最強の津波動画とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

<東日本大震災>緊迫の仙台空港…海保が津波の映像公開
毎日新聞 4月28日(木)23時36分配信

仙台空港を襲う津波=2011年3月11日撮影(海上保安庁提供)
 「もうダメだ、全部ダメ」「危ないけど、逃げようがありません」。海上保安庁は28日、
東日本大震災の津波に仙台空港が襲われる様子をとらえた映像を公開した。濁流が飛行機やヘリコプター、
おびただしい数の車を押し流す中、身の危険を感じながら、上空のヘリに地上の様子を無線で伝える保安官の緊迫した声も収められている。

 7本公開された映像のうちの1本で、約4分間。地震発生から約1時間後の3月11日午後4時ごろ、
仙台空港内にある同庁仙台航空基地2階から撮影された。
千葉県市原市のコンビナート火災の消火活動の映像が公開された。

【関連記事】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000155-mai-soci
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:26:13.27 ID:EwIj3cvF0
まんこ
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 00:26:33.38 ID:7pR7yHtw0
知ってた
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/29(金) 00:26:44.35 ID:otgNppYsP
空撮と川から黒い濁流があふれるやつ。
5名無しさん@涙目です。(空):2011/04/29(金) 00:26:48.34 ID:EOgUPtOE0
不謹慎レス乞食アフィブロガー
アマゾン他アフィサイト及び関係機関に通報
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:27:04.33 ID:i13mnK9y0
何回もスレたってアフィブログにいっぱいまとめてあるだろ
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 00:27:13.10 ID:Mew7TIiY0
津波動画は散々見たけどどれも車や家が流されているだけで、
人が流されているのは全然無かった
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:27:44.03 ID:DQ2g+G+f0
ディープインパクト
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 00:28:15.93 ID:Y822I+V+P
スレタイ変えてもおもふくはおもふく
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:28:19.19 ID:gC9w9XT2P
2012
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:29:02.04 ID:XM+N/1op0 BE:733244696-2BP(1030)

死体動画、画像どんとこい
今回の地震、死者のわりにはグロすくねえぞ
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 00:29:41.02 ID:YKXoTNAU0
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:30:23.19 ID:vJ1IzjR00
もう飽きないか?
なんだかもう、数年前の出来事な感じがして
ドキドキ感がなくなった
人が溺れたり、流されていく様子なら興奮するんだがな
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 00:30:47.16 ID:qEF2G1Ql0
この凶悪な高さ 俺の家の1.5km手前までやられた
http://www.youtube.com/watch?v=n4oxbUUr130&feature=related
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 00:31:07.43 ID:8uKj5WQV0
>>1で言ってる肝心の動画は
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 00:31:33.86 ID:2VY3Oo+30
死体画像・動画より、
今日の四九日法要で80人くらい無くなった小学生のv( ̄Д ̄)v イエイ一覧がマジで見るに絶えられなかった
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 00:31:49.48 ID:UJgDeT+p0
NHKがリアルタイムで実況した名取川流域
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 00:32:16.00 ID:SZAAzMksP
19名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 00:33:13.71 ID:F3o/tOvmO
震災直後に出てた人が乗ったままの流されている車に赤丸でチェックがされている画像をもう一度見たい
誰かお願いします
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 00:33:32.17 ID:j0fLKzQE0
お母さん大丈夫?のやつが好き
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 00:37:03.43 ID:CoKh4KFn0
* NHKの名取川空撮
* 石巻のビル屋上から
* 陸前高田の女の子「もうダメだ これ現実だから」

これさえ見とけば大丈夫
22開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/04/29(金) 00:38:32.22 ID:5pIak+Ce0
>>18
バカソング収集家として保存した。
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:38:57.58 ID:4u+jpZ5h0
もっと人が流される様子が鮮明に映ってる動画ないかな
今んところ岩手の旅館でギリギリで津波回避したのが最も緊迫感あった
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 00:39:48.09 ID:DA6hYGNB0
なんでヘリ飛ばさないの?
緊急時にも許可がいるの?
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:39:57.57 ID:ufjMwU450
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 00:40:05.05 ID:LZOpQozl0
>>23
女将がどうのこうのってやつだな
同意
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:42:24.32 ID:SjQAfFi/0
カモメのたまごの人が撮った避難した後の続編が一番よく取れてた
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:42:51.58 ID:AjbgUxOT0
>>21
3つ目くれ
29名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/29(金) 00:43:11.48 ID:qRHixsei0
>>1
その動画ってどこで見られるの?
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 00:43:15.10 ID:Y9jx7UkH0
25日にあがった人が電線に捕まって叫んでるやつ
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 00:43:21.32 ID:TyNxrTeX0
http://www.youtube.com/watch?v=gluWVySBVOU
01:14
04:35

血の気引くわ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:43:26.88 ID:+KJAPrTN0 BE:261972645-2BP(6528)

http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
あらゆる津波動画を見た海流神の俺だが津波のエネルギーを一番感じられたのはこれ
後編の引き波も凄い
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 00:44:33.73 ID:aRxOBqejP
津波動画って、思ったより名作が出てこなくてがっかりだよね。
34名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 00:44:46.01 ID:GrZVj1HA0
しかし、地震動画多いよなー。日本人ってホントみんなカメラ持ってるんだなぁ。
メディアにわたってないのも入れたら相当数あるんだろ?
明治の頃の津波は記録しか残ってなくて、相当老人じゃなければ
「こんなとこまで津波来たなんてホントかよw」
みたいだったって言うけど、今回これだけしっかり動画が残れば
記憶も色あせず、対策がしっかり取られるだろうね。
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 00:45:37.07 ID:KWbP9FOW0
撮った奴が死んでるのは出てこないか
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:46:00.91 ID:eQCeaSHI0
動画は知らんけど女川の津波被害が最悪かな
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 00:46:18.56 ID:a3LAwQMw0
>>17
だな
逃げ遅れた車がどんどん飲まれていく衝撃は忘れられん
38名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/29(金) 00:47:54.92 ID:zTo8zWHK0
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:49:28.96 ID:SjQAfFi/0
>>38
これは初めて見た
どの動画で見れるの?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:49:48.82 ID:a+EFVJgB0
名取川の空撮は、リアルで視聴していてブッ飛んだわ。

家が燃えながら流されるなんて、想像もしてなかったよ。

HDで録画したのをコマ送りで見ると、犬が流されて泣いた。。。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:50:09.24 ID:pq2WNA200
回収された携帯やらデジカメを復旧させればもっと出てくるんだろうな
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 00:50:12.70 ID:aRxOBqejP
>>34
人類史上、津波動画がたくさん撮られるようになったのは、
カメラ付き携帯が一般的に普及したスマトラからだからな。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:50:34.90 ID:xMd9a3eG0
NHKの空撮のがよかったかなあ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 00:51:42.43 ID:VOLjQE0l0
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 00:52:05.21 ID:SXaNCOJV0
どんな凄い映像でも人が流されてる所が映ってたら出てこないんだね
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/29(金) 00:52:43.28 ID:odHakkQs0

二階からビデオ撮っていて
ヤバイと感じた撮影者が犬を連れて逃げようとするが
犬が興奮して言うことを聞かない
津波の恐怖と犬が従わないことで大きな声を上げる撮影者

緊迫感という意味ではこれが一番だった
47名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 00:56:12.06 ID:OlSZwPaI0
>>46
あれも凄かったな
最初は余裕があったのに段々とそれがなくなっていく様子でこっちも恐ろしくなる
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 00:57:36.60 ID:M9ty0Ln70
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA

4:12で女性の「たすけて!」って声が・・
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 00:57:54.30 ID:64J+u5J80
海上保安庁仙台航空基地が撮影した、仙台空港を津波が襲う映像が公開された。
ヘリや小型機が自動車と共に津波に流され、飛行中-のヘリとの緊迫した交信が行われていた。
http://www.youtube.com/watch?v=yL2kiH9W8gU
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 00:57:58.22 ID:yT72pvfT0
だめだ、これ現実だから
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 00:58:08.08 ID:M9ty0Ln70
>>39
この人は救助された
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:58:13.14 ID:kjTkFY2g0
NHKの名取川空撮だな
あのファーストインパクトに敵うのはないかな
石巻とかもその前にやってたきがするけど、やっぱ名取
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 00:59:03.24 ID:P7K+Xanr0
>>46
助かったからいいけど、
あんな感じで撮影してて流された人とかいそうだよなあ。
54名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/29(金) 01:00:21.81 ID:ZGFRTzKhO
和菓子屋の社長のやつ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:00:23.94 ID:U2IAS90i0
夜の気仙沼の大火災もすごかった
一面の火の海を自衛隊が空撮してて、せいぜい数十メートル四方を撮ってるのかと思ったら
「現在画面に映っている範囲は横4キロです。」って・・
涙ぐんだわ
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 01:00:54.52 ID:/gZbwVWw0
さっさと後世に伝えるべき動画一覧作れよ
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 01:04:00.45 ID:ZrK6PEJ7O
迫力は気仙沼と名取が双璧かなあ
志津川中学校から撮ってる何件かの動画も理不尽すぎる現実が恐ろしい
58開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/04/29(金) 01:05:17.60 ID:5pIak+Ce0
youtubeの被災者撮影の津波動画は、その投稿者の過去のビデオを見るとせつなくなる。
まだ平和だった頃の風景とか、津波で死んだ猫の動画とか。
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 01:05:47.32 ID:cEtNzr8m0
yomiuriのHPにあった女川のやつ
60名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 01:06:05.13 ID:Em6MqgtF0
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg
女将のやつってこれだろ
津波の速さが分かる点で突出した怖さがあると思う
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 01:07:00.10 ID:Em6MqgtF0
>>46
まああの犬連れて生き延びてるんだから大したもんだよ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:07:22.01 ID:eQCeaSHI0
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 01:08:34.51 ID:n7A9zQuC0
土木事務所の屋上

おいらせ

NHK空撮
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:09:01.66 ID:oCtH/Wk50
津波じゃないんだけど、原発でもぬけの殻になった町の満開の桜並木を延々と車で行くやつ。
建物も壊れてないし車も店の駐車場にあるし、ただ人がいない。
一台だけ動いてる車がいるけど、これも撮影者のように見物か泥棒かあるいはちょっと戻ってきた住人か。
これがCGじゃないってのが不思議だった。
ただただ、桜がキレイで悲しかった。
来年も満開になるんだろうけど、人はまだ戻れないだろうし、そのころには廃墟っぽさも出てくるんだろうな。
65名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/29(金) 01:09:19.43 ID:JwB+yghUO
>>43
生中継で見た時は衝撃だったな
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:09:48.13 ID:+I08MmhW0
>>60
すごいな
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:10:37.75 ID:7OerOhVu0
>>14
こええよなこれマジやばい
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:11:12.17 ID:UC7QiMHj0
>>21
3つめ見たい
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:11:12.81 ID:VKdGDv0L0
ダメです
ダメだー
もうダメダー
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 01:12:54.02 ID:NqKsq7oj0
>>60
きゃーきゃーうっせえ
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:13:14.47 ID:nUz0yfZX0
。, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    < おっそろしいなぁ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 01:13:18.03 ID:mEHSiqP40
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 01:13:18.84 ID:2T0/GmtB0
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:14:56.83 ID:7OerOhVu0
>>30
URLくれ
75名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 01:16:02.09 ID:BQg5UHXx0
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 01:16:17.63 ID:/gZbwVWw0
>>60
きゃーきゃーうるせえな死ねばよかったのに
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:16:19.56 ID:0wTGXKRK0
>>18
ジョーバワロス
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 01:16:43.10 ID:cEtNzr8m0
79名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 01:17:34.25 ID:j5Dd2vGU0
サムネ見ただけで何の動画か解るレベル
新しいヤツ持ってこいよ
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 01:17:40.77 ID:bzxpqoH/0
もの凄いところに人がとり残されてて、ただ撮影して通り過ぎる報道ヘリ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:17:46.65 ID:P7K+Xanr0
最強じゃないけど、引き波の海底が露出するのも凄い。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:18:06.85 ID:SjQAfFi/0
>>63
奥入瀬は津波より喋ってる方言の方がインパクトあった
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:18:35.08 ID:tGqZW0L40
さっきふるたてでやってた修造のやつもまあまあ
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:19:00.33 ID:7OerOhVu0
>>49
すげ
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:20:26.02 ID:7OerOhVu0
>>78
thx
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:20:53.87 ID:c22Zuls30
波で車と建物の壁の間で人が押しつぶされて壁に鮮血が飛び散るのが一番衝撃受けた
これ画面から鮮明に見える訳ではないけど撮影者の肉眼でははっきり見えたから、ピント合わせたんだろう
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:21:27.93 ID:HSj0lNts0
>>7
http://www.youtube.com/watch?v=nPI5ugCE5TI
6m10sあたりから。
右から流れてくる白いワンボックスに押される用に1人。
さらにその後に、少し手前をもう1人流されていく。
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:22:10.26 ID:uXPhFxfo0
89名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/29(金) 01:22:25.01 ID:3USCmFIDO
で最強はどれ?
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:23:47.52 ID:AmT85+Sz0
宮古の津波動画で波の色が黒いってことがわかった
91名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 01:23:48.16 ID:BQg5UHXx0
>>82
ああ、あの全然聞き取れないやつな
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 01:24:16.47 ID:vv3Bb9nR0
電線に捕まって助かった奴と車いす助けるために一人流されかけ、一人流されたやつを勧める
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:25:33.40 ID:vJxWEnFC0
時間もたって初めてみるのも増えてきてるけどどれもこれもすげえし怖いな
雪まで降ってるのは悪意を感じる
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:25:47.47 ID:HSj0lNts0
>>91
最初みたときは
「あー、やっぱ外人はこういう時無茶するなぁ」と思ったw
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 01:26:19.56 ID:+9EclFoR0
名取川の途中で橋の上近くに、トラック止めた上に警官らしき人居たけど
助かったの・・・?
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 01:26:28.27 ID:3J6oiD7dO
>>80
あの手のヘリじゃ救助は無理
乗ってるのも救助のプロじゃないしな

けど、ああいうヘリはちゃんと情報を自衛隊とかに伝えてるのかね?
伝えてるなら飛び回る価値もあるだろうと思う
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:27:14.72 ID:ETpC47OZP
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
これの5分あたりからが最悪
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 01:27:56.56 ID:0ijTxSqu0
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110421_2.htm
これが最強だと思う。
町が壊滅して動画すら残っていないと思われていた女川町の津波
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:28:12.91 ID:UC7QiMHj0
>>75
ありがとう。
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:28:56.37 ID:3pPhIked0
自分の身に降りかからないでよかったと心底おもう。
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 01:30:36.99 ID:3J6oiD7dO
102名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 01:30:38.50 ID:bQ7cYylz0
OKOK、お前らここ見ろよ捗るぞ
一々このスレの既出重複動画祭りでイライラすることもない
http://earthquake2011.blog69.fc2.com/
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:31:05.38 ID:Sxiv6poc0
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 01:31:22.66 ID:ZrK6PEJ7O
地球の活動で起こる最強の災害は間違いなく噴火だな
本気出したら数百年は死の世界だ
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 01:32:06.71 ID:ZrK6PEJ7O
ごめん誤爆
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:32:27.13 ID:3kBd2OTo0
>>97
これが今んとこ最強かな
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:32:28.82 ID:SjQAfFi/0
>>98
引き潮の勢いもすごく強いね
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 01:34:04.17 ID:Qh4GaGiG0
夢じゃないよね
109名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 01:34:40.22 ID:bQ7cYylz0
>>98
その女川の動画のフルがあったら多分それが一位になると思う。それくらい勢いのある映像だな
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 01:36:01.95 ID:b6PeuhAyO
眼鏡のおばちゃんが一人になっちゃうのーって号泣するやつ

あれ見せて下さい
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 01:36:09.94 ID:PBM1QbE20
これ現実だから云々のはこれか?
南三陸のやつ
お前らよく台詞まで覚えてるな
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:36:16.56 ID:3kBd2OTo0
>>98
破壊力ではこれがトップか
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:36:52.93 ID:NjPwBsGz0
URL貼るときは検索してから貼れやクソ重複厨が
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:38:57.31 ID:HSj0lNts0
あと、心理的に来るのが主人公フラグのやつ。
これでもかってくらい声が変わっていく。
なんど見ても胸が苦しくなる。
115名無しさん@涙目です。(空):2011/04/29(金) 01:39:13.21 ID:EOgUPtOE0
ブログに人集めてバナークリックしてもらう為なら、被災者をネタにする>>1の如き奴は死ね。
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 01:39:14.38 ID:Hf7W8q2F0
>>111
何分で言ってるの?
117名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/29(金) 01:39:30.52 ID:O2m4W5x/0
撮影してて波が押し寄せて逃げた数秒後に元居た場所がもう凄いことになってたやつ
間一髪系はどれもくるね
あとNHKの空撮
118名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/29(金) 01:40:29.83 ID:kNqrT/Tj0
海保の船が津波にぶつかってたけど海上なら平気なんだな
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:40:34.67 ID:CCq+Jp2L0
やすらぎよ ひかりよ とくかえれかし いのちこめて
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:40:54.88 ID:ImHfMk+H0
>>98
ようつべにないのか
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:42:26.10 ID:5K93Uckd0
>>97
これ最後間に合ってないよな。。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:43:26.94 ID:3pPhIked0
>>121
全員助かりましたって書いてるな
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 01:43:48.82 ID:Nlb5hIQ30
>>117
スレと関係ないんだけど沖縄って津波きたことないの?
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:44:42.82 ID:3kBd2OTo0
車椅子の人とか助かりようがなくね?
125名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 01:44:52.14 ID:PBM1QbE20
>>116
確認しようと思ったんだが、急激に動画が重くなった
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:45:08.34 ID:khQUyv760
まああの自体でも動画撮ってただけでも凄いというか
国民総カメラマン時代だけどさ

なるべくカメラはブレないようにというのと
ズームを使うなってことだね。

今回キー局のカメラマンによる映像も何種類かあるけど
全部やたらとズームを使いすぎてる。
ただ単に露出とピントだけに気を配り、広角で何もいじらずに撮影してほしいところ。
まあテンパってる中撮影してただけでも凄いんだけどさ。欲を言えばの話ね。
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:45:53.11 ID:DgIQGJfZ0
>>31
はじめてみた 声が怖い これでこの人死んでたらこっちも気が狂うぞ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 01:46:14.98 ID:3BzZnzbw0
>>98
落とせねえwwwwクソがつべにUPれよwwwwwwww
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:46:20.29 ID:3pPhIked0
バックで津波から逃げ続け、うまいこと高速にのって逃げ延びた白いトラックは危機一髪だった
あれはすごかったな。
後進しはじめて2分位の出来事だった。その後高速の乗口は津波に飲まれてアウト。
130名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 01:46:45.56 ID:bQ7cYylz0
>>122
右の畑を走ってる人は、だろ
動画の最後1、2秒に絶望的に見えたおばさんが右下で生きてるのが見えるな
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:46:57.55 ID:M9ty0Ln70
>>98
これすげーわ。流されたら助かるわけない・・
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 01:47:13.94 ID:BQg5UHXx0
>>116
6:50〜ぐらいから
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 01:47:22.47 ID:jE+pTrM70
>>86
それ人じゃなかったって
動画関係のスレで
結論出てた。浮きだった
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:48:40.22 ID:khQUyv760
NHKの名取川の奴あれ凄いけどさ
川の逆流を最初写しててたよね
本来ならそうではない横の陸地を撮っておくとよかったかもしれん。
それにしても津波まで40分くらいあったのだから
NHK以外のテレビはヘリ撮影してなかったのかな?
空撮はあれしかないわけだけど。あと途中でカットしたからもっと凄い映像が
後に残ってるのかもしれんPTSD防止で放映中止なんだろうけど。
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:48:51.99 ID:3kBd2OTo0
グロというグロってないよな
普通の死体画像くらいか
136名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 01:48:59.80 ID:PBM1QbE20
>>129
宮城のやつだな
あの人の判断力はすごいわ
137J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/29(金) 01:49:44.03 ID:GzaVEJy/P
>>98
高い建物でも屋上まで水没してるね。
恐ろしすぎる。
138名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 01:50:19.39 ID:j5Dd2vGU0
>>123
今まで何度も話題に出てるぞ
デカイの来たことある
139名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 01:51:00.12 ID:PBM1QbE20
>>98
1:45くらいに左上に写る高台のホテルだけど、女将さんがテレビ出てたよな
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 01:51:33.38 ID:Hf7W8q2F0
>>129
それどこにあるの?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:52:00.01 ID:Yihvch6IP
>>31
流されてる人の生声初めて聞いた
こんな声が色んなとこから聞こえてたんだろうな
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:53:04.27 ID:3pPhIked0
>>136
他の連中は高速に乗らずに近くのコンビニあたりでアウアウしてたな。
ちょっと前まで入り口に車列ができてたけど、トラックが逃げ延びる頃にはだれも居なかった。
きっと高速は通行止めになってたんだろうけど、無理してでも侵入すればよかったな。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 01:53:11.17 ID:Y9jx7UkH0
あと仙台のカメラマンがタクシーでにげてsony?の工場に間一髪で逃げるやつ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:53:36.69 ID:khQUyv760
結局津波は町のみんながのほほんとしてても自分だけは逃げておけということだね
たとえ笑われても

