ダイハツが燃費30km/L、最安値80万未満の軽自動車発売   ってそんなにすごいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

燃費30キロの軽、9月発売=最安値は80万円未満―ダイハツ
時事通信 4月27日(水)17時1分配信
 ダイハツ工業の伊奈功一社長は27日の2011年3月期決算発表の席上、ガソリン1リットルで30キロ走る新型軽自動車「イース」を9月に発売することを明らかにした。
 伊奈社長は「入り口価格(最安値モデル)で80万円を切り、量販モデルで100万円を切る」と述べた。月間販売1万台を計画している。
 同社長は「東日本大震災からの復興という面から見ても、安くて燃費のいい車へのニーズがある。イースを一日も早く出すことで、軽自動車の存在感は増していくと思う」と指摘した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000079-jij-bus_all
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:31:56.72 ID:tqKAPvAZ0
TNP
3名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/27(水) 17:32:10.18 ID:sau8eq/P0
軽自動車なんか死んでも買わん
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:32:10.39 ID:krltk0TY0
いーす
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (富山県):2011/04/27(水) 17:32:38.89 ID:EWqX0iMy0
自社製品同士で食い合ってるようにしか見えんのだが
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:32:40.94 ID:py99QS7A0
(´・ω・`)良いす
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:32:41.02 ID:9ujjmnA30
2気筒ターボマダー
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:33:00.27 ID:58KHrV5w0
ツインは生まれるのが早すぎた
いますぐ再販するんだ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:33:04.85 ID:waBKidtp0
ヤダウチの原付より燃費が良い・・・
10名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 17:33:44.37 ID:gND6kRcg0
プリキュアにそんなの居たな
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:33:53.54 ID:+TKV4PAD0
洪水で海に沈みそうな名前だな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:34:00.06 ID:TjM/RgLg0
普通車で実装してよー
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:34:03.35 ID:gTa5uZAf0
大牟田ダイハツ
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:34:17.38 ID:ATnHxtnF0
チョンタイヤか台湾タイヤが標準装着なんだろうなぁ…
買ったらタイヤだけはソッコーで交換すべき
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:34:30.36 ID:Uw/1u8p2P
本スレで発売が近くなるほど期待薄になってる車か
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:34:38.30 ID:iuLkCebH0
単気筒ターボまだー?
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:35:08.17 ID:eRtKvdrF0
おれが設計すれば50万切れるわ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:35:15.15 ID:oxg+K7yq0
トヨタの下請け
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 17:35:15.71 ID:GM4xSGf7P
なんでムーブに乗ってる奴って男女限らず性格悪い人がおおいの?
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 17:35:19.58 ID:hZxXfGqY0
マイティボーイ並に価格設定しろ
21名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/27(水) 17:35:26.88 ID:TGtf+1HuP
ホースくだちゃい
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:35:36.80 ID:ofniHryo0
>>7
フィアット500ツインエアー
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:35:49.00 ID:4CfXdScU0
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \
       |       (__人__)   |   いーっす
       \      ` ⌒´   /
        /、.         ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |


24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:36:04.20 ID:hzVZWGoq0
軽かぁ
R34捨てて軽にでもするかぁ もう色々面倒くせえ
25名無しさん@涙目です。:2011/04/27(水) 17:36:45.07 ID:VUgofYYW0
2気筒エンジンできたん?
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:36:50.13 ID:ynCP0iAV0
エアコンも付いてないような燃費宣伝用モデルだろ
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 17:36:51.61 ID:yToDPeWo0
うっかり峠道入ったらストレス溜まりまくりな気がする
28名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/27(水) 17:36:55.75 ID:jT7hQe0m0
>>14
ダイハツは決まってハンコックタイヤだよなぁ。
友達がエッセに通勤車として乗ってるけどタイヤがひどいと言ってた。
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:37:06.27 ID:P9If1bzYP
コペンなら買う
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 17:37:20.62 ID:1Dbh70rS0
こういう車とぶつかって事故ったときこっちが死ぬ確率が下がるからどんどん普及してほしい
31名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 17:37:24.57 ID:2Q4WFxkg0
今日び三菱ミニカでさえ新車60万代だってのに
やる気ないならやめちまえ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:37:25.97 ID:CdNDWGrm0
トヨタに組み込まれてから明らかに活力落ちてる
コペンみたいなのまた出して欲しいのに
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:37:26.49 ID:tqaW6eMm0
またダメハツだろ
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:37:39.16 ID:FXUEkHSl0
なにが凄いって車重700kg
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:37:39.26 ID:9UDMY3mq0
>>14
部品も韓国製です^^
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:37:40.79 ID:y3zKfiRU0
スバルのプレオを中古で買おうかなと思ってるけど、こっちもいいな
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:37:52.58 ID:AII2EjKt0
燃費宣伝厨死ねよ
二人乗り三人乗りになったらガクっと下がるくせに
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:37:55.86 ID:4CfXdScU0
>>22
あれ最低
同爆だからバランサー付いてるのに単気筒並みの振動
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 17:38:06.74 ID:UdZFndVG0
スズキの新しい660ccエンジンはどうなのよ?
40名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 17:38:20.25 ID:Cyk2+RFQ0
通勤程度ならタイヤなんぞなんでもいいわ
糸が見えるまで使う
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:38:24.39 ID:bN35W62e0
半キャラずらしはやめろよ。
オフセット衝突が心配だ。
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:38:24.94 ID:cEBmM1Ib0
>>28
そうか?普通のタイヤだけどな。
峠を攻めるとかしたらどうなのか知らんけど。
43名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 17:38:27.85 ID:D34jfYha0
>>31
あれもう生産終了した

今回のこれはエッセを置き換えるのかね
エッセより魅力がなさそうだが
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:38:31.60 ID:M66RKMke0
ムーヴの燃費カタログと違いすぎワロタ
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 17:38:39.07 ID:rQM8AFIs0
ヴィェー ヴィェー ヴィェーヴィェーヴィェー

ヴァーンドゥ ヴァンダダダダ ヴァーヴァーヴァー
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 17:38:41.92 ID:t5KeS8RG0
イース1&2
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:39:17.06 ID:XYFpsenvP
日本ファルコムはいつまでイースとザナドゥで食ってくつもりだよ…
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:39:27.42 ID:DIY6whrH0
俺のアドレスと同じ燃費かよ
でも実測では大した事ないんだろうけど
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:39:35.42 ID:QbyH5SGe0
半キャラずらしならぶつかっても安心
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:39:41.48 ID:ji+UWnqd0
そういうのイーッスわwwwwwwwってかwwwwwwwww
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:39:43.44 ID:eRtKvdrF0
>>37
高速乗ったり山道走ったらリッター10k切ってくるだろw
52名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/27(水) 17:39:51.00 ID:vjcb8/xYO
知り合いの中古車屋が言うには、最近のここの車は些細な故障なのにアッセンブリーで交換しないといけないからお勧めできないって
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:40:12.55 ID:Vehyx0r20
浮遊してそうな名前だな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:40:14.53 ID:Ngi4Pqvg0
その昔、軽自動車の低価格競争で49.8万円てのがあったような…
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:40:14.69 ID:py99QS7A0
これのミッドシップに1500cc積んで変態マシン作ってくれ
ダイハツ5ターボみたいな
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 17:41:02.76 ID:d6EzG2nb0
朝鮮の鋼を使ってるの?
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:41:30.03 ID:CdNDWGrm0
>>52
部品単位は下が渋ってるんでユニットでしか在庫してないんだろうなそれ
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:42:12.97 ID:M2bejwT+0
>>23
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \
       |       (__人__)   |   いーっす
       \      ` ⌒´   /
        /、.         ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:43:26.82 ID:r3qV8ra20
触手アニメスレ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:44:13.82 ID:rOFevmdo0
>>55
コンセプトカーだけどこんなのがあるぞ
トヨタ アイゴクレイジー
http://allworldcars.com/wordpress/?p=5042

