千葉県青果地方卸売市場関係者 市場名を公表した県の対応は「風評被害を広げているだけだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

入荷激減、市場閑散 利用者は動揺…

2011.4.27 22:34

千葉県匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場では27日、入荷する野菜が激減し、事実を知った仲買業者の間に
動揺が広がった。市場名を公表した県の対応には「風評被害を広げているだけだ」と批判の声も上がった。

同市場によると、ホウレンソウを出荷した香取市内の生産者らは、数種類の野菜を少量ずつ出荷し、その中に
ホウレンソウも含まれていたという。担当者は「普段から市場を利用している農家で、香取市というだけで拒否
するわけにはいかなかった」と事情を説明。ホウレンソウの流通先については「相手との関係もあるので公表
できない」とした。

この日は、香取市以外でも出荷を見合わせる生産者が多く、市場は閑散。青果店の男性は「市場に来てから
事態を知り愕(がく)然(ぜん)とした。入荷した野菜は普段の半分から3分の1しかなく、競りもうまく進まない
状態だ」と話した。

仲買業者の1人は「ルールを守らない農家がいたのは事実だが、市場名が公表されたことで、安全な野菜を
出荷している人も風評被害を受ける。県の対応は無神経だ」と怒る。さらに「千葉の野菜というだけで、いまだ
に都内の市場では見向きもされない。東北地方の野菜はアンテナショップなどのPRで消費者に受け入れられ
てきたが、千葉県にはそういった力がないのか」と嘆いた。別の仲買業者の女性は「この市場には、被災しな
がらも細々と続けている農家や八百屋もいる。このままではつぶれてしまう」と涙を浮かべながら訴えていた。

匝瑳市選出の宇野裕県議は「原発の影響なのだから、みんなが被害者だ。犯人捜しはやめて、原発事故と
風評被害の終息に向けて国や県に働きかけていきたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110427/chb11042722360013-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:01:22.33 ID:f9jibE0b0
フウヒョーヒガイガー
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/28(木) 13:01:28.48 ID:Ga1JgXU70
風評被害???
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:02:01.65 ID:MuuJXsYAP
風評被害じゃ命落とさないからよかったな
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/28(木) 13:02:07.37 ID:BTJdf5Aa0
上限を意図的にあげられた食品を売って
それで風評被害だと騒ぎ消費者にも責任があるみたいな言い方してるこいつらなんなの
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:03:18.45 ID:hhM4i6wU0
実害があるものを喰えるか、ボケ
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 13:03:20.79 ID:MZBgKyR10
自業自得
そもそも関東の食品はすでに海外じゃ毒レベル
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 13:03:44.54 ID:RorHA+awO
むしろ生産者と業者を吊るし上げろ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:03:48.03 ID:maSNy7Ql0
これが風評かよw
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 13:03:49.51 ID:e/Xh/6V2P
ピカほうれん草出荷したヤツに文句言えよ
11名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/28(木) 13:03:52.11 ID:jnVtaj/C0
お前ら以外の市場を救う為だろ
テロ農家は黙ってろ
12名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/28(木) 13:04:07.64 ID:5IjyheZTO
なんか受け入れ拒否した漁港があったな。
千葉県民ってクズだな。
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 13:04:22.34 ID:aZNXJDV+0
風評被害じゃねーだろ
実際にピカ野菜売ったんだから
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:04:33.13 ID:YWe9RPr80
怒るなら出荷した農家に怒れよ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:05:07.39 ID:LUjAp8wt0
これだから千葉ですw
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:05:36.55 ID:qiQ/54Wh0
反省することもできないちばw
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:05:39.94 ID:ks9qjyssP
連帯責任
18名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/28(木) 13:05:41.93 ID:AOyHhnyKO
風評の使い方をまなべよ
詐欺師野郎が!
被曝野菜バラまいてんじゃねーよ!
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 13:05:44.37 ID:yphgZZe40
放射能野菜の流通を守れ!
放射能に汚染されているからといって風評被害は酷い!
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:05:55.75 ID:pT0l/Nb+0
基準値未満でオッケー出されてる野菜を売るならまだしも
自粛されてる野菜を受け入れちゃったからな
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:06:06.51 ID:LUjAp8wt0
>>12
普通は拒否るだろJK
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:06:17.28 ID:WYR/APiW0
犯罪隠しに等しい
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:07:24.57 ID:pT0l/Nb+0

その言葉、福島で言ってみろよ
風評被害の本当の意味を分かっちゃいないって袋叩きにされるぞ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 13:08:06.82 ID:qaLJzIs50
公表されたのを怒るて
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 13:08:07.83 ID:yphgZZe40
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:08:37.69 ID:zAa6GIWV0
実際隠したんだから風評被害じゃネェンだよ
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 13:08:51.22 ID:yLRy0tXj0
百姓は風評被害って言葉の意味が分からないんだな・・・
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 13:08:58.75 ID:jv/fZVjm0
知ってて出荷した農家も公開しとけ
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:09:01.20 ID:xrq3Jo3U0
これだから千葉なんだよ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:10:07.50 ID:qiQ/54Wh0
>匝瑳市選出の宇野裕県議は「原発の影響なのだから、みんなが被害者だ。犯人捜しはやめて、原発事故と
>風評被害の終息に向けて国や県に働きかけていきたい」と話した。

やった奴晒しあげないと真面目な農家が死にますよw?
ほんとに馬鹿だな
自分で風評作ってるじゃん
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/28(木) 13:10:23.55 ID:sssqDk470
自粛っていう水準は無意味だからやめれ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:11:46.37 ID:3PNIWyjx0
× 含まれていた
○ 混ぜていた
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:11:55.20 ID:QEpXPUSvP
また匝瑳市か
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:11:58.34 ID:VhKS4h0j0
千葉土人の功績一覧
○水道水汚染隠し
○銚子港が茨城県漁船を風評に基づき入港拒否
○自主規制汚染サンチュ販売
○出荷制限汚染ほうれん草販売
○千葉県議選挙自己判断延期
○ディズニーランド・ディズニーシー再開
○福島県からの転向生の人権侵害
○出荷制限汚染ほうれん草市場経由販売←New!
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 13:11:58.95 ID:ahNChBNd0
>犯人捜しはやめて、原発事故と風評被害の終息に向けて国や県に働きかけていきたい

