お前ら何連休よ? 大企業「10連休」 中小零細「暦通り」 ブラック「連休無し」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

GWの連続休暇、最長10日/県内主要30社

 ゴールデンウイーク(GW)期間(29日〜5月8日)に香川県内の主な企業が予定する連続休暇日数は平均5・3日で、
前年平均(5・7日)を下回ったことが四国新聞社の調べで分かった。今年は暦通りだと3連休となり、5連休だった
前年より少ないことが響いた。最長は2社の10連休。東日本大震災の影響で一部工場では、GW前から休暇に入ったり、
休み返上の動きも出ている。

 調査は、香川県内の主要企業30社(製造業20社、非製造業10社)を対象に聞き取りで実施した。

 調査結果によると、30社の半数の15社は「暦通り」と回答し、4月29日〜5月1日と5月3〜5日に3連休を2回設定。
最も長い連休を設けるのは、タダノ、四変テックの2社で10連休。次いで、9連休(4月30日〜5月8日)が3社あり、
いずれも製造業だった。

 業種別にみると、製造業は平均6・3日(前年平均6・2日)で前年を上回り、3割の企業で連休が長くなった。
工場の生産効率や社員のリフレッシュなどが長期休暇の主な理由。非製造業は9社が暦通りで、平均3・4日
(同4・7日)と、前年から1日以上少なくなった。

 東日本大震災の発生で、一部の製造工場では、本社と連続休暇日数が異なるケースも。震災で部品調達が滞り、
生産調整を行っているタダノの志度工場では、一部従業員がGW前の4月23日から休暇に入った。

 テーブルマークの中央工場(多度津町)は、被災地向けなどの冷凍米飯の需要が伸びていることから、
本来なら8日間の休暇の半数を返上。南海プライウッドの志度工場も、建材の受注増に対応するため、
10連休をとりやめ、5月2、6日に生産ラインを稼働させる。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20110430000129
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:00:27.18 ID:6LrqGqPt0
10連休やること無さ過ぎワロタ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:00:32.01 ID:0/yaRdbE0
8連休の俺はまぁまぁか
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:00:48.89 ID:Pe/PfqpE0
365連休
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 19:01:01.06 ID:hmzFpanS0
9連休だけど7連休未満の奴って死んだ方がいいと思う
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 19:01:10.03 ID:OIjg8Tit0
灘だか甲陽学院だか ゆとりでも土曜休みにならなかったくせにゴールデンウィークだけはやたら長い休みがあるんだったか
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:01:11.30 ID:Za/XkpLBi
バイトだから休みないわ
しんどい
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:01:12.90 ID:AlvLicSv0

連休無し
仕事中
会社で晩飯食ってる
9 【東電 82.6 %】 (福岡県):2011/04/30(土) 19:01:14.09 ID:lb16u9fJ0
( ^ν^)「365連休」
10名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:01:38.77 ID:HEbdYgYxO
義務教育終わってからエブリデイズ連休
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:01:40.60 ID:PMUz4Mco0
365に決まってんだろ
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 19:01:44.95 ID:rQubEjcc0
連休とかいらねえから分散させてくれ
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:01:49.49 ID:Tpq6HcUD0
『末曾暫廃(みぞうざんぱい)(未だ曽(かつ)て暫くも廃せず)』
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:01:57.04 ID:ON5xuEwO0
365×年数
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:02:00.86 ID:WKOnGswM0
>>8
あんまがんばりすぎんなよ・・・
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:02:13.89 ID:csqiD9LT0
自宅警備
「休み無し」
17名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 19:02:17.52 ID:0aaSBU/c0
ブラックさんはせめて土日は休みなのか?
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:02:18.77 ID:f6SZni/00
自宅警備に休みはない
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:02:30.50 ID:NawBhV/e0
中2の1学期から休みれす^q^
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:02:33.13 ID:rJ0Yvwgv0
カレンダー通りだけど、消えてなくなった昭和の日のことを忘れないでください
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 19:02:51.02 ID:o+gpA+u+0
毎日が日曜日
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:02:53.34 ID:CI0hNlo8P
明日で終了
23名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 19:02:57.91 ID:rwOOoZEe0
5/6が休めるかどうかだな。
5/2は休みだったんだが、仕事を残してきてしまった。
なんか飛び石のだるい連休になっちまったぜ。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:03:05.19 ID:Uz2EBEwl0
まだ1200連休ちょっとだわ
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:03:13.19 ID:/YuOOGFI0
>>17
いや。週休1日だ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:03:14.73 ID:x5QYmEeu0
>>19
俺かよ
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:03:19.16 ID:hDBDAPLh0
自宅警備員に休日なんかあるかよ
28名無しさん@涙目です。:2011/04/30(土) 19:03:21.79 ID:UfoAmUJI0
10連休できたけど、脳が腐りそうだから5月2日は出ることにした
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:03:32.91 ID:66aIzB8J0
10連休とか取ってる企業は
海外との取引どうすんの?
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:03:33.77 ID:sdcjwPpX0
中小ですが10連休です。
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:03:42.37 ID:Sj/I889x0
年中有給
親の脛ウマー
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:03:49.07 ID:YydqhMQE0
2000連休ちょっと
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:03:56.21 ID:3k6UPMoDO
×大企業10連休
○大企業の暇な部署が10連休

5月4日と7日しか休みねーぞ。
台風こいや
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:04:02.43 ID:5UIJIZzu0
自宅警備は一日も休みがないから大変だよな
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:04:03.99 ID:rgFiOgxk0
いまどき、有給で夏休みとれってブラックにいる

GWも返上だよ

某大阪の企業
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:04:07.50 ID:PtupP4X40
>>17
土日の片方は出勤に決まってる。
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:04:16.42 ID:LlBFtfb00
365連休だけど皆さん大変そうっすねw
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:04:27.81 ID:U+aKFgwt0
毎日が連休だとGWとかお盆とかどうでもいいな
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:04:30.33 ID:cDbopIOl0
明日あさって仕事だよクソッタレ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:04:31.63 ID:EoU8rCmR0
2日が休めないクソッ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:04:59.01 ID:xHWiH2l40
365連休
42名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 19:04:59.31 ID:a2Jiqh770
間に一日ずつ休みが入ってるだけで連休なんて一つもねぇよ
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:05:04.12 ID:4vDs+00E0
365スレ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:05:07.09 ID:ipjhO6S10
>>1
企業規模じゃなくて、業界次第じゃね
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:05:10.17 ID:CSGmf+Ir0
 年
3 連 休
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:05:11.61 ID:/Et0f9z40
連休なくて田舎帰れない。ごめんよ。カーチャン
47名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 19:05:18.67 ID:2SAEUZU/O
ここ一週間で休みは明日だけ
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:05:20.67 ID:XZSUNjGm0
14連休です^^底辺ざまあああああああ
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:05:32.39 ID:VmqV+m7x0
三連休、出勤、六連休
月曜日だるいな
50名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/30(土) 19:05:33.45 ID:OHpIHHqUO
公務員だけど連休なんかないよ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:05:51.79 ID:kCOl2fqV0
あと連休10日しかない・・・orz
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:05:55.62 ID:Ym8gwjGI0
>>50
公務員じゃないけど連休なんかないよ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:05:58.04 ID:J5ISgo+Y0
連休無し、おまけに次の休みは7日
死にたい…
54名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 19:06:06.25 ID:ZrY6585s0
仕事が来るまで休み
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:06:12.63 ID:AlvLicSv0
昨日も今日も12時間勤務;;
昼夜会社で弁当・・・手当なし・・・orz
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:06:26.67 ID:5u7kYAVFO
手間だかは休み関係ない
今月は70越え目指すぞ
なるべく外見ないように仕事しないと
悲しくなるし
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:06:53.67 ID:WgOpdGRd0
工場なんかも連休多いんじゃね
別に大企業に限ってないと思うが
58名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/30(土) 19:06:56.01 ID:4ERsGPx2O
また毎日連休のゴミニートと底辺ブラックの奴隷が自慢しあうスレか
59名無しさん@涙目です。:2011/04/30(土) 19:06:56.41 ID:UfoAmUJI0
>>49
6連待ってると思えばイージーモードだろ
みんなソワソワしてテンションも高いし
60名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/30(土) 19:07:00.75 ID:+CPYNHOW0
俺の知り合いの会社が夏の電力不足に備えて8月まで一切休みなしになってワロタ
ざまあw
61名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/30(土) 19:07:01.62 ID:Ns3rzvGkO
俺は1連休…
62名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/30(土) 19:07:03.20 ID:V/qqd3150
10連休とかガキンチョよりもいいんじゃねえの?
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:07:11.83 ID:a3bm7SccO
暦どおり@マスゴミ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:07:14.26 ID:Fg2UKRKO0
常休
65 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関西地方):2011/04/30(土) 19:07:19.59 ID:52Tv+MYM0
そんなもんあるか
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:07:19.46 ID:NoAJyqkqP
自営だが、休みは一日とれるだけ。
どう考えてもブラックです。
家族経営の個人店主とかハード過ぎワロタwww
たまにスレ立つ過労死自殺とか、余裕で上まわってるから。甘えんなと。
奴隷自慢くらいさせてくれ
67ぷりお(東京都):2011/04/30(土) 19:07:34.41 ID:fWJcge360 BE:945358027-2BP(0)

10連でもいんだが、たるみそうなんで月曜だけでるわ
68名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/30(土) 19:07:37.43 ID:f62NL1ul0
>>55
辞めろよ社畜
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:07:53.18 ID:gQVIEBRxP
10連休とか言ってる奴は
月曜日と金曜日どうしてんだよ?
俺高校生だけど、公立高校や小学生は学校あるんだけど?
学生以下って何だよ?
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 19:08:10.03 ID:xi982QV10
お前ら休んでもやること無いだろwww
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:08:14.05 ID:Ta2Ay7bY0
大手メーカー管理職の親父(年収1000万超)でも4連休なんだが・・・
そもそも10連休とか暦通り休めるのってどんな職種なんだ?
公務員以外で
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:08:19.33 ID:0uVSWxmn0
自宅警備が忙しいのれす
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:08:26.77 ID:rkZV7MAR0
7連休
自動車会社
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 19:08:30.55 ID:0OL6aNZB0
365連×50年くらいかな
75名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:08:33.78 ID:WtAsL2jq0
休みは繁忙期以外カレンダー通りとれる。
残業代がない代わりに現場手当が出る。
くそ忙しいときは休み昼夜関係なく事務所に缶詰め。

これってどの程度なの?
76名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 19:08:37.62 ID:gs3/G/pr0
29〜5まで連休だわ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:08:42.83 ID:NnZOQ3UB0
法律で決めればいいのになw
10日連休余裕
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:08:57.76 ID:XZSUNjGm0
>>69有休も知らんの?wwww
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:09:01.03 ID:o5WSvrMbO
トヨタだけど
5/6・7出勤8・9休みとか糞日程でワラタ
7日やすんで7連休1出勤3連休にしたわ
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:09:02.29 ID:/YuOOGFI0
週休一日
年間休日55日
残業代なし
手取り15万

辞めたい
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:09:13.71 ID:Aew3lEqH0
>>66
バイトでも雇えよ
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:09:13.65 ID:/jZtGL6bO
夏の節電対策でGWは仕事で夏に連休!が貰える予定…
83名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/30(土) 19:09:23.39 ID:YL0ceUQmO
祝日?土曜日?連休?なんだそれ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:09:28.60 ID:l9DOdlM00
ブラック勤務とか生きてて楽しいの?
自分から選んだんだよね?バカなの?
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:09:52.26 ID:XZSUNjGm0
>>75メーカーはどこもそんなもんだよ
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:09:53.96 ID:Aw4UqGEY0
いまんとこ370連休
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:09:59.54 ID:eruGI7Pc0
ガチでなし
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:10:01.03 ID:ghmPA5iL0
製造業は1日だけ工場動かすとロスが大きいからな。
その代わり土日出勤あるから。
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:10:08.84 ID:4G2TJk/u0
5/1面倒くせえ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:10:09.66 ID:XvPWYJzH0
6月に4連休
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:10:14.52 ID:OBPDu2NO0
連休なんてない
マジ労働者の権利を守る政党ないのかよ・・・
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 19:10:20.32 ID:fq/vkEsT0
むしろ中小ってなんで働いてるの?
大企業休みなのにやることあんの?
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:10:32.09 ID:u17gVOgA0
ブラック会社(休みなし)とニート(毎日休み)

これの繰り返しがコスパ最強。
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:10:36.68 ID:bP71G6xg0
連休4年目
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:10:36.86 ID:o+h/+jnV0
一昨日の飲みで上司が、「俺らは俺らで連休に積極的に消費することが仕事だ」とか言ってたわ
酔っ払ってたから真意かどうかはしらんが
あと派遣と下請けのコールセンターはいつも通り
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:10:56.99 ID:7uVMlOAI0
366
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:11:07.11 ID:iWbhsAU80
合間合間に仕事あるわ
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:11:10.45 ID:MRafTTzL0
俺はそもそも就職できるかどうかだから
こういうスレ見るだけで鬱の気が出そう
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:11:12.26 ID:TLG9P3//0
>>92
おめぇらの甘い仕様の尻拭いだよクソが。
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:11:14.96 ID:8w0motvU0
現場は10連休だけど、技術は5月5日までだ orz
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:11:18.43 ID:Ym8gwjGI0
ていうか、中小零細って
暦通りにする必要ないだろ。今年なら2くらい休んで問題ないだろ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:11:22.27 ID:jrjvJ0/Z0
365連休
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:11:30.86 ID:kCOl2fqV0
>>91
つ労組
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:11:32.72 ID:xCRT1J2ui
自動車だけど10連打よ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:11:38.13 ID:0T9vI6hI0
いつも定時終わりで連休も暦通りだけど手取り14万
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:11:53.83 ID:VmqV+m7x0
>>59
今月は未達だから、六連休しかとれなかった
達成組はみんな十連休や七連休だぜ

月曜日はそいつらの仕事をこなさなきゃならん
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:12:07.76 ID:Txj8Ql7Ci
1勤>2休>7勤>1休

大丈夫、まだ慌てるようなブラックじゃない。



勤務的に最強ブラックは医者。
金はもらえるけど2ヶ月で1休とかザラ。。。

108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:12:28.96 ID:nbFcdEGq0
毎日がエブリデイですけど
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:12:37.02 ID:NXRT40yk0
>>80
本当にやめるべきだろそれw
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 19:12:45.21 ID:LZvZ95O+0
通勤電車空いててマジ嬉しいよなwww



(;ω;)
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:12:51.77 ID:NoAJyqkqP
>>81
製造はおれしか出来ないから、バイトいても休めない。
そもそもバイト雇えるほど儲かってない。
将来の展望もない、正真正銘のブラックです。
年内には店たたもう…マジで
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:13:00.26 ID:TLG9P3//0
>>80
よく生きてるな・・・マジで
113名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:13:09.60 ID:WtAsL2jq0
>>85
そうかー
建設コンサルタントだが
まぁ業界では恵まれているほうだと思っているよ
114名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:13:19.03 ID:AlvLicSv0
医者はブラックだけどw
給料高いからまだいいよな
ま、辞めたら二度と正社員はねーからな・・・
働くか死ぬかどっちかしかねーw
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:13:23.21 ID:jUE1miIX0
有給ぶちこんで七連休
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:13:24.59 ID:DkADynu/0
117名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 19:13:26.59 ID:q1rXbFlm0
連休自粛しろよwww
118名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:13:27.47 ID:s5QmmUN6O
>>107
医者は自分達が増やそうとしてないじゃん
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:13:28.80 ID:IqTTRmFdP
4月1日から無期限連休に入っていますがなにか?
無職ってこんなに楽しいとは思わなかった
人生で一番自由を満喫してるかも
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:13:29.39 ID:jm9nyJmH0
休業日になったおかげで17連休だよ。
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 19:13:32.28 ID:qDCgeo+h0
またブラック自慢大会か
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:13:32.72 ID:5mfTLj4J0
ひだまりスケッチ×365
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:14:01.30 ID:Img5mpAN0

昨日も今日も12時間勤務;;
昼夜会社で弁当・・・手当なし・・・orz
124名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/30(土) 19:14:06.07 ID:ykmIOknR0
自動車関連会社

もともと6,7日は出勤予定だったが
おりしもの震災の影響で休業日となり
昨日から11連休中

昨日と今日とパソコンしかいじってないんですがw
125名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/30(土) 19:14:09.15 ID:+nsKMYiS0
>>1
>最も長い連休を設けるのは、タダノ、四変テックの2社で10連休

やっぱりTDNは偉大だな
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:14:21.17 ID:kGAcsKKv0
10連休がデフォだと思ってた
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:14:47.57 ID:Z0YbyMBZ0
メーデー強制参加するんだが何したらいいの?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:14:59.13 ID:ghmPA5iL0
>>126
特に今年は節電って大義名分もあるからな。
129名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 19:14:59.43 ID:mMOOt4yK0
年度末あたりに一気に有給を消化して14連休とかやってる
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:15:05.02 ID:fUv5OHeBO
ブラックで働いてる奴って、マゾなの?w
転職しろよ