心理学で集団同調心理というのがあるんだけど、津波もこれだよな。
1000人目の前にいて皆ピクニックしているような状態でも
自分だけは逃げておけということだな
もっとテレビで集団同調心理について説明すればいいのに。

お隣さんが逃げてないしウチもまあ様子見するべ って言って手の見込まれたんだから。
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 01:53:56.15 ID:olVW2s5z0
>>31
捕まってる男の「ハァッハァッハァッハァッ」っていうパニック状態の
呼吸だか声がやばすぎる・・・
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:54:11.03 ID:DgIQGJfZ0
>>98
すごすぎ
なんだよ…ってまさにそうとしか言いようがないよな
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:54:45.23 ID:hqALXTrY0
>>14
このヘルメット何度見ても腹立つ
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:55:18.87 ID:p12R7Vr10
>>144
正常性バイアス
原発問題も根は同じ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:55:32.41 ID:khQUyv760
津波撮影してて飲まれた人とかいるのかも
テープだとお釈迦だがメモリーなら取り出せるかもしれんぞ。
150名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/29(金) 01:55:45.29 ID:/inryYMR0
>>97
これは最後らへんで車椅子を手助けしてる人が流されたように見えるね
151名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 01:56:16.06 ID:bQ7cYylz0
一連の津波動画を見て回ったけど
岩手とかのリアス式沿岸では堤防から溢れるように水が増したのに対して
福島沿岸では壁みたいな、それこそ映画みたいなイメージの波が来ているな
>>14とか、同じ南相馬市の火力発電所でも
http://www.youtube.com/watch?v=Nuht7u1HiQQ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:56:24.55 ID:khQUyv760
>>148
それそれ
その分野って面白いよな。ついつい本買って読んでしまう。
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 01:56:58.89 ID:abEPSnph0
>>129
おー、あれは凄い
映画の主人公並のラッキーガイ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 01:57:28.19 ID:3BzZnzbw0
>>142
ETCなら停電でアウトだろうなww
ゲートもムダに頑丈に作ってそうだし
乗用車くらいじゃ真後ろに迫ってる津波見ながら発狂犬死にか(笑)
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:57:41.45 ID:p5+UbHWB0
>>144
じゃあお前さんなんでまだ東京にいるんだよ
こちとてチベットまで逃げてきてんねんぞ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:58:41.16 ID:vJ1IzjR00
>>55
同級がそれを現場で見たんだが、
視界全てが炎でまさに地獄だと思っただとさ
爆発音と人々の号泣と悲壮感で、
今でもPTSD気味らしい・・・
157名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/29(金) 01:58:45.86 ID:XlD9eX+v0
海保だか自衛隊だかの船が津波乗り越えるやつください
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:58:48.47 ID:nQTTuOR30
あらためて見るとすげーわ
あんな濁流+瓦礫だと助かるのが奇跡だわな
>>31のその後の安否が気になるな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 01:58:53.36 ID:khQUyv760
>>155
金ないので仕方ないのさ
スイスにでも逃げたいところw
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 01:59:26.66 ID:0ijTxSqu0
>>154
ETCのバーはウレタン製で、手で押しても壊れるよ
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 02:00:08.58 ID:0gXkvYsg0
動画見てると震災当日が恋しくなるな
生きるか死ぬかのギリギリ体験っていうのは実に気分が高揚する
死ぬまでにあと何回こんな体験ができるのだろうか
めったにないと思うとなにか人生に物足りなさすら感じてくる
162名無しさん@涙目です。:2011/04/29(金) 02:00:31.45 ID:88wiSanA0
車いすは見ててつらいな。
体だけひっぱり出してでも助けることは難しいのかな。
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:00:34.79 ID:N51ZlJ4t0
>>97
コメに全員無事とかかいてあるけど、確か別な角度から撮ってる動画もあって
それを観ても、どう考えても一人(黒服の人)が流されているようにしか見えないんだよなー
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 02:01:05.92 ID:+9EclFoR0
名取の動画後半で、高速上に人が数人居るが
あそこに駆け上がれば助かってたのかな?
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:01:12.66 ID:nUz0yfZX0
>>154
ETCのゲートは、少なくともおれの経験ではもろい
カードが期限切れで羽田に行かなきゃならない、朝早い時、一度へし折って強行突破しちゃったw
最近は棒が曲がるようになってるとは思うが、どうかなw
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:01:17.43 ID:khQUyv760
>>161
生きててよかったですね。あの時ν速だと福島宮城がいなくなったから
大事だとすぐに分かった感じ。ところね貴方はその時どんな感じで遭遇したんですか?
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:01:44.41 ID:3pPhIked0
>>31
こりゃすげーな。
決定的瞬間!で放送されそう。
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 02:02:17.43 ID:dwKNvGiT0
まあここでNHK01から18まで最高画質で落としとけってことだわな
http://www.youtube.com/user/riopota99#p/u
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:02:33.20 ID:O4CtyE8o0
おれはこれが最強だなー。しかし今回の津波映像は世界中のどんな衝撃動画をも超えてるよね。。

http://www.youtube.com/watch?v=at7KgXEkRrs&feature=player_embedded
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:02:45.47 ID:p12R7Vr10
>>162
体が不自由な老人とかってやせ細って見えても重いからね
うちもちょっと歩行がおぼつかない老人いるけどインフラ止まってたとき
トイレ関係とかでトラブって大変だった

最低二人は必要だから車いすなんか固執してたら三人は人手を取られる
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:03:16.69 ID:srfws19X0
全部見たけど人が流されたり飲み込まれたりする映像がなくてどれもつまんね
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:04:54.14 ID:wlvX9n+T0
>>18
青い特攻服の女、胸と一緒に腹も揺れてるんだけど…
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:05:14.31 ID:Z2+qHSoH0
俺だったら間違いなく死んでた
車を捨てるなんて選択肢取れないもん
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 02:05:42.15 ID:MvWvf9dH0
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:05:55.07 ID:wszjDM6D0
>>55
あの絶望感はハンパなかった
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:05:56.02 ID:khQUyv760
ふわふわ浮いて撮影できる機材あるよな
グライダーというかプロペラを背中に背負って人間が撮影するやつ
あれだと空撮より被写体に近いから凄い映像になる。
今回もしその撮影システムを現地投入して超広角レンズで限界まで近づいて
撮影したらCGと同じ映像が取得できたかもしれん。
まあ準備が間に合わないのと、カメラマンが生還できない可能性もあって
危険すぎるから無理だけどさ。
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 02:06:24.61 ID:yg9a10Xx0
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 02:08:00.43 ID:olVW2s5z0
>>46
流れ付いた船の上をわたってさらにそっからペットの犬を抱いた状態で横の家の
窓枠にジャンプして助かったみたいよ
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 02:10:48.02 ID:CrBI3oCq0
>>145
めちゃくちゃ冷たい海水をずっと体に浴び続けてるからな
声出さないと息すらできないし体温奪われて力尽きちゃう
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:11:01.71 ID:OxgSfmr70
ちなみに仙台空港は仙台じゃない

これ豆な
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 02:11:24.11 ID:bwWVBPY70
>>174
それそれ
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:11:42.70 ID:y0kT33Sl0
>>16
なんつー変換
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/29(金) 02:12:52.99 ID:u9Oy5ssN0
車椅子の婆達を助けようとして流された黒い男ともう1人誰だかわからないが
もぐりこむように流されたやつが今のところ人が死ぬ場面としては1番衝撃的
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 02:15:24.36 ID:XAVoG2/t0
NHKばっかり見てたから録画しそこねた
TBSが流してたこの2つ、高画質&長めのがほしい

ttp://hatsukari.20ch.net/s/news2ch136520.jpg

ttp://hatsukari.20ch.net/s/news2ch136521.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=_b7QOkx9csE
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 02:17:41.70 ID:BQg5UHXx0
トラックが逃げ出すやつってこれの10:00ぐらいからか
右隅にいる白いやつだな
http://www.youtube.com/watch?v=ugqdyJQHsy4
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:17:48.10 ID:z0S/AT9t0
群馬大の教授が被災地を訪れる動画が見たい
187名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/29(金) 02:18:19.21 ID:3wEEAlyL0
津波じゃないけどこの地震の音が怖かった、こんなん遭遇したら地球終わりだと思うわな

http://www.youtube.com/watch?v=gD_JHLGnags
http://www.youtube.com/watch?v=xG0ZN5abtD0
http://www.youtube.com/watch?v=Q7aX9vkQhNo
188名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 02:21:48.06 ID:bQ7cYylz0
>>184
上はニコニコにしかない youtubeは消された
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13849365

http://www.youtube.com/watch?v=1ikus_TEaGI
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:22:02.39 ID:N94D7xtS0
>>98
こういうの見ると
太平洋側の沿岸に住もうとは思わないな・・
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:22:51.03 ID:3pPhIked0
>>168
Area61でダウンロードして変換したら1本で1ギガもの大容量になったんだがw
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:24:11.42 ID:EE57q1At0
>>189
奥尻
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 02:25:01.31 ID:v2NETIGI0
震災動画フォルダがパンパンだぜ
193名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 02:28:37.37 ID:ZKLQI/HY0
http://www.youtube.com/watch?v=MP22I7Zv_2w&feature=fvwrel
1:00〜トラックの運転手さんがルーフや荷台の上に乗っているのが
見えるけど安否は?
どんな気持ちで津波の様子を見ているのだろう?
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:30:20.29 ID:OUCvAbir0
片っ端から最高画質で落としてたら30GB越えた
195名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/29(金) 02:31:30.24 ID:u9Oy5ssN0
p2pならt2ファイルでたくさんあるのかねぇ
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 02:31:44.48 ID:OxgSfmr70
197名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 02:33:15.40 ID:v7UWXQvN0
気象庁の津波は3mでしゅ(^ρ^)
を信じちゃった人の動画
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo
198名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/29(金) 02:35:16.66 ID:3wEEAlyL0
>>169
スマトラのが衝撃動画度は上だろ、日本のはあんま人がのまれるのうつってないし
http://www.youtube.com/watch?v=RDOuwMj7Xzo
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 02:39:01.07 ID:Et+PGtN50
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 02:41:26.86 ID:WPgmI2zq0
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
津波がどういうものか分かる動画
201名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/29(金) 02:42:43.95 ID:1TtGiSSI0
まあ当日のリアルタイムの中継が一番だったよ
202名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/29(金) 02:43:41.15 ID:3wEEAlyL0
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:44:14.07 ID:DdtKNh+00
>>134
NHKは仙台放送局に1機報道ヘリを置いてるから、
多分それを飛ばした映像があれ。
他のキー局は東京からヘリを飛ばすから、現地に着くのはもっと後。
それに東北に向かう前にお台場のビル火災や市原のコンビナート火災の映像を撮ってたしね。

東北の地方局は自前でヘリを持つ予算は無い。
204名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 02:44:55.00 ID:YI7lWNfg0
津波前の引き波から第5波くらいまでの映像を俯瞰で見てみたい
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 02:45:06.40 ID:pJjSZ27P0
スマトラで流された家は、どうせショボイ建物だからだろwwと思っていた時期が俺にもありました
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:46:32.70 ID:Z2+qHSoH0
今後のために津波撮影しながら死んだ奴の動画を公開すべき
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 02:46:49.43 ID:UxRFAR0z0
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:50:17.97 ID:SEiTIYGw0
>>204
なるほど、NHKはお金持ちさんだから撮れたわけやね。
結局今回NHKの映像が世界中で使われて有名になったもんだな
災害報道についてもさらに名を上げたし。
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 02:51:13.42 ID:UxRFAR0z0
これが一番。呆然・・
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
街が全部消える。消える。消える・・
嘘としか思えない。
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 02:51:19.01 ID:014wtLB40
おいらせだな
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 02:52:03.32 ID:mY2fhHTe0
>>202
これはじめてみたわ
撮影者の建物にがんがん向かってくるのによく無事だったな
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 02:52:23.67 ID:v2NETIGI0
最初はちょっと速い満潮な感じでチョロチョロだったから
皆余裕かまして歩いてるうちにババーン!と
213名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 02:52:38.60 ID:PBM1QbE20
>>193
Google Mapでその場所を確認したけど、橋は無事だった
泥も乗ってなかったし、津波は回避したと思われる
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:52:52.37 ID:SEiTIYGw0
ようつべ画像NHK消しすぎだろw
折角HDで見ようと思ったのに
それにあの空撮は津波とはこういうものという世界初の映像で
啓発になるだろ。 何がなんでも著作権と消しまくる必要性を感じない。
そのせいで引用した方のロシアのRossiaTodayやアルジャジーラの映像だけ
残ってるし、何やってんだかと思う。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:54:07.53 ID:gmEQzdG0P
>>193
その人らは助かった。ギリギリだったって。
そこらで一番高いとこがそこしかもうなくて警察が誘導したんだってさ。
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:54:33.46 ID:wszjDM6D0
逃げる人の映像見てるとけっこうみんな立ち止まって見てるんだよな
信じがたい光景だから気持ちは分かるが
年寄りがそうやって立ち止まってても見捨てるわけにはいかねぇんだから
若者が危険を冒して助けに行くしかないってのがな
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 02:56:27.32 ID:nwGfs+9e0
>>214
日本のマスコミの姿勢が分かりやすくていいだろ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:57:16.78 ID:SEiTIYGw0
あと空撮だと早く逃げてと思うのだが
津波が目の前に迫ってるのにゆっくりと歩いてたりするんだよね
あれは見えてないのか、見えてるがそんなにすぐには来ないと思ってるのか
走って逃げてて飲まれたならまだ分かるんだけど
あの意識の乖離というか 目の前の人とテレビで見てる人とには
何かあるのかと思った。
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 02:57:38.11 ID:WPgmI2zq0
南三陸町は100%安全なところまで逃げた人以外アウトになってるな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:58:29.23 ID:ZoaQ8zO/0
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 02:59:39.23 ID:1B/YmrB10
>>218
危機感の違いだろうな
うまく淘汰されるようになってる
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:59:58.66 ID:eQCeaSHI0
でも震災最強動画はこれだよね

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 02:59:59.61 ID:wszjDM6D0
>>220
二人目は明らかに平泳ぎだな
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 03:00:24.38 ID:WURHrr+t0
>>202
初めて見た
1番怖いな
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 03:01:20.64 ID:qj3Ik2Vy0
50-60年経てば風化されて来たわけだけど
今回は衝撃的な映像という形で残るから
226名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 03:01:23.93 ID:bQ7cYylz0
>>214
地球規模で考えたらただの一企業の利益より
その映像一つ一つの方がずっと価値があるのは明らかなのにな
227名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 03:01:42.14 ID:ZKLQI/HY0
>>213
ご近所さん(?)ありがとう@高崎
>>215
ありがとう。そうなんだ。生きた心地がしなかっただろうね。
多数の犠牲者が出たのは残念だけど助かってなによりです。
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:03:35.59 ID:UxRFAR0z0
>>98
地獄
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:04:24.17 ID:v2NETIGI0
>>222
今世紀衝撃映像ランキング暫定1位だろw
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:04:24.22 ID:48VNZ4IL0
>>21
3つめ南三陸だろ

あと気仙沼のやつは見といた方がいいな
総合庁舎あたりのやつと
湾内を船がぐるぐる流されてるやつ
それと学校か何かの屋上に避難してるんだけど
そこのすぐ下あたりまで増水してくるやつ
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:05:02.06 ID:DgIQGJfZ0
>>218
鳥瞰と、地面にいる人間の高さだと全く認識が違う。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:05:21.49 ID:ZZjhIxks0
>>97>>98がやばすぎる
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:06:21.84 ID:SEiTIYGw0
>>229
おばさんフリーズ中だなw

津波撮影は今回NHKが1位だが
原発爆発撮影は日テレの独占だな、あそこに定点カメラあったのかな
1号機3号機二つとも撮影できてるのが凄い。
234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:06:42.17 ID:DgIQGJfZ0
>>222
これは何度観ても笑っちゃう
235名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 03:09:00.15 ID:59X6YrR40
>>20
津波関連動画では、その動画見て初めて涙出た
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:09:18.75 ID:jRF3AHaX0
>>222
こんな爆発でも建屋の上部がふっとんだだけだと思ってた時期がありました
237名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/29(金) 03:10:41.98 ID:yC3pqzCOO
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:10:58.96 ID:SEiTIYGw0
あの吹っ飛び映像リアルタイムで見てたけどマジで一瞬フリーズしたわw
東京のスタジオも明らかに動揺しまくり状態だし
まさにこの瞬間大量の放射能が降り注いでると思ったし
まあ思ってたほどではないのがマシだが
239名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 03:12:31.97 ID:bQ7cYylz0
>>21
石巻のビル?
気仙沼じゃなくて?
ちょっと分からんから見てみたい
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:12:39.51 ID:eQCeaSHI0
そういえば、原子力発電所が爆発する瞬間を捉えた映像って
世界初じゃないかな?

貴重な映像ダナー。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:13:20.53 ID:SEiTIYGw0
http://www.youtube.com/watch?v=NdpblN0FdnY&feature=related
チリって日本製の緊急地震速報システム導入したのかな?
242名無しさん@涙目です。:2011/04/29(金) 03:14:51.10 ID:RixQFQ0T0
>>198
2分40秒の人は何がしたかったんだ・・・
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:15:09.44 ID:SEiTIYGw0
http://www.youtube.com/watch?v=rU1bYspMyQw&feature=related
地震だけなら311当日の国会中継がやはり凄いかも
ちゃんと予想できてるしさ。外人も絶賛
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 03:15:18.71 ID:oxJ4HpYJO
>>234
なんでだろうなww
笑い事じゃないんだけど腹イテー
245名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 03:17:44.39 ID:PBM1QbE20
>>227
ペロペロしちゃうぞー
伊勢崎
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:18:28.53 ID:tVNMdFEl0
民放も、現場のスタッフはいい映像を撮っているのに
ゴミのようなナレーションと、ふざけたテロップと音楽、糞タレントのワイプによって
価値ゼロのクズムービーになってしまっているのが残念
247名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 03:18:33.86 ID:PBM1QbE20
>>244
音が面白いんだよなw
ドオオオーンwwwww
いや、まぁ、笑い事じゃないんだけどさ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:19:24.41 ID:SXZT++a/0
新しい動画出てるなぁ
高台からのとは恐怖感が段違いだな
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:21:45.42 ID:U2IAS90i0
家がほぼそのままの形で流されるってのは思いもしなかった
柱は地面に刺さってんじゃないのか?2階部分だけが流されてるんだろうか
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 03:21:59.68 ID:0sHcljpq0
いち早く津波の到達を予期して社員を逃がしたが目の前で町が消滅していくのを見ることになった社長さんの悲痛な叫び
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:24:15.26 ID:ZoaQ8zO/0
>>31
冒頭部分
生きた心地がしなかったろう
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up9264.jpg
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 03:25:28.52 ID:mY2fhHTe0
>>249
木造は基礎を残してみんなもってかれちゃったみたいだぞ
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:25:46.89 ID:wcPlmZ4c0
ID:khQUyv760

こいつなんか薄気味わりぃ
254名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 03:27:25.71 ID:bQ7cYylz0
>>243
良いなこの動画
この映像に対する世界の反応が見たかったから嬉しい
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:27:44.77 ID:7Qowsu4f0
>>31
これやべぇな
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:27:57.42 ID:DgIQGJfZ0
津波に向かっていく漁船
この度胸はすごい、ものすごい
http://www.youtube.com/watch?v=0l_QLJhtzfU
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:28:02.54 ID:SEiTIYGw0
>>246
震災当日なんかは遅すぎだしな
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 03:28:00.83 ID:qj3Ik2Vy0
>>250
ババァ達うるさいな・・
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:28:15.59 ID:wu1/4+FK0
>>243
日本終了の瞬間だな
どんなパニック映画よりパニックしてる

