著作権法を改正、国会図書館所蔵の絶版本をデータ化し配信へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

 国会図書館の絶版本、公共図書館に配信へ 文化庁方針

 国立国会図書館の蔵書のうち絶版などで入手が困難な出版物について、文化庁は著作権法を改正し、
同館が著作権者の許諾を得ずに電子データを公立や大学の図書館に配信し閲覧できるようにする方針を固めた。
27日に開かれる作家や出版社、図書館団体などによる検討会議に案を示す。

 配信対象となるのは、相当の期間重版されていないなどで市場で入手が困難な出版物。
ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数までとし、印刷は認めない。
再版が決まった場合などは、作家らの申し出により対象から外せるようにする。

 国会図書館は、蔵書の劣化防止対策で1968年までに刊行された出版物約90万冊を電子化し、画像データを保存。
このうち著作権が切れているものなど明治・大正期の17万冊については同図書館のホームページで画像データを公開している。
文化庁の方針通り法改正が行われれば、公立、大学図書館で閲覧できる出版物はさらに増える。

 文化庁は昨年11月、作家や出版社、図書館団体などが参加する「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」を設置。
このなかで国会図書館の蔵書を国民全体が活用できる方策について検討してきた。

 国会図書館蔵書のネット配信をめぐっては、長尾真館長が2009年、有料公開し作家らに著作権料が還元される
仕組みを提唱したが、出版社側からは「民業圧迫だ」と反発が出た。文化庁は権利者側も受け入れられる対応を探っていた。

http://book.asahi.com/news/TKY201104260511.html
2名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/27(水) 05:33:34.06 ID:C1ecILnn0
絶版本が見られるようになるのは良いな
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 05:34:34.09 ID:DeiIf6FwO
学者や学生には嬉しいな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 05:35:36.19 ID:oCbWF9pj0
何で図書館関連のデータベースって、重かったり、UIが糞だったりするんだろう
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 05:36:10.14 ID:Qus+EFoa0
神対応
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 05:36:11.79 ID:iboeXOGV0
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 05:37:24.21 ID:oCbWF9pj0
印刷させないって、専用端末でも置かないと無理だよね
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 05:37:51.90 ID:Od5U0xxy0
いや、国会図書館の蔵書を
オンデマンド印刷して購入できるようにしてくれよ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 05:37:54.24 ID:wuWPSHwE0
>>4
岡崎市立中央図書館事件なんてのもあったくらいだしね
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 05:38:18.67 ID:0da+Q1MuP
PDFでばらまくのか思ったら違うんだな・・・
大きな一歩だとは思うけど使いづらいんだろなぁ
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/27(水) 05:39:07.78 ID:OcZQlvoe0
地方の学生とかには嬉しい対応なのかね
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 05:40:28.65 ID:wuWPSHwE0
>ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数まで
オンラインなのに順番待ちとかなぁ
国会図書館まで足を運ばないでいい分マシになったんだけどね
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 05:42:39.05 ID:HR7siCdQ0
>>4
何気にデータ量が多いから、テーブルが100位あって、
100万レコード以上あるし、検索も前方一致検索だけなら早いんだろうけどそうじゃないし。
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 05:45:24.39 ID:a2NezYGM0
我輩は犬のノラ公であるトカサイクル野郎とか読めるようになるのか
胸熱
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 05:45:39.04 ID:3k+kjobXO
エロ本も公開されるの?
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 05:47:17.65 ID:oCbWF9pj0
>>13
それとUIは関係なくね?
さっき市立図書館の貸し出し延長をWebからやってみて思ったからなんだけどね

要するに、本の置き場所がないから、データ化して本は捨てますよってことだろうね
国会図書館に献本することが、ステータスみたいになっちゃっておかしな部分もあるし
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 05:51:25.29 ID:q6q4EQ4s0
この1歩は大きいね
この1歩だけで止まるかもわからんけど
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 05:56:49.09 ID:oCbWF9pj0
国会図書館って、けっこう持ってない蔵書も多いよな

