ウインナーコーヒーを家で作ってみたけどあまり美味しくない。シャウエッセンじゃ駄目なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

コーヒーでも

大田市大田町大田のJR大田市駅近くにある「アンテナカフェ・ハレの日」(0854・82・5655)は、
店で出しているコーヒー(1杯350円)を持ち帰り用として=写真=200円で売り、
売り上げの全額を義援金として寄託。「何かできることはないか」と震災直後に始め、当分の間続ける。
店主の和田裕子さんは「旅行で来た人も賛同してくれました」。
5月下旬には、中国茶で飲茶(ヤム・チャ)を楽しむイベントを開き、売り上げの一部をチャリティーに充てるという。

http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001104300004
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:22:16.28 ID:eMnE+UZ50
ウィニーでやれ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:22:22.85 ID:bYpi6hOl0
ダメだよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:22:44.24 ID:DGF8io8c0
ウインナーって名前の時点で赤い安っぽいウインナーソーセージ思い出しちゃってまずく感じる
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:22:47.40 ID:FqeMXpr10
そもそもシャウエッセンてウインナーじゃないだろ
6名無しさん@涙目です。:2011/04/30(土) 17:22:50.03 ID:UfoAmUJI0
赤ウインナーでやれ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:23:02.79 ID:3ND3ypBs0
大田が大杉
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 17:23:05.32 ID:NIxOxM+70
コーヒー腸内洗浄したい
9名無しさん@涙目です。:2011/04/30(土) 17:23:25.15 ID:YsYShp2Y0
魚肉でやれ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:23:25.40 ID:O2MwDW6w0
アルトバイエルンをレンジで20秒加熱して入れるとうまいぞ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:23:29.92 ID:hFm+9w480
ウインナーとソーセージの違いとは
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:23:32.98 ID:USFT8DvOP
そこはアルトバイエルンだろ…
13名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:23:37.70 ID:KpMllXQE0
100均で売ってる乾電池式のカプチーノ作る機械差し込んだら中身が全部飛び散ったでござる。
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:23:49.33 ID:yRauBIx80
マスタード入れたか?
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:23:53.29 ID:396tNUOx0
>>8
ほもですか
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:24:04.11 ID:U/9ChIpF0
俺のウ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:24:10.29 ID:1QezmB550
股間のウインナー入れたらコクでまくってうめえwwwwww
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:24:12.92 ID:2idTjGA60
タコさんじゃないだと?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:24:12.82 ID:1xAgHWiz0
あれはわかめ酒と同じ方向の用語だぞ
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 17:24:13.24 ID:JxES868v0
ウインナーコーヒーってのは
ウインナーを入れるんじゃなくて
生クリームを入れる事なんだよ
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 17:24:15.88 ID:WF/5/srcO
大学生にもなってウインナー、ハム、ベーコンをそのまま食べられないと思ってる奴が多すぎる
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:24:22.57 ID:mxxv5a0P0
私のウィンナーならどうぞ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:24:28.99 ID:KkOAvWXk0
ワリトバイエルン
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:24:43.19 ID:yggUIJjZ0
ウインナーコーヒーって本当はソーセージ的なウインナーじゃないんだろ?
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:24:47.40 ID:K9DpN7kL0
吉幾三問題か(´・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:25:01.90 ID:5uKN1AG70
スーパースターマンかよ
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 17:25:03.58 ID:SwHAGn4cO
ウィーン
28名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 17:25:07.40 ID:z+xK5ftE0
ダウニー使えばいいってニュー速のおじちゃんが言ってた
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 17:25:09.19 ID:5XvN/Zwf0
なぜバイエルンでスレ立てしなかった
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 17:25:11.23 ID:eEbdeX2M0
>>20
そうじゃないかと思っていましたよ。
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:25:19.28 ID:v38dNv7R0
>>20
名前考えろよ、ウィンナー入れるに決まってんだろ馬鹿か?
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:25:20.26 ID:906X2d/t0
ポークビッツじゃなきゃ溶けるのに時間かかるだろ…
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 17:25:26.25 ID:nNnCfXJt0
お前らのはポークビッツだから
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:25:27.57 ID:558U7dkb0
うわ............
上司の油オヤジと同レベルだ..................
死んで
35 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?):2011/04/30(土) 17:25:48.22 ID:f4/Yf4Tmi
「ウインナーコーヒーのウインナーは、クリームのこと(キリッ」
36名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:25:55.50 ID:396tNUOx0
>>29
シャウのほうが美味いからな
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 17:26:06.28 ID:1zq1ukP9P
ウイナーコーヒーって美味しいの?
普通にコーヒー牛乳飲めばいいんじゃないの?
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:26:18.56 ID:WVEAdDZx0
日本人なら焼いたギョニソ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:26:23.24 ID:zoH9zdfz0
あの花スレ
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 17:26:26.52 ID:0nwoHzeC0
やべえおもしろい
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:26:35.37 ID:Z9NApEIQ0
タコ切りしないと出汁が出ないからだろ
ばかもん
42名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 17:26:38.02 ID:W8LloraKP
わしのはボンレスハムじゃ
43名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/30(土) 17:26:59.67 ID:KWcWidTn0
ウィーンの野郎どもなかなかお洒落なコーヒー考えたよな
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:27:00.73 ID:LvikO0Yg0
ウィンナーってウイーン風の意味だろ
なんで生クリーム入れへんの?
45名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/30(土) 17:27:03.06 ID:fqvfRAz60
ウィンナーコーヒーって久しぶりに聞いたな。
一時期ブームだったのかいろいろ売ってたのに最近聞かなくなった。
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 17:27:09.13 ID:vQYNrAiA0
赤いのをタコの形にしないから
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 17:27:44.01 ID:3EzV1VXAP
会社でオッサンの親父ギャグ聞かされた時と似たような気分だ
48名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 17:27:58.20 ID:JxES868v0
>>31
じゃあアメリカンコーヒーはアメリカを入れるのかよ。
ウインナーってのは「ウイーンの」って意味だから
ソーセージとは違うんだよ。
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:28:02.39 ID:uIsCWff20
タモリかよ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:28:03.63 ID:ygEWYwrF0
>>20
ウィンナーから生クリーム出すってこと?
51名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 17:28:07.96 ID:UOn55lct0
>>21
いやベーコンは生肉を燻製してるだけだから実際生だと危ないぞw
スーパーのぺらい液燻ベーコンは知らんけどさ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:28:22.49 ID:Z9NApEIQ0
ネタバレすると勝者のウィナーだる?
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:28:35.77 ID:+dhfd4lu0
ウィンナーをかぶりつきながらコーヒーを飲むべし。
まるで、ウィンナーをかぶりつきながらコーヒーを飲んでいるような味がするから。
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 17:28:37.48 ID:X5WZW4hq0
あれは人生の勝者が飲むもの
負け組が飲んでもソーセージ塩分がしょっぱいだけ
55名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:28:41.21 ID:y/6M50Ur0
駄目だ!シャウエッセンなんて!
チョリソーをミキサーで練って
それをコーヒーに入れるんだ!!
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:29:20.59 ID:LvikO0Yg0
お前らは代用コーヒーで十分だろ
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:29:35.39 ID:TEDMEJlB0
シャウはごはんの上に乗っけて食うもの
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 17:29:46.62 ID:fWIMgzW20
一人暮らししてるけどウインナーなんてポークビッツしか買わない
お前らほんとにしょっちゅう食べてるの?
59名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/30(土) 17:29:48.76 ID:injSFTPn0
ウィンナーコーヒーの旨さで喫茶店のレベルが分かる
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:29:48.94 ID:VEVLtxkx0
ウィンナーコーヒーなのにソーセージ入れてどうすんだよ
ウィンナーいれろよ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:30:13.49 ID:Z9NApEIQ0
ああ〜フランク食いたくなってきた
でけーやつ
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 17:30:18.16 ID:rxe/b08H0
ウィンナーコーヒーは水っぽいコーヒーのことだよ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:30:41.51 ID:/4Msf7CD0
あの花スレだな。全saku
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:30:45.82 ID:+vo2vFmTi
マジレスするとポークビッツ
タコさんにするとさらに香りが引き立つ
これ豆な
65名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 17:31:06.51 ID:t6tbwnDn0
アルトバイエルンなんだけどね、普通
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:31:10.04 ID:v38dNv7R0
>>48
ばかじゃねーの?アメリカンってのはアメリカ人って意味だろ
アメリカ人をコーヒーに入れろよ
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:31:14.11 ID:AxcdyScb0
シャウエッセン高すぎ
アルトバイエルン2袋買うわ
68 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/30(土) 17:31:53.47 ID:veJHJRje0
スレタイ長ぇな
何でエラーにならないん?
69名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 17:32:24.73 ID:8LcQjXgo0
コーヒーは自作最強
喫茶店でコーヒー飲むとか時間と金をボッタクリられるだけ
70名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:32:40.26 ID:BHAuy8Yo0
こ↑こ↓?
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:33:26.64 ID:70UG//Dp0
>>20
コーヒーに生クリームなんて入れるかよ
72名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/30(土) 17:33:33.38 ID:3xIE31RLO
僕のフランク浸してこーシー味にして云々
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 17:33:43.49 ID:3DhLlTkq0
74名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 17:33:48.00 ID:z+xK5ftE0
>>48
多分アメリカ入れてないの このスレでお前ぐらいだよ
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:33:49.55 ID:U4WIbczu0
こんなスレタイで笑っちまった…俺つかれてんのかな…
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:33:54.94 ID:Wm1qacpC0
>>69
お茶もそうだが手間は掛かるけど味と値段考えたら絶対に自作だよな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:34:06.40 ID:kp5hnz+70
(^ν^)
「へードイツ行ってきたんだ どのへん行ったの?」

