島根と鳥取が手を組んだぞっ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

島根、鳥取のローソンに両県双方観光パンフ

 コンビニ大手・ローソンは5月1日から、包括業務提携する島根、鳥取両県にある各約90店舗に、両県双方の観光パンフレットを置く。
従来は、立地県の観光パンフレットのみだった。広域観光による相乗効果を狙う両県と、顧客サービスの充実を目指すローソンの狙いが一致した。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=525638006
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 15:47:56.99 ID:AF9Z4iPE0
どっちがどっちだか…
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:48:22.41 ID:/mpFTrGS0
島取
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:48:36.79 ID:f2tN2mW80
スタバはこないの?
5 【東電 81.7 %】 (福岡県):2011/04/27(水) 15:48:42.40 ID:N72J446c0
合体しろ
いい機会だろ
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 15:48:46.97 ID:4qJ/OTJA0
だから合併して出雲県にしろって
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 15:48:58.47 ID:PzIeYxf90
鳥根
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 15:49:04.85 ID:kRXxh/T60
>>5
ものすごく横長になるな
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 15:49:07.09 ID:OjFYNOBh0
豆知識
昔は一つの県だった
10名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 15:49:07.83 ID:hMopPYqj0
ドコだっけここ
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 15:49:17.92 ID:JQtOao8h0
島鳥
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 15:49:19.13 ID:Ecf7DV6y0
右が鳥取だろ、勘で分かる
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:49:19.83 ID:6SBZm2WK0
裏日本って謎すぎるよな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:49:23.17 ID:tfNpUo/Q0
負け犬連合
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 15:50:04.72 ID:GMczXpdE0
よかった!これでどっちか迷わずに済む
16名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 15:50:10.35 ID:/w116USP0
ここまで(鳥取県)無し
17名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 15:50:11.84 ID:Cyk2+RFQ0
>>13
あんま悪口言ってっと、不思議な力で死ぬことになんぞ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 15:50:14.56 ID:qjVwnHi80
あわせても100万人超えないなんてカワイソス
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 15:50:52.66 ID:b450q0QJ0
砂漠で梨でも育ててろよ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:51:22.50 ID:wuiOrYRq0
両親共に大田出身やけど
島根は超ドロドロしてるわ
温和なイメージがあるのが謎
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 15:51:35.57 ID:lVyaPcCn0
元々テレビ局は2県でひとつだよね?
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 15:51:47.27 ID:U2ywbBFH0
市町村合併のように人口減少とともに県単位の合併も進むだろう
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 15:51:49.94 ID:uGGyAds10
右翼で左が島根で左翼で右が鳥取
こうやって覚えろ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 15:51:51.61 ID:vK4RJ0E20
両県で統合しても最底辺だろう
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 15:51:52.30 ID:gfzEaoqq0
日本にあってもなくても変わらない誤差みたいな県
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 15:51:53.77 ID:0gxi3/oM0
鳥取市を兵庫県に組み込み、後を島根県と合体して米子市を県庁所在地にすればいい
27名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 15:51:58.37 ID:Mw9NFs0s0
>>18
超えるわボケ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:52:00.97 ID:QbyH5SGe0
砂丘の砂で宍道湖埋め立てたら平地がたくさんできそうだな
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 15:52:06.38 ID:GxrTykitP
島根に用事があるとすれば何があるだろう
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 15:52:28.00 ID:iL9AISgcO
山陰ではスゴいことそうなのはなんとなくわかるがだからどうしたの感は拭えない
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/27(水) 15:52:38.89 ID:bQo7B/iNO
島鳥県の誕生か
胸が熱くなるな…
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 15:53:01.91 ID:1ihyAvlC0
鳥取(砂丘)左翼は右側!
33名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/27(水) 15:53:13.68 ID:Cyk2+RFQ0
>>29
一人になりたい時
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:53:34.89 ID:yiseyOhx0
鳥根か島取どっちにする?
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:53:35.15 ID:8QMYdIEM0
だっけぇだっけぇ(だからの意味)うるせえんだよ
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 15:53:40.49 ID:B3wNs8UQO
それでも八王子市相手でお釣りが来るくらいの雑魚
37名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 15:53:46.40 ID:GsyPRko/0
殺伐としたスレに島根県が!

(群馬県)

栃木県
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:54:01.20 ID:yuh/5EUe0
尼子か
39名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/27(水) 15:54:20.74 ID:JiajMFJZO
左島 右取(さとう うっとる)で覚えるとはかどるぞ
40名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 15:54:21.89 ID:B90fE68PO
過疎地がよけいに増えただけ。
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 15:54:23.62 ID:87VRK0RH0
>>31
鳥取県が「鳥島県」にしろって主張を始めるぞ
42名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/27(水) 15:54:25.78 ID:jqr69n5d0
>>27
俺がいうのもなんだけど島根ってあんまり見ないよね
43名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 15:54:33.71 ID:+i2qO69Z0
取根
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 15:54:54.31 ID:0gxi3/oM0
>>29
松江城、アクアス
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:54:58.01 ID:k0kDhyt30
ただでさえ区別つきにくいのに
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:55:00.70 ID:wuiOrYRq0
島根県民なら
さんのあ愛用者だよな?
47名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/27(水) 15:55:18.59 ID:TGM+KDOPO
大都会岡山>広島>山口>鳥取+島根
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 15:55:28.93 ID:kRXxh/T60
鳥取
・20世紀なし
・砂丘
・ゲゲゲ

島根
・宍道湖
・出雲大社
・石見銀山
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:55:31.55 ID:uHTWcX/K0
>>29
出雲大社行かんの?
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 15:55:43.02 ID:j1DjJsuK0
出雲と砂丘で十分キャラ立ってるだろ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:55:58.61 ID:up1ZAs6c0
反韓と親韓が手を組んだのけ?
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:56:10.45 ID:L+8bRZhY0
合併して鳥鳥県になっても忘れ去られるレベル
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 15:56:21.65 ID:gfzEaoqq0
もともと一つの県だったが鳥取県として独立したんだよな
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:56:24.42 ID:kSa2qwAe0
どこにあるのかわからない・・
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 15:56:29.14 ID:xBBZvwT40
>>48
島根の圧勝か
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:56:31.21 ID:uHTWcX/K0
>>51
鳥取って親韓なん?
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:57:14.28 ID:vlLR/48b0
ねっとり県で位置も間違えない
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 15:57:14.96 ID:10ZuFtMCO
鳥島になるのか
アラレちゃんにでてきそうだな
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:57:59.47 ID:wuiOrYRq0
>>54
広島の隣が島根
島根の右隣が鳥取
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 15:58:01.23 ID:W/7pKqB3P
島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島島鳥島鳥島鳥島
鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島島鳥島鳥島鳥島鳥
島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島島鳥島鳥島鳥島
鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島鳥島島鳥島鳥島鳥島鳥
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 15:58:33.37 ID:iSQ7yxRR0
カナディアンマンとスペシャルマンのコンビみたい
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:58:46.83 ID:Pp3DyUJR0
鳥取って砂丘意外何があるんだよ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 15:58:52.67 ID:dECYHOui0
ウヨが島根でサヨが鳥取
64名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 15:59:12.21 ID:H2BrJrGE0
山陰とか人住んでるの?
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 15:59:25.80 ID:cxPxpqYOO
元島根民から言わせてもらう。
鳥取民は島根民の仇敵。
手を組むなどありえぬ。
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:59:34.33 ID:oA1+CgWO0
コナンの作者って鳥取出身なんだっけ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 15:59:37.13 ID:IXc67jbn0
合併してネットリ県と命名してイキロ
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:00:00.49 ID:10ZuFtMCO
>>61
今思うとカナディアンマンてすげえ名前だな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:00:01.98 ID:hikhQlod0
たった4文字でゲシュタルト崩壊を起こせるとは
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 16:00:04.73 ID:8LhXOKnA0
>>62
完全に寂れ切った街。この世の終わり感が半端ないから
そういう雰囲気に浸りたい時はおすすめ特に冬のドン曇りの時に
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 16:00:26.62 ID:U3hfsY2s0
2県で一冊分しか紹介できる所が無いのか
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/27(水) 16:00:30.64 ID:bQo7B/iNO
>>56
そりゃ拉致スポットだったからなあ
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:00:37.84 ID:RWgYCww50
鳥取のやつが島根にいったり
島根のやつが鳥取に行くようなことってあるのか?
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:00:47.77 ID:ngFm58qe0
右なのに左向きなのが鳥取で
左なのに右向きなのが島根だっけ?
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:00:49.37 ID:up1ZAs6c0
>>56 観光客呼んでるのかも知れんが、友好を強調する看板がいたるところにあったよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:01:08.80 ID:kgvDAKTS0
合併してもたぶん誰も気付かない
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 16:01:12.31 ID:4I46v1sT0
鳥取はまだ砂があるから個性がある
島根は何の個性があるんだ?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:01:13.86 ID:hZ2vFewH0
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 16:01:26.06 ID:5a2mvM8j0
ごくりっ・・・!
80名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:01:31.72 ID:j6kYXJYY0
>>72
パチンコ屋もすげー多いぞ
マジ在チョン天国だろうな
はー死にたい
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 16:01:36.55 ID:za79adbc0
鳥取県ってマジで無くしてしまったほうがいい
県の人口が岡山以下ならまだしも政令市じゃない熊本、鹿児島以下なんだぞ・・・
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:01:43.85 ID:Qe6IHJmk0
山陰が発展するには出雲と伯耆で雲伯県を作って
因幡を兵庫に、石見を広島に押し付けるしかない。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:02:28.52 ID:wuiOrYRq0
>>73
島根県民はそんなことしない超排他的
久手と大田レベルで地元争いしてるし
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 16:02:29.45 ID:qDxv67uy0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:02:33.02 ID:aV/wrNj70
そもそも別の県だったのか?
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:02:38.17 ID:CdNDWGrm0
問題はローソンがいくつあるのかという
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:02:42.34 ID:8WlmTmw3O
鳥島県になるのか
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:03:24.68 ID:x6y6LAyy0
香川さんを見習って二十世紀梨だけで生活すると捗るぞ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:03:41.05 ID:zNODuHbv0
おまえらどっちに住みたい?
おれは島根かな・・・
90名無しさん@涙目です。:2011/04/27(水) 16:03:52.87 ID:jAYGRmg20
夜、店が早くしまる
交通手段が乏しい