いや、犯人捜しと出荷した野菜の回収をしろよ
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:13:01.36 ID:XCUTNV260
しばらく食わせ続けて人がピンピンしてる間は「風評被害」なのでよろしく
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 13:13:22.52 ID:0iULtPLG0
盗人猛々しいとはこのことだ
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 13:13:27.61 ID:tPz/skkL0
市場関係者が風評被害なんて言ってる時点でダメだな。
これは食の安全やモラルの問題だって事がわかってない。
こんなんじゃ恐ろしくて千葉県産農産物なんか買えるワケがない。
39名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/28(木) 13:13:50.33 ID:Jof9JU4C0
>犯人捜しはやめて、
とか言ってたら風評にターボかかって益々買わなくなるぞ、バカかこいつら?
40名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/28(木) 13:13:55.24 ID:ZLHyKXJsO
>>1
おいおい、数値を調べずに受け入れたのかよ。裏を返せば産地偽装をやりたい放題じゃねーかよ。マジで恐ろしいわ、絶対に千葉産は買わない。
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:14:00.97 ID:kKMMDJlB0
犯人探しをしない限りもう千葉が関わる野菜は買わない。
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:14:19.76 ID:de/L6NNu0
風評被害という言葉が一人歩きしているようです。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:14:45.96 ID:WYR/APiW0
200 名前:元固定[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 12:29:00.2
セブンイレブンで南相馬市産のアイス見た
兵庫県産のアイスの横にあった
危ないなぁ

毎日食べると青く光るかも(笑)しれません
ーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アイス饅頭ww
http://blog.homemate.co.jp/761/archive/585/
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:14:49.77 ID:O4kQqpcd0
こういうのは風評被害って言わないんだよ
自業自得ってやつだ
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:14:52.89 ID:vPaYmigV0
最近風評被害という言葉を聞くとイラっ☆とする
46 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 13:15:01.04 ID:OUx2rbLXP
千葉の汚物食品には、一切手をつけないわ
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/28(木) 13:16:04.42 ID:1Hy2E6e10
>>34
トンキンとチバは今回の地震で大分汚い面をさらけ出したな

関東では神奈川は何もこういったクズさをさらけ出してないが
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:16:11.25 ID:maSNy7Ql0
犯人探しをやらないと正直者が馬鹿をみる事になるし
調べて徹底的に晒しあげるべき
それこそが事態収束の早道
49名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/28(木) 13:16:41.16 ID:IiLbP3ud0
ほんとだ、市場は知ってて受け付けたんだね
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 13:17:04.13 ID:s/bWXO3e0
こんなこと言ってないでさっさと東電の賠償電話相談に電話しろよ
何で敵意が消費者に向かってんだよ
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/28(木) 13:18:04.44 ID:Ncb0rTzx0
ここって盗難された米・野菜・果物なんか平気で取り扱ってんだろな

闇市レベル
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:18:37.52 ID:s/K6p93c0
加害者って、やたら消費者に責任転嫁するよね
双葉町然り、
まあそういうメンタリティだから、やるんだろうけど
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 13:18:45.04 ID:m11UYz2a0
さっさと名前公表しろや
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:18:51.29 ID:fTqp5Dbw0
こういう風に客の方を向かないで自分達の事情ばっか考えてるから、客から敬遠されるんだよ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:18:53.24 ID:xgP2tLDs0
>>43
そのアイス饅頭よく見るよね
会社九州と栃木が工場みたいだけど
南相馬市ってのはほんとなの?
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:19:37.09 ID:gcVJk5gp0
毒入りホウレン草の購入者は置いてきぼりだな
勝手に食って被曝しとけってか
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:20:02.22 ID:qiQ/54Wh0
告発した農家はGJ
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/28(木) 13:20:10.22 ID:u4XVuYnjP
まあ、市場は法律で荷受拒否できないしな
糞なのは糞だけど
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:20:59.09 ID:WYR/APiW0
>>55 なにかかかわりがあるんだろうけど わかんないww
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 13:21:01.49 ID:p65cR5uk0
>>52
マスコミが東京電力の悪口言えないから風評被害だとか自粛ムードだとか言って消費者のせいになる。
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 13:21:05.58 ID:jZ1XgS0D0
実害だろ
殺人未遂の報いを受けろ
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 13:21:21.29 ID:PlALT9wR0
市場経由したのかよ
いっそ県内地産地消にしちまえ
63名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/28(木) 13:21:32.58 ID:78rEBAg3O
消費者庁ってゴールデン・ウィークなの?
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/28(木) 13:21:39.41 ID:bVSSmjf10
風評被害作ってんのはド百姓じゃねーか
死ねボケ
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:22:13.88 ID:s/K6p93c0
流通させたのは市場の責任
何のための中売り許認可なの?
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 13:22:50.79 ID:jCJ+AAZo0
千葉
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 13:22:52.09 ID:jZ1XgS0D0
出荷した猛毒野菜の追跡と回収はどうなったんだよ
20年以上も前のガス給湯器は狂ったようにメーカー叩いて回収させてただろ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:23:34.74 ID:xgP2tLDs0
>>59
南相馬はそのブログ貼ったページの方じゃなくて
リンク先の方みたいだね
失礼