月収30万
残業、月10時間
土日祝休日
9時−18時
事務職
賞与 年3ヶ月+α
有休、月1か2日消化

給料安くても、これくらいがいいよ
週3日休みにして欲しい
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:15:18.41 ID:7KiOxY840
暦通りのほうがいいわ。暇すぎる
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:15:18.89 ID:t8GLtUZSP
公務員だけど暦通りで有給つかえない
ふざくんな
133名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 19:15:33.95 ID:MiUjo8NNO
スレタイは正しい
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:15:42.46 ID:kGAcsKKv0
>>29
海外支社は連休ないから大丈夫
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:15:56.21 ID:NoAJyqkqP
>>130
どこにそんな求人が転がってるんだよ!
136名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:16:17.44 ID:p/HSy/gn0
>>80
ナマポって手取り13マソくらいもらえるんだよな?w
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:16:25.07 ID:cEeU+EZW0
365日毎日警備のお仕事です
138名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 19:16:27.32 ID:2DF8huwQ0
365連休
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:16:35.09 ID:HzWyAnfr0
12連休
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:16:46.03 ID:b1NuC2+ui
自動車業界は7日でしょ?
金土出勤とかマジリンコむかつく
141名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:16:46.46 ID:s5QmmUN6O
>>130
実は別に無茶苦茶言ってない。けど甘ったれるなといわれる不条理
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:16:53.65 ID:Qt2U0JOQ0
連休って何かね?
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:16:59.09 ID:VNKZcYzC0
五月病の季節になりました
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:17:03.06 ID:/YuOOGFI0
有給休暇自体、存在しない会社ってどうなんだよ
まぁ有っても、使えないんで意味無いけど
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:17:03.79 ID:SG6HZKPm0
休みってのは選択肢の一つだもんな
146名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:17:06.32 ID:YDb7rlrE0
お前らよく「年中GWだわww」とか「365連休w労働厨ざまぁw」とかよく書いてるけど
ホントは正社員で嫁もいて家も持ってて幸せな人生送ってんだろ・・・?
もう絶対ダマされねえぞ・・・
147名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 19:17:07.36 ID:4WpupGzRP
暦通りだね。上司は有給使ってる。
小さな会社で一応誰かはいなきゃいけないんだけど、俺は有給は何でもない平日に使う主義だから、大型連休には遠慮なく休んでいいよって言ってある。
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:17:11.54 ID:+xAnBzWAO
フヒヒ毎日がエブリディでずびばぜん
149名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 19:17:21.86 ID:RxzXYYZQ0
震災復旧工事でひたち那珂にいるよ。(通常の勤務先は御殿場)
車のマイコンを作る半導体工場だが、全国から業者が来てそこらじゅうで
ワサワサやってる。スローガンは

「見せろルネサス底力、心はひとつ6月再開」(世界のお客様が待っている)

自動車工業会さんが合同対策本部を立ち上げて、それこそ日本の製造業が
総力を挙げてやってる。復旧に関してここだけは、かなり力強い感じがする。
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:17:23.77 ID:kGAcsKKv0
>>71
一部上場のメーカーだが10連休だぞ
2,6も有休じゃなくて社暦で休みになってた
151名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:17:28.10 ID:Ta2Ay7bY0
大企業ほど休み少ないイメージ
152名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:17:29.06 ID:/gpLTdRi0
かれこれ7000連休くらいだな
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:17:39.88 ID:Txj8Ql7Ci
>>130
マゾ。
仕事してないと罪悪感を覚える。

デカいプロジェクト完遂後とか、しばらくやる事がなくなる(出勤はする)事があるけど退屈で死ぬ。
154名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 19:17:40.83 ID:+VG0NF8o0
東電は10連休なのか?
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:17:52.05 ID:2f+MoDXR0
28日に休みだった
次の休みは6日だ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:18:02.38 ID:fGm0X/SP0
月曜と土曜死ね
157名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/30(土) 19:18:10.74 ID:V/qqd3150
社畜ってなんで辞めないの?
おまえらのせいで労働側は苦労するんだけど
足引っ張るのやめろ
158名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 19:18:21.95 ID:Grmb7sss0
でも年間休日数120日ぐらいだろ
それより多い企業ないだろ
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:18:24.53 ID:g28C2gBP0
9連休!
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:18:37.84 ID:nETGPJvR0
opde
161名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 19:18:46.56 ID:2DF8huwQ0
>>146
ニュー速の4割は社会人、3割は学生、3割が無職(鬼女含む)ってどこかで見た
162名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 19:18:58.10 ID:rwOOoZEe0
>>146
なんだかんだでニートひきこもりは少ないような気がする。
年収200〜500ぐらいで独身の層が多い感じ。
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:19:07.59 ID:UUkevhDI0
6日だけ休みがない学生がここに
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:19:13.51 ID:6SLgn27P0
ドカタなので勝手に10連休とりました。
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:19:17.63 ID:dHKwBzfy0
10連休
大企業バイト
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:19:21.71 ID:l42eR5em0
今日と明日連休@交通機関勤務
167名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:19:27.30 ID:d3nh/zFY0
市場がやすみで6日まですることねえ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:19:28.95 ID:ghmPA5iL0
>>149
あそこの排水処理系統の機器って一部うちの会社が入れてるんだよな。
栗田系の下請けでだけど。
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:19:43.37 ID:Z2/k9dKv0
>>8
身体は壊れた後に治すのは大変だからな
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:19:44.57 ID:pgQSiWvr0
繁忙期は出勤する必要も無いのに土曜日出勤していたな
人件費が上がってくると休みになった
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:19:44.62 ID:4O29qSlC0
ヨタ系
4/29-5-9
11連休
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:19:53.36 ID:vJ61TBOs0
>>130
事務職とかラクは楽だろうがきっと会社行くのがつまらなくなるだろ。
多少は会社行く時仕事に楽しみ見いだせる仕事が良い。
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:19:59.23 ID:Z9eOdRmX0
暦通りでも別に年休入れればいいじゃん
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:20:06.33 ID:jUE1miIX0
N速はおっさん率高いよ
マカロニほうれん草スレの食いつきが半端なかった
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:20:15.19 ID:U5+3hSAyi
販売なのでありません
ええ底辺ですよ、てぇへんだなんつって
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:20:16.37 ID:kGAcsKKv0
>>146
当たり前だろ
表面上は 35歳高卒で親と同居のニートだが
実態は  課長係長クラスで嫁も子供もいるちゃっかりものがν速民
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:21:10.59 ID:AAyIAWwjP
霞ヶ関グループの永田町対応要員は
GW前半はローテーション出勤、泣ける
178名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 19:21:15.12 ID:MTwbyXEmO
>>171
ヨタは本体も11連休なのか?
179名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 19:21:15.67 ID:J52apEyz0
旧正月と日曜日しか休まない中国人に追い越されても当然だな。
仕事ないんだろうけど日本人は休み過ぎだよ。特に大企業。
180名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 19:21:17.06 ID:/Hzm2RIJO
超零細の不動産屋だけど7連休

年寄り多いから盆暮れ正月とゴールデンウイークは十日前後は休める
181名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 19:21:20.81 ID:Grmb7sss0
>>176
ないわ
マジ底辺ばっかりだろ
ここまで社会に増悪持つ奴らが社会的地位持ってるわけがない
182名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 19:21:21.83 ID:fq/vkEsT0
本当のブラックは有給取れるというか取らせられる
けど有給使ってちゃ絶対に追いつかない仕事回される
じゃあどうしよっかって無言の圧力かけられ、結局事務上有給は取るけど仕事する事になる

雇用者にしっかり有給を取らせる優良企業の出来上がり
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:21:25.09 ID:AlvLicSv0
>>169
そもそも東京の本社で激務で倒れて
今岡山の関連会社に出向してるんだよね・・・^^;
体治ったら本社に戻されるだけだし・・・
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:21:38.74 ID:/jK+GQ1QO
1部上場企業でも不動産営業なんかは普通に休み無しだろ
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:21:43.54 ID:stBHpRuh0
自営業だから10連休
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:21:47.95 ID:i5i/K+0r0
10連休にしようと思えばできるけど、仕事が心配になるから無理だわ。
休みにメール確認するぐらいなら、業務日にしたほうがよくない?
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:22:00.91 ID:jUE1miIX0
>>176
ですよね
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:22:28.43 ID:C6kTh6vs0
有名な一部上場企業にいるけど、
休みは基本的に土日のみ

GWも牽制しあって、有給一日もらえればマシなほう

俺は空気読まずに有給二日もらって四連休にするけどね
どうせ出世はあきらめているし


でもそんなブラックっぷりなので20代が見切りつけてみんなやめてしまうな

189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:22:33.67 ID:u8ANxILa0
5連休のはずなのに保全作業があるので休日出勤が2日間ある
死ね

あと意外に5連休少ないんだな。うちだけか
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:22:54.47 ID:7akqf+pDi
いいなあ
サービス業だから何も無いよ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:22:58.56 ID:vJ61TBOs0
>>181
リアルに憎悪を持っていなくてもこういう場所では憎悪をぶつける人間が
いたらおかしいと思うか?普通にそんなのいるぞ?
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:23:21.28 ID:eruGI7Pc0
五月は有給申請とかしたら殺すって言われた
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:23:38.88 ID:kGAcsKKv0
ここなんてどうだ?

年間休日140日
一日の所定労働時間7時間15分
http://www.mirai.co.jp/recruit/index.html
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 19:23:54.79 ID:6LMwDH4P0
倍プッシュしろよ
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:25:14.62 ID:zMunJ4830
連休だけど、仲間と仕事してるほうが楽しい俺が真の勝ち組
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:25:20.98 ID:ePw/59no0
毎日がエブリデイですが
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:25:36.33 ID:4yu9KcSK0
3年目内科医やってるけど、当然1日たりとも休みないな。
午前中病棟業務やって、午後からようやく休みって感じだ。どれだけブラックなんだろうな。
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:25:43.71 ID:mKqOVTug0
今のところ395連休だな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:25:55.01 ID:vJ61TBOs0
>>193
すげーよさそうに見える。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:26:00.99 ID:kGAcsKKv0
おまえらんとこ年間休日なんにち?
201名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:26:02.84 ID:drfcznv1O
>>181
すまん。
中小だけども製造業33歳課長をやってるわ。
年収は500半ば
去年子供が産まれて、人生これから頑張ってくわ。
ただ2年ほどニートをしてたから、ニート面してもいいよね?
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:26:21.03 ID:zMunJ4830
連休だけど、仲間と仕事している方が楽しい俺が真の勝ち組。
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:26:25.76 ID:YDb7rlrE0
>>193
そこカンブリア宮殿でやってたよね
204名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:26:58.16 ID:a+z24uXCO
センセの独断で決まるから連休なんか無いぞくそが@病院
205名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/30(土) 19:27:00.50 ID:8+afqWhL0
五月の少し減らして六月にまわせよ
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 19:27:03.83 ID:h8GsR+fn0
地震で一か月以上休みだったので
連休中はガンガン出勤ですおrz
207名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 19:27:16.16 ID:tg/saRUL0
>>161
ねえよ
今は7割が学生
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:27:31.12 ID:c1bjH1jN0
年末ー正月よりも休みが長い
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:27:38.36 ID:4T00natY0
奴隷自慢お断り
210名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 19:27:39.57 ID:AlvLicSv0
>>201
うんうん
俺の分まで頑張ってくれ^^;
俺はもうどうでもいいわw
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:27:47.89 ID:tkcBGq1L0
強制的に石巻に派遣される事に決まったわ糞が
とりあえずお盆までってどういうつもりクォルェよう
212名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:28:44.16 ID:Be3XM+DRP
こんな時に休みなしとか勝ち組だろ
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:28:47.60 ID:eb/GG7Oi0
夏季休暇が2日しかない
214名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:28:55.34 ID:tJTy3glRO
スーパーのバイトに入ったから連休とかねーよ
215名無しさん@涙目です。(空):2011/04/30(土) 19:28:57.77 ID:2VVLNKrG0
社員200人程の中小だけど10連休だ
まぁ親会社が大企業だからそれにカレンダー合わせて当然っちゃ当然か
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:29:19.72 ID:hz3syEEU0
派遣社員の俺に死角はない。
ゴールデンウィークが明けた後の仕事もない
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:30:11.58 ID:KkIhDYwa0
中小だけど10連休
震災で暇になったから余裕で取れるし定退キング
218名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:30:20.89 ID:s5QmmUN6O
労働条件の条約を日本が批准しようともしないのはなぜだ。
批准した国は1人辺りの生産性が高いぞ。
つまり生産性上昇の効果が期待できる
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:30:28.37 ID:TuaOApBW0
新入社員だけどGW休みほぼなし
年休105日とか書いてあったのに
入ってみたら当たり前のように休日出勤させられてる
求人に嘘書くのまじで罰則つけろ
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 19:31:01.15 ID:8i6QouDB0
>>197
その分金貰えるんだから我慢しれ
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:31:02.27 ID:XUy00TVl0
連休あるだけ嬉しい。
10連休とかメーカーさんが羨ましいです^^
休日の部分はインフラの悲しいところだな。
222名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 19:31:03.03 ID:tfh1Ydn0O
アニメ会社のやついる?
休みどうよ?
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:31:22.76 ID:g28X/4/w0
トヨタカレンダー通りですので…
224名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:32:04.41 ID:s5QmmUN6O
>>219
罰則に頼るんじゃなくて自分で損害賠償を求めたらどうだ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:32:11.60 ID:NXRT40yk0
地震、放射能、停電で震災直後は停滞してたけど
おまえらの会社の営業状況はどうなの?もう通常通り?
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:32:24.24 ID:IqTTRmFdP
>>146
俺はほんとに無職だよ^^
無職最高
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:32:32.31 ID:kGAcsKKv0
>>219
年間休日105日ってブラックすぎだろw
228名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:32:48.45 ID:drfcznv1O
>>210
任せとけ
お前の分まで働くよ
俺の税金で生活を満喫してくれ
229名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 19:33:07.77 ID:qYtTZVCjP
>>218
国単位の労働生産性って、読んでその通りの意味じゃないよ。
産業構造で全然変わっちゃうから。
日本は土建や仲介業者がすごく多いので、必然的に低くなる。
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:33:28.37 ID:Bx5zF3rg0
同じく中小だけど10連休
と思ったら5/6だけハンパに出勤日なってやがる
まぁみんな代休とか有休とってるが
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:33:41.87 ID:ds2njAKK0
よく訓練された奴隷の俺は10連休でも不安になって途中で会社に行っちゃう
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 19:33:45.20 ID:01KHNHaI0
3休
1勤
6休(内、金曜は有休)

こういう人が一番多いと思う
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:33:57.40 ID:kGAcsKKv0
>>188
サービス業?
234名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/30(土) 19:34:54.62 ID:jk4aS+b+0
GW最終日だけの1連休わらた
去年はちゃんと連休あったのになぁどうしてこうなった
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:35:15.86 ID:7mNYYlz60
10連休2日目も終わろうというのに2chしかしてない俺ってどうしたらいいの(´;ω;`)ブワッ
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:35:15.82 ID:DHA2zZE10
年中休
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 19:35:25.19 ID:/3hPN/a70
東電のおかげで18連休 
あいつら死ねば良いよ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:36:01.95 ID:T59eZjdd0
有給いれて10連休いっといた。
仕事出来なくなりそうだw
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:36:08.33 ID:To8Lshkv0
シャープ10連休
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:36:07.94 ID:EevixPK60
4月に海上自衛隊に入ったけど4/29から5/8まで休暇
10連休なんて民間じゃありえねーぞ、って上官に言われたけど
4月に入ってからまともな休日なんかなかったんでこれくらい当然だろと思った。
241名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 19:36:51.02 ID:DD6NO9xU0
>>234
連の字いらないだろw
242名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:37:22.00 ID:6LrqGqPt0
ウチの課で俺だけ10連休とってなんか微妙な気分だわ・・・
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 19:37:29.68 ID:yrM9zKwu0
大企業だが暦どおりだ。大半は年休にして10連休だが
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:37:41.98 ID:blPN7jhNO
年間休日96日ですが何か?
まだ研修中だから、GWは暦通りだけど
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:37:47.45 ID:VOCwRxqQ0
365連休でマジヤバイ
246名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:37:49.33 ID:s5QmmUN6O
>>197
医師会に入って、医者増やすように働きかければ?
医者の団体である医師会が医者を増やさない様にしてるのに、
キツいといわれてもなかなか納得できない
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:37:52.53 ID:pNzfQF/n0
T芝は6日から仕事開始、さらに7日(土)も。
嫌がらせなのか、労組が異常に弱いのか・・・。
まあ原発終わってから中小企業の仲間入りになったから仕方がないが。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:38:43.06 ID:kGAcsKKv0
>>247
ブラックすぎだろ
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:39:08.39 ID:H7DBFQof0
連休ガン無視平常出勤
今日も土曜サービス出勤ですた^p^
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:39:09.53 ID:A+vhmZQc0
へぇ うちんとこ大企業だったか まぁ東証大証一部上場だし 当たり前かw
多分 年間の休み取得 上場企業の中で一番多いんじゃねーのかな
有休使わんとマジで怒られるしw
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:39:10.93 ID:khLfEPo00
小売でこんどの火曜以外出勤で泣きたい。
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:39:26.81 ID:VSGbL9V00
アホか。

