東電社長「原発事故の補償、国の資金支援で迅速に行う」
1 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (兵庫県):
東京電力の清水正孝社長は、衆議院予算委員会に参考人として出席し、福島第一原子力発電所の事故の補償について、文部科学省の審査会が28日にまとめた1次指針を踏まえて、公正、迅速に対応していく考えを示しました。
東京電力福島第一原発の事故を巡って、損害賠償の指針を作る文部科学省の審査会は、28日、政府の指示に基づく避難や出荷制限によって損害を受けた人などを対象にした1次指針をまとめました。
これについて、29日の衆議院予算委員会に参考人として出席した、東京電力の清水正孝社長は、「指針を踏まえて、損害額の算定や賠償金の支払い方法などについて、今後、検討していきたい。
多くの被害者に補償を行うことになるが、資金面も含め、国の支援を頂きながら、公正、迅速に対応していきたい」と述べました。
また、菅総理大臣は「的確な補償がきちんと実行されるよう、政府としても、『最終的な責任は自分たちにもある』という観点で対応したい」と述べました。
一方、被災者が入居する仮設住宅について、菅総理大臣は、8月中旬のお盆休みのころまでに希望者全員が入居できるよう、政府として努力する考えを改めて示したうえで、
「仮設住宅のほか、既存の公務員宿舎やアパートなどの新たな住居に移ってもらうことで、避難所が解消すると思っている」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110429/t10015636801000.html
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:15:04.20 ID:10D0/kuG0
こういう自己のときの補償内容って
法律であらかじめ決まっているんでしょ。
じゃあ法律どおり迅速にやるのが極道の筋ってもんじゃないんかい!
ふざけるな清水お前の私財で賠償しろ真っ先にしネ
4 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:16:44.01 ID:hDBDAPLh0
国の資金をアテに出来るのは
最低賃金しか払えない企業だけ
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:16:49.75 ID:fU2/7/6h0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E 福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。
また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)
> 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
> 「JOCの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
> こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
> もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」
三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。
あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
小泉時代の産物であることを付記しておこう。
当たり前だな 国の補償してもらわないで払えるわけない
ボーナス維持
国の資金支援
なにがなんだか
8 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 19:19:20.25 ID:fz2l7oMxP
東電の役員を全員クビにして、国有化してからなら
国が補填していいと思う
9 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:19:49.05 ID:nbFcdEGq0
下請けには金を払わず税金で保障してボーナスも出ます
10 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/30(土) 19:20:27.23 ID:yS10AWkA0
保安院の責任は問われないわけ?
11 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:20:56.87 ID:j1gJD+nDO
外国だったら問答無用でお取り潰しになるところなのに思い上がるな死ね。
さっさと全資産売っ払え。
電力自由化も急ぐべき。
ありがとう民主党
13 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 19:21:43.34 ID:qjpduWkH0
税金を盗む気満々の盗電
乞食野朗
15 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:24:15.83 ID:uokxE7Wr0
国の資金=国民の税金
役員報酬やボーナス出してる場合かよ屑
マジで東電関係者の家族でも襲われない限り解らないらしいな
遅刻して迅速とか滑稽滑稽www
17 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/30(土) 19:26:18.63 ID:+PblYJ0u0
盗電は努力が足りない
18 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:27:14.64 ID:nbFcdEGq0
逃電から盗電へ
19 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:29:08.35 ID:GNZpS1jg0
国の支援が欲しいなら素っ裸で土下座して社員全員の給料を最低賃金ボーナスもそれなりの最低ラインにしろ
20 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:29:28.55 ID:68vdMmBl0
>>8 国費投入は歴代経営幹部を刑事告訴して
個人にも賠償責任を負わせた後だ。
21 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:32:11.25 ID:HTJdIIPLO
やることやってからそういうこと言えっていってるだろ
ふざけんなクソボケ
自分とこの金使えや
23 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 19:37:04.74 ID:DASISx/v0
許されたもんじゃないな
24 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 19:39:11.66 ID:5eqpswkm0
清水はマジで馬鹿だな。
そこで税金のことを口にするからダメなんだよ。
被災者の税金使って被災者を支援とか笑える
賠償上限って本来は戦争だけ想定して作ろうとしたんだろうけど
自民党が激震な天変地異みたいなどうとでもとれる文章捻じ込んだんだろうな
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:42:58.30 ID:pJneeg4D0
てめぇの金で何とかしろや
全然反省してないなこいつ
28 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:43:11.69 ID:luR/XYXO0
まあ国の支援は仕方ないけど、全額返済させるからそのつもりでいろ。
毎年経常利益は全額国への返済だからな。
29 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:49:37.40 ID:68vdMmBl0
>>15 そういう違法行為を煽るようなレスは慎め。
歴代経営幹部が、
事故時には国民に重大な被害を与える危険性を知りつつ、
あるいは知る義務があったのにそれを怠り、
自分たちの利益のため、
事故防止策を故意に施さずに原発を運用し続けた事実、
それを隠蔽して国民を欺き続けてきた事実を法令に照らして
そいつらの刑事責任を明確にし、
犯罪者どもを刑務所にぶち込み、
経済的にもそいつらそれぞれに兆円規模の損害賠償責任を
負わせてやればいい。
あくまで法に則って歴代幹部の息の根を止めてやれ。
30 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:59:37.36 ID:y0b1Dw/10
賠償の上限が1800億円までだったら、1800億円以上の安全対策費をかけないってこと。
上限定めなければ、事故を起こさないほうが安上がりになる。青天井にすべき。
>>28 んなことしたら経常利益がちょうど0に近づくように
社員の給料と役員の報酬にバラまくに決まってるだろ。
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:02:02.11 ID:IFcpjey70
(´・ω・`)まず自分の全財産を賠償金に当ててから言え
33 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:05:09.97 ID:WFspE1HB0
なにもしねぇよって言ってるわけか
34 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:06:01.18 ID:v/om2Xp90
自分の金で払えよクズ野郎
避難民の住宅の件については東電の保養所、寮や社宅も全部開放させろよ。
>>31 いや現状の経常経費を参考に最低賠償年額を決める。
徹底的にリストラやった後で2000億円くらいかな?
これを下回った場合、安全のための設備投資以外の理由なら是正させる。