2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:30:48.54 ID:+G8PCs9O0
Ivy BridgeでサポートされるDDR3Lの動作クロックは最大1333MHz動作(PC3-10600)になる予定
だが,これについてOEMベンダー関係者が「Intelは,Ivy BridgeにおけるDDR3Lのサポートを『SO
-DIMMのシングルチャネル構成』に限る方針だ」と証言している点を押さえておきたい。スリム
ノートPCやオールインワンPCといった,消費電力にシビアなシステムのみがDDR3Lのターゲットで
あり,それ以外のノートPCやデスクトップPCでは,通常電圧版DDR3が引き続き採用されることに
なるだろう。
DDR3メモリは,2012年中に1866Mbps,2013年中に2133Mbpsに高速化されると見られている
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/007.jpg では,「それ以外」のシステムだと何も変わらないのかというとそうではなく,同関係者は
「Ivy Bridgeでは,PC3-12800への対応が進む」と予告している。
通常電圧版DDR3チップやモジュールの高速化が順調に進んでおり,2011年内にもPC3-12800モ
ジュールが比較的入手しやすい価格帯まで下りてくるというのが,同関係者の根拠だ。
Sandy Bridge世代でもPC3-12800はサポートされるが,これはシステムメモリが1スロット1チャ
ネル構成の場合のみ。これに対してIvy Bridge世代では,2スロット2チャネル構成となる一般的
なマザーボードでも,標準でPC3-12800への対応が行われることになるわけだ。
ちなみにIntelでCPUプラットフォームのメモリ検証などを担当するCharles Chang氏も,「DDR3
メモリは2012年にPC3-15000モジュールが一般的となり,最終的にPC3-17066まで進化するだろ
う」と予測していたりするので,Ivy BridgeでデュアルチャネルPC3-12800というのは,落としど
ころとして妥当といった印象である。
次世代システムメモリDDR4は2014年末から採用へ
Hynixがプラットフォーム開発用にサンプル出荷しているDDR4 SO-DIMM。1.2Vで駆動し,2400Mbps
の転送速度を実現する
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/008.jpg
3 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:30:52.54 ID:+G8PCs9O0
DDR3の“次”となるDDR4メモリについてもKhang氏がIDF 2011 Beijingでアップデートを披露し
ている。
それによると,Hynixでは,DDR4メモリのサンプル出荷をすでに開始済み。「動作検証が順調に
進めば,2年後にはメインストリームPCのプラットフォームに採用されるだろう」(Khang氏)。
ここでまず,DDR4メモリがどんなものかについて少々説明しておきたい。DDR4メモリは,2013
年時に1.2V動作で2400Mbps(2400MHz、DIMMあたり19200Mbps)や3200Mbps(3200MHz、DIMMあたり
25600Mbps)の転送レートからスタートし,最終的には4266Mbps(4266MHz、DIMMあたり
34128Mbps)以上を目指すメモリである。DDR4では,セルフリフレッシュやメモリバンクのグルー
プ化により,省電力性やレスポンスなどが大幅に向上すると見込まれている。
セルフリフレッシュ機能の拡張やメモリバンクのグループ化により,DDR4では省電力性能やパ
フォーマンスが向上するとされる
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/009.jpg http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/010.jpg http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/011.jpg ただ,現時点でDDR4メモリにはいくつかの問題点があり,それゆえ,Intelに近い業界関係者達は
,その登場時期について,それぞれ異なる見解を示している。
問題点のうち,最も大きいものとして挙げられるのは,まず,1チャネルあたり1スロットとな
るポイント・トゥー・ポイント接続への移行が必要となるため,チャネル数あたりの容量が少な
くなってしまうことだ。
また,DDR3メモリの低電圧化&高クロック化がいまなお途上ということもあり,メモリ業界の
DDR4移行計画も日に日に後退しているという実情もある。そもそも,2010年の時点だと,2012年
にはDDR4への移行が計画されていたのだが,2012年にどうなりそうかは,先ほどお伝えしたとお
りだ。
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:30:55.47 ID:+G8PCs9O0