前に某スレ?で、ヲタ系の蔵書が、浦和の県立図書館にあるって判明した瞬間
あちこちから相互貸借の依頼があったらしい
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 06:00:59.93 ID:HR7siCdQ0
>>16
UIについては答えたつもりないけど、
まあ、オフコン時代の流用ってとか、そういう発想で設定しているからじゃね。
20名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/27(水) 06:01:43.07 ID:vDDbz7WGO
にんふらぶぁとか昔の薔薇族とかもイケるの?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 06:11:30.30 ID:1LkrTCxZ0
国会図書館が近くになくて、都内にある図書館の本も借りられない田舎者がかわいそう
東京に生まれてよかった〜
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 06:17:17.85 ID:KISt2C180
プチトマトもついにか
23名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/27(水) 06:20:22.80 ID:FjViJ6eu0
どうせガラパゴス規格で配信なんだろうなあ
24名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/27(水) 07:23:31.60 ID:2Y2us/E4O
ワンビシアーカイブス発注分は品質酷いぞ〜
東京ソフトへ丸投げ。更に東京ソフトの社員は管理職に留まり、大量の派遣・アルバイトに作業を任せる。
低時給と効率良く作業をする環境ではないのにノルマを厳しくしたため
ピンボケ、ブレ、ページ数ダブリ&抜け上等で納品するアホ会社
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 08:37:37.21 ID:bnFdDq9B0
>>16
献本は法律の規定で2冊以上することが望ましいって規定されてる
26名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/27(水) 08:49:49.66 ID:6GnVuRtI0
そのまま配信されるならいいけど、
○○○に都合が悪い文献なんかは
配信が遅れたり
配信されなかったり
改変されて配信されたり
ソースごと葬られたりするんだろうな

27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 08:54:37.92 ID:rnD59L6l0
国会図書館ってマンガの単行本も置いてあるから便利
ワンピとかプルートゥとかここで全部読んだ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 08:56:04.43 ID:5FVbMHH40
pdfでたのむ
29 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/04/27(水) 09:00:04.69 ID:YyNlfIXVi
著作権がらみで逮捕ばっかしてたけどたまにはいいことするじゃない
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/27(水) 09:00:23.96 ID:jmleDPdV0
独自の規格で数億円で開発します
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 09:09:33.09 ID:HcS3t3jg0
>2009年、有料公開し作家らに著作権料が還元される
仕組みを提唱したが、出版社側からは「民業圧迫だ」と反発が出た。

出版社が搾取したいだけ
再版する気ないくせに
クズホントクズ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 09:27:09.04 ID:gGknnYSA0
国会図書館って維持費とかから見ても絶対国民のニーズと合致しないよね
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 09:31:43.13 ID:Io65Xl6A0
児童ポルノはスキャンするの?
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 09:35:36.64 ID:AEARtKuv0
>>32
国民のニーズなんかと合致する必要はない
国民のニーズと合致したら、くだらない本ばかりを収容することになる。
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 09:39:07.31 ID:glWnb1Uy0

 配信対象となるのは、相当の期間重版されていないなどで市場で入手が困難な出版物。
ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数までとし、印刷は認めない。



馬鹿
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 09:39:46.53 ID:nUR9Upkh0
>>4
利権
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 09:41:56.24 ID:yzzi455NO
>>32
本を読まない奴なら要らないだろうな。
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/27(水) 09:47:27.53 ID:Iddw5lLn0
ある程度手数料払ってもいいから
ちゃんと使えるものにして
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 09:51:25.47 ID:DEFrx3SgP
神対応
40 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/04/27(水) 09:52:44.14 ID:SpD8+rX10
電子化すんのに127億円。作業は一ページづつ手作業でスキャニングしてるとか
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 10:06:22.41 ID:4at7XYkgO
罰金を課して強制的に納本させておきながら、著作権者の許可も得ずに勝手に公開とか終わってる
どこのヤクザだよ
ふざけるな
マジで死ね
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 10:49:23.20 ID:kW/RKR/S0
>>21
同じ本なら、どこの図書館で借りようと同じだろ
あほですか
43名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/27(水) 10:50:26.81 ID:h1APYDkX0
>ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数までとし
ここまでデータ化の利点を潰すとかある意味すげーな
44 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/27(水) 10:51:03.53 ID:aVxw/jDV0
どうせならネットに放流でいいよ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 10:51:05.72 ID:8WO+78cD0
セドリの奴らが死ぬのか、胸が熱くなるな
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 10:53:13.27 ID:wthAUP690
90万冊分をZipにしたらどれくらいの容量になるの?
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 11:08:05.42 ID:lmbwu2rB0
赤松涙目wwwww
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:14:47.42 ID:4at7XYkgO
強制的に納本させておいて無許可かつタダで公開とか、完全に著作権を踏みにじってるじゃねえか
マジで死ね
今すぐ納本制度を廃止して、国会図書館を閉館しろ