こいつらの頭の上の天井が崩れれば良かったのに
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:28:32.36 ID:UxRFAR0z0
>>241
この音、発明したやつすごいわ。
すごく注意が喚起される。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:29:07.31 ID:R/h6pWyX0
>>48
空耳だから
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:29:12.16 ID:wszjDM6D0
>>161
宮城で長生きしたらもう一回は確実にあるぞ
良かったな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:31:03.27 ID:SEiTIYGw0
東京が大騒ぎになったのは震度より長さだよな。正直震度5強でも10秒なら
たいしたことなかったかも
264名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 03:32:35.18 ID:PBM1QbE20
>>161
関東か東海に引っ越すと良い
でかいのが必ずくる
しかも直下型地震
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:32:44.17 ID:sRAV89q40
>>184
みのもんた舐めてんのか
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:32:53.32 ID:R/h6pWyX0
>>97
これ、畑歩いてた老害は全員助かったけど車椅子の老害助けにいった黒い服のおっさんが
最後の数秒で津波に呑まれて流れてきた瓦礫にすり潰される動画じゃん
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:33:38.70 ID:OxgSfmr70
英語だけどわかりやすいこういうの日本で作らないかな

http://www.youtube.com/watch?v=FSbRb4BYhgY&feature=related
268名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/29(金) 03:34:16.82 ID:u9Oy5ssN0
>>266
まじでひでぇよなw
車椅子に座ってガタガタ移動してるババァ見てるとはぁって思うわ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:35:51.06 ID:UxRFAR0z0
>>267
ちゃんと北方領土が日本領土になってる。
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 03:37:52.70 ID:DgIQGJfZ0
>>241
この警戒音って世界共通なの?
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 03:39:42.36 ID:2TRQQMFe0
家ごと流されて何日か生活して死んだ人もいるんだろうなぁ
272名無しさん@涙目です。:2011/04/29(金) 03:40:33.81 ID:RixQFQ0T0
>>266
ホントだ流されてる
赤い服着た人が間一髪逃げれたのを見て安心してたら
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:41:11.84 ID:wu1/4+FK0
>>250
余裕がある時のババァどもはアー!アー!とうるせぇが
本当にヤバくなるととたんに静かになるよなw
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 03:41:32.46 ID:WHCudlqX0
>>198
すげえ
275名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 03:42:06.96 ID:a7D4ZRuB0
津波で木の上とかに避難してそのまま凍死した人数ってどれくらいいるんだろう
そういうリアルな死に様が知りたい
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:42:08.07 ID:SEiTIYGw0
>>270
どうやらチリが導入したらしい日本のシステムをね。
あそこは丁度地デジを日本のにするタイミングもあるし
地震津波大国だからということで同じシステムが入ったみたいね。
277名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 03:42:12.02 ID:WmZTLoD10
>>22
新しいカレジャイ候補にすんなよ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 03:42:19.47 ID:y0kT33Sl0
>>271
流されてきた家の二階部分で手を振ってた住人がそのまま濁流に飲まれ沈んでいったなんて証言があったよ
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 03:42:40.11 ID:PhxSqXou0
>>237
糞ワロタ。
唖然となるワナ。

280名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 03:42:59.83 ID:a24oy99O0
女川町もストリートビューいってんのか
ただの街なんだけど凄い気味が悪い。心霊写真見てる感覚になる
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:43:19.39 ID:y2iIJxqL0
>>266
助かったらしいけどな流された人
今回の津波の圧死者はほぼ0だから今後津波の死因に対して圧死が9割という定説も壊れるな
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:44:11.53 ID:sRAV89q40
>>266
>>268
>>272
テレビで放送された時は全員助かったって言ってたぞ
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 03:44:33.15 ID:srfws19X0
>>281
圧死者ほぼ0ってマジか?
映像見た限り信じられん
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:44:44.14 ID:zr8wj6AG0
津波動画はあらかた見てたつもりだったけど
まだまだ見てない動画一杯あんな
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 03:46:03.28 ID:mY2fhHTe0
>>282
そう言わないと放送できないから
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 03:46:15.20 ID:a7D4ZRuB0
確かにほとんど溺死だって聞いたな
ここに来てまさかの浮輪最強説か
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:46:23.04 ID:SEiTIYGw0
吉村昭の三陸大津波の本が最近売れてるようだけど、あれ読むとさ
地球さんからしてみれば定期的に繰り返す案件が先月になっただけなのにと
思ってるかも。 それくらいそのまんま繰り返してるレベル。
あそこ一帯に住んでる人はちゃんとこの本読んでたのだろうか。
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 03:46:43.37 ID:9K1TsGXQ0
久慈市への津波 第一波
陸上自衛隊八戸駐屯地 第2対戦車ヘリコプター隊撮影(AH-1S)
http://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 03:47:04.78 ID:a7D4ZRuB0
>>282
まあまる見えでも死亡映像に「幸いこのスタントマンは無事だった」とかやってるしな
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:47:33.61 ID:tVNMdFEl0
これらの動画を大量に収集して、夜な夜な鑑賞しながら酒を飲んでいる
俺のようなクズがほかにもいるはずだ
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 03:47:35.56 ID:fmr5Fpfc0
本当に最強の津波映像とったやつは全員が死んでるんだよな
深いわ
その映像からしたら生きてる奴の映像なんて天国で笑われてるよ
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 03:48:46.31 ID:3J6oiD7dO
>>276
スマトラとかあっちの諸島群が日本のシステム導入は聞いた事あるけど、チリもなのか

ってか、警告音まで一緒なの?NHKの緊急チャイムも鳴ってないかコレ
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:49:16.52 ID:U2IAS90i0
220メートルの煙突から落ちて4人が亡くなったよな
可哀想すぎる
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 03:49:36.32 ID:HiHl+BCj0
>>31
この白っぽいのってもしかして雪が降ってるの?
295名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 03:50:01.62 ID:bQ7cYylz0
>>281
ソース出せや
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:50:21.05 ID:Tta7i3Lc0
>>256
津波が来るときは船は沖に出たほうがいいんじゃなかったか
つってもこんな直ぐ来る津波じゃ沖に出る前にアウトか
297名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 03:51:02.96 ID:j0fLKzQE0
気仙沼が大炎上してるときの終末感がハンパなかった
298名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 03:51:14.75 ID:DLXhfdBlO
気仙沼ので近所のあったがあれでは家なくなるのもわかる
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:51:15.30 ID:OUCvAbir0
>>292
http://www.youtube.com/watch?v=xui-_LE8EHI

これでも警告音の後にピンポン鳴ってるね
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 03:51:47.86 ID:y0kT33Sl0
>>250
こういう動画見てると助かって良かったねとか何の慰めにもならんわな
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:52:36.33 ID:zIuonOiO0
気仙沼市 夜の火災の奴
大空襲とかドレスデン爆撃じゃねえんだからと思った

NHK版
http://www.youtube.com/watch?v=bdmvCydsjC4
読売
http://www.youtube.com/watch?v=1sF9DZ-b3og
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 03:53:08.87 ID:9K1TsGXQ0
>>299
軍靴の足音が聞こえる・・・
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:55:01.42 ID:SEiTIYGw0
>>299
チリでこのチャイム聞くとは思わなんだw
しかも街頭カメラの映像早いし日本並だな
こうやって鍛えられていくわけか。
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 03:56:28.15 ID:a24oy99O0
津波警報のサイレンが不気味
http://www.youtube.com/watch?v=EkG8-E2soQU
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:56:53.02 ID:RO9HcXLB0
犬が流されてる瞬間のやつはまだか
306名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 03:57:52.78 ID:j0fLKzQE0
>>301
これこれ
ほんと戦争だよ
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 03:58:44.22 ID:y0kT33Sl0
>>288
初めて見た
パイロットの呟きが生々しいな
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:01:00.62 ID:L21ATbFC0
なんか風呂の水があふれたような映像しか無いんだけど
ディープインパクトみたいに頭上から波が襲ってくるような映像ないの?
309名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 04:01:42.04 ID:1B/YmrB10
どの動画見ても思うが緊急事態の避難指示放送で敬語を使ってるゆとりは何なんだろう
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:01:44.34 ID:N94D7xtS0
>>308
そういう映像を撮られた方々はお亡くなりになってるだろう
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 04:02:10.44 ID:vweIsuOE0
>>299
日本とまったく同じでわろたwww
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 04:02:56.72 ID:3J6oiD7dO
>>256
圧倒的な津波が寄せる様がシンプルに感じられる映像だな

船に関してはもっと早くに沖に出られれば良かったのに
小型の漁船だと自衛艦の動画より怖いだろな
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 04:03:26.77 ID:UdAyZH8ui
>>126
後一眼レフで静止画撮影している奴は動画撮影者が周りにいたら映らない様にどいてほしい。
一つの動画なんて端っこにいるキモヲタカメラ小僧が邪魔だった。
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:04:51.69 ID:nptkf41u0
>>31
九死に一生ってレベルじゃねーな
周りに人居なかったら低体温でロープに20分としがみついてられないだろうし
315名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/29(金) 04:05:23.19 ID:sUBn/NJN0
こういうのは写真は動画にかないっこないんだから遠慮して
後ろのほうで撮ってろと思うわな。
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 04:05:43.23 ID:EOu3dCYX0
>>250
このおやじ、セックスの時も五月蠅そうだ・・・
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:07:08.76 ID:w60IhS1O0
どれも見覚えあるサムネばかりだなぁ。 何か新作無いの。

http://www.youtube.com/watch?v=EJaTiJ2ffyY
http://www.youtube.com/watch?v=rJBRfMGlaGs

とりたてて見所無いけど、これ新作な気がする。
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 04:08:03.69 ID:3J6oiD7dO
>>299
ほぅ、丸ごと導入なのね
やっぱり国営放送が流してんのかな

それにしてもティロンティロンの破壊力は凄いな
動画で聞いても身構えるわw
あの日、暢気に国会中継見てたんだよなぁ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:10:12.46 ID:BqAxfIH+0
普及しているコンデジってサイドにしかストラップ付いてないから
首から下げながら撮影できないんだよな
一眼みたいに下げられたら逃げながらでもそれなりに撮れるんだが
これは改善すべき所だと思う
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:10:13.15 ID:nptkf41u0
>>299
やっぱNHKアナウンサーのレベルって高いな
ガタガタ言って声が揺れで震えてるのに冷静でいやがる、たぶんデスクにしがみつきながらアナウンスしてるんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=MolU5kKY_Co#t=1m41s

マジつわものだわ
321名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 04:10:15.92 ID:pqe62FlW0
一時期津波動画漁りまくったけど
手ブレがひどいのばかりで
1時間もやってたら酔ってくるんだよね
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:11:01.46 ID:SEiTIYGw0
>>318
あれ見てた人は勝ち組じゃね
俺なんて民放見てたから遅れたしw
ってか民放は完全スルーしすぎ。酷い
いくら街頭地域じゃないからといっても震度7レベルならすべて表示しろといいたい。
広告スポンサー様に配慮したようだし、あとミヤネ屋なんかも何広告入れてるんだという
話だよ。
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:11:18.92 ID:b13b0mot0
チリの動画はフェイクだぞ
こんなのあったらいいなってだけ
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 04:11:54.86 ID:2t10oU0K0
これなんか危機迫る
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:13:03.78 ID:OxgSfmr70
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 04:13:33.39 ID:9K1TsGXQ0
緊急事態のときに民放見てると死ぬ、これ教訓な
327名無しさん@涙目です。(独):2011/04/29(金) 04:14:49.22 ID:ubvCksbB0
>>324
こういう視点のやつもっとないのかな
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:16:41.12 ID:OUCvAbir0
>>323
そう思いたいのは分かるが2008年の段階で初歩的なものがすでにあった
http://www.youtube.com/watch?v=VNZV78j8JKs&feature=related
329名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 04:18:19.56 ID:bQ7cYylz0
>>317
そのURLでスレ内検索もできんのかアホ
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 04:18:27.30 ID:1BJiFYuP0
引き波で海底が露出
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:18:59.44 ID:UxRFAR0z0
>>288
これ、衝撃動画というより学術資料だわ。人類の宝。
332名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 04:19:51.05 ID:4aJI12WNP
>>199
カメラワークにイライラするな
手元ばかり写すな
そして最後まで責任持って撮れよ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:20:21.46 ID:odG2sA9P0
>>31
これ初めてだけど
凄いな
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:20:34.91 ID:UxRFAR0z0
>>301
NHK動画。
なにか美しい・・
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 04:21:40.58 ID:64qgIFXv0
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 04:22:12.88 ID:2uAacRv10
>>7
津波の瓦礫ごと流されて上半身だけ体が出てるおばさんが
助けてーって絶叫してるのならTVで見た
TVで流れたんでたぶん助かったんだろう。たぶん
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 04:22:23.83 ID:3J6oiD7dO
>>322
勝ち組かどうかは知らんけど、第二波以前に当該地域の知人等に連絡できた人がいたらラッキーだろうね
地震から津波までは電源残った場所もあっただろうし

311以降、デカい揺れは多い
けど、311のあの揺れは特筆できる程に長かったと思う
あんな揺れが三分近く続くのはまさに悪夢だった
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:22:51.99 ID:bpSXJzZS0
>>299
緊急地震速報から臨時放送のチャイム、津波警報まで全部一緒なんだな
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 04:23:17.92 ID:D2rieTW20
>>325
>>281

やっぱ黒い服の人すり潰されちゃってるな。。。
340名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 04:24:35.11 ID:bQ7cYylz0
>>326
俺も最近は何もないときはNHKを垂れ流すようになったわ
余震が多いし、いつ誘発地震が起きるかも分からんからな
緊急地震速報チャイムが鳴ったらwktkしながらテレビと2chを見る
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:24:50.21 ID:U2IAS90i0
>>325
邪魔なカメラとファックと投稿者の名前にイラつくな
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:25:45.77 ID:WxkCYki90
>>288
これはすごい
津波がどう来るか分けてくるとどういうふうになるか
絶望的な映像だけど、貴重な資料だわ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:27:46.75 ID:y2iIJxqL0
遥か昔250年前のリスボン地震の時は無地震地帯と言われるヨーロッパ中を猛烈な津波が襲って
数十万人死んだ上にポルトガルは首都壊滅でGDPの5割が消滅
250年経っても未だ当時失ったGDPが回復できてないという程の被害
ヨーロッパもリスボン沖に大地雷抱えてるから恐ろしい
344名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 04:29:48.59 ID:bQ7cYylz0
>>339
だろ?結局生き残ったというのは畑を走ってた人のことで、動画の中で誰かが死んでるのは確実なんだよ
流された黒い服のおっさんが、どうにか生き残ってるのは可能性としてあるかもしれないが
一緒に流された車椅子の老人が助かる可能性はどこにあるってんだ
345名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 04:31:49.70 ID:DLXhfdBlO
気仙沼のなら四台のカメラで見れるのあったよ
商工から望洋にリアルタイムのが
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:32:32.82 ID:odG2sA9P0
一番衝撃的だったのはコレかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 04:33:31.32 ID:3J6oiD7dO
>>328
逮捕しちゃうぞ、にちょっと和んだw
チリは知らんけど、結構前のフィリピンやら南西諸島の地震頻繁から日本が協力してるのは、気象庁の国外向けのアピールポイントではあるよね

しかしまぁ、このシンプルな不協和音は凄いわ
経験の有無関わらずに不安になる音
348名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 04:34:16.25 ID:WmZTLoD10
>>243
NHKのアナウンサーはプロだわ
フジのアイドルチャラアナとは違うわな
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:34:29.34 ID:DgIQGJfZ0
ustreamのその後ログインしていない奴はどうなった?
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:34:52.33 ID:NNBtk7/f0
>>243
コメントで引き合いに出されてたのはこれか
http://www.youtube.com/watch?v=LKjWW_TxEMU
アメリカのTVひでぇw
http://www.youtube.com/watch?v=Xc9S_2Hu620
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 04:34:55.90 ID:si3ipT0J0
>>324
おばあちゃん・・・・・
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 04:36:18.01 ID:j5Dd2vGU0
>>243
スタッフの揺れてるよ!をIt's shaking!ってわざわざ翻訳してて笑える
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 04:40:19.23 ID:x9q4AAf/0
でもFPSやめれないんだけどwww
354名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 04:43:33.56 ID:dOX2gBeu0
>>324
パニック映画のように人が極端に慌ててないのが却って怖い
355名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 04:43:34.68 ID:WmZTLoD10
>>317
これ撮影者がインドネシア人なのか
スマトラ経験者だったりな
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:45:04.81 ID:DgIQGJfZ0
357名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/29(金) 04:47:30.86 ID:N2WkGhlx0
>>299
NHKの7波全中から津波警報のシステムまでまるまる導入したんだな
358停止しました。。。 (dion軍):2011/04/29(金) 04:47:43.40 ID:+n1LlZtc0
  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=
MDMD=R8uO3HpCmOE9ns9YsN1ERNgqqqPEWb59
DMDM=402387023
saku BE ポイント = 4000 - 2000 = 2000
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 04:48:52.55 ID:C9M/Z2Dc0
( ´,_ゝ`)プッ
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 04:54:13.99 ID:L2kOvPQJ0
>>87
関係ないけどこんな当初から東電はタダチニ問題ないって言ってやがったんだなwありえねえ死ねばいいのに
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 04:56:23.58 ID:DgIQGJfZ0
>>360
「電源設備の一部が失われた」とか言ってるよな、このとき全電源喪失なのに
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 04:57:22.95 ID:KfexdmQp0
>>354
ほんとほんと この後どうなったか気になるわ・・・
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:57:54.75 ID:yivQZgML0
>>343
ほう。
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 05:00:03.58 ID:ecpmlihA0
>>242
おそらく津波を鎮めるように神に祈っている
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 05:05:15.50 ID:dOX2gBeu0
>>364
不謹慎だけど最高に笑えた
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 05:06:22.46 ID:qfQXWwmX0
>>31
俺に撮影者たちと同じ行動が出来ただろうかって
思ってしまう。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 05:06:55.60 ID:LB62rGpp0
今回の津波のじゃなくて阪神淡路大震災の映像だけど
これの1:55〜3:23くらいまでに映ってる2人組
http://www.youtube.com/watch?v=8c7GQfuCIbU&feature=related
あまりに挙動不審なんで火事場泥棒なんじゃないかと疑ってる
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 05:07:24.89 ID:V6iWnIb3P
>>101
団員だろうがいいよちよちしたい
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 05:09:46.00 ID:srfws19X0
>>366
俺がもしこの状況になったらどんな行動するか完璧に想定できるわ。
携帯カメラで同じように撮影して助けもせず呼びかけもせず
撮影者みたいな立派な人達で「邪魔だよおめえ!」って殴られて後ろ引っ込んで
「DQN死ね・・・」って心の中でつぶやいてるだろう
370名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 05:10:22.85 ID:SNBPfI9g0
地震の時も津波の時も笑いが止まらなかった
蛭子さん並みに不謹慎野郎だわ
371名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 05:12:51.41 ID:8CF4QzVg0
>>97
黒い服の人完璧流されとるやん
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 05:13:11.82 ID:E8OHdIUS0
>>335
ww
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 05:13:41.09 ID:DMmWz+a70
>>31
やべー
これは初めて見たわ
374名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 05:13:51.63 ID:bQ7cYylz0
>>369
実際真のDQNはν速民みたいな人間だろうな
375名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/29(金) 05:14:12.69 ID:dPr67HLN0
>>31
一人目は確実に亡くなってるな
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 05:17:32.36 ID:9YR1eXw30
余震中に撮ってるビデオでお年寄りが机の下に隠れながら乾パン食べてる動画探してるんだけど誰か知ってるやついないかな
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 05:18:09.32 ID:fRt0gjQy0
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 05:18:32.86 ID:9p46vYCu0
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 05:19:32.51 ID:KfexdmQp0
>>377
この人もしかしてハローワークかどっかで暴れてた人?
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 05:24:19.63 ID:Ve3WyoVB0
>>32
「夢じゃないよねぇ?」という言葉がリアル。
381名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/29(金) 05:26:27.23 ID:912aLnLy0
>>134
第2対戦車ヘリコプター隊のAH-1Sが久慈市に津波が到達した瞬間の映像を
公開しているな。
公開されていないだけで自衛隊が首相官邸にライブで伝送した映像はかなり
あると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 05:33:42.67 ID:LQ91ASjF0
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 05:42:53.94 ID:47+9SQNQP
>>250
これババアたちは流れていったの?途中から無言じゃん
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 05:47:28.19 ID:zfZyKsal0
http://www.youtube.com/watch?v=DOW25vXCA3E#t=5m42s
車の後ろから出てるのって人の手だよね?
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 05:50:36.06 ID:odG2sA9P0
>>31
こうやってずーっと撮ってて
中には死んだ奴もいるんだろうな
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 05:51:08.31 ID:dSvBzGU80
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 05:51:15.80 ID:dSvBzGU80
388名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 05:52:25.66 ID:I5KT51Ek0
別にいつ死んでもいいけど、痛いのと苦しいのだけは嫌だ・・・
津波とか痛いのと苦しいのとどっちもだからな・・・
怖すぎる・・・
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 05:53:06.59 ID:cippeQGw0
390名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 05:54:16.51 ID:vwbUWjV30
>>38
これ気がつくとゾッとする
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 05:55:25.53 ID:a7D4ZRuB0
>>385
そういう奴らのデータが発見されたらぜひ公開してほしいわ
どうやって死んでいくのかぜひ見たい
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 05:58:17.90 ID:RwIAGsfh0
>>367 なんかわざとらしいw
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 06:00:23.62 ID:Fb4EKq9B0
>>31
雪が降ってるって事は冷たい水かぶった時みたいに
呼吸しにくくなってるんだよな
これきついわ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:01:13.67 ID:jSDo7JHY0
>>31
救助行動を取れたことは尊敬するけど、「がんばってください」はないだろ・・・なんか他人事感ある
こういう時は今助けるからなとか、絶対助かるから手を離すなとか、落ち着かせてやらんと
頑張れ頑張れって、言われた方はいい気分しないもんだよ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 06:02:15.56 ID:uHT8VlXB0
実況中に津波が2階まで来たので
死を覚悟しながら犬抱えながら、流された漁船に飛び乗って
生き延びた奴の動画は凄かった
396名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 06:03:04.02 ID:PBM1QbE20
>>384
うーん、手に見えなくもない
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 06:03:53.10 ID:8w8B1Tf30
余裕こいて流されたアホが絶望に打ちひしがれて
泣きわめいて助けを乞う動画がみたい
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:04:30.20 ID:MNoOD2dH0
何回もスレたってアフィブログにいっぱいまとめてあるだろ
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:07:11.79 ID:oZV/YW6o0
気仙沼の海の近くに住んでいた友達と、未だに連絡が取れないんだ。
彼は家にいたんだが、地震後もネトゲでチャットしてた。
突然ログアウトしたから、逃げたのかも知れないが、その時間と津波の時間が同じなんだ。
俺の電話番号を知っているんだが、メモや携帯がなければ連絡は取れないな。
彼は、電話機を水没させて、電話機を変えたに違いない。
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 06:08:14.39 ID:qtbrUuRd0
>>399
いや、どう考えても死んだだろw
401名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 06:09:26.88 ID:BQg5UHXx0
>>383
津波前から撮ってる動画はどれでも
最初に騒いでる人たちも津波が来たら不思議と同じように黙るんだよ
まぁ、この場合は先に逃げたんだろうけど
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:10:11.24 ID:mII1/1Oe0
三陸海岸は、どこも同じような地形のせいか動画もさほど変らない。
やはり平野部で畑を飲み込む名取川上空からの空撮最強。
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:12:35.15 ID:W2h3w9hk0
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:13:33.83 ID:yK+hk5v9P
こういう圧縮動画をスタビライズでブレを取り除き
超解像をサクサクっと掛けられる時代になれば
面白いよな
特にプレイヤー再生だけで出来ればね
405名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:14:19.51 ID:oZV/YW6o0
>>400
なんで、そんな事を言うんだ。
死んでない!
電話が使えないだけだ。
それとも、避難所を探して旅をしてる。
今に連絡が来る。
406名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/29(金) 06:14:23.01 ID:9YFyggZz0
ガレキが流れてくるのを歩道橋の上から撮ってるヤツは臨場感あっていいぞ
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 06:17:51.17 ID:gt3e5gpw0
>>324
ベビーカー押してるばあちゃんどうなったんだろう・・・
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 06:18:34.39 ID:qtbrUuRd0
>>405
だって地震来た後ものん気にネトゲなんてやってたんだろwしかもお前相手にwお前がチャットで
避難を促さないから彼は死んだんだよwお前が殺したんだ・・・
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 06:18:40.59 ID:RyvNfEBt0
410名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/29(金) 06:19:10.75 ID:Z8YAN8AR0
>>399
残念だな
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 06:21:25.88 ID:gt3e5gpw0
>>405
電話連絡は無理でもそいつがネットに繋いだらお前に連絡可能だろ?
生き残っていたら2ヶ月近くもネットに繋げないとは思えない
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:26:42.23 ID:oZV/YW6o0
>>408
>>410
やめろよ。
俺のせいじゃない。
行政の責任だ。
彼とは連絡が取れないだけで、死んでないと言ってるんだよ。
連絡が取れない奴の事を、全員死んでると思うなよ。
行方不明でも、どこかに引っかかって生きてるかも知れないだろ。