ずっと休みだよ。
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:39:42.16 ID:XOeIUn5Y0
10連休とか、まとめて取るより
3連休3連休2連休みたいにブツ切れで取ったほうが幸福感がある
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:39:54.95 ID:4uyeLAUs0
>>247
M電機も同様
255名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 19:40:00.12 ID:UWUMe6FEP
暦どおりだけど、二日は有給とった。
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 19:40:05.73 ID:tgJGOlua0
>>246
お前ホント馬鹿だな
それするのにどれだけ労力が居るか知ってるか?
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:40:08.49 ID:HG9DcdLfP
>>235
まだどようびだし
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:40:29.84 ID:ZDrGtS490
そろそろ365連休
259 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/04/30(土) 19:40:29.88 ID:r9VWoYs00
1118連休だったわ
260名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:40:31.83 ID:drfcznv1O
>>210
任せとけ
お前の分まで働くよ
俺の税金で生活を満喫してくれ
261名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 19:40:35.41 ID:EwRnDhbM0
>>247
トヨタ系もそうだよ〜
何故か5月9日が休みだけど。
262名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 19:40:39.31 ID:Ae4B6NK4O
皆金持ちだもんな
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:40:39.97 ID:XOeIUn5Y0
10連休とか、まとめて取るより
3連休3連休2連休みたいにブツ切れで取ったほうが幸福感がある
264名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 19:40:44.20 ID:qYtTZVCjP
自動車業界

GW7連休
盆11連休
正月8連休

同じ業界でもトヨタ系はGW10連休なんだよなあ。うらやましいね。
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:40:45.49 ID:gidBc+8H0
>>247
土曜有給使えよ
俺は申請してきたぞ・・・
266名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:40:58.76 ID:mELAsfLuO
小売外食サービス業の人ってマジでいつ休んでんの
盆も正月も働き詰めでしょ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:41:01.13 ID:EyKbVtoL0
うちブラックだわ・・・
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:41:01.38 ID:vJ61TBOs0
>>246
医者自体は実際は少なくないんだよ。
科によってムラが大きいだけ。皮膚科とかメチャ暇。
その辺をうまくなめしてくれたらだいぶ変わるはず。
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:41:02.06 ID:pNzfQF/n0
>>254
マジ?
電機労連がヘタレということか?
270名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 19:41:43.66 ID:2csnm/xJ0
大学「7連休」
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:42:07.77 ID:eovYFujT0
普通は暦通りじゃないの?
10連休とか工場勤務だろ
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:42:29.57 ID:LlBFtfb00
>>266働き手が多ければ交代交代できて楽だけど大抵はギリギリの人数で回すから休みなし
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:42:33.91 ID:OqNKy6sh0
自称自営だから休みなし
つか、仕事がない
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 19:42:39.48 ID:X29e16iHO
>>261
先月沢山休んだからねぇ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:43:11.52 ID:EyKbVtoL0
最近は製造業もブラックが多いな
経団連のせいか
276名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:43:13.62 ID:Nwq7yVd60
>>268
内科は人が多そうなイメージあるけどなー
患者も多いから忙しいのか
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:43:33.70 ID:4uyeLAUs0
>>269
計画停電の絡みもあるから分からん
関東圏なら夏休み多くなる変わりにGWは今回みたいに少ない
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:43:51.11 ID:TuaOApBW0
有給使えそうな雰囲気じゃないけど
使えるようになったら無理やり使うわ
もうクビならクビでいいや
279名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 19:43:53.55 ID:f+dz+l5FO
パナだが暦通りだわ
さすがに土日と祝日休みじゃないとか異常だろw
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:43:55.19 ID:y2LsAkK30
連休が書き入れ時だよ、バカヤロー
281名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/30(土) 19:44:09.04 ID:a7KDfWNi0
今年は有休とって7連休とれた
金曜日仕事なのがウザい
282名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:44:33.61 ID:BtbngTQ70
自営業「儲かりまくりwwwwwwwwwwwwwwww」
283名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 19:44:58.83 ID:UWUMe6FEP
地方だと、土曜日に祝日も休みじゃないとこってあるな。
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:45:09.77 ID:iGePI8HH0
10連休だ
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:45:14.78 ID:o+h/+jnV0
小売とインフラ以外は休みにしていいと思うけどな
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:45:34.00 ID:MJORKH520
パナソニックですが10連休です
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:45:52.78 ID:vJ61TBOs0
>>276
救急や長時間診察はないけどちょっとした風邪でも来るヤツのせいで
患者の数自体は多いのが内科。
外科は色んな意味で死亡職場。

皮膚科とか耳鼻咽喉科とかが病院の中では勝ち組。
院長が耳鼻科の病院とか多い。
288名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:46:01.82 ID:p/HSy/gn0
>>152
日給一万だとすると
7000万稼いでたことになりまんな
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:46:10.55 ID:tcfvAnZT0
3-3-2
正直ずっと休みっぱなしだったら働く気失せそうだから
適度に1日間に挟んでてちょうどいいと思ってる
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:46:34.00 ID:yFnn7MVo0
7連プラス飛び石は邪道なん?
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:46:42.90 ID:Bx5zF3rg0
>>226
でもオフ会とかやると自称自宅警備員だったやつがみんなそこそこの会社勤めだったりするから
ν速民の自称はあんま当てにならんと思う
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:46:44.06 ID:INm/lOL/0
2日間休み→1日出勤×3ループ

微妙
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:47:42.26 ID:qgs7k7do0
ぎりぎり多分大企業だけどカレンダー通りで有給でつなげる感じだな
他の大企業の知り合いもそんな感じで聞いてるけど

友達少ないからサンプル少ないけど、大抵こんな感じで有給使って埋めてるだけじゃないの?
最初っから10日設定されてるもん?
294名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 19:47:45.47 ID:8/Qn4sdi0
公務員はブラックだったんだ・・・
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:47:51.82 ID:Ri69qIxT0
大帝国で連休終わりそう
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:48:02.41 ID:4uyeLAUs0
>>291
自宅警備で年中忙しいやつにオフ会に行く暇があると思ってんのか
297名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:48:13.47 ID:p/HSy/gn0
>>197
お医者なら
開業すればいいんじゃない
298名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 19:48:18.49 ID:s5QmmUN6O
>>256
医者の団体がキツいというばかり。はっきりした解決策があるにもかかわらず。
医師会から増やそうと言う声があまり聞こえない。
そんな状態でキツいとだけ言っても通るわけがない
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:48:33.70 ID:CCAGHdTd0
良かった、おれ中小だったんだ。
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:48:34.92 ID:11RkJlsJ0
暦どおりだよひゃっほう
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:48:38.95 ID:tnuZfApaO
>>291
無職はオフ会に行きません
302名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 19:48:43.89 ID:/kitx4OhP
サービス業はシフト通りだな
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:48:55.00 ID:C6kTh6vs0
ほんとは小売や外食もちゃんと三連休とれば幸せになると思うよ
企業もサービス残業やめて、
外食とかで消費とかするような風習になれば変わってくるんじゃないかな

しかし最近思うに、38歳より前で転職経験ある人は
狂ったように残業したり、ブラックな労働条件押し付けたりする人あんまりいないね

日本もあと5年くらいすると変わってくるんじゃないかな

304名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 19:49:07.60 ID:jydzEcJQ0
日曜だけ休み
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:49:12.23 ID:EyKbVtoL0
パナうらやましいけど4万人リストラだろ
英語出来ない奴からガンガン切られそうで怖いわ
306名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 19:49:18.79 ID:to8ajFU6O
暦どおりだけどサービス出勤
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:49:22.64 ID:UZ6dmk110
>>4
来年から働くと決めたわけだな
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:49:26.09 ID:e/2a7Ik70
自動車部品会社だけど、
一斉有給を間に挟んだので11連休。
ほんと長い休みになったもんだ。
309名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 19:49:49.01 ID:LIEG0Cbd0
振り替え休日で大規模連休になったよ。逆にすることない
310名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/30(土) 19:50:00.41 ID:Wm7OiTtG0
毎日休みです。
客商売は普段通りだよな。予定無理に入れなくていいから気楽だけど
311名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 19:50:02.49 ID:qML5Oex/0
10連休の大企業とかあんのかよ
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 19:50:27.16 ID:VzyhQtZzP
最も長い連休を設けるのは、タダノ
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 19:50:42.17 ID:BtbngTQ70
雇われの飲食関係はGWが逆に地獄だろうな
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:50:51.51 ID:IDgX7BOMO
飲食、休みなし
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:51:26.10 ID:+1DTUx/s0
ブラック偏差値30台のブラックだが普通に10連休だ
状況にもよるがそれ以外のところはブラック以下ってことか
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:51:28.93 ID:eovYFujT0
病院が休みなのが理解できない
365日24時間外来と手術やれよ
317名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/30(土) 19:51:31.18 ID:1VBUW/9U0
公務員は中小零細
318名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/30(土) 19:51:59.70 ID:1VBUW/9U0
永遠の眠り
319名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/30(土) 19:52:05.02 ID:AbbOs83K0
今日明日出勤余裕。もちろん月曜日も出勤です
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:52:06.09 ID:CN2q0kQu0
10連休です
2日とか6日とか出勤しても意味ないし…
321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:52:12.00 ID:nCG7PZOC0
4か月ぶりの2連休
ブラックだとは思わない
322名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 19:52:17.62 ID:/Erdkd170
うちは7連休だったな
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:52:30.17 ID:zbmTMJoo0
無期
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 19:52:32.93 ID:EevixPK60
自衛隊は10連休だけど他の公務員はどんな感じなのよ?
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:52:57.18 ID:pNzfQF/n0
あー金曜日出社はいいとしても、何故土曜日を出社日にするかなー
メイデーを振り替えるなら、別の週にしろよな。
あと、日立はどうなんだろうか?
326名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 19:53:08.02 ID:FRi8jYw/O
>>303
下手したら平日の倍とか売り上げちゃうから無理
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:54:08.92 ID:Wn/379QX0
>>227
100切る会社など腐るほどあるわ
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:54:35.35 ID:f/Iyc4cP0
通信工事会社で働いてるけど、転職したいわ
クズNTTの人間は10連休どころか二週間休んでるだろ
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:55:35.64 ID:vhNtqor6i
金曜休みとると、月曜だるい
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:56:05.23 ID:uz4HtZ5VP
>>1
じゃあまったく休みなしなオレはダークネスに勤めてるってこと?
331名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 19:56:08.66 ID:lyAhpjvf0
10連休
廃人になりそう
332名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:56:10.70 ID:tnuZfApaO
>>328
転職すれば良いじゃん。バカなの?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:56:19.44 ID:4uyeLAUs0
>>328
嫌ならさっさと上流に行けばよろしい
嫌なとこで働いてても仕方ない
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:56:37.88 ID:vJ61TBOs0
>>328
NTTとかJRや郵便みたいな元国営は労組が強制的に休みを取らせるからな。
とらせないと上司の管理能力が叩かれるので上司が必死に休ませる。
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:56:56.53 ID:QlkohSsli
11連休だけどやることないから仕事に行くよ
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:57:04.24 ID:c1bjH1jN0
連休中は へたくそドライバーが増えて渋滞
337名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/30(土) 19:57:07.61 ID:xQNbAyB/O
俺の勤めてる会社はカレンダー通りの予定だったけど、
休みは4、5の2日だけになりそう。
その後の日曜も5月中は出勤。
4月も休日出勤4日あった。
過労死するかも。
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:57:59.75 ID:oXe4KXVV0
>>334
労組が強いところはいいなぁ。
339名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 19:58:38.11 ID:83omVfLh0
給与と福利厚生が良くて休みが多い企業は多くない。
大抵は給料が多いが休みが極端に少ないとか、プラスマイナスがある。
自分の場合は楽で安定しているが給料少なくても休みも少ない。一長一短
340名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 19:58:39.59 ID:dXqXKCCX0
今ブラックで苦労してるのは
学生時代楽してきたツケだ
甘んじてうけろw
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:59:07.17 ID:f/Iyc4cP0
>>332->>333
受からない、酷いね
>>334
ええな
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:59:36.54 ID:kSAbU1ZqO
昨日29日出勤して9連休

いつものコナミでまったり水泳
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:59:38.55 ID:9hkhCKSn0
ニート大勝利
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 19:59:58.75 ID:YNlugAUV0
連休なしの週休1日だが、定時で帰れるからいいわ
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:00:07.87 ID:IilvLMzR0
3連休しかねー
346名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 20:00:12.61 ID:fjfRlfYIO
普通10連休じゃないの?どこのブラックに勤めてんだよ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:00:29.66 ID:4uyeLAUs0
>>341
そりゃ手前が悪い
諦めろ
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:01:00.97 ID:tnuZfApaO
>>341
努力が足りないんじゃないのw
掲示板で愚痴しか言ってないだけじゃぁねw
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:01:01.32 ID:asJmaExb0
このタイミングで有給使えない所はブラック確定
350コテ助(東京都):2011/04/30(土) 20:01:14.56 ID:5rAOv7jj0 BE:200991762-2BP(1950)

俺●焼かれたんだけど、なんで?
351名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 20:01:21.30 ID:bGzudYAM0
武士の情けなのかなんなのかはわからないが
29日が2日に振り替えて5連休になった
でも全然得した気がしない
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:01:38.22 ID:CN2q0kQu0
明日、雨になりそうなんだよなー
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:01:57.25 ID:eovYFujT0
銀行と役所がカレンダー通りだからそれにあわせる企業が多いのは当然
354名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 20:02:15.92 ID:PpLI+7jDO
もう5年連休っすw
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:02:45.12 ID:RIEHXzYM0
大企業だったのか
手取り10万くらいしかないのに
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:03:09.66 ID:X1BGjd7u0
運輸とかの底辺職は祝日関係ねーから
ソースはバイトの俺
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:03:15.95 ID:vJ61TBOs0
>>338
その代表格が東京電力なんだけどねっ
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:03:42.99 ID:cqd+yPxd0
高校中退してからずっと連休です^^
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:03:57.30 ID:/V7J6k1G0
7連休
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:04:05.06 ID:04ooifp20
大企業だけどキッチリ全社カレンダーで3日間だけの休みにさせられてますが、はい
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:04:05.80 ID:k1SWBVdnP BE:19908083-PLT(25277)

28から9まで
長すぎる
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:04:08.11 ID:6/1vi9Hs0
1部上場企業だが7連休
しかし6はともかく7も出勤って・・・
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:04:40.03 ID:lxwEpigo0
今年の暦設定した奴は低能
364名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 20:04:45.75 ID:8k++8V/90
あかん、5年目に突入してもーた。
1500連休超えてんだろな、数えてないけど。

36だし、資金が尽きたらいよいよかなぁ…。
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:05:13.00 ID:rPR+MWN40
お前ら働いてたの?許さない
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:05:29.46 ID:ddeOUTlQ0
大企業に就職できて良かったぜ!
おかげで明日から京都へ旅行だ♪
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:05:42.77 ID:eT+YJSFl0
公務員だからカレンダー通りだよ
有給使えるけど、休みあってもすること無いし
368名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 20:05:43.98 ID:C+nsCEgQ0
暦通りに決まってるだろ
369名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:05:46.80 ID:JZ8kQBo/O
5〜7連休
自分で決められるんだけど家に居ても暇だし俺は5連休だろうな
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 20:05:50.77 ID:lt2IBmSUO
うちは電力消費削減のため、2日と6日は年休とれって言われた。
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:06:32.15 ID:VAjzSiAg0
>>365
海外の射撃場で実弾撃つためだけに働いとります
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:06:32.60 ID:ff2j6SWl0
事業の性格上、従業員がいっせいに休むと全国で人が死ぬので、みんな飛び石連休
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:06:39.39 ID:oXe4KXVV0
>>362
原発作ってる会社だな?
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:06:57.73 ID:Xq1SrTDJ0
バイトに連休はない
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:07:23.45 ID:Z5FNhTMi0
2連休+3連休+2連休
中途半端すぎるぜ
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:07:36.18 ID:bgd/Jou60 BE:651012454-PLT(20001)

