年    金    は    崩    壊    し    ま    し    た

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

年金財政の課題?現実を帯び始めた「2031年・積立金の枯渇」
2011年04月26日08時26分

急速に少子高齢化が進む日本。公的年金の財政収支は悪化の一途を辿っている。

その中で、約120兆円の公的年金積立金の取り崩しが徐々に進みつつある。
実際、年金積立金管理運用独立行政法人(通称「GPIF」)は2011年度中においても、約6.4兆円の積立金を取り崩す予定である(日経新聞2011年4月24日)。
実はあまり知られていないが、積立金の取り崩しは2009年度から実施されている。
というのは、最近は、保険料・公費や運用収益といった収入よりも給付総額が上回る状況に陥っており、09年度は約4兆円、
10年度は約6?7兆の積立金を取り崩してきたが、それが次第に定着しつつあるのである。

http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/7/a/7a857d1a.gif

この試算は厚労省が自らのモデルを利用して試算した公式のものであるが、大雑把の試算でも確認できる。
というのは、もし毎年6兆円程度の取り崩しを継続すると、約20年(=120兆円÷6兆円)後の2031年頃に積立金が枯渇するのは明らかであるからである。

なお、2031年に積立金が枯渇する可能性があるという試算は、2009年5月26日開催の社会保障審議会年金部会に提出された「平成21年財政検証関連資料(2)
(厚生年金の標準的な年金の給付水準の見込み等)」という資料の6ページ目に記載されており、
ネット上で誰でも確認できるものであるが、不思議なことに、その存在はあまり認識されていないようである。

公的年金の「100年安心」を謳った「平成21年財政検証」(厚労省試算)では、物価上昇率を1%、名目賃金上昇率を2.5%、
積立金の名目運用利回りを4.1%という前提を置き、公的年金の持続可能性を検証している。
しかし、昨今の物価動向や賃金動向等を踏まえると、この前提は非現実的であるとの批判も多い。

http://news.livedoor.com/article/detail/5516491/
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:05:25.98 ID:DFOnu+wv0
2322
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:05:35.19 ID:1YpQNyxF0
というのは嘘
4 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 83.2 %】 (宮城県):2011/04/26(火) 21:05:37.51 ID:RX1uxeUx0
知ってる

5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:05:42.14 ID:6wU3w6aX0
もう全部使っちゃえ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:06:05.65 ID:CNSXucBz0
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:06:07.32 ID:m+wT2qn90
90歳以上とかの年金支給額を減らしていけよ
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:06:15.47 ID:vSWyC3iV0
自分で貯金するから今まで払った分返して
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:06:18.24 ID:YHecOR8l0
解体しても意味なしおちゃんでしたな
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:06:19.73 ID:W+eRmGwP0
やめれば問題解決するのに
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:06:25.21 ID:r9d/eE690
自民党責任取れよ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:06:30.17 ID:v4xVG5eVP
一度破綻させた方がいい
あんなのが未来永劫続くわけないんだから
13名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 21:06:33.12 ID:FXcpgIIM0
助けてミスター年金!!
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 21:06:33.49 ID:C59CSuo60
知ってた
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:06:35.54 ID:RImBGqH/0
100年安心年金(大爆笑)
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:06:45.85 ID:l0fDa+LM0
せめて元本は保証しろよ
17名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 21:06:50.22 ID:O6qgR9y30
別のとこから積立金漁ってくるしかなかろう まずはパチンコ税から
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:06:55.60 ID:Ha+/xmzh0
埋蔵金があるあれは嘘だ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:06:56.81 ID:G7IDDEBv0
会社員してた時以外は払ってないから関係ない
20名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:07:01.75 ID:tGiLQtKP0
東電株と日本株落ちて吹っ飛んでるだろ?
21名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 21:07:10.10 ID:PnGUNc7Q0
うすうす知っていたさ。
オレは年金当たらないだろうなぁということを。
今42歳。
22 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/26(火) 21:07:16.74 ID:tvs5q534i
将来年金がもらえなくなるかもって言ったの誰?
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:07:16.86 ID:2lhwgSKt0
年金資金を別の事に使うってのがまず意味不明
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 21:07:19.74 ID:EG83/ExaP
年金払ってた奴ざまあ
税方式に変えろ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:07:26.72 ID:txCDjnDd0
管政権も終わってるのに終わってない
年金も同じだな
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:07:35.09 ID:awgfhCyD0
ほうかい
27名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 21:07:37.54 ID:iqTcPann0
老人を支えれば支えるほど苦しくなる
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:07:39.70 ID:/cvPy+y20
団塊と公務員の大票田には負けるから年金改革も進まないだろ
おわりおわり
29名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/26(火) 21:07:43.69 ID:c7fVRie50
知ってる
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:07:48.42 ID:+NXtols00
全部復興に使うことにして来月から年金の積み立てとかナシにしたら?
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:07:48.21 ID:t0wb9HiR0
リーマンである以上自動的に徴収されるからしゃあないわ(´・ω・`)
強制でねずみ講に参加させられる最低な国だよジャップは
チャウシェスク時代のルーマニアだわ
32名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:07:52.46 ID:5Y1avfuK0
崩壊はいいけど
そのとき今まで払った金全額返せ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:08:00.53 ID:2UPoGtK70
もらえるもらえる詐欺
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:08:00.79 ID:tp4okcOv0
今まで払ってきたけどさっさと崩壊させろよ
ジジババの面倒はジジババが見るべき
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 21:08:01.35 ID:jDsoFjZI0
どうせもらえる前に死ぬんだろ。
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:08:03.24 ID:qTzPp2uL0
定年無くして年齢による賃金ダウン分を補うような形にしていこうず
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:08:05.68 ID:qx8XSbjxP
払ってるけど貰える気はしないのよ^^
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:08:05.54 ID:pdT5e6ua0
どうせ受給年齢が90歳とかにまで上がるんだろ
貰えるわけがねえよそんなもん
39名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:08:08.11 ID:X2g153tk0
年金は崩壊しました。なので65才になったあなた達には殺し合いをして貰いますっていう筒井康隆の銀齢の果てみたいな展開に
40名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/26(火) 21:08:13.16 ID:LEX6UmRA0
一度無かったことにしろ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:08:13.21 ID:txSMicxq0
いずれ支給する
これで解決
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:08:16.98 ID:o6L0f85g0
年金なんか払ってるバカっていんの?
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:08:19.14 ID:NrncykQo0
団塊ジュニア(笑)
44名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/26(火) 21:08:21.66 ID:u9wRte8x0
厚生年金の強制徴収を辞めれば今すぐにでも支払い停止するんだがなあ
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:08:24.02 ID:Mzn5hbgHP
ねずみ講だよなぁコレ
最初に払ってた人しかちゃんと貰えてないんだから
46名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 21:08:25.70 ID:BbXCDZN90
というのは真っ赤な鼻毛 ぷー♪ってなんだっけ
47名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 21:08:33.49 ID:mimildrC0
→知っていた
  今知った
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:08:36.56 ID:WB9jtlrT0
うちの親は年金は安心だと信じてるからなぁ。
49名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/26(火) 21:08:40.33 ID:sXekIhdT0
年金機構とはなんだったのか
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:08:47.81 ID:nrljGI1q0
さあ東電株でいくら損したか正直に話すんだ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:08:47.93 ID:tzFLgCUe0
ミスター年金とは一体なんだったのか
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:08:54.54 ID:36zxXxV60
もらえたとしてもマジで65以上まで生き延びる自信ねぇ
53名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:08:57.60 ID:X2g153tk0
貰っても貯蓄無いなら生きていけないし
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:08:58.02 ID:IEGmtS+e0
払った分を戻してくれればいいよ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:09:00.02 ID:YCfTruZ/0
おまえら何の為にネトウヨ連呼して民主党政権にしたんだよ?
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:09:13.25 ID:MOa3XybGO
リアルに国無くなってそうだからな
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:09:13.26 ID:CGP5qio0O
年金に頼らない生活を考えていたがわからなかった
貯金、家庭菜園や何らかのお金を得る手段→自分のことをできなくなったら自殺、、、か?
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:09:14.98 ID:Iy82ZFtf0
ピカの毒で今の世代が定年になる前に大勢死ぬから年金制度は崩壊しないよ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:09:16.68 ID:MvwzXspz0
そもそも払ってない奴ってどんな奴だよ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:09:19.14 ID:gk9oFCn10
金玉かと思った
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:09:23.52 ID:E5hseCt70
もともと保険料と給付金の差額を美味しく頂くために作った制度だし
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:09:25.45 ID:se3WT17SP
金返せ泥棒
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:09:26.35 ID:gRhkW3ag0
今いるジジババしか得をしないシステムに払う金などない
若者の足枷、年金制度
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:09:26.63 ID:chMF0i/o0 BE:601446825-2BP(2)

ただちに影響はない
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:09:29.15 ID:Rzw0Wn5q0
>>1
崩壊とかwww
枯渇したら一般会計から金入れるだけのこと
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:09:30.56 ID:13z3OQejP
ジジババは貰うことだけ考えて選挙も年金ばかり
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:09:36.13 ID:hKeMWyOu0
国が胴元のねずみ講
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:09:36.66 ID:W+eRmGwP0
物価上昇率とか加味しないで、その当時に払った額を額面通り返しておしまい、でいいだろ
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:09:37.00 ID:R4vnLhW90
生活保護の方が多いとかまじありえねー
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:09:42.89 ID:dAYq1+1h0
100年安心年金 by公明党
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 21:09:47.31 ID:Sp9qtwAh0
再起して通信制高校通ってるんだが総合学習で老人老人言われて洗脳がヤバイ
若者は年寄りのために働かなければならないようだ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:09:49.68 ID:2kXinwOD0
もらえる70歳まで生きていける自信ない
73名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 21:09:53.69 ID:tZdkDp3mO
払わなかった俺大勝利
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:09:55.02 ID:+oRfEA6Y0
ミスター年金がなんとかしてくれるよ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:09:56.39 ID:1+3NtpUz0
>>57
生活保護
76名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 21:09:59.80 ID:00ysv47f0
ロミオ厨爆誕
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:10:00.94 ID:k5e8FutZO
ついでに最近地球さんがトドメを刺しにきてる
近い将来崩壊するだろなぁ〜
78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:10:09.14 ID:yKYIoeyF0
×崩壊しました
○問題先送りの限界が来ました
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:10:16.86 ID:CWlieYnU0
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:10:20.00 ID:jqGQsLZj0
海外にバラ撒いたりODAだったり排出枠買ったりほんとアホみてーな事してんじゃねーよ無能供
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:10:20.68 ID:fpkh17V60
そもそも国自体があと50年もたないからな
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:10:21.97 ID:5If2NHHZO
知ってるよ
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:10:23.84 ID:UnHDA+5l0
ほんと完全なねずみ講だからなあ
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:10:25.02 ID:zq/M2/c20
損切りしたいけど出来ないんだな
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:10:32.54 ID:vlUuopGF0
そのペースで崩すと20年くらい持つってこと?
団塊はギリギリセーフか
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:10:32.98 ID:D4BlBS8i0
なにをいまさら
87名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 21:10:42.61 ID:oiJnvhEK0
生活保護>>>>>>>年金
88名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:10:44.78 ID:1cXBXBi30
今の20代30代がジジババなるころは捨てられるハメになりそうだなぁ
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:10:45.68 ID:DIWtdvoH0
ああ、政府公認のねずみ講だからな。
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:10:47.73 ID:ut9szRRw0
BI厨が攻めてくるぞー!
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:10:51.09 ID:15PkOkgN0
年金払え電話うぜえ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:10:51.42 ID:tpk/EHDd0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\    /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ / し 馬
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ /  な 鹿
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l  い に
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |  で
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|  く
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |  れ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |  る
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.  ! ?
  知     ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  っ  そ  l    `、    レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
 .て  の  l     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  る  く   |           `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  わ  ら  ,フ       _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  よ   い  l       /7:::::!  ○O'´   /::::::::/ヽ.
  ! !     |      /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
         l     /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
93名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/26(火) 21:10:55.55 ID:XINNK1F/0
そもそも放射能汚染で確実に寿命は縮むであろう昨今
受給年齢まで生きれるとは思っちゃいねぇよ
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:10:58.54 ID:+v/PCrqg0
トイレットペーパー買い占めるようなアホな奴らの犠牲になる若人乙
95名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 21:11:05.32 ID:GPvYxb+S0
増税すれば問題ない
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:11:07.44 ID:hWvByaEk0
そんな中でも国民は平然と払っている
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:11:07.88 ID:2QcW7goR0
とりあえず、今まで払った分返せよ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:11:09.35 ID:58+29C5y0
まず、未来を明らかに食いつぶすことが分かっている
ニートを潰そうってなる。
実際そうなってほしい。

若いだけで何もしないなら 老人以下
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:11:10.89 ID:9w0/5BTr0
東電に仕込んでないわけないからな
どんくらい損扱いてるんか
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:11:11.85 ID:QKXCPGdC0
グリーンピアとか作りまくったからな。

金で払うのが一番なのに、施設作るとか、アフリカの飢えた子供の村に遊園地をプレゼントするようなものだよ。
101名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 21:11:13.35 ID:Q93Qiikp0
団塊ジュニアに一番損させるように動いてるから、大体それでいつ崩壊するかが読める。
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:11:16.72 ID:tpk/EHDd0
            __ /{  __
          /⌒Y V´ ∠_        げ   お
        / /⌒\  /⌒ヽ.     ん   ち
      _ノ ′  _Y/_    \_   き  こ
.       `ア V  ,∠ ニ==ミ  }ノ<´   と   ん
.       /   /         `ヽ   ヽ  も  だ
      {  /               ヽ   }   い   り
    、_ノ  ,′// /{   ハ   ハ ハ {  い  も
     `T l  |/ ハ  { }/ | |}`   が  し
.      ヽ.|  | 二.._\{ _..二| l/    た  な
       八 `T弋_フ  弋_フ j /{    い  い
     _/ヽ{`        ノイ>―- 、 ° し
   /   ,二`>-へ二、 -<´       ヽ
   ヽ、 く/_ \ \>J)           ノ
二二二二二,二二二二二二二二二二二二二二二
       /     ,.へ      ヽ
| ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:11:24.18 ID:sDoax0W10
払いたくないから天引きやめろマジで
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:11:34.31 ID:2UPoGtK70
負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。

学習院大学経済学部教授の鈴木亘先生と、年金についてお話しました。
現状、20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えません。
若いうちから貯金しとけばいいと言われても、不況やらリストラやらです。
金融広報中央委員会によると、20〜29歳の若者の4割は貯蓄残高が0円です。
サラリーマンや公務員などの場合は、年金は給料から自動的に引かれるので、年金を払わないという選択肢は無いです。
ちなみに、現在60代以上の人は、払い込んだ年金の額の6倍ぐらいもらえるそうです。
ついでに言うと、日本全体の金融資産の6割は、60歳以上の人が保有しています。
ちなみに、8割の金融資産は、50代以上が所有しています。
39歳以下の人が所有している金融資産は、6%です。
貧乏な若者が、裕福な高齢者に貢ぐという構造になっているわけですね。

ただ、若者はお金を持ってないので、政治献金も出来ないし、働いていて忙しいので投票に行く暇もなかったりと、
政治的な影響力は小さいので、政治家に期待するのは難しそうです。
そうすると、働いている若者は、ひたすら我慢するしかないわけですね。
「相続税をあげればいい」とか、「金融資産税を作ればいい」とか、アイデアを出す人たちは、若者世代でも
わりと多いですけど、政治的な影響力が無いので、負け犬の遠吠えでしかないです。

というわけで、不利なルールであることがわかっても、ルールを変えることが出来ないまま、損をすることが
確定している若者世代のみなさんですが、「最近の若者はお金を使わない」とか、「夢の無い若者が増えている」とか、
マスコミによると、不況も若者のせいらしいです。

いやぁ、ほんと世知辛いですね。
http://hiro.asks.jp/74599.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1571850.jpg
105名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:11:40.30 ID:uxj+6vqw0
>10年度は約6?7兆の積立金を取り崩してきたが、

いくらだよ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:11:45.15 ID:j9IsswCMi
そもそも年金システム自体無くした方が良い。人生60年、それ以降は無理せず死んで行く方が老人のためでもある。
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:11:46.40 ID:B28vDBnB0
さっさと崩壊して金返せよ。
108名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:11:46.69 ID:P66yeK+iO
厚生年金入ってるけど学生時代の猶予分はバックレたわ
ざっと60万円分くらい
109名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:11:49.92 ID:K6mt1R9g0
全部FXに突っ込むから今まで払ってきた分全部返してくれ
110名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 21:11:50.91 ID:/EbAGuVX0
長妻って結局何したんだ?
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:11:52.65 ID:TNz6wLFs0
会社は年金払うかどうか選ばせてくれ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:11:59.10 ID:rgXgmQqE0
今貰ってる世代は全然払ってないんだよな
最初の頃の奴らなんて月500円ぐらいしか払ってない
113 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/26(火) 21:12:03.56 ID:tvs5q534i
老後はまさに世紀末、弱肉強食の世界が待ってるよ!
114名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 21:12:04.97 ID:3nURupp10
自民つかえねー党だったな。
民主をどこにかえりゃまともに動くんだろうか?
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:12:13.20 ID:cWpTRNOeO
日本は毎年10兆円あまってるからおk
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:12:15.86 ID:oorNLMxx0
こういうデマ流すから年金払わない奴が出てくるんだよ
給食費払わないのといっしょ
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:12:26.89 ID:txSMicxq0
元ディフェンシブ銘柄で派手に吹っ飛ばしたんだろうな
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:12:27.89 ID:ZP8FYqmQ0
元気なジジババは死ぬまで働け年金やる必要無し

これからの日本人は年金貰えるまで生きられないから問題ない
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:12:36.62 ID:WAsxLGtt0
じしん
120番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/04/26(火) 21:12:37.97 ID:GnO8B2/n0
1回辞めて払った分だけ返せ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:12:38.38 ID:ut9szRRw0
>>110
馬鹿を煽って民主票をそれなりに集めたんじゃないか?
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:12:42.81 ID:ao5juy+c0
例え年金が将来崩壊するにしても今若者が払わんわけにはいかんだろ
そんなことしたら今すぐ終わってしまう
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:12:50.21 ID:fWwULXzV0
将来要らんから今まで払った分全額返してくれ
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:13:06.92 ID:XsWKlv0X0
いったんリセットしようぜ
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:13:07.12 ID:Oo7rrT0A0
>>85
老人の数が増えるから、何も手を打たなければ、これからもっと崩す額も増えていくわな
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:13:10.17 ID:+GOi5Fkz0
強制ねずみ講
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:13:11.58 ID:lf0/qPqJ0
日本は2011/3/11の営業をもちまして閉店致しました。
128名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/26(火) 21:13:15.74 ID:IQqDb6MQO
じしん
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:13:15.73 ID:KgALjeb10
知っていますよ?
130名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:13:26.91 ID:l0fDa+LM0
国民年金基金の案内しょっちゅう寄越すのはコレのためか
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:13:29.04 ID:iJCtBbRD0
知ってた
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:13:31.44 ID:fYtYc6cFO
年金って累計○年以上支払っていないと受給資格もらえないんでしょ?

