:28:24.51 ID:u5D/nyf+0
加熱用食肉を生で出したのか?
未必の故意で殺人罪
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:28:25.55 ID:BrlVfsYt0
子供は犠牲になったのだ・・・
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:28:31.03 ID:QDXFkbwV0
安いものにはワケがあるってか
228名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 11:28:38.09 ID:+ib+JVDIO
俺が以前バイトしてた焼肉屋では900円でユッケ出してたけど、
数量限定サービス品で、原価700円だったんだけどな
まあいい肉使ってたってのもあるけど
だから1000円以下でユッケ出すような店は信用してない
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:28:59.15 ID:vJZuboF90
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:29:03.65 ID:vTS1AwSM0
でもユッケ美味いよね
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:29:47.03 ID:IyonO4AK0
普通の市販肉でユッケ自作してたけどやめたほうがいいなこりゃ
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:30:11.63 ID:JAsiOUhk0
どうせ他の肉触ったきったない手でやってたんだろうな
ただでさえ無意味なのに余計意味がなくなるから
233名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:30:12.33 ID:A/35MM410
ここの社長はバードカフェの社長と同じにおいがするね
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:30:14.75 ID:VJH6JoXm0
自社で加工してるなら、社員に栄養士がいるはず。あり得なさすぎる。同じ栄養士として許せん。潰せ。
235名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 11:30:16.88 ID:6igk9lrB0
これからおとなしく馬刺しのみにしとくか
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:30:34.09 ID:4at3FieH0
焼肉屋は結構行くけどユッケだけは食えなかったわ
好きな人は美味そうに食うよな
237名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 11:31:15.43 ID:vB+xDjXQ0
なんだよくあるチョン精肉店か
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:31:39.81 ID:qTjyDpyU0
>>204
豪産小麦は国産よりうまいよ
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:31:42.46 ID:45vB9DGO0
近所の焼肉屋のメニューに
老人と子供はレバ刺し食べるな的なことが書いてあったわ。
240名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 11:31:48.64 ID:lT45rJ0l0
ユッケ出してる店で生肉を客に出す許可を取ってるところは1割もない
これマジ知識な
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:32:03.50 ID:wuGIvNv9P
言い訳がシナチョンみてぇw
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/01(日) 11:32:12.05 ID:nOaed34r0
ホルマリンに一日つけておけば殺菌くらいは
243名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 11:32:15.22 ID:TQ1FQnqk0
無理な基準で誰も守ってないんだろ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:32:27.54 ID:0fN2X22L0
生肉なんか食うなよ
原始人かっての
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:32:36.86 ID:LRH9nkdK0
>>191
秘伝のタレ方式かww
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:32:45.59 ID:4flyB+7ki
>>243
無理な基準だから罰則もない。
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:32:48.22 ID:5RkOIUbG0
>生食用ではないことを把握していたが、アルコール殺菌すれば安全だと思った

アホの所業ってかアルコールに肉つけて客に出してたって倒産確定だろ
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:32:56.59 ID:KJCJ1paV0
生肉に限らず、焼肉屋は
ロース、カルビの表記すら適当
何使ってもOK
それが慣習だからで消費者庁もだんまり
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:33:02.43 ID:7VT1D+EU0
スカトロって食中毒にならないの?
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 11:33:31.38 ID:s3vKtyPd0
生肉や生レバー食うとか知能が低いんじゃねえのw
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:33:45.71 ID:rFwLeoWq0
>>229
???「出荷がない」のと「分類がない」のとは違うだろ
分類自体はある
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:33:51.80 ID:aHEPxaBP0
>>211
未だに生レバー売ってるスーパーなんてあるの?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:34:10.10 ID:JHwJ+lzO0
鶏卵も魚も生で常食して大抵は問題起きないもんな
豚肉だけは寄生虫のアナウンスがすごくてちょっとでも赤いとヒステリックに拒否するのに
実際寄生虫なんてまずいないんだけど
254名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 11:34:26.71 ID:D04646U1O
えびすなんか行くのって真正情弱しか行かないだろ
普通の店の仕入れ値より安い肉(しかも生肉)なんて底辺しか食わねーって
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:35:08.29 ID:EaXg9kVy0
ユッケでググると、二つ目で男児死亡の記事
そのあとレシピがずらずら出るけど、そんな記事見て誰がユッケを家でつくろうと思うんだかw
256名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 11:35:19.36 ID:elRaXMEo0
肉の中に病原菌がいると思ってる奴が多いが、
生肉による食中毒の原因のほとんどは加工や調理の過程で表面に付着したもの。
だからレアのステーキは表面を焼いてあるので当たることはまずない。
表面をアルコール殺菌するのは一定の効果がある。
257名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 11:36:33.55 ID:fUAVFKSP0
>>82
加熱処理せずに生き血のんだり内臓食うのは多分、ビタミン摂取が目的
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:37:27.49 ID:vJZuboF90
>>251
フーン
じゃあ俺が聞き間違えたみたいだな
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 11:38:23.32 ID:l7OBIlQc0
そもそもユッケなんてたのむ奴って馬鹿だろ
どんな肉だろうが包丁やまな板は他の肉と同じ物で処理してるだろうことは
想像できるし
生レバーやユッケなんて食う奴は自己責任
260名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 11:38:43.11 ID:YcZMKCXK0
さてと、スーパーで牛の叩きでも買ってくるか(´・ω・`)
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:38:44.92 ID:/EWg5aBf0
古い肉もアルコール消毒すれば生食で出しておkと思ってましたって事か?
262名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:39:21.09 ID:A/35MM410
鼻くそほじりながらニュース見てたけど、
おれかなり昔だけどこの店行ったことあるわ
今ホームページ見てて気づいた
バイト店員のDQN女がかわいかった記憶がある
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 11:39:55.11 ID:l7OBIlQc0
包丁やまな板をその都度変えてる訳じゃないだろ
どう考えてもそんなことしてるわけないだろうし
どんなに新鮮な肉だろうが、菌の付いた包丁とまな板で処理したら一緒
264名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 11:39:59.04 ID:AbpVen0c0
レバ刺しも刺身もルイべにしてある店は信用していいのでは?
265名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:40:31.36 ID:vJZuboF90
アルコール消毒が有効ならユッケと一緒にテキーラとかウヲッカとか飲めば大丈夫w
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:40:45.85 ID:T5nAk2EM0
子供に生肉は駄目なの?
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:40:45.86 ID:SJMXDT5f0
生肉なんてのは普段食うもんじゃない珍味なんだから
一口食ってやめておくのが普通
食わないって言う選択肢も大いにある、

大人でもある程度覚悟して食うもんなのに
子供に食わすなんて虐待以外のなにものでもない
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:41:43.13 ID:r8ao1pmi0
安い店で生もの食うとか信じられんわ
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 11:41:48.72 ID:IYVdPWtt0
テロだろこれ
食品業者がこんなに無知なはずがない
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:42:16.38 ID:+xrPveb90
>>267
カナダでは結構食われてたぞー
移住者が来て「生で食うなんて物騒だろ!」とか言って食わなくなったけど
そのせいで栄養不足になった
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:42:25.79 ID:vJZuboF90
死んだガキの親はやっぱいい年こいて頭金髪なの?
272名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 11:43:11.72 ID:f4dIdOjg0
若者の生肉食土人化が深刻に。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/420815/
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:43:19.60 ID:r8ao1pmi0
一口食ってやめておくw
なんだそれ ガキと貧乏人は生食うなよ
274名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 11:43:21.82 ID:u5rO3BuL0
>>253
ブタはサルモネラじゃない?
海外豚だと有鉤条虫が怖いが、国産豚で寄生虫はないんじゃないかなぁ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:43:44.67 ID:FdHf0PlM0
そろそろ美味くて安い焼肉店教えてくれ
276名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:43:46.12 ID:A/35MM410
ホームページ見たら
「絶対の自信!和牛3品 返品可能対象品」
って書いてあるぞ

命も返品してあげろよw
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 11:44:18.91 ID:rFwLeoWq0
>>256
http://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/faq/024.html
レバーは内部にいるよ。
あとはペッパーランチの食中毒で話題になったけど、
脂で固めて作った成型肉は内部に表面部分が中に入り込んで菌が残りやすい

>>270
カナダやアラスカははトナカイとかクジラを生で食うよね
278名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 11:44:39.06 ID:D04646U1O
>>266
抵抗力が弱い
常識ある親なら食わせない
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:44:40.84 ID:vGwyYuUh0
生レバーの美味しさの半分はごま油と塩。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:44:50.78 ID:SJMXDT5f0
生レバーが当たり前に出されてる現状が異常
肝臓だぞ、毒が貯まる臓器だぞ、生で食うなよ

馬刺しとか鶏ササミとかならまだ理解できる
(もちろん少量なら)
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:45:17.04 ID:wLBzWabX0
>>270
カナダの気候なら分からなくもないな
282名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 11:45:29.42 ID:aaiYudWk0
肉食べなきゃいい
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:45:31.25 ID:Cg+T2KMV0
>>144
あっちゃー

TV出て客いっぱいきて
これからどんどん行くでー!って時にコケちゃったな
ご愁傷さま
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:45:34.39 ID:vuro4mJrO
ていうか
安かろう悪かろうって事だろ
なんでそんなに安いの?って考えるべき
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 11:46:11.99 ID:bb6Ra/Ag0
>>267
珍味ではないよ。普通においしい料理。覚悟は要らない。尚且つ栄養満点。
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:47:18.12 ID:kIe6KD4rP
280円のユッケwwwww
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:47:36.98 ID:+63AMb860
客のところに皿を運んだバイトは顔面真っ青だろうな。
288名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 11:47:39.15 ID:BtuexAII0
生肉なんて朝鮮人とモンゴル人以外に食べる文化ないでしょ
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:47:49.21 ID:RhH0NI5y0
生肉喰えばビタミンも補給できるしな
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:47:54.04 ID:DlMvfcJG0
馬刺喰って3日くらい寝込んだ事はある
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:47:54.96 ID:XsmgSPFC0
まぁ、過失とはいえ、子供二人も殺しちゃったんだから
それなりの報いは受けないとね
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:48:18.05 ID:Cg+T2KMV0
>>288
日本人もおもいっきり食っとるがな

何言ってんのお前
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 11:48:33.04 ID:5d1hRwas0
>>144
紳助の番組でやったこれかよwwwwwwwwwwwwwww
この番組で取り上げられたと言う時点でなんかあったんだろうなコネがwwwwwww
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:48:59.50 ID:KucTOL5D0
レバ刺し食ってるヤツは完全にキチガイ
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 11:49:03.33 ID:u8KGVfqN0
肉よりはるかに腐りやすい魚を生で食べる男の人って…
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:49:14.63 ID:SJMXDT5f0
豚肉を異常に恐れて、牛肉には抵抗が無い人が多い
豚肉は生で食わないのに、牛肉は食う

寄生虫の割合はどっちもほぼ一緒で
国産の豚だとまず寄生虫は居ない

でももし寄生虫にやられた時は牛肉の方が遥かに安全だけど
豚の寄生虫は人間に物凄い攻撃性がある
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:49:16.21 ID:oXwgSBHz0
メタノールなら殺菌力強そう。毒だけど
298名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 11:49:19.34 ID:thuKzzIU0
ベアグリルスの体はどうなってんだ
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:49:31.77 ID:PCe7lCel0
親も非常識すぎるだろ

俺が子供の頃、生で食べさせられたのって
卵だけだぞ?

生肉は危ないから絶対火を通せと
しつこく言われたもんだが。

親が生きてりゃ80くらいだけどな。
300名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 11:49:40.45 ID:hEeJRlil0
>>201
なるほど、近所の店が取り扱い止めた理由がわかった
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:49:52.32 ID:O9X3DFzM0
>>298
ありゃ基地外
302名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 11:49:57.40 ID:4zyx75oQO
肉を床でペチンペチンって何だっけ?
軽く祭りになった記憶が
303名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/01(日) 11:50:15.32 ID:8jQvYZdN0
生肉とかリスク背負ってまで喰わない。注文する奴は、アホだろ。
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:50:19.07 ID:vJZuboF90
半生の岩ガキを喰わされて3日のたうち回った事なら2回ある
305名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 11:50:18.84 ID:dpphg9Z/O
いや生肉食わすなよ
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:50:27.01 ID:EzrvySQU0
えびす論外だな潰せ
307名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 11:50:54.71 ID:Pb9t8v9K0
とうとう重大被害が起こっちゃったってところは
原発と同じだ
308名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 11:51:12.45 ID:BtuexAII0
>>292
食わないよ
日本料理に生肉料理はないよ
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 11:51:23.18 ID:vJZuboF90
フジテレビきたー
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:51:40.44 ID:Dln3xhuuP
アニキとかいう業界用語を守らないからだ
あれどういう意味だかごっちゃになってわからんけどw
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:52:07.92 ID:AmQkXQbXO
そもそも『生食用の肉』なんて流通してんのか?
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:52:16.85 ID:Cg+T2KMV0
>>308
ユッケなんてもう今はみんな食ってるだろ

今更文化はないとか言ってんなよカス
313名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:52:21.70 ID:3SinR3bl0
法則発動
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:52:55.60 ID:KJCJ1paV0
>>312
最近のもOK理論なんだ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:53:26.48 ID:js2aEQ9m0
こりゃ、殺人だな。大まけにまけて、業務上過失致死。
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:53:45.70 ID:p39Eqbgq0
317名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 11:53:59.63 ID:QPdTSAPp0
これで廃業だな
318名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 11:54:15.12 ID:aCbVdd7o0
>>308
青森は日本じゃなかったのか・・・
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:54:22.04 ID:p39Eqbgq0
320名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:54:33.92 ID:rayXnJOn0
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:54:37.55 ID:gluUGXgu0
アルコール殺菌は普通のことなんだろうなあ
この店潰してはい終わり
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:55:00.40 ID:p39Eqbgq0
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:55:20.85 ID:SJMXDT5f0
テレビでくりーむしちゅーとか言う芸人が焼肉屋特集をやってて
店主「当日絞めた豚なんで名前で食べれます」とか言って豚の心臓を生で食ってた
当日絞めたかどうかなんて確かめようが無いのに馬鹿だろ、死んだらいいのに
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:55:23.25 ID:dUs1nPh60
ユッケ美味いのに食いづらい感じになっちゃったな