3月末に連休とった
377名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:07:42.29 ID:JZ8kQBo/O
>>372
お医者さん?
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:07:52.04 ID:Rqdt/wdB0
29日から5月8日まで休み
今年は節電もあるし10連休が普通かも
あんまりヒマだから東北行ってくる
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:07:56.73 ID:04ooifp20
>>103
どこの神労組
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:08:03.68 ID:zvqdxgf90
365って書いてる奴なんなの
366日目に働くの!
やめとけよ!
いくなよ!
381名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 20:08:05.51 ID:XHUe+r7l0
連休無しで12時間労働です
今日も熱があるっていったのに休ませてもらえなかった
死にたくなってくる
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:08:39.48 ID:CafBUibv0
そろそろ1000連休
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:08:40.11 ID:YFrq2XZ+i
>>5
9連休未満はカス
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:08:47.47 ID:rs/tScAm0
みんなしね
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:09:06.97 ID:tnuZfApaO
>>381
辞めろよwバカかw
386名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 20:09:20.61 ID:toOZYfvc0
東電は何連休なんだ
387名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 20:09:26.11 ID:gVyrF19d0
連休2日目にしてプチ引き籠もってみた
一日寝てみたが・・・
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:09:30.51 ID:zvqdxgf90
ブラックブラック言うけど
ブラックじゃないとこってあんの?
昔は過労死って言葉があったんだから
結局は今よりブラックだったんじゃないの
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:09:57.01 ID:oXe4KXVV0
>>381
あんまり慰めにならないかも知れないが、
その仕事、他の連中には任せられないってことだ。
と、自慰せよ。
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:10:09.45 ID:zkSe0VTk0
超大手だが、10連休じゃないぞ。
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 20:10:09.29 ID:MjIhoFco0
GWって昔は普通に3連休だったろうが
有給使って10連休とかなんなの
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:10:56.50 ID:CN2q0kQu0
つか電力がどーのこーので
休めって言われなかった?
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:11:20.53 ID:qR2FML1J0
祝日てもう何年も堪能する機会が無いわ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:11:37.34 ID:32S+rGct0
調子こいてるやつもGW後は海の日まで祝日なしという現実
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:12:10.28 ID:rMho0drC0
病院に休みなんてねーんだよ
くそっ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:12:15.50 ID:rUxnqDZg0
毎日警備してるから休みなんてねえよ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:12:21.90 ID:zvqdxgf90
むしろ働く日のほうがないという現実
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:12:36.97 ID:YHN0VVux0
トヨタ系で12連休です。
部品が無いので5月は出勤日が10日です。
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:12:38.20 ID:cEeU+EZW0
ぶっちゃけ製造業は10連休多いだろ
工場を止めるコストは高い
400名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 20:12:42.16 ID:8k++8V/90
1000オーバーが何気に居て、こころ安らぐわぁ。
クズばっかだな、ここw
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:13:29.83 ID:oXe4KXVV0
>>392
言われなかった。
逆にGWは電力余ってるから臨時出勤OKよって言われた。
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:13:45.07 ID:wtK8ANCSi
10連休です。本当にありがとうございます。
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:13:53.55 ID:biy2UB7V0
>>388
昔は待遇が悪くてもいずれ改善されかもしれないって望みもあった。
実際経済は拡大していたわけだし。
今は希望すらないからな。
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 20:14:11.07 ID:pnSZlAQVO
全員死ね
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:14:36.26 ID:o5p+F0+40
ない
ないよ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:14:40.60 ID:CN2q0kQu0
>>401
へぇー、震災を理由に休んだw
実際は実家に帰ろうかと
407名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 20:14:50.04 ID:XHUe+r7l0
>>385
もう辞める意思は固まってる
今月中には言おうと思ってる
>>389
でも誰でも出来る単純な仕事なんだよ
俺は数合わせのために入れられるだけ
408名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/30(土) 20:15:09.60 ID:/DM1qQ9O0
10連休だよ。
3泊4日の旅行を2回する予定。
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:15:14.92 ID:TNbTKyIx0
暦通り
融通利かない教職
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:15:32.57 ID:eNNyUFi00
365連休
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:16:02.00 ID:JRwxwNdx0
折れ様学校だけど二日から日曜日まで休みだお^^¥
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:16:39.30 ID:1W/bpXN70
暦通りだぜ
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:16:39.72 ID:njjKDXCp0
長い夏休み
もう12年目
414 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/04/30(土) 20:16:45.18 ID:TnZcwOZX0
5
415名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 20:16:45.63 ID:49Ryckhu0
10連休、大企業の下請けみたいなもんだし
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 20:17:13.43 ID:2wpa3AOd0
サービス業ワロス

ワロス・・・
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:17:32.87 ID:HAkPXIQd0
>>111
ブラックっつーかお前が経営ヘタクソなだけだろ
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:18:04.25 ID:wtK8ANCSi
明日からハワイです。皆さんお勤めご苦労様です。
419名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/30(土) 20:18:16.19 ID:Ueka3NhW0
余裕の10連休だけどぼっちだから実家帰ってもぼっちだわ
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:18:29.57 ID:gq3TI6pX0
中小だけど客先が10連休だからうちも10連休だわ
421名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/30(土) 20:19:18.59 ID:/DM1qQ9O0
てか、大手企業の工場が休めば、
必然的にその子会社も休みになるだろ。
大手の下請けにすらなってないヘボい会社が
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:19:41.17 ID:zvqdxgf90
>>403
今の死なない程度のブラックと
昔の過労死が出る部署では
どっちが幸せなんかね
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:20:05.20 ID:KPLx46Wt0
>>341
甘えんな
自己責任だ
頑張れ
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:20:27.96 ID:s9IUpT2W0
震災特需で21連勤でしたんで、ここで10連休みんなで取ることになりました
ようやく心身正常に戻せそうです
425名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 20:20:29.33 ID:V5AF+ilrO
東証一部上場企業でも小売には関係無い。
426名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/30(土) 20:20:39.44 ID:injSFTPn0
3連休しかねーよ しかも明日仕事
427名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/30(土) 20:21:03.68 ID:8Rk2cqll0
ひだまりスケッチ×365スレか
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:21:12.02 ID:biy2UB7V0
>>422
どっちが幸せかは正直分からないけど
どっちも異常なのは確か
429名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/30(土) 20:21:23.76 ID:aNmMnCRmO
>>1
麿通りってなんだよwww
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:21:28.64 ID:dpfUFMaH0
この後がきついんだよね
7月まで3連休なしとか
431名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 20:21:41.22 ID:RQ0YvqAp0
すでに3000連休くらいだけど
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:21:52.38 ID:K1r0fqwU0
10連休()
365連休の俺最強
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:22:09.33 ID:CTQZcHiZ0
1000越えてから数えてない
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:23:03.72 ID:6p+dZUIf0
世の中仕事なくて困ってるのに
ギリギリでも会社入ると休みなく働かなきゃいけないって
何か面白い現象だね。間(あいだ)がないんだよね。
435名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/30(土) 20:23:14.65 ID:zWLq+2XB0
ボランティア休暇をつなげて16連休にしてしまった
休み明けがきつそうだなぁ
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:24:25.44 ID:tPyMNJIv0
366連休だろ・・・来年うるう年的に考えて
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:25:20.50 ID:3+l+lSkmi
暦通りですちくせう
438名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 20:25:31.98 ID:wkHNiYmaO
暦通りだけど1日休日出勤あり
ええブラック気味の中小企業ですよ
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:26:21.16 ID:s90NkbG30
休み無しでやる仕事があるだけマシだろ
440名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 20:26:40.15 ID:R9DeMGZX0
自宅警備に休みの日などないのだ
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:27:30.69 ID:RIEHXzYM0
>>434
二人分の仕事を二人にやらせる
二人分の仕事を一人にやらせる

固定給なら経営者がどっちに魅力を感じるかっていうと
ごらんの有様だよ
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:27:32.17 ID:x62igg13P
SEだけど9連休だよ
443名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 20:27:37.58 ID:Sd0iV2u20
自宅警備だから休日ないわー つれーわー
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:27:45.35 ID:tPyMNJIv0
10連休後、海の日まで祝日がないわけだが
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:28:48.83 ID:zvqdxgf90
適度に働いて適度な金もらいたい
フリーターだってなんやかやプレッシャーかけられて楽じゃないし
社員のきつさのしわ寄せが結局きてるような
海外でやっぱり定職じゃないんだろうけど鼻歌まじりで働いてる店員とか
案内人とかすごく見るし
なんで日本と海外はこうも雰囲気違うのか
そう見えるだけなのか
あとフリーターだと老後が不安なので老後何とかしてくれ

正直年金が税負担になったらフリーターでも文句言わずに働くわw
446名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 20:29:13.80 ID:rq/tiZ480
慶應はブラックですね
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:29:49.99 ID:EmN7CS3r0
5人揃って5連休!
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:30:09.53 ID:X+QlhNtN0
流石に10連休は営業とかじゃないと厳しくないか?
研究職とかぶっちゃけ休めない。
あと中小零細は今回は暦どおりは無理だろう。
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 20:31:30.40 ID:zNtGzXnx0
>>445
となりの芝生は〜
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:31:33.78 ID:dpfUFMaH0
>>448
ぶっちゃけ休んでますけど・・・
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:31:48.61 ID:Img5mpAN0
お前らよく「年中GWだわww」とか「365連休w労働厨ざまぁw」とかよく書いてるけど
ホントは正社員で嫁もいて家も持ってて幸せな人生送ってんだろ・・・?
もう絶対ダマされねえぞ・
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:32:08.17 ID:0R5ghqSB0
その10連休を分散させたいとは思わないかね?
俺は10連休なんてまとまった休みはいらんから・・
6月に休日もってきてくれよ・・・
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:32:15.98 ID:Img5mpAN0
通信工事会社で働いてるけど、転職したいわ
クズNTTの人間は10連休どころか二週間休んでるだろ
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:33:05.67 ID:VXrHFnrp0
暦通り
でも休み中ほとんど家で仕事w
455名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 20:33:15.33 ID:Lde7ggK00
職種によっては無理にきまってんだろ
皆が休んでたらGWにどこいくんだよ
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:33:19.01 ID:ZDX1yiip0
365連休の俺に死角はなかった
457名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 20:33:21.55 ID:9AWbnKSnO
会社は9連休だけど出勤だよ

連休中なんてどこ行っても混んでるし
休日出勤は残業代おいしいし
連休明けに休めるし言うこと無し
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:33:47.35 ID:dSDPWJfr0
病院だからレセプトだよ、くそが
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:34:19.59 ID:tcfvAnZT0
>>451
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / ( ●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i   ・ 
    >     く  
 _/ ,/⌒)、,ヽ_  
   ヽ、_/~ヽ、__)  \  
460名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/30(土) 20:34:35.99 ID:/DM1qQ9O0
>>451
いまさら何言ってんの?
2chの駄目人間像なんて、空想の世界なのに。
30過ぎて未婚で仕事無いなんて、ネットしてる場合じゃないよ?
461名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/30(土) 20:34:37.49 ID:65hK9SZM0
10連休とか不景気やなぁん
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:35:07.30 ID:AALUt6IW0
やっぱうちの企業ブラックだったのか・・・この金曜 ビジネス街閑古鳥鳴いてて泣けた
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:35:16.88 ID:pEv0MXg70
東電のせいで休日出勤になった件
非難区域内に工場があります^^、っておい!!
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:35:46.90 ID:X+QlhNtN0
>>450
マジか・・・俺普通に大手なんだが、今回は震災の影響カバーで2日ほど休みを振り替えてるわ。
どっちにしろ書類がヤバい、一昨日の時点で10cmくらい積まれて休む気にもなれないw
465名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 20:35:49.31 ID:2UwiXCNRO
連休は無し。
震災の影響で、飲料メーカーの生き残ってる工場がフル稼働してて、
その余波がこっちに来てる。
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:35:52.09 ID:1zq1ukP9P
印刷会社は大変だろうな
GW進行で紙屋やインキ屋は休むからスケジュール前倒しで段取りしないといけないのに
下版の都合で休みの日に工場着て立会いしたり刷りとりチェックしたりサンプルをDNPに届けたりするんだろ?
本当ご苦労様です
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:35:57.89 ID:0R5ghqSB0
>>451
正社員 ○
嫁 ×
家 ×
幸せ △

許してくれるよね
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:36:08.79 ID:JOVnBzxQ0
7連休だけど休出したわ
震災関係で代替品の評価しないと
仮設住宅が建たなくなるから仕方ないよな
469名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/30(土) 20:37:20.24 ID:Ke9ugYjJ0
10連休をもらえるのは無能な社員だけなうちの会社です
もちろん10連休です
470名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 20:37:25.60 ID:QySOyeSF0
なんぞ中国の面倒みるために出勤しろとかぬかしおったわ
知るかアホ
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:37:56.98 ID:cEeU+EZW0
>>448
研究所ですけど、10連休
472名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/30(土) 20:38:00.27 ID:/DM1qQ9O0
残業とか休出の多いやつは、やっぱり理由があるよ。
仕事が多いのは理由じゃない。
仕事が多いって思い込んでるだけで、
仕事にけじめをつけられないんだよなぁ。
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:38:53.74 ID:G40mKExH0
連休なんてのんびり取ってられるのは公務員と製造業程度だろ
サービス業だけど週休2日、年休105日貰えてるだけでもありがたい
求人誌とか見たら年休85日とか普通にあるんだな・・・
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:38:55.65 ID:FdxVgpaj0
2日に出て6連休 多分2日は暇 本でも持っていく
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:38:56.99 ID:X+QlhNtN0
>>466
知り合いに聞いたけど紙が無くて大変らしいよ
特殊な紙は当日になって納入できませんでしたとか普通らしい
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:39:52.21 ID:hYxKulqq0
>>451
正社員だけど連休中に1日だけ出勤する

あとはアニメのBD観たり、秋葉で買い物したり
ビッグサイトの同人即売会(コミティアと例大祭)行く

嫁は二次元だ
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:40:04.41 ID:VonVAMwF0
小売だから休みなんかないわ
さっき仕事終わったら熱でてて最悪[email protected]
478 ◆CoTWCbyEtw (チベット自治区):2011/04/30(土) 20:41:14.81 ID:U2hpSqcU0
毎日がGW
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:41:48.60 ID:1zq1ukP9P
>>475
震災の影響なのかな…
印刷会社なのに紙手に入らないって大変だな
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:42:50.28 ID:a44rqInF0
>>477
メールアドレス誤爆?
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 20:43:04.99 ID:2VFFS6lPO
建設業だけど震災復旧で休み無しだわ
ブラックだから震災無くても出勤だったと思うけどwwwww
482名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 20:43:37.38 ID:9blokwG30
大手かどうかわからんが、JTは休みないんじゃぼけ!
喫煙厨がヤニ切れでおかしくなっちゃいそうだから、一生懸命タバコつくりまくってるわ!

喫煙厨は全員肺がんになって死ね!あとついでに福島産の煙草も使ってるから癌になるリスク増えまくるぞ!
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:43:41.79 ID:FdxVgpaj0
>>477
orzの変換間違い?
484名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 20:43:55.21 ID:wkHNiYmaO
資材の工場が東北に多いみたいだからな
うちの業界では仙台にあるソニーの工場があぼんしてテープ不足
485名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 20:44:33.60 ID:yIkpg0um0
ウチはブラックだが10連休だぞ。
会長曰く、「お前らの給料払いたくないから」だってお!
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:44:42.80 ID:zvqdxgf90
[email protected]に一致するウェブページは見つかりませんでした。

再検索のヒント:
キーワード候補:俺たちに翼はない , 俺たちの旅 , 俺達 , 俺たちに明日はない
誤字・脱字がないかを確認してみてください。
言葉の区切り方を変えてみてください。
Yahoo!知恵袋で質問してみてください。
487名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 20:45:17.84 ID:QySOyeSF0
>>477
お前おわたwwww
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:45:44.92 ID:Xq1SrTDJ0
俺にも明日がないわ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:45:50.10 ID:0DxSsZ+a0
>>477
岩瀬くん?
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:45:56.63 ID:X+QlhNtN0
>>479
最大手ですら、だからね……
491名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/30(土) 20:46:05.81 ID:UXBGaIEeO
普段休み無い上に連休もないさすが外食黒い
492名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:46:12.25 ID:xLdEUfmgO
地方公務員だけどカレンダー通りだ糞
高給のおっさんたちは10連休だけどw
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:46:18.78 ID:sBeVV6Lo0
研究職は休まねえよ
細胞や動物飼ってると結局出勤しなきゃならないし
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 20:46:20.21 ID:9blokwG30
>>477
俺たちの岩瀬!俺たちの岩瀬!
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:46:28.82 ID:JOVnBzxQ0
>>477
味噌のファン?
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:46:41.80 ID:BHXXpFf50
730連休
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 20:46:42.58 ID:Q5kJnZny0
>>6
私立はたいがい土曜日あるよ
498名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 20:47:21.50 ID:tUsxe+6F0
ドヤ顔で数十連休とか数百連休とか書いてる奴って、もうその「休」って字を「敗」に置き換えるといいよ…
499名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 20:47:36.00 ID:NxDWWsGi0
>>477
岩瀬くん!ワイも恋愛サーキュレーション聴きまくってるで!!!!
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:47:42.96 ID:34isRpnv0
連休長いところもそんな大した会社じゃねーよ。
おれ渉外弁護士だが休みなんてねぇ!
501名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 20:47:48.16 ID:1PfrZN5kO
>>477
おまい隠れ味噌だなw

終わったなww
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:47:55.26 ID:dpfUFMaH0
研究職っていっても、電機関係は普通に休みじゃないのかな
組合強いし
503名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/30(土) 20:48:21.50 ID:lf4KVD3kO
一週間休みの自動車工場勤務。
節電対策で夜勤が通常勤務になりそうだorz
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:49:04.28 ID:kWIqJDGy0
中小
正社員
夜勤
連休無し
ファック
505名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 20:49:52.37 ID:9dhC2vmsO
かれこれ1500連休を越えたんだが
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:49:59.87 ID:JOVnBzxQ0
>>503
スタッフは基本休みだが、
現場はゴールデンウィーク出だわ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:50:08.28 ID:I7HvvjG80
どーせ、放射能でさっさと死んじまうんだから、結局仕事が終わんなくて今週も来週も土日しか休めん
どうせいくら尽くしても、あの置いていかれちゃった牛さんたちみたいな末路を辿ることは分かりきってんのにw
508名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 20:50:18.41 ID:eimA1dTQ0
29日から1休1勤2休4勤2休
祝日って何だよ
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:50:36.86 ID:0R5ghqSB0
明日休日出勤する予定だが、珍しいことではないのか
プギャーAA(ryってわけじゃないんだ
安心しました^^
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 20:51:21.59 ID:j1n+T0ja0
ちょうど240連休くらいだわ
511名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 20:51:30.43 ID:9Nk6Ir6CO
>>477
本人のアドレスならまだいいけど他人のだったら最悪
メール出してみていい?
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:51:58.39 ID:XL8Kbc460
大企業でも上の下くらいのポジションだと震災対応で休日返上になる
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:52:31.36 ID:P6npMsLY0
大企業「おい、てめぇら俺が休みの間にこれやっとけよ。遅れたら違約金だ」(10連休)