タクシー使えばいいけどね
91名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/27(水) 16:03:54.71 ID:gElKAC+L0
形が似てる上に、字面まで似てるから、どっちがどっちか本当に分かりにくい。
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 16:04:06.29 ID:l4fTjN5F0
島根行った事あるけど民家の8割がかやぶき屋根でワラタ
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:04:22.00 ID:10ZuFtMCO
>>77
出雲大社
94名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/27(水) 16:04:41.97 ID:/XanOIf20
0+0=0だろ
95名無しさん@涙目です。:2011/04/27(水) 16:04:45.05 ID:jAYGRmg20
>>91
竹島は島根県
これでどっちが島根か分かるだろ
96名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 16:04:49.15 ID:ZT1kFoIE0
チリみたいになるのか
97名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:04:50.95 ID:Qe6IHJmk0
>>89
島根でも鳥取でもどっちでもいいけど
住むなら中海周辺に住みたいな。
98名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/27(水) 16:05:10.90 ID:Rtk+p3RqO
隣の県やのに行ったことないは>鳥取
関西弁なんか?
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:05:18.73 ID:Xl5BDNms0
竹島があるのが島根で人権擁護法があるのが鳥取だっけ
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:05:21.10 ID:a2NezYGM0
島鳥?
鳥島!
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:05:23.74 ID:Pp3DyUJR0
鳥取に出張いったがキャバクラの女の子がかわいくて安かった
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 16:05:29.38 ID:7guI6R+Z0
土地あるんだから、被災者を受け入れてやれよ

人口増→消費・需要増→雇用発生→(最初に戻る)

↑このサイクルが重要
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:05:54.31 ID:St31dsH70
ついに、島鳥県の誕生か。


>>96
ワロタ。
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:05:54.54 ID:ogTwJgef0
俺トンキンだけど、こいつら普段なにしてんの?
割りとマジで
105名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:05:58.87 ID:448GCGfn0
鳥取島根はちょくちょくスレたつけど全くスレの立たない県てあんの?
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/27(水) 16:06:05.85 ID:RXgaUARa0
>>89
新幹線で往復出来ればどちらでも良いや
第一希望は岡山だけど
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:06:47.67 ID:ivTOlXka0
未だに手を組んでなかったのか
108名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 16:06:48.46 ID:tS/ur9EO0
尼子
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:06:53.99 ID:UV46RcTC0
>>8
日本のチリだな
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 16:07:06.34 ID:za79adbc0
鳥取と高知と宮崎と和歌山ってどれが一番陸の孤島してるの?
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:07:15.17 ID:64RjN7P50
島鳥にコンビニがあったんだ
グーグル先生で「島根に」検索のネタ思い出した
112名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 16:07:21.03 ID:hHSEOW9X0
>>104
仕事
113名無しさん@涙目です。:2011/04/27(水) 16:07:35.17 ID:jAYGRmg20
>>98
方言で語尾にだっちゃ がつくと聞いて
ラムちゃん的想像して行ったら幻滅した
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 16:08:16.92 ID:d6oQE4Hg0
>>105
岐阜さんに失礼だろ
115名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/27(水) 16:08:17.60 ID:9Zoxkfe20
東浜ってところの海水浴場はまじで綺麗だった
鳥取になるのかな
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 16:09:11.54 ID:ytoK2SVS0
>>105
徳島 石川
ここらへんはみんな存在忘れてる
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 16:09:22.39 ID:za79adbc0
>>114
岐阜って長野にポジション奪われつつ大きいからある程度目立つけど
実質は地味の極みだよね。
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:09:41.40 ID:10ZuFtMCO
そういやミヤネは島根だっけか
竹島のこともあるのによく韓国ヨイショできるな
てか島根なのになんでコテコテの大阪人演じてるの?
119名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/27(水) 16:09:45.76 ID:WRZSeG7j0
島根にはパソコンないからね
120名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:09:51.87 ID:Qe6IHJmk0
>>110
高知が一番陸の孤島だな。
四国って北部に燧灘、南部に土佐湾があるから南北は相当狭い。
その南北に狭い四国で高知を陸の孤島に出来る四国山地凄すぎ。
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:09:54.67 ID:wuiOrYRq0
>>104
農業に決まってるだろ
飛行機が着陸する時に見える畑の多さは何度見ても感動するレベル
あれは美しい
122 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/27(水) 16:09:57.19 ID:4VMzdv0eP
右が砂丘で
左がシマノ
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:09:58.60 ID:zpxqm7Qk0
手を組んだというより、二県でやっと一県分と見なされたというだけな気が
ただでさえ島根と鳥取の区別が付きにくいのに
ペアにされたらよけいわかりにくいという
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:10:12.22 ID:FdNLPMS90
どっちがどっちかわからなくなるときがある
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:10:47.21 ID:oud5sZTM0
岡山に住んでいるオレでさえ上にくっついている県が島根県か鳥取県か迷う
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:11:28.42 ID:X9QMESY30
大都会岡山終わったな
潰されるぞ
127名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 16:11:38.19 ID:za79adbc0
>>120
高知はギアナ高地があるからな。行くのはかなり苦労しそう。
128名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:11:41.76 ID:H2BrJrGE0
>>116
徳島って四国人も存在を忘れるレベルらしい
129名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/27(水) 16:11:56.64 ID:Gcxyrp5J0
>>114
お前の髪の毛入れたさるぼぼ作るぞコラ
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:12:09.94 ID:RWgYCww50
鳥取、島根、岡山の県境にある場所ってすごいカオスそう
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:12:19.60 ID:rbGqWvDM0
去年山陰行ったぞ。人がいなくてよかった。
鳥取から島根に行く電車は何故か異常に混んでた。
しかし関西に電車で行こうとすると本数が少ない上に遅い。
132名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:13:01.36 ID:7z/8b0Fk0
>>130
鳥取岡山の間はやべえぞw
夜走ると知ってる道でも怖くなる
133名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 16:13:16.45 ID:za79adbc0
>>130
アンガールズ田中の実家があるって噂
134 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/27(水) 16:13:16.76 ID:4VMzdv0eP
まじで高知って陸路でどうやっていくの?
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 16:13:26.97 ID:mZ7mRoFTO
解りやすくドラゴンボールで例えてくれ
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:13:49.30 ID:Qe6IHJmk0
>>130
岡山と鳥取の県境にはウラン鉱脈があるから確かにカオスかも。
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 16:13:58.65 ID:mjQ3UETV0
岡山、広島と手を組んだ方がいいだろww
138名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:14:02.00 ID:x6y6LAyy0
>>130
島根と接してねぇし
つかただ山があるだけだよあの辺は
139名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/27(水) 16:14:29.52 ID:PfMUJNiW0
鳥島県誕生か
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 16:14:38.47 ID:oaNrxNoJ0
どっちが右でどっちが左だっけか?
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:14:46.15 ID:CnIQ/Faz0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:14:49.86 ID:SGl11lGZ0
>>432
妖怪人間ベムに出てきそうな道路なのかw
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 16:15:15.48 ID:ytoK2SVS0
>>432に期待
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:16:09.70 ID:10ZuFtMCO
>>142
さすが大阪さんやで
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:16:13.36 ID:DIY6whrH0
フュージョンしたら弱+弱でも結構強くなるんだよな確か
146名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:17:01.41 ID:5k4e649r0
鳥取市から越してきたけど、年配の人が何を喋ってんのか分からなくて困る。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:17:02.39 ID:J99c4+wG0
>>135
ドクタースランプで例えるなら
ドクターマシリト
148名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/27(水) 16:17:24.94 ID:7Ifkn8/mO
島根、鳥取の修学旅行はどこになるんだ?東京とか北海道なんか
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:17:29.04 ID:dGgkDiex0
何?このビッグ・ボンバーズみたいな組み合わせ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:17:40.12 ID:tfNpUo/Q0
正直な話、ねっとり県って公共交通機関がウンコだから
ローソンでパンフ見たから序に隣りの県も観光してこよう
っていう気がおきないよ
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 16:17:53.48 ID:uGGyAds10
>>141
このAAいつも思うけど島根鳥取は細長いから栃木の形じゃ全然違うよね
地理わかんない奴が作ったんだろうけど
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:18:00.56 ID:59+9ZB0B0
三次じゃ鮫食うぞ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:18:50.60 ID:2MIZ7Dox0
なんとなく鳥取の方が馴染みがあるけど、それは俺が関西だからかな。
なし、砂丘くらいしかイメージないけど。
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 16:18:55.91 ID:ICtvBsv40
さんざん語られてるけど
どっちがどっちか誰にでもわかる
完璧な覚え方無いよな
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 16:19:03.84 ID:R/FsfdmdP
裏日本ってそろそろ韓国領になりそうだな
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:19:38.59 ID:RWgYCww50
>>138
地図だとなんかよく分からんとこでギリギリ接してるんだが
落合ってところかな
まぁ県境なんてやっぱ山だよね
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:20:17.86 ID:ynCP0iAV0
>>130
なにせ津山30人殺しの舞台だからな
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:20:23.35 ID:10ZuFtMCO
>>154
鳥取と島根で比較しようとするからそうなる
159名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:20:55.59 ID:Qe6IHJmk0
>>154
一番の違いは大きさだな。
島根は鳥取の倍近い面積だよ。
160名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/27(水) 16:21:10.46 ID:7Ifkn8/mO
>>154