せめて、許可無しでは置けないようにしろよ
49名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/27(水) 11:14:55.13 ID:xwAPBXLu0
もちろん美少女の裸体を写した芸術的な写真集も公開されるんだよな?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 11:18:47.30 ID:Vehyx0r20
日本のお役所系システムでも国会図書館は使いやすい方
金融庁のEDINETが最悪
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:19:52.00 ID:Vj8RtkPr0
自分でブログやってんだけど、
ネットの情報ってあちこちにリンクされないと全然拡散されていかないよね。
自分では超気合入れて書いた記事が100人くらいにしか読まれないと萎える。
たぶん朝日comみたいな大手でも2chにリンク貼られなければ
全然読まれないまま埋もれていく記事が多いと思う。

ネットの情報は全部リンクフリーにするべき。
リンク元が確定していれば著作権には甘甘でいいと思う。
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 11:21:28.93 ID:PzsPVpzg0
>>48
絶版の本が表に出てくることは著作者にとっても利益でしょ
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 11:22:14.21 ID:UdFsIeUa0
キター
54名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/27(水) 11:23:18.36 ID:E3pJQBZm0
活字を点字に複製するのは著作権関係無いんだっけ?
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:24:35.58 ID:4at7XYkgO
>>52
「無料かつ無秩序に公開」なんだから、著作権者には何の利益にもならないだろ
一銭も、著作権者には落ちてこないじゃん
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 11:25:44.02 ID:lWLUyaF/0
>>40
手作業スキャニング以外に手段あんの?
57名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/27(水) 11:25:52.82 ID:qD+pU0qlO
これはありがてぇ、
ありがてぇ!!

民主党万歳!!
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 11:27:16.99 ID:PzsPVpzg0
>>55
本を書くのは金儲けの為だけじゃないだろ 自分の持ってる情報や考え方を多くの人に広めたいから本を書くんでしょ
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:29:18.29 ID:4at7XYkgO
>>58
それは、専門書の話じゃん
小説なんかの場合、完全に金儲けだろ

それを国家が妨害するなんて、北朝鮮並みじゃん
早く納本制度を廃止すべき
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:29:54.10 ID:xrJoGQOT0
いい加減同人誌の献本を義務化しろよ
後で研究しようがないじゃん
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/27(水) 11:31:03.24 ID:jDoHVVU00
おおーこれは紙対応
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 11:32:42.80 ID:B90fE68PO
これで昔のエ○雑誌が読めるwww
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 11:33:13.76 ID:PzsPVpzg0
>>59
小説にしても多くの人に読んでもらいたいわけだから本にするんでしょ
絶版本の公開で不利益を被る人はいないよ
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:36:21.79 ID:4at7XYkgO
>>63
やってもいいけど、有料にするか利用者の人数分国が著作権料を作者に払うべき
これは、権利なんだから