中小「はい、分かりました。必ずやりますやらせてください!つーわけでよろしく」(5連休)

零細「世間は連休なのになんで出社して赤字の仕事を・・・(´;ω;`)」(3連休)
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:52:35.67 ID:tKGLmj5v0
3600連休ぐらいやってるけど流石に暇になった
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 20:54:26.38 ID:8ylgUWN7P
10連休になったはいいがマジでやることないな
溜まったアニメ見て、運動して、アニメ見て寝てるわ

独身寮で同じ階に俺以外の人がいないってすげーわw
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:55:07.42 ID:WMNj7GNr0
中小だけど仕事が無いから14連休が決まったぜ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:55:11.20 ID:g9dBOQ/ti
大企業だけど部署によるだろ。。
暦通りですらない。
3日仕事出なきゃ
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:55:29.36 ID:tfH3Urq10
販売だから連休なんてねぇわ
519名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 20:55:30.75 ID:4h4F8zK50
かれこれ120連休
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:56:12.61 ID:JOVnBzxQ0
>>513
なんてウチの会社
課長が東北の下請けに休出して、物作れって言ったわ
そのうち刺されると思う
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:56:17.79 ID:P6npMsLY0
マジなんで昨日今日と天気の良い日に赤字の仕事なんてしなきゃいけないんだよ
連休3日間しかねぇ
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:56:30.37 ID:r7HzX/700
俺「365連休
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 20:57:01.33 ID:Qx3HcbxDO
暦通り
ただ来週再来週の金曜日に有給を使う
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:57:08.04 ID:1h5qQ/6J0
夏、節電で仕事できないから
五月休み無しな所も多いらしいが
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:57:40.72 ID:GO/WyuGM0
>>448
研究職ですが10連休です。
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:57:55.42 ID:hBXRtXsW0
11連休
休みが増えた
527名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 20:58:08.10 ID:qGqioyUP0
>>1

正確に覚えてないけど2000連休?位
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 20:59:05.85 ID:0R5ghqSB0
このスレ研究職多すぎw
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:59:32.10 ID:C1jaq0oHi
大企業は10日連休か
公務員も10連休にしてくれ
530名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 20:59:52.56 ID:ux6Qs++O0
>>453
〜電工とかそんな感じの会社なの?
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:00:52.56 ID:Hvnb9a+B0
29〜5
6,7は出勤
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 21:01:08.46 ID:wJ+gMKQY0
29仕事、今日仕事(土曜だったので早く帰宅できた)
明日休み
2日出勤
3・4休み
5から出勤7(土曜)出勤

ブラック以上、中小未満って所か?
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 21:01:10.69 ID:dpfUFMaH0
>>528
暇なんだろうな
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:01:21.91 ID:R8V9aIOX0
10連休のために直前11連勤だったよ
徹夜も2日やったし
535名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:02:52.63 ID:qGqioyUP0
「連休」とか言って
時間の妄想に急かされ続けるザコ達ワロス
時計もカレンダーも捨てちまえよ
536名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 21:03:07.90 ID:8dXvnyzU0
4000連休中
大企業だから仕方ないけど
537名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 21:03:21.00 ID:w5K5b1lF0
今日から6連休、休み明けと次の週の土曜が出勤でつらいわ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:04:02.57 ID:Xq/WeuHc0
>>513

盗電?
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:04:34.12 ID:heIeMNBS0
今北だが、もう休めねぇ自慢始まってる?
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:05:23.00 ID:td/47wN/0
会社的には休めるが
連休前日の深夜に仕事振ってきた役所のせいで2日も6日も出るはめになった


マ ジ で 死 ね よ 糞 役 人 ど も 
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:09:14.89 ID:IyY/OH3C0
暦通り
公務員だから
542名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 21:09:47.25 ID:2UwiXCNRO
休日に赤字の仕事の人、ご苦労様だな。
こっちはその分金になるんで、むしろ喜んでるんだが。
復興特需が一足先に来た感じで、既に4月分の給料日が楽しみな状態。
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:10:32.45 ID:LlaEaiWV0
有給全消化してるけど、

10連休の為に有給2日とるよりも
国民の休日が少ない月のどこかで、金曜休みにして3連休にするか
「水曜」を休みにして休息をとった方が幸せになれる。

↑っていう俺の仲間も多いだろ?w

正直、10連休になるとだらけるし
2日や6日なんてほとんどビジネス止まってて
オフィス内も空いてて、客先からの電話も少ないし
仕事少なく、たまってる雑務片付け放題で、定時退社。

なによりその日行けばまた連休スタートつーことで
モチベーションも高い。

ゴールデンウィークの合間の平日は仕事したほうがいい。
544名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 21:10:54.55 ID:QySOyeSF0
休日出勤して金出るし最高や

とか思ってたけどその金使う暇さえなかったら
意味ないよね
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:11:12.72 ID:KPLx46Wt0
>>533
暇の代名詞だもんな
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:11:27.01 ID:Txj8Ql7Ci
>>532
ドラクエで例えるとサマルトリア王子ってとこか。
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:11:37.98 ID:4MCXqZShi
悠久って何かね
548名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 21:12:24.55 ID:/bOFT4nRO
GWは逆にずっと働いてる
5月の2週目から6月の2週目までひと月休みなんでヨーロッパ遠征っす旅行代金お安いですサーセンwww
549名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 21:12:42.85 ID:heWrGrzHO
NHKみれ ホットスポット
550名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:13:04.91 ID:qGqioyUP0
そもそも「何か得た気になってる」ってのがアホなんだよ
空を体得した俺からすればこの世は狂人だらけ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:13:29.93 ID:td/47wN/0
>>543
10連休にすると残り3日、2日くらいからむしろ憂鬱になってくるしな・・・
わからんでもないがしかし・・・
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 21:13:45.95 ID:dpfUFMaH0
>>545
そうだな
地震の後も、お前ら利益直結してないんだから節電しろと命令きて
設備ほとんど動かせなかったし

一ヶ月間特許と文献調査で気が狂いそうな日々だった
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:14:07.26 ID:Xq1SrTDJ0
休日のホットスポットがほしいです
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 21:16:23.16 ID:SXLdUN99P
不動産の社員は可哀想だな
GWに休みなんて無いんだろうな
555名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 21:16:37.71 ID:pweFC+jT0
余裕の12連勤で連休関係なし
まぁリア充と違って休みでもやることないからいいんだけど
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:17:43.85 ID:UjQucSSc0
公務員いいよな
仕事で県庁に行ったら12時のチャイム
しばらくしたら廊下に弁当のにおい漂ってきたw
学校の延長で平均以上給料保証されてるもんな
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:18:46.08 ID:ELTR80mR0
連休なし。
GWの渋滞状況や玉突き事故のニュースを見て「ざまぁみろww」っておっさん達が言ってる。
ブラック勤めは心も荒むな。
558名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 21:19:26.45 ID:9Nk6Ir6CO
年末年始以外ずーーっと月曜火曜休み
週休2日制なのはいいけど
何かしんどい
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 21:19:35.00 ID:qQcwNaty0
大企業だけど、カレンダーどおりだよ
休みたい人は有給とっている
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 21:19:51.93 ID:WInn7+qe0
>>556
始業と昼休みと終業のチャイムならないのかよw
561名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/30(土) 21:20:23.67 ID:J8Zek4R5O
ブラックカレンダー通りだが
平日休みの方がええかも
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:21:47.84 ID:KPLx46Wt0
>>556
えっ?w
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:21:58.37 ID:bEQgvRbFP
飛び石めんどくさすぎワロタ
金曜日は仮病使う。バレバレだけど別にいいわ
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 21:22:06.24 ID:suxEBCfd0
もうじき400連休突破
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:22:06.65 ID:i8wB6gO5i
新人だから10連休もらって地元帰って来たけど
正直やることがなくて寂しすぎる
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:22:09.60 ID:JdPDdhdQ0
毎日がエビフライ
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:22:34.57 ID:P6npMsLY0
高速平日2000円で平日休み組勝利かと思ったら、休日1000円でさえなくなったでござる
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:23:00.30 ID:Np9YdcXP0
10連休にできなくなった
569名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/30(土) 21:23:10.04 ID:+PblYJ0u0
公務員は法律により暦通りです
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:23:42.06 ID:Q7yC3Pg50
暦どおりがちょうどリハビリできていいだろ
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:23:43.83 ID:/U+yWjzU0
>>6
灘は土曜日休みなんだけど

ちなみに灘が土曜休みになったのは、阪神大震災でほとんど授業が無くても合格実績が落ちなかったから
じゃあやすんでもいいだろ、ということで土曜は休みになったq
572名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:23:51.46 ID:3EzV1VXAP
1120連休中
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:23:54.03 ID:ngKuAXTF0
暦通りだわ
研修中だから有休とか使えないし
574名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 21:23:56.61 ID:XFS91SyWO
金融は暦通りだよ?^^
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:24:21.54 ID:p6mKepMM0
一応一部上場企業だがガチ暦どおりだから遠出できない
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:24:33.81 ID:JdVT+t9H0
仕事が溜まりすぎて死ぬ
577名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/30(土) 21:24:34.17 ID:QoIiVUka0
公務員は盆休みないかわりに夏休み5日貰えるから9日連休にできると聞いた
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:24:38.08 ID:kFRopPjM0
ブラックってそんな仕事あんの?
ああただ働きで営業活動か
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:25:20.06 ID:M0YHSEDQ0 BE:197229683-PLT(12347)

零細企業で連休はなしだよ。
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 21:25:42.45 ID:OzTPAuEu0
暇だから有給貰って1ウィークだ
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:25:42.72 ID:u8moTAn+0
13連休だわ。*ただし、入院している。
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:26:53.06 ID:Txj8Ql7Ci
企業のコアサーバ/ネットワークを弄くり倒す仕事だと必然的に連休中出勤になる。
583名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 21:27:37.23 ID:J1idFGXIO
>>577
夏休は廃止されつつあるし、普通に考えて怪我病気でもしなければ九連休なんか無理。
夏休みの有る教員なら可。
584名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/30(土) 21:27:46.68 ID:/DM1qQ9O0
>>502
休みでしょう。
だいたい、電機メーカー付属研究所なんて何にも成果出さないし。
単価ばっかり高いくせに、目新しいこと何一ついえない。
製品化に対してどうせもいいことをネチネチいう能力はあるけどね。
情報系に関しては研究所はいらない。
子会社のやつらに依頼しても同じ結果が出せる。研究所は無駄。
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:27:46.73 ID:sxoRci/ZP
零細だけど2日と6日を有休にした。
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:28:14.32 ID:Mh5jJwAI0
10連休とか調子乗りすぎだろ
ぶっ殺すぞ
587名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 21:28:17.47 ID:UCZt43cJ0
丁度28日で仕事が一段落したから10連休
うちの部署で10連休にしてないの部長だけだわ
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:29:16.42 ID:olwxdjqP0
【レス抽出】
対象スレ:お前ら何連休よ? 大企業「10連休」 中小零細「暦通り」 ブラック「連休無し」
キーワード:365連休

抽出レス数:12
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:29:25.45 ID:hIDmMy7R0
あ、十連休ですわ(笑)
590名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 21:29:34.35 ID:vIZGQOf50
ブラックって凄いね
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 21:30:59.75 ID:BUL+zPhh0
>>71
1部上場独立系ITで組込SEだが
さすがに10連休もあると暇を持て余すなw
592名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:31:05.95 ID:ELTR80mR0
ブラックは有給無い。言えばくれるって言うあいまいな社内規定。
そんで親父の葬儀で1週間休んだらいつまで休むんだって社長に怒られた。
593名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 21:36:51.55 ID:2W1lYJiN0
>>71
単に仕事がないんだろ、察しろよ
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:36:54.78 ID:mvn9KTYv0
就活失敗というか、就活を綺麗にスルーしたんだけど
気づいたらニートになってた。楽しすぎワロタwww
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:37:02.83 ID:/+2px08N0
2日と6日はみんな休むみたいだから○○君出といてよ、何も予定ないんでしょ?
(あ、はい)
596名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 21:38:37.25 ID:TwK5+9NM0
3月決算だから、6連休しかない。金曜、土曜は出勤だ。
腹立つから6月に有給とってやる。
597名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:38:59.55 ID:CBraOY4B0
4/18から働き始めたけど、もう辞めようと思う。
お前らすごいわ、募集要項と違っても当たり前に仕事続けるんだよね?
周りの人間がみんな輝いて見える。どうしようローンで車買ったのに。
598名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/30(土) 21:42:09.17 ID:QGNVDAvd0
休みは1日だけっすよ
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:43:30.35 ID:mvn9KTYv0
本読んでる
罪と罰おもすれーーww
600名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 21:43:31.29 ID:zNtGzXnx0
>>594
将来を考えてもそういえるのかねw
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:43:57.18 ID:BW5qDvz10
12年間ずっと休み
602名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 21:44:24.31 ID:dpfUFMaH0
>>597
ローンがあるから仕事続けてる人もたくさんいるよ
家かってやめるにやめれない
地震でつぶれたり、流されたりしたら呆然とするわな
603名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/30(土) 21:44:38.39 ID:lqDIjwI80
26日に休みがあって次の休みは5月9日とか超漆黒ですわ
でも被災地の復興作業してる人たちってもっとハードなんでしょ
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:44:40.88 ID:OTAiYaNG0
7連休だけど5月すべて土曜日出勤です。

潰れろ糞会社
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:44:42.23 ID:mvn9KTYv0
>>600
俺頭いいし公務員なるww
606 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/04/30(土) 21:44:57.18 ID:APZCnoPu0
週2で休み
それ以外で休みは無い
607名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:45:44.29 ID:ELTR80mR0
仕事は無いんだけどワンマン社長が社員にタダで給料やるのがシャクだからって理由で
掃除とか設備の点検とかやらされる。
608名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/30(土) 21:45:47.64 ID:quUlGJVV0
こんな時期に10連休もいらないから
夏休暇くれよ
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 21:46:38.27 ID:3RO3EMAZP
暦どおりdす
610名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/30(土) 21:48:22.56 ID:SsrKzVjE0
勤務医ナメんな
食中毒とペーパードライバーの貰い事故には注意しろよ
611名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/30(土) 21:49:15.15 ID:a5l1SIwU0
365
612名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/30(土) 21:50:34.65 ID:65hK9SZM0
>>482
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:51:23.95 ID:PFZVHivX0
8までフル出勤だわ、クソが
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:51:28.36 ID:FEU4a4gN0
今年のGWは7連休、正月休みと盆休みがだいたい5連休ぐらいだから
7連休なんて何年ぶりか分からん。
615名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 21:51:50.99 ID:AcmpSjPv0
明日からの5連休
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:52:20.82 ID:CBraOY4B0
>>602
なんか、まだ若いから他の職でもいいかなって思っちゃうんだよね。
ブリ○ストンの販売グループで車触る仕事なのにあんなに安全意識低いとは思わんかった。
エアホース出しっぱなし、インパクト起きっぱなし、声掛けしない、作業途中で人がいなくなる
上司の理不尽とか、一日の休憩が10分とか、休日が少ないとか、非効率的なやり方は目を潰れるけど
安全意識が薄いのだけはどうしても許せんのだけども…。
日報が19時半にならないと絶対出せないのに9〜18時て概要に書くなよ。
大抵21時ぐらいまではいるのにまったく残業代ぐらい出てほしい。
…と色々思ったんだけど、ITドカタに比べればましなんだよね?
重量3t制限のリフトで4tあげるし、いつか落ちてきそうで怖い
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:52:23.38 ID:ewye3byC0
10連休で残り8日もある…。
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 21:52:36.57 ID:ePoR6xwM0
明日から5連休だけど自営だから仕事しないと稼ぎがない
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 21:52:40.39 ID:VYnybIUJ0
患者がいるので休めません^0^
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:52:51.28 ID:I+/yHaSy0
大手製造業で社内SEやってるけど
GWも盆休みも年末年始も連休最初と最後の日が
システムの立ち下げ&立ち上げとサーバのメンテで削られてしまう
振休ちゃんと取れるものの、海外旅行とかの遠出ができないのが少し悲しい
でも現場の人の4勤2休に比べれば土日祝ちゃんと休めるだけましか・・・
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 21:54:19.62 ID:dYsHft370
1〜5

多すぎず少なすぎずでネタにもならねえよ
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 21:54:35.17 ID:ePoR6xwM0
>>616
愛知県のミスタータイヤマンか
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 21:55:31.82 ID:0uH7YF+I0
大手私鉄ですが、ブラックですね???
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:55:33.65 ID:4Zv5KrLgi
>>616
弊社の子会社でしたか
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 21:59:30.17 ID:t2tccZz90
公務員だけど議員の相手をするから明日は出勤ですよ。
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:00:36.55 ID:D00CepJe0
365です
すみません
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:00:46.44 ID:EmN7CS3r0
>>479
うちの所は紙よりも前にインクが品薄って通知がきた
だから今は紙もインクも足りない状況でやってる
628名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/30(土) 22:00:46.52 ID:hBb8ZDmnO
おまえら金づるが大量に野に放たれるというのに
俺が働かん訳にはいかんだろ
629名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/30(土) 22:01:28.00 ID:0qEG27BM0
>>71
大手メーカー管理職(年収1000万超)で10連休だ。
未婚で負け組みだが。orz...
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:02:30.82 ID:RPTN/HYx0
ゲーセン勤務
もちろん休みなどない
振り替え休日もあるわけがない
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 22:05:40.10 ID:CBraOY4B0
>>624
本部からなんとか言ってくれよーまじで。労災おりないのはちょっとなー。
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:07:09.02 ID:4Zv5KrLgi
>>631
研究なんでFVSとは付き合い無いんだよね
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 22:09:25.80 ID:CVbtP9o6i
零細だけど十連休
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:10:05.03 ID:5Ss+7ufw0
新聞配達員