(-_-)
「ミューニックとかかな」

(^ν^)
「ふーん 田舎?聞いたこと無いな。ミュンヘンとかバイエルンにはいかなかったの?」

(-_-)
「・・・・・・」

78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:34:09.67 ID:uv2WT3ScP
コーヒーにウインナーいれるとかありえんしwww釣り乙www
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 17:34:18.68 ID:3B4ZKCV30
お前らの股間の粗末なポークビッツでも突っ込んでろよ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:34:19.99 ID:Z9NApEIQ0
ふはaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああああああ!!!
自作厨と原価厨が出たぞwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 17:34:26.37 ID:FL2rUdQu0
エッセンポルカじゃないと
82 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (catv?):2011/04/30(土) 17:34:50.41 ID:AYtKZl5b0
あの花スレ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:34:50.88 ID:wm1kY5QT0
タモリがネタでつくったやつ?
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:35:01.62 ID:bDFVjHJH0
バイエルン入れなきゃ美味いわけないだろうに
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:35:21.70 ID:V3eT8n580
このスレから昭和の香りがするぞ
86名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:35:29.04 ID:4J8Y+LFl0
>>53
コーヒー飲みながらウィンナソーセージかぶりついてるような味がしたわ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:35:34.26 ID:qEPYzemv0
>>20
おまえニュー速に向いてないわ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:35:43.90 ID:xHWiH2l40
ドトールにそういや無いなウィンナーコーヒー
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:35:44.85 ID:v38dNv7R0
>>73
漫画とかではちょくちょく見た記憶あるような気がするが、いざ本当にウィンナー入れたコーヒーの画像見るともったいないって気持ちばっかになるな・・・
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 17:35:46.81 ID:tg/saRUL0
俺はハーブ入りのしっとりしたウィンナー入れるぞ
風味が引き立ってうまい
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:35:55.01 ID:KY2BSjlV0
>>79
固めに作ったコーヒーゼリーにポークビッツ入れると気持ちいい
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 17:36:02.72 ID:wdE3I7Vn0
ホットドッグにしろ色々と捗るぞ
93名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 17:36:03.10 ID:qzxsQBA80
ドトールでもスタバでもサイフォン用に豆挽いてもらって
自宅で煎れるほうが美味い
でもでも洗うのがメンドイ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:36:32.53 ID:jON+FPjZ0
三越デパートの地下食料品でモンブラン買ってきてブラックコーヒーで食べて見れ
みごとに美味しいから
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:36:34.13 ID:A7lyskH40
>>67
二袋って?大体二袋1つで売ってるだろ
一袋買う奴とかなんなの
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:36:44.03 ID:aCtl1iAn0
森の香りが安くておすすめ^^
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:36:46.04 ID:B6JRet//0
この世に魚肉じゃないソーセージがあるってこと知ったのは結構最近
たぶん就職してからだったはず
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:37:04.80 ID:mXZfKuFR0
>>73
これがウインナーコーヒーか
そのウインナーはどうやって食べるんだ?
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:37:06.52 ID:FqeMXpr10
>>58
ドンキでよく2袋350円くらいで売ってるし
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 17:37:12.69 ID:pSC/3miV0
ぶっちゃけウインナーコーヒーはコーヒー抜きのがおいしいと思う
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:37:13.47 ID:vSH2k9YY0
ウインナーを焼くときはインスタントコーヒーを少々ふりかけると美味い。
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:37:15.88 ID:2dumwKImP
レギュラーコーヒーにレギュラー入れたいのに最近テレビで見ない
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:37:16.45 ID:tms5iCBT0
ウィンナーとソーセージの違いがわからん
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:37:32.94 ID:crOklEdA0
タモリが喫茶店で働いてた時に
コーヒーしらなそうな客がウインナーコーヒー注文したら
ウインナーを突き刺したコーヒーを当たり前のように出してたらしい
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 17:37:41.33 ID:t6tbwnDn0
>>90
スレ内いちの本格派を認定する
106名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:37:41.90 ID:396tNUOx0
>>73

ちんこだー!!
107名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 17:37:45.35 ID:vNkUgP1U0
コーヒーにソーセージ入れるのって流行ってるのか
今度試してみる
コーヒーは何がいいの?
ミロっていうコーヒーいいのかな
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:37:59.98 ID:UEMab8wR0
>>20
それクリームコーヒーじゃんwwwwwwwwwwww
マロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:38:00.25 ID:KDcdt2iD0
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:38:04.87 ID:FqeMXpr10
>>103
ウインナーはソーセージの一種
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 17:38:34.92 ID:LOcNphWZ0
1杯350円って安いな
112名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:38:38.08 ID:396tNUOx0

ちんこがソーセージだとおおおおお
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:38:50.59 ID:o70jMPo4P
ID:JxES868v0 は白々しすぎるけど
これにレス付けてる奴が寒すぎる
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 17:39:18.89 ID:qo5W0sQU0
スレタイWなんとか余裕






あれ?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:39:28.38 ID:y/ndL6Rw0
>>77
これ、いつも思うけど、列挙のしかたがおかしいよね

銀座とか東京に行かなかったの?
横浜とか神奈川に行かなかったの?
神戸とか兵庫に行かなかったの?