でもそこのページをリンクで貼られると勘違いされて
九州のアイス饅頭の会社には迷惑だろうから
そのブログのページを貼るのは辞めた方がいい
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 13:23:42.09 ID:CmVxJwnb0
きちんと調べて、公表して、罰則規定とかも作らないと、
消費者からすれば、他もやっているだろうと勘ぐってしまうから、
余計に売れなくなると思うんだけどなぁ…。
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/28(木) 13:24:28.29 ID:T1pjvmo8O
>>58
じゃあ糞農家と同罪だな。
つうかこいつら生産地が分からなかったとかアホみたいな言い訳してなかった?
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:24:54.54 ID:WYR/APiW0
>>68 了解 
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 13:25:00.08 ID:Snw+4jzBO
農家は腐ってるな!何でも風評にするのではなく、透明性をもってルール違反の農家を晒すことだろ!安心と信頼があれば野菜は買う、それが出来ないなら文句言うな!
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:25:16.38 ID:KgWaDggC0
うちは千葉の農家とずっと付き合いがあるから事故後も野菜を買ってたけど、まさか当の本人たちに裏切られるとは…
信じた俺が馬鹿だったのか
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 13:26:11.77 ID:PnD8Z+pW0
今日のおまえが言うなスレはここですか
75名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/28(木) 13:27:41.01 ID:gtWAM86G0
>>55
気になってググったけど、そのアイスまんじゅうは福島と関係なかった。
ってかアイスまんじゅうって色々あるみたいだな
76チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/28(木) 13:28:25.97 ID:JPoBGdOHP
出荷しちゃだめって言われてたのを出荷した
っていう実害が出てるんだが
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:28:59.22 ID:wwParvc/P
匝瑳とかものすごいご近所だわ
仲買業者は野菜をただの商品としてしか見てないから
汚染されてようがなかろうがモノがなくなったら困るってだけの話
もっと検査を徹底しないとダメだわ
千葉が迷惑かけてごめんなさい
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 13:29:00.28 ID:RxUMwmCB0
ルール違反に対する市場としての対応は何かした?
持ち込んだ農家や持ち込ませた市場関係者への処分は?
自浄作用がないと判断されたんだから当面の間利用されないのは当然だろ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:29:28.10 ID:3hFLV5ntP
なに?このルール違反の片棒を担いでこの言い草は。
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 13:29:57.00 ID:PxDzD9j60
風評被害ていうより
守らないから自分で首締めただけじゃないの?
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 13:31:29.20 ID:Epb6C3qt0
身から出た錆

つかさ どこ産でもいいから出荷許可しちゃえよ
そのかわり すべて放射線測定値明記で
測定値見て消費者判断すればいいんじゃ
もしくは 改訂前の放射能値以上の物は出荷自動停止でいいんじゃね
必然的に関東近辺の野菜全滅だろうけど

82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:31:39.45 ID:DaNFpbIp0
ここまで妖怪千葉なしとは
83名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/28(木) 13:32:55.12 ID:78rEBAg3O
出荷した農家の気持ちがわかるとかいう奴が出荷しなかった農家の気持ちをわからない件
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:34:56.05 ID:s/K6p93c0
>>81
日本政府のことだから、御用学者と束になって、内部被爆は体に良いとか言い出すんじやない?
まあ馬鹿が淘汰されていいけど、医療費がかかるな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:35:17.51 ID:zmvtYx/K0
>>1
全てのコメントが怖いわ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:36:16.13 ID:t0jBaKYh0
風評被害って使い方間違ってるだろこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwww

根も葉もない噂で被害を受けるのが風評被害

放射性物質が1ミリでも検出される食い物を不買するのは風評被害じゃありません。
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 13:36:31.64 ID:ZM83Nr+Z0
市場関係者はわかってて扱ってたろ?


-------------------------------------------------------------------------------

45 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 14:59:40.46 ID:FyU0jio90 
  旭と匝瑳の境の東部中央市場に、いつもと量がぜんぜん違うくらいのありえな  
  いほど野菜出てるんだけど・・・  
  匝瑳農民の量だけじゃ考えられない。自粛エリアから持ち込まれてる?


135 :M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 21:53:20.94 ID:hZkdx/400
市場に出荷してきたのだが・・・
市場の荷を管理するおっちゃんに
「今日、旭と多古と香取の出荷制限が解除されたね」と言ったら、
「なんか制限されてたの? 千葉県はぜんぜん関係ないのにねぇ」と
え゛?
だからこの市場には旧山田町の新里産のホウレンソウが堂々と出荷さ
れてたのか・・・ と理解した。

国からも県からも市場に規制の時も解除の時も何の連絡も無かったん
だね。
@匝瑳農民  
88名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/28(木) 13:36:54.88 ID:Jof9JU4C0
被害が、かわいそう、心情がなどと言葉でごまかして
実はそう言ってるヤツの周りが犯人とか疑るから
発見して早く処分した方が良い
89名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/28(木) 13:37:00.33 ID:psEv6/uu0
農家だけで客のことは何も考えてないからな
90チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/28(木) 13:37:14.15 ID:JPoBGdOHP
この犯人探しをやめてとか言ってる県議が
裏で手引いてたんじゃないだろうな

だめて言われたものを出荷するならさ
せめて地産池沼で売りさばけばいいじゃん
なんでよそにもってくの
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/28(木) 13:37:30.81 ID:6aL1N+Yf0
自粛のサンチェを出荷したのは、まだ「自粛」だから理解もできる。
なんとかシステムで出回ったのも、担当者がアホだったからだと理解しよう。

ですが、出荷停止のホウレンソウを出荷したのは、無理ですw

>「ルールを守らない農家がいたのは事実だが、

事実だが、ではなく
出荷した農家の実名も発表しないと、こういうのは収まりがつかないと思うよ。
犯罪者を匿ってるわけ?組織グルみなわけ?検査が杜撰なわけ?と思われてしまう。

そもそも風評被害が怖いからこそ、こういうことをやってはいけないのだが。
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:37:37.18 ID:TmqYk6VI0
目先の金をつかむ為にはピカ野菜を出荷しても仕方が無い
だって月末支払いがあるんだもん
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 13:38:12.10 ID:iQ+ap5Rv0
>>1東北地方の野菜はアンテナショップなどのPRで消費者に受け入れられ
てきたが、千葉県にはそういった力がないのか