これからは牛刺しだけにしよう
325名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 11:55:38.29 ID:3KzIknhG0
生中田氏
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:55:55.88 ID:5HYFHpMW0
モモをロースと呼ぶ詐欺はどうなったんだ
ユッケ食わない身としてはこっちのほうが重要だ
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:56:04.82 ID:XCR7pFcF0
菌は死ぬが菌が出した毒素は死なない。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:56:10.60 ID:LyBgJlLN0
生肉にアルコール殺菌してだいじょぶなんか
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:56:11.89 ID:iXcRum4PO
雑菌だらけの生肉食いは
公衆便所の便器をベロベロ舐めてんのと変わらんのだよ
バッチいから近寄ってくんなバイ菌野郎
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 11:56:21.13 ID:SWXf9z720
ユッケ嫌いだからよかったわ
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 11:56:45.56 ID:SWXf9z720
食わされた人はちっとも良くないけど
332名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/01(日) 11:56:46.96 ID:rSzS/gi30
一年くらい前に一週間くらい腹壊して動けなくなった事があったんだけど
よく考えたら腹壊した日の昼にすき屋の牛丼食ったんだよな
あれが原因としか思えない。今からでも店に文句言っとくべきか
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 11:57:02.39 ID:wjyFvGC10
一回完全に冷凍して解凍して出すのは?
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:57:06.23 ID:BdKsXCff0
焼肉屋でバイトしてたが、ユッケ肉が足りなくなった時に
焼肉用のいい部分を使うのは普通
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 11:57:10.95 ID:9FFpNqGN0
怖くてくったことねえ
外食なんて唯でさえ何入っているか分からんのに
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 11:57:17.15 ID:vGwyYuUh0
>>329
おまいらの処女大好き、ビッチ嫌いはこんなところにも通じてたのか。
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 11:57:30.88 ID:1ZsUYExm0
肉はウェルダンでちょうどいい
レアはもちろんミディアムでもこいつ頭おかしいんじゃないかと思える
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 11:57:43.15 ID:u8KGVfqN0
アルコール殺菌とかふざけたこと言ってるけど
実際はそれすらもしていないと思う
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:57:48.71 ID:XsmgSPFC0
>>314
なにそのOK牧場みたいなフレーズ
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:57:54.61 ID:7AnZR73u0
日本の食は世界一安全というのもなんか・・掛け声だけっぽく聞こえるな
実際調べたらボロボロ出てくるんじゃないのかよ、原発問題みたいに。
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:58:17.68 ID:CVxQDDkd0
全然気にしない、明日焼肉屋行ってユッケ・レバ刺し・牛刺し・センマイ刺し食ってくる
焼き物もガンガン食うどー!
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 11:58:36.37 ID:n/jCXVvx0
勘坂康弘社長はチェックシートを施行しなかったのね。
343名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/01(日) 11:58:45.19 ID:Aowvhz+z0
生で食って良いのは鶏だけだろ
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:58:50.38 ID:YvVyfvhY0
軟弱な奴が死ぬだけだ
昔の人間は生だろうがむしゃむしゃ食ったし猫や犬も今でもむしゃむしゃ食うだろ
でも家飼いはすぐゲリする
もっと野性的に生きろ免エイ気力もつく
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:58:55.14 ID:ZUDQkLDm0
>>332
ゼンショーにクレームなんか入れたら余計へこまされるだけのオチだと思うぞ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:59:23.95 ID:cPnO/Am70
うーん 激安なんだから親は警戒して小さい子供に生肉なんて食べさせんなよ
中学生くらいなら生き残ってたろうけど
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:59:33.90 ID:SJMXDT5f0
348名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 11:59:37.19 ID:lBi/xEStP
死亡してるのか。
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:59:53.89 ID:72OYyWscO
>>323
普通の小屋で育った豚は生はヤバイ
350名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/05/01(日) 11:59:56.44 ID:ddpO+BtN0
腹薬も調味料に混ぜれば良かったのに……。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:00:01.24 ID:r8ao1pmi0
生魚を食べる民族が生肉こき下ろすとか滑稽だな
生のよさがわかならないとか死んだ方がいいよ^ ^
352名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 12:00:03.58 ID:aCbVdd7o0
>>340
人間の胃はかなり高性能だから表に出てこないだけだよな
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:00:05.43 ID:chIZO90y0
>>299
刺身や寿司も食べなかったの?果物や生野菜も?
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:00:55.03 ID:ENupr4dE0
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:01:03.26 ID:ZKsTNea30
>>87
焼いたレバーってうんこだよな。
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:01:06.06 ID:rayXnJOn0
朝鮮人の衛生感覚を信用して高い金出して有り難がってるんだからバカだよな
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:01:10.26 ID:KJCJ1paV0
>>344
昔の一般的な農耕日本人にとって
屠殺・生肉文化は差別の対象
それが今日の焼肉屋情勢にまでつながる
358名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:01:32.68 ID:f4dIdOjg0
ますます外食が避けられるな
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:01:34.19 ID:JnwzjJz80
>>312
今食ってればありなら、キムチも日本文化になっちまうけどいいのか?
360名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 12:01:52.76 ID:mWfmIaDj0
>>344
>免エイ気力
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:01:57.46 ID:vGwyYuUh0
http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/campylo/index.html

>潜伏時間が一般に2〜5日間とやや長いことが特徴です

ここは注目。
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:02:10.04 ID:JHwJ+lzO0
まあ江戸時代以前は宗教上の理由で獣肉食ってないんだから最近なのは仕方ない
ジーンズは日本の文化じゃない、和服こそ日本のものと言ったってもう誰も着てないし
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:02:16.59 ID:u+ECR2mC0
焼き肉食中毒 患者38人、重症15人に 2011年05月01日
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001105010001

富山県は30日、砺波店と別の系列店で食事をして食中毒症状を訴えた人が死亡した男児を含め
38人に増えたと明らかにした。
重症者も7人から15人に増え、重篤な患者もいるという。


富山県警は業務上過失致死傷の疑いで捜査に乗り出した。
富山県警は業務上過失致死傷の疑いで捜査に乗り出した。
富山県警は業務上過失致死傷の疑いで捜査に乗り出した。
364名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 12:02:18.35 ID:tKKV7P5o0
アルコール殺菌って、あのシュッシュて、するやつ?
365名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 12:02:38.13 ID:d9agCAzr0
>生食用ではないことを把握していたが

>生食用ではないことを把握していたが

>生食用ではないことを把握していたが

>生食用ではないことを把握していたが



潰せ、こんな焼肉業界
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:03:40.54 ID:vNsv+6Bx0
おいおい
アルコール殺菌したのを、そのまま生でくわしてんの?
そのこと自体問題だろ
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:04:04.80 ID:6Vv4teIO0
>>322
つまんねーんだよゴミ
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:04:15.38 ID:XsmgSPFC0
369名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/05/01(日) 12:04:21.02 ID:cMo1RYoP0
これって朝鮮企業?
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 12:04:21.91 ID:8OZtjsKF0
どんな年齢でも生肉はやめとけ
食い物で博打すんなよ…
371名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 12:04:26.35 ID:rrG6h2TN0
死人が出たらもう問答無用だろ
それも明らかにまずいことやった結果なんだし
責任者は刑事罰くらわないと
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:04:40.11 ID:JHwJ+lzO0
>>361
この一年生も発症したのが3日後だっていうからまず関連づけてなかったろうな
死体解剖して発覚とかかもしれん
373名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 12:04:47.64 ID:n/jCXVvx0
お上は「えびす」以外も抜本的に調査するべき。
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:04:57.89 ID:cPnO/Am70
>>159
そのレスにはなんもおかしいところ無いよ

今回は刺身用の肉使わなかったのが問題で
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:05:06.94 ID:wLBzWabX0
>>332
食中毒って1週間後ぐらいに出る場合もあるぜ
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:06:23.69 ID:ERo4A1BRi
>>329
生肉だけじゃないよ?

きちんと手入れしてない調理器具とか掃除してないキーボード、携帯電話も公衆便所レベルで雑菌いるよ?

377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 12:06:42.07 ID:nvs4ZlBN0
笑う位の賠償金取られて倒産なんだろな
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:07:15.65 ID:mOYSP+5A0
>>375
へーそんなのあるの?知らなかった。
379名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 12:08:06.41 ID:wsQfWccc0
全力でイッたかお前ら
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:08:24.96 ID:cPnO/Am70
親も店なら安心とか思わないでね 幼児の食べ物には気をつけなアカン
381名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 12:08:56.03 ID:mWfmIaDj0
>>363
雪印って死傷者何人だったっけ・・・
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:09:14.13 ID:hEAAuM630
>>370
命はもっと粗末に扱うべきなのだッ・・・!
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:09:25.65 ID:MSOQ2dno0
>>369
まー焼き肉屋は殆どそうだな
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:09:35.14 ID:bExQrO4h0
エタノールを入れれば・・・
385名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 12:10:09.56 ID:4zyx75oQO
>>354
あんがと
思い出した

ビッタンビッタン具合に笑っちまったw
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:10:33.23 ID:f4dIdOjg0
ところでアルコール殺菌て意味あんのか
中身まで浸透するように漬けてるの?
まさか表面だけとか言わないよね…
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:10:45.22 ID:KJCJ1paV0
>>374
「刺身用の肉」なんてないんだろ
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:11:08.57 ID:SJMXDT5f0
テレビとかで生肉を食うのを特集するから
こんな馬鹿ばっかりになった

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/sainokuni/sainokuni-kensei-3p2207.html
国や自治体レベルで生肉は食べないように呼びかけてるのに
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:11:12.03 ID:ML22nan40
やっぱ安いところは怖いな
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:11:33.64 ID:bb6Ra/Ag0
>>377
飲食店は普通、保険に入っているから、賠償金での倒産はない。
ただその後の売り上げに影響しての倒産はあり得る。
391名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:11:37.39 ID:GzVpd+GJ0
アルコールでウィルス殺せるわけ無いだろ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:11:52.67 ID:p39Eqbgq0
>>367
ごめん
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:11:57.01 ID:aARa3zM50
良かったー
俺、韓国焼き肉嫌いでwww
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:12:23.01 ID:cPnO/Am70
生レバーは大好きだけど ユッケの食い方はあんま好きじゃないね
生肉なら 刺身用の薄切りのやつを 生姜醤油で   高いけど
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:13:22.66 ID:r8ao1pmi0
雑菌気にする奴はドリンクバーの雑菌レベルがトイレの水以上ってのを知らないだろ
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:13:30.53 ID:hxmYpHDwP
生肉どころか肉に赤みがあったら食う気しない
ステーキもウェルダン
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:13:59.99 ID:/LYOWQLi0
>アルコール殺菌すれば安全だと思った

焼き肉屋は開店が比較的簡単と聞いたことがあるが、
こんなに頭が悪い素人が経営できるほどとはなw
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:14:06.88 ID:cPnO/Am70
>>387
こんなん
http://www.yamashin-beef.com/p/gyusasi1.JPG

めったに食えるもんじゃないけど・・・
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:14:12.71 ID:inRTBr4V0
他人が頼んだユッケみるたび、いつかはこんなことが起こるだろうと思っていた
400名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/01(日) 12:14:54.88 ID:cpIdaVTN0
煮沸消毒しろよ
401名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 12:15:20.91 ID:Xd0VR7dN0
>>397
どうしても食べたい場合に有効なのは放射線を当てるらしいよw
実際一部はそんなんが出回ってるらしい
402名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 12:15:51.89 ID:/k/aC6cYO
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:16:11.04 ID:Q6j+lDm7P
>>387
一応厚労省の基準で牛肉の生食用の基準はあるよ
(鶏肉はそもそも生で食べることが想定されてないので基準自体無い)
ただし厚労省の調査によると生食用の牛肉が日本で流通したことはほぼない
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:16:40.66 ID:vGwyYuUh0
>>397
>焼き肉屋は開店が比較的簡単

そうなの?BやK利権ですごく難しそうなイメージ。
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:16:52.56 ID:v5kKX3KI0
>>398
生食用とは一切書いてないな
ただの新鮮な肉だよ
刺身として食べるのは自己責任
http://www.yamashin-beef.com/45/
406名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/01(日) 12:17:26.08 ID:wF+Tph/z0
テレビで放送されるんだから超優良店だろ 早く復活して欲しい
http://www.veoh.com/watch/v20929273cdGXbdwK
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:17:33.32 ID:PCe7lCel0
>>353
生で食ったの卵と
肉じゃなかったから書かんかったが
野菜と果物くらいだ
あと牛乳か。

刺身も寿司も初めて食べたの中学生くらいだね。
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:17:49.37 ID:f4dIdOjg0
>>395
ドリンクバーに
ゴキブリ入ってるってマジ?
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:18:44.28 ID:M9Yb8CHj0
本来、生食用の肉なんてのは食品衛生法で存在しないはずなんですけどね
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:18:52.78 ID:MSOQ2dno0
>>408
ゴキブリっていうか、・・・聞かない方が良いよ
411名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:19:16.48 ID:72OYyWscO
>>381
死人はいない
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:19:34.46 ID:VXJHFkgk0
生食の基準は新鮮とかじゃなくてすげえコストのかかる加工技術が必要、
当然店でも加熱用肉とは別の調理器具で捌いて出す必要がある

まず出回ってないと思っていい
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:19:40.96 ID:chIZO90y0
>>378
O-157の潜伏期間は長くて2週間くらいだから感染源の特定が困難で
菅がカイワレを食べるパフォーマンスにつながったんだよ