流石に売れないがな
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:44:18.73 ID:eh/iJkLa0
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 17:44:47.12 ID:h07RU1s90
軽はブーストメーターつきのターボ欲しい
まれにパワー必要なときあるだろ
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:44:55.72 ID:mWqyk+ib0
>>42
食いつきは同程度、走行音も同程度か若干うるさいぐらい
ただ国産に比べると劣化が早く溝がしっかり残っててもスグにひび割れてくる
それとサイドウォールの剛性がないのかプクっと膨らむ率が相当高い
64名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 17:45:16.33 ID:7jJknJI60
貧乏DQN御用達のダイハツか・・・
65名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 17:45:21.12 ID:Ka5DlpzLP
>>61
事故起こしたら即死しそう
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 17:45:32.87 ID:56g+Pc2M0
ほんとにリッター30キロで走るならな

今までそんな車見たことないが
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:45:42.00 ID:bcFWsPq90
4st原付なみじゃねーか
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:45:42.45 ID:mWqyk+ib0
>>60
名前が悪いなw
69名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/27(水) 17:45:53.13 ID:njmOSt4s0
>>39
K6Aと大差なさそうなんだけど
オヤジの下駄車としてMRワゴン買ったんだが、ご近所で5分程度運転する分で14〜15km/L
って燃費計に表示されてると
70名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 17:45:59.26 ID:iSKBIjr90
Y's じゃねーのかw
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:46:32.20 ID:9UDMY3mq0
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:46:45.87 ID:ofniHryo0
>>61
もっと車高を低くして軽くしろ
最近の軽は重過ぎる
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:47:41.43 ID:+g+jjNGy0
>>71
お前にわかだろwテスト動画見てみろよ
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:47:47.77 ID:FlEjsBEmP
俺のイナズマ400が25km/Lで満足してたが、それよりも伸びるのか
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:48:24.42 ID:8h3gJVRa0
旧軽規格サイズの2シーター出せよ
76名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 17:48:52.98 ID:ntncEGDQ0
>>58
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \
       |       (__人__)   |   いーっす
       \      ` ⌒´   /
        /、.         ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 17:49:03.49 ID:xHdGnlR1O
過去にもミラで低燃費仕様を売ったけど、ミラのクセにたけぇよって言われたから安くして新型で出すのか
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 17:49:06.82 ID:rQM8AFIs0
>>61
ダセェw
smartとminiのデザインを韓国メーカーがパクったみたいな感じだな・・・w
79名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 17:49:20.29 ID:D34jfYha0
MTがあればいいけどどうせないんだろうな
新型ムーブもMT消されてたし
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:49:26.09 ID:NIcDEOR70
>>75
売れない車つくっても意味ない
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:49:40.06 ID:VNntyhjG0
エッセは確か66万円じゃなかったか

80万円とか高すぎる
82名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/27(水) 17:49:42.32 ID:njmOSt4s0
>>66
俺も長距離走ってなんとかカタログ数値の26km/L超えたぐらいで、普段は20km/L前後だからな
ツインでの話だけどw
ただ、世の中には俺のツインと同型式でリッター30km行く奴もいると聞いた
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 17:50:10.76 ID:4kNASXIZ0
シャレードディーゼルターボ復活してください
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:50:35.73 ID:/ueoCuggP
イースX4作ったら許す
85名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 17:50:35.55 ID:D4naIupC0
コレ欲しいけどうちの地域山とか雪とかで冬場は辛そうだ
4WDでターボなんてつけたらもともこもないしなw
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:50:37.63 ID:l8LYWHWi0
スズキツインを再販して
あれおもしろい
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:51:00.51 ID:5SEMrMJT0
>>61
頑張ってます感のないさりげないデザインでいいじゃん
軽のくせにメッキパーツ使ってるようなのはお笑いだからなあ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:51:05.21 ID:jIzd1gFV0
30って実際は15じゃん
普通の軽なのでは?
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:52:28.31 ID:d4ExcvOe0
>>14
元が安いんだからタイヤ屋行って他のに履きかえればいいじゃん
5万もしねーよ
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 17:54:15.34 ID:snNkNank0
91名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/27(水) 17:54:32.44 ID:Z3/W9aZN0
>>88
んなわけねえだろ素人かよw
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:55:02.57 ID:y337ETAtQ
ぼっさんスレかと思った
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:56:07.78 ID:py99QS7A0
>>60
こういうの市販して欲しいわ
94名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/27(水) 17:56:14.45 ID:njmOSt4s0
>>86
復活したらまた買うわw
こんなふざけてて楽しくて楽な車はない
結構足回りヘタってきてるわ、塗装がな…
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:56:47.22 ID:0da+Q1MuP
>>61
いいじゃん。オレ好きだよこういうの。
車別にほしくないけど
96名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 17:56:57.90 ID:2oc1GXYw0
>>61
欲しいなあ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:58:05.73 ID:hFQO6WGy0
ターボで4WDでMTなら欲しい
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:58:33.69 ID:X37esoeE0
後部座席がないよ
99名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 17:58:58.51 ID:2oc1GXYw0
>>90
渋いね
これ出たら絶対買う
100名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 17:59:19.53 ID:Cyk2+RFQ0
軽四のターボって、轍の幅が普通車と違うから結構意味ないじゃん?
101名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 17:59:53.39 ID:Cyk2+RFQ0
ターボじゃなかった四駆だった///
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 17:59:53.29 ID:D4naIupC0
ここにいるやつらは3ドアでもOK派が多いのか?
俺は5ドアじゃないと買う気にならんが
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/27(水) 18:00:25.12 ID:PsiGXIQyO
>>89
変える必要ないないよ。この車でどんな走りをするつもりだ。
104名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/27(水) 18:00:34.96 ID:8QN6NM2WO
>>61
これは欲しい
でも普通車がいい…低所得者orz
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 18:00:43.85 ID:ltDiCeJM0
いいからネイキッドを再販しろ
106名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 18:00:56.68 ID:gND6kRcg0
>102
軽に何人乗るつもりだよ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:01:29.84 ID:+WQCkR3T0
イースってあれだろ?
最初はメビウス様の為とかいって向かってくるけど途中で仲間になっちゃうあれだろ?
108名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 18:01:51.43 ID:2oc1GXYw0
>>102
5ドアも用意しているんじゃない?
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:02:38.17 ID:ml22YjO00
いくら軽自動車でも2ドアはちょっと
http://www.jiji.com/jc/v?p=tms2009_daihatsu-photo01
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 18:03:16.87 ID:/F5Cbf/10
>>61を見て真っ先に思い浮かんだのが
http://www.nhk.or.jp/kids/program/img/okaasn/tn_oka.jpg
真ん中の奴
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 18:03:40.09 ID:D4naIupC0
>>108
そうだよ
流石に3ドアだけじゃ売れねーからなw
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:04:13.18 ID:1TY5P5Hs0
このまま軽自動車の燃費がどんどん良くなって行くなら、
数年先にはバイクと大して燃費が変わらない車も出てくるのかな。
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:04:19.85 ID:NRa0revv0
ミニカバンのように税抜き49万ぐらいにまで
安くできないのかね?
114名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 18:04:30.68 ID:gd04KayFO
>>90
え 結構カッコイイじゃん 4ドアならいいのに
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:04:57.11 ID:gmjItrlM0
前からの見た目はiQより良いな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 18:07:23.38 ID:X37esoeE0
スズキツインぐぐって笑った
欲しいw
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:08:04.79 ID:5SEMrMJT0
http://response.jp/imgs/zoom/309020.jpg
こんなサイズだぞ5ドアとかはねえんじゃねえの
ラインナップも切り詰めて低価格化するんだろ多分
118名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/27(水) 18:08:29.80 ID:c/SEZcRrO
>>37
デブは罪
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:08:30.58 ID:or4/LzTUP
>>43
えっ、とうとう長いミニカの歴史に終止符を打ったのか。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 18:08:51.19 ID:9eAgIWvG0
ダイハツは地味に業績いいよね
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 18:09:33.43 ID:D34jfYha0
うちにあるダイハツ軽CVTターボで実燃費20くらいだから
イースだと実燃費25くらいにならないと魅力を感じないな
軽くて低燃費といっても後ろが犠牲になってるわけで、
実燃費が従来よりよくならないならミラやアルトで十分という話になってしまう
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 18:09:45.90 ID:snNkNank0
5ドアなんてさ
後席にジジババ乗せるくらいでしか役立たんじゃん
あと荷物放りこむのに楽ってくらいで
無くてもほとんど困ることなんてないのに
123名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 18:10:18.28 ID:D4naIupC0
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 18:10:54.15 ID:b6fRqPGq0
エアコンなしエアバックなし手回しウィンドーの連中仕様車
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:11:05.90 ID:G4CnmRZD0
税金安いし燃費いいし棺もいらないし軽のコスパは最強
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:11:26.71 ID:UcwzupwOi
助手席側ドアをスライドにすれば軽自動車版ポルテになるんじゃない?
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:11:41.70 ID:sBIufDh20
軽バンだしてくれたら買うよ
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:12:20.46 ID:6pQLUxhm0
見た目がかっこいいなら買う
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:12:31.39 ID:5SEMrMJT0
>>123
なんかその想像図、長くなってねw
イースplusみたいな車種でも出すんかな
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:12:53.98 ID:8h3gJVRa0
>>122
灯油のポリ缶積むのに便利だけどな
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 18:13:16.83 ID:cEBmM1Ib0
軽ボンバン+ベーシック乗用軽 装備比較表