>>411
ネットに繋がっても、メールアドレスを暗記しているかわからない。
パソコンは新品になるだろうし、家も建てたかわからない。
二ヶ月で気仙沼に家を建てるのは可能なのか?
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 06:28:05.79 ID:cippeQGw0
>>412
いやいや大津波警報が出てるのにチャットで引き止めたおまえのせいだ
414名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/29(金) 06:28:31.00 ID:Z8YAN8AR0
>>412
希望的観測って大事だと思うわ
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 06:29:59.75 ID:ipevJbRT0
>>317
これだけ初見だった 
高確率で人映ってそうだから、あれ人じゃないの?が好きな人は探してくれ
416名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 06:30:47.38 ID:EOu3dCYX0
>>384
木の枝でしょ、肌色っぽい部分は折れて表皮が剥がれているトコだよ。
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 06:33:22.79 ID:3J6oiD7dO
>>405
正確な住所や連絡先知らないのは何とも言えん
俺のネットのみの知り合いは一人亡くなった

お前の知り合いが、『PC欲しいな』とか言いながら生きてるのを願うわ
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 06:36:22.68 ID:8CF4QzVg0
>>367
火がついてるタバコ捨てちゃいかんよね
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:36:47.29 ID:UpmihiXd0
最強はこれに決まっただろ?
http://www.youtube.com/watch?v=HatssUsn0os
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:38:02.37 ID:oZV/YW6o0
>>413
PT中だったし、途中でやめないだろ?
なんか、ゲームを甘く見てるよね。

>>414
希望は持ってる。
突然現れるのを待ってる。

>>417
正確な住所はわかってる。
今度、訪ねてみようと思う。
あと、一ヶ月くらいしたら、家が建っていやるとおもう。
421名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 06:38:37.19 ID:DLXhfdBlO
>>405
気仙沼は今だにネット繋げられないトコが多い
近くにネットカフェもないしな
ま、死んだ奴のことは忘れなさい
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 06:39:00.95 ID:gt3e5gpw0
>>412
相手のメアドは?
gmailとかだったらネット上にアドレス帳があるから紛失したとは思えないよ
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 06:39:48.91 ID:/Im5rM1I0
幼女たちが津波に飲まれる
http://www.youtube.com/watch?v=ihN1qYVhka4

このクラスの衝撃動画が全然ないね
424名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 06:40:18.49 ID:DLXhfdBlO
>>420
番地まで聞かないからどこらだい?
俺は気仙沼だからわかるぞ
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:42:12.12 ID:mII1/1Oe0
>>250
社長さん、ちょっと五月蝿すぎ
426名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/29(金) 06:42:13.99 ID:HZUQs9TO0
地獄絵図

YouTube - 津波が来た
http://www.youtube.com/watch?v=iD37J79tkKg&NR=1
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 06:42:24.93 ID:J8/UdXvj0
>>423
クズすぎるだろこいつw
428名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 06:42:33.80 ID:nQTTuOR30
チャットで非難を即さなかった人殺しが居ると聞いて飛んできました
429名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 06:44:35.10 ID:ipevJbRT0
>>399
気仙沼の海の近くに住んでいた
地震後もネトゲでチャット
突然ログアウト
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 06:45:57.39 ID:Pg5BtVD40
>>399
ログアウトしたんだから逃げてるだろ。
突然死んでいたらログアウトできない。
431名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 06:45:59.20 ID:bQ1Vq0As0
やっぱ相馬市あたりの平野部が津波にのみ込まれていく映像は本当に戦慄する。
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:46:19.26 ID:RKxVBeuM0
>>409のPDFって遺体画像なのか?
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 06:48:45.51 ID:7ey0wczH0
>>31
なんで避難してねえの
こういうバカが被害を拡大させてるんだよな
東北人自業自得死んで当然
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:50:26.53 ID:W2h3w9hk0
>>432
下着とか
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 06:51:16.37 ID:GFrj94/50
つーか地震来て速攻停電したぞ
津波来るまでネット続けられるわけないだろ
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:53:06.84 ID:HIsom0XoP
経験ないから読めないんだよ
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 06:53:09.84 ID:a2kV6IgrP
>>420
行かなくても名前とか住所がわかるなら電話で聞いてみたら?
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:54:24.32 ID:+iLgTciD0
ていうかスレ違いだよ
かまってちゃん^^
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:55:53.92 ID:RKxVBeuM0
http://www.police.pref.fukushima.jp/shinsai/mimotohumei1.htm
これの右端の画像っていうのが衣類だけどきついわ・・・・・
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:57:23.47 ID:jE+pTrM70
>>412
なんで行政の責任なんだ?大きな地震でも避難せずにゲームしてたんだろ?
あと地域によって災害跡地に新しく建物を建てるのは禁止されてる
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 06:58:48.90 ID:U6kCkfRn0
>>18
歌詞センスが仏恥義理パイフルだな
感動した
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 06:59:06.45 ID:8G9oxkg2P
地震直後のNHKの空撮で橋の上に取り残されてたパトカーの警官とトラック運転手は無事だったのか気になる
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 07:00:29.03 ID:8G9oxkg2P
>>144
韓国の地下鉄火災でも同じこと言われてたね
444名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 07:02:13.78 ID:uCbnnVvZ0
固定していない手ぶれが酷い動画は目が回って気持ち悪くなるから勘弁。
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 07:02:34.47 ID:3J6oiD7dO
>>ID:oZV/YW6o0

住所とかわかるなら、とにかく確認しろよ
今ならちゃんと確認できるよ

俺は、四十九日ついでに酒のんだわ
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 07:03:00.63 ID:fGU0m2ZJ0
>>426
近くて怖いな
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:04:42.87 ID:cippeQGw0
>>445
じゃあ俺もSSD耐久テスターさんの為に今からビール開ける
448綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/04/29(金) 07:05:00.85 ID:SFD8v9FF0 BE:342644148-2BP(3500)

>>439
下のほうで5歳位で名札があるのに未確認ってのがあるな
一家全滅なんだろうな…
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:07:46.27 ID:9EfcEkn+0
>>12
なにその不謹慎(笑)
450名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 07:08:28.61 ID:BORLh+hO0
見た瞬間一番鳥肌立ったのは津波より気仙沼炎上だわ
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 07:09:58.72 ID:S4VVQGAN0
俺も撮ってたが仕事中に撮ったやつだから表に出せん
たぶんそんな理由で投稿できない動画もいっぱいあるんちゃうかと
452名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 07:11:45.44 ID:DLXhfdBlO
>>450
後日、ガソリン盗んで放火して自粛したのもいる
かなりの火事になって怖くなったらしいがそれで家無くなった人
カワイソス
453名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 07:13:51.93 ID:a7D4ZRuB0
http://www.youtube.com/watch?v=0BU_l1ysPfM
落ち着きで言えばこいつが一番だな
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 07:14:28.14 ID:+hbxEusg0
地震のあと停電してんのにネトゲできるわけねーだろアホが
釣りおつ^^
455名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 07:14:30.35 ID:2DMaEV6g0
>>356
これは初見だわ リアルだ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:15:10.80 ID:L5gXe+oz0
自殺者がかなりいるけど、数の比較を考えると、街一つが無くなったレベルで毎年死んでるんだよな。
で、その自殺者の関係者、少なくとも1人ないし2人いる、彼らの悲しみまで含めると、ものすごい人数の悲しみがあるんだよな・・・
>>451
企業秘密がばれるとかで?
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:17:27.26 ID:L5gXe+oz0
>>356
水かさ的に生還できてる可能性があるな
ってかアップしてるんだから生きてるだろうな
458名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 07:19:14.80 ID:+hbxEusg0
http://earthquake2011.blog69.fc2.com/
ここにまとめてあるのに同じの何回も貼ってんじゃねーよ!あほどもが
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:19:16.73 ID:L5gXe+oz0
俺も友達の安否確認してないわ
電話しようにも何を話せばいいかわからないし、
そもそも生きてなかったら、それこそ何を話せばいいかわからん。
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 07:22:11.85 ID:3J6oiD7dO
ところでさ
>>426みたいな状況でトイレ行きたくなったらどうする?お前ら?
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:23:19.85 ID:F7+AWCWy0
海保が沖で撮った津波動画もすごい
普通に凄い
462名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/29(金) 07:27:56.92 ID:7bMgQa3i0
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:32:26.62 ID:eDYL9p4C0
>>33
お前が期待するような名作は津波に飲まれて死んだ人の視点からしか撮れねえだろうよ
次の津波では自分の肉眼で堪能して死ねばいいさ
464名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/29(金) 07:34:26.68 ID:LL5MJEe60
>>301
上の映像で、撮影している自衛隊員のアクセントやイントネーションが
独特で聞き取りやすいのだけど、
何か規範があるの?
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 07:38:05.55 ID:ZfsabnMzP
今はネットがあるから一生残るけど
なかなかこういう動画テレビで流さないよね
絶対知っておくべきだと思うんだが
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 07:40:34.37 ID:Pg5BtVD40
スマトラの津波の動画もいっぱいあったのかな?
それが広まっていれば、今回逃げ遅れた人を減らせただろうに
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:41:55.86 ID:D0COyLEE0
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:45:22.21 ID:D0COyLEE0
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:47:20.95 ID:D0COyLEE0
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 07:47:35.91 ID:c9Xh98f50
>>63
土木事務所の屋上とおいらせ
youtubeで上記の単語いれれば出てくる?
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 07:48:17.07 ID:ByTVV14CP
>>31
これ、津波が引いてみたら下半身が無くなってた・・・とかないだろうな?
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:48:33.52 ID:cippeQGw0
>>466
あったにはあったが殆どが観光客のビデオ撮影
地震速報が出てからすぐに特番体制に入った日本とじゃあ比べ様がない
空撮、ライブカメラ、TV局、一般人の撮影
このクォリティで津波を記録した物はこの先も出てこないだろうと思う
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 07:50:33.36 ID:Vq6hYeaY0
家が水没して皆、水が引くのと救助待ちなのに助けてくれないの〜とか喚き散らしてるババァがいらついたな
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 07:56:25.86 ID:D0COyLEE0
>>472
確かに。NHK凄かった。
100年経ってもこの動画使われ続けるんだろうな。
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 07:56:39.65 ID:wawtAZqI0
>>383
ぎゃあぎゃあ騒いでるうちはまだ余裕があると思ってたんだろうな
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 07:57:11.55 ID:/w6L18sL0
>>31
停電のおかげで助かったようなもんだな
すごい絵だ
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 07:58:57.10 ID:27nWTtCz0
10ギガぐらい落としたけどどうせ見ないんだろうな
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 08:02:45.85 ID:lrGEoqjg0
>>444
ブレブレ動画と撮影者がベラベラ喋ってる動画は最悪だな
479名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/29(金) 08:06:52.32 ID:+tabEApt0
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 08:09:23.42 ID:lrGEoqjg0
>>469
撮影者がうるさいが、おもろーw
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 08:11:41.16 ID:U6kCkfRn0
大阪も揺れてます
大阪もまだ揺れてますねー

の動画が最強
482名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 08:13:11.04 ID:9Ohznvx20
津波発生前の静けさが怖すぎる
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 08:16:53.32 ID:GsmxauaW0
>>458
ありがたい

おかげで「これすごい」とか言いながらいまさら過ぎる既出動画貼りまくるやつのリンクを踏まずに済む
484名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 08:17:30.32 ID:/w6L18sL0
>>481
ミヤネ屋?
あれ恥ずかしいよね後で見ると
485名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/29(金) 08:17:30.69 ID:EGRt7ekb0
http://www.yomiuri.co.jp/stream/sp/earthquake/earthquake_070.htm
「万里の堤防」で有名な田老町の空撮。
空撮ではNHKの名取川に匹敵するものかと。

486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 08:18:07.17 ID:8w8B1Tf30
目の前で人や家がゴミのように流されたりするのを生で見れるなんて羨まし過ぎる
そいつらがこれまでどんな人生送り、そしてあっさり死んで行くのだろうと考えると
もう胸が熱くなる
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 08:18:55.44 ID:L21ATbFC0
>>469
それ波と言うより水しぶき

パニック映画みたいな上から襲いかかる波は無いものかねえ
増水した川の流れみたいな映像には秋田
浮くものに捕まってたらなんとかなるレベル

瓦礫でミンチになるとかいちいち
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 08:21:29.59 ID:Vq6hYeaY0
489名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 08:21:50.32 ID:20SkFfe50
仙台市名取川上空って中継された映像、あれ名取市なんだよな
自分の育った町が無くなっていく映像は何にも増して辛い光景だったよ
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 08:22:13.29 ID:DrkOnsGP0
序盤は撮影者や周りのヤツらが「スゲーw」とか「ヤバいw」と言いながらヘラヘラしてるのが
波がせまってきて途端にあわてだすのとかを見るとこいつら危機感の無さで笑える
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 08:22:22.31 ID:+iLgTciD0
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 08:22:40.68 ID:+iLgTciD0
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 08:24:06.24 ID:cippeQGw0
>>487
津波の怖さは一発のインパクトより
後ろからどんどん押し込んでくる水のエネルギーだと思うんだ(´・ω・`)
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 08:25:36.46 ID:5aSQJ7S60
イラクとかリビアの奴らに見せたら「こんな危険な国には行きたくない!」って言うんだろうな
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 08:31:35.51 ID:L/McEcPu0
・NHKの空撮
・かもめの玉子の社長
・「これ現実だから」のゆいちゃん
・旅館の女将さん
・犬連れて船で逃げたニコ厨
・車椅子の老人を助けようとする兄ちゃん
・軽自動車で逃げようとしたおばちゃん

有名なのはこの辺か
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 08:32:53.08 ID:9Ohznvx20
>>198
この曲いいな、題名教えて
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:36:20.90 ID:SjQAfFi/0
>>470
おいらせ
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
この4分40秒あたりからの日本語が面白い
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 08:37:04.46 ID:4Y1mTDv+0
>>98
すごいんだけど編集してて凄さが半減
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 08:38:00.38 ID:mAw7QDaC0
>>25
南三陸町のははじめてみたけど
nhkのやつの別角度かな?
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 08:38:19.90 ID:+iLgTciD0
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:43:38.20 ID:nXtgu5tQ0
津波が堤防超えてやっとやばさを認識するんだよな
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:50:02.40 ID:57oj59g80
>>495
陸前高田の消防団
多賀城のジャスコ屋上

も追加
503名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 08:53:34.53 ID:Y7m/c29B0
みんな津波は高波が一発くるとしか思ってないんじゃねーのか?
ちょっと水かぶってくるレベルじゃねーよ・・・
504名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 08:55:06.61 ID:rnTJwGHc0
田んぼか畑を挟んでどっぱーん!って津波が来て黒い車を飲み込む動画があったはずなんだが、
幾ら探しても無いんだよなぁ・・・
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 09:00:18.68 ID:Vipjm1NX0
>>1
この海上保安庁のやつは、B級SF映画の特撮を見てるみたいだ。
画面が明るいせいか、なんか迫力がないね。
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 09:04:15.41 ID:EthAUH1h0
507名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 09:05:27.81 ID:Y822I+V+P
人が死ぬ瞬間だけ見たい
508名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/29(金) 09:05:55.26 ID:wsIGlDv60
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee386140.flv
緊急出港する巡視船きたかみ

こえーわ‥
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 09:09:04.80 ID:r3ifzpEM0
>>214 アルジャジーラはNHKと契約してるはず
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 09:11:52.86 ID:+gEQkIiX0
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 09:11:59.88 ID:mAw7QDaC0
>>60
こいつは始めてみた
やはり人間が飲まれそうになる動画はより津波の巨大さを際立たせるし
緊張感がよみがえる
最近原発の陰に隠れて津波被害者の支援がおざなりだ
こうした機会にもう一度考えてみよう
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 09:12:18.57 ID:5AzRjvEV0
逃げ惑う人が飲み込まれるリアル死亡の瞬間が映ってるのはないの?
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 09:13:58.31 ID:mRJ0RLGJO
国会中継から5分程度で緊急速報のチャイムと共に特番に切り替わって
5ヶ国語?の副音声放送をやりだしたNHKの動画
災害でここまで徹底してやれる国は他にあるのかと思ったわ
別の意味で衝撃映像
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 09:14:11.18 ID:DTW5cBbh0
>>485
あの有名な家の上に遊覧船が乗ったのが映ってる!
3分30秒過ぎ
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 09:16:30.29 ID:EthAUH1h0
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 09:22:00.29 ID:JLKp4u9P0
予言書
日月神示
「海の津波気をつけてくれ、前に知らしてやるぞ。 かなわんと言うて外国へ逃げていく者もできるぞ。」
http://hifumi.uresi.org/01.html
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 09:23:55.04 ID:2t10oU0K0
>>515
0:00のところ右に歩いてる人がいるんだな
その人に対して「にげろ〜」と言ってる
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 09:28:31.41 ID:cippeQGw0
>>505
自分の目線より上で波のトップが崩れた時の恐怖感は異常(乗船時)
でも、水密扉があって観測員やレーダーが充実している保安部なら怖くないよね


