【死】1粒8000円の抗癌剤のようなボッタクリを可能にする医薬特許、内容異なれば延長可能 最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)


医薬品の特許内容異なれば延長可能 最高裁が初判断
2011.4.28 22:50

 医薬品の特許期間の延長をめぐり、同一の有効成分と効能・効果の医薬品が先に販売されていることだけ
を理由に、延長を認めなかった特許庁の審決を不服として、武田薬品工業(大阪市)が取り消しを求めた訴訟
の上告審判決で、最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は28日、特許庁の上告を棄却した。審決取り消しを
命じた知財高裁の判決が確定した。

 同小法廷は、特許の内容が異なれば、延長は認められるとの判断を初めて示した。

 医薬品は特許が切れると、安価なジェネリック(後発医薬品)として流通する。今回の判断は、製薬会社の
新薬開発を後押しする側面があるが、患者にとっては後発医薬品販売が遅れると医療費負担が重くなる問
題もあり、製薬業界に影響を与えそうだ。

 医薬品の特許権は原則20年だが、薬事法に基づく製造販売の承認を受けるまで時間がかかるため、最長
5年間の延長制度が設けられている。

_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303809212/515
515 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/28(木) 22:57:50.06 ID:+dINVyE40
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 23:31:53.78 ID:lCaVdw5a0
違憲
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 23:32:55.01 ID:VAx5+Uua0
酷い判決だ
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 23:33:13.33 ID:aAqrKZja0
知的財産権が必要なのはわかるが、抗がん剤とか大多数の命に関わるような発明には適用しないで欲しいなホント
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 23:34:17.95 ID:BbU/jhtc0
てんかんの薬だっけ?

このスレ、アフィニトール
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 23:35:14.09 ID:+2KumfhH0
具体的に、有効成分も効能効果も同じだが特許内容は違うってどんなケースよ
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 23:35:45.56 ID:zHc/rYgx0
むしろ特許あと10年延長していいから、期限切れたら全面公開にして欲しい

ジェネリックメーカーって、製品を分析して自己流に製造するんだろ?
容量・成分があってても同じ効能がでないのはそのせいと言われてるし
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 23:36:06.69 ID:4pH8b0ff0
>>4
開発までにどれだけの莫大な費用と実験と時間がかかると思ってるんだ。
ペイするだけの金を産めないんじゃ製薬会社は作らないぞ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 23:37:07.32 ID:p2iOHpY80
薬がなくて死ぬよりは、高くても薬があるだけありがたいと思えよクソ貧乏人
10名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 23:38:46.42 ID:+2KumfhH0
>>5の薬のと同じで、成分は同じ=当然効果も同じだけど、
成分そのままで別の病気にも効果があることが分かったので、
そっちは別の名前で別の特許として権利認めろって話?
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 23:38:59.10 ID:yVQKjQwD0
>>6
インドのように製法特許を認めるってことじゃね?
しかしすでに成分特許を認めていて、さらに製法特許を認めたらどんなカオスになるんだよ。
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 23:40:16.10 ID:yVQKjQwD0
というより、薬価を廃止して製薬会社に自由に値段をきめさせればよい。
その代わり特許期間を短くしてバランスを取ると。
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 23:40:38.29 ID:cv4Z3eMC0
製薬会社が大儲けしてる状況では、この判決は酷いと感じるなー
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 23:41:14.65 ID:eivc/tj90
武田は特許切れたダーゼン切り捨てたからな
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 23:41:20.94 ID:TqebhnYhO
武田薬品はボイコットする
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 23:42:08.12 ID:zHc/rYgx0
>>12
××製薬特約店 という看板の店で買うと安くなるとかいいなw
調剤が分離されたからそういう競争もできる
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 23:43:48.22 ID:x6aE8Ude0
昔福岡の病院で放射線技師やってたけど抗癌剤治療は病院にとって利益0といわれてたな
利益が出るような使い方をすると患者または、高額医療制度の還付金で国が死ぬ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 23:54:24.89 ID:qq9wUXBc0
俺のカーチャンの生前の抗癌剤治療

ハーセプチン+タキソールの注射を毎週一回、お注射一回のお値段12万円
TS1+ゼローダを朝晩二回服用、一日のお薬代2万5千円

高額医療還付で返金されるからいいけど、ボリすぎだろ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 23:56:54.74 ID:a5ZpZLdF0
>>18
結局意味なかったんだな
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:01:49.41 ID:/0y2bNX60
>>5
確かそういう話だったと思ったんだけど、
あれは薬価が違うというんで不満が上がってたとかで、違う薬かも。

>>17
放射線技師やめて、今、何してるの?