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:30:58.55 ID:+G8PCs9O0
ちなみに,DDR4メモリの標準化作業は,JEDECで進められており,2011年中に最終仕様が確定す
るという状況だ。そのため,「2013年初頭に投入が予定されているHaswellでDDR4メモリをサポー
トするには時間が足りない」と指摘する業界関係者も多い。
そして,Haswellが対応しないなら,そのシュリンク版となる「Broadwell」(ブロードウェル
,開発コードネーム)がDDR4に対応する可能性も低いというのが大筋の見方だ。
こうしたDDR4の状況を反映してか,半導体関連のマーケティングリサーチ会社iSuppliもDDR4へ
の移行時期を遅めに予測している。
2010年末に公表されたiSuppliのDRAM出荷予測だと,DDR4への移行は2013年で,2015年になると
全体の50%以上がDDR4になるという予測だった。これが,原稿執筆時点の最新版となる2011年3月
版では,DDR4への移行開始が2014年で,2015年にはメインストリーム市場の39%を占めるという
ものに変わっているのだ。
iSuppliの最新DRAM供給量予測(2011年3月)。DDR4の立ち上がりは2014年とされ,2015年から普
及期に入ると見ている
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/016.jpg 昨年末時点のiSuppliによるDRAM供給予測。DDR4への移行期が現在よりも1年早く考えられていた
ことが分かる
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/017.jpg ではIntelは,どの製品からDDR4へ移行するのか?
大手PCベンダー関係者は,開発コードネーム「Skylake」(スカイレーク)と呼ばれていた世代
――新しいマイクロアーキテクチャを採用して2014年末〜2015年初頭に市場投入が計画されるCPU
こそが,DDR4移行開始の尖兵になると予測している。
Skylakeはもともと,「Larrabee」(ララビー,同)をベースとしたグラフィックス機能を統合
するとされていたCPUなので,Larrabee計画の中止を受けて開発コードネームが変わっている可能
性もあるが,ひとまず本稿ではSkylakeとしておきたい。
6 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:31:04.89 ID:+G8PCs9O0
ともあれこのSkylakeは,「AMDの『Bulldozer』ライクな,Intel初のヘテロジニアスマルチコ
アになる」(同関係者)とされ,より多くのメモリ帯域幅が必要となるアーキテクチャになると
考えられている。そのため,同関係者以外にも,SkylakeがDDR4メモリの移行時期と見ている業界
関係者は少なくない。
実際,マイクロアーキテクチャの変更により,プラットフォーム自体がLGA1155やLGA2011から
変わるわけで,格好のタイミングと言えばタイミングだ。
もちろん,AMDもDDR4を採用する方向で動いており,「より高性能なグラフィックス機能を統合
するAMDのほうが,IntelよりもDDR4への移行は早い」と見るOEM関係者もいる。同関係者によれば
,AMDはことによると,2014年に予定されるBulldozerアーキテクチャの刷新に合わせてDDR4対応
を果たすかもしれないという。
いずれにせよ,Hynixから――実際にはHynixだけでなくSamsung Semiconductorからも――DDR4
メモリのサンプル出荷が開始されたことを受けて,IntelとAMDともにDDR4メモリの対応へと動き
始めていることは確かなようだ。
TSV採用へと向かうグラフィックスメモリ
ここまではシステムメモリの話だが,IDF 2011 BeijingでKhang氏は,グラフィックスメモリの
アップデートも行っている。氏は「ゲームタイトルの進化に伴って,より広いメモリ帯域幅が求
められている」と述べ,最新の3D立体視対応タイトルではゆうに500GB/s以上が求められるとした。
ところが,「現時点で,次世代のグラフィックスチップが必要としている『1GB/sの帯域幅を実
現できるグラフィックスメモリ』は存在しない。GDDR5で7Gbps(875MB/s)対応の量産にようやく
目処が立っているレベルだ」とKhang氏。同氏は「短期間であれば,メモリインタフェース幅を増
やすなどの方法で帯域幅を稼ぐことはできるが,早急に次世代グラフィックスメモリの方向性を
見つける必要がある」と述べている。
7 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 23:31:06.23 ID:pEvk1+F60
DDR5はまだか
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:31:09.90 ID:+G8PCs9O0
9 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:31:15.11 ID:+G8PCs9O0