それってかりに1ヶ月足りなかっただけでももらえないんだよね
返してやれよといいたい。奪うだけ奪って戻さないとか詐欺に近いような・・・
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:13:35.80 ID:ZPQeGmO80
子供手当て貰ってない世代までは何とかしようぜ
134名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 21:13:56.01 ID:7HDBMkvv0
厚生年金払い続けて32年・・・
今止めたら少しは返ってこないものか
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:13:58.44 ID:BSHUGoMl0
だから無理っていったじゃん
今すぐやめろ
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:14:04.15 ID:yKYIoeyF0
しんじ
137名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:14:03.56 ID:P66yeK+iO
>>122
今終われば俺達若者は救われる
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:14:07.80 ID:Oxq4fbG60
震度4か
生ぬるいな
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:14:08.66 ID:lV3rROIv0
とっとと財政赤字になってでも公共投資して内需拡大しろよ
このままじゃデフレが深刻化するだけで、税だって入ってこなくなるぞ
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:14:14.99 ID:/cvPy+y20
団塊ジュニア層が支給される頃は70歳に引き上げられるだろうなあ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:14:18.45 ID:MSslHtbC0
初任給貰ったけど保険料って高いんだな
合計4万近く引かれてたぞ
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:14:20.96 ID:KfG8cr5l0
民主党はババ引きすぎだろ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:14:26.41 ID:ZBAcw6uz0
今の若者はどうせ放射能で長生きできねーんだから心配すんなって
144名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 21:14:32.01 ID:TXVJX3iB0
知ってた
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:14:37.18 ID:NdYrsY6G0
そういえば1兆2000億の財源埋立はどうなった
原発ですっかり鳴りを潜めてさ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:14:40.10 ID:nYYG757i0
年金払ってる奴はカモ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:14:41.04 ID:wSfzcSpY0
自分で自分のエサを取れなくなった生き物は死んでもいいんじゃないか?
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:14:41.90 ID:EXwEkpok0
細野真宏「未納が増えると、年金が破たんすると誰が言った」

未納が増えなくても、年金が破たんする
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:14:42.07 ID:teua0Ef50
時効をなくして収められるようにすれば
若い内は金なくて払えなくてもある程度余裕出てくれば
払う連中なんてたくさんいるんだから、さっさとやれよ
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:14:45.64 ID:SN3VqBxj0
払い戻しとか貯金感覚の奴は何なの?
151名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 21:14:45.97 ID:TWj5czfQ0
障害者になったときに年金貰えるために
払ってるようなもんだな。
そういう民間の保険があるならそれでいいんだが
あるのかな
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:14:46.94 ID:LVwuozRP0
普通に考えて、払う奴より貰う奴のほうが多くなったら破綻するよな
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:14:51.36 ID:0jmE6JQi0
知ってた
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:15:01.24 ID:Shlbh+GR0
今までの返して!詐欺だろ
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 21:15:08.12 ID:PGcc3hiy0
もう整理回収した方がいいんじゃないのか
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:15:09.46 ID:OkpRdGKgi
>>132
奪ってたわけではないな
年金受給者を養ってただな
だから、うちらが受給者になったときは養ってもらう立場になる
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:15:16.60 ID:ysaIvn/Y0
>>148
そいつって数学の怪しい本出してるやつだっけ
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:15:18.58 ID:ICDwZnd/0
自民っていままでなにしてきたん?
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:15:19.41 ID:fPwec3W00
親戚のオバチャンが58でしんだんだけど
この場合遺族の年金にオバチャンが払った元金分くらいの+があったりするの?

160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:15:23.55 ID:eT95qVhk0
一番最初に年金払った年代の金って何に使われたの?
161名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:15:31.22 ID:P66yeK+iO
>>134
25年払えば年金受け取る権利は確定やろ
もう払うの辞めた方がいいよ
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:15:32.05 ID:62AxPMa80
もともと積立金は団塊の世代が死ぬまでに無くなる予定だったんじゃなかった?
163名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/26(火) 21:15:41.13 ID:YZRtbh/jO
でも集金はやめない
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:15:44.49 ID:n6vUK9VP0
マトモに払ってる奴ざまぁああwwwww

25年前から少子高齢化社会になって破綻するって言ってたじゃんww



20年一度も払ってない俺の勝ちw
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:15:47.29 ID:9RrYa94O0
俺はまだ20年後はバリバリ働けるからいいけど氷河期の連中は全くどうしようもねえな
あ、そもそも奴らは年金払ってないか
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:15:49.51 ID:ie8G9Q290
>公的年金の「100年安心」を謳った「平成21年財政検証」(厚労省試算)では、物価上昇率を1%、名目賃金上昇率を2.5%、
>積立金の名目運用利回りを4.1%という前提を置き、公的年金の持続可能性を検証している。

物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回り
近年の数字を知りたいわ
167名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:15:50.69 ID:TPGfGo/40
正直自分の努力の範疇で(食事、運動など)
自分の健康を守れる確率が低くなってどーしたらいいやら
本気で海外で生きられる力つけたい
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:15:53.99 ID:ZjD70vYQ0
障害年金分の掛け金だけ払うから後は廃止しろ
169名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:15:54.19 ID:P66yeK+iO
>>160
積み立て方式だった
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:15:57.99 ID:f92XdhVZ0
生活保護受けてる奴らを本格的かつ抜き打ちで検査したら半分くらい打ち切れるだろ
外国籍のやつは問答無用で打ち切り
その分を年金に回せばなんとかなるんじゃね?
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:15:59.40 ID:VaR9csFE0
日本の社会は崩壊寸前
今の0〜40代は年金貰えないと思え
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:16:07.33 ID:cDqdH+Ys0
うわ・・・私の年金低すぎ・・・
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:16:12.96 ID:CaWGBuN10
年金破綻の最大の理由はなんなの
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:16:13.56 ID:nrljGI1q0
>>160
国債買?
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:16:19.34 ID:cW3LbHSi0
利息つけなくてもいいから、払った分を返してくれ
そしたら止めてもいいよ
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:16:19.47 ID:tqUEhpmw0
詐欺師金返せ
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:16:21.61 ID:N4Zio3pBP
心配すんな。
消費税20〜25%にして年金医療保険雇用保険生活保護すべて賄うのが既定路線。
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:16:21.48 ID:NmqFjU010
清算して積立方式に変えろや
はあ・・・もう馬鹿馬鹿しいから払うの止めるか
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:16:22.86 ID:MzEGQ7r4O
>>122
将来崩壊するものに対して投資する馬鹿はいない
ただしいつ崩壊するかは分からないから逃げ切りに賭けるのは有りかもしれん
チキンレースって奴だね
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:16:23.79 ID:SN3VqBxj0
払ってないからとにかく交通事故には気をつけないと
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:16:27.56 ID:6K3QpiXU0
年金は抽選制になりました
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:16:43.84 ID:7ZLHOvLc0
崩壊してもいいが払った分は返せ
返せもせずに上場企業並みに給料もらってる訳じゃないよな?
高級優遇してまで採用した有能な人材揃いだから
そもそも崩壊する訳ないだろうが
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:16:48.53 ID:pUML1HSl0
年金払わない奴は無職ニート、アルバイト、自営だけ
サラリーマンはほぼ確実に天引きされる
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:16:49.79 ID:hCObN+Fb0
年金の原理が分からんが
働いてる時に徴収

それを株なとで運用

ごめん損したかわ
って事?
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:16:50.38 ID:XORrBSb70
埋蔵金でカバー!
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:16:52.27 ID:Xcl1M1gm0
>>164
40歳無職童貞さんちーっす
187名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:16:54.39 ID:/Bw3TyYS0
日本の年金ってもともと戦時中の軍費調達のための詐欺だったんだよな
兵士がほとんど死ぬのわかってて65歳以上になると払われるよと騙した
188名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 21:16:55.87 ID:CLMEmOsXO
知ってた
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:16:55.98 ID:QVLSaseY0
もう一回クソでかい地震が起きたらトドメだな
2031年までもたないだろ
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:16:56.17 ID:G7ZOOvr/0
東電株損失はいくらくらいあるんだろう
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:16:59.52 ID:BHWlX5Wr0
崩壊してましただろ
国は年金を廃止して、借金してでも払った分全額返せ
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:17:04.77 ID:S62HD4il0
払ってないから安心♪
193名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:17:12.06 ID:AyOzitAC0
地震のおかげで少しは健全化できた?
194 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (岡山県):2011/04/26(火) 21:17:18.57 ID:p3pitxkh0
個人年金してるリーマンの俺勝ち組
195名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:17:20.46 ID:P66yeK+iO
>>173
少子化
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:17:20.56 ID:8MyyGfa+0
厚生年金もやばいの?
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:17:25.07 ID:NGlgOGp90
やっぱり社会主義ってクソだわ
責任とれよ昭和生まれのカス学者ども
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:17:28.65 ID:tpk/EHDd0
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:17:36.86 ID:NhmYPBGm0
サラリーマンは負け組
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:17:38.72 ID:NmqFjU010
>>159
つーか専業主婦ならそもそも払ってねえだろうがwww
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:17:40.04 ID:HuuM4hdv0
国民年金は給付停止しろ。
金が無いヤツは生活保護へ
金が続くうちは自活しろ。
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:17:40.12 ID:yPd4SRHWP
年金は衰退しました
203名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 21:17:42.35 ID:q7j4Vevz0
今は老人が多いけどあと50年ぐらいしたらまた安定するんじゃねーの
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:17:44.98 ID:W+oiGNmcP
>>160
もともと年金は戦費調達のために始まったものだから
一番最初に払った分は今は太平洋にでも沈んでるよ

この年金積立金ってのは戦争も終わり老人が少なかった時代に
金が余って仕方が無かったのが積み立てられた金
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:17:55.92 ID:jA9Mqice0
母が障害者年金でもらってるんで
フニーターだけど、免除なしで払ってる
最近自分の老齢年金なくても仕方ないと諦めがついた

寝たきりになってまで長生きしたくないなぁ。30年後尊厳死が認められてるといいな
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:17:56.85 ID:E/WetTMwi
>>173
団塊が食いつぶしてるからです
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:17:57.50 ID:fpkh17V60
在日は福祉給付金で払って無くても貰えるぞ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:17:57.67 ID:BSHUGoMl0
おとなしく積み立てた分ためてその分だけ払ってりゃよかったんだよ
機構が株買ってるとか論外すぎる
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:18:01.67 ID:Cir4yrdn0
東電、年金、国債

八方塞がり
210名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:18:11.53 ID:P66yeK+iO
>>184
全然違う
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:18:12.52 ID:pSw5MBCX0 BE:28348122-PLT(18001)
年金は軍事費を捻り出すために旧財務省の官僚が考え出したトリック
返済するときのことはまるで考慮されていなかった
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:16.60 ID:NdYrsY6G0
ちょっと調べたら前借するという形になっていたようだ
しかも一次補正予算案で提出中かよ
将来なんか知らんということか
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:18:16.91 ID:OTHLgXf0i
あああああああああああ天引きやめろよマジで
なんで無駄金払わなきゃいかんの
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:19.37 ID:12ISQBUW0
kuytcd
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:18:19.53 ID:ysaIvn/Y0
>>173
少子化
でも少子化がなくても制度自体が無理だと思う
未来がどうなるか人間にはわからない
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:18:23.64 ID:WTrYuL6SO
生活保護の支払いをもっとシビアにしてさ
年金充実させようよ!
書類揃ってるからってなんでもかんでも
払っちゃダメだよ!もうナマポ




217名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:18:26.27 ID:aM0/8S600
未納が増えると年金が破綻する って誰が言った
↑この本が言ってることはマジなの?
ゆとりの俺に分かり易く教えてくれ
218名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 21:18:38.56 ID:TXVJX3iB0
>>158
ちゃんと移民推進議連作って
少子高齢社会を解消しようとしてたよ
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:18:39.58 ID:qTzPp2uL0
>>206
団塊はまだほとんど貰ってるのすくねえと思うけど
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:18:43.34 ID:2EjwtdLZ0
無駄な使い込みと先を見通せない頭の悪さ

払ってない奴から強制的に取れ
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:18:52.41 ID:j91M/4Cs0
バブル世代までがギリギリおいしいということがわかりました。

僕らの世代は仕事は見つからない、給料は低い、雇用は不安定、税金は高い、年金は取られる
そして、年金はもらえない、ということで、何も良いことがありません。

そのくせあのジジイどもにいろいろと文句を言われるのです。
222名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:18:52.93 ID:2VbF/S+D0
消費税で財源賄うようにすればよかったのに
別枠で作るからこんなことになったんだろ
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:54.94 ID:n6vUK9VP0
>>186
残念でしたwwww
海外不動産運用とサービス業営業で食ってますw

預金の半分を外貨で溜め込んでもうすぐ日本脱出しまーすw
224名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 21:18:58.88 ID:FkpAs33l0
2030年代とかちょうど俺がジジイの頃じゃねえか
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:19:06.67 ID:mtS5/PON0
厚生年金なんて実質ただの重税だろ
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:19:12.37 ID:MUMBY5ov0
これまで払った分を返してくれよ

社会保険庁の泥棒共なぞ信用できない
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:19:13.75 ID:LLGrT4Px0
マジレス頼む
銀行に貯蓄するのと、厚生年金と、
どっちがいい?
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:19:13.89 ID:fpkh17V60
>>215
欠陥制度すぎだろ
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:19:25.77 ID:vhWVMWvo0
障害者になったときの為の掛け捨て保険すなぁ
お前らもしっかり払えよ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:19:38.49 ID:t2c3m73J0
まだ学生だから免除だがいざ払って戻ってこないなんてとんでもない詐欺
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:19:39.32 ID:hA2T8csv0
年金を流用した社保庁のクズどもの責任追求もされなかったし国家として終わってるよ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:19:40.92 ID:AF8dpFTI0
>>173
年金機構とか言う連中が俺らが積み立てた金で株やってるから
東電株分ペイできないから余裕で破綻
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:19:43.52 ID:hOAJYNuL0
各種税金上げても焼け石に水で支給は70歳から、月8000円とかになるなこりゃ。
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:19:47.77 ID:OTHLgXf0i
暴動起こしたほうがいいんじゃね?
もうこんな糞制度潰せよ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:19:50.34 ID:+2EmQSX00
中途半端な額の年金もらうより生活保護もらった方がいい暮らし出来るし
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:19:51.90 ID:wzsD3UngO
>>167
なら勉強しろ
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:19:55.50 ID:lV3rROIv0
>>227
貯蓄
デフレで金利が低いから、株運用できるならそっちで
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:19:58.20 ID:/sdzBnRS0
お前等が年寄りになたらどう生きて行くんだろうなwwwwww
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:19:57.89 ID:tgLOkX/P0
もらえるとは思ってないし
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:19:58.91 ID:53ea7EYP0
こんなクソッタレな先進国があっただろうか
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:20:01.82 ID:Wd2okniI0
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/pyra.html
ここ見てああこれは無理だなと確信した
団塊が死滅し始めたと思ったら次は団塊ジュニアに変わるだけの地獄
242名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:20:07.59 ID:tGiLQtKP0
リーマンの時で3割程度吹っ飛ばして
少し回復したあとに 今回でどんだけふっ飛ばしたのだろ
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:20:10.38 ID:LKO4a6Tt0
さすがに崩壊はさせないだろ
国民の取り分はこれでもかって位に絞られて、それでも足りない分はどっかから税金でもってくるだろ
大体あと30年もすれば人口の逆ピラミッドは落ち着きそうなもんだが
244名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 21:20:11.90 ID:UEW88St+0
年金廃止して自分の親は自分で面倒見るようにすればいい
核家族はずいぶん減ると思うけどなあ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:20:21.41 ID:zdxZJg2y0
安楽死合法にしろ
もうそれしかない
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:20:28.09 ID:teyB9gn70
>>221
許さない
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:20:28.61 ID:q090d9/s0
年金が崩壊するのが先か
日本が崩壊するのが先か
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:20:32.12 ID:lBMFyTkjP
>>169
何言ってんの。その時の老人に支払われたんだよ。もちろんその年代は保険料払ってないよ一円も。
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:20:32.42 ID:zmmiUO1GP
崩壊してもいいけど
崩壊前にああだこうだ理由付けて
国民年金を厚生年金共済年金辺りと一本化して
国民年金負担増だけはやめろ
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:20:33.92 ID:rgXgmQqE0
>>216
あれ憲法にのっとってやってるんだよな
ナマポの人は集めて施設で給食食わせればいいのにな
十分社会的な生活
251名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:20:38.87 ID:/Bw3TyYS0
そのうち公費負担が20兆近くまで行くんじゃないか
そのころには日本人の平均年収は200万以下で消費税は20%
GDPは世界で20位といったところだな
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:20:42.54 ID:hsj5EnxBi
ジャップの若者は老人のパチンコ代とソープ代のために働くんだよw
253名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 21:20:44.86 ID:TXVJX3iB0
254名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:20:46.23 ID:5nDtrHuI0
まさかv即に払ってる奴がいるとは・・・
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:20:46.53 ID:YrxgaDvO0
厚生年金4年払って今無職だけど国民年金の催促がマジでうぜぇ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:20:47.41 ID:Ra7Z8opY0
大丈夫だよ。
阿部が「100年安心年金です!」って言ったじゃん。
駄目ならその嘘を付いたカス自民の議員さんが
身銭切ってなんとかすんでしょwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:20:48.17 ID:2Hk7aNRm0
だ か ら 生 ぽ を や め ろ

四肢欠損してるか盲目、聾唖、その他障害手帳持参くらいでないと
もらえないようにするべきだわ
258 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (catv?):2011/04/26(火) 21:21:02.10 ID:SYUC4LAx0
>>8
全力で同意
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:21:06.47 ID:BSHUGoMl0
払う奴少なくなったら破綻する時点で終わってる
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:21:07.12 ID:+EMx23LK0
障害年金の保険料と思うしかない
実際貰った
ありがとう
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:21:07.94 ID:j91M/4Cs0
>>173
そもそもが無理コンだった上に、
ジジイどもが予想より長生きし、いっぽうで出生率は低下し続け、それに対して手を打たなかった。
で、加速してるけど、何もしなかった。

んで、終了でつ。
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:21:10.27 ID:teyB9gn70
自分のことしか考えてない老人ども、貴様らが日本を沈めた、死にくされ
自分のことしか考えてない老人ども、貴様らが日本を沈めた、死にくされ
自分のことしか考えてない老人ども、貴様らが日本を沈めた、死にくされ
自分のことしか考えてない老人ども、貴様らが日本を沈めた、死にくされ
自分のことしか考えてない老人ども、貴様らが日本を沈めた、死にくされ
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:21:15.41 ID:6iLR5c4C0
みんな老人になったら人殺しまくって刑務所入ればいいさ
みんなで入れば怖くないw
264名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 21:21:18.58 ID:6FIOOPuC0
>>179
俺は既に乗ってるぜそのチキンレース
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:21:19.58 ID:pKuckij+0
返せ!!
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:21:33.87 ID:XsWKlv0X0
もう払いたくない
厚生年金もやめろ
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:21:40.85 ID:fpkh17V60
>>257
仮病メンへラが障害者年金+生活保護ですげえ貰ってる
268名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:21:47.58 ID:dOduQeYAO
震災復興という名目でまた積み立てから引っ張るとか言ってたような
269名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/26(火) 21:22:08.08 ID:TXVJX3iB0
>>223
円高で涙目じゃん(´・ω・`)
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:22:10.40 ID:I0DqjicC0
俺の共済年金の掛金返してくれませんかね?
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:22:15.45 ID:9MJwGsjm0
普通に自分で貯めたほうが実際に特だし確実なんだよなぁ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:22:25.63 ID:bKUd6AL30
払ってるやつは全員情弱って言いまくってるわ
ドブに金捨ててるようなもんだよ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:22:30.08 ID:kXSPy8xt0
もう年寄りを間引くしかないよ
間引かなければ下の世代が近い将来に飢えるだけ
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:22:31.37 ID:pUML1HSl0
文句いってる奴はどういう運用すれば満足するんだよ
275名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:22:33.37 ID:ZPQeGmO80
>>227
厚生年金。 お札を大量に刷るしか対策が浮かばん。
他国の国債を一気に売り飛ばすのは、無理そうだしな
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:22:33.40 ID:wV6VXxk+0
高負担高福祉は、失敗だったな。
国が金を集めると、無駄遣いと不正が防げない。言い換えれば利権の温床になる。

原発の補償基金も多分失敗する。
277名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:22:35.64 ID:/Bw3TyYS0
日本の癌は年寄りと公務員だと
誰かが正面きって言わなきゃならない
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:22:42.92 ID:5/Hq9c6b0
はいはい
わかりました
日本終了終了wwwww

今日はこんなスレばっかりですねw
誰の指示なのww
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:22:47.59 ID:VaR9csFE0
頭が悪いことを認めろよ!、クソジジイども!
お前らは頭が悪いんだよ!カス!
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:22:48.76 ID:/RfSGNDp0
運用に利回りが良くて安定 安心の東電株を
大量に保有してたんだろ
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:22:49.99 ID:cY0d7owv0
年収300万ちょっとで働く正社員の存在意義が揺らぐな
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:22:54.65 ID:UKRwNX3F0
払わないって言ってる奴は親の面倒と自分の面倒みなきゃならないことに気付けよ。
もう詰んだんだよw文化的生活ってのがwww
283名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:23:03.43 ID:DgQ0wfz90
年金は過去の蓄えが数百兆円と有り余ってるだろ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:05.31 ID:Ce10MVPV0
そもそも掛け金の6倍ももらえるのがそもそもおかしい
せめて3倍位にしておけばよかったのに
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:23:17.42 ID:Rg0JYJfIi
>>269
こら触っちゃダメでしょ
286名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:23:18.57 ID:P66yeK+iO
>>274
積み立て方式
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:23:22.05 ID:+s/OGBYTO
年金積立で金を買いこめよ
288名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:23:22.65 ID:X2g153tk0
>>268
もうむちゃくちゃだな。
289名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/26(火) 21:23:24.25 ID:Y3dzu+gfO
誰のせいですか?