島根鳥取=しまねとっとり

根取県 =ねっとり

島根左、鳥取右これでおk
161名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:21:24.50 ID:5k4e649r0
>>154
島つながりで広島の上が島根と覚えよう。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:21:49.58 ID:vlLR/48b0
>>154
ねっとり県の何が不満なんだ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:23:05.05 ID:ocsPxKVZ0
岡山広島山口島根鳥取で合併して本州しっぽ県を作れ
人口の割りに税金使い過ぎ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:24:09.82 ID:1QJv3rxP0
 つまりこういう事か
      м
      ミヽ、l レゝ
    l´ _\__ヘ           ヽ_/j_
.   ()) ー゚l.!゚ーl)           r`s/-、`r、
     ト   ー /         __ (lー゚,!゚ー' .リ __    
   /:( ヽ-/、_       //⌒ヽ  ̄ ノj_/ /⌒ヽ、 
  r'::::::::ヽ ヾ:::ヽヽ、      l lr'⌒(二´ ノ/ //⌒ヽl
  ト::::::::::::ヽ、ミ:::::_::_、t、   ./ミ`ヽSPECIAL l/⌒ヽi
  l::::::::[[[[ト‐<::: lノ   />ー-(_フ⌒`ヽl]]]]⌒)
  ヽ:::::::'''    l/i::,i    {(    ト、        /
   ト::、   ∠_, '     `ト、___/ \     イ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:24:10.33 ID:rbGqWvDM0
>>156
おまえ、どんな縮尺の地図でみてんだ?
島根と岡山は接してないぞ。
166名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:24:30.65 ID:a2NezYGM0
>>110
宮崎=和歌山<<<鳥取
167名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 16:24:33.48 ID:/dJ04P6KO
出雲とか隠岐とか神話時代からキャラ立ちしてたわけだが
トンキンって存在感ありましたか?
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:24:53.80 ID:RWgYCww50
>>165
でっかく見てた
細かく見たら繋がってなかった恥ずかしい
169名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/27(水) 16:24:55.43 ID:RFgwUXtw0
数少ないライバル県だな
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:25:09.18 ID:Qb2IctRY0
命名:取根鳥島
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:25:13.44 ID:a2NezYGM0
あ、鳥取は宮崎和歌山よりマシってことな。
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:26:32.30 ID:pqQqtQZM0
>>130
地図でみたら、鳥取島根岡山と接してるのは広島県庄原市だなwもう何がなんだかw
亀井静香の地元として名高い町。
173名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:26:32.99 ID:0pCP0wa80
数少ない山陰スレはここか
174名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/27(水) 16:26:40.34 ID:MEJ7Y/u50
二県足しても沖縄よりいないなんて
175名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:27:18.40 ID:7z/8b0Fk0
岡山道から米子道に乗ると一気に空気変わって萎える
なんなんだろうなあのくらーい感じ
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:27:28.14 ID:y7TtgiQb0
津和野はなんとなく行ってみたいな。サスペンスドラマのイメージで殺人事件が起こる陰湿な感じがする
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:27:54.47 ID:LVnB2HZR0
>>169
島根には出雲、鳥取には砂丘があるけど福井は・・・
178名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:28:09.93 ID:5k4e649r0
>>177
もんじゅさんがいるじゃないか。
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:28:45.90 ID:Rihw2P990
最近、松江が米子と出雲に置いてけぼりな気がする
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 16:28:45.87 ID:LoQHqPBQ0
合体するとマシリトになるんだな
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:29:19.76 ID:5WBbOcSL0
神社はちょっと見てもいいかなって思えるけど砂はなぁ…
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:29:43.48 ID:a2NezYGM0
福井には自殺の名所と芝政が
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 16:30:48.76 ID:D7AEfO690
はやくいっしょになればいいのに
184名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/27(水) 16:30:56.20 ID:7Ifkn8/mO
出雲大社はみてみたいなぁ。
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:31:03.83 ID:sCqkGIjQ0
>>177
東尋坊
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:31:29.11 ID:q+CaP0pS0
鳥取は、古代日本の首都出雲をもっと全面に出したほうがよい。まず出雲県にしろ。
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:31:36.42 ID:M9i740T70
合併した後に南北分裂
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:32:44.25 ID:q+CaP0pS0
島根か。まあどっちでもいいや
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:33:40.03 ID:a2jInCB60
出雲市に島根医大がある不思議
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 16:34:17.63 ID:KkseSqlJ0
>>186
おい

出雲は島根県だぞ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:34:49.13 ID:3so3m26A0
出雲大社、昔みたいに50mくらいの高さにしろよ。
観光の目玉になること間違い無しじゃね?
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 16:34:56.82 ID:VUZuIxtt0
0+0=0
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:35:01.65 ID:ZND1T2/k0
東京住まいの俺は鳥取島根同時に行ったし正しい判断だろうね
でも、ほんと田舎だよなぁ
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:36:02.05 ID:g3OJtv6L0
まじかよすげえ
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:36:12.28 ID:m7fJ3xye0
>>130
「八つ墓村」は鳥取と岡山の県境って設定だったと思う
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:36:32.55 ID:40SmULCD0
米子市の医学部は鳥取大学
訪問者が鳥取市の湖山キャンパスとよく間違える
移動には特急でも1時間掛かる。
197名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/27(水) 16:36:39.86 ID:4+NV5r+rO
百万人割れてる、割りそうな県は強制編入か弱者連合かで公務員削減。
どうせその内都道府県無くなるし。

山梨→東京 佐賀→福岡 和歌山→大阪

福井+石川 高知+香川+徳島 秋田+青森 島取+鳥根
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:37:27.54 ID:muy9zcii0
島根が右翼で鳥取が左翼なイメージ
位置どりは逆なのにね
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:37:48.81 ID:olGHqtNHO
山梨は神奈川と一心同体だろ
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:38:22.49 ID:SAeqUIRw0
万年筆博士くらいしか用事がないな
201名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/27(水) 16:38:51.32 ID:kXVY0uYI0
砂があるほうが鳥取
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:39:16.67 ID:pqQqtQZM0
>>198
松江駅前で「竹島かえせ」の看板見たときは鳥肌たった。
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:39:17.00 ID:tfNpUo/Q0
出雲大社で食べた、にしんそば美味しゅうございました
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:39:27.88 ID:rbGqWvDM0
>>198
でも鳥取はゲルの地元だぞ。
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:39:50.73 ID:a2jInCB60
島根の出雲市と鳥取の米子市はなんで県庁所在地じゃないのか意味不明w
206名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:40:04.94 ID:7z/8b0Fk0
田舎は大概保守的な考えかと
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 16:40:18.40 ID:tvUekBBM0
>>67
淫者ネットリ君ってのが漫画の作中か何かにあったのを覚えてるだけど思い出せない
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:40:53.79 ID:a2NezYGM0
三重の津市も存在感無し
209名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:40:58.91 ID:j6kYXJYY0
>>198
民主大敗北してるけどな
あーでも田村耕太郎ってアホもいたな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:41:00.02 ID:tfNpUo/Q0
>>185
東尋坊タワーの裏寂れ感が好きです
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 16:42:03.16 ID:W4QWtwsu0
鳥島県の誕生ですね
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:42:03.78 ID:QREbQpfb0
>>154
島(本州)の根っこに近い方にあるから島根と覚えろ
213名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/27(水) 16:42:06.67 ID:IQNlZslB0
鳥根といえば竹下総理
214名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:42:16.57 ID:IurQwckD0
>>207
あのさぁ・・・
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:42:17.70 ID:a2jInCB60
>>208
県庁所在地が地方都市に負けるとかやる気ないだろ?って感じだよなw
四日市、桑名市>>>>津市
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:42:19.53 ID:y7TtgiQb0
グーグルマップ見ると見事なほど山しかない。
217名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 16:42:23.08 ID:5k4e649r0
>>209
川上義博もおるで。
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:43:50.80 ID:/kTQ2+710
ユニフォームの交換みたいに鳥根と島取にかえろ
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:43:55.92 ID:Rj+nCV2u0
砂丘の砂が島根にも流れ込んでるから合併もやむなしってことかな
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:45:08.95 ID:a2NezYGM0
>>215
四日市はともかく桑名にも負けてんのかよwww
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:45:26.13 ID:Qe6IHJmk0
>>216
そんなことないだろ。
石見意外はそこそこ平野あるって。
222名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 16:45:32.95 ID:NZ3t0efO0
うちも加えてくれ
223名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/27(水) 16:46:06.09 ID:phHNWmWl0
島根鳥取鳥取島根
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:46:08.53 ID:tfNpUo/Q0
松江から見る宍道湖に沈む夕日は一見の価値あり
225 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (catv?):2011/04/27(水) 16:48:25.29 ID:8cUsmay8i
宮崎吐夢の歌にあったよね
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:48:44.76 ID:IyftCbcB0
でも実際「山陰」で一括りにしないと
情報産業も金融もビジネスも成り立たない程度の過疎地
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:49:08.59 ID:VzKkJtVi0
これを機に島取にしようぜ
228名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/27(水) 16:49:15.23 ID:r8x8Qz0n0
>>222
お前の県ってどこにあったっけ 四国?
229名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 16:49:47.37 ID:7z/8b0Fk0
>>226
よくわかってらっしゃるw
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:50:47.16 ID:tfNpUo/Q0
>>216
出雲平野は唯っ広いぞ
田んぼだけが延々と地平線まで広がってる
あの荒漠感は北海道辺りに匹敵すると思う
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:51:05.36 ID:QREbQpfb0
兵庫みたいに山挟んで広島岡山と一つの県に出来なかったのか
232名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 16:51:24.15 ID:DID2JzND0
いいかげん紛らわしいから止めて欲しい。

県名を西根と東取とかに変えるべき。
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:52:24.78 ID:pqQqtQZM0
>>231
一応それに似たことをしたのが現在の広島県福山市かと。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 16:53:15.24 ID:l4fTjN5F0
今年25歳なのに島根が何県にあるのかいまだにわからない
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 16:53:17.64 ID:a2jInCB60
関西人からみたら群馬と栃木も見分けがつかんw
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 16:53:19.51 ID:rbGqWvDM0
>>232
それを言ったら四国の県は位置関係がよくわからん。
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:53:37.03 ID:2MIZ7Dox0
裏日本のどんより感は異常。
裏日本でどんより感のない県ってあるの?
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:54:12.61 ID:Qe6IHJmk0
>>231
むしろ兵庫が例外かと。
神戸港から出荷する商品に但馬の生糸が欲しかったから
地理や経済を無視して兵庫にくっつけたとか。
239名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/27(水) 16:57:02.96 ID:6eiu+er90
俺も愛知と合体したい
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 16:57:04.51 ID:QREbQpfb0
>>238
しかし今現在を見れば豊岡とかあの辺りはなんだかんだで
近畿に近いということもあるけど、鳥取島根より陽の目見れてると思うんだよね
241名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 16:58:16.79 ID:IowJK0S+0
>>228
鳥取の下だろ!!
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 16:58:26.61 ID:fpDVEHhR0
島根  