って言ってるもんじゃん・・・
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 17:39:29.87 ID:vogffYhJ0
貧乏だった頃、よく魚肉ソーセージで作ってたわ
いまはアンティエで作ってる
バジルの香りがいい感じだわ
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 17:39:55.55 ID:X0+h/7+80
ウインナーといわゆるウィンナーコーヒーとウィーン風のコーヒーが全部違う。
ついでにオーストラリアとオーストリアが紛らわしい。ウィーン最強。
118名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 17:40:04.97 ID:Dv+HgstGO
>>73 ちんぽだ
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:40:06.93 ID:JhRKWEZe0

名古屋には、ウインナーコーヒーに本当にソーセージのウィンナーを入れる店があるけどね。
 
 
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:40:07.51 ID:X1BGjd7u0
全く同じネタを植田まさしの漫画で見た気がする
121名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 17:40:20.59 ID:FL50ZlYU0
>>108
こんなんで笑ってしまった
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:40:31.85 ID:QkRlpRD50
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 17:40:32.92 ID:B9WtFpLd0

ロリ ふくらみかけ 12歳 でググると・・・
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 17:40:34.61 ID:6lvifWQJO
腰でかきまぜるんだよ。
125名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 17:40:59.38 ID:ZYd9pIlg0
今までコーヒーの中にそのまま入れてたが
少しずつディップして食べるのが正しいようだ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:41:03.62 ID:RPaO9w1j0
ウインナー?
ウィンナー?
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:41:11.67 ID:2JVw3SaI0
>>119
まじ? どこ? もしかしてマウンテン?
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 17:41:16.72 ID:vogffYhJ0
129名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 17:41:23.17 ID:t6tbwnDn0
ちょっとびっくりしちゃったんだけど、みんな入れるのは一本って思ってるんだ
無知って怖い
130名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:41:27.62 ID:BHAuy8Yo0
>>108
笑っちゃった
131名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 17:41:29.72 ID:GX8KBSfi0
>>20は分かってない。全く分かってない。残念である。
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:41:34.38 ID:4YN0RC+K0
>>104
吉幾三のネタじゃないか?それ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:41:54.78 ID:aOWV9EAp0
野菜いろいろ入れたとこにウインナー入れて白ワインとオリーブオイルかけて蒸し焼き
だしが出てうんまい。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:42:04.08 ID:uAeQW8ly0
勝者であるニュー速民が飲むコーヒーのことだろ
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:42:15.63 ID:mXZfKuFR0
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:42:19.01 ID:QkRlpRD50
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:42:22.57 ID:kp5hnz+70
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:43:23.52 ID:DX4RkcHc0
ケチって安いウィンナー食ってたけど久しぶりにシャウエッセン買ったらさすがに味違うのな
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 17:43:29.01 ID:dPnQGfZ20
俺はハンバーグコーヒー
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:43:31.47 ID:aOWV9EAp0
このコーヒードイツんだ?
オランダ!
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:43:33.57 ID:HclRyfDL0
バターコーヒーが好き
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 17:43:51.99 ID:izkRFLAc0
>>131
こういうレスする人間は必要
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:44:17.40 ID:kp5hnz+70
ドイツやウィンナーソーセージは、肉を細かくすりつぶすのが特徴
あらびきタイプのソーセージはイタリアンソーセージと呼ばれる
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:44:53.31 ID:qEPYzemv0
>>136
俺絶対これ飲むといつも火傷するんだよな。
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:45:16.76 ID:mm64N9sw0
>>8
俺のウインナーコーヒーでよければ貸すよ
146名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/30(土) 17:45:20.91 ID:QHIRZvCf0
コーヒーにチンコいれたらどうなるのっと
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 17:45:25.92 ID:Y5ZP34Um0
ドイツに行ったらカレーブルスト(ソーセージの
カレー煮込み)な

こういうのを
http://www.curry68.de/leipzig-bratwurststand-.jpg
こうする
http://www.curry68.de/currywurst.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Currywurst-1.jpg
148名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 17:45:30.19 ID:GtvtWPKhP
>>136
ちょっとミルクフローサーシャコシャコしてくる
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 17:45:57.59 ID:B1rK76i9O
>>136目の前にしたら気持ち悪くなりそう
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:46:30.99 ID:XwIp9adb0
>>136
見てるだけで血糖値が上がりそうだな
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:46:46.65 ID:MXjKIK9uP
[ ::━◎]ノ フランクフルトコーヒーうめぇw.
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:46:59.78 ID:1jpN3WjR0
休日の朝はふんぱつしてタコさんウインナー入れてる
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:47:05.38 ID:iXIvyLFsP
香川のいるボルシアに住んでたことあるけど
豚の腸に直接コーヒー詰めるのが流行ってたよ
みんなコーヒー詰めた腸をランボーみたいに体に巻きつけて練り歩いてた
154名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/30(土) 17:47:29.41 ID:VSq6vo/6O
ウインナーじゃなくてウィーンナーだからな
155名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/30(土) 17:47:38.93 ID:6Z1kHdf60
コーヒーに塩いれるよな
156名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 17:47:45.38 ID:Z9siKXMh0
齧ったときサモ…っとなるウィンナーはまずい
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:47:49.59 ID:GHaju34C0
チーズインが攻守最強
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:47:57.27 ID:debJYJAg0
あの花スレなのにお前らどうしたの?
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:48:11.27 ID:BSTNiTV70
DISCIPLINEスレか
音川のウィンナーコーヒー
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 17:48:18.87 ID:MbcDu5yJ0
>>147
舌と体壊しそうだな…
ちなみに食ったことあるのけ?
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:48:43.17 ID:EVGZuV3S0
日本てなんでウィーンていうんだ?
ヴィーンとかヴィエナならわかるのに。
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 17:48:48.50 ID:MTSP7W2V0
赤ウィンナーをタコさんウインナーにしてから入れなや美味くならんよ
料理は手間をおしんじゃダメ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:49:00.28 ID:1EnxLwqB0
フランクフルトじゃいかんのか?
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:49:08.18 ID:XL8Kbc460
紅茶はそのままでもおいしいけどコーヒーって砂糖だのクリームだの混ぜないと飲めないし胃がもたれる
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 17:49:08.43 ID:dPnQGfZ20
>>146
ウンコーヒー

ぎゃははっははははひゃっはははは
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:49:35.86 ID:H9hqqR4b0
どうすればいいのか分からなくなってきた・・・
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 17:49:46.11 ID:zVDwbkjZO
>>1
Wなんとかより面白い
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:50:13.75 ID:RIEHXzYM0
俺もコーヒー好きだったんだけどな
胃をやられちまった
169名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 17:50:17.60 ID:37RznT1X0
コーヒーにウインナーの油膜が浮いて
非常に薫り高くなる
170名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 17:50:22.83 ID:pSC/3miV0
>>161
日本人はわいせつな響きを嫌うから
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 17:50:36.22 ID:t6tbwnDn0
>>166
考えるな感じろ
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:50:39.14 ID:2pD1qJlH0
      ,rn
      r「l l h
     | 、. j        __  __
     ゝ .f      / __|    ヽ      その身を持って
     |  |      /  / \     '
     ,」  L_     |  |=-  廾、   l     エロゲを購入することの
    ヾー‐' |...    | T '⌒.; ⌒ '.|  /
     |   じ、...    ヽ{ ,.'-_-'、 レ/        愚かしさを示した
     \    \.    !:ト、.-三- ,ノ
      \   ノリ^ー-..ノヽ;;;;;;: ' ヽヘ___        偉大なるリバ原将軍
        \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         \  /    /    winny /  .|       万歳、万歳、万万歳!
           y'    /o     O  ,l    |
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:52:12.99 ID:tgpKrSr50
あの花スレになってなくてびっくりした
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:52:21.45 ID:zNRvT/W1P
まずは羊の腸から始めろ。
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 17:53:56.01 ID:Z6lCXONm0
アニ豚死ねよ
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 17:55:09.71 ID:RyLS5HEY0
コーヒーって油ものと相性よさそうだから意外とウインナー入れるのもいいかもしれない
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:55:19.39 ID:DYoJSsov0
>>173
全員集合早すぎだろ
次が最終回でも違和感ないレベル
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 17:55:57.12 ID:ZRCqKsiY0
言葉の意味を知ってたらウィンナーコーヒーって言わないよな