祝日は夕刊がない、それだけ
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 22:10:30.63 ID:dyYovO/D0
インフラ系の下っ端だから連休なんかねーよ
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 22:13:32.38 ID:s2v7F1FoP
昨日、システムトラブルで出勤したけど、
今日以降はとりあえず暦どおりに休める。
637名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 22:13:38.77 ID:o+12K0Ie0
暦どおりですよバカヤロー
638名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/30(土) 22:14:32.51 ID:U1LxvLjC0
契約社員の月給22万の姉が10連休でワロタ
639名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 22:15:06.16 ID:swQb5TIa0
なに10連休とかそんなに休んで仕事になんのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????????????????
640名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 22:16:10.15 ID:R9m7FJkBO
定休日は日曜のみだよ
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:17:20.54 ID:IDa4cVvi0 BE:271572454-2BP(1030)

やることねえから、サミタでナナシー打ってるわ
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:17:54.47 ID:KCYrxArE0
俺、10連休中に何回抜けるか記録取るんだ
目標は50目安
643名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 22:17:57.47 ID:cKxyPWuC0
2連休+2日出勤+3連休+2日出勤+2連休
      ↑今一日目
とびとび連休で正直休んでる気がしない
644名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 22:19:19.91 ID:A8VGOYAJO
昨日は仕事を家でやらされて
今日は出勤日でした\(^o^)/
明日は休みで助かった
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 22:19:20.99 ID:sQ7/DLKh0
連休は工事を進める絶好のチャンス
よって休み無し


某ゼネコン
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:19:50.24 ID:5naOHEIci
不動産ブラックの私は13連勤です
647名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 22:19:57.80 ID:nCa6B1d40
7連休で金土仕事で日曜休み
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:21:04.00 ID:g/Rvy2XF0
連休に消化しようとBD-BOXやらゲームやら買ったけど買いすぎた。
俺のペースじゃ1ヶ月休んでやらないとたぶん無理。
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:21:13.60 ID:IRsQQWDO0
インフラ事業の俺に土日やら連休やらは関係ないwww

電車動かなくなったら大変だろ?
650名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 22:21:27.33 ID:+NsivCET0
約4500連休中
宇宙企業クラスだし
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 22:21:32.43 ID:Ik8IRlxb0
与太だけど、6、7有給入れて11連休だな。
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:22:23.06 ID:ZdQcQws80
>>177
ローテーションは甘え
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 22:22:59.91 ID:swQb5TIa0
結構工場系ってむしろ休み取らされるらしいんだよな
654名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 22:23:26.97 ID:FEMslXQI0
シフトだから連休なんてないお
でも五月は10休だから楽チン
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:23:27.43 ID:4Zv5KrLgi
>>646
陽光都市開発?TFD?
656名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 22:24:49.47 ID:MHtQ0Bjo0
>>80
これは辞めた方が良いw
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:24:52.14 ID:i3XquC4X0
>>649

ご苦労さん。
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:25:42.64 ID:gItB+j2f0
東京電力事務総合職の友人は29日から5月5日まで休みとのことwww
よく休んでられるな
659名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 22:29:35.43 ID:YwJQMv09O
七連で金曜出て二連
前の仕事じゃ連休なんてあってないようなものだったから大満足
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:29:47.73 ID:u8moTAn+0
事務職が休日返上で働いてもな
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:30:33.89 ID:Tj7ITUOc0
かれこれずっと休日。前に働いたのはいつだったろう
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 22:30:39.16 ID:c+3o5W29P
公務員も暦通りだからやっぱし中小零細並みの糞職場だなと思う
公務員に嫉妬してるやつらはブラック企業勤め
三流大卒or高卒or中卒の底辺だろ
663名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 22:34:02.88 ID:ctO66cR20
特殊な製造業なんだけど、震災復興案件で注文がバカバカ入ってきてるから
連休中出てこいって言われてる。いくら金くれるって言っても俺は休む方を選ぶよ。
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:35:06.96 ID:IDa4cVvi0 BE:611037959-2BP(1030)

>>663
働いておいたほうがいいぞ。
金は稼げるときに稼いでおけよ。


そんなことより、面白いブラゲースレでも立ててくれ。
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:35:07.27 ID:q7rlHX280
365連休
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:36:18.14 ID:HLmnFbvu0
昨日は出勤であとは暦通り!
667名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/30(土) 22:36:29.78 ID:/tGE9KvwO
有休3日併用して明日から11連休
火曜日から土曜日まで嫁と二人で波照間島と西表島に旅行
668名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 22:37:55.05 ID:uXShS9jb0
連休どころか休みが無し

サービス業やってて負け組みである事を一番認識するのはこの時だな

旅行とか殆ど行けないし
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 22:37:56.90 ID:Jsqb34F00
やっぱ、十連休だと給料少なくなるの?
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 22:40:11.08 ID:G/jSwoyV0
有給ぶっ込んで10連休
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:40:38.67 ID:4Zv5KrLgi
>>669
月給せいだから変わらんよ
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:41:15.90 ID:wC6nzLOK0
仕事仕事と言いつつ2ch常駐w
673名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/30(土) 22:42:13.43 ID:bap1Cqp00
>>663
代休ぐらいあるだろ
仕事あるうちが華だぞ
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:42:40.75 ID:5HWnuEQm0
1日も休みなしw
ブラックあたり>>1天才
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 22:42:43.85 ID:wtK8ANCSi
>>584
情報系研究所に勤める俺に謝りなさい。
676名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 22:43:39.55 ID:n9/ners70
そんなに忙しいわけでもないけど暦通りだ
10連休とか取ってみてえなあ
677名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 22:43:50.40 ID:JE8janDz0
今多分3700連休位。
多分
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:45:06.32 ID:fh3bnfQ50
>>658
それは許せん
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:48:16.34 ID:GO/WyuGM0
>>616
残業代が出てない時点で、お前はIT土方以下。
しかも底辺販売職。
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:48:32.69 ID:Img5mpAN0
お前らもう社会人になってから何年も経つんだろ?なのにまだ糞みたいなスレに閉じこもって他にすることないのか・・・?
俺は今日休日を返上して仕事している
今ユニマットのコーフィーをすすりつつ、ウィンドウから見える東京の景色をアンニュイに眺めながら休憩を入れてる
そう、ビジネスマンには時には休息する時間も必要さ
お前たちの休息、時間を浪費するのは自由。めくそとはなくそとみみくそとへそのごまと爪につまったカスたちがののしりあうのもそれは自由さ

だが俺は違う
会長のプライベート誕生会が迫っている
上司から信用されている俺はそれにおよばれしたってわけさ
そこには各界の重役も来賓するしお前らとは想像つかないような世界に
俺はいるってわけさ
俺に任された任務を、俺はこなさないといけない
裸になろうが、陰毛を燃やそうが、その先にある俺の輝かしい未来に
比べれば痛くもかゆくもないのさ。女装も悪くない。
上司もおまえにしか任せられないって言ってる。信用されてる。
お前らにはそういった信用なんてこれっぽっちもないだろ?
尿石のたまったトイレの汚水みたいなつまらない愚痴を延延とたれるだけ
一緒にするな

俺はお前たちとは違う
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 22:49:24.03 ID:l3MrnllK0
4連休+5連休

※ただしバイト
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:49:31.47 ID:gva273d/0
暦通りorz

同じ職場には全部休み潰してる奴もいるがな。
二次受けデジドガのつらいところだorz

(ユーザの某メガバンの連中は10連休当たり前だが)
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 22:49:38.95 ID:zkSe0VTk0
>>680

知 ら ね え よ w
684名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 22:50:05.50 ID:uuRVynwK0
7連休
暇だ
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:51:04.98 ID:rkjyX4kP0
毎日が月曜日^^v
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:51:15.68 ID:Img5mpAN0
根本から違うんだよ、お前らとは
687名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/30(土) 22:52:22.63 ID:5+bwX5RIO
製鐵所はだいたい暦通りだけど中小零細じゃないよね
688名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 22:52:48.51 ID:1D2r5I880
10連休イヤッハアアアア
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:54:50.94 ID:byXvPjXe0
飲食だけどここ数年3連休以上を経験してない
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 22:55:47.54 ID:WWdoX4Bx0
真のブラックは連休中職場の行事で課金だ。
拘束されて金が減るんだぜ?ありえないだろ。
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:55:56.10 ID:0a4A0eVa0
俺は一部上場で11連休だけど、
彼女も友達も金も無いからすることがない
692名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 22:55:58.19 ID:VRo7DYuT0
連休どころか土日休みもないとかwww
死ぬ

って言うか経営者は死ね
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:56:33.03 ID:IQe2qTMa0
とあるイオングループ企業在籍。
三連休以上は年間1回取れればいいほう。
休みは規定日数取れる月は皆無。
イオン110番に通報しても揉み消され
まさに社畜な状況。
ある社員がネットで通報したがまた揉み消されて終わるな。
そんな糞会社に手取り16万で勤務しています。
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 22:56:38.89 ID:l9DOdlM00
>>686
昨日も今日も12時間勤務;;
昼夜会社で弁当・・・手当なし・・・orz
695名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 22:58:09.02 ID:W8LloraKP
【レス抽出】
対象スレ:お前ら何連休よ? 大企業「10連休」 中小零細「暦通り」 ブラック「連休無し」
キーワード:365連休
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:365


すげえええええええええええ
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:58:21.59 ID:g0Dl4SxA0
>>8
今日は会社で寝ます
お互い無茶せずがんばろう
おやすみ
697名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 22:58:21.40 ID:Zt4OLEws0
公務員だけど月初めは報告物が多いから有休使ってられないよ
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 22:59:36.24 ID:IKmy/qFi0
>>693
優良企業じゃないか、がんばれ

でも汚染された野菜うるのやめてください
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 22:59:51.77 ID:A8VGOYAJO
定時出勤、定時退勤が悪みたいな風潮はなんだよ
何なんだよこの国の奴ら
滅べ
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:00:20.86 ID:Jxu8L2EN0
今現在残業中とかクソワロタwww
俺終わりすぎクソワロタwww
701名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 23:00:36.30 ID:CBraOY4B0
>>679
そうかー。なるべく早いうちに辞めた方が職場に迷惑かからんかな。
契約店舗割り当てられる前に辞めますわ。
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:00:54.49 ID:MIK+dqhBi
休みは三連休がちょこちょこある位がいいんだよ。
わかってない奴大杉
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:01:20.20 ID:Img5mpAN0
>>701
早めに辞めたほうがいい
ただし、次を見つけてからナ
704名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/30(土) 23:01:45.26 ID:sKsC9H040
カレンダーどおりだす
705名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/30(土) 23:01:45.16 ID:I6ZANxHJ0
10連休だけど5/5出勤(`・ω・´)
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:01:56.36 ID:A8D8tFeY0
大学院ブラック研究室
一応暦どおりの休みは貰えた
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 23:02:27.55 ID:7TLVNCbq0
10連休+1年休
708名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 23:02:53.74 ID:VRo7DYuT0
>>702
毎週2連休が一年続けばいいわ
それ以上の連休はイランから土日は絶対休みにしてほしい
709名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 23:03:28.49 ID:1D2r5I880
明日WRX STI納車だワーイ。免許撮取って8年目で初めて自分用の車だ嬉しい
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:03:57.48 ID:Img5mpAN0
>>709
4ドア?5ドア?
711名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 23:04:20.29 ID:1D2r5I880
>>710
5ドアのホワイト
712名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/30(土) 23:04:46.06 ID:adB9dqtEO
連休だったのに休みすぎると逆に疲れると
言い出したパートの意見が採用され二連休に変更
頭おかしいんじゃねーの。社員休ませろよ
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 23:04:53.40 ID:XpNrPdAN0
昨年:9連休
今年:2連休

どうしてこうなった
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:06:28.34 ID:Img5mpAN0
きもっ
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:06:59.42 ID:Img5mpAN0
てことはAらいんだなどうせ
きもっ
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 23:07:13.19 ID:9XnooW5r0
日本は祝祭日多すぎなんだよ
うちは暦どおり。3連休とかいらん。
嫁の相手するより仕事してたほうが楽しい
717名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 23:07:35.03 ID:1D2r5I880
ワーイワーイ
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:07:44.72 ID:fh3bnfQ50
3月決算の会社でこの時期長期連休があると非常に困る
連休前と連休後が大変
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 23:08:04.92 ID:9uoiqogy0
プロジェクト毎に期間ずらして休みになってるけど2プロジェクト平行で受け持ってるから休みねーやwww
みたいなIT土方は俺だけじゃないはず
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:08:39.51 ID:Img5mpAN0
>>717
納車前ってとびきり楽しいよな
721名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 23:08:40.24 ID:1D2r5I880
え?10連休以下の企業があるんですか??!
722名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 23:08:44.22 ID:ZB7gS5wdP
ないです・・・ 4日に1日休み・・・・
723名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 23:08:47.45 ID:bFNHUtdx0
零細で7連休。
有給消化させられてほとんどの人が10日
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 23:09:28.83 ID:n2vtZXzn0
もう3000連休は突破した
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:09:37.75 ID:Img5mpAN0
>>709
いたずらには気をつけろよ
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 23:09:39.03 ID:dvzRW3350
あ?3連休じゃボケ
文句あるんか
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:09:44.16 ID:7TeIYziy0
カレンダー通りだから5/2は出勤
みんな有給取るだろうから主任以上は有給取るのは控えろだってさ
そんなにわかってるなら休みにしろ
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 23:10:18.67 ID:A8VGOYAJO
5/2出勤でそのあと多分三連休だとは思うが…
最近働きたくない病が悪化してきた
旅してー
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:10:26.07 ID:Img5mpAN0
>>709
STI糊が一人増える訳だな
飛ばし過ぎるなよ人生終わるぞ
俺の妹は丸目インプで左腕失った
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:10:50.06 ID:3uRBi5Cm0
サービス業だから逆に全部出る。しかし代休はちゃんと貰える
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:11:26.31 ID:Img5mpAN0
>>730
いくら代休を取ろうと、GWという大波の代わりにはなれないのだよ
732名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 23:13:18.06 ID:8dXvnyzU0
凄い高い車で遠いところから来てるの見るけどあれお前らだろ
733名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 23:13:49.05 ID:vH9LnUrv0
10連休しかないとかブラックすぎw
365連休の俺ホワイトすぎワロタw
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 23:14:15.28 ID:WHVBLLqg0
一応10日連休だけど311から殆ど仕事してない
今月は6日出勤しただけでほぼ2ヶ月連休と言っていい状態
まさか今更政府会社社会公認で引きこもりするとは思わなかったよ。


ただいまお前ら。
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 23:16:20.93 ID:K3lmDYh30
客商売はGWが終わったら休ませてやれよ
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:16:31.05 ID:787CieRI0
公務員は暦通りだな
737名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/30(土) 23:20:26.50 ID:cwFaaeUA0
物流会社だから、年末年始 お盆 GW休み無しだぜ どこにも行けなくて 転職しようかな
738名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 23:20:40.55 ID:8dXvnyzU0
てか公務員は暦通り休むな
なに役所閉めてるんだよカス
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 23:21:33.13 ID:3Ull7C/M0
ブラックは有給だから
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:29:54.58 ID:5WdyswYC0
GW関係なくいつも通り土日だけ休み
741名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 23:30:04.29 ID:i+TgyuU00
今日で61連休
742名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/30(土) 23:44:16.48 ID:i67DivfD0
休みは日曜だけ、でも来週は休日出勤があるんで月曜から13連勤だわ。
もちろん代休なんかない。
743名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 23:48:44.29 ID:lyAhpjvf0
そういやATM止めるとこあったよな
744名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/30(土) 23:50:29.26 ID:KRY97SbC0
零細企業でよかった
ちゃんと有給も取ったしな
745名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 23:59:22.44 ID:75BNr7Ft0
are
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:00:44.07 ID:RlNDPiUo0
385連休の俺最強
747名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 00:08:04.91 ID:WVYywL440
>>591
その暇を使ってandroidのアプリ作ってくれよ
748名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/01(日) 00:14:48.10 ID:uSQur7L8O
900連休くらいだが全く働きたくない
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 00:16:33.10 ID:6LwI7dBR0
>>362
自動車すか
750名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 00:22:12.83 ID:r7IVIpsDO
10連休とかって人の業種ってなんなの?
751名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/01(日) 00:22:38.49 ID:qFBGdjHw0
365連休です
ここ11年間
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:24:27.22 ID:NOZR+S6Z0
9とか10の暦通りでないってのはなんなの?
一斉有給?
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:25:56.02 ID:oHnuzpnq0
>>750
自動車関係は毎年10連休だ
お盆も、年末年始も10連休だ
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 00:27:14.11 ID:/H3Jv1Wd0
誰もが知ってる超大企業だけど、来週は月曜から金曜まで普通に仕事。祝日何それ?
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 00:30:35.21 ID:uP9ibt7s0
だからもう1000連休超えてるってば
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:32:25.76 ID:I7rk4dx0i
>>754
東電乙
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 00:32:53.99 ID:aZrPNMRo0
零細ブラックです
世間がGWの中、一日だけお休みをいただきました^^;
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:34:17.08 ID:Z8L3f8aa0
連休無いけど、平日休みだけども
代わりにあとで9連休取れるし良いや
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 00:34:24.42 ID:pipCliJq0
10連休だけど金がない
760名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 00:34:46.36 ID:I9kgtQRp0
一週間ずらして、海外でもいきてぇ
みんな一緒だと高くてだめだ
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 00:35:20.00 ID:PBIt5Xk90
数えたら1000連休こえてた
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 02:20:54.63 ID:2YuwGBbX0
2500は超えた

3000いけるでこれ
763名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/01(日) 02:25:49.66 ID:qVyfc/Bq0
どうやって生きていけるんだ?