そうじゃない以上、納本制度は廃止すべき
というか、図書館の存在自体がそもそもおかしい
発売中の本を平気で置くとか、ふざけてるだろ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:37:08.33 ID:Iib0exeQ0
著作権法を全面的に改正して、国ぐるみでクリエイティブ・コモンズ採用してほしいけど、
国際条約とかあって実際問題無理だろうな。いろんな意味で終わってるよな著作権のシステムって
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/27(水) 11:37:14.65 ID:BHbcBtvb0
>>40
新刊なら裁いてADFに突っ込めば終わりだけど
明治、大正時代の古本とかになると簡単には扱えんからなぁ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:39:20.81 ID:bvexYH/v0
>>1
>国会図書館蔵書のネット配信をめぐっては、長尾真館長が2009年、有料公開し作家らに著作権料が還元される仕組みを提唱したが、
>出版社側からは「民業圧迫だ」と反発が出た。文化庁は権利者側も受け入れられる対応を探っていた。
死ねよ中抜きが
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 11:39:35.78 ID:DZRi1l7K0
遥か昔に著作権が切れたような古書はBTで流せよ。マジで。
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 11:41:34.31 ID:+4r4OzgR0
国会図書館って使いやすいの?
一度も行ったことがねぇ
70名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/27(水) 11:41:48.03 ID:ke3lYfuI0
コピーするなって無理だ
どんなに対策講じたところで無駄
どんなに対策講じたところで絶対コピーが流出しまくる

絶対やめた方がいい
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:42:13.78 ID:Iib0exeQ0
せっかく税金つかって電子化するのに、

>ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数までとし、印刷は認めない。
こういう糞仕様を盛り込むところが、バカ。というか、著作権法の使いづらさ
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:43:11.99 ID:0oWCT0RbO
>>64は 作家さん?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 11:45:21.73 ID:2vtFPNel0
有料公開し作家らに著作権料が還元される仕組みがどうして民業圧迫になるんだよ
重版しないものに限るなら出版社の儲けは減らんだろが
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:45:59.35 ID:Iib0exeQ0
>>64
著作権なんて、国が認めてあげてる権利なんだから、国がそれを制限することはなんの問題もない
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 11:46:00.33 ID:DbnVX7Z+0
月500円くらいで自宅PCから閲覧し放題とかにならないかな
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:47:17.42 ID:4at7XYkgO
日本人は、もっと創作者に感謝しろよ
文学に限らず、音楽とかだってそう
創作者が作らなければ、そもそも利用出来ないんだぜ?
それを利用させてもらっておきながら、「タダで使わせろ」なんておこがましいにも程がある

嫌なら、あらゆる創作品から隔離された孤島で一人で死ね
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:49:18.78 ID:4at7XYkgO
>>74
著作権は、国際的な権利だが

国が著作権を踏みにじるなんて、日本は中国や北朝鮮と同じレベルの国家だということじゃん
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 11:49:36.49 ID:DZRi1l7K0
なんだよこのシステムふざけてんのか。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992504/2
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 11:50:32.86 ID:+4r4OzgR0
パブリッシュと言う意味について煩いもしもしには考えて欲しいんだが
絶版本はもちろん了承取とるべきだが公共の益も考慮していいだろ
誰も読めなくなってしまうのが一番最悪な事だと俺は思うが
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:52:04.95 ID:v0+oja1lO
図書館批判はやめてくれよ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 11:53:20.69 ID:Iib0exeQ0
>>77
は?国際的な権利って、その条約に加盟してんのは国じゃん。
踏みにじるって、一部制限するぐらい他の権利でも良くあること

犯罪者逮捕したら、移動の権利を制限したから北朝鮮並みとか主張すんのか?おまえは
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:53:34.81 ID:4at7XYkgO
>>79
やるなら、著作者に著作権料が払われるシステムにしろって言ってるんだよ
払われないのに野放図に公開だけされるなんて、アンフェアだし著作権者が一方的に損だろ
83名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/27(水) 11:54:22.97 ID:83nQyBk0O
>74
著作権は財産権だぞ
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 11:55:11.04 ID:wHlJnMDM0
>>22
オレと同じこと考えるやつがいたか
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:56:13.30 ID:4at7XYkgO
>>81
国という枠組みを越えた権利だって意味なんだが
アスペなの?

実際、中国は著作権の侵害を野放しにして国際的批判を受けてるじゃん
北朝鮮に至っては、国が率先して著作権を侵害してるし
そんな国と、日本は同レベルなの?
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 11:56:20.17 ID:ZEBx+Gd1P
おまえら薄い本作ったらきちんと献本しろよ。
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 11:58:24.90 ID:Da7WJ8Aa0
雑誌ってどうなの?