今回のO-111だって発症したのは3日経ってからだろ
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:19:41.95 ID:Z9FcBf7Ci
馬刺しウマ〜









馬だけに
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:19:45.63 ID:wLBzWabX0
>>378
これ食中毒じゃね?って症状が出たときに調べんだよ
いろんな菌があるんだから、言われてみりゃ当たり前の話だけどさ
だから集団食中毒じゃないと原因って特定できないなんじゃないかな
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 12:19:47.58 ID:OYc9DXKX0
最近はやたら生を崇拝するんだよな
俺の世代だと親とか教師から生食は危険だってさんざん言われたんだけどな
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:20:01.65 ID:f4dIdOjg0
>>410
何それ怖い
418名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 12:20:06.08 ID:TQ1FQnqk0
生食用が実質ない状態で卸が一般的な加工って言ってるんだから
アルコール殺菌が問題なんでしょうかねえ
419名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 12:20:13.36 ID:u5rO3BuL0
>>408
俺の元バイト先は毎日洗ってたし、キレイなもんだったよ
奥の方は分からんが
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:20:13.17 ID:c68UlCiK0
トリ刺しレバ刺しは次の日絶対ゲリする
でもやめられない
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:20:19.78 ID:M9Yb8CHj0
>>408
カップ自販機にコバエkidsが湧いてるとかは普通
422名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:20:28.78 ID:ztnNTsgtO
中国のクォリティには到底及ばないが段々バカに出来なくなってきたな
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:20:32.14 ID:u+ECR2mC0
>>408
24時間営業の店とかすごいらしいぞ

掃除しないからw
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:20:36.31 ID:JnwzjJz80
>>386
ttp://shokusen.jp/faq/1.html
まあ、大体OKという感じ
もちろん表面だけじゃ意味ナス

芽胞は仕方ないとして、あと忘れちゃいけないのが
毒素は殺菌の範疇外ということ

O-157やボツリヌスとかが作る奴ね
あれは生き物じゃなく純粋に毒だから
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:20:50.23 ID:Q6j+lDm7P
>>416
逆に食い物は焼けば何とかなる信仰もあったけどねw
まぁ菌に関しては大体合ってるんだけど
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:21:21.70 ID:hfq5j7hz0
マジキチニュースだな。
容易に外食もできない世の中になってしまった
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:21:29.78 ID:/LYOWQLi0
>>401
放射線殺菌て日本でもおkなんだっけ?
アメリカとかではやってると聞いたことあるけど
とにかく、子供に生モノ食わせるのは避けるのが無難だね
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 12:21:31.83 ID:lVP4UIM70
加工の方法というよりも病原性大腸菌の出所どこなんだよ・・・
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:21:31.90 ID:SJMXDT5f0
>>416
テレビで特集するからだよ
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:22:15.93 ID:VzwPNVwV0
生食用の肉が流通してない時点で、日本にある全ての店のユッケはほぼ「加熱用を勝手に出してる」のばっかりだろ
生食用としてきちんと表示出せる店がどれだけあるのかね
431名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 12:22:37.74 ID:u5rO3BuL0
>>428
腸管出血性大腸菌はウシの腸内常在菌
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:23:51.36 ID:29jChC5b0
いくどん
なんか豚肉レバーを生で食わせてたしな
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:24:21.50 ID:weKymcSO0
馬だけは生肉OKなのは確か元々の体温が高いんだっけ
まぁそれも口に入るまでの間の保存がアレだとどっかで繁殖する可能性あるけど
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:24:37.07 ID:KJCJ1paV0
>>430
日本の精肉や焼肉産業はいくつもアンタッチャブルな要素が絡んでるので
そこをマスコミやジャーナリストは追求できないんだよな
広告も多いし
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:24:41.68 ID:ERo4A1BRi
ボツリヌス菌自体は気にする必要はない。
どこにでもいる。
問題は真空パックの中にいた場合。

からしれんこん。
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 12:24:59.73 ID:lVP4UIM70
>>431
あれ、豚と同じ感じか。 肉ってやっぱ火を通さなきゃいかんのだなあ・・・
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:26:13.63 ID:cPnO/Am70
なんか国内でユッケ見直さないといけない感じだな
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:26:18.81 ID:3ICkQWrk0
生肉ってたとえ適切に管理されてたとしても一定のリスクのある食物だろ
最近は生肉はヤバイっていう空気がなくなって気楽に食われすぎてた
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:27:24.01 ID:aARa3zM50
そもそもユッケって何?
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:27:27.04 ID:EUIG/l5R0
アルコールじゃなく二酸化塩素を降りかければ大丈夫なんじゃないだろうか
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:27:53.89 ID:oZMfZqUy0
>>406
下品な番組だな。今の地上波ってこんななってんのかよw
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:28:06.37 ID:SJMXDT5f0
生肉ってのはある程度覚悟して食うものなのに
テレビの真似して食う奴が大量にいる
443名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 12:28:08.19 ID:u5rO3BuL0
>>436
まぁ、あくまで腸内にいるものだから清潔にと殺してれば問題ないはずなんだけどな…
と畜場って時々、衛生管理がとんでもないところがあるからなぁ
444名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/05/01(日) 12:28:14.06 ID:cMo1RYoP0
ユッケって何語?
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:29:03.31 ID:hhyvn1Pt0
これは親もアホだとは思う
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:29:37.51 ID:7CVa2XTi0
飲食業って食中毒を恐れてたら業績を拡大できないからな。
行け行けで生食でもなんでもやってるからこういうことは当然起きる。
まあやってる連中が連中だから仕方ない。
447名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 12:29:48.87 ID:mWfmIaDj0
>>411
wiki見てみたら死人いなかったんだね・・・
何人か死んだと思ってたわ。あの「逝き印高死亡乳」のAAのせいだきっと。
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:30:13.06 ID:f4dIdOjg0

鳥も生で食うのはヤバいらしい
最近流行ってるみたいだがやめとけ
449名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 12:30:16.80 ID:CSh1Z+x/0
>>420
レバ刺しは信頼できる店ならなんとかセーフだろうが鶏はやめとけ
450名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 12:30:23.78 ID:A/35MM410
地元の新聞見たら、
仕入れ担当者「生肉用を仕入れた」
業者「んなわけねえだろ」
って取材に答えてたぞ
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:30:33.39 ID:M9Yb8CHj0
4分の1の確率で死ぬのってアフラトキシンだっけ?ボツリヌス毒だっけ?
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:30:59.16 ID:kLKLwMBq0
高級老舗のダメさが暴露されて数年後低所得者向けもダメだったのが判明したでござる。

焼肉ヤバいんじゃねーの?
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:31:03.76 ID:bb6Ra/Ag0
>>403
疎覚えだが、処理施設は確か日本で3箇所ぐらいだっけ?
長野かその辺に1箇所あったような気がする。でも気の成果もしれない。
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:32:09.44 ID:pMD8BRRQ0
この店のユッケ、昔食べたことあるが…
創業以来ずっとこのずさんなやり方を通してたのか?たまたま一回だけ手抜きしたのか?
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:32:17.46 ID:jpOf+d6E0
>>433
逆じゃね?羊・豚・牛の方が馬より体温高い
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 12:32:56.62 ID:s6nZkhFd0
蛋白凝固で殺菌力が落ちるとかなんとか
クレゾールとかポピドンヨードならどうだったか
食えないけど
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:33:07.38 ID:KJCJ1paV0
>>452
いまさら気づいたのか

好きな食べ物に「焼肉」を挙げてるやつは
育ちが悪いって日本の常識だろ
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:33:18.58 ID:cPnO/Am70
>>449
福岡の居酒屋って地鶏の刺身出すところ多いーのよw
ポン酢 新たまねぎ ゆず胡椒で あったかご飯がプリハフッ!
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:33:42.26 ID:WL1kWdGE0
ユッケや生レバーは焼き肉屋にいっても一生食わないことに決めた
すげー恐ろしくなってか・・いままでよく食ってたなっておもうわw
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:33:43.43 ID:JHwJ+lzO0
馬の体温はふつうだぞ
高めの人間と変わらん
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:34:24.04 ID:HCm4r9aC0
鳥肉屋も「鮮度的には生でも大丈夫は大丈夫ですけど」とは言うが「生でどうぞ」とは言わんもんな
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:34:38.62 ID:MSOQ2dno0
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:35:17.64 ID:D5jEfcBb0
生肉食べてしまったんですか!
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:35:26.79 ID:9hyylptA0
>>454
>販売業者がアルコール殺菌した上で管理しており、生で食べても大丈夫だという認識だった
こんなこと言う店でたまたま一回だけでしたなんてのはおかしくね
465名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:35:32.07 ID:f4dIdOjg0
>>462
グロ中尉
466名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 12:37:05.44 ID:d9agCAzr0
朝鮮がらみだから

ぜんぜんマスコミ報じないね




日本の企業、 菓子とか牛乳の会社だと 潰れるまで叩くのにね

467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:37:27.87 ID:MSOQ2dno0
>>465
だいたい合ってるだろ?
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:37:37.70 ID:GZk8vU9Y0
>>449
レバ刺しだって信頼も何もねーよ
内臓肉なんてすぐ痛むんだから新鮮だからとか言われても信じるな
469名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:38:15.11 ID:f4dIdOjg0
>>467
それ言い出したら肉食えなくなる…
470名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 12:39:12.43 ID:TQ1FQnqk0
卸も用途わかってるくせに
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:40:23.11 ID:p39Eqbgq0
>>462
これは新鮮だから安心だな
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:41:24.26 ID:VzwPNVwV0
>>466
菓子や牛乳がちょっと賞味期限切れただけで会社潰す勢いだよな
そのくせ焼肉屋が加熱用を勝手に生で食わせて人殺すようなことしても沈黙とかマスコミパネッス
473名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 12:41:29.68 ID:3pHPXtoTO
ペッハーなんとかの成形肉事件もなかなかインパクトあったな
大きな外食の会社なのに初歩的なことで食中毒を起こすのだから
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:41:59.46 ID:29jChC5b0
牛肉ステーキのレアってどこら辺まで安全なの?

表面だけ焼いたのは危険か?
475名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:43:53.96 ID:AZ+KWCmDP
生肉を売りにしている焼肉屋
しかも、店内で飼育している亀を調理用のボウルに浮かべる始末

http://m.linkulblog.net/index.php?blog%5Fid=sankichi&dno=&vp=&guid=on
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:44:12.75 ID:gs7qPPZA0
>>474
カタマリの肉切った奴なら大丈夫だろ
成型肉は知らんぞ
477名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 12:44:29.15 ID:CSh1Z+x/0
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/index.html

3 「生食用」の牛肉、鶏肉は流通していません
厚生労働省は、「生食用食肉等の安全性確保について」の通知で、生食用食肉の衛生基準を示していますが、
平成20年度にこの通知に基づいた生食用食肉の出荷実績があったのは、馬の肉・レバーだけでした。
牛肉については国内と畜場から生食用としての出荷実績はなく、一部生食用として輸入されているものがありますが、
その量はごく少ないものと考えられます。また、鶏肉は生食用の衛生基準がありません。
したがって、牛肉、鶏肉は、生で食べると食中毒になる可能性があります。

478名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 12:45:25.66 ID:DdoNd41a0
>>427
薬漬けよりはよっぽど安全な滅菌法なんだけど
日本だと一部の団体がうるさくで出来ないらしいね
今回の原発で更に実現が難しくなったな
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 12:46:20.20 ID:vGwyYuUh0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110501-OYT8T00107.htm

>県の聞き取り調査では、ユッケを食べていない客も発症していることから

生が危ないのは言うまでもないが、今回の食中毒の原因は他にあるのかも。
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:46:49.76 ID:D5jEfcBb0
>>474
表面の焼けてる部分は安心です
481名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 12:47:33.14 ID:d9agCAzr0
>>479

肉の問題じゃなく、
この会社の不衛生そのものが原因ってことだよ

これは3日どころで治ったりしない。
とても食べにいけない。
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 12:47:43.01 ID:f4dIdOjg0
>>479
どうせバードカフェみたいなことしてたんじゃね?
483名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 12:47:48.13 ID:OtBMQ6Gp0
>>479
店の調理場とかかな
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:47:48.20 ID:VkCzD3vbP
食肉関連の話って根本的なところを知らない人って多いよね。
特に年配層。

豚肉はよく加熱しろ、ってのも昔はもの凄く寄生虫が多かったからで
今はそこまで極端に火を通す必要も無い。無論、生で食えって意味じゃないけど。
豚って実は凄い清潔好きだし。

馬肉は寄生虫がいる可能性が少ないから生食にもそれなりに適してる。

レバ刺しやユッケなどの生食用の肉、ってのは確かに存在するけど
消費量に対して出荷量がまったく釣りあってない。
釣りあってないというか「ほとんど出荷されてない」。
485名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 12:48:04.42 ID:4lGz7y5qO
風邪ひいた時に酒飲んでアルコール消毒とか
言ってるオッサンと同じレベルだな
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:48:38.96 ID:luSKGKWkP
大腸菌は加熱しないと駄目だろうが
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:48:43.11 ID:HCm4r9aC0
>>479
庖丁やまな板に食中毒の原因菌が付いてしまった状態で他の肉を切ったとか
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:49:01.07 ID:L0c9ftNZO
わさび以下だろ
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:49:09.29 ID:WL1kWdGE0
>>477

ヨーカドーで馬刺しや牛刺しうってるけど食衛法違反じゃねーのか?
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:49:18.03 ID:JHwJ+lzO0
>>484
食肉といえばアレな人たち、っていう知識だけは持ってるんだよな
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:50:14.55 ID:g1igAZ3e0
ID:MSOQ2dno0
は、単にグロネタが好きなだけかw
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:50:27.06 ID:Uqt2iV7OO
280円のユッケなんてくいたくないわ
やばそう
493名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 12:50:32.12 ID:ENG9QU0qP
ちょっと調べてみた。