親が大富豪なのか?
宝くじでも当たったらすぐ今の会社辞めるわ
課長殴ってやめるね
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 03:00:07.14 ID:rgdMlzB00
>>750
一部上場メーカー
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 03:03:05.47 ID:Kmkvjr23P
1500連休ぐらいか
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 03:03:43.84 ID:rgdMlzB00
>>752
公休。有給では無い。

サービス業・飲食業・インフラ業はGW無関係でカワイソウだな
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 03:11:39.47 ID:03g3A36D0
有給できるだけ全部使うようにしてるがGWは有給節約で暦通りだな
大型連休より月に2、3回3連休作ったほうがいいぞ
768名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/01(日) 03:12:39.71 ID:t0cQDtbd0
社会のボトムズ
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 03:13:28.49 ID:u0MfdNqu0
超絶零細ブラックだが

客先の都合で10連休だぜ

夏場は電力問題で客先がシフト勤務とかやり出したら合わせないといかんからキツそうだ
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 03:13:36.90 ID:zP631QAm0
寝て起きたら出勤だ気が重い
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 03:18:41.82 ID:kcFnraAh0
毎日深夜帰り
嫌みを言われるも、無理矢理10連休取得
つーか、もうクビにしてくんねーかなw
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 03:20:41.78 ID:BZ6AZ9pr0
カレンダー通りです
773名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 03:29:37.84 ID:+MZLyhsA0
18連勤 朝8時から朝2時まで

観光はそんなもんだ。前年比130%とか、、鬼状態。。
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 03:32:54.18 ID:R3PsqrOf0
シフト勤務だから暦関係なく休み→仕事の繰り返し
連休中も普段通り
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 03:35:00.28 ID:kods5Sjv0
もうすぐ365日越えそうだわ。
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 03:35:30.98 ID:aM4FZEbY0
日給月給制の会社だと、休みが多くなると死ぬぞ。
777名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 03:42:42.43 ID:kqCBUurv0
なんで6日休みじゃねーんだ馬鹿やろう!
新入社員舐めんな!労組だ!労組!
778名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 03:45:36.47 ID:u0MfdNqu0
有給取れよ
779名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 04:30:34.40 ID:R7S0ErIh0
>>775
俺はちょうど1200連休くらい
780名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 04:30:39.04 ID:Cy/+lF2t0
>>776
同じ金が削られるなら、飛び石じゃなくひとまとめの方が開き直ってはしゃげる
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 04:31:06.65 ID:DH1xaA15P
一人親方型のITドカタだけど10連休とったぞ
782名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 04:33:37.43 ID:2Q0TAOnCO
>>779
それで食っていけるんだから裏山鹿
783名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/01(日) 04:40:20.82 ID:slWVl6nF0
さぁ今日も仕事がんばるぞ
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 04:43:50.86 ID:LYhxEfXT0
3+6連休だわ
なにもやることねえけど
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 04:46:05.25 ID:LrLnVxVO0
今の会社に入って中小最強ってことが分かった
786名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 04:46:15.52 ID:wcW3QN5/0
国家公務員だが土日休みなだけ。
金曜は木曜から徹夜勤務だったし月曜からは7連勤。
これで年収330万なんだからマジ民間戻りたい。
787名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 04:47:44.27 ID:sNmGWE34O
今んとこ300連くらいかな
788名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 04:48:55.63 ID:jqMLTZByO
東京電力のヤツらは、連休利用してボランティア行くのか?
それとも、いまだにキャバクラ豪遊かw
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 04:48:58.95 ID:gqaJoIV+0
自営だから適当に
でも後でしんどいからたぶん仕事する
790名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/01(日) 04:50:11.47 ID:gSP5j0J6O
超絶ブラックだから休みねーよ!!

このままだと体壊すのが先か、精神病むのが先かなので辞めたいのだが……
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 04:51:22.48 ID:xrydccAn0
こういうの見るたびに思うんだが理数系ってブラックだよな
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 05:17:35.90 ID:77bFPRtb0
通しで休みはメーカーくらいだろ
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 05:21:07.49 ID:5NIKAn8q0
今の若者は根気が足りないとか言うけど
求人情報誌なんかブラックだらけじゃないか。
794名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 05:26:35.64 ID:SdRVx7Dv0
なんかクソ薄給零細底辺企業なんだけど今年はいっぱしの企業ぶって10連休
仕事がないわけじゃなく早く帰れとか言い出すし世の中変わってきてんのか
795名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 05:33:13.88 ID:b5cCusxvO
>>629
年収1000万円超えで毒身って勝ち組でないの?
796名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 05:35:14.42 ID:ad41Upep0
>>790
また奴隷自慢っすかw
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 05:38:39.16 ID:ndKMabqE0
もう半年近く休みなんてないよ。休みなんて二年に一回とかだっつうの
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 05:52:39.55 ID:pEhLqV4B0
私は20連休です
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 06:19:30.78 ID:sS0U36cb0
キーワード:365連休
抽出レス数:19


(´・ω・`)おまいらときたら・・・
800名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 06:40:35.04 ID:+0wkPUOJ0
>>796
自慢じゃないだろw
801名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 06:42:56.69 ID:39aRcgaV0
連休なし。今後もずっとなし。
理由は震災で休んだだろだって。
802名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 06:44:50.36 ID:H4iRER7bO
3連休+6連休のうちは正に中堅
803名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/01(日) 06:45:45.48 ID:ERuDeYXfO
連休なんて入院でもしなきゃ取れねーよ
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 06:49:22.04 ID:1dT7euwAO
10連勤です。祝日勤務手当て出まくり。
805名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 06:51:41.78 ID:x2EBinVv0
ニートなので∞連休
806名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 06:53:29.03 ID:JbMfMcoH0
無職でゴロゴロしてたら家族に働けと言われ
働き出したら友人に社畜乙と言われ
会社やめたら家族にクズと言われ
また働き出したら友人にマゾと言われ

どうすれば… どうすれば…
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 07:05:55.81 ID:4ZhIBVPu0
十連休でも他の祝日が消されて移動させられてるだけ
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 07:14:51.63 ID:+ZTswEFj0
>>95
ホントそのとおりだと思うわ。
だから俺も連休中どんどん消費するぞー
昨日は早速ゲーセンで5千円使ったぜw
809名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 07:21:57.35 ID:1d1409iH0
今のところ1500日くらい休んでる
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 07:22:58.31 ID:PUpki/ZW0
国家公務員だけど10連休
4月はほとんど休みなしだったからこれくらいいいよね
土日も休みなかったし
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 07:24:48.88 ID:+ZTswEFj0
>>149
すまん、うちは再開を待つ余裕がなくてマイコン他社のに変えちまった・・・
もちろん再開したら元に戻すよ!たんまり貯めたSH3のノウハウ捨てるわけにいかんからな
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 07:41:07.03 ID:Jf37WR080
大企業の定義がわからん
世界規模の外資損保だが暦通りだ
813名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 07:44:16.42 ID:+0wkPUOJ0
>>812
サービス業とか顧客のいるところは暦通りじゃない?
814名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/01(日) 07:46:17.25 ID:kRc/lKtr0
ゴールデンウィークなんていらねえ。
ハロワも派遣会社も休みだから次の仕事が見つからない・・・
815名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/01(日) 07:46:43.38 ID:wZ/RVTABO
>>806
家族に言われても無視してニートか、
フリーターバイトで休日は休む
816名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/01(日) 07:47:32.22 ID:kRc/lKtr0
>>806
無職以外の友達いないの?
817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 07:47:58.91 ID:KG//G+FQ0
大手重工だが4/30〜5/8までやすみ
29は年休にしたから10連休だわ
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 07:50:02.11 ID:YIjOFCVi0
>>814
履歴書の書きだめしておきなさい(´・ω・`)
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 07:56:46.80 ID:XG2pVTtJ0
一日だけちょこっと営業してもしょうが無いから全部休み
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 08:02:05.20 ID:wOJQt3z30
ここの部署はGW連休がないな・・・部署によって休みのシステムが違うんだようちの会社。
そのかわりにすげーフリーダムで半分遊んで過ごしてるわ。
年に3回くらい国内なら旅行できるくらい連休とれるし・・・
821名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 08:05:26.32 ID:xP0ayZS30
>>812
金融・保険は暦日デフォだろ
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 08:06:07.46 ID:Jf37WR080
>>813
俺はまだ良いほう
部署によっては東北へ駆り出されてるよ
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 08:29:59.03 ID:gmRXH4sO0
休む休まないのレベルじゃない
つぶれるかつぶれないか
中小は既に瀕死
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 08:31:35.76 ID:D4xMns7Yi
>>814
岩手か。
復興需要があるといいな
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 09:06:31.51 ID:qNbddlDz0
毎日がエブリデイ!
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 09:20:59.73 ID:2LvpzSH90
昨日から5日までだな。
この間まで無職だったから、体休めながら積んでたゲームしてる。
827名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/01(日) 10:00:13.82 ID:2T4PRQhf0
年収200万以下の派遣だけどがんばって生きてます!!
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 10:22:12.84 ID:8Qlzh0v20
365
829名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 10:24:17.60 ID:t8KUi09s0
いちよう7連休ある
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:24:48.16 ID:jNMuvK3ni
生ぬるい部署の奴等は雑用して欲しい。
こっちは普段忙しい上に休日も一日出なきゃいけないし。
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:34:38.38 ID:7mw3iP2rP
10連休以外の人って何なの?マゾなの?

でも、10連休でも予定が0連休なおれに彼女をください。
年収700万程度の某重工30歳です。
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:45:27.11 ID:o7lmPl8H0
>>831
彼女じゃなく結婚してください。
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 10:47:55.41 ID:eX0DnTrK0
この時期、海外への出国が○○万人とかいうニュースが出るが
どういう商売をやってる人なんだろうと思う
収入の面でも休みの長さの面でも俺には絶対にありえない

834名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 10:53:01.54 ID:Nz+zYnne0
365連休の自宅警備企業所属のおまいらの連休の予定は?
835名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 10:53:08.73 ID:otGUV9Pn0
市役所勤めだけど暦どおりです
836番組の途中ですが名無しです(東京都):2011/05/01(日) 10:54:13.28 ID:0gh55ODw0
え?明日仕事ですよ?
837名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/01(日) 10:54:25.18 ID:+UV7SUGv0
俺なんて、地震の影響の部品部速で工場が止まって20連休だぜハハハハ 6割しかもらえん・・・
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 10:58:03.77 ID:7mw3iP2rP
>>832
あなたと結婚すると予定が10連休になりますか?
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:58:22.72 ID:uWfypMRF0
千年灸
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:00:49.66 ID:/24xmKLi0
明日仕事、3連休の後、1日出勤して、2連休。
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 11:01:58.57 ID:7mw3iP2rP
>>833
自動車の優良一次受けまででも全部で100万人ぐらいいるだろ
それに重工電機インフラ入れれば10連休で海外遊びに行ける人間なんて
腐るほどいる
842名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/01(日) 11:58:30.86 ID:ZXZtjQbV0
>>829
お前の名前は樋口一葉か
843名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:01:50.56 ID:0bvcvNr60
毎日がエブリデイ
844名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 12:40:24.82 ID:E4+jWXOA0
10連休でもゴロゴロ過ごすだけだから休みはバラバラのほうがいいわ
845名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 13:02:05.37 ID:TQ1FQnqk0
2000連休
846名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 13:06:21.59 ID:X/LXA0JAO
ニートのは連休じゃいからな
働いてないんだから休んでるわけじゃないからな
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 13:07:45.55 ID:N4ldPiJ10
TDNは関係ないだろ!
TDNとか言ってる奴らは日本の聡だ!
848名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 13:10:41.07 ID:yc+UpYu60
連休2000日超えた。
一応、慶応卒のニートです。
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:11:32.29 ID:P+LZ8xJ80
早稲田だけど3(ヶ月間)連休です(^q^)
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 13:14:58.41 ID:qFndV2z80
暦どおりって土曜日は休みなんだろ
俺の会社は馬鹿全壊の発想なので
原則週休2日制、よーするに祝日があると土曜は出勤日となる
アホか、普段の土曜なら取引先も営業してるけど、GWはほとんどが休みじゃってーの
毎年、暇やなーって言ってるのに、学習できん馬鹿
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 14:30:33.45 ID:gBMKrwV+0
交通系だから連休なんかない。
けど半ドンでまったり
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 14:39:24.43 ID:oM+9iE86P
GWだろうが正月だろうがお盆だろうが関係ない
月7日休み 
この会社非国民じゃないだろうか
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 14:39:54.12 ID:MjE8kTjj0
365連休
854名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 14:41:06.51 ID:18Hj0XwlO
暦通り。
何なんだよ今年の中途半端な飛び石っぷりは。
855名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 14:47:58.18 ID:7jHmx6EbO
大手は休暇中にライン変更するからな
そのかわり他の祝日が出社
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 14:48:53.97 ID:uL1tBEgW0
もちろん10連休ですが
857名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 14:51:47.98 ID:ii80cA2h0
9連休の俺は大企業の孫会社社員
858名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 15:00:07.47 ID:+IiHVWeL0
28日から7連休
お金なくて暇だからNHK-Gで実況ばかりしてる
地方の中小で年収200万イカ
859名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 15:08:31.10 ID:EDE0mAmlO
>>80
甘えんな。その条件に手取り13万、休日出勤してる俺がいるんだぞ
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:13:41.03 ID:JhGrKj4SP
>>240
俺も
横教か?
861名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 15:13:53.44 ID:EOq+uFnD0
大企業の孫会社なんて腐るほどある気がする
日本社会全体がネズミ講みたいなもんだし
862名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 15:16:29.40 ID:qY6c3BgGO
小さな会社ですが10連休ですエヘッ
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 15:16:48.06 ID:PvPpwDh60
1マソ連休
864名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 15:16:59.25 ID:4y3M7Ggv0
中小でも10連休なんてザラだろ
中小の友達、皆、10連休だよ
865名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/01(日) 15:17:22.28 ID:dGS1Uu4m0
月曜きもい
866名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 15:18:21.11 ID:Fhx2Y4tWO
もう1200連休くらいしてるかなー
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 15:18:48.01 ID:3wOCS0qc0
食品配送してるけどマジで24時間365日やってる。
入口の扉なくてもいいだろ…。
868名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/01(日) 15:20:18.51 ID:7ZCTNVtk0
カレンダー通りの休み。
月曜いきたくねーな
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 15:23:22.03 ID:5y64754c0
親父が超々大企業勤務なんだが12連休らしい
俺は中小で暦どおりだ
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:33:07.45 ID:RPH8H+0r0
>>629
結婚してくれ
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 15:45:55.61 ID:RPH8H+0r0
暦通り・・・なので、明日は出社
明後日から3連休、そしてまた週末。
第一土曜だけ出社日なんだけど、有休もらった。
872名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 16:19:09.07 ID:jdt/4Cdr0
観光業なので、もちろん連休もクソも無い
っと言うか、普段より休めないから2週間連続出勤とかになる。
873名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 16:21:23.64 ID:u8sNbTTu0
震災で部品が入ってっこないから、2週間前に取った。
一応9連休だったけど
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 16:39:13.93 ID:MLW48ftbP
>>8
>>696
ミサワ乙
875名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/01(日) 16:49:36.65 ID:O3XW013U0
二連休もあるぜヒャッホウ
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:30:40.85 ID:fiymsOnO0
10年間のニート生活から2ヶ月前に抜け出せた零細の機械修理作業員
月収:17万
休暇:日祝・土曜隔週休み(出勤する土曜は半日) 年休98日
勤務時間:9時〜17時15分(土曜は9時〜13時) ほぼ定時上がり(残業代無し)
待遇:昇給年1回、賞与年2回、有給年10日(自由に使えない)

GWは暦通り
基本給が10万だから茄子は期待できないけど、仕事は装備チェックやデスクワークがメインで依頼が入ったら作業する形だから楽といえば楽
夏季休暇が第2週の土日前後で年末年始にも5日間貰えるから、毎年コミケ行ってる身としてはすげぇ有難い
ハロワで募集してる企業は休み少ない所ばかりだったからな…
877名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 17:35:11.08 ID:eiKHEZqxO
銀行だから歴通り
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 17:35:36.25 ID:gcD6q/IG0
まだ4年だわ
879名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 17:36:50.82 ID:UrcmcUfwO
>>867
おつかれさま。運んでくれるひとのおかげで食事ができてる。ありがとう
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:47:27.94 ID:XvELYf/j0
>>876
10年ニートでも機械修理できんの?
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:49:22.29 ID:j4+RnxrO0
社畜自慢スレに中1から不登校ニートの俺参上
ゲームとアニメと2chで10年すぎたぞー^^
882名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/01(日) 17:50:59.38 ID:SyuzTHI+0
そりゃブラックに決まってんだろwww