民主党
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:24.67 ID:jMt9ovm90
清算しろよ。
個人年金+控除で問題ないだろ。
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:27.63 ID:QVLSaseY0
非正規が増えればこうなるよな
社会保険は自分で払うことになるが払えないケースが増えるわけだし
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:23:29.86 ID:nvl0ObS60
鬱患者に障害年金出すな
ナマポ廃止
高齢者の医療費上げろ
80以上の年金額下げろ
しね
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 21:23:31.86 ID:n3jiqB2a0
これ返してもらえるの?
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:32.50 ID:glL14LYh0
もらえないの分かってるのに強制とか悪質な詐欺だろ
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:23:34.55 ID:qhuofOjZ0
年金はなくならないよ、税金はいくらでも上がるんだから
払ってないニートが必死になってるだけでしょ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:35.17 ID:2UXQSSEp0
20年後か
おまえらが爺婆になってる番だな
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:23:39.41 ID:a87c7zBW0
生活保護もらってるやつらこそ公民館とかで集団生活させて、お互いに監視させろ。

それで密告には褒美を取らす。
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:40.78 ID:BSHUGoMl0
>>274
積立方式
299名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/26(火) 21:23:42.53 ID:aTJiEVfM0
もうパーッと競馬にでもつぎ込んじゃおうぜ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:23:50.68 ID:RjOnGvs50
いい加減積み立て方式にしろと
血迷って移民政策でもしない限りもう人口増になりはしないんだから
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:23:50.88 ID:n5L5C35jO
今の65才以上75才未満は戦争も行かず(空襲や飢餓、戦後の混乱は認めます)高度成長、バブル、んで不景気時は退職金と年金ガッポリで旅行三昧で勝ち組ですな。羨ましいBY氷河期第一世代
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:22.23 ID:n6vUK9VP0
マジで払ってる奴とか馬鹿なの死ぬの?
自分で貯金したり運用した金で将来遊ぶんだよw
いつからこんな政府を信じてたのよ?
昔っから言われてたじゃんw
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:24:22.14 ID:pLD4fNZi0
もう来年にも崩壊してほしいわ
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:26.19 ID:2iNkvgfb0
ネズミ講だったね
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:24:28.36 ID:E/dLKiWBO
全国の老人たちよ
俺に子を養う養育費を寄付してくれ
寄付金した分だけ日本のため子供をつくると約束しよう
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:24:32.48 ID:2Hk7aNRm0
政府としては年寄りを切り捨てたいのかなぁ
微妙なとこだろうなぁ
307名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:24:34.31 ID:P66yeK+iO
>>284
長生きすればだろ?
長生きしなけりゃ貰えずに死ぬ
長生きリスクに対する保険だよ
日本はあまりにも健康すぎた
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:24:41.52 ID:jCAvswW70
年金とか無茶ありすぎ
309名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:24:42.81 ID:oIVCAPgz0
勘弁してくれよ来月から仕事なのに
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:25:01.47 ID:iPdhpA1u0
まぁ詐欺だからな
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:25:05.44 ID:hOLRYbB4P
知ってました
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:25:05.74 ID:QnUCf6qY0
ある意味税金の一種なのに貰えないとか言って怒ってる奴がいる
これはおかしいよ
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:25:07.93 ID:jfyBIddI0
サラリーマンは皆払ってるじゃんか!!!!!
金返せ!
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:25:08.98 ID:mtIy4Gq80
大体こんなシステム自体がおかしいんだよ
給料からさっぴかれるんだから会社が管理すればいいだけの話だろ
それができない人は自分で口座開いて公共料金みたいに毎月払えって明細よこしてもらえばいいだけなのに
なんで国が金取るの?
老後の資金なんていうなら銀行に貯金すればいいだけだろ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:25:10.76 ID:tgLOkX/P0
生ぽも当然終わるだろうがチョンが無駄な抵抗するだろうよ
しかしない袖は振れないわけで
316名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:25:26.48 ID:/Bw3TyYS0
>>295
年金は絶対に破綻させないだろうけど
給付は70歳から月5万円とかは現実として可能性が高い
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:25:32.45 ID:hCObN+Fb0
払ってる奴って馬鹿なの?って言ってる奴は自営業とかなの?
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:25:32.71 ID:5PIEiV4Y0
>>262
「自分で作ったものを自分で壊しただけだ」ってのが奴らの主張だぜ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:25:33.75 ID:BSHUGoMl0
>>307
ある意味命がけのギャンブルだなww
日本人は強すぎたw
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:25:35.69 ID:SUOr3XA70
介護保険も似たようなもんだろ
最初から払わずに貰ってる奴が居る時点で糞制度

そんな事より運用失敗した奴を吊るし上げようぜ
321名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:25:36.93 ID:sTe0CtxO0
障害者年金貰ってたら生活保護費はその分減額される
あと、国民年金は審査に通れば無職は払わなくていい
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:25:38.63 ID:ox6voM6K0
老後の最低限の生活が保証されないから年寄りがますます金を使わなくなる・・・
今3年分くらい猶予してるけど、払うかどうか迷うわ。
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:25:46.45 ID:NrncykQo0
破綻とは言えないから国民年金は今の価値で5千円〜1万円の間位で支給されるんだろうな
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:25:48.03 ID:BziQrhOS0
年金制度が始まった年と、初給付の年を教えてくれ
325名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:25:55.04 ID:whGgmCG60
今まで天引きされた年金さっさと返してほしいわ
326名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:25:58.32 ID:4wkX1VrS0
放射能で寿命減るから大丈夫
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:26:00.85 ID:fpkh17V60
>>321
その代わりもらえないだろ
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:26:01.79 ID:X57prB6V0
知ってる
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:26:07.30 ID:2Hk7aNRm0
しかし60定年で65からもらえるんだろー?
60からもらおうとするとなぜか減るし
かといって働いても激減しちゃってるし
さらに70にするべきとかなんとかあるんでしょ?

なんか
遠まわしに死ねって言ってない?
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:26:11.71 ID:n6vUK9VP0
>>269
半分は残ってるw

大丈夫 あと700万で死ぬまで安泰
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:26:14.21 ID:QVLSaseY0
>>295
原発は絶対安全で地震にも耐えられるって言われてた
だがいまや・・・
332名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:26:19.84 ID:P66yeK+iO
>>312
じゃあ最初から税金にしろよ
払ってる奴と払ってるない奴が居るのは不公平だ
年金の徴収はマジでヌルいぞ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:26:30.87 ID:mhGBg9J70
ほぼ強制的に毟り取っておきながら崩壊しましたで済ます気か?
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:26:31.46 ID:XsWKlv0X0
少子化にもなるわ
今日本で子供を生む奴とかどんな修羅の国で子供を育てる気だよと
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:26:34.47 ID:I0DqjicC0
>>329
ミスター年金「言わせんな恥ずかしい」
336名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:26:34.83 ID:bNk/bWoq0
払わなくて良かったw
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:26:35.69 ID:czlEmWDJ0
今の状態で破綻してなくても50以下ならマイナスしかもらえねえだろ
破綻したらそれももらえない

国が震災で経済傾きそうだし、どうにかなる要素がない
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:26:41.32 ID:eC+oHT280
細分専門的に徴収しすぎでめんどくせーんだよ
国民税・消費税の2つくらいにして強制力を持ってそこでたんまり取って
その中から国費も社会保障も捻出してくれや

コネ世襲利権糞虫に仕事与える為にアホみたいに〜税とかこまけえのマジいらねえから
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:26:46.26 ID:LLGrT4Px0
>>237
株運用か
thx
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:26:53.59 ID:SWuDMYEv0
放射能の基準と一緒
実質崩壊してても減額、至急年齢引き上げで絶対に崩壊しません
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:26:56.49 ID:pUML1HSl0
>>286
はい?
342名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:26:57.99 ID:ie8G9Q290
これから年金貰えない奴出てくるだろうから
治安悪くなって犯罪増えるな・・
日本より安全な国に行きたいわ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:26:58.93 ID:0v1kT6ky0
うんこうんこ
344名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:27:06.32 ID:tGiLQtKP0
年金で買ってる東電株も東電株落としたくないがために損切りせずに今でももってそ
345名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:27:06.69 ID:X2g153tk0
年金は全部政府紙幣で給付しろ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:27:18.26 ID:Vzb7KxY60
東電のおかげで株価愉快な事になったけど
運用上手く出来てる?
347名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:27:18.66 ID:oIVCAPgz0
だいたい若いうちが一番金を必要とするんだから年金なんて払ってらんねーんだよな
そんな長生きしたいわけでもないし
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:27:21.28 ID:AbfG4kmD0
くそ老人に土下座して死んでもらおうぜ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:27:23.20 ID:facSyDib0
は?
政府と年金機構が手を組めば、今なら余裕で数兆円稼げるだろw
東電株で。
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:27:23.73 ID:sFNAmlX60
90歳以上はなしで
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:30.24 ID:n6vUK9VP0
助かる方法

国債の余暇払い
352名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/26(火) 21:27:41.53 ID:XAXWcz+20
昔は、「姥捨て山」っていう
優れたシステムがあったのになぁ・・・
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:27:42.17 ID:LLGrT4Px0
>>275
kwsk
354名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/26(火) 21:27:45.67 ID:CzA7Ojhs0
http://www.asagumo-news.com/news/201103/110317/photo/11031705e.jpg
若者数人で老人ひとり助ける図
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:27:53.20 ID:NmqFjU010
老害どもの逃げ切りが云々とよく言われてるけど、最近のデータでこいつらも逃げ切れないことが判明してるんだよな
数年以内に死んだ老害だけだぜ逃げ切れるのはw
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:27:55.27 ID:aAtughgQ0
酸性雨は増えるけど降り注ぐのは太平洋だから問題なし
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:27:56.79 ID:yKYIoeyF0
払ってなくて関係ない奴ほどブツブツ言うよね
まあ俺も払ってないけど
358名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 21:27:56.61 ID:znuo0VLB0
強制的に盗られるまえに止める方法ないの?
まだ始まってないから早めに手をうちたいんだけど
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:28:00.51 ID:jnLTdTnv0
貸した金は返って来ない
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:28:02.98 ID:bsg4ETbv0
年金のシステムわからないが、支払った額より多くもらえるの?
361名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:28:12.31 ID:pxU/Op5V0
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼(`;ω;´)公務員年金は?
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:28:15.99 ID:hCObN+Fb0
>>332
電話がかかってきても払いません!って言えば
じゃあもうかけませんってレベルだからな
363名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:28:21.72 ID:dOduQeYAO
>>316
5万も出せないんじゃね
2万すら怪しい
364名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 21:28:25.83 ID:+gshAQY40
人類は衰退しましたスレじゃねえのかよ
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:28:32.39 ID:xRegfExS0
そろそろ国民年金、国民健康保険に切り替える俺勝ち組だな
まあ4年くらい前から計画してたけど
1階部分は国民年金と合算してるために
2階以上は国民年金の補填に使われてるからな
リーマンのボケ共はマジで気つけとけよ
国民年金も終わるとか言われてるけど、
それは日本が終わるときだから

今休職中で、終わり次第退職して独立する俺
準備よすぎワロタ
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:36.31 ID:Qg9VZpKj0
よく考えたら数年後に原発由来のガンで死ぬから関係なかった
367 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:42.74 ID:pQ+FdxzO0
払う奴が馬鹿
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:29:02.86 ID:gl0hmAu90
年金は必ずもらえるとか言ってた奴wwwww
国がやってるから絶対に安全だとか言ってた奴wwwww
半分は税金なんだからダントツに利回りが良いんだとか言ってた奴wwwww


支給開始年齢引き上げで70歳から支給開始で
それまでに死ぬと1円ももらえない
80歳まで生きてやっと払った分が回収できる
90歳まで生きたら利回り有利だったと言えるかも


というのが現実だからw
がんばって長生きしてねwwwww
369名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:29:05.29 ID:1OUhCk2e0
子供増え続けなきゃいけないこんな詐欺システム作った奴らどこだよ
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:29:08.63 ID:aAtughgQ0
ああ、誤爆

>>360
国債の利子や株の配当益があって増えるから大丈夫だよ!
ってのが今まで
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:29:13.06 ID:yKYIoeyF0
>>358
その県なら払う前に死ねるじゃん
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:29:17.96 ID:5PIEiV4Y0
>>261
長生きしたのは予想外というか必然だよ。
ジジババ用の医療費とか福祉とかとんでもない税金使われてるから、寿命が延びるのは当たり前。

若者を犠牲にしてまでジジババが寿命を延ばしている現実を、みんなよく知るべき。
世界一の平均寿命なんて、誇れることではないよ。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:29:18.69 ID:PDvkCF6F0
誰が考えたシステムだか知らんけどアホな奴もいるもんだ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:29:20.23 ID:I0DqjicC0
375名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:29:24.98 ID:P66yeK+iO
>>358
正社員なる前の年金は出来るだけ踏み倒せ
学生なんちゃら猶予で学部34年、院+α分は絶対払うな
376名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 21:29:25.93 ID:3/6RM2Vc0
>>318
おこがましいな
日本を作ってきた奈良時代とかからの先人たちを無視した考えだ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:29:40.20 ID:werUO49y0
>>366
俺もよく考えたら一族ほとんど60代で死んでるから、貰えるかどうか怪しいわ・・・
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:29:46.15 ID:iW1LR8sH0
知ってた
379名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:29:47.53 ID:/Bw3TyYS0
老人も自分の稼いだ金で生きられる成功者以外は死ぬのが自然なんじゃね?
働きもせず税金食いつぶして生きるなんてニートより酷いじゃん
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:29:49.53 ID:zyYeGQBR0
年金支払い猶予貰ってる大学生だけどこれは支払う必要ないのか
381名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:29:54.80 ID:04Enlw510
ぶくぶく太って死にたい豚どもめ
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:29:59.68 ID:R4vnLhW90
海外逃亡がブームになるのか
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:30:05.64 ID:LLGrT4Px0
>>365
kwsk
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:30:14.99 ID:mXskDSgv0
もう払いたくないんだけど
マジで廃止してくれないかな
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:30:16.11 ID:MzEGQ7r4O
>>331
長銀、拓銀、日航、原発、電力株、年金…
日本の安全神話がひとつづつ崩壊してきてるからな
次は国債か?円か?
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:30:17.26 ID:4Mwacxrg0
第一次氷河期世代が年金支給直前に枯渇とかwwwwwwwwww
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:30:17.65 ID:Oo7rrT0A0
>>358
そのうち消費税になるだろうから生きてる限り無理なんじゃないの
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:30:41.45 ID:eSamjlCM0
知ってた
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:30:43.25 ID:nmB/4IiB0
年金もう一旦リセットしろ
今まで払った金を積立金で精算して新しい制度で仕切り直せ
390名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:30:46.35 ID:PpDEh4gR0
海外の年金ってどんな感じなんだ?
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:30:49.92 ID:2jJrzT2G0
>>365
おまえ、もうちょっと勉強しないと、馬鹿すぎて相手にしてもらえないと思う
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:30:52.15 ID:xRegfExS0
>>360
厚生年金は割り込む可能性あり
国民年金は少なくとも平均寿命まで生きれば2倍で支払いもらえる
393 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/26(火) 21:30:54.09 ID:pQ+FdxzO0
>>318
自分で作ったってのが嘘なんだけどな
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:30:59.96 ID:VaR9csFE0
今はいいんだよ。今は・・・
これから2〜3年は日本の経済は大体先が見える。
だが、10年後がまったく見えないorz
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:31:05.61 ID:BSHUGoMl0
>>380
猶予は猶予
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:31:06.49 ID:f5FEDWzdO
>>8
家庭餅なら払ってたほうが良いかもね
遺族年金あるから
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:31:07.87 ID:+J9Syszy0
あと20年ぐらいは持つんだろ?じゃあいいわ
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:31:09.33 ID:/x0GKtoe0
人間ってのは60歳あたりで死ぬべきなんだよな。
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:31:10.96 ID:jnLTdTnv0
>>358
ペースメーカーでも入れれば?
ν速民からは氏ね言われるけど
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:31:14.23 ID:7XxcQV670
実はあまり知られていないが、積立金の取り崩しは2009年度から実施されている


民主党wwwwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwww
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:31:16.76 ID:0+WXbCYB0
被曝して早死にするし大丈夫
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:31:21.28 ID:fYtYc6cF0
どんどんやばい世の中になっていくな。もう俺には手に負えない
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:31:24.97 ID:teyB9gn70
>>386
ひどいというか、もう何も言えないレベル
404名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 21:31:25.67 ID:SyrVW5Lq0
年金払わねえ手続きとか出来んの?
払うのアホくさい
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:31:26.47 ID:55zq7cvY0
な に を い ま さ ら
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:31:28.52 ID:QnUCf6qY0
いやだからもう夢は夢なんだってハッキリ認識しようよ
打ち出の小槌なんて無いの
とりあえず起きてコーヒーでも飲めよ
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:31:31.97 ID:Uscd0UB+0
とりあえず払った分返せよ
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:31:38.56 ID:Yzm/DDzf0
約束した額は必ず支給します。
死ぬまで支給します。


開始年齢は85歳からですが。
409名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:31:41.14 ID:2Hk7aNRm0
そもそも20から払えってのがおかしいよなw
猶予もらえるけど

いや普通おかしいだろ
せめて22だろ
410名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:31:47.42 ID:P66yeK+iO
>>380
ないよ
絶対払うな
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:31:52.88 ID:mhGBg9J70
おまえらみんな払ってなかったの?
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:31:53.30 ID:2jJrzT2G0
>>389
年金積立金って、なんだか分かってないだろw
413名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:32:02.06 ID:tYKH1GCF0
絶対に払わない

俺らは老害の奴隷じゃない
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:32:06.14 ID:PvZfIDfA0
ここ10年の運用はマイナスだったけど
来年から本気出して10年で1.5倍にするよー
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:32:14.64 ID:yKYIoeyF0
>>411
そもそも働いてねえよカス
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:32:15.95 ID:ZP8FYqmQ0
東電は年金制度の救世主
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:32:16.47 ID:BSHUGoMl0
>>398
長生きし過ぎって社会として健全じゃないよなあ
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:32:22.18 ID:xRegfExS0
>>391
事細かに話すわけねえだろ
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:32:24.49 ID:wV6VXxk+0
>>227
キチンと支払われるなら、厚生年金が有利。ただし、派遣にシフトして、正社員の採用が減っているから、厚生年金基金の維持は無理。

最近増えている確定拠出型の年金は、どのタイプを選んでも、円高じゃ損をする方向。

結局、国も会社も組合も厚生年金基金も保険会社も銀行もみんなウソつきだから、どうにもならない。
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:32:25.45 ID:j91M/4Cs0
>>372
寿命が延びるのはあたりまえだけど、予想できなかったし、しなかったんだよ。