氏 名 勘坂 康弘(カンザカ ヤスヒロ)(男)

生年月日 1968年 8月 18日

住 所  〒920-0363  石川県金沢市古府町南1018 LIVEIN古府D棟

出身地 富山県

出身校 金沢星稜大学

役員 社 長  勘坂 康弘、 取締役  勘坂 秀雄、 取締役  勘坂 千恵子、 監査役  勘坂 裕司

仕入先 世界館、ハンナンフーズ東海、表酒店、北陸コカ・コーラボトリング、立山酒店

取引銀行 北陸(野村)、北国(小松中央)、三菱東京UFJ(金沢)
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:51:17.01 ID:KJCJ1paV0
>>479
ただの包丁使い回しだろ
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:52:25.11 ID:w5umCdqh0
280円のユッケで死亡、悲しいな

俺が初めてユッケ食べたのが23歳1800円した
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:52:32.46 ID:/y0f5thCP
まーブラック企業なのは間違いないな。
人も死んでしまっている。
早晩倒産だろう。
ちゃんと倒産前に保障をしてやれよ。
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:53:03.80 ID:KJCJ1paV0
>>493
ハンナンの安定感は異常だな
必ず絡んでくる
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:54:51.26 ID:jXFV8rqF0
生肉でも牛肉なら腐りにくいし、食中毒の危険性も加熱した肉と同程度だよ。
てか、牛肉は適当に扱っても食中毒にならいぞ!1ヶ月放置しても大丈夫なのが牛肉。
逆に、熟成されて旨くなる。
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:55:35.73 ID:Z2wwuvFR0
子供に生で食わせるなよ。
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:55:43.99 ID:VzwPNVwV0
>>495
まぁその高いユッケもどうせ、加熱用を生食に出してたんだろうなw
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:56:08.56 ID:Dln3xhuuP
まな板と包丁の使い回しですぐ広がるからな
まだ死人でそうな感じだ
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 12:56:33.37 ID:ENG9QU0qP
>>497
またハンナンか!w
503名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 12:56:42.67 ID:GV3j/mKL0
重症の中には人工呼吸器をつけている患者もいます。
正直体力勝負ですが、お子さんと妊婦さんなので厳しいです。
504名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 12:57:42.88 ID:OtBMQ6Gp0
ただでさえ稼働率の低い食肉処理施設で
生食用を別に処理するラインとか
作ってらんないんだろうな。
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 12:57:43.12 ID:BaMPExMD0
知恵遅れかよ
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 12:58:01.29 ID:bb6Ra/Ag0
>>489
馬刺しは大丈夫でしょ。牛刺しは国内産だったら怪しいだろうね。
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:59:19.20 ID:KJCJ1paV0
焼肉業界だけは「慣習だから」ですべてOK
消費者庁も問題にしない

ロースとかカルビだって
あれ別になんの肉使ってるかわからないんだぞ
モモ肉もロース
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 12:59:30.00 ID:5y1wIeo90
うちのえびすがどうもすいません。
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:59:35.98 ID:MWRBqSUWP
何で魚は生でよく食べるのに食中毒事件報道されないんだ?
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:00:13.12 ID:3ICkQWrk0
>>498
511名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 13:00:22.88 ID:dShEVNdEO
>>464
306 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/11/06(火) 14:41:22 ID:eKw1mBm1
えびすで食中毒になったことあります
ユッケは危険
512名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 13:01:08.36 ID:Mya0U4200
鮮度の悪い臓物類を切った包丁やまな板そのまま使い回ししたんだろ
513名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 13:01:11.05 ID:mWfmIaDj0
>>509
ヒント:ワサビ
514名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 13:01:18.14 ID:lBi/xEStP
>>509
魚はアルコールが中まで染み込むから、アルコール消毒が有効らしい。
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:01:27.74 ID:immtcjg70
>>51
スーパーのマグロネギトロとかかなり笑える。
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:02:14.03 ID:kY/bTlk90
>>509
肉は一匹の動物を解体して何人もの人間で食べるから集団感染しやすいけど
魚は大体一人一匹だから「俺今日下痢してるわー」ですんじゃうんじゃない?
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 13:03:07.09 ID:iDOH1JOqO
ベリーウェルダンが好きです
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 13:03:23.61 ID:cg/kG7E+0
ユッケがメニューに無い牛角大勝利か
519名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 13:04:25.66 ID:MGZAP8YS0
牛角は桜肉ユッケあるね
520名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 13:04:57.78 ID:PqDDgsBz0
肉の産地やらも発表しろよな
521名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:06:29.45 ID:YycKhVKFO
>>507
普通見た目でどこの部位かわかるよ
何の肉かは食ってみないとわからんけど
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:06:51.70 ID:9HvYMgV+0
解体処理の時に感染したのかな
523名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 13:07:05.76 ID:tXNYKf2X0
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:08:39.34 ID:Cz4JHLPj0
殺菌してから床で叩いてるのか
床で叩いてから殺菌してるのか
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:08:50.82 ID:arZglcet0
>>484
> 豚肉はよく加熱しろ、ってのも昔はもの凄く寄生虫が多かったからで
> 今はそこまで極端に火を通す必要も無い。無論、生で食えって意味じゃないけど。

俺の親も「豚肉はよく加熱した方がいい」って言ってたけど、あれはウソだったのか
526名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/01(日) 13:08:54.69 ID:QyLcqH1G0
こう言うことがあるからお前ら普段から整腸剤飲んでたほうがいいよ
キン概算で溶けないタイプ選んどけよ
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:09:45.55 ID:r04zWAEp0
280円の命
南無南無
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:09:50.58 ID:VzwPNVwV0
こりゃユッケがメニューにある店はどこも肉の偽装なんて余裕って感じになってきたな
ユッケだけじゃなく他の肉も怪しいわ

ユッケ用に本当に問題ない生肉を扱ってるなら生食の証明書を店内に張り出したほうがいいぞ
529名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 13:09:59.13 ID:HRg+7aQUP
まぁ牛○も似た様なもんだから注意しろよ
530名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 13:11:09.12 ID:xHKSDuyO0
土人だってことバレチャッタ?
531名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 13:11:23.12 ID:HRg+7aQUP
>>528
廃棄ロス嫌って期限切れの肉や野菜使い回すんだから産地以前の問題
532名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:11:36.11 ID:W01Af0NZP
アルコール殺菌なんて表面部分しか殺菌できないだろうに
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:11:41.45 ID:LBJpgWGS0
なるほど
販売業者のせいにしてるわけだ
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:12:17.44 ID:cPnO/Am70
>>523
殺してすぐ真空冷凍してるもんだから 店で解凍後放置してたみたいな危険もないし いいんじゃねえの
俺は画像見て美味そうと思うけど グロいちゃあグロいな
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:12:27.79 ID:SJMXDT5f0
芸能人が一時期「叙々苑」をやたら押してたけど、あの店高いだけでろくな肉使ってないよ
ホルスタインを黒毛和牛って言って売ってる

肉好きなら一口食ったら解るのに芸能人がやらた「うまい、うまい」言った
本気で言ってたら馬鹿だけどスポンサー(?)関係かな?
536名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 13:13:05.24 ID:Cmdz9ZCp0
>>516
貴族かよww
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:14:07.05 ID:uDz2pf3G0
よく営業許可出たな
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:14:08.35 ID:ZujEmaXg0
>>525
昔はミディアムウェルダンくらい焼かなきゃ駄目だったけど
今はミディアムレアでも食べられる
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:14:30.57 ID:UEmgfff70
>>493
書いちゃって大丈夫?
540名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 13:14:39.32 ID:O1HosOLg0
>>525
日本産の豚は寄生虫に関してはあまり意識する事は無い
ただ肝炎ウィルスの事もあるから火を通す方が安全
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:15:09.55 ID:arZglcet0
>>538
ほー
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:15:39.80 ID:o7pYmqLY0
中国の殺人唐揚げ笑えないじゃん
543名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 13:15:55.43 ID:lBi/xEStP
生ハムの原木を買った。
乳酸菌で熟成されてるから、常温で保存可能。
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:16:32.78 ID:SJMXDT5f0
国産の豚に寄生虫が居る事はまずない、それぐらい徹底されてる
でも店頭に並ぶ頃に外国産を偽装されてる事は考えれる
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:17:27.83 ID:UEmgfff70
>>503
妊婦が生肉とか食うなよ…
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:18:11.17 ID:arZglcet0
>>540
なるほど
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 13:18:23.34 ID:DI6vNG0e0
>>392
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
548名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 13:18:31.76 ID:QrgrFtfj0
仕事中に交通事故で人を殺したら即逮捕なのに
食中毒で人を殺しても逮捕されないのはなんで?
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:18:42.92 ID:SJMXDT5f0
あー妊婦が生肉は本当に論外だわ

日本人って本当に馬鹿になったよね
テレビが原因だと思うけど
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 13:18:58.85 ID:w43XeXl00
そんなに心配なら自分で育てろ
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:19:07.06 ID:F2rImA8A0
同じ肉を1年間店員に食わせてやれ
それで生きていれば無罪でいいだろ
552名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:19:38.25 ID:QDXFkbwV0
そもそも外食なんて店主の顔が見える店以外で食べるなよ
外食産業なんて下衆の集まりなんだから
553 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?):2011/05/01(日) 13:20:40.98 ID:wLBzWabX0
肉てす
554名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/01(日) 13:20:53.19 ID:spaoFU+H0
>>532
表面もノロウイルス等は拭き取れるだけで死滅はしない。

どっちにしても生肉は食うなって事。
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:22:03.79 ID:vlT71/N70
飲食店ってのは料理が好きで好きでたまらないっていう基本マゾがやるもんだ
バードカフェやらステーキけんみたいなああいう連中のは食いたくないね
556名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 13:23:15.95 ID:u0yvwIAcO
一族郎党で首くくるのか…

557名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/01(日) 13:23:19.48 ID:woopGAEM0
>ユッケの価格は280円
あら、ゆうちゃんもユッケ食べるの? → 死亡
558名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 13:23:52.44 ID:dShEVNdEO
>>144
こいつ今もオーナーなのかな
やっぱふらんす亭と同じニオイが
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:24:13.89 ID:KxrQ8ve50
菌殺したって菌が死ぬまでに吐いた毒は消えないだろバカw
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:25:29.12 ID:sRwmML6t0
派遣会社や外食チェーンとか増えだして経営者の民度が落ちた
561名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/01(日) 13:25:34.17 ID:QyLcqH1G0
お前らおすすめのアルコールスプレー教えて
キーボード服用に買うわ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:26:23.10 ID:0cH70qe00
280円で残り80年間を棒に振ったな。
563名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 13:28:54.87 ID:HRg+7aQUP
>>558

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/08(月) 23:46:20 ID:fxlWAOL6
実話↓

店に飯食いにいって
近くにいたカップルの男の声がデカくて聞こえてムカついた話だが
他にも聞こえて同じようにムカいた客もいるはず!

男はオーナーらしく
うちの店と連発
「うちの店は量を減らして安くしたかわりに酒の値段あげたから酒飲むやつは馬鹿だ」
と高笑い
「うちの客は貧乏人が集まってきて本当こわいよ、あいつら安ければ何でも食べる味音痴なんだよ」
と大笑い
「客は食べなくてもいいから注文だけ沢山してさっさと帰って、金を使っていくやつだけが客だ」
「金沢の人は本当にケチだ」
「うちの社員も金は欲しい、でも金は使いたくないってやつばかりでさ、あいつら本当なめてるよ」

こんな会話が聞こえ俺のディナーを不味くさせられ!
人を馬鹿にして嘲笑った奴らが何処の奴らが店を出て乗った車をみると富山ナンバー
そして、顔を覚えていた俺は
後で俺はそいつが誰だかわかった!
そいつの店に食べに行ってしまっていたが、これからは、え〇す もう行かねえよ!