3日目にしてもう疲れたよパトラッシュ・・・
883名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/01(日) 17:52:20.45 ID:E+WmSCXpO
400連休だわ
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 17:53:26.23 ID:g8eai/PsP
余裕のカレンダー通り
去年は10連休だったらしいけど最近は業績良いかららしい
死ね
885名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/01(日) 17:54:38.96 ID:ONNRZl1D0
2日と6日がシメキリって
休ませる気ないよね
886名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/01(日) 17:55:18.11 ID:PvQbhnz5O
ゆとり高校生だけどみどりの日を理解してない
みんな昭和の日
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 17:56:39.92 ID:4SZWg7BV0
10連休あるなら、それを1日ずつに分けて3連休を大量に取るほうがいいなぁ
888名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 17:56:40.33 ID:g8eai/PsP
休んだからといって俺のやる仕事が減るわけじゃないし
まあいいんだけどさ
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:00:12.10 ID:rsWKcfeD0
完全に暦通り…月曜と金曜が憎い…

まぁ…教員だからしゃーないか
890名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:00:39.80 ID:s/Kv2gaJ0
ブラックは月2日休みとかまったく休みなしとか
超越してる会社があるからなあ。しかも連休が
全然ないとか。あんなとこ勤めたらマジ早死する。
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:02:15.86 ID:MmG+vNkT0
千年灸
892名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 18:07:12.96 ID:Oe5n4FFwO
姉ちゃんの旦那の勤め先ブラックじゃねーか…
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:08:31.46 ID:omRihYTM0
7連休だが休日出勤で6連休になった
894名無しさん@涙目です。:2011/05/01(日) 18:09:24.57 ID:Dsj25aQq0
月6日休み 5月でも1月でも8月でも
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:11:25.23 ID:dbCKDqBv0
飛び石で休みとか死ねよ
土曜出勤月曜出勤5日も出勤・・・
896名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:12:31.07 ID:p/+kh78v0
5月から仕事だが、30連休マジでやる事無かったっていうか、
地震の影響で色々と出来なかった
お前ら普段どんな生活送ってるんだ?
897名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/01(日) 18:39:16.21 ID:Fz0G0qeg0
偽ソムリエって言ってもその時蘭居なかったからわからないんじゃね
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 18:39:31.34 ID:vprct/1o0
365連休
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:42:02.87 ID:TTtVPS9M0
お前らの話聞くと学生時代頑張っておいてよかったって思うよ
あの時の努力が無駄じゃないって思えるんだもんな
お前らありがとう!!!
900名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/01(日) 18:43:38.74 ID:XBaZVMj4O
345は必ず出勤でかわりに2ヶ月以内の好きな日に3日休み振れる俺はどうなの?
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:44:34.76 ID:cJHQRcEX0
電力不足で大企業も休日返上で仕事のとこも結構あんだろ
ブリジストンとか…
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:44:49.34 ID:CpioMayB0
暦通りで明日出勤してまた3連休
明日と6日は電車がすいてて座れるかな?
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:46:05.96 ID:e+IAvAVdP
俺は余裕で10連休だけど、意外とみんな少ないんだな
でも天気わりーんだけど
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:46:28.55 ID:XvELYf/j0
プリ○ストンの販売グループで車触る仕事なのにあんなに安全意識低いとは思わんかった。
エアホース出しっぱなし、インパクト起きっぱなし、声掛けしない、作業途中で人がいなくなる
上司の理不尽とか、一日の休憩が10分とか、休日が少ないとか、非効率的なやり方は目を潰れるけど
安全意識が薄いのだけはどうしても許せんのだけども…。
日報が19時半にならないと絶対出せないのに9〜18時て概要に書くなよ。
大抵21時ぐらいまではいるのにまったく残業代ぐらい出てほしい。
…と色々思ったんだけど、ITドカタに比べればましなんだよね?
重量3t制限のリフトで4tあげるし、いつか落ちてきそうで怖い
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:48:10.01 ID:I9EXqWIH0
連休無い、2連休すらない
旅行したい
906名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 18:48:46.45 ID:y4Gma/fw0
金融機関だから暦どおりだわ
意味無いだろ月曜と金曜だけ出ても
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:49:57.57 ID:qbOs775U0
つうかもう三日過ぎた事が驚き
髪しか切ってねえwwwww
908名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 18:50:31.11 ID:7EZHPQ670
休みねーのに給料は糞安い
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:51:47.00 ID:QPiQKXKx0
日曜だが仕事で今 帰宅
帰りに秋葉で漫画買い込んできた
910名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:52:47.89 ID:jIuoJUGH0
カレンダー通り、明日と金曜日は出勤。
まあ、電話はほとん鳴らんだろうが。

10連休って非常に羨ましいが、日曜日の鬱感が半端無さそうだな・・・・
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 18:53:50.30 ID:e9aWOthhP
連休無し/(^o^)\
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:54:04.00 ID:qGhjpMwv0
こどもの日だけ休みだ。
ブラック自慢するには弱いかな?
913名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/01(日) 18:54:11.23 ID:8LOCGzpV0
>>910
あぶねぇ、勘違いしてた。明日が平日か。
明後日だと思ってたわ危ない危ない

914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 18:54:14.71 ID:KJCJ1paV0
365連休
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:54:24.13 ID:fiymsOnO0
>>880
幾つか修理する部署があるんだけど、自分の部署は技術的にはそんな難しい事はやってない所
ただ修理する機械が多いんで、覚える事も多い。慣れるまでに3年くらい掛かるらしい
でも作業量は多くないんで(1日平均7件くらい。少ない時は1件も入って来ない事もある)、そこまで忙しくはない。その分低賃金だけどね
でも俺的にはニート脱出できただけでも十分だわ。中小零細を100社近く受けて全滅続きで、ここに来て震災で更に求人数低下してもうダメだと思った矢先に貰った内定だし
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:54:29.71 ID:BIpyHXMx0
もう3日終わったのか
死にたい
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 18:54:54.04 ID:jCA8uuK00
え、明日出勤の会社とかあるの?
918名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/01(日) 18:54:54.82 ID:HZSGppb8O
空港で働いてるんだが今の時期死ぬ程忙しくて休めないわ
919名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 18:55:05.41 ID:MEFl/JyC0
安定の一年365日中休み
920名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 18:55:21.06 ID:AtYjBomP0
3連休ひたすら寝るか2ちゃんで終わった…休みの3日間って過ぎるの早いな
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:55:58.87 ID:9fgsd7Xd0
>>912
良い会社じゃねーか
922名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 18:56:15.18 ID:AtYjBomP0
10連休とか最終日しにたくなりそうだな
923名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 18:56:41.73 ID:k4As/CDF0
10連休最高!!
924 (catv?):2011/05/01(日) 18:56:42.14 ID:Yss7efeB0

勤務 非番 休み

のローテーションだし、ゴールデンなんとかって何さ
925名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 18:57:08.88 ID:ow//CfzW0
あと7日間休みあるがなんもやることねぇ。
今夜は徹夜でエロゲーでもやろう。
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 18:57:16.94 ID:hO+5Udvm0
10連休だったけど前半はオンコール体制
案の定明日は出勤の俺はどの位置だよ
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 18:57:34.56 ID:9fgsd7Xd0
>>920
休みはいつも以上に早起きして外出ろ
漫画喫茶でも、一人カラオケでも良い。

一日が長いぞ。

特に得るものはないがね。
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:57:37.68 ID:QPiQKXKx0
>>896
アニメ ゲーム 漫画 音楽 長距離ドライブ バイク 水族館 動物園 美術館 博物館
クラシックコンサート 声優ライブ 同人誌即売会 旅行 鉄道乗りつぶし 近所の散歩 
神保町の喫茶店で読書 羽田空港で飛行機を眺める
首都高をグルグル アニソン聞きながらドライブ
929名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/01(日) 18:58:01.76 ID:8LOCGzpV0
あーしたーはかいしゃにでーてーおーさりんぐしてーはっそうしてー

はぁめんどい
930名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/01(日) 18:58:09.69 ID:s70mnkTTO
五月は後半が長過ぎる。31日もいらない
931 (catv?):2011/05/01(日) 18:58:44.00 ID:Yss7efeB0
あー、休み欲しいいいいいいいいいいいいいいいいい
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 18:59:10.68 ID:iqiGwv500
10連休っていっても、震災の影響で部品が無くて生産できないから休むとこもあるわけで。
ルネサスは死ぬ気で頑張れよ。
うちの会社は君たちの復旧を待っている。
933名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 18:59:15.50 ID:j4oOMerMO
ウチは休み無しのブラックだが、社長は俺だから文句も言えない
934名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 18:59:49.15 ID:l+HaoKu30
そろそろ1000連休
935名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 19:00:45.26 ID:jIB5RmyaO
10程度で満足してる社畜哀れ
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:01:19.13 ID:qGhjpMwv0
>>921
そうかな?連休ないんだよな。基本、週休1日だし。
でもちょっとホッとした。ありがとう〜ららら〜♪
937名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 19:01:30.51 ID:eLw20Gyi0
元々
4月29日〜5月5日 休み 5月6(金)、7日(土) 出社 5月8日(日)、9日(月) 休み

震災で6,7日が強制有給になって11連休
938 (catv?):2011/05/01(日) 19:02:15.89 ID:Yss7efeB0
引き継ぎ
仕事(訓練)
引き継ぎ
会議
会議

ゴールデンウィークとはなんなのか
939名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 19:02:54.86 ID:eLw20Gyi0
>>933
休め
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:02:59.21 ID:6ctN9v2c0
もちろん毎日がエブリデイさ
941名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 19:04:35.51 ID:yMi285oO0
公務員だけど来週の3連休のうち2日間は出勤だクソ
942名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/01(日) 19:05:00.28 ID:ZXZtjQbV0
>>933
奇遇だな俺もだ
休みなしはきついわ
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 19:05:29.58 ID:eLw20Gyi0
そういえば、工場勤務の人は28日も非稼働日になってたから12連休だな

工場は震災後も10連休以上してたから、休みばっかりで残業も減って涙目かもな。特に期間工の人
944名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 19:05:34.49 ID:l+HaoKu30
仕事なんてやめちゃえよ
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 19:06:57.45 ID:6iAYb/Y+0
毎日が休日れす(^o^)
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:07:32.71 ID:2meApwAY0
10連休だけどやることなくて会社で4人くらいで遊んでたら、隣の部所の部長が現れてなぜかこっぴどく叱られた(´・ω・`)
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:09:11.14 ID:fiymsOnO0
介護がまだ出てきてないな…
下手なブラックより余裕なさそう
948名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/01(日) 19:09:36.70 ID:LuEk7bgi0
10も休むと行く気なくなるからカレンダー通りがちょうどいい
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:11:05.42 ID:BeBYfzHEP
大企業の下請けだから休日は合わせてとれる
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 19:11:17.34 ID:eLw20Gyi0
真のブラックは2ちゃんねるにカキコする暇もないだろ

日付変わる頃に出てくるかもしれないが、それまでに1000いくだろうし
951名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 19:12:23.58 ID:U+OG3t6M0
そろそろ3000
952名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/01(日) 19:12:25.42 ID:S+JpP3BRO
365連休
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:13:17.58 ID:EOFlNc650
5月9日休み取って3連休×3です
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 19:13:24.67 ID:fiymsOnO0
>>950
PC・携帯・ネット環境を持ってない可能性もある
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 19:14:23.69 ID:uc6neeT80
年間100日以上休みあるからまあいいだろ
956名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/01(日) 19:14:46.35 ID:XJ5tiWSV0
9だわ
切り良く10欲しかったがここで有給使うのはなんかもったいない
957名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 19:17:54.38 ID:NTq+fz5WO
奴隷だけど派遣先が一部上場企業だから7連休
958名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 19:20:18.85 ID:fIRIuwj+0
やっぱ大手メーカー最強だよな。
日立とか入ったら、年間135日くらい休めるぜ?
959名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 19:21:03.55 ID:TpGgmy340
明日から6連勤です
960名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 19:33:37.75 ID:r6mIMecJ0
9連休だおw
シコリまくるおw
961名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 19:39:00.21 ID:8xDZdl5x0
夏場の電力規制に操業停止で対応するってことで
電気使えるGW中は通常出勤で休みは全て夏に振替になった
あはははは
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 19:41:02.58 ID:yarrOicG0
本当はカレンダー通りだが、勝手に2日と6日を休むことにしたw
963名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 19:41:52.00 ID:YB15wCdiO
新卒痴呆公務員だけど月曜と金曜は出勤
伝票の締切が余裕なくて嫌
964名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 19:45:17.99 ID:Bqgz9i9RO
明日も金曜も出勤
公務員辞めたい
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 20:20:04.93 ID:Sb1e9SBY0
暦通りだが休んでオッケーなんで休む。しかし、先を見越して転職できるように仕事(勉強)する。
うちの業界は今年、すごい転換期だから休む奴は終わりだわ。
966名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 20:20:46.77 ID:QuSvzaGH0
公安系の公務員の休暇はどんな感じなん?
967名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/01(日) 20:26:05.66 ID:gC62oKOEO
>>1
麿通りってなんだよwww
968名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/01(日) 20:30:26.06 ID:mb6qI3Z3O
連休は長ければ長いほど月曜が辛くなるぞ
2〜3連休が丁度いい
969名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 20:31:32.76 ID:r6mIMecJ0
>>968
ブラック勤務の負け惜しみ乙wwwwwwwwwwww
970名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 20:33:37.35 ID:V+TgviHgO
10連休だけど時給制だから…
971名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/01(日) 20:34:44.29 ID:LmOS2kZd0
今被災地の土建屋休みない
972名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 20:34:56.65 ID:8xqJNp2BO
仕事中だけどなんにもやることない
これで給料貰えるとか楽だわ
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 20:42:25.17 ID:B80Zg9V9P
>>477
ワロタq
974名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 20:43:05.03 ID:SCgEAiXx0
1日おきに出勤のブラック勤めです
連休寄こせ
普段も連休ないよ
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 20:43:26.28 ID:NBIEfsxx0
>>477
メール送ったよ^^
976名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/01(日) 21:00:04.33 ID:+0wkPUOJ0
>>543
うちの職場にもそんな考えのやついるけど、
「仕事」が中心になってる考えのような気がする。
十連休あれば大きな旅行も出来るだろう?
977名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 21:41:48.42 ID:EXMIHNlR0
29〜5休み、6出勤、7・8出勤って奴多いだろ?
ちなみに中堅企業でつ
978名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 21:42:41.87 ID:EXMIHNlR0
7・8は休みだった…
979名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 21:45:23.04 ID:2LvpzSH90
明日はカレンダー上では平日なんだよな。
ヒトカラ行こうかな
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 21:45:44.62 ID:xeKalI310
10連休 もうあっ北
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 21:49:28.75 ID:dG3jkzQh0
大手も中小も部署によりけりっしょ
ウチは営業と取り締まり役は相手が休みだから大連休らしいが
技術は暦通り、保守に至ってはむしろ忙しいみたいだ
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 21:50:20.48 ID:X9XOpBvE0
うちの大学は3連休×2
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 21:52:48.43 ID:EcrHReNr0
365日
984名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 21:54:09.50 ID:qKmn5oi00
180
985名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 21:55:00.65 ID:gf2954300
自宅警備員は年中無休だろ
986名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 21:57:54.06 ID:OX8LOUDd0
もうやだこのスレ
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 22:11:09.19 ID:8Ysu0sY90
たった6連休だよ…
988名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/01(日) 22:27:03.71 ID:fEXBZhzK0
>>987
こちらはたった3連休だわ・・・
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 23:34:46.14 ID:9+UU/hC50
365*n連休
990名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 23:48:39.79 ID:BrWEczvWO
1日のみ
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 23:49:19.18 ID:fNKcLSfo0
オレ様は
 
            大    連    休
992名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/01(日) 23:49:59.27 ID:TpGgmy340
くそ明日からの連勤耐えぬいてやる
お前ら大連休明けに怯えるんだな
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 23:52:15.81 ID:tMt2amMk0
明日仕事したらやっとGW
994名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 23:52:58.31 ID:RjmaRa/x0
連休なし
6月に1週間旅行だが
995名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/01(日) 23:55:48.03 ID:4rLAUMUX0
暦どおり。
休もうと思えば10連休も可能だったけど、楽しみはとっておかないと。。。

今月は、週1くらいで有給取る予定w
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 23:57:13.54 ID:AAMndblV0
連休何百日って書いてるやつ。
働く日があるから休みの日の概念があるわけだから。
毎日がエブリデイだと休みの日も存在しないから。
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 00:04:57.70 ID:zF+UkN4PP
システム部門や財務部はむしろ決算後の初締めで一番忙しい時期だったりするから困る
998名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/02(月) 00:05:58.10 ID:iHFFRihy0
ねる










999名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/02(月) 00:06:34.16 ID:JrPrRfnp0
ねる
1000名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 00:07:17.07 ID:gocJCIS80
起きる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。