野球ってどうして終わコンになって廃れちゃったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 03:59:38.24 ID:w2nmBadG0
平日の昼間に観に行く奴はニートなの?
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 04:02:47.15 ID:OyyNJr7UP
単純に試合時間が長いから
197名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/29(金) 04:02:57.60 ID:hJNIxT6wO
珍プレー好プレーをやめたからだと思うの
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 04:03:29.83 ID:Q7RDl5ZS0
・スポーツニュースの枠を不当に独占しているから、試合結果はともかくキャンプや年俸交渉はやり過ぎ
・球場とユニホームが美しくないから、要はカッコ悪いから
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:04:16.01 ID:Nqz/+FqJ0
元々面白くないだろw
200名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/29(金) 04:10:51.38 ID:SHb1NqtT0
スポーツ界ALL下がり状態だし
自力のある野球相撲ゴルフはもつだろうけど
もう一発地震あって数年こんな状態だと他のスポーツ正直やばいぞ
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/29(金) 04:12:47.46 ID:QNW1jFUO0
のきゅうはチョン臭いしね
いらないよ
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 04:14:28.10 ID:b0dMYL23O
ゲーム展開が遅いからに尽きる
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 04:18:54.33 ID:hXoTGkWx0
プロブロガーがものすごい投手だったってことを知ってる奴って
野球好きと福岡県民以外いないんじゃないかと思っている
204 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?):2011/04/29(金) 04:20:58.69 ID:TBtYSLtx0
野村の全盛期位までだな面白かったのは
ON神格化後は蛇足
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 04:22:39.33 ID:2xz8UgoQ0
カネ=子どもの夢
とかサラリと言っちゃうやきう選手ばっかりになったからじゃないかな?
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 04:29:49.76 ID:akkKcrN50
やっぱりデブはモテないだろ
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/29(金) 04:29:52.14 ID:F+zZ/Oc50
くだらない
208名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/29(金) 04:31:24.97 ID:he9mXTTl0
>>22
最初は帰ってくるもんだと思ってたんだよね
新庄みたいにさ

でも、野茂もイチローも松井もメジャーにこだわりすぎててこっちのほうに興味が無いみたい

そんなんだと、やっぱり日本は選手にとって魅力がないのか・・・
ってファンが思っても仕方ないと思う。
そして、そんなことを思ってしまったら野球自体に魅力を感じなくなってしまった

あと新井氏ね
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:33:49.61 ID:/bYvkWnCP
サッカー日本代表の試合の方が楽しいよな
W杯毎年やったらいいのに
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:36:57.82 ID:kJtijJfH0
アニヲタの恨みだろうな
深夜アニメが録れなかったりで恨んでる奴は多い
ネットでは特にその層の声が大きいから2ch、特に芸スポ
みたいなことになってる
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 04:37:47.53 ID:OCzYEoRB0
子供の頃に野球やってない人が増えたからじゃないの?
アメフト見ても、今のは凄い!ってわかる人が日本人には少ないでしょ?
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 04:38:27.53 ID:2T2LhKhC0
もっと世界に広まったらWBCも面白くなりそうだけどな
ヨーロッパで広まりつつあるみたいなこと見たけどどうなんだろ
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 04:41:58.45 ID:np+WBO2y0
もともと外人ばっかでつまらん競技じゃんw
運動だってピッチャー以外全然動かねーしww
こんなのスポーツと呼ぶ方がどうかしてるwww

214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 04:42:04.69 ID:rMJAHUAx0
みんなメジャーみるようになったのが大きいと思うけど
コンプ丸出しでその結果メジャーの猿真似の交流戦とクライマックス
交流戦でオープン戦と日本シリーズで価値がなくなった
クライマックスはもうあほとしか言えない
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/29(金) 04:44:44.69 ID:2T2LhKhC0
交流戦はともかくCSはアホだな
球団も3位狙いでいいと言う始末だし、それがあながち間違ってないというのがね
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 05:28:37.74 ID:dc4jUO3XO
虚カスのゴミさ加減
MLBの方が面白い
他のスポーツの方が面白い(国内を除く)
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 08:37:28.66 ID:xBwlJXI40
ホリエが球団を欲しがったから
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/29(金) 09:41:12.48 ID:CtMqUK0P0
テレビの野球中継がウンコ化したのも一因かも
タレント呼んでドラマの番宣しまくり
変なクイズで視聴者参加型とかアホなことばっかりやってだだろ
90年代後半くらいから
219名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/29(金) 09:50:08.44 ID:mzNIfZpu0
ダラダラ見る分にはいいけどな野球
サカーはイライラするからダメ
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 10:31:47.03 ID:8xMkT2jO0
つまらないから
221名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/29(金) 10:40:16.83 ID:tpsaxKcg0
>>5月からは通常通りナイターを開催する予定。