564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:29:57.50 ID:94ntSNJb0
>>41
放射線による殺菌は日本じゃほとんど認められてない
外国じゃ割と普通
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:31:02.73 ID:GMDhcUpX0
>>564
放射線牛乳とか売ってないしな もうw

常温保存できるやつww
566名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:31:10.26 ID:W01Af0NZP
>>563
この文章構成力を見ると
客は本当に貧乏人ばかりなのだろう
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 13:34:37.31 ID:IttbVfiC0
昨日自宅で焼き肉したわ。
つーか、ユッケって危ないんだなぁ。
これからは避けよう。
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:34:58.69 ID:M9Yb8CHj0
>>561
薬局で売ってるエタノールを70%濃度まで適当に薄めてダイソーの霧吹きに入れて使うのが最強
569名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 13:35:19.39 ID:OYc9DXKX0
放射線ジャガイモは一時期流行ったな
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 13:36:15.58 ID:n5ucuDex0
ビタァァァァン
571名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 13:36:58.00 ID:d2GSSryu0
酢か塩
572名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 13:37:08.23 ID:YhcOf1S+0
6歳が生肉ユッケか

死んでよかったんじゃね
573名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 13:39:07.90 ID:ACI0zJ480
ユッケで280円ってどれだけコストダウンだよと思ったらこれでした
生肉用なんて高くてこんな値段で売れねえ
入荷も安定してないし
大半の店はどこも似たりよったりだと思うよ。生肉を抵抗力ないお年寄り子供はくうな
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 13:39:12.52 ID:oetUxg200
>>563
山田悠介をほうふつとさせる文章だなw
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:39:55.64 ID:SOOeop2F0
中国みたいなことすんなよw
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:40:17.72 ID:vAntcdrW0
放射線殺菌すれば最強なのに
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 13:41:04.33 ID:ipPxkX3S0
ハイターでもぶっかけとけ
578名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:41:25.77 ID:W01Af0NZP
>>573
近所のスーパーにたまにユッケ売ってるけど
肉がほんのちょびっとだけ乗ってて、700円くらいだな
ある意味、信用できるのだろうか
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:41:50.49 ID:RjmaRa/x0
そもそも野生の獣じゃないんだから生で肉食うとかないわ
レバ刺し注文されたら躊躇無くそれを網に乗せる
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 13:42:44.67 ID:YhcOf1S+0
吉兆の例があるから高くても油断はできん
ま、ほんとに怖いなら自分で肉選んでつくるべき
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:43:31.95 ID:1Qb46jFL0
>>69
水口ェと馬が合いそうだなw
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:44:23.55 ID:SJMXDT5f0
>>577
精液かけたと思われるじゃん
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:44:29.86 ID:wLBzWabX0
>>574
地の文より会話文の方がまともとか新しいな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 13:45:08.72 ID:sRwmML6t0
「 愛と感動 」 の・・・・



パチンコ屋と同じだな
585名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:47:26.59 ID:W01Af0NZP
+みたいな事言いたくないけど、勘坂は在日の家系じゃないかな
焼き肉屋なんて家業からしてもそれっぽいし
"勘"という文字が名字にある在日の人って多いよ
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:47:56.28 ID:VzwPNVwV0
>>578
スーパーに聞きゃいいじゃん、これ生食用として出荷されたものですよね?って
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:48:15.07 ID:0DdK8PCC0
>>2
コンビニの惣菜とか弁当のやさいは全部殺菌してる
俺食品工場でバイトしてたから間違いない
588名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 13:48:50.64 ID:5OHPi3vP0
ユッケ280円て値段からして怖いな
589名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 13:49:56.44 ID:DGB8WiU3P
タルタルステーキの代替えでユッケ好きだったけど
これからは注意しないとな
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:50:38.15 ID:dlPeAkuK0
>>118
菌が付着、増殖しなきゃ無菌だろう。さっきまで生きてたウシなんだから。
591名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:51:29.21 ID:kf/momcRP
生肉は怖いローストビーフが限界だわ
592名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 13:51:37.16 ID:myBe0KDZO
安物食いの命失い
593名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 13:51:44.50 ID:55zyfN8Z0
バイト先の賄いで牛刺しよく食べるけど大丈夫なのかな・・・?
塊を2kgぐらいごとの部位ごとに切り分けて牛刺し・ユッケ用に脂の少ない柔らかいところ選んでる
594名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 13:51:51.33 ID:tZa7Up4i0
人生が変わる深イイ話【殺人焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」】
http://www.youtube.com/watch?v=jYqX3b4VMbY
595名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 13:52:05.75 ID:HRg+7aQUP
>>585
まぁ名前もそうだが北陸は在日経営者が多い気がする
焼肉屋、パチンカス、アダルトショップの数が異常
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:52:37.16 ID:HSsV+VMe0
280円のユッケなんて命知らずにも程がある
597名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 13:53:04.18 ID:UgAvQIx30
まともな日本人は焼き肉なんて食べに行かないし、
生肉を食らう原始的なユッケ(韓国料理)なんて口にすることはない。

つまり、バカな日本人しか被害に遭わないということ。淘汰されて当然だな。
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 13:54:35.76 ID:DI6vNG0e0
>>590
>菌が付着、増殖しなきゃ無菌だろう。さっきまで生きてたウシなんだから。

( ・_・)…

599名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:54:53.30 ID:KJCJ1paV0
>>595
北陸は浄土真宗の拠点だから
底辺でも差別が少なかったんだよ
だからZやBも表だってビジネスで来てた
600名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/01(日) 13:56:31.20 ID:kfiAGgtd0
これってひと昔の呑兵衛の言い訳だろw
ガキの頃聴いた以来の言葉なのに実行してる人って・・
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:57:45.49 ID:FgBJx8RX0
近所の焼肉屋が牛タンをコンクリートブロックに打ち付けててワラタ
しかも屋外で二度ワラタ
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 13:57:55.83 ID:TeZbnwrb0
77
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:58:32.10 ID:0cH70qe00
>>594
なるほど。初見だわ。
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:05:35.70 ID:DH1xaA15P
普通のユッケって殺菌のために冷凍したやつを冷蔵庫内で解凍してから
出してんじゃないの?そのままだしてるとかありえるのか?
605名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 14:08:36.79 ID:WpjWoiXSO
アルコールで死なない菌やウイルスなんてたくさんいるのにな
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:10:19.71 ID:0cH70qe00
早死にするのはいいけど
大腸菌にハラワタ食い荒らされて痛い思いはしたくないな。
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 14:11:13.94 ID:mvyc9HG20
ほうしゃせんあててさっきんしたのなら食えるかも
608名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:11:15.32 ID:UgAvQIx30
>>594
メディアに登場した店はろくなところがない。
609名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 14:11:30.87 ID:CWhkjgcDP
僕も毎日アルコールでキーボードを拭いてます^^
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 14:12:10.00 ID:VzwPNVwV0
>>604
冷凍で殺菌とか意味がわからない、増殖を抑えるだけだが
611 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (北海道):2011/05/01(日) 14:12:57.60 ID:572AByWg0
わろた
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:13:07.75 ID:M9Yb8CHj0
>>604
虫じゃねぇんだし、冷凍くらいじゃ死なねぇよ
613名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 14:14:42.04 ID:ACI0zJ480
冷凍で殺菌ワロタ
こんなのがいるから食中毒起きるんだろうな
614名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:15:29.82 ID:hjcWM371O
店も馬鹿だが、ガキに生肉食わせた親も馬鹿だな。
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:16:58.91 ID:0cH70qe00
昔、白きでバイトしてた時、馬刺しにアルコールかけるなんてやってないけどな〜。
まな板とか調理器具とか衛生面は徹底して綺麗にしてアルコールかけてたけど
食材そのものに酒以外の用途でアルコール使わないよね。

>>604
ほう、続けたまえ。
616名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:17:32.56 ID:FVU1pKMiO
>>601
タンって、皮をむいて中身を使うから問題ないと聞いたが、違うのか?
617名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:17:37.19 ID:PCnOLpI00
寄生虫なら冷凍死滅だきるだろうが、菌に対して必ずしも有効とは限らない
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:17:55.81 ID:OknStzjF0
あほかwww
619名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 14:18:30.04 ID:eG9MhE9uP
>>197
俺は焼肉屋で働いているが
焼野菜やサラダ、ビビンバ、クッパ等がよく出るので
肉を切るだけじゃないぞ。けっこう面倒だ
まあ利益率は高いが
中華やとんかつ屋でも働いたが、厨房は中華が一番忙しい
まあ経営するなら焼肉屋だな
620名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 14:19:19.33 ID:Jk9KBoHV0
>>590
お前、白血球に感謝しろよ
621名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:19:56.03 ID:FVU1pKMiO
焼けば殺菌出来るんじゃないのか?
焼いても毒が消えないものもあるのか?
622名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:20:17.35 ID:PCnOLpI00
冷凍つったって-20とか-30とかだしな。
一般の冷凍庫でそんな極低温できないだろ。
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 14:20:45.09 ID:arZglcet0
>>535
相変わらずテレビは碌でもねえな
624名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/01(日) 14:21:33.35 ID:iazahYiD0
>>594
すごく浅い話に見えるんだがどこら辺が深いんだ?
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:23:18.07 ID:0cH70qe00
>>614
いいところに気が付きましたね〜
>>619
前に焼き肉屋でバイトしたことあるけど
半解凍の固い肉をひたすら切って切って切りまくってたわ。
指痛くて痛くて、んで店長一人だけ椅子に腰かけ指示だけだして
怒鳴り散らして女の子のバイトと一日中おしゃべりとタバコプカプカ。
仕事は最初の店開けるときと接客のクレーム対応とレジ〆閉店準備程度だったわ。
すぐ辞めたけど。
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:23:32.33 ID:JXRPN/qr0
貝毒は煮ようが焼こうが、酢漬けにしようが薬味入れようが駄目
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:23:38.58 ID:9gNOzS6h0
安全なレバ刺し食える店教えてくれ
命の危険を感じながら食うのはもう嫌だ
628名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:23:43.65 ID:UgAvQIx30
>>624
創価と電通にとったら深い話なんだろうw
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:25:37.29 ID:KTROCGFZ0
毒はなくならないだろ。煮ても毒カレーは毒。
まれに、熱で化学変化して毒性が中和される物はあるかもしれないが。
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:26:58.13 ID:u0yvwIAc0
鍋用カキもそうなんだろ?
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:26:58.70 ID:mBjMYkxx0
いまだに肉を生で食う野蛮人がいるんだな
自業自得
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:27:05.55 ID:1DACdLc10
販売業者が生食用として売っていたか加熱用として売ってたかで責任が分かれるな
280円のユッケはちょっと怖い
633名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 14:27:46.11 ID:OGNifpcU0
>>594
安物の肉わろたw
634名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:28:12.10 ID:dShEVNdEO
>>563
うん
だからその2007年の奴が今もオーナーなのか聞いた
635名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:28:39.91 ID:PCnOLpI00
正直、レバ刺しなんか危なくて喰えない。
人命預かる職業(高度な技術を要する乗り物の運転手等)人は、生肉や魚介類は絶対食べない。
救命救急医も然り。
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 14:29:10.36 ID:H28hoyTe0
>>621
菌が出した毒素にあたる
毒素は熱では消えない
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:30:05.51 ID:7qY7UzSG0
なぜベストを尽くさないのか
638名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:30:54.38 ID:JXRPN/qr0
>>630
貝毒原因プランクトン検査と言うものがあってだな、各漁業組合で行っている。
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:30:58.78 ID:1CpIJZsu0
豚のレバ刺食いたいなぁ。
640名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:33:22.37 ID:MnBua3gYO
火を使えよ原始人
641名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 14:33:44.71 ID:xHKSDuyO0
>>635
対して田舎のカス消防士の救命救急士は食いまくる
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:35:01.44 ID:0cH70qe00
>>637
それを言うなら
なぜペストを尽くさないのか
のほうが良かったのに
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 14:38:09.33 ID:m2i1NK1m0
食い物だけは激安に飛びつくな。
生もの以外でもリスクが高い。
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 14:43:10.59 ID:SDcXzfMK0
>>638
そこそこ高い店で生牡蠣食ってあたったことを思い出した
やっぱ完全には防げないものなのか?
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:45:20.05 ID:u0yvwIAc0
>>638
へ〜
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:45:55.18 ID:/h3TJbRt0
>>598
? 体内は無菌だろ?
647名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 14:47:03.64 ID:u5rO3BuL0
>>636
ベロ毒素は易熱生だからきちんと加熱すれば不活化できる
648名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:48:07.11 ID:PCnOLpI00
>>644
何事も絶対はなと思うんだが、生牡蠣は出荷前の数日間、衛生管理された水槽の中で絶食させられるから、
貝毒原因プランクトンの取り込みようがないんだが。それで中るのは珍しいとも言える。
その喰った生牡蠣がプリップリで濃厚でめちゃくちゃ美味しかったら、生食用の牡蠣ではないかも知れないな。
何故なら、完全管理された生食用牡蠣は美味しくないからだ。
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 14:49:28.94 ID:dtFbA+QH0
>>646
おまいの腸内にも細菌なんてウヨウヨいるだろw
なに言ってんだw
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 14:49:36.35 ID:UEmgfff70
>>646
かお
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 14:50:15.59 ID:2cQPbcAD0
ハイエナ並に強い消化器官が欲しい
652名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 14:51:20.59 ID:PCnOLpI00
>>651
少しずつ鍛えれば何とかなるんじゃないか?
サバイバル生活とかしてよ。
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:52:29.18 ID:h/kq5B1e0
>>555
ここ5年くらいでこういう飲食店経営者増えたな
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:52:44.28 ID:0cH70qe00
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:53:45.30 ID:/h3TJbRt0
>>649
あほ、腸は体外。
656名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 14:54:36.43 ID:nvRWUHLv0
焼肉屋でバイトしてたけどユッケは気を使ってたぞ
タレを混ぜたりするのは毎回新しい手袋を使って使い捨ててたし
容器とかもちゃんとアルコール殺菌してた
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:56:49.63 ID:/h3TJbRt0
>>654
ぎゃあー
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 14:57:08.82 ID:VzwPNVwV0
>>656
でその肉は生食用なの?
過程に気を使ったって、根本的な部分に気を使わなかったら意味ないと思うんだが
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 14:59:57.47 ID:G2szl8zb0
ここ中国だっけ?
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:00:16.32 ID:T5nAk2EM0
>>278
刺身も子供に食わせないべき?
661名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 15:01:35.07 ID:n/jCXVvx0
【マスコミ】 子供ら多数犠牲の食中毒発生「焼肉酒家えびす」、日テレ「深イイ話」で絶賛されていた→その3日後に食中毒発生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304222305/


人生が変わる深イイ話【殺人焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」】
http://www.youtube.com/watch?v=jYqX3b4VMbY
662名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 15:02:06.91 ID:nf3AhbWn0
コンビニのカツ丼から酸っぱい臭いするのも殺菌が関係してる?
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:02:38.55 ID:0cH70qe00
>>654
( `ェ´)ピヤー
664名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 15:03:56.23 ID:JI3jPZUo0
フーズ・フォーラス社の連続死亡事件で食中毒の恐ろしさが浮き彫りとなったが
自分の店で食中毒を出しておいて、食中毒を『笑い話になります』とか言ってる信じられない経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  よしかつ などを展開する 井戸実

こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」
ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。

目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:04:24.83 ID:78rJ1nvZ0
外食オーナーは自分とこで出してるメシなんて絶対食わないんだろうな
豚のエサ調合する程度にしか考えてないんだろうきっと
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 15:11:07.66 ID:mosG1cHM0
パチンコも焼肉屋も潰れるのか
キムチに反撃開始かジャップ
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 15:13:40.94 ID:S0qt0v+j0
ユッケの他にリスクの高い食べ物何かある?
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:14:00.67 ID:DXH5qZDd0
ユッケ280円て…そりゃ死ぬとおもうよ
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 15:17:35.11 ID:VzwPNVwV0
>>668
いくらなら大丈夫なの?
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 15:19:13.01 ID:u0yvwIAc0
>>667
レバ刺し
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:19:44.61 ID:1wPsZ61C0
生食用の肉の生産実績は馬しかないってやつか
672名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 15:22:07.57 ID:GTgCKs9m0
ホウレンソウ農家・コウナゴ漁師「アルコール殺菌すれば大丈夫」
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 15:24:22.67 ID:PCnOLpI00
ユッケとレバ刺しで言うなら危険度はどっちだ?