少子化と超寿命を考慮すれば、1980年に入った頃には何かはじめないとまずかった。
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:32:25.81 ID:Rf28AJ/q0
>>358
一度も就職せずにナマポもらえば可能なのかな
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:32:31.02 ID:isV/a1As0
>>360
貰えるはず・・・だが
実際年金貰える60歳以上(65歳以上)なんていつ昇天してもおかしくないよなぁ
何かそれ考えるとすげえ損してる気分になる
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:32:31.96 ID:rgXgmQqE0
>>385
ソニーだろ
サムスンが買いたがってる
424名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:32:37.45 ID:GUKTllA10
定年とかなくせよ
80くらいまで働いてもなんの問題もない
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:32:45.66 ID:nmB/4IiB0
年金のために国債発行するなんておかしいだろ?
そんなの小学生でも分かることだ
だからこんな制度やめるか支給額を大幅に減額しろ
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:32:46.04 ID:H4XoD15Y0
東電株が暴落したから、今年からさらに酷いことになるだろ
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:32:49.88 ID:2bSs2XUvi
貯めてあるはずの金を運用ってことで使っちゃったんだもんね
株の知識ないのに株に手を出してみたり、箱物作ってみたり
好き放題やった挙句、国営の自転車操業にしちゃったんだよね
428名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:32:59.44 ID:2Hk7aNRm0
>>424
ますます若者が
429 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (愛知県):2011/04/26(火) 21:33:12.60 ID:gkGKX1t30
終わりや
430名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 21:33:13.18 ID:zvW3b6Yi0
現役世代は原本割れが確実なものに
強制的に投資させられてるのが現状なんだから
年寄りも少しは苦しんで欲しいわ
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:33:14.64 ID:XsWKlv0X0
まったく日本のいいところが見えてこないんだが
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:33:16.44 ID:WSXCswAU0
現在の価値で千円程度しか払ってない奴が20万30万も貰ってたら枯渇するに決まってるだろハゲ
433名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/26(火) 21:33:19.15 ID:gjsqFkw0O
>>365
満額7万弱しか需給できない国民年金を払う時点で情弱負け犬
真の情強は国民年金なんざ支払い無視して個人年金で老後を担保する
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:33:21.89 ID:lf0/qPqJ0
ババァの年金は俺んだから問題ない
不足分はパート行ってもらうし^^
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:33:24.83 ID:pVGyvhxl0
おっさんはとりあえず慶應か中央かどっかの通信に入学して学生猶予もらうべき
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:33:31.89 ID:PvZfIDfA0
※団塊はまだ年金を受け取っていません。来年からです

今後五年で700万人65歳以上が増えます
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:33:33.13 ID:bkV5C8t60
今すぐ崩壊してくれ
無駄金払わなくてすむし
泣くのは年寄りだけだしいいことずくめ
438名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 21:33:37.79 ID:K4T+oJCX0
>>360
今の金額だと76まで生きれば払い分取り返せる
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:33:39.22 ID:Hf56PVxJP
国民年金の免除申請ってどうやったらいいの
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:33:45.39 ID:LLGrT4Px0
>>419
マジかよ…
なにが最善なんだ…
441名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:33:53.49 ID:3ae7clFd0
       ____
     /⌒   ⌒\
   /( ●)  (●) \  支給年齢は吊り上げられて
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  支給額を減らされて
  |     | | | | |      |    税金で補填(年金のための増税)されて
  \      `┴'´     /       消費税率上げられて(手取りの減少)
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  自分で運用したほうが圧倒的に得してたお。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:34:03.96 ID:tgLOkX/P0
>>423
サムスンもヤバイだろ
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:34:28.24 ID:rrNj9/F30
団塊も年金貰えないんじゃねえか?
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:34:30.90 ID:SHKaSgNM0
自由選択にするべき
確実に損する世代があるのに強制的に国家が国民に被害を与えていいのか
憲法違反ではないのか
445名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:34:32.69 ID:uTDqsMle0
どうせ長生きしてもいいことないし
一生童貞結婚もできないし
貯金もないし
年金いらないからいままで払った金返してくんねーかな
446名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:34:34.38 ID:P66yeK+iO
>>427
運用はあんまり関係ないよ
447名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:34:39.79 ID:pdT5e6ua0
>>404
払える余裕ないし払う気もないよって手続きをしたにも関わらず
ときたま払ってくださいよの書類が届く

なんかグダグダになってる感がある
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:34:43.04 ID:LLGrT4Px0
>>433
やっぱり個人年金かなぁ
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:34:45.00 ID:Qg9VZpKj0
今のジジイどもはオイシイところを根こそぎ持っていき過ぎだろ
その金でパチンコとか行ってんだもんな、アイツら
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:34:53.22 ID:beqekJ7BP
漏れは今55だから貰える世代だな。
どれくらいがボーダーラインなんだろうな
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:34:54.66 ID:AF8dpFTI0
>>443
俺らの分をくりあげてでも払うだろ
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:34:57.05 ID:ZqpGl1dz0
それでだれの責任?
これも民主のせい?
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:35:04.68 ID:7YWWnutKO
(日本)国民の滅亡が一番です。

民主党
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:35:17.28 ID:fpkh17V60
>>445
払わなきゃ良かったのにw
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:35:19.26 ID:xi7cmaI80
>>452
老人のせい
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:35:23.33 ID:pgsGwnZp0
3号保険なくせ
適用されるのは義務教育の子どもがいる主婦だけにしろ
457名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:35:26.97 ID:G0Bv8qi10
個人年金やってるやつは、どこのヤツにしたんだ?
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:35:30.27 ID:Iw7aY5NS0
今まで払った分返せ(´・ω・`)
459名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:35:37.68 ID:GmuXv+iX0
「将来年金もらえるかどうかは分からない」という話は何十年も前から言われていた
年金受け取らずに亡くなったうちの母はよく
「いま年金受給してるおじいちゃんのために払っている」と言っていた
460名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:35:40.41 ID:P66yeK+iO
>>439
市役所で書類を書くだけ
461名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:35:43.93 ID:rrNj9/F30
>>452
儒教のせい
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:35:44.41 ID:+v/PCrqg0
責任は取らない、これが日本標準なのが今回良くわかったろ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:35:45.29 ID:s3zE65Du0
FXで増やせばいいだろ?
100兆円の400倍で動かせば、4京円。
これだけあれば世界の通貨を自由にできるぞ。w
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:35:48.07 ID:6K3QpiXU0
>>452
団塊の世代が生まれた時点で
こうなることは分かってたはず
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:35:53.84 ID:iLJ3WUmF0
まぁそのうち年金支払年齢80歳からってのもあり得るな
466 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (catv?):2011/04/26(火) 21:35:58.50 ID:SYUC4LAx0
払ったぶんマジで返せ返せ返せ
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:36:07.42 ID:ZiwTe6HZ0
こういう財務をプールせず外国に金ばら撒き貢いでる売国民主党
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:36:13.26 ID:xRegfExS0
>>433
そもそも自営のやつが大半な国民年金で
国民年金支給開始の時点で、拠り所が年金だけとか本末転倒だから
ほかに食い扶持があるもんだっての
469名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:36:13.86 ID:GV7J2P7o0
放射能より恐ろしい事実だなこれ
現役引退した後は死ねってことか
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:36:19.64 ID:W9ehbQy1P
ありがとう自民党
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:36:22.76 ID:r/VvhJK+0
>>436
団塊団塊って叩くけど、団塊世代は恵まれてないよ

おいしい思いしてるのは、昭和一桁〜昭和10年代の今70以上。

彼らの子供は40代のバブル世代、その子供は小中学生。

もらった年金は、子供や孫にまわしてる。このラインが、たちわるい。
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:36:23.03 ID:B06yDnlR0
日本中が放射能まみれになればいいんじゃね?
473名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/26(火) 21:36:27.31 ID:yXcamvNZ0
消費税50%でいいから医療(入院手術)・教育無料にして
年金も国民全員にちゃんとした金額もらえるようにしろよ(在日は除く)
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:36:28.77 ID:1dl4E6yW0
>>424
ボケ老人の上司とか悪夢だぞ
ワンセンテンスの中で結論が逆転するとかザラだからな
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:36:32.63 ID:5/Hq9c6b0
外貨準備高
1000兆円ある
日本が終了ですかwww
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:36:41.14 ID:6exQAd/G0
年金の心配をする必要がない奴らがルールを変えないからこうなる
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:36:41.71 ID:xi7cmaI80
個人年金ってインフレヘッジ無理じゃない?
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:36:42.60 ID:BSHUGoMl0
>>456
甘過ぎ
義務教育「前」まででいい
479名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:36:53.69 ID:dJ+qZYCR0
払ってない奴が自分を安心させるために言ってるだけと思うけど俺も来月から払うの止める
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:36:59.46 ID:kE0F7WLX0
年金厨ざまぁ
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:37:07.21 ID:OzD5PB5x0
やめればいい

俺が言うんだから間違いない
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:37:11.94 ID:rrNj9/F30
年金介護については団塊は美味しい思いして無い
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:37:15.39 ID:DUpgMJxW0
いい加減こんな糞制度は廃止か任意しろよ。
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:37:15.71 ID:MEXaqqQe0
>>200
え?
485名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:37:16.65 ID:dOf5X0V9O
>>450
随分前にみた資料では現48以下くらいから減額対象になってた
どうなることやら
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:37:24.23 ID:SHKaSgNM0
>>473
俺はむしろ税金を大幅に下げてもらって自分で運用したい
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:37:29.74 ID:AF8dpFTI0
六ヶ月前納で89100円今日引き落とされてた残金2マソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 21:37:42.57 ID:X57prB6VP
数ヶ月分未納があるんだがちゃんと払った方がいいのかばっくれたほうがいいのか
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:37:48.69 ID:04Enlw510
これから日本を担う若者がマイナススタートしないためにどうすればいいか分かってるんだろう
490名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:37:54.86 ID:tYKH1GCF0
>>449
>今のジジイどもはオイシイところを根こそぎ持っていき過ぎだろ

だよな
自分たちは借金(国債)で公共事業やって雇用確保

俺ら世代はその尻拭いで借金返済

ツケは全部俺らの世代

本当に糞
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:37:55.71 ID:W7SQMm0M0
どうせ結婚もしねーし長生きしねーからやめるか
492名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:37:57.36 ID:5HBjBsIY0
70歳から支給は高確率でありそう
下手すると80歳からとかも、ただこれはちっとテロっちゃおうかな?って奴が出てもおかしくない
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:38:01.37 ID:qpol57TE0
余命の見通しが立ったことを証明できないと
支給しませんみたいなことになりそう
494名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:38:15.45 ID:68zYew1H0
年金の運用を「年金砲」などという株にブチこんでるのが問題。株やってる連中はバカだから気づいていないのだが。
495名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:38:18.53 ID:3ae7clFd0
>>447
機嫌が良かったり宝くじに当たってたりして、なんか気が大きくなってる時に1円でも払い込んでくるのを期待してるんでしょう。

25年以上払ってないとしょっぱい金額すら貰えないし、すでに30年以上受け取らないと元が取れない年金。
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:38:19.38 ID:nmB/4IiB0
マジで自分で運用するから払った分返せよゴラァ
497名無しさん@涙目です。(空):2011/04/26(火) 21:38:24.89 ID:Kw/kiSSB0
全部自民党政権が悪い。グリーンピアや消した年金で私腹肥やしたハイエナを訴追しろ。
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:38:29.94 ID:SQZlGEtD0
俺二十歳だけど年金貰えないんだろ?どうせ
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:38:33.32 ID:AHQiwmsb0
崩壊はしません
支給年齢を75歳に引き上げるだけです
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:38:40.87 ID:kkYI3Re+0
厚生年金と共済年金を同じにしろよバカヤロ
501名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 21:38:50.55 ID:LUu1D4nF0
年金貰えなかったら生保貰うだけだ
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:38:56.34 ID:1+LXzzVA0
俺払ってないわ
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:39:00.98 ID:dfyWqc2Di
返してくれよ

なんで老人のために金を払わなきゃならんの
高度経済成長時代で生きてきたんだから貯蓄預金あるだろ
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/26(火) 21:39:03.33 ID:zqWTtAMAO
>>474
なんで上の役職で働かせる前提なんだよ
格下に落として単純労働させりゃあいいだろ
505名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:39:03.20 ID:HKRuogDG0
>>482
まだ2030年ぐらいまでは財源あるから団塊は美味しい思いできるよ
506名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:39:06.99 ID:dOf5X0V9O
>>462
だな
迷惑かけずにそこそこの年齢で死ねる方がいいな
あまり多くは望むまい
507名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 21:39:09.32 ID:K4T+oJCX0
>>404
ある
役所でできる
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:39:10.62 ID:7idUDE9f0
一度も払わず今40歳の俺
大勝利
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:39:16.33 ID:ViVYUw660
59歳でぽっくり逝く可能性を考えれば払わない方がいいよな?
510名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:39:20.02 ID:tYKH1GCF0
>>452
少子化を放置した30年前くらいの政治家や経済界有力者
511名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:39:23.42 ID:iVu0QkTXO
>>184
なにこのバカニート
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:39:25.30 ID:n60twMzo0
>>5
だな
最後とばかりにパァッと使って「なくなりました、てへっ」とやってほしいね
513名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:39:27.84 ID:rweTAiFg0
母ちゃんが貰えるようになったらしいけど
同じ様な手続きやら電話で誤魔化そうとするらしいな
給料から色々差し引かれてるけど似たような事されそうだ
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:39:28.75 ID:teyB9gn70
老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね
老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね
老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね
老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね老人は若者にうらまれて死ね
515名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 21:39:31.31 ID:3ae7clFd0

その内政府はこういうだろう

「お前らのおじいちゃんおばあちゃんに、お前らの分の年金はすでに支払ってあります!!!!!!!」

516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:39:32.75 ID:GutBWyma0
払ったぶんより多く支給されるわけねえだろ詐欺乙
どんなファンタジーだよ
517名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:39:36.25 ID:P66yeK+iO
>>488
免除申請しろよ
もしもの時の障害年金は貰えるから
518名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:39:36.34 ID:oIVCAPgz0
年金も税金ももう一度見直すべきなんだよ
今がいい機会だろ
519名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:39:39.88 ID:RZOc8fKeP
払ってない奴から徴収してからがスタートラインだ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:39:40.67 ID:hYCbAuNYP
そもそも今のジジイババァ40年前に払っていた金額は
今の国民年金月額負担1万5千円と等価なのか?
俺の親父の青年時代は年金は100円だったと言っていたぞ。
40年前と比べて物価が150倍になったなんて聞いたことない
せいぜい十倍ぐらいだ。だったら今の老人は当時
1000円しか払ってないのに、今数万円貰ってる事になる。

これはいくらなんでも、おかしいじゃないか!!
残りの1万4千円を今老人に払わせろよ!!当たり前だろ!!
521名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:39:47.52 ID:X73CpQYS0
自民党っつーか官僚と親族どもだろうよ
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:39:51.92 ID:oktO4H9V0
また毎年、500円/月くらいずつ多く徴収するんだろ?
あと10年もしたら2万3万/月とかありそうw
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:39:54.30 ID:xi7cmaI80
団塊どもはテレ蔵でJKJCとセックスしてたんだからやってられないぜ
おいしいところもっていきすぎだろ
524名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:39:55.00 ID:68zYew1H0
とっくに崩壊している。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:39:59.05 ID:tgLOkX/P0
年金ない国もたくさんあるし仕方ないね
韓国もとっくに破綻してるし
526名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 21:40:02.09 ID:fFIlpiwo0
ジジババに早く死んでもらうしかないな
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:40:02.28 ID:fpkh17V60
払えないやつは免除申請しろよ
528名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:40:15.08 ID:l1mK66/TP
BIでえーんやろ?
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:40:17.09 ID:2UPoGtK70
10月26日にニコニコ生放送で放送された、「結論!若者は年金をもらえるの?
『鈴木亘×ひろゆき』」での二人の発言が「togetter」でまとめられており、核心を突いた意見も多数だ。

たとえば、鈴木氏は「年金の7割の本が厚労省関係者が著者」「何が嘘か?:少子化が進むと給付カットの
調整が入るはずなのだが、子供が減った時点ではなく、これが大人になって始めて調整する」など。

また、以下のやり取りは若者にとってはかなり絶望的だ。

鈴木:「ひろゆきさんの世代は6割程度しか貰えない」
ひろゆき:「年金保険料には税金かからないから税率50%の僕は6割貰えば得ですねw」

鈴木:「1960年生まれの世代でやっと払った年金と貰う年金が同じ。1940年世代は6.5倍貰っている」
ひろゆき:「この国にいるメリットないですね」

鈴木:「そうですねぇ…」

これらに対して、「たぶん今の老人みたく長生きできない気がするから大丈夫な気がする」
「セーフティネットとして機能させること自体がすでに崩壊してるもんね」
「今日の結論:アメリカ国籍で日本に住んで、やばくなったら逃げる」などの声が寄せられている。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/87933.html
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:40:18.95 ID:zq/M2/c20
優秀な人材(笑)が年金を管理して来たんだからこうなるのは当然
531名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:40:24.86 ID:55zq7cvY0
年金はすでにオワコン、だろjk
532名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:40:25.35 ID:+v/PCrqg0
四国に橋を三本掛けたと思ったらぱったり公共事業が終わったもんな。わかりやすい
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:40:32.31 ID:ZOEM8hDO0
>>439
年金事務所に行くともらえる。
それが遠い場合は町役場に行くと郵送手続きとってくれる
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:40:44.73 ID:gQNQtQi+0
核家族なんて言ってる場合じゃなくなってきたな
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:40:47.75 ID:rrNj9/F30
>>505
そこまで持つわけがない
さらに言えばm、団塊の年金は驚くほど(80代の爺婆にくらべて)低い
俺の親父62(中小企業経営)に来た年金予定額は、人生で働いた事が無い婆さん(86)の年金より少なかった
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:40:53.90 ID:wV6VXxk+0
>>448
個人年金は、この低金利じゃダメ。
増え方より、物価上昇率が大きいと損する。確定拠出型は、円高じゃ損をする方向。
まとまった金があるなら、土地だろうな。