Hynixの携帯端末向けメモリロードマップ。TSVを活用したWide IO SDRを2013年に投入する計画だ
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/025.jpg 現在のところ,TSVは「高性能GPUほどTSVによるメモリ帯域幅の拡張を必要とするが,発熱による
影響やチップの信頼性向上など,取り組むべき課題も多い」(メモリベンダー関係者)という状
況。同関係者は「半導体業界によるTSV技術の標準化作業を急ぐ必要がある」ともしており,すぐ
に実用化されるとは考えないほうがよさそうである。
ただKhang氏は,Hynixが2013年に,タブレットPCなどへの組み込み用としてTSVでバス幅を拡大
したメモリ「Wide IO SDR」の生産を開始する計画を持っているとも述べている。すぐにGPUやAPU
などで使われるかどうかはともかく,TSV技術そのものが,実用化に向けたカウントダウンに入っ
ていることは確かだ。
このように,ゲームプラットフォームを支える高性能なPCシステムの進化は,システムメモリ
とグラフィックスメモリの高性能化に左右される可能性が高い。
3D立体視表示に限らず,4096×2160ドットや3840×2160ドットといった表示を実現する「4K
ディスプレイ」(もしくは「4K2Kディスプレイ」)も今後普及が進むと見られており,グラ
フィックス処理に必要とされるメモリ帯域幅が爆発的に増大することは避けられないだろう。
ただ,DDR4やTSVの導入にはまだ時間がかかるのも間違いないところ。その意味でこれからの2
,3年は,メモリ帯域幅の問題にいまある技術でどう取り組むかが,CPUやGPUの性能向上を左右す
ることになるだろう。
***おわり***
10 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 23:31:21.25 ID:3PY426/70
しってた
11 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:32:17.89 ID:721yIBOx0
DDR2の1GとDD3の1Gって何か違うの?
スレタイ後半意味不明
DDR3はちょっと前に底値だったね
日本のホモジーニアスの俺に何か質問ある?
16 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 23:33:00.00 ID:R9CXL6LM0
3行でまとめろ
3行でドラゴンボール風に
18 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 23:33:10.77 ID:9TqsQDRb0
正直何を行っているんだッって感じなんだよねPC用語
通勤途中に読めるような最新の入門書でいいのないの
19 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 23:33:44.05 ID:Y57JhRDt0
結局DRAMが続くのか。つまんねえ見通し
20 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 23:34:39.47 ID:5gGIGpdF0
なるほど、わからん
こちとらまだ10年前に買ったMe搭載VAIOで粘ってるというのに
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 23:35:45.52 ID:mNQxWHH90
マジかよアムダー息してない
23 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 23:35:46.47 ID:4qLIsFuY0
最近3にしたばっかりなんだけど・・・
24 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 23:36:02.18 ID:rFrKNSMNO
来年DDR2卒業予定なんだが
25 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:36:29.68 ID:pXP9oSOd0
その頃になったらDDR3導入しようかな
そろそろパソコン買い換えるか
いまだにQ6600@3GHzでDDR2使ってるんだけど
28 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 23:38:22.30 ID:63Fqqpa40
はえーよ
>>21 もうとっくの昔にMSから見限られたサポート終了済みの糞古いOSをいつまでも使うなよ
30 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 23:39:02.92 ID:2U9n7FchP
自作する人ってみんな全部理解してるのか?
すごいわ
ダンスダンスレボリューション
32 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 23:39:51.02 ID:L5doQLz70
DDR3-1333を1600に換えたら早くなるの?