自分らの行いのせいやろwww
千葉の仲買業者は頭オカシイんちゃうか?
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:38:16.86 ID:s/K6p93c0
つまり八日市場青果市場は、自らが反社会的集団であると表明したってことでいいんですね
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 13:38:19.02 ID:E2/UCVNX0
風評被害じゃないだろ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:38:49.24 ID:t0jBaKYh0
千葉の野菜のボイコットみんなでしようぜ。
千葉はピカ野菜を日本国民に食わせる犯罪者の集まりだ
97名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/28(木) 13:39:13.46 ID:c1QOTDz50
市場名を公表しなければ千葉県産全てに被害が及ぶからだよね。

っていうか、東電はなにダンマリ決め込んでんの?
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:40:00.40 ID:rVfXAyH30
スーパー行ったら、がんばれニッポン市と銘打って、ほうれん草やらが売っていた
群馬産とか書いてある
チキンな店長が直前にナシにしたくさい
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:40:29.87 ID:s/K6p93c0
風評ではないですよね
信用に値しない市場であることは事実ですから
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:40:30.91 ID:/AsQqSay0
まずその犯人をどうにかしなきゃ、同じことをやってる可能性が消えないだろうに。
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/28(木) 13:41:12.10 ID:K4vaVKDrO
風評じゃないし
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 13:41:19.51 ID:oQc4ABLo0 BE:26971968-PLT(12000)

>100
犯人は東京電力
賠償義務があるのも流通を阻止する努力をしなきゃいけないのも東京電力。
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 13:41:21.50 ID:CCfbCSZZ0
>担当者は「普段から市場を利用している農家で、香取市というだけで拒否
>するわけにはいかなかった」と事情を説明

いやお前が悪いんだろ
馴れ合いを選んだ自業自得
まず食べた被害者に土下座して謝るのが筋だろうに被害者面してなんなのこいつら
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 13:41:38.07 ID:cSliDlwB0
つまり隠蔽しろって事か
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 13:41:51.46 ID:IpKTUDTn0
だから風評じゃねーだろ?

事実微弱でも原発の放射能浴びた野菜なんだろ?

風評ってのは噂にて

この野菜は事実にて
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:41:59.61 ID:nCXexn2s0
ルールを破った奴をしっかり公表しないから被害が広がるんだろうがwww

汚染農家の実名、汚染野菜の販売ルート

すべてを公表しろや千葉土民が
107名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/28(木) 13:42:03.61 ID:psEv6/uu0
危険であるものを避けているだけなのに風評と言われこっちの責任にされたらそんな県の作物なんか信用なくなるだけだ
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 13:43:02.76 ID:1o3CbbpRO
おまえら千葉ばーっかり言うけどな
他はどうなんだ?
千葉に嫉妬してる他県は?
ダサい所とか、濁音に敏感な所とかさー?
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 13:43:52.39 ID:CrgeLt/S0
この分だと当分、千葉県産の葉物はNGだな又やりそうだ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:43:59.84 ID:zmvtYx/K0
どこもこんな感じなんだろうなぁ
放射線調査 県は消極的
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001104080005
茨城県沖のイカナゴ(コウナゴ)から基準を超える放射性物質が検出されたことを受け、国が県沖の水産物検査に踏み切った。
これまで各漁協に対応を任せ、検査の主導に消極的だった県は、いまだに表だった関与を見せていない。
「那珂湊から出漁したという話は聞いていない」
7日午前、水産庁の依頼でサンプル捕獲にあたる漁船が那珂湊漁港を出港した後、県漁政課の担当者はこう語った。事前に国との協議はなかったという。
水産庁幹部は5日、県の魚介類検査への対応について苦言を呈していた。「検査をやって公表してもマイナスになるだけだから、と言っている。めちゃくちゃだ」。
この幹部は、漁協が独自に行ってきた検査についても「ぜんぶ国の施設でやり直すべきだ」と不信感をあらわにした。こうした不信が、今回の国の検査につながった可能性もある。
一方、休業に追い込まれた各漁協からも、これまで積極的に海産物を検査する姿勢を見せてこなかった県への不信の声があがる。
県の検査を早くから求めてきたはさき漁協(神栖市)によると、水揚げ先の千葉県の銚子漁協から茨城県沖の水産物の安全確認を求められたため、
はさき漁協は3月下旬以降、県に何度か魚の検査を行うよう要請した。しかし、県は検査を行わなかった。逆に、漁の自粛を同漁協に要請した。
漁協は県担当者を呼び、検査しない理由を組合員に説明するよう求めた。県担当者は「県産の水産物から基準を超す放射性物質が出れば、今後に影響する。
当分は様子を見た方がいい」と説明したという。
はさき漁協幹部は「一日も早く漁に出たかった。検査をして状況を確認しないことには何も始まらないのに、県は悪い値が出るのを恐れた」と憤る。
日立市の河原子漁協は独自検査を当面見送る方針だ。県からは「漁協単独の結果が出るたびに騒ぎになって、風評被害につながる」といった懸念が示されたという。
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/28(木) 13:44:54.82 ID:kjOIb8XwO
商売をするには信用は当たり前の条件って事を知らないのか?
少なくとも千葉の農家は信頼性が皆無だから自覚しろよ
112名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/28(木) 13:45:10.10 ID:7/3jV1DOO
規制されてる物売っといて今は安全ですって誰が信じるんだよ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:45:30.01 ID:rVfXAyH30
>>108
ダサい所:ちば
濁音に敏感な所:チヴァ
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 13:45:41.91 ID:vjr2quDM0
実害だろボケが
いつまでボケてんだ
もっと放射能汚染について勉強してこい
115チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/28(木) 13:45:48.49 ID:JPoBGdOHP
>>108
今は千葉のターン
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:45:56.73 ID:s/K6p93c0
>匝瑳市選出の宇野裕県議は「原発の影響なのだから、
>みんなが被害者だ。犯人捜しはやめて、(後略