広島の島を北に回転させて憶えてあげて下さい   
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 16:58:53.15 ID:a2NezYGM0
>>222
山口内の序列がわからん
下関とか宇部とか徳山と山口市ってどうなん?
244名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 16:59:55.18 ID:IowJK0S+0
>>243
どんぐりの背くらべ
一長一短
245名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 16:59:55.55 ID:Qe6IHJmk0
>>240
そうでもないかと。
但馬地域の人口は20万くらいだよ。
過疎具合で言えば鳥取、島根と殆ど変わらないんじゃないかな。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:00:06.57 ID:rbGqWvDM0
>>239
おまいのところは交通の便が悪すぎる。どうにかしてくれ。

>>240
豊岡の空港ってなんのためにあるの、あれ。
247名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 17:01:20.97 ID:tPX3XQAtO
マシリト
248名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:01:28.89 ID:a2NezYGM0
>>238
兵庫は異常だわ
播磨摂津丹後・・・
広島の福山も異質だけど、日本海側で見る姫路ナンバー神戸ナンバーとか
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:02:33.52 ID:LKUk627w0
島根と鳥取って人口何万?
250名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/27(水) 17:02:38.13 ID:HiJAbkSV0
日本最大の砂漠いってみたい
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:04:01.19 ID:a2NezYGM0
兵庫の山間部はスキーで存在感あるけど、日本海側は完全に無視されてる
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:08:16.25 ID:tfNpUo/Q0
300レス前に話題が無くなるねっとり県w
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:09:35.81 ID:tGsOgvcQ0
鳥根

島取
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:09:37.72 ID:/K3lL0dP0
>>249
島根70万人
鳥取60万人
2chであんま見かけない訳だわ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:09:47.89 ID:rbGqWvDM0
但馬は温泉があるじゃないか。どこも寂れてるけど。

>>251
氷ノ山の一帯を鳥取県に割譲してあげてください。
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:11:47.53 ID:Rihw2P990
スーパーはくとがある分鳥取はいいよなあ
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 17:12:49.22 ID:+kY3IbA70
どっちがどっちだ
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:14:43.33 ID:yFZe9KTQ0
鳥取なんかと一緒にしないでもらいたい
あいつらには日本人の誇りが無い
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 17:15:23.55 ID:+t8LRkLe0
鳥取と島根の位置の覚え方:鬼太郎は右利きと覚える。これは覚えやすい
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:15:32.88 ID:J7dO/Icp0
おまえら言いたいこと言ってくれるな。
確かに排他的なイメージはあるが
来た事のない奴には言われたくない。
ただ俺も田舎が嫌で出た口だから偉そうに言えんが
帰ったら思うけど水や食いもんは美味いぞ。
まあ若い子が喜んで遊びに来る様な県ではないな。
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:15:41.63 ID:bN35W62e0
横長な県になるなぁ。
新潟みたいだ。
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:15:55.23 ID:wMabcQ5z0
松江と米子だけでいいだろ
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:17:42.09 ID:J7dO/Icp0
>>148
小学校は宮島、中学は京阪神、高校は四国か九州が多いかな。
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:18:03.84 ID:jTIlWPSU0
根取?
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:18:51.63 ID:79GQh8vA0
ネットリ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:20:00.85 ID:mWKN54dm0
握手してない方の手で殴り合ってるイメージしか涌かない
267名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 17:20:06.65 ID:fj1d2qCP0
中国地方の恥
あいつらに完全に足引っ張られてる
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:20:07.78 ID:t3hNW4Lc0
鳥根県
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:20:15.08 ID:a2jInCB60
>>260
女きれい?特徴的な顔がわからん。山陽より美人なイメージはあるけど
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:21:13.17 ID:sTdhLXmX0
合併して分裂するときは南北で
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:21:16.69 ID:98DdCfCQ0
やばい・・・東京おわた・・・
272名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/27(水) 17:21:32.41 ID:tms8CwDk0
手を組んだとしても
カナディアンマンとスペシャルマンのタッグみたいなもんだ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:22:26.76 ID:PngToESW0
島根の方が圧倒的格上なのに鳥取如き分際が何を
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:23:31.50 ID:piAdjoFw0
鳥取と島根がどっちか分からんとよくネタにされるが、
鳥取県民としてはどれが群馬でどれが栃木かがむしろ分からん
あれだろ神奈川と東京以外は全部ピーナツとか納豆だろ
275名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 17:25:58.50 ID:/dJ04P6KO
島鳥は過疎っぷりで逆に目立ってる
本当に地味で目立たないのは岐阜とか高知とか
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:26:50.65 ID:a2jInCB60
山陰地方の女のイメージが掴めん。ざっくり教えてくれ
277名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 17:27:33.41 ID:j6kYXJYY0
>>276
メンヘラ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:27:40.40 ID:vlLR/48b0
クチでネットリ
山口・島根・鳥取

テストもばっちり
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:27:49.58 ID:NnApnKLZ0
島根と鳥取が合併したら横長になりすぎてバランスが悪いから
島根は広島、鳥取は岡山に吸収されればおk
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 17:28:22.30 ID:98DdCfCQ0
鳥取の隠岐島に夏に行ったことあるけど、めっちゃ海がきれいだったわ
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:29:07.18 ID:a2NezYGM0
>>256
それがあるから兵庫県とか京都府の日本海側より鳥取の方が行きやすかったりする
282名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 17:29:23.29 ID:I8EyPw1tO
>>273
知名度なら鳥取の圧勝じゃね
砂丘のイメージ以外ないけど
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:29:48.95 ID:J7dO/Icp0
>>269
出雲はかわいい子多いと思う。特徴って言うか
童顔タイプのかわいい子より綺麗ってタイプの方が
多いかな。大人っぽい格好を好む傾向が強い気がする。
てか人居なくなった。。。
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 17:30:07.72 ID:aKXSHK0P0
島根は地理的に詰んでる
山と田舎両県に挟まれて発展する可能性が0だ
鳥取もやばいけど関西広域連合に入ったり擦り寄ってる分まだ見込みがある
285名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/27(水) 17:30:18.49 ID:/dJ04P6KO
>>279
広島岡山に合併を引き受けるメリットがねーだろ
だから2カスでくっつくしかねーんだよ
286名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 17:30:21.64 ID:z+RuIOzA0
ローソンいらないんで出雲にもセブンイレブン来てください
287名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 17:30:45.38 ID:a0ZBzBQS0
チーム名は取根(torne)できまりだな
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:30:51.48 ID:J7dO/Icp0
>>280
隠岐は島根です。
289名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:31:01.36 ID:a2NezYGM0
出雲と石見の違いは違和感を実感できるほど。
九州で言えば大分の違和感
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 17:31:56.04 ID:JtGZWFxZ0
鳥根はじまったな
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:32:56.66 ID:J7dO/Icp0
>>286
聞いた話では戦略的に山陰には出店しないとか。
ポプラでがまんだw
292名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 17:33:15.58 ID:Qe6IHJmk0
>>284
関西広域連合に参加したって、
兵庫の但馬も、京都の丹後も過疎だし、そんなに効果ないでしょ。
山陰の未来は中海・宍道湖圏を発展させられるかどうかが全てだと思う。
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 17:33:47.96 ID:ukTxquuo0
山陰で一番やばいのは島根西部か兵庫北部
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 17:34:25.54 ID:a2NezYGM0
国道29号とスーパーはくとは意外と侮れない
兵庫からだと意外と近い
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:34:30.33 ID:a2jInCB60
>>283
出雲電車に高校生がぎょうさんおったけど、あの感じなんやな?wかわいいな、確かにww
296名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 17:35:25.81 ID:IowJK0S+0
島根鳥取いったことないけど、たぶん海が糞綺麗。
山口県も山陰側は凄い綺麗だからわかる。
297スターバックス店舗数(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 17:35:36.26 ID:FPaKDEhw0
スターバックス店舗数

東京  253    北海道 19    三重 8    岐阜   5    福井 2
神奈川 70    京都   18    岡山 8    秋田   4    山口 2
大阪   62    沖縄   15    熊本 8    和歌山 4    青森 1
愛知   56    宮城   14    石川 7    佐賀   4    山形 1
埼玉   49    広島   14    山梨 7    鹿児島 4    徳島 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7    岩手   3    鳥取 0
福岡   32    長野   11    香川 6    福島   3    島根 0
兵庫   31    群馬.    9    長崎 6    愛媛   3
静岡   21    新潟    9    大分 6    高知   3
茨城   20    滋賀    9    富山 5    宮崎   3
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:37:00.00 ID:IyftCbcB0
>>267
ハブられてるから足は引っ張ってないだろ
299名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 17:37:00.81 ID:FPaKDEhw0
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万 甲府20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
300名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 17:37:09.38 ID:WLfvZ9UoO
>>291
え?セブン島根西部に進出してきたけど
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:37:09.97 ID:hikhQlod0
仲良きことは美しきかな
302名無しさん@涙目です。:2011/04/27(水) 17:38:01.66 ID:PJjnjrAZ0
>>300
あれ広島地区になるでしょ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:40:16.28 ID:tfNpUo/Q0
300
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 17:43:34.96 ID:IyftCbcB0
鳥取から上京して練馬に住んだとき
鳥取県の人口が練馬区の人口より少ない事を知ってショックだったわ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:48:31.04 ID:MDFQY8Cn0
どっちも県である必要がない