>>21 そんな生産性の低いPCに付き合い続けるとか、
君の人生ってどれだけ価値が無いの?
34 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 23:41:37.69 ID:AVpUyJdc0
メモリはのんびりしてるな
とうぶんDDR3で安泰か
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 23:42:13.30 ID:FLUjTjZ80
クワドラブルチャネル登場と思いきやシングルチャネルのみに戻ったということか?
36 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 23:42:44.84 ID:u12crrIz0
まだDDRなんだけど
37 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 23:44:07.58 ID:L/x0NNye0
Ivyから1600対応だろ?
1333はIvyに載らないの?
38 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 23:45:37.25 ID:Z/9MFj5p0
ガストとかバーミヤンは?
39 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/27(水) 23:45:57.13 ID:OWZMl5EWO
>>33 エロゲとネトゲだけの毎日もいかがなものか
体感できんの?
ベンチのスコアが上がるだけじゃね?
41 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 23:46:45.19 ID:ZUCskVZy0
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:47:32.33 ID:S+ZuY/qI0
Cell Broadband Engineスレきたああああああああああああああ
C2DでXP使ってるけどlvyのWindows8まで待つか。
別に間に合ってるし。
DELLのRパケであと5年は頑張る
Q9550使い達よ
いつ何に乗り換える?
PS3があるから大丈夫
47 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 23:51:55.59 ID:xEiRXXwP0
ころころ新しいのだしすぎだろ
DDR3じゃだめなの?
49 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 23:54:22.21 ID:fmoqaF++P
GDDR5とは別物か?
メモリにOSインスコできるようにしろよ
51 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:55:41.81 ID:6TNX/f/90
スカイラーク全部
52 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 23:56:02.14 ID:Y57JhRDt0
>>47 藁pen4とかの時代にこれからはRIMMの時代とか言われてた。
バス幅は狭いが多チャンネルと高クロックで速度出るメモリ。激熱
今は時期が悪い
54 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:57:15.68 ID:OdGdrtRy0
55 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 23:57:40.75 ID:wdrFFRHZ0
>>49 別
GDDR5はGPU用に使う「凄く早いDDR3」みたいなモノ
メインがDDRでサブがPC133なんだがメモリ変えるとなんか捗るの?
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:59:27.11 ID:OdGdrtRy0
>>55 それはちょっと違うだろw
GPU用のRAMって言っておけばいい
58 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:59:45.48 ID:OdGdrtRy0
日本語で
>>58 そうは言うけどだな。ファトショCS5もストレスなく動くしタイミングがわからん
売っても二束三文だからなおさら。強いて言えばグラボがAGPってことくらいしか不満がない
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:09:58.60 ID:jeHe9PE50
63 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:12:44.07 ID:X/UQ8p1u0
3行にすると
DDR4は2014年からだよ。高性能だけど少し問題もあるよ
Sandyの次の次の次に出るSkylakeはLarrabee2を内蔵するよ。DDR4対応するかもよ。
GPUの上にメモリを直接載せて、CPUに内蔵したGPUを更に高性能にするよ。AMDなどが検討中だよ
もうちょい詳しく説明
CPU以外のコアを一緒にして高性能にするのがヘテロジニアスマルチコア
Sandy bridge、Fusion APUは単にGPUを内蔵しただけで、ヘテロジニアスマルチコアではない。
内蔵したGPUなどをグラフィック用途以外で活用するのがヘテロジニアスマルチコアであり、今はそれを目標にしてる
より高速なDDR4でも、ヘテロジニアスマルチコアとして使うにはメモリ帯域が足りない。
なぜなら、CPU単体のFLOPSは数十GFLOPSでしかないけど、GPU単体だと数TFLOPSの性能があり、
今のGPUはHD5770で76.8GB/s GTX580だと192.4GB/sのメモリ帯域になる
一方、ハイエンドのSandy bridge-EのDDR3-1600 4chですら51.2GB/sしかなく、
DDR4で性能が上がってもヘテロジニアスマルチコアにするとメモリ帯域は足りない
そこでGPUなどコアの上に直接メモリを載せて、Si貫通ビアで接続させるメモリスタッキング(TSV)で問題を解決しようと検討している
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110425023/SS/022.jpg
64 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 00:13:36.32 ID:KKAlttdD0
>>57 GDDR5はDDR3と同じ8ビットプリフェッチを使って
GPU用に更にベースクロックを数倍に上げたSDRAMだから違わんよ
65 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:15:14.96 ID:jeHe9PE50
>>63 >メモリスタッキング(TSV)
熱は大丈夫なのかね?