希望小売価格(消費税抜き、万円、すべて5MT、2WD)
          ミラバン  ミニカ  プレオ   アルト   エッセ    アルト
          TXスペ  3Dライラ バンA  バンVP  D    F
         63.8   55.5   63.8   64.5   73.3   77.7
エアコン     ○    ○    ○    ○    ○    ○
パワステ..   ○    ○    ○    ○    ○    ○
パワー窓.   △    △    △    ×    ○    ○
ラジオ類.    A/F   △    A/F   A/F  A/F/CD  A/F/CD
間欠ワイパー. ○    ○    ○    ○    ○    ○
リアワイパー. △    △    △    ×    ×    ×
Airbag(運・助)○○  △△  ○○  ○○  ○○  ○○
ABS.      △    △    △    ×    △    △
キーレス.    △    ×    △    ○    ×    ○
集中ロック..  △    △    △    ○    ×    ○
UVガラス    U/△  ?/?   U/△   U/G  U/B  U/G  前/後(G:グリーンガラス B:スモークガラス)
車重      710   680   710    710    710    710

【必要十分】軽ボンバン3【55.5万〜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1239807226/
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:13:31.26 ID:2KFL3Ox80
>>31
13年前のクルマwww

出たとし生まれた子供が中学生www
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:13:40.82 ID:NRa0revv0
ドアなんて2(3)ドアでいいじゃん
切り捨てるべき所は切り捨てる合理性が軽の本命だろう
普段は自分一人か助手席いれて二人のり
緊急時後ろに二人乗せられる

アレもこれも欲しいなら普通乗用車乗れって
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 18:13:48.40 ID:SjQrvr8E0
>>20
物価って知ってる?
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 18:13:57.30 ID:D4naIupC0
>>129
なんかどんどん高くなっていってるからなぁ
80〜120万って書いてあったし。最近の軽はすごい高いからそれだけでも十分安い気もするが
136名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 18:14:10.13 ID:SI9kZeBP0
カタログ値じゃなくてほんとに30km走れるならすごいよ
原付並みの燃費じゃん
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:14:19.37 ID:aALUL9B90
R1の代わりはコイツか
138名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/27(水) 18:14:38.16 ID:cEaMQPd8O
>>122
タイヤ交換の時とか
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:14:58.68 ID:Oy5hmetO0
燃費気にするならカブにでも乗っとけよ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:15:15.61 ID:YwE2mqrC0
またビートみたいな車作ってくれないかなぁ
141名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/27(水) 18:15:17.54 ID:gpHCDixc0
すぐ壊れて買い換えや修理で儲ける算段だろ
なーにがエコだよ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 18:16:17.78 ID:cEBmM1Ib0
>>122
3ドアだとドアが長いので、シートベルトの取り付け位置が後ろに来る。
ベルトつけるとき、体を大きくひねらないといけない。
143名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/27(水) 18:16:53.77 ID:dDzVSyoKO
俺の車15km/1リットルしかないからガソリン代がヤバイ
30kmもあれば今の半分で済むじゃん
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:17:05.48 ID:hx8BDuwR0
なんだかんだ言っても、
ハイパワー軽自動車の燃費って実質10〜12キロ/リットル なんだろ?
すげーじゃんw
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 18:17:17.14 ID:ks2HaLCr0
>>61
金がーねえ
146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 18:17:41.78 ID:yToDPeWo0
いつも一人だから3ドアうれしい
147名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 18:17:42.26 ID:joCuNopX0
リッター30qってハイブリッドいらないな
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 18:18:48.88 ID:98DdCfCQ0
ν速民御用達の車
スズキ ジムニー
ダイハツ ハイゼット
ホンダ アクティ―
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:18:50.70 ID:uXUmLrH00
トヨタ死亡
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:19:03.22 ID:KixbEC2i0
これで車体に見合ったエンジン乗せたら
燃費どれだけ向上するんだろ
151名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/27(水) 18:19:06.53 ID:gpHCDixc0
こんな粗悪品よりバブルで作りに金が掛かってる中国製GMの60万円車の方が捗りそうだ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:19:49.96 ID:YrXmhMM60
>>149
トヨタの子会社なのに?
153名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/27(水) 18:20:02.20 ID:TPynEOYv0
>>148
情強はフィット
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 18:20:16.03 ID:yToDPeWo0
近所にディーラーが無い
潰れまくり
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 18:21:16.12 ID:2AA/LtGZ0
156名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 18:21:18.66 ID:D34jfYha0
>>133
そのコンセプトのR1見にいったらあまりに割り切りすぎてちょっと無理かなぁと感じた
緊急時に乗れるのは確かだがあれでは後ろに乗る人が気の毒だ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 18:22:40.40 ID:lUiw44Tw0
連中用の車か
158 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/27(水) 18:22:52.23 ID:voM6nzLW0
>>10
刹那な
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 18:23:43.85 ID:98DdCfCQ0
4WDの軽トラが最強だろ

釣りや山遊びにいちばん使えるし、安い
ふだんは電車しか使わないのでふつうの車はいらん
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:23:52.66 ID:5SEMrMJT0
>>155
おおー!往年の名車ダルマフロンテみたいじゃん!!
出たらまじ買うわ
ホンダのはどうでもいい
161 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/27(水) 18:24:11.94 ID:voM6nzLW0
ダイハツはエッセも安いしな

