東電の勝俣会長、金融機関の担当者に説明 「政府には、負担に上限をつけてもらうよう要請しています」

このエントリーをはてなブックマークに追加
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/30(土) 19:46:01.64 ID:U3DWIMyy0
つーことは、ありとあらゆる金融機関から金を借りるだけ借りて
とある宗教団体に全額寄付して、
自己破産したら国全体で穴拭いてくれるって事?

今回の震災で職を失った人は放置で
取り返しの付かない事を起こした、東電は国費を費やして救済って・・・
おかしすぎる。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 19:51:44.57 ID:+/IYbbLu0
しかし、社員分の賞与総額400億は
用意している東電なのであった。
舐められてる日本国民なのであった。
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 21:05:29.29 ID:LP5+0oja0
早い話が国有化無しなら政府保証って事だろ?



それがクリアできれば電気代に負債を乗せればいいだけ・・・東電は安泰だよ
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 21:12:52.82 ID:kodvBrTt0
リスクは国民もち、利益は自分たちのもの?
東電も金融機関もまず自分が選択したリスクをかぶれよ
俺たちが潰れたら日本はお終いになる、とかいうのは完全に思い違いだ。
お前らがやってる程度ならどこの企業だろうが完全に代替できる

373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 22:17:54.43 ID:m7VSs7hB0
こんなのが
日本の大事なインフラにかかわってると知ると情けなくなるよ!
情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!

情けなくなるよ!
374名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/30(土) 23:26:33.20 ID:+PpArwAE0

東電も事故は絶対にありませんって原発作ってホームページでもPRしてたから今更免責は都合良すぎだろ

これで免責ならウソで不当な利益を得てるこら詐欺罪だな
375名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/30(土) 23:29:06.42 ID:5eqpswkm0
清水に、だったら東電潰しちゃうよって言う奴居ないのか?小沢だったら言うか?
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 23:41:23.64 ID:Mm7gnDQ80
ワロタ
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 00:19:16.68 ID:nJNcycL20
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 00:21:37.68 ID:tubB2fWfQ
青天井に決まってるだろう?
このアルツハイマーじじい!!
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 00:48:09.43 ID:lmqo3VN+0
>>19
そうでもなきゃ飲み屋で社名言えないのが一番辛いとか言わねーだろ
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/01(日) 02:51:48.83 ID:1Sb6HsO90
>>377
津波が主因なら、十分な基準にしてなかった国の責任が大きいからポイントだよな。
地震だけでも結果は同じだったなら、東電の責任度は上がる。
もっとも、それも国が定めた基準を超えてるから国も免責されない。

特に、海水注入まで必要になった背景は、そもそも自家発電は8時間以上の
電源断に耐える必要なしと指導していた国の責任が大きい。
一方で注入判断の遅れは事故対応想定で廃炉まで視野に入れてなかった
東電のオペレーター責任が大きい。

結局、東電には現資産を全部吐き出させて、不足分は税金で補填しかないだろうね。
いまある残りの発電所は新生東電が新たに株式会社を作って資本は別途調達。
現東電は賠償専門の会社となり、最終的には解散。
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 02:54:56.70 ID:M0Y16c3E0
いくらなんでも事態が終息してからにしてほしいな。
だってサボり始めそうじゃん、賠償に上限ができた途端。
382名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/01(日) 05:04:46.68 ID:GeaE56Qa0
>>380
何にせよ国にも責任あるのは間違いない
東電と一緒に国の関係者も起訴されるっしょ
免責なければ東電も国を訴えるだろうし
泥沼だなあ
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 07:36:00.73 ID:EsxhijPL0
>「賠償額が青天井なんてありえない」(東京電力首脳)

何甘えてんだクズ。
賠償だけじゃなく何人か殺せ。
事後法でいいから日本国/日本国土/日本国民/日本皇室に対する罪で死刑にしろ。
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/01(日) 07:47:31.34 ID:JHE8IZhL0
安全対策費用を懐に入れてた連中に同情できんよ
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 07:47:45.50 ID:tWwPPF+50
勝俣には血の一滴まで残らず賠償させろ
386名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 07:49:40.38 ID:d9agCAzr0
要するに