20年先を見据えるなら、福島の土地がオススメw
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:41:04.70 ID:6dFpO+dd0
六十歳以上の爺婆は安楽死施設で処理するように義務付ければ日本は回る
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:41:05.77 ID:qpol57TE0
70歳から支給になったら、マジで若い連中に
絶対これだけは払っちゃダメって言えるレベル
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:41:14.19 ID:fhTdMwpC0
さてどうすっぺかなー
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:41:16.44 ID:rD3uX4yt0
この国脱出したほうがいいかも
541名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:41:29.15 ID:P66yeK+iO
>>533
いや、普通に最寄りの市役所で出来るから
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:41:32.55 ID:LLGrT4Px0
>>525
韓国マジかよ
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:41:33.93 ID:987NKQ/Y0
払ってた奴の負けが確定したのか
返せよ…
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:41:39.21 ID:4BeV1zk60
訴えてやる!
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:41:49.73 ID:7idUDE9f0
1974年産まれの俺でもこんなものもらえるわけないってわかってたよ
だから一度も払ってない
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:41:49.94 ID:lfHIQ6Om0
毎月高い厚生年金払わされてた自分涙目
547名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:41:50.62 ID:97HnXZ6+0
ニートなら若年者納付猶予が出来るだろ。
548名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/26(火) 21:41:50.74 ID:laOHj4VDO
くしくも民主党が与党になってから取崩しがはじまたってこと?
549名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:41:50.86 ID:rmOcUUsO0
2031年まで持つわけないだろ
550名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 21:41:53.32 ID:HE85EM5j0
年金自体が人口ピラミッドが綺麗な状態でしか成り立たないからからな、無理すぎる
551名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 21:41:55.33 ID:woDPxgvv0
原発に年金もかよ
どれだけ子孫につけを残すのか
まさに老害
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:42:01.91 ID:qX0rVKRj0
障害年金考えると払ったほうがいい気がするわ
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:42:02.31 ID:sq0tdgam0
基礎が揺らいでるのに税方式は所得比例部分だけとか言い出す馬鹿民主…
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:42:06.27 ID:8rswaK5R0
うちのじーさんばーさんには150歳くらいまで生きててもらうか
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:42:09.42 ID:OQnjHreq0
年金なくなったら高齢者を扶養する負担が増えるだけだろ
子世代の負担は大して変わらんよ
556名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 21:42:11.05 ID:Mn7a8vqU0
看板付け替えただけだからな。
税金と一緒。期待なんかしてない。もらえるなんて思ってない。
557名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 21:42:13.13 ID:68zYew1H0
団塊世代はあと20年は生きる。少なくとも20年は高負担だな。文句は放置した自民党にどーぞ。
558名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/26(火) 21:42:14.55 ID:Psu/YH+J0
だから消費税と所得税がアップするんだよ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:42:17.38 ID:NmqFjU010
真の勝ち組はうちのババア99歳のようにゆうに払った数十倍貰って悠々自適な人種。
こんくらい年行ってると戦中戦後と悲惨な目には合ってるけどな。
560名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:42:18.48 ID:2VbF/S+D0
>>492
この放射能パニックでもおきてないのにそんなやつでてくるわけないよ
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:42:18.41 ID:/TnJzc+G0
運用が下手くそなんだよ
俺にやらせてみろ、倍にしてやる
だがもしも失敗してスッカラカンになった場合、その時は責任をとって辞めてやるからw
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:42:19.98 ID:mBgr0H5D0
インフレ来たら銀行に溜め込んでても死ぬし金でも買うか
563名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:42:31.95 ID:X73CpQYS0
大家族制って合理的すぎる
テレビのアホ番組のせいで悪い印象を持ってるバカだらけで困る
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:42:42.31 ID:R4vnLhW90
>>527
払える余裕はあるけど払いたくない場合は?
565名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:42:59.22 ID:wBC8KfE80
そんなのわかってたでしょ?
先送りしてきたのは誰?
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:43:10.91 ID:MtZiMSBpO
支給開始年齢もどんどん引き上げてるしもう存在している意味がないな
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:43:19.15 ID:LLGrT4Px0
>>536
福島の土地だと…?
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:43:27.60 ID:xRegfExS0
>>564
聞く前に該当サイトみてこいよ
懇切丁寧にのってるから
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:43:28.10 ID:qX0rVKRj0
学生時代の分滞納したらどうなるの?
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:43:33.18 ID:xi7cmaI80
税金より年金のほうが高い
571名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:43:34.38 ID:dJ+qZYCR0
免除申請しに行ったら親が働いてるからって渋い顔されたぞ
親が俺の分払ってくれると思ってんの?
572名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:43:42.19 ID:P66yeK+iO
>>564
シカトすればいい
障害年金は諦めて
573名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/26(火) 21:43:55.03 ID:aiNQKNMdO
もう就職すんのやめよっかな
574名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:43:55.14 ID:xvk70ofi0
クソジジババめが
575名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:43:55.65 ID:tYKH1GCF0
>>520
今の正社員になるのが難しい時代&低賃金時代に、月1万5000円はマジきつい

世代間の不公平がハンパ無い

俺らが月1万5000円を納めて月7万程度なら
月1500円程度しか納めていない世代は、月7000円が妥当
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:43:59.98 ID:beqekJ7BP
>>510
逆に今放置してて、30年後の人が困るような事ってあんのかいね
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:44:02.64 ID:qX0rVKRj0
ただし、老齢基礎年金の額の計算の対象となる期間には含まれません
って書いてあるから滞納したほうが得になるような気がする
578名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:44:05.25 ID:Rqi5cxzm0
いずれそうなるわな
579名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:44:11.45 ID:YDFlmPKW0
今学生なんだけど、年金払う気が全く起きない
580名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 21:44:11.64 ID:Rmd6Rd170
無職は免除だからどっちに転んでも安心w
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:44:19.38 ID:rGcIHB2Ci
老人達に孤島で殺し合いをさせて生き残った一人に手厚い年金を支給する
そんな安っぽいSSを思いついた
582名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:44:33.47 ID:X73CpQYS0
>>565
ただちに運用に影響が出るわけではない
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:44:34.51 ID:LPlGot740
25年分払ってないと1円も貰えないんだっけ
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:44:40.97 ID:oktO4H9V0
>>452
天皇のせい
マジで。
彼らはマジ幸せ者だよ。
585名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/26(火) 21:44:43.83 ID:cW01e+640
ん〜じゃあもっかい津波で東北の老いぼれ共を流してもらおっか
586名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 21:44:48.01 ID:P66yeK+iO
>>571
世帯分けろよ
色々捗るぞ
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:44:51.47 ID:JW7bjJJw0
富の再分配で解決
588名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:45:00.91 ID:Q9ACfica0
120時間程度のパートで手取り8万程度なのに
年金、健康保険、市県民税で4万近く取られるので
アホくさくなって仕事辞めました

働いても生活保護の半分ももらえないとかおかしいだろ
589名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 21:45:04.32 ID:ho3b+5vj0
本当にヤバイ時は、こういう記事は出ません
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:45:11.39 ID:2UPoGtK70
「若肉老食」の国

きょうNYタイムズのファクラー東京支局長の取材を受けた。
「世代間格差」については何度も書き、先月はUstreamでも議論したが、
日本のメディアはこの問題を黙殺している。初めて取材に来たのが海外のメディアだというのは皮肉なものだ。

「日本の世代間分配は異常に不公平になっているのに、なぜ政治問題にならないのか?」と質問されたので、
「そういう問題は存在しないことになっているからだ」と答えるしかなかった。厚労省の公式見解では「100年安心」で、
年金が破綻するなんて嘘だということになっている。
たとえば2005年の経済財政白書に出た次の図も「世代会計」の説明も、2006年以降は消されてしまった。

これは雇用問題とも表裏一体だ。中高年の雇用を守るために新卒の採用を減らしたおかげで、
大卒の「無業率」は2割以上にのぼっている。「政府は何も対策をとらないのか?」ときかれたので、
「むしろ世代間の不公平を拡大する政策をとっている」と答えた。
来年度予算でも社会保障の「自然増」は聖域とされ、高齢者医療費は増額される一方、
派遣労働者や契約社員は規制強化で職を失う。

このような状況を「若肉老食」と呼ぶそうだが、まさに団塊世代が下の世代を食いつぶしてゆくわけだ。
しかしこの「不都合な真実」を与野党もマスコミも無視している。

60代以上とゼロ歳児で生涯収入が1億円も違う格差は、まともに是正しようとすると、
年金制度も税制もひっくり返ってしまうからだ。

「これだけ若年失業率が高いのに若者がおとなしいのは不思議だ」とファクラー記者は言ったが、
若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない
http://news.livedoor.com/article/detail/5114497/
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:45:13.41 ID:ZiPMHyuw0
こないだの死人に受給でわかる通り無限に支払われる欠陥制度だし作り直した方が良いよね。
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:45:20.79 ID:EtYSNGwH0
バーカバーカ

593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:45:29.80 ID:SHKaSgNM0
人口比率がピラミッド型じゃないとうまくいかない制度なんだから早く考え直せよ
社会が混乱するとか言ってる場合じゃない
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:45:30.36 ID:B06yDnlR0
みんな一斉に年金払うのやめたら老人を全員餓死させることができるんじゃね?
595名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:45:39.26 ID:rrNj9/F30
震災でも自衛隊が子供よりも先に老人ホームに救出に行くような国

インフルエンザ騒動の時のワクチンも老人が最優先の国

もう終わってる
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:45:40.07 ID:+98dtVz00
公務員が一般納税者を搾取し
老人が若者の厚生年金掛け金を収奪するのが日本

職業別、年齢別選挙区が必要
597名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:45:45.10 ID:Q+WrwAXm0
分かりやすい詐欺だな
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:45:52.63 ID:Uscd0UB+0
積立金一回全放出しろよ
120兆ありゃ景気回復するかもしれん
金のなくなった年金老人どもには生活保護でOK
金ある奴に年金はいらんから払われた分だけ返してあとは金なくなるまで放置
貯蓄を切り崩させろ
金が減ってきゃ無駄に病院もいかなくなる、医療保険も支出減って大助かりだ

ただでさえ金持ちの爺婆どもは更に年金貰って一体いくらあの世に金を持っていく気なんだ
死ぬ間際に全部使い切るつもりで生きろよ
自分達だけ得して逃げ切ろうったってそうはいかんぞ
599名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:45:55.52 ID:wBC8KfE80
解決策はある。高齢になるほど医療費自己負担額を上げるというものだ。
確実に日本人の寿命を短くする事ができる
しかし票を失うので誰も言い出せない
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:46:02.57 ID:04Enlw510
未来の子供のために死ぬ国営宗教をはよ
安楽死も認めろ。捗るぞ
601名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:46:11.22 ID:dOf5X0V9O
今の80代は長生きしそうだ
医療費使いながらも実にピンピンしてる
押し潰されそうだ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:46:33.28 ID:7idUDE9f0
>>601
そいつら全員殺してしまえばいいんだよ
法制度で
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:46:36.64 ID:987NKQ/Y0
1回リセットしたら良いんじゃね
604名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 21:46:46.07 ID:NorjnFnF0
政府発行紙幣で一回清算しようぜ。
605名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:46:50.33 ID:/e+I0etk0
>>594
年金なんて貰わなくても死ぬまで安泰のジジイどもが
月20万とか貰ってる現実を知れ
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:46:54.26 ID:xi7cmaI80
>>599
後期高齢者であれだ
607名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:46:56.10 ID:YFC3FGU20
世界に貸してる金返してもらえば?
608名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:47:02.15 ID:X73CpQYS0
ジジババもかわいい孫には惜しみなくカネ出しまくる
子供を作らない俺らが悪い
609名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:47:02.69 ID:WVu66proP
とりえあえず金持ってる老人に関しては払った分に利子つけた分だけ返すことにするべし
貧乏な若者から金持ち老人に金が流れるなんてあってはならない
610名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:47:04.73 ID:ak09nfYa0
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
611名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:47:20.94 ID:oktO4H9V0
>>487
実際一括(正確には一括じゃないけど)で払うとすごい額だよな。
アルバイトしてたとき全然払ってなくて市役所などに払いに行ったら健康保険やら国民年金で20万以上ふっとんだw
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:47:22.75 ID:ViVYUw660
>>551
なんでこんなことになっちゃったんだろうな
爆弾を次々と子供たちに回してるだけじゃん
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:47:34.35 ID:eot9eSvC0
>若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない

若者が単に自分の首を絞めてるだけだな
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:47:35.22 ID:UBeAot5k0
若者が老人に殺される
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:47:39.64 ID:D0t8iTOf0
これ納付率何%での試算だ?
2031までもたないだろ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:47:56.27 ID:ZP8FYqmQ0
80歳以上は強制的に福島に住まわせるというのでどうだろう?
団塊の世代は早めの70歳ということで
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:47:59.33 ID:gYNSAG/G0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:48:02.22 ID:AF8dpFTI0
年金運用て株なんかやってないとおもってる連中は情弱
サブプライムローンの一件で年金基金は5兆円以上減資

ようするに俺らの5兆を捨てたわけ
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:48:03.30 ID:teyB9gn70
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ老人は若者にうらまれて死ね、地獄の底に堕ちろ
620名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 21:48:08.16 ID:9V2yBdJuO
>>588
学生なんでよくわからんがそんなに?一人暮らしでも保険は親のってじゃダメなの?
621名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:48:17.72 ID:4kQ0R/Zg0
厚生年金だけで35k位毎月取られてるわ。
ニートどもにもこの無駄に取られてる感を味あわせてやりたいから消費税で賄え
622名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:48:22.97 ID:iLZWjHCo0
キレイなピラミッド保つには若者が文字通りねずみ講に増えていくかジジババがとっとと死ぬかしかないよね
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:48:25.46 ID:s3zE65Du0
10年前から毎月、金5万円分買ってるが、いくらになってるんだろ?w
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:48:32.52 ID:xRegfExS0
>>589
ま、そういうことだな
早く判断して行動するやつが賢いってことだ
原発だって、最初はこうなったらやばいって話で盛り上がってたが
いまじゃ情報規制がしかれてるからな
625名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/26(火) 21:48:34.57 ID:X2g153tk0
需給年齢引き上げとかしたら親の年金当てにして死んだ高齢者を申告しないで貰い続けるアレが増えるんじゃね?
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:48:37.96 ID:WlMGcyEY0
http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html

ここで運用してるけど、昨年度は多分マイナス2兆円くらいだな
627名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:48:44.50 ID:tYKH1GCF0
アホらしい
今は連帯責任だから、子供を産み育てなかったジジババにも年金を下の世代が出している

そんな奴らは掛け金を多少払っていたからと言って
子供をきちんと産み育てたジジババと同額もらえるのはおかしいんだよ
628名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:48:45.82 ID:xi7cmaI80
老人に反逆するのならインフレしかねぇぞ
労働力こそ武器になるインフレ
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:48:46.80 ID:+J9Syszy0
ベビーブームとやらがくれば年金は大丈夫なの?
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:48:54.02 ID:X5I0WSgp0
年金は崩壊しました→人類は衰退しました→アニメ、ラノベスレ
                           →田中ロミオ→エロゲスレ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:48:59.58 ID:Uzhab25X0
アメリカ国債を売ってしまえ
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:49:03.27 ID:qa1v3Y2LP
もういい
65になったら財産放棄してなまぽにする
そっちの方が多く貰える

医療無料、住居無料、フリーバス券出るし
ハロワで仲間も出来そうだし
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:49:10.71 ID:lCxraaF+0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:49:15.54 ID:xRegfExS0
>>594
サラリーマンは強制徴収だからな
それは不可能だよ
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:49:18.29 ID:BSHUGoMl0
>若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない
ただ余裕ないだけじゃないのか?
636名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:49:20.09 ID:SjuzLWaQ0
とりあえず給料から厚生年金を天引きするのマジでやめてほしい
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:49:20.32 ID:cosqFCMG0
すげーよなぁ
オレオレ詐欺で数百万数千万をポンと出せるんだから高齢者には毎度驚く
638名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:49:25.06 ID:X73CpQYS0
安易にジジババを叩いたり農地改革を彷彿させるキチガイ案で回生できるとか思ってるアホは
年食ったら同じように叩かれるジジババになる
639名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:49:25.49 ID:C8UDmcDj0
今の若者は老人様の生活を支えるために年金を払わされ、
誰からも感謝されず、「今の日本の若者はダメだ」と言われ続けるんだな。
640名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:49:26.69 ID:Q9ACfica0
>>620
前年までは安い正社員だったので
その歪み
徴収は前年基準なのだよ
641名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:49:29.81 ID:/XCW414gO
日本人は昔から悪い事は見ないようにしてきたからな
642名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 21:49:30.32 ID:4MzEbAKO0
さっさと円刷って増やせ
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:49:33.44 ID:987NKQ/Y0
>>621
不平等すぎるよな。全額消費税にすべき
644名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:49:36.10 ID:NrncykQo0
年金の基本的理念は個人の積み立てではなく世代間互助だからゆとり世代は
これから団塊やバブル世代、そして団塊ジュニアを支え無ければならんのだな
まじでお気の毒だなあ
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:49:42.27 ID:fZIyd8ebP
もう一旦リセットで消費税方式でいいじゃん、
60歳くらいで自動的に給付で。
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:49:43.22 ID:WlMGcyEY0
違った
今年度だ
647名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 21:49:45.64 ID:TTBDypRV0
ねえ、これってなんで崩壊したの?
昔のジジババに上げすぎた?
昔の保険料が安すぎた?
官僚にほとんど猫ばばされた?
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:50:05.80 ID:7idUDE9f0
>>633
福島クラスの地震が
あと日本東西南北4ケ所ぐらいに来ればいいんだよな
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:50:11.25 ID:kM1v6Kqa0
ねずみ講末期っすか
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:50:12.69 ID:X5I0WSgp0
人衰のアニメはどうなんだろうな。アニメに向いてない気もするが
http://www.mmv.co.jp/special/jintai/
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:50:18.93 ID:75m8tlec0
元本割れでもいいから、返してくれよ。
自分で運用した方がいいわ。
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:50:19.01 ID:tgLOkX/P0
>>632
なまぽも無くなるかも
653名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:50:37.22 ID:pLD4fNZi0
次の世代のための社会という建前が忘れ去られて
社会的弱者のための社会とか言い出して、結果若者に責任を負わせて使い潰すようになる
戦時中に特攻をやらせてたのと、だいぶ似た現象だと思い始めてる。
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:50:37.32 ID:+1tlkYTR0
しってた
655名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:50:42.49 ID:dOf5X0V9O
>>602
近所の老人率が半端ない
ここ30年あいつら老けた気配がない
あと20年は生きそうだ
正直人生とは何かよくわからなくなった
個人個人はがんばってるのに、社会全体が何故うまくまわらないのだろう
656名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/26(火) 21:50:59.13 ID:dYjxucurP
もう市民権もこっちに移すかな。
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:51:02.01 ID:Uscd0UB+0
やっぱインフレしかねぇな
金をすりまくれ
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:51:06.73 ID:WB9jtlrT0
でも、みんな日本にすがりついてるよね。
何の根拠もなくたぶん大丈夫だとw
659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:51:11.55 ID:iLEIilRD0
20になって年金手帳来たんだけど、放置したらどうなるの?
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:51:12.21 ID:/UigZB820
まともな社会人なら会社の給料で払っているから関係ない話題です
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:51:19.14 ID:ilY+u+020
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:51:24.49 ID:2JVFpOKK0 BE:407358465-2BP(1030)

労働力人口を増やすか、生産性を上げるしかないと思うが・・・
老人にだけ優しい社会にしているのが悪い。
あと俺と結婚してくれない女が悪い。
663名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:51:27.39 ID:p3PtqycB0
>>588
親の扶養に入れてもらえよw
年間90万程度なら入れるだろ
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:51:47.52 ID:hYCbAuNYP
若者が国民健康保険料を払う
老人が病院に行く
若者が年金を払う
老人が豪華な余暇を楽しむ

老人はより長生きになっていく
医療費がかさんでゆく 年金が重くなっていく
若者は身体を壊したり精神を病んで死んでゆく
老人はどんどん健康で、長生きになってゆく
重税で若者が働く気力を失う
老人は国から年金を貰い続け、体が悪くなくても病院に通い続ける

国は老人を養うために作った借金を払うため、さらに重い税を
若者に科す。若者は死んでゆく。
死ぬことが最も幸せで公平だから。
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:51:49.64 ID:X5I0WSgp0
おいおい偽装に気づいてない馬鹿ども多すぎだろうwww
666名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 21:51:54.87 ID:aG7CMlkV0
インフレしたらお前らはまたデフレに戻せるの?
667名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:51:59.61 ID:X73CpQYS0
日本人の美しさは今持てる道具やシステムを最大限に活用して急場をしのげる所
制度に寄生して楽してうまうまやりたいアホは
本来的に奴隷大衆側の脳みそなのでカネや権力を持たせてはいけない
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:52:02.34 ID:lfHIQ6Om0
>>589
まあそうだよね

厚生年金と個人年金両方に投資しとくのがいいのかな
今みたいなデフレだと個人年金の方がいいんだろうけど
将来インフレになったらリスク高そう
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:52:13.60 ID:6skmIzCb0
払いたくも無いのに無理やり払わされてる
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 21:52:16.07 ID:1SbgQm7y0
ただちには支給しない。
671名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/26(火) 21:52:24.41 ID:d5yUXE6BO
んで?情強ν速民は年金払ってないって事でいいのか?
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:52:29.39 ID:xRegfExS0
>>647
構造上の問題だよ
賦課方式で、
支える世代の人口が少ない
さらに成熟社会で経済発展も期待できない
673名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:52:33.35 ID:75m8tlec0
>>660
え?
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:52:43.63 ID:7idUDE9f0
>>665
うるせえな死ねよクソヲタク
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:52:47.61 ID:fZIyd8ebP
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
来年からはお待ちかね団塊の世代の受給が始まります。

現役世代の負担がグッと上がるけどキリキリ働け。
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:52:49.88 ID:/TnJzc+G0
年金が破綻したなら、生活保護を受ければいいじゃない
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:52:51.29 ID:ncxGK+6G0
国が使うために集めてるようなものだから払った分返ってくると思うなよ
678名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 21:52:51.82 ID:21cH4Amf0
無い袖は振れない
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:53:03.70 ID:Wd2okniI0
お前らがいつも甘えと言ってるように老人達もワシらは戦後の焼け野原からここまで立て直したのに若いヤツときたらって思ってるよ
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:53:05.50 ID:Z2TiAWJC0
厚生年金だから拒否しようがない
681名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 21:53:10.39 ID:iggtGJjs0
現在払ってる奴らのお金で年金を運用してるわけじゃないぞ?
半分ぐらい税金が投入されてるし税金の割合はどんどん高くなる。
税金は強制徴収なんだから払わなきゃ損だよほんと。
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:53:09.91 ID:n44GFBil0
でもまあ親のお陰でいい生活できてるから感謝してる
今から生まれる子供は大変だな。その子供の親が殆ど貧乏だから。
683名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:53:13.31 ID:hgYzNA8fO
>>639

年取ったら老害扱いが待っている
想像できないような恐ろしい待遇だよきっと
684名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:53:14.21 ID:oktO4H9V0
>>616
止めろ!
まず条件をのんで住んであげたからと月10万要求してくる
さらに医療費無料にしろ!バスタクシー無料にしろ!
何か起きたらさらに慰謝料で月10万要求してくる
685名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:53:15.43 ID:vFilz8zY0
お 兄 様 は 墜 落 し ま し た
686名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 21:53:21.98 ID:O6os9U1q0
年金払ったほうがいいのかどうなの?
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:53:27.62 ID:NXZqwWNg0
国がねずみ講やってるような制度だもんな
688名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:53:33.28 ID:dOf5X0V9O
>>613
全くもってそのとおり

近所にニートはいないが子供のいない夫婦や独身者はちらほらいる
やはりこれらが原因だろうな
689名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:53:36.20 ID:Gv9hMr8U0
女と老人を過剰に優遇して国がホロン部(´・ω・`)
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:53:41.26 ID:AF8dpFTI0
正直な話税金投入して崩壊してないとか言うんだろうけど積立金すら払えない若者が払えるのかね
それこそ消費低迷→少子化のコンボをもういっかい食らうことになるとおもうんだけど

年間で16万円を消費税で取るとなるといくら消費しないといけないんだ?
691名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:53:43.14 ID:rrNj9/F30
この間の中学生脳死移植で分かったろ?