※商船登録でも軍艦に近い構造で転覆しても複弦します
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 09:29:23.08 ID:r3ifzpEM0
津波動画は全部みたけど、九段会館の「せーの」には及ばなかった
http://www.youtube.com/watch?v=D16mcvCXp24
520名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/29(金) 09:30:40.80 ID:PhNZ/CAc0
>>299
これチリか。
国が長過ぎるから2つに分けて表示すんのな。
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 09:30:46.03 ID:9AZ8xuLI0
>>488
ばばあうるせーw
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 09:32:44.36 ID:zMBPDKTRO
俺も>>174が一番だと思う
ほんとに自身が死ぬか生きるかという瀬戸際で、落ち着いてナレーションしてるのは感心した
んで、まじで死ぬまで何秒前というコジャレた事も言えるとは…
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 09:35:15.17 ID:Obfcxm6E0
ディープインパクト
エヴァ破
524名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 09:43:12.04 ID:COb2gRpr0
>>14
千田さんと米田さんヘルメット被ってたのかよw
停電してたんでこのニュース全然見てなかったら、貼ってもらって助かったわ
>>14さんのところは津波の被害がなかったみたいでよかった
525名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 09:44:48.03 ID:D+IEivYp0
津波を見事に回避し、数分後には高速のインターを通過してるトラックの映像
526名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 09:46:11.65 ID:COb2gRpr0
>>490
町内の写真やさんの撮影したやつがそうだ…
「逃げた方がいいんでねえべか」で動画が終わってるやつ
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 09:52:49.30 ID:3EmBIjPr0
>>243
書記のねーちゃんかわいい 惚れた
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 09:55:15.65 ID:jwnf7Yhx0
基本動画

名取川NHK空撮
釜石港NHK定点
仙台空港内
巡視船まつしま何か掴まれ
名取市沖陸自空撮
おいらせ町百石漁港南部弁
宮古市田老黒津波
陸前高田市米崎分団
大船渡市さいとう製菓社長
釜石市菊池真智子さん
釜石市根浜宝来館女将
仙台市夢メッセみやぎ屋上
多賀城市ジャスコ屋上
塩竈市マックスバリュ屋上
仙台市若林区TBC記者救助
南三陸町志津川中学校ゆいちゃん
南三陸町志津川高校車椅子
名取市閖上五差路歩道橋
南相馬市波飛沫
旭市車載流される
北茨城市磯原のぐち歯科
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 09:59:43.50 ID:/17cf18A0
NHKの名取川空撮とかフルスクリーンにして見ると、ぎりで津波から逃げてる人とか結構映ってんのね。
530名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 10:03:39.83 ID:to4oE2KJ0
>>48
最初は実況するお!みたいなノリだったのに
だんだん怖くなってきて泣き声になってくるのが雰囲気出てるな
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 10:14:11.86 ID:H5V/AmOg0
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA&NR=1
一瞬映る川の魚の跳ね方がハンパない
532名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 10:14:58.18 ID:eO/eeFkv0
漂流も三日目になると、あたり周辺は、浮かぶ死体置き場のような景観を呈して来た。
引きちぎられた腕や足、食われかけた胴体、人体のどこかの一部分、血まみれの衣服の切れ端、ズタズタに裂けた救命胴衣など・・・
それらが、生きている人間とごっちゃになってプカプカ漂っていたのである。全く、それは、身の毛もよだつ恐ろしい光景だった。
サメの絶え間ざる襲撃に加えて、のどの乾き、飢え、睡眠不足からくる精神錯乱などの堪え難い環境から神経に異常をきたす者が増え始めた。
海水に長時間浸かっていると、様々な症状が体中にあらわれる。
まず、ふやけた腕や足に痛みをともなう赤い腫れ物が多数出来る。いわゆる海水腫瘍という症状である。
それは、次第に大きくなり、こぶし大ほどにもなって体中を覆いつくしてゆく。そのうち、体毛が一本残らず溶かされてゆく。
心臓は、わけもなく脈打つようになり、口で息をしなくてはならなくなる。体温は、低下して昏睡状態の一歩手前になる。
多くの者があえぐように呼吸をしながら海上に漂っていた。
こうした体の異常と飢餓による苛立ちは、人をとんでもない行動に走らせることもあった。。
のどの乾きに、堪えきれなくなった者は、海水を飲もうとした。しかし、海水を飲むことは死を意味していた。
海水は、人体が安全に摂取出来る水準の2倍以上の塩分を含んでいたからだ。
いったん、海水を飲み始めた者の血中には、大量のナトリュウムがドッと放出されることとなる。
この量は、もはや腎臓の浄化能力を越えた数値なのである。
やがて、くちびるが、青く変色し呼吸が不規則になる。両目がグルッとひっくり返って白くなり、神経組織まで犯されるのである。
その成れの果ては、身体をけいれんさせて死を迎えるのである。
これに対する有効な対策は、真水を大量に採ることしかない。だが、この大海原のどこに真水があるというのだろう。

〜米巡洋艦インディアナポリス号の悲劇より抜粋〜
533名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 10:17:59.26 ID:WLJs3Ddl0
感動的な動画ないの?
夫婦の再会とか泣けたらしい
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 10:18:20.59 ID:FAnHrdmm0
535名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 10:22:10.35 ID:/w6L18sL0
>>531
きもいぐらい跳ねてるな
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 10:23:51.97 ID:PDWK0y/I0
気仙沼市内3地点における同時刻津波映像 東日本大震災
http://www.youtube.com/watch?v=H7-QBph_N50&hd=1
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 10:25:57.37 ID:zgLJdErM0
ヲタのビデオが一番恐怖を感じた
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 10:26:45.83 ID:GA0aIbbJ0
映像としてはデイアフタートゥモローが一番な印象
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 10:28:16.82 ID:c9Xh98f50
>>497
thx
日本語なのかこれってレベルだな
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 10:28:30.59 ID:/17cf18A0
541番組の途中ですが名無しです(dion軍):2011/04/29(金) 10:28:42.09 ID:X6E0XAMUP
>>409
それにのってるオッサンなのに女性用下着着用の人が気になる
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 10:33:53.31 ID:c9Xh98f50
http://www.youtube.com/watch?v=3IOv6D2CITc
既出かもしれんがイギリスのニュースの動画
怖さはそうないが、救出の様子とか興味深い
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 10:35:33.30 ID:bZM8lXMS0
逃げる住民に迫る瓦礫の津波
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
544名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 10:39:29.10 ID:WLJs3Ddl0
>>543
おばあちゃん…
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 10:44:31.77 ID:wy4YwwwZi
>>245
クンカクンカ

桐生
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 10:49:52.72 ID:Tajl4x6u0
tsunami victimで画像検索
547名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 11:01:30.40 ID:v0i0ko+30
>>251
ライオンキングだな
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 11:12:30.23 ID:L3AI2A160
>>31
俺だったら撮影なんかしてないで、カメラに写ってた
カーテン引きちぎってつないでとりあえずロープつくるがなあ。
その前に流れが弱くなって結果オーライだったようだけども。
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 11:14:13.83 ID:X4U80n05P
>>43
エヴァかと思った
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 11:18:25.35 ID:EthAUH1h0
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 11:20:35.58 ID:Ce4Tmymg0
>>1の動画はどこだ?
552名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/29(金) 11:23:39.24 ID:hyevJtB90
>>31
撮影主のもうひとつの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ld-A_J40cE&NR=1
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 11:25:00.65 ID:bZM8lXMS0
津波直後の陸前高田市役所
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/

youtubeにはなかった
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 11:40:04.76 ID:jrgkWbe+0
津波前の陸前高田市役所
http://www.youtube.com/watch?v=_RqZ6FxnHJM

津波直後の陸前高田市役所
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/

この差はスゴいわ
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 11:42:45.29 ID:XxgtTaAb0
輪中の上げ舟とか昔の人はそれなりに考えたんだな
556名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 11:46:15.44 ID:woLV/FzfO
フジでやってたけど釜石の海上保安庁の映像が凄いなw
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 11:48:01.66 ID:EjCXYUKN0
>>25
これ南三陸の上の奴のその後どうなったの?助かったの?('A`)
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 11:48:59.60 ID:Zy9X4zoN0
>>31
これは初めて見たわ
559名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/29(金) 11:49:05.87 ID:fvKQxchRO
>>31
「大丈夫かや?」
「だからー」

なんか安心する
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 11:52:55.51 ID:mAw7QDaC0
>>288
これは後世に役立ちそうだね
防潮堤の効果は限定的だけど効果はないわけではなかった
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 11:53:04.17 ID:hQynipra0
気仙沼は県の合同庁舎からの映像が有名だけど、今度は先の映像にも映ってた国の合同庁舎からの映像が出てきたね。
両者を同期して再生してみたい。
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 11:54:07.31 ID:uo0HFQ300
>>554
これが一番すごいと思う
頭上のはるか上まで津波が来るなんてだれも想像してないだろうな
今までの自然の驚異みたいのをさらに超えた感がある
563名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 11:54:51.71 ID:7cEUzy770
youtubeとか動画で、東京とか千葉とかの地震の瞬間撮ってあげてる奴はアホなの?
たかだか震度5とかそんなレベルだろ?
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 11:56:03.05 ID:G8Q1TgSs0
巡視船が荒波にもまれる様子「巡視船 緊急出港」
http://www.youtube.com/watch?v=BwCRVR7149k
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 12:17:08.83 ID:vbIaE81B0
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 12:19:55.30 ID:8MGCYyJ70
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw#t=3m00s
なぜ家が流されるのか
大昔だから家がしょぼくて流されたのだろうと思っていた節があった
しかし現代建築でも波の質量+瓦礫がどんどんぶちあたる衝撃で土台から切り崩され持っていかれる
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 12:34:42.91 ID:EUm77ovp0
>>242
ジャンプして飛び込んでてワロタw
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 12:43:10.73 ID:vJxWEnFC0
こんなの見せ付けられてもまだ沿岸に住んでる奴は自殺志願者ってことで
以降何があってもいっさい援助しなければ良い
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 12:48:48.64 ID:zr8wj6AG0
スマトラの動画で津波が迫ってきてるのに
のんびり子供と砂浜で海を眺めてて
しまいには子供たちが流されていく動画は衝撃的だったな

あの子供たちはどうなったんだろう
570名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 12:50:24.54 ID:/YOhw4940
津波は来るまで時間があるから即危険というわけじゃない

むしろ地盤の悪いとこや耐震でない家屋のほうが逃げようもないので危険度はこっちが上
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 12:51:11.38 ID:vJxWEnFC0
>>566
そもそも三陸地方はたびたび地震に見舞われてるから家は無駄に立派だよ
耐震強度もはんぱないし
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 12:52:25.35 ID:aulBdiUW0
>>129
これみてみたい
動画どこにある?
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:00:03.57 ID:yLFuqQmd0
http://www.youtube.com/watch?v=g6Rsu_k074A#t=6m10s
M8.8に修正されて一番驚いてる地震専門家
574名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 13:06:32.90 ID:seF3qpPe0
愛犬パンジーの飼い主のが一番リアルだった
あとは規模がでかすぎてぽかーんとしてしまってな
575名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/29(金) 13:09:27.88 ID:rG/frIrm0
もう完全防水仕様の地下シェルターみたいな住居じゃないと…って、地震でやっぱ歪んじゃうかな。
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:10:16.24 ID:fpwzOy+w0
場所は違うが津波の始まりって読めんな。
めちゃくちゃ穏やかでも大惨事になりうる。
http://www.youtube.com/watch?v=96K42JotDfQ&feature=youtube_gdata_player
577名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 13:11:41.61 ID:oZV/YW6o0
>>435
容量のデカイ無停電電源を、何台もつないでいるやつなんだよ。
発電機も持っている奴だから。
普段から「停電になっても、どうせ2時間くらいで復旧する。UPSを数台使えよ。」っていつも言ってたし。
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:12:17.71 ID:6IG2GrHc0
>>1
これが凄い
大体俯瞰の動画ばっかりだけど
これは地面からの映像
http://www.youtube.com/watch?v=BeRPU3K8auc
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:15:29.83 ID:6IG2GrHc0
もうだめだ 空港全部だめ? だめだわ!全部だめ! 他の期待着ても 空港全部だめです! のまれた!
http://www.youtube.com/watch?v=BeRPU3K8auc
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 13:15:38.82 ID:wdoRubJp0
どう考えても生中継のこれだろ。停電で見れなかったけど

http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 13:16:30.13 ID:OUtWNBVI0
でも津波の映像を見てると笑顔になってくるよな
正直嬉しくて嬉しくて
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 13:17:39.26 ID:+eXH52aN0
江ノ島の潮が引いた所はどん引きした
場所知ってるだけにおもわず「おいおい」って声出しちまった
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:22:10.08 ID:UxRFAR0z0
>>325
無理すぎる・・
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 13:26:14.88 ID:SbLPw91z0
>>241
チリと日本は古くから地震に関する技術提携したりしてる
大型の地震が起きるとお互い津波が襲ってしまう関係であり同じ地震大国でもある

ちなみにチリの建物も日本とほぼ同等の耐震基準で地震に強い
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 13:26:19.29 ID:gnAT8Mvb0
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:27:12.82 ID:ImHfMk+H0
>>572
画面右側の白いトラックがバックしながら回避
12:13ごろ高速に入った
http://www.youtube.com/watch?v=ugqdyJQHsy4&feature=player_detailpage#t=610s&hd=1
587名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 13:28:58.68 ID:ne+tudd4O
渦潮が映ってたのもあったよな?何であれ渦巻いてたんだ?
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 13:31:18.23 ID:0P6onqvf0
>>582
それ動画か画像ある?
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:32:25.74 ID:SEiTIYGw0
↑の554の映像凄いけど陸前高田の市役所屋上までは波は来なかったことかな?
映像があるということは・・・。
590名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 13:32:32.83 ID:yBJE7ZhS0
越える、越える!こえたああああああ
早くにげてええええええ!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=d-sWMsFCqsk

2:00〜
591名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 13:33:52.35 ID:yBJE7ZhS0
【津波映像】白いトラックがバックで津波をかわしながら脱出
http://www.youtube.com/watch?v=nV_p5559pJE

592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:35:39.90 ID:zuxpBO0F0
>>589
屋上にも瓦礫があったからきてるっぽいが
その横の一段高くなったところまでは来なかったんだろう
だからそっちから人が降りてきてる
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 13:35:49.60 ID:y4fJzReX0
>>587
あれ大洗だな、東北よりは津波が低めだったから
引き波と湾の形状でたまたまそうなったんじゃね
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:37:14.22 ID:EUm77ovp0
>>586
それ何回見てもわからん
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 13:38:11.91 ID:BzW6ovhs0
>>299
これみてチリでも津波警報システムが実装されてると思ってる人がいるけど
動画コメントにも書いてるけど、チリには実装されてないから
こんな感じでチリにも津波警報システムがあるといいなって思いで作られた動画だからな
596名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 13:38:33.96 ID:yBJE7ZhS0
>>594
>>591だとちゃんと目印がふってあるよ
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 13:39:23.54 ID:mX2O/aFR0
えりざべすううう
598名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 13:39:25.92 ID:yBJE7ZhS0
緊急地震速報鳴りまくり

http://www.youtube.com/watch?v=XLON5x4OQr0

0:30〜
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 13:40:25.26 ID:d9DVFBhCP
スマトラもすごかったよな
遮るものなくてガンガン流れていった
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 13:40:26.05 ID:wYcYfR2Y0
>>394
こういうときは声をかけることそのものに意味があるから間違いではない
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:41:38.07 ID:uRr5H0ZJ0
>>598
これはノイローゼになるな
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 13:42:11.58 ID:SEiTIYGw0
>>580
この映像世界的な映像資産ではあると思うのだけどさ
最初に川の逆流を撮りすぎた感じであそこの映像を撮影せずにヘリを海の方へ全速で
進めて、川の右側の方を撮影すればもっと津波の勢いがわかった映像になったかも
後から気づいてあわてて左を写してるけどさ、右側の方はそれこそ家屋もたくさんあったようだが。
603名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 13:44:25.94 ID:DqoIMUBL0
>>198
こいつら津波って存在自体知らなかったんだろうなぁ
604名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 13:48:12.35 ID:yBJE7ZhS0
>>580
生解説付きだと迫力あるなあ
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:48:41.76 ID:8X6BFD3n0
ナショジオの震災番組だがほとんど日本の動画だから英語わからなくても大体理解できた。
番組の最後を天皇陛下のビデオメッセージで絞めてるけど、ちょっと感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=mvC1uvCKlT8
http://www.youtube.com/watch?v=hBQltRW3d00&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=INR5Go90sx8
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 13:52:29.40 ID:r6tMU+Fk0
>>594
10分56秒頃、画面左真ん中あたりからフレームインする白い大型トラックじゃない?
バックしていって、高速に入っていった
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 13:53:53.71 ID:M9ty0Ln70
>>409
頭髪 はげ とか・・他に言いようがあるだろ・・
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 13:57:56.79 ID:mWeixEBD0
人が流されてる映像が殆ど流れなかった
津波の恐怖を後世に伝えなければいけないのに
やがて人々の記憶は薄れそして歴史は繰り返される
609 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (群馬県):2011/04/29(金) 14:00:01.91 ID:PBM1QbE20
正直、麻痺してくるな
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:01:44.43 ID:aulBdiUW0
>>586
ありがとう
611名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:02:31.89 ID:N94D7xtS0
>>608
早速、港湾施設や工場の再建に取り掛かってるよw
何考えてんだろうね?と思うけど
人間ってそんなもんかなぁ?
612名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/29(金) 14:03:34.10 ID:qG0PcduZ0
流される人がいるのに、どういうわけかわざわざフレームから逸らしてる動画ばっか
どういう示し合わせでこうなるんだか
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 14:06:54.88 ID:BzW6ovhs0
>>605
完全にオープニングが映画な件w
絶対日本じゃ作れないな。いきなり死体映してるし
あとでじっくり見よう
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 14:07:07.07 ID:7fipLtOl0
>>587
大洗だよね
上の久慈の映像見てて思ったけど、大洗も涸沼川の河口を囲む形になってる堤防あったから、
堤防を乗り越えてきた津波と、堤防のないところから来た津波とが干渉して
渦を巻いてたんじゃないかな
久慈の映像も渦になってるし
615名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 14:08:09.37 ID:pMOgqpEV0
>>198
2:40あっさり攫われたな
てか子供?
616名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 14:10:56.19 ID:yBJE7ZhS0
http://www.youtube.com/watch?v=MIjE8BVV-VI

こっちも上に乗ったまま流されてる
いろんなところにぶつかっては方向を変えて翻弄されてる
屋根がクッションになってなんとか衝撃はおさえられてるようだが
耳をつんざくような轟音がものすごい
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:11:57.92 ID:aulBdiUW0
>>615
一回目の津波のあと、潮引いて
それを野次馬とかが海岸に行って見てるところを馬鹿でかい第2波がきてごっそり人を持っていったってきいたけどなぁ

618名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 14:14:53.18 ID:yBJE7ZhS0
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 14:15:42.95 ID:Zy9X4zoN0
お前ら動画にはちゃんとタイトル名も付けろよ
何度も何度も同じ動画踏まされる立場も考えろ
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 14:19:10.22 ID:gbH/ljah0
おいおい、最強はこれだろ(´;ω;`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PuSN0u5GthE
621名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 14:19:46.09 ID:9Io1+FOh0
>>31
ここら辺の家はほとんど流さなかったんだね
基礎工事が違うんだろうか
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:19:52.22 ID:/9J4bW/J0
>>348
ホワイトセックスと言い間違えても平然としてるNHKと
レッドセックスと言い間違えて笑いを抑えきれないフジとは
レベルが違うよやっぱ
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 14:21:59.85 ID:R400Km/h0
>>200
これ7:55〜堤防にズームした時におじさん走ってるけど、のまれてるな
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 14:27:05.80 ID:cMee6srx0
>>620
パン2個流されちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 14:30:57.28 ID:+/Hk40Q40
>>577
人殺し
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 14:32:48.35 ID:tumgiy1Q0
東北の津波動画は走ってる軽トラとかが流される動画ばっかで
たまーに立ってるおっさんとかおばあちゃんが流されるくらいでつまらん
スマトラの土人が大量に流されてく方が、迫力あって楽しい
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:34:36.70 ID:USa/jjKt0
巡視船 大津波乗り越える瞬間

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ExA2xnk3uAE

628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 14:36:42.67 ID:RqcfzfSC0
>>30
あーあーああーん、あっあっああっーん 見ちゃだめぇ
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 14:36:59.01 ID:si3ipT0J0
>>605
未見の動画も沢山あるな
これは見入る
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 14:37:31.13 ID:UxRFAR0z0
>>409
岩手県警糞すぎる。
ハゲだの出っ歯だのイボだの入れ歯だの陰毛に白髪まじりだの、狂ってる・・
しかもエクセルだし。
631名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 14:38:59.14 ID:DIGnVZTb0
つべでBlack Death Waveで検索すると出てくる奴だな
押し寄せる津波に自然の意思、殺意すら感じる
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:39:08.64 ID:/9J4bW/J0
>>304
有事法制で定められている正式な空襲警報サイレン音

http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren
http://www.youtube.com/watch?v=bhO9rhDBdnE

すげー不気味
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 14:39:18.20 ID:YrqpJ+q30
↑でも散々既出だがこれが一番臨場感ある
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg

634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 14:40:29.35 ID:GXrN3TJ/0
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo&feature=related
お願いだから早く逃げてえええ
635 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/29(金) 14:41:30.82 ID:cnUhQn4vP
>>605
ナイス
636名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 14:45:10.82 ID:fSkjEkdB0
流されている家のカーテンが動いて叫び声が聞こえるやつ
637名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 14:49:30.97 ID:906Ey6+L0
やっぱ南相馬の堤防に打ち付けられてドバーンしてるのが一番凄かったな
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:50:26.44 ID:O2nAt3xjP
>>619
同意。
青森県のとか、何度見たことか…。
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 14:52:49.36 ID:N94D7xtS0
迫力は全然無いがw
カウント数が凄い
仙台空港の動画
http://www.youtube.com/watch?v=-DSSssHxm4Y
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 14:53:12.12 ID:L7+c5pgN0
>>605
え…死体映ってるの?youtubeってそういうのOKなんだっけ
見たいけど怖い
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 14:56:06.04 ID:dTlFuvW40
>>605
「はぁん、かーさーん」君も載ってるじゃないか
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 14:59:10.83 ID:zjp2ahUp0
>>409
我ながら最低だと思うけど
女性の年齢、体型を吟味した上で着衣状態の項目を見るとすごい興奮する
643名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 15:00:26.57 ID:c/m9dJWY0
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:00:35.02 ID:wJP7SJmY0
ダメだよ、これ現実だから
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 15:02:36.86 ID:fns6Tk2i0
名取川空撮
気仙沼の庁舎屋上から
釜石の高台から
南三陸町の学校から
宮古の黒い波
高台まで壊滅した女川市全景
海上保安庁の津波越え

ここら辺は見とくべきだな
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:02:38.56 ID:wJP7SJmY0
>>111
ドラマや映画でもなかなかないような名台詞、忘れるわけないだろ
647名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/29(金) 15:04:51.41 ID:sybX6jDw0
テスト
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:05:54.34 ID:SXaNCOJV0
だめだ、これ現実だから


の子って高校生くらいの女の子かと思ってたら、30過ぎた女の人だったってマジなの?
649名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 15:06:21.47 ID:GGlk9QRE0
>>598
これはひどい
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 15:13:52.50 ID:aulBdiUW0
これも9日ごろからすごいことに

ttp://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg

651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:14:58.01 ID:HunqdiRa0
そもそもなぜ女子高生だと思ったのか
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 15:15:24.13 ID:CgdcUjpN0
>>648
プロフィール欄に書いてあったらしいw
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 15:17:22.12 ID:vFFIVQwD0
>>241
やべぇな、国が3本に割れてるじゃねぇか・・・
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:19:11.96 ID:Y822I+V+P
おかあさ〜ん!(チラ
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 15:21:02.14 ID:mrX9ZDhq0
>>627
ナショナルジオグラフィックで見てずっと見たかった映像だ。
沖でもやばいじゃんw
656名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 15:22:09.21 ID:kyiBrFla0
今回解ったのは映画のように派手にならず地味に飲み込むってっことだな
浸食のスピードが凄く早い
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 15:26:31.70 ID:DdtKNh+00
>>656
最初ヒタヒタと来るから気が付いた時は逃げ遅れてるんだよな。
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 15:30:39.00 ID:mrX9ZDhq0
>>650
http://www.japanquakemap.com/
こっちの方が分かりやすいよ。
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 15:30:49.78 ID:fns6Tk2i0
>>198
不謹慎だけど、音楽と相まってカッケエな。
特に1:45から始まる一連の映像。
自然の脅威を舐め腐った無知な土人と観光客共に、津波さんが恐怖を叩き込む!!って感じで痛快だわ。
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:33:06.94 ID:7fipLtOl0
>>640
数カットのみだ…
基本的にはここで上がってるような動画の繋ぎ合わせ
時系列はあっているのかな?

残すべき映像ではあるが、つらいね… 
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:34:42.90 ID:PVghde+/0
白いトラックの運ちゃんは映画のような危機一髪のところだったんだな
ていうか一般道で逃げようとする奴多すぎ
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 15:37:33.16 ID:iJw5pwSrO
こういう馬鹿ってホントに頭にくるわ


>>270
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:38:05.45 ID:buOrxytx0
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:38:19.92 ID:UxRFAR0z0
>>485
まるで堤防意味なしだな・・ 
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 15:39:42.82 ID:SO5T5Z3J0
>>260
ジョーズ
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 15:41:10.32 ID:tU00G5qi0
>>655
でも沖ならやり過ごせる。船を波にまっすぐ当てて出力を落としてやり過ごす。
これが岸近くの波だってしまうところだとできない。
だから津波警報が出ると漁師は船を沖に出す。
667名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 15:41:19.19 ID:kyiBrFla0
>>664
場所によれば12mの防波堤もあったんだぜ
そこは20mの津波が来て防ぎきれなかった
今回の最大は38mだったな
40mの城壁のような防波壁がないと防ぎきれない
668名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 15:43:06.36 ID:KVR7g95I0
>>627
第二段来るからな!
と言ってるリーダーっぽい人かっけえな
669名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 15:43:32.77 ID:tU00G5qi0
>>664
第一波をしのぐとか、津波が流れ入るのを数分でも遅らせられるとかあるから、意味なしとはいえんと思う
670名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/29(金) 15:44:40.25 ID:UfOAFZYk0
>>669
堤防あるから大丈夫だろー

あqwせdrftgyふじこlp;

になるからむしろ逆効果だと思う
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 15:44:53.43 ID:SXZT++a/0
これのラスト、南三陸庁舎の屋上から
どんな動画よりも衝撃的だった

http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 15:46:29.97 ID:SO5T5Z3J0
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:46:58.56 ID:7fipLtOl0
>>664
いくらかの効果はあったと思うよ
あの堤防見たことがあれば、感想は変わると思う
東京の人だったら、山手線の高田馬場〜池袋あたりの土手わかると思うけど、
あれよりでかいくらいの堤防だったんだから
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:47:16.85 ID:UxRFAR0z0
堤防がある分、それを乗り越えたときの波は高さのために位置エネルギーが増して破壊力
を増してしまうんだな。
675名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 15:48:10.42 ID:ubhajkFR0
津「波」って表記と実際のものは違うよな・・・
676名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 15:48:10.98 ID:vk/DE6C+0
>>627
これすげぇな
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 15:51:10.87 ID:xAo2fga20
堤防のおかげで津波の到達が5分以上遅れたってんだから意味ない事はないだろ
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:51:48.16 ID:Bq2Iy80V0
>>18
わろすw必見
679名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 15:52:41.78 ID:KVR7g95I0
仙台東部道路が津波を止めた。
http://www.youtube.com/watch?v=PaqePcWfeCU

堤防より道路だ
と主張もこれから出るかもしれん・・・
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:53:06.20 ID:zuxpBO0F0
>>605
だいたいが見たことある映像そのままだね
北茨城のむかつく声までそのままでまた腹立ったw

>>667
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/04/0427fudai/
ここは15.5メートルで防げたっぽいけど
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 15:53:18.71 ID:r6tMU+Fk0
>>664
ある程度までの津波なら抑えてくれる
耐えられない津波でも数分程度は抑えられる
エネルギーを削ぐから、遡上高50mぐらいになってたかもしれない津波を30m弱ぐらいまで抑えた

って効果はあるとおもう

防潮堤なんて津波の前では無意味だろwwww
って意見が出て、次は5mぐらいの台風用の防潮堤気づいたら、たぶん数十年以内に数メートルの津波で死ぬ
(住宅地は高台にあるべきだが、跡地は結局畑や公園や商業施設といったものになるだろうから津波防衛は必要)
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:53:55.47 ID:UxRFAR0z0
そか。時間稼ぎにはなるんだから防潮堤意味なしと切り捨てるのはバカだよね・・
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 15:54:49.50 ID:fns6Tk2i0
>>670
実際に、生き残った被災者の中にも「防波堤があるから大丈夫だと思った」
って避難しなかったのが大勢居たしな。
死んだ奴の中にも、防波堤を過信して死んだ奴は大勢居るだろ。
ハード面だけでは津波対策には限界がある。
津波の脅威に対する啓蒙教育というソフト面で対処しないと。
684名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/29(金) 15:56:00.21 ID:912aLnLy0
>>679
もう既に宮城県知事が提案しているな
宮城県は国より対応が早いねぇ〜

「道路、鉄道に堤防機能を」宮城知事提案 復興構想会議
http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY201104230358.html
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:56:55.65 ID:7fipLtOl0
1960年のチリ地震津波を想定して作られたはずの防波堤だからね
そのわりには高さが足りてない気もするけど…威力の分散を狙ってたのかもね
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:57:19.44 ID:yeD2L5su0
>>650
なんじゃこりゃw
よく東京無事だったな・・・
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:57:49.82 ID:fx0mdtDz0
今カエルが泣いてた
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 15:58:10.20 ID:DrkOnsGP0
流れてる映像も多くが防波堤を乗り越えてきた時に始めて本当に危ないと気づいてるんだよな
689名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 15:59:55.09 ID:Mo0AQXIo0
>>663
安藤優子の「いいよ!」が駄目ってこと?
そんなことより自分専用白色ライティングの方が笑撃的だったよ俺には
690名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 16:00:03.46 ID:4xWme4jv0
>>602
家屋が密集してると土煙?が上がりまくって上空からは見えにくいかもしれんよ
691名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/29(金) 16:00:05.38 ID:kyiBrFla0
>>680
5m差でこの被害の差・・・
世界的に見てこの地域は20mクラスの津波が頻繁に来るから20mの棒は壁は必要だと思う
この地域に原発は最悪の立地条件だよな
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 16:01:56.32 ID:RqcfzfSC0
>>473
周りを見ずに身勝手なエゴ丸出し言いたい放題の女は死ねと。
ちゃんと水に流されて確実に死ぬようにしてあげるべき存在。
693名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/29(金) 16:02:04.27 ID:UCw2Ei4v0
>>46
嫁が映ってたヤツか
694名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 16:02:51.21 ID:4xWme4jv0
>>667
38mは遡上高ってこと分かって言ってるよね?
695名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:05:00.74 ID:pxiiDHQn0
>>178
自宅の2階にそのままでも助かったんじゃなかったか?
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:05:17.71 ID:Vye1/3uO0
ばかじゃねえの?
堤防が被害でかくしたようなもんだよ
「警報鳴ってるけど水こなくね?ここは平気だろ」→ザッパーン
「警報鳴ってるし水チョロッと来てね?ここだめじゃん!」→助かる
堤防は「ここは平気だろ」の5分間を用意するだけ
砂場で蟻相手に実験してみろよ、水直接ジョロジョロながすのと、堤防作ってジョロジョロをせき止めてから一気に行くので、どっちが生存率高いか
697名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 16:05:32.16 ID:Tr6hV88y0
11日の本震直後の真っ黒い雲は何だったんだろうな・・あれが精神を加速させたのは間違いない
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:05:57.67 ID:S4VVQGAN0
>>456
撮ってた場所から会社がどこかばれるし、
取引先の悪口拾っちゃってたりするもんだからなぁ
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:09:11.64 ID:Qh4GaGiG0
さんざん出た名取川。テロップ無しなので見やすい
http://www.youtube.com/watch?v=eGyoMQVAtT0

1’40” 右下の車の脇を人が走ってる。どうなったんだろう
2’20” 5台の最後尾2台から人が降りて走る。二人とも助かったのかな
3’49” 白いトラックは左下
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:09:32.96 ID:waBxUseh0
五台車が並んでいて前のやつが諦めてとまっちまったのかそのまま、、の動画はきつい
あと多分犬が右往左往していたのもトラウマだよ
701名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 16:09:41.98 ID:RqcfzfSC0
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:10:30.26 ID:zuxpBO0F0
>>695
多分そのままでも助かったよねw
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:11:19.36 ID:HunqdiRa0
>>696の説明でものすごく納得した俺はきっと情弱
704名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/29(金) 16:11:20.49 ID:oSSfD1+k0
>>394
お前超他人ごとだな
705名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 16:11:40.22 ID:I8YA7Hwb0
>>663
ぐっとくるね
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:12:50.81 ID:AyQClmo10
動画中盤あたりから。
電線に掴まってる人を周囲の人が助けようと必死で励ましてる場面に
思わずジーンときた。人間ってなかなかいいじゃんw

http://www.youtube.com/watch?v=gluWVySBVOU
707名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/29(金) 16:14:09.53 ID:912aLnLy0
>>696
久慈の空撮映像を見れば決して堤防が無駄じゃなかったというのは良く分かるな。
堤防内で渦を巻く問題もあるが
http://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 16:14:50.15 ID:urleFSEDO
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:15:18.51 ID:yGn+VIUk0
堤防は土木工学的に正しく計算したもので人間心理までは全く計算にいれてないからな
710名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 16:16:30.05 ID:ayByvRpy0
なんか福島第一の所長が余震の津波対策で防潮堤作れって
言ってるけど無意味なんだよね。
まず堤防では津波にしか対応できない。
そして建設に時間がかかりすぎるし
そのための安全もスペースも確保できるように思えない。

まず出来る限りの建物の補強。
そしてまさに保安院が言うとおり重要区画に最低土嚢なりを積んで
その部分の浸水をふせぐことを考えるべき。
また万が一の時に再接続がしやすいよう電源まわりを整備。
さらにバックアップとして移動用電源も確保する。
注排水装置もバックアップを用意し地震、事故で破損した場合も
できるだけ早く現状復帰できるようにする。

普通こう考えるだろう。
この原発に限らず堤防を拡張って声が聞こえるけど本質はそこじゃない。
不測の事態ってのはかならず起こるわけで
そのためのバックアップを物心両面で用意することこそ肝要なんだよ。
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:16:35.57 ID:IB6U384R0
>>699
>2’20” 5台の最後尾2台から人が降りて走る。二人とも助かったのかな
ここで煙がかかるのはさすがに編集されたのかね?
タイミングよすぎる
712名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 16:16:39.80 ID:4xWme4jv0
防波堤と防潮堤(堤防)の違いはyahoo知恵遅れを見ると分かりやすい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342707453
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129503696
この動画↓なんかを見ていると防潮堤のせいで犠牲になった人も多いかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=5TvAGt81nLY
だが防波堤は釜石市のデータを見る限りでは一定の効果はあったみたいだぞ(pdfですまない)
http://www.mlit.go.jp/common/000140272.pdf
713名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/29(金) 16:22:20.11 ID:ium1/WFx0
>>496
REQUIEM FOR A DREAMって映画のテーマ曲。
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:24:02.78 ID:5K93Uckd0
>>241
まあまさかチリが開発したのを日本が導入するわけはないしな
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:26:12.06 ID:75Ktd3WK0
>>536
編集するとおもしろいな
逃げながら見れるオーロラビジョンでもあればいいのに
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:26:39.64 ID:/48tAgRa0
>>708
フリーズしてんな
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:27:20.37 ID:yGn+VIUk0
自然が本気だしたら人間の作ったものなんて屁ほど抵抗にもならない
これが今回の震災から学んだことだよな

718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:32:08.93 ID:mpDYfoXV0
>>695
一か八というか、結果論に近いというか、運ゲーっていう
719名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/29(金) 16:33:35.96 ID:Y822I+V+P
>>696の言うとおりなら堤防に感謝しなきゃいけないよね
おかげで俺らこういうスレで娯楽映像楽しめるんだから
逆に堤防が被害を食い止めてたら、って考えるとゾッとするよね
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 16:34:30.45 ID:SpEyOXdU0
>>178
その部分は動画無いの?
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 16:35:16.35 ID:OI5QyrLh0
>>420
あの地震で停電もせず通信回線も生きてたのか、気仙沼はww
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:41:37.39 ID:AyQClmo10
>>222
固まってる姿が、笑い事じゃないのにジワジワ来るw
いやまじで、笑い事じゃないのに。
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 16:43:02.61 ID:gmEQzdG0P
津波映像色々と見てみると第一波を堤防で防いで第2派は道路で防ぐってのが効果的な気がした。
万里の長城も上はどうろなわけだしどうせ道路造るならかなり高い位置で作って堤防も兼ねればいい。
PA兼避難所みたいなのも作っとくとベスト。
724名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 16:44:44.98 ID:iVPFR9rX0
>>222
これ生で見てたらまじで日本終わったと思っただろうな
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 16:45:14.78 ID:gJw0UqXZ0
>>696
馬鹿はお前だ
726名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 16:45:41.00 ID:KVR7g95I0
>>723
堤防兼高速道路で沿岸部覆う計画とか土建屋も政府も多喜びな企画だな
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 17:00:06.33 ID:AEPKocQW0
>>723
橋で作るより莫大に金かかりそうだけどどうなんだろ?
728名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/29(金) 17:01:22.63 ID:DVwtVrek0
>>243
NHKアナすごすぎる
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 17:03:08.39 ID:MPLwHDbV0
>>222
なんか言えよwwwwwwwww
730名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/29(金) 17:07:50.44 ID:2SGQuaVVO
海保の津波を乗り越えていく画像はびびった。
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 17:09:31.27 ID:SbLPw91z0
>>281
圧死者0とかデマこいてんじゃねーぞ
遺体安置所行ってこいや
732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 17:12:59.22 ID:WHCudlqX0
アメリカ西海岸まで届いた津波
http://www.youtube.com/watch?v=I2DZ0dPOz1Y
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 17:13:33.44 ID:GXrN3TJ/0
>>174
検索してその後の動画も見たが本当に無事で良かったな。・゚・(ノД`)・゚・。
犬も良く守り抜いたな
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 17:16:12.30 ID:MPLwHDbV0
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:17:15.92 ID:hQynipra0
>>519
九段会館は卒業式だったからビデオ撮影してる人も多いだろうし、天井落下の瞬間を写した映像もあるでしょう。
表に出ることは無いだろうけど。
736名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 17:20:54.45 ID:uH+N4Y280
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 17:23:10.12 ID:mrX9ZDhq0
>>732
アメリカ西海岸も今回の津波で一人死んでるはずだからな。
738名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/29(金) 17:24:49.93 ID:pkDNgoQK0
素人の撮った動画は手ぶれとか意味不明な場面とかばかりで見れたもんじゃない
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 17:24:55.36 ID:SpEyOXdU0
人が津波に飲み込まれる系ではっきりわかる奴くれ
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 17:25:31.74 ID:aulBdiUW0
>>737
バカな奴が津波くるらしいから見に行こうぜって行って呑まれたんじゃなかった?
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 17:25:47.92 ID:51nOD5jX0
oipye
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 17:29:03.34 ID:yKUbQ7WY0
>>98
これってどこから撮ったの?
743名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 17:34:29.77 ID:qqSmMENw0
>>742
説明あるじゃないか
同じレンガ造りの似たような建物が道路挟んで並んでるんだよ
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 17:35:31.72 ID:8U02rjLy0
>>738
逆に手ぶれ補正の影響で全く揺れてないビデオがあった
なんかダンス発表会のビデオで
745名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/29(金) 17:35:50.87 ID:4xWme4jv0
>>740
日本でもそうやって死んでいった若者が千人単位でいるんだろうな、この死者数を考えると
最早被害が大きすぎてそんなバカ共にスポットが当てられる余裕はないだろうけど
これが平日ではなく休日だったら中高生のDQN死亡数ももっと多かったはずだ。うーんもったいない
746名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 17:37:34.37 ID:CYLdrfJF0
NHKでライブで流れたのがやっぱり一番印象に残るな
あんな津波が来るとは思わなかったもの
747名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/29(金) 17:39:26.17 ID:rG/frIrm0
まじで恋する5秒前みたいなセリフ言ってたのってある?
最初は
「橋がすごいんですけどw」みたいなこと言ってるんだけど、
道路に津波が迫ってき途端焦ってたような。
748名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 17:40:37.70 ID:SpEyOXdU0
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:43:04.74 ID:ZvDIaljE0
>>720
だれが撮るんだよ
750名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 17:45:52.98 ID:R626zzZh0
>>747
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA ←マジて死んじゃう五秒前
http://www.youtube.com/watch?v=r5xAVCStXU4 ←流れ着いた船に乗り近所の旅館に行った後
http://www.youtube.com/watch?v=-FTv3gPwYK4 ←後日談
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 17:46:43.17 ID:gbH/ljah0
>>736
一番下はなんで踊ってるんだ
752名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 17:50:49.94 ID:1oU0Lg+10
753名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 17:52:15.97 ID:MtYshMAzO
>>14
南相馬は津波にやられるわ引きこもり強制されるわで大変だったな
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 17:54:43.83 ID:Gl9CvrVO0
>>753
さらに10年後には放射能のせいで津波よりも恐ろしい映像が出てくるだろうな。
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 17:56:15.72 ID:Nbb2CPCY0
>>577
すぐに行動とれなかったんだったら、特に仲良くなかったんだろ?
構ってちゃんじゃないなら、UPSだ何だの、このスレで御託並べてないで行動おこせよ。
756名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 18:00:38.04 ID:rCLbOxaY0
>>736
一番下ワロタ
ブラってシャツの上からつけるものなのか
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 18:01:21.56 ID:Bq2Iy80V0
>>324
っうぇ
758名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/29(金) 18:01:44.29 ID:9bcPvtgi0
http://www.youtube.com/watch?v=5ohIVzIZLuQ
津波動画もすげーけど最近起きたこの巨大竜巻動画もすげーぞ
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 18:07:19.86 ID:vBPGcZ2q0
FPS止めれないの人は凄い度胸だな
こういう奴が一人いたら精神的には安心できるかもしれない
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 18:07:20.14 ID:kl7eXRec0
>>686
・・・・・・・・これからだよ
5月は危険
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 18:09:30.57 ID:SOggLITI0
>>758
スレタイよめるかな?
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 18:11:21.43 ID:RKxVBeuM0
いまテレビで警戒区でエゴで住み続けてるおばさんが出てるけど
警察にお前は赤い血が流れているのかとか怒鳴ってた。
ひどすぎない?
寝たきりの老人がいるから避難できないと言うけど
病院に入院させるのも嫌なんでしょ?
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 18:12:06.77 ID:ipevJbRT0
流石に出尽くしただろうと思って大分立つがジワジワ出てくる
だけど流石に出尽くしたな 後はしぼりかす1本くらいか
764名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 18:15:41.19 ID:TqcZnEhzP
>>736
一番下はなんなんだw
小踊りしだすし大胸筋矯正サポーターだし