この議員、犯人隠匿するつもり?
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:45:59.74 ID:tDzuzyCw0
八日市場とかあっちは言うまでもなくこんな場所だ
酒飲みに行くのに車で行くのが当たり前だし
118名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 13:46:18.27 ID:oQc4ABLo0 BE:5619252-PLT(12000)

>>108
ぶっちゃけ千葉県だけ発覚するって事は
千葉だけきちんとチェック体制が機能してるって事だろうねw

茨城とか福島はチェック体制が機能してないから、
闇流通が横行してもバレる事がないから安全w
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 13:48:05.23 ID:yLRy0tXj0
メル凸電凸先はどこなの?
120名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 13:48:42.22 ID:ShLqyQ6f0
>匝瑳市選出の宇野裕県議は「原発の影響なのだから、みんなが被害者だ。犯人捜しはやめて

ここらへんの農家は全滅した方が良いと思った
国の為に死んでくれ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 13:48:44.83 ID:TzN8F19q0
テロする非国民を排除しろ。
トンキンはこれだから非常識だっての

122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:50:17.12 ID:h5PP0fLX0
なにが風評被害だよ
なんで千葉の農家が逆ギレ被害者ヅラしてんだよ
被害者は騙されて汚染野菜食わされた消費者だろ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:50:27.22 ID:2N2M5CrGP
市場は被害者みたいなこと言ってるけど、農家→市場→小売だよね?
んじゃ市場で止められたんじゃないのか?
124名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/28(木) 13:50:54.07 ID:fnoo+JP90
これって風評被害じゃないだろww
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 13:51:06.80 ID:yf2aSBnd0
商売人はあさましくなかったら出来んでしょ
消費する側の身体気遣ったりするような優しさなんてあったらストレスでしんじゃう
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:51:30.45 ID:s/K6p93c0
>>118
違うよ、今回は、告発者が偶然存在しただけで、それがなければ
行政も市場も見て見ぬ振りですよ
北千葉水道公団ももよそから言われて仕方なく検査したし
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 13:52:17.75 ID:zmvtYx/K0
>>123
>また、ホウレンソウの主な流通先は匝瑳、旭市や多古、横芝光町の青果店で、東京都内の青果店にも流通した可能性があることが判明、同市場などはさらに追跡調査を進める。
>県と市のこれまでの調査によると、農家の1戸がホウレンソウを同市場に持ち込んだうわさが広まり、別の農家も追随して出荷したとみられている。
>10戸が共同で出荷を画策したり、特定の農家がほかの農家に出荷を持ちかけたりした形跡はなかったという。
>生産者には複数の農協組合員も含まれ、全員が「ホウレンソウが出荷制限の対象とされていたことは承知していた」と、改めて認めたという。
128名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 13:54:17.15 ID:wC1YZa6/0
ロシアンルーレットは安全
129名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 13:54:44.48 ID:oQc4ABLo0 BE:13485964-PLT(12000)

てかお前ら未だにほうれん草とか危険度が高い食物とってるわけ?
産地偽装が国技の日本で千葉茨城福島避けても意味ないのは分かりきってるべ。

ビタミンCさえ摂取すれば別に食わなくても生きてけるんだから
トマトジュースやサプリで代用すりゃいいじゃない。

野菜とか健康によさそうだからって理で食ってる嗜好品なのに
それで健康害しちゃ元も子もない。
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 13:57:28.63 ID:B/fQ4Mag0
風評被害ってつまり
消費者を堂々と加害者扱いする生産者すごい
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:00:45.66 ID:6b7Bof1i0
>>127
だよね。
じゃあ、なんで市場名を公表したんだと逆ギレしてんの?
意味わからん
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:03:34.88 ID:KgWaDggC0
千葉県産を進んで買ってた俺が馬鹿だった
もう二度と買わない
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 14:03:37.81 ID:FK9Az2r70
ルールを守らない奴がひとりでもいると
こういうことになるんだ
わかったか?
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 14:05:12.49 ID:rA87DrNY0
>>1
馬鹿だな
お前らのせいで千葉県産の農家への風評被害が起こってるんだぞ
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 14:05:28.49 ID:IOetJ/K70
        /"lヽ
       ( ,人)     ___         ___     ____
       |  |    / ___ \ ◎    (___)   (____  )
       |  |   (__/ \ \                / /
       |  |         \ \_   ______   __/  \_
     \ノ   ノ/        \__) (_____)  (___/^\___)
    〜(__人_) 〜
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 14:05:38.04 ID:Rzmr+yhB0
お前らがごめんなさいしないといけないんだな
137名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 14:08:24.90 ID:F4glN9Xm0
ざまあw
潰れろカスw
138名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/28(木) 14:08:38.16 ID:78rEBAg3O
なんか放射能以上に「ただちに」と「風評被害」って言葉が今後日本に暗い影を落としそう

自己責任にしたいときと責任転化したいときに使い分けて
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:11:49.52 ID:x0NVbZVMP
そういや房総半島って本州からはみ出したふにゃチンみたいな形だな
140名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/28(木) 14:12:19.34 ID:0J+LCpd40
自粛・制限対象ホウレンソウ出荷 「あの市場なら可能」 /千葉

県内の農業関係者などによると、同青果市場は出荷規制のかかった農産物を
受け入れるとのうわさが以前から流れていたという。

 香取市南部のホウレンソウ農家の夫婦は27日、毎日新聞の取材に対し、
制限対象のホウレンソウを青果市場に出荷したことを認め、「うわさが
広がっていたのでは」との問いに対し、「うん、うん」とうなずいた。
出荷理由などについては「他の農家を当たってほしい」と説明を拒んだ。
(略)
JAかとりの岩瀬幸雄常務(64)も「出荷は一部の農家なのに、消費者は
『千葉』『香取』というだけで十把ひとからげにするだろう。大半の生産者は
ルールに従っており、迷惑だ」と腹立ちが収まらない様子。
各生産部会に出荷制限を周知徹底してきたといい、出荷農家について
「JAの部会に加入していなかった可能性がある。