電力不足の夏に?ナイター?
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/29(金) 10:44:47.80 ID:Z4IoaHS00
FA制度が全ての元凶、野球人気の凋落と時期的にも一致してる

各球団の代表選手みたいなのが全部巨人に移って今迄の味方をフルボッコにしてるんだから
そりゃ萎えるわな
野球選手=金で動く傭兵、みたいなイメージが出来てしまった
今からでも遅く無いからFA選手は外人並みに登録できるのは2人までとか制限をつけるべきだと思う
223名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/29(金) 10:45:34.31 ID:+Qhv9Q990
ぶっちゃけマンネリだから
そろそろルール改正しろよ
224名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/29(金) 10:47:46.37 ID:pOZHsEzi0
画一的なものばかりに固執する時代は終わったから
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 10:57:10.28 ID:YFk+nmwF0
お前が飽きただけだろ
終わって欲しいだけだろ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 10:59:49.89 ID:wuvyaUIjP
野球の観戦の仕方がわからないからだと思う

経験者からしたら面白いんだろうけど、やったことない人からしたら、
だらだらと糞長いつまらないスポーツにしか見えない

今のストレートはこういう意図で投げて次は心理的にどうこうとか
投球の見かたの基礎を教えるべき
227名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/29(金) 12:08:51.86 ID:b96FukWo0
動きが少なすぎる
睡眠導入剤にしかならん
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 12:57:23.47 ID:Yu3p7q7m0
今TBSで、楽天の本拠地開幕戦のライブ中継やってるんだけど、
まず選手も客もスタッフも全員、被災者のために1分間の黙祷を捧げたんだけど、
カメラが客席をずーっとパンしていったら、一人だけ黙祷せずに
携帯で話してるヤンキー女がいた。
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/29(金) 13:03:22.68 ID:Tajl4x6u0
今って野球少年とサッカー少年どっちが多いの?
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 13:05:57.71 ID:lSqYqo75O
中島がカツオを誘いにこなくなってからだな
子供が真似すると危ないからって苦情がきて公園で野球をする描写はなくなった
ホームランでガラス割るのは色んなマンガの定番シーンだったのに

じゃあ僕は友達と公園で野球してきます
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 13:11:55.68 ID:GWmxnLPg0
>>48
バラエティより野球の方が遙かに率がとれたし
バラエティやドラマもその分制作に時間が
かけれるし、スタッフの休養もとれるから
どっちもメリットがあった。
今は安いバラエティばかり。
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/29(金) 13:16:15.58 ID:rNN638WS0
テレビでは見ないけど球場に行くのは好きだったなぁ
こっちに帰ってきて縁遠くなったけどw
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 13:18:13.50 ID:GnLklDHp0
確かで生で見ると面白い
テレビのプロ野球中継だけがつまらない
234名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/29(金) 13:33:54.27 ID:INpTEHrT0
>>1
サッカーのせいだろ
俺もサッカーに寝返ったし
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/29(金) 13:35:18.23 ID:UNbB1Stp0
休日の今日は何処も大入りのようだな
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/29(金) 13:52:21.15 ID:UD88VZ060
どこも招待券ばらまきまくってるからな
ブログでもmixiでもツイッターでもいいから野球 招待券で検索してみ死ぬほど出てくるから
正規料金払って見てる者が一番バカを見るのが野球
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/29(金) 13:55:08.74 ID:FIj0PVxc0
>>44
そんな感じだよなあ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 15:32:48.37 ID:TEankX7cO
239名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/29(金) 15:36:16.65 ID:McftXfwf0
巨人が強すぎるからつまんない
240名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/29(金) 15:39:36.86 ID:JqNRxy610
動きがないくせに長い
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 15:51:29.78 ID:SmDSPW/00
プロ野球ファンが嫌い
「プロ野球は国民的スポーツで、どんな新聞やニュース番組でも野球の結果は書いてあるのだから、日本人は誰でもプロ野球に精通しているのだ」
と、信じきってる。野球なんて数多くあるスポーツ、趣味の一つにすぎないのだ、という認識がない
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/29(金) 15:55:18.85 ID:o5gPQ3r70
よく見たい番組を潰されていた子供達の恨みが
それから十年、二十年と経ちボディブローのようにじわりじわりと…
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/29(金) 16:33:33.54 ID:vZwPRGyr0
戦後はスポーツといえば野球ぐらいしかなかっただけだろ。
それを親が野球を見るから子供も見てただけで、その効力もとうとう尽きた。
244名無しさん@涙目です。(兵庫県)
「WBC、参加国16カ国」って記事のスレで

「参加するだけでベスト16入りかよ」ってレスで盛大にフイタ