早いところ、岡山・広島に吸収合併されちゃえばいいと思うよ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:52:57.56 ID:rbGqWvDM0
鳥取も島根も駅前はビッチしかいなかったぞ。
ちょっと山奥行ったら素朴な感じの娘が多かったが。
307名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 17:53:07.04 ID:8D+gDxm30
広島 岡山 兵庫 京都の北部を全て合併して出雲県になれよ
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 17:57:00.39 ID:a2jInCB60
オレのイメージする島根女って、黒髪のストレートロングで前髪パッツンで
目は細めで鼻がまあまあ高くて、黒い服着てる感じやな。大体あたってるやろ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 17:58:43.28 ID:rbGqWvDM0
>>307
お前はそれでいいのか?www
310名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 18:02:29.04 ID:c5gFjUgE0
>>307
おい俺は乗ったぞ。
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:07:58.25 ID:jt+0rNLUP
大都会米子
http://www.youtube.com/watch?v=H6lh7_sKEGs
ふるさと納税」全国トップクラスの米子市 人気の理由
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110418/Nicheee_1630900.html
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 18:08:09.35 ID:vV3CCgBF0
こっそり島と鳥を入れ替えてもお互いに気づかないレベル
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:09:15.96 ID:QDYhnvhG0
右寄りなのにブサヨ県
左寄りなのにブウヨ県
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 18:09:53.82 ID:mYoYEA040
正直、どっちでもいい県
315名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 18:09:57.15 ID:4u86Xess0
>>307
いいですね
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 18:09:59.08 ID:XzBGDerU0
東日本から見た鳥取・島根=西日本からみた栃木・群馬
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 18:10:51.53 ID:oLsOcc4QP
どこにあるのかよくわからんな
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 18:13:39.20 ID:MdNyAEyj0
竹島の場所は判るのに島根の場所は判らないお前らって……
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:13:44.08 ID:G+WnCQwH0
>>317
広島さんの舎弟やないですか
山口さんやら愛媛さんばっかり構わないでたまには相手したりなされ
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:14:07.38 ID:uzwMWFwn0
津和野は島根県です。山口じゃない。
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 18:14:40.23 ID:hVtxgDGc0
鳥取は過去に合併してて島根県の一部だったんだよな
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:15:12.23 ID:40SmULCD0
島根には県庁所在地に原発があるぜ。
松江市民全員が避難する入れ物が無い。
輸送方法も難しい。
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:15:13.00 ID:jt+0rNLUP
山陰の真ん中らへん、中海周辺は松江、米子、境港、安来と
個性豊かな都市が隣接しており、プチ京阪神のような
地域である。
実際これらの都市が県境をまたいで合併し、
中核市中海市を作ろうという
構想がある。
その準備組織

中海市長会
http://www.nakaumi.jp/
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:22:36.41 ID:zUbS4OMO0
キングスライム
325名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/27(水) 18:25:53.77 ID:JteByh+y0
>>141
これ群馬なんだよな
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:26:01.60 ID:7G197yB7P
327名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 18:26:16.12 ID:fj1d2qCP0
>>324
寄り集まってもスライムベスくらいの能力にしかなってないけどな
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 18:27:45.26 ID:Rihw2P990
>>327
美祢線の復活マダー?
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 18:27:51.72 ID:TaQPhmOI0
>>297
イスラエル支援企業 イラネ(^^)
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:32:05.37 ID:jt+0rNLUP
331名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/27(水) 18:33:21.72 ID:8j6OEe810
鳥根
島取

区別つかん
332名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 18:33:31.79 ID:peup+sRO0
>>52
安心しろ。
もうやった。
でも失敗した
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 18:37:14.04 ID:52GrC8oXO
石見:山口県に編入すべき
出雲:伯耆と結合すべき
伯耆:出雲と結合すべき
因幡:兵庫県に編入すべき

異論は?
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 18:42:12.14 ID:jt+0rNLUP
>>333
意義あり。
出雲市ー兵庫北部までを一つの県にすべし。
さすれば強くなる。
東西が長い県になるが。
石見地方は広島、山口に編入。
335名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/27(水) 18:44:48.28 ID:xbWq8EP00
>>297
右端は見事なまでにカッペ県ばっかだなwww
336名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 18:45:19.46 ID:/sMXSsOz0
取鳥なんていらねーしwwwwwww
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 18:47:11.65 ID:up1ZAs6c0
そういえば、バラバラ女子どうなった?
338名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/27(水) 18:48:31.76 ID:f4qZpg7q0
鳥取海軍が雪でダメージ受けたからか
マルムーク兵とヴォーパルバニー隊だけでは厳しい
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 18:49:14.90 ID:fXPdfp4S0
合併したら
島取県か鳥根県
340名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 18:50:03.30 ID:AlGcTSXF0
はいはい
341名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 18:51:25.30 ID:a2NezYGM0
地名に対するヤマトタケルの影響
342名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 18:53:35.15 ID:YTZpd/Vd0
合併?ぜってーありえねー
明治時代にじっっさいに合併してたけど島根が甲斐性なしな勢で鳥取の管理もまともにできず、
松江の中心以外は病院も学校もまともに用意せず城すら残さねー有様だったんだぞ
大体鳥取より人口密度がスカの島根に山陰丸ごと管理できると思うか?
だから分離して今に至るわけ。鳥取が島根と再び合併なんてもう一度日韓併合するよりもありえないね

しかも元鳥取藩32万石に対し元松江藩19万石というあからさまに格下相手にな
日本が韓国に吸収されるようなもんだぞ、納得いくかお前ら?
自分らの県が鳥取に吸収同然に合併したら納得できるか?
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 18:54:53.46 ID:Qe6IHJmk0
>>334
それだと西から出雲平野、倉吉平野、鳥取平野、豊岡盆地に
人口が分散しちゃうんじゃないの?
小都市群の人口は神戸や広島とかの大都市に吸い取られちゃうよ。
山陰に必要なのは求心力のある規模の大きい都市だって。
中海市に期待。
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 18:55:13.24 ID:IXLYI7m90
最強の同盟誕生か...胸が熱くなるな。
345名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 18:55:22.71 ID:YTZpd/Vd0
>>333
大体そんな感じがわだかまり残らないけど
ここはむしろ但馬と因幡を合併させる方向で
向こうの人達鳥取イオンに来たりするし
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 18:55:38.33 ID:+cC42nvg0
今でも手を組んでるだろ。
347名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 18:55:54.60 ID:MD+FKzLb0
島古参
348名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 18:56:54.40 ID:YTZpd/Vd0
っていうかこれローソンが勝手に組み合わせてるだけだよな
実際島根と鳥取ってそんな仲良くないのに

ちなみに鳥取はローソンの普及率が日本一とか
島根はポプラ
349名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 18:57:56.10 ID:AlGcTSXF0
現実になりもしないことを語って滑稽だw
350名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/27(水) 18:59:34.45 ID:qD+pU0qlO
どうでもいいけど、ν速に(佐賀県)って、
いる?
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:01:46.40 ID:ksmodb6o0
島根も鳥取も行ったけどどっちも糞だった
しいて言えば鳥取の糞さは異常。
町を一箇所に集中させて、店を同じ地区に固めてる

あとは田んぼと畑。
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:02:27.18 ID:wMabcQ5z0
用もないのにいくからだろどこの田舎もんだよ
353名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:02:39.58 ID:YTZpd/Vd0
鳥取は今のところ日本が宛てにならんからって韓国に頼ってる状態
最近は関西に混じろうとしてるし、アニメで県おこしもやってたりする
ttp://anikaru.jp/
だけど島根は韓国、関西、アニメよりも頼りにならないし、
島根も鳥取相手じゃ全然頼りにならないって思ってるだろうよ

しかし何で(不明なsoftbank)って出るんだろうな?県名が出てこない
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:03:10.10 ID:OVtWH2GM0
ポイズンガールバンドか!
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 19:05:52.41 ID:ruRqL8Cs0
鳥島県の誕生か
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 19:06:16.41 ID:KRbJ8ojC0
GWに帰ろうと思ったらセントレア→米子便廃止しててワロタw
鉄道つかうのめんどくせぇんだよな。
とくに岡山米子間
357名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:07:41.50 ID:AlGcTSXF0
馬鹿の会話だなw
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:07:43.33 ID:zUbS4OMO0
>>350
長崎に実家あるけど佐賀に合併とか言われたらやっぱやだね
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 19:10:18.95 ID:Ej4ofp8N0
鳥取市から西は謎の未開地
360名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:12:22.19 ID:YTZpd/Vd0
>>358
佐賀と長崎って元々同じ肥前藩じゃなかったっけ?
国府が佐賀にあって
361名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 19:12:51.19 ID:Rihw2P990
>>356
出雲〜米子辺りから東名阪方面に汽車で行くとなると、やくもは結構なネックだよね。クソ揺れるし
岡山で新幹線に乗り換えるってのも面倒くさい。バスの方が遥かに便利だな
362名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:13:08.22 ID:AlGcTSXF0
解らんかったら検索すれば?
363名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:17:18.18 ID:YTZpd/Vd0
鳥取の場合あまりにも若者が外に出て行きたがるから、
県内に何もない状態で交通網ばかり整備しすぎると
外から人を招くどころか中から次々と出て行きかねないという不安要素がある
姫鳥線もうまく行くどころかさらに出て行かれない気がするけどね
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:18:00.14 ID:wlLSTWYuP
鳥取市へ行ったら夜真っ暗でワロタ
365名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/27(水) 19:18:22.76 ID:LOegg9LJP
合併すれば四国最強の県になるぞ
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 19:18:39.97 ID:+wEcebfb0
両県合併して県庁は大阪に置こうぜ
367名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:18:51.03 ID:yUNOTtwh0
島根嫌い
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 19:19:27.48 ID:AZbiJmYA0
島根は出雲大社があるから結構格高いと思う
369名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 19:20:24.25 ID:uibgLikb0
>>63
過去五回の衆議院選の結果