個人名が分かり次第そういう行為は遠慮するよう言うつもりだ」と話した。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110428ddlk12040235000c.html


犯人探ししてるじゃん
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 14:13:12.14 ID:KsBlytph0
ホウレンソウの流通先については「相手との関係もあるので公表できない」とした。

ふざけんなマジで
っつーかこんなの農家も市場も全部わかっててやったに決まってんだろグルだよグル
ふざけんのもいい加減にしろ
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:14:03.87 ID:QIj67lx10
>みんなが被害者だ

はぁ?千葉産なんか二度と買わんぞクズが!!!
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 14:15:05.51 ID:rtt7H6bJ0
日本の癌
144名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 14:16:02.25 ID:WLjfaw2B0
漁業もだが去年宮崎で発生した口蹄疫の時のように
政府が音頭を取らないとダメなんだ。
生産者、消費者まとめて国が見捨てている。

これで有事の際、日本と言う国は簡単に国民を見捨てる事が
わかっただろう。
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:16:41.56 ID:sX0B76C00
そもそも、政府を信用していないから、宮城、福島、茨城、千葉、東京の農産物は買わない。
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:18:58.63 ID:Yunl87Qv0
>>145
群馬栃木埼玉神奈川のも買ってないわ
147名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 14:19:04.07 ID:6aO7GbmZ0
誰が買うか クソ市場潰れろしね野菜テロリスト
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 14:20:31.21 ID:AxR6QMOY0
だったら最初から出荷すんなや
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 14:25:34.55 ID:nyTtKusj0
暫定基準値以下とかいう発表やめろよ
消費者は何ベクレルか知りたいんだから
150名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/28(木) 14:27:36.72 ID:Bgx2/XPT0
誰か暇人は刑事告訴すればいいのに
犯罪だろこれ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 14:27:36.53 ID:WPAeky9W0
最近の日本はどう見ても加害者若しくはそれに近い人が
被害者ぶるのが流行ってるよね

で、千葉の市場関係者は市場名を隠蔽しろと思ってるわけだ
これも隠蔽政府と同じで最近の流行だよね
152名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/28(木) 14:27:40.21 ID:WLjfaw2B0
>>149
つーか、まずは基準を戻さないと話にならんよな
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 14:27:47.24 ID:ZagejCeN0
千葉県産はもう買わない
154名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/28(木) 14:30:46.46 ID:52ArgBOv0
今日某スーパーへ行ってきたけど
例えば大根だと神奈川県産一本124円、千葉県産一本100円で並んでいた
千葉県産はやはり敬遠されている様子で赤札書直しで一本30円の投売り状態に
しかしそれだと余計に警戒する人が増えて逆効果になるかもね
155名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/28(木) 14:31:33.78 ID:/fIPBbTRO
とっとと潰れて欲しい
自分でほうれん草でも食ってろ
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 14:31:37.93 ID:DDJFZ5f9O
自業自得だろバカじゃねえの
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 14:31:43.31 ID:WPAeky9W0
>>149
きっと出荷制限も出荷おkも紙一重の数値なんだよ
だから公表できないんだと思う
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 14:33:13.14 ID:nWbDoitu0
風評被害???
これがピーナッツ脳だ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 14:34:49.22 ID:VhKS4h0j0
>>153
責任を感じろ

千葉土人の功績一覧
○水道水汚染隠し
○銚子港が茨城県漁船を風評に基づき入港拒否
○自主規制汚染サンチュ販売
○出荷制限汚染ほうれん草販売
○千葉県議選挙自己判断延期
○ディズニーランド・ディズニーシー再開
○福島県からの転向生の人権侵害
○出荷制限汚染ほうれん草市場経由販売←New!

160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 14:35:47.61 ID:sH1N/vVY0
心置きなく不買できるわ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:35:52.75 ID:2hdNu+Fu0
まあ千葉の農家は野菜とともに乾きながらタヒね、ってことだろw
毒物売った農家を村八分にするなりして憂さ晴らししろ
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 14:39:00.65 ID:9vSawGRVO
悪事を隠しておいて欲しかったってか。
性根から腐ってる。
二度と千葉の野菜は買わない。
風評被害?消費者にとっては実害だろ馬鹿。
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 14:40:05.09 ID:8e9EaML8O
>>153
無関係な千葉県民は、本当にかわいそうだ
164名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/28(木) 14:40:31.89 ID:gByA+QiS0
風評じゃないじゃん
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 14:42:01.17 ID:Rmm++0Ci0
国で買い取って全て廃棄しちまえ
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:44:14.47 ID:bxVC50Lh0
全然意味が違うだろ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:45:49.22 ID:2hdNu+Fu0
マジどの口がいうんだろうな
関東のやつは農協を業務上過失と殺人未遂で訴えてもいいレベル
168名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/28(木) 14:47:14.48 ID:HOKz0/Ae0
それでもトンキン人は千葉産の野菜を食わざるをえないんだろ
ざまああああああああああああああああああああああああああああ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:47:57.94 ID:bxVC50Lh0
風評被害って言いたいだけちゃうんかと
170名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/28(木) 14:48:31.78 ID:G2yHV+1S0
性根が腐ってるんじゃなくて、「風評被害」の意味さえわからないバカなだけ

だと信じたい
どっちにしろ野菜なんぞ売れんがな
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:48:44.84 ID:sX0B76C00
>>168
岐阜より東京で売った方が高く売れるとわかったら、全部こっちに出荷されるんだぞ。w
172みのる(神奈川県):2011/04/28(木) 14:50:00.31 ID:YrKqMOPp0 BE:1905582-2BP(1562)