最近はスズキが調子こいて高い
162名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/27(水) 18:25:54.68 ID:UrBWOS720
>>155
鳥山の漫画みたいなデザインでかっこいいな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:26:06.90 ID:YrXmhMM60
AZ-1後継車マダー?
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 18:26:08.52 ID:EplWMaqX0
>>14
チョンタイヤは即行で捨てるが
台湾タイヤなら義捐金の件もあるので
大事に使うべし。
次回も是非台湾タイヤで!
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:27:00.68 ID:d1H0gWNQ0
馬鹿みたいな値段に一時なってたからいいんじゃね?
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:27:15.82 ID:8h3gJVRa0
>>155
LCはマジでいいよな、このままのデザインで出して欲しい
で、1年くらいで生産中止して欲しいわ、数が出るととたんに陳腐なものになりそうだからw
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:27:44.95 ID:UYM4L0+P0
プリウスよりも燃費の悪い軽自動車って・・・
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:32:27.43 ID:VElbVau40
>>8
スイスポのエンジン積んで欲しい
スズキなら出来るはず
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:33:38.40 ID:odyF+vV50
>>61
チープ感ばりばりでいいデザインだ。バンパーを塗装してない更に安いモデルがあったら最高。
しかし走らんだろうなあこれは。ATだし、運転するのが不快なレベルだと思う。
170名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 18:34:31.35 ID:mtOiShRk0
軽は事故ったとき怖くね?
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:34:33.47 ID:qxkGC49+0
コペンの一回りサイズのでかいやつ、でないのかなあ
出たら買うのに
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:35:16.74 ID:ynCP0iAV0
ロードスターじゃだめなんか
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 18:36:22.81 ID:yToDPeWo0
事故られたときは仕方ない
自爆しないことだ
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 18:36:29.33 ID:/F5Cbf/10
今日時間あったから夏タイヤにしたけど、
こんな重いゴムと金属の塊を4個もグイグイ回してるんだと思うと
軽でもバカにできないもんだなぁと思った。

燃費改善するならタイヤを先に改良した方がいいんじゃないかと思う。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 18:36:45.66 ID:Iaohar740
アドル=クリスティンが旅をしながら各地に現地妻を作るゲームだったな・・・・。
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 18:37:26.94 ID:bxyYl6Dz0
>>14
しかもスペヤタイヤじゃなくて
補修剤だしな
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:37:36.56 ID:or4/LzTUP
>>171
それ普通車登録になって余計に売れないだろ。
この手の車は軽だから売れるってところがある。
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 18:38:11.90 ID:71wXlzj+0
>>171
ルノー・ウィンドはどうよ?
まさにコペンの1回りデカイ版だぞ。
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:38:38.49 ID:odyF+vV50
>>155
スズキのはX90を切り取ったみたいなデザインだ。デザイナー同じなんじゃねえの。
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 18:38:55.72 ID:JXbOTHwl0
ハイオクでリッター10キロいかないんだけど俺の車
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:39:13.73 ID:hotaWPPd0
オレはザナドゥ派なんで
182 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/27(水) 18:39:21.67 ID:voM6nzLW0
これを、いまのりくん7で買ったらすげーやすいだろうな
183名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 18:39:27.62 ID:0774AYwE0
中古車を買おうとしたら軽自動車のほうが普通車よりも高いので驚いた
(普通車が安いんだけれど)
184 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/27(水) 18:40:18.48 ID:voM6nzLW0
>>181
山下章乙
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:40:30.44 ID:fLWGRbvc0
test
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:41:37.86 ID:NmZxvUpL0
>>160
ンダのも往年の名車N360をモチーフにしたんだぞ、可愛がってやれよ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:42:28.76 ID:9zO2J0VMi
もちろんMTはあるんだろうな
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:42:44.31 ID:hYcLk2Uo0
>>183
維持費考えるとなぁ
まあ小さめのおっさんセダンは特に安いから維持費考えてもお得だとおもう
189名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 18:43:29.18 ID:R/ePL2ZJ0
他人の不幸でメシがうまい
190名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/27(水) 18:44:32.02 ID:raWVDTIx0
二台目にいいかも街乗りように
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:44:44.48 ID:4c/wGlsN0
日本falcom「訴えてやる」
192名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/27(水) 18:44:48.07 ID:k+DbwR7l0
>>186
どうせならZモチーフにして欲しかったわ
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:46:09.17 ID:5SEMrMJT0
>>186
そりゃわかるが、好きじゃないもんはしょうがない
ヨタハチとかちっこくて丸いは正義
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 18:46:19.16 ID:71wXlzj+0
色々と派生種が生まれそうで楽しみだよね。
次期コペンとかもこれがベースになったりして。
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:48:38.45 ID:mWqyk+ib0
>>171
輸出用も同じサイズだからなあ
http://www.youtube.com/watch?v=n3XefPRSRwk
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:48:46.60 ID:QpJBJkqC0
コペンってどうなん?
ダイハツの車で唯一興味があるんだが
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:48:58.20 ID:ksmodb6o0
走る棺桶
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:50:01.58 ID:Dkie7Qvv0
>>196
早く買うんだ!生産終了しても知らんぞ-
199名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 18:50:19.73 ID:nKlUkCD+0
>最安値は80万円未満

標準モデルじゃないなら100万超えるのは確実か
200名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 18:50:26.30 ID:NFm/rijhP
カタログ値が1015なら0.7倍、JC08なら0.8倍すればほぼ実燃費
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:50:44.80 ID:qxkGC49+0
>>177-178
>>172
コペンは友達が持ってたんで、しょっちゅう乗せてもらったり運転させてもらったりしてたんだわ
ATだったがマジで面白い車で、すごく好きだった
自分は運転は初心者みたいなもんだが、エンジンのパワーを使い切れる的な感覚が面白くて
ただ、圧倒的に狭くて疲れる車だった・・・もう少しゆったりしてればって
ロドスタでもいいんだけど、現行のはあんま内装が好きじゃない
しかしルノー・ウインド、今教えてもらって初めて知ったけどこれいいな
デザインも好きだし、207万って値段もまたいい
日本で右ハンで出ないもんだろか
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:51:43.21 ID:QmAmgjCZ0
ダイハツってすげーんだよ。
2気等エンジンを新規に開発してコペンに乗せるとか言ってんの。

・・・・なんて思ってたら、フィアットもツインエア出してきたけどな
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:53:40.34 ID:NmZxvUpL0
>>199
クーラーとパワステを除いたら60万も夢じゃないな
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 18:53:46.00 ID:dsSlyFUk0
>>61
うーん
駐車場代を安くしてくれたら買うんだけど
セルシオでも同じ駐車場代だからなぁ
土地代かからない田舎なら買うんだけど
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:55:31.71 ID:qI0DYDbt0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/index.html
これでいいんじゃねーの?58万ぐらいから普通に使うだけなら
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:56:47.83 ID:WXXUnmgg0
ガチ燃費は??
207名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 18:56:55.85 ID:2oc1GXYw0
>>205
ただ安いだけの車なんて欲しくないよ
現にさっぱり売れていない
208名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 18:57:08.04 ID:nKlUkCD+0
>>203
渋滞が比較的少ないところならエアコンなくてもいいわ
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 18:58:43.37 ID:VX/KGg2C0
>>201
NBのテンロク飼えばいいじゃない
充分に非力で楽しいぞ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:58:50.50 ID:qI0DYDbt0
>>207
道具としてなら空気みたいな車でいいだろう
農作業用の軽トラックみたいな感じで
211名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/27(水) 18:59:36.21 ID:b8hNoFDI0
全く欲しくねーがすげえな
金がない車なんてなんでもいいって言う田舎のジジババにはめちゃくちゃ売れるんじゃねーかな
クリーンディーゼルももっと流行んないかなあ
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 18:59:42.55 ID:cEBmM1Ib0
>>195
外人の体が入りきってないじゃないかw
フロントウインドの上縁の上から前見てるなw
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:00:45.15 ID:NmZxvUpL0
ビートが欲しい
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:01:47.99 ID:44YhRxP/0
イースだけに…いいっすね
215名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/27(水) 19:04:01.45 ID:4sx8x2380
重量700キロって事故ったら即死しそう
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:04:03.94 ID:qxkGC49+0
>>195
わろた
217名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/27(水) 19:04:14.61 ID:BjluPYvq0
安全基準のせいで重い車ばかり。
重ければ燃費が悪化。