ウィンナコーヒーだよ
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 17:56:03.46 ID:lkVY+oYz0
おいウェイター!
ウィンナーコーヒーにウィンナー入ってねえぞ!
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:56:20.28 ID:JW9Cj9DY0
>>136
たまらんな
181名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 17:56:57.10 ID:M522BrT50
(´・ω・`) 昭和初期のギャグやがな
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:57:18.48 ID:SldlM5jl0
赤ウィンナーにもうまいメーカーとまずいメーカーがあるのを知ってる奴しか俺は認めない
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 17:57:28.87 ID:pSC/3miV0
粗挽きネルドリップ方式がいいらしいね
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 17:57:35.62 ID:BSTNiTV70
ソーセージコーヒー
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:57:39.56 ID:kD9MayeKP
ポークビッツじゃダメなんですか?
ちなみに自分はポークビッツサイズです
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:57:44.67 ID:qpj5wyWAP
>>176
入れるのは論外だが、合うことは確か。
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 17:57:46.25 ID:svg2gVapP
>>31
起源はウィンナーから発射された生クリーム的なものが入っちゃったって聞いたけど
188名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:57:57.25 ID:396tNUOx0
>>122

ちんこだー!!!
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 17:58:09.87 ID:xFw4Xk+c0
ウインナーコーヒーは
マスターのウインナーから搾り出したミルクいれないと完成しない
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 17:58:26.39 ID:4J8Y+LFl0
>>103
羊の腸に詰めた(もしくは直径20mm未満の)物を「ウィンナーソーセージ」、豚の腸に詰めた(もしくは直径20mm以上36mm未満の)物を「フランクフルトソーセージ」、牛の腸に詰めた(もしくは直径36mm以上の)物を「ボロニアソーセージ」としている。
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 17:58:46.57 ID:fIl7cMVR0
>>158
スレタイがアルトバイエルンだったらな
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 17:59:04.93 ID:mJluT5fX0
>>48
2chは始めてだろ
もっと力めよ
193名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 17:59:24.16 ID:396tNUOx0
ぶりり
194名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 17:59:42.19 ID:pSC/3miV0
赤いのがソーセージでピンクっぽいのがウインナーだろ
つまりアメリカ風がソーセージでドイツ風がウインナー
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:59:42.58 ID:OmPSXOeW0
やっすいやつの方がうまくなるぞ
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 17:59:51.57 ID:ZmFE4TV40
ウインナーコーヒーじゃなくて
ウイナーコーヒーな!
197名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 17:59:54.11 ID:z+xK5ftE0
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:00:14.66 ID:QTlQWhuC0
昔の友達をすっげー見下してる感じで
話しかけないでもらえますみたいな態度とってた二人が
BBQに呼ばれたらのこのこ参加しててワロタ
199名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:00:31.87 ID:396tNUOx0
>>197
何がかかっとるん?これ
カレー粉?
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:00:49.11 ID:m3J7Kq6Z0
>>192
屁でるわ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:00:52.54 ID:Ye7fQ+dM0
シャウエッセンでは出汁がだめだよな
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:01:10.67 ID:P8QxOcuj0
>>197
くいたいなあ
203名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 18:01:17.26 ID:z+xK5ftE0
>>199
カレー粉だよ
204名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 18:01:55.34 ID:oxgzsEy2O
>>187民明書房読んだだろ
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:02:01.06 ID:396tNUOx0
なんかおいしそう
206名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/30(土) 18:02:10.45 ID:SB+miP0u0
丸大ハムのやつにしろ
207名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 18:02:20.18 ID:/3PGs+BL0
ウィーン風のコーヒー
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:02:29.95 ID:3V+Tj1gV0
タコ型に加工するとおいいいらしい。
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:02:36.74 ID:v80WP0O00
>>197
カリーブルストな、ミュンヘンの市役所前の朝一でよく買った
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:02:49.24 ID:cR9xFbQ40
ウインナーの意味わかってんのかボケ
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 18:02:58.62 ID:GNZpS1jg0
ポークビッツじゃ駄目か・・・?
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 18:03:00.07 ID:CVoWsXB20
>>48
栃木真面目でちょっと萌えた
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 18:03:01.55 ID:fIl7cMVR0
>>136
三枚目から二郎的な何かを感じるんだが
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:03:14.48 ID:OmPSXOeW0
>>209
ミュンヘンかよ、元祖のベルリンで買えよ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:03:45.16 ID:Qq3UixuO0
ワリトバイエルン
216名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 18:03:51.22 ID:80VV1HOg0
勝利者などいないんだよ…
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:03:58.23 ID:KSkNLShkI
吉幾三が昔喫茶店で一人で留守番してるとき注文されて、ウィンナー添えて出したら、客も田舎者で黙って食べながら飲んでたって。
218名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 18:04:04.30 ID:4J8Y+LFl0
在東京ドイツ人コミュと仲良くなれば東京で一番うまいブルストとかわかんのかな
219名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/30(土) 18:04:13.42 ID:yWeuwojB0
>>73
いいから俺の麦茶返せ
220名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:04:13.54 ID:D50NJzmX0
シャウエッセン入れるとコクがでてうまいよ。
221名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:04:29.08 ID:396tNUOx0
カリーブルスト!
俺おぼえた!
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 18:04:33.66 ID:zx4OE/RD0
ウインナーコーヒーって、ウイーン風コーヒーってことだろ。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:04:48.57 ID:bP71G6xg0
>>73
これがウィンナーコーヒーか初めて見た
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 18:04:53.31 ID:RAdQVY2q0
「ウインナーコーヒー」略して言うときは「ウンコ」って教わっった
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:05:08.60 ID:Flzr90RqP
>>21
日本の法律では加熱せずそのまま食用にできない加工肉は出荷できないんだよな。


海外でも同じだと思うなよ。
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 18:05:44.55 ID:XxsnUsfX0
マジレス突っ込まれ覚悟で、書くけど
そもそもシャウエッセンは、ウィンナーじゃないからな
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:05:52.90 ID:v80WP0O00
>>214
実際はアジアンヌードルばっかり食ったけどな、アレの方が美味い
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 18:06:01.74 ID:lWFMKDzeP
生クリームの下のコーヒーの熱さは異常
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:06:16.35 ID:oGQK3JTS0
ポークビッツでやれ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:06:28.87 ID:kp5hnz+70
>>225
そのまま食べても美味しくない が正解
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:07:07.94 ID:kp5hnz+70
>>228
油の膜に閉じ込められたギトギトラーメンの汁が熱いのと一緒の原理だな
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 18:07:23.67 ID:H1dvbOFO0
私、中3の時にクラスの男子に「ウインナーコーヒー飲みに来いよ」ってゆわれて
そいつの家に行ったらオチンチンにマックスコーヒーかけたのを舐めさせられたよ・・・
233名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:07:49.10 ID:D50NJzmX0
モーニングで飲むウインナーコーヒーはヴァイスヴルストいれるといい。
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 18:07:53.21 ID:zx4OE/RD0
あー、もっともウイーン風コーヒーというのは一説だ
別の説だと、昔、勝負に勝った奴がコーヒーに生ミルクをドバっと入れて飲んだそうだ。
ウイナーのコーヒーということで、ウインナーコーヒーらしい
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:07:55.28 ID:cR9xFbQ40
>>219
もう麦茶のんでるとか、祖父母かよ。
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 18:07:57.00 ID:EmN7CS3r0
タコさんウインナーでやらないからだよ
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:08:43.65 ID:D/5BuEz+0
昭和の4コマ漫画かよ
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:08:54.46 ID:0bQuLrzR0
>>232
親前声出し
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:08:58.21 ID:ouO2H/BY0
ウイーンに赤いタコソーセージ無いだろ
240名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/30(土) 18:09:16.31 ID:mQHJ42IqO
>>229
お前の粗チンの話は
してないが
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:09:20.53 ID:/qwWndq90
ウインナーっていう地方でのコーヒーの飲みかたに甘くない生クリームをのせるやつのことだろ?