JAや市場関係者は農家を信用しているといい、消費者は小売店を信用しているので買うという。
しかし、やろうと思えば偽装することも検査値をごまかすことも容易に出来てしまう。
生産者も市場関係者も行政もそれが出来る立場だということを理解した上で、いかにして消費者
に安心して食べてもらえるのか、原発汚染の問題は長期化すると肝に銘じて取りかからんといけ
ない。
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 14:52:52.95 ID:TpC/7TaE0
逆ギレかよ、バカ野郎
つか泥縄で緩めまくった基準すらオーバーして、それを平気で市場に出してるってんだから恐ろしい。
どうせ小売も産地偽装するだろうし、もう何が何やらだな。
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:53:15.32 ID:YnzaamBR0
関東で千葉叩いてるヤツはブーメラン注意な。
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 14:53:52.16 ID:M+ib9gAc0
地産池沼でおながいしまつ
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 14:53:52.95 ID:vJx0eT7z0
フーヒョーヒガイガーフーヒョーヒガイガー
でも実際に汚染されてるんでしょ?
ナンタラ基準値以下だとしても
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 14:54:28.55 ID:yIPLaNmc0
それは風評被害とは言わない
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 14:54:45.52 ID:M+ib9gAc0
イオンだったら買ってくれるんじゃない?
おもいっきりたたかれるけどw
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:55:40.23 ID:YnzaamBR0
>>173
日本に住んでる以上諦めるしかないな。
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 14:57:38.61 ID:YnzaamBR0
そうや埼玉県産の話全く聞かないけどどうなのよ?
181名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/28(木) 14:58:28.31 ID:pnU29cTrO
>>159 コピペでもセウトだろ ディズニーランドは関係ないだろ。
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 14:59:27.48 ID:5a/GUjgi0
そろそろ葉物野菜くいてえな
惣菜も外食も手出してない
スーパー行っても茨木栃城干葉産の野菜ばっかりでまともな野菜が売ってないよ
つかれた
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 15:00:29.13 ID:ShLqyQ6f0
>>181
何がアウトなんだよ
事実を書いてあるだけじゃねーか

それに、風評やデマ煽ったらどうのっつーけど、
事がどうであれ不買運動したら捕まるのかよこの国は。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:01:10.97 ID:f7hv1PP90
自業自得香取のクズは一人残らず廃業しろ
185名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/28(木) 15:01:38.82 ID:nR78zcJ20
風評じゃなくて事実なんと違うか。
チェルノブイリの被災者はそうやって食い続けて今癌になってるじゃないか。
186名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/28(木) 15:02:20.12 ID:xllQDhj90
僕のチンチンも風評被害の犠牲者です><
187名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/28(木) 15:02:21.65 ID:+ugmPxu6O
>>185
ソース
188名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/28(木) 15:02:56.93 ID:G2yHV+1S0
>>186
ソース
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 15:04:38.67 ID:KvpVsYhvP
190名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/28(木) 15:04:39.45 ID:nR78zcJ20
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 15:05:06.68 ID:T5k0B5HQ0
わざと毒バラ蒔いておいて、みんなが被害者はねーわw
笑わすなボケ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:05:57.87 ID:qlG5+cFp0
>風評被害を広げているだけだ

日本語は正しく使え
193名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 15:06:02.32 ID:x1QEQdTd0
おいおい北は暗黒大陸フクシマ、南はクズ以下のゴキブリ野郎千葉、

栃木さんだけが友達だよ
194名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 15:06:14.95 ID:+MDlDVsE0
自業自得だカス
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:07:15.73 ID:qlG5+cFp0
>犯人捜しはやめて

なに勝手にやめちゃってんのw
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 15:08:23.85 ID:TpC/7TaE0
>>179
だよなあ
ここ数年の産地偽装で全く信用置けないことが判明してるし。
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/28(木) 15:09:52.36 ID:AkBuePuH0
は???
風評?
は?
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:09:56.67 ID:ztYVwHY10
政府がさっさと補償しろよ
という脅しかこれは?
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:10:11.29 ID:s/K6p93c0
流通先を公表しないって、テロ行為だろ
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/28(木) 15:11:17.06 ID:8gSCjeQc0
それを買って食べた奴に謝るのが先だと思うんだけど自分たちの被害しか言わない
千葉県民には脳みそ無いのか?
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:11:56.67 ID:ika5Uit6P
怒りは汚染知ってて出荷した農家に向けろ。
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/28(木) 15:12:16.59 ID:Y3EggSvI0
たぶん卸した農家は食ってないw
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:12:22.21 ID:+fiIqRFvP
千葉の農民は放射性物質を消費者に食わせた加害者
現在も流通先などの供述を拒んでいる
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/28(木) 15:14:53.04 ID:ctNXP+7S0
>>178
イトーヨーカ堂は千葉で野菜を作ってるけどね
http://www.wara2.biz/archives/cat1/_pb/
205 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/04/28(木) 15:17:04.30 ID:7wZwOORX0
連帯責任だ、ボケ!
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:17:25.58 ID:s/K6p93c0
そもそも返金義務があるだろう
泥棒集団なのか?こいつら
207名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/28(木) 15:17:40.15 ID:nR78zcJ20
外国産の野菜だけ買えば安心だろ。
国産とか平気で産地偽装するから怖くて買えん。
208 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/04/28(木) 15:18:09.85 ID:7wZwOORX0
自分で悪評を振りまいたツケだな
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:18:33.61 ID:VhKS4h0j0
流通先は相手との関係があるので言えない
え?消費者って相手じゃないの?じゃあ何なの?
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 15:20:01.56 ID:5a/GUjgi0
FDAアメリカ食品医薬品局の実質禁輸措置リスト
福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の果物野菜乳製品全部
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 15:26:11.11 ID:biHjpy0o0
公表
好評
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 15:28:05.24 ID:gVPlSL9z0
こいつらマジでだめだ
被害者意識しかねーのか
もう、死ね
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:29:45.99 ID:+DfKTIrw0
氏ねや逆恨み屑がんな事口走れば余計売れなくなることも分からんのか
毒ばらまいて食わせた方が良かったか
んな事が罷り通るような旧ソ連みたいな国にまではまだ落ちぶれちゃいねえんだよ
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:30:33.17 ID:kaForlzE0
買い占めはあんだけ叩いといて、汚染野菜の拡散はちっとも叩かれないんだよな。
どっちも同じ醜い我欲の表れだって言うのに。
結局、日本なんて人に迷惑かけないとかナンやら言うけどちっとも筋を通さない土人国家だってことだ。
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:31:20.32 ID:v4Rc8VCt0
日本人の民度もここまで落ちたか
それとも隠しきれなくなっただけか
もう世界の恥民族になったな
216名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/28(木) 15:32:18.51 ID:Ymt28nHS0
これが世間一般の殺人農家と呼ばれる日本の足かせの脳内である