安全基準をユーザーが選べるようにすればOK
218名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 19:05:18.22 ID:dgZiUqxNO
燃費基準厳しくなってから初の燃費を売り文句にした車だな
219名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 19:05:36.49 ID:Ci+y/XRrO
部品入るのか?
震災であちこちラインが止まってるようだが
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:05:46.55 ID:NmZxvUpL0
>>195
褒められてるのかけなされてるのか全くわからねえ
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:08:24.68 ID:Dkie7Qvv0
>>195
フタ閉まるときワロタ
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 19:08:58.19 ID:w77WW3yy0


それよりハイゼットの進化はまだかよ

CVTにしろよ

223名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 19:09:09.54 ID:NFm/rijhP
>>206
24km/Lくらい
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 19:11:50.22 ID:f7FLxzlQ0
MTもあるよね?
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:11:58.04 ID:Z9vwFon30
ワゴンRに乗ってるけどリッター10kmちょいぐらいしか走らない
町中でしょっちゅう停止してたらこんなもん
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:13:01.24 ID:WXXUnmgg0
>>223
…まあ妥当なとこかもしれんね
レスとん
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 19:13:02.23 ID:t8RK4wfB0
80万未満と言ってもエッセより高いんだろうな
新開発の2気筒エンジン載せたりでしょうがない気もするけど
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:13:49.84 ID:Lzwo6hHZ0
ミニカみたいに60万で出せ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 19:14:40.64 ID:U/6w6T2hP
軽油で40km/L走る車も作ってくれ
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 19:17:34.14 ID:8D+gDxm30
これとパッソの違いがわからない
231名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/27(水) 19:17:59.07 ID:psYQkqAr0
>>195
輸出仕様は1300ccかよ
車体軽いし面白そうだな
232名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/27(水) 19:18:07.73 ID:neV4DZMu0
30km/Lてw どうせアイドリングストップで独自計測だろう。
なんならいっそ 45km/Lでもいいだろ。
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:18:33.40 ID:99X529JI0
>>61
果てしなく狭いな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:19:03.02 ID:zrDCq+Qq0
>>34
新規格軽にしてはがんばってんな
K-carブームの頃の馬鹿軽復活か
235名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/27(水) 19:20:12.80 ID:RWRHx2br0
>>3
どうせ買えてもフィット(笑)ぐらいなんだろ。涙を拭けよ。
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 19:20:37.87 ID:wX9ZzJR40
>>155
スズキは良いな

ホンダはさよなら
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:20:56.54 ID:qI0DYDbt0
せめて3祈祷はないと パワー的にきついだろ
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 19:23:24.11 ID:IyxBAjqR0
TNP
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:24:40.05 ID:GJHNIr3xO
早く軽もハイブリッド載せろよ
プリウスの倍のリッター70くらい余裕でいくんじゃね
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:25:44.74 ID:WXXUnmgg0
>>155
事故ったらかなりヤバそうなんdが…
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:25:50.36 ID:ruRqL8Cs0
ヤツらですからね
ユーザーのことを
242名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/27(水) 19:26:46.83 ID:4sx8x2380
これインテリアしょぼそうなこと以外はかなり良さそう
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:28:02.14 ID:NmZxvUpL0
>>155
スズキのは思いっきりなんちゃって旧車でヘドが出るわ
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:28:11.28 ID:zrDCq+Qq0
>>241
連中だろ
245名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 19:29:14.39 ID:Ci+y/XRrO
>>237
低速トルクはあるから街乗りなら問題ないだろ
昔のホンダはバイク用を弄っただけだったから
トルクもパワーも無かったがw
246名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 19:31:44.56 ID:D34jfYha0
>>239
軽自動車「ツイン」をベースにしたハイブリッド
お値段たったの139万円、燃費は10・15モードで34km/L
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012699/0000002290_R000040522.jpg
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/27(水) 19:32:33.41 ID:5vb0sbkuO
実燃費はカタログの6〜7割位だよね
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 19:34:15.34 ID:snNkNank0
>>90
すみませんこれぎんいろじゃなくてモノクロ画像でした
今これこの画像加工しようとして気づいた
249名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:34:34.89 ID:Lrl+/dczO
>>155
わざとデザイン酷くしてんだろうな
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:36:56.99 ID:HC6GA9vvO
>>61
イースって本当に3ドアで出てくるの?
いきなり5ドアになっちゃったりは…
251名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:37:55.89 ID:zqNHDUk70
>>13
何者でちゅか?
252名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/27(水) 19:38:35.52 ID:ztrdLWyv0
トヨタの軽っていつ販売開始だっけ?夏?
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:38:51.64 ID:A/lfluuj0
考えた事無かったけど北米仕様のCBR600とか600クラスのSSのエンジンにターボ組んで乗っけても軽四登録で行けるよね?
クソ軽い古い軽四にそのエンジン積んだらコスパに優れたスポーツカーの完成じゃね?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:41:22.42 ID:xv6Zpp6Y0
久しぶりに外に出たらレギュラー145円高すぎワロタ
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:42:04.31 ID:EZiIgXYRO
家畜人ヤプースレかと思ったが、違ったな
256名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/27(水) 19:42:21.68 ID:0APq+mmF0
>>155

スズキの方はそのまま上田次郎教授の新しい愛車に採用できそうですね
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 19:42:34.12 ID:ZLjQV7yE0
スイフトとデミオどっち買えばいいんだよ
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:43:16.45 ID:NmZxvUpL0
サバンナ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:45:12.50 ID:LKUk627w0
昔のダイハツのミラって50万円くらいで燃費も30kmぐらいだったような
260名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 19:46:09.73 ID:Ci+y/XRrO
>>253
車検通らんわw
やるなら古い車体を海外に送って向こうで積み替え
それを輸入ってカタチならイケるが
261名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 19:46:30.66 ID:MW6UgQuL0
ダイハツのヌーブ乗ってるけど、燃費計ったらクーラーつけなければ12キロ、クーラーつけると10キロだった
ターボもついてない車種なのに、燃費悪すぎだろ
軽てもっと燃費いいものだと思ってたから、ショックだった
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 19:48:25.81 ID:2zvycpXB0
>>261
カタログ表記では燃費よさそうだけどな。
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 19:49:07.68 ID:5NKSX9kP0
JC08モードでの数値だったら通勤用に考えてもいい…
264名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/27(水) 19:49:34.89 ID:L6xBt3aI0
なんと言われようとこれ買うわw
早くカラーバリエーション知りたいぜ
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 19:49:40.18 ID:nuj0gjhM0
コンパクトカーの方が実燃費はいいから
軽自動車の税金を二酸化炭素排出量にあわせて4倍にしますっていう話もあったな
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 19:49:48.82 ID:eE4jwV5L0
>>168
4気筒は横幅が長過ぎてはいらない
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:51:09.75 ID:A/lfluuj0
>>260
最近エンジンスワップも構造変更で割と車検もらえてるじゃん?
いけたらミラXXで200キロクルーズとかさ
いろいろ無理かーw
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:55:04.11 ID:bR5uFUNT0
>267
衝突安全性の確保とか、スワップ以上の難関があるからどうしようもない。
>260の言いたい事は、輸入車だと型式不明になる為、シートベルトすら無しで車検が通る。
ローライダー等がよく使う手段。
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 19:58:47.99 ID:Q+lRDT9C0
軽はデブが乗ると燃費が悪くなる
270名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/27(水) 19:59:52.51 ID:+DIrw4wE0
>>261
何台目か書けよ
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 20:00:00.30 ID:01XTnegk0
>>250
市販車は少し長くなって5ドアになるらしいよ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 20:01:52.75 ID:hpm8f+qw0
コンパクトカーのほうが燃費いいのはカタログ上だけ
同一車種でもカタログ燃費がいいはずのCVTよりMTのほうが実燃費いいし
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 20:02:25.27 ID:A/lfluuj0
>>268
じゃあ国内でS30ZにRB26積んでる人達とかはどうしてるのかな?
海外から逆輸入は昔はレーサーのバイクを公道仕様にしたりとかなんでも出来たみたいだけど最近は厳しいみたいよ?
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 20:06:38.03 ID:cVCeKiK8O
お客様は連中です
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:10:17.20 ID:7Sa5MDMM0
>>261
660ccの糞エンジンの1t近い重量だ
燃費がいい訳ねえだろ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 20:11:31.66 ID:CgMRNZz70
>>261
沖縄なら自転車で十分だろwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:12:48.69 ID:OzEOiHDA0
>>261
軽よりコンパクトカーの方が実燃費は良いよ
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 20:14:31.38 ID:cEBmM1Ib0
【ダイハツ】 イース Part3 【e:S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1303515560/
279名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 20:18:13.68 ID:esY1/ITTO
燃費良くなるならMTでいいわ
面倒ってのは甘え
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 20:18:50.23 ID:lCNuTx+40
そろそろ車をダイエットさせようぜ、太りすぎなんだよ