おれは 加熱用牡蠣の生食>>>>>>>>>>>レバ刺し>ユッケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生牡蠣

じゃないかと思うがどう思う?
674名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 15:24:22.69 ID:0JuZNSOA0
生ハム出せばいいやん
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 15:25:32.79 ID:EG5MtmZX0
ノロワクチンなんて開発したら大儲け出来そうな気がするけどどうだろうか
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 15:26:59.39 ID:EeyPFeTGO
焼き鳥屋で半生レバー出す店あるけど、あれもヤバイのか?
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:27:38.95 ID:JFmbo6w80
バカなんじゃないですかね
678名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 15:29:49.52 ID:I4xc3Jlq0
日テレ・深い〜話しで取上られて3日後に食中毒発生

深い話の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=jYqX3b4VMbY
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 15:32:16.64 ID:glaAG2840
肉の急性食中毒の苦しさ恐ろしさを考えたらプルトニウム吸い込んだほうがましなレベル
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 15:33:23.33 ID:CgFUzVnqO
激安チェーン店で生肉食うとか頭おかしいだろ
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:35:31.26 ID:ryrqeCX60
ユッケとかたたきとかレバ刺しとか、これだけポピュラーになってるのに
いまだに朝鮮文化だなんだって言う人って何なの?
日本で生で牛、馬食ったらチョン認定されるの?
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 15:35:59.06 ID:29jChC5b0
牛肉を生で食っただけで死亡してしまうのか・・・
量とかも問題なんだろうな
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 15:38:44.55 ID:VzwPNVwV0
>>680
お前みたいのが高い金出して加熱用の肉を生で食わされてんだろうなw
684名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 15:38:48.90 ID:glaAG2840
もともとは騎馬民族・遊牧民が馬や羊を移動現場で屠って筋が大目な肉らしいから
細かく刻んで塩やハーブをまぜた上で生食したのが起源らしいね。
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:40:35.91 ID:ryrqeCX60
ネトウヨって焼肉に誘われたらどうするの?
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:42:24.18 ID:1CpIJZsu0
>>658
バイトじゃ冷蔵庫にはいってるもんを出すくらいだろ。
肉の出所なんて探ったらクビどころか命の危険になりかねない。
687名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 15:42:47.17 ID:yKWRLUpk0
>>681
ユッケもレバ刺しも一部の人はともかく
大多数の間では全然ポピュラーになどなってない
焼肉屋でも必ず注文するものなどではない
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:44:05.08 ID:AZ+KWCmDP
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:44:12.98 ID:7WTrfCTM0
プロなら生肉の危険性を知らないはずがない
食品衛生意識が低いホールバイトでもあるまいし
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:45:54.60 ID:ryrqeCX60
>>658
生食用として流通している牛肉なんて存在してないんだから
加熱用として売られているものだろ。
それを生で食っているのが現状なんだよ。
691名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 15:52:25.65 ID:u0yvwIAc0
モヤモヤさまぁ〜ずで大竹が不潔なお好み焼屋で「この鉄板あの日以来だな」
とか言って「一回思い出を消そう」とか言って油塗りたくっているのを思い出したよ
692名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 15:53:07.23 ID:KqOW0AJF0
そもそも肉自体アルコール殺菌してるとこなんてねえよ
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:55:09.92 ID:X+65rnte0
知っててやったのか
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 15:55:40.48 ID:rIkQA33U0
そういえば、バードカフェってなんて名前になったんだっけ?
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:57:00.82 ID:ryrqeCX60
それまで、普通じゃなかったことが技術革新で普通になる。
俺が子供の頃は生ハムがスーパーで売られるなんて
想像もできなかった。でも、今じゃそれが当たり前。
あと、秋刀魚の刺身もスーパーじゃ見なかったな。でも、それも今じゃ当たり前。
ユッケがスーパーで売られる日は果たしてくるか。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:57:03.01 ID:X+65rnte0
>>686
肉屋がタブーって朝鮮部落のことかと思っていたが、今では無責任バイトがタブーか
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:58:01.65 ID:X+65rnte0
>>695
今コンビニでお寿司売ってるよ
ネギトロ丼とか
698名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 15:58:06.07 ID:6/cRZ6vq0
21日にユッケの形に切り分け、20日に調理加工した分と合わせて客に提供・・・で、納入業者があるこーる消毒した意味が何処にあるのか?w。

ホントに調理師免許とか食品従事者の許可を持っているのか?不思議な言い訳だ。
699名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:59:21.59 ID:LPcAxy/w0
おせちは食中毒にならなかったのにあれだけ叩かれて
殺人焼肉は叩かれない不思議
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 16:00:39.26 ID:VzwPNVwV0
>>698
まぁ俺も食品衛生責任者の資格持ってるけど
こんなもん3時間くらいだったか講習聞くだけで試験すらなく誰でも貰えるザル資格だから
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:01:05.87 ID:JLIcfhb10
所詮こいつもギョウシャガーか、裏社会からでも借金してちゃんと賠償金払えよ
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:01:18.78 ID:ZU7mVAJD0
40数年生きて来て一回だけユッケ食べたな、不味くも無いけどどうかな。
似たようなクジラの刺身ならたらふく食べた事があるけどな。
703名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:01:47.89 ID:Px8+qsNsO
食中毒で重症って
具体的にどんな症状を指すん?
704名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 16:02:37.12 ID:oUYNmRh+0
急激に店舗が増える店ってのは、絶対どっかで無理してるってこったな。
さらにユッケが280円とか聞いただけでやばすぎるわ。
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:03:06.46 ID:q36np7mw0
チェーン店で生肉なんてよく食うよ
すげえ度胸だ
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 16:03:15.19 ID:9tX6A/k/0
アルコール!アルコール!
707名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 16:03:16.97 ID:q6QjjIFE0
まぁ滅多に食中毒は起きないがステーキのレアもヤバイらしいな。
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:03:28.16 ID:gEbcSGYM0
そう言えば、WBSで加圧殺菌とCAS冷凍の組み合わせやってたけど、
実用化されればかなりの革新じゃね
709名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 16:03:32.65 ID:6/cRZ6vq0
>>700
あら?筆記試験くらいあるのかと思ってたよ。
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:03:38.83 ID:xQM4w2MZ0
安い店でなくても生肉は食いたくないわ
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:03:52.43 ID:8fEQxlOz0
子供の命280円
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:04:44.09 ID:pdno+1lT0
実家近くの小さい焼肉屋最高
4000出せば良い肉を腹いっぱい食える
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:05:48.08 ID:ZU7mVAJD0
>>704
ずいぶんと安いな、おいw
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:06:41.71 ID:sRe2+YZF0
アルコール殺菌で肉内部まで殺菌できるわけないだろアホめ
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:07:09.67 ID:YCb4ZY5l0
焼肉店になんか行かない方が良い
肉食は程々に抑えた食生活がいいぞ
頭にも健康にも
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:07:30.17 ID:BZfqCeZ00
>>699
事故起こした店舗は廃業だろうし、まったく関係ない低価格焼き肉屋も
当面客足鈍るんじゃね?
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:08:18.86 ID:d2GSSryu0
「アルコール殺菌すればいくら雑菌居ても食えんだろ?客に出しとけよw」
こんなの普通にチェーン全体でやってるようなとこだから
今までも下に落とした食材や腐りかけの食材等何でもアルコールかけて客に出してたんだろうな
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:09:01.47 ID:q36np7mw0
馬刺しですら屠殺場と直接パイプのある部落民が経営してる店でしか食ったことがない
警戒心無さ過ぎだろ
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:09:31.67 ID:7WTrfCTM0
>>700
3時間で食品衛生完璧はありえんなw

食品衛生は医師や栄養士のほうがしっかりやるのかね
調理師は技術先行で甘いイメージがある
720名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 16:09:33.61 ID:gOsKLktI0
ユッケとかチョン料理を食うから死ぬはめになる。
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:09:48.76 ID:sRe2+YZF0
朝鮮人経営者なんだろ?
アホすぎる
722名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 16:10:13.80 ID:VzwPNVwV0
>>709
なんか小テストみたいのはあったような気もするが
俺行った時は講習来たのが50人くらいいて全員修了書もらって帰ってた気がするわ
とにかくそういうレベル
723名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 16:10:32.38 ID:lqIfZeMdO
>>703
OPP&リバースのエンドレス
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:12:04.63 ID:2evx0Zrm0
菌が毒素を出した後でいくら殺菌しても
毒素自体は消えない事ぐらいわからんのかな?
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:12:04.82 ID:ryrqeCX60
実際、ユッケってそれほど美味しくないよな。
変なタレのせいでせっかくの生肉の味が台無し。
生肉が堪能したいなら馬刺しが最高。
にんにく正油で食うと馬過ぎ。
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:12:27.07 ID:0cH70qe00
>>723
おっぱいぱいか・・・介抱されたいな。
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 16:12:31.36 ID:u0yvwIAc0
ステーキのけんもペッパーレイプも気をつけなきゃな
ちなみにその2店には行ったことがないが
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:13:10.69 ID:X4ZvOU+r0
ユッケって食っちゃ行けないもんなんだな
怖すぎるわ
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:13:53.41 ID:MD7vDzp80
>>725
にんにくって食材のもつ本来の味を一瞬で奪い去るじゃねえか
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:14:52.50 ID:0cH70qe00
>>729
塩厨ですね?
731名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 16:16:04.13 ID:tF3KkPIv0
富山土人なんてこんなもんだろ
砺波なんて田吾作が支配してる土地だからな
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:16:29.54 ID:BZfqCeZ00
安ければいいを突き詰めた結果が殺人肉だよ。
最近の節約は命懸けだなw
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:18:53.84 ID:1CpIJZsu0
>>696
焼肉屋でバイトしようと思う奴も凄いよな。
飲食店なんていくらでもあるのに。
お好み焼き屋くらいがいいんじゃねーかと思う。
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:19:30.85 ID:SDcXzfMK0
放射能野菜があれだけ騒がれてたが
実際は原発と関係ない福井の肉のほうが危険だった

やはりマスコミの騒ぎ具合と事態の深刻さはあまり関係がない
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:20:49.78 ID:SJMXDT5f0
焼肉屋ほど楽な外食は無いよ
材料だけ揃えてやれば客が調理するんだから

中華料理はかなり大変らしい
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 16:21:15.73 ID:xAz1HNNQ0
http://www.kiwinet.seiryo-u.ac.jp/~yizumi/88-91.pdf

「焼肉酒屋えびす」を経営する株式会社フーズフォーラスの勘坂社長に
北陸への愛着や魅力、今後の経営についてお話を伺いましょう!


以下、代表取締役社長 勘坂康弘さん談

−企業を成長させるには「何がなんでも成長させる」という強い願望を持つことが大事だと考えています
−さらなる成長のためには、低価格を実現する仕入の力が必要であり、そのためには売上の規模を伸ばす必要があります。
−私は、実業家・ 斉藤一人さんの 「困ったことは起こらない」 という楽観的な基本姿勢を成功哲学として記した本を読みました。
737名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 16:21:32.11 ID:VE5veAQ60
ユッケ好きでよく食うけど味付けが甘すぎる店が多い
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:23:43.89 ID:BZfqCeZ00
>困ったことは起こらない

どこの東京電力だよ?
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:23:49.19 ID:GKcMl7xa0
ガンマ線殺菌早く認可しろよ
この国の国民は意外と放射線について寛容だって今回わかっただろ
740名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 16:24:02.07 ID:WjROMxDP0
>>703
著しい衰弱や痙攣、意識不明とか
意識あるうちは激しい腹痛に嘔吐、血便とかだけど
なくなった子や重症者が何人もいるようだがこの状態ですでに一週間
まだ意識不明な方がありがたいかもね
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:28:08.75 ID:sS6xqNKo0
昔は北の方じゃ馬が死んだらすぐ解体して食べたらしい
が、ちょっとでも時間がたった肉は危険だと
わかってるから捨てることは常識

ってムツゴロウさんが言ってた
742名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 16:30:56.88 ID:Wk4E7Po/0
o-111って毒素?を出してそれが原因で死ぬの?何で死ぬのん
743名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 16:31:08.73 ID:tXNYKf2X0
744名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 16:32:02.12 ID:dGbvAcUE0
だから刺身がいかに贅沢な食べ物かわかるというもんだ
沖縄で刺身は食うもんじゃない
745名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 16:32:19.20 ID:8LsldNW00
>>743
880円とか高すぎだろ
746名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 16:32:53.05 ID:Qx3ynY++0
よく衛生検査通ったな
そういう資格持った人置いておかないとダメなんじゃなかったっけ
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 16:33:34.48 ID:9kz0Vjm00
馬鹿にも程がある
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:35:12.50 ID:sS6xqNKo0
>>747
馬だけにってか
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:42:06.13 ID:6g3mfr2C0
>>43
なんだかなー
750名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:45:49.27 ID:Px8+qsNsO
>>740
意識不明なら重症でなく
重体だろう?
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:46:35.34 ID:f3x9xkY90
6才にユッケ食わせる親も親だぞ
馬鹿じゃねえの?
752名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/01(日) 16:48:22.56 ID:lc0WVU3R0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1304236055503.jpg
こういう肉なら、生で食べても安全じゃね?
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:51:30.89 ID:+MZLyhsA0
>>604
寄生虫は冷凍で死ぬけど菌はしなない
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 16:53:47.78 ID:oP9flR1Z0
>>736
>「困ったことは起こらない」 という楽観的な基本姿勢を成功哲学として記した本を読みました。