  被害者である国民に負担させろ

と勝俣は言ってるわけです
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/01(日) 07:50:25.87 ID:bxp57RW00
インフラ企業なのに同族会社になっちゃった時点でダメでしょ。
上層部一新しないとダメ。
388名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/01(日) 07:52:59.19 ID:/3hIAhY00
華麗なる勝俣一族で負担すれば賠償額足りそうだな
389名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/01(日) 07:55:32.73 ID:GhKK0Wj+O
いいえ青天井です。毒撒き散らかしといて甘えんな
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 07:56:34.76 ID:14n9xbZo0
株価が4分の1になってるのにいまさら格付けもくそもねえだろw
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 07:56:53.71 ID:oMKKT+1b0
東電は有限会社だったのかよ
392名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/01(日) 07:57:00.38 ID:d9agCAzr0
宗教団体オーム(現アレフ)のサリンばら撒きテロと同じだよね
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 07:58:24.52 ID:Uqr7mVC90
農家の人で先行き不安で自殺した人もいるってのになぁ。
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 08:44:38.58 ID:nDnyHtoL0
>>312
社員かお前?
誰のせいでこうなったと思ってんだ?
395名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 08:46:33.96 ID:w6MQJW4s0
東電にとって最大の不幸はw
事故起したときの政権がw
献金で飼い慣らしてた自民党じゃなかったことかwwwww
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/01(日) 09:04:25.55 ID:CfKayxg00
上限はもちろん100兆円ぐらいですよね 東電さん
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 09:33:15.17 ID:+nHMf9KO0
マジぶっ殺すぞ
まだ向こうには仕事で離れられない弟がいるんだよ
将来ガンになったらどうするんだよ?
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/01(日) 09:44:32.92 ID:14n9xbZo0
今回の震災の経済損失って200兆だっけ
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/01(日) 09:44:59.96 ID:howmKvUQP
>>1
こういう時に要請って単語は使わないんじゃないかな?
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/01(日) 09:47:54.04 ID:Kl8O/FrV0
下請けにはお金未払いです。
賠償には上限つけてください。
でも、ボーナスは半分出します。
給料は5%下げます。

ふざけんなwwwww

上限つけるなら、純利益100%×100年な。
ついでに、会計検査院に毎年検査してもらえ。
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 09:58:25.75 ID:Pnngqy6G0
賠償が青天井はやだ、給料は青天井で
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/01(日) 12:18:21.95 ID:w6MQJW4s0
自民党政権なら思いのままに出来たのにねwww
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:25:06.15 ID:+pUp0cqA0
>「上限があるから、これ以上、被害補償しませんというのはとても考えられないし、許されないこと」(枝野幸男官房長官、27日)

それを説得するのが政治の役目だろが
青天井の補償は国民の税負担を増すだけだろ
こんな時のために国民の税金で補助金をばらまいてきたんだろが
乞食の言い分をただ聞くだけなら政府なんかいらんわ
民主党政府はいい加減役目を果たせよ
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:26:35.00 ID:Juh2uOxjO
1ベクレル=1円で
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 12:29:52.13 ID:08vvXllm0
100兆円上限にすればいいじゃん無問題
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/01(日) 12:32:27.50 ID:UzSDeew00
政府が決めることじゃねーだろw
407名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:34:26.38 ID:aWrzTPx70
潰せや
408名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/01(日) 12:41:16.87 ID:gp57OBWO0
もう取り崩しちまえよ
そのまま残す意味ってこいつらの保身異常じゃないだろ
409 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/05/01(日) 12:41:36.33 ID:grIHaAJdO BE:2175408858-BRZ(10091)

上限作り、お得意の即座に上限引き上げをすればいい。
ただちに影響は無いだろ
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/01(日) 12:43:31.03 ID:hIQD6J170
>>403
だよな。
飼い犬に手を噛まれたみたいなもんだ。
だが自民ももっと頑張らんと来年から選挙協力もしないし
献金も期待しない方がいいぞw
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:30:14.52 ID:g6+zt/rK0
上限1京で許してやれよ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:34:02.86 ID:BIpyHXMx0
甘えんな
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/01(日) 13:41:01.85 ID:g6+zt/rK0
自民党だったら、1000億で手打ちだったのに
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/01(日) 13:43:45.88 ID:auHihzrZ0
菅は分り易く国民に説明しろよ、あいつ頭どうかしてんのか。
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 13:44:25.04 ID:9zG5Esoq0
無限責任が嫌なら清算すればいいじゃない
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/01(日) 14:08:08.86 ID:FiMmyutH0
売却が先だろクソジジイww
はやく送電施設と発電施設売れよ
417名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/01(日) 14:44:51.42 ID:vKcQ/xRS0
その前にさらなる給料報酬引き下げ
JALの社長が950万で我慢すると自分から申し出たんだよ。

東電の社長はそれ以下にしないといけないね。
社長800万円、副社長750万円、専務700万円、常務650万円、平取600万円、管理職550万円
組合員は上限500万円で
ただし組合員で原発処理で必要な時間外は支払うということで

418名無しさん@涙目です。(catv?)
さすがに政府も俺ら国民も鬼じゃない
上限は5000兆円にしてやるよ