違うのか?
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:09:48.27 ID:jON+FPjZ0
おまえら「ばるさみこす」って

バルサミコ酢

って思ってるだろ?
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:09:53.45 ID:v80WP0O00
>>232
アン時はゴメンな( ´ ▽ ` )ノ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:10:24.42 ID:ZDnAY4/Y0
オススメは板わさ(^^)ニコリ
245名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 18:10:29.79 ID:B5Rhh+oa0
切れてるウインナーが、味が出そうでいいかな
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:11:46.36 ID:H/vQq8S50
ぶっちゃけるとシャウエッセンはあの袋のサイズ・あの量であの金額はぼったくり価格
247名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 18:11:59.62 ID:ClCnnxQo0
バイエルンをタコさんに切れ
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 18:12:06.51 ID:2idTjGA60
イタリアでナポリタン食うのが夢なんだ
249名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 18:12:30.19 ID:Z5o3OFhR0
【グルメ】きつねうどんを作りたいんだが、きつねの肉がどこに行っても手に入らない★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:13:35.64 ID:aOWV9EAp0
>>212
このステージに入った頃の自分を思い出すよナ、クククク・・・
オレもあの頃は若かったみたいなの(笑)

オッサンはそーいうのがあるからウザイのヨ
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:13:44.15 ID:cR9xFbQ40
まーたウグイスパンか
252名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/30(土) 18:14:06.66 ID:FpRvtJxqP
書きこもうと思ったら、タイトルで終わってたw
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:14:41.85 ID:QLhimoGI0
昨日、カニさんウインナの作り方覚えた
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 18:14:56.08 ID:hp+Pyy0P0
シャウエッセンのサイト見に行ったら一番おいしい食べ方は3分茹でるだけみたいに書いてあって
なんだかネタバレ食らった気分になった
255名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 18:15:48.34 ID:mJTsBMJX0
スレタイちょっとワロタw
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:16:05.88 ID:RUHkfYxf0
あなるのアナルにシャウエッセン突っ込みたい
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:16:39.11 ID:XsbkIwvE0
ぼぼ、僕の股間のウインナーもコーヒーに入れてあげよっかかか?
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:17:50.93 ID:o3+7onE30
粉と牛乳を混ぜてわずか1分でホイップクリームが出来るというやつを
スーパーで見っけて買ってきてやってみたけど、
ニオイがなんか動物園のどっかで嗅いだ事があるような感じでした。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:18:22.09 ID:qEPYzemv0
>>251
ああ、それは飛行機の翼幅のことだ。
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:18:30.40 ID:cR9xFbQ40
>>258
どこだろう。カバの肛門らへんかな。
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 18:21:16.44 ID:jBw3JAo+0
>>73
ウインナーコーヒーえろいなw
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 18:22:10.52 ID:SWSCYA0t0
チキショウチキショウ
笑っちまった
263名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 18:22:26.24 ID:mJluT5fX0
264名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:22:45.17 ID:396tNUOx0
>>263

ちんこだー!!!!!
265名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 18:22:47.30 ID:F0CevG1N0
>>48のおかげでウインナーコーヒーの語源がわかってよかった
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 18:23:25.60 ID:uETL2nC60
問題は茹でるか焼くかだ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:24:13.68 ID:H9hqqR4b0
茹でた奴がうまいよな
268名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/30(土) 18:26:07.78 ID:cE7z9DwJ0
コーヒーとウインナーのバランス考えろ出汁が出ないぞ
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 18:26:34.19 ID:KY2BSjlV0
>>265
じゃあ何でウイーンなんだよとは思わんのか
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:26:45.62 ID:AYKWvH7U0
ナポリタンにはソーセージは欠かせないよな
http://yyoorroozzuu.srv7.biz/1111/pasta-napo.jpg
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 18:27:35.87 ID:R+EN4BBZ0
吉幾三が若かりしのころ、バイトしていてマジで、意味がわからず
ウインナー珈琲を出したらしい
んで、客もそう思ってしまって、おいしいおいしいと言って飲んだらしい

これの怖さは、チェック機能が働かない二重構造の問題が含まれている点
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:27:37.03 ID:SleZ9JFY0
冗談でやったらマジでうまくて家でちょくちょく飲んでます
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:28:02.48 ID:aOWV9EAp0
>>271
知らないものには手を出してはいかんという話だね
274名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/30(土) 18:28:45.19 ID:FkUYrF54O
冷たいエスプレッソにクリーム浮いてる飲み物ってなんだろう
すごく旨かった
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 18:29:24.46 ID:6e3O/2PrO
揚げる>>茹でる>>焼く
276名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:30:10.37 ID:396tNUOx0
>>275
揚げると爆発の危険と闘うことに
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 18:30:50.39 ID:8G0ehZJs0
ウインナーコーヒーは酸味がするし生クリーム用意すんの面倒くさい
278豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/04/30(土) 18:31:00.33 ID:/avftExf0
>1

ホントにウィンナー入れちゃったの? _φ(・_・??
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/30(土) 18:31:18.14 ID:u/IB1pMjP
>>136
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:31:36.50 ID:RUHkfYxf0
>>271
なんでその客はわからないのにウインナーコーヒーを頼んだのか
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 18:31:47.85 ID:KkIhDYwa0
>>270
旨そうだな
よし今夜はナポるか
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 18:32:01.32 ID:PSNRSwfK0
ウインナーの美味しさってシャウエッセンとは違うと思う
283名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 18:33:16.22 ID:1xWJpGwp0
アメリカンコーヒーとカフェアメリカーノは言語が違うだけじゃなく、違う飲み物なんだよな。
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:33:24.50 ID:FqeMXpr10
ウィーンでリアルウインナー食べたけど、
シャウエッセンの方が美味かったな。
食べた屋台が良くなかっただけかもしれんが。
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 18:33:58.27 ID:XxsnUsfX0
メロンパン作るために、パン生地にメロン汁混ぜて焼いたんだけど
硬くなるどころかベチャベチャになったんだけどスレだな
286名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:34:04.84 ID:396tNUOx0
シャウはうまいよ
ドイツ人はしらんが糞アメ公はうまいっつってた
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 18:34:26.71 ID:MDAU9eVe0
金持ちになったら、大きなカップでフランクフルト二本入れるのが夢
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:37:29.66 ID:DX4RkcHc0
>>271
こち亀でソルティードッグ作るシーンを思い出した
289名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 18:38:13.36 ID:CeeepTxr0
母親から 喫茶店でウインナーコーヒーっていうのを頼んだらウィンナーじゃなくってクリームが入ってて驚いた
って話を聞いた事があったから 今じゃ普通に ああ、クリームが入ってるコーヒーね て思えるけど
母親の話が無かったら絶対に俺もウィンナーが入ってるコーヒーだと思ってたはずだ

ありがとう かぁちゃん
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 18:39:02.36 ID:feOGxiqF0
ウインナーのまずい食い方がわからない
291名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:39:40.70 ID:396tNUOx0
>>290
けつにつっこんでから食うと
臭いし苦い
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 18:39:48.51 ID:MjIhoFco0
白いハーブ入りのじゃないと駄目に決まってんだろ
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:40:57.25 ID:94B68bR40
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:41:22.05 ID:I+pyV1Gv0
なんだこの今日日vipでも通用しないような流れ
お前らもう死ねや
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 18:41:39.11 ID:QySOyeSF0
>>291
でもお尻の穴に入れたときは気持いいんだから、
美味しく頂けたってことでしょ?
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:41:39.34 ID:NDRI7P6z0
シャウエッセンは勝者の食品
下賤の口にあわない
297名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 18:41:41.97 ID:dnbuxJhI0
元々は黒人の陰茎を深入りのブラックコーヒー
にいれて飲む黒魔術の儀式から生まれた
飲み物だよ。
298名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 18:41:45.05 ID:EEGrNrJQO
>>1 多分自分のウィンナ〜を
入れないからだよ
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:42:20.08 ID:396tNUOx0
元々オレは飲み物だよ
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 18:42:19.88 ID:lDgFUr4s0
じゃあフランクフルトはフランクフルト入ってるのかよ
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:43:08.73 ID:3tVqMytP0
ウィンナーコーヒーは子供の頃、江川卓の豆知識披露で知った
302名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 18:43:54.33 ID:3o+FToMo0
>>73
クソワロタ
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 18:45:07.70 ID:LgcGX86d0