自殺した13歳の臓器が60代の婆に移植されたんだぜ?


もうこの国は末期
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:53:43.97 ID:QnUCf6qY0
まあ緊縮出来ない罠
しかし今回はそうは行かないんだよねー
今まで隠されてた階級階層間で内戦起きてもおかしくない

まあすぐ忘れるよ。今までもそうだった
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:53:55.47 ID:hMvAYpm80
貰う人間は必ず何十年も年金として国に貯蓄してるのに、なんで枯渇するんだ??
貯蓄してた自分の金を老後に貰うだけだろ????(´・ω・`)
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:53:57.01 ID:Gv9hMr8U0
すいませんけど、国民年金基金って入ったほうがいいの?
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:54:03.35 ID:jCPn6mUZ0
近所のスーパーとか行くと70↑のジジババ見るけどなんかもう峠越しちゃって
こいつら何で死ぬんだろう20代の俺の方が早く死ぬんじゃねえかって不安になる
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:54:06.72 ID:d5QZf1cB0
>>11
は?自民?
>>1をよく読め。
>>あまり知られていないが、積立金の取り崩しは2009年度から実施されている。
2009年に政権にいたのはどこの政党でしたっけw
697名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 21:54:14.13 ID:CaFfRShn0
お前らニートなんだろ
だったら全額免除申請するといいぞ
障害者になったら全額支給されるし老後には半分支給される

勿論暮らせるわけないから生活保護の方がいいんだけどなw
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:54:20.34 ID:xRegfExS0
>>671
真に受けないで
自分で調べて行動したほうがいいよ
年金にかかわらずすべての面で後手になる
699名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 21:54:22.13 ID:NsZJ3nqe0
うちの親父はマレーシアに移住した
700名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 21:54:23.65 ID:4MzEbAKO0
>>673
まともな社会人だから問題ないんだろう
そういうことだ
701名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/26(火) 21:54:25.77 ID:kZb1Vkum0
>>527
却下された
702名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:54:29.64 ID:X73CpQYS0
ジジババを叩く流れは危険
703名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:54:45.70 ID:wdWriHul0
企業年金があって良かった。
こっちだけでも貰えたらもうそれでよいや。
東電やJALみたいにならない様に願うのみ。
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:54:45.66 ID:rD3uX4yt0
今の30代は支給年齢75歳からだなw
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:54:54.07 ID:ASkZBZr00
自民党許すまじ
706名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:54:55.82 ID:XsWKlv0X0
>>660
え?
707名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:55:04.74 ID:XIWesY4C0
年金って、ねずみ講ってやつだろ
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:55:28.07 ID:0gEPddYIP
年金照合のバイトやったら払うのが馬鹿馬鹿しくなるぞw
元データが存在時しないとかチェックしようがなくて
あまりにも酷いから途中からチェックするふりして
そのまま流した
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:55:32.40 ID:VaR9csFE0
子供の幸せを幼稚で自己中心的な老人たちが奪う
なんて悲しい時代なんだ・・・
710名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:55:53.88 ID:3PnoKUBU0
何を今更
711名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 21:56:12.18 ID:89Jc+x2Y0
知ってた
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:56:26.36 ID:xi7cmaI80
原発爆発しても誰も怒らないし、責任取らないんだから
年金払えませんってなっても誰も怒らないし、責任も取らないと思うの
713名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 21:56:32.25 ID:AaJ0CWTY0
崩壊してもいいけどそれ相当の見返りをよこせ。手始めに税金一生免除な。
714名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 21:56:33.63 ID:HKRuogDG0
>>535
いやアクチュアリー会発行の学会誌とかによく個人が投稿してたりするから2030年以上まで持つのは間違いない
年金機構のHPにも大まかな試算が載ってたような気もしたが

>さらに言えばm、団塊の年金は驚くほど(80代の爺婆にくらべて)低い
>俺の親父62(中小企業経営)に来た年金予定額は、人生で働いた事が無い婆さん(86)の年金より少なかった

いやそれ掛け金からすれば十分得してるだろ・・・
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:56:38.56 ID:kcCXYGLS0
老人が極端に多すぎるんだから叩かれて当然
自分も老人になるとかそんな理屈は通用しないだろ
政治だって牛耳ってるんだぞ
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:56:46.83 ID:rrNj9/F30
東京の水道から放射能が出た時の80代の爺婆の醜い事醜い事w
争って、ミネラルウォーター奪ってるんだもんwwwwww
717名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 21:57:04.70 ID:tYKH1GCF0
>>679
それが自力なら褒めてやんよ

でも違うだろ?
下の世代の財布に手を突っ込んで、公共事業で雇用対策しつつ国を作ってきただけだろ

全額自分たちの金で国を作ってきたのなら偉そうに言ってもいいが
氏ね
718名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:57:18.67 ID:dOf5X0V9O
>>626
今までどれだけ収入があって
どれだけ年金に支払いまた経費はどれくらいで要らない建物の損失額やら運用益はどれくらいなのか
トータルで見てみたいような見たくないような
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 21:57:27.87 ID:rRpyoaWK0 BE:2044018894-2BP(162)

ネズミ講ぐらい高校生の時に学んだわ失敬な!
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 21:57:36.86 ID:Uscd0UB+0
老害はもっと津波で流されるべきだったな

100万人ぐらいもってって欲しかったわ
721名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:57:47.75 ID:hH5cRBtm0
>>693
貯蓄?寄付だよもうw
722名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:57:52.01 ID:eC+oHT280
しかしまぁジジイババアばっかりの人口で自慢げに都市だの都会だの言っても滑稽な時代に突入したなぁ
光景はヨボヨボ人間とだっさい画一的建築物群ばかりの糞都市生活国
723名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 21:57:59.58 ID:al7Wx10R0
年金払ってるとか社畜かよ
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:58:05.90 ID:987NKQ/Y0
じゃあ電車の座席を譲らない事から始めてみるわ
725名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:58:31.73 ID:5nmWaFVbO
ジジババなったら金貰えるってどんな錬金術だよwwさっさと死ねよwwwwwって未来のお前らが言ってそうww
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:58:36.21 ID:AF8dpFTI0
>>626
200億突っ込んだのもこいつらじゃねーの?
727名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 21:58:43.15 ID:X73CpQYS0
こういうのはずっと昔から言われてた
若い世代からすれば俺らは「現役なのに何も行動を起こさなかった世代」だな
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:58:46.79 ID:hYBS3v0t0
こないだの津波で老人はかなりさらわれた。
729名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:58:50.21 ID:ryI080KIO







汚職大国日本







730名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 21:58:52.04 ID:nWA33jXkP
ほんと無価値な国家に成り下がったな、死ねよ
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:58:56.14 ID:aUbfweDW0
強制徴収制度やめてくれんかなあ
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 21:58:59.75 ID:GFpSMnRGP
>>647
昔のジジババは満額払ってないのにいきなりもらえたし
「積み立て式ではなく世代間互助だから」って言って若い人からもらった分を心置きなく年寄りに配ったし
年金会館とかの箱物いっぱいつくったし
運用で減らしたのもあるし
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 21:58:59.98 ID:ZP8FYqmQ0
長生きは悪、棄老制度を
734名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:59:07.17 ID:0nS0XHl40
俺ら若者のおかげで年金もらってるのに、あいつら若者叩きすぎだよね
735名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:59:07.36 ID:6dFpO+dd0
もうこの国はダメだな
自殺者年間何万だよ
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 21:59:08.82 ID:XsWKlv0X0
ちゃんと自分の親も差し出すし、
自分も老人になったら対象にしていいから、
60以上は抽選で安楽死にすべき
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:59:09.43 ID:x4FGwy9o0
どうせ3人に一人ぐらいはまともに払ってないだろ?
738名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 21:59:14.81 ID:O/WsjxRu0
天引きされてるからどうしようもない・・・
739名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:59:18.91 ID:xLE9kyIS0
東電株でいくら損したのか聞かせてもらおうか
740名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 21:59:20.56 ID:Xa1OWu0h0
老人は貯め込んでいた金をいずれ自分の子供に財産を移すことになる
老人のせいってのは小金持ち以上が貧乏人を騙すため誘導してるようにしか思えないんだけど
周り見ても結局親が金持ちなら家買ってもらったりと裕福な生活してるんだよなぁ
741名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 21:59:21.17 ID:1PsYxVyU0
>>696
こういう馬鹿の書き込みで自民信者がアホと思われるんだよ
742名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:59:21.20 ID:dOf5X0V9O
>>644
団塊どころか昭和ヒトケタからしてわんさといるわ
743名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:59:21.80 ID:MzEGQ7r4O
>>647
全部正解
それに加えてジジババが多すぎ現役世代が少なすぎ
制度・運営・環境どれもカスってことだね
744名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 21:59:22.44 ID:B+0eQSsZ0
年金なくなる言ってるけどなくせるわけないじゃん
なくなったら日本なくなるわww
745名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 21:59:41.20 ID:mqfDtkDi0
使い切ってないとは言わせない。払った分一回全部返せ。
電話加入権と年金はさっさと金返せ。詐欺野郎!
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:59:44.53 ID:ufBAsYZA0
結婚制度を積極的に破綻させて男も女も奴隷にしてきてよく少子化とか言えたもんだな
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 21:59:56.89 ID:nmB/4IiB0
>>716
何歳になっても人は自分のことしか考えてないことが分かったよな
加えてジジババは暇で仕方ないからな
ホント百害あって一利なしな存在だわ
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:59:59.03 ID:WB9jtlrT0
フグスマ
もんじゅ
ミンス
支那
ロスケ
年金
就職
etc…

よい国ニッポン。

749名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/26(火) 22:00:04.78 ID:3xrgPDNf0
>>108
バックれるにはどうすりゃいいの?
750名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:00:20.13 ID:UYUPVZXd0
>>588
8万なら市民税も健康保険も払わなくていいし
手続きで年金も払う必要はない
嘘乙
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:00:20.37 ID:rD3uX4yt0
その年に決めた制度すらひっくり返すキチガイ政府だからな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:00:25.38 ID:7idUDE9f0
>>728
たったの1万人ちょっとだろ
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:00:31.72 ID:O9lJQTg60
>>748
団塊世代って偉大だな
754名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:00:35.01 ID:cY0d7owv0
国も人も自分自身すらも信用するな。手元にある金だけを信じろ。
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:00:44.00 ID:Qg9VZpKj0
>>734
完全に自分の世代以外は見下してるよな、アイツら
自分たちが日本を作ったっていう自負があるのかな
756名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/26(火) 22:00:54.05 ID:+gwEdn+MO
年金いらんから安楽死したい
757名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:00:55.30 ID:hH5cRBtm0
>>744
形だけ無理矢理残してもそれは無くなったも同然じゃね?
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:00:55.53 ID:nWA33jXkP
自分さえ良ければいいと言っていいのは、他人の邪魔をしなかった人間だけだ
759名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:01:04.58 ID:wdWriHul0
戦争に行ってたじじの年金も高額だよな
戦死してるじじの分を貰ってらばばもウハウハだ
760名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/26(火) 22:01:14.35 ID:d5yUXE6BO
>>695
分かりすぎてワロタwww
絶対俺の方が早く死ぬだろって良く思うわ
761名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 22:01:17.70 ID:tYKH1GCF0
長生き税を取ろうぜ
70歳以上から収入に10%課税

それを元に少子化対策をする
それしかこの国を救う手はない
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:01:17.92 ID:fpkh17V60
>>701
却下もクソも払えないもんは払えないなだから仕方ないだろ
763名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 22:01:21.85 ID:ftJJW8UeO
この世は早い者勝ちなんだよ
遅く生まれてきたお前らの自己責任
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:01:22.53 ID:CnanvQbr0
そろそろ受給開始年齢が平均年齢超えるんだろ?
収めてるけど働いてる間しか生きられない稼ぎだから

年金の今後のことなんざ知らねーよ
765名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 22:01:24.84 ID:4mBhCvBM0
老害が貯めた金だからいいじゃねぇかって?
んなこたーない
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:01:26.46 ID:teyB9gn70
一人ぐらい、正義の味方じゃないけど、若者に希望を見せてくれる政治家がいてもいいんじゃないの

もう誰も信用できない
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:01:29.65 ID:KhdbVLfM0
騙されんなよ

もうとっくに枯渇してるし、崩壊してる
払うだけ無駄って事
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:01:34.52 ID:B+0eQSsZ0
てか民主党になってからかよ
本当にクズ政党だな
もう誰一人国会に入れるな
769名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:01:48.28 ID:osYATME70
貯蓄税とベーシックインカムでたのむ
770名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:01:49.77 ID:qxzLz6JK0
同居すれば有る程度はマシになる
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:01:57.67 ID:AF8dpFTI0
>>744
甘く見すぎ年金税を導入したとしても今は根本的に若者が少ないから成り立たない方法
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:02:07.45 ID:8nIQQFmw0
一般の女がお坊ちゃんと知り合える機会は人生で
1度か2度
773名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 22:02:14.71 ID:4MzEbAKO0
前に変なフリーダイヤルで電話かかってきてたから調べてみたら年金の催促の電話だったみたいだ
いい加減な管理してる団体に督促されたくない
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:02:15.33 ID:rv4Pgt0H0
実際にはジジババが増えて長生きしてるから
毎年6兆円どころじゃなくなってもっと早くに枯渇するよな
支給開始年齢を引き上げてずらしたところで無意味
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:02:19.69 ID:xvk70ofi0
老害と団塊は姿慎めや
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:02:20.08 ID:2JVFpOKK0 BE:135786825-2BP(1030)

賦課方式なんて、破綻することが最初からわかるでねーか。
777名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:02:20.41 ID:hT9zkUrb0
安楽死施設作って死ぬ権利を認めろ。
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:02:24.17 ID:nmB/4IiB0
今の借金のほとんどが社会保障費(年金、医療費)だろ?
ジジババの財産を全額差し押さえして国債償還に当てろよ
779名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:02:30.15 ID:wr+xgp8a0
国民年金払いたくないから放置してたら
差し押さえすっぞコラって脅しの通知が来たでござるの巻
780名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 22:02:34.46 ID:dOf5X0V9O
>>686
障害年金考えても払った方がいい
リアルで払ってない人が障害者になって大変そうだったから
781名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:02:34.70 ID:nWA33jXkP
>>768
民主党がふぬけだからこそ、情報がここまで垂れ流しになってるんだろ
ある意味感謝しないとな、現実を突きつけてくれたことに
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:02:39.79 ID:qiy3CI1Z0
保険とか年金のシステム考えたやつマジ頭いいよな
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:02:46.84 ID:FEvCvPys0
マジでどうするのかなあこの国
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:02:49.05 ID:Uscd0UB+0
あとうやむやになってるけど消えた高齢者問題はまだ解決してないぞ!