        96 00 03 05 09
鳥取一区無 自 自 自 自
鳥取二区自 自 無 自 自


むしろドがつくほどの保守王国なんだが。
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 19:20:33.17 ID:T5JXT8Sr0
青春18で京都〜松江を移動したが楽しかったな。
日本海を眺められる山陰線。山の自然を楽しめる伯備線。いずれも味があって良かった。
371名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:21:14.57 ID:YTZpd/Vd0
37 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 19:40:41.81 ID:aZwTAIj80
人口密度が鳥取以下
北海道 青森 岩手 秋田 山形 福島 長野 島根 高知 宮崎

一人当たりGDPが鳥取以下
徳島 北海道 青森 鹿児島 熊本 千葉 宮崎 長崎 高知 埼玉 奈良 沖縄

県民所得が鳥取以下
岩手 秋田 高知 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄


このうち二つに該当している県はアウト、
三つも該当してしまった県は日本にとって無駄です
372名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:22:14.79 ID:YTZpd/Vd0
鳥取は親韓保守って奴だね
県が未発展だから何もしてくれない日本よりも韓国を宛てにする
だけど石破親子がいるから自民が圧倒的に強いんだよ
373名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 19:22:16.13 ID:a2NezYGM0
クルマやバイクで行くならガソリン要注意
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 19:24:08.62 ID:ktTRDu650
テレビで見てきれいと思ったけど足立美術館庭園って実際どうなの?
遠いし他に何もなさそうだから現物見に行こうか迷う
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:24:48.50 ID:RwKFlpqd0
我が鳥取・島根は一心同体、動作においても数段、勝るw
376名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 19:26:18.50 ID:KewJf3610
島根にパソコンはある…確かにあるんだ
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 19:27:28.96 ID:wlLSTWYuP
水木しげるロードへは行ってみたい
378名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/27(水) 19:27:57.98 ID:ezbbrx1SO
島根は右翼
鳥取は左翼
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:28:09.77 ID:jt+0rNLUP
>>374
興味があるなら一辺行ってみれば?
庭園に興味があるならついでにここに寄ってもいい。
http://www.yuushien.com/yuushien/
ぞして水木しげるロードに寄って皆生温泉泊まって帰れば良い。完璧。
380名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:28:12.69 ID:AlGcTSXF0
372
馬鹿な痛い奴w
381名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/27(水) 19:29:40.24 ID:xbWq8EP00
>>371
ぎゃあああああああああああああああああ!!!!!!!
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:30:21.38 ID:wMabcQ5z0
>>377
やめとけ
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:30:46.06 ID:uzwMWFwn0
>>374
足立美術館だけ見に行く??
それならレンタカー借りて出雲から大山あたりまで巡ってみるといいよ。
384名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 19:31:30.93 ID:g3OJtv6L0
石見は分割、益田あたりは山口、浜田以東は広島に編入
出雲と伯耆を合併、出雲県
因幡と但馬を合併、気多県
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 19:32:16.38 ID:a2NezYGM0
益田競馬場の跡地ってどうなってんだろ
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:32:16.44 ID:oO3Ta3E80
ついに合併か
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:33:01.38 ID:jt+0rNLUP
>>384
気多県よえええええええwwwwwってなるぞ。
388名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:33:01.19 ID:kJ2WKbzq0
どこの田舎県だよって話だ
389名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/27(水) 19:34:20.22 ID:idwWWGyX0
鳥取って頭がないピューマみたいな形してるよね(´・ω・`)
390名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 19:34:45.21 ID:gGTgtZqR0
島根ってホント情弱ばかりですよ、いい意味で
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 19:41:31.41 ID:jt+0rNLUP
392名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 19:42:46.58 ID:d6EzG2nb0
益田から鳥取市まで何時間かかるんだよ
はよう新幹線作れ
393名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 19:45:43.07 ID:CBjYtc3T0
>>392
んな赤字確定路線作って誰が得するんだよ
394名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:45:56.32 ID:peup+sRO0
>>351
そうでもしないと市街地が出来上がらないくらい田舎なんです。
お察しください。
395名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:46:41.46 ID:YTZpd/Vd0
>>393
県外に出たがってる県民だけが得をする
396名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:47:39.23 ID:7z/8b0Fk0
新幹線できても採算取れんよな
こないだ久しぶりにやくも乗ったけど貸切状態だったw
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 19:47:58.06 ID:J7dO/Icp0
>>376
富士通ノーパソは島根生産
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 19:52:41.93 ID:J7dO/Icp0
>>392
基本、車社会だから高速ばっかり作ってる。
尾道〜松江間とか。いずれ浜田とも繋がるんじゃないかな。
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 19:52:44.84 ID:x8/VGwj40
私見だけどビッチ多そう
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:54:05.79 ID:40SmULCD0
富士通のデスクトップ工場が被災したから
島根富士通にデスクトップの製造ライン出来たんだけど。
401名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 19:56:53.26 ID:paRY/je30
鳥取はオンキョーのポソコンだっけ?
402名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 19:57:09.61 ID:ZggeUmnv0
鳥取市は大阪に女を買いに行くのに便利
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 20:02:26.66 ID:52GrC8oXO
先日、旅行に行って
「松江って良いな。宍道湖も素晴らしい。永住したいな。」
と感じた。


勿論島根原発何て知らなかった。
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 20:03:20.86 ID:x/B2stlZ0
竹島と砂漠
405名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 20:03:23.29 ID:Nm7wzeR50
たしか西側が鳥根で東側が島取………あれ?
406名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:04:54.85 ID:Bxi6ya5t0
>>130
人形峠はヤバイ!
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:06:16.74 ID:Rph7Fcf30
岡山から特急出雲が出るせいで
上にあるのが島根で出雲大社も北の方にあると思ってました
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 20:09:24.82 ID:jt+0rNLUP
山陰には島根原発はあるが、それでも地震はほとんど無く、鳥取西部地震でも死者はゼロだった安全な地域。
首都を山陰になどとは言わないが、これから西日本の
力が重要視されている今、中海市を作る必要性は
ましているのではないか。
中国地方は広島、岡山、そして中海市の
トライアングルでやっていければ地域全体の力もアップすると思う。
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 20:09:58.79 ID:98DdCfCQ0
>>406
ウラン残土って、自然界の数倍レベルの放射能しかないのに、
アホやキチガイが騒いでるんでしょ?
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 20:10:25.76 ID:qIiD8FGV0
鳥取から岡山行きに乗ると山越える時いつも寝ちゃうんだよね
車窓からの景色を楽しみたいのだが
411名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 20:10:38.30 ID:AlGcTSXF0
よくわからん
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 20:10:39.31 ID:ipgqZYQ90
合せても20万石
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 20:11:47.42 ID:UzAti+0R0
本当に位置関係がわからないなら小学生と同等って事だぞ
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 20:11:53.74 ID:J7dO/Icp0
>>406
核燃料リサイクル撤退したんじゃないのか?
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:13:15.28 ID:uzwMWFwn0
ウラン残土がまだあるんだっけ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 20:13:44.82 ID:tufy6KRN0
ねっとり県くる?
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 20:13:47.66 ID:jq1Yrdg9P
島鳥県にしとけよ
418名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 20:18:59.74 ID:CTtRtmXs0
岡山さん大都会らしいし2つともやる
419名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 20:19:35.03 ID:wl2MWeSg0
浜田にセブンイレブンができた当初は客も少なくてすぐ撤退するんじゃないかなと思ってたが
今は客がめちゃくちゃ増えてるよセブンは
それでもポプラを駆逐するレベルには到達してないのでこのままポプラと共存する可能性が高い
420名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:19:40.46 ID:k7/Nvnxe0
マジか!
怖いお・・・
421名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:21:06.64 ID:Rph7Fcf30
>>418
合体したら金玉とハンボッキちんこを横から見た図になるからいらん
422名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 20:22:09.48 ID:rqFZquo00
かわいそうすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:22:57.59 ID:uzwMWFwn0
>>419
尾道松江線ができたら松江や出雲にもセブンができるかもね。
浜田のセブンは広島から供給してるから。
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 20:25:37.06 ID:C/0LKRho0
ゼロにゼロ足してもゼロだろ
425名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/27(水) 20:27:30.62 ID:bukcZirf0
鳥取と島根が合体すれば、46都道府県中33位に躍進だな。
県全体ではさいたま市を超える。
全国の佐藤さんの7割に達する。
一日の新宿駅利用者の10分の1。
426名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 20:27:32.89 ID:wqYwI2R30
鳥取市>>>越えられない壁>>>松江市
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 20:28:49.68 ID:a2NezYGM0
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/27(水) 20:30:03.91 ID:bukcZirf0
>>425
間違った
一日の新宿駅利用者の3分の1。
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 20:32:30.15 ID:9gAm1oGQ0
これで新潟と戦える!!!!!!!
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 20:36:23.43 ID:jt+0rNLUP
>>429
北陸、新潟と同じステージに立てるな。
431名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:37:14.36 ID:nLbqQE8o0
>>147 鳥島編集長って小泉純一郎に似てるよね
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 20:39:22.20 ID:UjbjTZsQ0
島根・鳥取で山陰県でいいじゃん。問題ない。
433名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 20:40:56.42 ID:a4TzmLDp0
というか米子境港松江の中海圏域と岡山が合併すればいい
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 20:41:26.35 ID:KRbJ8ojC0
>>361
スーパーやくもにかわってまだましになったほうなんだっけ?
それでも揺れるしな。
ガキのころやくも乗ったら絶対吐いてたわ。
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:08:40.22 ID:P1dXDyve0
>>187
山側悲惨すぎワロタ。
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:11:06.35 ID:P1dXDyve0
>>423
浜田駅前ってコンビニ増えたのか?
俺が3年くらい前にいったときは、10年前と変わらずCoco!しかなかったぞ。
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:11:08.85 ID:DqHIpXm+0
島根+米子・境港で山陰県(仮称)、
余った鳥取市付近は兵庫に編入。
これで全て丸くおさまる。
438名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 21:11:44.11 ID:IurQwckD0
>>426
それはない
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 21:22:16.77 ID:bgy0YB4w0
ねっとり県
440名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 21:23:32.50 ID:XKTiPXfO0
これは正直脅威
441名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/27(水) 21:24:56.28 ID:df7SdsPt0
>>440
ないない
442名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 21:25:29.57 ID:kJ2WKbzq0
>>395
益田から鳥取の路線で「県外」とか笑わせんなwwwwwww
あとな、県民平均所得の下の下な島根と鳥取様比べるなんて烏滸がましいにもほどがあるぞ>>1
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:26:48.23 ID:uzwMWFwn0
>>436
セブンとポプラがあるぞ。駅前から少し離れてるがな。
444名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 21:26:49.40 ID:kJ2WKbzq0
>>426
米子在住だからってわけでもないが、どう見ても松江>>>>>>>>>米子>>>>鳥市
445名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:27:56.55 ID:zhGXXl10O
烏合の衆
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 21:29:29.94 ID:jt+0rNLUP
>>444
そう?米子=松江くらいだと思うけど。
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/27(水) 21:35:01.22 ID:T5JXT8Sr0
>>444
米子は都会だろ。松江とは比べものにならない。
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:36:56.88 ID:2uGHbWSV0
>>113
〜っちゃ ってのは山口、北九州で聞くな。
〜だっちゃ は聞いたことない。
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:37:08.78 ID:/Fqnbf7i0
エコポイントで商品券もらったからどこで使えるかみてみたら島根県内で一畑しかなくてわろたw
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 21:37:08.89 ID:jt+0rNLUP
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 21:37:27.32 ID:KwA3ruRf0
区別がつかない
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 21:42:51.47 ID:7wJX62U30
正直、鳥取県民の俺ですら島根と区別がつかない。
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:42:59.85 ID:2uGHbWSV0
>>243
下関>岩国>宇部=周南(徳山)>山口=防府
くらいに認識してるが、下関ですらクソ田舎
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:44:27.33 ID:PDmAmW9Li
島根住んでたけど秋田もびっくりな陰湿土人ばかりだぜ
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:44:28.28 ID:2uGHbWSV0
>>267
山口が言えたことか。
県内も半分は山陰だぞ。
456名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 21:46:24.91 ID:kJ2WKbzq0
>>451
出雲大社が島根(コトリバコでググれ)
その右に松江(プログラム言語のRubyの会社あるとこ)
その右に米子(ゴレンジャーが来た)
米子の上の小さい出っ張りの先っちょが水木しげるの境港
米子の右100kmが鳥取市その右が但馬温泉(元嫁と婚前旅行した)
その下が神戸
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 21:47:08.64 ID:jifzfGvN0
興味本位で鳥取砂丘に行ったけど
一面に広がる砂漠というのを期待してたら、
どこの地方にもよくある公園でガッカリした
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 21:47:59.12 ID:w78tXJs00
大阪でいえば
能勢町と千早赤坂村がタッグ組んだようなもんか
459名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/27(水) 21:48:01.48 ID:k9Sxk0v/0
ラクダがいるのが…鳥取?
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 21:49:14.68 ID:jt+0rNLUP
>>450
ありゃ、鳥取リンク切れてた。
鳥取はこれで。
http://www.youtube.com/watch?v=ZFNaaXJOu3M&feature=related
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 21:51:17.31 ID:CH8n1nmr0
>>443
そうなんだ。駅前の商店街しか行ったこと無いから見つけられんかったよ。
でももうちょっと駅前に店があってもいいよな。
せっかく駅も新しくなったみたいだし。
462名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 21:51:42.12 ID:cYrxJzTK0
グンマーより僻地なんて嘘にきまってる
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:52:36.58 ID:6jIwXLqS0
つまり両県が手を携えて石破と娘と石破の持ってる東電株を買い支えるって事?
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 21:53:47.89 ID:5bIrak5l0
松江の食事どころのお姉ちゃん、綺麗ですんげー優しくて
おまけにそこのおっちゃんもサービスしてくれて
んで道で迷っていたとき突如あらわれたおばあちゃんもやさしい言葉かけてくれて
チャリをレンタルしたお姉さんもやさしくて、トラックで誘導してくれて
なんかしらんが島根はいい所です。
465名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 21:54:21.83 ID:kJ2WKbzq0
>>463
はい
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 21:55:14.87 ID:dECYHOui0
Yコタスレ
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 21:59:52.41 ID:eeMwemYr0
>>408
まあ、あの原発の真下に活断層があるんだけどね
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:00:21.22 ID:zYDYaK+o0
山口は萩と長門の存在を隠蔽するのをやめろ
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:01:56.91 ID:JltVzvL90
岡山と香川は仲いいみたいだけど鳥取と島根はどうなの?
470名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 22:04:47.49 ID:XKTiPXfO0
鳥取「砂丘・・・?」