 ギョニソが常識

だよな?
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/04/30(土) 18:45:45.76 ID:biju4i4b0
ウインナーはコーヒーよりもシュニツェルの方が美味しいよな。
305名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 18:46:11.79 ID:lKdngl1A0
>>290
焼きは時間無いと上手くできんわー
その点試食のウインナーは最強だな
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 18:46:54.18 ID:kfjqgvXT0
>>294
一周回っただけだろ
307名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 18:47:55.35 ID:396tNUOx0
大便
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 18:48:41.25 ID:MYcbMD9R0
最近ウインナーと白飯スレ見ないな
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:49:25.53 ID:T1nU4UEA0
熱々のコーヒーに入れたらどうなるんだろう…?
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 18:50:44.19 ID:eqFPjzQ5O
>>209
市役所前の広場で朝市やってるの?
近くの教会横の広場ではやってるイメージあるけど
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 18:52:43.27 ID:1W/bpXN70
ファブリーズが効果的
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 18:54:06.36 ID:i96LQH4M0
森の薫りとアルトバイエルンは298円くらいで、
シャウエッセンは458円くらいだからいつも
妥協して買えないんだよな。
313名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 18:54:56.03 ID:xTBcqSOFO
ボイルが最強だよな
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:57:28.46 ID:Cm3n493G0
315名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/30(土) 18:58:07.87 ID:dnbuxJhI0
熱々のブルーマウンテンに自分の
陰茎をぶち込んで悶絶しながら味わう
ホンモノのウインナーコーヒーを
飲んだ事のない奴は、人生の32%損してる
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 18:59:30.47 ID:Cm3n493G0
>77
ミューニッヒでね
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:00:58.00 ID:ZDnAY4/Y0
スタバでウインナーコーヒー二本追加でって頼んだら、
店員が驚きながら「ウインナー ダブルで」って言ったから
全店員が驚きながらも「ウインナー ダブルでってあきゃぱー
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 19:01:50.96 ID:UxP1tyC/0


ウインナーコーヒーってのは
ウインナーを入れるんじゃなくて
生クリームを入れる事なんだよ



319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:03:04.43 ID:y/ndL6Rw0
>>147
煮込みつーか、カレーパウダーかけただけじゃね?
ベルリン大聖堂の前の、大通り挟んだ向こう側にある屋台ヴルスト屋が安くてウマかった
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:03:52.13 ID:a7ZpsjRF0
逆に、ウィンナーにコーヒーの粉詰めたらどうだろか
321豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/04/30(土) 19:05:33.69 ID:/avftExf0
>291

セントサムシング学園てゆうエロ漫画で、りりかSOSのりりかのケツにウィンナー入れまくって脱糞させるって洒落にならない話があったのを思い出したの _φ(・_・ウムム
322名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/30(土) 19:05:40.82 ID:eLrwO4tW0
>>1
おまえのスレタイはなかな好き
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:05:43.64 ID:MDAU9eVe0
>>320
これ思い出した
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:10:52.05 ID:mAtP61C90
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:14:07.26 ID:lnzbvO8o0
>>147
たこ焼き的なポジションのおやつなのかな
美味そう
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:14:24.49 ID:Z2/k9dKv0
>>269
電動音じゃないの?
327納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (チベット自治区):2011/04/30(土) 19:18:15.11 ID:M3KtDeyD0
30年以上前からある古典ネタだよな。
328名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/30(土) 19:20:14.54 ID:TD8awJNK0
>>146
熱い
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:20:38.37 ID:HAYE5zcM0
スーパーでシャウエッセンぽいのを特売してたので買ったら「パリッ」ってしなかった…
クレーム入れるべきだよな?
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:25:51.19 ID:HTQ6feMNP
滝沢ハムのウィンナーがおいしい
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:28:50.37 ID:a7ZpsjRF0
>>327
春日三球・照代の持ちネタだったしな
その前からあったギャグだろうけど
332名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 19:28:55.59 ID:I1Z5IASv0
でも実際出されたら何も言わずに飲んじゃうと思う
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:30:58.59 ID:t1aF/xxD0
この間試しにバイエルン食ったらシャウエッセンより美味かったわ。
長年存をした気分になった。
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:33:32.93 ID:jON+FPjZ0
自衛隊カレーにはコーヒーが入ってて美味しいわけだし
シャウエッセンの入ったホットコーヒーが美味しくないはずがないだろうに
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:35:25.29 ID:AEWJXlO60
古いな。今はコロッケコーヒーの時代
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:35:42.72 ID:NfSse3Qf0
>>330
情強は、滝沢ハムのシュマッツェン 一択だよな?
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 19:36:20.25 ID:OjmvLQAU0
最後のお楽しみです。親方!
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:37:08.53 ID:jdxQTzTm0
アンティエ一択
軽く炒めてから淹れろよ
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:40:33.69 ID:tOeDwn6r0
>>318
またまた御冗談を^^
340名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 19:40:38.88 ID:ykFEUUMv0
昨日夜食にシャウエッセン3袋食ったわwwww
マヨネーズうめーwwwww
酒進むwwwwww
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 19:42:09.42 ID:MOAhvmIm0
>>20
それクリームコーヒーじゃんwwwwwwwwwwww
マロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:42:30.49 ID:w+2+nBiz0
>>318
ちょwwwwww生クリームてwwwwwwwww
それじゃ「ウインナー」じゃないだろwwwwwwwウインナーどこいったwwwwwwwww
343名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/30(土) 19:43:16.43 ID:agtQ35+O0
ちゃんとダシが出るようにウインナーに爪楊枝で穴開けとくのがコツだぜ
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/30(土) 19:43:25.32 ID:lKdngl1A0
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 19:45:12.20 ID:mGvOSb6L0
>>1
シュマッツェンじゃないと絶対ダメ
もう他のウインナー食えなくなった
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:45:45.06 ID:OMf0StSvO
普段「吉本芸人つまらん死ね」みたいなこと言ってるニュー速民は何が面白いのかと思ったら、これかよ…
347名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 19:46:18.92 ID:0pX5Acuk0
先々月から魚肉ソーセージ派になった
348名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 19:46:38.01 ID:VyodEtVqP
あの花は何でバイエルンを連呼してたんだろう。ウインナーの方が自然だろう。
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 19:47:21.74 ID:vogffYhJ0
>>346
ワロタwww
最高に面白いな
もっとレスしろ
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 19:49:56.45 ID:dPnQGfZ20
>>346
松本あたりが得意げに言って取り巻きどもがゲラゲラ笑ってるイメージが湧いた
351名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/30(土) 19:51:52.07 ID:hqTzV3Z90
ウンコ入れとけ
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:52:29.63 ID:OMf0StSvO
>>350
いくら松本が劣化したとは言え、ウィンナーコーヒーで爆笑までは落ちてない。
と信じたいところだけど正直わからんよな…
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:52:36.54 ID:DY8ZhKwy0
ドイツのデカチンポ並のソーセージくいてえ
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 19:52:38.28 ID:vgn8uZo5O
>>346
クソワロタwwwww
お前マジで最高に面白いよ
もっとレスしろ
355名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 19:53:27.72 ID:396tNUOx0
>>354
まじかよありがとう
生きる希望を得た感じだ
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:56:33.26 ID:qeoHYLkS0
>>108
こんなんで笑うとか
357名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 19:59:37.86 ID:66aIzB8J0
ニコニコのドリキャスでパソコン作れなかった動画見たあとに
シャウエッセン探しまくったけど売ってなかった。もしかして東日本だけ?
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:03:55.23 ID:3LQd0aFZ0
>>20
のつまらんレスを
>>108
が奇跡に変えた
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:06:36.69 ID:7Ge+75250
>>1
大田を強調したいのは判るがそれだけ大田言われても
それがどこにあるのかさっぱり判らん
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:13:00.64 ID:aOWV9EAp0
>>359
確か新田義貞の生まれたあたりじゃなかったっけか、群馬県。
富士重っていうか中島飛行機のお膝元でしょ。