在りし日のパソコン(マイコン)雑誌とか物凄く閲覧したいけど
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:58:33.36 ID:4at7XYkgO
大体、図書館ももっとルールを厳しく制限すべきなんだよ
まだ絶賛発売中の作品を図書館に入れるとか、ふざけてる
利用者の人数分図書館側が金を払うならともかく、それすら無い訳で

「発売から2年以上経たないと図書館に入れない」くらいにはすべき
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 11:59:13.08 ID:+4r4OzgR0
>>82
許可しなきゃいいだけじゃん
現状、作家なども呼んで話し合いしてる訳だし結局そこに落ち着くと思うよ
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/27(水) 11:59:31.51 ID:E//28ju50
これは良い試みだと思う
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:00:56.73 ID:0oWCT0RbO
そういえば新刊の貸出延期してくれと ある作家が言ってたな。4at7XYkgOも同職業なの?
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:01:41.46 ID:4at7XYkgO
>>89
>>1に、無許可でも公開するって書いてあるじゃん
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 12:01:56.86 ID:Pb4/9yms0
もう図書館なんていらなかったんや!
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/27(水) 12:02:37.26 ID:+eFKVJ7P0
このままだと蔵書の限界来るのも時間の問題だし
とにかくデータ化はガンガン進めて欲しいな
既存の本も劣化するし、まれにキチガイが切り取っていくし
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/27(水) 12:02:39.55 ID:Da7WJ8Aa0
>>88
金払ってでも読みたい新しいものをリクエストほいほい聞いて
入れまくるってのは本当に変だわなぁ。

雑誌についてもバックナンバーを定期的に出版社から入れたほうが
いいんじゃないかと思うことあるし
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 12:03:24.91 ID:+4r4OzgR0
>>92
だから方針だろ。決定じゃねーよ
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 12:04:16.42 ID:LYFyJrMZO
>>88
出版社や著者は図書館に対して拒否できるよ
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/27(水) 12:04:27.08 ID:yIleLLYI0
おすすめの絶版本おしえろ
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:10:12.22 ID:4at7XYkgO
>>95
だよなぁ
「本をタダで読む」「音楽をタダで聞く」みたいなことに慣れすぎてる
読みたいなら、金を払えって話
売り物なんだから
その辺りのメンタリティが、万引き犯とかと同じだよね

>>96
まあ、改悪されないことを祈るばかりだな
この国は、時代が進む毎に創作者の権利がどんどん侵食されていく

>>97
そんなもの、現実的じゃないだろ
日本にいくつ図書館があると思ってるんだ
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:15:50.25 ID:ZzNYdoD7O
これは期待
絶版・著者死去で手に入らなかった楽譜を比較的簡単に見られるようになるのはありがたい
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 12:25:34.23 ID:bQo7B/iN0
著作権切れて絶版ならどんどんやれ
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 12:26:30.43 ID:fTvBz41d0
プチトマトは?
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/27(水) 12:26:54.05 ID:IGoC54X30
芸術ジャンルのロリ写真集解禁?
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 12:46:55.01 ID:fjqQzKx/0
>>101
著作権切れて絶版な物は、もうすでにやってるって書いてるでしょ。
これから著作権があっても絶版のやつをやろうとしている。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 15:18:54.46 ID:Vj8RtkPr0
だいたい著作権で一生食っていこうなんて発想がもう時代に合わないんだよ。
一発当てただけであとは駄作しか産まない作家多すぎだろ。
貧しいほうがいい作品が生まれるんだよ、きっと。ハングリー精神で。

作家だの漫画家だの芸術家だのは、副業でやれ。
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/27(水) 15:25:56.77 ID:ADLC/XVW0
>>105
短い文章なのに矛盾するとか才能あるなw おまえは

ハングリー精神は1発当てられる夢があるから生まれるんだが

副業で別に仕事持ってたらハングリー精神なんて生まれねーよ 本業で生活安定するんだからw
107名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/27(水) 15:29:37.32 ID:2Y2us/E4O
>>87
I/O撮影したよ
DAMナツカシス
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/27(水) 15:37:14.40 ID:lrJqbf3L0
R.O.Dスレか
109名無しさん@涙目です。(新潟県)
国会図書館にはなぜかコミケのカタログが保管されている
検索するとヒットする