>>744
将来的にアクティブ手ぶれ補正が全てのビデオについたら面白いな
映ってるものはガタガタ揺れてるのに映像が揺れてないとか

まあ今でもアームベストつきのステカムなら
地震の最中でもスイ〜ッと移動する気持ち悪い絵が撮れるなw
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 18:16:39.67 ID:Aq+E8uML0
なんか ID:oZV/YW6o0の言うことが超絶作り話臭い
中学生か高校生くらいの構ってチャンだろお前
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 18:18:48.97 ID:SpEyOXdU0
>>758
これ見ると前兆があったんだな
10日震源の近くで頻発しとる
767名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/29(金) 18:25:50.75 ID:Y822I+V+P
768名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 18:33:01.04 ID:9gDh2hOk0
>>372
くせぇな死ねよ
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 18:47:17.50 ID:9AZ8xuLI0
>>736
一番したは障害者なのか?
意味が不明だよ
どーしてこーなったのAAみたい
770名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 18:58:46.22 ID:Vq6hYeaY0
>>732
反対側でもこれかよ。とんでもねぇな・・・

しかし日本の数々の映像と比べると何この画質
皆がHDカメラ持ってるようなイカれた国だったんだな日本
771名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 19:03:07.69 ID:1pYtZyLk0
>>519>>735
九段会館ってヤスクニ神社(日本がアジアで起こした戦争犯罪擁護)っていう
明治にでっちあげられたカルトが運営してるとこでしょ。

アジアの怨念パワーが天井崩落させたとしか思えないよ。
772名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 19:08:11.78 ID:1oU0Lg+10
詳しいレストンスル
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 19:09:54.33 ID:CJtz5PZ2P
>>771
チョン乙
774名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 19:19:43.66 ID:R626zzZh0
>>736
http://www.youtube.com/watch?v=7E3LSZ7QzTs
↑の50秒くらいで避難する人と逆に行くやつは清太か?
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 19:22:22.82 ID:ImHfMk+H0
空港のこれ初めて見た
http://www.youtube.com/watch?v=POtvED-A0Ms
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 19:23:36.79 ID:rTYXUbd30
>>31
見入ってしまった
妄想の世界がリアルになっちゃったような感覚
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 19:23:59.21 ID:Gl9CvrVO0
>>775
これは公開されたのが結構最近
昨日かおとといくらいじゃね
778名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 19:25:37.35 ID:8Xg2QHHU0
やっぱり一番すごい津波映像はスマトラのこれだなぁ・・・
途中人流されてるから注意ね
http://www.youtube.com/watch?v=RDOuwMj7Xzo&sns=em
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 19:27:16.63 ID:MtYshMAzO
>>754
従兄弟が住んでるけど進化しちまって会ってもわからないんだろうな
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 19:28:04.28 ID:2t0+KsAi0
もうそろそろ当日に動画撮ってた人のアップロードは出尽くした?
まだ持ち主失って落ちてる防水ハンディカムにスゴイ映像残ってそうだけおな。
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 19:31:51.29 ID:ImHfMk+H0
>>777
d
昨日飲みに行ってたからテレビ見てなかったわ
782名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 19:52:26.59 ID:xins0QPO0
>>14
何度観てもスタジオヘルメットはふざけているようにしか思えないw
783名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 20:06:56.08 ID:xins0QPO0
どの動画もきまって女が煩い
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 20:12:54.47 ID:1pYtZyLk0
>>782
照明器具が落ちてくるかも知れないからね
785名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 20:13:04.72 ID:FEgRWMRt0
>>198
流される車の上とかにしがみついてたら助からんかな
主人公補正無いと無理か・・・
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 20:14:02.65 ID:pMOgqpEV0
>>765
オマエバカだな
ことしで40になる天使に決まってんだろ
787名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 20:21:38.83 ID:RW4aHq0W0
>>485
田老の防潮堤を越えてるのは確かに衝撃なんだが
よくみると越えられてはいるもののしっかり軽減してはいる
反射波が津波とぶつかってすごいことになってる
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 20:21:48.88 ID:Pzaw7xnF0
>>616
糞ワロタだろがw
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 20:26:45.98 ID:t+ml5IwU0
2〜3年後くらいにアメリカ大陸に渡りついたがれきの中から
お宝映像発見されたりしないかなと思ったがさすがにデータ死んでるか
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01868/tsunami-pacific_1868080i.jpg
790名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 20:28:24.43 ID:AScRpBUa0
仙台空港の南側の工業団地に押し寄せた津波
http://www.youtube.com/watch?v=M3K4MVRb6PQ
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 20:34:35.89 ID:U2IAS90i0
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 20:42:43.93 ID:+lhLwKXq0
2011.3.11 PM3:00 仙台発一ノ関行き普通電車 車内にて[東日本大震災]
http://www.youtube.com/watch?v=QKzG7pthxdo&NR=1
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 20:47:12.03 ID:j+YazZOK0
>>605
日本じゃこんなドキュメント作れないんだろうな
構成や最後に希望を持たせる部分まで実に上手く出来ている
794名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 20:50:33.99 ID:RW4aHq0W0
こうしてみると地震の瞬間の映像は揺れに手ブレ補正が効いてぐにゃんぐにゃんと歪んだ動画が多いな
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 21:05:09.30 ID:SbLPw91z0
>>793
配慮して作ってないだけだろ
被災地の人間はまだ見れない奴のが多い
いずれ見たくなるんだろうけどな
796名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:06:34.26 ID:oVytDvgT0
どっかの役場の職員さんが撮ったやつ。
津波のお知らせが流れて人々も非難しようと
うろうろしている動画。
ショッキングな映像はないけど、その一体はどの建物も
屋上まで波が来てすべてさらって行った地帯らしいことを
しってなんともいえない。
797名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 21:06:48.58 ID:d8xzMBt/O
つまんね

茂垣ながら流されんのないの?
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:09:35.82 ID:oVytDvgT0
あと2chで津波来るwwww
津波ーーーーwww
ってレスしていた奴。地域表示が東北だったわ。
リアルタイムで見ていたわけじゃないけど、バイトから帰ってきて2ch見てるとそういう
レスがあった。ちゃんと逃げたんだろうか。
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:12:10.50 ID:zuxpBO0F0
>>796
http://www.youtube.com/watch?v=_RqZ6FxnHJM
多分これだよね
ユーストリームで生中継してたって話だけど
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:13:23.03 ID:RqcfzfSC0
>>789
ケツ毛は今も太平洋上を彷徨ってるのか胸熱
801名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:17:55.04 ID:oVytDvgT0
>>799
これこれ。
みんなちゃんと逃げてるのにな。
みんな別の町の高台に逃げてくれてたらいいが。
802名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/29(金) 21:21:28.08 ID:TqcZnEhzP
>>794
あれは手ぶれ補正じゃなくて
CMOSによるローリングシャッターの影響だね
特に動画専用機じゃないものとか動画を重視してないもの、安いものは
読み出し速度が遅いから余計に歪むんだ
CCDだと構造的にそんなものは出ないんだけどね
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:22:51.52 ID:zuxpBO0F0
>>801
>>553に津波直後のがあるんだけど
屋上まで水は来てるんだが
多分一段高い方は水が来なかったみたいで
多少は生き残ってる
804名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 21:27:54.59 ID:17MVkY/V0
http://www.youtube.com/watch?v=ImqcSTczKco
撮影者の動揺がすごいよ、これ
805名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 21:28:15.59 ID:c9Xh98f50
>>605
これは上手いわ
だいたい見たことある動画なのに、なんか違う
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:29:13.89 ID:PNCVCD7M0
災害関係ではやっぱり阪神大震災が発生した時のNHK報道局の映像が一番きつかったな。
あれにくらべれば今回の津波なんて屁みたいなものだ
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 21:31:29.74 ID:4ZG5zt4Y0
>>605
BGMがつくと怖さが倍増するね
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 21:32:15.83 ID:oVytDvgT0
>>803
あーりがとう。
給水塔はギリギリセフセフだったんだな。
最初は屋上のベタ地で手を振ってたのに
すこしたったら水が浸水してきてるし、手すりの向こうでは
火のついた何かが流されていってるし怖すぎるな。
でもあそこに居て屋上に逃げた人は助かってよかったよ。
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:33:59.20 ID:at0JcFE30
>>779
キシャー!ギギギ・・・フーフー!
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:35:11.16 ID:mRhM/DSA0
津波が家の数百メートル手前まで来てたな。
なんでこんなところまでくんだよありえねwwwwwwww
と思いながらも電気回復した数日後に名取川空撮の津波動画見て納得した。
死ぬだろ危ねーよ
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 21:38:39.88 ID:ViPGVSWQ0
NHKの名取川のライブ空撮だな。
高台に逃げれ、高台がないときは鉄筋のビルの4階以上逃げれ、
と連呼するばかりで、アナウンサーも解説の人も、呆然状態だったのが怖かった
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 21:39:06.64 ID:CtJPjl720
スマトラやべえな
なんか小さいころ思ってたとおりのでかい波って感じ
奥のほうからドドドドドって押し寄せてくるの恐い
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 21:42:24.47 ID:eYToXz+J0
ブレア・ウィッチ・プロジェクト超えてる動画がいいくつかあるよな。
おそロシア。
814名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 21:46:56.26 ID:/w6L18sL0
>>605
つべ動画切り貼りして訳してるだけやん
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 21:47:33.23 ID:HX6KBB400
>>97が最強ということでいいんだな?
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:47:46.60 ID:7VZJAS2b0
>>605
なんかすごいな
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:51:23.76 ID:Pzaw7xnF0
>>804
このとき長友帰国してたんだな
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:52:05.91 ID:HunqdiRa0
>>736
最後は隠しカメラだな
819名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/29(金) 21:55:03.78 ID:YEyxsPFB0
>>553
波ってレベルじゃねぇw
海面上昇だ
820名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 21:57:03.41 ID:LZWm3rQX0
今後のFFではしばらくタイタンとリバイアサンの登場はないだろうな・・・。
旧作プレイしてても召喚をためらうレベル。
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 21:58:03.90 ID:Gl9CvrVO0
>>820
バハムートも核だから登場無くなるかもな
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 21:59:49.69 ID:fns6Tk2i0
>>55
俺も、あの中継生で観て呆然としたわ。
ドラゴンヘッド並の絶望感だったな。
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 22:02:05.60 ID:inrmBfmc0
>>31
9分くらいから聞こえる叫び声は
外にいる人の叫び声か?
どっか痛めたのかな
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 22:02:38.86 ID:fns6Tk2i0
>>64の動画、誰か知ってたら貼ってくれ
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 22:03:00.02 ID:jE+pTrM70
>>817
横浜ヤクルトの試合だぞ?
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 22:09:10.05 ID:jxlc7RBS0
>>289

でもちょっと前まで日テレでやってた中山ヒデがやってたラジカル?では
そういうので普通に死んだ人の映像を流してたりしてたぞ。
「ちょww 普通は助かった人の映像を流すんじゃねーのかよw」と引いた記憶が
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 22:10:43.22 ID:9AZ8xuLI0
>>605
よく集めたな
さすがです
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 22:13:14.03 ID:kl7eXRec0
津波で車流されてる映像数多いけど
逆に考えると車に乗っていれば安全?
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 22:13:59.47 ID:Gl9CvrVO0
>>828
遺体の多くは車の中で見つかったんだよ
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 22:16:27.57 ID:17MVkY/V0
>>98
途中で女の人と役人みたいな人が建物の中に逃げていったような気がするけど、引き波の映像では
建物がぶっ壊れている感じがするのだが。
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 22:16:54.43 ID:7VZJAS2b0
>>650
まさに爆撃
しかも後半は原発狙い撃ち
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 22:18:27.95 ID:inrmBfmc0
>>60
なんでこんなぎりぎりまでのんきにあるいてるんだ
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 22:20:08.09 ID:ByTVV14CP
>>829
死体でもいいから見つけてほしければ車が安全ってことだな
車すら乗ってなかった万単位の人々は今も行方不明・・・
834名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 22:23:41.66 ID:dwKNvGiT0
>>828
水深が浅ければ助かるかもしれんけど深くてあの流れやらガレキじゃ無理。
エンジンが重いから前が下がりながら流れて、どこかのガラスが割れたら
一気に水が流れ込んでアウト。
835名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 22:23:47.22 ID:nc3/rYii0
本当の最強の津波動画は、陸前高田とか市街地のど真ん中の道路上で
まさに目の前を何十メートルの高さにもおよぶ家やら木やら水が襲来してくる瞬間が撮られた動画なんだろうけれど
撮ってた人は皆死んでしまったんだろう
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 22:25:11.60 ID:bFvsTJLT0
なにゆえ重複するのか?なんでそんなに程度が悪いのか。カスなのか。馬鹿なのか。
こういう愚かさこそがすべてのものから尊い意味を奪って行くんだ。程度が低すぎるんだよ。
837名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 22:25:18.81 ID:12nYY8Hn0
>>820
目立ってないけどシヴァも
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 22:27:49.94 ID:L4nJ9vux0
>>832
正常性バイアス
839名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 22:29:06.15 ID:MtYshMAzO
>>809
ヤメタマエ!

>>824
違うかもしれんがこういうのじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=hgjotBgNpUc
おそらく同じ桜並木で震災前に桜の季節に祭りで賑わう映像↓もあってせつないな
http://www.youtube.com/watch?v=2_8byLQibx4
840名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 22:30:09.28 ID:ezda2VOB0
えりざべすぅ〜
841名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 22:36:04.67 ID:XZe+PDKR0
>>60
これ1:27におもいっきり人流されてるな…
おっさんの「あ、あっ、あ、ああああ!!!!」がきつすぎる
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 22:38:51.65 ID:gxS8saEu0
津波来た後の火災が燃え上がったのって、もっかい津波くれば消えたのにねw
馬鹿だねw
843名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 22:39:06.02 ID:kYArDTdi0
渋滞が酷い・・・。
親族でもないならまだ被災地に入らないでくれ。
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 22:40:03.44 ID:CtJPjl720
渋滞凄いらしいね
父が仕事で行ったけどボランティアだらけで酷かったって言ってた
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 22:41:48.79 ID:PMJqgAQx0
松島観光地再開
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 22:42:00.82 ID:Gl9CvrVO0
>>843-844
その状態でもう一発津波が来たら目も当てられないな
847名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 22:42:35.86 ID:/BbRsTUt0
津波が来てる動画だとプカプカ浮いてる車がけっこうあるけど、
津波がひいたあとの動画だとボコボコになって潰れてる車がいっぱいあったので
安全とは言えない
848名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/29(金) 22:43:12.40 ID:vwbUWjV30
ボランティアという名目で盗人も大勢いるんだろうか
849名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 22:43:48.08 ID:yhqlr3yq0
>>605
良いものもらった
850名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 22:44:25.17 ID:vLEPwP/80
>>848
福島の原発の周り全部やられたらしいね
851名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 22:45:37.92 ID:nc3/rYii0
>>409 一覧の中の10代女子、下着(ハローキティ製パンツ)・下着パンツでなんか勃起してしまった
     なんで俺が生きてるんだろうな
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 22:47:19.21 ID:gxS8saEu0
>>16
なんか楽しそうだなw
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 22:48:28.02 ID:mrX9ZDhq0
ジジイが道路の波打ち際までのぞきに行ってる映像がもっかい見たいな。
撮影者があのジジイ何やってんだ・・・とか言ってるやつ。
たぶん直後ぐらいのバンキシャで見た。
854名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 22:49:48.95 ID:PyetZkEG0
http://www.vimeo.com/21091621
津波の映像ではないが何人か手が…
855名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/29(金) 22:56:23.81 ID:DEleQhEH0
田んぼのやつが最強
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 23:01:08.21 ID:I8YA7Hwb0
>>839
真昼間の晴天で満開桜の街並みで無人・・
白日夢でも見てるような異様さだな、
ある意味狂気だよこれ
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 23:01:34.71 ID:CtJPjl720
あの気仙沼の炎凄かったけどあれの死者はあんまりいないの?
津波の映像も衝撃的だけど何回も見ちゃうのは国会中継だなあ
858名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/29(金) 23:01:50.41 ID:yBJE7ZhS0
陸前高田市でがれきの中にあった電柱から変圧器を横領したとして中国国籍の
男2人が26日逮捕されました。

占有離脱物横領の疑いで逮捕されたのは、ともに中国国籍で福島県に住む無職の
古宮暁渓ことジョ・ギョウケイ容疑者(20)と自称大工で遠藤光ことイン・ハルミツ
容疑者(24)です。2人は26日、午前10時半すぎ、陸前高田市高田町の路上で
津波で流された電柱から変圧器を取り出し横領した疑いがもたれています。

犯行を目撃した人の通報を受け警察が警戒にあたっていたところ26日正午前2人の
トラックを発見し、逮捕しました。2人は容疑を認めているということです。
http://news.ibc.co.jp/item_15983.html
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 23:04:10.81 ID:9AZ8xuLI0
>>858
安心の安定感
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 23:06:53.59 ID:WqVE7jk90
861名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 23:10:18.14 ID:ByTVV14CP
つーか早く心霊映像がみたいんだが
こんなに死んでるんだから画面中は謎の発行体で埋め尽くされてるんだろうな
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 23:12:00.76 ID:mrX9ZDhq0
>>839
これはすごいわ、何か寒気がした。
863名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 23:12:29.56 ID:JJN5XqyD0
>>845
奇跡的に残った漁船も
5月末まで出港停止なのにな。
864名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/29(金) 23:15:56.43 ID:PBM1QbE20
>>857
そこまでの人数ではないけど焼死もいる
どっかで画像を見たけど、真っ黒焦げになってた
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 23:19:14.72 ID:Gl9CvrVO0
>>839
消えた信号が不気味だな。
こんなに空が青くて美しいのに、
セシウムが降り注いでてやばいんだよね。
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 23:19:52.16 ID:RqcfzfSC0
>>858
糞火事場泥棒チャンコロをぶっ殺せ!
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 23:23:47.70 ID:eGA9ppvk0
>144
それ以前にあんなやばい場所に住むなよって話だ
まあ関東住んでる俺らもあいつら笑えないな
868名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 23:24:54.99 ID:87DxXJmK0
うちの近所の動画見つけた
撮影者の指がはいってしまってる
http://www.youtube.com/watch?v=fl2N07QG6WQ
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 23:25:15.98 ID:YM0TfGQz0
870名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/29(金) 23:26:21.90 ID:912aLnLy0
>>867
心配するな、日本列島に住むなよと言うのと同義だからw
871名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 23:29:05.33 ID:ecpmlihA0
>>605
このシーンがあったらもっと映画っぽくなってたのに。

横浜のビルの外壁が落ちるすぐ近くを駆け出してくる人たち

父親「逃げよう」
子供「宿題どーするの?」
父親「それどころじゃねーよ」

操縦士「街が・・・流されてます・・・」
無線「街の何が流されてる?」
操縦士「街全体が流されてます!」
872名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/29(金) 23:32:00.69 ID:YariPpr8O
岩手と宮城の犠牲者を比較すると、宮城の避難率が低過ぎたな
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 23:32:13.53 ID:7VZJAS2b0
>>792
なんで田舎の奴って席が空いてるのに立ってる人に譲らないの?
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 23:33:40.87 ID:bdnmmGYM0
>>736
3番目で踊ってるのは踊ることで揺れを感じないようにしてるのか
875名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 23:34:35.13 ID:OO3xA6kX0
仙谷の邪魔はなかったんだな
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 23:35:12.60 ID:mrX9ZDhq0
>>144
学校から集団で避難する時、一人だけ逆方向に走って逃げて唯一助かったってのがあったな。
落ち着いてるヤツほど全力で走って、パニックになってるやつほどのんびり歩く。
877名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 23:38:21.10 ID:Ae4Dmg/e0
>>708
KANワロタ
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 23:39:56.37 ID:U2IAS90i0
>>605
このスレ来たやつは見とけ保存しとけ
日本のテレビ局じゃこんな番組作れない
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:07:07.65 ID:3b2OSBMu0
>>1
海岸地域在住の奴に聞きたいんだけど津波きたらどうすんの?
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 00:17:52.25 ID:UbZAsK7n0
素人はやっぱ撮影下手だな
興奮してるってのもあるんだろうけど脇締めて撮らないからブレまくりだし
あとカメラ動かすときはゆっくりとな
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 00:20:13.31 ID:stioyUKH0
地震の動画見るとみんなヤバイしか言ってないのな。出川かよ
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:22:05.15 ID:SVQbUMFq0
>>879
横浜あたりは「津波は来ない」ってことで洪水ハザードマップも作ってないらしい
埼玉でだって配られているものなのに・・・