時期悪
67 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 00:15:53.89 ID:RCGeAGFe0
DDR4は3.2Gbpsスタートなら22nm台のAPUまでならカバーできそうだな
メモリが停滞してIntelに追いつかれると思ったがFusion安泰といえる
その後はやはりTSVかね
>>62 CPU pen4 2.8ghz(HT)
RAM 3GB(1GB+1GB+512MB+512MB)
VRAM128MB RADEON9600
昨今の最新パソコンの安さを見て買い替えに心揺れるけど愛ゆえに乗換えできん。
69 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 00:17:01.64 ID:o0qndu4m0
DDR3からDDR4って性能何%ぐらい上がるの?
70 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 00:17:36.27 ID:6briKl1J0
メインがDDRだけどデュアルコア出し全く不満ないス
72 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/28(木) 00:17:59.17 ID:7CaJ3e/P0
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:18:13.96 ID:8TOxxJOf0
Intelがすかいらーく系列に入るのか
74 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:18:57.40 ID:y5OsjJJ50
>>68 なにこのゴミ
当時としてはだいぶメモリが多いが、今じゃゴミすぎるわ
75 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:19:21.05 ID:jeHe9PE50
>>68 まあそこまで強化してればとりあえずは大丈夫か
76 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:19:36.12 ID:vntLkXyo0
DDR4からはP2P接続になるから
1チャネルの1DIMMしか挿せないんだよな?
低価格帯以外も2スロットマザーばかりになるのかな
77 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 00:19:38.88 ID:gQ5GCym10
ホモスレになってないようで安心した
リンちゃんの次はすかいら〜くを選ぶわ
名前がいい
80 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:20:36.13 ID:y5OsjJJ50
>>75 とりあえず大丈夫な期間なんてとっくに終わってるがな
DDR3とはなんだったのか
82 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:21:29.42 ID:jeHe9PE50
>>72>>74 別にいいんじゃね?
内蔵GPUだとDDRはきついけどAGPだけどGPUを別途乗せてるしな
>>76 ハブのようなチップ経由だと一応増やせるような仕様じゃなかったっけ?
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:22:58.96 ID:jeHe9PE50
>>80 本人の問題だよ
鼻毛鯖で安く組む方法とかもあるけどさ
でもOSのライセンスの問題とかいろいろあるから
買い換えるのがいいかどうかは判断できないよ
まあ今が512MBだけでDDRメモリを買い足すとか言い出すのなら
買い替えを勧めるけどさw
84 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:23:07.47 ID:X/UQ8p1u0
>>65 単純に言えばグラボの上でGPU----メモリと繋がってたのが
メモリ
GPU
って風になるので熱が問題になってくるみたい
85 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:23:55.63 ID:vntLkXyo0
あっ
>>3に書いてあったわ
>問題点のうち,最も大きいものとして挙げられるのは,まず,1チャネルあたり1スロットとな
><るポイント・トゥー・ポイント接続への移行が必要となるため
OSの64bit化でせっかくメモリ容量の制約なくなったのに
刺せるメモリの数が減るってかなり微妙じゃね?DDR4
86 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:25:11.68 ID:jeHe9PE50
>>84 そうなんだよな
今のGPUってアホみたいに電力消費するので
メモリスタックしたらメモリがやばそうだもんな
今のところメモリスタックしてるので低消費電力のプロセッサくらいだもんな
(代表はアップルのA4など)
87 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:26:37.62 ID:vntLkXyo0
64bitに移行したいけどいつ買い時なんだよ
とりあえずBF3までに波が来たら教えろ
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:29:01.63 ID:Ty4Xj0Vh0
>>85 DRAM自体をスタッキングして容量ふやすから
メモリモジュールの数はたいしたことはない
90 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/28(木) 00:29:19.44 ID:rAqwVuKv0
>>27 お前バカじゃねーの?