島根「大社・・・?」


ってかんじであまり交流無さそう
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:05:49.45 ID:JltVzvL90
あと一畑ってなに?何で一畑だらけなの財閥的なものなの?
472名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 22:06:24.80 ID:fNkdDSD00
いやあ、昔っから余った者同士でなんとなくひと塊になってるんだけどね
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 22:07:52.51 ID:N6ApwwOf0
良く日本語とハングルで意思の疎通が出来るな。
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 22:08:38.22 ID:Bxi6ya5t0
古代の大国 出雲国がまた出来るとは…
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 22:08:44.81 ID:jt+0rNLUP
中海市が出来ればなぁ・・・
新潟や金沢くらいの規模にはなるのに
476名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:12:52.58 ID:kJ2WKbzq0
>>473
出雲のじいちゃんばあちゃんはずーずー弁で孫と意思の疎通ができないことがあるらしい
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:13:26.74 ID:IKnWXxwk0
>>462
去年夏に初めて群馬に寄ったけど、確かにあっちの方が田舎だよ。
でも郊外の見た目はどっこいどっこいかな。
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:13:57.21 ID:jzyLmkny0
鳥取 大山ホワイトリゾート 奥大山 片山善弘

島根 瑞穂ハイランド 竹島の日
479名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 22:14:48.17 ID:IowJK0S+0
>>468
長門はただの漁村だけど、萩はアピールしまくりだろw
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:15:42.82 ID:IKnWXxwk0
>>478
北朝鮮への玄関口、境港を忘れてる。
481名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/27(水) 22:16:21.28 ID:Zq85bwCU0
素人共め・・
鳥取と島根は決して手を組まない
現在でも県境ではドンパチやってるよ
482名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 22:16:33.50 ID:ePUrb9Bj0
>>471
一畑グループだよ
旅行代理店や百貨店や私鉄や土木会社営んでる
どこにでもあるでしょそんなの
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 22:16:55.57 ID:sdf/I52c0
え!?
一緒の県じゃないの?
484名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:18:06.24 ID:WF7IIgj60
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 22:18:18.31 ID:EcFJqWq70
で?
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:19:09.12 ID:IKnWXxwk0
>>482
名古屋でいえば名鉄か。
でも名鉄グループは必ずしも名鉄を名乗ってないから意外とわからない。
487名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/27(水) 22:19:11.82 ID:41f6hRTJ0
県名表示が山陰の長野県民が颯爽と登場
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 22:20:48.74 ID:a9b07A+m0
>>151
鶴舞う形の群馬県だろ
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 22:21:43.09 ID:AYDI0egl0
合併しろよ
490名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:22:47.38 ID:yUNOTtwh0
>>489
ふざけんな
491名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 22:23:28.82 ID:fNkdDSD00
>>489
ふさけんな
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 22:24:04.82 ID:AYDI0egl0
>>490-491
息もぴったりじゃないか
もう合併するしかない
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 22:24:53.19 ID:JltVzvL90
>>482
この前旅行行ったら飛行機降りたら全部一畑って名前ついてて少し驚いたんだよ。三日間有効のパス使ったけど便利だったわ
494名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/27(水) 22:25:11.96 ID:4+NV5r+rO
陰てのがパッとしない原因…っても陽の方もイマイチ地味だからなぁ
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 22:26:31.92 ID:jt+0rNLUP
>>490
>>491
ワロタw仲良すぎーがん。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 22:27:42.66 ID:9iWSyDlS0
ゲゲゲの鬼太郎のEDで不気味に恐い蟹は鳥取の隠喩
497名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 22:28:25.91 ID:uibgLikb0
中国五県の人口

鳥取:58万
島根:71万
岡山:194万
広島:286万
山口:144万



広島>>>岡山>>>山口>>>島根+鳥取
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 22:29:24.91 ID:TKgzeky80
鳥取って水族館あるん?
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 22:35:04.32 ID:AYDI0egl0
鳥取:58万
島根:71万

これは無いよなさすがに

足立区:64万
世田谷区:83万
500名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/27(水) 22:35:09.78 ID:Zq85bwCU0
>>498
境港水産物直売センター
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 22:42:24.14 ID:CQ7xTkZu0
昔は「島根県」で一緒の県だっただろ。島根県でいいじゃん。
502名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:46:23.64 ID:peup+sRO0
>>448
鳥取市あたりで〜だっちゃって言うみたい。
従兄弟がそれ使ってるわ。