東電か
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:55:06.36 ID:JLIcfhb10
>>751
多分刺繍付きジャージ着てインチキ障害者マーク付けたステップワゴン乗りだな
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:55:08.76 ID:BZfqCeZ00
SPFブタ=無菌ブタだと思ってたんだが、実際は別物なんだな。
SPFブタは生で食えないって事実を2ちゃんで初めて知ったw
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 16:56:01.74 ID:0cH70qe00
>>752
おーまいこーんb・・・て別に生である必要性なくね?
ぶっちゃけ生のとんかつとかマズそうだし普通の火通したカツ丼食べたいよ。
758名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 17:01:19.70 ID:ouKo0CYSO
>>93
ビジョンとか理念を語るのは良いが、従業員の内面にまで踏み込むのはブラックだと思う
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:01:54.11 ID:+MZLyhsA0
>>736
困ったこと起こっちゃったね^^
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 17:03:17.73 ID:mFjkmt4Y0
・子供1人死亡(別の子供もチェーン店で死亡)、重症者15人を出した集団食中毒の
 「焼肉酒家えびす」が、日本テレビの「人生が変わる1分間の深イイ話-焼肉酒家」で
 4月18日に「全員一致の深イイ話」として紹介されていたことがわかった。

 番組では「安いだけではない」と絶賛されていた。
 ※食中毒は、21日〜23日にかけて発生。

※有志による動画:ttp://www.veoh.com/watch/v20929273cdGXbdwK
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:04:59.38 ID:7OIoSORU0
アルコール殺菌ってどの程度殺菌できるの?
シュっとかけた瞬間に殺菌されるの?
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 17:05:27.35 ID:Q1OKFwGu0
売国テレビはこの話題完全スルーなん?
763名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 17:07:54.79 ID:X2JipwObO
>>760
お客様には「哀」を
従業員には「勘当」を

↑こんなコメント出してた社長だっけ
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 17:08:10.57 ID:ryrqeCX60
>>756
そのアルファベットがなんの略か分かるか?
特定の病原体フリーって意味だ。
それ以外はいるんだよ。
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:11:06.71 ID:ocoafiTl0
まあ、チョン人は保健所の講習なんて行かないだろうしw
766名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 17:13:19.35 ID:pm2+a6jo0
不潔国が牛のなますの起源ってのは納得行かないよな
767名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 17:14:59.64 ID:yKWRLUpk0
>>736
> −私は、実業家・ 斉藤一人さんの 「困ったことは起こらない」
 という楽観的な基本姿勢を成功哲学として記した本を読みました。

「考えたくない事態」想定せよという「失敗学」の畑村先生の話を聞いたほうが良い
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 17:17:15.04 ID:0cH70qe00
スリムドカンの一人さんは最近景気いいのかね。
この不景気で儲かってるのか気になるわ
769名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 17:20:36.16 ID:u5rO3BuL0
>>746
逆にいえば、置いてさえいればいいからな
建物の基準も色々あるけど、保健所が立入した時にちゃんとしてれば、あとはやりたい放題
車検と一緒だな
770名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/01(日) 17:21:33.32 ID:CkxB4i4u0
そもそも牛なんて殺してすぐ出荷なんてことないんだぞ
ある程度アミノ酸分解が進んだ時点で出荷される
新鮮なほどまずいんだけどね
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 17:32:48.58 ID:RLkD3c0D0
O-111が検出されました
772名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 17:33:58.10 ID:qMhTQ5JH0
死人出てんだ、恐ろしい
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:42:22.48 ID:MpfVspf/0
最近のニュースに原因不明の食中毒、ヒラメと馬刺し原因か、寄生虫特定
というのもあったね
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:53:08.40 ID:mLjl3gfS0
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 17:53:48.72 ID:Q1OKFwGu0
私は、実業家・ 斉藤一人さんの 「困ったことは起こらない」 という楽観的な基本姿勢を成功哲学として記した本を読みました

困ったことは起こらないとかどんな都合のいい脳してんだよw
776名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 17:53:49.55 ID:PCe7lCel0
>>681
生肉なんぞ普通食わん。
777名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 18:03:14.66 ID:2fiRc92QP
表面しか殺菌できてねーじゃん
778名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/01(日) 18:18:07.44 ID:yeaS7g5m0
>>587

スプレーでシュッシュとアルコール掛けていたわ
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:19:26.89 ID:M9Yb8CHj0
>>778
酢酸じゃね?
780名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 18:28:20.93 ID:2fiRc92QP
酢酸じゃ揮発しないでツンと香らね?
781名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 18:29:31.19 ID:wmmhfwr/O
アルコール殺菌で食べれると思うあたりで
頭のバカさ加減がわかるし、
食中毒なめすぎだし、関わった人間みんな殺人者だ。
782名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 18:34:50.43 ID:OtxQv3vu0
これひょっとして卸してる肉屋が悪いんじゃねーの?
783名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 18:35:22.14 ID:8ba6nZ4RP
宮崎の鶏たたきはどうなの?
美味いけど
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:41:43.60 ID:SOOeop2F0
>>782
保健所の調査ではちゃんと加熱用肉として卸されていたみたいよ
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 18:48:11.53 ID:OmCn2evH0
子供にユッケ出した店も悪いかも知れないけど
そもそも親は何をしてたんだよ
786名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 18:49:14.19 ID:K4u551RrO
居酒屋で安い牛刺し食うのとスーパーでしゃぶしゃぶ用とかで売ってる牛肉食べるのと同じってこと?
787名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 18:50:37.75 ID:0HD14Vd+0
3〜4歳のガキに「うちは大人と同じ物食うから困るわ」とか言ってるバカ親共が多いからな
ざまぁみろw
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:52:33.71 ID:H28hoyTe0
>>785
父親だっていうから
なにも考えずにあーんって食わせたんだろ
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:55:16.55 ID:M9Yb8CHj0
しかし、ガキって大人の食ってるもん食いたがるからな。 おつまみ系とか大好きだろ。
そのくせQooとか飲んでやがる、ビール飲めよクソガキが
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:00:09.92 ID:XBIcxu5XP
無理って食品衛生責任者だかで習うだろ?
791名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 19:03:35.89 ID:dMRyWlxx0
子供に食わせたら駄目とか言ってるけど、大人も発症してんだからなw
根本的に店が悪い以外にねえよ、外食して子供にちょっと食べさせたり、子供がねだったり
いろいろあるだろ、なんでもかんでも客のせいにすなw
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:04:23.78 ID:0cH70qe00
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304239128/
こっちも盛り上がってるな
793名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 19:05:11.32 ID:6leck0hs0
ちゃんと特級アルコール使ってんだよな?
まさか工業用?
794名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/01(日) 19:06:15.08 ID:vdEpi4Dw0
お前ら生肉食うって事は、3日洗ってないマンコをクンニするようなもんだぞ!
それでも食べたいのか?
795名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 19:07:37.97 ID:fQxwB6v+0
>>793
大五郎だろw
796名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 19:07:47.11 ID:uTV0+6pG0
そこまでして生肉食いたいかね
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:10:45.46 ID:X+65rnte0
>>699
中卒と朝鮮人の違い
下手に参戦するバカがいたのが、おせち問題を長引かせた
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:11:24.15 ID:X+65rnte0
>>791
妊婦も食ったとか危機管理無しだな
799名無しさん@涙目です。(空):2011/05/01(日) 19:13:22.01 ID:jNO4a6N50
前にステーキチェーンでバイトしてたとき、肉だけは生で出さないよう
しつこく言われてたくらいなのになぁ

最近の店はそういう感覚ないのかね
800名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 19:13:34.68 ID:dMRyWlxx0
>>699
ありゃグルーポンっていう特大のネタが一緒だったからな
あとお正月休みだし
801名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/01(日) 19:14:32.08 ID:E1rY0tizO
別スレにも書いたが、ユッケ=馬肉じゃないってのがカルチャーショックだった。
鳥さし 馬肉 は九州以外で食う気にもならない、九州人は生牛肉なんて絶対食わないぞ馬鹿すぎる。
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 19:15:37.80 ID:OmCn2evH0
>>791
大人も軒並み死んでるならその通りだよね
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 19:15:40.41 ID:e02SVu8i0
醤油漬けとか塩漬けとか
804名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 19:16:15.08 ID:3buQWMt30
もう中国のこと言えないじゃん(´・ω・`)
805名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 19:16:45.52 ID:NPbwHLBoO
店が悪い…てか馬鹿すぎる
卸売業者もいい迷惑だな
806名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 19:22:15.51 ID:v5gqc43Q0
びたーん びたーん
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:31:50.58 ID:gj7jB9+V0
ここもそうだが右翼の街宣車みたいな外観の店増えたな
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 19:45:19.09 ID:AbpVen0c0
日本は熊やイルカを刺身で食うからな
刺身に関しては中国人も裸足で逃げ出すレベル
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:56:57.01 ID:DQ0O4J0v0
>>736
何がなんでも成長させるという強い願望
「困ったことは起こらない」 という楽観的な基本姿勢


どっちも裏目に出てるじゃねーかよw
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 20:31:00.80 ID:956ZrX900
joiy
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 20:35:16.37 ID:f3x9xkY90
刺身なんて寄生虫やまもりだけど、日本人は耐性あるから大抵問題ないわけだ
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 21:03:30.43 ID:SOOeop2F0
>>808
豚肉を牛肉に変えて食う国に言われたくないです
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 21:12:45.52 ID:Oe5n4FFw0
実際事故ってどの位の頻度で起こってんの?
自分の認識では確率が低くて問題ないレベルだと思うんだけど
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 21:58:16.35 ID:tH8xzQt10
なあに、かえって免疫力がつく
815名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/01(日) 22:05:47.92 ID:EobhVWtnO
100円メニューって、一皿100円ってことか?

結論=貧乏が悪い
816名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 22:06:09.91 ID:DI6vNG0e0
>>646
(・_・。)…

日本ってこんなバカばかりになったの…?

817名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 22:10:33.58 ID:RVD1Y7G30
>>814
バランスの問題かね
818名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/01(日) 22:21:32.34 ID:LrFaC7GjO
>>798
バイトみたいな奴が居る店で出すのが信じられん。
よく行く個人営業の焼き肉屋に行ったら店主が出せると確認しないと出さないし
子供や調子が悪い人には絶対出さない。
その店の近所にヤの付く自由業の事務所があるがその人でも断る。
そのぐらい覚悟がなきゃ生肉出すな。
819名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 22:23:52.29 ID:mSXHRQFR0
提供店と販売業者の罪のなすり合いだな。
820名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 22:25:43.45 ID:DI6vNG0e0
>>752
豚のリンパ腺って肉眼で見分けられるの?

821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:27:02.85 ID:zP2e12nX0
部位によるよね
人間も膀胱内は無菌だけど大腸内は大量の菌が居たり
822名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/01(日) 23:31:34.07 ID:+aFu7Ckf0
ここに限らないけど店で食った後に腹が痛くなることがあるのはこういうのもあるのかね
たいてい食べすぎだろとかで済まされるけど家でそれだけ食ってもそんな痛くならんのに
823名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 00:15:42.35 ID:ms+pOjFC0
>>822
おそらく軽い食中毒を起こしてるね
軽いからちょっと立てば身体の保全機能で落ち着くけど
824名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 00:23:29.16 ID:60soxFon0
>>69
おせちの会社もそうだが、
どうして、こんな怪しい感じの奴ばかりなんだろうw
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 00:25:20.44 ID:NcsP8wA20
やっすいチェーン店で生肉食ったのか
そら死ぬわ
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 00:30:34.15 ID:G7FDO11X0
家族を養うようになると、そうも言ってられなくなるのでは?
お父さんのお小遣いは、2万円だし。
827名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/02(月) 00:41:10.18 ID:LRiC4D1e0
幼子に生肉食わせるのが悪いわ。みんな言ってるけど。
もちろん、焼き肉店の責任は当然あるけど。
免疫力がまだない子供に菌がついてるもの食べさせちゃだめだね。
哺乳瓶だって厳密に熱湯殺菌するでしょ。
828名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/02(月) 00:51:33.89 ID:LRiC4D1e0
70%アルコールなんかは、大腸菌の細胞壁をとかして、殺す働きがあるこたぁある。
ただアルコールは蒸発しやすいので効果が続きにくい。また糸状菌には効果がない。
その点、次亜塩素酸(ハイター)は糸状菌にも有効。でも人体に影響を及ぼす。

基本的に最も有効な殺菌方法は加熱です。
牛や特に豚や鶏はいっぱい菌がいるので、生で食べるときは注意しましょうね。
829 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/02(月) 00:59:50.05 ID:TJFoneQvP
>>564
γ線殺菌は医療器具か実験器具の殺菌でしかきいたことがない
830名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 01:03:59.44 ID:WBFASPea0
レンジでチンすりゃいいのに
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 01:06:25.14 ID:+VFjcvaQ0
馬刺し以外の生肉は全部アウトだから
高級焼肉とかいって平気で生肉出してくる店ほど信用できないところはない
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 01:10:12.25 ID:Yda1WgmY0
傷んだ豚肉って焼いて食ったら味でわかる?
常温で放置しちゃったんだけどいまいち見分けがつかん
833名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 01:10:26.09 ID:c1WwOICq0
本気でアルコールで殺菌できてると思ってたとか、
素人レベルだろ

こんな程度の知識で店出してたとかw
834名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/02(月) 01:10:54.78 ID:gLgHl3Q4O
DQNがガキに食わして殺して慰謝料が流行りそうだな
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 01:11:46.86 ID:GeRCj+hQ0
酒飲みがよく言ってる言動だな
836名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 01:12:13.81 ID:ybnvm4Hn0
>ただ、基準には強制力や罰則規定が無く、「あくまでも指導指針」(富山県)という位置づけで