情弱も大概にしといたほうがいいぞ
って言って欲しかった?
91 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/28(木) 00:29:37.56 ID:t/Zfn/wn0
92 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 00:30:48.48 ID:a/ztQOBT0
DDR1から実際の速さかわってなくね(´・ω・`)?
SIMMからDIMMになったぐらいの勢いの変化はもうないの?
>>88 買いたいなら今買っちゃえよ
円高だし、USB3がついてて、SATA3がついてて、Windows7で64bit
これほどの買い時は無いだろうな
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:31:29.77 ID:jeHe9PE50
>>87 メモリスロットにさす下駄がでてきたりしてねw
メモリスロット1本ないし2本を複数増やすみたいなw
95 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:32:13.31 ID:vntLkXyo0
>>89 システム組む時にほどほど容量で組んどいて
メモリ足りなくなったら増設するみたいな今までの
メモリ増設法は通用しなくなるってことだね
メモリを後から増やしたかった大容量のものに差し替えになるから
96 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:32:32.08 ID:jeHe9PE50
>>92 ストレージがさらにもっさりなのでわかりにくいけど
IGPで運用するとメモリの世代によってパフォーマンス変わるよ
特にゲームとか
97 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 00:34:20.63 ID:KKAlttdD0
98 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:34:32.11 ID:vntLkXyo0
>>96 Sandy、LlanoとIGPの性能がどんどん上がってきてるから
メモリ帯域はIGPを生かすためって度合いが大きくなりそうだな
99 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/28(木) 00:34:32.52 ID:7CaJ3e/P0
去年サブノートとしてCeleronSU2300搭載の11.6インチノート買ったが、よくよく考えたらこのスペックで十分な作業しかしてなかったわ
屁テロ痔にass
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:36:21.44 ID:THWKuuaC0
さっさとDDR3の値段暴落しろよ
102 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 00:37:04.46 ID:seekVSbd0
会社で使ってるPCがDDRの512Mなんだが
流石に重すぎるから2Gにしたけど
103 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:39:37.67 ID:dW34Uswd0
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:39:44.28 ID:jeHe9PE50
>>98 そうだね〜
いまだにSSDを採用してる人は少ないだろうし
本格的にゲームする人はIGPなんて使わないだろうし
なのでデュアルチャネルそのものもIGP向けみたいな感じで
体感が無い機能になってる
105 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 00:40:13.22 ID:X/UQ8p1u0
>>86 今のスタッキングはワイヤボンディングと言って、ワイヤで接続してるので、そもそも高速な用途には不向き。
ダイとメモリを接続させられるけど、多数の配線を使うことは出来ない
TSVならダイとメモリを接続するビアに配線を使えるので、従来より多くダイとメモリを配線で繋ぐことが出来る
という理屈のはず。あんまり詳しくないから間違ってたらゴメン
106 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:41:50.42 ID:Ty4Xj0Vh0
PSP2000からはDRAMスタックしてるよ
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:42:24.63 ID:THWKuuaC0
>>103 まだダメ
店頭価格で4GBが5000円割れたら本気出す
108 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:44:54.81 ID:jeHe9PE50
>>106 組み込みでは普通
PC用のGPUのようば発熱のすごいプロセッサにスタックするのは
結構きついと思うよ
109 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 00:45:50.63 ID:E7wG6g/50
スカイラーク?