イニDでいうとなんてチームがいたかは知らない。
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 20:15:21.50 ID:v/om2Xp90
負け組のお前がどうしてウィナーコーヒーなんて飲もうと思ったんだ?
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:18:18.88 ID:mv0Lcs190
くっそスレタイだけで笑っちまった……
363名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 20:19:20.40 ID:396tNUOx0
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/30(土) 20:26:15.66 ID:IMr5jvWT0
>>187
warota
365名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 20:27:48.20 ID:E2DghjfpO
>>1
それはそれで美味いぞ
ソーセージとコーヒー豆を炒るのだ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 20:34:38.45 ID:mv0Lcs190
>>363
レスアンカーだけで何が言いたいんですかあ?
お前つまんねーから回線切って首吊って死ねよwwwww
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 20:36:45.40 ID:dL/At2cA0
>>1
味噌はコメダにでも行ってろ
368名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/30(土) 20:39:19.31 ID:XYzQpRT20
>>358
臭い しね
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 20:42:02.14 ID:GKJwWNYA0
コーヒー豆挽くときに一緒に挽かないと
370名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/30(土) 20:45:18.54 ID:myspXOSY0
なんでウインナースレになってんだよ
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 20:47:55.00 ID:SFvXnlbc0
コーヒーの苦味を生かした味付け…難題だ

基本的に苦味は雑味じゃん
それを生かして旨い物作れる訳が無いだろクソが
372名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/30(土) 20:56:38.53 ID:GX8KBSfi0
>>370
スレタイからして当然の流れ
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 20:57:21.61 ID:6eDxfxWH0
>>371
苦味を旨みに変換できるのが人間の味覚だぞ
変換出来てないとコーヒー、ビール、茶なんでもただひたすら苦いだけ
苦味を多く感じればそのうち脳が旨み変換してくれるようになる
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 21:02:40.88 ID:j1gJD+nDO
シャウエッセンじゃなきゃ駄目なんだよな。アルトバイエルンなどとは格が違うんだよ。
シャウエッセンがなかなか安売りしないのも悔しいが納得だ。
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 21:08:57.34 ID:lFPoBxEK0
チョリソー入れるとスパイシーで美味しいよ。
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 21:09:30.57 ID:FF/mMtLgO
>>366
アンカーのみの場合『馬鹿』という看板は省略されることが多い
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:31:19.58 ID:drfyrI120
赤いウインナーてあんまり安くない
378名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 21:36:34.13 ID:4TQlctUD0
パリッと朝食ウインナー
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 21:55:48.19 ID:ybF/jrnr0
畜産関係の教授曰くバイエルンの方がうまいらしい。
ベルガヴルストもうまいが。
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:59:40.20 ID:Dzxt5Y9I0
ニュー速紳士ならウインナーコーヒーをたしなみつつ
ウインナーワルツにも一家言あるよな!
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:16:19.94 ID:xX6/hA+u0
>>1
ちょwwwwwwwwウィンナーちがうわwwwwwww
コーヒーにホウィップクリームを浮かせたのをウィンナーコーヒーってゆうんだずwwwwww
コーヒー噴いちまったわwwwwwwwっうぇwwっうぇwww
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:25:40.62 ID:JlFCksD30
ウィー
383名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 22:27:05.75 ID:ec8jDvwg0
スーパーBOOも知らないニワカがウインナー論を語ってるとイライラする
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 22:30:08.75 ID:HBiiyDqh0
>>48
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 22:34:18.72 ID:ddrUYnzy0
ある日いきなり思い立って
ファミマにいってフランクフルトかってきて
ケツの穴にローション塗りたくって出し入れしようとしたら
思いのほか激痛だった。
まさに裂けるような感じ。
でも気持ちに収まりつかないから
マルエツいってシャウエッセン買ってきて
ケツの穴にグイって押し込んだら
これがジャストサイズで気持ちいい。
床に敷いた新聞紙の上でふんばったら
ヌポンッてシャウエッセンが飛び出してきて
床で跳ね返るくらいの勢いで
なんかすげー気持ちいい。
ぜひお前らもやってみてくれ。
男のケツの穴はシャウエッセンが一番ちょうどいいサイズ。
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 22:35:55.63 ID:2JVw3SaI0
【レス抽出】
対象スレ:ウインナーコーヒーを家で作ってみたけどあまり美味しくない。シャウエッセンじゃ駄目なのか?
キーワード:おじゃまんが山田くん



抽出レス数:0
387名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/30(土) 22:36:28.46 ID:ddZahZaN0
>>360
それは太田のことだな
大田市は島根かどっかにあった気がする
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:38:24.58 ID:TqQ9D5Ko0
バイエルンミュンヘンってどんなウインナーなの?
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:46:14.01 ID:euEZtYRf0
ここでアルトバイエルン派の俺が颯爽と登場。
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 22:46:47.92 ID:aOWV9EAp0
>>387
おお、ほんとだ。。。ありがとう
知らないところだなあ。石見銀山のあるところ?

391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:48:52.28 ID:KOk23vRp0
ID:JxES868v0 スゲーわ
392名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/30(土) 22:50:13.72 ID:Grmb7sss0
>>373
むりすんな
コーヒー牛乳飲めよ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 22:52:59.78 ID:51rup44s0
>>341
マロスって何だ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:57:24.43 ID:KOk23vRp0
>>32 それコリアンコーヒーだし
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 23:07:53.00 ID:ngj96tKW0
おれは、モンブランコーヒーで良いわ
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 23:08:40.42 ID:ngj96tKW0
>>20
それはコーヒーフロートって言うんだぜ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 23:10:37.76 ID:AYKWvH7U0
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 23:10:40.74 ID:KGTJPgOo0
  _、_     
( ,_ノ` )    ウインナーコーヒーの香りを知っているか?
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      森の薫りだ
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 23:10:50.34 ID:8OMTmjut0

400名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 23:17:18.72 ID:fF7N3K17O
今日もν即はVIP植民地としてしっかり活動していたようだな。
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:17:27.73 ID:a7ZpsjRF0
>>397
へぇ、最近じゃソーダフロートとか言うのか
俺らがガキん頃はクリームソーダって言ってたわ
402名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 23:29:43.70 ID:YQr2GHO20
昔、スキーに行って民宿に泊まった。
夜、おばちゃんに「ウィンナーコーヒーできる?」ってきいたら
少しためらった顔で「で、できますよ」というのでたのんだら
あんのじょう、油ぎとぎとの珈琲にウィンナーソーセージが入っていた。