785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:03:01.18 ID:fZIyd8ebP
09年に社会保障費が100兆の大台に乗ったし、
25年には150兆の大台に乗る試算だし。

人口減社会でさ、
どう考えてもさ、持たないんだよね。
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:03:02.97 ID:XsWKlv0X0
親の年金で生きるニート大勝利
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:03:05.75 ID:KhdbVLfM0
ちなみに枯渇した原因は、政治家(自民)の無駄遣い
団塊がいっぱい払った年金、余ってるならどんどん使っちまえって

そしてこの有様
当時の政治家さん達は、こんな不況が来るなんて予想もしてなかったからね
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:03:06.78 ID:Rno5Cgqu0
789名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:03:13.89 ID:Tg3KEGHy0
>>1
給料の1割ぐらい引かれてるんですけどぉ
返してもらえないんですかぁ
790名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 22:03:18.82 ID:fcGcyLcv0
歳とって会社クビなって生活出来なくなるのが見えてる。
791名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:03:31.20 ID:X73CpQYS0
医療保険制度の寄生虫みたいな医者や病院も少なくないもの
政治力のある団体にばかりカネが回りすぎてる
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:03:31.68 ID:hH5cRBtm0
>>781
それは思うわ 丸裸になったよな ガッカリしたけど
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:03:40.82 ID:GFpSMnRGP
「もらえないって、誰が言ったの!?」
794名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:03:43.49 ID:mtS5/PON0
しかも5年後ぐらいには放射能の影響で更なる少子高齢化と
若者が病気になり、老人は元気という世界が待っている
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:04:03.19 ID:TeIjzbz90
グラフはもうちょっとどうにかならんかったのか
796名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:04:15.40 ID:xRegfExS0
>>767
いっとくけど
国民年金なら払っとく方がマシだぞ
割がいいからな
割がいいといってもそれだけで生活できる額ではないが

厚生年金はおわてるが、強制徴収だから
払いたくないなら会社に相談しろ
797名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:04:21.76 ID:nWA33jXkP
国のために働くとかいう方便がもうとおらねえだろ、この国は
百歩譲って地域社会のために働くつもりはあるが
50年前の終わりきったパラダイムを続けるなら社会のために働く意味は全くねえ
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:04:31.46 ID:ZP8FYqmQ0
日本国民は全員65歳までで死ぬ制度を
医療も延命を考えずに済む
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:04:42.55 ID:Qg9VZpKj0
あれだろ?
お前らがガンガン子供生ませればいいんだろ?
俺は童貞で無理だからお前らふぁんばれよ
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:04:45.05 ID:0nS0XHl40
>>755
実際は先代が頑張ったおこぼれにあずかってるだけなのにマジウゼェ
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:04:55.07 ID:B+0eQSsZ0
>>777
安楽死よりもテロ起こすような時代になる
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:04:55.97 ID:nv0EP0xS0
もう積立金使って豪遊しようぜ
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:04:57.09 ID:t6vHa3er0
俺達若者でんでんこんなところで言っても何も変わらない
おとなしく搾取されていきましょうぞ
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:04:56.44 ID:cabc9y0N0
支え合いの制度なんだから、月10万円以上の収入があるような奴の支給は止める
また、貯金額が100万円以上ある世帯も支給を止める

とかにしないと機能しないだろうな
805名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 22:04:57.88 ID:aMb+slBr0
強制子づくり許可証
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:05:00.49 ID:GV9Kgv0k0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30−50パーセント削減した)

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。

東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:05:02.13 ID:Gv9hMr8U0
>>796
厚生年金もお得じゃないの?折半してるし。
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:05:04.22 ID:8EltIYq+0
言ってることがマルチ商法の勧誘の手口と同じ何だから破綻するに決まってる
809名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:05:10.11 ID:LPlGot740
払うの馬鹿らしいけど勝手に引かれるしな
せめて払った分の半分でも返ってこないとやってられん
810名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:05:17.15 ID:pLzybCz+0
積み立てにしとけばこんな事には…
811名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 22:05:31.71 ID:CaFfRShn0
資源が全くないってことがショボイ。もう何の魅力もない
しかもすごいのは、1億人以上の人口に、わずか領土で奴隷船状態、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・
だから自給自足で食べていくことすらできない。条件からして絶対に住みたくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだったロシアとか清を
自分の力で倒したと思い込んでホルホルして、
非白人国家の癖に普通に白人常任倶楽部仲間入りした気になって、おまけに米国を敵に回して
バカな戦争して、世界で唯一若い優秀なパイロット特攻させて、南京の民衆を大虐殺して、
アジアを植民地にして、世界で唯一原爆落とされるほど残虐なことして。しかも二発だよ。二発。
考えられない。白人の植民地を消したとか言ってるけど日本のせいで人が何人も死んだし。
しかも信じられないのは、世界の人々に残虐なことした国がさらに
アメリカに尻尾振りまくって、コバンザメみたいに後をついてまわる
ポチ国家になって、今度こそ数百年は生意気なイエローモンキーの
不細工な顔見ないで済むと思ってたのに、ヘラヘラしながら白人社会に入ってこようとして、
朝鮮戦争で人が死んで行くのを特需、特需と喜びながら自分だけ経済発展して。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の経済音痴で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと無駄に高い物価を維持。日銀とか何もしない。
しかも経済の80%が内需。島国根性(笑)で英語を覚えようとしない。
金融とかで進出する実力がない。
車や家電、工業製品も全然進出できてない。もう池沼の域。
伸びしろなさすぎワロタ。戦後60年軍事を捨てて経済だけに打ち込んでこれ。
何気に少子高齢化とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばオタクだらけで気持ち悪い。
極めつけは福島、津波程度で電線が流されて放射能を海に流しまくるという体たらく。
全部想定外でツケは結局税金マジで終わってる。
812 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/04/26(火) 22:05:31.94 ID:V5wvtOyB0
813名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:05:37.15 ID:A+PTz3aSO
60歳だか厚生年金5万1千家賃35000食費ハ月6千だょ.冷血巨悪組織社保庁公務員から厚生年金改ザン破棄され.世界1高い日本公務員組織の共済年金夫婦で一生月60万!極楽天国一生安心の為流用!日本ハ世界1多重税金!若者ょ!現公務員ノ年収ト公務員共済年金ジジ(納税者の癌)言ぇょ!!
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:05:40.63 ID:GzDZtuRn0
もうどう見ても破綻してるシステムだろ。
全額税方式にするか、やめちまえよ。
働けない奴は生活保護うければ良いし、働けるなら死ぬまで働きゃ良いんだよw
815名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:06:03.18 ID:X73CpQYS0
ジジババのせいにしておけば公務員様が叩かれずにやりすごせる
816名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:06:08.43 ID:ObPxAZoy0
破綻させるならだ。
一元化してからにしてくれな。
817名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 22:06:16.06 ID:K4T+oJCX0
>>749
ばっくれるもなにも納付猶予してるなら
本人からの申し込みで追納できる
ほっとけばそのまま
818名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:06:23.99 ID:fTq8FzF1O
長年政権握ってきた自民党関係者と、あとミスター年金は責任とりなさい
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:06:29.08 ID:dNh4AeT/P
これからガチで団塊の世代が年金受け取りだすからな。
基本的に上の年齢ほど人口が多いので若者の負担はデカイ。
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:06:37.05 ID:wbR7W0j90
民主に政権交代した途端積立金に手をつけ始めたのか。
821名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:06:39.39 ID:Xa1OWu0h0
老人 VS 若者 は金持ちが貧乏老人をスケープゴートにしてるだけ
そして、その貧乏老人の子供である貧乏の子が最大の被害者
金持ちほど「老人VS若者」を煽ってる
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:06:47.73 ID:/eiVZ+kp0
団塊が一気に年金受給者になったときに年金を支払う立場の若い層の人数が少なすぎるよな
今はまだ一人が受け取る分の年金を何人かで負担してるけど、いずれ一人を一人が負担、もしくはそれ以上になるんだろ
先は無いよなこの制度
823名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:06:56.19 ID:B+0eQSsZ0
国民を騙せると思うならBIでもいいわ
ただこのまま地獄に突き進むのはかんべんな
824名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:07:02.66 ID:nWA33jXkP
いらねえ人間が多すぎるんだよ
825名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:07:03.24 ID:fZIyd8ebP
2050年まで年金が今の形で残ってるとは思えないからな。
賭けになるが様子見したいわ。
826名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:07:11.35 ID:rrNj9/F30
>>821

あほか
827名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:07:11.23 ID:osYATME70
>>798
安楽死は重病をかかえた人の尊厳死のみ
自由にしたら犯罪に利用されるから駄目だ
高齢者の一部延命措置を規制するのはいい
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:07:13.05 ID:Gv9hMr8U0
少子化だしほんと終わってる。本当にありがとうございました。
829名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 22:07:17.00 ID:dOf5X0V9O
>>695
100まで生きたいと言ってる80代がたくさんいるよ
けっこうな病気しながらも手術して復活
ボケても復活
あの世代は年金の仕組みを知らない
働き者ではあったから身体も丈夫だし
食糧難を乗り越えた気力も充実してるし
肉体的にも優良種が80を迎えているわけだから
絶対90は軽く越えそうだ
団塊も元気そのものだしな
830名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 22:07:35.92 ID:cRh+UGs70
年金払いたくないのに働いてたら天引きで取られていく
これで貰えないとかなったら暴動起こすわ
そもそも男の平均寿命は75くらいだろ これ以上年金受給年齢上げたらほぼ数年しか年金を貰えないことになるじゃん
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:07:40.21 ID:tdpJvtlD0
バカが引っかかるフレーズ
*年金は崩壊する(だから増税すべき)
*このままだと国が破綻する(だから増税すべき)
*以下略(だから増税すべき)

官僚の思惑通りに反応するべく教育されてきたんだろうな
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:07:42.08 ID:fpkh17V60
こういうときはベーシックインカムが一番良いんだけど
反対勢力が多すぎる
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:07:51.97 ID:AF8dpFTI0
年金税制度可決

消費低迷

セックス減少

更なる少子化

移民受け入れ

中国日本省として日本人男性は去勢
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:07:58.03 ID:cHPgIV6s0
掛け金とられ損。。
835名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:08:00.60 ID:yUnc0rs20
よし、生保を全部打ち切ろう
働かざるもの食うべからずだ
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:08:35.58 ID:zyYeGQBR0
>>395
もう払いたくないけど働き始めたら勝手に会社が払うんでしょ?


こんな制度なくして積立制度にしようぜ
837名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:08:38.51 ID:+eISJdYw0
>>835
つか働く意思がある奴じゃないと受けられないんじゃないのかあれ
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:08:45.92 ID:GFpSMnRGP
>>830
もう平均寿命以降生きた時の保険みたいなのでいいかもしれない
とりあえず平均寿命までは自分で用意しろ、ただしそれ以上生きた場合は国が死ぬまで面倒見る、という
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:08:47.11 ID:AukiSeya0
東日本は東電放射能で貰う前にくたばるから大丈夫
840名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:08:49.91 ID:J4q5TDiX0
巧妙に偽装された人類は衰退しましたスレ
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:08:55.48 ID:xRegfExS0
>>807
それは数字のトリックだ
会社にとっては人件費なんだから
法人所得控除となるわけ
割くってるのはリーマン
倍払ってると思え
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:08:56.77 ID:QnUCf6qY0
国民全員が強制的に払わされ
国民全員がぞの時々の時勢にあわせ公平に分配される
コレだったら文句言う奴は居なかったよ

でも最初から階級によって報酬は変わりますなんて言われたらねえ
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:08:58.23 ID:dqYoqIST0
親が控除の為に払ってくれてるからどうでもいいや。
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:09:16.57 ID:B+0eQSsZ0
>>831
そうだよな金すりゃいいんだよ
国民に金を回せ
国の借金かえすとかあほなことするな
845名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:09:22.69 ID:cpJx8vBO0
長期的な視点で解決するのには少子化対策しかないのに子ども手当に反対だもんな
自民党時代はまったく少子化対策で予算使わなかったのにw
経済の活力だって少子化の悪影響が絶対今後くるのに、この国は少子化の問題になると
子育て終わった世代からの反発が多すぎる
だから予算つかない

とりあえず年金の受給開始年齢引き上げとけw
短期的にはそれしかない

846名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:09:25.12 ID:wdWriHul0
2人して教師だった義理の両親はマジ豪勢な暮らししてるぞ。
併せて50万ほど支給あるらしい。70歳オーバーの夫婦。
847名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 22:09:44.03 ID:aTuIFZSlO
民主党員は腹を切って下さい
848名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:09:58.38 ID:gkXixv7x0
江角マキコがCMやってた頃から知ってます

今は日本円自体ヤバいから外貨預金で
分散投資していつでも逃げられるようにしてる
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:10:07.77 ID:fpkh17V60
>>837
働く意思ってのは表面だけで本音は働く気なんてさらさらねないって受給者が言ってた
850名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 22:10:08.80 ID:ZWThW9ij0
ニュー速では、5,6年前は崩壊する!って言ったらフルボッコで
今は崩壊しない!って言ったらフルボッコ。何なのニュー速て
851名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 22:10:08.92 ID:Q9ACfica0
>>750
国民年金 15100円
市県民税 5900円
国民健康保険 月あたり約14000円

最後は市県民税2ヶ月分とられたわ
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:10:13.08 ID:izpt9/Pp0
団塊の引退で加速するだろ。10年もたない
とりあえず収入ある年寄りは除外すれよ
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:10:16.02 ID:mhGBg9J70
お金返して(;д;)
854名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:10:23.11 ID:TdtXc52l0
受給年齢を上げると貰える金額が増えるから得だ!とやたらテレビで勧めるのは払う金がないからだろ
後20年ももつわけねーじゃんw
855名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:10:23.35 ID:YrxgaDvO0
運悪く65歳まで生き残っちまったら犯罪者にでもなったほうがマシかもしれない
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:10:27.39 ID:NXZqwWNg0
老人世代はナマポの需給人数も一番多いのに
年金とナマポと医療費でどんだけ若い世代に負担かけてるのかと

少子化になるのも当たり前だわ
857名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:10:43.91 ID:osYATME70
>>832
反対してる暇はないんだけどな

貯蓄税は社会保障一元化や環境保護と相性がいい
858名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:10:50.38 ID:X73CpQYS0
自民党だの民主党だのじゃなくて官僚様
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:10:56.49 ID:zyYeGQBR0
>>410
自分で年金基金契約したほうが良さそうだから国は無視でいくことにするわ
もう少し勉強してから決めるけど年金は納めたくはない
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:10:57.33 ID:zGsztlgU0
2年前の未納分の納付期限が来たんで電話がかかってきたんだけど
「払えたら払ってください」っていうから
「払えたら払います」って答えた。
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:11:00.30 ID:iJCtBbRD0
>>10
全額返金してくれるならいいよ
862名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/26(火) 22:11:13.61 ID:35tILETK0
こりゃゆとりの分が無いな
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:11:24.16 ID:kcCXYGLS0
老人は貰えるけど若者は将来貰えない
ここに決定的な差がある
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:11:39.23 ID:ZP8FYqmQ0
>>827
65歳になったら全員強制的に死ぬので問題なし
65歳以上の健康保険料の負担もなくなり
老齢年金の必要も無くなる
65歳までと書いたのは
65歳までで事故死、病死する人もいるから
865名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:11:56.79 ID:rD3uX4yt0
まず今の支給年齢と換算金額を絶対に変えないという法律をつくれ
866名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:12:06.38 ID:gkXixv7x0
>>588
俺も失職してた時期の市町村民の
住民税25万円を血の涙出しながら払った

税金高すぎ
867名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 22:12:14.74 ID:leuhsUYf0
毎年200万人の移民を受け入れればいい、そいつらも経済活動するわけだし年金ネズミ講はそのまま続けよう
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:12:18.30 ID:dNh4AeT/P
高齢者が若者を食い物にする社会だからな。
年金の基本理念はソレですw
869名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:12:23.00 ID:fZIyd8ebP
もう一度言うけど、まだ団塊は受給してないんすよ?
それで社会保障費100兆だ、分かるなこの意味が・・・
870名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:12:40.55 ID:nWA33jXkP
年金とかいらねえから潰してくれ
長生きしたいと思わない人間のほうが多いんだろ?いらねえよ
871名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:12:49.95 ID:fpkh17V60
そもそもいつ死ぬかも分からないのに
遠い将来のために、しかもこの意思の行政府に金払うって冷静に考えてみれば狂気の沙汰
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:12:50.48 ID:/eiVZ+kp0
>>837
生活水準しか見ないんじゃないの?
てか審査が甘いんだよな、生活保護でそいつが遊んでたとか行政の責任としか言えない
873名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/26(火) 22:13:04.48 ID:rceiLw0m0
いいぞさっさとぶっ潰れろ
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:13:05.45 ID:m+wT2qn90
>>829
他人に迷惑かけている年寄りに限って「まだまだ長生きしたい」と言う。
曾祖母の介護で疲れている伯母は「私が寝たきり老人になったら延命しないで欲しい」って口にしていた。
875名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:13:17.02 ID:ZaNbAxbJ0
団塊Jrはほんとに運がない。
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:13:18.91 ID:BSHUGoMl0
>>851
申告とかしてないの?
877名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:13:22.47 ID:R8DgIh2Q0
円天
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:13:31.18 ID:1xA/dtRm0
わかってたけどもう15年ばかし我慢してもらえませんかねえ
879名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:13:31.60 ID:X73CpQYS0
官僚機構の自己肥大本能はずっと昔から指摘されてて
指摘のとおりに肥大してきたのに誰もメスを入れずにほったらかしだったのは国民のせい
880名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 22:13:33.26 ID:ICld9eH60
ただウンコを生産するだけになったジジババと生活保護貰ってる奴らを間引け
881名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 22:13:34.79 ID:6z73y/VmP
2031年とか遅せえよ
搾取されるだけじゃねえか
882名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:13:42.25 ID:Xa1OWu0h0
>>826
老人に金が集まってるんじゃなくて金持ちに金が集まってんだよ
それで金持ちが使わないから皆損してるの

>>863
問題はその老人の財産がどうなるかってこと
相続税がポイントなんだが、老人は叩くのに相続税0パー論者だらけなんだよねν速って
883名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 22:13:42.30 ID:g6zTmyBkO
アポかこいつは
論破
まず2009年からの取り崩しは、秘密でも何でもない
◆日経ヴェリタスonline:2008年11月9日号 「年金マネーはどこへ」連動記事 「常軌を逸した前提」寺田徳MSCI特別顧問インタビュー http://veritas.nikkei.co.jp/features/12.aspx?id=MS3Z07033%2010112008
 ――『GPIFは2009年度以降に積立金取り崩しが始まります』。これが運用改革の足かせになりませんか。
 高齢化は世界的な現象であり、キャッシュアウト(現金流出)は大なり小なりすべての年金が抱える問題です。市場運用が膨らみ続けたこれまでのGPIFの方が異常だっただけです。
 『キャッシュマネジメントの手法はいくらでもあり、それが運用の制約条件になるわけではありません』。
◆公的資金「売り転換」?! 世界最大投資家、“実像”に迫る[NSJ日本証券新聞ネット 2008/12/10] http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=128456&dt=2008-12-10
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 川瀬隆弘理事長に聞く
――新規資金の額はどのくらいで、いつ配分されているのか。
「そもそも公的年金は、保険料として入ってくる額から給付額を差し引けば支払超過だ。
 新規資金がどこからもたらされるのかといえば、2000年の自主運用開始前の《財政融資資金への預託金》が毎年償還を迎えている。
 これが社会保険庁を通じて、おおむね月2回、月初と月半ばに配分されてくる。GPIFに今年度入る資金は、大体年間10兆円強といったところだ」
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:13:45.66 ID:fZIyd8ebP
>>867
原発ポポポポーンでも来るような移民の質は
相当なレベルやで、悪い意味で。
885名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:13:47.63 ID:gkXixv7x0
生活保護と年金では概念が違うんだと

だから管轄が違えば年金よりも生活保護
のほうが高くても問題ないそうだ
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:13:53.61 ID:AF8dpFTI0
お前等も自分の親が働けなくなったらちゃんと殺せよ
887名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:14:10.39 ID:f1922HE40
もうカネが戻ってこなくてもいいから今すぐなくして欲しい。
このまま払い続けて維持できるとも思えないし、自分より若い世代に苦労をかけたいとも思わない。
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:14:19.70 ID:cHPgIV6s0
国を蝕むものはまずしさでもなく災害でもなく

 まさに国民相互の間の不公平感である。
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:14:25.96 ID:SHDuEKcS0
日本人姉妹の親族として来日した中国人の集団が入国直後に生活保護を相次いで申請していた問題
で、大阪市はそのうち数人に対して「虚偽の申告をした」として支払った保護費を全額返還するよう求めることを決めました。

 去年5月、中国残留日本人姉妹の親族として来日した中国人53人のうち46人が入国直後
に相次いで生活保護を申請、そのうちの26人はすでにあわせて644万円の保護費を受け取っています。

 大阪市は当初から「生活保護費が目的の入国ではないか」とみて調査していましたが、先週、大
阪入国管理局が53人全員について「入国審査の際に虚偽の申告をした」として「定住者」としての在
留資格を剥奪、生活保護を受けることのできない「特定活動」資格に変更することを決めていました。

 この判断を受けて大阪市は26日、すでに支払われた保護費の返還を求めることを決めました。

 「支給された保護費については返還を求めるのが当然。税金で弱い人を助けるという生活保護制度の
きちんとした運用をはかる上でも(このようなことは)見逃せない」(大阪市 平松邦夫市長)

 また、一連の調査で過去5年間に大阪市の生活保護を受けた別の外国人29人が、入管の審査で収
入の見通しを「生活保護」などと申告していたこともわかりました。

 大阪市は「生活保護目的の入国を防ぐよう入管に厳格な審査を求めたい」としています。
(04/26 19:07)
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:14:28.98 ID:ZP8FYqmQ0
日本国民全員が65歳で強制的に命を絶つ制度を作れば
晩婚も減る
891名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 22:14:33.87 ID:/e+I0etk0
>>745
電話加入権、、、まだν即にも馬鹿がいるんだ
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:14:36.91 ID:WB9jtlrT0
>>877
ワロタ
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:14:37.91 ID:kAXUEWtF0
どうしてゆとりと氷河期はここまで団塊に奪われつくされなければならないのか。

あまつさえ団塊どもは今度は俺らの子の世代にまで寄生しようとするし。

このままでは団塊に日本が食い尽くされてしまう。
日本のご先祖さま、日本を崩壊させる団塊をどうか今すぐ滅ぼしてください。
894名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:14:43.51 ID:cUPs9g5F0
そもそも年金のシステムって正しいの?
895名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 22:14:56.44 ID:vIVF/O7a0
ナマポ切れ
今すぐ
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:14:59.65 ID:LOvFYHIN0
生活保護の金を年金に回せ
897名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:15:02.04 ID:gkXixv7x0
>>887
賛成

本気で貯金できる
898名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/26(火) 22:15:06.94 ID:3xrgPDNf0
>>817
二年以内だっけ?