お前らのせいで関係の無いほうれん草その他まで「風評被害」で売り上げが落ち込むんだけど、加害者の意識ってある?
風評被害って単語はそこまで万能じゃないから
217名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/28(木) 15:35:27.08 ID:hGgyTlv/0
世界基準を大きく超えている日本の基準すら超える毒野菜を流通させておいて風評だと?

生活出来ないんなら首吊って死ねよ百姓が
218名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/28(木) 15:36:59.84 ID:IiLbP3ud0
>ホウレンソウの流通先については「相手との関係もあるので公表できない」とした。

東京でほうれん草を子供ちゃんに食べさせた人は知りたいと思うけど?
219名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/28(木) 15:42:05.57 ID:G2yHV+1S0
犯罪者同士の仁義があるんだろ、共犯者を売らないとか


なんて、温厚な俺でも煽りたくなるくらいバカ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 15:42:38.07 ID:t0jBaKYh0
なにこいつら被害者みてぇな物言いしてんの?
ピカ野菜食った人が被害者なんですけど?
221 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/04/28(木) 15:43:07.37 ID:CeYB0UBe0
テロリストは空爆しろ
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 15:47:34.08 ID:BpHvNFP80
千葉茨城はまともに検査したら農作物畜産物海産物の大半が汚染されてて
ほとんどの第一次産業がアウトってのが現実
それじゃ一揆が起こるってんで基準値を超大甘にしてなあなあで出荷してるのが現状
農家にもう作物作れないので止めてとは言えないもんね(補償問題になるから)

従ってこういうケースはこれからも当然のように起きる
農家は黙って(分からない振りをして)作物を作り続けるだけ
そのうちソレ系作物の流通ルートが確立して何処へ流されたかも分からないようになるだろう
223名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/28(木) 16:11:33.94 ID:mSHNZYqq0
ばかじゃね
風評被害を拡大させたのは自分の利益だけのために危険な物を出荷した農家だろ
市場名を公表したのは消費者に有益な自己防衛の手段を与えたって事だから当然の対応
県GJ
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 16:11:44.79 ID:TdIOxOGP0
実害に繋がる様な事やっといてよく被害者面出来るな…
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 16:13:27.32 ID:/dRd7Hi/O
千葉県の最近のキチガイっぷりは凄いな
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 16:13:46.68 ID:kk5bfiVL0
「(農家のジジイが)生き残るためなら(若者に放射性物質食わすのも)仕方ない」
はい、日本の縮図ですね
227名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/28(木) 16:18:29.25 ID:wWQTnOG4O
自分達の野菜が売れりゃ
子供なんてどうでも良いんだよ
泣きたくなるなこんなオッサンしかいないとか
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 17:13:12.40 ID:dt0IXuja0
当然の報い
真面目に自粛してた農家はカワイソウだが
229名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/28(木) 17:16:11.16 ID:clX9CreRO
やはり第二次大戦の時に千葉は焦土にしておくべきだった
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 17:18:18.71 ID:lH+xP7YY0
そりゃ市場公表は正解だよ
だって農家だけじゃあ流通しないもん

市場関係者だって顔馴染みくらい知ってるだろうから
明らかに共犯だよ

青果市場でバイトしてたことあるからよくわかる
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 17:19:22.36 ID:OVmwBEuz0
一次産業関係者の知能が低すぎて泣けてくる
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 17:23:02.79 ID:lH+xP7YY0
>>231
大規模化しないで個人事業主レベルだし、JAなんかが仕切って
知能レベル低い方が汁吸える仕組みでやってきたからな・・・
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 17:25:31.41 ID:CGAOovsT0
記者が「私が持ち込んだ野菜でも引き受けてくれるのですか?」に「はい、だれでも」って答えたからな
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 17:27:36.04 ID:lH+xP7YY0
>>233
三笠フーズではっきりしたけど商売人なんて悪魔そのものだよ
儲かればどうでもいいんだし

当然知能レベルが低い農民は、集団で訴訟とかそんな頭がないので
商売人の悪魔のささやきにほいほい乗って売っちゃう

わかりきってるのに強制しない国や自治体
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 17:30:16.59 ID:CKBn/x+N0
なんで県に文句言うんだよ
無断で出荷した奴を断罪しろよ
出荷した奴をかばうようなことをいうなよ こいつらも同罪か
236名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 17:34:44.21 ID:2Tjy0lRe0
法律に違反してるわけではないから生産者は悪くないな
ただ千葉県産は売れなくなるだろう
政府と仲介業者の対応のまずさが自分たちを一層窮状に向かわせる
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 18:08:04.42 ID:2hdNu+Fu0
ま信頼回復したかったら今回の問題起こした農家を公表するしかねーよ
それ以外は千葉野菜という時点で不買

ネット世代が30歳、40歳となってる現在もうごまかしきかないぞ
238名無しさん@涙目です。(神奈川県)
千葉のガキは福島から避難してきた子どもにひどいことをしたよね