抗癌剤治療は1〜2週で血液データが下がってきて、
結果、長期入院になって収入的にきつくなるんだよなぁ...

最近は外来化学療法が、がっぽがっぽですが、
色んな病院が整備したら、また厚労省にハシゴ外されるんだろうな...
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/29(金) 00:05:12.16 ID:FdKws/A20
>>6
塩と結晶が違うだけで認められるんだぜ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 00:05:41.14 ID:/0y2bNX60
>>20の冒頭は>>10へのレス。
スマソ

>>18
分子標的薬は凄まじい額になるね。
名前も付いてない番号で呼ばれてる、なんちゃら阻害剤が治験でどんどん降りてきてる。
がん治療は、これからも国際製薬会社に金を吸われる治療にどんどん傾いていきそう。
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 00:05:52.30 ID:6iziAYh40
>>18
乳がんの多臓器転移だったのか…
ハーセプチン陽性だったんなら少しは延命できたほうなんだろうな
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 00:17:45.21 ID:b7ji/Tus0
>>18
高すぎワロタ・・・
25名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 00:27:12.63 ID:X3kvVDgp0
>>4
砂漠の中から一粒のダイヤを探すような業界だもの
一粒1マン近いのはさすがにあれだがちょっとの儲けは許してあげようぜ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 00:42:11.23 ID:kAKDDHDx0
製薬会社どんだけ儲けてんだよ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:07:38.10 ID:kAKDDHDx0
おもしろそうなスレだが案外伸びない
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:12:15.02 ID:i7zT3DMwP

血友病の医療費高すぎワロタ

http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2009091410203h1 ←404
http://www.kenporen.com/press/pdf/20090911171509-0.pdf ←404
>患者1人の医療費
>1カ月の医療費の最高額は血液の病気の一種である「血友病」の治療費で2841万6300円。
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/29(金) 01:13:21.14 ID:8n4ptBYe0
抗癌剤イランだろ
好きなことだけやっていきたほうが結果的には長生き
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 01:15:08.66 ID:lp9YcbDb0
製薬・医療機器・検査会社はぜったいボッタクってると思う。
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:19:03.49 ID:NwXNG73T0
2010年問題とかいって製薬会社大変なんだっけ?
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 01:27:09.70 ID:i7zT3DMwP
さらに上がってたw
上位3人だけで月額1億円以上かかってる件
http://www.kenporen.com/include/press/2010/20100910172746-0.pdf
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 01:29:46.33 ID:kAKDDHDx0
>>32
すげーな
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 01:29:47.42 ID:EHb0F7ie0
まー開発費100億とかだからな
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 01:30:31.37 ID:wVkFKHGb0
>>28
血だからな。
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 01:33:02.00 ID:A7ptB0IH0
>>34
安全性検査するのにそれぐらいかかるしな
期間も長い
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/29(金) 01:39:45.61 ID:PBciHeLA0
抗癌剤使って骨髄移植すると治療費3000万円かかったぜ
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 01:42:50.88 ID:EHb0F7ie0
>>36
しかも売り出された後に問題があれば発売中止でパーだからな
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 02:01:43.91 ID:cxkntZ8c0
俺も白血球除去透析一回17万円を五回やったが、まだまだ序の口だな
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 02:04:59.52 ID:6iziAYh40
開発費100億程度じゃここまで高額の理由にはできんだろ

そこらのメーカーが作ってる小売価格3000円のブロードバンドルータでも100億くらいかかってるのに
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 02:38:34.77 ID:Nls/nDtI0
>>32
そんなするものなのか
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 02:51:38.67 ID:rmx67KBU0
開発費100億で出来たら奇跡だよ。
今は500億以上かかってるはず。
一年当たりの製薬会社の研究開発費の総和÷新薬承認数だと
(つまり承認まで至らなかった薬の開発費まで合算すると)
1000億かかってるって論文をNatureBiotechnologyか何かで見た気がする。
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/29(金) 02:52:46.98 ID:9wNghZk20
いや今は開発費1000億くらいかかるよ。
あと認可までに10年以上かかる。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 03:02:11.58 ID:vE3whzgr0
認可、承認まで時間がかかる理由としては、どんなものがあるの? 効能、後遺症の検証とか?
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 03:22:23.77 ID:RE2vxu8r0
製薬会社が異様に高い利益を指摘された時のお得意の開発費話か

その長大な開発費と比してすら利益出しすぎなくらいボッてるんだろ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:36:27.28 ID:rmx67KBU0
>>44
動物実験から始まり、健康な人→対象となる患者と治験をするところが一番長い
http://www.nibio.go.jp/guide/page2.html