それ以来入れるウィンナーは地元の手作りウィンナーに決めている。
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 23:31:02.97 ID:lpRJvMP00
ポークビッツだよね 普通
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 23:31:20.76 ID:nI70j/Lj0
安くてそこそこ飲めるインスタントコーヒー教えろ達人ども
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 23:33:20.55 ID:l01dc4wJ0
シャウエッセン派とアルトバイエルン派、あなたはどっち?
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:47:01.44 ID:/S6Xw+gb0
コーヒーカップの下の皿の脇に、炒めたウインナーがサービスで付いてくるコーヒーじゃないのか?
昔、喫茶店でバイトしていた奴が客に注文されたとき、物が何だかわからないけど、取り敢えずそうやって出したら客も何も言わず
ウインナーもちゃんと食べて金払っていったと聞いたことがある。
407名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/30(土) 23:47:27.62 ID:HiqQ3Fnk0
>>404
沸騰させると独特な臭い消えるぞ
408名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 23:52:24.56 ID:h/SDvxPG0
オレの下半身のウィンナーをつっこんだコーヒー飲むかい? うひひひひ
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/30(土) 23:58:41.91 ID:YQr2GHO20
>>408
スシャータ付きかい?
よく売っている弁当のおかずの赤い小さなウィンナーならいらない
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 00:02:35.38 ID:rElYBDgS0
ウインナーはやめておけ。
クラコウを入れろよ。
411名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 00:05:19.70 ID:wPGJMcD9O
ウインナーコーヒーの正しい飲み方は生クリームを入れてスプーンで軽く掻き混ぜて飲む
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 00:06:56.83 ID:cP9DDU570
明宝ハムじゃ仲間に入れないけど おいしいよ
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:44:32.62 ID:lS/pOSdri
>>1
喫茶店王国民が何言ってんだ
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 01:14:11.02 ID:IL0Bif230
>>398
やるな
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 01:15:11.83 ID:Mnyf+NWn0
ウインナーとコーヒーは分けたほうが美味いしいろいろ捗る
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 01:18:32.91 ID:2DPFH7jB0
魚肉ソーセージじゃだめ?
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 01:19:53.74 ID:i8DLOUYh0
セブンイレブンのフランクフルトでかき混ぜない奴は無粋
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 01:32:03.36 ID:peMSsXlU0
なんだか腹減ったな
コンビニ行くけど何かいる?
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 01:48:11.38 ID:Z+b99+Cl0
やべえおもしれーぞ
チーズイン入れてないとかしょうし
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 01:51:27.42 ID:n9KfP6B40
ウィンナーじゃ物足りない。
フランクフルトコーヒーが美味い。
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 01:54:46.96 ID:HJpXMVqB0
もっと肉っぽいのは無いのか
なんかもっと硬く詰まっててモクモクしてるやつ。
日本のって中が脂ばっかりじゃん。
本場で修業した的な高いところ行かないとないのか?
422名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/01(日) 02:08:51.26 ID:PUp8soKY0
>>48
我が家ではウイーンと言えば電コケの事だ
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 02:10:22.02 ID:DB+knrrE0
ウィンナーコーヒーってあれだろ
嫌いな客のコーヒーにちんこいれてから出すやつだろ?

アンティエ
サガミハムのボローニャの2点択一な
しょうゆにもケチャップにも合う素晴らしい奴等だ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 02:12:28.35 ID:217/SIoVP
ソーセージマフィンのどこがソーセージなのかがわからない
ついでだから教えろ
425名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 02:13:25.18 ID:QUbTCtNW0
魚肉ソーセージおすすめ
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 02:22:59.77 ID:nfp4p1Yv0
MONSTER読むとソーセージとビールが欲しくなる
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 02:27:14.27 ID:vTWI7HLY0
大田大田うるせーよ

志布志市志布志みたいなの思い出したわ
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 02:39:48.93 ID:HJpXMVqB0
ウィンナーソーセージを
略してウインナーって言ってるのがそもそもの間違い。
ディスリスペクトをディスると略してるDQNと同レベル。
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 02:55:02.76 ID:kods5Sjv0
これ何十年前のギャグなんだ。
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 02:58:37.34 ID:2b+gX89P0
431名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 06:03:17.70 ID:Dj7ApvfR0
>>430
ケツ毛を思い出した
訴訟
432名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 06:11:18.77 ID:LBSuRKs7O
ワリトバイエルン
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 06:56:06.35 ID:Ju4IJGKF0
>>25
あれは客が負けてないところに感心した
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 07:21:09.97 ID:qbOs775U0
>>411
>生クリームを入れてスプーンで軽く掻き混ぜて飲み、合間にウインナーをかじり肉の旨みを楽しむ
だろおっちょこちょいが
435名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/01(日) 07:35:36.46 ID:fg1Z+4oi0
グーグルでウインナーコーヒー画像検索したら案の定でワロタ
436名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 08:12:02.52 ID:Jfb6A8mlO
>>1

笑福亭鶴瓶のラジオねたか。Ww
437名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 11:00:16.35 ID:18wuxDch0
>>435
いや、あのホイップクリームの下にアルトバイエルンが
絶対そうだ
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 11:22:47.56 ID:SB7aMFqe0
マジレスすると
なんでウインナーって言うの?どっかの言葉でウインナー=生クリームなの?おいしいけども
439名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 11:25:55.79 ID:5Q2PrsebP
ウィンナー・コーヒー (Wiener Kaffee) は、オーストリア発祥のコーヒーの飲み方のひとつ。「ウィンナー(ヴィーナー)」とは「ウィーン風の」を意味する。
440名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 11:26:49.42 ID:18wuxDch0
>>438
ヒント:ウインナーワルツ
441名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/01(日) 11:38:10.97 ID:06WdoLBjO
>>438
…え?
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:38:58.57 ID:IDgQ91920
ウインナーっていうからには
焼いたソーセージの一本でも付ければいいのに
別皿で
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 11:40:24.75 ID:T8GSMrGA0
久々にスレタイでワラタ
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 11:41:35.51 ID:JSPVGgL50
マスタード多めでな
445名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 11:50:53.15 ID:18wuxDch0
ホントそういう洒落が効いた店が一軒あってもいい気がする
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 11:51:57.74 ID:gcD6q/IG0
>>1
面白いこと書いてると、誰かさんにパクられちゃうぞ
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 12:45:01.72 ID:f+API4dE0
ものすごくベタなのにちくしょう
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:49:55.13 ID:2b5bJdDKO
脂肪分がたっぷりとコーヒーに溶け合っていかないと本当のコクにはたどり着けない。
だからタコ型に飾り切りするのが一番いいんだよね。
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 12:51:16.49 ID:PZ6N0WJj0
>>440
赤タコさんが踊ってるのを想像してしまった
450名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/01(日) 12:51:50.85 ID:bSvfHehNO
つまり腸詰めのコーヒー煮込み
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:58:03.11 ID:cPnO/Am70
ウインナー作ってみてえなぁ・・・・
腸詰器安いのねえかな・・・ ドイツとか一般家庭で作ったりしてんのかな

白バジルレモングラスみたいなの作ってみたい
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/01(日) 13:04:17.78 ID:xk6N39k+0
ソーセージ作り中学のときやったが、油断すると皮が破けて大変なことになる(´・ω・`)
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:29:52.15 ID:1CpIJZsu0
包皮炎って痛いよな。
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 14:44:00.82 ID:+P45fMfR0
>>53
!?
ウィンナーをかぶりつきながらコーヒー飲んだらマジでウィンナーをかぶりつきながらコーヒーを飲むまでもなくウィンナーをかぶりつきながらコーヒーを飲んだときの味がしたわ…
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/01(日) 15:55:45.40 ID:ev3xC7z70
>>451
んなもんなくてもクリームの絞り袋で十分できるぞ

・・・ハッ!
456名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/01(日) 15:57:29.07 ID:pAB3HpET0
ウインナーでも特に若年の女性を選んで、
つまみながらコーヒーを飲むと良いんじゃ
ないかな。
いい感じに。
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:12:36.31 ID:N+uM5N+q0
意外とスレが長生きしててワロタ
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/01(日) 16:14:51.93 ID:0WddOEam0
おじさんのプリプリの真ピンクちんちんじゃ駄目かな?
459名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/01(日) 16:19:16.42 ID:oHtbBCQb0
>>451
ウインナー買ってきて、皮だけ残して中身食って、自作の具を詰め替えれば簡単にできるだよ!
460名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 16:28:35.37 ID:AERHz8wv0
>>459
アアソウ
461名無しさん@涙目です。(兵庫県)
ワード絞り込み:「ンナーから」
結果:
>>50
>>187
>>189