日本企業はバーリトゥードだなぁ
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 01:14:08.29 ID:c1WwOICq0
グルーポンおせちも、あれ冬だったからまだ何も無かったけど
今時期ならヤバかっただだろ
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 01:19:51.61 ID:JWDCBedO0
日本人は大概のことを許すがこと食に関してはアメもビビるほど大バッシングが繰り広げられる。吉野家が良い例いまや死に体だ。

焼肉チョンコも激しい売り上げダウンが始まるぜw
パチンコ業界といい恐ろしいほどアゲインストだなwざまああああ
839 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (愛知県):2011/05/02(月) 01:22:27.16 ID:YeeovtM/0
フグ調理免許も、自治体によっては
必要無いところもあるみたいだし
結構いい加減なんだな
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 01:23:17.04 ID:JWDCBedO0
1皿100円とかに釣られる奴って何なの?
しかも自分自身が中毒で死ぬならまだしも、ガキに食わせる時点で親失格だろうよ。親も捕まえろ!!幼児虐待も甚だしい!
841名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 01:25:30.10 ID:60soxFon0
>>832
とりあえず、匂い。
つか、ダメになってるのと加熱用は
また別の話だな。
842名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/02(月) 01:28:58.00 ID:7fMCj2vr0
>>840

と普通に考えるとそうなるはずなのに、世間の親は売ってる物は全部安全とか考えてるんだろうな・・・
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 01:33:17.78 ID:76X+tvbs0
親も刺身感覚で食わしたんだろうな
まぁ一生後悔してろ
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 01:34:36.27 ID:Yda1WgmY0
>>841
ありがとう
肉っぽい匂いはするんだけど
良く分からんから今野菜炒めで食ってみたらおいしく頂けたから大丈夫かな
845名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 01:35:37.09 ID:BXFzfHGv0
>>842
まあ一応約束だからねえ
安全な食べ物しか売っちゃいけませんって。
食中毒で死ぬのは事故みたいなもんだって思ってんじゃないかな
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 01:40:45.95 ID:so8rtp820
加熱用と生食用の肉ってそもそも何が違うの?
847名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 01:53:22.54 ID:KzKFkZFy0
無菌飼育とか
肉の解体を丁寧にするとか
848名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/02(月) 02:01:13.76 ID:rkfRodAD0
焼肉はチョンコにまかせておけばいいねん。
849名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 02:01:23.19 ID:60soxFon0
>>846
いや、そもそも生食用の肉は、馬と鶏のみ。
ほかは、存在しちゃいけない。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/index.html

ちなみに、↓でオチられてる焼肉屋も出してて、
保健所に通報されてるようだけど、全く進展なし。
保健所も見て見ぬふりなのかもね…
【リンクル福井】家電屋で恐喝まがいの値切りブログ発端★21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/10088/1303540592/
850名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/02(月) 02:15:22.36 ID:zzy6mhQv0
異常に安いんだから多少のリスクには目を瞑るべき
それが出来ないならスーパーで買って家で焼いて食うか普通の値段の店に行けとしか
851名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 02:17:25.08 ID:60soxFon0
>>850
さすがに今回のこれは、「多少」ではないわwww
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 02:18:22.05 ID:vYZe7hg00


    ユッケを食べると死む


853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 02:20:27.17 ID:N9mUumst0
>>852
流石にそれは言いすぎだが、危険である事には変わりないだろうよ
生肉辺りは法律で制定すりゃいいのに。死亡事故は流石にヤバイ
854名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/02(月) 02:21:14.59 ID:zzy6mhQv0
>>851
うるせーガタガタ抜かすな
このスレを今から俺とおまえの決戦場としてやってもいいんだぞ
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 02:23:16.73 ID:CUU7rYUn0
アザラシの肉は生でも大丈夫
ソースはエスキモー
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 02:24:19.32 ID:vYZe7hg00


   とりわさだってあぶねぇ


857名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/02(月) 02:26:00.22 ID:60soxFon0
>>854
うるせーガタガタ抜かすな
このスレを今から俺とおまえの決戦場としてやってもいいんだぞ
858名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/02(月) 02:27:36.43 ID:kfqNgHbNO
生肉やら臓物までいやしく食うからこうなるんだよ
ああ不潔だ、まったく未開の土人以下の悪食だ
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 02:41:35.71 ID:rqYf07Wk0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110501/t10015660141000.html
厚生労働省や福井県などによりますと、福井市の小学校入学前の男の子が、
先月21日、腹痛や下痢など食中毒の症状を訴えて福井市内の医療機関に入院しました。

男の子からは、病原性大腸菌O−111が検出され、その後、症状が悪化して死亡したということです。

一方、一緒に食事をした男の子の家族などに食中毒の症状は見られず、
病原性大腸菌も検出されなかったということで、福井県が感染ルートを調べています。

富山県内での集団食中毒について、警察は、業務上過失致死傷の疑いもあるとみて、
店の店長や従業員から任意で事情を聴くなどして調べています。
860名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 02:57:10.58 ID:Z4heC2sx0
焼けよ
861名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 03:02:22.92 ID:Lr9DaP/u0
アルコール!アルコール!
862名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 03:03:17.52 ID:NCa/d8+f0
280円の肉ってことは
原価は80円未満か

その値段で生肉って
普通危ないと思うだろ
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 03:13:45.16 ID:KzKFkZFy0
子供と老人は体内の善玉金が少ないから
生は控えるべきだった
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 03:17:49.24 ID:aBC5XqOw0
俺は田舎帰ったときに毎回牛の刺身をニンニク醤油で食う
めちゃくちゃ美味い
まぁ解体したてのやつだから食えるんだけどさ
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 03:23:12.02 ID:CwHSz/Ci0
ユッケ280円レベルの店って結構ありそうだけど‥
866名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/02(月) 08:27:44.67 ID:3OisTDVL0
ねーよw
867名無し侍(長屋):2011/05/02(月) 09:55:14.95 ID:6/mtVFm10
俺は小生の頃から生肉食ってきたけど、一皿860円だった。
868名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:09:35.16 ID:E5wQdGwXO
>>867
小生の頃っていつだよ?
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 10:11:33.19 ID:rWbtOFsA0
アルコールとか関係なく
刻んで調味したユッケを作りおいておくのもありえないし
前日の残りを混ぜるのもありえない
起こるべくして起こってる
表面をアルコール噴霧してラップ巻いて保管、オーダー時に清潔な器具でカット、調味、即提供以外ありえない
客の側もだらだら食ってたら当たる
最初のころに頼んだ生肉をコンロの側に放置して2時間くらい経って食って当たったアホな例もある
870名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 10:37:24.89 ID:Pz+UxmaH0
刃牙で安藤さんがウォッカじゃ消毒にならないからって、銃弾の火薬で傷焼いてたじゃないか
871名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/02(月) 11:05:37.44 ID:sCXuPbzJ0
生食用の肉って、どこで小売で買えたりするとこないかな?
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 11:06:44.51 ID:S1zv2vGE0
日本人はこんな朝鮮料理なんて食べないので問題ない
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 11:08:13.09 ID:ttfRv+Cw0
生肉食うようなバカが死んだだけのこと
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 11:08:54.74 ID:S1zv2vGE0
日本もγ線殺菌認めろよ

海外じゃγ線殺菌で安全な生肉を当たり前のように食べれるのに、
日本じゃなぜか無理
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 11:09:50.65 ID:+FIGsYWO0
うまいやん。お得やん。
876名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 11:14:05.80 ID:D6fae1090
>>864
熟成させない生肉なんて美味いのか?
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 11:14:35.67 ID:JflphITH0
レバ刺しだのユッケだの当たり前の料理のようにまかり通ってるが生食用の肉もレバーも無いからな
キチガイの食いもんだよ
878名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 11:14:39.72 ID:wueBvgBE0
879名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 11:14:44.27 ID:Wdn8gB9Z0
生肉なんて馬刺ししか食わねえよ
熊本の馬刺しマジ美味い
880名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 11:15:53.82 ID:enJ9mCcT0
外食で生肉食うなんて自殺行為もいいとこ
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 11:17:50.52 ID:URKCj1EZ0
>>33
タタキで表面だけ焼いて生で食ってた俺に死角はなかったようだな
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 11:19:28.51 ID:XxmfFnt70
焼肉屋みたいな不衛生な店で生物食う神経が信じられない
ユッケとか汚物食ってるのと同じぐらい不衛生なのに
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 11:20:05.73 ID:4TesGdk80
死ぬんならはいいんだけど、肝炎がこわい
884名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 11:20:42.42 ID:uP0753PcO
勇次郎さんの言葉を思い出すんだ
885名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 11:21:56.06 ID:/0Yere1t0
>>864
鮮度の問題ではないようだが
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 11:21:59.38 ID:iBEp4oBD0
ハセッパー水使うとかしねーんだなw

まあ塩素臭くなるからな。

887名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 11:22:32.33 ID:JvLd5URD0
どう考えても殺人じゃねーか、マジで潰れろ殺人焼肉店
888名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 11:23:27.90 ID:VOuOVfUL0
毒素だしてたら煮ようが焼こうがアルコールしようがだめじゃん。
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 11:25:20.29 ID:jCmUjvN50
劣悪糞チェーン店の末路
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 11:27:50.76 ID:+BcafY0PP
テレビ局、視聴者は残念でしたw
891名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 11:28:46.37 ID:Z4heC2sx0
>>887
チョンなんだから殺人なんて当たり前
いつもやってることだから罪の意識なんてないだろ
892名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 11:32:31.67 ID:eNWlO74hO
そもそもアルコールで菌は死ぬのか?
893名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 11:33:26.17 ID:RKkoIhIA0
>>892
度数による
濡れるとすぐ殺菌力落ちるから濡れてるものは殺菌できない
894名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/02(月) 11:42:11.69 ID:WtXTALmN0
おいおい今TBSのニュースで「店への取材で”卸売り業者”がアルコール消毒して生肉用だと勧めた」
って言ってやがるぞwww

TBSは金貰ってんのか?w
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 11:50:40.61 ID:hVb8ihCKP
昨日、トング使わないで、箸で肉焼いて、
その箸で子供に食べさせてるのを見た
ガキみたいな親が多すぎ
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:06:52.03 ID:jCmUjvN50
深いい話の動画で店構えを見たら、えびすって字体に自称高級な店内
完全に朝鮮人好みの内装でコリア酷い
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 12:10:34.13 ID:lMXTCbTU0
そもそも、レバ刺とかありえないし、ホルモン類を焼いて食べるのも、
あるいはタルタルステーキとかもちろんユッケなども
信じられない食べ物だったなぁ・・・
898名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 12:53:53.04 ID:lF8qTCy20
6歳のガキ連れて焼肉って・・・
しかも生肉食わせるって・・・
親も相当なDQN
多分ガキの後ろ髪は長い
899名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/02(月) 13:43:50.40 ID:VOuOVfUL0
生肉食ってマース

これのギャグが分かる人いる?
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 13:50:12.97 ID:G0hYTE/x0
>>899
は?
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:55:39.19 ID:meoM5NbA0
リスクを負ってまで食うほど生肉って美味いか?
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 14:30:35.22 ID:wlGXp2IX0
>>901
残念なことに美味い。
煮たり焼いたりした時の食感の違和感無くて体にすーっと溶け込んでいくような感覚になる。
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 15:56:27.47 ID:8tXz3Trm0
>>340
それでも他の国よりは安全だと思うけどね
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 15:59:04.30 ID:8Spla1kr0
生とか臓物とか気持ち悪いだけだろ
魚も肉もちゃんと加熱してから食え
905名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/02(月) 16:00:15.75 ID:3bfD1i7Z0
生肉食う奴とは分かり合えそうに無い
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:20:17.82 ID:i0bjUebX0
表面しか殺菌できないだろうな
細胞内にウィルス繁殖してたらアウトだし
毒を吐き出すウィルスなら殺してもダメ

しかし飲食店出すときの保健所の講習会で色々教わると思うけど
理解できなかったのは小学校の成績も酷かったんだろうな
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 16:53:02.36 ID:rAFwSbJ90
もともと牛肉は表面さえ熱をくわえれば
中は生でも食えるもの
908名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/02(月) 17:40:12.46 ID:pCfJEWPi0
生食用ってのは、すでに解体の段階で違う。
胃や腸の内容物が、絶対に触れないように解体しなきゃならん。当然、手間が掛かるから、お値段もUP。

今回は毒素が残ってたんじゃなくて、細菌そのものが残ってたんだろ。
殺菌できて毒素が残ってた状態なら、加熱した肉もアウト。

そもそも、中毒起こすほどの毒素が生産されるくらい大量に、細菌が大増殖してたってことになる。
909名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/02(月) 18:01:15.88 ID:hXX/x4F30
肉をアルコール殺菌ってアホ過ぎるだろ!
水分があるものをアルコールでは十分に殺菌は出来ないのに。
そもそも、卸も店側も食品を扱う業者はアルコール殺菌がどういうものか勉強してるはずなんだが・・・。

910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:09:34.99 ID:MteA//wW0
>>27
寄生虫と菌は別だろww

どこまでゆとりカスなんだよおまえはww
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 18:38:31.72 ID:G+UaII+90
なんで日本はγ線殺菌をしないの?
γ線殺菌+亜硝酸塩による保存料で、安全な生肉が食えるでしょ?

科学で安全な生肉が食えるのに、科学を無視して危険な生肉を食ってる日本人www
海外じゃγ線殺菌で安全な生肉が食えるのに
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 18:46:24.76 ID:0knerMtl0
>>911
福島牛安全だな
913名無しさん@涙目です。(長屋)
>>910
ついでに言えば、国産の牛豚には寄生虫が居ない。