海の見える場所に住みながら「うちは津波来ない」って信じてる奴は結構居そう
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:29:58.37 ID:BbMB+ivz0
>>882
横浜あたりはまだいい
あそこは高層ビル多いから津波に気付いてから逃げても間に合う
本当にやばいのは相模湾、遮る湾は無いし平野が続いてる
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 00:30:01.51 ID:wsADsB+D0
>>882
まるで原発事故は起こらないと碌に対策もしてなかった東電みたいだな。
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:30:27.83 ID:965Vej/c0
>>871
下のシーンのURL詳しく
886名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 00:31:14.96 ID:+GF+gnmq0
横浜は埋立地だから液状化もすんごいことになるんじゃないの?
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:31:26.48 ID:QizciN+n0
>>605
あー、日本のマスメディアの糞さを思い知らされるな、、
いい番組、無駄がないし、お涙頂戴ってわけでもないしかといって暖かい。
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:33:10.98 ID:BbMB+ivz0
>>887
でも日本のメディアが高品質な映像を記録して配信してるわけで
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:35:10.64 ID:3b2OSBMu0
>>887
ジオグラのすごいところは、携帯やハンディのムービーの繋ぎ合わせで
普段のジオグラのようなノリの番組にしちゃう所
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 00:35:16.53 ID:UT2vmml40
>>886
埋め立ても、ちゃんとした埋め立てだとある程度しっかりしてるんだよね。
中途半端に新しい埋め立て地だと、液状化を防ぐ埋め立て方をしてないし、
海砂川砂を使ってたりする最悪なところもある。

海砂使ってる埋め立て地といったら・・・
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:37:43.40 ID:+XDVrrlw0
>>888
NHKが今回のではトップだったな
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 00:38:48.47 ID:DO2A5M1N0
>>840
ヅラァ
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:38:59.31 ID:3b2OSBMu0
>>883
まさにおれんちの近所
134号国道が堤防になるって信じこまされてたんだけど
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 00:42:59.24 ID:LOKJqFRe0
この震災でNHKは神だったという事か
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/30(土) 00:43:16.86 ID:wsADsB+D0
>>243
良い素材なんだけど、題名が惜しいな。
「東日本大震災発生時のテレビの放送」とかいうタイトルにしとけば大勢食いついただろうに、
「日本の地震津波早期警戒システム」じゃなあ・・・。
なんか精度を自慢して鼻にかけてるようにも感じるし、
それでこの内容じゃあ「日本の技術スゴいでしょ?褒めて褒めて!!」って下心が見え見えで萎えるわ。
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:46:34.82 ID:SVQbUMFq0
自分の住んでいる町が流されているのを目の当たりにしながら
「嘘だろ?」「防波堤どうしたんだよ?!」「誰か止めてくれー!!」
って叫んでいる人がいたけど、防波堤を信じきっていたんだろうなぁと
897名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 00:48:43.09 ID:u4shIuYj0
>>736
真ん中すごいな
7階でこの揺れか
立っていられないじゃん
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 00:52:14.88 ID:b0KPyv5p0
>>605
日本のマスゴミは見習うべき
899名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/30(土) 00:53:13.57 ID:ZtqryP360
NHKのやつ
900名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/30(土) 00:55:25.50 ID:eERdaed+P
日本とか海外から良質な番組買っても
カスタレントが大勢で見てワイプ入れるわ、えー!って効果音追加したりとか散々だからな
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 00:57:14.43 ID:pP8XrB2B0
>>97の動画で最後流された黒い服の人が助かってるのを丸で囲って検証してる動画がつべにあったはず
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 00:58:00.01 ID:xSmOjy4e0
ダレかDVDにして
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 01:03:19.10 ID:BJgPs1bq0
ドラマ化したりするんだろな
ちゃっちい内容とキャストで
揺れた瞬間CM・津波が見えたらCM・津波が目の前でCM
放送前は番宣番宣
あーもう死ね
904名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 01:03:39.88 ID:vVjYkapV0
>>31
この支線に捕まってた人どうなったんだろ?
助けられたのかな
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 01:05:47.96 ID:auuNhgUD0
>>796
陸前高田市役所のやつか。
906名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 01:05:54.98 ID:qlW+mMx80
動画は見てもコメントは一切見ない人って多いんだな
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 01:06:32.06 ID:LOKJqFRe0
NHK名取川ヘリのカメラマン
撮りながらチンコびんびんになっただろうな・・・
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 01:15:37.56 ID:bhHgxknO0
>>901
たぶん二重に勘違いしてると思う
その検証動画は別の場所のもので、しかも丸で囲まれた人は助からなかったという検証
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/30(土) 01:19:46.97 ID:qrJokjDa0
>>905
そうそう。
その後の映像も見せてもらってちょっとだけ救われました。

震災が起きて1.2日、津波直撃地域の情報がほとんどでなかったけど
阪神の時を思い出してすんげ不安にかられた。
どうもプチトラウマになっていたようだ。
910名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 01:20:25.52 ID:wNe04d3a0
おいらせの最後まで見たことなかったけど
ラスト凄いのなw 撮影者余裕ぶっこきすぎだろw
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 01:23:46.30 ID:965Vej/c0
>>243
書記のねーちゃんが、「あれ? 揺れてる?」って気にしてキョロキョロしながらも
速記の手を止めないのがさすがだと思ったわ。
912名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 01:24:04.25 ID:8RTSk9stP
大惨事で助かりそうにない人の映像をわざわざ観て
この人助かってなかったら、とか一喜一憂して遊ぶの?
大阪の女は
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 01:29:32.25 ID:TsKTdeuw0
わざわざp2で対立煽らんでも
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 01:30:08.60 ID:ZKttoSmG0
>>605
youtube投稿動画の切り貼りじゃん
まとめてんのはいいとは思うけど、いちいち連絡とかしてんのかな?
915名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 01:42:08.52 ID:QCy2cLJNO
正直、撮影できた人達は凄いと思ってる。
自分なんて怖くて死にたくなくて泣き叫びながら逃げてたのに。
2mの津波でも怖いわ、あれは。
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 01:48:40.60 ID:9hkhCKSn0
>>915
実際個人で撮影してる動画って大体最初はちょっとヤバいくらいの軽いノリだったのが
途中から本気で命の危険を感じ始めてるのが多いよ
917名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 01:49:35.16 ID:CWZAJhM70
息抜きに・・・

緊急地震速報のアラームを覚えちゃった鳥
http://www.youtube.com/watch?v=jeG6bCWQViI&feature=related
緊急地震速報の音でそわそわする猫
http://www.youtube.com/watch?v=gwc_LAXKo9s&feature=related
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 01:53:24.10 ID:xlBsl+0Z0
>>222
現実が想像を超えたとき頭の中で自分の経験や憶測を巡らせるの図
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:00:28.62 ID:965Vej/c0
>>915
撮影してた人たちの大半は死んでるだろ。
たまたま生き残ったごく一部の人の動画が世に公開されてるだけ。
920名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 02:00:58.26 ID:GM66+ju0O
>>886
埋め立て地じゃないとこで液状化の被害はあったよ
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 02:02:27.80 ID:pP8XrB2B0
>>908
いやいや、勘違いじゃないと思うよ
NHKで放送されてニュー速にスレ立ったけど、たしかその数日後くらいにつべで見たと思った
>>97で切れた直後に運良く物にかかって止まるんだよ
その検証動画にはたしかセーフって文字も入ってたよw
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 02:03:47.55 ID:R55xXJWDP
>>919
しかもうpできる環境にいるやつのだけだからな
誰か被災地にいって代りにうpしてくれるやつとかいないかな
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 02:04:08.85 ID:73Z2taaE0
>>605
地震の動画は未見の物が多かった、編集は上手いなと思う
ただ強いて言うなら、津波が既に水をかぶった映像が多かった
津波をかぶる前と流される映像と比較して水量の多さを出して欲しかった
924名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 02:04:58.74 ID:2DXFqfhe0
ゆれた
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 02:07:31.19 ID:73Z2taaE0
>>887
フジなんて、地震から30分くらいは、社屋隣で起きてるボヤを
いかにも大災害スクープのように嬉々として伝えてたよ
926名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 02:08:49.86 ID:wNe04d3a0
>>914
そうだよ。誰でも出来そうだろ?
オマエ編集して映像製作会社へでも持ち込んでみ。
かなりの待遇で採用決定だぞw
927名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 02:10:28.55 ID:aPb3/Bq00
ようつべ動画の切り貼りなのに
これアップすると削除されるんだよな
理不尽だわw
928名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 02:11:04.03 ID:PDvqXw4BO
まだあったか
929名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 02:16:55.81 ID:LZjJeohDO
>>896
かもめの玉子作ってる会社の人が避難しつつ撮ったやつかな
930名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 02:16:58.58 ID:vVjYkapV0
>>921
あとから走っていった黒服の人でしょ?
どう見ても残念だけど車いすの人と流されてるように見える
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:18:53.42 ID:VTSEy0ln0
>>22
YouTube - ouenka
http://www.youtube.com/watch?v=-ViZM2S5ZwE
これもどうぞ
932名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 02:19:19.48 ID:ckxkUMra0
>>925
お台場の火事ばっかり中継してたのは日テレだよ。
なぜかフジは近場なのに中継が出来てなかった


933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 02:23:29.85 ID:pP8XrB2B0
>>930
見切れてない別映像があるんよ
ずるっと流れて2〜3mで物にぶつかって止まるの
この動画出る度に死んでるって言う人がいるので俺は助かってるよって証拠なしに書き込み続けてる
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:24:33.94 ID:kHYK7tr90
>>921
NHKの放送もつべの検証動画もお前の夢か幻覚だw
お前以外は誰も見ていない
935名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 02:40:47.31 ID:LZjJeohDO
>>896
これかな。何が防潮堤だよ って言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=pC52MVqsEFw
オッチャンが泣きまくっているんだが
MEUBISHの子犬の鳴き真似は男泣きのつもりなのかもと今見ておもった
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 02:52:38.60 ID:RXK/mJrg0
眠れなくなった
937名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 02:52:54.76 ID:AdSu1T7y0
>>605
まだ序盤しか見てないけど編集上手いなぁ
思わず見入ってしまうわ
938名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/30(土) 02:57:49.27 ID:gqaD01dZ0
939名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 03:04:56.05 ID:K9Y9HqT70
>>938
すげーよななにもかも
言語も
940名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 03:08:12.26 ID:i/oPhtUs0
941名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/30(土) 03:13:06.29 ID:UBfwFCxv0
>>938
何?どうなった?続きは?
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 03:14:00.09 ID:L4KoSOJ00
しかし津波
利根川遡って江戸川荒川経由で東京を襲うことも
ありえるんだろうか
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 03:14:01.32 ID:YUtuHBAk0
>>940
俺は停電してたから翌日になって被災地の映像が見れたけど
リアルタイムで実況してた人は背筋が凍っただろうな
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 03:21:05.16 ID:+85f/y5H0
>>97
赤ジャンパーの右隣にいる人流されてるね
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 03:21:44.75 ID:iNeAKyc00
>>935
ひたすら恐ろしいな
最初は遠くのほうで水が超えてきたなと思ったら、目の前の家が全部流されるまで
ひたすら水量が上がっていく
この世のものとは思えない
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 03:22:05.87 ID:RB6sfo4p0
名取川飲み込む映像はただただすげえと唖然として見てるしかなかったわ
2chで実況してたかどうかも記憶にない
947名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/30(土) 03:22:58.50 ID:6WDQPEXD0
も(>人<;)
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 03:26:08.85 ID:965Vej/c0
>>938
マジで何しゃべってるか分からん・・・
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 03:29:41.20 ID:SVQbUMFq0
>>917
すげー猫も避難してるw
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 03:30:50.12 ID:xAQTIt2e0
>>97
これが一番面白いな
最初はゲラゲラふざけてた男どもの声に恐怖が混ざってくる
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 03:31:10.89 ID:SVQbUMFq0
>>919
SDカードも水没するとデータ回収できないんだろうか?
952名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 03:32:32.65 ID:deRyE9FUO
>>938
続きめっちゃ気になる
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 03:33:41.13 ID:xAQTIt2e0
最終的に撮影者が流されてるようなのはないのか
水没してデータ消えたか
954名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 03:38:25.74 ID:AdSu1T7y0
>>951
海水だと駄目かも
955名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/30(土) 03:38:35.28 ID:HJPvqOjk0
遺言残すためにも携帯は防水がいいな
956名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/30(土) 03:38:40.49 ID:PXK5zcozO
ナショジオのやつ、ずっとブーーーンって低音鳴ってるの
ハリウッドのホラー映画で不安感を煽るためよくある効果で、なんかやっすいなぁ、と思ったけど
世間では評価高いんだね
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 03:39:28.44 ID:xAQTIt2e0
いやあ、他人の財産が流れ去るのはみててすがすがしいw
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 03:40:30.91 ID:FlSh/yYf0
こmm会の震災でわかったことはこういう動画とるときは音声はいらないってこと。
悲鳴だの嗚咽だのがウザすぎる。見てるやつらのことも考えろ。
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 03:41:45.69 ID:BNxIfNgf0
>>883
相模湾は広く浅いから三陸のように波が一点集中しない
だから被害はそんなに出ないって予測なのよ

予測が正しいかどうかは被害が出てからじゃないと解からんけどね
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 03:42:25.04 ID:pZgvqSDn0
3年後くらいにアメリカ大陸に流されたがれきが到達するらしいから
その中に撮影済みのカメラとかもありそうな気がする
たださすがに3年も海水にさらされたらデータ回収は厳しいか
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1374520/Japan-earthquake-tsunami-debris-floating-US-West-Coast.html
961名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/30(土) 03:43:31.76 ID:IZElBkH+O
濁流に軽自動車が流されてて
ドライバーがハッチバック越しに涙流しながら最後のバイバイして沈む動画が凄かった
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 03:53:52.48 ID:R55xXJWDP
>>961
くわしく
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 04:00:19.98 ID:aDvVU1v4P
>>954
モジュールとしてはダメでもチップ自体は大丈夫な気もする
シリコンが合成樹脂で完全に封入されているわけだし
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 04:01:40.24 ID:m8yBkEcN0
>>938
おいなんだこれ
この後どうなったんだよ
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 04:01:55.17 ID:4PakJNGS0
>>960
雲仙普賢岳で、定点に設置されて火砕流に巻き込まれたビデオカメラは
その後復元出来たけど(ほぼ音声だけだが)
フラッシュに書き込んだデジタルデータは、まず無理くさいね。

防水携帯で、更に色んな条件が重なって奇跡的に
って可能性は捨てきれないけど。
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 04:02:58.16 ID:965Vej/c0
デジカメを海に落とした人が、半年後に奇跡的にカメラに出会って
データ復活って話をどっかで見た気が。
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 04:05:10.24 ID:73Z2taaE0
>>648>>652
レス欄で投稿者と撮影者は別だと書いてあった

968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 04:05:53.90 ID:aDvVU1v4P
メモリチップ自体はものすごく強靭だよ
エポキシ樹脂みたいな強靭な樹脂で完全密封されているわけだから
水に弱いのはそういうチップを色々と組み合わせた回路、モジュール
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 04:06:17.56 ID:/6q2b/bP0
>>49
シュールだなぁ…
970名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/30(土) 04:07:41.40 ID:VcXLqe4a0
けどこんだけ動画あって被害大きいから撮影しながら死んだやつもいるんだろうな
不謹慎ながら見てみたい
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 04:11:26.00 ID:ra3dkEgT0
>>941
>>964
今は書かれてないけど、前は流されたけど助かったと説明に書いてあったと思う
972名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/30(土) 04:15:45.53 ID:BLm+6e5b0
973名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/30(土) 04:16:51.54 ID:Q/OU3mL70
>>938
これ振り返ったら何がいるレベルじゃねーぞ
974名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 04:20:02.03 ID:i/oPhtUs0
>>964
0:22からのおっさんの叫び声が凄い
975名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 04:29:13.70 ID:deRyE9FUO
>>938てドコ?
976名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/30(土) 04:33:01.04 ID:51AwCBJc0
>>46
誰も言わないけどそれニコ生の生主だからな
なぜかつべしか貼られないけど
977名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 04:48:03.44 ID:i/oPhtUs0
>>975
川幅から見ると宮古市の閉伊川と思う
978名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/30(土) 05:02:16.90 ID:UBfwFCxv0
>>972
航空写真で見ると・・・
979名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 05:11:43.96 ID:ujwJyv8uO
>>839
鬼武者思い出した
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/30(土) 05:33:07.15 ID:xAQTIt2e0
>>184
下の画像、38秒あたりに映るビルの上の二人、ビルごとながされちゃってるねw
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 05:38:10.21 ID:30GN6Yht0
>>313
動画優先は定着させたい。
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 05:53:29.22 ID:ctp21qGm0
>>759
ここに
ある意味最強の
こいつの笑顔と「まいっか!」は出たかい?

http://www.youtube.com/watch?v=5iYSe1lUkKk


983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 05:57:06.14 ID:ENDHZpv/0
>>917
この猫の方、TVから流れる地震速報の音に反応してるのかと思ったら
わざわざ音流して録画してたんだな
投稿者コメントもひどいわ。
「これが鳴ったあとグラグラ来るから、ソラちゃんにはすっかり怖い音になってしまいました(^_^;)
可哀想というご意見もありますが、人間だってこの音に恐怖を覚えます。 
そんな人間のような感覚のソラちゃんに感心したという動画です」
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/30(土) 05:57:17.23 ID:SVXY4Bqf0
消されたらしいが津波で町が飲まれてて高台に非難してる数人の中で
女の子がずっと「おかあさぁ〜〜〜ん」って泣いてる動画
49秒ぐらいだったけど、いくらクズの俺らでもあれは観たら100%泣く
985名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/30(土) 05:58:30.75 ID:/O0Tyhkz0
おれはこれが最強だとおもう
http://www.youtube.com/watch?v=KCuj1oCITsY

986名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 06:22:43.80 ID:dfGHYDai0
>>325
オウッ!シィット!
987名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 06:30:22.72 ID:LNaXKBlP0
>>974
人間の声とは思えないな、まるでサイレンだ
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 06:41:53.80 ID:IRV4HRIS0
>>983
これは飼い主酷いわ
猫だってストレスは個別差あるのに。揺れを怖がっておもらしする猫だっているこの猫、明らかにびびってるじゃん
989名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 06:49:15.93 ID:dfGHYDai0
>>356
すげえリアル
990名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/30(土) 06:51:07.70 ID:dfGHYDai0
>>399
つうか地震の最中に宮城全域で停電になったから
地震後にチャットなんてできないし
991名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/30(土) 06:55:07.08 ID:un9nUwPD0
>>990
相手にしちゃ駄目ですよ^^
992名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/30(土) 07:00:10.70 ID:dO+JudUnO
>>987
サイレンでしょ
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 07:08:59.63 ID:ctp21qGm0
同じ場所での
テレビの人の撮影映像
http://www.youtube.com/watch?v=aHRbj2eWnyI


気仙沼の街中の津波

同じ場所での
一般のお父さんの撮影映像

その1
http://www.youtube.com/watch?v=y1xOQCmLegw
その2
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ
その3
http://www.youtube.com/watch?v=zQ_5JbVnevc
その4
http://www.youtube.com/watch?v=KFlN_jhS-KU
その5
http://www.youtube.com/watch?v=wD2e5KPFJ20
その6
http://www.youtube.com/watch?v=BD_xgox67QI

994名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/30(土) 07:10:11.06 ID:8RTSk9stP
最強なんだろうな
995名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/30(土) 07:15:44.05 ID:Fv1yvWNU0
>>605
恐怖を煽る為にほぼ全編にわたって「ゴー」と響く重低音が付け加えられているな
お前ら騙されんなよ あれは地震や津波の音じゃないぞ”人工音”
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/30(土) 07:25:58.48 ID:7JN+gE/Q0
>>959
相模湾って関東大震災の時に津波被害かなり出てるはずだぞ
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/30(土) 07:35:29.15 ID:H/vQq8S50
>>959
あの時は10メートルの津波が来て、相模線の線路も水につかって運転再開に1ヶ月かかったらしい
この間の地震でもしばらく運休してたけど
998名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/30(土) 07:38:19.15 ID:8RTSk9stP
行政の予想を言ってるだけのこいつにツッコミされても困るよな
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 07:39:01.71 ID:ctp21qGm0
NHK World の
1080pで余計なワイプが少ない
この高画質ロングバージョンは
100年後の人達にとって貴重な映像になるね

http://www.youtube.com/watch?v=5sNEzfA789I

1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/30(土) 07:39:35.76 ID:5JdE0qod0
お〜怖い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。