車の値段もダイエットしろよ
281名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 20:20:26.92 ID:OzEOiHDA0
コンパクトカーも軽もAT車であるかぎり燃費は伸びない
前のデミオATでリッター15しか伸びなかったしムーブだって似たようなもんだろ
CVTなら軽でもコンパクトカーでもそれなりの燃費にはなる
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 20:21:04.02 ID:XOnSC54zP
情強のおれはKeiワークス買ったわ
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 20:22:27.18 ID:UYM4L0+P0
>>131
キーレスはともかく、ABS位は標準でつけろよ軽自動車
今時、自動車としてどうなの
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 20:25:38.31 ID:kW/RKR/S0
ABSなんかつけても制動距離が長くなるだけ
必要なときは自分でポンピングブレーキすれば済む
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 20:26:58.99 ID:mOBEKII40
>>283
エッセはキーレス標準だよ
表が間違ってる
286名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/27(水) 20:34:17.31 ID:vjGXagw90
買っててよかったソニカ
287名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/27(水) 20:35:42.42 ID:6krT0UkV0
いい加減ジャイロ積んだフルクローズドバイク出せよ
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 20:39:52.91 ID:UYM4L0+P0
>>284
何、この団塊老人w
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:40:56.61 ID:OzEOiHDA0
>>284
各車輪ごとに制御できないじゃん
290名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/27(水) 20:55:50.81 ID:D4naIupC0
まあABSだってとっさにできないと意味が無いからな
練習しとくこった
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 20:57:27.52 ID:Dn6Rgy0u0
ABSってオワコンになってきてるらしいな
EBDとかESCが大事で
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 21:05:35.42 ID:QUl37BPx0
TNPのガワだけ換えた車
293名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 21:05:38.12 ID:Nb0kJsMu0
JC08で30なら出てすぐ今乗ってるインプスクラップ行きにするわ。
実測でも3倍は走るだろうし。
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 21:06:35.34 ID:0NiK6nnj0
俺のZZR1400ちゃんが一番速いし
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/27(水) 21:21:02.58 ID:6YLjV4Tf0
CR-Vやめてライフにしたら、色々捗った。維持費的な意味で。
296名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 21:21:20.13 ID:Ci+y/XRrO
>>261
家代わりにクルマ中で生活してんのか?^^
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 21:21:29.76 ID:HC6GA9vvO
>>293
セブンならノーマルでも4〜5台はイケるな(笑)
298名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 21:22:57.62 ID:WaA1ksf20
>>61
走る棺おけか
299名無しさん@涙目です。(空):2011/04/27(水) 21:26:40.33 ID:xYLSwanJ0
>>45
そりゃイースラーだクソが
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 21:27:13.35 ID:yfaHCyz50
あ?俺のRB26は5km/Lだぞ
ディスってんのか
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 21:28:01.50 ID:pkU7lZxvO
そんなにすごいでちゅか?
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:28:16.33 ID:3AByEceI0
>>298
ドライバーが死んだときにはぶっ壊れてんだから
棺桶にだってなりゃしねえよ。
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 21:33:05.57 ID:Gbj7KHoo0
CD20だから燃費はいいけど死ぬほどトロい
304名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 21:33:48.71 ID:df7SdsPt0
なにこれ
半キャラずらしして事故っても勝てるのか?勝てるんだろうな?
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 21:34:13.42 ID:IRH4Td3n0
>>293
4月過ぎたから、JC08で30だろう
実測燃費で25以上だ
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:34:51.75 ID:LOhWeeKm0
軽の一番の利点って燃費だったはずなのに
ハッチバックにリードされちゃって久しいからなあ
307名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 21:35:50.62 ID:K7nOmYsPO
オプションやらナビやらつけて120万オーバー


いらんわ
308 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/27(水) 21:37:54.70 ID:/Ll5dek50
軽で欲しいのは軽トラだけだな
軽トラ・ターボ・4駈が欲しい
燃費は我慢する
309名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/27(水) 21:38:37.94 ID:Waq9cclS0
三菱はミニカ無くなっちゃったが、日産と一緒に新しい軽開発するんだっけ?
310名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/27(水) 21:39:19.85 ID:2oc1GXYw0
>>307
豪華装備付けなければいいだけなのに最近の軽は高い高いって文句言うのはどうなの
311名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/27(水) 21:39:49.34 ID:8KojOtTk0
イース…
312名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/27(水) 21:40:43.46 ID:7plCBaE/0
この車ならオフセット衝突でトレーラーにも勝てる!!
313名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 21:40:46.54 ID:p/7XQQ8G0
ホースくだちゃい
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:40:54.81 ID:YiLsCbyE0
>>234
俺の車720kgだけど
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:41:34.20 ID:DUEZTrhp0
316名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 21:46:40.05 ID:O2hEerp40
>>61
助手席せま!!
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 21:48:21.98 ID:WJ0LdEvH0
>>316
目の錯覚だろ
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 21:53:01.23 ID:XQFZjBWj0
連中用の車しか作ってねーじゃんw
319名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/27(水) 21:58:33.01 ID:ksZA8e090
つか

「高級自転車で通勤+2.4L以上の車」これでエコとエゴは満たせる。

本当に自動車メーカーがエコを語る気があるならば
250cc以下のシティコミューターカテゴリを創るべきだ。
320名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 22:05:03.77 ID:2AA/LtGZ0
この連休は160円超えてくるだろその後どうなるかだな
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 22:10:58.25 ID:fu0N/xJW0
ドーデモイース(´・ω・`)
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:16:23.11 ID:AnyWyvSo0
こりゃあ前後トラックにハサマレタラ・・・
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 22:23:02.02 ID:vokSQiLM0
計画通りの部品で造れるかどうか。
被災した会社の部品が使えなければ30でないこともありうるよね?
でも30で売るんだよね?
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 22:23:47.85 ID:1cRtsqCG0
どうせ3速ATとかだろ
325名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/27(水) 22:25:38.72 ID:Vlp54YrAO
ホンダのBX待ちだな
クソホンダだから出て実車乗ったらガッカリな確率高いし
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 22:28:22.54 ID:fa6Vqn/o0
>>34
事故ったらやばいな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 22:35:24.19 ID:tsK4OMeZP
デザイン的にイマイチだが、カタログどおりの低燃費なら売れると思う。
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 22:39:13.49 ID:fu0N/xJW0
>>326
車重は軽ければ軽いほど衝突時に安全
329名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 23:05:06.73 ID:OzEOiHDA0
>>319
エゴだと3L以上は最低必要じゃないかと思う
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:06:20.11 ID:wzx+tMk00 BE:237699577-2BP(844)