110 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:46:30.26 ID:Ty4Xj0Vh0
別にむりにスタックしなくても
箱GPUのeDRAMのようなHSIOでいいと思うんだけどね
111 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 00:48:14.35 ID:vntLkXyo0
>>110 eDRAMってDRAMプロセスで製造できないから
セルサイズでかくなって容量面できついよね
112 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:49:23.48 ID:Ty4Xj0Vh0
eDRAMがDRAMよりセルサイズがでかいというのは初耳
普通のDRAMとeDRAMキャパシタ部分の製造工程が違うよね
DRAMプロセスはロジック用プロセスにない高温処理過程とかもあったんじゃなかったっけ
つまり、DRAMプロセスに近い製法でeDRAMつくるとロジック部が低速動作になっちゃう
逆にロジックLSIプロセスでeDRAM作るとセルサイズでかくなってしまう
ってなトレードオフの関係が生じる
みたいな話だったはずだったけど、もう今はそのトレードオフは解消されたの?
115 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:03:24.45 ID:Ty4Xj0Vh0
Power7のeDRAMはSRAMに比べて半分程度みたいだけど
そりゃSRAMに比べたらDRAMが小さいのは当然だろw
じゃなきゃわざわざSRAMよりずっと低速なDRAM混載しないよ
ちなみにDRAMセルは1トランジスタ+1キャパシタ構成
SRAMセルは4〜8トランジスタ構成
これまで6トランジスタSRAMが主流だったけど、
低消費電力化のために8トランジスタSRAMに変わりつつある
>>47 850、7205
デュアルチャネルって言葉に憧れたな
119 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:10:46.92 ID:Ty4Xj0Vh0
ロジックプロセスであるPower7のeDRAMは
SRAMの半分程度という指標のつもりで書いたんだけど
これがDRAM専用と比べてでかいかはおれはわからない
さっぱどわからん
>>119 そうだったのかスマンな
DRAMはロジックだけのLSIと違うのはキャパシタを作る難易度が高いところ
面積小さいキャパシタを作るのが難しいんだ
だからDRAMプロセス≒小面積キャパシタを作るためのプロセスと思っていい
122 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 01:26:32.96 ID:o0qndu4m0
何か専門家みたいな奴いるな
メモリは今買時期悪か
何もかも永遠に買うな時期が悪い
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 01:34:29.23 ID:jeHe9PE50
>>123 欲しいときが買い時
買ったらしばらくは価格動向を見ない
これが鉄則
あとは製品によっては法則があるのでそれを見極める
126 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/28(木) 01:37:17.75 ID:Y33YpmOrO
最近PC買い替えたばっかなのに
DDR3から劇的な進化がありませんように
127 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/28(木) 01:45:51.08 ID:+XQaBND60
死ぬ一年前位が買い時
128 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 01:46:26.06 ID:3V3VH7uX0
なんかの呪文かよ
129 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 01:46:36.15 ID:TNoAk3MJ0
どこのファミレスだよ
いい加減揮発性メモリにでかい面させんなよ
SPRAMはいつ乗るんだよ
ぶっちゃけこれ以上進化しても
一般ユーザーにとってはあんまり意味泣くね?
132 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 05:52:33.79 ID:ai8JEF6y0
RDRAM失敗したのが痛かったな
メモリ以外のインターフェースはシリアルになっちゃったのに
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 05:53:48.75 ID:jeHe9PE50
>>132 メモリのシリアル化はまだ先じゃね?
求められる速度が違いすぎる
>>132はRDRAMみたいな
シリアルのマルチチャンネル転送のことを言ってるんだと思うよ
135 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 06:12:34.04 ID:tnkyWNawO
いまだに
XP
E6600
DDR2
7900GS
なんだけど
136 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 06:17:56.29 ID:5U4q/Na00
Gust
Bamiyan
Falks
Bickly-Donkey
Cocos
Sunday's-Sun
Jorry-Pasta
>>134は
×マルチチャンネル
○マルチレーン
と言うべきだったな
>>42 東芝にすら捨てられて、PS3とゲーセンの筐体にしか使われなくなったCellが何か?