この段階で副作用の検証等も行われてるけど、どうしても患者数が少ないから
稀にしか起こらない副作用の検証は市販後も行われてる。
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 03:38:48.07 ID:6iziAYh40
アブラキサンとか副作用のない夢の新薬とか触れ回ってた割りに
副作用死は従来のタキソールと大差ないしな
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 03:41:34.89 ID:rmx67KBU0
>>45
製造業としては異常なほど利益率が高い上に、リピトールなんかは年間一兆円売り上げてるわけから、ぼったくりと言われても仕方がないかもしれん。
プロダクトライフサイクルも精密機械とか自動車に比べたら長いだろうし。

ハイリスクだからその分ハイリターンじゃないとやってられるかよってのか製薬会社の本音だと思う。
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 04:04:31.33 ID:vE3whzgr0
>>46 なる。トン。 でもそういう順序を踏むと時間かかるのは仕方ないと思うよねえ。
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:17:44.75 ID:ZKqMFTV10
UDに参加してるバカもこういうこと理解してんのかね
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:36:10.17 ID:aktmyFkN0
>>11
>>6
>インドのように製法特許を認めるってことじゃね?
>しかしすでに成分特許を認めていて、さらに製法特許を認めたらどんなカオスになるんだよ。

発明には3種類あってだな、3号で生産する方法の発明ってのがある
だから取ろうと思えば、特許はとれる。だが特許は取ったら全部公開だからな
そこんところは会社による

薬関係は、まぁ博打なんだよ
激しく金使って作って試験して薬事法も通って、特許取れて使ってもらってなんぼ
1つつまずいたら顔面なんとかだ
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 04:38:29.41 ID:zsN+vdnK0
開発費用で苦しい?
そのわりに高給とってんじゃねーか?あん?
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 05:13:37.16 ID:2t0+KsAi0
まーGIFがいつの間にか無料になってたように、ユーザー離れれば安くなるんじゃね?
54このスレ、アフィ禁です(チベット自治区):2011/04/29(金) 06:43:08.79 ID:/0y2bNX60
高額な薬ってのは、やっぱ最近の分子標的型の抗癌剤だと思う。
だが、これが高くなるのは、ある意味仕方無いという気も...

副作用で死亡したと裁判がこの前話題になったイレッサとか、
 1. 非小細胞型の肺ガン
 2. ある部分の遺伝子型が、この新薬が効きやすいタイプ (日本人だと4人に1人。アメリカ人だと2%)
 3. 手術意味ない、既存の抗癌剤もう効かない、放射線治療ももう無理
となって、ようやく選択されるから、患者数少ないという面も....しかも平均余命が2〜3年伸びる程度。
これを治験届出してから特許が切れる最大25年までにペイする。
しかも累々たる製品にまで到達しなかった新薬候補だった研究結果の山の分まで頑張って稼がないといけない。

こんな薬作るより、みんながずっと飲み続ける高血圧薬とか作るほうが儲る。
高血圧のディオバンは、うまいでしょうなぁ。
エーザイの認知症改善薬アリセプトも美味しい。世界シェア9割だっけ?
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:50:06.67 ID:yZwSWElZ0
なんじゃもんじゃ言ってるけど、製薬会社ってボロ儲けしてんだよな
56名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/29(金) 09:02:35.45 ID:hQdRKk/e0
>>11 >インドのように製法特許を認めるってことじゃね?

全然違う。製法特許は従来から認められている。古い薬でもメリットのある製法を発明すれば、
いつでも特許は取れる。今回の判決は、既存薬に新規薬効を見つけたときでも特許期間(普通は20年)
を最大5年間延長できるという制度が適用されるというもの(これまで物質特許が切れた薬に対しては
新規薬効を見つけても特許延長は認めていなかった)。

開発当初から薬効AとBが分かっていたが、先ず薬効Aの特許を取得し10年後(開発期間)に発売する。
特許延長制度で15年後に独占販売権が切れることを見越し、薬効Bの特許取得と開発を開始すれば、
長期に渡って独占的に販売できる可能性がある(100%非現実的だが、理屈上は可能かも?)。
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 09:04:46.00 ID:Th25IMml0
武田ってことはこの記事の薬はアクトスか
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 09:08:11.95 ID:qojiEGX/0
何の生産活動もせず、高い医療費を現役世代に負担かけてまで
生きていたくない。子供を自立させて、仕事も引退したら
財産譲ってHDD破壊して、身軽になって楽に死にたい。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 10:00:31.01 ID:gxbSIOmu0
がんなんてとっくに治せる技術持ってるのに利益の為にこれだからな
60名無しさん@涙目です。(神奈川県)
>>59
確かに癌で死ぬ政治家は極端に少ないな