昔KP61に乗ってたわ。

今は自転車に夢中だが。
331名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 23:10:42.25 ID:e7cDPK/3O
経済的な車に乗るんならタクシー使うわ
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 00:06:12.94 ID:0gzgqZHq0
車体に小さな風力発電機くっつけて
それで充電できるようにすれば電気自動車の燃費?が向上すんじゃね
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 00:40:35.97 ID:jkg+TEOc0
>>319
法ができればねぇ・・・
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:41:15.25 ID:jeHe9PE50
被災地に売るつもりだろう
335名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/28(木) 00:46:17.97 ID:3urNDVMp0
>>305
まだしばらく併記が許されてるはず
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 01:04:43.53 ID:1Pk4qcM90
車重750kgでCVT・・・プロドライバーでしか実燃費30km/l出せないでしょう
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:05:47.14 ID:48YnNFmz0
ダイハツってだけで萎える
338名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 01:09:31.89 ID:rDgn76sR0
>>328
ヒント:慣性の法則、大型トラック
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 01:14:10.39 ID:evS5/DS80
ファルコムからクレームこないの?
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 02:02:25.81 ID:B0gFRXLl0
軽自動車が、優秀な1500CCコンパクトカーやら2000CCセダンと
全く同じ流れで走ったり止まったり加速したりという
軽自動車にとって過酷な走行をすると、
実燃費は10〜15km/?なんだってよ。
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 02:09:26.56 ID:SWJLSDDK0
最近の軽は高いからなあ。
MTがあるなら買いそう。
342名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 02:14:19.66 ID:yELlqBzP0
ハイブリッドでリッタ30kmでも、5年もすれば電池が劣化して
交換とかしたら、燃料以上の費用がかかる。
その点、エンジン車のリッタ30kmは、距離が少なくなるものの追加費用がいらないから、
ハイブリッドよりお得。
343名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 02:34:15.02 ID:eHSJq5Qb0
80万以下って安すぎだろ
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/28(木) 02:35:06.41 ID:MhA7yTFu0
>>261
ググったらムーブじゃねーか、なんだよ、ヌーブって
345名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 02:38:40.16 ID:niLf10uB0
ダイハツ版ツインみたいなもんか

ツイン5MT買っておけば良かったと後悔してた俺得かも
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 02:38:46.15 ID:jFOX4yoEP
noob
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 02:40:06.52 ID:niLf10uB0
>>336
車重750kgもあるのかよ
やっぱりツインは偉大だったな
買えなかったけど
348名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/28(木) 02:40:21.47 ID:5/c415uw0
>>343
工業製品としてはボり過ぎなんだよ車は
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 02:43:42.82 ID:njTIAcni0
ビートに乗ったからもうKはいらない
350名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 02:43:44.75 ID:niLf10uB0
351名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 02:51:06.18 ID:1DztG0H30
大牟田のダイハツってどお?
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 02:59:01.55 ID:h4PjvB2J0
ほんと庭とか近所で使う感じだな。
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 03:04:31.44 ID:/dF3VY6S0
現代の走る棺桶スレですね
30分以上は乗りたくない
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 03:07:05.78 ID:wPE/leUd0
さすがファルコム
355名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/28(木) 03:31:51.43 ID:pG6DPVUwO
>>350
スズキのは実用性に問題あったよ
カブの4輪版のつもりだったんだと思うが
荷物が殆ど積めないし燃費もさほど良くない
356名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/28(木) 03:39:38.66 ID:Ib+/+XYc0
私のカブは63.5です。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 03:40:08.66 ID:59uxhEBl0
>>350
ガソリン車のカタログ値26`って実際20走らんでしょ
走る為に最低限の装備しかないのにこれはダメだろ
こんな中途半端な車買うなら近場用の原付と普通車買った方がいいわ
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 03:43:35.99 ID:hdLN1X730
早くザナドゥ出せ
359名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/28(木) 03:45:40.05 ID:OnWE14aw0
写真見たけどしょぼすぎる
こんなもんに100万出すなら
あと20足してコンパクトカー買う

360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/28(木) 03:57:07.11 ID:RBToiCAT0
>>195
無理だ アメリカ人には無理だ〜〜〜〜〜〜wwwwww
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:07:24.76 ID:bwOY40p10
>>357
カタログ21.5`の車で年間平均25`で走ってます
燃費は乗り方と道路状況次第だから
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 04:09:15.41 ID:KrD8UTHH0
むしろこの車体に280psとかのエンジン突っ込んだほーがいいな
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 04:09:38.84 ID:7jMAVDGW0
>>61
デザインいいじゃん
安いなりに無理してない道具感があって
なおかつ便所のスリッパみたいな陰気くさい安っぽさもないし
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 04:10:30.08 ID:SHqw4xRG0
アドル
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 04:11:08.01 ID:GrZBajN90
>>362
またスマート・ディアブロ?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:12:26.69 ID:qzUBdA72P
俺のボロ軽の燃費12km/Lなんだが
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 04:12:51.33 ID:KrD8UTHH0
>>365
あれってハヤブサのエンジンだっけ
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:13:36.85 ID:59uxhEBl0
>>361
みんなお前みたいな糞田舎に住んでる訳じゃないんだよ
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:15:21.59 ID:bwOY40p10
>>368
さすが大都会埼玉さん
言うことが違うねw
370名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/28(木) 04:19:57.28 ID:72yxK6tyO
イースVからなら考えていい
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 04:20:45.75 ID:mWaqPpES0
トヨタが
若者向けって言いながら
300万のスポーツカーつくってたな
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:21:46.67 ID:WYR/APiW0
FF MTなら 都内で20km/L出るな。
車重量をなめないほうがいい、まずダイエットから。
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:22:17.60 ID:59uxhEBl0
>>369
おめーんとこ東名と信号の無い農道しかねーだろ
あんなとこ走ってりゃカタログ値超えるわ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:23:24.05 ID:WYR/APiW0
軽自動車を馬鹿にしてるやついるけど。
F1で、最初にやるのが軽量化。
2000ccで1.5tの車なんて乗らないほうがいい。
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:23:41.01 ID:bwOY40p10
>>373
ところで、なんでそんなに興奮してるの?w
376名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 04:24:58.46 ID:KrD8UTHH0
>>374
軽とF1を同列に語るとは・・・
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:24:59.47 ID:EdR2WoJD0
焦る
ぼっさんの時代は終わってたのか
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:25:14.65 ID:cAgB68cS0
バイトで年収100万程度だけど中古で90万する車ローン組める?
379名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:26:30.78 ID:W9VhR5lWP
カローラの原価が21万
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:26:39.56 ID:WYR/APiW0
>>376 車重量に車種は関係ない。
コーナーリング、上り坂すべてで軽量化の恩恵がある。
1t以上の車しか乗ったことがないやつは、車の楽しさを
半分しか知らない。
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 04:28:52.20 ID:KrD8UTHH0
>>380
別に楽しさを知る必要もねーしwww
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:29:02.12 ID:59uxhEBl0
>>375
お前みたいな単芝の田舎物が
車関係の燃費の話になるとドヤ顔で燃費自慢してくるのが嫌いだから
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 04:30:38.24 ID:P7fyCu760
「イース ダイハツ」でグーグル画像検索したらavastが怒って強制終了したんだが
384名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/28(木) 04:30:42.61 ID:dVByJKs1O
4ドアで作ればいいのにねぇ
(´・ω・`)
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:32:20.01 ID:bwOY40p10
>>382
いい加減、落ち着けよw
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:36:18.93 ID:59uxhEBl0
>>385
うざいんだよこっちじゃ再現不可能な道路状況での燃費言われても
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:38:37.54 ID:5a/GUjgi0
無駄なドアがないのはいいこと
タイヤも一個減らしてほしい
388名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:41:11.97 ID:bwOY40p10
>>386
信号がない道しかないとか勝手に決めつけて興奮してるの君なんだけどねw
渋滞だらけの徐行するような道路でしか燃費を語るなと言う
頭のおかしい人ならもう仕方ないけどねw
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 04:42:31.66 ID:Ks8vhQqX0
>>384
販売されるのは4ドア
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 04:43:00.92 ID:7jMAVDGW0
ミッシミシワッサワッサ揺れてパタパタプルプルうるさいんだろうけど
そーいう安い車乗る楽しみもあるよな
いっそエアコンなしで夏は窓全開で乗ってみたいわw
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 04:43:08.89 ID:F4glN9Xm0
燃費は大事だよな
三菱の13年落ち普通車乗ってるけど5km/lくらいしかいかねー
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:44:05.29 ID:5a/GUjgi0
リッター4
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 04:44:44.46 ID:bwOY40p10
ちなみに約300メートルに一つくらいのペースで信号がある国道1号を走るときは
だいたい23〜28Km/Lくらいいくかな
信号無い平地の田舎道を走ると夏なら30Km/L超える
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 04:45:09.13 ID:vy4wn2XJ0
インドかと思ったら違ってた
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 04:45:44.79 ID:rrChLgJaP
>>379
価格から、会社の利益になる金額を引いた額が原価じゃ
ないかと思う。
21万っていうのは、工場から出てくるまでにかかった
最低限の金額じゃないの? 21万円で売っても会社が
潰れずにやっていけるわけじゃないでしょ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 04:48:17.72 ID:16QhuCgY0
おれのアルトワークスでリッター20km走るわ改造車だけど
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 04:49:58.53 ID:7jMAVDGW0
>>395
とりあえずサービスだけ残して営業全廃・ネット通販にしろよwwww
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 04:56:18.55 ID:5a/GUjgi0
トゥクトゥクほしい
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 04:58:48.96 ID:GrZBajN90
むしろLPGガス車を増やした方がよくね?
東南アジアなんかじゃ、そっちが主流になってる
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 05:01:25.64 ID:5a/GUjgi0
これから日本は底辺激増するからオート3輪の時代が来るよ
こんなタイヤ4つなんて限られた人しか乗れなくなるに違いない
401名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/28(木) 05:14:44.31 ID:zbGVvu1n0
窓が開いてようが、ぶつけて車体が変形してようが
裏返しにならず水に浮く車を作ってほしい
402名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/28(木) 05:34:56.18 ID:2owFsX6A0
かーちゃんの車が、ボコボコのエッセ(黄色06年式)
前のスバルビストロも、路線バスと事故って全損だったけど
次は、イースになりそう。