139 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/28(木) 07:11:41.88 ID:jxPphMiC0
実際DDR2でも3でも体感速度変わらなくね?
140 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 07:58:54.20 ID:PUBDYX9K0
やっぱXPを2014年まで使うしかないな
すかいらーく?
ガスト?
ロイヤルホスト?
142 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 08:11:15.98 ID:7tcEPbfi0
今は買うな!時期が悪い!
143 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 08:12:03.73 ID:LEGxHznT0
>>17 今までハッチャンで悪いことに使ってたら
17号たちが出てきてすげえ悪いことしてて絶望してたのに
パーフェクトセルが地球破壊し始めた
144 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 08:14:23.12 ID:J9Wc3uoN0
もう買い時がわからない
TSVとかで小さくするのか?
あれ作るところによるのかもしれないが故障率大丈夫かね。
メモリ業界が反発したから高止まりのニッチで終わったRDRAMだが
Rambusの方が技術的にマシだった気がする
147 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 08:37:31.33 ID:aYedvjTC0
core2の時のように一般人に訴求できるくらいの技術革新が来てほしい
そろそろ買い替え時かな?って思わす何かがほしい
2〜3か月で新しいの次々小出しする割に全然性能変わらない
1年前のモデルでもほとんど体感かわらねぇww
Core i7って2008年発売なんだぜ?
やっとDDR2にしたのに。
俺の中ではCore 2 Duoの後はもう理解できなくなって時間が止まってるw
150 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 10:15:56.70 ID:mc+YsvzG0
CPUはしばらくスルーしても良さそうだな
HDDをSSDに変えたほうがよっぽど捗りそう
151 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 11:01:09.88 ID:u1AM29r60
r¬v'⌒ヽ _,. -r──--、
(⌒ Y´(A゛ } ° ∠,
(´ l ′ { /
(´ l ヽ_/う
\ 丿 / _)
(`ー--─ '´rv'つ / _)
(二 し'_,∠_ )
(_,/` ̄ ̄己└─-、 ̄
 ̄`ヽ__)
_
───| |─ R. E. S T A. U R. A. N T
,イ二ヽ| |
_ { { ヾ |__r‐z_、-、┌┐ ,.-、┌ i r-、 , ‐ァ
\ヘヽ_二フ j / /} ト┘! レ1 | | l└┴──/ /
`ー--‐ '´/_/ 」__j レ' L_,|  ̄`ヽ\ 〈 /
┌┐ } } ヽ〉
\ヽ、 ノ/
``ー---─ '´
152 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 13:05:46.01 ID:lW7bbsQ90
しばらく新しいのいらんな
153 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/28(木) 13:46:22.58 ID:daCchPS90
DDRで容量増やそうか悩んでるところなのに
154 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 14:02:19.72 ID:RCidJ3aE0
メモリ100Gくらい使う時代って全然来ないな
155 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 14:15:59.66 ID:uKBRWV3M0
64ビットでもDDR3は4GB以上だと無駄ってこと?
DDR3の適正容量はいくつよ?
>>155 そんなことどこに書いてるの?
4GB以上が無駄かどうかは、PCの使い方次第。
157 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 14:49:39.30 ID:DxjvWGDP0
PS2のVRAMみたいな1000bitオーバーのごんぶとなバスが実現されるのか
158 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 14:51:42.99 ID:ECNC9E4l0
サムスンのDDR4は?
159 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 16:19:30.96 ID:ZkO3CVxri
>>107 このまえddr3めもり4GB2枚を7000円で買ったけど。
160 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 16:23:39.34 ID:Yc9l1A46O
もう個人で使う分にはスペックアタマ打ちだよな
ゲームとエンコが快適になるくらいしか伸びしろないだろ
161 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 16:26:13.34 ID:rY7790Bm0
PCの性能を上げるほどソフトを重くできる
体感速度はほぼ変わらないんだから
DDR3のままでいいわ