でもやっぱり70万くらいなら払うかな。
899名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/26(火) 22:15:06.40 ID:XPUjQX5dO
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:15:07.48 ID:G1JR+ami0
民間でインフレに対応した個人年金ってあるの?
901名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:15:11.92 ID:X73CpQYS0
官僚の屁理屈で国が滅ぶ
一人ひとりが賢いから全体で賢いとは限らない
902名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 22:15:14.43 ID:g6zTmyBkO
>>883
■「年金100年安心」の意味
 100年先までの日本の人口構成の変化から、いつの時点で、どれくらいの年金額が必要かを計算した。
 そして、5年分ほど(世界最高)ある年金積立金を、100年先に1年分まで残るようにし、残りを後世代のために取り崩せば、やっていけることが判明済み。
 しっかりとした統計資料を基に計算し設計してあるので大丈夫。この年金制度が潰れることはない。
 これが、100年安心の意味。「全く見直ししない」とかではない。
 2009年の「財政検証(年金財政の5年ごとの定期健診)」でも、今後100年に渡り50%台を維持できると試算されている。

 マスコミ報道による「誤解に基づいた」民主主義って怖いよねえ。年金崩壊を国民は信じてしまっているし。
 「年金対策のために民主党に投票した」と国民は世論調査で答えているけど、実は…
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/sim/siryou_1.pdf
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:15:20.30 ID:flkcWDUJ0
払った分を返してくれたらもういいよ
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:15:23.74 ID:Qg9VZpKj0
>>880
マジでどこかを切り捨てないと整合性取れないよな
まあ切捨てられるのはどうせ俺らなんだろうけど
905名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:15:26.18 ID:LPhoFq970
75歳以上になったら全財産を没収して、代わりに快適な老人ホームとかにひとまとめにして過ごしてもらうか、医療保険をなくすか、選択できるようにしたらいい。
財産がある、任天堂の社長みたいなのにぜひ適用してもらいたい
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:15:27.86 ID:1xA/dtRm0
>>882
相続税は現行通り、生前贈与の税金を緩和すればいいと思うんですよ
金使おうよもっと
907名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 22:15:33.30 ID:x6dyxsDO0
908名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:15:40.45 ID:nWA33jXkP
銃規制をアンロックしたほうが早い
このまま平和な国日本をどこまで続けていくつもりかしらんが
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:15:40.26 ID:AULcCRpg0
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはい100年安心100年安心
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

〃∩ ∧_∧ 
⊂⌒( ・ω・) ひゃくね……
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

|l| ||l| ||l| ||| |
|l| |∧_∧|l| |
⊂( ・ω・)⊃
 /   ノ|l| |
 し―-J|l| |
     __
     \  \
        ̄ ̄

       /ヽ       /ヽ      ┌┐ r‐――‐ 、
       /  \___/  \     | |  | r--- 、 l
     /            \     | | └┘ ノ ノ
    /  ∪            ヽ   | |    i"´/
    .|     ●      ●   |  └┘   └┘
    .| し     (_人_)    /   ┌┐   ┌┐
     \             /     └┘   └┘
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:15:41.64 ID:dNh4AeT/P
既に60歳以上の人口は3500万人とも言われているからなw
あまりに多すぎるwwwwwww
911名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:15:52.53 ID:TGy7hX1U0
生活保護は現物支給にすれば?
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:16:09.23 ID:LLGrT4Px0
>>623
それ、いいの?
913名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 22:16:11.04 ID:Zkz8DcmdO
年金の取り立て怖い
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:16:20.19 ID:jBkVCH/h0
10年以上前にわかってたことを今更
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:16:23.91 ID:3LPEJPrI0
給料からの天引きが駄目だ
「年金分を天引きしないで振りこんでくれますか?自分で払いますので」
って言ったら年金の天引きやめてもらえるのだろうか
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 22:16:26.78 ID:rfMGwHHA0
官僚による詐欺事件だろ。徹底的に追求して無限責任で支払いさせろ。
もちろん退職金も無しで、払いきれなきゃ原発で強制労働な。
917名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 22:16:28.22 ID:g6zTmyBkO
>>902
■現在、国民年金・厚生年金あわせて約120兆円もの積立金が存在しているのはご存知であろうか?
 『これだけの積立金が存在する国は他になく、日本の大きな特徴といえるのである。』
 これは、実は日本の公的年金制度がもともと積立方式でスタートしていることに要因がある。
積立方式では、戦後の急激なインフレに対応することができなかったこともあり、徐々に賦課方式へ移行したのである。
『こうして積み立てられた積立金があることにより、
賦課方式だけでは維持することが困難といえる少子高齢化の日本においても、現行の制度を維持するのがある程度可能となっているのである。』
◆積立金の積立度合−給付する額の何年分あるか http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090825/203298/kf2500.jpg
◆未納問題の年金財政への影響は実は小さい―未納・未加入の状況― http://www.toyokeizai.net/public/image/2009042800166764-4.jpg
◆結局、自民、民主の年金改革案でどうなるのか?:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090825/203298/?bv
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:16:29.03 ID:aGOktsk30
わかってるんで勝手に給料から引かないで欲しい
919名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:16:29.94 ID:osYATME70
>>864
犯罪に利用されるから駄目だ
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:16:34.02 ID:ZP8FYqmQ0
>>894
最低最悪の社会主義国家「日本」では正義です
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:16:38.45 ID:HNQn5VWm0
どうでも良い
あと20年もらえれば十分
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:16:45.80 ID:cUPs9g5F0
>>867
先月大阪市に来た外国人61人のうち29人が生活保護を目的としてることが判明しましたが
923名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:16:50.89 ID:nWA33jXkP
>>894
産業が指数関数的に成長していくならば正しい
しかし実際のところ、オワコン産業を保護し新規産業を破棄していく政策だから
金のなる木がいつの間にか枯れ果てて時代遅れのものになってしまった
924名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:16:51.40 ID:tsKXS3C+P
今からでもベーシックインカムに移行すれば誰も不幸にならないぞ?
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:16:54.38 ID:zyYeGQBR0
年金のスペシャリストは社会保険労務士?この場合はファイナンシャルプランナー?
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:17:02.59 ID:fpkh17V60
>>918
訴えればいいじゃん
927名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:17:16.78 ID:GFpSMnRGP
>>882
相続税って、とられる時はジジババは既に死んでるし
結局若者が割りを食う感じがするんだよね・・・
928名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:17:17.63 ID:ak09nfYa0
おかね かえして!
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:17:17.89 ID:WB9jtlrT0
この国は先進国ではない。
経済は先進国だが、政治は中国より醜い。
930名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:17:27.01 ID:z2wwSTLiO
もらえないとわかってて払い続けるほど私は宗教的な考えは持ってないし
まして貢ぎ先が俺等を苦しめる老害とあっては、なおのこと
精神的にも金銭的にも苦痛なのに強制する国って若者に何か個人的な恨みでもあんの?
931名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:17:27.49 ID:osYATME70
>>906
消費は滞る一方だ

貯蓄税がいい
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 22:17:55.09 ID:MzEGQ7r4O
生きるのは負債生まれるのも負債
俺が出来るのはこの負の連鎖を俺の代で止めることだけだね
あとはみんな仲良くおてて繋いで島ごと沈もう
933名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/26(火) 22:18:05.64 ID:SrVV4vh9P
いま20代後半だけど60歳までで国民年金だと総支払が1600万だっけ
これから予想よりもっと上がるから1800万くらいいくかも
祖父母と親がかけたより貰えてるなら寄付したもんだと諦めて小遣いたくさんもらおっと
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:18:13.22 ID:XOc/gDA7i BE:1354442483-2BP(563)

>>864
こういう奴って自分もいつか老人になる事を考慮に入れてないよね
935名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 22:18:15.54 ID:ak09nfYa0
何でお金が回らないの?どこで止まってるの?
936名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:18:21.17 ID:XsWKlv0X0
>>910
選挙にしても権力にしても
絶対に勝てない
937名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 22:18:24.43 ID:g6zTmyBkO
>>917
★年金制度の前提
■年金制度の持続性を考える際に重要なのは、「出生率」と「経済成長率」という2つのパラメータ(変数)の推移。
 では、年金の数理モデル「中長期的な見通し」として使われている前提は、どうなっているのか?
 ▽出生率…1.213(05年に記録した過去最低の数字は1.26)
 ▽経済成長率…0.8%
 出生率も経済成長率も、厳しい前提で推計している。
■「年金制度を民主党案に変えると、年金の見通しがバラ色に変わる」と勘違いしている人が多いが…
▼『単に「年金の枠組」を変えることに過ぎないため、「出生率」と「経済成長率」という2つのパラメータ(変数)には、何の変化ももたらさない』。
 そもそも「受給時期に年金としての価値を維持できるか」は、「運用成績で決まる」のであって、「年金方式で決まるのではない」。
▼民主党案でも、制度開始時に現行制度のままになる21歳以上の「未納未加入による低年金・無年金」問題は、何ら解決しない。
▼社会保障国民会議の試算によると、追加財源として、「過去の保険料未納期間に応じて減額」する場合、「9兆円(消費税3.5%)」。
 「過去の未納に関係なく全員に全額税方式の基礎年金を満額支給」する場合は、追加財源は「14兆円(消費税5%)」に膨らむ。
 しかも、『問題なのは、全額税方式の最低保障年金の負担増は、サラリーマンの勤労世帯と、年金受給世帯に降りかかるということ』。
 勤労世帯では、税方式により消滅する基礎年金部分の保険料負担より、税方式の消費税負担の増加額の方が大きい。またその差額は、低所得者層の方が比重が重い。
 年金受給世帯では、もともと保険料負担を終えた世代であるから消費税負担の増加のみがのしかかかる。
938名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:18:36.95 ID:tMgCdgJn0
年金じゃなくて政府のお小遣い稼ぎだろ
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:18:38.18 ID:LKe1xDKc0
俺社会人一年目で今まで年金学生特別控除で払った事ないんだけど、これから払うかマジで悩んでんだけどどうしよう
ちなみに自営業です
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:18:40.40 ID:1xA/dtRm0
>>931
貯蓄税率<金利じゃないと誰も賛成してくんないでしょそれ
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 22:18:46.07 ID:6z73y/VmP
2050年の65歳以上人口って日本人全体の40%オーバーで
平均年齢59歳だからな
終わってないわけがない
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:19:01.70 ID:a81yrV0o0
ミスター年金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 22:19:08.00 ID:nhZFE555O
着服とか今でもあるんだろうな
ところでヨン様の追っ掛けやってた婆はブタ箱に入ったの?
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:19:17.00 ID:AukiSeya0
年金問題は自民が悪いよね
関わった親族つるし上げれば?
945名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 22:19:26.85 ID:O6os9U1q0
>>780
障害年金の分だけ払いたいわ
貰える可能性のない年金払うなんて試されすぎだわ
946名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/26(火) 22:19:32.63 ID:dOf5X0V9O
>>832
そうだな
掛け金も一律で
947名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:19:37.73 ID:iLPrMzg40
だいたい、最初の人間がただで年金もらえるなんて構造的にあり得るわけねーだろ
無から金が生まれるんなら、誰も株で首くくるこたぁないんだよ
役人は頭イカレてる。ツケは必ず誰かが払わざるを得ないに決まってる
バーカ
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:19:42.84 ID:o6f+wUoY0
年寄りが死なないからなー

もう90以上は安楽死させろよ
949名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 22:19:48.42 ID:XkzquqRp0
自営だけど1年くらい前から国民年金払ってないんだけど、委託会社から電話が良く掛かってくる。月に2回くらいかな
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:19:49.62 ID:JBeIzmzP0
支給年齢を平均寿命に合わせれば問題ない
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:19:55.54 ID:fZIyd8ebP
>>910
逆立ちしても選挙で勝てない、
若者は年金奴隷だな。
952名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:19:56.03 ID:osYATME70
>>940
反対してる暇はないけどな
953名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 22:19:59.78 ID:g6zTmyBkO
>>937
■賦課方式の有効性
 ▽「受給時期に年金としての価値を維持できるか」は、「運用成績で決まる」のであって、「年金方式で決まるのではない」。
 ▽「物価上昇率」と「利子率(=運用利回り)」には、理論的に一定の関係があり(i = r + インフレ率)、それは実証的にも支持される。
■『積立方式はボラティリティ(変動性)が大きい』
 これは「事前積立方式である企業年金」が、苦労していることからも明らか。つまり積立方式は、公的年金には不向き。
 「公的年金を積立方式に移行せよ」との論者は、昨今トーンが低くなったとはいえ、後を絶たないが…。
■「賦課方式は人口動態の変動に弱く、積立方式は金融市場の変動に弱い」と言う人がいるが…
 単に「年金の枠組」を変えることに過ぎないため、「出生率」と「経済成長率」という2つのパラメータ(変数)には、何の変化ももたらさない。
 そもそも前提条件である「経済成長」は、人口構成や「出生率」の影響を免れないので、積立方式であっても人口構成の影響を受ける。
954名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 22:20:01.61 ID:4JZMJmK/O
若い奴等が死ぬニュースは結構見るのに老人のはあまり見ないから老人が本当に減ってるのか木になる
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:20:04.83 ID:2nzqex9a0
最終的に暮らせればいいから、家とインフラでも良いよ。
後、食料。
金じゃ無くても俺は良いよ。
956名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 22:20:05.15 ID:nWA33jXkP
>>934
長生きすることを望まない若者が多数派だから
つまるところ老人は邪魔だと感じている
だから他人の邪魔にならないように長生きすることを望まない
957名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 22:20:12.64 ID:hz6wPgADP
しかも民主党政権が震災復興に年金原資を使うらしいぞw

年金払う奴は情弱w
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:20:21.97 ID:rv4Pgt0H0
>>910
大杉ワロタ
959名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:20:24.57 ID:ZP8FYqmQ0
>>934
65歳になった時、自分の子供が40歳
さすがに潔く死ぬよ
迷惑かけたくないから
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:20:26.36 ID:rgXgmQqE0
>>623
俺も買ってるけど3倍以上になってるよ
これから10年持つとそれが数倍になるよ
961名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:20:43.33 ID:gkXixv7x0
>>931
使いました!って言って
現物をタンス預金してれば意味ない
消費の把握のために領収書全部提出
させる気か

また公務員増えるで・・・・
962名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:20:44.16 ID:QnUCf6qY0
まあ自信原発のおかげでいろいろ計算式も変わってくるだろうから期待しようよ
新しくて耳障りの良いシステムを
963名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:20:56.49 ID:osYATME70
>>955
現物は利権化するから駄目
現金だ
964名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:21:07.21 ID:55zq7cvY0
>>910
ハハッ、まじかよ・・・('A`)
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:21:20.21 ID:qugNvwYF0
もう一度言う
個人事業主だが年金びた一文払ってない
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:21:38.38 ID:NCxIEAwT0
>>957
なるほど経営者とニート・フリーター以外全員情弱か
世間は情弱だらけだな
967名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:21:45.09 ID:BUw4o+OKP
>>910
若者積んでんなあ・・・
そりゃあ選挙でも糞政治家しか通らんわ
968名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:22:01.48 ID:B+0eQSsZ0
>>959
死ねるわけないだろ
今年金なくなるって事は親の面倒も背負い込むってことだ
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:22:05.09 ID:wSfzcSpY0
年寄りが死んでも、相続する奴がやっぱり60代だったりして自分の老後のために貯蓄するんだよな。
だから永遠にフローが増えない
970名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 22:22:08.69 ID:ZWThW9ij0
>>910
ジジババ祭りじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:22:09.52 ID:SLNCKvhy0
75歳から支給になりますのでご了承ください
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:22:10.83 ID:fpkh17V60
若者は選挙行けっていうけど行っても老人には勝てない
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:22:12.32 ID:GFpSMnRGP
百歩譲って年金と健康保険はいいとして、
そのふたつを見て破綻することが見えている介護保険は絶対払いたくない
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:22:18.79 ID:zyYeGQBR0
>>910
まじ人生定年制導入考える時がきてるな
975名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/26(火) 22:22:23.87 ID:BCmWOZCMO
団塊の世代って日本を壊すだけ壊して好き勝手に楽しく生きて
孫に囲まれて暖かいベッドの上で大往生とかズル過ぎない?
976名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 22:22:27.47 ID:PY8WGRgdP
今まで払った分は返さなくて良いから、これ以上払わせるな
977名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 22:22:31.62 ID:K4T+oJCX0
>>898
未納は2年
免除や納付猶予は10年
978名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/26(火) 22:22:42.52 ID:vIHxUVfT0
>>934
自分が老人になるからこそ、の考え方だろ
979名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 22:22:46.56 ID:gkXixv7x0
年金は70以上にしろよ

俺はもう死ぬぜ
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 22:22:53.56 ID:3LPEJPrI0
>>968
親もろとも死ぬまでだろう
981名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:22:58.17 ID:dasOaTvA0
>>438
老衰で死んだ男の平均寿命が77才くらいなんだよな
事故死もあるし若くして病死もあるし本当意味のない制度だわ
万が一長生きした時の保険ってだけ
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 22:22:59.74 ID:Wus8SXQZ0
>>910
こっそり毒殺してくれよ
983名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 22:23:03.37 ID:uBmnd1hn0
「一般的な企業の定年=日本人の平均寿命」 って時代が来るのか
984名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:23:11.40 ID:txSMicxq0
みんなで助け合おう!
じゃあ若者を助けて
それは自己責任です
985名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 22:23:11.43 ID:m+wT2qn90
老人公務員農家の選挙権剥奪

老人公務員農家が日本を食いつぶした
986名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:23:11.49 ID:f1922HE40
>>957
それで使いきっても俺は構わんけどね。
震災復興の余剰金を年寄りにやってたと思って割り切るよ。
とにかく爆発すると分かりきってる爆弾にこれ以上カネをかけ続けるのは嫌だ。
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:23:13.67 ID:1xA/dtRm0
>>967
選挙権は65歳まで!でいいんだよな
国をどうこうする権利なんかないわけじゃん養ってもらってんだし
988名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 22:23:15.11 ID:K6wrtlNa0
とりあえず80以上のジジババは安楽死させる制度確立しようぜ
989名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:23:17.50 ID:saZT6qxX0
どうでもいいけどいい加減にしとかな殺すぞガキ
990名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:23:30.69 ID:osYATME70
>>983
奴隷www
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:23:34.15 ID:zyYeGQBR0
この前の選挙も老人福祉重視の奴が受かって、子育て福祉重視の奴が落ちてたからな
992名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 22:23:44.38 ID:xLE9kyIS0
ハイパーインフレが少しずつ現実味を帯びつつあるな
993名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 22:23:45.64 ID:Hz3DUmPq0
知ってた
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:23:58.24 ID:2nzqex9a0
>>963
いんじゃね、利権化しても。
995名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 22:24:03.39 ID:SLNCKvhy0
人口ピラミッドで見ればわかるが
二度と老人には選挙で勝てない
サヨウナラ
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:24:13.55 ID:saZT6qxX0
お前じゃ何べんゆうてもわからんのかゴラ
997名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 22:24:23.77 ID:NigMu3IH0
えr
998名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 22:24:32.15 ID:osYATME70
>>994
不正を調査する金がかかる
駄目だ
999名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 22:24:35.57 ID:B+0eQSsZ0
>>980
だからそう簡単に死ねるわけねえっつうの
国民全体の問題が簡単に決着つくかよ
1000名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 22:24:35.68 ID:ZWThW9ij0
2015年には「ベビーブーマー世代」が前期高齢者(65〜74歳)に達し、
10年後の2025年には、高齢者人口が約3,500万人のピークを迎える

セックス!セックス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。