403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 05:43:24.90 ID:k7PvvhHQ0
660ccから排気量が増えるごとに自動車税を乗算すべき
燃費の悪い車へは倍々で加算しろ
浮いた分で揮発油を削減しろ
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 06:39:53.16 ID:prLgs5m7P
>>60
Aygo Crazyワロタw
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 07:16:17.40 ID:k7PvvhHQ0
<丶´∀`;>アイゴー
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 07:28:38.10 ID:tOHbiGOu0
(´・ω・`)いいからシャレード復活させろお
407名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/28(木) 07:39:19.12 ID:3urNDVMp0
CVTって都心での燃費はATより悪いよね
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 07:49:23.87 ID:8uf6EQme0
ueywb
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 08:58:25.67 ID:dMpLFCWN0
>>374
ああ、おれの車は1800で1t未満だ
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 09:51:47.86 ID:1Pk4qcM90
>>407
出来のいいATより悪いけど基本的にはCVTの方がゴーストップが多い都市部には
適しているらしい。ただ空いている高速道路のような一定速度で走る場合、CVTは
エンジン回転数をATよりも抑えられるので燃費には有利と言っていますが
実際には摩擦抵抗がATより大きいので高速航続ではATが有利だそうです。
だから海外ではCVTが普及しないとか。
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 09:54:51.56 ID:HnIDMheS0
赤い髪の男が各地で女をコマしまくるRPG
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 09:57:18.35 ID:HnIDMheS0
>e:S(イース)は車両重量が700キロしかない。

でお前らが乗って820キロくらいか
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/28(木) 10:48:20.12 ID:qCpY3ycg0
エッセとあまり車重かわらんのね
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 10:55:00.01 ID:TqebhnYh0
>>399
LPGは燃料代は安いが、ガスボンベの点検や定期的な交換でけっこう金がかかるからな。
LPGスタンドの少なさも問題。
自家用のLPG車持ってるやつが書いてたが、遠出するときはLPGスタンドの場所を確認しないと
いけないし、閉まってたらアウトだ。
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 10:57:44.45 ID:0i5eCj3w0
>>328
形状がたもたれていればのお話
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 11:04:26.84 ID:/1rMKNew0
加減速ばかりしている街中は、ハイブリッドor車重の軽いクルマが燃費良い
街乗り専用としてもう一台買うのなら、税金・経費の安い軽
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 11:06:53.00 ID:ueOt0TgX0
30km/Lってカブ以外の原付と同じぐらいじゃねえの
2ストだったころの原付よりは上だろ
普通にすごいよ
418名無しさん@涙目です。(空):2011/04/28(木) 11:07:05.09 ID:81GaTZzu0
>>286
パッソとかヴィッツ買うならソニカだな
419名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 11:14:24.13 ID:tePD1Yw90
>>8
ん?
ツインってもう売ってねーの?
三菱の罠か?
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 11:28:42.02 ID:TqebhnYh0
>>419
ツインはホイールベースが短すぎて工場のラインに乗せられず、手作業で作ってたらしい。
421名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 11:30:12.94 ID:tePD1Yw90
量産不可能で売ってたのか・・・・・・。
自動車業界パネェな。
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 11:32:03.79 ID:8WcU3th10
コンスタントにリッター30も出るわけがない
いいとこ15だろ
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 11:34:02.40 ID:JCGSDd6J0
15て事は無い、乗り方次第で20は超えるだろ
高速燃費は悪そうだが
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 11:55:12.59 ID:ina+toGP0
>>419
昨年まで乗ってたけど、残念ながら生産してない。中古は取引が活発ではないクセにやや高値な印象
若干プレミアム価格が乗っかってる感
軽さを活かしてストップ&ゴーでブン回して遊んでも平均20前後km/Lで燃費も悪くない
買うなら下駄と思って割りきって使うといい
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:59:58.91 ID:RL2GpfRF0
コンパクトカーより高価なのが当たり前だった軽が、
70万円台〜90万円台って価格破壊。
燃費20キロだとしてもバカ売れする価格。
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:02:44.71 ID:RL2GpfRF0
>>417
カブをJC08モードで測定するとカタログ燃費よりガクンと落ちる
つーかはかれない
最高速度81.6キロだから
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:04:26.24 ID:RL2GpfRF0
>>342
ハイブリの電池は最低でも10年は使える
428名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/28(木) 12:05:19.85 ID:CchFjcf30
JCモードってなんかエッチね(ノ´∀`*)
429名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/28(木) 13:14:51.35 ID:pb5reARk0
イースってエッセの後継車種ってことでいいのかな
430名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/28(木) 13:24:42.84 ID:IUaugKv20
>>425
今でも安いのはそれくらいで買えるけどね
消費者がそれに見向きもせずにトールワゴンに殺到して
その結果、軽は小型車より高いと言われるようになるだけで
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 15:04:52.30 ID:txaCtROZ0
432名無しさん@涙目です。(福岡県)
ホントだな、ハイゼット後継に早く出せ