ただ、鳥取県西部は雲伯方言とかいうやつらしくてややこしい
503名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 22:48:37.44 ID:IowJK0S+0
山口県は、ほっちゃっていうよw
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 22:49:56.91 ID:JHBvJkNj0
本日一番のどうでも良いニュース
505名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:51:00.74 ID:WF7IIgj60
>>498
もちろんあるよ。
日本一の規模のやつがな。
506名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 22:51:27.06 ID:WF7IIgj60
507名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/27(水) 22:56:45.96 ID:X7xEQY+30
>>374
庭園は晴れていないと微妙。
それよりも横山大観とかの水墨画が楽しめるしすごいぞ。
庭園眺めながら抹茶も飲んでけ
508名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 23:01:30.43 ID:WF7IIgj60
>>374
アダビ行くなら広いし入園料高いからわりとしっかり時間割いたほうがいいよ。
バスの団体とかよくきてるけど、あんなんさらーっと流すなんてすんげえもったいないわ。
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:03:32.30 ID:qIiD8FGV0
>>499
足立って一応東京23区になってるけど
ねっとり県とあまり変わらん田舎だよ
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 23:07:44.15 ID:cNzj/DSa0
ブラックホールとペンタゴンが手を組むぐらい凄い
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 23:10:28.98 ID:qIiD8FGV0
宍道湖のゴビウス行ったよ
あそこの淡水魚水族館は空腹時に行くと涎が出るな
512名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 23:19:35.67 ID:zFRP92pS0
松江駅周辺も米子駅周辺も遊ぶところが無い。強いて言えば米子の高島屋周辺のほうがちょっとマシなくらい。
街中で一番便利な場所がイオンってところがいかにも田舎。
ていうか島根の奴ってマジでどこで遊んでるの??
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 23:21:44.63 ID:CQ7xTkZu0
>>509
ねっとり県を舐めてると思う
514名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 23:22:33.05 ID:Rihw2P990
>>513
下ネタっぽいんだよなあ
515名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/27(水) 23:25:07.51 ID:CBjYtc3T0
>>512
ゆうひパークで夕焼けを見ながらカーセックスが一番の娯楽らしい
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 23:25:15.48 ID:16iUhw+h0
鳥取って銀山あるん?
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 23:32:54.20 ID:OcB55I7c0
区別つかないから合併しなよ
島鳥か鳥島か鳥根か島取
518名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/27(水) 23:39:51.99 ID:VAZZsikq0
実は鳥取の砂丘は日本一じゃない件
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 23:42:26.56 ID:YSuFAQMU0
諸星大二郎が好きなら裏日本も好きだよな
ツーリングも山陰の方が遥かに気持ちいいし
Fuck山陽道
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 23:43:55.63 ID:16iUhw+h0
ねーよ。曇りが多すぎて欝になる
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 23:58:14.66 ID:odgejrW50
でも島根の米はうまいな。
安いのに新潟米と比べても遜色ない。
いつも島根の米買ってるよ。

うちは兵庫だけど隣が島根になると嬉しいから合併しろよ
522名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/28(木) 00:02:06.92 ID:jVF7unlz0
合併したら人工負けちゃう
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 00:02:23.72 ID:+8NWETFTO
合併しても大都会越え出来ないのか
524名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/28(木) 00:03:18.57 ID:umMl/b2v0
あんまり仲良くないから合併は無理
525名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/28(木) 00:05:15.81 ID:ThGr9YDZ0
一番中国地方で空気の県が通りますよ
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/28(木) 00:10:50.16 ID:QvxOeXhh0
サンライズ出雲は名古屋じゃなく浜松から乗らないといけないのが不便
帰りは大阪で下車だし・・・
527名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 00:12:27.99 ID:50aQIYN+0
>>525
山口って県人口は島根と鳥取を足したよりも多いのに
人口が分散してるせいか下関以外の印象が薄いよな。
528名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/28(木) 00:13:32.37 ID:+M30yN700
>>525
新幹線があるかないかはでかい。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:15:16.86 ID:kjSN0v6p0
もういいから、きちんとフュージョンしろよ
530名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 00:16:02.20 ID:yK/uvhws0
>>525
なんで萩なの
なんで山口なの

下関が県庁だったら政令指定都市になってたよなあ
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:21:58.04 ID:6kMJlPmF0
この連休に鳥取砂丘に行く人にお知らせ。
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1302515080910/index.html


532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 00:37:19.70 ID:sM/aPCum0
出雲大社って、なんかショボいね
なんか神聖度でもエンターテイメント度でも伊勢神宮に劣る
そして何より、出雲そばが伊勢うどんに遠く及ばない
533名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/28(木) 00:40:42.85 ID:oDbPCRga0
大社さんにしょぼいはないだろ
バチ当たるぞw
534名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 00:43:29.54 ID:I/Josiyf0
鳥取市に観光に行く人の気が知れない
三朝行けよ色々と捗るぞ
535名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/28(木) 00:44:29.11 ID:TS3RJYMk0
>>532
出雲は黒歴史だしな、
陽のあたる歴史を歩んだ伊勢と比べるなよ。。。
536名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/28(木) 00:45:17.46 ID:9A7x6hdQ0
(鳥取県)と(島根県)か・・・コイツはヤバイな・・・
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:45:32.49 ID:Ctm1rr++0
あの巨大注連縄に賽銭投げ上げるのは結構面白いアトラクションだろ
神道を信じてるとも思われない外人が喜々としてやってるぞw
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/28(木) 00:46:00.84 ID:4mD2X4Nu0
0+0=0
539名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/28(木) 00:47:52.98 ID:EHHcTmRX0
島根と鳥取が合併して
松江市、東出雲町、安来市、境港市、米子市、日吉津村が合併したら人口約45万人。
その辺の県庁所在地より人口がでかくなるな。

面積は札幌市くらいだけど。
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:48:46.78 ID:nFNo7IGx0
(高知県)が言うな
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 00:52:03.13 ID:Ctm1rr++0
>>535
そりゃお伊勢さんは天照大神を祭ってるし
天皇家と直接関係有るけど出雲はよく分らない
542名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/28(木) 00:52:48.13 ID:9A7x6hdQ0
>>540
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/28(木) 00:53:02.47 ID:twuPY/100
根取
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/28(木) 00:55:18.87 ID:umC2oiT30
鳥取市民って、都会に遊びに行こうってなったとき
米子に行くの?それとも岡山市に行くの?
545名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/28(木) 00:55:48.57 ID:exuPKAAp0
因幡+但馬+丹後+丹波で新しい県でも作ろうぜ
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:58:47.89 ID:nFNo7IGx0
>>544
日交特急バスで大阪と神戸
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/28(木) 01:00:42.27 ID:cFQGpooT0
鳥取と島根がどこにあるのかわかりません。
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 01:01:10.26 ID:WJNScgBI0
あったまわるっ
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:02:57.05 ID:aH1N76JY0
取島
550名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/28(木) 01:06:16.04 ID:Wh/JwL0x0
夜の砂丘の駐車場ってDQNのたまり場になってるな・・・
551名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 01:07:28.23 ID:u202XFLNO
スライムとスライムベスみたいな?
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 01:09:04.96 ID:s7LcjbyjP
>>539
静岡市よりは小さい。全然いける。
553名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/28(木) 01:11:13.40 ID:ax2+fZFM0
この際、四国も1つの県になったほうがわかりやすい

うどんくらいしか印象無いし
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 01:16:26.68 ID:oQU0Mwhc0
四国うどんって美味いの?
555名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/28(木) 01:19:05.36 ID:dGTpdoAy0
>>554
讃岐うどんは普通に美味しいよ。高松の中心街にあるうどん屋って昼になるとOLのおねーちゃんとかも1人で食いに来るんだな。
東京ではまずお目にかかれない光景。
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/28(木) 01:21:25.62 ID:KhQdKY9D0
島鳥県か。ややこしい
鳥鳥か島島にすべきだろう。
557名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/28(木) 01:22:18.83 ID:AMYEiYRn0
出雲大社いったけど、変なオッサンが金玉あがめててワロタ
558名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 01:23:28.78 ID:7TrZGMZhO
原発なんとかせーよ
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 01:28:44.37 ID:l6WvSxtZ0
そんなことより鳥取は取鳥に改名しろよ
まぎわらしいんだよ
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:42:59.50 ID:fo7fwkp20
>>553
四国と中国地方は今の県単位だと一票格差が縮まらないから
もう一度整理する必要はあるね
561名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/28(木) 02:10:46.19 ID:yK/uvhws0
>>553
四国って、山がちだから各県の間に一体感がないらしいよ
実際、香川県は廃藩置県のしばらく後に徳島に吸収されたけど、結局独立したし

むしろ海挟んだ向かい側との関係が強い

>>560
選挙制度を変えればいいじゃん
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 02:50:06.58 ID:fo7fwkp20
選挙制度を変えたら日本全国眠に影響が出るが
中国四国地方だけだったら国民の1割程度にしか影響しないんだから
県の統廃合をする方が合理的
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 02:52:16.12 ID:FKpR75u90
かっぺって似ているといがみ合いする
両方ともにてるもんな
564名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/28(木) 03:02:31.09 ID:pkfiMyFhO
島根と鳥取って実は面積比が2:1なんだなw
素で同じぐらいかと思ってた。
鳥取は埼玉より狭いのね。
565名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/28(木) 03:22:25.44 ID:l9ejoWl20
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html

鳥取県は中国地方で唯一総理大臣を輩出していない。
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/28(木) 03:40:58.21 ID:6oJvEmj30
>>565
今の風潮なら排出してる方がアレな感じするんだが…
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 03:45:43.94 ID:lPtuu0uu0
紛らわしいよなこいつら
島と鳥とかワザとやってるとしか思えない
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 05:28:40.84 ID:YRMLa0x50
鳥取市出身で今は大都会に住んでるんだが、やっぱり文明レベルで違うわ
それでも将来は地元に帰りたいと思う
つまり砂丘観光するなら靴から一生砂が出てくる呪いを受けるのを覚悟しろってこった
569名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 07:12:08.24 ID:8SWKJPNa0
570名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 07:14:05.33 ID:8SWKJPNa0
>>567
鳥取は藩の時代から鳥取を名乗ってた
つまり後から島って字を使ったのは島根、これ豆知識ね

あと、高知と宮崎は普通に鳥取よりド田舎
571名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/28(木) 07:17:29.28 ID:XSMtu2VN0
島根県西部は未開の地

マジで
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 07:17:44.33 ID:t2H/XUAy0
島根と鳥取ってどこにあるかわからん
573名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 07:18:53.12 ID:dWyGRfUtO
島取でも鳥根でも誰も気付かないと思う
574名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/28(木) 07:18:55.79 ID:Mg2dImol0
>>570
市内対決なら負けない自信がある
・・・が、そこからちょっと外れたらもう山・山・山だからねw
575名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 07:28:58.84 ID:8SWKJPNa0
>>574
鳥取も山ばかりだぞ
山の間にポツンポツンと家が立って町や集落をつくってるが
576名無しさん@涙目です。(島根県)
>>575
コンパクトにまとまってていいと思うけどな。